【大阪府】府側と職員労組との交渉が平行線 人件費の削減方針めぐり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
 橋下徹知事の府政改革案「大阪維新プログラム案」に示された
今年度345億円の人件費削減方針をめぐり、府関連労働組合連合会
(府労組連)と府側との3度目の団体交渉が11日、府庁で行われた。

 組合側は方針の撤回を要求したが、府側は財政再建のための削減に
理解を求め、議論はまたも平行線に終わった。

(以下ソース)


※元記事: http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080611/lcl0806112208006-n1.htm
産経新聞 平成20年06月11日
2名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:01:40 ID:S+EW9LEp0
犠牲者は私ですよ
3名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:02:02 ID:NwulIZl00
まだ抵抗してんの?
橋下知事の政策府民に支持されてんだろ?いい加減にしろよ
4名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:02:20 ID:l5T4Q8Kx0
前の経営者が楽しそうにバラエティ番組に出てんのに誰が納得するんだよ。
5名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:04:19 ID:HNVbPAnIO
抵抗勢力は断固排除すべし
俺たちに明日はない!
6関西直撃三文字 ◆KansalFyg2 :2008/06/11(水) 23:05:16 ID:RJM4n5ts0
【政治】 橋下改革に、議会も追随…大阪府議の日当・交通費を廃止へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213186268/l50
【政治】“橋下効果” 一般会計8年ぶり3兆円割れ…08年度大阪府予算案[06/09]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213015943/l50
【社会】「前知事は『サポートする』と言ったのに…」橋下知事、OBからのカンパがゼロに愚痴[6/11]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213184847/l50
【政治】 橋下知事 「テレビで"寄付"言ってた太田房江前知事(退職金8352万)、寄付なし」「大阪でG8、ブラックジョークのよう」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213186503/l50
【大阪】橋下知事を経団連会長がベタ褒め 再建案「感銘受ける」「全面的にバックアップしたい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213189269/l50
【橋下改革】 女性センター、補助金(年間1億円超)廃止決定。ワッハは移転…「サービス低下が生活に影響」と毎日新聞★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212871035/l50
【政治】 橋下知事 「何で国家公務員の給料が減らないのか、わからない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213028297/l50
【行政】橋下改革ピンチ!税収不足360億円の衝撃[6/9]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213008108/l50
【大阪】橋下府知事は銀行への利払い猶予・減額を申し入れよ それで府民の犠牲を回避できる…人民新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212915760/l50
【政治】 橋下知事、福田首相の「改革案、大変評価」発言に「案だけで、まだ結果を出してません」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213104923/l50
【政治】福田首相、大阪・橋下知事について「頑張っている。あの意気込み、大変評価したい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213022043/l50
【橋下府政 毎日調査】府財政再建、「全面賛成」男女で支持に開き 支持しない人は民主支持層が30%、共産支持層が26%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212919777/l50
7名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:06:24 ID:FGil3mIY0
そもそも公務員に団体交渉権ないんだし、
無視しろよ、もう。
8名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:11:07 ID:Y1sFdQ550
再建団体になれや。改革もスムースに行くだろ。
9名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:20:16 ID:9EMWHOKK0


職員労組は 給料が削減去れた場合の職員の生活レベルの低下を

  きちんと算出してだしてから反対みろ!!!!!

 どうせ家のローンとかしかだせないだろうが!!!

  その程度で反対とか笑わすなや! 
10名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:21:05 ID:u0utqZPq0
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   (革命起こすぞ!!搾取をするな!)
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ    <そ、それは私はしてません
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) (残業代は月平均10.4時間で全額キッチリ貰ってます。
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) 当然サビ残は0時間ですが・・そ・れ・が・何・か?
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ   サービス残業してるなんて誰が言いましたっけ???
        ヽ::::::::::  ノ    |           \      どれだけしてると思ってるのか?と聞いただけですよ。
        /:::::::::::: く     | |         |  |    革命戦士がサビ残なんてするわけねーじゃん。ばっかじゃね?)
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
「で? 今、サービス残業月どれくらいあるんですか?」
(え・・・じゃあ労働基準より過剰な休憩30分無くせば、サビ残どころか残業0なんじゃないの?)

橋本知事に食ってかかった女性職員、実は極左暴力団 現役女性闘士だったという証拠動画
http://www.youtube.com/watch?v=bqTmiEXdzYY&feature=related
11名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:49:19 ID:HUE3wow00
公務員にスト権は、ないが組合活動、政治活動は、無化〜〜〜〜視からやってるよね。
組合の幹部から議会への転進は、多いよね。
↑とりあえず抵抗してみようと・・・思ってるのよね。
本気じゃないよね。
人員削減より給与減らしてでも雇用を守ったほうが良いと思われる。
12名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:08:03 ID:49MZBeGf0
公務員に組合がある自体キチガイなこと
早く取り締まれ
民間企業じゃあるまいし国家に関わることなんだから
おかしいんだよ!
13名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:11:55 ID:dVL3omUQ0
まぁ、奴らの言い分もきいてやろうや。

人員を削減せず、給与も削減しないんだったら、どこを削るのか
職員に考えさせたらいいんじゃね?

どうやって拠出するのか自分らの首をかけて考えろw
14名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:13:46 ID:iQ9C0u/dP
そもそも、10パーセント以上の給与削減案なんか、最初からまとまるわけないんだから、
交渉自体やめたらいいよ
15名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:16:40 ID:DB1EWMkG0
従業員1万人以上の大企業でも平均年収650万ぐらいなんだろ。
民間の年収平均450万なら、こいつらの年収450万でいいじゃないか。
16名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:19:08 ID:qtTttMND0
有能で引く手あまたなんだろうから、給与引き下げが気に入らなければ
退職すればいいのに。

第一、公務員の雇用者は国民や地方住民であり、知事以下は国民や住民の
いわば代理人なんだから、被雇用者である公務員の合意を得なければなら
ない法律的な必要性なんてまったくない。

むしろ、話し合いを行うこと自体、税金のムダ遣いだろう。
17名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:19:17 ID:hDMECNbqO
一律年収300万&手当一切無しでOK。
いやなら辞めろ。代わりは幾らでもいる
18名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 20:51:43 ID:8RhEkNBW0
正直、この程度の給与カットで士気が下がったなんて申告する人は
民間へ出向させて現実を見させて欲しいね。
19名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 21:12:37 ID:cjW1UhX10
腐職員以上の仕事が出来なかったら即刻クビの条件で
俺を半額で雇ってくれ。
20名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:14:05 ID:SvNVgzrt0
うーん じゃクビで
21名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 21:16:30 ID:UnGDsoxK0
橋下を府民が選んだ次点でこうなるって分かってただろ、政治かも悪いといってる奴いるがだったらなぜたれこまない?
勇気がないと自分にふりかかってくるんだよ
22名無しさん@全板トナメ参戦中
公務員一人で派遣社員三人雇えるな