【環境】二輪車は四輪車の10倍、大気を汚染することが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
満タンにするだけでかなりの金がかかるFamily Truckster
[コメディ・シリーズ『ナショナル・ランプーン』の映画『ホリデーロード4000キロ』に登場する
悪趣味な改造ステーションワゴン]
に代わる乗り物として、オートバイやスクーターは魅力的だ。

それもあって、オートバイやスクーターの販売実績は急上昇している。
だが、二輪車に乗っているからといって、
四輪車に乗るよりも環境に配慮しているということにはならないかもしれない。

1マイル(約1.6キロメートル)単位で比較すると、
普通のオートバイは、乗用車や軽トラック、SUV(多目的スポーツ車)の10倍大気を汚染することが判明したのだ。
燃費効率が自動車よりも約2倍高く、二酸化炭素の排出量が自動車よりもはるかに少ないことを考えると、
これは直感に反する結果のように思える。

では、二輪車が四輪車よりも大気を汚染するという根拠は何だろうか?

Susan Carpenter氏が『Los Angeles Times』紙のコラムで、その根拠を詳しく解説している。
Carpenter氏は、オートバイやスクーターがカリフォルニア州の登録車両の3.6%にとどまり、
延べ走行距離は全車両の1%にすぎないにもかかわらず、
スモッグの原因となる車両排気ガスの10%を占めていることを発見した。

オートバイは自動車と比べて、エンジンの燃費効率が2倍高いので、
一般に二酸化炭素の排出量は少ないことは、Carpenter氏も認めている。
だが、オートバイは大量の窒素酸化物(NOx)を排出する。

州や連邦政府の大気保全当局は、炭化水素や一酸化炭素とともに
窒素酸化物の測定を行ない、車両が排ガスに関する基準を満たしているかどうかを判断している。
触媒コンバーターなどの排出ガス管理装置を使えば汚染度は改善するが、
大きすぎたり、重量がありすぎたり、高温になりすぎたりするため、オートバイには搭載できない場合が多い。
こうした理由や、Carpenter氏がコラムの中で概説している他の理由から、
オートバイの排気ガスについては、米環境保護局(EPA)やカリフォルニア州大気資源局(CARB)も自動車の場合ほど厳しくない。
http://wiredvision.jp/news/200806/2008061622.html
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:56:17 ID:RlqHA5E70
2
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:56:35 ID:RlqHA5E70
2
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:57:11 ID:xVqTTvN90
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:57:29 ID:hVdx01sIO
胡散臭せ
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:57:50 ID:6gJoOcF80
バイクによるだろ>NOxの排出

全然科学的じゃない
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:57:58 ID:j8YrEdIF0
>だが、オートバイは大量の窒素酸化物(NOx)を排出する。

そこで2サイクルエンジンですよ
TZR最高!
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:58:44 ID:q2c8gmZB0
何処から金を貰ったんだ?トヨタか?
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:59:11 ID:7cZ/QiCR0
すっかりTZR復活を熱望するスレになって来たな
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:59:24 ID:Ewdy0x4q0
いやいや、肝心なのは
同じガソリン量でどちらが長く走れるか、だから。
庶民がエコなんか気にするわけ無いじゃん。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:59:25 ID:bROa6poo0
バイクで大音量音楽流してる奴恥ずかしく無いの?
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:59:46 ID:aSJM7Wa+0
>>1
カブも悪いのか
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:59:49 ID:C+m3p8dZ0
渋滞にはまって10mを5分で走っている四輪の排出ガスも勘定に入れてね。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 19:59:50 ID:3+qdpI8c0
バイクの年間走行距離なんかは、車の数分の一程度。
年間2000kmも走れば多いほうだろう。
一定時間に排出する汚染物質ではなく、一台のバイクが廃車になるまでに
消費する燃料の量から算出しないと、なんとも言えない。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:00:24 ID:mzu0KWFU0
>>7
2サイクルの方が排ガスが汚れてる。
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:00:26 ID:+V/d5nrH0
2ストとか、余計悪い気がするぞ
イメージ的に
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:00:35 ID:uPSUfAxB0
カブは別物だから除外
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:01:08 ID:nqp51Rq20
自転車に乗ると息が荒くなったり汗をかいたりして大気を汚染するとか
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:01:11 ID:j7IKMz8S0
数字遊びより、どっから金を貰ってるかの方が興味あるなw
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:01:15 ID:KsfXmYX10
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:01:20 ID:bsQLdBjw0
ランボルギーニとかのスーパーカーに罪はないということですね。
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:01:29 ID:GQUjEOrT0
>>6
大型の触媒積めないて書いてあるじゃん
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:01:34 ID:RayrGjH20
>>1
>触媒コンバーターなどの排出ガス管理装置を使えば汚染度は改善するが、
>大きすぎたり、重量がありすぎたり、高温になりすぎたりするため、オートバイには搭載できない

ハーレーもカワサキもホンダも、今のバイクにはみんな付いてますがな>触媒
改造用マフラーにさえ触媒付いてるってのに
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:02:25 ID:p9eiyHom0
自転車馬鹿にすんなバカやろー
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:02:39 ID:+V/d5nrH0
カブは霞を燃焼させて走ってるようなもんだしな
イメージ的に

>>22
2輪だから云々よりも、触媒の有無の問題なんだろうな
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:02:43 ID:M9sXwH7W0
そういや2輪で車のようなハイブリットだの聞いたこと無いがあるの?
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:02:56 ID:e4gm31C5O
何?今度は二輪の単純所有規制フラグか!?
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:03:23 ID:9EcoPdcQ0
何をいまさら。バイクの排ガスが車より汚いのはわかりきってる話だろ
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:03:36 ID:uTYao/pL0
2サイクルと4サイクルエンジンのどっち?
キャタライザーも有り無しどっち?
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:03:42 ID:Kh1TGAIk0
>>26
人力と電気ではしる自転車じゃだめか?
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:04:45 ID:00ypNxU70
脊髄損傷のスレ見てからバイクに乗るのが怖くなったんだが・・・
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:05:24 ID:uW451PYU0
>7
NSやRZだろ
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:05:53 ID:9EcoPdcQ0
バイクで排ガスがクリーンなのはキャタライザーついてるBMWくらい
つーか、趣味の乗り物に環境とか知るかってんだ
細かいことgdgd言うなよ
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:06:42 ID:M9sXwH7W0
>>30
スレからしてオートバイやスクーターのことを指してるがわかるのに
反応するのがめんどいボケをしないでくれよ
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:06:54 ID:+V/d5nrH0
>>26
ジェットエンジンとレシプロエンジンのハイブリッドなら見たことある。
ハイブリッドていうか、ジェットを後付けしただけだけど。

>>29
2ストキャタ無し単気筒じゃね?
アメリカ的に
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:07:57 ID:8+whyLjlO
一輪車なら四輪車の100倍の排気量か
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:08:29 ID:bhVUNEsJ0
>>23
最新の規制をクリアーしてるバイクでも、車と同じ効果があるものは付いてないよ。
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:09:36 ID:3kQeQCHX0
バイク厨必死だな
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:09:58 ID:p06Ysl2HO
>>33
なら仕事用のディーゼルにも文句垂れるな、ってことだろ当然。
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:10:07 ID:TJ3j8RuP0
自転車でいいじゃん
ロードバイク気持ちいいぞー
最近かなり増えてるよ
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:10:16 ID:+V/d5nrH0
>>36
8輪なら10分の1だと申すか
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:10:18 ID:PkuoQhWN0
リッター100〜kmだったスーパーカブが「排ガス規制」基準対応車になると
燃費がリッター50〜70kmになるという馬鹿な結果が出てますねw
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:11:42 ID:6KYlbxETO
ウス汚ねぇケツだなぁ
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:11:57 ID:HiyltRWSO
ちゃんとカブも計ってみたんだろうな?
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:12:22 ID:GnYPcXuJO
今のカブ終わってるよな
宗一郎も草場の陰で嘆いてるわ
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:12:46 ID:MsnpqNdZO
未来の夢をみた。

エロゲオタクが開発した、夢のナチュラルエンジン。
その名も※単亀頭エンジンだ。
悪夢だった。
47ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 20:13:22 ID:vS5nmgYG0

 (\(\
  ヽヽヽヽ
   ( ^▽^)  RZV500
 (^( つ_つ     http://jp.youtube.com/watch?v=cuG0G6zHWJo
  し'し'

48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:13:25 ID:q2c8gmZB0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GDHJNG2PngQ

そろそろ電動バイク出せよな
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:13:38 ID:+V/d5nrH0
>>42
CO2削減を取るかNOx削減を取るか、ってことなんだろうな。
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:13:40 ID:6nba09IY0
去年規制して、旧モデル一掃されたばかりじゃまいか
今国内で売られてるバイクはこれに当てはまらないだろ。
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:14:30 ID:GgXkrHBl0
また自動車業界のスケープゴートかよ・・・
死ねよ糞産業
温暖化も大気汚染もマイカーが諸悪の根源なんだよ
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:14:33 ID:PkuoQhWN0
>>49
どっちにしろ明らか愚策だったよ。
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:14:38 ID:1id0AOa8O
トヨタがハイブリットバイクつくればいい
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:14:49 ID:3FXBMK9jO
どうでもいいからおまえら自転車乗ろうぜ自転車
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:15:25 ID:Hd+hV5ce0
俺のバイクのマフラーどう見てもただの鉄パイプ
もちろんキャブ車。走る環境破壊物質発生器(爆音)
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:15:28 ID:1t903XAx0
Honda Cub is the number one motorcycle in the world
 ttp://www.youtube.com/watch?v=aaeKrqJJqm0
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:16:41 ID:TmKP9VJg0
60億人全人類集団自殺でもすれば地球も住みやすくなる
次は猿の惑星
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:16:59 ID:mrYmEcvZ0
>>26にマジレス

ハイブリッドというのが,プリウスみたいなものを想定しているなら,二輪車には無理
あれはエンジンブレーキで充電するからね
ある程度以上の車体重量がないと実用にならない
(ハーレイみたいな車体重量ありすぎの二輪車は,そもそもエコじゃないし)
Twinという豆粒のようなハイブリッド車があるが,
あれは,相当効率が悪いらしい

結局,iミーヴみたいな軽の完全電気自動車が一番よさそうだが,
400万じゃねえ…
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:17:05 ID:jB5EVdTP0
四輪より小さい二輪の方が燃量は少なくて済むはず。
今後の技術開発で飛躍する企業が出てきそうだな。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:17:11 ID:+V/d5nrH0
>>54
ところが日本の道路は自転車が走ることを想定して作られていないという。
車道でも歩道でも危ないんだよな。
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:17:18 ID:bGhFZcn60
車だろうが二輪だろうが生産時の環境負荷から考えないと。
と思ったけど、もはやエコの名の下ならどんなに環境汚染してもOK!
って感じじゃね?
62野人 ◆YAJINtOXWw :2008/06/16(月) 20:17:36 ID:hBg82qfg0
人力と原動機のハイブリットも在ってだな。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:17:58 ID:rYR4gTh0O
パッソルとカブの時代が来たな。
騒音バイクは時代錯誤。
64ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 20:19:09 ID:vS5nmgYG0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<排ガスが自慢?

      http://jp.youtube.com/watch?v=YzP04OrGOpI


( ^▽^)<真冬に暖気しないでかぶらせぎみにチョーク引いて

       アクセル全開だと後方100メートル煙幕で視界ゼロw
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:19:43 ID:CdJhKwiO0
そんなこと言ったら、車は自転車に比べて有害物質を出すことが判明するな
最強は自転車+リヤカーと言うことか?
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:19:44 ID:PkuoQhWN0
>>60
歩道で人轢くと金取られるし車道走って車と事故ったら事故比率が下がるからな。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:19:59 ID:4NTKAVQv0
科学的な証明したいなら、車種とか
使用条件とかすべて比較の条件を明らかにしないと
単なる「印象操作」の記事いうレッテルを張られるだけ。
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:20:10 ID:zefBdGq00
急激に住みにくい世の中になっていくな。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:20:11 ID:CXdGmiaW0
欧米で売れなくなったらバイク業界終わり
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:21:25 ID:yfvJlJS40
まぁはっきり言えば、NOxなんて、今くらいの排出レベルなら
別にこれ以上減らしたってなんだって、大して意味ないんだな(除くディーゼル)

95点が98点になっても、いける大学は大して変わらん、てなはなし。

バイクにキャタライザーが着いた=インジェクションになった
次点で排ガスに関しては別にバイクでも実質的に問題ない。
CO2が、っていう点のほうが大きいだろうが
車も一人のりでつかってるなら同じかな。

どこかのエコ番組で、インドのディーゼルバイクで
アイドルが走ってるのがあったろ?
あれがもっとも非エコってわけだよ。
馬鹿だな。あの番組、見てたやつも送り出してたほうも。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:21:35 ID:CAj3a1Qg0
原付だけでも電動にすれば良いんだよ。
そうすれば排ガスは勿論、一番迷惑な騒音被害が無くなり万々歳!
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:21:40 ID:+V/d5nrH0
>>58
EVだってもっと一般化すれば妥当な値段になるはず。
そうならないのは、アブラ屋の圧力があるからに違いない。

>>61
次世代のテロリズムは、エコの名の下に行われるという予測があってな。
緑豆とかはその先駆け的存在かもしれんね。
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:22:05 ID:jn8sw+QR0
二輪車なくさないでええええ
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:22:40 ID:Prw3PZbK0
俺、結婚してないし子供もいない
温暖化しても別にかまわないから
75ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 20:22:44 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<グン

       http://jp.youtube.com/watch?v=8pgwlINERRk
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:24:38 ID:iv1bhG4e0
なんか自動車売れなくて必死なのが、伝わってくるな・・・
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:25:06 ID:uvwJgalT0
>>58
回生機能付きの電動アシスト自転車が既に存在するから、
バイクでも不可能じゃないんじゃないかな?
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:25:12 ID:9EcoPdcQ0
>>39
俺は環境マンセーな人間じゃないからディーゼルだろうが木炭だろうが、何使ってもいいと思ってるぜ
環境気にしてる奴が便利な生活楽しもうとかずうずうしすぎ
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:26:17 ID:UlNgpLWnO
>>62
ピアジオチャオとホンダノビオ&ピープルの事かーっ!
80ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 20:26:26 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<ゴンダ

       http://jp.youtube.com/watch?v=UXriwinBAFQ
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:26:31 ID:PmJiv9ia0
カブはリッター200km走るんだっけ?
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:26:36 ID:U5MjHKK70
>>78
下水処理場も浄水場も環境を考えた施設なんだけどね。
みんなお世話になってるでしょ。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:27:16 ID:yfvJlJS40
>>26
ハイブリッドにする意味がない。
電気バイクで十分。

・一般的にバイクで走る距離は短い
・冷房も暖房も要らない
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:27:23 ID:aNPIbpG10
やっぱ2stオイルはスカトロールに限るな
85ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 20:27:54 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<やっぱ 2ストの貧乏くさい音はいいな〜♪
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:27:57 ID:K6QkPecw0
前近代的なエンジンのハーレーの話だろ。
言っとくけど、日本の排ガス規制は世界一厳しいから。
ドカやKTMなんざ、日本仕様の触媒つけるとパワーが半分しか出ない
よ。
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:28:12 ID:UxM6NPP3O
トヨタのホンダ潰しか…

必死ですね!
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:28:19 ID:G+w+GrYN0
わりいけど、エコなんてどうでもいい。全然気にしてない。
リッターでどれだけ走れるかだから、大切なのは。
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:28:36 ID:+V/d5nrH0
>>82
環境違いのような気がする。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:29:41 ID:7XQq3+rXO
2ストの話だろ?
俺のは4ストだし。
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:30:46 ID:PkuoQhWN0
>>69
ホンダだけは残りそうだけどな。

>>81
そんなに走らん。
一番良かった時でカタログ値150〜170kmが最大だったと思う。

今の実走は50〜70
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:30:46 ID:CssqsARy0
つキャタライザーレス
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:30:58 ID:t+DQgagEO
エコより燃費
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:31:28 ID:iWBrA7k80
歩けよ。でなかったら、人力車か駕籠にしろよ。
バイクとか自動車使うって非国民だろ。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:31:28 ID:E67UWJng0
自転車も人間の吐く二酸化炭素と口臭、発汗による体臭で
大気を汚染するのではないか。
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:32:02 ID:Prw3PZbK0
>>69
いやアジア独占だから日本バイク
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:32:10 ID:9W2fP64x0
たしかパッソルとかいう電動バイクがあったけど
あれ結局売れたのか?
98ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 20:32:13 ID:vS5nmgYG0
>>84

( ^▽^)<あ〜さまでぜんかい あくせ〜るおんっ♪

       http://jp.youtube.com/watch?v=WZbzIwFGt5A
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:32:49 ID:9g/kb/XrO
どこかの車屋のマッチポンプ
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:33:27 ID:PkuoQhWN0
>>95
放置自転車数考えれば生産時と廃棄時の大気汚染が凄い事なっていそうだがね。
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:33:27 ID:+V/d5nrH0
>>91
50とか70とかでもバケモノじみてると思うが、
あのクラスって他もそんなもんなの?
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:34:39 ID:Nh27VZP/0
2スト車両だけ4台所有の俺様がきましたよ。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:35:12 ID:9oeoC4Df0
車がどれくらい資源破壊してるかもかけよ。
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:35:15 ID:V2GTgLNz0
問題は、Vなのかパラなのか、だ。
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:35:27 ID:OWJl3eK00
クルマ屋、話をそらすのに必死だな。
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:35:39 ID:pjLAgXT/O
俺が環境の為に自転車乗ってやってるのに大量の排ガス撒きやがって。くせえんだよ死ね
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:36:34 ID:xfILpyp3O
やっと俺が長年訴えてきた“二輪にも触媒ツケヤガレ国交省め”が報われる日がきたか。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:36:44 ID:UINo6ezl0
>Carpenter氏がコラムの中で概説している他の理由から、

胡散臭いな。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:36:47 ID:U6+i022D0

ハーレー限定の調査を二輪全般に持ってきただけだろ www
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:36:49 ID:+KnV2FDa0
アメリカの資料だろ?
どうせ大雑把バイクの代名詞のハーレーで測ったんだろうな。
あんなもんと比べんな。
日本の技術を舐めんな。
いまの日本のバイクは超クリーンだよ。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:36:58 ID:bGhFZcn60
そもそもエコってなんなのさ?って気がしてきた。
確実に来る人類ご臨終の先延ばし風作戦なのか?
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:37:01 ID:Jvw7hZbiO
燃費もエコの一つなんだけどね。

いくら排ガスがきれいでも、3000ccを超える乗用車はCO2出し放題の環境破壊アイテムに認定すべきだ。
113ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 20:38:12 ID:vS5nmgYG0


( ^▽^)<パラ

   http://jp.youtube.com/watch?v=yKxrrKitEgI


( ^▽^)<V

   http://jp.youtube.com/watch?v=9PUWfXJ7jDU
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:38:20 ID:+V/d5nrH0
>>111
現代の免罪符とでもいうか、まぁある種の信仰だろうな。
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:38:41 ID:RFcELKKK0


トヨタの、ホンダやヤマハに対する攻撃ですね



わかります
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:38:48 ID:qG6GH0jd0
今の日本のバイクは排ガス規制かけまくりじゃねえか
北米がやりたい放題なだけだろ
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:38:49 ID:P/Cf6wy4O
ボスホスのバイクを買えばいいってことですね
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:39:13 ID:ub1dxDkd0
>>59
カブはともかく、他のバイクの燃費なんて20km/gも出ないぞ
俺が乗った事あるバイクだと9〜18km/gの間だった


119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:39:36 ID:tMcSO65U0
>>47
四本マフラー(チャンバー)から煙がモクモクと。

>>64
愛車ですか?
NSRに20年乗っているけど、カブらせるとすぐに2気筒が単気筒に。
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:39:38 ID:AcSKJ5sd0
燃費悪いし、CO2排出基準が4輪より低いんじゃ
ないかなぁ。唯、元々の排気量が4輪に比べて総じて低いし
そこでどんだけ差がつくか、という希ガスが
所詮2輪てな趣味な乗り物であってエコとか持ち込むと
市場がダメになっちまうと思われ
現にSSの性能低下したし
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:40:14 ID:tE3tlbtM0
大気を汚すし排気音はうるさいし4輪から見ても邪魔だし本当にいらない
122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:40:34 ID:pmvFFina0
日本は世界一厳しい排ガス規制を導入したぞ!
あわてて施行前に駆け込んで買ったよ。
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:40:45 ID:675/FbTr0
>>101
Yes
なんせ実用車の究極だから、燃料費も含めた字義通りのランニングコストが決め手になるから。

ちなみにベトナムでは「バイク」の事を「ホンダ」と呼ぶので、「このホンダはホンダ製?ヤマハ製?」
という会話が成り立つ

124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:40:49 ID:WBT1FdRHO
ハーレー親父はウザい

125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:40:50 ID:oPHl63Bp0
燃費がアメ車の半分って、どんなバイクか想像つくよな・・

日本にはそんなに燃費が悪いバイクって無いだろ
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:41:02 ID:a8CyAB4S0
日本の話をしろよ。 
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:41:36 ID:AvGp2BNH0
つまりDQNの乗り物でFA
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:41:52 ID:PkuoQhWN0
>>101
カブ系だけが異常に燃費いい。
その中で排ガス規制前のカブは秀逸。最強の機能美。

原付スクーターとかはされてて実走30〜50km。

ハーレーの前に国内SS、大型NKを何とかしろよw
今のハーレーリッター18km〜22km走るぞwインジェクション&触媒マフラーだしw

SSの方がガソリン垂れ流しじゃねーかw
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:42:20 ID:tMcSO65U0
>>69
バイクはもう終わっている。

魅力的な新車が全く発売されない。
そして10年前のバイクが中古車で大人気。

10年前には不人気車だったのに、わからないものだ。
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:42:41 ID:Inzk6Ozh0
>>118
その燃費の悪いって言ってるバイクは何乗ってたんだ?
131名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:43:17 ID:Lt9Ds8in0
トヨタはいつも本田の後追いをするが、どうしてカブは真似しないの?
おしえてエロイ人
世界のトヨタなんだろ?
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:43:38 ID:bGhFZcn60
エコエコなんちゃらって呪文があったね。あれか!

個人レベルで出来ることなんてあまり足しにならないんじゃ?
ま、あきらめたらイカンとは思うけど。企業とかは収益の方が大事だろうし。。。
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:44:03 ID:+V/d5nrH0
>>131
真似できないんだと思う。
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:44:28 ID:AcSKJ5sd0
俺の7年落ちリッターSSは15キロ普通に切りますな
普段は早めにシフトうpしてかなりなエコランしてるんだがなぁ
まぁ回す時は回すけど・・
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:45:18 ID:3nM+NbpY0
>>131
ウマミが少ないw
136名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:45:29 ID:Prw3PZbK0
>>129
20年ぐらい前じゃね。VTとか人気って聞いたことあるけど
137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:45:45 ID:FwHLPuIj0
ヤマハはトヨタのバイク専門のようなとこだろ・・・軽専門のダイハツのように。
138名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:45:52 ID:AyHx1XYF0
>>86
数年前まで、二輪排ガス規制は無かった。触媒もなし。
2000年ごろから、極甘(10倍は甘い)の規制が行われるようになり、
去年250ccではやっと車並みの規制が行われるようになった。
二輪なんて、排ガス規制の開発費かけるほどには売れないので、各社で発売中止続出。
大型は今年から厳しくなるけど、発売中止か大幅値上げになるだろう。
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:46:51 ID:nDOW1N9k0
125ccのタイカブ最強
ぬわわまで余裕で出せて、街乗り50km/L行くんだぜ?
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:47:01 ID:6rUwHahQ0
【自動車】トヨタ史上最強“580馬力”のスポーツワゴン「プロボックスRS 6アバント」が登場…価格1660万円[08/06/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213611265/
141名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:48:36 ID:ZKkQ90GK0
アメリカと一緒にされるのは心外だな。
日本のバイクはDQNの不法改造をのぞけばクリーンだ。
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:49:19 ID:i4JW2CDO0

○● 日本国民は一人残らず 「 強制支配 」 されます!!! ●○
◆◇ 今国会中にも強行採決!?!? ◇◆

★人権擁護法 : 自民公明の悪口一言で誰でも逮捕 
★児童ポルノ禁止法単純所持禁止 : ジャニーズJrのDVDとサンタフェ程度で誰でも逮捕
★ネット規制法 : 自民公明の悪口一文で何処でも閉鎖
★移民政策 : 総人口の10%(約1000万人)の移民に参政権を与えて日本占領!独裁政権!
《 反対意見送信先 》 *自公はポスト福田問題で実は紛糾中!廃止を呼びかけよう!!
自民党 →ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
 議員 →ttp://www.jimin.jp/jimin/index/giin.html  *ぜひ地元議員などへ
公明党 →ttps://www.komei.or.jp/contact/index.html  *意外と理性派がいるかもしれない!
 議員 →ttp://www.komei.or.jp/members/search_result.cgi

民主党 →ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html  *とにかく応援しよう!
 議員 →ttp://www.dpj.or.jp/member/
*国民の一声は思い悩む政治家に驚くほど影響力があります!

==== 東京デモ 実施予定日:7/5(土) ====
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1213345031/
==== 東京デモ 7月6日 渋谷 ====
ttp://nanashikai.bl○g74.fc2.com/blog-date-20080612.html  *○=o

==== 請願署名 ====
「創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名」
ttp://www.savemanga.com/

●世界の主な英語ニュース・メディア LINK (日本語で書いても読める記者がいます)
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/kishimh/english_media/index.htm
*Googleタスクバーの(翻訳)で「お問合せ先」は直ぐに分かる
●国連(comments=メール)*過剰規制に対する苦情など ttp://www.un.org/comments.html
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:50:21 ID:+V/d5nrH0
※おことわり:この記事を書いたChuck Squatrigliaはオートバイに乗っている。
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:50:31 ID:vGG8vfRVO
>>131
ヤマハ メイト


新聞屋さんの配達バイクでも
シートの下にヤマハと書いてある車種があります。


ヤマハはトヨタのスポーツ系エンジンを作ったりしてました。
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:50:56 ID:spMtRdx50
北米の2輪の排ガス規制は甘いんじゃないかねえ
カワサキNinja250は日本、欧州がインジェクションなのに
北米はなぜかキャブレターなのだ。
これはそれで規制が通っちゃうからだろ。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:51:18 ID:PkuoQhWN0
>>136
2スト車が人気有るのよ。
OFF車CRM−250ARとか値段異常よ。
俺が買おうとしたとき50万超えてたんだもん。足にしようとしたけど諦めた。

旧車とかも人気有るけどね。ハーレーのショベル以前とか。
昔は中古はカスみたいな値段だったのに200万近い値段で取引されたりしてる。

最近オク見ててもカブの値段も高くなったよ
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:51:54 ID:iwnWI4J40
そこでRG400Γですよ
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:52:32 ID:bGhFZcn60
変態野郎!
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:52:40 ID:aSJM7Wa+0
ハーレー終わりだな
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:53:05 ID:AyHx1XYF0
>>136
VTは去年の排ガス規制に対応せず、絶版になった。

大型は、欧州向けの排ガス規制エンジンを使えばいいけど、
250は日本でしか売れなくて、大して儲からない。
排ガス規制対策にかける金が惜しいから、250バイクを売るのを止めた。
ホンダ・ヤマハは、もう国内バイク市場は捨ててる感じ。
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:55:08 ID:vGG8vfRVO
SR400も30年目で終了ですかねぇ。


今でも売れてるみたいだから
インジェクション化しそうだけど。
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:55:17 ID:j8YrEdIF0
250cc水冷2ストロークパラレルツイン
これがオートバイの究極の完成形である
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:55:40 ID:40Dect8NO
アメリカのバイクは糞
日本車なめんな
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:56:41 ID:rNsU1T6U0
今後一切バイクも車も買わない、極力必要品以外の消費はしない
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:57:17 ID:PkuoQhWN0
>>151
シングルでインジェクション・・・。
イラネーなぁ
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:57:18 ID:IZgooTin0
移動手段がバイクに変わり、ガソリンの消費活動を抑えられたり、車を使わないこと
がムカつくからこういう話題を出したのか?
157名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:57:36 ID:qOMKXM+J0
CO2なんかよりNOxの方がはるかに環境に悪いよな、確かに
158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:57:57 ID:tMcSO65U0
>>136
VTは40馬力あったけど、最終的には30馬力ちょっとに落ちたなぁ。

中型免許で乗れる、車検がない、馬力もそこそこ、車格が良いなどで、
人気車種だったけど、実力的にイマイチだから乗り換える人が多かった。

20年くらい前のバイク(まあ、自分も乗っているが…)は、部品が無い。
欠品だらけ。維持していくのが困難だ。
タイヤも太くなる過渡期で、選ぼうにも種類が少ない。

10年くらい前のが良いよ。
159名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:58:00 ID:spMtRdx50
>>154
2ちゃんに書き込むのは必要な行為なのか?
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:58:45 ID:Cndebwnx0
普通のオートバイってなんだよ?
カブ?
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:58:48 ID:776w1DEa0
排気量をお忘れなく
250ccのバイクと2500cc四輪は、一緒と言うこと
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 20:59:56 ID:+V/d5nrH0
>>160
アメリカの話だし、1000シーシー単気筒OHVで車重300`とかじゃね?
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:00:07 ID:zq5SwIOp0
排ガスくさくて好きだけどな
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:00:31 ID:vGG8vfRVO
>>155
ST250やエストレヤはインジェクション化しましたね。
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:00:41 ID:WFPmLSvNO
ガンマとかRZとか言ってる奴はなんなの
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:00:47 ID:wbvX5q3k0
それいったらリッターバイクなんざ
167名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:00:56 ID:Ki8IcV4e0
わかります

鉄雄、お前も電動バイクかっぱらてこいよ

ですね
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:01:04 ID:ioQJiUGB0
向こうはバルタイや点火時期の設定がもとからおかしくね?
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:01:21 ID:qvtknqH/0
つか電気自動車開発をことごとく潰して来たアメリカが何言っても聞かない
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:01:34 ID:PkuoQhWN0
OH「V」にシングルはありませんよ。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:02:04 ID:MNVrYtQ7O
人間がいなくなれば大気は綺麗になるってこと
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:02:55 ID:j8YrEdIF0
>>165
どちらもNOx排出量が極めて小さい素晴らしいモーターサイクル
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:03:27 ID:8AvuvM7b0
俺がNSRで筑波を走ってたときの燃費は5〜7km/gくらいだったな。
よくガソリンを食うバイクだった。
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:03:29 ID:2K+9B3Cp0
アメリカの排ガス気鋭が緩いだけだろw
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:03:30 ID:+e/yQD+x0
ハレの話だろw
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:04:44 ID:z09+A+lc0
ソープの二輪車は10倍気持ちいいんか?
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:05:16 ID:lXqqGHnm0
三輪車でおk
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:05:51 ID:5fgHTKtKO
ディーゼル車がカーボンまき散らしてる国には当てはまらないな
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:05:57 ID:C9cIQZSC0
ヒント:日本の二輪車メーカー叩き
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:05:57 ID:+V/d5nrH0
>>170
そういうもんなのか。
じゃぁあれだ、プッシュロッドエンジン。
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:06:24 ID:ZlGZo+dR0
キャタライザーが普通にバイクに採用されてるの知らないようだな >>1
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:07:03 ID:/dmdWTe/O
今時の原チャも4stなんだよな
まあ2stの音と匂いは好きじゃないから良いが
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:07:16 ID:wbvX5q3k0
>>170
OHVのVは何なんだよおい。
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:07:20 ID:wRekvb3Q0
>>129
>魅力的な新車が全く発売されない。
乗っているほうがスレちゃったんだろうな。
俺は昔乗っていて20年ほどたった今また乗ろうといろいろ吟味しているけど
ビクスクwとかハーレーもどきとかビモータもどきがあったりとwktkがとまらない。
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:07:45 ID:U6sgefmE0
>>139
100ってことか?
ちょっと欲しくなった。
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:08:09 ID:+V/d5nrH0
>>183
ヴァギナ
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:08:26 ID:QlA1xWxz0
取り敢えずレクサスの3000ccクラスとホンダの二輪で検証しようや。
比較対象はGL1800でもCBR1000RRでもCB1300系でもイイから。
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:08:51 ID:3FXBMK9jO
>>60
そうなんだよな


ドイツ並に自転車が優遇されてほしい
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:09:25 ID:h7FQU4YAO
>>170
そのVはV型エンジンという意味ではありませんよ。

190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:09:27 ID:/ORb5oKh0
で?
何を今更

だから触媒つけてんだろ?
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:10:03 ID:tlhDLjDX0
2stは煙幕展張できるからなwww
ちょっと申し訳なく思うが、30年物のバイクをいまさら乗り換えるのも・・・
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:10:03 ID:yQ7OSpUl0
2stの話だろ?
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:10:39 ID:AT/GW2K50
俺なんて未だに単気筒だぜwww
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:11:07 ID:qpMVpfrU0
そのうち、ハーレーは環境に優しいとか書くんじゃね。
ったくアメリカはこれだからなあ。
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:11:08 ID:+V/d5nrH0
>>188
そういう事言うと、自転車税とか導入しようとするのがこの国の行政システムなんだよな。
まずはそこから弄らないといけないから困る。
196ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 21:11:26 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<下にカム2本とプッシュロッド2本付ければ・・・
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:12:16 ID:3yfrXD9l0
そりゃ2ストはそうだろう。普通車(古いモノ除)より原付の排ガスの方が臭いぞ。
198名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:13:04 ID:FqxJMSs30
>>193
うちのも単気筒だ。排気量は軽自動車と大して変わらんがw
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:13:29 ID:Prw3PZbK0
なんかこのスレロムってたら2ストが欲しくなってきた
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:13:59 ID:TzaC8D5D0
アメリカ人がえらそうに環境を語るんじゃないよ。ば〜か!
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:15:15 ID:ioQJiUGB0
>>199
つGT380
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:15:21 ID:j8YrEdIF0
>>197
2stのNOx値は4stの1/10程度
203ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 21:16:19 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<じゃあ 2スト解禁♪
204名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:16:23 ID:dSzjFrHn0
最近2輪叩きが酷いな。
T社の影を感じる。
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:16:50 ID:laE7HC5GO
>>170
芳しい餌を御持ちですな
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:18:39 ID:+V/d5nrH0
>>189
その発想は無かった。

>>197
2ストが臭いのはオイルのせいじゃね?
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:19:03 ID:3pfER5OQ0
>>46
高齋正が何十年も前(第1時石油ショックの頃)にカーSF小説で既にそのネタ使ってる。
舵取り兼漕ぎ一人、漕ぎ専門二人の人力車を「3キトウ車」って書いてる
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:19:04 ID:oPHl63Bp0
ところで>>123はタイだね。ベトナムではXE MAY(セ・マイ)
ホンダでも通じるには通じるが、メーカー名だと認知されてる。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:19:19 ID:xiJN3yKoO
なんだ、2stスレか



SDRいいよ〜
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:19:30 ID:FqxJMSs30
>>202
圧縮比低いからなあ
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:19:42 ID:zf9mxhmqO

アルファロメオ大好き!!
      【+|$】
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/ 原付なんて排気量は1/40だが、燃費は1/3でしかないからな!
   ⊂ ▼ノ
    (つノ
     (ノ
 /^^ ̄\
(⊆≡∀≡⊇)
 ■〓⇔〓■

212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:20:46 ID:ztwcf7gvO
Y社だってT社の傘下だろうが
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:20:57 ID:ZG1K2Xwv0
体に悪いものは旨い
かっこいいものは環境に悪い

ランボルギーニはそういった意味で筋が通っている
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:21:02 ID:pqLNiuHS0
総排気量にしたら車のまけ
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:21:21 ID:K6QkPecw0
なんかスズキの隠し玉で、「この時代に2スト復活!」とかあったりしてw
もちろん各種規制はクリア、セパハンでフルカウルに倒立サス、150s
60馬力で新車80万だったら絶対買うなw
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:21:34 ID:FwHLPuIj0
ホンダ、カワサキ、ヤマキの日本・・・
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:22:00 ID:KO2hBWcBP
2輪車も4輪車も都心部ならのらなくていいだろ
どちらも流通以外だと贅沢してるだけじゃね。
2輪車は自転車に乗り換えて
4輪車は公共交通機関でも使ってください
タクシーも大杉。減らせ!
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:22:36 ID:l3BX4oDM0
二輪車も四輪車も大気を汚染することには変わりないw
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:23:01 ID:JSk6Oxo/0
バイクが一掃されて自動車に乗り換え→渋滞悪化→大気汚染悪化
とかは計算に入らないの?
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:23:40 ID:SbWx9THRO
よくあんなオナラみたいな音出すのに乗れるな
と思う
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:25:57 ID:sSSKpLj/0
エコを語るなら車もバイクも乗らないのが一番なんだから、どっちがどうって話は意味無いと思うんだけどな
出来る限り徒歩か自転車、公共交通機関を利用する、これが一番のエコ
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:25:58 ID:+V/d5nrH0
>>220
聞いてみたい屁をするやつに会ったのは初めてだよ。
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:26:17 ID:6FYhk1vv0
2st乗ってて煙幕でてると、サーセンwwって思うけど

加速がタマランからやめられん
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:28:08 ID:j8YrEdIF0
>>223
絶対性能というよりあの感覚が心地いいんだよね
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:28:44 ID:+V/d5nrH0
>>223
周りは言うほど気にしてないよ。
「あいつ調子悪そうだな」「ポンコツを大事に乗ってるな」程度だろう。
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:29:12 ID:SOToO4vO0
バイク板かよここ・・・・w

RZ250は確かに燃費悪かったな。廻すと10kmも走らないしオイルまみれ。
あの紫煙も環境に悪そう。実際臭いし。
227ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 21:29:31 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<ネットなんぞ無かった時代wwwwww

       http://jp.youtube.com/watch?v=AcFmzVP06mI&NR=1
228ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 21:30:29 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<のどかだ
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:31:20 ID:GRmc7M25O
聞いた話によると今メーカーが本気で2st作ろうと思えば2st全盛期とは燃費も排ガスの綺麗さも段違いのモノを作れるらしい。
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:32:18 ID:GnYPcXuJO
昔、鉄腕DASHでカブ50満タン(3.5L)で東京から浜松まで行ってたな
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:32:44 ID:bB/OGTjK0
実験の条件や機材も書かないで、
「〜と判明した」とは、あきれちゃうよね。
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:33:07 ID:j8YrEdIF0
>>227
なつかしいな
今はもう絶滅した「コゾー」がいっぱい
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:33:36 ID:cFquH7NvO
次の議定書にはバイクでの削減率明記しないとな。
あと原チャリはもっと交通ルールも規制してもいいよ。
車の横すり抜けやがって。結局抜かれんのによ。
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:34:23 ID:5wlhGErGO
温暖化の原因は太陽だろ。
科学的に太陽観測を始めて数十年で0.1%の誤差だから問題なしと結論付けた科学者が悪い。
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:35:08 ID:DD83kL8O0
確かに原付始動させたら大量の白煙がでるもんな。
日頃から大気は汚れているなとは思ってた
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:35:39 ID:GnYPcXuJO
結局抜かれるのにすり抜けするのはたしかに愚かだ

すり抜けたなら速攻で走り去ってくれ
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:35:40 ID:kKSulrTVO
つーか田舎ならディーゼルのがCO2も少なくて燃費が良いから環境に良いんだし
都市部なら粉塵が人体に悪影響を与えるからガソリン車がいい

ヨーロッパでは常識だろ…
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:36:11 ID:NB4+AGWj0
NOX(窒素酸化物)はソラマメを植えれば吸収してくれるよ。
だからオートバイは環境にいい。
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:36:43 ID:+V/d5nrH0
>>229
そりゃそうだろう。
だけど快適性みたいなもんがユーザー多数の求める物だという傾向の昨今では、
商売にならないという。まして2輪なら尚のこと。
ツマラン世の中になったのう・・・

>>230
カブのエンジン積んで適当に作ったエコランカーで適当に走ってもリッター300`いくからな。
マジな連中のは桁が一つ上がるから困る。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:36:55 ID:tMcSO65U0
>>233
後から来たのに追い抜かれ♪

道路は”レール”じゃないからなー。
鈍行でも、特急を追い抜くチャンスがある。
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:38:11 ID:oPHl63Bp0
>>236
逆にも言えるよね。まあそんな物だ。
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:38:18 ID:tkonO1sX0
米国と、世界一厳しい排ガス規制の日本では事情が違うんじゃないかなあ
日本だと、定地走行の理論値じゃなくて、渋滞にはまって動けない四輪とか入れたらひどいことになりそう
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:38:24 ID:wZ5DrVnw0
http://www.em-land.net/html/bike-1.html
 8時間充電で50k走ります
244ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 21:38:33 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<車に付かれると怖いんだよなw

       http://jp.youtube.com/watch?v=UcbeZPuJlyg
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:39:01 ID:tsk3TP4f0
>>229
作れるけど、結構コストかかるのと構造上タールが溜まったりして
メンテ面で面倒だったりパーフェクトではないね。

まぁ確かに触媒搭載してないバイクは排ガス綺麗じゃないけど、
一台作るまでに必要なエネルギーや排出する廃棄物考えたら
圧倒的にエコだろ。
運搬も簡単だしな。
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:39:36 ID:lqF0Htpo0
なんだアメリカの話しか。日本はもうバイクも排ガス規制掛かってるから関係ないよ。
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:39:48 ID:+V/d5nrH0
>>234
ちょっと前までは外で日に当たるのは健康的なことだったのに、
今や市街戦情報を天気予報ついでに流すくらいだしな。

>>240
左抜きはやめとけ。ミンチになるぞ。
248マリー☆ ◆8lJ5SSpXXg :2008/06/16(月) 21:41:02 ID:XtuiJdr50

お茶の缶でマフラーつくって、
公道を走るのは違反だ。

249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:41:26 ID:ZG1K2Xwv0
電気バイクは音が出ないのがつまらんのだろうか
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:42:36 ID:NB4+AGWj0
>>243
13〜15万円だったら払えない金額じゃないね。意外と安い。
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:43:03 ID:+V/d5nrH0
>>249
トルクがすげぇから危ないんじゃないか?

>>247自己レス
>市街戦情報 誤
 紫外線情報 正
流石にそこまでブッソウにはなってないですよね
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:43:37 ID:YI8kffYa0
自転車が通れる道をちゃんと作ればすべて問題ない
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:44:58 ID:NB4+AGWj0
中央分離帯や街路樹のそばに窒素固定植物を植えると環境にいいよ。
ソラマメやアブラナでいい。
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:44:59 ID:tsk3TP4f0
>>249
回転数でパワーを搾り出す内燃機関と違って、モーターは
原動機としては非常に有効なんだけどね。
航続距離が一番のネックかな。

音が出ないのは危険でもあるよな。歩行者等にとって。
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:45:05 ID:lakNMkYU0
>>249
いや、モーターが低回転できないのでバイクに積むと挙動がガックンガックン
しちゃうのよ。 スクーターならいいけど、クラッチがむずい。
四輪でもマニュアル車の電気自動車ないでしょ?
256マリー☆ ◆8lJ5SSpXXg :2008/06/16(月) 21:45:15 ID:XtuiJdr50


ぼ ぼ × ∞(ピーナッツ

257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:45:23 ID:+V/d5nrH0
>>252
万札でケツ拭きながら「財源よこせ」とノタマウ役人を幻視した。
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:45:50 ID:5LVKfxt50
>>240
水戸黄門でナニ人生語ってんだよw
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:47:35 ID:spgyu1IS0
7〜8年前、
もうちょっと大人なバイクが欲しいな なんて考えて

Goose350買った俺って、、、
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:48:26 ID:ozmbEnkQ0















ハーレーが2stになると聞いて、すっとんで参りました。
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:49:20 ID:tsk3TP4f0
>>259
もうあんなバイク出ないから大事にしてやってくれ・・・
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:49:51 ID:gKeWhBm+0
二輪車の大気汚染が問題となる中、
日本の民衆は、タバコの伏流煙が健康被害の根源と騒いでいた。
アホか?
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:49:54 ID:ioQJiUGB0
>>249
これあげますお( ^ω^)
http://www.turbospoke.com/
264ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 21:50:03 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<陸王はハーレーのパクリ
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:53:03 ID:3pfER5OQ0
>>261
10数年前に出てから半年くらいで買った俺のGoose350はもう10年くらい乗っていない
ガレージの片隅で自然に朽ちるに任せた鉄屑となりはててしまいました。
欲しけりゃやるぞ
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:55:23 ID:cWur4+3EO
2ストは好かん。うるせーし白煙出るし、魅力がサッパリ分からん
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:55:27 ID:j8YrEdIF0
レプリカブームの終焉は不景気になって
60万も出せる学生がいなくなったからかなと思った
当初、TWが一番売れてるバイクになった時代を理解することができなかった
すぐにバイクが単に街中を移動するための道具に成り下がったことを理解した
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:55:46 ID:tsk3TP4f0
>>265
なんともったいない・・・
まぁなんだ、欲しいっつーかこの機種に関わってた事があってなw
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:55:58 ID:7c48yYMV0
昔RZ350に乗ってた頃、気に食わない車には、
真っ白の排気煙のトンネルをわざと製作してそれをくぐらしてた。
(バックミラーで見るとマジで青白いトンネルの中を車がたどっているように見えた。)
もちろん通学途中のボロンボロンにかぶったエンジンで可能。
ギャンギャンにぶん回してかっとんでたら煙透明になる。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 21:59:35 ID:GnYPcXuJO
金がない若者には移動手段でしかないが、
観光地へ行けば小金持ちの品評会になってるぞ
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:02:02 ID:wRekvb3Q0
煙幕状態を作るなら混合給油も併用すれば効果×牛ン
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:03:20 ID:j8YrEdIF0
>>270
乗ってるやつはほとんど俺と同年代だがなw
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:03:37 ID:IefA0FfV0
>>249
電動バイクと電動アシスト自転車で、最近ヤマハがチョンボしたから他のメーカーも腰がひけるんじゃない?
電動バイクの方は、リチウムイオン電池が発煙・発火するリコールをやらかしちゃった。
電動アシスト自転車は、ペダルに軽く足をのせた瞬間に誤作動して主婦にバックドロップを決めたり、
漕ぐのを止めたあと、モーターが勝手に加速してカミカゼやらかした。
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:05:04 ID:nMTn+aCFO
ドコを縦読みすると【とよたさいこう】になるの?
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:05:08 ID:JeR9M61P0
最後の2stと思ってKDX220SR買ったけど、このガソリン高で地獄みてる。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:05:43 ID:IrNl1+ZAO
>>229
まぁ直噴にしただけでも劇的に改善するわけだし。
問題は一次圧縮での潤滑油混入と、それを避けるなら別体コンプレッサーを設けなければならないってこと。
277マリー☆ ◆8lJ5SSpXXg :2008/06/16(月) 22:06:09 ID:XtuiJdr50


ホ ゙  ホ ゙  フ ゙  ラ  シ ゙  ル


278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:06:33 ID:Inzk6Ozh0
>>233
確かに原付(2種除く)は車の前に出ないでほしいが
おまえは2輪乗ってるんだろうな?
でないと単なる自己中4輪な意見なだけ
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:07:20 ID:/ORb5oKh0
>>276

軽さが命なのにインジェクター何て・・・
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:07:47 ID:5FmysYeA0
最近のエコ教は二酸化炭素を問題にしてるからな。NOxは案外多いかもしれん。
が、これだけで二輪のほうが悪いと決めつけるのはナンセンスだな。
分子の安定度でいえばCO2にゃ負ける。
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:09:32 ID:JeR9M61P0
>>280
というか、そもそも温暖化に二酸化炭素が強く関わってるってのも確定してる訳じゃ
ないからなあ。とりあえず、何故メタンが問題にならんのかさっぱりわからんわ。
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:10:19 ID:IefA0FfV0
>>264
戦前に、三共製薬がライセンスを取得したんだよ。
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:10:42 ID:yQ7OSpUlO
環境にも良くない、安全性も全く進歩しない、DQN率高い
全くいいこと無しだ
自動二輪は全廃で良いよ
284ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 22:11:04 ID:vS5nmgYG0
>>282

( ^▽^)<うん
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:11:43 ID:+e/yQD+x0
>>273
 自転車の方のアレはヤバイよね。
 結果的に無免許運転したオバハンも多いと思う。

 ま、その辺の違法性は有耶無耶にしたけどな。
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:12:08 ID:JeR9M61P0
>>283
たぶんビクスク廃止したらDQNはいなくなるんじゃないかな。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:12:11 ID:SxbCLoxU0
アメリカの大雑把なバイクだからだろ
スーパーカブなら、そんなことはない!



・・・ハズ
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:12:34 ID:VoQz+XD50
test
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:12:39 ID:92NqBfxS0
つまり電動アシスト自転車に乗れって事ですね
わかります
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:12:49 ID:i78j0Shl0
ハーレーの技術が未熟なんだろw
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:13:02 ID:5FmysYeA0
>>281
それもそうなんだよな。去年だったか、アメリカでCO2が温暖化の主原因じゃないなんて
研究が出てきてたし。いつもの与太話としか思えんよw
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:13:06 ID:IrNl1+ZAO
>>281
「メタンハイドレートには手を出すな」

・・・ってうちのモノリスがゆってた。
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:13:10 ID:+e/yQD+x0
>>279
今のは十分軽いってw
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:13:15 ID:rNsU1T6U0
>>283
国民車のスバル360以外は発売禁止な、個人の趣味でハイパワーな車なんて贅沢だ
295ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 22:15:31 ID:vS5nmgYG0

( ^▽^)<電動のハーレーとかやだろ?
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:15:49 ID:3pfER5OQ0
>>289
電アシ自転車は重いしとろい。
ありがたいのは上り坂だけ。
CRを30km/hくらいで巡航するのには向かないから俺には縁が無い
297マリー☆ ◆8lJ5SSpXXg :2008/06/16(月) 22:16:51 ID:XtuiJdr50


ホ ゙  ホ ゙  ホ  ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙   ホ ゙  ホ ゙  
  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ  ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  
ホ ゙  ホ  ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙
  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙    ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙    ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙
 ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙   ホ ゙  ホ ゙  ホ ゙   ホ ゙  ホ ゙  


田植えの季節になりました。

298ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/16(月) 22:17:25 ID:vS5nmgYG0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((^▽^ ))<ちょっと田んぼ見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:19:48 ID:clu/kIaz0
そりゃアメ産の腫が癌なだけだろwwww
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:21:07 ID:M1OtFAyM0
超伝導モーターマダー?
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:21:54 ID:5FmysYeA0
とりあえずアメリカはエネルギーの浪費をやめろ。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:21:55 ID:J4Fgt8feO
よーするに…
エコ替え〜♪
っていいたいのか?
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:23:18 ID:clu/kIaz0
リッターと2st糊の俺は環境にやさしいな
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:25:32 ID:sl7v+jHfO
FIを搭載していないバイクは確かに環境に悪いな…
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:25:56 ID:WIJtXDPF0
移動のエネルギー効率もいいんだから相殺だな。
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:27:02 ID:Mzw954XJO
カブに乗れば良かろう。
一人移動なら充分。

>>302
さっきそのCM見て唖然とした。
新車の製造と廃車の処分の環境負担は無視かと。
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:28:22 ID:Z3pDfFS10
なんだトヨタの陰謀か・・・・とか思ったらアメリカの話なのね。

アメリカだとハーレー率高そうだけど、アレって媒体入ってるの?
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:28:30 ID:tsk3TP4f0
>>306
まぁそれはエコを謳う全ての商品に言えるけどな・・・
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:29:35 ID:waoq5dQ+0
日本で売ってるバイクの新車は全部FIで触媒付だ。
アメリカこそハーレーのV型2気筒を特別にゆるい規制で特別扱いして平気で公害を撒き散らしている。
いいかげん二枚舌の政治を止めろ。
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:30:21 ID:WIJtXDPF0
で、実際に大気を汚している総量はどうなんだ?
総量ではたいした事ないかもしれないが、農機具やレースカーもかなり汚してるぞ。
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:31:02 ID:QGWV7dc20
>>1の二輪車が四輪車よりも大気を汚染するという根拠って、全然説明になってないじゃないかw
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:31:47 ID:qXI3ugP8O
>>307触媒のことか?
媒体ってなんや?
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:31:54 ID:Pyrawrs00
カブは?
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:33:46 ID:NsnN8mT/0
原チャの排ガスの臭さは異常
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:33:48 ID:BrabwtjL0
+       __,,,,,,,,,,,,__    +  。
   *   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
  *  |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! 。  | 環境に悪いバイクなんて捨てなさい
   | (     `ー─' |ー─'|  < ハイブリッド車にエコ替えを法制化すべきだろう
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   |  レクサスLS600hなら5000ccで、970万〜1510万円と
.   +  |      ノ   ヽ  |     |   地球にも優しくてお奨めだよ
      ∧     トェェェイ  ./` +  \___________________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
316マリー☆ ◆8lJ5SSpXXg :2008/06/16(月) 22:33:55 ID:XtuiJdr50



ホ ゙  ホ ゙  ×  (●●)  = ('エコ')


317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:34:16 ID:QNl6881g0
エコとか汚染なんて考えてないだろ。
自分が払う燃料費にしか興味ないよ。安く抑えたいだけだよ。こんなこと出しても意味なしwwwwww
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:35:13 ID:YmCfUci90
止めてても走ってても存在自体が邪魔なのに
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:36:20 ID:qHr0xxV0O
駒ナシが乗れるようになったお
チリンチリン
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:37:20 ID:i78j0Shl0
3.6%*1% = 0.036%

これが車両排気ガスの10%を占めるって、本当か?
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:38:04 ID:5ZoBAjXJ0
自転車最強ってか。
ロードバイクとか下手な原チャぐらいスピード出てるのみるな。
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:39:42 ID:YtyLJKzC0
いや、何を今更って気がするが・・・
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:39:45 ID:W2xjYvYOO




電気バイク乗ってるから


CO2排出量0っすよ
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:41:34 ID:FvcJIyCX0
ハーレーなんか触媒もフィルターも何にもないから距離換算すれば有害なのはわかる
あんなのどこの国でもマトモなヤツは乗らない
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:41:58 ID:Z3pDfFS10
>>312
ごめんなさい、間違えました。

触媒(キャタライズド)です
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:42:26 ID:YtyLJKzC0
>>229
欧州ではキャブの2st作ってるところ、まだ在るんじゃなかったっけ?
よもや、EUが別基準設けてるとも思えないし・・・
327まどか ◆.KvYLOI4N. :2008/06/16(月) 22:42:30 ID:a4R9+fc/0
バイクなんて、即座に廃止するべきですね。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:43:42 ID:+e/yQD+x0
>>327
おまえはバイブで十分
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:43:42 ID:WIJtXDPF0
体重の何倍もの重量物を同時に動かす事が必要な四輪車は効率悪くね?
人一人でもおよそ2tの物を動かさなきゃいけないんだぜ。
バイクなら重量級でも0.3tだよ。標準は0.2t以下だ。

四輪に4人乗ったとしても二輪に1人の効率には及ばない。
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:49:22 ID:QNl6881g0
ジンジャー使えるようにしろwwwwwww
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:49:33 ID:mWy+jZTN0
爆音バイクに乗ってる連中って大気汚染もさることながら脳内も汚染されてるでしょ
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:50:58 ID:sTp0UIIh0
パッソルとEC-02がリコールから帰ってくるのはいつですか?
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:51:20 ID:Tzzf01saO
俺なんて原油高で自転車にしか乗ってないぞ
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:51:38 ID:3SdSFvLHO
スーパーカブなら…
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:51:56 ID:wRekvb3Q0
トライクだしてくれないかな。126ccでいい。
出来ればカブベースで。
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:52:14 ID:Jwu/v8IA0
うそくせー
どうせ自動車業界から金もらったんだろ。
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:52:52 ID:FDZUbhey0
>>1
カブの燃費に四輪者が追いついたら考えてやらんでもない
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:53:54 ID:QNl6881g0
もしかして、660ccの軽とかと1000ccオーバーの大型比べてねえ?
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:54:55 ID:haTAbQsa0
ちゃりんこ最高だな

雨風に弱いが
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:54:55 ID:538X58Z80
バイクの排気ガスの臭さを思うとあながち間違っていない気もする。

だいたいバイクのエンジンは四輪よりも回転数が高いよね。
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:18 ID:EBp5wK+L0
ここだけの話だが、バイクだろうが車だろうが
俺の屁には敵わないと思う。
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:38 ID:ozmbEnkQ0
バーベキューがどれだけ環境破壊なのか、考えて欲しい。
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:55:48 ID:AVbyuTxB0
触媒付いてるよ。特にデカい奴は。そうじゃないと輸入車には特に厳しい
排ガス試験に通らない。
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:56:42 ID:qjf2U7Rb0
原付の排ガスが体に悪いというのは昔から言われてた。
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:56:47 ID:QNl6881g0
>>341
お前、アナルにコルク詰めろ
346analyst ◆Yh6.bc.hF. :2008/06/16(月) 22:57:13 ID:eUSmEgyT0
>1マイル(約1.6キロメートル)単位で比較すると、
>10倍大気を汚染することが判明したのだ。
>燃費効率が自動車よりも約2倍高く、
>オートバイやスクーターがカリフォルニア州の登録車両の3.6%
>延べ走行距離は全車両の1%
>車両排気ガスの10%
>エンジンの燃費効率が2倍高いので

これだけ具体的な数値を羅列してる。

が、結論は
>一般に二酸化炭素の排出量は少ないことは、Carpenter氏も認めている。
>だが、オートバイは大量の窒素酸化物(NOx)を排出する。
と数値が無い。
これは、恣意的なデータ、統計結果に過ぎないことを示している。
つまり、「あの清楚な美人妻Aさんが不倫!?」みたなゴシップと価値は変わらない。
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 22:58:57 ID:SBNAb480O
整備不良で煙を吐いてる原付はけっこうあるね。
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:11 ID:+e/yQD+x0
普通に壊れてるハーレーだろ?
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:23 ID:FDZUbhey0
>>347
義務がないからなぁ・・・
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:24 ID:2ZOZ1u8K0
まぁ単車のほうが絶対数が少ないからよし(゚∀゚)
ということで、ここは一つこれ以上の規制をすることなくさらりとスルーしていただきたい
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:43 ID:KX2lISFV0
>>7
NS400復活ktkr
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:53 ID:F329ddhH0
今販売されているヨーロッパのバイクはEURO3を通ってるから
NOXはほとんど0だよ

日本のバイクも最近発売された機種は触媒付いてるよ。
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:00:54 ID:C8EKOsREO
>>345
そのまま縁日行ってヒーロー
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:01:51 ID:GdCUhJ6s0
>乗用車や軽トラック、SUV(多目的スポーツ車)の10倍大気を汚染する
この「軽トラック」は翻訳の落とし穴だから注意な。
やつらの「軽」の感覚は日本人と根本的に違うからw
アメリカでの軽トラック(llight-duty truck)の規定は、積荷を含む総重量が約3.85トン以下。
車重が2トンを越える四駆もこれに含まれる。
 GMCのラインナップ。これが軽トラックw
 ttp://www.gmc.com/lightduty/index.jsp

十数年前の日米貿易摩擦の頃、アメリカのビッグスリーが唯一の飯のタネだったピックアップ
トラック、それとSUVを強引に商用車扱いにして、排気ガス規制も燃費規制もチョンボして
楽して逃げてきた。
それが、昨今の世界的原油高で涙目になってるのがこの記事の背景かもね。
ちなみにここ最近、北米でトヨタの販売が失速しているのは、このビッグスリーの怠慢の尻馬に
乗っかって巨大ピックアップトラックやSUVばかりに力を入れてきたから。
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:01:56 ID:CYxRykeT0
相変わらず消防なみのネガキャンだな
現行のバイクはインジェクション化され触媒もある訳で
昔に比べれば排ガスはまともだろ
こんな媚びた記事を引っ張ってくる>>1は2軍落ちだ
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:01:56 ID:SOToO4vO0
>>315
コピペにマジレスだが、1500万は財布に優しくないな。あんたは昔アリストでブッ飛ばしたからもういいだろ。
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:01:58 ID:M1OtFAyM0
>>346
あくまで米国の話だから。
日本じゃ新排ガス規制でバイクも触媒つけてきてるし。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:03:32 ID:ZKkQ90GK0
台湾製のスクーターですら欧州で売るために触媒つけてる。
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:04:09 ID:GdCUhJ6s0
>>353
笑死したwww
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:04:46 ID:eoPVh5pK0
アメリカの糞バイクと一緒にすんなよ
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:06:49 ID:uEdm6OaO0
俺の持ってるバイクは2台ともその辺のハイブリットカーより燃費が悪くて困る
CBR250RR 17km/l V100 22km/l

もしかして、俺のバイクだけ?
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:07:25 ID:kKJNZH7C0
ディーゼル機関車とか飛行機、船も対象にして調べろよ。
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:08:36 ID:x4nXWfDk0
>>53
トヨタは環境には優しいけど人には優しくないからダメ
364341:2008/06/16(月) 23:09:23 ID:EBp5wK+L0
うちの会社の総務課がエアコンしっかり効いてたのに腹が立ったので
有給届け出すのと同時に俺のサイレント排ガス流し込んでやった
見事にエアコンが止まり強制換気してた
365マリー☆ ◆8lJ5SSpXXg :2008/06/16(月) 23:09:32 ID:XtuiJdr50


未開墾の先住民は、

「ボボボボボボボ…」

という音を出して、遠くにいる、どこにいるかもわからない仲間と
意思の疎通を計っているというのだ...!!!


おそるべき人間の神秘っ...!!!


366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:10:06 ID:oxWZASER0
バイクの燃費って思ったより悪いんだな。俺の車は排気量1.3Lでもリッター20キロ近く走るのに。
それともバイク乗りはエンジンを回して楽しんでるのか?
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:10:06 ID:PDfmKr+s0
燃料に潤滑油混ぜるとかアホみたいな事さっさと規制しろ。
臭えんだよ。
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:14:36 ID:G2q0H2gg0
燃費効率がいいのに、二酸化炭素の排出量が低いの?
なんか不思議。
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:15:46 ID:RVe/y5c70
>>燃費効率が自動車の約二倍高い
どこのオーバーテクノロジーだよ?
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:17:01 ID:LQRQeCjB0

珍走が盗難バイクを改造して、爆音で日夜行ったり来たりしてるんですが、
どうみても体に悪い匂い撒き散らしてますよ
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:19:52 ID:MPMnWrAW0
本田よ、技術屋なら黙ってるなよ。
カブ50cc〜カブ1100ccを作ってくれ。

カブ1100ccで最高速250kmを目指せ!
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:19:54 ID:djj1R3tp0
>>366
俺のカブちゃんはリッター50km走るぞ
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:20:12 ID:8TIIDui70
アメリカの話だろw

日本は去年から結構規制されて。

4st・FI化・触媒マフラーで。
かなり出なくなった。
釣られすぎ
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:21:00 ID:CYxRykeT0
珍走団も四輪の走り屋達も排ガスは2の次ですが
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:21:07 ID:6mscZg2Y0
>>1
んなわけねえだろアホか
漏れの2stはハイオク仕様だ
混合OILにも金かけてるし
大気汚染なんてしてねえぞ
せめて後続車にOIL掛かってる程度で
ああ大丈夫、漏れの背中もOILまみれだから
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:22:01 ID:uLgy/u1h0
二輪のタイプにもよるだろう
カブとかプリウスの比じゃない燃費効率だぞ
4人は乗れないけど
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:22:53 ID:1UcaOEun0
原付の後ろ走ると臭いからなぁ
やっぱ出てる物違ったのか
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:22:55 ID:IANPpk6O0
タバコも吸うな、バイクにも乗るなと。。
2ch以外は何もするなって事だな?
379名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:23:41 ID:6mscZg2Y0
>>1
というか画像カッコイイじゃん
頂きました。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:24:06 ID:V1hFPiHN0
俺のカブ90 リッター65キロ  カタログ燃費よりよい。
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:24:52 ID:5HHKndBR0
自転車と電車を使うので関係ありません
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:25:01 ID:B3+BuzmC0
どちらにせよ自動車は規制して環境税もっと取らないとな
日本はエコ先進国になりたいんだろ?
だったらトヨタはじめ経団連を規制するんだな
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:25:08 ID:GnYPcXuJO
うちのカブ90エンジン全開(最高速85km)でリッター45kmだわ
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:26:07 ID:pcc6JDPU0
男は黙って中古のセルシオ
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:26:09 ID:AUX1cDq0O
>>375
2ストにハイオク意味ないんじゃないか?
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:26:32 ID:8MyDTGjc0
自転車のことかと思ってビックリしたわw
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:26:36 ID:wGdVb0AlO
>>372
んにゃ、こないだ夕方のローカルで今発売してるスーパーカブはリッター100〜110kmだってさ。
エンジン関係をコンピューターチューニングをしたら燃費が格段によくなったらしい。
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:27:34 ID:ThJVFYay0
燃費は車とは比較にならんほど良いのだからCO2削減って意味では環境にやさしいな
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:27:56 ID:IANPpk6O0
人の呼吸も環境に滅茶悪いと思うよ^~^
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:28:17 ID:cnO1nqpB0
黄カブの人って結構飛ばすよね。
動力性能的には勝ってる原二スクのライバル。
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:28:21 ID:SOToO4vO0
>>371
そりゃ「CB1100R」と思いますよw 250km/h余裕。
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:28:31 ID:ZGsFlZf60
>>377
あれはオイルなんじゃないの?

においだけでいえばタクシーが一番苦手だけど
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:29:06 ID:speY6kj60
俺はエコ(笑)のために休日にはランエボ(7km/l)を乗るのを
控えてNSR250R(15km/l)に最近よく乗ってます
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:29:56 ID:SBNAb480O
うちのカブ100(タイ製)リッター40km弱しか走らないよ。
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:30:05 ID:8TIIDui70
>>387

そんなあなたに wave125

FI化されたカブ。
リッター55kmも夢ではありません。

125cc・FI・4速だからパワーもあるよ
最近都内で多く見かけるようになった
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:30:04 ID:FDZUbhey0
>>387
http://www.honda.co.jp/news/1983/2830222.html

当時はもっとトンデモ燃費だけどな
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:30:11 ID:DUbdeXQPO
とにもかくにも、
バイクはやかましすぎるワッー!


チャリ、最高ツ!
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:30:41 ID:GnYPcXuJO
>>393
どっちも地球に優しくないな
カブ乗れカブ
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:30:48 ID:vnDBZFQV0
二輪車なんかどうでもいいから四輪を買えってことですね、わかります
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:32:30 ID:WIJtXDPF0
>>393
逆にしたら保険代も燃料消費量も減るんじゃね?
通勤にランエボ乗ったら高いだろw
401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:33:01 ID:FvcJIyCX0
まああれだ
どんなに燃費がよくてもエコでもトヨタのは買わない

何度でも言う

 ト ヨ タ の ク ル マ は 買 わ な い 
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:33:38 ID:v1XxRRzq0
2輪のエンジンが車のエンジンの回転数遥か上でいつもより多く回ってる件。
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:34:25 ID:s+BHxXucO
当たり前だろうな

排気管にゃ触媒付いてないしタイヤの磨耗による粉塵は多いし
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:35:03 ID:5AATDbSHO
自転車も二輪だが
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:35:34 ID:speY6kj60
>>400
通勤はランエボ(普通車)で通勤費用もらってセカンドカーの
ボロボロ軽自動車で通勤してます
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:35:38 ID:GnYPcXuJO
カブは天ぷらの廃油もエンジンオイルに使用出来るらしいから、かなり地球に優しいな
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:36:18 ID:8clo6dGg0
>>127
バイクにも乗れないほど体格悪いのか?
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:36:19 ID:wGdVb0AlO
>>395
すまん、俺カブだけは始動方法とかわからんから乗れない…

>>396
180km…
凄すぎ…

でも実際に使用しても良くて90kmっぽそうだな。
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:36:21 ID:GdCUhJ6s0
で、ロサンゼルスタイムスの原文、読んでみた? 最後が面白いぞwww

カリフォルニア大気資源局(CARB)も、環境保護庁(EPA)も、今のところさらなる
バイクへの規制は考えていない。
 (略)
・ディーゼルトラック、 建設機械、そして規制に適合しない中国製品はバイクより
 大気を汚染しているため、より規制の必要性がある

規制に適合していない中国製品は、カリフォルニアにおける大気汚染源としてクローズアップされている。
そのため、カリフォルニア大気資源局(CARB)ではエルモンテにあるハーゲン・スミット・ラボに、新しく
バイク用試験設備を導入した。
カリフォルニア大気資源局(CARB)によれば、毎月2万台にのぼるATV(三輪・四輪バギー)やバイク、
スクーターがカリフォルニアに陸揚げされ、それらの多くがカリフォルニア州規制の10倍もの有害物質を
放出するという。

日本語版ではなぜか翻訳されていないが、この記事の10倍って、支那製品を指してないか?www
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:36:31 ID:YH/F0JIj0
回生付き電動アシストチャリにカブのエンジン積んでみたら
どれくらい行くか実験して欲しい
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:37:25 ID:Kiaw36820
俺のTDRは至って元気です!
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:38:04 ID:GnYPcXuJO
>>408
カブなんかママチャリと同レベルだ
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:39:33 ID:SOToO4vO0
>>406
確かに出来るんだが、粘度が低く夏場は苦しいかも>サラダオイル。非常用としてなら代用可かな。
実際2ストでやったことある。排ガスがフライドポテトみたいな匂いでワロタ。
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:39:56 ID:JDZTARot0
>>405
ボロボロ軽自動車は、衝突事故で死傷する。
アルミ缶のように潰れる。
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:40:41 ID:/kLEBcO20
論拠が曖昧で作為的だな、自動車業界のロビーだろこれ。
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:41:20 ID:Q5GJc1WP0
>>1
何このいいがかり。
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:41:18 ID:6mscZg2Y0
>>401
よ〜く心に刻み込んでおくよ
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:41:49 ID:speY6kj60
>>414
ひとおもいに死んだ方が楽じゃねwww
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:42:03 ID:VUXV659P0
    -= ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  -=≡ ( ´∀`) < こんな二輪車もあるよ
    -=( つ┯つ  \__________
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:44:31 ID:iGpmhVzn0
youtubeでスマートにハヤブサのエンジン乗せてるの見たけど
スマートくるくる回って大爆笑もの
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:46:28 ID:MKHlIaNT0
自転車が一番エコだろう。

近距離は自転車/徒歩
長距離は公共交通機関

これが最強にエコ。もはや車を所有する時代ではない。
自動車メーカのこともあるので、テレビや新聞、雑誌では
絶対に見れない意見だがな。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:46:54 ID:TbadqZnOO
>>419
セグウェイw
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:46:59 ID:iGpmhVzn0
ヤーマハー
スーズーキー
フォーーーーーンダーーーー
ハレハレハレハレダビッドゾン
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:47:11 ID:ZGsFlZf60
>>421
都会じゃ一番の迷惑ものなんだが
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:47:31 ID:SOToO4vO0
このスレ面白いwレスにいろんな意味で余裕が感じられる。
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:47:49 ID:93W/qy0Y0
おまいら2st車の動画貼りすぎw
意図せず印象操作になってるぜ。
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:48:58 ID:QOB51MhQ0
リッター6kmの車とリッター50kmの排ガス規制してないバイクはどっちが環境に良いのか
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:49:38 ID:Bd0FakcO0
あれ?SOxは排気ガスに含まれて居ないんだっけ?
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:50:11 ID:6cJNlf2qO
>>421は車も買えない底辺か免許持ってないゆとりだなw
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:51:19 ID:7qHfw2pI0
確かに、車が通った後より。バイクが通った後の方が強烈に臭うな。
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:52:49 ID:7Etc8z820
大衆が車を維持できないから泣く泣くバイクに乗り換えたら
今度はバイクにイチャモン付けて税金取るつもりですか?
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:52:58 ID:14JnVeZb0
サンパンRZでやる気まんまん
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:53:39 ID:deb2XJRy0

バイクは五月蠅い!

もっと静かに走れないのか?!
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:55:15 ID:qhzQD/eA0
4スト250でもリッター30キロくらい走るじゃないか
自動車は5〜15キロくらいかな
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:56:09 ID:Y0ENm5lo0
2サイクルと言えばむかしのNS400。

436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:56:18 ID:67F1pFvv0
あほか、排気量の差は何倍あると思ってんだ
2000ccのバイクが標準かよw

一種のペテンだな
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:56:42 ID:IyOJBX0M0
>>433
IDがデブ to XJR
4stのくせに生意気だぞお前。
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 23:58:13 ID:QNl6881g0
>>421
高校生かい?
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:00:18 ID:0M6gbpx90
俺の88NSRの後ろについたやつはタールピッチの餌食だぜ
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:11:32 ID:i6haRhuy0
スーパーカブもリッター180km走ってたのが今では排ガス規制でリッター110kmになり馬力も下がった。どっちが環境に良いんだろう。
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:12:44 ID:p472O7Qq0
>>385
低速で粘りが出るからか、燃費が良くなる感あり。

街乗りハイオクでリットルあたり15〜20キロメートルだけど、
レギュラーガソリンは10〜15くらいか。
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:25:33 ID:GTtfSIZv0
>>421
呼吸回数が増えると二酸化炭素の排出量が増えるし、体が火照って温暖化を促進する
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:26:40 ID:SEZqZoI50
スズキGTシリーズの復帰を希望
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:28:28 ID:AZ7qSTN50
環境なんて知ったことか
俺は燃費が良ければそれでいい
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:29:33 ID:hJAaWzSM0
>>442
生物の呼吸は化石燃料を燃やすよりかなり燃焼効率がいいから
効率考えたら生物使う動力源のほうがいい。

でも生物もは窒素廃棄物大量に出すけどなw
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:29:53 ID:w4YZphHv0
TZ750の再販を
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:34:59 ID:8mxC+YnB0
アホくさ
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:35:02 ID:KU1Lgx6c0
>>361
つか燃費良くない?
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:40:57 ID:fk9UVvkJ0
>>433
無理です。静かに走れません><
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:41:23 ID:UbDVfFj50
ユダヤ金融屋が株主で利益主のトヨタなどの
日本のエコカ〜どんどん買え!!というユダヤの警告ワニよっ!!
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:49:29 ID:6AApNpuX0
バイクは燃料を倍食う
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:52:27 ID:0tTnaem60
原付2種の実用車をまた出せよ。スクーターは燃費が悪い。
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:52:55 ID:v+E1FlBU0
実際臭いしな、バイクの排ガス
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:53:07 ID:kPn8NVa8O
金欲しさに日本が排出量取引で他国のCO2引き受けただけじゃん

しかも売れ行き芳しくない車を売ろうとバイク乗りに対して必死の工作

はあ〜っ、見え見え
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:53:41 ID:8TZEJl1D0
近所にKHに乗ってる人がいる
彼が出かけるときは忍者のようだ
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:54:01 ID:eYfsECtw0
アメ公のバイクが燃費悪いだけだろボケが。
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:55:41 ID:r7HTvQPz0
オートバイって曖昧だな
ハーレーの旧車で排出量カウントしてたりとか
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:56:52 ID:l15l63og0
>>421
公共交通機関はエコかもしれないが
財布にはエコノミーじゃないからな。

同じ距離移動するコストが2〜∞かかる。
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:57:07 ID:O7lCy0320
とりあえず二輪運転しながらタバコ吸う奴はまとめて死ね
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 00:58:29 ID:bCKDetZ80
>>459
タバコ吸う奴死ねって言いたいだけだろ、お前はwwww
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:02:30 ID:dYhpf5L+0
これからは2stの時代ということだな
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:02:51 ID:BBoIpU/+0
車からバイクへ利用者が流れないようにするので必死ですな
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:04:23 ID:StTi3pGg0
何を今さら
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:04:43 ID:a936ENKe0
一体、いつのオートバイで調査したんだろ?
いまのオートバイって複数の触媒通してるんだけどな。触媒による重量増
でも、みんな「仕方ないよな〜」って乗ってるのに。
ガソリン高いからバイクにするか、って流れになってきたのに、自転車しか
許されない日本なのか、住みにくい国になってきたな。
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:07:27 ID:HreqhIxx0
大気汚染で早死にが増えれば結果的にエコになる。
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:09:54 ID:Ynk3z10A0
極端から極端にいくから目まぐるしいな
エコが錦の御旗だからねえ
エコと言われても眉にツバだね

エコがえに必死だけど耐用年数内で売ったり買ったりする方が
エコっぽくないとの周辺調査の結果が出た
三年前から徐々にとかじゃなくいきなりエコがえどうのこうの

実際目まぐるしくてなんで?というのが正直な気持ち
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:14:19 ID:+NRaAiud0
具体的に車名と数値を出してほしいな
二輪も四輪もピンきりだろ
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:15:59 ID:ayNnbgF80
>>361
ウチのSP-1に比べたら可愛いもんだよ・・・
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:20:49 ID:hJ3r5eTy0
多孔プレート搭載した2stの燃費は鬼だよな
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:21:39 ID:9UlahQij0
>>455
KHなのにNINJAとは
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:23:13 ID:W/8JfJLY0
どおりで排気ガスがくさいわけだ。
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:24:46 ID:HreqhIxx0
人口減少こそが最高のエコ。
地球上で暮らせる人間の数は限られてる。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:26:42 ID:sDleavd50
二輪は燃費が良いからなw

自然を潰して大量の排気ガス出しながら道路作るのがエコだと言い切る、基地外政治家に牛耳られてるだけあるw
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:26:45 ID:eh+zIQ7t0
今更何を言ってるんだ
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:44:25 ID:7c4dhtjo0
バイク禁止ww 駐車場も無いし、もういいだろ無くて。
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:46:21 ID:OFX5Jmbs0
バイクは触媒とかついてないだろ。
2サイクルだし。
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:47:32 ID:0H3t1hK+0
何で後ろにバイクが走ってると鬱陶しいんだろうな。
478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:47:49 ID:A+a7eAr90

郵便配達とかピザ屋とかの商用以外のバイクはイラネ

騒音は出すわ邪魔だわ
それに加えて環境にも悪いなんて存在意義無し!


479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 01:57:00 ID:kPn8NVa8O
渋滞の列に加わって動けないでいる車もかなりマヌケだけどな

カーナビ使ってサッサと抜けろよ
みんなが同じ情報共有してまた渋滞だろうけど
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:29:47 ID:Ve6Par4M0
車の良いところって多人数が同時に移動できるって事なのに
一人で四人乗りの車に乗ってる営業の人とか
ホントに環境にやさしいのかなぁ・・・。
KSR2の最終年型売ってFIセロー買った・・
ゴーカートから環境対応セダンに乗り換えたような余裕と静かさでびっくりした。
でもゴーカートからセダンでは勝ったと見るか負けたと見るべきか。
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:46:52 ID:KuDz9OUc0
緑化は良い事です。
「緑の南極」
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:47:13 ID:vjCgTRk+O
>>476
今は4ストしか売ってないよ
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 02:49:33 ID:rFShZYko0
またトヨタの提灯記事か
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:04:01 ID:QwF/PmDmO
アメ公はまずハーレーの販売を禁止しろ。化石だろあんなもん。
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:10:03 ID:n5IMJXIq0
>>484
今やハーレーもインジェクションの時代なのよ
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:11:12 ID:XFRuVR2u0
ホリデーロード4000キロって旅の途中で口やかましいお婆ちゃんが死んでる〜って
車の屋根に死体を括り付けてそのまま旅すんだけど、旅の目的地の遊園地にようやく
辿り着いたら休園日だったって映画だっけ?何の同時上映で観たんだったかな?
487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:15:27 ID:mkAbLyVtO
自転車厨涙目www

全然エコじゃないことが証明されたwww
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:16:54 ID:NQ9zQToR0
>>487
自転車のほうがエコじゃないだろ。
ハァハァ、ゼェゼェうるさいし、ゲップや臭い屁はし放題だからな。
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:18:02 ID:n5IMJXIq0
>>487
ちょっ、落ち着けw
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:18:25 ID:mkAbLyVtO
>>488
おまえ国語の成績悪かっただろ
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:20:45 ID:NQ9zQToR0
>>490
わざわざ携帯からレスすることか?
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:21:27 ID:kLqOfC3N0
>>1
wiredってトヨタのCMでも入ってんの?
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:21:39 ID:Yo3R+UlB0
バイクは邪魔だし、この記事から証明されたようにエコからほど遠いみたいだし、
このガソリンが高騰している時代にはそぐわないな。
日本では、バイクを走行禁止にしても良いと思う。
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:22:10 ID:aFkmYamnO
>>490
すごくダサいね
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:29:27 ID:8CrzMckvP
チャリンコ漕ぐために必要なピザを焼く際に排出されるCO2は?
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:43:25 ID:aalCzz8Y0
どこの誰かよくわからん奴が出した「仮説」なのに
さも決定事項のように記事にするなよ。
鵜呑みにする馬鹿が湧くだろが。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:44:05 ID:kLqOfC3N0
>>495
チャリンコが安上がりだと思ってる奴がいるけど笑止千万だよな。
チャリで旅行してみたらわかるが、とにかく腹が減るので食いもんが高くつく。
移動するには4ストの原付が一番金がかからん。
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:45:23 ID:n5IMJXIq0
>>497
意外と真理
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:47:35 ID:ravj1QtB0
バイクじゃ税金が取れないから必死だな
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:47:36 ID:hOAhZurO0
走ってる数は車のほうが多いからなぁ
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:48:55 ID:cbPT1S8V0
モペットならどう
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 03:52:22 ID:gHBboNUb0

ドイツのおじさんの手作り
カワサキKH24気筒

http://upp.dip.jp/01/img/7615.jpg
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 06:07:08 ID:ZVGMZkCL0
【ガス排出削減】座長・奥田碩トヨタ相談役が提言 「商品やサービスの価格に環境コストを加え、国民にも負担させよ」

政府の地球温暖化問題に関する懇談会(座長・奥田碩トヨタ自動車相談役)は十六日、
日本の温暖化対策への提言を福田康夫首相に提出した。国民にも炭素排出への応分
の負担を求める仕組みづくりが必要だと提唱し、首相は低炭素社会の実現に向け、関
係省庁に具体的政策を盛り込んだ行動計画の策定を指示する考えを表明した。

提言は、炭素排出を抑えるには「これまで『タダ』と思ってきた炭素の価格付け」が必要と
指摘し、商品やサービスの価格に環境負荷コストを加えるなど、国民が自らの排出に責
任を果たすことが求められるとした。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/99170.html
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32276120080616
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213596138/

関連スレ
トヨタが地球温暖化防止策を妨害
ttp://www.greenpeace.or.jp/campaign/climate/toyota/
トヨタ系企業排出の金属くず、日本最大規模で不法投棄 三重
ttp://www.asahi.com/national/update/0312/NGY200703120018.html
トヨタ下請け23社、ベトナム人を低賃金で不正雇用
ttp://www.asahi.com/job/news/NGY200609040006.html
トヨタ営業利益二兆円を支える「奴隷労働」!
ttp://www.green.dti.ne.jp/protest_toyota/other/061108support.htm

504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 06:08:57 ID:Z1FKn6Sx0
取り合えず、違法マフラー売ってる所はすべて取り締まれよ
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 06:10:32 ID:z0gazDFn0
>>181
俺も全然知らなかった orz
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 06:57:54 ID:gHBboNUb0

世界最速のバイク(カワサキZX10Rニンジャ) vs フォード・マスタング+ボルトオン・ターボ(低ブースト)

http://youtube.com/watch?v=tX3T-pnOqBk
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 07:42:40 ID:xz8AiRSr0
>>497
その通りだ
しかし二酸化炭素排出量は少ない
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 07:50:12 ID:0QYhjwjt0
>>1
つか、「普通のオートバイ」ってどのクラスを指してんだ?
当然俺のSRX250Fなんだろうな?
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 07:54:11 ID:4kO7VUP2O
>>508
FLH
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 08:10:08 ID:VhHrRBZFO
4ストの話か?
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:01:35 ID:y9Ghe0OzO
二輪は汚ならしい乗り物、乗ってるのはゴミ
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:15:02 ID:toOJD8ZU0
必ずこういうクズが湧くのはなんでだ?
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 09:52:04 ID:uQNgoNnWO
>>419
名前が思い出せんな…
ジャンキーだっけ?
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 12:37:40 ID:PG21ZOySO
>>512
2chだから。
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:29:04 ID:FfDrxYVq0
まずアメちゃんは、クルマから会社から家まで、
たとえ人がいなかろうと、ガンガンに冷房効かすのやめろよ。
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:32:31 ID:Ofeef1VP0
こないだ蒸し暑かった日の午後、駐車場で窓開けたまま
ずっとアイドリングしてる車がいた。
バッテリー切れなら走ってりゃいいと思うんだけど。

何がしたかったのか真剣に分からない…。
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:36:51 ID:4I83KM460
>>355
昔のバイクとじゃなくて、今の車と比べるべきかと。
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:53:54 ID:rePv0c4o0
>>409
おそらく正解。

>1で省略してる
>「[オートバイの]排ガス規制は今後かなり厳しくなるだろう。だが、オートバイの現状から見れば適正だとわれわれは考えている」というCARBのJohn Swanton氏の言葉を、Carpenter氏は引用している。
を考慮に入れると、世界一厳しい環境規制適合した日本車以外を対象にしている記事だと思われる。

ただ、アメリカ人はカスタムと称して平気で触媒外すわ、消音器外すわ、しかも環境規制がかかるはるか昔のをいつまでも乗りまわしてるから
『旧車辞めて触媒ついた新車買えや!アメリカ経済に少しは貢献しろや!!』
な業界のロビー活動かもしれんが。
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:56:02 ID:uJ92Vbdj0
電気二輪車を作ればいいじゃないか
520名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 14:58:58 ID:1zXhqWu4O
あちらさんの普通のってのがな…
今じゃハーレーもインジェクション、触媒付きなのに。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:19:55 ID:gS8LdUhW0
>>409
が事実ならシナ製の商品と比べているのか。
アホか…。
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:32:36 ID:A22UYWrI0
>>117
確かにそうなるな(笑)
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:37:38 ID:cGVL/DfL0
おれもそう思ってたんだよ
信号待ちでバイクの後に付くと臭くてたまらない
なんらかの規制はあって然るべきだろ
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:37:41 ID:rQ1vnHLlO
つか、自動二輪て書けよ
オレのチャリはオレの呼吸分しか二酸化炭素出さないぞ
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 19:52:02 ID:y9Ghe0OzO
>>524
お前の口臭は大気汚染かもしれんw
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:10:49 ID:Yo3R+UlB0
バイク海苔は、ガソリン税を安く済ますことばかり考えて、
環境の事を全く考えない屑。
日本にバイクなどいらない。
即刻禁止せよ。
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:16:36 ID:dYhpf5L+0
俺のRZはNOxなんて下品なもの殆ど吐かないぜ
白煙とHCは盛大に撒くがな!

つーか、今時現行なバイクは4輪並の環境対策施されてるんだがなぁ。
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 20:45:52 ID:wsCeIqvF0
>>526
バイクが環境に悪いと言う事を定量的に証明してごらん、ボク
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:13:15 ID:CBUiHVtB0
>>526
逆だろ。
一人で大きな荷物も持たずに4輪車に乗ってるヤツの多いことか。
渋滞を起こしているのも全て4輪車。
4輪車の一人乗りを禁止すればいいんだよ。
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:18:02 ID:Yo3R+UlB0
>>528
環境対策されている新車のバイクは、高い・パワーが無いでほとんど売れていない。
街は、車の10倍汚いガスを出すアホバイクがいっぱい、しかもうるさいマフラーで迷惑行為ばかり。

ガソリンを安くしたければ、プリウスなどの燃費の良い車に乗る方が、
遙かに環境に考慮していると言える。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 21:25:26 ID:wsCeIqvF0
>>530
定量的ってのはそういう事じゃない

例えばこれなんか、車種も実験の条件の記載もない。
即ち、再現性もなければ信憑性も無く、全く無意味。
>車の10倍汚いガスを出すアホバイク
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:05:29 ID:CBUiHVtB0
>>530
ほとんど売れてないってどこから出たの?
前年比とかあった?

マフラーで迷惑行為はむしろ車だろ。
重低音で珍走している車が多すぎる。

燃費でいうのはいいがバイクに勝てるのか?
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:18:59 ID:Rri1UfMY0
メインの600のバイクは3元触媒入ってるからそこそこクリーンだと思う。暖まると臭いもしないし。
サブの4st125は排ガス垂れ流しでかなり臭いし排気口もディーゼルみたいに煤だらけ。
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:22:23 ID:FfDrxYVq0
2ストのパワー感なつかしいな。
いま思うと、とんでもないものに乗ってた。
NSRとか今でも見なくもないけど、物持ちいいよねー。
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:25:55 ID:30ChTuLv0
>>530
プリウスを持ち出してくる辺りアホだろw
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:35:23 ID:wlXinS5b0
では大気汚染を半分にするには何輪車を作ればよいか。
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:37:28 ID:BpB8+xCoO
バイクは排ガスより、あのうるさい音をなんとかしろ。
あと、車の間のすり抜けもやめろ。いつもヒヤッとさせられるこっちの身にもなってくれ
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:37:51 ID:N6P3pcNlO
エコ言ってるヤツは自転車に乗れよ。
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:42:01 ID:lUYV+7ll0
自分の金儲けのためだけの胡散臭いエコばかりでうんざりだな
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:45:47 ID:wsCeIqvF0
>>536
なぞなぞ?
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:48:17 ID:k+UsQFkS0
まぁ燃費だけじゃ計れないからな。

15km/Lのカローラに5人乗る > 75km人/L
20km/Lのフィットに1人乗る > 20km人/L
2.5km/Lの都市バスに100人乗る > 250km人/L
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:55:06 ID:rFShZYko0
>>541
都市バスに100人ってイナバの物置じゃねえんだから
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:56:48 ID:wsCeIqvF0
>>541
ディーゼルの燃費をナメンナヨ
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 22:58:36 ID:Rri1UfMY0
>>537
チンタラ走ってんのが邪魔くせーんだよw
ミラー蹴飛ばすぞ馬鹿
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:01:22 ID:rFShZYko0
バイクと接触して死なせても安全性の低い乗り物に乗ってるのが悪いんだから免責してほしいよね
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:11:49 ID:FfDrxYVq0
ナイフで刺されて死んだら、筋肉が弱いのが悪いの?
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:13:10 ID:PG21ZOySO
>>545
当然メットすらかぶってない自転車や歩行者は挽き放題の無罪放免だよな。
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/17(火) 23:55:09 ID:nVR67Vfh0
>>546-547
そんな質の悪い餌に食いつくほど飢えてるのかお前らは。
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 00:00:22 ID:cF8ouPl80
バイクのガソリンは税込みでリッター1000円
バイクおよびバイク関連の消費税は100%
バイクにのってるだけで過失100%

これでいいだろ、どうせDQNしかいねーし
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 00:06:00 ID:ze+mmDO80
>537
音うるさいよな。カブはつくづく優等生だよ。
夜11時半に必ず家の前の道を走る原付が居て、これがすげーうるさいんだ…
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 00:16:52 ID:a+bjvOvc0
>>519
 『60億のシラミ』を思い出した (´・ω・`)
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 01:16:00 ID:a/XL+W2y0
>>551
あのウルトラマンスーツの天速星かw
懐かしいなもう30年くらい昔の漫画だ
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 01:18:20 ID:a/XL+W2y0
あ、しまった天速星は電気バイクじゃねーやw
さすがに記憶が曖昧になってるな、単行本買っておけば良かった。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:07:18 ID:XEyqKkZQ0
旧車乗ってる俺涙目wwwww
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:37:15 ID:ZL8rryGs0
>>544
バイク乗りの正体見たり
所詮この程度
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:42:06 ID:IC/DhzUeO
排気量から見て10倍はありえないと思うんだがな
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:45:25 ID:wh7zRCFe0
>>555
車のミラーにゴンっとぶつかって
車がプープーと音がたてるが

俺は無視してそのまますり抜けをして逃げるww
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:48:38 ID:ZwJyTLlp0
つまり二輪、四輪関係なく、
内燃機関の乗り物に乗るなと言う事ですか?

ただしバイオ燃料なら構わないと言うのが、アメリカのサルたちの本音w
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:49:50 ID:vVQ/HoR+O
環境への配慮より、お財布に優しいかどうかが重要なのよね(ほとんどの人にとって)。
人の移動のみなら、バイクは非常に優秀です。
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:50:14 ID:YSNpPBYk0
ディーゼルエンジンにもっと税金かければいいんじゃね?
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:53:58 ID:CJThTinwO
そしてその80%はカワサキのマッハが出している
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:55:57 ID:uosbHf6Z0
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 02:56:55 ID:IC/DhzUeO
単に石油屋と車屋が最近車乗るのが燃費の関係でアレだからってんで
比較的燃費のいい二輪車を落としめるためにやったトンデモ記事でしょ?コレは?
意地でも二輪乗るよ、俺。
こんな特定のモノを落としめて自分の利益にしようなんて汚い奴らの言いなりなんぞ
誰がなるもんか!
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:06:01 ID:uosbHf6Z0

ジョン・トラヴォルタさんのホンダのCM
http://youtube.com/watch?v=d1CuZRPM0Aw

カワサキ・コマーシャル
http://youtube.com/watch?v=NbgkkvIvswU
http://youtube.com/watch?v=nXDHQhDoYtY
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:20:15 ID:hVh/fhk6O
え?なになに?
ガソリンが高くてバイクに切り替えてる人が増えてる→税金が取れない→バイクを潰せって事?
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:25:04 ID:AHBqyoGiO
ビックサイズのスクーターで、音楽大音量で走ってる奴が毎日通るんですが、うるさくて困っています。
あれは規制とかされないのかな?違反とかにもならないのかな?
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:26:58 ID:6xFxkFEpO
喫煙者から一言。
禁煙するから禁車もしてクレ。
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:29:52 ID:uosbHf6Z0
>>566

違反ですよ
視界や視聴を妨げることにより
安全な車両の運行や運転を行うことが出来ないと
警察官が判断をした時点で検挙されます
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:39:19 ID:AHBqyoGiO
>>568さん 回答ありがとうございます、やはり違反になるんですね。うちの近くにそのうるさく音楽大音量にしてるデカいスクーターが住んでるみたいで、
毎晩毎晩真夜中に家の横を走ってるんです、静かな住宅街なのに。
この場合ナンバーとかを警察に通報しても大丈夫なのかな?対応してくれると良いなあ。
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:43:13 ID:jYG+0oiZ0
570円天
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 03:48:05 ID:uosbHf6Z0
>>569

所轄の警察署の交通指導課へ電話をして説明をしてください
出来ればバイクの種類とライセンス番号
それに運転手の風貌と通過する時間帯などを提供すると良いと思われます
また近所の住民が同じ問題を認識しているかどうかの確認もお忘れなく
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 04:23:58 ID:AHBqyoGiO
>>571さん
ありがとうございます、警察署に相談してみます。ナンバーも控えて来ます。どうやらそいつの友達も同じように大音量で乗っています。二台でうるさく通るから毎日毎晩迷惑で迷惑で困っています。
車みたいに窓がある訳じゃないのだからバイクにあんなスピーカー付けるメーカーのやり方がイライラしちゃいます。
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 04:39:41 ID:wVih2Yc40
今から2スト250ccバイク買ったら顰蹙買うかな
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 04:51:38 ID:ODKt1/A1O
警察がそんな問題で動くわけない
ボーソーゾクを通報しても何にもしないのに
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 04:59:46 ID:uosbHf6Z0

動かなかったら
その警察署名と市民の相談を受理しなかった担当者の名前を書いてくださいね
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:09:32 ID:5FRADy3J0
TZR50R乗りのオレ様が登場しましたよ。今から出勤ですよ!そしてQC活動の名を借りた残業ですよ!!!!
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:16:39 ID:3e9hezJ3O
>>573
大通りまで押して歩いたら大丈夫。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:17:12 ID:wg9jJAGs0
アメリカの二輪に対する排ガス規制と日本の規制って同じだっけ?
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:17:38 ID:AHBqyoGiO
警察署に話してみます、あんな大音量で連日走られたら、毎晩イライラしちゃいます。
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:19:56 ID:wg9jJAGs0
おまえらアメリカがどんだけ広大でバカな国かしらねーんだろ
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/images/05_05_01.gif
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:22:58 ID:gi0yckWwO

チャリンコは車道を走れ問題の次は、
ビッグスクーターの歩道駐車問題が出てきそうだなw
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:24:13 ID:xrlOKroHO
やべーよやべーよチャリ乗れねーよ
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 05:37:47 ID:uosbHf6Z0
>>580

バカは余計ですよ
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 09:57:28 ID:OaqT+y5n0
>>567
最近の日本では車離れもしてるじゃん
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:03:34 ID:vXlEqXEA0
>>580
規制値がゆるゆるなのか。
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:06:53 ID:GTqZUEiAO
車も二輪も持ってて使い分けてるけど
どっちも買えない貧乏人って生きてて楽しいの?
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:09:54 ID:CyT6Blts0
400Γでピピン、ピンピン..いわしてますが、何か?
588名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:12:20 ID:j68g3+nV0
もっと叩きスレになってるかと思ったらおまえら意外に冷静でワロタw
DQNがらみニュースだと荒れるのに

ようはおまえらは二輪じゃなくてDQNが嫌いなだけなんだな
いじめられたから?
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:13:13 ID:IZTrU0zAO
>>586
余る金で世界一周とかやるんじゃね。
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:13:53 ID:xl5Q3nLL0
MC28に乗っているが
近頃部品が出なくなっているらしいから何時まで乗れるのやら
シリンダーやらピストンやらは結構持っているが
591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:15:41 ID:nuu907n50
昔はキャブレターだったけど、今はインジェクションだから改善されているはずじゃ・・・
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:15:50 ID:aM1BCz4P0
四輪<二輪<<<<<超えられない壁<<<<北京五輪
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:15:53 ID:vpcVtoQ00
>>21
無いな。購入後は少し乗るだろうけど、5000kmも乗ればあとは置き物。
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:17:41 ID:oT15lt0L0
バイク規制したらピザと新聞と郵便の値段が上がります
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:19:47 ID:/pvphsFS0
だから珍走の空ぶかしを取り締まれよ!
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:20:54 ID:kTlLq8QNO
>>586
住宅とビル、そしてリゾマン使い分けてる
漏れからすれば、貧乏なくせにカネの話し
するヤツが痛々しい。
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:23:20 ID:vpcVtoQ00
>>33
趣味(生活必需品ではなく、必要のない物)だからこそだろ馬鹿が。
お前は絶対にバイクで死ぬ。絶対にな。
あと、お前は働いてないから世の中に必要のない人間だ。
早く死ね。今すぐ死ね。
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:24:04 ID:xkQXiPKT0
>>592
( ・∀・)つ■ 座布団一枚進呈!
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:26:23 ID:lga4a8to0
車なんて環境に悪いといってバイク通勤をしている友人に教えてあげよう
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:29:21 ID:0A6jLp+Y0
エコ厨の発狂が見たいからマフラー換えるお!!!
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:30:49 ID:yibctk660
はははははは。
今の排ガス規制も知らない馬鹿が大量に湧いてるな。
バイクのマフラーはかなり進化してるんだが。
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:32:28 ID:0A6jLp+Y0
いじめられっこがコンプレクス丸出しで吠えてるだけだおwwwwwwwww
バイクにすら乗れないモヤシ君wwwwwwwwww
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:36:19 ID:D5J+Yx/p0
必要最低限の車両以外発売禁止を唱えたほうがいいぞ^^>>Susan Carpenter氏
新聞配達、ピザ配達みたいなバイクのみ発売し、業者のみ乗れる。

チンタラ細かく説明するよりも、そっちの方が環境を素早く改善するよw
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:45:53 ID:w+G2Mw7HO
電動パッソルは?駄目なの??
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 10:57:41 ID:VLfuDoYQ0
>>601
普通乗用車に比べると二輪の排ガス規制はだいぶん遅れてやってきたから、一般人が
バイクの排ガスはくさいという印象を持つのも無理はないな。
いまや、世界で最も厳しい部類なのだが。

で、そもそも、この記事は日本製公道仕様バイクとは別の問題だしw
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 11:16:31 ID:QS5IPwrH0
バイク乗りだが原チャリに3人とか乗ってるヤツは死ね
ビグスクで音楽かけてるやつはイヤホンにでもしろ
改造したいのは分かるがマフラーはちゃんと基準通ってるものにしろ
車も変なマフラーやめろ、車間距離ちゃんと取れ
いまだに携帯使いながら運転してるやつ多すぎ、ましてや携帯使いながら右折とかアホか
中指立ててハンドル切る曲がりっぱなにウインカー出すのやめろ
バイクも車も余裕を持って減速し、ちゃんとポンピングブレーキはしましょう。
あと自転車押してるおばちゃん・・あなたの体は今車道のど真ん中ですよ。
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 11:40:06 ID:X/RsyJKp0
チンパンの公用車、ハイブリッドレクサスの燃費が
俺のリッターSSと同程度という事実!
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 12:20:56 ID:qCJASLDY0
排気ガスだけで比較するのはナンセンスだな。
四輪は、車体そのものを作る際に発生させるCO2や、道路に与えるダメージのリカバリで発生させるCO2等
走行時以外で影響を与える原因の数量が二輪の比ではないな。
細かいポイントの比較でどうのこうのいっても嫌がらせにしか聞こえない。
とりあえず四輪は夏にエアコン使うの止めろ。それだけでもかなり温度上昇、CO2の発生が減るから。
話はそれからだ。
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:40:17 ID:dng+MPxMO
ブルブル煩いから
ムカついたらブン殴った
これ、自然の摂理ね
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 17:45:36 ID:DDQDhqUWO
ソープで二輪車したいな
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:07:02 ID:q+qFIYXn0
自転車最強伝説
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:14:35 ID:Cp2ukQQBO
>>605
ほんとだ、コレって米の話じゃん。
Ninja250Rが米だけキャブ仕様なくらい緩いんだよな。
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:21:07 ID:VDoTLpze0
原チャリ乗っているおばちゃんを見ると
なんとなく納得してしまう。

たまにはプラグくらい交換してくれよ、おばちゃん。
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 18:31:54 ID:zr8tJpYQ0
>>612
アメリカは車検が無いしバイクの排ガス規制なんて
やってもハーレーが傾くだけで誰も喜ばないからなw
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 19:10:10 ID:47XUK0VQ0
今日125CCでツーリング
ダンプの黒煙に悩まされた
あっちのほうどうにかしたほうがいいよ
苦しくて進路変更したわ
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:07:07 ID:MVytU5r60
>>1マイル(約1.6キロメートル)単位で比較すると

2輪は渋滞関係なく進める要素も考慮に入れろと
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:08:19 ID:DpUzzK6F0
比較した車種を明記しろカスが
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:18:52 ID:BB3eBFGX0
>>603
四輪総数規制いたほうがはるかに有効だけどな。
日本なら尚更。
この狭い国土で国道の総延長より4輪並べたほうが長いんだぜ・・・
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:32:24 ID:X/RsyJKp0
田舎はともかくとして
都市部は4輪の使用制限した方がいいな
都内100km/月制限とか課して
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 20:56:19 ID:Vjr1ER310
2輪を全部廃車にした方が早い。
排気ガスが汚いんだし。
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 21:59:27 ID:TaJjYMAC0
とりあえず、これはアメリカの話だよな?
既に小排気量まで触媒の組み込み、FI化を推し進めている日本メーカーは
余裕で、また国内や外国メーカーが悲鳴を上げるような規制ですか?

カリフォルニアは何を考えてるんだ。
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:32:26 ID:mx735/Hl0
どうせ(ryバイクの話でもしようぜ Part12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1211976831/l50
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 22:53:25 ID:VQ6JJxU40
スーパーカブなめんなよ。
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:20:46 ID:PTiSR0xH0
>>549
DQNガ多いのは車だよ。
少なくとも倒れたら怪我をするんで、バイク乗りは考えて運転している。
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:23:27 ID:3YmB34vc0
NS400R
RG500γ
RZV500R
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:24:45 ID:BsWF4SUe0
バイクに乗るのは不良です!
ていう教育を受けて育ったらしい良い子が
来てるみたいだなw
627名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:27:25 ID:cERbiW180
確かにバイクの通った後って、ディーゼル顔負けの臭さだよな
特にスクーターみたいな2サイクルとか
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:28:02 ID:3YmB34vc0
RZ350
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:31:07 ID:X/RsyJKp0
2ストは無くしてもいいけどな
あれはいらんわ
後走るとカウルが汚れる
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:33:25 ID:a1bEVs540
環境破壊は漢の浪漫!!
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:34:34 ID:7boy0lYv0
どうせならカブと比べろ
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:39:08 ID:gIMzmba7O
倍はらうから三輪車
633名無しさん@九周年:2008/06/18(水) 23:52:05 ID:CywKXLOF0
ハーレーって大概直管www
だからこそ、ズコズコ謂うんだがw
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/18(水) 23:55:05 ID:xbfdt7Li0
>>628 俺は未だにRZのサンパン乗ってるぞ
サビサビのクロスチャンバーから白煙モクモク、カストロールの匂い
爆発的な加速

たまらん
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 00:32:47 ID:r/5limbo0
>>130
遅レスの上、うろ覚えで申し訳ないんだがこんな感じ
Suzuki はBandit400が11km/g、GSX250Fだったかが15km/g
YAMAHAはV-maxが10km/g、SRX250が18km/g
本田はNSR250が8km/g、CBR250RRが11km/gVFR400が18km/g
川崎はZZR250が14km/g、900NINJAが9km/g
番外編でCRMが5km/g、Dioが25km/g、モンキーも70km/g
名前忘れたけど、本田の50のモトクラッサーが35km/gくらいだった
高回転型で、新型になればなるほど重量とタイヤUPしてて燃費悪かった気がする

ちなみに2stが悪者扱いされてるけど軽量ハイパワーで燃費も良かったし
200kgオーバーの最近の400ccよりはマシだと思う(俺のNSRは改造してたので・・・)
しかも、べたべたの排気管の中を通ってくるからなのか
古いγだったかNSだったかを大学で測定したら以外に綺麗で笑った覚えがある
オイルは撒き散らすけどなw
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 01:02:57 ID:JznqTX+N0
まぁ2stが汚いってのは正直なところ4st化進めたかったホンダのネガキャンだからなぁ。
白煙を吐く/吐かないは排気温度の違いなだけなのに殊更白煙を強調して悪に仕立て上げた。
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 01:29:54 ID:ndrcqvQj0
>>610
4輪車はいかがでしょうか?お客様
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 01:43:19 ID:JePodZLg0
アメ公バカだから、しまいにゃ「マスクなしで息するな」とか言い出すぞww
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 01:53:35 ID:AoGcmUq10
カブ2台横に繋げて走ればいいんだろ
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 03:28:28 ID:SUyxdbbt0
74式も90式もTK-Xも2ストじゃなかったっけ?
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 03:53:34 ID:ijS/zzXx0
バイク海苔は、ガソリン代を安くすます事ばかりにこだわり、
環境を考慮しない。
ハイブリッドカー海苔が、一番環境に優しい。
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 04:02:46 ID:Iq/Gb86c0
>>641
レクサスやハリアーのハイブリッドに乗るなら軽に乗れ

環境云々言うのに大型車じゃ説得力の欠片もないぞw
643ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/06/19(木) 04:37:57 ID:AH5jfKDH0



       ∧∧
      (゚-゚= ) 
     ┏⊂  ヽ  
     ,O゙゙) ヽ、 )〜
   / ノ   UUニフ
   '=-=、\   /,.=-\  プピピピピ......
  ( ◎)゙ー――'( ◎) ≡3 ≡3 ≡3
   ー=三三三三=ー=三二
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 04:40:30 ID:SUyxdbbt0
>>641
ハイブリットカーよりバイクの方が燃費いいがな
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 04:42:34 ID:nend88wqO
そしてスズキ最強!
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 04:44:40 ID:ix7nMHUZ0
TZR50R超楽しいよ
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 04:44:59 ID:iR1W++xvO
うちはプリウス
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 04:46:35 ID:+ziscTre0
二輪の触媒を改善すればいいだけの話だ。
難しいだけで技術的には出来るはず
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 05:01:27 ID:XaBPLkl8O
>>648
二輪の触媒は、もう技術としてあるんじゃなかった?
車みたいに触媒付けるのが義務じゃないから、付けない奴ばかりっていうだけで。
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 05:03:29 ID:FxGEsktE0
触媒無しの 2st で測定したんだろうなww
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 05:07:14 ID:POUfJt3VO
否定できん!

88式wolfを駆っているが排ガスは酷いの一言
プレートは真っ黒なのは当たり前
環境?知らんがなw
戦闘機乗りのspiritsは健在なり!
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 07:32:30 ID:R1zlFkiv0
あーもう、>>1の説明が不足してるせいで日本のバイクまで悪いようなイメージがあるな。
>>1の話はアメリカ国内、アメリカ産バイクの話であって日本製バイクの話ではない。←ここ重要!
そもそも、どの時代のどの車種を引き合いに出してガス検査したのかも書かれてないし。
バイクに悪いイメージを植えつけようという悪意丸出しのネタでしかない。
車種を伏せて2stジムニーのガス検査して「四輪の排ガスは汚い!」と叫ぶようなもんだ。
>>1の記事には何の信憑性も説得力もない。簡単に騙されるなよ。

バイクに興味のない人やバイクに悪いイメージを持っている人は知らないだろうけど、日本製バイクの触媒は既にある。
数年前から新車販売されているほとんどの日本製バイクには触媒がついている。
逆に触媒の付いていないモデルは生産中止になっており、そのせいで国内販売モデルは燦々たる有様なんだが。
逆輸入車にしても、日本の厳しい排ガス検査や騒音検査をパスしないと販売できんしな。
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 07:41:27 ID:MssO84eR0
>>652
実験環境も書いてないのに信じるほうがバカ
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 07:42:17 ID:IJDc7i2y0

米国のほとんどの州には
自動車を売買する際と
登録を更新する際(2回に1度)に
排ガスの濃度チェックを行い
合格したされるリポートを提出しなければなりません
排ガスの検査装置は州政府の管理用コムピュータに接続されており
誤魔化すことは不可能です
また自動車の保険の加入状況も
州政府の管理用コムピュータが管理しており
もし保険が失効すると
登録が暫定的に失効し
保険に加入するように通知が送られます
ちなみに無保険や登録が失効した状況で捕まると
免許を取り消されることになります
モーターサイクルの場合は
保険のシステムは同一ですが
排ガス検査のシステムが構築されていません
よって法令で義務を定めることが出来ないわけです
検査と罰則が制定されなければ
これは意味がありませんからね

http://glendalesmogcheck.com/sitebuilder/images/IMG_0337-625x480.jpg
http://www.santafeautorepairs.com/images/smogmachine.jpg
http://www.aa1car.com/library/emission_testing.jpg
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 07:52:33 ID:dmhCMoty0
触媒の無い四輪より触媒のない二輪の方がクリーン
触媒のある四輪より触媒のある二輪の方がクリーン
最近二輪の値段が上がって困る
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:01:33 ID:VdQZZKcg0
俺のロードバイクのどこから排気ガスが出るっつーんだよ
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:04:22 ID:4kpqW06Y0
肛門からじゃん?
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:05:29 ID:4bl6JAll0
車を買って、どんどん税金払ってくださいねw

車は環境に悪いんですよw(ウソ)

と言う搾取洗脳ですよね。わかります^^
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:06:24 ID:ZYPf1ii0O
RGγも復活して(´ω`人)
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:15:56 ID:vRbT06PE0
>>652
燦燦 さんさん
(ト/タル)[文]形動タリ
美しく光り輝くさま。鮮やかに輝くさま。
太陽の光が―とふりそそぐ
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:25:08 ID:R1zlFkiv0
>>660
あーつまり、紫外線たっぷりの太陽光がUVカットもしてない人肌に直接ガシガシと・・・。

いやすまん俺が悪かった。orz
誤)燦々
正)散々
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:35:06 ID:4aXBAhAgO
俺のパッソーラなら最強エコライフが遅れるぜ
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 08:35:47 ID:b+QIdLm50
懲りずに工作必死だな

しかし
この工作メーカーの悪行の広まり方は凄い
奴隷使い捨て、好き勝手やってるメーカーの車なんぞ反吐が出る

 
664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:07:13 ID:R+L3vgLB0
スクーターが横を通ると、ラジオにノイズが入るのは良くないな
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:15:58 ID:Z3F0F3wM0
原付の排ガスってかなり臭いしな。
車運転してるときに前に原付が割り込んだりしてくると、すぐにエア室内循環に
切り替えてるよ。マジで臭い。トラックの方がまだマシ。
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:23:18 ID:4i2VY9Ru0
>661
惨憺たる有り様     っていいまわしが普通に使われるいいまわしだよ。
さんたんたるありさま
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:24:51 ID:0fGyACI40
胡散臭いっす
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:28:31 ID:+Fv3qi3F0
エンジン無しの2輪ならいいじゃないの
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:34:35 ID:tHcjKo+10




五輪@北京の汚染度に比べたら誤差の範囲



.
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:37:18 ID:dKKUgCfi0
とりあえず騒音出すバイクは全部潰せ。改造マフラーとか売った店も潰せ。DQNは氏ね。
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:38:56 ID:bdhFkSm+0
あんなちっこいマフラーじゃなあ
しかもバイクはうるさいほどエンジン吹かす
俺も以前からバイクの方が大気汚染してると思ってたよ
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 09:39:54 ID:JRmpJXVn0
>>661
「散々たる有様」とは言わんな。「散々」を使うなら「散々な(る)有様」。
「たる」を使うなら「惨憺たる有様」と言う。

さんたん 【惨憺/惨澹】
[名・形動]いたましいこと。なげかわしいこと。また、そのさま。
[ト・タル][形動タリ]
1 いたましくて見るに忍びないさま。見るも無残なさま。「―たる事故現場」「結果は―たるものであった」
2 心をくだき思い悩むさま。「―たる推敲(すいこう)の跡」「苦心―」

さん‐ざん【散散】
[形動][ナリ]
1 物事の程度が著しいさま。「若いころ―に世話になった人」
2 物事の結果や状態がひどく悪くて、目も当てられないさま。みじめ。「今度の試験は―だった」「―な目にあう」

形容動詞として使う時の「タリ」と「ナリ」の違いに注意。
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:08:29 ID:eOSsJlJp0
なぜ、今頃になってこんなことを言うんだろうか
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:12:49 ID:VcLRg+es0
>>649
付ける付けないは個人の選択じゃね〜よ。
今の日本の基準じゃ付けないと新車は登録できないから、ほぼ全部付いている。
厳しくなってきたのがこの数年なので、あと10年待てば古いバイクがいなくなって
ほとんど触媒付きになるよ。
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:12:50 ID:J/f8aUbt0
アメリカだろ?ノーマルマフラーのハーレーなんて居なさそう。
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:14:25 ID:jlWrTLuFO
>>668
チャリじゃねえか
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:16:00 ID:ZEQo+ZPl0

二輪でも四輪でも2スト乗ってる俺は神?www
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:17:53 ID:XZA+5dvF0
二輪厨涙目wwww
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:22:09 ID:nOLAcHRH0
二輪は二輪でも自転車なら大気汚染は限定的だぞ
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:24:25 ID:XZA+5dvF0
>>679
でました!いい年こいてチャリンコ厨wwwwww
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:25:46 ID:Fh2o3w3J0
いったいどういう価値観だと「いい年こいて」なんて言葉が出てくるんだw
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:26:25 ID:nOLAcHRH0
>>680
でました!若いのに太りすぎて乗れるチャリンコが無いピザデブ(100kg超)wwwwwwww
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:26:56 ID:bdhFkSm+0
2chは二輪率高いなあ

まあ原チャとか乗ってる貧困層や学生が多いんだろうけど
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:27:46 ID:2nFsbY9x0
>>51いまさらだけど ホロコーストだろ
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:29:46 ID:u8mulEpL0
大型・中型二輪では排ガス規制をクリアできない車種は生産中止かFI化してるから問題ないよ。
日本では、四輪が引き起こす交通渋滞に比べれば二輪なんて屁のようなもの。
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:30:12 ID:XZA+5dvF0
>>682
鸚鵡返しと憶測しかできない低脳乙ww
早く車買えるようになろうねwwww
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:32:13 ID:nOLAcHRH0
>>686
軽だが自動車も普通に持っているが・・・・
君こそ自転車が貧乏人の乗り物って世間知らずだね
本当に引きこもりのピザだったのか・・・ごめん、図星過ぎて心の傷に触っちゃった?
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:33:55 ID:l87KIrwQ0
これアメリカの基準での話しだろ?
欧州や日本なんか相当厳しくなってるぞ。
と、昨年までTZR250に乗ってた俺が言ってみる。
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:34:00 ID:bdhFkSm+0
>>687
軽自動車・・・

リアルに貧乏臭いな
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:35:56 ID:nOLAcHRH0
>>689
下手なコンパクトカーより高いわけだが
本当に世間知らずだねww

小型車が好きで軽に乗っている人は結構多いよ
大体、長距離なんて運転しないしw
旅行するなら新幹線・飛行機つかうよ
自分で運転していくなんてくつろげ無いじゃん
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:44:00 ID:XZA+5dvF0
>>690
貧乏でないキミの自慢できるものが高級軽自動車(笑)と金持ちが乗るチャリンコかw
まあなんだ。思考力のない君の所得では軽一台維持するのが精一杯なんだなww
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:47:50 ID:eA5f/bCh0
金持ちは軽なんてのらないだろあんな危険な乗り物
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:49:01 ID:jt4zjR1y0
平日の午前中のN速で所得の多少を云々するって空しくないかw
694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:50:03 ID:nOLAcHRH0
まあ、ただの公務員だしたいした所得無いけど、ニートよりまし
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 10:58:51 ID:bdhFkSm+0
>>690
そんな必死にならんでもw

だれもわかんねえんだし「セルシオ乗ってますが」ぐらい言っとけw
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:05:25 ID:XZA+5dvF0
>>694
はい貧乏を認めました!w敗北宣言wwwwwww
馬鹿で貧乏で見栄っ張りで卑しいんじゃ救いようがね〜なwww
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:05:43 ID:OL/rHcKI0
>>694
カキコ見れば分るだろそいつ等ニートだ放置しろ
相手しても意味無いぞww
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:06:39 ID:nOLAcHRH0
678 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 10:17:53 ID:XZA+5dvF0
二輪厨涙目wwww

680 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 10:24:25 ID:XZA+5dvF0
>>679
でました!いい年こいてチャリンコ厨wwwwww

686 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 10:30:12 ID:XZA+5dvF0
>>682
鸚鵡返しと憶測しかできない低脳乙ww
早く車買えるようになろうねwwww

691 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 10:44:00 ID:XZA+5dvF0
>>690
貧乏でないキミの自慢できるものが高級軽自動車(笑)と金持ちが乗るチャリンコかw
まあなんだ。思考力のない君の所得では軽一台維持するのが精一杯なんだなww

696 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[sage] 投稿日:2008/06/19(木) 11:05:25 ID:XZA+5dvF0
>>694
はい貧乏を認めました!w敗北宣言wwwwwww
馬鹿で貧乏で見栄っ張りで卑しいんじゃ救いようがね〜なwww
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:09:41 ID:OL/rHcKI0
>>698
いかにも低脳なカキコだな
ニート(ヒッキー)の典型じゃねぇ?
wwwwの数多すぎてマジうける
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:10:30 ID:XZA+5dvF0
>>698
ついにぐうの音も出なくなりましたw
チャリンコ厨発狂wwwwwwww
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:11:04 ID:nOLAcHRH0
>>699
こっちまで頭悪くなりそうだからNGにしたよ
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:13:38 ID:OL/rHcKI0
>>701
それ、正解です!
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:18:58 ID:XZA+5dvF0
ID:nOLAcHRH0は頭が回らないので負け惜しみをいうしか能がありませんw
自分の考えが少しでも否定されればへそを曲げちゃうおこちゃまですwww

もう少し理知的にお話しましょうね〜〜(プゲラワロッチョ
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:21:14 ID:OL/rHcKI0
>>703
NGにされてるから書込むだけ無駄
君は他人と会話することから始めてヒッキー卒業を目指せ!
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:26:03 ID:XZA+5dvF0
>>704
構ってチャン乙
低能同士ID:nOLAcHRH0とじゃれあってろよw
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:27:02 ID:OL/rHcKI0
>>705
無駄みたいだね・・・・
君の親も気の毒に・・・・
じゃあね
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:34:15 ID:XZA+5dvF0
すねちゃったかw
妄想で相手を蔑んで優越感を味わいたかったんだろうけど構ってあげれなくてごめんねwww
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:42:53 ID:OL/rHcKI0
ID:XZA+5dvF0みたいな人ってリアルでも誰にも相手されなくなるんだろうな・・・
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:46:27 ID:XZA+5dvF0
無駄みたいだね(笑)
君の親も気の毒に(笑)
じゃあね(核爆)
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:48:15 ID:bdhFkSm+0
>>694
こんな時間にさぼって2chか

公務員はどうしようもないクズだな
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 11:51:29 ID:a7EHu0sM0
>>708
どこにでもいるよ→>ID:XZA+5dvF0みたいな人
だから、相手しないことが一番
ある意味精神的な病気だからさ

>>710
ごめん、俺も今仕事サボってるわ・・・公務員じゃないけど
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:10:47 ID:3NNN01ZW0
んで、排ガスの話は?
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:13:01 ID:JRmpJXVn0
>>712
>>1の記事は排ガス規制ゆるゆるなアメリカの話だったので
排ガス規制の厳しい日本でわざわざ語るほどでもないってこと。
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:13:29 ID:VTV6GmBS0
オートバイは二酸化炭素は出さんけど、オゾン層を広げるのか。
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 19:17:02 ID:VTV6GmBS0
>>714訂正
間違えた。オートバイは二酸化炭素は出さんけど、オゾンホールを広げるのか。
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:10:31 ID:QMSa7Y2H0
NOx(窒素酸化物)は発ガン性物質じゃね?
オゾンホールはフロン
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:16:28 ID:8kAOLqM40
有機肥料を排出しながら走る馬が最高。
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 20:29:48 ID:y8dDcKZA0
>>717
馬って公道走ってもおk?
719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:13:49 ID:i4m6oOC80
バイクが燃料電池車にできればなあ
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/19(木) 23:56:26 ID:+SYaX3Xz0
まさしくモーターのようなエンジン
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:09:59 ID:X+X7q28n0
しゃ〜ないな。保存しといたやつを解凍して、提供しますかw

嫌バイク厨の分類考

・その1 キモオタ型
アウトドアや肉体系の雰囲気が大嫌い。さらにリア充も大嫌い。基本的に劣等感から
くる感情的な書き込みが主なので、議論にならないし相手にする必要もない。

・その2 クルマオタ型
クルマ命で、自分が走るのにじゃまになるバイクを毛嫌いしている。根本的にクルマ
のほうがバイクより偉いし、クルマの運転のほうがバイクより難しいと信じこんでいる。
基本的に、バイクに乗ったことないし、他の乗り物に対して共感する能力を持ち合わせ
ていないので、話にならない。

・その3 DQNガテン型
仕事で運転していてバイクに迷惑をかけられたことがあるので、すべてのバイクを嫌う。
基本的に、バイクウザイとか、やかましいとか、消えろとか1行で言えることしか言わ
ないので、論理的な話にならない。意外なことに若くて貧乏なころはビクスクにイルミ
ネーション付けて音楽鳴らして爆音たてて走っていた張本人だったりする。今は、その
熱がミニバン改に向かっている。

・その4 よい子型
先生やお母さんに「バイク乗るのは不良です」と言われ、大人になってもそれを信じて
いる。バイク乗りにとってそれほど害はないが、日本が世界トップクラスの二輪メー
カーを数多く有していることや、バイク乗りに意外に社会的地位の高い人も多いことを
知ると、自己矛盾から思考停止に陥るかピント外れの意見を言う。

・その5 権力型
ともかく、人を管理しておとなしくさせるのが好き。警察や政治家になることを好む
傾向あり。バイク乗りはアウトローでアナーキストの傾向があるので無条件に絶滅さ
せたい。2ちゃんなんぞに書き込まないから、このスレでは無関係。
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:15:16 ID:GWerDGjX0
北米の規制が甘いだけだろ。日本もユーロも半端ねえぞ!舐めんな!くそアメ公が!
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:19:35 ID:KZ0WhazbO
馬、馬車、牛車もよいけど、馬糞系は乾くと粉が舞って大変みたいよ
時代小説によると時に空気が黄色く見えたらしい
今はアスファルトだから、路糞するとよりすごいことになるのでは
馬糞アレルギーみたいのが発生するでしょう
うまく空中でキャッチできる仕組みを考えないと
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:23:32 ID:B/nwQwKx0
でどんな大排気量のバイクだって?w
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:24:36 ID:5vfXNKST0
プロのレーサですら死ぬ危険な乗り物バイク。
一般人が乗って良いものでないだろう。
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:27:36 ID:GWerDGjX0
↑これがキモオタ型ですか!?
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 02:39:14 ID:iN1F3/YH0
>>721
それとバイクや軽自動車を作ってないトコの工作員なんかもあるな。

バイクは無くせとか、軽自動車は優遇されすぎ(実際は普通車が
ぼったくられてるだけなのに)とか騒ぐ奴。
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 08:01:05 ID:EP12p/bG0
・その6 いじめられっ子型
学生の頃、毎日、不良にいじめられていて、そいつらはみなバイクに乗っていた。
だから、バイクも嫌い。筋違い型とも言う。
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:02:03 ID:WxFhW8tz0
車はシートベルト必須、後部座席まで義務化、更にエアバック装備
鉄のフレームに囲まれているにも関わらずこれだけの安全を確保するのに
シートベルト未着用で切符切られるんだから
バイクは基本的に乗ってはいけない乗り物だよ

730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:06:00 ID:EP12p/bG0
>>729
一見関係ありそうで関係ない話を始める型
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:14:35 ID:9ID572+IO
爆音立てて走るビックスクーター見るとバイク海苔はみなDQNに見えるwww
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 09:26:12 ID:WxFhW8tz0
ホンダの横型エンジンを使ってキット化すれば一儲け出来るかな?
エンジンは共通で50,88,125ccで生産国も日本、中国、タイから選べる
フレーム、タンク、ハンドル、灯火類を選ぶ
スプロケ、色は任意で設定可能
オプションでマフラー、キャブ、オイルクーラー、クラッチ枚数等が選べる
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:00:30 ID:0a5bXq3A0
ガソリンが高いから原付に乗ろうと思って自賠責払ってきたよ!
でも考えてみたらオレの原付なんかガソリンと一緒にオイルも燃やしてるから
たぶん環境に悪いんだよね。
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:00:53 ID:1rnORyyF0
バイクなんて貧乏人の乗り物だ。
という意見があるけど、ま、否定はしないさ。
値段も維持費も税金も安いからな。
バイクより値段が安くて環境にも良いクルマがあるならそっちを選択するけどさ、
バイクより安いクルマなんてロクでもないポンコツばっかじゃん。
あ、ちなみに俺が乗ってるの↓コレね。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/goldwing/price/index.html
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:04:02 ID:Z2/eKTiP0
>>732
モンキー、ゴリラ、エイプの現状は、それにかなり近いかと。
吊しの完成品に比べるとはるかに高くなるはずだが。
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:47:39 ID:3rJ9erz00
バイク乗りはDQNつーか、俺ルールの固まりだろ。
混んでりゃ逆走で追い抜き追い越し、歩道走るバカ。
停止線すら守れない、見切り発車でロケットスタートwww
信号待ちの先頭に立たないと気が済まない。
群れる連中は周りのこと考えず蛇行、空ぶかし。

普通以上のマナーのバイク見られるのは半年に1台がいいトコ。
サイドカー付きとか、物理的に横着ができないのばっかだが。
ビッグスクーター?バカが乗ってますのステッカー貼らなくてもいい
見ただけでキチガイ運転します、と宣言するためのバイク。
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:51:16 ID:/JaauKswO
DQNばっかりだもんな
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:53:56 ID:AXfnsmgH0
>>736
どこのDQN地域に住んでんだよwww
どうせ大阪兵庫京都あたりだろw
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 10:59:08 ID:3iDQWIcp0
真っ白な煙吐きながら走ってる原付とか、ほんと轢いてやりてえ
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:27:00 ID:wao2zjXZO
>>731
バイク乗りとして謝ります
でも馬鹿なのはビッグスクーター(笑)に乗ってるヤツらだけです。
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:29:17 ID:vSHk0Lje0
持ってるだけで全然の乗る暇が無いから問題ないw

遠乗りしたいです・・・・・・。
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:30:09 ID:WOVhgodi0
2スト辞めたら解決するだろ
そらオイルごとガソリン燃やして走ってたら排ガス汚いわな
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:30:31 ID:wao2zjXZO
>>736
路駐で迷惑かける
車よりはイイだろ
くされ関西人(笑)
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:32:47 ID:63oYletQ0
世界で最も二輪の排ガス規制が厳しいのは台湾だ
745名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:35:58 ID:rWduGFUDO
モリワキの手曲げ集合使っているオレ様登場しましたよ!
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:38:18 ID:cuSiUfzP0
YAMAHAは電動二輪を続けるべきだった
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:44:04 ID:rQi/+sJ7O
スリップオンマフラー付けたはいいが、バッフル外すと自分でもうるさいからバッフル付けっぱなしで意味無かった。
次はうるさくないマフラー入れよう。
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:49:03 ID:i1V+LvX9O
夜11時以降の爆音は公害として認定してくれ
うるさくてたまらん
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 11:56:12 ID:GkY762h/O
ナンバープレート跳ね上げて見えないようにして
走っている馬鹿を捕まえてもらいたい。
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:23:25 ID:COe2Wsek0
3時4時にカブをブンブン振り回すなよ
朝の新聞配達は迷惑だ!
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:23:52 ID:sUw+Mo1i0
>>748
特に大型トラックな。
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:44:21 ID:WxFhW8tz0
俺はサムライだから新聞配達のカブの音で目が覚める
うちの近所の配達屋がバーディーだったら本田宗一郎に謝る
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:46:45 ID:cj1MpRosO








トヨタの圧力って全世界に影響力があるのですね






ぬるぽ
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:48:14 ID:Nhm4uSS50
いくらもらったんだいw
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 13:54:43 ID:Y74iDo+z0
>>1
>だが、オートバイは大量の窒素酸化物(NOx)を排出する。
これは事実。だからスーパーカブはインジェクションが搭載された。
そのうち原付自体が消滅しそうな気配もあるけどね。
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:59:02 ID:msndvQEm0


    環境なんてどうでもいい


    今に始まったことじゃない


    後は野と慣れ山となれ


    バイク最高
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 14:59:59 ID:lGJKLkAV0
環境云々じゃねーんだよ

ガスがたけーんだばーか。あほーたこー
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:12:57 ID:iN1F3/YH0
>>755
いや、これアメリカの話だし、アメリカじゃカブクラスだと窒素酸化物の規制無いし。
http://www.jama.or.jp/motorcycle/living/images/05_05_01.gif
それに今は北米市場でカブ売ってないし(だから輸入したり中古使ってる)。

日本のバイクはちゃんと排ガス規制されてるし。
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:13:13 ID:iZVd+zHK0
バイクは全部電動でいいじゃんw

そんなことよりも、バイク乗りって馬鹿が多いよな。

後ろから来といて、先に停止線で待ってる四輪車の「前」に
しゃしゃり出てきてとまる。

信号が赤→青に変わっても、蛍光灯並に反射神経ゼロで発進しない。

しかも四輪車よりものろい。デブ並にのりくて、前に進もうとしない。

二輪乗りは公道に出てくんな!
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 15:33:05 ID:46Go4L1r0
>>759

アホか、二輪が四輪の前に出るのはあたり前。
交差点に二輪専用ゾーンがあるところ見たことないのか?
どんな田舎モンだよwwwwww

ところかまわず駐停車しやがって、四輪こそ迷惑なんだよ。
何様だと思ってんだ。道路は自転車、二輪、四輪、バストラック
みんなが利用するもんなんだよ。

そんな道理もわからない厨房は引っ込んでな!
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:17:35 ID:WxFhW8tz0
でも車乗ってると思うんだけど50ccがチンタラ走ってて
やっとの思いで追い越したと思ったら信号で又俺の前に
出られたら頭に来るぜ
ようするにサッと加速するなら前に出てもいいけど
迷惑かけるような奴は大人しく引っ込んでるか脇道を見つけて走ってくれ
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 16:30:16 ID:COe2Wsek0
>>761
そりゃ30kmしか出せない法律が悪い
いつまで30kmなんだよ
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 17:11:09 ID:sUw+Mo1i0
>>760
都会(東京23区内)じゃ交差点の二輪専用ゾーンはほとんど無くなっているよ。
残っているのは東京都でも都下(23区外)くらいじゃないかな。
おまえ、どこの田舎者だよ。w
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:04:22 ID:0Xk+3fZh0
>>759
それ原付の話だろ?
バイクって括るとアホに見えるぜ
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 18:10:04 ID:B9cLzDGo0
田舎者って言えば勝てる・・
そう思っていた時代もありました。
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 19:45:24 ID:alqpE0J/0
4stになってからの原付はトロくなったよねぇ・・・
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 20:40:24 ID:NkciCbiM0
車体の軽さから考えると原付が燃費最強になるべきだと思うんだが、俺のvinoだとそんなに燃費よくもない
エコ車と変わんないくらい

なんで? 古いから? vinoだから?
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/20(金) 21:56:44 ID:1rnORyyF0
>>767
スクーターは変速機形式がVベルト無段変速だから。
非力な原付だと特に加速時とか無駄に回転数あげている場合がある。
MTならギア高めで回転数を抑えて走るとか、自分で調整できるから少しだけ燃費が良い。
スクーターでも、ビグスクなんかだと走りに合わせて回転数を調整できる走行モードの
切り替えが付いているものもあるけどね。
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 04:59:54 ID:4ojl4Bkf0
原付はルール守らなすぎ。
今日みた原付は、ちょっと逆送どころか、200m位の信号3つ分くらいの区間を逆送して左折車と衝突しそうになっていた。
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 05:35:22 ID:JdGoTeLH0
左折車もひき殺していい事にしようぜ
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 06:01:05 ID:TfkJO6cM0
原付が4サイクルになったてところで、常にアクセル全開で動かさなきゃならんから、うるさくてかなわん!
騒音被害は飛行機以上迷惑千万な騒音公害発生器である原付は電動以外禁止しる!!!!!
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 07:22:22 ID:4tpAJbzi0
ネガキャンおいしいです
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:18:26 ID:qvcKnfrZ0
とりあえず、マフラー規制もっかいやりなおせ。
重低音マフラーつけたDQNが多すぎる。
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/21(土) 09:43:31 ID:0c9mZ1O40
誤解してる人が多いけど、騒音規制は既にされている。
警察が取り締まりの仕事をしていないだけ。

うるさいのがいたら110番通報すればいい。
警察がいかに仕事してないか分かるよ。
775名無しさん@全板トナメ参戦中
そら一般市民相手のネズミ捕りの方が楽で儲かるからな。