【技術】ジェネパックス、水から電流を取り出すことを可能にした「ウォーターエネルギーシステム」を公開[6/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:23:21 ID:8Y+VdQYt0
>>936
あっちのほうがまだ装置の構造とか具体的だったし、
もしかして…と思わせるものはあったね。
一応、もとはまっとうな化学者がやってただけのことある、というか。
953名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:23:23 ID:WHZEXUvn0
>>948
細かいようだが、燃やすのは酸素、結合するのが水素で水に戻る
954名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:23:34 ID:zAuL858E0
しかし、こんなうさんくさいゴミにカネ出す奴がいるのに
非電化冷蔵庫とかは全く脚光浴びないのな

非電化冷蔵庫なんて、断熱材で作ったちょっと変わった箱に水入れて日陰におくだけで
人口的な保冷エネルギー消費ゼロで、真夏でも10度以下キープできる優れものなのに
ほとんど見向きもされないってのにw

955名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:23:42 ID:Z/qRWA5o0
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ< 先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \
956名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:23:54 ID:juEfMJO30
ここまでで、アイアンキングが出ていないとは。
957名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:23:58 ID:NSekr/Rz0
>>942
できるよ。

>>951
ソーラーカーの方がまだ効率が良い。
958名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:24:06 ID:JlXEed0g0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080612_wes_q_and_a/
さすがGIGAZINE、しっかりニセモノ認定してるな
959名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:24:20 ID:37kCCv+J0
>>956
1分しかはたらけねーやつは、リングにでてくるな
960 ◆de72LpBndk :2008/06/12(木) 23:24:32 ID:OvPF7js40
GIGAZINEの最後の

ランプが光らないのに電圧だけ発生してるやつ、
Vf=2.8V位のLEDを5個直列につないでるランプなのだから
大体妥当な放電終止電圧といえよう。

記者会見の間ぐらいしか電池がもたんてことです。
961名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:24:57 ID:en+fslKJ0
結論はただの電池?
触媒ってのはそれ自体は化学変化しないものだよね?
962名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:25:02 ID:EiwmtaVc0
>>946
I can flyじゃね
963名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:25:08 ID:dvDej5VV0
ITが流行ったら、IT関係で、
携帯が流行ったらIP携帯。

いままで流行ったものを、かなり具体的に説明して、
出資させる、投資詐欺が何度もあった。

今、エコが流行ってるから、これも似たようなものだと思えてしまう。
964名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:25:20 ID:LVW+G71pO
この原理が理解出来ない俺は馬鹿なのか?
965名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:25:48 ID:2AFCi/cB0
>>922
蓄電池じゃなくてキャパシタに充電させればわかりやすいよな
966名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:25:55 ID:A69xv11I0
株式会社 ジェネパックス代表取締役社長 平澤 潔

[PDF] 2006 年 3 月期 決算説明資料ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - HTMLバージョン
2006年5月19日 ... 代表取締役 平澤 潔. 株主. 平澤氏51%/アセット・インベスターズ34%/アセット・マネジャーズ15%. 業務内容. 企業投資・不動産投資ファンド運用業務. 上記ファンドのアドバイザリー・コンサルティング業務. 国内外の企業投資・不動産投資に係る仲介、斡旋 ...
www.assetinvestors.co.jp/ir/data/06052201.pdf - 関連ページ

(3121)アセットインベスターズ 株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3121.O&d=t

2337 アセット・マネジャーズ    
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2337.j&d=c&k=c3&z=m&h=on

株主総会の季節ですな。

上記の会社名と「詐欺」というキーワードでググれ。
967名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:25:56 ID:zP7H/rcU0
触媒が云々て質問しても

→前からある技術と変わりはない
→既存の何たらという技術はご存知?それはこうこうで、基本的にはそれと同じ
→記者「そうですか」

もうね・・・
968名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:26:18 ID:N/6n5ib20
>>954
今ググッタ。
本当に存在しててビビッタ
969名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:26:22 ID:nNtM7/+i0
>>960
結局、ポンプ駆動用といってる乾電池を
直接ランプに繋いだほうが効率が良いというオチか?
970名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:26:20 ID:gv7EsVBO0
「食べると健康になる納豆」を実用化したいんだけど誰か出資してくれない?
971名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:26:26 ID:2lb8MY/k0
>>954
多くの日本人は実用的な発明品よりも電化製品のが好きで
好奇心が旺盛じゃないから仕方ないよ
俺も買って使ってみたいけどどこ行けば売ってるんだろ
972名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:26:31 ID:IvRZbzoH0
これはすごい発明だ!
 
よくわからないけど
973名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:26:34 ID:2tFpL1sj0
>>964
ああ、大馬鹿だ。こういう詐欺の原理は数百年前からいくらでもあるんだ。

そしてこんなスレで暇つぶしをしている俺達も大馬鹿だ。
974jit:2008/06/12(木) 23:27:04 ID:umKJ2d3Q0
最終処分(未審査請求によるみなし取下) 最終処分日(平19.6.26)
975名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:27:34 ID:wLFsKeuB0
>>848
GJな書き込みだ
976名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:27:42 ID:dyc7s5Gf0
実はポンポン船と同じ原理
977名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:28:02 ID:BI2F1S8lO
濡らした炭に銀紙巻いてたりしてな。
978名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:28:05 ID:NZisD2HQ0
思ったんだが、これが本当だとしたら水を排出などしないで
車の中で水を循環すればいいじゃん。

水を入れて水をはき出すって馬鹿らしいと思わない時点で
とんでm
979名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:28:25 ID:37kCCv+J0
>>968
だけどな、保冷するものの温度が高いと、元も子もないんだぞ。
980名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:28:27 ID:jMEYPaCf0
こういう記事読むときに、やっとお勉強が使える状態かどうかが試される。
水で騒ぐ前に、「空気亜鉛電池」でも検索したら?
981名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:28:42 ID:EvaHrOCv0
開発者は取締役の末松 満と言う人物だ
平澤潔社長は出資者だな
982 ◆de72LpBndk :2008/06/12(木) 23:29:05 ID:OvPF7js40
>>969
私もそうおもう。

つか、少なくとも青箱は思うに「電源」として役に立つレベルではない。

さらに
7時間持つというのも、どのように試験したら7時間なのか書いてない。
ヘタすると

水を注いで電流を流さないで7時間電圧出てました!

なんてことも無きにしも非ず。
983名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:29:25 ID:k3fa06D10
>>954

アイツが使えるのは田舎ぐらいだからなあ…
984名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:29:29 ID:N/6n5ib20
>>979
え?そうなの、じゃあ完全に無意味じゃん。
985名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:29:48 ID:2lb8MY/k0
これ、逆反応ができたら面白いな
水に充電して水電池。オキシライドなんか目じゃないぜ
986名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:29:57 ID:kWhHHL7n0
>>940
言われるまで気が付かなかったw
987名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:30:19 ID:Ux/RIbEk0
他の次元からエネルギーを取り出してんのか?
988名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:30:39 ID:IvRZbzoH0
ジャパネットタカタに見えた
989名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:30:42 ID:ihiRNZBY0
ここで言ってる「触媒」を作るエネルギー>出力エネルギー

とせめてでも思いたい。
ただの電池・・・
990名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:30:48 ID:zc2cS3NO0
10億は堅い
いくら集まるんだろうな。
991名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:30:54 ID:6YtfoQNU0
ついにあの触媒が発見されたのか・・・

マクスウェルの悪魔という触媒が。
992名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:31:01 ID:zP7H/rcU0
>>954
モンゴルとかの草原で普及活動したドキュメンタリー前に見たことあるな
993名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:31:02 ID:lIHw0Sp20
これが本物だったらとっくに米英露中の工作員によって潰されています
994名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:31:16 ID:qKflhXph0
安全性は?
995名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:31:21 ID:QBsJImWE0
>>987
それなら説明つくな

星界の戦旗?
996名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:31:38 ID:FNUtbAty0
>>989
そこらだろうな
HPにもかいてあるもん

原油高とは関係なしに安定したコストで供給

安いとはいってないからね
997名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:31:56 ID:WzprOeP+0
宇宙は1つの永久機関だけどな
998名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:32:11 ID:2lb8MY/k0
ところで誰かこの議員にダガーナイフを見せつけに行く奴はいないのか?
議員以前に日本人失格だと思うんだ
次スレ不要な
999名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:32:37 ID:2tFpL1sj0
1000
1000名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:32:39 ID:37kCCv+J0
>>984
モンゴル砂漠の夜は、氷点下にさがることもあるから、使い方しだい

>>997
物理学を勉強してこい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント参戦中 【詳しくは選対スレまで】
  (選対スレは「全板」で検索してくださいです。。。)
  ・公式サイト:http://2ch.gepper.net/
  ・投票所:http://etc7.2ch.net/vote/

          ┏━┳┓┏┓
          ┃  ┃┣┛┗┓
          ┃┃  ┣┓┏┛   ニュース速報+
          ┗┻━┛┗┛    http://mamono.2ch.net/newsplus/