【医療事故】「左右の目」取り違え手術、保護布を逆にかけ未消毒のままメス…東大病院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
左右の目取り違え手術 東大病院で医療事故

 東大病院は11日、今月6日に男性患者(70)に行った緑内障手術で、左目のはずが
誤って右目を手術したと発表した。消毒担当の医師が、片目だけを露出させるため顔にかける
布を左右逆にしたことが原因。右目は未消毒のままメスが入れられた。同病院は抗生剤の
追加投与など患者に感染症対策を施している。

 病院によると、患者は両目とも末期の緑内障で、視力がある左目を先に手術する予定だった。
6日は手術直前に左目側のこめかみに印をつけるまでは左右確認が正しく行われたが、30代の
消毒担当医が布を掛け間違い、40代の執刀医がそのまま右目を手術。布がこめかみを
覆い隠したため、ミスに気づかなかった。

 翌朝の診察で、患者の妻が「なぜ右目に眼帯をしているのか」と担当医にたずね、
間違いが初めて発覚。左目の手術は7日に改めて行った。

 東大病院は「患者と家族の信頼を裏切った」と謝罪。院内に調査委員会を設置した。

MSN産経ニュース(2008.6.11 18:54)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080611/crm0806111853032-n1.htm

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★416◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212924922/490
2窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/06/11(水) 20:10:04 ID:FoUxou6J0
( ´D`)ノ<これからの東大病院眼科の座右の銘は「左右を間違えない」
3名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:10:30 ID:td75kXon0
>>1
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l    こいつはひでぇwww
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
4名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:10:46 ID:MPNLDV3w0
12くらいげとずさーーーー
5名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:10:50 ID:22LcwTUZ0
足首を後ろ前逆につけた医者なら知っているが
6名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:11:09 ID:QiwI4RM00
東大という字は左右対称なので裏返しても同じ。
けっして朝鮮ではないが、
7名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:11:38 ID:tTO432kR0
あー、あるあるこういう事。
8名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:11:40 ID:0so4SRzK0
今日の目玉ニュースだな
9名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:11:43 ID:n+5pCSCn0
えっーと、左が右で、右が左???
文字も左右逆に見えるの?
10名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:11:59 ID:lBOwEam00
>>2
「左右の目」かね
11名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:12:33 ID:vGAyjvUEO
恥ずかしすぎる。切腹すべき
12名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:12:54 ID:GkL+q3Ur0
 ( ̄ ̄ ̄)       l⌒l  l⌒l (O)                   ( ̄ ̄ ̄)
   ̄) /        l  l   l l         (二ニ=   ___        ̄) /
.   / ∧ヽ (二ニ= l  !  .l .l (二ニ=        (_   ) (二ニ= / ∧ヽ
  / / ヘ ヘ       l i   ゙J        _         `i /       / / ヘ ヘ
.  し′  `ー'      ゙ー'          (_ 二ニ= (二_つ       ー'   `ー'
13名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:12:58 ID:4qARrVkM0
東大病院だもの
14名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:13:07 ID:J8ZR4kjR0
特別病室とかに金掛けすぎて本業おろそかになってるな
ま、正直ざまぁみろとしか思わない訳だが...
いつも市中病院を見下しまくってる癖にこれかよ
恥を知れ
15名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:13:25 ID:ynSwt2Li0
近視者に朗報!
レーシック手術の様子 http://jp.youtube.com/watch?v=KQKu_-R-eYM
16名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:13:41 ID:l2pSVwIw0
ネトウヨ涙目www
17名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:13:44 ID:VvYhWkTd0
5それはそういう手術法だ。「リアル」を読め。スラムダンクの作者の。
18名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:13:48 ID:mkcZbIEmO
>>8
ウケルwwwww
19名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:14:16 ID:L4sBW4KF0
ふつう、執刀医はどっちの目を手術するのか自分自身は把握してないもんなのか?
20名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:14:18 ID:T2Vt4zuR0
この医師は
600万出して東大エリート養成講座に入れ
21名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:14:25 ID:fUDZz0VF0
基礎の東大臨床の慶應。

笑えない。
22名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:14:31 ID:KP/RBAG10
再生医療で緑内障の視神経の再生はできるのか?
23名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:14:31 ID:LjHjyW/E0
ええっと、みぎはおはしをもつほうだから、こっちのめだな
えいっ!
24名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:15:07 ID:x0+a4G+zO
結果、片目分のオペ代タダになって良かったじゃん
25名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:15:18 ID:22LcwTUZ0
「向かって右」と言われると
どっちがどっちだか
わからなくなる
26天照大神:2008/06/11(水) 20:15:40 ID:J9H4PLib0
来た
27名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:16:48 ID:OU8civpI0
>>15
あああああああああ! 目が、目があああああああ! 俺には無理orz
28名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:16:54 ID:QeLLcVK+0
今、緑内障は20〜30人一人の割合で発症する国民病だからな。
みんな気をつけた方がいい。
血縁親戚縁者に一人でも患者がいたら
定期的に検査してください。罹患してからでは遅いです。
視力がよくてもなります。
29名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:17:01 ID:1avW0iP/0
こめかみに印をつけたのに保護布で隠す。
これは、事故が起こってもしかたないシステムだろ。
30名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:17:16 ID:rXcaSxEH0
小説であったよ、このネタ
31名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:18:02 ID:xVmvIJ+r0
世間では東大医学部は無謬の天才の如く思われがちだが
理3の奴らを一度でも見れば、絶対にこいつらには
かかりたくないと思うこと請け合いである
32名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:18:03 ID:zPJCkA19O
執刀医名を出さんか
どんどん記憶して拒否していかないかん
大事な命を預けるんやで?
33名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:18:04 ID:ourQiJap0
ちゃんと「肉」って書いとけよ
34名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:18:06 ID:832/26VM0
な、東大の理Vがどうだこうだといったって、所詮馬鹿だろ?こいつら。
35名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:18:29 ID:NymLlknEO
左目右目間違えて顔に入れ替えたのかと
36名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:18:35 ID:Dc5mUSMi0
東大で手術してもらえただけで幸せだろ
37名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:18:47 ID:5vrTjGfXO
♪バッカじゃなかろかルンバ
38名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:19:10 ID:tYaFUBDA0
>>30
医者を陥れるためにわざとやる奴でそ
39名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:19:10 ID:PC1xMPmT0
「左右の目」取り替え手術 に見えた。
40名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:19:23 ID:KAa6dOGXO
担当医は上司から大目玉だな
41名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:19:23 ID:ZOih+ci10
それはないwwwww
42名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:10 ID:FC9kdA7c0
正常な目玉とか手術してて気づかないもの?
43名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:20 ID:qGjQn8830
むしろ今まで同様の事故が無かったことに驚きだよ
眼帯裏表逆に掛けられて、逆の目手術されそうになりかけたって話は聞いたことがあったけど

緑内障予防には紫外線対策も重要だよ
これからの季節外出時にはサングラスお勧め
44名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:27 ID:+EtDGZEU0
どうせ片方の目もやるはずだったんだからいいじゃんてよく言えるな
45名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:32 ID:IcjTlm7t0
つーか本人気付かないのかよw
46名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:34 ID:rXcaSxEH0
>>38
そうそう、間違うように仕向けるトリックだったかと?
47名無しさん@丸周年:2008/06/11(水) 20:20:35 ID:iYlZL+Sn0
気付かなかったのかな?
48名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:41 ID:22LcwTUZ0
ひよこ鑑定士みたいに
左右の目を見分ける資格が
必要だな。
49名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:49 ID:BuxAqVA40
50名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:51 ID:H++mTsM70
患者さん大丈夫かな

二度とこんな間違いが無いようにして欲しい
51名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:20:54 ID:JokhSCo90
>>35
俺もw
52名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:21:30 ID:Gdtw4FyX0
小酒井不木の「痴人の復讐」そのままだな
53名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:21:50 ID:xZiFYYp50
右目と左目を逆に取り付けたのかと思った
54名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:21:58 ID:AOr89sSq0
東大病院は低レベルの手術すらしたがらないからな、
太ってるからって盲腸の手術程度に気管切開された話を聞いた時には恐怖すら覚えた。
55名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:22:18 ID:kSz0re880
ん?左右の目玉を逆に入れ替えたってことか?
56名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:22:20 ID:QUqVFbQ4O
本人が気付いたんじゃないのかww
57名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:22:36 ID:poClnuFm0
>>1
> 6日は手術直前に左目側のこめかみに印をつけるまでは左右確認が正しく行われたが、30代の
> 消毒担当医が布を掛け間違い、40代の執刀医がそのまま右目を手術。布がこめかみを
> 覆い隠したため、ミスに気づかなかった。

んーと、こめかみに印を付けるところから布を掛けるまで一人で担当すれば良かったんじゃね?
バカみたいに人手掛けすぎでしょw
58名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:22:52 ID:9JWNeInPO
わざわざ糞混んでる病院でこれじゃ、報われねー
59名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:22:53 ID:mlLIpmsl0
>>私もw
60名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:22:53 ID:f7XgVky+0
>>8
バロスwwwwwwwwww
61名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:23:30 ID:6nyoSfw30
未麻酔のままメスが入れられた。
に見えた。いてええええええええええええええええええええ
62名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:23:45 ID:22LcwTUZ0
あー、そういうことか。
スレタイ紛らわしいよ
63名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:23:57 ID:c06m505j0

手術の時に痛みは無いの?((((;゚Д゚))))ブルブル
64名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:24:01 ID:BbRImIepO
涙腺の位置でわからんのか?
65名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:24:29 ID:tYaFUBDA0
>>52
ミステリオタがこのスレに複数いたことにびっくり
66名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:24:33 ID:64AKWG590
67名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:25:31 ID:yhyTCV8zO
>>8
68名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:25:51 ID:QplkK3daO
黒目と白目を逆にしたわけではないのだな
69名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:25:57 ID:vFEmZDJY0
俺の目が↓
70名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:26:56 ID:gi2ESZTg0
なんでやねん
71名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:26:59 ID:qWL2kcf20
要するに
何の確認もしてないってことじゃんwwww

だめぽ
72名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:27:37 ID:5ivd4kIK0
ほれ見ろ東大
うぬぼれてるからこんな医療ミス起こすんだよ
愚民をバカにできなくなるだろ
73名無しさん@丸周年:2008/06/11(水) 20:27:49 ID:iYlZL+Sn0
>患者は両目とも末期の緑内障で、視力がある左目を先に手術する予定だった。

見えない眼だったようだ。不幸中の幸いだ。
74名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:27:59 ID:emTOnWU50
尚、本人は全く気が付かなかった
75名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:28:00 ID:22LcwTUZ0
作業を分担するのは危険
電工の俺が言うのもなんだけど。
76名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:29:05 ID:vSZvGK9C0
橋を持つ方が右手な。
77名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:30:01 ID:ijIv28pJ0
もれもよくやる。

1/2の確率だから考えるのめんどくて
適当にやったらよく間違える。

変数の設定エリアとか、
関数に渡す引数とか
78名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:31:07 ID:rXcaSxEH0
>>76
「このはしわたるな」って注意書きを無視しちゃいけないです。
79名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:31:21 ID:xmB/h0/+0
たぶん手術室の誰かは途中で気がついていたはず
80名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:32:49 ID:5ivd4kIK0
お前ら素人は何も知らないだろうけど
左右の間違いは典型的医療ミス
左右の肺を間違えて移植なんてのもあった
俺はいつも愚民と言ってお前らをバカにしているが
センター9割りを取れてなおかつ知識も豊富なため
こういったことにはミスを認めるんだよ
81名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:33:00 ID:eBmQCVm00
毎日のように、下手すりゃ1日何件も手術するんだからミスもあるだろ。
医療ミスが嫌なら患者側が確認しろよ。
82名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:33:17 ID:4gTqNyQN0
>翌朝の診察で、患者の妻が「なぜ右目に眼帯をしているのか」
  と担当医にたずね、間違いが初めて発覚。

気付くの遅すぎだろ。こめかみのマークは、誰が消したのかな?
83名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:33:18 ID:3K16kQY00
これは正直ドキッとしたな。
清潔のクロスを掛けた後は完全に体が覆われた状態になるから
場合によっては見た目に左右の差がつかなくなるんだよな。

擁護するつもりは全くないが、起こりうる事故だ。気を引き締めないと。
84名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:35:28 ID:5ivd4kIK0
俺が東京都内で手術してもらうなら
慶応か順天堂がいいな
東大は嫌だね
まともなヘルニアの手術もできないんだからあの大学は
85名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:36:10 ID:BFFfIw5p0
早速東大を擁護する書き込みが出てきましたねw
86名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:36:58 ID:6fpOkIYf0
「左脳のはずが、右脳を手術した」
「左肺のはずが、右肺を摘出した」
「左腎臓のはずが、右腎臓を切除した」

 まだまだあるよ〜 (^o^)ノ
87名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:37:09 ID:kodbktfV0
>センター9割りを取れてなおかつ知識も豊富なため
>こういったことにはミスを認めるんだよ

誰か、翻訳してくれ。
88名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:38:08 ID:5ivd4kIK0
左右の間違い、患者の間違いなんかは過失だよ。
これは患者も訴えて良いレベルだよ。不可抗力で死んだり障害が残ったわけではないのだから。

お前ら愚民も分ったか?医者の責任がいかに重大であるかということが。
医師としての誇りと自覚を常に持ってしつこいほどの確認作業を行うことが大切なんだ。
89名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:38:34 ID:XhFH9+WwO
目が逆なら、この世界はどう見えるのだろうか…?
90名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:38:40 ID:YYe9m31q0
東大って、一流大の医大出身者が集まってるように思えるかもしれないが、
実際には二流三流大卒の医師が集まってる大したことがない病院。

http://www.h.u-tokyo.ac.jp/ortho/index_stu2_04.html

91名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:39:17 ID:1mKr+c1I0
高齢の患者大丈夫か? 東大は反省汁
92名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:39:58 ID:3yoarjmt0
>右目は未消毒のままメスが入れられた。

まさか右目は未麻酔じゃないよね
93名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:40:26 ID:ZOih+ci10
>>87
同じこと書こうと思ったwwwww

要するに「俺は加藤だ」ってことじゃないかな
94名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:40:41 ID:4gTqNyQN0
そういえば、鬼太郎のオヤジは
右目なんだろうか、左目なんだろうか…
95名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:40:49 ID:l/blOJXM0
>布がこめかみを覆い隠した

 こめかみの印だけが目印の場合、そこに布が置かれる可能性のある手術を行うとき
こめかみに印をつける方法をつかったらだめだろ。
96名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:41:07 ID:3CTCd6Lp0
オッドアイなセフセフだったのに
97名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:41:07 ID:L4sBW4KFO
>>83
ん!引き締めたまえ!
98名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:41:20 ID:AocNxZsn0
結局、左右ともに手術予定だから、無問題。

ま、消毒云々の事柄は引っかかるが な。
99名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:41:22 ID:5ivd4kIK0
今、酒に酔ってるからな。相変わらず愚民は揚げ足取りがお得意のようだな。
被害者感情に必要以上に浸って秋葉原の流行りの殺人事件に一喜一憂してろ。
100名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:41:44 ID:3K16kQY00
>>92
んなことはあり得ません。常識で考えてくれ。
自分の目を触ってみれば分かるように激しい痛みがあるんだから。
101名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:41:55 ID:mQNfnJHeO
>>77
俺はhogeflgがなんだったかわからんからとりあえずノリで決める。
大概間違えてる。
102名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:42:23 ID:EzgvGpMW0
どっちも緑内障ならいいじゃん
どうせ見えなくなるんだろ?
103名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:42:25 ID:R74WDpU/0
被害者はお気の毒だが、漫才レベルの事故だな。
免許剥奪して、見せしめにしないとまた起きるね。
104名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:43:00 ID:8HoooKfp0
>>8
今日のヒットw
105名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:43:22 ID:ZRqUn6/T0
東大病院は患者と家族の信頼を裏切らない。
患者と家族も東大病院の信頼を裏切ってはならない。
106名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:43:23 ID:rXcaSxEH0
>>96
看護士 右目はブルー 左目はブラウンです
医師 おkおkwwwww
107名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:44:04 ID:TlEXgW7J0
東大なんてありがたがる馬鹿が多いのは事実。何のことは無い記憶力が良かっただけで頭がいいわけじゃぁない。
やることなすこと失敗だらけ。公務員東大でても馬鹿ばかり。そろそろ気づけよ。
108名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:44:18 ID:UtHdQRCn0
東大が一目置かれるのは、こんなミスなんかしないという信頼の上にあるのであって、
こんなミスを犯すようじゃきちんと交通誘導してくれる道路工事の警備員さんの方が遙かにマシ。
東大医学部は灯台学部に名称を変えろ。
109名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:44:37 ID:5ivd4kIK0
>>90
臨床研修制度が変わって東大には山のように兵隊がいるようだ。
ゴミばっかり増やしても仕方ないのにな
110名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:44:58 ID:DyTWli5M0
>>25
自分はいつでも「右」「左」がとっさにわからないorz
じっと手を思い出して(ききはどっちだなどで)右左を感じるw
111名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:45:03 ID:KSMEwoA00
麻酔しないままメスじゃなくてよかった
112名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:45:22 ID:xmB/h0/+0
昔読んだアメリカのお医者さんが書いた本で駆け出しのときに先輩の医師から
「素人でもわかるような間違いはするな。それだけはよく確認しろ。
でないと小切手にゼロがびっくりするぐらい並ぶ小切手を切る羽目になるぞ」
と言われた話を思い出した。
113名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:45:35 ID:n8KO2+BjP
まあ、手術の順番が逆になっただけなら
いいんだが、未消毒が原因で何かあったら
そりゃ責任問題になるな。
114名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:47:15 ID:5ivd4kIK0
東大の大学病院はそんなにありがたがる必要はないよ
だいたい臨床能力と学歴は比例しないし
お前ら愚民はそれを知らないようだけどさ
医局内がうまく回ってないんだろうね
どこの馬の骨かもわからない兵隊ばかり集めてるんじゃねえ
115名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:47:26 ID:KP/RBAG10
おい 緑内障の視神経再生ってまだか?
116名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:48:32 ID:kodbktfV0
大きな医療ミスの影にたくさんの小さな結果オーライのミスが有る。
117名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:50:22 ID:4gTqNyQN0
布を取った時の看護婦さんの驚きといったら、、、
なんと、今手術した目の反対のこめかみにマークがあるのです。
看護婦さんは、素早くアルコールで拭き取りました。
めでたし、めでたし。

のはずが、あくる日奥さんに、めっかっちゃいました、てへ
118名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:51:33 ID:2wrbJkbjO


    キメラ工場。


119名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:58:28 ID:iyCvDVhg0
これでも医者を擁護する奴はカス
120名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 20:58:59 ID:mAWKuPqTO
左目が右目になった男の話かと思った。
121名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:00:24 ID:FR1094SZO
>>116
ヒヤリハット
で検索してみ。
122名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:02:22 ID:uNwAyVY30
家族が指摘して発覚って変じゃね?
オペしたあとにこめかみの印に気づかなかったのか?

まさか診察までずっと布をかぶせたまま・・・
123名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:02:29 ID:b5ArWW2T0
両目とも同じ症状か、ラッキーだったな
健康な目だったら許せんかったろう
124名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:03:25 ID:ROXDbTZB0
>>90
これマジか
東大病院って東大医学部卒の超絶エリートが超最先端の
医療をするとこかと思ってた。
カス大ばっかじゃん
125名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:04:06 ID:chMmtk300
目玉を入れ替える動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2160352
126名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:04:28 ID:VmD0Xps20
結果としては問題ないみたいね いかったな
127名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:04:35 ID:PtCwG8lcO
東大理3卒からすれば数学的帰納法でn=1の時の確認を忘れたようなもんだな
128名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:05:19 ID:QVjEDql10
>>121
夏場でも涼しい帽子がヒットした。
129名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:05:40 ID:rZIJZImP0
>>1
あるあるwww
130名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:06:18 ID:za+Ttwuh0
東大医学部だからって全てが名医なわけないだろう。
しかし未消毒とは…感染おきなきゃいいがな。
131名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:06:30 ID:Zmwb/AqA0
(-@∀@)「左に刃を振るうなんて、許せん。この医師は、正しい」
132名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:07:27 ID:1/ewCBVa0
もう1回取り出して、入れ直せばいいだけやん
133名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:08:22 ID:rZIJZImP0
>>124
東大卒の医者が、何が悲しくて大学病院でこき使われるんだ?
医に限らず、他学部の院にしてもよその大学からの学生が多い。

134名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:09:18 ID:7CtstdWu0
これって入れ替えたら何か支障がでるもん?見えないのか?
135名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:09:36 ID:/Ic7Y/IB0
これはミステリーで、在ったネタだな。

何という本だったか忘れたけど。
136名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:11:50 ID:5ivd4kIK0
>>133
非東大の他学部は馬鹿だからな。
医学部と同じ目線で見るなよカス
137名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:12:00 ID:ocTkLbEzO
テリー伊藤
138名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:14:06 ID:ROXDbTZB0
>>133
医者の世界って全然知らんのだが
若いうちって東大卒でもその出身大の附属病院に入局して
安月給でトレーニングするものじゃないの?
東大医学部卒の医者ってドコいくの?アメリカ?待遇のいい市中病院?
139名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:14:26 ID:rZIJZImP0
>>136
三流私大の医学部生か?w
胸張って「医学部です」って言えるようにちゃんと勉強しろよw
140名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:15:10 ID:JXQuIXLJ0
>>128
すてき
141名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:19:22 ID:SC9mD5FC0
これは酷すぎるわ
142名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:19:38 ID:BwGoOkKb0
俺この間左手怪我して病院いって
次回また見てもらいにいったら
 
すべてのデータが右手になっていた
これ内科とかだとやべぇだろ
143名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:21:26 ID:jtzsq5tw0
>>138
話によると,東大医学部出身で医師免取った人間は、ほとんどが現場の医師には
ならずに研究職に就く人が多数なんだそうだ。
過酷な医療現場より、楽な研究職に就くのがデフォルトらしい。
144名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:25:06 ID:HvPv+ifb0
局麻だろ
気づかない患者が悪い
145名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:25:22 ID:RUh6mFgd0
これってH医師?
146名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:27:39 ID:Ea5E8ykA0
なんのために左右の目を取り替える手術をするんだよ。

と、思ったら、ミスで間違えただけか。
147名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:30:26 ID:rZIJZImP0
>>138
研修制度がどうなってるか知らないが、研修が終わったら大学病院に残る必要はない。
腕やコネがあれば相応の待遇で他の病院で勤務できるはず。

つーか東大卒の臨床医ってあんまり聞かない。
東大に限らないけど、旧帝クラス以上の理系は研究職も多い。
148名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:30:34 ID:z3UG/Mn90
なんかドリフのコントみたいなミスだな
149名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:32:27 ID:BNuNIWIm0
ジャガーの旦那だって東大医学部院だけど、
実は学部は独協だしね…
150名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:35:02 ID:zmHCPB6kO
>>124
ジャガ―横田の旦那のような、ドキュソ私大卒(おまけに研究業績もない)
が東大病院に勤務していることに気付けよ。学閥制度はとっくに取り払われているよ。
151名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:35:04 ID:rcvBeHNeO
>>149
杏林ですよ。
152名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:36:09 ID:mGkpiNH40
左右間違いってよくあるミスだけど許せん
もし間違った方がそこそこ健康な目だったらどうするんだ
視力は金なんか積まれても責任取れないんだぞ
身近なことなんだからもっと問題視すべきだよ
双方で注意するしかないかもしれないがね

153名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:36:31 ID:BNuNIWIm0
>>151
あ、そうだったか、すまん。
三流医大と覚えていたもんでw
154名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:38:51 ID:pRdV60ZQ0
ひとつの講座に3人くらい助教授いたりするの見ると
やっぱ灯台すげえ、とか思っていまう私は駅弁
155名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:41:44 ID:udUdlu140
指差呼称!右ヨシ!左ヨシ!スパッ
156名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:42:12 ID:947cQ8z8O
>>153
んで君はどこの医学部?
157名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:42:15 ID:JbW3gHCn0
緑内障は見た目で分からないからね
白濁してたら気付いたろうけど
まぁどっちにしろ大バカだ
158名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:44:04 ID:LYl7BJ7I0
間違わないように目に油性マジックでコッチ!と書いとけ
159名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:47:54 ID:v+kCkM5N0
>>155
医療介護の現場って声だし確認ってのを疎かにしていると思うんだ
160名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:49:06 ID:uruyz9V/0
           ,. -―‐ `'' 、
          /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、
         /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i!ヽ
           {i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!
           {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l .ノ;li||!1
           '{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}il|!
         ,'{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'
        ,' ,ゾi|!;'、,__´__,ノ '″
          /  !;;;;;;|ヽノ゙0ヽノ|;;/〈
        ,,'  ゙`,! ̄ ! ヾ ̄ ̄ ̄ノ ,!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー--‐'  ̄ ̄ ̄ ̄ , - 、
                            ヽ(●),,)ノ < お前の目って…
                         ( ヘ)     見えないほう逆じゃなかったか?
                              く
161名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:49:10 ID:YeKvwCe+0
これこそ、また医者か!だなw
162名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:53:23 ID:YklGKD7a0
脳とか目とか右か左か説明しにくいもんねw

ってそんわけあるかっ!
163名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:57:24 ID:Qx7velo+0



 灼眼のなんとか


164名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 21:58:55 ID:8T0gnv3l0
執刀医がお膳立ての責任者だろって思うんだが、
幼稚園児じゃあるまいし、「ここですよ!」って
指示がないと何もできないのかと。

消毒担当医の責任にしちゃって全然改善しないまま
また次の事故が起こると。

事前にブリーフィングしろよな。
165名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:05:26 ID:suKBx8snO
本人は寝てたの?
どっちの目を手術するか説明されてるだろ
166名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:06:55 ID:fT4Fmetw0
認識に多少の問題がある。。。
眼科に行くやつは学内ならできの悪いやつ。
学外からなら経歴ロンダリング狙いのやつ。

そんなやつの「実力」なんて知れたもんだ。

あと、執刀医と消毒医は違うやつっぽいな。
何件も執刀する上級医だと、「この患者、右、左どっちの眼だっけ、ん〜
右の眼が穴あき布からでてるから右だろ〜」くらいにしか思わない。

執刀医と消毒医が同じならもうお陀仏としか言いようがないが。
でているから」
167名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:07:39 ID:SpTCLufd0
ん?間違ったかな?
168名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:10:25 ID:6pIYe0zu0
ま、いっかw
169名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:13:51 ID:X4SSQNfZ0
病院長が交代してからというもの、東大病院はタガがゆるみぱなしだ。
170名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:14:34 ID:L5lXfKuY0
東大っていっても
普通に私立卒の医者とかいるんだよな
171名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:14:59 ID:jHEK0Kip0
まあ。東大なんてこんなもんじゃない?
おそらく、公表されてないミスいっぱいあると思うよ。
所詮、公務員体質(応用が聞かない人ばかりだもんね)
全職種だよ・・・。
172名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:15:27 ID:BR5NyEvQ0
あー、スレタイだけ見た時ドキドキしたよ
摘出でなくてよかった…
173名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:15:33 ID:rMqhNjj2O
キャーッ
174名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:15:35 ID:E5Ahxq7+0
うわwこりゃひでぇわ。
医師は発覚した時冷や汗かいただろうな。
175名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:15:44 ID:6MmwdOIF0
>>165
バカ晒し上げ
176名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:17:09 ID:fT4Fmetw0
ちなみに東大の植民地のT京眼科にいくとさらにすごいことばかり。

怖くてかけない。。。
177名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:17:09 ID:M+61/O++0
東大って馬鹿ばっかり。
178名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:19:09 ID:Byz0ASB9O
コレは準備したオペ看に逆らえない医師の悲劇。
179名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:22:18 ID:D+0B6dZbO
左右の手を間違えて描いた外科医ならいるがな。
しかも扉絵w
180名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:24:38 ID:w1TvWVU8O
目の手術って、一日に凄い人数こなすよね。
手術の朝、 並ばされて手術する方の目の上にマジックで印。
手術室入ったら何人も手術受けてる!
ビビッたw
まぁ俺は斜視の手術だったが……
181名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:27:04 ID:pRdV60ZQ0
そういや埼玉医大でも下顎の特殊な腫瘍の患者の女子高生に
1週間に1回投与の抗がん剤を毎日ぶち込んだ医者いたが
あれ、灯台医学部卒の医者だったよな。

灯台はドイツ語教育してて、英語が読めなかったのが原因とか言われてたが。
182名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:27:36 ID:OlrVW+tj0
全身麻酔だったのか局部麻酔だったのかわからんが、
左眼を局部麻酔だけして右眼にメス入れたんだったら、
想像を越える痛さだったろうな。gkbr
183名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:30:26 ID:vQde8Qvx0
なんか怖くて病院なんていけないな
184名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:30:57 ID:D9sg/FeN0
てか間違えてなんか問題あるのか?
185名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:33:55 ID:CH1F2yQr0
ん?気づかれなかったら言わないつもりだったのか?
186名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:34:09 ID:w1TvWVU8O
>>184
お前は本当に馬鹿だねぇw
187名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:35:45 ID:uNwAyVY30
>>184
未消毒だから問題になっているわけで。
188名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:35:57 ID:uqaCrZqCO
左右の眼球を取り出して、左右逆に埋め間違えたのかと思った
189名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:38:46 ID:p1j1HuWPO
>>188
ノシ オレもw
190名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:39:25 ID:pRdV60ZQ0
>>184
目の中には免疫細胞がほとんどいないから
目の中に細菌が入ると…

ほんと大変なことが起きてしまう。
それが問題。
191名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:39:29 ID:BsQWqPDU0
うわあ
192名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:39:48 ID:w1TvWVU8O
>>185
よく嫁
193名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:40:23 ID:JdB88WSz0
ひでーな
194名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:41:28 ID:fT4Fmetw0
http://www.h.u-tokyo.ac.jp/
東大病院のトップから情けない言い訳が読める。

右眼は視機能がなく、疼痛も認めていないため、明らかに手術適応はない。
しかし、「点眼薬が少なくなる」「将来的に疼痛が起きる予防になる」
って、あまりにもみえみえの言い訳で馬鹿じゃないの。
しかも「不急の手術でした」って書かないところがずる賢いよな。

眼圧40で平然としている緑内障の末期患者なぞ外来にいっぱいいるわな。
余計な感染源増やしてさ〜。

不必要な手術(失敗してもこれ以上視力低下しない→患者は練習台)を
したがる医者ならもうしょうがないが、あまりにいいわけがあざとい。
195名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:44:14 ID:wWec1UK70
医師が患者を修理品程度に思ってるから医療事故が起こる
196名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:50:29 ID:jxel187B0
>>152
眼科医に不倫で弄ばれたオペ室ナースが仕返しのため
眼球摘出手術のとき、わざといい方の眼を露出させた布をかけて
執刀医(弄んだ眼科医)がよく確認しなかったため
いい方の眼が摘出されてしまったという事件が昔あった。
197名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:50:36 ID:9y3AHWot0
>>30
>>46
小酒井不木だっけか? タイトル分かったら教えてー
198名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:53:06 ID:D9sg/FeN0
>>184
すまん、俺も>>188だと思ってたwwwwwww
199名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:54:33 ID:9y3AHWot0
あ、既出だったか。ゴメン。
200名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:55:39 ID:JisPVCE9O
>>39
俺も
201名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 22:56:05 ID:w9yJIp+D0
妻に突っ込まれるまでわからないとかテキトーなんだなぁ
202名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:03:13 ID:qMhWlZ6H0
>妻に突っ込まれるまでわからないとかテキトーなんだなぁ

だって、体内にガーゼ忘れた、とか、誤診で健康な乳房取っちゃった、とか
抗がん剤の濃度を10倍間違えて死んじゃった、とか。いっぱいやってるじゃん。
問題はそれをやった医師が具体的に誰か判らない、病院もマスコミも隠すってこと。
交通事故なら軽傷だって名前が出る。なのに医者は死んでも隠す。これじゃ、減るわけが無い…
203名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:05:06 ID:n4yu7LrvO
ま、こんなもんでしょ。
204名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:09:01 ID:wOeuq9Ip0
これって全身麻酔か?じいさんの奥さんが気づいたのっては一体…w

俺、一昨年に両目とも白内障の手術したけど、局部麻酔で意識はちゃんとあったから
こんなことされる前に突っ込むけどな。

麻酔は痛かったけど、その前の消毒の方がかなりしみたってか痛えよ!あれは…
205名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:09:19 ID:tMK32jSHO
布かけて→消毒して→ひっくり返して→しゅじゅちゅ(←ふんかんどきない)

問題ない誰
206名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:18:02 ID:locRBhXz0
あ、ども、某旧邸外科医でつ。

いやあ、術野にマーキングって、大学みたいに執刀医が麻酔かかってからしか来ないwような
所でこそ、重要なのに…こめかみにしかマーキングしてへんの???
そら、コンプレッセン掛けたら見えなくなる罠。

…つか、正中切開で開腹のオペでもマーキングさせるのはやめてくれ…orz。

207名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:18:12 ID:lhGQ67tp0
これ以上ないくらい典型的な医療ミスだと思うけど、
本人は気づかなかったの?

208名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:32:23 ID:glL+HtTZ0
>>166
印の確認ミスなんて実力とか以前の問題でしょ
209名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:37:14 ID:Ni15KI/00
こんな単純且つ重大ミスは医師免許を永久に剥奪すべきだな

普段も嫁のマンコとケツ穴の区別もつかん馬鹿だろ
210名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 23:40:41 ID:fU8u88At0
>>110
お箸持つほうの手、お茶碗持つほうの手と腕に力をいれて
確認してからで無いと反応できない

最近交差点で対向する救急車が"右折しまーす"といっているのが
すぐにどっちだかわからず直進、救急車をビックリさせたのは俺w
(だって左折レーン走ってるんだもん)

小学一年の黒板の隅に書いてあったみぎひだりから変わっていないというか
211名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:04:04 ID:bd8vwrFK0
>>43
PC用に、UVカット機能プラス黄色い眼鏡がいいって聞くね
度入りメガネ色つきもできるし。カラーレンズオプションで黄色くしてもらうだけでおk

または医療用をうたってる「東海工学のCCP」おぬぬめ
CCPとCCP400があり、度も入れられる。ど近眼用に薄いレンズもある。
前者は完全に医療用で色が完全に変わるほど、処方箋がないと基本買えないほどのほぼ医療用具
(青色光線を完全に防ぐので青→茶色、黄色→ピンク に見える 信号など運転に不向き)
CCP400は多少色が変わるが一般で買える 色変化が耐えられる範囲ならほんと楽。
F400という名前で安く売ってるとこもあるから東海工学に電話で聞いてみるといい(機能同じ)
212名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:08:46 ID:vhhbrX5Z0
こええええええええー
頭よくても初歩的なことで間違えるんですね
213名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:08:47 ID:MYfMRBHg0
で、医者が被害者中傷してるBBSってどこ?
214名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:11:22 ID:DqZXh0lj0
医療崩壊(笑)
愚民(笑)
刑事責任免責(笑)
215名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:30:40 ID:Ewcwocu50
ゆとり東大病院は右と左もわからんのか・・・
216名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:39:02 ID:u7FEgfCi0
ドレープはり間違えは、実際何回か経験ある。
普段は白内障、硝子体で散瞳してるから気がついたけど。
緑内障でドレープかかってたら、まったく自信ない。
執刀医が誰か知りたい。学会で質問しますので、教えて!
217名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 00:43:08 ID:re2C62QTO
左右間違える事を東大ると言うことにすますた
218名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:08:18 ID:jJ/mMnSh0
6日右目手術
7日左目手術
両目の手術を終え無事退院
DPCで損をするのは病院だけ?
結果的には・・・損失は無いか
219名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:13:46 ID:g1E7uQNSO
患者の身分によって結果に差異が出る
といったような
前時代的な組織でないことを祈る
220名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:15:01 ID:oQAdhbV9O
あるんだよなぁ。
腰とかのオペで椎間間違えたり
221名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:15:13 ID:2zwDDJDT0
>>210
救急車が交差点に入ってくるのに、止まることも出来ずに、
その交差点に突っ込んでいくようなら運転止めた方がいい。
鏡で見られるとか以前の問題だ。
222名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:18:15 ID:wzduEPYa0
どっちにしろ両目とも手術するんだから、別にいいだろ。

その辺の計算もあって確認を怠っているのだろうから、騒ぐようなことではないよ。
223名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:20:41 ID:MYfMRBHg0
治してやってるんだから
たまに間違えてくらいでガタガタ言うヤツは
最初から病院来るなよってww

って医者が言ってるBBSのURL教えろよいい加減にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:31:03 ID:jJ/mMnSh0
>>222
さすが東大 読みがふかい
まあ、結局おじいさんにとってもハッピーエンド
時間と費用も節約(~o~)
順番を間違えた事実さえ知らなければ
225名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:34:30 ID:FaEDKR5H0
眼帯が逆なのを見た瞬間の、妻のゾッとした感じが伝わってくるようだ
226名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:36:58 ID:hZp0p7Od0
あまりに単純なミスで情けない。
どんだけエライ先生か知らないが、執刀医はクビ。
227名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:38:46 ID:3jsQc4L90
>>222
感染症どうすんだ、馬鹿が。
228名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:41:48 ID:hZp0p7Od0
あと俺が白内障手術受けたときは局部麻酔だったので意識ははっきりしている。
手術室に入る直前に「あなたが今日手術する目はどちらの目ですか?」と聞かれたのを覚えている。
229名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:42:01 ID:jJ/mMnSh0
>>227
感染症あったの?
ここには書かれていないが
230名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:44:46 ID:Sgo6bBa4O
俺義眼だから目医者にいくたび右と左間違えて無いだろなって心配になる
231名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:46:50 ID:3jsQc4L90
>>229
感染症「あったの?」の意味がさっぱり分からんのだが…
232名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:51:36 ID:1Dy6pjWJ0
>>228
かならずご本人に確認します

氏名だけでなく
これから○○をしますが、よろしいですか?
右左どちらですか?薬のアレルギーはありませんか?
アルコール消毒は大丈夫ですか?  など。

カルテは当てにならないし、電子カルテに至っては
上記の項目を確認することは不可能に近い (入力漏れもあるし)
それに、こうした会話で、和やかムードになるし
233名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:52:27 ID:F4kIZQzW0
両目を手術する予定でよかったよな。
それにしても執刀医、消毒担当医、看護師がいて
誰も気が付かないとは…
命に関わらない手をいかになあなあでやってるかがわかる。
234名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:54:12 ID:2P48v5XK0
東大病院の眼科に緑内障で通院しているオレが来ましたよ。
近々定期検診なのでこのハナシしてみるわ。まさか担当のセンセじゃないよなw
235名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:54:24 ID:jJ/mMnSh0
>>232
で思うのが、術場の看護師。
申し送りの段階でどう申し送ったのか…。
もちろん医者もシーツを取ったときに分かるはずだ。
236名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 01:54:40 ID:xteaUq4G0
           ,.,,,.--;;,.、
          ,.-':::::::::::::::::::\
         j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス
        l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、
         l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ
.         ゙l   ′' /j''゙l  ,l'  ,.-、
.       ,.......゙,   ,''ニ__;.l   ゙y 〉::::::`:::::-::、
      /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::-
     /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入::::::::::::::::::::::::::::::::
   r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、::::::::::::::::::::
  ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、:::::::
,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        目がぁーーーー!
237名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:13:28 ID:yJNEnZ8h0
左目に麻酔して右目には麻酔してなかったんだろ?
痛みでギャーーーーーーーってならなかったのか?
238名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 02:38:25 ID:CyF1udYx0
飛蚊症になり心配だったので、紹介状無しでここの病院へ行った。
女医が診てくれたが、検査器具で眼球を見る際に
痛くて反射で瞬きをしてしまいキレられた。
かなりイライラしていて、滑って器具を床に落としたりしていた。
床に落とした器具を消毒もしないで、また目にはめて検査をした。
反射とはいえ瞬きをしてしまったので謝った。
診察が終わったと思ったら、上司の男性医師がもう一度診察をした。
幸いにも剥離とかは無く大丈夫だった。
約二週間後目が赤くなり痛かったので、今度は近所の眼科へ行った。
はやり目と診断されて大変だった。
新米医師の教材にされ、紹介状が無いから余計に金を払い、
病気になり・・・




239名無しさん@九周年:2008/06/12(木) 03:03:24 ID:rmb9muZe0
>>238
そういう時こそモンスターなんちゃらになってもよい。

医療行為にいちゃもんをつけ、金払ってるんだからと医者を怒鳴りつける人種にw
そっちの方が勝ち組だよん。
240名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 03:45:20 ID:bO0rH++o0
>>238
紹介状なしで行くなよ
241名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 03:49:02 ID:jJ/mMnSh0
>>飛蚊症になり心配になるくらいだから・・・そう言う人なのよ
242名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 05:28:16 ID:DiHd6Vj20
>>241
どういう人?
243名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 05:49:16 ID:jJ/mMnSh0
病気では無かったって書いてあるから、
その程度の飛蚊症(水晶体の屈折)は昔から見えていた事になる。
急に増えた訳でもない事になる。
ほら空を見ると誰でもよく見えますよ。
いつも有る物が何らかのきっかけで気になって気になって病院に行くパターン。
ま、そう言うこと。
病気を疑うのは悪くないが、初めから紹介専門の病院行くのはね。
244名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 05:52:52 ID:W1mQC/dn0
本人が気づけよ。

ボケてんのか?

なら手術なんて必要ないだろ。

金の無駄だ。
245名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 05:58:29 ID:zfWzB47CO
右左を間違えるとか馬鹿な小学生レベルだな
うっかりパジャマで出勤して来そう
246名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 06:02:47 ID:zfWzB47CO
>>244
全身麻酔だ池沼
247名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 06:03:00 ID:zlX9fKUV0
弟が子供の頃右手と左手の区別がつかなかった。
それ以下。
248名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 07:13:51 ID:rdprvDr80
>>244
手術した側はもともと視力がなかったから&麻酔が覚めきってなかったとかじゃん?
249名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 07:26:29 ID:06gHa3XDP
東大おわた 日本もおわた
250名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 07:28:59 ID:qVFpuiGCO
人間の顔は左右対称に近いからな。
間違えるのは仕方ない
251名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:03:36 ID:htLOJSn20
じいちゃん・・・(´・ω・) カワイソス
擁護米してる奴は自分がそうなったとき怒らないのかね?
252名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:13:40 ID:VwLJjN8L0
253名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:14:58 ID:ijpFAmU40
両目とも緑内障だったのか
254名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:17:54 ID:jTQ7N6CIO
>>246
今どき全麻で緑内障手術するかよ
255名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:26:30 ID:06gHa3XDP
異様に東大病院を叩いてるマスゴミない?
256名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:28:13 ID:JSJAMiFg0
びっくりしたぁ!
眼球を左右入れ間違えたかと思った。
良く考えたらそんな手術なんてねえわなw
257名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:31:27 ID:gbpLN5SXO
>>256
俺もその勘違いした。スレタイ読み直して理解した
258名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:33:32 ID:Hropd1J+0
剥離で目の手術を受けたことがあるけど、部分麻酔だよ。
なぜ気がつかなかったんだろう?

最初の麻酔注射の段階で気づくだろうに。
だって眼球めがけて注射針がギャーーーなんだから。
視神経止めるのとか筋肉止めるのとか3本ぐらいな。
259名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:34:34 ID:QMXgCn0OO
>>256
>>257
俺もだ…
260名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:38:20 ID:CjYt2Ruq0
お前らもパソコンばっかりやってると緑内障になっちまうぞ
261名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 08:59:45 ID:UB4UTP5i0
てゆーか、翌朝指摘されるまで気付かないはずがない。すぐ気付いたけど、とぼけてたんだろ
262名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 09:01:52 ID:q9KVPYZn0
そういえば 何年か前に左右の腕逆に取り付けたってのもあったね
結構 見てないのかも
263名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 09:24:29 ID:oQeQNXpS0
22年前、某総合病院に鼻炎の検査にいったら、何故か視力検査させられて、
いろんな度のレンズのメガネかけられ、視力は何の問題もないとかいうから、
鼻の検査に来たと言った。看護婦がもってた書類に赤の他人の名前が書いて
あった。当時12歳だったが、書類には17歳と書いてあった。
まぁ、昔の話しだけどな。
264名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 10:01:47 ID:Z0zbTPfl0
妻が尋ねて発覚って嘘くさい。

病院側は気付いてて黙ってたのでは?
265名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 11:36:36 ID:cGGQU7xb0
経右眼球アプローチで左眼球の手術をしました。
と顔色を変えずに言えたら、問題には・・・・・なるか。
266名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 12:01:35 ID:VILTO9NW0
痾裸癒えさん 執刀?
えらいこった
267名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:20:35 ID:Wd7MgK5XO
どこに目をつけてんだ!
268名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:34:27 ID:bFmaG41u0
病院:「いや、患者の左目ということじゃなく、医者からみて左側の目、という意味だったのさ」
269名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:36:47 ID:AX8n9m4G0
>>翌朝の診察で、患者の妻が「なぜ右目に眼帯をしているのか」と当医にたずね、
間違いが初めて発覚。左目の手術は7日に改めて行った。


    ドリフのコントでもなかったのに・・・・・・・。
270名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:37:57 ID:wIaOfqcf0
>翌朝の診察で、患者の妻が「なぜ右目に眼帯をしているのか」と担当医にたずね

びっくりしただろうなぁ奥さんも
271名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 13:51:12 ID:AhtDT/16O
>>267
やるじゃないか
272名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:06:23 ID:J4nHbQ+O0
ほかの宮廷大や烏賊鹿あたりと比べても、灯台なんか秋分大杉内科?
273名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:08:20 ID:KBRTV4jy0
順番だけ間違えただけで
手術自体は成功だったのだろうか
274238:2008/06/12(木) 14:13:11 ID:CyF1udYx0
>>239
その後も数か月間は、はやり目の後遺症で視力が低下して
今でも思い出すと、とても悔しいです。
>>240
その時は東大病院なら安心だと思い、直接行ってしまいましたort
>>241->>242
この出来事は5年前の話なのですが、当時はパソコンも所有しておらず
2chすら知らない位で情報不足でしたort
275名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:15:21 ID:AUnzm0tvO
>>267が面白い事言った。
276名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:17:25 ID:8bGrVpwbO
想像しただけでも恐い
277名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:28:51 ID:dJeoS+T50
こういう小説あったよね?という人に

小酒井不木 痴人の復讐
http://www.aozora.gr.jp/cards/000262/files/1457_20557.html
青空文庫に収録されてます。
278名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:32:28 ID:POfttXQT0
目玉の前と後ろを間違えて付けたんじゃないのか。
279名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:33:29 ID:cHEV0Peg0
>>246
70くらいの、ぼけぼけでもなさそうな年の患者に全身麻酔で緑内障手術ってするのが標準なの?
280名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:35:24 ID:xGNstfjK0
俺から見て左だったもんでサーセン
281名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:36:20 ID:09ekBh820
これはひどい
最悪だな
282名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:40:21 ID:h90yXyK40
右も左もわからないもんで
283名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:45:45 ID:DvdWREDe0
別の事例を列挙してるのかと思ったら
なんちゅーコンボだよw
284名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 14:48:55 ID:+XDPETai0
現代医療はあまりにも巨大技術になってしまって
ミスのリスクが非常に大きくなってしまった。
外科手術とか死にもしないのに手軽に受けるもんじゃないよ。
285名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 16:12:31 ID:/9SuTH/x0
結果的にもう片方は無料扱いか
不幸な事件だが
286名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:23:29 ID:jJ/mMnSh0
>>285
結果的に精神的損失以外は無く、時間とお金を節約したおじいさん。
慰謝料でも貰えばラッキー。
287名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:26:54 ID:fGFD/SATO

落語に似たような
話がなかった?
288名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:41:13 ID:KXaP3zIF0
「ありがとう浜村純です」でも取り上げてたな。
今のところ感染症は何も起きてないみたいだが
こういう間違いはやはりまずいよな
289名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/12(木) 23:43:09 ID:ZJp8q16O0
同じ病気で何度か手術したけど一回目は全身麻酔したよ。
じいさんも全身麻酔かなんかだったんじゃね?
俺の担当医も、人が顔乗っけてる所をいきなり機械動かしたりして乱暴な人だったなあ。
ガツンって明らかに当たってんのに謝らねーしなw
偉そうな割にひどい病院だ。
290名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 00:33:00 ID:Y4zSXL/90
やり直しの時にさらに間違えなくてよかったな
291名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:00:37 ID:Cglk9e/P0
>>
で、皮膚の消毒はイソジンとかヒビテンだろうけど
眼球は何でするの?
生食をかけるくらいしか想像着かないな。
292名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:18:43 ID:dijLmcbz0
医師にもアスペルガーが多いらしいが
アスペルガーの中には大人になっても左右がよく分からない奴がいて…
293名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:25:47 ID:FZQ+5OOSO
なんだいい話じゃんか。
タダで手術できて慰謝料貰えてウマー
294名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:29:15 ID:uLyZ0/rx0
患者の正面を見て右側が左目でいいんだよね?
295名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:33:07 ID:Y4zSXL/90
>>294
自分の両手でそれぞれの目を塞いでみた時に、
両手が交差してない状態で左手に塞がれているのが
たぶん左目。
296名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 02:35:53 ID:73DPDUEY0
これ、病院長の謝罪も記者会見もなく、なんとか課長にしつもんはどーぞ
っていう態度はひどくねえか??
東大病院は社会の敵だ!!!!!!!!

297名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:29:42 ID:xKShezTe0
片目タダで手術してもらえて良かったじゃねーか
298名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:34:48 ID:obwSDbev0
こええ、俺も目の手術。しかも眼球のウラまでメスがぐりぐりする
手術うけたことあるからこの怖さは身につまされる
もちろん全身麻酔だから抗議なんかできないし、そのそも目の手術で意識なんて
保っていたくないし。
299名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:36:59 ID:CvKdala50
今回は「両目とも末期の緑内障」か。
正常な方に施術してしまいました。みたいなミスは一体どれだけヌケてて起きるんだ
300名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 04:37:27 ID:EXum8rQ50
ありえなさすぎ
1000万もらっても許せない
301名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:21:09 ID:tewruFfc0
東大病院は学歴厨ジジババに信頼第一。他の病院はクズ扱い。内容は(三流大卒に)やりたい放題やられてるとも知らず哀れ。
302名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 05:23:52 ID:Ml+DDxKE0
タダで手術、先に書いてあったw

これが真理だろ。
アフターケアもバッチシ。
303名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:25:18 ID:BEgfOF7v0
「なぜ右目に眼帯をしているのか」


フイタww
304名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:32:55 ID:apc0BuMjO
俺は医療行為には刑事罰を科さずには基本的には賛成だけど…

こ れ は な い !!
305名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:35:20 ID:nKeIkJzl0
緑色の目玉〜!という妖怪人間ネタが出てきて居なさそうなのはさておいて、
自分がオペされる側にとっては気分がよろしくないが、
結果オーライだったことを祈ろう。
人間どんなに気をつけていても、ミスは完全には防止し得ないわけで、
ミスでなくて、ベストエフォートを尽くしていても、結果及ばずと言うこともあるわけで、
例えば、産婦人科や緊急外来というある意味ミッションクリティカルな科は敬遠されて、
歯科医に集中するのも宜かるかな?(ソースを調べていない。所謂「世評」による推測)

という折れは工学部卒、信憑性は期待するな

簡単に言うと、エラーを根絶することは出来ないわけ。
ということを所謂理系脳は理解しつつも、
「いざ自分の立場であったら」
施術者の立場に立てるかどうか、正直自信がない。

306名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:35:46 ID:4Rn9lfTq0
まあ、完全にミスだが、


再発防止に努める、のと、損害補償だけでいいだろ。

稀少技術職である医師を破滅させるな!!
307名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 08:46:40 ID:X0EgHo1UO
まぁ情けないし大変な事故ではあるが、
救いはどちらの目も緑内障にかかっていたという事だろうな。
単に優先順位が変更されただけの事で。
308名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 09:57:50 ID:SKZQ3qXcO
両方見えるようになればセーフ
309名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 10:03:27 ID:seNLnLrH0
しかしこんな明らかに病院が100パーセント悪い話でも

医者病院を不自然に擁護する、ゴミクズ工作員が湧いてるな(w

日本の医療界の程度の低さがよく出ているな(w

日本の医者は自己中のゆとりだよ(www
310名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 10:28:42 ID:SUsb4xo10
>>304
いや、これに刑事罰は行き過ぎだろ。
手術予定の場所を未消毒で手術しちゃった、って言うのが結果なんだから。

ちゃんと謝って補償すればそれで良いと思うが?
311名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:03:00 ID:3TLIjY0FO
>>55
スレタイからするとそう思うよね
312名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 11:37:10 ID:a8/i9lD+0
この医療事故の問題点

1)取り違えのあと、さらに半日間も医療スタッフが気づいていないとは完全に不自然。看護師も研修医もいただろうに、翌日家族が気づくなどおかしすぎる。
→安全管理がこの病院はむちゃくちゃになっているのではないか。
→実は何か重大な事実の隠蔽があるのではないか。

2)苦情は病院長ではなく、総務課長にどうぞと。
→まったく社会に対しての説明責任も果たしていない。
病院長の記者会見があってしかるべきだろう。

3)実は両目手術が必要でしたので問題ありませんとのいいわけ。
いいわけがあまりにもあざとすぎて誠意が感じられない。

313名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 12:58:08 ID:0wdrJ54+0
灯台で手術したらこんなことになるという例だな
314名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:25:56 ID:SUsb4xo10
社会に対しての説明責任とかってものでもないだろ。
ミスを認めて謝罪してるんだから。
315名無しさん@八周年:2008/06/13(金) 13:27:10 ID:UTrP2VES0
両目緑内障だったなら、まだ良かったねw
316名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 13:27:37 ID:4M1svNvy0
自害して反省しろ
317名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 14:19:51 ID:d3of8l/60
手術を担当した35才ぐらいの医師は、名前を出せないというのは責任感が無いね。
318名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 17:55:55 ID:6I5R8FTq0
有りそうなミスだよね。
目の部分だけくりぬいた布を顔にかぶせるんだが、
穴から見えてるのが右目か左目かぱっと見わから
ない。かぶせる時によく確認しながら、手術する
方の目が穴に来るようにかぶせるわけだが、ずれ
ることがあるんだよね。
こめかみにマークを書いていたってことだが、
布をかぶせた後ではマーク見えないので無意味。
319名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 19:01:29 ID:saM0opQG0
そのうち腕とか足とかも左右間違えて切りそう
320名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 20:23:41 ID:d3of8l/60
足の左右間違えは何年か前に慶応整形関連の病院であったよ。
321名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/13(金) 20:26:30 ID:ioXQ1j8z0
責任感があるから名前出せないんだろうに
322名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 12:51:57 ID:hcMmnrzW0
東大絡みの病院は結構怖い。
323名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 12:57:43 ID:Ut270ium0
こえー
324名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 14:22:57 ID:/vj1olsP0
眼科のことはよく知らんが、30代なのに消毒担当って、
多浪の実質研修医とかではないのか?
325名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/14(土) 18:20:42 ID:OpEcVdYM0
こんなミスするのは
女性に対しての陰湿な暴力が原因で
京都大学眼科医局、大津日赤を解雇になった
東京に逃げて帰った、練馬区石神井在住の角田宏だろ

そもそも、勃起した陰部の写真を携帯に送信する事態、変態だ・・・・
326名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 10:11:47 ID:YEhl6SMa0
写輪眼の移植の話じゃなかったのか。。
327名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/16(月) 11:07:03 ID:qudTxAEG0
想像するだけで、背中にかき氷。
328名無しさん@全板トナメ参戦中
俺一生メガネで生活するわ
心に誓った