【メディア】デジタルラジオ、11年7月から全国放送へ業界団体表明[6/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
民放など68社が加盟する「デジタルラジオ推進協会」は11日、11年7月以降、休止となる周波数帯を利用し、
全国でワンセグ方式によるデジタルラジオを放送する方針を明らかにした。
デジタルラジオはデータ放送などを付加できる。

簡易動画やデータを付加して携帯電話で受信できるサービスを展開し、普及を目指す。
を付加できる。簡易動画やデータを付加して携帯電話で受信できるサービスを展開し、普及を目指す。

http://news.livedoor.com/article/detail/3680025/
2名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:21:58 ID:SX3VZi6F0
2なら自民党政権崩壊!!
3名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:22:35 ID:YF1a2ex40
動画があるなんてラジオじゃない
4名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:25:02 ID:Q2BgqxsC0
データ付加なんかどうでもいいから、ノイズの無いラジオにしろ。
んで、今現在、ノイズ入りまくりでも聞ける遠隔地のものが聞けなくなるなら
そんなサービス止めろ。
5名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:25:05 ID:TwVaQuBv0
>>4 なら小泉がもう一回プレスリーダンスを披露する
6名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:26:52 ID:SX3VZi6F0
>>4
ワンセグで68局なら全国の好きな放送を好きな場所で聞けそうなもんだよな

・・・利権関係で無理だろうけど
7名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:28:31 ID:wYJxX/4S0
ようやく鷲崎健が全国区になるのか・・・
でもその頃にはもう40代やな。
8名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:29:33 ID:I5HkDSt20
もはやワンセグとの区別がつかん
9名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:29:35 ID:SJYrCd/gO
鉱石ラジオも大切にしてやって下さい。電源要らないんですから。
10名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:30:26 ID:6t1Tlxy20
何らかの形でアナログ放送を残さないと
深刻なトラブルが起きたときに誰が腹を切るか、先ず決めておいてくれ。
11名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:32:36 ID:iUyJRgpAO
今のままのラジオでいい。2秒遅れて放送がデジタルテレビで発生しているんだから、時報が流れなくなりかねん。遠距離受信の崩壊。
12名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:35:10 ID:KOMIFkpe0
>>4
> データ付加なんかどうでもいいから、ノイズの無いラジオにしろ。
> んで、今現在、ノイズ入りまくりでも聞ける遠隔地のものが聞けなくなるなら 
> そんなサービス止めろ。

お前、アホだな。
デジタルラジオならノイズ減るし、今までのアナログもやめるとは言ってないし、お前の希望通りなのに
なんで批判してるんだか
13名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:36:11 ID:KdUbj0hk0
>>4
ノイズは無くなるよ。
急に無音になっちゃうからエリアは狭くなるだろうけど。

>>6
VHF帯だからエリアは狭くなる一方。

少なくともDAB方式にしてくれないかなぁ。
AM、FMは世界で統一されているのがよいところでもあるのに。
ISDBなんてローカル規格かんべんしてほしいわ。
14名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:36:58 ID:I5HkDSt20
重要なこと書いてないから混乱するんじゃないか
テレビと違ってアナログラジオはなくなりません。
15名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:39:29 ID:CIoHcgkN0
ラジオ業界遅すぎだよ
インターネットが普及し始めた頃にネットでラジオを全国でいつでも聞けるようなサービス
してればよかったのに、いまさら遅すぎだよ。
16名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:39:32 ID:lzlFbcWN0
敢えて対応機器を買おうとは微塵も思わないんだが・・・
17名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:40:02 ID:xeIlMt3L0
利権に溺れて肝心の有事放送機関としての意味合いを失ったらワロス
18名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:41:29 ID:LNYTR1dH0
なに? 今度は音声までコピネバ? ほんま総務省の利権は底なしやナ
19名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:42:51 ID:YkmC67Wx0
>>9 >>10
AMはなくならないっぽい。
FMが壊滅するだけ。
20名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:50:36 ID:coEktK0q0
テレビを見ないから期待してるんだが
いつまでたってもはじまらない
21名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:52:18 ID:Xy3y7TYg0
全国で同じ内容が聞けるならデジタルTV放送に勝てる気がするww
22名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:53:06 ID:uQ5204oa0
FM文字多重放送は今でもやっている?
見えるラジオ持っているが、1回も文字放送受信に成功できない。
23名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:58:22 ID:LOfAa/Ko0
AMステレオ放送が聞けるラジカセって
売ってるの見たことないよ
24名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:07:34 ID:+O/xNVoQO
>22
去年終わった
25名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:08:21 ID:a+jR0Gzi0
ようやくPCMのラジオ放送が実現するのか。振り返れば構想から30年も過ぎたんだなぁ
とうの昔にFMブームは終わって、エアチェックする人も無くなってしまった
26名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:10:32 ID:qkh17C3g0
>>23
なんでも、AMステレオ対応のIC作るメーカが一社しかなかったのに、そこが作るのを止めたらしい。
つまり、現行の製品でAMステレオ対応機器が存在していないw
27名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:12:16 ID:CAXOe0uR0
電波増やさなくていい
28名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:15:22 ID:+MEJ1BouO
電波余ってるんなら、個人に放送の門戸を開放して欲しいなあ
29名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:18:24 ID:/sNEawVHO
エアチエックはビデオ使いましたよ。素晴らしく音が良かったな。
30名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:22:05 ID:IoV7rG4uO
あれ、オレはソニー製のラジオでAMステレオ聞いてるが、これ絶版だったのから知らなかった。
31名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:23:48 ID:kDKHci5S0
これからもAM波はなくならない
送信も受信も簡単だし単一送信で長距離
世界的にも普遍
32名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:24:12 ID:VvGIyigV0
NACK5しか入らないうちでも聴けるようになるんですか
33名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:32:15 ID:kmnizeJb0
いまやすっかりデジラジ中毒…
ぜひがんばって拡大してくれ
とくにアナログテレビがなくなる時に出力上げてー
34名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:32:53 ID:+YPvqIwLO
デジタルラジオはコンテンツがイマイチらしいね
35名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:34:27 ID:KXaP3zIF0
今更新しいラジオはいらん。
自宅にあるソニー製の短波ラジオでいいよ。
つうか、デジタル云々ならネットラジオで十分じゃん。

>>31
だろうね。災害時に情報を流すときは
やはりAMが一番だと思う。


36名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:37:04 ID:wbEU1oZt0
マスゴミのことだから、新規参入は妨害するんだろ。
37名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:39:52 ID:KxD19F3i0
USBチューナー買ったけど、電波入らねー>23区辺境

38名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:39:58 ID:gEYLM/mR0
いやもうラジオそのものがいらんのでは……
39名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:44:45 ID:dXo8dV0h0
激しく需要が無さそうだ
40名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:52:39 ID:SEgC2/vU0
どうせナントカカードとか差さないと録音も出来んのだろ?
41名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:55:57 ID:fWp03fm30
ネトラジ規制の布石だな
また権利者団体がw
4219:2008/06/12(木) 00:56:53 ID:cmmaFHgr0
ごめん、現行波放送は終わらないっぽい。

デジタルラジオは新たな帯域として登場するってことみたい。

カーステまで買い替えかよ…って思いこんでた。スマソ。

つーか、もうカーステが息絶えそうだが…。
43名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:09:54 ID:kmnizeJb0
>>40
ワンセグチューナ兼用できるよ
…確かにデジタルままで録音は出来ないけど
元の音質いいからアナログ出力のデジタル録音でも十分すぎるほど高音質
44名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:18:44 ID:yZstDXXQ0
周波数帯を使うならアナログテレビ廃止する必要ないじゃん
45名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:42:52 ID:kmnizeJb0
>>44
東京だとVHF7ch使ってるから
TBSとフジが退いてくれないと出力上げたくも上げられないのよ
だから聴取エリアが狭いまま広げることができない、という訳です

…って、おれはデジラジ推進協会のまわしモンかww
46名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:07:47 ID:6QGhAoFu0
テレビの地上波デジタルはワンセグをVHFローバンド、SDTVをVHFハイバンド、HDTVを
UHFにすべきだった。VHFは伝搬特性が良いので、広い地域で最低限の画質で視聴できる。
47名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:17:52 ID:MAMi1U1X0
よくわからんが地元局の下らないラジオを聞かなくて済むなら嬉しい
地デジは結局、地方の視聴者になんのメリットも無かったからな
48名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:31:12 ID:YwZA2aYA0
>>47
AMみたいに遠距離受信は出来なくなるから地元局オンリーになるんじゃないかな
でもただでさえ聞く人いないし経営厳しいのにやるとこあるのか?
49名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:53:03 ID:NwVm44XL0
>>26
psc法でとどめだったなあ
50名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 03:28:07 ID:qNta1+Vl0
BS局を復活させてくれ
51名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 04:49:58 ID:z7T8LmtCO
>>24
TOKYOFMとその系列局はまだやってるだろ
52名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 06:30:37 ID:Hi8lj9/G0
トランジスタラヂヲが一番さ(・−・)
53名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 06:32:35 ID:wR7BkVkZ0
詳しい人、なんでインターネットで放送しないのか教えてくれ
素朴な疑問だったので
54名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 06:54:07 ID:NDeepJHA0
コレガのUSBタイプを持っているが多摩地区まったく入らん
55名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 06:58:40 ID:BQvIvgff0
もうラジオは全部ネットで流せばいいじゃん、あほらしいわ
56名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 07:13:04 ID:gGh5fF0q0
地デジ移行不可能だし。
57名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 07:17:33 ID:NSekr/Rz0
>>31
低出力で長距離送信できるのはFMの方だよ。
58名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 07:28:30 ID:eRGqldl+0
Keyholeで十分だ
59名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 07:30:10 ID:gdXPcrWL0
>>31
なくならないっていうかAMもFMもアナログは残す方針だろ。
60名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:57:37 ID:UWYFgZZS0
音質はともかくデータ放送...
見えるラジオの失敗を繰り返すのか?
61名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 09:07:02 ID:55tdxcks0
アニラジだけでいいよ
62名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 09:17:32 ID:cIpFE3UtO
>>53
ジャスラックが邪魔していたような
63名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:50:26 ID:NORD2Oon0
>>53
商売にならないから
64名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:26:20 ID:UY4VuDcM0
ラジオはネットと相性がいい
65名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:30:37 ID:K55qBQ4+0
これって俗にいう3セグ?
66名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:37:37 ID:DZWAo5oM0
>>26
っうか20年ちょっと前にAMステレオ放送が認可されたけど
地方じゃ未だにAMステレオ放送は始まってない罠w
もうねローカル局ははなっから金かけるはこれっぽっちも無いんだわさw
あとついでにFMの見えるラジオなんてどこにも売ってないよw
もうラジオは現行で間に合ってるのに今更、デジタルも糞もない罠w
ただ言えるのはデジタル化で朝鮮や支那からの混信が軽減されるのは間違いないと思われw
67名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:42:28 ID:DZWAo5oM0
そういえば、ブロードバンド日本が放送休止してから半年位たつけど
また復活をキボンヌw
動画とラジオの同時配信はおもしろかったw
あのブルマ着てでてたお姉さん誰だったかな?
68名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:09:51 ID:+duRGyBd0
AMとFMの違いは何なの?
69名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:14:29 ID:NWFL7J760
>>68
モノラルとステレオじゃね
70名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:20:29 ID:nAmN2p2L0
携帯の電池がもたん。
専用機だしてくれ。
71名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:10:09 ID:/zE/ZOlI0
台湾メーカーが作りますので、お待ちください。
72名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 15:28:14 ID:YuhbP5YVO
>>68
AMが振幅変調、FMが周波数変調、だったかな。
73名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:32:43 ID:6QGhAoFu0
>>26
dsPICで解決
ソフト次第で警察無線も聴ける
最強
ところで、中波帯や短波帯でデジタル放送しないのか
文字放送、モノラル音声、ステレオ音声と、階層伝送すれば受信状態悪くても最低限の情報が得られる
74名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:27:05 ID:q4FyJPdc0
AMとFMの両方をデジタルに変更するの?
変更後の周波数帯域はどうするの?
AMとFMの区別はなくなっちゃうのかな?
75名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:30:50 ID:oLkL7JQj0
テレビと違ってアナログ放送は継続。デジタルは新しい周波数を使う。
FMは需要がなくなって終わるかもしれないけど
76名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:33:16 ID:O2fikou/0
>>47
うちはさっさとモバHOに逃げたけどな。全国共通なのでどこ行こうが空見えてれば同じ
番組受信出来るから。ただ、ラジオチャンネルが40chと少ないのがネックだけど。

これも、東京圏とか大阪圏でなら地元のFM受けるだけで十分なんだろうなあ。
地方の悲しさで、NHK以外はFM1つ、AM1つしか無いんじゃどうにもならん。
77名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 17:37:29 ID:8/lI6pGs0
ラジオ版B-CASカード開発は断念したの?
78名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 18:54:04 ID:oT3LHyvW0
デジタルラジオの前に、NHKラジオ第1がマトモに聞こえない
電波状況を何とかして欲しいよ
79名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 19:04:29 ID:W1mFnzb60
ようするに音楽DJ番組にTVコマーシャルをのっけたいんですね、わかります
80名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 19:06:30 ID:WzprOeP+0
デジタルだから私的録音は補償金取られるんだぜ
81名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 19:13:13 ID:aiH0C8Kg0
原理的にいくら音質が良かったとしても、いざ製品になってみると
内部のノイズがうっすら漏れて聞こえるようなシロモノになるのが
オチなんじゃないの。まぁ車載用なら何とか売れるかな・・・
82名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 19:33:18 ID:e7lzIJZ00
見えるラジオは結構有効に使ったなあ。
J-WAVEで流れる曲名とかチェックした。
今も受信機持ってるけど、液晶のドット欠けがひどい。

AMラジオのステレオ試験放送なんかも
いろんな方式を模索してる様子を結構わくわくしながら聞いてたが
実際にカーステに付いてもあまり感激しなかったなあ。
83名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 20:43:27 ID:WGWea5Hv0
そういえばデジタルラジオって地デジみたいにコピワンとかあるの?
84名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 20:45:38 ID:WGWea5Hv0
あとデジタルラジオの音質っていかほど?
CD音質ぐらいは確保されるんだろうね?
個人的には128bit-96kHzくらいは欲しいと思っているんだけど。
85名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 20:48:53 ID:37kCCv+J0
>>83
PC用のデジタルラジオは、コピガついてる
86名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:09:48 ID:kmnizeJb0
>>84
ちょっとググれよ
AAC280kbpsな
87名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:15:26 ID:iyouVmbe0
実質、ワンセグなど、デジタルは、コストと利権重視の低品質サービスとしか思えない。
時間差のある音がそこらじゅうにあらわれるのも苦痛。
余裕のない新技術への移行はやめていただきたい。
88名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:21:38 ID:WGWea5Hv0
>>85
ってことは端末からラインで引っ張ってくればPCでも録音できるってことか。

>>86
> AAC280kbps

いや、それだけじゃ帯域の情報が・・・
89名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:35:25 ID:nw5UAhFK0
ローカル放送は縮小して欲しいな。つまんないよ。
90名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:26:31 ID:K8g5UICl0
ま、テレビと違ってアナログ放送は従来どおりだから。
あと、自動車向けサービスが充実するかもね。
渋滞情報がナビと連動した画像で10分おきに更新されるとか。

あっ、そうしたらアナログ放送の交通情報がなくなって、
阿南京子さんとか、多田のりさんの声が聞けなくなるぅぅ・・・

やっぱ、デジタル化 大反対!
91名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:40:07 ID:viyz37Kz0
今の状態じゃ、外でしか聞けないじゃん。。。

ビルの谷間で即アウトだしw
92名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:53:29 ID:glYoHYvy0
ネット配信やりゃいいだけ
93名無しさん@6周年:2008/06/13(金) 09:08:23 ID:N5sybObt0
>>38
いや、今じゃラジオのほうが面白いくらいのもんだよ。
大きいのは、やっぱポッドキャストだよな。ラジオ番組は
音声データに出来るから、アイポッドでいつでもどこでも聞ける。
これからラジオの時代が来る予感。
94名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 09:25:02 ID:HrBPy7FA0
聞きたい局が文化放送A&Gしか無い俺様なんだぜ
95名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:01:18 ID:48r1NryF0
帯域が広くてもAACをかけた時点で糞だろ
それともイヤホンの使い過ぎで耳の高音域感知力がヘタレているのか?
9695:2008/06/13(金) 11:06:46 ID:48r1NryF0
脊髄反射したら間違えた
AAC圧縮したら中音域と低音域も滅茶苦茶になるんだった
97名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:20:38 ID:Kp35Mtiq0
>>93
その通りだと思う。

ここ3年くらいテレビの無い生活をしてるせいもあるが、ラジオが面白いと思う。
ラジオは、テレビと違ってリスナーが少ない。
だから、報道に関する縛りがユルユルなのだ。
東京のVHFはキー局ばかりだから、滅多なことがいえない。
ところが東京ローカルでも、ラジオは言いたい放題w
「週刊誌みたいな感じ」って言えば分かりやすいかな。
昨今、大マスコミが例えば「長野で何があったのか?」について報道しないことは有名だ。
ラジオは平気で「警察のボンクラは、見て見ないフリをしてた」とか言ってる。
うちの近所はtbsラジオが良好だが、tbsラジオはtbsテレビの批判もしてるw
「なんで余計なコトを言うくせに、肝心なことはダンマリなんだ???」
見たいな感じで。
ちょうど、「新聞は書かないことでも、ゲンダイなら書く」みたいな感じかな。
週刊誌を読む感じで、ラジオを聞くと言いと思う。
98名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:34:23 ID:5+nPALGp0
なぜか見えるラジオを思い出した
99名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:36:45 ID:ODt/PBMA0
喪家と朝鮮玉入れのCMばかりってな終わってる現状は改善されるのか
100名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:51:44 ID:V1zgGYVg0
ラジオは全部ポッドキャストにすればいいのになぁ
101名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:53:19 ID:1vm/b33+O
NACK5最強。

下手なAMより楽しい。
102名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:32:44 ID:kN2rhw/P0
>>97
> ちょうど、「新聞は書かないことでも、ゲンダイなら書く」みたいな感じかな。

この落ちには正直がっかりした(´・ω・`)


>>95-96
AC3圧縮より音質がいいAAC圧縮を否定したらDVDやBDも否定されることになるわけだが。
103名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:39:51 ID:FeL5LPDdO
全盛期の宮崎CITY-FM77が最強。
当時のsakoのブッ飛び具合は伝説。
104名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:43:40 ID:Bht2TZVB0
>簡易動画やデータを付加して携帯電話で受信できるサービスを展開

えっとワンセグのテレビとどう違うのでしょうか?
105名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 21:43:14 ID:JrCngVtl0
オマイラはサイマルラジオを知らんの?
コミュニティ放送をネットで再送信してるだけだが聞いてみー
http://www.simulradio.jp/

まだ、5局しか無いのは愛嬌だw
106名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 22:09:30 ID:O6Keixsq0
107名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 19:39:08 ID:0GN8OIZf0
>>104
基本おんなじだけどな。ラジオの事業者がやるか、TVの事業者がやるかの違い。
音声主体か映像主体かはたいした差じゃない。要するに、携帯で受信する
時間帯の奪い合いしてるだけ。
108名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 20:00:41 ID:0f4VrwjO0
>>102
ラジオだと、ゲンダイのように与党に不利なこともバンバン言ってるよw

ラジオを聴く年齢層は、相対的に高い。だから「政治ネタ」がウケる。
だからゲンダイのように、イタイところを平気で突くような発言が飛び交う。
これが、いまのラジオの面白さかな。
109名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 01:33:19 ID:k8Iyr34p0
中波や短波の32〜128kbps動画放送は出ないのか
中波動画はワンセグより伝搬特性がいいし、短波動画は地球どこでも放送が見られる
110名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 03:06:55 ID:CK4RUVDh0
語学講座のデジタル化 キボンヌ。
111名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 03:08:27 ID:eb9/aPDg0
見えるラジオとかどうなったんだろう
112名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 04:50:20 ID:MMAe09Bn0
イラネ
113名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/15(日) 15:48:56 ID:ymYmzmMt0
デジタルラジオが移動中でも雑音が無いというなら有難い。
通勤電車や車での移動中に聞きたいね。

でも、移動中での雑音が減らないとか
雑音どころかブチブチ切れたりするようなら要らない。

っつーかさ、デジタル化って恩恵がはっきりしてないんだよな。
地デジは高画質というが、25inのTVじゃ大して意味ない。
デジタルラジオのメリットは高音質というけれど、
付属のイヤホンや、今時の安物ラジオじゃ意味ないだろ。
114名無しさん@全板トナメ参戦中
通勤電車でノイズ無く聞けるようになれば、メリットだな。

今のAMラジオは確実に高音質になると思うしそれも歓迎。
AMなら、付属のイヤホンでも高音質になったのがさすがに実感できるでしょ。

今のAMラジオはなくならないはずだが、AMとデジタルで同時放送するということか?
デジタルはロクな番組やってにみたいなことになったら、絶対普及しないでしょ。