【秋葉原通り魔】「二度とこのような悲惨な事件が繰り返されないよう派遣スタッフの管理体制を見直します」…派遣元の日研総業

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:28:07 ID:qstoHvsZ0
そうか〜流石の加藤も893事務所へ殴りこみは出来なかったか
まあな〜警官が拳銃抜いたら途端に電池切れだもんな〜

彼には無理、無理
953名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:28:16 ID:rU4ovw2e0
奴隷商人がよく言うぜ。
954名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:28:47 ID:YURkdSD2O
管理体制を見直します=奴隷の管理をいっそう厳しくいたします
955名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:30:35 ID:wlsFc/PsO
6月末で200人切る予定だったということは
1ヶ月前には解雇されるものは会社から告げられてたんじゃないか?
今さら切る対象でなかったなんて言ってるがあやしい。
956名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:10 ID:h4Sw4OgV0
9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。

やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?

7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。
957名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:31:26 ID:I1undb2rO
私の周りはトヨタの正社員は沢山居ても、派遣なんて一人も居ないよ。本当に存在するのか、派遣が家庭を持ってないから分からないだけなのか分からん。
958名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:33:45 ID:9sNLhDXf0
・・・私生活まで管理する気かね?
マジ奴隷だな
959名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:34:39 ID:iAkJaN350
>>957
次に同じような事件が起きるとしたら、あなたの周りかも知れない。
死にたくなかったら、そのトヨタ正社員たちと縁切れ。
巻き添えを食うかも知れないから。
あなたがトラックより強いなら問題無いが。
960名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:34:40 ID:I1undb2rO
ネオムギ時、まだ名無しさん@1周年だったのに、いつの間にか、9周年。逝ってヨシ!
961名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:07 ID:qstoHvsZ0
派遣社員になるくらいだったら生活保護でも受けたほうが利口だな
962名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:34 ID:GFgsf2t90
知り合いのトヨタ社員に俺が12時間労働だって言ったら

「それマジっすかーーー」

って言ってたわ・・・

俺の年収300万 そいつ1500万
963名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:35:40 ID:Y23lqFVN0
「格差論は甘えです」「過労死は、自己管理の問題」「祝日も労基署もいらない」(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長)
「格差は能力の差」 (篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長】)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
964名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:36:27 ID:m67WMjHQ0
マスゴミはアニメヲタがやったことにしたいんだろ トヨタ<ノ丶`Д´>ノ マンセー
965名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:36:31 ID:eWjo7gjT0
>>7とか>>11に同意。実効的な見直しとはピンハネ率を下げて正社員並みの給与にすることだろ。
966名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:12 ID:LhAsv3MQ0
奴隷商人が管理をどうとか、ダガーがどうしたとか、
トンチンカンな話ばかり聞いていると、今日明日にでも
直ぐに続く事件が起こりそうで怖い。
外は危険だ、引きこもっていよう。
967名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:40 ID:PITUO+sI0
派遣は横に置いておいて
加藤みたいな予備軍は、絶対に雇ってはいけない。

つまり意味不明に同情してるおまえらのこと。
968名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:38:46 ID:6E4Kly+WO
本田のツナギは白でカッコイイ
969名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:39:37 ID:97Tocv2a0
トヨタは日本に必要だよ。日本に外貨をもたらすのは残念ながら、
ああいう、狡猾な会社。不必要なのは蓄財に精を出す奴隷製造業者どもだろ。
奴らの設けを削れば製造業だって損はしない筈。
トヨタ社員が直接、奴隷と接するわけないだろw
クズ奴隷が、下層奴隷を搾るわけさ、大した収入の違いじゃないけどな、
上位奴隷は談笑できて、下位奴隷は口開いたら怠業、不適格、収入減、クビってなるわけよ。
当然、上位奴隷に目つけられた下位奴隷奴に親しくする奴は馬鹿だし、
暗黙の了解として嫌がらせに協力して自主的に辞めさせるようにしむけるわけなんだ。
これが実態。日本人はこれから大変だぜ、不況になるのは目に見えてる。
インフレ、不動産のデフレ、失業者が増え、搾取は厳しくなる一方だろ。
970名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:08 ID:xJo0F+XnO
本当に辞めさせようとしてなかったのか?つなぎを「隠した」のは、いぢめじゃなかったのかね?派遣は人間じゃないのかね?殺人者が一番悪いのは当然だが派遣会社や受け入れ会社の状況をきちんと開示してほしい。
971名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:11 ID:qstoHvsZ0
派遣社員になる前にまずMyツナギを買っておかないとイケナイね
972名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:40:23 ID:h4Sw4OgV0
9日前に解雇通告を出しておいて一端取り下げ、事件の直前には出勤したらツナギが無くなっていた。

やっぱり辞めさせようとしたんだろ。自己都合にして。そして派遣所有のマンションも出て行けって事に?

7人+10人もの犠牲者が出ているのに、嘘を吐いて隠そうとしていたんだから、おかしくないか?
やっぱり人材派遣会社も関東自動車も。こいつら犠牲者の人達に対して、あまりにも誠意なさ過ぎるだろ。
というか、常識もなさ過ぎる。

''もうこの世からヤクザがやっている人材派遣は全て廃止'' ''とにかく潰せ''
973名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:17 ID:gzqHQR3O0
派遣会社は商売が安直だった
974名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:24 ID:FEoH4idf0
俺が数年前に派遣で営業で働いていた時は俺は時給1600円、日研は
時給900円だったな。
派遣元は2000円近く払っていたらしいが。
ちなみにヤフーのモデム配りだ。
975名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:42:33 ID:Y23lqFVN0
ひろゆきのブログ
http://www.asks.jp/users/hiro/2006/12/28/
企業が儲かれば、国民も豊かになるというデマ [28 Dec 2006|09:54pm]

企業が儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る
じゃあ、株主って誰なの?っていうと、過半数が外国人です。

外国人投資家の株売買が過半 06年、500兆円に迫る
東京証券取引所などの国内株式市場で、06年の外国人の年間売買額が過去最高の500兆円に迫り、5年ぶりに全売買額の過半を占める見通しになった。

企業が儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る→外国人が大儲け
米証券大手、ゴールドマン・サックスの最高経営責任者が今年、約5300万ドル(約63億円)のボーナス 社員のボーナスの平均は7300万円。

そんな中、日本経団連が1年前から狙ってたのは、ホワイトカラーエグゼンプションの早期実現
(社)日本経済団体連合会 2005年6月21日ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言
働き方の多様化や生産性の向上を図るためにも、その導入は必要不可欠なものであり、経済界として政府・関係省庁に対し、その早期実現を積極的に働きかけていきたい。

ホワイトカラーエグゼンプション→日本人の社員の給料下がる→経費が下がって企業がますます儲かる→株価が上がる→株主が利益を得る→ますます外国人が大儲け

日本経団連の正式名称は、日本経済団体連合会なので、日本という国のための団体なのかと思いきや、
外資系の会社が会長を勤めてたりします。(キヤノンは外資株保有比率50%超)

そろそろ、日本人が豊かになるためには、どうしたらいいのかってのを
企業の偉い人や役人や政治家じゃない人が、考えたほうがいいんじゃないすかねぇ、、、
976名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:37 ID:PITUO+sI0
巨大奴隷提供国を肯定すると、自分も奴隷になってまうよ
って話と別だから。コイツは。便乗すんな
977名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:48 ID:tmEZm7q/0
だいたい管理なんてもともとしてねーだろ。
人を撒くだけなんだから。

この辺が派遣業の限界。

管理体制を強化するなら、作業員+管理者もつけて派遣しろよ。

できねーんだったら、派遣業は廃止。
978名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:44:53 ID:6E4Kly+WO
日研は求人広告はバンバン打ってるからな
979名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:47:14 ID:GFgsf2t90
求人に派遣って書かずに、実際面接行ったら派遣って
法律的にOKなんかい? この前あったんだけど
980名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:51:31 ID:zPuZDC2I0
>>979
二重派遣がなんたらで最近おkになったはず
請け負った仕事を他に丸投げ可みたいな
詳しくは知らん
981名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:53:01 ID:tAFXRJP50
手配師みたいな仕事は、そりゃ儲かるだろうけど、自主廃業すべきだな。
いや、そうさせるべき。違法ではなくとも、人を不幸にして金儲けしてはならんのだよ。
982名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:55:09 ID:DsVRLFwf0
トヨタ車に乗ってるが
怖いな
怨念がこもってるようで
983名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:56:20 ID:KL7V6NNAO
都合のいい使い方をして、管理はないよな(笑)
984名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:56:29 ID:eMyaH2J/0
人が労災で死んでもライン止まらないしな
985名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:57:29 ID:7dLBgknC0
> 人を不幸にして金儲けしてはならんのだよ。

お前、どこの世捨て人だよw
大体、お前の衣類だの食料だのはほぼ100%輸入で、
しかもロクに義務教育すら受けられないようなガキが
作ってたりするのが世界の常識。
他人の不幸の上に立つ幸福感のどこが悪いんだよ?
人間には搾り取る奴と取られる奴以外はないし、
奴隷が死ねば補充するだけでサイクルは継続すんだよ。
素晴らしいことじゃねぇーかwwww
986名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:57:51 ID:qstoHvsZ0
トヨタも豊田商事も基本は同じか
987名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:32 ID:YURkdSD2O
昔は手配師と言えばヤクザだったけど、今は堂々と看板挙げてCMも
打てるんだから世も末だわ
988名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:58:45 ID:LhAsv3MQ0
>>982
派遣問題だけじゃないぜ、どれ程の中小工場が絞られている背景があることか。
螺子一つまで怨念だろうな。
989名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 06:59:42 ID:84pEINssO
>>817
そりゃ使う側になったら良心を捨てなきゃならんからな
990名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:00:15 ID:6E4Kly+WO
しかし車だけじゃ無くて電気も半導体も
全ての工場が派遣だらけ
991名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:00:16 ID:O8afp+nn0
ピンハネ派遣の外道やってるということは命がけの覚悟くらいあるはずや
派遣社員の連中はマジメやからワイドショーがむごたらしい公開処刑画像で埋め尽くされるまで大して時間はかからんやろ
992名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:01:33 ID:qstoHvsZ0
トヨタ=ヨタモノ
993名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:02:34 ID:iyCvDVhg0
今後も似たような無差別殺人が起こるんだろうな
そんな時代っすよ
994名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:03:52 ID:1j+hCmOf0
tvで親が謝罪してたけどさ、謝罪するのはモラルとして
当然なんだけど、あの記者が言ってた

「親としての社会的責任を〜」

って何なのさ。
25歳の社会人が犯した罪に対して、なんで親が社会的責任を負うの?

記者ってアフォでもなれるんですね。
995名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:04:13 ID:6E4Kly+WO
トヨタだけじゃないぞ
シャープ、キャノン、富士通、日立、
とりあえず有名な大手工場は全て派遣が支えてる
996名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:05:19 ID:eMyaH2J/0
ハロワを縮小する方針だから派遣は消えないでしょ
国も派遣も美味しい思いできるようにもう話がついてるんだよ
997名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:09:13 ID:39V5nks5O
1000なら加藤は帰天して世に災いをもたらす
998名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:00 ID:qstoHvsZ0
加藤くんはタクマくんの境地には到底及ばなかったが、
派遣という問題に一石を投じたということで。
999名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:57 ID:7dLBgknC0
正直、派遣なんぞ使ってる日本の製造業が海外に製品出すと、
普通に低品質、故障過多、低サービスと嘲笑の的ですが、何か?
しかも一昔前のジャパンブランドなんぞ既に終了して、今や
韓国だの中国の後塵を拝しているのが現実。既に市場での価格
決定権なんかもないし、今や撤退寸前。

この分じゃ、10年後の日本じゃ、大量無差別殺人が日常茶飯事に
なってるだろうな。
1000名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 07:11:58 ID:h9BO+qmAO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。