【社会】「アラブ料理に引かれた」 在日サウジアラビア大使館の「おもてなし」に献血希望の日本人殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Saa7eu.... @砂嵐φ ★
「世界献血者デー」の十四日、在日サウジアラビア大使館(東京都港区)に“献血希望”の
日本人らが殺到した。「協力者にはアラブ料理を振る舞う」という“おもてなし心”が、
大きな反響を呼んだためだ。

この日は、世界各地でサウジアラビア人が滞在国の献血に協力しているというが、日本にいる
留学生らの多くは牛海綿状脳症(BSE)対策などで、日本で献血が制限されている時期の
英国留学などを経験していた。

このため、大使館が留学生の代わりとして日本人に食事付きの協力を呼びかけたところ、
申し出たのは五千人超に。このうち先着八百人に十四、十五両日で献血してもらうことにした。

大使館では、ファイサル・ハサン・トラッド駐日大使が協力者を握手で歓迎。
「アラブ料理に引かれた」と参加した品川区の会社員中津川静帆さん(30)は「日本のためなのに、
こんなに太っ腹なおもてなしをしてくれるなんて」と感激していた。大使館は「日本のような豊かな国で
『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」
としている。

ソース: http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008061402000253.html

献血の順番待ちの間に大使館関係者の出迎えを受ける献血参加者
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2008061402100140_size0.jpg
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:05:20 ID:JafVx2qz0
2なら俺もなんか料理ふるまう
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:05:21 ID:uYuEwzV00
やれやれだぜ
4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:05:46 ID:WJsTjgOh0
みんな飢えてるんだな
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:05:47 ID:fiPzkjHe0
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |      どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
「朝礼で橋下知事に噛みついた女性」 まとめサイト
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/andou.html
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:06:18 ID:Qq/M7onvO
2取りましたが何か?
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:06:23 ID:AMMUu59yO
コーヒールンバ♪
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:06:23 ID:7jADNl0g0
アラブ料理ってどんなん?
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:06:36 ID:OoMIOhm50
>>1
>「日本のような豊かな国で 
『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。
サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

いや、純粋に本場もんのサウジアラビア料理を食いたかったのだと思うww
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:06:52 ID:GAbn3cJe0
……、すんません料理にひかれました。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:07:03 ID:PI2tEjDE0
日本人がアラブ料理に引いたのかと思ったw
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:07:09 ID:iQvrWDoR0
>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

日本人の食い意地をわかってないな
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:07:37 ID:cIDJxZ610
アブラ料理食ったら成人病になりなすいよ
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:07:43 ID:BU0SmMtf0
どこの乞食どもだ
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:08:04 ID:odzikANqO
アラビアンナイトか何かの古いアニメで、すげーうまそうなごちそうじゃなかった?
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:08:35 ID:xoe8NLpv0
俺も引いたのかと思ったw
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:08:47 ID:OoMIOhm50
>>8
俺も知らんww

一度食ってみたいと思う。
良い事をした上に、タダなら言う事ないよなあw

>>15
酒池肉林だよな。
アレを妄想した献血者も多いともう。マジ。
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:08:50 ID:W0M56VDvO
食べ物のこととなると日本人必死すぎ
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:08:56 ID:nDrx4pR70
なかなか機会ないもんね。
食べてみたいけど
お店ってなんか敷居高い感じがして
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:09 ID:WLBDvWIq0
確かに、イタリアンとかイギリスの料理に比べるとアラブの料理の非日常に
興味あるな。日本人の口に合えばレストランでも出してみたら受けるんじゃない?
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:10 ID:7uClLAZ10
喰わしてくれるんなら行くけど
5000人の行列並んでまではなぁ
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:12 ID:rzlGhhvj0
アラブのアブラ料理
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:16 ID:vG4zlQ9Q0
>>21は、中国毒餃子を一生食ってろw
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:28 ID:fg3NxfEV0
そんなうまいもんなのか。
アラブ料理とか聞くと、羊の丸焼きとか、ラクダの輪切り焼きとか想像してしまう。
25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:46 ID:0yZZYMI3O
日本人は食い物に弱く、
食い物の怨みは怖い
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:48 ID:kjxEfgeJ0
引かれた→魅かれた
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:09:59 ID:r0SVpFgB0
西アジア料理って東京ですら専門店そう多くないし
珍しい食い物が食えるなら血だって抜く、それが日本人
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:01 ID:eLANaoXq0
サウジに興味なんてねーよ、料理目当てだアホ
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:17 ID:GAbn3cJe0
そう言われれば…
こん>>1は恥ずかしい誤字しとるばい。

惹かれるじゃろが、こんゆとり記者が〜!
30名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:22 ID:BU0SmMtf0
>>13
。。。油料理
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:24 ID:MUU7BFFS0
なんか卑しいわ
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:25 ID:v2iu+gLg0
アラブ美女は見られないけどな
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:30 ID:WYtktXvw0
いやしんぼさんが多いな。
34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:33 ID:Arq9SQkV0
正直いって食い物に釣られるのは浅ましいと思う。
まあ善意なんだろうけど。
35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:37 ID:faG7SVxe0
こんなことでもなければアラブ料理なんて食う機会ないよな。
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:37 ID:ngTPgRfb0
>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

持ち上げすぎ。食べ物の理由だけで集まる。深く考えてはだめ
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:10:45 ID:qe7eqIQZ0
どんな料理なんだ?
俺の想像だと、カーペットの上で
らくだの肉食ったり、椰子の実食ったりしてそう
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:02 ID:x/lI3sm/0
>>9
ワープアで最近ロクなもの食ってないお(´・ω・`)
ここ半年で一番の贅沢吉野家牛丼たまご付きを3月に食べたくらいかな。
あとはパンの耳とか、あとバイト先でもらえる残り物で作った料理。
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:07 ID:ClMfQIID0
いや、そんなに豊かな国ではない
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:08 ID:NBeeUZfk0
どんな料理だったのか興味あるなあ。

献血協力した人いたらレポ希望
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:17 ID:OoMIOhm50
アラビアンナイトに出てくるようなグラマーで半裸の濃いめキレイなねえちゃんが、
くるくると踊りながら給仕してくれるのかもしれん。

そうならおまえら、絶対行くだろ?
42名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:24 ID:idgV1hct0
>>1
どんなもんだろう?
と、思ってる時点で食い物に引かれて並んでるよな、この場合。
うーむ。
43名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:25 ID:uL52Ptq5P
アラブ料理食えるなら俺も間違いなく血を提供しに行ったろうなあ…
滅多に食えるもんじゃなし。

やはり日本人が本気を出す理由は石油と食い物だけか…
44名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:28 ID:W0M56VDvO
シシカバブとかはアラブ料理?
あと豚は食べないよな
45名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:40 ID:EmRaT1jK0
決して食い意地だけで集まったのではない。
たとえ赤字になっても郷土料理を出そうという
その心づくし、心意気に感じ入ったのだ。

もちろん、料理はいただいておくが。
46名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:41 ID:4WFkNszmO BE:325434252-2BP(1192)
>大使館は「日本のような豊かな国で
>『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」


いや、どう考えても食い物に釣られただけww
47名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:43 ID:YkZASYyJ0
予約のことなんて知らなくて、行ってみたら
献血は出来なかったけどナツメヤシの料理を貰ったw
48名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:45 ID:7KX3j7sI0
サウジアラビアの人は純粋だな
タダ飯食ってちょっと血抜かれるだけで褒められるんだぞ
しかもその血は日本人に使われるとか

どんだけサウジアラビア人は人がいいんだよ
49名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:11:54 ID:ZCFdiNaN0
くいしんぼだなあ
50名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:03 ID:2BeY6B/00
中津川静帆さん(30)が卑しいということはわかった
大人しくスイーツでも食ってろよ
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:11 ID:mewBflT50
東京なのが辛い。
俺のいる福岡でもやってくれ。

ぶっちゃけ食い意地はった日本人だから、
フランスでもイタリアでも中国でも韓国でもインドでも
メシやるよって言えば来ると思う。
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:17 ID:FOVj7fxd0
並びたくないけど1000円で昼定食出してくれるなら行きたいな。
すげー食べてみたい。
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:17 ID:aJ0YD1Kj0
日本人は食べ物に対する執着心が半端ではない。
あーー、食べたかったなあーー。
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:18 ID:rzlGhhvj0
「引かれた」→「惹かれた」
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:29 ID:6DIc2Ais0
食べ物だけの理由だろwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:45 ID:nEoq71u50
珍しい料理なら日本人は釣られるわなwww
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:52 ID:2H2cq8pu0
↓いつまでもアラブ売ってるんじゃないよ!
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:53 ID:EITQSSS/0
飯に吊られた体を売るって、卑しいよね。。。
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:12:55 ID:4uAQcoXz0
生肉とか普通に出てくる。
60名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/14(土) 16:13:18 ID:anwU6lTA0
ホームレスばっかじゃねぇだろうな?
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:13:25 ID:okBER3FX0
今はサウジの方が豊かだろ
オイルマネーでウハウハ。
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:13:25 ID:YEipUEVg0
どんな料理なんだろう。

ラマダンの時に食べるナツメヤシのお菓子は貰ったことあるな。
ものすごく甘かったー。
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:13:28 ID:F/mxcGOx0
まあこれが牛丼だったらここまで人は集まらなかったろうな
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:13:43 ID:OoMIOhm50
>>58
オマイ、選からもれたんだろww


料理食えなくて残念だったね。
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:13:44 ID:NBeeUZfk0

どんな会場で料理がふるまわれたのかも興味あるなあ。

大使館の中の部屋かな? 

それとも庭で?
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:13:44 ID:wCR91/iR0
アラブ料理はうまいよ。
主食は米料理も薄焼きパンもあるし、羊肉や野菜が豊富。
スパイスもマイルド。
食後に飲むスパイシーなアラブコーヒーは激ウマ。
水たばこも激ウマ。

ヨルダン料理だけど、恵比寿のカルロスゴーンの奥さんがやってる店と
新宿アイランドに店があるよ。
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:04 ID:6FC7ZsTM0
ガソリン100リッターだったら大パニックになっていたのかも。

二回目の行事には、事前に突発OFF板にうぷしておけば良いと
思います、国王陛下!
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:04 ID:gdMR06iF0
日本人とは

日本人はどれほど非道なことをされても辛抱強く非暴力、無抵抗を貫く平和的民族であります。
しかし、ごく簡単な方法で温厚な日本人を怒らせることができます。
キーワードは「食い物の恨みは恐ろしい」

日本人は加工貿易で稼いだお金で潤沢な食料を買い集めているのであります。
それは食べきれない量で、半分はゴミとして捨てられているのが実情であります。
これは日本人が食べ物に対して異常な執着心を持つことの表れであります。

日本人の食への拘りは強く、奈良時代に発布された墾田永年私財法による農地の拡充、
江戸時代には「津止め」により、自分の領外への食料持ち出し禁止も頻繁に行われたのであります。

しかし、国内生産が伸び悩み、食料を輸入に頼るようになると日本人は各地で問題を起こすようになったのであります。
日本人の食糧輸入を阻害する行為に対して、暴力的な態度を示すようになったのであります。
中国から輸入された餃子に農薬が混入されていたことで、長野をはじめ各地で反中行動を起こしたのであります。
オーストラリアがテロ組織を支援し、捕鯨を妨害した事件では、日本人は反豪運動をネット上で展開したのであります。
国内では、愛知万博の食品持込禁止令に対し反政府運動が勃発するなど、組織された日本人が横暴に振舞うようになったのであります。

毒餃子の一件にせよ、愛知万博のお弁当の件にせよ、捕鯨問題にせよ、日本人というものは異常に
食品に拘るのであります。
食品が関わると悪鬼のような振る舞いも辞さない、それが日本人であります。
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:08 ID:EtIGHivs0
サウジも原油出なけりゃただの国。
ただ、メッカあるから、血の気の多いアラブっ子が激しいかも。
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:19 ID:ABs1Y5Dq0
飯代の元はお前らの払った石油代とオイルマネーが日本市場でかっぱいでいる金なんだけどな
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:21 ID:W0M56VDvO
>59

本場で生肉なんて怖くて食べれないだろ?
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:22 ID:DH2R2cSN0
頭狂人の意地汚さは異常だなww
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:23 ID:rTAlHjj40
乞食が会社員やってるのが日本。
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:38 ID:oX4bUSDt0
まあ食い意地だろうとなんだろうと、献血するのは悪いことじゃないさ。
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:14:54 ID:nDrx4pR70
>>47
ナツメヤシなんてドライフルーツしか知らん
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:15:02 ID:TVeU7v9Q0
これが格差社会か・・・
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:15:26 ID:jLfrwijO0
惹かれた じゃないか?
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:15:51 ID:4JM2yQFyO
アラブ料理にドン引き
かと思って、スレタイの前でしばらく悩んだ
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:15:52 ID:XUvahQbl0
「引かれた」でも誤りではない
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:16:05 ID:Fi4saol1O
どっちかというと大使館の中見られる方に興味があったがな。一部だけでも。
やっぱり殺到したか。行かなくて良かったw
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:16:13 ID:7fbOF3Pt0
大使館の中でお食事なんてめったにない機会だし
テーブルウェアも見てみたいし
やっぱりどんなお料理なのか食べてみたいし
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:16:28 ID:EITQSSS/0
>>64
いや、いま初めて知ったんだけどこのニュースで
飯に吊られてってねぇ。。ちょっと自分には
「武士は喰わねど高楊枝」が座右の銘ですから
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:16:36 ID:BU0SmMtf0
関西圏でお勧めのアブラ料理屋は?
84 ◆Saa7eu.... @砂嵐φ ★:2008/06/14(土) 16:16:37 ID:???0
>>1
○引かれた
×惹かれた

の誤りです、失礼しました・・
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:16:54 ID:zrHUaW1tO
結構人気だったんだな
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:16:59 ID:ojlfFbj20
>>1
食い物に釣られたとは言え、イイハナシダナー
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:17:18 ID:rzlGhhvj0
東京住民の半島化もしくは道民化か進んでいますね。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:17:19 ID:JhTOkzuF0
>>43
日本を怒らせるにはどうすればよいか会議より

中国  「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
参加国 「一体どうすれば‥」
中韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、俺らの国の国民にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北露  「ふーむ‥」
米国  「あ、そういえば、愛知万博が弁当持込不可にしたら、日本国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
その他 「な、なんだってー!!!!!」
89 ◆Saa7eu.... @砂嵐φ ★:2008/06/14(土) 16:17:24 ID:???0
>>1
おっと

×引かれた
○惹かれた

の誤りです、失礼しました・・
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:17:33 ID:I25SRkT/0
で、アラブ料理はうまいの?まずいの?
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:17:36 ID:1VTUOpCB0
今回の企画はイスラム法に基づく善行を行うイベントらしい。

しかし献血イベントで800人分も血が集まったら、需給バランスの問題で日赤も痛し痒しだろうに。
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:17:49 ID:nAIU627b0
アラブ料理が入り口になれば、それはそれでいいんじゃね?
93名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:17:52 ID:iGa322930
×日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ
○一食助かったor久々にまともな物が食べられる
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:18:00 ID:LZuvRNKO0

知的好奇心です。
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:18:16 ID:TVeU7v9Q0
>>84
ソースが「引かれた」って書いてあるから謝ることないお
96名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:18:34 ID:GAbn3cJe0
>>84
おんどりゃ〜〜、おちょくっとんのかい!

訂正を間違えてどうすんねん。
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:18:45 ID:SBBerK0K0
あぁ、これ行きたかったんだよな。
こんなに集まったのか・・・。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:19:21 ID:bYU55Kmp0
俺の体重だと200ml献血するだけで貧血になる。
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:20:08 ID:fRYBRtZkO
卵がけご飯を食べながらこのスレを読んでいます。
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:20:39 ID:8PVjsuNP0
>>98
小さい子はムリしなくていいんだよw
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:20:43 ID:HGenvGcf0
もうね血液売買すればいいじゃん。
あっお金渡すわけじゃなくね。
ストックできて本人、家族、親戚が病気の時にその分タダになるって奴

昔日本でやってなかったか?

アラブ料理より献血400ccで4リッターとかにしてくれよw
自分達の国はリッター33円とかなんだろ?
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:20:49 ID:2Mf7eTjT0
>大使たっての指令で、「金に糸目は付けず最高の素材」の料理や菓子で礼を尽くす、といいます。

>ちなみに、この日振舞われるサウジ料理は、カプサという伝統料理で、本場では、羊の肉汁で炊いたピラフの上に羊の肉がどーんと乗っていて、大皿の周りに車座となって座り、右手でごはんを握って食べるのだそうです。

ttp://blog.goo.ne.jp/kimutaku51/e/925d8dd15696408356182c2e941df8b1

もっと早く知ってりゃなあ。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:20:58 ID:rAOWQsao0
>>1
>大使館は「日本のような豊かな国で 『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

気持ちはうれしいが、
日本人は「食べ物」だけの理由で簡単に集まる人種なんだよ!!

他のことは比較的温厚だが、
食べ物については、
簡単に喜んで、
簡単にキレるのが日本人だ。

104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:20:59 ID:4fylPPhj0
サウジという国自体に好感を持った人、
親近感を持った人も増えただろうし、このイベント企画した人は
かなりやり手だなあ。

自分も行って料理を食べてみたかった・・・
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:21:10 ID:pkx1RoQtO
>>90
スパイス好きなら旨い
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:21:45 ID:eFfZmcg+0
料理ではなく、募集理由を前面に出して、ただ単に例えば地元サウジのハンカチとか、ボールペン・・・
そんなくだらないものでも、日本人なら800人なら集まったと思うんだけど、買いかぶりですか?

俺自身、特に商品とか理由無くても、普段ヒマな時に献血する人間だからさ、そう思えるんだけど。

「お、そんなイベントがあるのか。なら、ついでに・・・」
的な感じで、サウジ料理に触発されるというのもあるが、根本はまた別のモンでしょ。


ま、ここにも献血したこと無い人がどのくらいの割合いるのか分からないから、あまり大きく言えないけどさ。
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:21:48 ID:RBFLSffN0
豊かだから、交通費使おうがめずらしいもんに集まるんだろう
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:21:51 ID:mc4xCogD0
アラブ料理ってどんなの?
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:22:03 ID:k2nqgWwY0
こういう献血なら行きたいな。
タダで痛い思いするのはかなわん。
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:22:22 ID:gPRnLWXyO
しまった、行こうと思ってたのにすっかり忘れてた
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:22:26 ID:LohFSsJJ0
知らなかった。近所にチラシまいてくれれば協力したのに…
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:22:50 ID:BPq7zMtI0
>大使たっての指令で、「金に糸目は付けず最高の素材」の料理や菓子で礼を尽くす、といいます。

いきたかったわ!!
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:22:51 ID:xAWpLRUW0
日本も貧しくなったなぁ。゜(゚´Д`゚)゜。
114名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:23:12 ID:z0GjRdOW0
底辺の売血がまた始まったか
115名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:23:33 ID:8vVOISiJ0
>>111
協力したいなら今からでも遅くないから近所の献血所に行って来い
116名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:23:37 ID:RzwXTL1VO
たしかにこれは人集めるだろうなぁ
117名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:23:37 ID:YEipUEVg0
>>102
お、うまそうだねえ。

>「金に糸目は付けず最高の素材」の料理や菓子で礼を尽くす
そういやそんなこと書いてあったなあ…。
118名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:23:53 ID:WFkMoqdMO



( * 人 ′ ・ ∀ ・ ` * )


サウジアラビア大使館で食べたカプサはガチで旨かった〜♪
119名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:23:55 ID:TL3EcPBSO
東京は、貧乏人ばっかだなw
120名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:01 ID:SRRSMa3rO
そろそろ彼の民族が自称世界一の料理を振る舞うからチョッパリは血を差し出すニダとか言ってきそうなんだが
121名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:17 ID:rAOWQsao0
>>109
新宿いけばドーナツとか献血するだけで食えるぞ。
DVDとかも見れるし。

122名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:18 ID:hrMrDTN30
大使館の本格料理なんて、普通食えんからな
ものによっては日本では食えないものも食えたりするし
123名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:36 ID:xe/SPY6s0
>1
ものは言いようだなw

行けるなら行ってみたかったけど関西じゃあね・・・
124名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:40 ID:2P8FpRul0
食い物で釣るか・・・









正解だな
125名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:44 ID:ylJMkV1u0
>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない

「飢えた物乞いたちが並んでるわけではない」的な言い回しなんだろうけど
裕福な人間もラーメン屋に列を作る国なのです…
126名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:46 ID:2H2cq8pu0
(*´∀`)クスクス
127名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:24:46 ID:GAbn3cJe0
小説なんかにある戦後の貧乏学生の姿ですね>売血。
128名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:25:08 ID:13Rmdu2n0
ししかばぶ〜?
129名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:25:10 ID:zSTtat1lO
毎年やってよ
130名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:25:12 ID:gdMR06iF0
日本人は恐ろしい民族

吉野家でつゆだく頼んだ奴にぶち切れるくらいキレやすい。
131名無しさん@九周年:2008/06/14(土) 16:25:17 ID:MUAfnKS50
どう考えてもすでに豊な国ではないだろ
せいぜい先進国最低レベルか中進国最高レベル
132名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:25:18 ID:dEdIkXXI0
ドフォーレ商会が倒せない
133名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:26:03 ID:bJJ4tl8J0
おまえら食い意地はってんなー
134名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:26:50 ID:rzlGhhvj0
口に合わなくてキレるDQN参上の予感。
135名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:27:08 ID:OkayrDTO0
>>9-10
「サウジアラビア料理」だから食べたくなったんだろ?
他の国じゃ例えば「サウジアラビア大使館がハンバーガーご馳走する」
ってだけでも長い行列つくるんだぞ
食べ物に釣られて来るってのはそういうことをさす
日本人は食べたことのない外国の料理というものに興味を抱いて殺到したのは間違ってないんだよ
136今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/06/14(土) 16:27:09 ID:/2vCSY/J0
今日だね。

小生は糖尿なので献血は辞退するけど、大使館側の
職員に変装して参加します。

妙にニヤニヤしているサウジアラビア人がいたら、
小生だと思ってくれ。

137名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:27:15 ID:iKskIJnv0
アラブ料理くいてー
138Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/06/14(土) 16:27:25 ID:XEU1ufFF0
Gutai-teki-ni donnano?
139名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:27:45 ID:fGYDq10/O
>>132
ジャングルフィーバー使え
140名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:28:11 ID:aOAPMLy+O
まさに日本奴隷階級の食糧危機を感じるニュースだ。
情報を掴んだ応募者5000人超、そのうち800人が食糧ゲット。
生存競争厳しすぎ(≧ω≦)
141名無しさん@九周年:2008/06/14(土) 16:28:21 ID:MUAfnKS50
でも大使館の場所からは明らかに場違いな連中だったんだろうな
ここは日本で最高の高級住宅地というかものすごい豪邸ばかりが20件くらいある
要塞みたいなところ
孫さんの家もある
142名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:29:02 ID:MKO00krB0
アラブ料理って食べたこと無いけどちょっとぐぐったら彩り豊かで面白そうな
料理がいっぱいだった。鶏のケバブ食べてみたい。
143名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:29:07 ID:JCEdDJDh0
売血ですね、わかります
144名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:29:09 ID:pf+bKuQj0
引かれた
引かれた
引かれた
引かれた

東京新聞のレベルがよく分かるなw
145名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:29:16 ID:8ATxv4ZH0
>>82
じゃあ今すぐ献血に行ってこいよ。
口だけ野郎が。
146名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:29:54 ID:isbz7SmW0
チャンコロが献血の列に割り込んだ話、まだーーーー?
147名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:29:58 ID:qeJKgj1J0
>>1
>>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

○○国料理といっても、日本風にアレンジされまくって原型が不明な物が多い
大使館がやるなら本場の中の本場だろうから、そういう意味で興味はあるな

サウジアラビアの人って何食ってんだろってのも知りたいし
相互理解は大事だしね
148名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:30:00 ID:hrMrDTN30
え?大使館の本格料理なんて、金出せば食えるもんでもないんだから
そりゃ食ってみたいだろ、普通じゃね
149名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:30:15 ID:H1c/p1V9O
あー俺もこれ知ってサウジアラビア料理
食ってみたかったなぁ
今日だったんだ…
150名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:30:48 ID:MCLUmB1K0
アラブ料理って珍しいからな、興味あるんだよ
800人前って太っ腹だね
151名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:30:56 ID:fDszZZ8U0
(笑)
152名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:31:03 ID:oKx1PIU70
>>144
頭が悪いのはお前の方
153名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:31:14 ID:J5hSCxsB0
154名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:31:37 ID:zb0FM6Bi0
アラブ料理の一番の贅沢品(ラクダ→羊→鶏→魚→鶏卵の順で腹に詰めた丸焼き)を食べてみたい
155名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:31:46 ID:wLCOk+IO0
>>148
だよな。
大使館の出す本場料理ってことに意味がある。
156名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:31:49 ID:ppyA8g+S0
俺も東京に住んでたら、代わりに献血してやってもよかったのに。
お金で献血するんじゃなくて、おもてなしってのが気に入った。
157今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/06/14(土) 16:31:52 ID:/2vCSY/J0
>>138

見た目は地味だが、どれも王宮発祥の料理が一般家庭に入った料理。
ロック鳥の雛の肉を竹串に刺して焼いた料理は美味いぞ。

158名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:31:57 ID:TMfGrwRn0
あんまり食べる機会ないからなあ
どんなもんか試してみたい気になるよね
159名無しさん@八周年:2008/06/14(土) 16:32:27 ID:xJkKkn4m0
>>153
やべぇうまそう
160名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:32:28 ID:2H2cq8pu0
料理とは関係ないけど、対中東とのサッカー中継はうるさくていやだよなw
161名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:32:36 ID:cnD9aYEuO
実は日本人が移住するのに意外と適しているのが
サウディアラヴィアという国なのである
162名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:32:47 ID:O25GfZ/z0
ちょっと面白い企画だよね。
アラブ料理も食べてみたいし。
163名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:32:54 ID:GAbn3cJe0
で、ピラフの油加減はどうだった?
ぶどうの葉っぱとかで包んであったの?

おれも食いたかった。
164名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:33:05 ID:5RpfAD3t0
五千人超wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:33:10 ID:T2X3oLeF0
惹かれたんじゃないのか?
166名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:33:19 ID:FOVj7fxd0
あれ、これ行った人って「サウジ料理とは珍しい。ちょっと失礼……」じゃないのか?
食費を浮かすため、なんて理由で行った人いるのかなぁ。
血を抜いた代わりにタダメシを食うって栄養的にはあんま効率よくないと思うけど。
167名無しさん@九周年:2008/06/14(土) 16:33:24 ID:MUAfnKS50
>>161
ビールも飲めないぞ
おれにとっては好都合だけど
168名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:33:40 ID:hKVVMZw/0
献血だけして
食事を辞して
帰ってくるのが
日本人の奥ゆかしさ
169名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:33:53 ID:OkayrDTO0
>>161
一般人の入国が規制されてる国なのに
なんで移住するのに適しているとかわかるの?
川もない国なんでしょ?
170名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:34:05 ID:ppyA8g+S0
来年もやってくんねぇかな。
171名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:34:21 ID:3BHAYA9BO
私貧血だから献血出来ないがこれは惹かれるの分かるわw
大使館お墨付きのアラブ料理食べてみたい。
172名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:34:41 ID:RICq4uEv0
日赤に献血しても、いろんなもんくれるけどな
173名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:34:50 ID:oKx1PIU70
>>155
BSフジで大使館の料理をよく紹介してるが
魅力的な料理が結構ある
それに食への探求心が旺盛なのは先進国であるがゆえじゃないか?
記事としては全く本質を見抜いてないよな
174名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:34:56 ID:2H2cq8pu0
>>154
一方、皇族は
鯨→象→ラクダ→羊→鶏→魚→鶏卵の順で腹に詰めた丸焼き
175名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:35:09 ID:SWH1kgIX0
中東の人って何食ってんだろな

イスラエル人は豆料理というイメージがあるが
中東は食い物で連想できるイメージが無い
176名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:35:11 ID:VDqK/tdA0
>>153
クスクスだけ食ったことあるな
うまいぞ
177名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:35:20 ID:bJJ4tl8J0
>>168
でも献血やったあとは栄養とらないとばてるぞ
おれは2〜3日なんかだるかったわ
178名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:35:29 ID:1hqXFpcM0
>>82
とりあえずこんなとこで下らんこと描きちらしてる暇あったら献血いってこいよ
179名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:35:37 ID:FOVj7fxd0
>>153
クスクス食べてぇ!
熊本にもあるかな、仕事終わったら日曜の昼飯用に探すか。
180名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:35:42 ID:yOu7kUzF0
日本人の食い物に対する興味は異常。
181名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:35:50 ID:2Mf7eTjT0
182名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:36:16 ID:6DIc2Ais0
もっと早く知っていれば俺も行きたかった
183名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:36:24 ID:uCqvx6sS0
確かに中国なら人はこない
184名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:36:39 ID:J5hSCxsB0
地元の祭りのテキ屋でドネルケバブ売ってるよね
185名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:36:41 ID:a73Uhw8H0
アラブ料理食いたい
186名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:37:36 ID:FKdEicBe0
>「日本のような豊かな国で 『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」
大使閣下、日本はもう20年前の日本ではないのです・・・
日々飢えに苦しみ明日の生活を心配する民が数え切れないほどいるのです・・・
187名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:38:26 ID:Ck4brPU0P

ったく 乞食どもが  料理ならアラブ料理よりモロッコ料理がうまいぞ
188名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:38:32 ID:MKO00krB0
>>166
それなりに健康じゃないと血も抜いてくれないからね。

にしてもアラブ料理食ってみたい。
189名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:38:38 ID:OkayrDTO0
大使、アラブの正装でみんなと握手か
やるな
しかもサウジアラビアは原油増産するってコメントだしたばっかりだし
イメージUPしてるな
190名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:38:50 ID:tTIoMTnB0
ところで、イギリス行った事あると献血できないのはなぜ?
191名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:38:55 ID:4zSB1biX0
食べ物なんてくれないでもさり気なく白衣のお姉ちゃんが腕にパイを押し付けたりしてくれるなら通うよ
192名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:38:59 ID:LXE1LH/N0
食べ物に釣られたと言うより本物の異文化に興味を引かれたんだろうな日本の場合。

この好奇心があるからこそ、日本は外国からどんどん良いものを取り入れ自国文化
に組み込んで洗練させ文化や伝統が硬直化して滅びてしまうのを逃れる事が出来た。
193名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:39:17 ID:YkRVGHxS0
5000人以上も集まったなら、全員に献血してもらえば
大量に集まっただろうに、勿体ナス。

そして私もアラブ料理食べてみたい。どんなの??
194名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:39:20 ID:hrMrDTN30
>>184
売ってるけど、多分日本人向けにアレンジした
「ドネルケバブ風料理」なんだよなあ

テキやに限らず、日本にある店や商品ってアレンジしてあるから
その国に行くか、こんな機会でもなきゃ本物って食えんよな
195名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:39:34 ID:4aE1l70eO
>>177
朝昼抜きで400ml献血、30分もしないうちに昼飯にちゃんぽん食べてたらぶっ倒れたことがある
196名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:39:38 ID:0J+SfOg5O
赤字ってレベルじゃねーぞ!!
197名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:39:51 ID:stu1eJNK0
モロッコでクスクスって食ったけどさぁ、
あ、あれってアラブ料理じゃないかもしれんが
とにかく、そんなにうまいもんでもなかったなぁ
198名無しさん@九周年:2008/06/14(土) 16:39:50 ID:gwwKMrHO0
>>190
狂牛病


ただ、ごまかすのは簡単だと思う。捜査権限なんてあるわけないから。
199名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:39:58 ID:sTvx6h7T0
めしくわせー!
200名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:40:15 ID:mF30vRcu0
近所だったら行きたかったな
201名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:40:15 ID:JIvb1+Ti0
>>179
クスクス、ちょっと高級めなスーパーとか
輸入食材屋を当たればほぼ確実にあるよ
202名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:40:42 ID:WLBDvWIq0
こういうのって国の文化宣伝するのにいいね。高感度もアップしたよな。
食べられなかった人は今頃サウジのレストラン探してるはず。
日本大使館もこういう粋なこと出来ないもんかね。



203名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:40:57 ID:Py59tMnmO
×引かれて
○惹かれて
204名無しさん@九周年:2008/06/14(土) 16:41:24 ID:MUAfnKS50
>>197
おれも食べたかったけど金曜日の夜じゃないとないらしい
205名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:41:25 ID:gD7AHP+L0
食ってみたいかもw
206名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:41:29 ID:J5hSCxsB0
>>202
サウジの真ん中で寿司握ってほしい
んで石油プリーズ
207名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:41:29 ID:7SYsOyRY0
おまえらこれが韓国キムチ、中国餃子だったら行くか?

オラ正直いかなねえ 
208名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:41:57 ID:wCR91/iR0
これが大好評ってなら、アラブ飯屋もっと増やして欲しいよ。
インドよか油少ないし、トルコ料理よりもバラエティ富んでてウマイのに。
209名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:41:59 ID:FQE9m0qT0
>>152
バカはお前だろw
日本語も分からん在日か?w
210名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:42:01 ID:vUBxTY2P0
一食浮くぜ、ってよりもとにかくどんな物か食べてみたい。
アラブ料理の店って、見かけた事ないもんな。
しかも大使館でだったら本物だしさ。
でも、東京まで行けないからなあ。
211名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:42:19 ID:MRhUKnld0
>>196
利益のためじゃなく広告のためだからな。

原価せいぜい数十万でこれだけ話題になったら大成功だろ。
212名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:15 ID:noNdUpn+0
俺も着ていく服があれば…
213名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:16 ID:MCLUmB1K0
サウジも日本も互いに好印象なイベントっていいね
214名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:21 ID:ylJMkV1u0
>>197
クスクス自体は単なる粒のパスタだもんな。
池袋のカメルーン料理屋で食べたけど、ゴハンと同じで、うまいのかまずいのか良くわからんかった
215名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:22 ID:fin6mftvO
おもしろい格好してるよね
日本も幕末の写真みると、服と髪形がホントおもしろい
あの文化を復興したら、観光資源だけで食べていけるぜ
216名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:22 ID:Df+1tebA0
>>190
BSE牛食ったかもしれない旅行者の血液に異常プリオンが発生してたら、
血液輸血で感染拡大するかも・・・・。

というのを想定。
217名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:28 ID:q2uZjjw30
昼飯代浮いたぜ〜 つるセコ!
218名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:29 ID:SWH1kgIX0
>>207
韓国、中国料理屋はそこらに沢山あるから興味ない

中東料理屋は見たことが無いので行って見たい
219名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:43:34 ID:4aE1l70eO
日本人は上手い料理さえ食わせれば好感度うpするからな
一宿一飯の恩義とはよく言ったものだ
220名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:44:56 ID:okBER3FX0
アラブ料理だけにアブラまみれなんじゃな?
221名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:45:06 ID:GRufgrBK0
「アブラ料理に引いた」

に見えた
222名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:45:34 ID:MCLUmB1K0
クスクスはいろんな国で食べたけど味付けによってうまかったりまずかったりするなぁ

一回羊の脳みそフライを食べてみたい
白子みたいって聞くけど
223名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:45:38 ID:jZiJcxU00
津川静帆さん(30)はサウジアラビアで女がどう扱われてるか知ったらどう思うかな
224名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:45:56 ID:nUBw/gJpO
献血してご飯食べれるならするぜ
225名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:01 ID:vUBxTY2P0
>>212
新品のシャツと洗濯したジーンズでいいんじゃね?
フォーマルで来いとは言ってないだろう。
>>219
良くも悪くも、日本人は食い物で釣られるw
226名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:02 ID:Aw8Fumcr0
何時からやるの?
明日行ってみようかな
227名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:05 ID:yZBozd880
後進国ニッポン
228名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:10 ID:+VnSQRjc0
乞食どもめ!!
俺の分がなくなったじゃないか!!
229名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:10 ID:CyCye0DFO
シシカバブーとか出てくるのかな
230名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:32 ID:ymWGrSdE0
必死すぎて泣けるw
231名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:38 ID:BgFe2uPAO
キモヲタの血なんかいらないだろうに……
232名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:46:58 ID:LO5fWh2/0
俺もアラブの料理とか文化とか興味有るわ。
白服の王族とか石油とかみたいなのしかイメージわかねえもんな。
233名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:05 ID:GAbn3cJe0
>>206
じゃんね〜ん、生魚は食べまっしぇ〜ん。
234名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:08 ID:Km0qxvjz0
>>207
大使館が振る舞うなら食いに行ってもいいな
235名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:12 ID:3OVW8HH+0
みなさん、ぼちぼち気がついていると思いますが、

アラブ料理は韓国起源です。ほんとうにカムサハムニダ。
236名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:13 ID:Ja8D7RxH0
金満サウジの御もてなしだぜ?一人前10万円コースとかだろ常識的に考えて。
237名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:18 ID:J5hSCxsB0
全然関係ない板にもホロン部は沸きます
238名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:22 ID:JyZNVZ/30
本物のアラブ料理かー、確かに魅力的だ。
都内在住だったら、行ったかも。
殺到した人たち、協力してくれたんだろうか?
必要な量の献血、集まってるといいが。
アラブ大使館のひとたち、報われてるといいなぁ。
239名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:37 ID:ThtuX0PCO
原油価格下げたら石油元売り各社で献血募集したのに
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:47:52 ID:oKx1PIU70
>>209
無学を恥じろ
「惹く」は表外字だから
新聞社はどこも「引く」を使うんだよ
日本語としても“誘い込む”という意味で
「引く」で何ら問題ない

お前こそチョンだろ
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:48:13 ID:IS3es7Ig0
【乞食】食事・飯・メシ奢ってクレクレ!5【物乞】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1206013596/
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:48:25 ID:ajmx1GFjO
みんなアラブ料理に興味深々だな
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:48:26 ID:YkRVGHxS0
>>222
フライじゃないけど、渋谷109のレストランフロアのカレー屋に
羊の脳みそ入りカレーあるよ。
ホント白子みたいな食感だよ。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:48:43 ID:X3aRvZqj0
アラビアンナイトとかに出てくる銀の食器に葡萄酒、なんて幻想的なイメージがあるな。

日本人は食い物にはうるさいんだw 鯨で実証済みww
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:48:47 ID:PRxDOZ9v0
>>8
乾燥ナツメヤシ 羊の脳みそ ...
246名無しさん@九周年:2008/06/14(土) 16:48:51 ID:aFAKvOAP0
どんな料理が出たんだ?
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:48:59 ID:gvCKi5UH0
>「日本のような豊かな国で
>『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

どうみても、食べ物が目当てです。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:49:37 ID:vUBxTY2P0
しかしもしこれが「血と石油を交換だ」とか言われてたら怖かったなあw
日本人の血、全部なくなっちゃいそうだw
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:49:37 ID:U2Z4xoCqO
おいら英国滞在で献血できんからあきらめたが、大使館が出す間違いなく本場のアラブご飯食べてみたかったお。
ペルシャやトルコのご飯なら食ったことある。日本人から見てもっともエキゾチックでしかも食べやすくうまいのはアラブ料理だともおも。

他のエスニックなら普段から食べてるしな
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:49:55 ID:vY+1BcywO
そもそも日本の献血のお礼はジュース一本だろ?
他の国だと血を売れるのに

まぁいくらだったかは覚えてないが
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:50:08 ID:Jx45L7QN0
引かれたというから「えーそれヤバくね?」的反応かと思った。

のはいいとしても、先着八百人の中にHIV感染者が混ざってる
可能性は相当高いように思うんだが、いいのかそれで?
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:50:12 ID:fQCi1SfqO
>>235
何回遭遇しても笑えるわ
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:50:27 ID:7SYsOyRY0
>>234
でもなんか裏がありそう
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:50:44 ID:W3AQgm3FO
大使館に入ってみたいってのもあるな。
小田急線新宿近くの宮殿とか、入ってみたす。
255名無しさん@八周年:2008/06/14(土) 16:51:03 ID:NFoB9yXB0
ケバブ味のポテチでも食うとするか。
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:51:07 ID:gcloOaxU0
うほッ いいアラヴ
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:51:07 ID:bprQizXL0
5000人って凄いなw
日本人は食い意地張ってるよw
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:51:07 ID:Q36g8mmc0
>大使たっての指令で、「金に糸目は付けず最高の素材」の料理や菓子で礼を尽くす、といいます。

アラブの大金持ちが「金に糸目をつけない」って用意させる料理なら
どんなに凄い物かそりゃ一度は食べてみたいよ
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:51:18 ID:OkayrDTO0
>>226
無理
事前に申し込みして先着800名だけ参加できるお祭りです
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:51:46 ID:eb+t4pT10
>>219
日本人は食い意地張ってるからねぇ。
「サウジの」だからより多く集まったのは確かだけど、「おいしい食べ物」なら
かなりそもそも集められたはず。米国大使館が本場のハンバーガ食い放題とかやっても
きっと集まる。マック食い放題だとダメだろうけど。

#補足だが本国のハンバーガーはマジでおいしい。料理の名に値する

しかし逆に作用すると中国毒ギョーザなわけで。
アレ以上に反感を買える方法を俺は知らない。
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:51:58 ID:u+G6y1fQ0
プリンセス天功だっけ?
アラブの富豪から「油田」ひとつもらったのって。

向こうの金持ちはスケールが違う。
料理くらいへでもなかろう。
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:52:23 ID:JjLFItXm0
>>249
でもサウジと聞いたら鳩料理くらいしかパッと浮かばんよな。レバノンあたりだと食の宝庫って感じだが。
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:52:26 ID:9K4zmkto0
新しい売血ってやつ?
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:52:53 ID:gGsWSxU60
>>250
さすがにそんなケチな所はないだろ?
俺が言ったところはリアルゴールド飲み放題(自販機押し放題)+ハッピーターン祭りだったよ
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:53:00 ID:kF9C3GOO0
脂っこいのはどうも・・・・
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:53:24 ID:y/4yUppN0
レポート キボンヌ
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:53:36 ID:S1svc14S0
>>247
いやいや卑下することもあるまい
献血はしたんだしお互い目的が果たせて万々歳

するとも何か?お前は「俺は献血車見ると献血せずにはいられない!!」みたいな人で
かつ「お返し目的で献血する奴なんか俺の魂が許さないぜ!」みたいなアツいやつなのか?
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:53:50 ID:XPNYx8//O
>>51


但し、


特定亜細亜3ヵ国はw


お断りですなw
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:53:53 ID:C/nJYbRD0
>「日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。
>サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

確かに俺もサウジアラビアの料理なんて食ったことないから、一度食べてみたい
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:54:10 ID:aPPdLl1zO
なんという日本人ホイホイ
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:54:26 ID:ylJMkV1u0
>>260
マック食い放題でもけっこう貧乏人が集まりそう・・・
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:54:39 ID:+plaC58F0
正しくは「惹かれた」なんだけどな
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:54:42 ID:a+O4APC/0
おい、石原都知事、秋葉原の献血ルームにメイドを常駐させろよ。
おい、秋元康、AKB48劇場の中に献血ルーム作れよ。で、献血したら秘蔵生写真プレゼントだ。10枚に1枚くらいメンバーのサイン入りでな。
274名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:54:57 ID:v7rVTzsQ0
>>104
俺もこの企画のプランナーはいい仕事していると思う。
心憎い。粋だ。
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:54:58 ID:DukFwtiQ0
>250
おまいそれ献血車じゃね?
献血ルーム行けばそれなりの待遇はあるぞ。
なんか血を売って物貰ってる感じになるがなw。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:55:15 ID:hrMrDTN30
>>264
献血車だとジュース1本が普通
施設でもジュースと飴だけってのがザラ

俺は自販機のみ放題、お菓子・ロッテリアのハンバーガー食い放題、漫画読み放題
のとこにしてるけどな
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:55:31 ID:FQE9m0qT0
>>240
朝鮮人乙w
仮に百歩譲ってお前の説が正しいとしても
正常な日本人は

   「ア ラ ブ 料 理 に 引 か れ た」

なんてバカな表記はしねぇよwww
よくいるんだわ、お前みたいに中途半端な知識をひけらかすカスが
もしかして顔が真っ赤な東京新聞の関係者?www
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:55:52 ID:ZHHyGyMv0
日本人は珍奇な食べ物が大好きで
東京には様々な各国料理店があるけど
サウジアラビア料理店ないしね

金持ち道楽息子の類も行ったんじゃないの

279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:56:22 ID:FKdEicBe0
補給はいらない。今は飯、餓鬼のように飯だ。
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:56:22 ID:ksK85wSK0
おもてなし宇宙
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:56:57 ID:QV8pdcFS0
>>1
>この日は、世界各地でサウジアラビア人が滞在国の献血に協力しているというが、日本にいる
留学生らの多くは牛海綿状脳症(BSE)対策などで、日本で献血が制限されている時期の
英国留学などを経験していた。

この文章の意味がどうしても解読できないんですが…

この献血が行われる日は、日本にあるサウジアラビア大使館だけでなく、
世界各国にあるサウジ大使館で、同時に献血が行われるはずだった。
しかし、サウジから日本に留学しているサウジ人留学生は、日本がBSE対策のために
外国人からの献血を断っていた時期に、イギリスに留学していた。

ということだと、意味不明なんだが…
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:57:01 ID:C684qUDL0
>>250
新宿の献血ルームは
ミスドのドーナツとハーゲンダッツのカップアイスがつく。
池袋だと向かいのロッテリアのハンバーガーがつく。
秋葉原では期間限定だったがメイドさん¥が10分間、ハンドマッサージをしてくれた。
幕張の免許センター献血ルームでは歯磨き粉と歯ブラシセット。
某社の職域献血に来た献血ではハローキティのオリジナルパスケース。

あと基本的にどこの献血ルームもお菓子食べ放題。ジュース飲み放題。
献血バスだとパックジュース1〜2個なので見返りは少ないが。

都内献血ルームは自販機のカップベンダーで飲み放題が多いね。
283名無しさん@九周年:2008/06/14(土) 16:57:03 ID:MUAfnKS50
しかし日本にいるサウジアラビア人留学生って大金持ちなんだろうな
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:57:18 ID:U0wLNaW90
日本人の食への貪欲さを見誤っているな
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:57:20 ID:C/nJYbRD0
まぁ食べ物に引かれたのは確かだけど、
絶食してたらふく食いたいとかじゃなくて、めずらしいもの食いたいが正しいよね
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:57:36 ID:Dim0AFSG0
日本人の食い意地なめんな
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:57:44 ID:eb+t4pT10
食べてきた奴のレポマダー!?
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:57:59 ID:B+bBswF80
>>282
俺が行くときはハンバーガーがない時が多い(TT)
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:00 ID:90856Qxj0
今まで8回献血に行ったけど、一度も血を採れたことがない
さんざん腕をもんだり叩いたりこすったりした後、必ず「血管が無い!」って言われる
そんな馬鹿な話があるか
この前は勘で針を入れられグリグリされ、あまりの痛みに一口ゲロ吐いた
それ以来二度と行かない。献血車に乗る看護師って採血のプロじゃないのかよ
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:02 ID:xe/SPY6s0
でも、これも苦肉の策なんだよね。
サウジアラビア大使館にとって。
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:03 ID:fDeSxNyf0
すいませんアラブ料理食べたくて行ってきますた
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:07 ID:8dVETZAL0
アメリカだと当たり前のようにアブラ料理が出てくるからな
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:14 ID:GAbn3cJe0
…ん?

もしかして今日のサウジの夕刊タブロイド紙に行列写真でるかも。
「アッラーのお慈悲にすがる格差社会TOKYOがうんだ貧民たちの群れ」
ってキャプション付きでw
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:25 ID:MKO00krB0
肉や野菜がいっぱいだからきっと栄養満点なんだろうな。
献血後の食事にぴったりだ。

自分で簡単に作れるのないかなぁ。
茄子とか鶏肉なら家にあるんだが。
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:27 ID:B76UAdCD0
しかし日本人は本当に食に弱いなあw
でもなんか微妙に誇らしい
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:31 ID:FKdEicBe0
>>251
お前の国では献血の注射針を使い回ししているのか?
297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:58:49 ID:nam/spTV0
ラーメン屋に一時間並ぶ民族だぞ
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:00 ID:kYn2wteM0
>>281
お前馬鹿だろw
100年ROMってろ
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:06 ID:C5YmFVwdO
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:16 ID:bprQizXL0
>>285
日本人は珍しい食い物好きだからね
マックとかもそれ分かっててビックマックとか出したんだろうし。
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:38 ID:OkayrDTO0
>>274
元はといえば母国の王様の
「サウジアラビア人がおじゃましている国のために献血して奉仕してやれ」
のオフレだからなー
それで日本の献血の規定でサウジ留学生たちが貢献できないと知ると
別の手段で日本人に還元しようとしてるところが機転がきくっていうか、頭良いヤツの
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:41 ID:i1mvoKld0
>243
いいなぁ
田舎だとそんな料理屋もないわ
テレビで見た屋台であげたてをオヤツ感覚で食べてるのがすげぇうまそうだったの
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:45 ID:TxqaAThj0
お食事代が高く付かなければ良いけど
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:46 ID:hXG0rbeH0
売血古事記かw
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 16:59:46 ID:iEVVQAWy0
>>250
献血車だとそんなもんだけど
献血ルームに行くとお菓子&ジュース&絆創膏かティッシュくらいはもらえる
都市部だとさらにアイスクリーム一個食えるとこもある
成分献血なら時間もかかるのでテレビかDVDも見れる
漫画雑誌も読み放題
PSがおいてあるとこもある

400や成分献血だと病院では三千円はする血液検査の結果も
そのうちはがきで届くので健康管理にもおすすめ

売血は血液汚染、肝炎やHIVの温床になった歴史から
おそらく日本では復活することはない
306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:00:12 ID:fDeSxNyf0
うまかったお^^
美女はいなかったお
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:00:22 ID:RbPrPc6cO
いつからこじきに成り下がったんだ日本人は
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:00:34 ID:hu7yzx4bO
ああ今日だったのか忘れてた
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:00:45 ID:WtgSGbcr0
http://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/75103.jpg

それよりコレ見ろよ
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:01:12 ID:U0wLNaW90
>>281
>この日は、世界各地でサウジアラビア人が滞在国の献血に協力しているというが、日本にいる
留学生らの多くは『牛海綿状脳症(BSE)対策などで、日本で献血が制限されている時期の
英国留学』などを経験していた。

はつまり英国でBSEが牛に流行ってた時期に英国入りしてた人間は、
プリオン入った肉を食ってるかも知れないから献血ダメよってこと
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:01:32 ID:gGsWSxU60
日本人は食への好奇心が強いからな
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:01:46 ID:DnmF3OLR0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:02:01 ID:iEVVQAWy0
>>289
でぶ?
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:02:15 ID:C684qUDL0
>>281
サウジアラビア人は滞在国の献血活動に協力しろと留学生に指令が下ったので
留学生が大使館に来る献血バスで献血しようとしたが、イギリス滞在歴からアウト。
けど、それでは滞在国への献血協力実績を本国に報告できないので日本人に協力を
してもらうために、「サウジ料理大盤振る舞いするから献血代わりにやってちょ!」
と宣伝したわけだ。
結果ひといっぱい来たので目標達成。本国には代わりに日本人にやってもらったけど
滞在国への献血協力はちゃんと実績としてできましたよと報告して万事解決。

ってことじゃない?
315名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:02:27 ID:ECQC0PY90
ひとぉつ 人の世の生き血をすすり

ふたぁつ、不埒な投機三昧

316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:02:33 ID:ABZsprtZ0
日本人は豊かだとしても、それ以上に美味い物好きですので。
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:02:38 ID:vY+1BcywO
>>275>>282
献血ルームは行ったことないな
それだけ貰えるなら献血一回で1000〜3000円の価値はあるだろ

金の方がいいな。
少し調べたら昔はテレカとか金券配ってたとか
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:02:56 ID:S1svc14S0
>>277があまりにもみじめに見える
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:03:04 ID:ajmx1GFjO
国民がスイーツに飽きてたところにうまくアラブ料理が食い込んだんだな
ウンウン、わかる
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:03:17 ID:0SsikpOd0
天婦羅とフライと・・・まあ揚げ物だよなアブラ料理って
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:03:40 ID:WqgevZTx0
この中に何人のザパニーズが紛れ込んでいるかw
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:03:55 ID:+VnSQRjc0
>>309
ダイダラボッチだろ、日本じゃ珍しくもない。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:04:18 ID:THGQT3sCO
単に飢えて行った人もいるだろうな。w

でも、日本人はホント好奇心強い上食い意地張ってるからなぁ。
それに宗教対立とか宗教上禁忌とか少ないから、よけいに集まったんだろな。
大抵の物食べれるし。
ウラヤマシス。
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:04:32 ID:C684qUDL0
>>289
採血できる血管がないの意味。
体質的に血管が細いのは問題がないが、動脈硬化低耐性だとか血栓になりやすい体質でもあるから
食生活には注意したほうがいいよ。
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:04:47 ID:0gYw0ibe0
まぁ何はともあれ、元気な血袋が集まって良かったじゃないか
俺は献血したくても過去の経歴のせいで駄目だからかなり羨ましい
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:05:06 ID:2Mf7eTjT0
>>277
最強辞書・『日本国語大辞典』を引いてみたよ。

・・・・・・・・・・・・
ひ・く【引・退・曳・牽・惹・弾・挽・碾・轢】

[一]
C(惹)人を誘う。気持を近寄せるようにさせる。「人目をひく」

*万葉〔8C後〕二・九九「梓弓つらを取りはけ引く人は後の心を知る人そ引(ひく)〈久米禅師〉」        ←注目
*源氏〔1001〜14頃〕胡蝶「内の大殿の君だちは、この君にひかれて、よろづに気色ばみわびありくを」
*大日経義釈延久承保点〔1074〕「欲貪に牽(ヒカ)れて非法を作(なすに)非ず」
*虎明本狂言・鳴子〔室町末〜近世初〕「ひくひくひくとて、なるこはひかひであの人のとのひく」
*たけくらべ〔1895〜96〕〈樋口一葉〉四「呼声をかしく客を引(ヒ)くに上手なれば」               ←注目
*落梅集〔1901〕〈島崎藤村〉七曜のすさび・土曜日の音楽「聴衆の同情を牽くはこの妙味のあればなるべし」
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:05:25 ID:bUeU2mjX0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の在日サウジアラビア大使館献血に行ったんです。在日サウジアラビア大使館。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで献血できないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、協力者にはアラブ料理を振る舞う、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アラブ料理如きで普段来てない在日サウジアラビア大使館に来てんじゃねーよ、ボケが。
アラブ料理だよ、アラブ料理。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で在日サウジアラビア大使館か。おめでてーな。
よーしパパ400ml抜いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、トマトジュース3本やるからその席空けろと。
在日サウジアラビア大使館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ワゴン車の通路の向かいに寝た奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、200mlダブル、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、200mlダブルなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、200mlダブル、だ。
お前は本当に200mlダブルを献血したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、200mlダブルって言いたいだけちゃうんかと。
在日サウジアラビア大使館通の俺から言わせてもらえば今、在日サウジアラビア大使館通の間での最新流行はやっぱり、
成分献血、これだね。
400ml成分献血。これが通の頼み方。
成分献血ってのは成分採血装置を使い、血液中の血漿・血小板を分離してバックに採取し、
赤血球・白血球が一部の血漿と共に体に返ってくる。そん代わり1時間以上時間がかかる。これ。
で、それに400ml。これ最強。
しかしこれを頼むと次から看護婦にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、200ml献血して牛乳でも飲んでなさいってこった。
328名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:05:31 ID:qGnK2OZv0
確かにどんなもんか興味あるな
329名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:05:39 ID:+plaC58F0
食文化とエロスこそ世界を平和にする鍵だぜ
330名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:05:45 ID:vY+1BcywO
>>289 手の甲からも採れねーのかよ。

どんだけピザなんだよ
331名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:06:08 ID:9ANXNsg60
それで何の料理が出たの?行った奴出て来いよ
332名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:06:09 ID:H1c/p1V9O
カプサの他には何が出たのかな?
お菓子もどんなのか気になる。
あと、乳香の飲み物とか。
すげー知りたい。

まさしく日本人ホイホイw
333名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:06:21 ID:gjLeeL+jO
イギリスどころか家から滅多に出ないニートもいるしな。
334名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:06:23 ID:E9RMdV0nO
いい話やね。
335名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:06:26 ID:hrMrDTN30
>>327
マジでマークされるんだけどな
「またお願いできませんか?」って
336名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:06:40 ID:DUfwsKeB0
これが中国大使館だったらこんなに集まらなかっただろうな、流石にw
337名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:07:01 ID:bprQizXL0
まぁ写真の飯はうまそうに見えるけど、
中東とか東南アジアの食い物って
スパイスが凄まじくて不味いのもあるよな
そういうのより日本の天ぷらみたいなシンプルな料理の方が美味いと思うんだけども。
やっぱ暑い地方だから腐敗をごまかすための味付けが発展しちゃったんだろうか。
338名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:07:27 ID:5NGEvvDKO
本来の目的より旨いものに集まるってのが醜い。
目先の旨いものの誘惑に負けた民族はリーダーシップを取れない。
339名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:07:28 ID:D+RIeRPt0
日本人は食い物に弱いんだな
340名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:07:48 ID:FTDIdSzB0
だれか食事の詳細うp
341名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:08:09 ID:BH43cXL10
平和だなあ
342名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:08:29 ID:ECQC0PY90
献血できる奴をみても、全然うらやましいとか思わないんだからっ!!
変な勘違いしないでよねっ!!
343名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:08:44 ID:qwair2A+0
サウジは、石油でウハウハで国民が総ニート化している国だが大丈夫なのか?
344名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:09:05 ID:0gYw0ibe0
このスレだと妙に「日本人は」って枕詞付いてるけど、
実際こんな風にアラブ料理出しますよーって言われたらどの国でも釣られるんじゃね?
345名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:09:07 ID:KJsiyerE0
アラブ料理を食べると荒ぶる心を落ち着かせてくれそうだなぁ
一度食べてみたいなぁ
346名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:04 ID:XjEVZJPA0
現地の国のためにやってくれてることなのに
その上ご馳走までしてくれるなんて太っ腹だな。
347名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:28 ID:Z12xzHojO
>日本人に食事付きの協力を呼びかけたところ、
申し出たのは五千人超に。

ワロタおまえらw‥‥
嫌いじゃないよそーゆーとこ。
348名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:29 ID:ObnuRO3/0
出血大サービス
349名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:30 ID:eb+t4pT10
ぜひ誰か写真をうpしてくれー
350名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:31 ID:y/4yUppN0
>>338
それで?
351名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:32 ID:lrOIkhfN0
>羊の脳みそ入りカレー

カレーの上に、脳みそがドンっとのってるの?
352名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:42 ID:oHhGMvyM0
>日本のような豊かな国で
>『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

あまーいw
353名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:10:59 ID:WyF2C8OD0
>品川区の会社員中津川静帆さん(30)

おいおい、どんだけ貧乏なんだよ
血の対価で飯貰うとかwwwwwww
354名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:11:12 ID:C684qUDL0
>>325
ウホッ、アッー!
な経験乙
355名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:11:25 ID:cm2gZ5fEO
なんで献血ってお金にかえられないの?
献血や骨髄バンクとかお金になればいっぱい人も集まるでしょ?
356名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:11:37 ID:iEVVQAWy0
日本人は珍しいもの好きだ
アラブ料理はおいしそうだし
食えなかった人達はさぞや残念だっただろう
357名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:11:46 ID:OJpCj9Mj0
サウジアラビアの人って今オイルマネーで偉そうにしてるかと思ったけど、良い人
だな!
感動した!
とりあえず料理は頂く。
358名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:11:47 ID:H8X8iIoS0
サウジで日本人は食事を十分にとれない貧しい人が多いと報道される予感
359名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:11:53 ID:RkypaMbG0
>>27
そういう系の料理屋って興味はあるけど入りにくい雰囲気だよね
献血程度で試食させてくれるなら並ぶかも
360名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:11:55 ID:ajmx1GFjO
あぶれた人達の飢餓状態が心配です
361名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:10 ID:i1mvoKld0
サウジは旅行に行くにはハードル高いんだよね
行ってみたいけど
女はあの黒いの被らなきゃいけないし
362名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:11 ID:ylJMkV1u0
>>338
イギリス人乙
363名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:30 ID:L7xZPYTh0
日本人の食へのこだわりと探究心は宇宙一
じゃなきゃ宇宙食でオデンだのすしだの
こだわらんし…ただ海外旅行三日目には
カリカリ梅やカップめんなど日本の食事に回帰したくなるの
364名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:35 ID:CyuxhEn00
>>1
余計なお世話かも知れないけど、なんか恥ずかしい感じがする。

それにしても、サウジは気前が良いな。さすが産油国。
365名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:37 ID:xcT2Up8P0
まず海外旅行でアラブに行くこともないだろうからこの機会にサウジ体験するのもいいかもね!
366名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:41 ID:KV8noNZR0
>>355

金目当てに献血しまくる奴が沢山出てくるからだ

いまだって、献血に来る人間は300回ぐらい献血している奴らがおおい
367名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:43 ID:eZzlJKvj0
おれも94年にイギリスに1年近くいたので、献血できない口。
向こう行ったらマックでフィレおフィッシュとチキンしかおいてなくて
名物のローストビーフ屋も休業、、、、とんでもないところにきちまったと
びびった。

この前イギリス滞在経験以外に原因が思い当たらない日本人が狂牛病に
なったと聞いて戦々恐々としている
368名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:12:43 ID:fGFzGKFo0
アラビア文化マンセー。

料理もそうだが、音楽も良いんだよな。アッチの方って。
369名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:13:01 ID:KJsiyerE0
>>337
そういえば外国の料理で天ぷらに似た料理って見たこと無いなぁ
370名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:13:04 ID:0gYw0ibe0
>>354
それは流石にないわw
昔やった脳内出血がなー
なんで脳内出血で献血が駄目なのかわからんけど
371名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:13:39 ID:Xq/FeIzY0
現地潜入組さんのレポを待とう

まぁ、もう十分集まっただろうから、
2度目は無いと思うが
372名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:14:20 ID:Fvarpbu50
サウジの石油は日本が上得意客だから、料理ぐらい屁でもない罠。
サウジは「リッチな北朝鮮」みたいな国だけどな。
373名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:14:21 ID:jaC4VOvV0
>>281
サウジは大学、海外留学まではすべて国費が出る。
日本だけじゃなく他の国でもイギリス滞在で献血不可になる人がおおいとおも。
374名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:14:23 ID:qwair2A+0
>>344
韓国とアメリカ、イギリスだけは、勘弁
食文化不毛の地だし

でも本物のメイドさんが給仕する英国式のお茶会だったら人が集まったかも。
375名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:14:37 ID:5WPytQiT0
ちゃんと>>88に例のコピペが貼ってあって安心したw
376名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:14:38 ID:O25GfZ/z0
>>355
昔はそうだったけど、貧しい人がヤバイ血を売って困るからやめた。
377名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:14:39 ID:JIvb1+Ti0
>>369
てんぷらって、ポルトガル料理がベースじゃなかったっけ
378名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:15:01 ID:fGFzGKFo0
379281:2008/06/14(土) 17:15:08 ID:QV8pdcFS0
>>310>>314
やっと意味がわかった、アリガトン。
サウジ人留学生って、みんな国際ビジネスマンなんだな。
380名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:15:09 ID:XmV0eC/V0
いや、日本人は食いしん坊だからw
381名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:15:12 ID:C684qUDL0
>>355
安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律
第16条、有料での採血等の禁止
何人も、有料で、人体から採血し、又は人の血液の提供のあつせんをしてはならない。

という法律があるから。骨髄バンクはスレチだが俺は提供したぞ。
382名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:15:48 ID:ObReXyzV0
>>355
実は精製過程で検査などのコストがかかり、赤十字社は赤字
383名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:15:50 ID:KJsiyerE0
>>377
へ〜ポルトガル料理が起源なのか
教えてくれてdクス
384名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:16:57 ID:OkayrDTO0
>>369
おまえはフリッター食ったことないのかよw
385名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:17:01 ID:FOL225WF0
日本人の食い物へのこだわりは異常
386名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:17:11 ID:fGFzGKFo0
>>377
コロッケはスイス料理がベースだよ。
あ、あれはトンカツか。
387名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:17:23 ID:ntIjPhJn0
イギリス料理なら行ってないだろう
388名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:17:49 ID:bprQizXL0
>>373
うらやましすぎるぞそれw
389名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:17:50 ID:gQJiPWxt0
俺学生の時在日エジプト大使の娘と付き合ってた。
車買ってくれて1年間エジプト留学までさせてくれた。
引き上げと同時にあっさり捨てられた
390名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:02 ID:qwair2A+0
>>355
昔は、売血制度と言うのが有って買い取りをしていたが
金目当て売血をする奴が出て質の悪い血が出回り今のような善意による輸血に変わった
391名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:09 ID:xcT2Up8P0
ついでに美女のベリーダンスもヨロ
392名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:24 ID:cTw8hZ990
食い物が目当てです
393名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:27 ID:iEVVQAWy0
>>355
売血はなんとしても血を売るために
不正を働く奴らが出てくる
病気があってもイギリスへの渡航歴があっても平気で嘘をつく
それでなくとも低所得者が集まりやすい売血
以上の連中の血が健康である確率は低く
せっかくとっても捨てなきゃならないことになる
コストの無駄

そのうえ金目当てで血を売ったと思われるのが嫌な人も出てくるのよ
これが健康で良い血を持った人の確率が高いw


骨髄バンクはリクス考えても謝礼はもらえたほうが
いいんじゃないかとは思うけどね
事前の検査もみっちりやるんだし
394名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:30 ID:UJzIeUL70
どこで食えるかわからんからいい機会だったのかもな
395名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:37 ID:i1mvoKld0
>386
コロッケはスペインじゃなかったか?
396名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:47 ID:UY9LuVDv0
>285
うん。
珍しいものが食べてみたい、って日本人らしい好奇心からで
結局はこのオジサンが言ってるようにサウジアラビアへの興味から来たことだと思う
397名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:51 ID:Iwkb1OYs0
大変な太っ腹ですね。
今日は岩手県ではなくサウジアラビア大使館が、すんごい『炊き出し』状態ではなかろか・・・
398名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:18:53 ID:v5qmVYSP0
これを機にアラブ料理店乱立しないかな
399名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:19:21 ID:fGFzGKFo0
売名行為が大好きな韓国が真似しそうな悪寒。
400名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:19:27 ID:WLBDvWIq0
日本ももらってばっかりじゃなくて、何かお返ししたいね。

401名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:19:28 ID:v7rVTzsQ0
>>301
特亜との精神的泥仕合に慣れてしまった身には、
こういう洗練されたアプローチが新鮮だ。
アラブの連中は隅に置けないと思う。
もっとサウジのことが知りたい。
402名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:19:32 ID:C684qUDL0
>>370
重度出血事故歴から、輸血や血液製剤の使用が疑われるためだと思われ。
大きな怪我と同じで治療や回復などでなんらかの血液耐性がある可能性もあるので
献血辞退理由だと思います。気持ちだけでいいと思うよ。
アッーな理由じゃなくてよかったけどw
403名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:19:32 ID:uvTZVmd60
なんという乞食
404名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:19:41 ID:8ZVyH/ey0
アラブ料理が アラカブ料理 に見えた。
また九州行ったときに喰いたい・・・。
405名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:03 ID:8OA73D1m0
さすが原油高でウハウハの国は
やることが違いますねwwwwwwwwwww
406名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:12 ID:uvTZVmd60
アラブ料理って、羊料理とかかな。
407名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:23 ID:JIvb1+Ti0
>>386
トンカツはフランス料理のカツレツ
コロッケもフランス料理のクロケットじゃなかったっけ
408名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:25 ID:KJsiyerE0
>>384
フリッター知らなくてググったら見たことある料理だなぁ
これ外国料理だったのか
衣がうまそう
409名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:28 ID:OkayrDTO0
>>395
クロケットはフランスだろjk!
ここは料理音痴が多いのかよ
410名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:38 ID:hN3akMuJ0
>>400
血あげたんじゃね
411名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:41 ID:jULVdbsu0
アラブ料理それも大使館が提供なら正直食ってみたい
412名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:20:49 ID:II1UXuWW0
女と仲直りしたいときは美味いもの食わせればいい
413名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:10 ID:wmdM7c0SO
>>31
死ね
414名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:12 ID:6WkIhcT90
で お く れ た !
415名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:16 ID:uMcIKzsA0
>>383
でもポルトガルの揚げ物はもっとモッサリしてるよ
日本のカラリとした天ぷらはかなり技術が進化した形
416名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:18 ID:Jx45L7QN0
>>1の画像を見たが、いかにも「HIV感染者でーーす」な奴らが
並んでおるではないか!まったく由々しいことだ。
417名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:19 ID:sbgBCwIoO
トルコ料理?をまねた、ヨーグルトにおろしニンニクと塩コショウまぜたソースはよく作る。
タコとかマグロとかの刺身にオリーブオイルと一緒にかけて、カルパッチョ風にすると結構うまい。
418名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:22 ID:K2cC+4eK0
献血者はB型が多そうな気がする
419名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:40 ID:tHT+It+g0
このおもてなしには裏があるわね

というようなレスがいっぱいついてるに違いない
420名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:49 ID:sW4CmhSH0
>>389
kwしk
421名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:54 ID:GAbn3cJe0
>>395
語源のクロケットはフランス語だけどな。
422名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:21:56 ID:fGFzGKFo0
どうでもいいけど若者の間でアラブ音楽ブーム起こって欲しい。
南米レゲエ、黒人のR&Bと来たら、次はアラブポップスだろ常考。
423名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:22:03 ID:zOkLFNDaO
>>15
おなーかのーおおーきなー
おうじーさまー
424名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:22:25 ID:ANfz610t0
これいきたかったんだよなあ。やっぱ殺到したかw
425名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:22:58 ID:i1mvoKld0
コロケッタってスペイン料理が起源だと思ってたんだがフランスなのか
ぐぐったらオランダにクロケッタってのもあるんだな
426名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:23:07 ID:HpeSTUxs0
しかし長持ちできるようになんねーのかな、血液。
427名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:23:13 ID:xPhD9fD10

アラブ料理店てないな近くに。。。
428名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:23:25 ID:EqVGNzNjO
アラブ料理ってジンギスカンだよな
429名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:23:31 ID:4yVyTPyQ0
こういうときは都会を羨ましく思う。

アラブ料理なんて食ったことねえよ・・・食いてえなあ・・・
あー、腹減ってきた・・・・
430名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:23:50 ID:00zmQ9ii0
>日本にいる
>留学生らの多くは牛海綿状脳症(BSE)対策などで、日本で献血が制限されている時期の
>英国留学などを経験していた。このため、

いまいち日本語が分からん・・・
431名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:23:59 ID:qwair2A+0
>>396
黒船来航の時も七面鳥?の丸焼きを懐紙に包んで胸に無理やり押し込んで帰った武士が入たそうだ
432名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:24:14 ID:bV17LobsO
さすが民度の高い日本人だ。
433名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:24:34 ID:jFl3yeC00
日本人の浅ましさはギブミーチョコレートの頃から変わってないな
434名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:24:39 ID:C684qUDL0
>>393
骨髄バンクで提供歴があるんだが、正直言ってよほど善意の気持ちがないと
自己負担が大きすぎる。健康診断が何回かあって会社を休む必要があり
同意説明会でも場合によっては会社を早退するひつようがある。
採取入院も4〜5日会社を休む必要があるんだが、公務員は特別有給で付与有給とは別に有給が発生
しかし民間企業の場合には有給を消化する必要がある。
T字帯を買う費用として実費で5000円が出るが安いもの。
終わったあとも健康診断があり、手元に残るのは交通費は払われるものの
T字帯を買った残りだけ。
後日、厚生労働省大臣から感謝状がもらえるが、コレも宅急便で投げられる程度。

それでも、俺の骨髄を受けた人は社会復帰を果たしたとお礼の手紙を寄越した。
自己満足でしかないんだけどな。
435名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:24:41 ID:KJsiyerE0
>>431
なんというテイクアウトw
436名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:25:17 ID:Cd77olF00
乞食だらけ
恥を知れ
437名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:26:10 ID:fGFzGKFo0
レポやってるサイト無いかなあ・・と思ってぐぐったら、
なんか胡散臭い左翼っぽいブログが出てきて萎えた。
438名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:26:15 ID:M3/ZCgh30
日本人はサウジアラビアと同じYAP遺伝子があるから。
祖先の血が騒いだんだろうね。
439名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:26:34 ID:Sqyr4ELL0
予想通りニュースになったけど 現場の人レポよろしく。
俺? はずれ組さ。
440名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:27:04 ID:1zmuM7VGO
トルコのケバブ食いたい
441名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:27:38 ID:8m6JYQFs0
>>337

そうか?
向こうの料理はスパイスでうまく臭みを消しながら肉本来の
味を引き立ててると思うよ。

肉もステーキのように単純に肉を切って焼いたものだけでなく、
様々な料理法がある。

もともと遊牧民だけあって、肉料理においては日本より
うまいと思うけどね。

っていっても刺身のわさびのように、
日本人以外にはあわないものもある。
442名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:27:41 ID:uMcIKzsA0
>>430
日本に来るようなエリートアラブ人は当然イギリスのオックスフォードなんかにも
留学していて、日本の基準ではイギリス滞在者はアウトだから、結局
日本に来るようなエリートアラブ人は誰も献血できない。
443名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:27:43 ID:OkayrDTO0
>>430
サウジアラビア人の日本へ留学生の殆どは
イギリス留学経験やイギリス滞在経験もあるので
日本の献血では撥ねられて、献血することが出来ない 

あんだすたん?
444名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:27:57 ID:jaC4VOvV0
>>388
税金なし、医療費無料。
おまけに結婚すると国が数百坪の土地をくれる。
砂漠のどまんなか、高速道沿いだけど。
445名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:28:01 ID:ZhsYfIhm0
愚民教育が進んでいるな
446名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:28:12 ID:jTegPqWv0
>>207
確かに行かねぇなww
献血の針に何か仕込まれるかも知れないし。
447名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:28:30 ID:lZ6gkc3v0
あんだけ献血してる人がいるのに毎日不足してま〜すとか叫んでるのはなんで?
そんなにけが人が多いの?
448名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:28:49 ID:KJsiyerE0
>>440
あの肉の塊を刺してるケバブマシーンかっこいいなぁ
449名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:29:41 ID:dK7raQBH0
アラブ料理か、食べてみたいな
450名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:30:03 ID:wZFXtl8/0
451名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:31:14 ID:uMcIKzsA0
>>447
実際は不足なんかしていない。
血液製剤に加工して儲け続けるための無料の材料を集めてるだけ。
452名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:31:15 ID:C684qUDL0
>>447
ヒント:血液はナマモノで数日しか保存がきかない。
もちろん、毎日様々な病院で医療手術が行われて輸血にも血液が必要だから。

>>446
献血経験があれば判るが、基本的に採血針から血液バッグまで
全部がディスポーサブルの使い捨て。使いまわしも、何かを仕込むこともできない。
453名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:31:55 ID:FnqucFwV0
そういやアラブ料理って食ったこと無いな
どんなんだろ
454名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:31:57 ID:TxqaAThj0
原材料は中国産っぽいな。
大使館内は日本じゃなくね?大使館前だけで済んだらオメ。
455名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:32:23 ID:hN3akMuJ0
>>447
保存期間があるんじゃなかった?
456名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:32:27 ID:mbyy5Crp0
アブラ料理って・・・太りそうだな・・・
457名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:33:06 ID:9ANXNsg60
>>450
下2枚にフルボッキ!ハアハア
458名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:33:07 ID:KiMgnHyo0
アラブ料理にほいほい付いてきた日本人も日本人だが
献血してもらうには、これくらい魅力のある見返りがないといけないのかもね

今日の地元の新聞で、若者の献血が半減したなんて記事が載っていたが
そりゃ、図書券などの金券類の配布を禁止したら、若者には見向きもされないよ
献血ルームで飲み放題だといっても、若者にとっては献血をしようという動機付けとしては低いよ
459名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:33:30 ID:rjuWd5We0
日本人の食い物に対する執念は異常
460名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:33:59 ID:MRhUKnld0
>>405
さんざん儲けてるから、多少は石油消費国に還元しないと反感を買うし、
国内で回しきれないほど急激に増えた外貨を多少は外へ出さないと
インフレになってしまうからね。
461名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:34:03 ID:fGFzGKFo0
>>207
・在日向けの市販冷麺
・辛ラーメンに安物のハムとかキムチぶち込んだ部隊チゲもどき
・新宿の職安通りでよく売ってる韓国産のパクリ菓子の山

↑こういうのを用意して、さらに金を取る。
在日のオバサン達が招待客
462名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:34:11 ID:4pTwq/Zx0
どうなんだろアチラの料理は。なんか香辛料が強いというイメージがあるけど。
463名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:35:12 ID:uvTZVmd60
>>444
オイルマネー(><;)
464名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:35:13 ID:0lKxOqU40
いや完全に食い物に釣られてるんだろ
465名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:35:27 ID:OEONPKtR0
どう見ても食べ物に惹かれてます、本当にありがとうございました
466名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:35:44 ID:iEVVQAWy0
>>434
あんたいい人だ
顔も知らない他人を助けるのはそれこそ善意じゃないか


休職中と自己負担分だけでも保証してくれれば
もっと協力できる人もいるのが骨髄ドナーの実情なんだよな
467名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:37:29 ID:c0c6XyMJ0
>>38
おまえみたいな方が40歳過ぎると成人病にかかる
メタボになって高脂血症になって脂肪肝になってリウマチになる
468名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:37:31 ID:ylJMkV1u0
>>450
下から二枚目の子がいい
469名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:37:48 ID:vgLXOHsA0
>>450
ちょw おまwwwwwwwwww
下二枚は自重しるww
470名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:38:46 ID:mbyy5Crp0

昔献血したときはオレンジジュース、
タマゴ一パック、ボールペン、ノート
とか貰えたなぁ・・・

え?こんなのもらえるの?とかびっくりしたが
いまはどうなんだろう。
471名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:39:00 ID:ETgDIJrW0
僕もサウジアラビア料理たべてみたい
472名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:39:04 ID:8nsWg4h00
2chでもスレたってたから集まるかもとは思ったが5000人超とは・・・。
473名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:39:52 ID:ObnuRO3/0
>「日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。
>サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

あのー、日本人は
原爆落とされても、空襲で何十万人殺されても
竹島を侵略されても、同胞を拉致されても
怒らなかったけど
万博で弁当持ち込み禁止しただけで激怒して
ついに首相の一言で解禁させてしまうほど
食い意地がはってる民族なんだよ・・・。
474名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:40:14 ID:YCsHKnabO
>>450
下から二番目の娘になら血をあげてもいい
475名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:40:23 ID:hN3akMuJ0
>>470
うちのところのは昔図書券だったから、
献血して本買ってたな〜

今はそういうの無いのかね
476名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:41:03 ID:yPYoIb+40
ただより高いものはないというが
477名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:41:26 ID:gQJiPWxt0
サウジアラビアは行った事ないけど、エジプト留学した時の飯ではマトンがきつかった。
臭みがないとか言う奴いるけどリアルに腐った豚肉みたいな変な臭いしてさ。
やたらと脂っこい。それ以外はうまいよ。魚と鳩よく食った。
それより語学のクラスに北朝鮮から留学してる奴が6人いたんだけどあいつら工作員だよな。

478名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:41:28 ID:sIJTF4Z10
>>472
変なところで影響力を発揮するのが2ch
479名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:41:40 ID:nvjRIg3mO
これが中国大使館で、振る舞う料理が中華料理だったらどうなんだろうね
480名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:41:43 ID:x334maeq0
アラブ料理てどんなの?
481名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:42:21 ID:fGFzGKFo0
>>473
外交問題もそうだよね。
捕鯨問題やBSEには強硬だけど、主権侵害何されても「遺憾の意」で済ますから。

なんという食大国
482名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:43:04 ID:Y9FA44TS0
ガソリンおもてなししたら倍はくるんじゃね?
483名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:43:06 ID:/wqDm4/4O
おいおい
日本人は普段謝ってばっかでも
食い物の事ならアメリカにだってブチ切れるんだぞw
484名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:43:21 ID:fUlfb8Bo0
まあ、いいんじゃないか?
向こうの大使館も悪い気はしないだろ。
485名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:43:24 ID:OkayrDTO0
>>473
>>88

前にNHKのクールジャパンでもやってたぞ
食い物を名物にして町おこしをしようって考えるのは日本人くらいだと
で周りの外人も納得してた
普通は観光などの目的地に行くのが目的で食べ物は二番目なんだけれど
日本人はあの観光地にある○○を食べに行くが一番目なんだとさ
486名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:43:40 ID:RrpidHwl0
卑しいねえ

487名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:44:16 ID:dYM61iGs0
乞食の会社員は名前まで出して恥ずかしくないのか
488名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:44:36 ID:fGFzGKFo0
>>485
>普通は観光などの目的地に行くのが目的で食べ物は二番目なんだけれど
>日本人はあの観光地にある○○を食べに行くが一番目なんだとさ

アメリカとかオーストラリアとか歴史が薄いから、郷土料理無いよね。
489名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:44:48 ID:D4sN9i/d0
アラブ料理に轢かれた
490名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:44:48 ID:FVNXJwnE0
サウジってたとえば何料理が有名なんですか?
491名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:45:18 ID:uCQPTgrHO
最近アラビア語勉強してる。
アラビア文字の読み書きできると暗号っぽくていい。
492名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:45:33 ID:8nsWg4h00
>>461
札幌在住なんだが、先日テレビで特集されてた韓国料理店の鍋料理、
キムチ鍋みたいのに具がハム、ソーセージ、白菜、それにチーズで\850だと・・・。w
トッピングのインスタントラーミョンが\300www
金の無い学生の思いつき料理レベルだよな。
493名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:45:38 ID:q5BP4TH90
抽選で油田くれよ
494名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:45:38 ID:NLbeCHyp0
俺も応募したかったけど、イギリス滞在の経験があったので自重した。
でも、イギリス人は献血してるんだろ?
495名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:45:45 ID:azHUfbGE0
惹かれただろw
496名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:46:21 ID:C684qUDL0
>>466
いい人か悪い人なんてのはどうでもいいけど
「白血病の人の治療のために、あなたの骨髄で命が助かるかもしれません」
って言われたら、
「俺の骨髄程度で助かるかもしれないなら、持ってけ」
って思って会社も休めたから提供できただけ。
もちろん職場が特例有給を発動してくれて、協力的だったというのもあるけどね。

見ず知らずだから助けないとか、知ってるから助けるじゃなくて
俺を名指ししてきたから、それに応えたいと思っただけ。
秋葉原で刺されたり跳ねられた人だって、みんな知らない人なのに助けただろ?
そーゆことだよ。
497名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:46:28 ID:THGQT3sCO
>>434
素晴らしい。
498名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:46:31 ID:a4afOEWH0
日本人って、どうしてこんなに食い意地はってるの?
食い物が絡んだときだけ本気で怒るし
499名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:46:43 ID:a73Uhw8H0
> 『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。
> サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

まだまだサウジは、日本人を理解してないなww
500名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:46:45 ID:fGFzGKFo0
>>490
秋葉の屋台で売ってるあれ
あとドンドルマ
501名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:46:57 ID:LX734kOK0
>>443
横槍だがサンクス
俺もいまいち意味が解らなくて困ってた・・・
502名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:47:02 ID:OkayrDTO0
>>492
プデチゲって部隊チゲといって軍隊で考え出された(ry

つかプデチゲの流行は何年も前に終わってるだろ・・・
503名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:47:21 ID:OGDmv8Hd0
エロ衣装で踊るベリーダンスだっけ?あれいいよなぁ
504名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:47:25 ID:QwfXqXrZ0
食うのには困ってないが、タダ飯大好きですからw。

まぁ向こうもあんまり原価かかってないのならみんな幸せだな。
505名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:47:30 ID:ZXRbB+B90
どうせネカフェ難民だろw
無料でメシが喰えるなんて滅多にないからなあ
506名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:48:13 ID:zIf3xVJ5P
原油湧きまくりの王族だから乞食に施ししてやってる感覚でさ。
これに集まってるのは在日朝鮮人とワーキングプア。
売血で飯を食うって乞食そのまんま。
507名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:48:20 ID:8EkbHF4+0
ちゃんと血液検査してから献血してるんだろうなって思ったのが本音
508名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:48:29 ID:saNiyz370
なんか浅ましいな。
物で釣らないと献血とかしないなんて。
アラブの人は今の日本人を過大評価しすぎだなw
どうみても珍しい食い物に釣られただけ('A`)
509名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:49:05 ID:H1c/p1V9O
>>500

それトルコ料理では…
510名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:49:10 ID:C684qUDL0
>>497
さんくす。
俺にとっては生涯で見ず知らずではあるが1人の命を救えただけで自己満足だが
それで生きた証だと思っている。
511名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:49:16 ID:eFPFLze+0
さすが地面からお金が湧き出てくる国は言う事が違うな
512名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:49:30 ID:3ae/HeU90
糞チョンと糞チャンコロは来るんじゃねぇーぞ
513名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:49:33 ID:fGFzGKFo0
514名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:49:57 ID:qwair2A+0
>>473
オープン当初の東京ディズニーランドでも弁当持込禁止で不満があったな
515名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:50:32 ID:a4afOEWH0
グルメのためだけに旅行するイギリス人なんてまずいないけど
日本人の旅行は食い物メインってのは珍しくない

中東まで行かずに本場のメシが食えるとあれば
カネのあるなしに関係なく押し寄せるのは当然
516名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:50:42 ID:JyZNVZ/30
食べられなかった 5000-800の人たちも献血してとしたら、すごい美談だな。
どうだったんだろう?
献血キャパオーバーで、お断りしたんだろうか?
517名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:51:16 ID:/8s8Oqt0O
>>488
東京のねこまんま深川丼とかゲ○みたいな味のないもんじゃとか、歴史浅いと質も低いんだね、裕福層が居ないチョンんとか、
518名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:51:44 ID:C684qUDL0
>>506
施しでもなんでも構わないけど、その国の血液事業に協力することってのは
外交援助の一環だよな。
一般企業だって処遇品提供したり、ドリンクメーカーも提供してるのはみんなある種の施し。
それをうがった目でしか見れないのは、考え方が屈折してるとしか言えん。
519名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:51:51 ID:SstMXVIjO
アメリカ人はファーストフードで満足だし、ここまで食い物に執着するのはアジア人だけだね。
恥ずかしいことだ。
520488:2008/06/14(土) 17:52:05 ID:fGFzGKFo0
>>485
あ、あと観光地での土産文化も日本人だけだよね。
521名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:52:42 ID:ZNcoCwl00
トルコもレバノンもモロッコも
だいたいおんなじだろ?
522名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:52:44 ID:VLWZzeEt0
>>513 サムゲタンは旨そう。それ以外は別にいいや。
523名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:52:45 ID:Oy1Chm920
>>513
上:バイオエタノール原料
下:理科の実験

こうですか?
524名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:53:00 ID:ECQC0PY90
>>517
ぶっちゃけて言うと、卵かけ御飯がキモくて食えない。
白身が鼻水みたいな感じがして食えない。
525名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:53:32 ID:ctHIN7MK0
食い意地はってきんもー
526名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:53:34 ID:a4afOEWH0
ただ猿の脳みそや人間の胎児まで食う中国人と比べたら
日本人はそこまでの探究心はない・・・というか、
盛り付けとかビジュアルにこだわるからグロいのは基本だめ
527名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:53:37 ID:qwair2A+0
>>519
<丶`∀´>は、食い物に執着しないぞ(w
528名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:53:43 ID:hN3akMuJ0
>>522
ってよりそれ以外手の込んだ料理が無いw
529名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:54:10 ID:x4hIc4oY0
530名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:54:14 ID:fGFzGKFo0
>>527
大阪と韓国ってどっちもジャンクフードが郷土料理な辺りソックリだよね。
531名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:54:18 ID:yN4l4nEN0
>>473
食い意地もあるけど、バカみたいに高価だったのもあるんじゃ
富士F1もそうだったし
532名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:54:45 ID:5NGEvvDKO
まあアラブ料理店が全国展開してない事からわかるように、日本人の口に合うものは少ない。
珍しさからタダなら集まるが、「金出して二度目は無い」ってのが感想だろうな。
533名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:55:06 ID:hVNRartS0
食博とかの無料試食コーナーの混雑の酷さを知らないな?w
食べ物目当てに決まってますがな
534名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:55:19 ID:NaR6ZRWz0
>>450

上から3番目・・・どう見ても男の子じゃねーかwww
おっぱいでてるぞwww
535名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:55:26 ID:eMDkGSOnO
同じ日本人として恥ずかしい
それをこんな素晴らしいお言葉で…
536名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:55:35 ID:tWZqrTu10
>大使館は「日本のような豊かな国で
>『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

いいえ、食べ物だけの理由ですw
537名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:55:38 ID:sIJTF4Z10
>>527
<丶`∀´>はキムチがナイト暴れる訳だが。
538名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:55:52 ID:Jv2PNSl30
本場アラブ料理なら俺行くなw
539名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:05 ID:hN3akMuJ0
>>532
人口の問題じゃね?
トルコ料理店は結構多いよ。
540名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:07 ID:eFPFLze+0
>「日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、
集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

サウジアラビア人はイっちゃってるよ
あいつら未来に生きてんな
541名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:16 ID:K+j8n95p0
こないだ仕事でカタール行ったけどショワルマっていうサンドイッチが激ウマだった
542名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:27 ID:yN4l4nEN0
食い物の恨み 

に似た言い回しって他国にもあるんだろーか
543名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:34 ID:Iy/h6t2x0
意外に日本人の口に合うのがブラジル料理。
ご飯もの、汁物、煮物、どれも美味い。
その中でも、アラブ料理の影響受けてるの(揚げ物系)はやはりちょっと合わない。
544名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:38 ID:fGFzGKFo0
>>531
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nekoneko/20050327/20050327032629.jpg

>>537
わざわざ海外旅行まで行ってキムチ食う民族だからな・・・
地方の観光地とかで問題起こすの辞めて欲しいわ。
545名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:40 ID:BPX2e2lcO
>>492
それは単にその店が駄目なだけだろ。どこの国の料理屋でもピンキリはあるもんだ。
546名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:46 ID:Oy1Chm920
>>ファイサル・ハサン・トラッド駐日大使

本当は新宿の東口、西口の各献血ルームを
視察して企画したんでそ?

東口:無料のネットカフェ→鬼込み
西口:普通の献血ルーム→閑散

日本人わかりやすいw
547名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:56:49 ID:fqUg870f0
>日本のような豊かな国で 『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。
>サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ

食べもんに釣られたと思うw
548名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:10 ID:qwair2A+0
>>526
捕虜にゴボウを出して戦犯に問われたり…
欧米人が「悪魔の魚」と呼ぶタコを平気で食ったり…
549名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:15 ID:hVNRartS0
何をやっても怒らない日本人が
食べ物にいらん事したら激怒するというw

シリア料理は食べてみたい
マジで美味いらしい
550名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:17 ID:wCbY/7Rk0
東京の人間ってかっこつけのくせに卑しいなw
551名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:30 ID:mH0TgBNoO
サウジの日本大使館も「御礼です」って言って同じ事をしたらいいんじゃないだろうか?
サウジの人が、日本食に興味を持ってくれるかは定かではないけど。
552名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:39 ID:C684qUDL0
>>516
採血針と血液バッグがそんなに無いから在庫数限界まで対応して終了だと思う。
大使館さえ協力的なら、今後継続したりしてなw
(都内から献血バス大集合して。

>>524
温泉玉子にすればいいじゃない。無理して生卵を食う必要ナシ。
553名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:42 ID:Glj7sG2+0
そんなのよりも、アラビアンナイトみたいな格好の美女が
男の上でベリーダンスするおもてなし希望。
554名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:44 ID:c6RRr8970
結構、いるもんだなwww
555名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:48 ID:ni3S+AiW0
サワジやるな
556名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:57:53 ID:qLaLAzDE0
ゲイって献血好きだよね。
557名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:58:40 ID:jIae14y0O
アラブ料理には興味があるが
イタリアの三ツ星には食を通じて異文化理解の難しさを学んだから怖くて行けん。
三ツ黒星ついたぞorz
慣れてるものが一番。
やっぱり季節を楽しめる懐石料理が一番落ち着くよ。
どっかやんないかな〜
558名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:59:08 ID:8nsWg4h00
>>513
「たまには外で飯でも食うか」と仲間と地元の料理店に行ったものの
出てくる食器を見て「ドッグフードの入れ物かよ」と侘しい気持ちになり
食欲をなくしたという在韓米兵のブログを思い出した。
559名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:59:13 ID:x4hIc4oY0
>>552
温泉卵の白身ってザーメンみたいだよね。
560名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:59:22 ID:fGFzGKFo0
外国(欧米に限らず)の映画とか番組見てるとつくづく思うわ。
「食べ物を大切にしろ」っていう考えは日本だけだということを。

食うのに困ってるような貧乏人が食い物ぶん投げるシーンとか考えられん。
561名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:59:25 ID:6Ce5M0430
>>529
茄子に豆にほうれん草、ヨーグルト、ラム肉、ガーリック・・・・・

普通に美味そうじゃん
562名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:59:47 ID:ObnuRO3/0
>>556

献ケツの間違いJAね?
563名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:59:47 ID:yN4l4nEN0
>>544
(  □ )~~~~~~~~ ゜ ゜
564名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 17:59:51 ID:C684qUDL0
>>550
東京は全国各地から人が集まる場所ですからー。
東京生まれなんて一握り以下ですよ。
565名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:00:05 ID:xRujs9d10
アラブ料理大食い王選手権
てれび東京 出場者募集
566名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:00:18 ID:jaC4VOvV0
>>519
いや、フランス人もこだわりがすごい。
567名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:00:29 ID:/vj1olsP0
アブラ料理に見えた。
どんだけデブが殺到してるんだよ。
568名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:00:52 ID:qwair2A+0
>>558
米兵に一番不人気な勤務先が韓国だそうで(w
まあそれも2012年までのようだが
569名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:00:58 ID:NBeeUZfk0
>>444
なんですかそれは。サウジアラビアって天国ですか。

もしかして国民が海外流出しちゃうのを防ぐためもあるのかな
570名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:01:31 ID:DL77iRCb0
で、おへそ出したアラビアンナイトの美女はとうぜん付いているんだよな?
571名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:01:31 ID:fGFzGKFo0
>>567
あながち間違っていないような。
572名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:01:40 ID:C684qUDL0
>>559
えー、温泉玉子なんてちゅるちゅるでフツーにおいしいだろ。
ザーメンなんて舌やのどにからみついて、しかも苦いんだぞ。
うそだと思ったら、食べ比べてみるといいよ。
573名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:01:45 ID:p/NDuaLPO
日本人は食の好奇心が高いからなぁ。本場かどうかは知らないけど、東京ならいろんな国のもの食べれるしね。潮州料理あるって知って驚いたよ。
574名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:03:25 ID:wj4p7xSa0
「豊かな国」でなんで餓死者が出るんだよw
死にさらせアラブ土人
575名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:03:28 ID:GAbn3cJe0
>>557
船場吉兆の女将がお詫びにそのうちやるべ。
盛大な献血残飯パーティ。
576名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:03:43 ID:qwair2A+0
>>569
原油で得た利益を国民に施しをする国ですから
もっとも王様の悪口は、厳禁
577名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:03:54 ID:wCbY/7Rk0
>>564
東京生まれとは言ってない
東京の人間。多分東京生まれは行ってないと思う。
578名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:03:59 ID:8nsWg4h00
つーかアラブ料理じゃなかったらここまで集まらなかっただろうから
「料理というだけで」ってのはやはり違ってサウジの文化に興味あったんじゃない?
「ハンバーガーとかフレンチ、中華を振舞います」って言っても行かないでしょ。
579名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:04:01 ID:lTSm6sqS0
アラブ料理かあ 想像つかんな。

メインはなに?
580名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:04:11 ID:OkayrDTO0
>>563
心配スンナ、あれはコラだw

たしか本当の料理はゆでたふかふかの芋数個に
輸入物のでっかいチーズの切り口に電熱線をあてて
トロトロと溶けたところを芋にかけて食べる料理だったはず
581名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:04:19 ID:Kc2ZGTNm0
トルコ料理も食べられればなあ。トルコライスとか。
って、これはトルコ料理じゃないか(;゚Д゚)
582名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:04:38 ID:NaR6ZRWz0
>>564
俺、東京生まれだけど、みんなきてきて〜。
583名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:04:48 ID:hN3akMuJ0
>>579
まああっちの方はラム肉とヨーグルトのイメージがある
584名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:05:02 ID:fGFzGKFo0
>>572
アッー!
585名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:05:06 ID:UIyIMkM+0
日本人を動かすなら食い物だな。
586名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:05:53 ID:+1O+w62N0
>>492
まぁ、あの国も、自称半万年の歴史の割には、まともな食文化が無いからなぁw

日本人の価値基準として、料理と文学の質と豊富さ=その国の文化の深み、ってのが
あって、現行の政府や国民がどうしようもなく駄目でも、文化自体への敬意は持ち続け
てくれるらね。
あんな中国でも、かなりのファンがいるのは、そういう過去の遺産のお陰。
587名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:06:47 ID:oOKN9g9D0
大使「ご職業は?」
はい、2ちゃんねらーです。
588 [―{}@{}@{}-]  :2008/06/14(土) 18:07:23 ID:pCKD3KgKP
イスラムの羊の肉とニンジンと干し葡萄とスパイスのピラフ、またたべたいー。
これに羊のやわらかいソーセージのせて食べて、
食後に濃い珈琲とあまくて硬いケーキがあったらさいこー

家で偽物をたまにつくるけど、肉もジンギスカンの肉だし、スパイスもそろわないのがあるし
炊飯器だし、なによりもニンジンの味の濃さが違う……
あっちのニンジンは、味がこくてお正月のニンジンみたくてうまい。

服部さんの「食育の時間」のポッドキャスト、話し方はちょっとキモいけど、
日本の食文化と生活に対する深い話が聞けて、おもしろいよ。
食い物にこだわるのはいいことだよ。
589名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:07:32 ID:w+dRvdu/0
>大使館は「日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で
>集まってくれているのではない
>サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」としている


本場のサウジアラビア料理でおもてなし。当然タダ飯→ 好き!!!!!
愛知万博の弁当持込禁止→ ヌッコロすぞテメー! 責任者でてこいや!!!→ 首相「不便、検討を」

……食べ物っスかねー、やっぱり
590名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:07:41 ID:tl0salU40
>大使たっての指令で、「金に糸目は付けず最高の素材」の料理や菓子で礼を尽くす、といいます。

日本人はこういう潔さに憧れるもんだ
礼に礼で答えたいしな

591名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:07:48 ID:jaC4VOvV0
>>568
イスラム国だよ。
オンナ買えないどころかテロと誘拐があるから外出できない。
592名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:08:07 ID:yN4l4nEN0
>>580
(。・ρ・)
593名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:08:28 ID:x4hIc4oY0
>>572
舌触りがにてる。
594名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:08:35 ID:9DLXzu4qO
昨日献血に行ったんだけど、献血ルーム定休日だったよ…orz
595名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:08:43 ID:5VKe2ftI0
今北。普段過疎板なのに伸びすぎワロス。
アラブ料理食べたい。
596名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:09:13 ID:fGFzGKFo0
>>583
ヨーグルト?
597名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:10:00 ID:KEyb1ThQ0
90年代にイギリスに1年いた俺は参加できないのか・・・
598名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:10:02 ID:knT+f1CW0
>>579
トルコ料理と似てるよ
599名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:10:07 ID:h+NQdcz90
特典はガソリン満タンの方が効果有っただろ。
600名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:11:13 ID:OkayrDTO0
>>592
思い出した
ラクレットだ
601名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:11:14 ID:x4hIc4oY0
602名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:11:16 ID:8nsWg4h00
>>599
大使館の周りに5000台の車が・・・。w
603名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:11:31 ID:jTegPqWv0
とにかく珍しい喰いモンに弱いよな。
後、土地の物とか旬の物とか
604名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:11:39 ID:5NGEvvDKO
>>578
欧米の博物館で一番人気なのがエジプトかアラブの展示。どちらもヨーロッパの文化と歴史に深く影響しているからとの事。
日本人でアラブ関係に飛び付く奴等は「自称、文化人」が多いんだよ。
605名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:11:57 ID:DL77iRCb0
>>589
食べ物に決まっているじゃないか・・
中国と領海争いしても一歩引くのに、ギョーザ問題では引かんだろ
606名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:12:08 ID:HwccceU50
>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。
食い物目当てのさもしい連中を揶揄しているわけですよね? わかります。
607名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:12:48 ID:rdXvq2T+0
>>8
出張でカリフォルニアのアラビアンの店で食べた時は、料理は普通に美味しかった。
ただ、デザートのアイスクリームだけが駄目でした。味は問題ないけど、香りが日本の
いわゆるトイレの芳香剤ともろに同じで、、、
民族性の違いなんでしょうね。
608名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:13:04 ID:uJaIVfDB0
>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。


何という皮肉wwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:13:15 ID:hN3akMuJ0
>>596
エジプトやトルコの方がほとんどの料理にヨーグルト使うから
そうなのかね〜っておもってさ
610名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:13:22 ID:yN4l4nEN0
>>603
弱い。否定する気の欠片もない。
とりあえず食ってみたいもんwww醤油ソフトクリーム最強。
611名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:13:27 ID:C684qUDL0
>>593
似てないよー。
温泉玉子は舌の上で滑るけど、そっちは舌に絡まってうざいし。
612名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:14:13 ID:knT+f1CW0
>>605
日本を怒らせるコピペも結論は食べ物だったな
613名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:14:33 ID:VFs0bP3E0
5000人も応募が来たなら先着じゃなくてアラビア語学習者とか、友好に役立ちそうなやつ優先してやれよw
614名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:14:43 ID:JyZNVZ/30
>>417
>トルコ料理?をまねた、ヨーグルトにおろしニンニクと塩コショウまぜたソースはよく作る。
>タコとかマグロとかの刺身にオリーブオイルと一緒にかけて、カルパッチョ風にすると結構うまい。

うまそうだ。
主役はヨーグルトで、にんにく・塩コショウ・オリーブオイルは風味づけ、
そのくらいの比率でいんだよね?
加熱は不要、混ぜるだけでおkなんでしょうか?
615名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:15:10 ID:/NFJutoM0
日本人は乞食かよ(w

>大使館は「日本のような豊かな国で 『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

大使館のくせに日本人知らなさ過ぎ。
食べ物への執着こそ、日本人の文化だから。

>中津川静帆さん(30)は「日本のためなのに、 こんなに太っ腹なおもてなしをしてくれるなんて」と感激していた。

お前、ただ食いたかっただけだろ。
616名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:15:30 ID:tl0salU40
>中国と領海争いしても一歩引くのに、ギョーザ問題では引かんだろ

たしかにな
アメリカにはいつも絶対服従なのに、BSE問題では引かないもんな
617名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:16:44 ID:x4hIc4oY0
618名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:16:53 ID:EjDwEOlq0
きちんとした物なら金払っても食いたいんだけどなぁ

大使館が店出してくれれば行くぞ。
619名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:16:56 ID:5NGEvvDKO
>>606
社交辞令なのにな。
620名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:17:06 ID:lA08eni70
外務省公式HPに「大便館」!

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bluebook/1972/s47-2-5-2.htm
621名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:17:54 ID:qwair2A+0
>>586
スレチだがかの国は、文化的に中華圏にどっぷり浸かっているから基本的に中華
しかも農業があまり発達していないし職人(労働者)を評価する文化も無い
こんな調子じゃ料理文化なんて発達しない。

513に有る金ぴかの食器も金属の器=高級、焼き物の器=低級と言う価値観から生まれたもの
お陰で韓国人は、犬の餌を入れるようなステンレスの器を有り難がっている。

日本や中国では、焼き物の食器が高級品として持てはやされ
それを作る陶工も重んじられたが朝鮮半島では、そうならなかった不思議
622名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:18:07 ID:vqfn1QU50
タダでメシが食えるもじゃ
623名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:18:36 ID:SQWfdTm70
アラビア料理って一度食べてみたい・・・

動機としてこれで十分だよな
624名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:19:33 ID:OkayrDTO0
これに応募していった人を乞食呼ばわりする人は
他の国のことしらな杉
他の国でタダで食べていいってなったら列作らずに割り込むし
招待状がなくても勝手に乱入しちゃうし、一度入ったら限度を知らずに食べ続ける
あぶれたヤツは暴動起こすかもしれん
だから誰でも参加できるような立食では「わざと」塩っ辛い味付けにして、大量に食べられないようにしたり
しなければならないんだぞw
625名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:19:40 ID:S9g7xrJj0
>>605
たしかにギョーザは許せんね ガス田も許さんけど。



★ 今日6月14日は全板トナメ、ニュース速報+の投票日だよ ★
投票の方法ほかはこちら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213203855/195
626名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:19:54 ID:GJOChyMp0
>>607
民族性というか。最近の日本人ならではの条件反射だろうな
ハーブ茶も人によってはトイレの臭いになってしまうし・・
627 [―{}@{}@{}-]  :2008/06/14(土) 18:20:28 ID:pCKD3KgKP
>>597
中国南部に駐在してた自分も、
マラリアの流行地域から帰国後三年以降というシバリのせいで、
当分は献血できません。血は余ってるのに。

高速バスの待ち時間で、時間つぶしに献血したくても出来ない。
628名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:20:56 ID:hN3akMuJ0
>>621
韓国は中華料理とも違うんだよな。中華といえば明時代の菜種油量産などにより
高い火力と油を使った料理が発達したが、
その面影すらない。
629名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:21:50 ID:kvwUnh4d0
>>604
そりゃぁヨーロッパはルネッサンス前はイスラムの影響うけまくってたし。

日本は単にものめずらしいから飛びついてるだけ。
言われるまでもない。
630名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:22:21 ID:WGZ0I0RS0
しかしレポないね・・・
631名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:22:39 ID:k/UQ+H+6O
別に有料でも参加者いたと思うがな
632名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:23:39 ID:CSE//Fc60
注射針の使いまわしで全員AIDSに感染。
その上、料理でO157、A型肝炎にも感染。
633名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:23:43 ID:7r7Y7uXm0
>先着八百人
たとえ制限した数でもすげーな、太っ腹だ

日本の献血もタダでもらう考え改めようぜ、患者が買うときはスゲー高いのに
634名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:23:56 ID://NYNlX40
ベリーダンサーはいるんですかっ?
635名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:24:00 ID:/NFJutoM0
>>607
トイレの芳香剤と言えば金木犀の香りか。
民族というより、あれに金木犀のにおいを選んだメーカーの罪だな。
636名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:24:10 ID:Xkvd468J0
こういう文化交流は素直にいいね。
637名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:24:17 ID:fGFzGKFo0
>>588
>炊飯器だし、

というよりコメの種類も別物だよね
638名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:24:49 ID:kjxEfgeJ0
他の大使館でもこういうのやってほしいな。
639名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:25:07 ID:Zw3aVAt50
>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

物質的には豊かだが、心は未開の国だからな。
640名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:25:45 ID:jaC4VOvV0
>>621
韓国の金属食器はモンゴルの影響。
ヨーロッパやインド、アラブの王族は銀食器をつかうこと知らないの?

むかしの日本では上流階級塗りの器を使い、それ以下が焼き物の器だった。

いくら嫌いでもうそはいけません。
641名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:25:46 ID:+1O+w62N0
>>615
日本人にとって、料理というのは、単に食欲を満たすためのものではなく、その背景となる
文化を味わうものなんだよ。
だから、和食に匹敵するような、豊潤な食の体系を持った国というのは、尊敬に値すると考
える。

逆に、いくら歴史や文化を自称したって、料理の底の浅い国は、侮蔑の対象でしかない。
642名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:25:46 ID:z0GjRdOW0
世界最凶のアブラ成金に血を絞られる代わりに食い物を恵んでもらう日本人

世界情勢の縮図すぐる
643名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:25:53 ID:G5LLiELA0
ただでサウジアラビア料理食えるからって人が殺到する
金はあるだろうに、さすがにけちだな日本人
644名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:26:19 ID:zI3YZLzH0
> 大使館は「日本のような豊かな国で
> 『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

甘い、甘いよ
日本人は食べものに執着するよ

社会問題で怒らなくても、食べ物では激怒するよ


サウジアラビア料理ってどんなのか食べて見てえw
645名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:26:39 ID:XjNIoVKz0
>日本のような豊かな国で
>『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない

「アラブ料理に引かれた」が100%だと思うw
646名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:27:06 ID:Ut6fTnbW0
日本人は食い物で動く
これは間違いない
647名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:27:08 ID:UJEQObHs0
>>643
これが図書券だったら?
殺到した?
648名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:28:01 ID:sIJTF4Z10
まあハンバーガーを配りますなら5000人は無いな。
649名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:28:08 ID:i1mvoKld0
豊かだからこそ食べ物にこだわるんだと思う
650名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:28:10 ID:z8t9aRec0
日本人を釣るのには食い物だな
食い物以外では怒らないし
651名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:28:19 ID:hN3akMuJ0
>>647
図書券は図書券で結構人気だったな。
昔結構お世話になった。
652名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:28:23 ID:a4afOEWH0
>>546
なるーーー・・・
いやこんな日本人のつぼを心得た企画すげーなと思ったわ

>>1の「日本みたいな豊かな国で食い物目当てとは思えない」は
社交辞令というやつなんだな
653名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:28:32 ID:Jv2PNSl30
>>646
しかし日本人を動かすに足る料理を持つ国もまた少ない。
654名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:28:39 ID:kTLTj4tV0
浅ましい奴らだな
まさに奴隷根性。
しにさらせ意地汚
い奴らは。外国に
奴隷せんで売られろ
655名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:29:05 ID:WCPajbtp0
馬鹿が集まったか。
656名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:29:18 ID:BB7WVvJL0
>>654
それなんか意味あんの?
657名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:29:38 ID:EjDwEOlq0
献血なんかやらなくても、1,000円のランチくらいならサラリーマンやOLに人気が出そうだけどね。
658名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:30:01 ID:5NGEvvDKO
大使館に入ってみたいと思って言った奴もいるだろう。
催しものでスウェーデン大使館とスペイン大使館に行った事があるが、内装やドアのサイズとかが本国仕様だから
これだけでも楽しかった記憶がある。
659名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:30:14 ID:JIvb1+Ti0
食べてみたいよ、アラブ料理
トルコ料理は何回かレストラン行った事あるけど
美味しかったな
660名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:31:03 ID:L7xZPYTh0
食べ物出せばつれるかってーとそんなことも絶対にない

芋やらとうもろこしやら蒸しただけのものを振舞うって言っても
誰もいかんやろ
アラブ料理という少し未知のものだから興味を引かれてみんな釣れただけで
661名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:31:10 ID:vmFpL35m0
事前の申込みで選ばれた800人だけだよ。
先着+ID式献血カードを持っている人から選んだみたい。
「当選おめでとうメール」をプリントアウトして、身分証を出さないと中に
入れてくれないってさ。
結構セキュリティが大変みたい。

実は明日もあって、俺、呼び出しがかかってる。

献血したら普通、どこでも結構なおやつやら
ジュースやら飲み放題食べ放題だぜ。
新宿はミスドのドーナツやらハーゲンダッツが食い放題だ。

ただ、今回はサウジアラビア大使が
「金に糸目は付けない。最高の食材を用意する」なんて言っちゃったからなあ。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080607-00000009-maip-soci

こんなん言われて興味も沸かない奴は「そこまで針が恐いんでちゅかー?」
って話だろ。
662名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:31:14 ID:h+NQdcz90
血を売って食べ物にありつく。
ここまで落ちぶれたのも小泉改革の
663名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:31:34 ID:cOEJw5+l0


サウジ大使の子供「ねえママ、乞食日本人がまた北よ」

664名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:31:46 ID:XglfN9hN0
>>488
アメリカにも郷土料理はありますがな。
ニューオリンズの料理は、あそこでしか食べられない。

人間、三代住み着けば、伝統はできるもの。
実際、日本の郷土料理だって100年も満たないものばっかだし。

>>578
そんな話初めて聞いたし、うそ臭い。
ヨーロッパ人が、一番好きななのはなんといっても古典古代。
アメリカ人もローマ大好きで、ローマ風の誇大妄想狂な建築だらけ。
665名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:32:07 ID:mSUPUXfh0
>>635
金木犀は香りが強いため、芳香剤なんてものがなかった時代は
トイレの近くに植えて匂いを和らげていたと聞いたことあるから
芳香剤に金木犀が選ばれるのは自然の流れじゃないか?
666名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:33:46 ID:fekE5Zd9O
アラブ料理は気になるけど
注射が苦手なんでダメだorz
667名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:34:00 ID:vmFpL35m0
>>662

頼むからアホは一度献血に行ってシステム見て来いよ。
「おやつとジュース飲まないと献血できませんよー」とか言われるんだぞ、
フツーに。
お前の発想は秋葉原の加藤容疑者といっしょだぜ?

ここのスレみて献血に行ったことのない馬鹿が多すぎて
日本がダメなのは個々人の問題だと改めて思ったよ。
668名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:34:01 ID:50sCOAk30
だれも >>2 にかまってやらないの?
日本人は食い物に必死になる民族なんだろう。
酸っぱいご飯に切り刻んだ魚の死体を乗せた奴とか平気で食う。
669名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:34:03 ID:hN3akMuJ0
>>663
こういう試みは初なのに、またはネーダロ
と釣られてみるw
670名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:34:14 ID:Ba8VwjPG0
671名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:34:30 ID:x4LWZPvN0
これ、殆どがスイーツ(笑)や在日や大坂国民な件
672名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:35:06 ID:0wUMMr6f0
海原雄山「うまーーーーーーーい」
673名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:35:42 ID:KVuMN+if0
>「日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

いや、日本を誤解してる。本当に食べ物だけで集まるんだよ。
毎年どっかのカレーも凄い行列だしな。 1キロ以上の行列になるんだったかw
674名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:35:47 ID:7SYsOyRY0
>>635
金木犀苦手か

おれなんかその季節になると用もないのに匂い嗅ぎたくて外でるぞ
675名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:36:26 ID:OkayrDTO0
>>620
これコラじゃなくて本物???
大使館と大便館
どうやったら間違うんだよwwww
676名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:36:46 ID:z0GjRdOW0
以下>>654を改変してレベルを上げるスレ
↓どうぞ
677名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:36:49 ID:JyZNVZ/30
>>617
ありがとう。
一度開いたら、トルコの甘い美味しいお菓子「バグラヴァ」のページで
2回目挑戦したら、混んでいるのか、開かない。
空いてるころを狙ってみてみる。
678名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:37:20 ID:OixJs7WZ0
料理に惹かれて行ってきましたw
チャーハンみたいのが3種類と卵のサンドイッチだったよ
味はまあ普通
679名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:37:29 ID:x4hIc4oY0
>>661
メールうp
680名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:37:39 ID:WGZ0I0RS0
おいらも実は明日行くんだ!
最初お断りお詫びメールが来たんだけど、少しあとに15日もやるので
来られるようなら返信ください、とメールが来たんだ。
ちなみに応募の理由は、やっぱり大使館主催だということ。
入れる機会なんてあまり無いし、大使付のコックが日本の食材で
作るんだぜ!きっとうまいよ。
実はポーランド大使館でご馳走になったことがあるんだけどカナリ美味かった。
おいら、年に2〜3回は献血してるお!
681名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:38:27 ID:Jv2PNSl30
だったら日赤も料理で釣ればいいじゃないか。
各自治体の出張所とタイアップで
地方の郷土料理を食わせればいい。
682名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:38:57 ID:/V0hReKN0
>>667
>「おやつとジュース飲まないと献血できませんよー」とか言われるんだぞ、


新宿や渋谷などで50回以上献血したがそんなことは言われたことがないw
せいぜい「水分は十分に取ってください」と言われる程度。
683名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:39:04 ID:qwXmSEn+0
売血乞食。
684名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:39:48 ID:XglfN9hN0
>>680
ポーランド大使館には、どうやって潜り込めたの?
ピエロギ(だっけ?)とか、鯉のバターが入った揚げ物とか、
赤カブのスープとか、すごく懐かしくて、もう一度食べたい・・・。
685名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:40:17 ID:Xkvd468J0
>>673
日比谷公園の松本楼だな。
一回くらい食べようかと思うんだが(普通の値段でも)、なかなかあの辺行かないんだよなぁ。

学生時代は日比谷の都立図書館よく行ったもんだが。
686名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:40:17 ID:JWvhdTLz0
>>2
凝った料理はいいから、うまいラーメンを一杯くれ
687名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:40:36 ID:x4hIc4oY0
688名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:41:36 ID:knT+f1CW0
>>642
世界最凶はユダヤ人だろ
689名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:41:49 ID:sf72WNpRO
日本人ら?
690名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:42:20 ID:fGFzGKFo0
ID:z0GjRdOW0はキリスト教信者だな
691名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:42:50 ID:6wTjAGp70
いいね、ケーキとかジュース飲めるよか
こんなんとかタイ飯とかの方が献血したくなるかも
692名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:43:31 ID:OkayrDTO0
>>642
勘違いしてね?
献血車は日赤のだし、とられた血は殆ど日本人に使われるんだぞ?
サウジはイベントを企画立案実行しただけ
さすがA380(総二階建てジャンボジェット)を個人所有しようとしている王様のいる国だわ
693名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:43:35 ID:xZmhJnJd0
>>667
同意、献血行くと献血前と献血後に水分補給してくださいってジュース
飲まされるよな。
お菓子も同じような感じで食べさせられる。

あとは総額500円もしない粗品渡されて終わりだろ。
普通の献血なんて物目当てで行くようなもんじゃねぇよ。

694名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:44:08 ID:XuID7APn0
>>680?
いいなあ。偏食家の俺は、大使館に入れる事が羨ましい。
所詮日本国内の建物だから、せいぜい装飾品が並んでる程度だろうが。
それでも、見てみたかったんなあ。

で、これを真似る事例が今後増えると思うが
国によっては逆効果だったりするんだろうなw
695名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:44:09 ID:GB565hYC0
>>678
前の方で金に糸目をつけない料理だって書いてあったけど
そのメニューじゃ大したことないな
696名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:44:14 ID:KERSgiEZ0
日本人の弱点をよく知ってるな
697名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:44:46 ID:M8Rhqfib0
なになに、血液提供してメシを食う日本人がたくさん沸いてきたんだって?
698名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:44:59 ID:lF58food0
普通に生きてれば勝手に生産される血液で本場の料理が食べれるんだからいいじゃねーか
ついでに健康診断と社会貢献ができるんだぜ
699名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:45:55 ID:1G6KBLuC0
ガキまで連れて来て飯食わせてるババアにはあきれたよ
700名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:46:13 ID:cTpIEVrN0 BE:104256645-2BP(10)
>>1
食のためには本気になる、それが日本人。
海外の人にはそれがわからんのだろうか。不思議だ。
701名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:46:22 ID:0lusRPSQ0
ホームレス殺到
702名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:47:14 ID:ELw37gjo0
サウジアラビアの大使が頭いいな、と思った。
それに尽きる。
703名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:47:31 ID:4vcnM60x0
>>696
珍しいモノを食いたいという性質はあるかもな
704名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:47:40 ID:OkayrDTO0
>>701
ホームレスには無理
あらかじめネットか電話での申し込み&向こうからの返事のメールまたはFAXが必要だから
705名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:47:59 ID:h+NQdcz90
こんなことがあると知ってれば、英国で糞不味いキドニーパイを食わなかったのに。
706名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:48:27 ID:cTpIEVrN0 BE:93831629-2BP(10)
>>695
おいおい。今日振舞われたピラフは「カプサ」といって、
ピラフのスープのためだけに羊肉を出汁に使い炊き上げ、
その上に別に用意した羊肉のケバブをふるまうアラビアの贅沢料理だぞ?
707名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:48:43 ID:qkVREwWt0
俺最短で年間制限1,200mLに引っかかるからあと半年献血できねーよ
708名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:48:50 ID:x4hIc4oY0
709名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:49:07 ID:XglfN9hN0
>>695
異国の料理は何が高いかわからないものだよ。
サフランをたんまり使ってるのかもしれないし。
710名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:49:32 ID:LKAWN6AJO
卑しい奴等だな
711名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:49:37 ID:YXoK4aBk0
>>693
去年の夏に始めて自主的に献血行ったが、
ホントにジュースや菓子を渡されるんだな、嫌じゃなかったけど。
食い意地張ってるって言ってる奴は献血いった事無さそうな発言が目立つ。
712名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:50:00 ID:tPfiflKsO
引かれたじゃなくて"惹かれた"じゃないの?
713名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:51:10 ID:UQz9M+1+0
日本人ホイホイか
714名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:51:10 ID:DABTYDWp0
うわー、サウジ料理なんか食ったことないわ・・・食べてみたい・・・
715名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:51:24 ID:XglfN9hN0
716名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:52:28 ID:mIrBefBG0
献血って針とか使い回して
何かの病気に感染しそうなイメージがある
717名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:52:38 ID:rmMJw+SM0
これが大阪だったら何スレも消化していたんだろうな

2chねら〜ってこれだからw
718名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:52:41 ID:pC0QzQ5k0
> 日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。


・・・・・・・・・・食べ物が理由です  Orz



719名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:52:52 ID:H1c/p1V9O
>>620

> 外務省公式HPに「大便館」!
中国人の派遣使うからw
720名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:53:17 ID:3Rc7IAbl0
アブラ料理なんてもたれるし胸焼けするしあんまり食えないよ
って思ったら、アラブ料理かw
で、どんな料理なんだろ?
721名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:53:27 ID:WGZ0I0RS0
>>684 ポーランドの商工会議所主催だったかな?の催しを大使館でやったんだよ。
仕事の関係で3回くらい行った。で、毎回終了後に立食だが料理山盛り!
684の言うような料理はは無くてグーラッシュ系が多かったかな?
ハムやサーモンやサンドイッチやデザートもあってどれも美味かったw
スレ違いだなw
722名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:53:43 ID:UEDIZ7K20
やっぱり日本人は料理については人一倍興味があるんだろうね。
723名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:53:49 ID:9KWBnaoq0
昔、ラマダーンのときに世田谷かどっかのイスラム協会で日没後メシご馳走になった
こんなとこにイスラム協会か、、と通りから覗き込んでたら呼ばれた肉ナシのすごくシンプルなものだったけど会場はミャンマー、パキ、バングラ人やらばっかしで興味深かったよ
724名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:54:38 ID:qkVREwWt0
>>716
さすがに献血ルームは針扱うのが専門だからそういう間違いは
おこらないと思うけどな。注射も比較的上手な人が多いし。
といいつつ過去2回程失敗されて内出血したが。
725名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:55:11 ID:FKdEicBe0
たぶん紙の資料が先にあって、それをスキャン&OCRだろうな
大学のレポートなんかでそれがあると、不正しましたって行ってるようなものだから笑える
726名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:56:02 ID:w6CpI2sZ0
健康診断の採血で毎度倒れる俺には縁のない話ですね
727名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:58:07 ID:XglfN9hN0
>>721
関係者のみの宴か・・・orz
728名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:59:26 ID:9KWBnaoq0
>>721
オレはインド大使館でインド舞踊・立食パーティーに呼ばれたことある
旅行会社・ホテルや航空会社を招くやつ
緊張してあまり食えなかった、、、場違い
729名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:59:34 ID:wxyVltKI0
>>9
だな

別の記事で
金に糸目を付けずに高級アラブ料理を振舞うとか書いてたからな
730名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:59:53 ID:VhKGaH110
献血で消費するカロリーは尋常じゃ無いから、
マスコミがダイエットに良いって煽ればすぐ集まるはずなんだけどな。

どうして煽らないんだろうか
731名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:00:09 ID:UBK0lhmAO
>>722
いや、料理より
・サウジ大使館→アラブの金持ち
→ターバン巻いて髭生やしたVIP
→見てええええええええええ
だと思う
732名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:00:16 ID:qkVREwWt0
>>726
定期的にやっておくと健康状態のチェックができて便利だよ
まあ倒れる人は血管迷走神経反応とかのチェックがあるから
問診ではじかれちゃうね
733名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:01:57 ID:H1c/p1V9O
ポーランド大使館て
防衛省研究所の脇の
アンテナ乱立の建物かw

なんか意図がまる判りだよなw
734名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:02:01 ID:wxyVltKI0
普段接点の無い大使館に入れる
普段接点の無いアラブ人と親交を深めることができる

この辺もポイントだな

料理が無くても好奇心旺盛な奴だと惹かれる
735名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:02:08 ID:GAbn3cJe0
やっぱ日本人向けの調味か…
オリーブオイルほとんど抜いちゃうんだな。
じゃ、チャーハンみたいなって形容されてもしょうがないな。
736名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:03:33 ID:P3mS2aSTO
>>731
アラブの超エリートな大金持ちに会ってみたいよな。大使館だって気軽に入れるとこじゃないし。
737名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:04:18 ID:6jLjCrNt0
日本好きな外人が、
私が日本人の何が好きかって、食べ物にとても真剣なところなのおおお!!!
と力説していた。
彼女はまだその恐ろしさを知らない。
738名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:04:21 ID:CbYLIBmE0
>>104>>274
ほんとにそうだ
このニュース知っただけでサウジアラビアに対していいイメージ持ったもん。

日本は政府とかマスコミに仲良くすべき国を押し付けられている感じだ
もっと仲良くした国あるぞ。サウジアラビアと仲良くしたい。
739名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:04:45 ID:kQWoJxwp0
「日本人を怒らす方法」

「我が国は潜水艦で日本の領海を侵犯した。それでも日本は攻撃してこない」と中国の政治家がいった。
「我が国は竹島を占領した。それでも日本は攻撃してこない」(韓国)
「我が国は長きにわたって北方の島々を占領している。それでも日本は攻撃してこない」(ロシア)
そこで北朝鮮の政治家がいった、
「我々が日本に核兵器を使いましょう。そうすれば、さすがに日本も怒るでしょう」
するとアメリカの政治家がいった。「無駄だね。それ、もうやったもの」。 
「おいみんな、日本人が怒り狂っているらしいぞ」
「おれたちがあれだけやっても怒らなかったのに、一体誰がどんな手を使ったっていうんだ?」
「万博への弁当持ち込みを禁止したそうだ。」

これをサウジの方にも見て欲しいね
740名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:05:19 ID:uCg1Hxy5O
イギリスへ行った経験あり
エイズ感染者
貧血
体重
エホバの証人


いろんなな理由で献血不可な人が居るのね
741名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:05:27 ID:azdDFXhx0
>>517
おマイは東京人と全江戸っ子を敵にまわした。

深川丼はもともとファストフ−ドだぞ、何を求めてるんだ
742名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:07:08 ID:FwkoVonf0
>>68
>日本人は加工貿易で稼いだお金で潤沢な食料を買い集めているのであります。

日本は内需主導経済だ。資源輸入国であって貿易立国なんかじゃない。
コピペならコピペなりに精度を上げて進化したらどうなんだ屑。
743名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:07:35 ID:I5qNd8qz0
乞食ども乙。w
744名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:07:40 ID:qwair2A+0
>>640
日本や中国には、器を直接口につけて飲食する事が有るのをご存知?
745碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2008/06/14(土) 19:10:05 ID:wEc1qMNE0
ぶどうの葉の巻物なんかあるけど、どうかな
まあ珍しいけどそんなにうまいもんじゃあないなあ。
ケバブとかやっぱ西洋料理の範疇と思うけど。
いろんなペーストとかあってナンに巻いて食べたりするよな。
746名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:11:51 ID:xEklaKmL0
これ来年もやらないかな
747名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:12:27 ID:5/nyJIAZ0
>>88
でも考えてみれば食い物で怒るのは当たり前でもあるんだよな
やがて血となり骨となる〜♪
748名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:15:35 ID:jTegPqWv0
>>747
生存の最低条件の一つだしな。

そこが冒されるまで、日本人は譲歩と調和の道を探ろうとするんだ。
749名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:16:28 ID:azdDFXhx0
.>>.664
> 人間、三代住み着けば、伝統はできるもの。
> 実際、日本の郷土料理だって100年も満たないものばっかだし。

おマイは全京都人を敵にまわした。
つか、日本料理と郷土料理に意味、わかってんのか ?
750名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:20:24 ID:Xkvd468J0
まぁ名古屋めしとかだって、清水義範が書いているように30年前には
なかったものが定着してるもんな。
あんかけスパとか天むすとかカレーうどんとか。

中国なんかは包丁一種類しか使わないし、調理はお玉一つと箸で何でも
こなす。日本はあらゆるものに専用の道具がある。

食文化の奥深さは異常。
751名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:22:07 ID:P3mS2aSTO
>>746
まずは国王陛下に、来年も献血のおふれを出してもらわないと。
752名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:23:53 ID:3dwGToD5O
これ行きたかったなあ、さすがに東京まで行けないが
753名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:26:09 ID:jaC4VOvV0
>>751
ブルネイの王さまにもやってほしいな。
754名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:26:42 ID:+1O+w62N0
>>750
フランス料理に用いる調理器具の種類の多さも、異常だよ。
鍋の種類だけでも、相当なもんだし。

まさに、料理は文化だわ。
755名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:26:53 ID:azdDFXhx0
>>640
> 韓国の金属食器はモンゴルの影響。
ソ−ス有ったら教えてくらはい。 ステンレスばっかで食欲減退。
756名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:29:15 ID:7Z3RlYmAO
こんなのなら喜んで血をやる
757名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:29:37 ID:jaC4VOvV0
>>755
料理の本で読んだとおも。
タイトルおもいだせず。
758名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:29:41 ID:UEDIZ7K20
>>641
>逆に、いくら歴史や文化を自称したって、料理の底の浅い国は、侮蔑の対象でしかない。

イギリスの事でつか?w
759名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:34:09 ID:NuMIHGCR0
>>44
それはトルコだ
760名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:34:54 ID:GbarKH2QO
モンゴルは遊牧の便利が念頭にあるからな

どっかの流民が一緒ですなんつったらモンゴル人が怒る
761名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:37:04 ID:P3mS2aSTO
イギリスはな〜不味いよなw
イギリスの植民地だった国も不味いと友人が言ってたぞw
762名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:37:42 ID:+1O+w62N0
>>758
まぁ、英国にはアフタヌーン・ティーの伝統とスコッチがあるから、諸々の失点は
補えてるんじゃないか?

あと、日本にカレーを伝えたことは、重要な加点要素w
763名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:38:10 ID:tBF6AwO90
東京ってひもじい人が多いんですね
わかります
764名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:39:08 ID:GqqqicbN0
アラブ料理たべたああああああああああああああい
765名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:39:46 ID:DL77iRCb0
8ヶ月前に手術受けたけど献血出来る?
輸血は受けていない
766名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:40:19 ID:+2r32rUv0
イギリスは料理で釣れないけど、本場のアフタヌーンティーとかだったら、
スイーツ(笑)が沢山よって来そうだ。
767名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:40:47 ID:G0j2pT5r0
知っていれば行った気がする
アラブ料理ってどんなんだろう
768名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:41:03 ID:cG9KpFc00
野次馬根性
769名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:41:38 ID:+1O+w62N0
>>763
あなたは、料理と餌の区別が付かない動物並の民族なんですね。わかります。
770名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:42:29 ID:NuMIHGCR0
メキシコ大使館とモロッコ大使館もやれ
771名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:42:41 ID:OkayrDTO0
>>761
インドも元エゲレス植民地だったはず
インド料理不味いと思うか?
772名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:44:22 ID:qkVREwWt0
>>765
内容によるけど移植手術じゃなければたぶん大丈夫
一年あけておいたほうが無難だけど
773名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:46:48 ID:OkayrDTO0
>>765
もし手術関係なく献血ができるとしても
サウジアラビア大使館の献血祭りには参加できないよ
あれはあらかじめ申し込みが必要で、しかも5000人以上も申し込んできたので
先着800人に絞ったんだし
774名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:47:35 ID:DL77iRCb0
>>772
ありがと
胆嚢切除、(俗に言う胆石)だった
775名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:49:06 ID:Ed8hz8Dq0
イギリス料理は朝飯が凄い美味い。
776名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:50:03 ID:Xkvd468J0
オーストラリアなんかも別に食べ物まずくないんじゃね?

料理が美味しいかは知らないけど。
777名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:50:10 ID:P3mS2aSTO
>>771
いや、インドじゃなくてもっと小さな国だった。
食事が楽しみで行ったら激不味。
何であんなに不味かったのかと調べたら、かつてはイギリスの植民地だった過去が。

インドや香港は、食事はイギリスに支配されなかったんだなーと思ったよ。
778名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:50:34 ID:DL77iRCb0
>>773
おれ都内じゃないしw
おれんとこは平日の午前中に行くとモーニングサービスで
サンドイッチ食べさせてくれるらしい
779名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:51:23 ID:r0SVpFgB0
イギリスって一時期あんだけ栄華を誇り
かつ王制で王宮文化王宮料理が花開く素地がありながら
まともにに花開いたのが茶だけって、もう食い物自体に絶望的なほどに
興味関心がないとしか思えんな
780名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:51:42 ID:GnsX4rquO
サウジアラビアは良い国だなあ
民族料理食べたかった

都内に住んでれば行ったのに…
781名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:51:57 ID:3fXD7tQ10
まず若者の人気を取ってアラブ日本友好ムードを作る。>機を見て唸るオイルマネーパワーで日本の主要産業を乗っ取り。
782名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:53:07 ID:OkayrDTO0
>>778
それは失礼しました

モーニングサービスって言葉は名古屋人からしか聞いたことない気がするけどもしかして?
783名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:54:45 ID:yN4l4nEN0
イギリスはジェイミーオリバーを呼べばいいじゃん
うまー
784名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:55:17 ID:jaC4VOvV0
>>779
イギリスはフランス支配下のころに料理を破壊されたから。
785名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:55:48 ID:eN2dfDcH0
うーん、これは食べ物とは別に祭りの要素を入れたのが
勝因な気がする
やはり、ハレが大好きなんですよ
786名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:57:46 ID:amLcqnKH0
http://murisan.com/etc/0447.html

これが振舞われた料理。カプサ。
http://murisan.com/etc/pic/0447.jpg
787名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:00:23 ID:b4VyMFbM0
どっかの献血所でもやってくれねーかな、こうゆうサービス
788名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:00:29 ID:umAbBPH90
>>786
食ってみてー
789名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:01:00 ID:qdi97aLM0
惹かれろボケエ


饗した大使館側が「えっ…これ、食べるんですか…。」って反応受けたみてーだろ!!!!!!
790名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:01:04 ID:aTGP1OoJ0
アラブ料理ってなんだろな
791名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:01:50 ID:eO4TA6Cp0
>>786
なんか…すごい美味しそうじゃない?
792名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:02:54 ID:KPuqQ3uvO
友達がサウジアラビア大使館でバイトしたがやたら割がいい仕事だと言っていた
793:2008/06/14(土) 20:03:04 ID:JPcyhXIZO
ラクダの脳みそ料理か
794名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:03:31 ID:OGl5nVJmO
>>542
There is no free lunch
795名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:05:45 ID:GAbn3cJe0
>>790
一説によれば西洋料理と東洋料理の起点になった料理とも言われてます。
796名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:05:48 ID:aoGqgq5z0
>>607
> ただ、デザートのアイスクリームだけが駄目でした。味は問題ないけど、香りが日本の
> いわゆるトイレの芳香剤ともろに同じで、、、

なかなか深いテーマだな。

アラブのデザートがトイレの芳香剤ともろに同じ香り

じゃなくて

トイレの芳香剤がアラブのデザートの香り

を目指したんだろうけど(つか何かわからんがその香辛料をテーマにしたはず)

アラブの人がトイレに入ったら「わっ、おいしそwktk」なんだろうなww
797名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:05:52 ID:4dJ1byhe0
日本は貧しい人が増えたよね。

アラブの王様に食べさせてもらう日本乞食。
798名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:05:58 ID:sIJTF4Z10
>>790
羊と米。あと棗の印象しかないな。もちろんオリーブオイルたくさんで。
799名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:07:14 ID:qdi97aLM0
棗。おお。出た。


帆船みてーだなこれ。
800名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:08:11 ID:qdi97aLM0
よみかたのひんと;

棗雅子
801名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:08:23 ID:amLcqnKH0
>>799


・・・なんて読むの・・・?栞(しおり)ではないな・・・・。
802名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:08:34 ID:6aipv/R/0
日本人って混血してる人そんなに多くないような気がするけど
病院で使われる血ってどこ産なの?
803名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:09:00 ID:JIvb1+Ti0
>>801
なつめ
804名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:09:22 ID:GAbn3cJe0
ナツメヤシ

棗ではないわ
805名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:09:28 ID:qdi97aLM0
栞。



栞か。その名前は…やめてくれ。疼くんだ。アイスとかショール。
806名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:09:35 ID:5z8/XZ0fO
日本人特有の好奇心だろ。食べてみたかっただけだって。可愛いじゃまいか
807名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:10:31 ID:qdi97aLM0
【もっと疼く準備万端中】
808名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:10:45 ID:OkayrDTO0
デーツ旨いか?
見た目干しプラムみたいなヤツだろ?
809名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:11:17 ID:WgUiRgye0
イラク料理食べたことあるけど、超旨いお
810名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:11:26 ID:/5Rjgtai0
確かに食い物で引くのが一番うまいやりかたかもね。
811名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:11:58 ID:qdi97aLM0
【´・ω・`】
812名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:12:07 ID:7M2aPPpQ0
アラブ料理って言われても具体的なイメージが何一つわかない。
それぐらい馴染みが無いわけだよな。
813名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:12:15 ID:0c34QsuP0
北アフリカで食ったクスクスが忘れられない。
各国いろんな味付けのをかたっぱしから頂きたい!
814名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:12:20 ID:m5M1za830
5000人かよw
もう赤十字は大使館に金払ってイベント企画してもらえよ。
815名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:12:45 ID:TKEN8P460
日本人の食欲はおかしい
しかも量で満たされる訳じゃないもんなあ、、、、、

ごめんなアラブの人
816名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:12:49 ID:V/O5Ri5W0
>802
混血かよw

サウジアラビアって良く知らないが
>世界各地でサウジアラビア人が滞在国の献血に協力している
コレだけ見ると日本の近隣諸国に比べてメチャクチャ好い国だな
817名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:13:01 ID:MytZ1yth0
>>47
いいな〜
818名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:15:02 ID:GqqqicbN0
日本国内での献血に使うんだろ?
サウジ大使館は完全に無償奉仕。

これは立派な振る舞いなんじゃないか?
819名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:16:11 ID:yN4l4nEN0
>>794
なんかちがうんです
820名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:17:45 ID:MKO00krB0
シェヘラザードをBGMにアラブの豪華料理を食べたい。

おなかすいた。
821名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:17:47 ID:u8ozlABj0
>申し出たのは五千人超に。

この前のスレのやつだな・・・でも
おまえら集まりすぎだろw

822名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:18:15 ID:yWEB2GG60
>>761
インド人「…」
823名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:18:52 ID:7CQMfR0L0
確かにアラブの料理って一度食ってみたいのは事実
824名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:19:06 ID:OLgrsd7S0
日本アラブ化計画の一部だからな。だまされるなよ
825名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:19:26 ID:DL77iRCb0
>>816
世界中でやっているとしたら、こんなに応募がたくさんあれば
大使館の人も株が上がるってものだね
826名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:19:51 ID:AYS4K9gG0
1995年にロンドンに旅行に行ったばっかりに献血できない漏れが来ましたよ?
827名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:20:04 ID:u8ozlABj0
>>786
でけえwww なんじゃこりゃwすげえww
http://murisan.com/etc/0447.html
828名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:20:21 ID:X4TW/Mx00
なんかお土産みたいのまで貰ってるようだった(´・ω・`)
829名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:20:31 ID:3oPQLQTM0
お前らはやれば出来る子
830名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:20:31 ID:3ePmgrVd0
>>704
ネットカフェでフリーメール出せばOK
831名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:20:56 ID:1qpplZnF0
100%『食べ物』だけの理由だよ
832名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:22:23 ID:u5E/5vTq0
サウジアラビアってサウード朝アラビア、みたいなもんだったっけか
なかなか憎いことしてくれるよな、是非とも全国で(ry

それにしても
>大使館は「日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」としている。
大使館側はものすごく勘違いしている気がする
833名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:24:08 ID:1qpplZnF0
>>824
ほかのろくでもない国よりはるかにマシ
834名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:25:18 ID:u8ozlABj0
こういう国際交流ほのぼの系ニュースは
なかなか少ない気がする。
835名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:27:08 ID:r0SVpFgB0
>>832
「サウジアラビア料理だからここまで興味を持ってくれたのです
これがギョーザやキムチだったらここまで集まってくれたかどうか」
というニュアンスならあながち間違ってない

つーか東京にサウジ料理の店ってないんだな、レバノンとかはあったけど
サウジ大使館は毎日門前で出店をやるべき
836名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:27:42 ID:Tzo+/bTv0
日本人は食いしん坊万歳な国民性だから食べ物に釣られるのは致し方ない
837名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:29:33 ID:sIJTF4Z10
>>832
みたいなもんじゃなくって、思いっきりサウード朝アラビアだよ。サウジアラビア王国で憲法も無いからな。
観光客を受け入れないので、知名度ほど実像が知られていない。
838名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:31:05 ID:QK3WDfXI0
餓鬼道ですね、わかります
839名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:31:24 ID:v7rVTzsQ0
>>771
インド料理自体はマズくはないが、問題は食習慣。
病人も老人も、毎食毎食カレーなんだぞ。
あの単調さはエゲレスの悪影響を受けているとしか思えないw
840名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:32:20 ID:NnCgmcGD0
さすが東京、アラブ料理店が12軒もあるのか。
http://gourmet.livedoor.com/area/local/13/0/0/424/total/1/

他の県には、埼玉県と兵庫県にも1軒あったのを見つけた。
841名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:33:05 ID:OkayrDTO0
>>832
たぶん料理を振舞わなくても
「献血者にはサウジアラビアに入国させてくれるVISAを発行する」ってだけでも
沢山の人が行列作ったと思うよ
サウジは未知の国ってかんじで興味をそそられる人のほうが多いんだよ
842名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:33:07 ID:MytZ1yth0
>>223
サウジは日本の感覚で見ればひどいことが多い社会だけど、
そこで西洋人のように「相手を正してやろう(民主化しよう)」などと思わずに
「これもお国柄」と受容して、もちろん相手から日本のお国柄をと
やかく言われることもなく、ほどほどの距離を置いてつきあうのが一番良いと思う。

この献血をきっかけとしたおもてなし交流はとてもいいことだと思うよ。
843名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:33:42 ID:V/O5Ri5W0
>832
でも俺予約制じゃなきゃ食事無くても興味本位で行ってみようかなって気になるし
街中の献血所じゃなく大使館ってのが大きいよ

各国大使館主催で無料じゃなくても縁日の屋台風に一般向けに料理出したり
料理じゃなくてもその国独自のもの(民族衣装や地元名所写真の展示、遊びや風習なんか)を見せてくれれば
結構人は興味示して行くと思うけどな

大使館員と気楽に話せる場を設ければいいと思う
844名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:33:51 ID:5/nyJIAZ0
>>748              ヤマト
出雲の大国主命との件以来日本の国は全ての物事を話し合いで解決しませう
でないと怨霊が生まれる((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!な国だからねぇ
相当デカい天変地異か疫病の大流行でもあったんだろうな
845名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:33:53 ID:/tKSKFoE0
食が絡むと、日本人の好奇心はうなぎのぼりだなw
846名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:33:57 ID:5ngYHaBPO
性関連以外では割と、というよりかなりか、
日本ってイスラム文化も(キリストやらも)許容できる土壌があるからね。

何故かは知らんが。
メシ奢ってあげるって言えば協力する。
これが北とかだとやっぱり躊躇しちゃう。
北は拉致られるかもってのがあるが

日本人が嫌悪感を覚えるのは三国人とユダヤ人に典型的なあの性格
847名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:34:12 ID:7b7Ir66G0
アラブ料理ってどんなんだろう
848名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:34:40 ID:qdi97aLM0
日本人の食欲はおかしい?


ケンフラ10ピースイートインなんて普通だろ?
849名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:37:58 ID:BdXiUebc0
>>839
日本の田舎の食卓も基本味噌と醤油で茶色いし。
それがカレーになっただけでは?
850名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:38:23 ID:8VutaR2A0
>>843
> 各国大使館主催で無料じゃなくても縁日の屋台風に一般向けに料理出したり
> 料理じゃなくてもその国独自のもの(民族衣装や地元名所写真の展示、遊びや風習なんか)を見せてくれれば
> 結構人は興味示して行くと思うけどな

いや、発展途上国の在日大使館なんかは、そういうイベント
けっこうやってんだよ。自国製品の、日本への売込みを兼ねてね。
だが、日本のマスコミはそんなの報道しないから、皆知らない。

今回は「サウジ」と「献血」というおもしろい組み合わせだったせいか
マスコミ各社が取り上げたせいで盛り上がった
851名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:39:51 ID:OkayrDTO0
>>843
>>850も書いているけれど駐在国では時々やってるよ
フランスやドイツ大使館はワインとか販売したりしてて人気がある
852名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:40:56 ID:NnCgmcGD0
オーストラリア大使館では、ベジマイト料理を振舞ってくれたりするのかな?
853名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:43:18 ID:jr689tAb0
>>661
>新宿はミスドのドーナツやらハーゲンダッツが食い放題だ。

「お1人さまいずれか1個まで」ですが?
何年も献血してないか、献血行ったことすらないかバレバレ
854名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:45:19 ID:tsECL4vY0
>>853
昔は羽振りよくて食い放題だったのか?
855名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:45:21 ID:vJBiSp2b0
いいなぁこっちでもやってくれないかなw
サウジ料理食べたいよ
856名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:46:07 ID:qgRWiyW60
そこで麻布十番納涼祭りですよ
セラムンが終わった後も毎年行ってる
あれはいいものだ
857名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:46:51 ID:Nnp2u3//O
>>839
お前はインドカレー食べた事ないだろ。  
一度食ってから話すんだな。
858名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:47:10 ID:wIDfdVLF0
カレーだろw
859名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:48:35 ID:Zw3aVAt50
HIVに感染した血液ばっかだけど。。。
860名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:49:27 ID:3o63GhKB0
シシカバブーはうまそうだ。
861名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:50:06 ID:kBR3SloT0
トルコ料理屋に行った時、出てきた羊の肉が食えなかった。 味なかったんだもん・・・ しょうゆ頼もうかと思った。
862名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:50:41 ID:CKvQEgGL0
サウジアラビア料理食べてみたいお
863名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:51:29 ID:OkayrDTO0
インドのカレーは辛いのも辛くないのも緑のも黄色いのも赤いのもいろいろ
ココナッツが入ってたり、入ってなかったり、肉入り肉なし
ご飯と一緒だったり、チャパティやプーリやナンだったり
インド風ピラフのビリヤニとかいろいろあるんだぞ
864名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:51:51 ID:jr689tAb0
>>854
10年程前は、アイスとミスドのドーナツが食い放題だった
テレビや雑誌で紹介されて人が増えて、個数制限ができた
865名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:52:20 ID:OXoD98MZ0
料理もそうだが大使館というのにも一度入ってみたかった
866名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:53:19 ID:O9WTYlfbP
アラブ料理なんて、そう簡単に食えるもんじゃないからな。
867名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:53:41 ID:vSKrTNqcO
日本は豊かかもしれないが、日本人の心は貧しくなっているのです

自分を律することが出来ない人が、何の罪もない子供や人を殺めてしまってます。
政治家は自分の利益だけを考え、公務員は保身に走り、大人は周りを気遣うことが出来ず、
子供は毎日攻撃対象を探している国なのです。
868名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:54:05 ID:1qpplZnF0
中国人も毒ギョーザに怒るべきだったんだよ そうしたら日本人は許した
869名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:55:43 ID:Nnp2u3//O
>>863
同意。 
まあ大まかに言えば  
インドカレーでも 
コクがあって肉料理が多い北インド料理と 
スパイシーで菜食料理が多い南インド料理の二つがあるんだが。  
インドカレーって言っても奥深いっすよ。
870名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:59:34 ID:pX/LEOxR0
>660
おっと、大地の恵みの蒸し物の悪口はそこまでだ
871名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:03:33 ID:pP5bBPYU0
おまいらかw
872名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:05:25 ID:qdi97aLM0
なんですか

なんでこんなにハイクオリティなんですか

こんなのν+じゃないやい !
873名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:06:18 ID:qdi97aLM0
(イメージは海の家を強襲した軍人くんの折のぺたんこるビキニちゃん
874名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:08:00 ID:JuDHvodP0
ハムースって誰か知ってる?
875名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:08:33 ID:knQFepODO
普通に楽しそうな企画だよな。
でもこれが中国や韓国等の大使館で、料理振る舞うとか言われても
誰一人行かないんだろうなw
876名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:10:27 ID:sIJTF4Z10
>>875
日本人はな。
877名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:10:53 ID:qdi97aLM0
えつ

俺、行きますとも。チャンジャ食いに。無かったらキレてみせて冷麺どんぶりかっぱらってきます。
878名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:13:22 ID:H1c/p1V9O
韓国料理ふつーに旨いけどな。
韓国に仕事で行った時に
成り行きで1日2回参鷄湯食ったw
879名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:13:50 ID:OkayrDTO0
しかしココまで誰の報告も無いってのがちょっとな
先週のヌソク+のスレみて今日の献血祭りに参加したヤツ
報告してくれよ!!
880名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:15:38 ID:5/nyJIAZ0
>>877
そして
<丶`Д´>「チョッパリが大韓帝国の歴史的財産である冷麺ドンブリを奪ったニダ!
      これは大韓帝国が世界を支配していた証を消し去ろうとするチョッパリの
      侵略的陰謀ニダ!謝罪と賠償を(ry」

となるわけですか、わかりました!
881名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:15:47 ID:qdi97aLM0
中国は、今食の崩壊中なんすよね。20年前よか明確にまずくなってます全体的に
882名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:16:20 ID:sIJTF4Z10
>>877>>878
中国料理や韓国料理は相当なレベルのものが食べられるからね。
アラブ料理はなかなか食べる機会が無いだろ。
883名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:16:47 ID:qdi97aLM0
>>880
いいええ。

ちゃんと一味とんがらしを置いてきますとも。S&Bの。
884名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:17:37 ID:IIa1FNBh0
アラブの石油バカども死ね
885名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:19:37 ID:yN4l4nEN0
>>875
衛生的にも食材的にも怖くていけない
ツバとかいれられてそう
個人情報利用されそう
友好関係アピールに利用されそう
などなど
886名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:21:32 ID:H1c/p1V9O
もしかして宴はまだ続いてて報告が遅れてんじゃね?
887名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:22:14 ID:9HF+zR6W0
アラブ料理といえばヨーグルトソースとスパイスだな。
なんつっても世界3大料理の一つ。
ピラフも元はアラブ料理からきたんだったけ?
888名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:25:16 ID:4elOTRv/O
参加者レポよろしく!
889名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:26:10 ID:sIJTF4Z10
>>886
酒抜きで?
890名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:26:57 ID:1qpplZnF0
>>887
いいなぁ
891名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:28:47 ID:Xkvd468J0
>>887
世界3大宮廷料理(フランス・トルコ・中国)と勘違いして内科医?
他の世界3大料理は自称の適当なものだからなぁ。
892名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:30:11 ID:391cVfVtO
血をあげてもいいから食べたいなぁ。
893名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:31:50 ID:HgLeWyOT0
日本人は食べ物にこだわるよなぁ・・・なんでだ?
894名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:33:20 ID:k862b+pt0
アラブ料理は未知の領域だなぁ。
いいなぁ。
895名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:34:33 ID:wp9GyLE40
食欲と性欲はゆずれねぇ!
896名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:35:08 ID:SlZ/xT3J0
お前らが騒ぐからアラブ料理が食べたくなったじゃないか
でもそんな店、都心に行かないと無い…
897名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:35:41 ID:L7xZPYTh0
>>893さぁ?
ただ、昔から有名人に食道楽が多いね
イギリス海軍にご馳走になったカレーが忘れられないで
再現させたら、肉じゃがになったり
水戸のえらい人がラーメン食べたり
陶芸家が料亭作ったり
898名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:36:11 ID:Hn4jiEPu0
シシカバブはアラブ料理?
899名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:37:17 ID:AzlgKEGL0
インドのパンみたいな奴ってなんだっけ?
900名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:37:35 ID:eJyKvqWs0
ああサウジ料理タダで食いたい。絶対にタダで食いたい。
901名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:38:06 ID:6mX7PNt90
>>899
ナンだろうね?
902名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:38:33 ID:fEKKMXGR0
>>897
> >>893さぁ?
> ただ、昔から有名人に食道楽が多いね
> イギリス海軍にご馳走になったカレーが忘れられないで
> 再現させたら、肉じゃがになったり
> 水戸のえらい人がラーメン食べたり
> 陶芸家が料亭作ったり

肉じゃがは、ビーフシチューが食べたい東郷元帥が、牛肉とジャガイモの煮物という情報だけ与えて作らせたモノだ。
903名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:38:45 ID:tCB+t9wvO
サウジアラビアの料理てどんなのだろう?とか
世界で献血をする日を設定してるってなんかいい国だな、とか
これをきっかけに興味を持った。
904名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:39:37 ID:2UzW0HCm0
興味はいいけど、観光受け入れないだろ、サウジは。
905名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:39:46 ID:G7Xio6WL0
>大使館は「日本のような豊かな国で
>『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」

>>88 最新版
日本 「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」

中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に
      入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
      逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、
       日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
906名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:39:49 ID:qf4wzjZeO
日本人は食い物で釣れ!
907名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:40:46 ID:lOWgNFzX0
>日本のような豊かな国で
>『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。

日本人の食への異常な情熱を知らんのか。
908名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:41:24 ID:qdi97aLM0
睡眠欲って欲じゃないでしょ?

俺がガキの頃ァンなもんありませんでしたよ。


俺が半同棲してた折、昼寝ばっかしとったもんで、アレにふざけてそう言われましたが。である。

半同棲してた所為での反動性かなア
909名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:41:47 ID:+vQQjmPc0
食で攻めるとは、日本研究し尽くされてるな
910名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:41:52 ID:eIZL9Y3U0
アブラっこくない料理なら食べてみたい。
911名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:42:02 ID:4elOTRv/O
そういえば参加した人達はお礼のメールを出しておけよ。
俺も食べたかったよ。
912名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:42:51 ID:qu8rWyuU0
献血できる体のやつが羨ましい。
913名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:43:06 ID:6mX7PNt90
麻布十番祭りに行けば食べられるかな?
914名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:43:25 ID:tCB+t9wvO
>>905
他では弱腰外交なのに鯨は譲らないしねえ
915名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:43:46 ID:G7Xio6WL0
>>905
ちなみに、海外では「よせ、それはもう、俺がやってみた」でオチてるらしい。
916名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:43:51 ID:qdi97aLM0
ハッハッハ


俺も94年にエゲレスさおでくゎけしたもんで

見事に献血できぬからだに。まっいーかー ジョアのめんくなるけど
917名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:44:08 ID:L7xZPYTh0
>>902
あ、ビーフシチューの方だったか!勘違いしてたよ…はずかしい…
しかし日本人は料理の魔改造も好きだよなぁ
とりあえず丼物にしてみたり…
918名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:44:49 ID:qdi97aLM0
あれですよ。

ぬくこつぷんですからね、理由。
919名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:45:46 ID:j2XS9uit0
いやお恥ずかしながら・・・食べ物だけの理由です。

我々は牛肉の時も餃子の時もメシの時だけは国家をあげて抗議しますwww
920名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:45:49 ID:AZr/eatw0
>>908
欲だと思うよ。
眠れるなんてなんて素敵なことだろう!とおもったことないんか?
毎日6時間眠れるのと、毎日3時間しか眠れないけど絶世の美女とやれる、選べと言われたら6時間睡眠だ。
921名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:45:54 ID:cIDKbzsj0
日本人は食うことがほんと好き。
それだけならよその国でもあろうけど「未体験の料理を食ってみることが好き」という点に関しては
他の追随を許さない木がする。
922名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:46:04 ID:O9sVYt6l0
A型の血液慢性的に不足してんだろ?
いい機会だし行ってやれよwwwwwww
923名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:46:49 ID:sIJTF4Z10
>>917
宗教上のタブーが無い事とサブカルチャーが育つ程度の余裕ある環境が大きいと思う。
924名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:47:53 ID:j1dTyakQ0
ヒント 日本人は好奇心旺盛
925名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:48:03 ID:WgUiRgye0
イランのシチューってめちゃうま
ルーとか無いから
全部手製
926名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:49:08 ID:qdi97aLM0
>>920
え?

本気ですか?
927名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:49:53 ID:K87H8foY0
世界献血デーといってもな・・・

A型  大ピンチです!!
O型  大ピンチです!!
AB型 大ピンチです!!

B型  やや不足しています。

orz
928名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:50:45 ID:H1c/p1V9O
まぁほどほどの好奇心な。

フィリピン大使館が名物の半分孵化した
アヒルの卵くわせてやるからと言っても
行かないだろw
929名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:51:51 ID:JIvb1+Ti0
>>928
発芽玄米だと思って食べなさいって
西原さんが言ってた
930名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:52:10 ID:oTfKuWSQ0
俺も食べてみたいなアラブ料理
ラクダ肉とか食べるのかね?
931今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/06/14(土) 21:53:18 ID:/2vCSY/J0
今、ロック鳥の雛の丸焼き(象ほどの大きさ)を食べてるのかな?

932名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:53:47 ID:sZtS//jL0
アラビア料理ってどんなの?
羊の香草焼きとか、ヒヨコ豆のスープとかかな?
933名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:55:23 ID:d4oTA/86O
おもてなしをしようと思いましたが本日はラマダンでした
934名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:55:59 ID:ooR4qVVb0
>日本のような豊かな国で『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ

いいえ、日本はタダにむらがる貧しい国です。
売血は禁止なはずなのだが…料理はおkなのか。

ぶっちゃけ三食昼寝つきの宿ありだったら献血豚として日本人をたくさん飼えると思う。
非人道的って言われる?でも喜んでくると思うんだよね
935名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:57:05 ID:W0M56VDvO
>932

カバブとかクスクス?
936名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:57:18 ID:XLPaaLjIO
今の時代に昔の売血を復活させたら
倒れるまで売りにくる人山ほどでるんだろうな
937名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:57:21 ID:lOWgNFzX0
>>928
それ意外に食える。
938名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:57:31 ID:OT9iQd7TO
むしろ食べ物だからきたのでわ?www
939名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:57:38 ID:eYqnMgNqO
アラブとかそのあたりって石油マネーのおかげで皆国から家を与えられてるんだったか
ストレスとかなさそうだ
940名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:58:31 ID:keCfAUPW0
献血は患者のためにあるものではないでしょうか
食べ物に釣られて献血をするのはどうかと思います

反論がある方はこちらへ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210772693/
941名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 21:59:14 ID:qdi97aLM0
スゲー

エリートの内奥厳科絢爛に

こう 「コレクター」きぶん。じー。








コレクターってえいぐゎ、おおすぐるよネ
942名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:01:00 ID:L7xZPYTh0
ホビロンは見た目で敬遠するが
かなり美味い
943名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:01:20 ID:b4UlY1jN0
石油王の施しを受ける乞食の黄猿wwwwwwww
944今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/06/14(土) 22:01:41 ID:/2vCSY/J0
>>932

戦士の食事の系統で、駱駝の瘤の煮込みとかあるよ。

945名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:02:46 ID:OaJv0INA0
日本人入れ食い杉だろwww
946名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:02:51 ID:0JiOhX5aO
>>936

そういう奴に限って、病気が多そうw
947名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:03:17 ID:cb8iZsZYO
これって実質的な売血だよな?
948名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:04:08 ID:mPZwXCp7O
俺も行きたかった(;´Д`)
949名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:05:30 ID:1x8C5OUHO
食い物に弱い日本人(・∀・)
950名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:05:41 ID:RNvOOsMc0
美味い不味いは別にして、

確かに興味はある。
951名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:07:00 ID:I5qNd8qz0
日本人は食い物に弱いなぁ
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:09:10 ID:I5qNd8qz0
あ!同じIDの人がいた〜
時々あるんだよね
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:10:08 ID:keCfAUPW0
献血は患者のためにあるものではないでしょうか
食べ物に釣られて献血をするのはどうかと思います

反論がある方はこちらへ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210772693/
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:12:01 ID:qdi97aLM0
ふぇだーいん

ナツカシネ
955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:13:32 ID:633LLDld0
>>103
中国大使館がやったら日本人は行かんだろw
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:15:38 ID:DwhFVCCl0
普通に献血しても500円程度の物しかくれないしな。

んで善意の血液を売る時は1万超えとかもうね・・・。
患者に売りつける金額知ってから献血逝く気失せた。
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:18:44 ID:keCfAUPW0
>>956
血液製剤の薬価
http://www.kenketsu.com/jp/j4300.html

景品目当てに献血をするのはどうかと思います
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:23:25 ID:DwhFVCCl0
>>957
昔は図書券をもらえたから結構良かったんだよ・・・。
金が無い高校時代は特に・・・。
今は物になったし・・・。

ただ売りつける金額が酷過ぎるから完全に逝く気失せただけ。
命を助けたかったらもっと金出せや的な金額に絶望した。
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:25:38 ID:EhzldULH0
こいつは原価考えると飲食店はぼったくり!とか言ってそうな手合いだな
960名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:28:34 ID:OkayrDTO0
************** ここまで宴の報告なし ***************
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:30:21 ID:WGZ0I0RS0
明日行ったらレポするから次スレよろしく^^
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:35:22 ID:K6Y+zRfu0
お前らサウジは厳格なイスラム国家だぞ
公開斬首もある
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:40:01 ID:o5hXQvCc0
>>949
IDがウホッ!(・∀・)
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:41:21 ID:iyq2HC3t0
なんかjane仕様かわった?
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:45:51 ID:DtkCyvMl0
こいつら知ってんのか?原油でフライあげるんだぞ?。
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:48:39 ID:DWGrItZR0
来年はオイルマネーで幕張あたり貸しきって
やってくれんかな?w
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:49:32 ID:Zw3aVAt50
タッパーウェア持参する猛者もいそうだな
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:51:13 ID:cxkVoUNA0
>>927
B型は献血好きが多いのか?
969マウザー式 ◆2bWXZoSE7M :2008/06/14(土) 22:51:32 ID:MOWbMDVi0
食い物目当て、あと大使館にいけるってのも
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 22:59:58 ID:k862b+pt0
行けた人がウラヤマシス・・・。
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:07:06 ID:bTeST2TxO
>>1サウジって日本より豊かだろ
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:11:12 ID:Eki06oKD0
>>971
そーでもない
一人当たりの所得は日本の半分くらいだったと思う
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:14:03 ID:BSG9VL4B0
日本人の食い物に対する執着心は異常
974名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:14:58 ID:LohFSsJJ0
スゲーのびてるのにレポないのかw
しかし皆サウジアラビア料理談義して、食い物に惹かれすぎw
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:15:57 ID:QaXIcHod0
アラブ料理ってどうなの?うまいの?
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:16:26 ID:/pA2qUOs0
目立った産業がないから若者が毎日プラプラしてるらしいな
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:18:32 ID:BEqKPCN90
「日本のような豊かな国で
『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。サウジアラビアに興味を持ってくれた表れ」
としている。

どう考えても食べ物の為です。
本当にありがとうございました。
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:19:04 ID:OEoWG6UD0
こういうのって宗教的縛りがなくて、かつグルメな日本人ならではの行動だな。
けして悪いことじゃないと思う。
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:21:18 ID:rGShG00D0
> 『食べ物』だけの理由で、集まってくれているのではない。


食い物に釣られた人多数のようだが・・・
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:21:27 ID:NJbxi5qAO
大使としては鼻高いわな


話題性あるし
これだけあつまったなら
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:25:43 ID:XLFXJllX0
>>977
ちがう!
きっと「サウジアラビアの」食べ物だから集まったんだ!!

詳細なデータをとるため他の中近東諸国もぜひ!
982名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:27:15 ID:uHgROpq2O
どう考えても食べ物だけの理由です…
でも献血するサウジに対しては好感持てたよ
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:28:40 ID:sU3kOX3IO
ホームレスばっかしが並んでると思ったら違うのね

次は是非大阪にきてください
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:29:37 ID:ebyn1PD80
>>975
スパイス系ダメな人は苦手かもね。
後ドライフルーツとか羊とかは苦手な人も多いじゃん。
サウジ大使にとっての「最高級」羊は臭みもなくて美味しいんだろうか…
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:32:24 ID:ejtbNk6R0
食い物目当てっていうか、アラブ料理というめずらしい食い物にひかれたんだよな。
いい意味に受け取ってくれて、しかも握手までしてくれる大使、いい人だなw
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:34:27 ID:arAesowHO
いや、食い物だろ
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:34:50 ID:zOkLFNDaO
4月に400しちゃったから
7月まで献血できない俺涙目
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:35:20 ID:OEoWG6UD0
日本のスーパー売ってる羊肉は臭みが強いらしいけど
本場アラブの最高級の羊肉は食肉用だから、
臭みもなくてすごく美味いらしい。
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:37:01 ID:W+ngGIiy0
おいしかったのかな?
行きたいと思ってたけど、めんどくなってやめちゃった。
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:37:18 ID:hN3akMuJ0
>>988
放牧文化の無い日本は、羊は食肉用種だよ
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:37:56 ID:VtcPCaj10
ああ、でもサウジアラビアの食べ物なら確かにちょっと行ってみたい。
イタリアとかフランス、アメリカなら特に何も思わないわけだが。
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:41:52 ID:ebyn1PD80
イタリア、フランスなら行く、中国と…アメリカは行かないかな。
レバノンは食事がすごく美味しかったが、サウジはどうなのかなーと。
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:44:13 ID:i1mvoKld0
「美味しそうな」「珍しい」「興味深い」料理に引かれたわけで
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:45:55 ID:SlZ/xT3J0
>>988
日本の青草食べてる羊は臭いけど、枯草食べて育った羊は臭みがないらしいよ
乾燥地帯で育った羊はおいしいってことなのかな
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:47:23 ID:OkayrDTO0
インドのマトンは臭くなかった
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:53:24 ID:KeXwhHxFO
サウジ料理、、、
確かに気になるよな。スパイシーな料理なのか?
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 23:56:40 ID:f0xQkUVS0
情けない
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 00:00:30 ID:QaXIcHod0
>>984
羊は好きだな 臭みのあるマトンでも平気だ
ドライフルーツはちょっと苦手かも
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 00:06:23 ID:JIK/iMw40
コーティカルテと結婚したい!
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 00:06:51 ID:F3xfRMTT0
せnw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/