【経済】セコムに簡易郵便局委託へ 日本郵政、全国網維持で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★:2008/06/12(木) 13:43:02 ID:???0

セコムに簡易郵便局委託へ 日本郵政、全国網維持で

  日本郵政グループの郵便局会社は12日、過疎地を中心に一時閉鎖が相次いでいる
  簡易郵便局ネットワークを維持するため、警備最大手セコムに一部地域で運営を委託する方針を明らかにした。

  緊急時に駆けつける警備員の待機拠点を過疎地に展開するセコムと手を組むことで、
  閉鎖している郵便局再開に弾みをつけたい考えだ。
  具体的な地域や数については今後両社で協議を進め、早ければ年内にも数カ所で業務を始める。

  セコムは全国に約2200カ所の待機拠点がある。
  都市部に限らず過疎地にも多く展開しており、採算性の確保が課題となっていた。
  郵便局業務の参入については「(警備の)契約先が少ない過疎地で採算向上する場合のみ行う。
  郵便局警備の獲得にもつなげたい」としている。

  日本郵政は郵政民営化時に郵便局の全国網維持を義務付けられているが、
  受託者の高齢化による撤退や農協支所の統廃合などを背景に簡易局の一時閉鎖が相次いでいる。
 
北海道新聞 (06/12 10:41)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/98395.html
2名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:46:59 ID:VJCdYegK0
郵政民営化は改革の本丸。
郵政民営化で少子化も解決。
3名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:50:11 ID:C5JeFFrW0
地方の屑ども!

今までみたいに郵便局員が、電気交換やら買い物してくれると思ったら大間違いだぞ!

4名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:51:22 ID:vJUzJv3b0
セコムの株が上がりました。
5名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:57:17 ID:JgVYRgh60
馬鹿だなあ、郵便局が警備会社に進出すれば良いのに。
6名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:17:10 ID:o9xPj30d0
うちは田舎で近所に簡易局があるけど、そこは使わん。
だって顔見知りの局員にどんな郵便物を出したかを知られるの嫌だもん。
7名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:26:03 ID:SftUd3Sx0
政商が群がる郵政利権www
8名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:35:55 ID:IxunzCZ90
僻地ほど紙幣レスと貨幣レスを押し進め電子マネーを普及させるべきだろう
銀行ATMは怒りを覚えるほど使い勝手が非常に悪い
チャージする場所は簡易郵便局でもコンビニでも構わん
購入や引き落としは電子マネーでワンストップ決済を推奨する
9名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:17:40 ID:DiHd6Vj20
>>8
電子マネーって設備にお金かかるから
10名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:19:26 ID:4S81XLlr0
西川さんの新しい野望、始まったナ。
11名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:00:48 ID:BUbpAHaO0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     セコムしてますか?
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   警備があると安心ですね
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|     
   /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|        え!?君らはそんな金ないって?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ     
      |      ノ    ヽ |   ___ _ まあ君達には関係ないかなwww
      ∧        3  ./   |     |ニ、i   
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
 / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
12名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:05:11 ID:FsLmJ1CM0
セコム子会社が何度もマンションの積立金ン千万単位で
横領してるけど大丈夫か?
13名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:12:57 ID:JPvvjQebO
結局簡易しかないような僻地には来ないアホな話。
14名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:16:54 ID:A2d+04PLO
セコム本社の向かいの郵便局によく行くけど、
セコムの中堅管理職らしき中年おやじが女性局員に文句つけてたな。
態度悪いって。
でも、あんたら以前はもっと態度悪かったな?民営化だからってコロコロ変えるな!って。
15名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:21:00 ID:2Y0Fcm9L0
規制改革あるいは民営化で巨額の利益を得ているセコムの悪を討伐する。

洞爺湖サミット、ホテルと安倍元首相に個人的つながり

ザ・ウィンザーホテル洞爺オーナー セコム飯田氏 ─ 牛尾氏 ─(親戚)━ 安倍ちゃん
                           ┃       ↑
                         漆間氏  (村上ファンドにも出資)


ウシオもセコムの飯田も寄生改革会議メンバーである。
ウシオは村上ファンドに出資していた。セコムも民間刑務所を我田引水。
警察庁漆間巌長官とにとってセコムは貴重な天下り先である。

ウシオ電機 約17億円を村上ファンドに出資
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news22.2ch.net&bbs=newsplus&key=1175308941&ls=48
経済財政諮問会議メンバー 牛尾治朗 ウシオ電機(株)代表取締役会長 (2001年度)

初の刑務所PFIはセコムグループが落札

ttp://www.kuniomi.gr.jp/chikudo/news/2005/n_170426.html
「行政減量・効率化有識者会議」(座長:飯田亮セコム 取締役最高顧問)
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2006/0427/item2.pdf
16名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:28:24 ID:dghgc2630
また丸投げか
17名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:46:34 ID:VvWk9k8E0
金扱うのに、危険だわ
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:23:37 ID:PB+yDm+/0
ブラックで問題の多いセコムが簡易郵便局だけでよかった。

郵政全体まで業務委託するなら明日から郵便局行くの辞める
19名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 20:07:45 ID:AyT6bsvn0
ゆうちょ西川頭取の本音は簡易局を無くしたいんだろうが、出来ないから赤字が積もるまで放置するんだろう
ただ今のネットワークが結果的に生き残りそうで怖い
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 03:03:18 ID:WwbyzUtv0
まあ一般の郵政がセコム代行しなければいい。
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:35:52 ID:NMNuujb70
派遣と警備会社は違法化しろよ。


人身売買とミカジメ企業
22名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:18:54 ID:4qyPxJFk0
【外資族ニュース】

過疎地の郵便局の払い下げ始まる。まずは外資比率の高いセコムから。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000068-mai-bus_all

米ファンド(中華系マフィアなどが出資)、取締役再任案に反対してみたものの対案を出す頭脳はなし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000092-mai-bus_all
23名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:30:12 ID:wu0fwqQZ0
郵政関連の事業って、なぜかセコムがらみがほとんどなんだよね
24名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 15:55:35 ID:P58ghmA20
日本版ブラックウォーターを目指しているんじゃないかな?

25名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 16:00:52 ID:PQu5Pfat0
小泉は北海道で街頭演説しないとなw
後期高齢者医療制度についても。
26名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 16:08:57 ID:ihBp8Zq5O
セコムが国の事業に強いのは老舗であると同時に公明創価と太いパイプがあるからだよ
しかも犬作先生の先代の戸田城聖の時代からだからね
先代の頃は今ほど無茶やってなかったし
27名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 16:13:25 ID:HO9ecHLb0
飯田兄弟は凄い
よくも一代で色んな分野で創業して成功させたもんだ。

長男:飯田博が酒卸問屋・岡永の会長兼「日本名門酒会」最高顧問。
次男・飯田保が居酒屋チェーン「天狗」のテンアライドの最高顧問。
三男:飯田勧が中堅のスーパーマーケット「オーケーストア」の最高顧問。
五男:飯田亮がセコムの最高顧問。

貧乏人の俺にはセコムの世話になっていないが、オーケーストアと天狗しか利用した事はないがw
各自、自分でのし上がるってどんな家庭環境だったんだろうと不思議に思うよ
28名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 16:53:20 ID:AEaYhItA0
というか帰化人のうわさがあるだろ。
29名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 16:58:29 ID:AEaYhItA0
>>26
全国の会館の警備を請け負ってるというね。
30桃太郎侍:2008/06/13(金) 18:21:34 ID:m9sVsIGP0

またしても、警察・検察・裁判官天下り会社「セコム」
が儲けるわけだ。 ウハウハだな。
31名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 18:22:39 ID:kA6cF2IQ0
意味がワカラン
32名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 18:28:38 ID:/onr2e1eO
朝鮮でセコムの警備員が駆け付けた家で強姦した事件があったな。
警備どころか犯罪してるじゃないかセコム。
33名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:41:10 ID:GhCEbnVb0
簡易局って採算が合わないから閉鎖してるのに・・・
セコムってアホだな。
郵便局警備の獲得なんてねえよ。

34名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 21:52:50 ID:A+4UB7Pm0
>>18
公社化以前は郵便局の前に警備員なんて立っていなかった。
しかしこのごろたってる。いまのところはセコム警備員じゃないみたいだが。
民営化になって、
今度セコムは「郵便局警備員」も委託しようとねらってるんだよなあ。

規制改革委員会ってのは利権切り売り委員会だよなあとつくづく。

今、族議員、官僚!とマスコミはいってるけど
一番悪いのは経済諮問会議とか有識者委員会たちが、国民の信任もないのに
あれこれきめて、それが最終的に法案として通されてしまうことだな。

35名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 21:54:45 ID:6OfkIRJy0
>>8
爺ちゃん婆ちゃんにどうやって説明する
36名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 22:05:46 ID:NAmPHPVt0
むかし東の川に行ったなあ。
37名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 03:05:11 ID:TJy+TLhhO
簡易局って全特に目の敵にされているからメリットはナシ
38名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 03:39:30 ID:zb/QzvKO0
切手と印紙売りつつ郵便物引き受けるだけの簡易局とかも結構あるよね、ローカルコンビニとかで
39名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 07:58:27 ID:NgyK5P5w0
【外資族ニュース】

神戸市医療施設、アブダビの傘下に
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080613/fnc0806131938016-n1.htm

日雇い派遣禁止に外資族「禁止すると地下に潜ってもっと悪い事するよ」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080613/biz0806131913010-n1.htm
40名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 08:56:03 ID:fmTblj++0
全国どこにでもいて24時間常駐している自宅警備員に委託すればいいじゃない
41名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 09:04:29 ID:Qu+CMQ2mO
>>34
公社化以前から警備員は立ってましたけど
警備に不安な小さい局とかね
42名無しさん@全板トナメ参戦中
談合・利権のにおいがふがふがしますよ (´σ `)