【政治】「たばこ税が上がって禁煙が進むなら結構」「1箱500円くらいなら」 - 舛添厚労相

このエントリーをはてなブックマークに追加
舛添要一厚生労働相は10日午前の閣議後の記者会見で、
たばこ税率引き上げを目指す与野党の動きについて「値段が上がって禁煙が
進むなら結構。税収が上がるなら国民の命を守るために使うのが一番理解を得られる。
一石二鳥にも三鳥にもなる」と賛成する考えを示した。同時に
「一気に(1箱)1000円はたばこを吸う人も受け入れがたいので、
例えば500円くらいなら受け入れられるかなと(思う)」と述べた。

*+*+ 産経ニュース 2008/06/10[11:45] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080610/plc0806101144006-n1.htm
2名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:09:08 ID:EVjSTjeS0


                  /\ 
                /  ⌒ \ 
              /  <◎>  \ 
            /            \             
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\         
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\       
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

3名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:09:46 ID:koNsI2gw0
一気に1000円でいいよ。
もうどうでもいいよ。
4名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:10:10 ID:Gy2d3LaM0
すばらしい( ^ω^)
5名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:10:11 ID:4UeHGNjt0
お前らみんなたばこ吸って
早死にしなきゃ困るんじゃないのか
6名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:10:22 ID:vOOjrZix0
これもフリーメイソンの陰謀なのか?
7名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:11:33 ID:V4CyGYH30
酒の税金の値段も上げようぜ
8名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:11:43 ID:OyLKpLVU0
当事者がそんな控えめでどーする。
どーんと「1000円」論にのっかれよ。ハゲ。
9名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:12:25 ID:rVPjofim0
一箱2000円にして
2000円札を普及させたらいいのに
10名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:12:37 ID:fcUG+YKE0
マイセンライトが220円で買えたあの頃に戻りたい
11名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:12:39 ID:vK4wPYtVO
明日から1000円でもいいし。あと自販機もいらね
12名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:13:29 ID:uPAxP2q+0
値上げマダー?
13名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:13:56 ID:Dz/xcAb00
一気にあげたらすぐ辞めるやつ増えちゃうじゃん。
少しずつ一年50円ぐらいずつあげろよ。
ゆでがえるのできあがり。
14名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:14:02 ID:3AxiAioC0
中国とか北朝鮮から密輸増えるよ。その辺もしっかり対応しろよ禿げ。
15名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:14:08 ID:CtmSWxH2O
実際は50円くらいの値上げ?
16名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:14:23 ID:fR6SpmKO0
一気に千円にしたら喫煙者減っちゃうしな。徐々に2000円くらいに上げるのがベスト
17名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:14:31 ID:zBX3lxan0
タバコ一品目で日本の財政をどうにかしようと
考えるのがそもそも大間違い
それを賛同する奴もアホ
18名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:14:53 ID:88GAjQ7N0
舛添に入れた一票、返して欲しい。
19名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:14:56 ID:RidZp6ng0
あんまり上げるとドラッグが横行するよ。
500円でおk
20名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:15:00 ID:pgwYhK4R0
一箱3000円でいいよ
21名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:15:01 ID:vOOjrZix0
中味を1本ずつ減らすとか?
22名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:15:38 ID:3yw2UnUF0
どうせなら一箱1万円くらいにしてくれよ
そうすれば俺も確実にタバコやめられる
きっぱり諦めがつくよ
23名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:15:48 ID:a4/K7oiZ0
タバコは副流煙で周りにいる人まで肺ガンにする極悪商品
2000円でいいよ
24名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:15:50 ID:FtmP05dHO
禁煙したいがどうても出来ない俺には、値上げはちょうど良いかも

吸えなくなれば必然的にタバコを止められるんだから
25名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:16:12 ID:AssjJHFB0
今までのようにじわ上げしてくだろうな。毎年20円づつとかw
26名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:16:50 ID:gb4eRnLB0
もう500円出しちゃったのかぁ
早すぎるだろw

1000円を押しといて500円だろう
馬鹿だなぁ
27名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:17:00 ID:fimEkG9Q0
手持ちの150万でマルボロ買えるだけ買っとくかな。
28名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:17:29 ID:Swy+cRxK0
一気に3000円にするべき。
いずれそうなる。
29名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:17:30 ID:69Fp2xom0
>「たばこ税が上がって禁煙が進むなら結構」

矛盾した発言だね
禁煙をほんとに考えてるなら、タバコを販売禁止するか
1箱1万円にすべきだろ。
中途半端な値段を維持して税収を確保しようとする偽善的な
典型的なダブルスタンダード。
30名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:17:47 ID:y1fhIEInO
一気に1000円が理想だけど、500円にして安定した税収を得るのが現実的なのかもしれないね。
で、500円にしても今までどおり売れるようなら、徐々に上げていけばいい!
31名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:17:54 ID:6WjCr9yLO
増税には概ね賛成だけど、こいつが話すとムカつく不思議。
32名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:18:05 ID:HcMUVFFw0
日本から煙草が無くなりますように・・・
自炊やってると、臭いや煙ってのは衣服や体に付くのが凄く分かる・・・
つか街中で吸ってる奴は、何故他人が通りかかる時に吐きかけるんだ?最悪極まってる
33名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:18:24 ID:ng1NXk6/0
吸殻を1kg集めて集配施設に持っていったら、集配施設で売ってる24箱に1つサービスでいいんじゃね
金は渡さず現物サービスってことにしないと、金稼ぎ厨が暗躍するし
もちろん1つ1000円で、喫煙厨には自分で掃除させないと、1kgは重すぎだろうから適宜決めればいいが
34名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:18:26 ID:tLhDvJn+0
それでもタバコ買うために借金しちゃうようなヤツが出てくるよ
35名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:18:34 ID:84V/+mez0
>>27
ヒント消費期限
36名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:18:45 ID:c/5xRTR10
>>19
タバコがドラッグだろw
37名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:18:59 ID:7HPPg0ft0
400円で勘弁してくれ
38名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:19:01 ID:K7XMMIVbO
1箱1万円くらいにしてよ
禁煙できるから
39名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:19:16 ID:w++qhH8x0
だよな〜
なんか増税すると禁煙しちゃって税源が減るとか言ってる人いるけど、
禁煙が進むことのメリットについてはスルーなんだよねw

ついでに酒税も上げろ。
40名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:19:21 ID:zBX3lxan0
>>32
喫煙者に文句言わず
タバコを売ってるコンビニやスーパーにも文句言ったら?
不買運動でもすればいいと思う
41名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:19:29 ID:zEtevy69O
これでまた無差別殺人か
42名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:19:30 ID:S3XgUQhhO
千円にするかわりに高額納税者としてどこでも吸えるようにさせろ
43名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:19:44 ID:0gId8Yun0
10000円でもいいよ。
さっさとやれ!
44名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:20:40 ID:P1JZPPq+0
最近の禿添の顔、全く精気が無いな。
45名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:21:11 ID:iDPEkecb0
ます添えもボンボンだったな
まったく庶民感覚を理解できないんだな
ます添えみたいな金持ちの500円と社会の底辺の500円じゃ

  違うんだよ!
46名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:21:14 ID:AssjJHFB0
一気に1,000円はさすがにやりすぎだからな
たばこ税高いイギリスでも800円くらいでしょ
47名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:21:19 ID:fcUG+YKE0
刑務所に収監されている親分のために子分が塀の外からタバコを一本づつ
塀の中の草むらに投げ入れる話が実際にあるくらいだから
1000円になっても吸いたい奴はいるだろうな。

俺は辞めるが。
48名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:21:26 ID:Jm+fVb/60
段階的に上げれば何も問題ない予感。
毎年100円ずつ上げて、喫煙者がスムーズに煙草から離れられるようにしたらいい。
49名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:22:01 ID:bAVWBtse0
タバコの最低価格を500円くらいで十分だろ? それと税収を気にするのならば
ギャンブルなどの娯楽の規制緩和して、カジノなどの娯楽施設をつくれって!
50名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:22:41 ID:MuWaoGEp0
壊滅状態だったのに免許証で桶にしておいて何ほざいてんだこのガキは
51名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:22:46 ID:JJ8ca1YU0
>>29
税収増は善だ。
一石二鳥だろ
52名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:22:50 ID:txK0heDH0
いいことだ。
タバコを吸いたければ勝ち組になって金持ちになれ。
53名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:22:52 ID:rWfySGs5O
千円で釣っといて、じゃあ今回は五百円でいいよ!って作戦は
国がやるには如何なものかと・・・
54名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:22:56 ID:XcbwlJdb0
500円は中途半端、禁煙の決心がつかない。
55名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:23:10 ID:j4NHpcNG0
でも、たばこってガソリン同様けっこう税金かかってるんじゃね。
禁煙する人が増えたら、結果的に税収減るだろ?

減った分を今度は別のカタチ(消費税UPとか)で搾取することに
なると思うのだが。
56名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:23:21 ID:4eMMyvok0
なんで煙草だけこんな集中砲火されるんだ・・・
酒税も上げろや糞があああああああああああああ
57名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:23:34 ID:DOQkLRMAO
>>9
二千円札がまた出回ったら嫌だが
タバコ一箱二千円は大賛成
58名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:24:03 ID:UUcGMzdY0
500円とか遠慮してんな。もっと税金絞れるぞw
あとは自販機全廃、対面販売でもタスポ必携にして、
公共の場で喫煙したら罰金10万円か労働奉仕1週間。
この辺が現実的なんじゃないか。
59名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:24:32 ID:zBX3lxan0
>>51
税収が増えても官僚の懐に入るか財界にばら撒くだけだ
60名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:24:51 ID:AssjJHFB0
たばこの葉って他になんか利用法ないもんかねぇ
たばこ農家死ぬだろこのままじゃ
61名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:25:04 ID:Gy2d3LaM0
>>56
ニコ厨m9(^Д^)プギャー
62名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:25:13 ID:rWfySGs5O
>>32
それは法律でタバコ禁止にしてもらわないと無理
63名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:25:27 ID:fYnn9SYy0
>>55
喫煙する人は減るけれど
一箱に対する税収はアップするので
どっこいどっこいになります
64名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:25:44 ID:gb4eRnLB0
>>42
普段よっぽど所得税とか払ってないんだね
うらやましい

千円で高額納税者って…
65名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:25:44 ID:h+7vT2NH0
密造タバコの時代まだあ?
66名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:26:06 ID:vkY6EzJuO
喫煙者が全員禁煙したら税収減って政府涙目
67名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:26:30 ID:GtUvmmtb0
タバコは副流煙問題も有る事だし、一箱1000円でも妥当。
迷惑税導入で税収もアップするし、良いんじゃね?
68名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:26:43 ID:ZdkBEntK0

ガソリンの値段が上がればみんな車に乗らなくなって環境にいいじゃないですか(笑)

タバコの値段が上がればみんなタバコを吸わなくなって健康にいいじゃないですか(笑)
69名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:26:58 ID:j4NHpcNG0
>>63
それを皮算用といいます
70名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:27:30 ID:gP1FSvQB0
>>59
たばこ吸ってるひとは吸わない人より余分にJTに金ばら撒いてるわけだから
そんなに気にすることじゃないだろ
71名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:27:41 ID:fcUG+YKE0
>>65
吸殻から燃えていない葉を集めて、新しいタバコをにするキッドが売れそうだな
72名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:05 ID:EJedseN/O

増税すんの?
73名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:09 ID:uqPEZEVa0
>>67
>迷惑税導入で税収もアップするし
皮算用
74名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:11 ID:qC9Nv2LD0
>例えば500円くらいなら受け入れられるかな

そう言って何回値上げされたことか
仮にも大臣がこんな適当なコメントして許される状況が大いに問題
75名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:27 ID:rWfySGs5O
>>68
ちんぱん?
76名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:34 ID:3yw2UnUF0
>>52
その発想は湧かなかったが、確かにタバコが極端に高価な贅沢品になると
タバコ吸ってるだけで「見て見て!あの人きっとセレブよー!」なんて女が。。。

なわけねーなw
77名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:42 ID:zKLrRI2wO
禁煙に成功した俺から、喫煙してる人へのアドバイス

ニコチン依存症が治れば、辛さは無くなる。
個人差はあるが2週間から1月だわ、我慢が必要なのは。
ニコチン中毒の場合、吸いたいという衝動は30秒くらいしか続かない。
そこで、ガム噛んだり水を飲んで忘れる。
最初は1日に30回くらい我慢したが、
1週間で1日10回くらいになり、
1ヶ月で1日回、
3ヶ月もすると、タバコが吸いたいとは滅多に思わなくなる。
それどころか喫煙コーナーの前を通ると不快になる。
我慢した報酬はいろいろある。
まず、健康になる。
スポーツした後の息切れもしなければ、ダルい感じも消える。
そして集中力がつく。
休憩なしで3時間くらい集中して働ける。
飯が美味くなる。そして味覚も料理の趣味も変わる。
そして精力が戻る。2年吸わなかったら、10歳分くらい若返った感じになった。
まず、中折れしない。
そして持続力がついてくる。
2年吸わないと、中30分で2回目ができた。
20代前半の精力だよ、自分で驚いた。
禁煙を続けられたのは、このお陰かもしれない。
ドリンク剤、栄養剤、その手のものを買わなくなった。
禁煙すると、いろんな発見がある。
自分で自分にびっくりするよ。
今は、タバコは毒だったと確信してる。
78名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:44 ID:HbVYHdPv0
>>71
名づけて「シケモ君」か
79名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:55 ID:TngIZJbQO
1000円にしたところで長さが半分になったり径が細くなったりして現状価格に近い値段で販売されると言うオチ
フィルターギリギリまで吸ってる奴なんて居ない
80名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:28:56 ID:jMh7lP4hO
俺みたいに既に一箱千円のダビドフ・マグナムを常喫してる者にとっては別に痛くも痒くもない。
値上がりすれば、安くて似たようなテイストの銘柄探して切り替えるだけ。
今だって手元になくなった時はそうしてる。
81名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:29:24 ID:lES+umOj0
密造タバコとか犯罪の増加が懸念される。
ある組関係の方は北の方と組んで、商売を始めるかも

82名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:29:26 ID:kaDirxjP0
タバコはやめたオレがえらそうに言うんだが・・・

増税するより先にやることがあるだろうが
役人の税金の無駄使い是正とか
政治屋の税金の無駄使い是正とか
83名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:29:36 ID:F3QQAIhlO
煙草が1000円になったらコカイン吸う
84名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:29:53 ID:kCcV8UOu0
>>9
鬼才現るwwwwwww
85名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:30:22 ID:9tw/kX2k0
ガソリンが上がって空気がきれいになるなら結構。
個人向けガソリンはリッター1000円に。
86名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:30:25 ID:0pS8bysDO
タバコがいくらになろうが、法で禁止されようが俺はやめないよ。
87名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:30:50 ID:HRQHeS8v0
禁煙したいから中途半端な500円はやめてくれ
88名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:30:58 ID:M5ZiF9Ez0
禁煙による医療費削減と、平均寿命延伸による年金支払い増加は
どっちが多くなるんだろう?
89名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:31:05 ID:JJ8ca1YU0
>>59
これは税源の話だろ?
喫煙者ならまだマシというだけ。
90名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:31:28 ID:1xmxvwuO0
ついでに酒税ももっと上げろ。
91名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:31:32 ID:gP1FSvQB0
徐々に上げていって徐々に喫煙人数を減らして行けば少々
減収してもだいじょうだろ。

ちなみに禁煙する人が増えるか税収が増えるかは二律背反なので
一石二鳥の使い方は間違ってるとは思うけど
92名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:31:56 ID:fkdNcSbX0
500円ってコンボイの謎と同じ値段か
93名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:32:02 ID:Z+pBxFWf0
今いくらが知らんが、380エンぐらいがいいよ
差ほど値上がり感が無い
94名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:32:13 ID:9GJ4xKXT0
>>86
おー偉い人発見!
日本の未来そ支えるのは君だ
95名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:32:35 ID:2FHeG4D20
>>76
ワロタ
96名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:32:54 ID:Oaemhg3W0
5000円くらいを希望
97名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:33:05 ID:JuOQPXsUO
>>42

高額納税者?


500円になったって、せいぜい月3〜4万の納税だよね。


どこが高額なんだよ。
98名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:33:13 ID:d5QnD20y0
”たばこ”に税金が掛かるだけなのだから、
”たばこ以外の葉”に製法を切り替えれば良いだけw

何の問題も無いw

たばこ税
課税物件は製造たばこである。
製造たばことは、
葉たばこを原料として、喫煙用、かみ用又はかぎ用に供し得る状態に製造されたもの
(たばこ事業法2条3号)。

古くから農村などでは、
たばこの代わりとして、
桑、よもぎ、桐などの葉が用いられ、吸われていた。
たばこがすべて葉たばこのみを原料とするようになったのは、1904(明治37)年の専売制導入以降のこと。
イタドリ、タマアジサイなどでも代用可
99名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:33:43 ID:S6W2Ybqd0
>>9
早くそのアイデアを小渕優子の事務所にメールするんだ。
100名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:33:48 ID:gBoeDrX70
>>58
>対面販売でもタスポ必携にして、

自分にはこれが一番効果があるよ。
これは嫌だ。
500円1000円になるよりも強力だ。
101名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:33:48 ID:+1GVtP79O
闇のタバコが流行りそうな予感
102名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:34:29 ID:gP1FSvQB0
たばこの葉を家で栽培したら捕まるんだっけ?
103名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:34:34 ID:popl/qiY0
1000円ってはじめに聞いちゃったから500円が安く感じちゃう不思議?
104名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:35:08 ID:mlBTnsTq0
本音は酒税UPなんだろうが反発が大きいから
タバコに転嫁してるだけだけどな
>>63
500なら変らん思うけど1000なら確実に減収になると思うけどな

105名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:35:27 ID:TUqJ2C6q0
タバコ一本=缶コーヒー一本位が最低ライン
一箱五千円位がいい
106名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:35:49 ID:O0FitJ8l0
タバコ吸う奴は病気になりやすいからと理由で値上げするなら
何年も病院に行ったことがない奴の保険料を値下げろよ。

バカ政治家共は金が足りないから税の公平性も無視して
取れるところから取ろうと安易に考えているだけだ。
107名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:35:59 ID:z9TNIbMzO
>>98
それは良いアイデア。
ニコチンを含まない植物の葉で作ると良いね。
杉とか檜のチップを混ぜたら、香りも良さそう。
108名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:36:37 ID:AssjJHFB0
>>98
たばこ葉の方が安いと思うよ
エクスタシーとかハーブだけのニコチン0たばこあるけど、普通のたばこより高いもん
109名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:36:38 ID:uFme5dda0
しかし、嫌煙ブームに対して新聞が何も言わないのって不思議だよな
新聞屋の部室なんておっさん達が煙モクモク言わせながら仕事する場所だろ?
タバコ高くなったら相当ムカつくだろうに何で文句言わないんだろうな
110名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:36:40 ID:459hzzJg0
50円ずつぐらい徐々に上げていって10年計画で1000円まで上げたら止める奴少ないからそうしたら良いじゃん。
急に3倍なら止めるだろうが今までより50円ずつなら買い続ける奴多いぞ
111名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:36:59 ID:popl/qiY0
>>98
ハーブなんかで作ったら、喉に良いかも
112名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:37:10 ID:j4NHpcNG0
>>98
なるほど、パイプの復権か。
113名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:37:41 ID:y1fhIEIn0
安いうちに吸っておかなければ損だと、
値上げ前日にチェーンスモークするやつが出てくるぞ、きっと。
114名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:37:50 ID:3biB4I/gO
あの煙が迷惑なだけで吸う事自体は否定しない
むやみやたらに増税つーのは暴挙だよ
115名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:13 ID:Veqi8FhNO
ただの嗜好品なら愛煙家とやらに同情するけど
他人の健康まで脅かしてやってるもんだからなー
116名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:14 ID:WRWMB/460
嫌煙厨は何か中途半端なんだよなー
五千円とか言っちゃうくらいなら、煙草を禁止にすれば良くね?
そうすれば町中で煙草を吸う人間は0になるぞ。
裏では裏煙草を吸うかもしれないがwww
嫌煙厨の最大の関心事である臭いが消える事になる。
健康なんかどうでもいいんだろ?
嫌煙厨は煙草禁止と言った方がすっきりすると思うがなー
117名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:30 ID:Hby3Djby0
一気に10000円でもいいよ
118名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:35 ID:tJxZSF410
>>1
何やっても
何言っても


中途半端
119名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:37 ID:q+26cOI+0
>>109
マスゴミ関係には裏で配給とかされてるのかね
120名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:49 ID:uq1CLMcbQ
>>46

5.25ポンド

1100円ぐらい
121名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:50 ID:tGWbd7Zm0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
122名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:38:58 ID:jXUEXjMI0
ていうか、どれぐらい上げれば一番稼ぎがいいか計算しろよな
1000円とか500円とか何も考えてないじゃん
稼ぎを目的としないなら、1万とか10万とかにして、
タバコは高級品って路線にすりゃあいい
金持ちの中毒者が納税してくれる

タバコがなくなれば、健康になるし、副流煙もなくなるし
汚れもなくなるし、省資源にもなるしゴミも減るし
俺はできればがんばって上げまくってもらいたい

あ、それから飲食店は全店禁煙を強制させろ
となりでタバコ吸ってるとかマジで金返してもらいたくなる
123名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:39:04 ID:IyhkSvEFO
酒税upが無理そうだから…煙草税upなのかな!?
124名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:39:55 ID:AkQTrNJ6O
まず無駄遣いをなくせよ。
増税ばっかじゃん
125名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:39:58 ID:fkdNcSbX0
うーむ俺の親父が死ぬ前に値上げしてたらな。
千円でも吸っただろうが回数は減っただろう。
126名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:39:59 ID:8zfNsncx0
ちまちま上げないでさっさと1000円にしろ。
127名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:40:04 ID:d5QnD20y0
>>108
たばこ一箱           300円  189円17銭(63.1%)

この税率が+700円UPになるんだよwww
原価の話ぢゃないぞw
128名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:40:22 ID:AssjJHFB0
>>114
まったく同感。
路上喫煙禁止を全国で定めて、違反者からきっちり罰金を徴収する方がいい。
ただ値上げするだけだとますます喫煙者のマナーが悪くなるよ。
129名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:40:39 ID:TngIZJbQO
禁煙パイポのフィルターにニコチンを染み込ませてはどうか
130名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:40:43 ID:3yw2UnUF0
そもそも世界最長寿の国民をこれ以上健康にして長生きさせてどーすんだっつー話もあるが
だってどーせ75歳になったら国に捨てられるんだぜ俺たち
131名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:40:49 ID:TdQPQiuSO
2000円札でしか買えなくしたらいいんじゃね?
132名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:40:49 ID:wAkvsxkwO
国立公園内の喫煙を罰則付きで禁止しろ
狭い山頂とかで吸うなほげ
133名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:40:51 ID:2MHCucSA0
北朝鮮にとってはまたとないビジネスチャンスですね
134名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:41:02 ID:taMPY9he0
なんでパチンコ税導入しないの?
135名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:41:09 ID:cEq/oJQo0
俺は別に1000円でも2000円でもいいけどな。
困るのは貧乏人www
136名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:41:15 ID:7PNwbwZ40
お客様に食費が上がってダイエットできた方はおられますかあ?
137名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:41:20 ID:1sNEvDilO
庶民は現状維持、公務員は一箱3000円くらいで釣り合うだろ
138名無しさん@全板トナメ開催中:2008/06/10(火) 12:41:29 ID:+A0NhH9M0
タバコも酒ももっと値上げして税金を取るべき こんな不必要で社会悪からは金取れ
139名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:41:38 ID:zZOCpKqFP
1本1000円にしろ!
140名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:41:49 ID:+sixAAzqO
地球規模、将来的視点で言えばガソリン税上げるのが先。リッター500円くらい。
煙草を吸い続けても地球の未来、つーか人類の未来に影響は大してない。
141名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:42:05 ID:J6N04Uvl0
800円にせーや!
142名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:42:13 ID:bZMBcFHa0
>>135
×困るのは貧乏人
○困るのは貧乏人の喫煙者

貧乏でも吸わない俺らには全く関係ない
143名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:42:19 ID:1fSdzmwm0
>>130
じゃあお前は1000円のタバコを吸いまくって貯金ゼロで早死にしろよ。
誰も止めないw
144名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:42:33 ID:Hf1rHFGU0
1000円と吹っかけて500円にするか!?

もう禁止にしろ

体によくないってなら禁止だ

銭の問題じゃねぇーだろ?w
145名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:42:35 ID:JPGJsUul0
タバコを吸わないで、少しずつ食べるようにした方がニコチン吸収率は良くなるんじゃないの?
146名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:42:41 ID:E8MrorizO
>>135
釣れますか?
147名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:42:51 ID:5mwDxNZI0
事実上、厚生労働大臣は不在です。
とりあえず評論家が大臣のふりをしてるだけ、説得力は無し。
148名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:43:05 ID:rYu6+nyj0
>>22
ニイチャン、ニイチャン・・・ヒトハコ3000円デ ドウアルニダ?
149名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:43:26 ID:cEq/oJQo0
>>134が言いこといった!!
この国は昔から自国の国民には厳しく外部のチョソなんかには
甘いからね。
150名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:43:26 ID:/OzYTgZ60
>>5
早死にする前に医療費馬鹿食いするだろ
151名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:43:28 ID:gP1FSvQB0
>>145
噛みタバコか
152名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 12:43:41 ID:5Qm/dQ1i0
大臣が発言した以上、値上げはほぼ決まりだな
いい機会だから禁煙しよう
153名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:43:42 ID:8unDzouuO
一箱三万以内なら許容範囲だな
154名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:02 ID:WLfN45Qi0

下らんスレだな。
155名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:17 ID:WP+vjCseO
ヒステリックに禁煙を叫んでる人に…

2000ccの車が五分間アイドリングをした場合、
2リッター×800rpm×5分間つまり8000リッター排気ガスを排出すってことでしょ?

人間が五分間にタバコ一本吸ったとして、
例えば肺活量が3リッターの人が1分間に五回呼吸しても(そんな深呼吸する人もいないが)

五分間に75リッターくらいか


まあ、細かい数字はともかくそれでも約100倍。

たしかに両方とも有害物質のタールを含んでいる。
ただガソリンは、鉱物由来のタール、タバコは植物由来のタール。

ガソリンはこれに加え、パティキュレートや鉱物性煤煙が加わる。

一台の車ですら一本のタバコの100倍の副流煙だ。

「タバコは百害あって…」と言われそうだが、言ってる人達がどれだけ有益にクルマを使っているのだろうか?

通勤や晩御飯の買い物に1人で車に乗っていく必要があるのか?
家族でデパートやファミレスに車で行ってないか? どちらもバスや電車でいいだろ?自転車で駅までいけるだろ?
他者に害を与えるという論点で言えば、ガソリンもリッター1000円にすべきだ。
そしてその税金は道路に使わず、(自動車)道路以外の交通インフラにかけるべきだ。
156名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:19 ID:z9TNIbMzO
>>108
そこは税金を増やして、煙草葉不使用タバコとの販売価格を逆転させちゃえばOK。
園芸店で栽培キットと紙巻きキットやパイプをセット販売するとか。
157名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:23 ID:N94SfOV50
なんで煙の出ないタバコを開発しないの?
158名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:23 ID:d5QnD20y0
”たばこ”に税金が掛かるだけなのだから、
”たばこ以外の葉”に製法を切り替えれば良いだけw

何の問題も無いw

たばこ税
課税物件は製造たばこである。
製造たばことは、
葉たばこを原料として、喫煙用、かみ用又はかぎ用に供し得る状態に製造されたもの
(たばこ事業法2条3号)

古くから農村などでは、
たばこの代わりとして、 桑、よもぎ、桐 などの葉が用いられ、吸われていた。
たばこがすべて葉たばこのみを原料とするようになったのは、1904(明治37)年の専売制導入以降のこと。
イタドリ、タマアジサイなどでも代用可
159名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:45 ID:wz4xzW790
たばこ高い国って皆自分で巻いてたりするから、日本もそうなって
いくのかね。
自分は吸わないから1000円でも2000円でも勝手にしてくれ。
160名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:49 ID:jXUEXjMI0
>>140
東京とか都会はいいよ、リッター500円でも庶民は電車がある
商売で使う分には大変だろうけど
でも地方はまず公共交通機関を配備しないと全く移動が出来なくなる
161名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:53 ID:XTK0qnOj0
たばこで2000年は11万4200人日本人が死んでる。
したがって、値下げするというのも妙案である。
http://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/tsukio/img/20070507_04.jpg
162名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:44:55 ID:fcUG+YKE0
タバコやめると甘い物ばっか食うようになって
30過ぎてもニキビ面になっちゃう俺
163名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:45:31 ID:gzG0ZTi7O
まだタバコ吸ってるなんてどこのミカン星人だよ
164名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:46:15 ID:ZLScBqkL0
JT工作員が逮捕怖がっているのは何で?(3)
637 :名無しは20歳になってから:2008/06/10(火) 12:39:24
逮捕がまたいっそう、近づきましたね!

嫌煙は死ね 15回目
213 :名無しは20歳になってから:2008/06/10(火) 12:38:21
【秋葉原通り魔】ネット予告はすぐに110番通報を 警察庁、業界団体に要請★2
1 :出世ウホφ ★:2008/06/09(月) 23:41:33 ID:???0
東京・秋葉原の無差別殺傷事件の現行犯で逮捕された加藤智大容疑者が事件前、
携帯電話サイトで犯行を予告していたことを受け、警察庁は9日、通信事業者団体な
どネット関連業界で構成する「違法情報等対応連絡会」に対し、ネット管理者などが
ネット掲示板に殺人、傷害や爆破の予告を発見した場合、
直ちに110番通報するよう文書で要請した。

ネット上の犯行予告について110番通報を要請するのは初めて。

警察庁では、「今回の事件以外にも、児童への殺傷予告が書き込まれるなど社会不安を
誘発するケースが多発しており、実際に殺人などの重大犯罪が実行されることも
想定して動く必要がある」としている。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080609/crm0806092005042-n1.htm
165名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:46:35 ID:1dWTB0s+O
なんで税金とらなきゃならんの?保護しないなら国は煙草から手を引けよ。
禁煙政策の為の値上げなら煙草に保険料を載せて販売しろ、タスポを義務化して対面でもタスポ提示させて喫煙者登録させて煙草による疾病認定されたら保険が下りるようにしたらいいだろ。
166名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:47:03 ID:oau+8+4k0
1000円は最低ラインだろ。桝添よ・・・
167名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:47:09 ID:/OzYTgZ60
>>14
今すぐJT潰したら確実にそうなるだろうね
酒・タバコ・麻薬対策の難しい所だ
168名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:47:50 ID:Veqi8FhNO
いい大人がタバコ依存なんてカッコ悪い
増税したら
いい機会だと思ってやめなさい
169名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:48:06 ID:JN2WqBn70
タバコの葉をまいてすえば葉巻になるんだろ
キューバとかのはそうだよな
170名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:48:27 ID:arJ4+lTGO
500円なんかじゃみんな止めないでしょ
一気に1000円でも吸うアホは確実にいるはず、月三万の嗜好品代なんて許容範囲
さて次は酒だ、タバコも酒も安すぎるからダメ人間が量産されるんだよ
171名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:48:30 ID:K1qnRCXP0
真綿で首を絞めるような値上げキボンヌ
172名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:48:49 ID:7+SDqP5YO
加藤2号発進せよ!
標的はこの禿
173名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:49:12 ID:Hf1rHFGU0
毒煙発生物を税なんかかけられんよね?www

タバコ禁止!廃止!
174名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:49:21 ID:jipFB6A20
禁煙が進んだら税収は減るんじゃないの?
なんだかよくわからない。
175名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:49:20 ID:OZsKvzR6O
どうぞご自由に
なんなら3200円でいいんじゃねw
176名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:49:30 ID:j4NHpcNG0
>>162
ていうか糖尿病w

まあたばこ吸おうが吸うまいが、
不規則な生活してる奴や偏った食事してる奴て
結局は病気になりやすいけどね。
177名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:49:40 ID:1fSdzmwm0
500円だと毎日1箱吸っても、月あたりたったの15000円だからな。
こんなのまともな収入のある大人なら全く高いと思わないだろ。
最低1000円。最終的には1本100円、300円てところじゃないと。
178名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:49:58 ID:Zy5IksTcO
値上げする代わりに増量してやれよ。
179名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:50:10 ID:yBCn5iVo0
増税対象→タバコ、酒、車でFA
180名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:50:15 ID:5pCrq9eX0
イッキに1000円にしちゃえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:50:27 ID:JN2WqBn70
葉巻は一本吸っただけで腰が抜けるような異常な高揚感があるよね
麻薬に近いよね
182名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:50:32 ID:cEq/oJQo0
問題なのは税収がないから批判の少ないたばこを
あげよう!って姿勢が問題。
183名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:51:17 ID:2i2TeaAI0
毎年10%ずつ増税して売上が落ちたあたりで固定すればいい。
1000円にしてけど税収あがりませんでしたじゃアホすぎ。
184名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:51:30 ID:/OzYTgZ60
JTもいい加減煙が出ないタバコ開発したらどうだ
車会社は排気ガス対策進めてるのにJTは何もしやがらねえな
185名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:51:56 ID:1N8S83HfO
舛添はアホか!
受入れらるかどうかは中毒患者じゃなく
迷惑かけられてる吸わない人に聞くべき。

俺?500円じゃ当然受入れられません。
1本300円で路上喫煙及び歩きタバコ、ポイ捨て厳罰なら受入れてやるよ。

ってか、喫煙行為を許可された、他人に煙を吸わせない場所に限定するなら
今の金額でも構わないけどね。
マナーの悪い中毒喫煙者が圧倒的だから無理だろうけど。
186名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:52:21 ID:q+26cOI+0
>>116
なんだよこのマスゴミが適当に作りました的な信憑性に欠ける画像はwww
187名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:52:23 ID:rYu6+nyj0
値上げしたら、ニコ中の一部が、全財産を投じてタバコ買いまくるのかな・・・
それはそれで、お金がまわっていいんじゃないの?
値上げしてもしなくても、大量に買ってくれる人はJTうれしいでしょうね。


188名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:52:40 ID:cEq/oJQo0
月1で海外に行く俺には何の問題もない。
吸っても1日半箱だし



ヒント:免税店
189名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:53:09 ID:ApPXAtyp0
15,000円×12月=180,000円

年間で18万円。金持ちにははした金か。


190名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:53:10 ID:mAKraArG0
一気に1,000円はかわいそう。
半年に20%づつにしてあげてほしい。
その代わり、1,000円超えても、
そのまま半年に20%づつアップで。
191うひょのふ:2008/06/10(火) 12:54:21 ID:sRxoevcw0
吸わないからわからんのだが
タバコって栽培 難しいのか?
喫煙者に、なら自作しよう、って心意気は無いの?
192名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:55:36 ID:d5QnD20y0
”たばこ”に税金が掛かるだけなのだから、
”たばこ以外の葉”に製法を切り替えれば良いだけw

何の問題も無いw (嫌煙厨くん ざんねんでしたーwwww)

たばこ税
課税物件は製造たばこである。
製造たばことは、
葉たばこを原料として、喫煙用、かみ用又はかぎ用に供し得る状態に製造されたもの
(たばこ事業法2条3号)

古くから農村などでは、
たばこの代わりとして、 桑、よもぎ、桐 などの葉が用いられ、吸われていた。
たばこがすべて葉たばこのみを原料とするようになったのは、1904(明治37)年の専売制導入以降のこと。
イタドリ、タマアジサイなどでも代用可
193名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:56:15 ID:1N8S83HfO
>>184
そこで還流型ヘルメットの登場ですよ。
吐いた煙りすら残らず胸一杯吸い込むように。

煙り大好きな喫煙者にはもってこい。吸わない人には迷惑かけない。
194名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:56:56 ID:cCZQDEcH0
またバナナの叩き売り方式か。
195名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:56:59 ID:F6wc3VRw0
カエルを水に入れて徐々に熱していくと、
飛び出すタイミングを失って茹で死ぬっていうから
タバコも少しずつ上げていった方がいい気がするが。
196名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:57:09 ID:uTfAtjUE0
>>131
6箱入りパッケージ販売になるだろな
197名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:57:28 ID:h+7vT2NH0
発泡酒みたいに逃げた先も次々潰していくんだろうなあ
198名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:57:53 ID:q+26cOI+0
>>186
>>161だったwww
199名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:58:44 ID:uRODJSHJ0
酒税も上げて飲酒運転や暴力事件も減らそうよ。
で、税収が減ったら増税だな。
200名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:59:27 ID:Yddu+YSd0
扶養家族制度を廃止すればいい。
201名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:59:27 ID:Veqi8FhNO
喫煙なんて悪習禁止しちまえ
202名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:59:39 ID:1fSdzmwm0
>>199
まあタバコでも吸って落ち着けよw
酒の話は関係ないからwww
203名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:59:42 ID:vh39iVy20
>>192
くだらん
新たな法律をつくり税金かければいい
”たばこ又は、それに類似する植物材料を用い、燃焼煙を用い嗜好品に関する税金”

なんなら、たばこは2重課税してやってもよいな
204名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:59:51 ID:9q732X/m0
タバコの副流煙で一体何人死んだと思ってるんだ
早くタバコを禁止にしろ
そうすれば人口は10%は増えるだろう
205名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:00:05 ID:jipFB6A20
税収がなくなること覚悟で国民全員にたばこを止めてもらいたいのか、
単に税収を増やしたいから税金あげるのか、はっきりしていただきたい。
これじゃただの綺麗事。
206名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:00:11 ID:rtZJk7YK0
歓迎いたします..天下りの巣窟JTの財務省官僚そして群がる政治やさん
207名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:00:18 ID:jXUEXjMI0
>>192
>(嫌煙厨くん ざんねんでしたーwwww)

これつけたしただけだろw
もうちょっとがんばれよ
208名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:01:11 ID:7x0HLiK60
ちょん髷珍煙工作員、来てる?ここも★7まで埋め立て癌ばろう!!

484 :名無しは20歳になってから:2008/06/10(火) 12:53:14
恥ずかしい!!実に恥ずかしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

☆☆☆喫煙はギャグ☆☆☆
4 :名無しは20歳になってから:2008/06/10(火) 12:36:24
実際のところ将来的にはちょんまげとかと同じくらい
笑える昔の風習、になってると思うんだよね。

485 :名無しは20歳になってから:2008/06/10(火) 12:59:27
ちょん髷珍煙、今日も逝く!
209名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:01:25 ID:d5QnD20y0
>>203 すれば? (プゲラ

電子タバコ「Super Smoker」

「Super Smoker」は4種類のニコチンレベルの交換式カートリッジを使う
タバコ味の無害な気体を吸わせ
しかも、吸うとタバコの先っぽが赤くなったり、煙がでたり、
喫煙の雰囲気を味わえるハイテクグッズ。
ttp://www.supersmoker.com/nl/
ttp://www.youtube.com/watch?v=i3yuPIHjOC4
210名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:01:26 ID:q+26cOI+0
>>204
人口は死人は出て減るけど産まなきゃ増えないだろwww
211名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:01:36 ID:uFme5dda0
確かにやり方は悪いよなぁ
DQN喫煙者もまともな喫煙者も一まとめにしてダメージを受けるのはよくない
DQN喫煙者の取締りを強化して罰金ガッツリ取ったほうがいいんじゃねーの?
212名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:01:39 ID:/oS2/ax20
> 「一気に(1箱)1000円はたばこを吸う人も受け入れがたいので、

それはすばらしい
213名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:01:53 ID:j4NHpcNG0
ニート税も加えればいいのに。
214名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:02:38 ID:Y+rKOHRn0
>>204
年寄りが増えるのは困る
215名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:02:39 ID:h7EZXnzDO
酒税も5割くらい上げればいい
216名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:02:44 ID:YvihPOyg0
煙草は自分で作って自分で吸うのはOKですよ。
アツミゲシなどではありませんからね。

煙草はアルツハイマーを防止する働きがありますから適度な喫煙は悪害ではないですが、
何で煙草が邪魔になるのですかねぇ・・・
嫌煙運動は未だに対策ゼロのヤコブ毒肉を大量輸出しているアメリカの要求ですしね。
健康を目的としていないことだけは確かですよ。

何故か日本人でない奴らが口を合わせて禁煙運動に参加というのも変ですよお・・・
217名無し:2008/06/10(火) 13:02:45 ID:NcKxr4OeO
煙草の前に、やることあるだろ
218名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:03:00 ID:/OzYTgZ60
>>193
酸欠になりそうだなw
219名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:03:26 ID:7iKpPlM70
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
220名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:03:45 ID:MZO7pS9Z0
俺の葉巻吸わないか?
221名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:03:54 ID:lK9M5bpJ0
舛添は、非喫煙者なんだろうな
俺は喫煙者だが、たばこが500円、1000円になってもいいと思ってる

舛添よ、議員年金を貰えない俺が言ってやる
議員年金の特別優遇を即刻ヤメロ   
222名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:04:02 ID:LVgibEoD0
もう、2000円にしてどこでも吸わせてやれ!
223名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:04:13 ID:SEQAg18cO
ぶww

結局、国民の健康なんてどーでもいいんだ?w

税収が大事だもんなw


つーか、厚労大臣辞めろ
224名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:04:32 ID:X50d797t0
受益者負担の観点から、タバコ税は喫煙者の医療のみに使います。
なお、喫煙者とはタスポ電子マネーで一ヶ月に一万円以上タバコを購入した者と定義いたします。
225名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:05:28 ID:1fSdzmwm0
>>222
いいえ。1000円にして自宅でしか吸えなくしてやりますよw
226名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:05:29 ID:Cxqz0xfw0
飲酒運転の交通事故の死人の数
タバコでの副流煙での受動喫煙での死人の数
さてどっちが多いだろうか?

今1カートンが3000円で変えるが
1000円になれば1カートン3万円

現在一本あたりが15円が
1000円になれば50円になる

さて、開始されたらニコチン切れた奴がいらいらして暴力行為に走るかも知れんね
227名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:05:37 ID:h7EZXnzDO
そしてタバコ税率上げるのならガソリン税を廃止しろハゲ添え
228名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:05:44 ID:wUUBJZw90
俺喫煙者だけど一箱500円が妥当だと思うよ
1000円まで上げると、殆どの喫煙者は禁煙を選ぶと思う。
個人的には強制的に禁煙できるから、一箱1000円になる方が有難いw
500円は中途半端、絶対止めないと思う。
つまり税収的には500円の方が効果があると思うね。
国民の健康を考え、医療費削減が目的なら間違いなく1000円の方だと思うが。
229名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:06:17 ID:mdcazaZ/0
ほんと、タバコだけ値上げしてどうするんだ。
税金をあげるなら、ガソリンをあと100円あげろw

タバコあげたって、たいして税収にもならん。どうせ、夜の
缶ビールにかわるだけだ。


230名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:06:25 ID:Veqi8FhNO
もう自宅以外で煙草吸うな
231名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:06:44 ID:9ouI3JeY0
個人的にはたばこ税や酒税をageて特定財源にしろと言いたいんだが
ガソリン税は生活に直結する人もいるんだぞ、と
232名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:06:46 ID:e7vJrZPmO
海外向けのと同じパッケージにすればいいじゃん
腐った肺がどアップで印刷されてるやつ
233名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:07:13 ID:z9TNIbMzO
>>192
「そのタバコ、いい香りね〜どこの銘柄?」
「自分で作ったんだよ。メインは静岡産のヨモギの葉で、アクセントにカナダ産のシダーを少々」
「へぇ〜カッコイイ!」

こんな感じ?
234名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:07:14 ID:I7Ow5EUd0
もういくらでもいいよ
好きにしてくれ
ただ2000円超えるとドラッグが大流行するであろう
235名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:07:22 ID:d5QnD20y0
>>1 ますぞえくん髪という遮蔽物ないから、頭の中みえみえw

たばこ対策にかかわっているのは厚生労働省
                     ~~~~~~~~~~~~
国民の健康問題を取り扱うのが厚生労働省の役割の一つですから。
しかし、たばこ事業の所管官庁は財務省
                     ~~~~~~~
取れるところから確実に税金を取りたい財務省の考えが、タスポ導入へと導いた
が、
タスポは失敗wwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
財源利権が他省庁の不手際により縮小された【厚生労働省】が
利権確保の為、今回のような【増税案】を持ち出すのは、当然の流れw
236名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 13:07:47 ID:IppR+Kt30
タバコの煙ごときで、騒ぐんじゃねーよ。
そんなに健康でいたいヤツは、食生活から考え直せ!
このメタボやろーどもが
237名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:07:44 ID:rYu6+nyj0
       ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ   
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < いっしょに吸わないか?
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii| 
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|  
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》i
238名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:08:11 ID:1fSdzmwm0
>>234
なにそれ。脅してんの?
タバコ高くなったらボクドラッグやっちゃうもんねーってwww
239名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:08:20 ID:TGnNJz880
喫煙率が下がってるのに
医療費が上がったり肺がんが増えてるのはなんでだよ。
明らかに、自動車の保有台数が増えたからだろうに。
240名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:08:36 ID:kLksvCxXO
タバコ値上げ

喫煙者減る

平均寿命さらに伸びる

医療年金負担増

結局、嫌煙厨にもしわよせw

まさに馬鹿(笑)
241名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:08:38 ID:jXUEXjMI0
>>229
煙撒き散らしてるからだろ
そりゃ排気ガスも有毒だろうけど、
車は実用的な道具であって嗜好品じゃない
酔っ払いも迷惑だけど、酒自体が他人に有毒なわけじゃない
242名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:08:39 ID:hqrUrtRtO
>>226
1箱1000円なら1カートン10000円
243名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:08:48 ID:gb4eRnLB0
>>226
>さて、開始されたらニコチン切れた奴がいらいらして暴力行為に走るかも知れんね

今、タバコ吸ってる人ってそんなに危険な人達なんですか?
244名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:08:57 ID:nxD9QEhJ0
どこらへんが明らかなんだよw
245名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:09:37 ID:IDHacjkK0
喫煙者で車に乗る人は踏んだり蹴ったりだね
246名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:09:42 ID:brnKrZic0
もしほんとに千円になるんだったら2000箱くらいまとめてかう
247名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:09:52 ID:5pCrq9eX0
まぁ値上げは間違いないようでw
248名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:10:27 ID:krEkxQ5w0
ニューヨーク州だと一箱8ドルくらいかな。確か
249名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:11:20 ID:Airueg8TO
>>243このスレにもいるじゃん重度のニコチン中毒患者が(笑)
250名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:11:24 ID:oTuAIxQz0
喫煙者はジャンキー、タバコ屋はドラッグディーラー
JTはドラッグディーラーの元締め
251名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:11:42 ID:qV2Ja+n8O
500円が一番税収取れそうだ
ワンコインだしバランスがいい
1000円になったら……かつあげ増えるだろうな
252名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:11:46 ID:uq1CLMcbQ
>>46

5.25ポンドだったから。
1100〜1200円ぐらいじゃない?
253名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:11:47 ID:Y+rKOHRn0
>>226
つニコチンパッド
254名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:12:07 ID:9K9tzsyf0
1000円、いいじゃん、大賛成。遅すぎるくらいだ。
3分の2の喫煙馬鹿が、やむなく禁煙したとしても、3兆円の増収だそうだ。
消費税のUPも先送りにできるらしい。
貧乏人の癖に、毒煙はいて、他人をガンにしようなんざ、迷惑千万。
1000円出せないなら、吸うな。
日本は煙草が安すぎる。どこの発展途上国だ?って安さ。
1000円くらい当然だ。3000円でもいい。
255名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:12:07 ID:yHraiHHp0
税金が上がる前にJTが値上げしちゃえばいいのに
そしたら税金も上げにくくね
256名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:12:44 ID:fijqtQm6O
舛添は年金問題の公約違反で賃金90%カットな
257名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:13:46 ID:q+26cOI+0
>>256
なんつーかその件無かったことにされてるよな。
258名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:13:46 ID:vlVzYcrR0
1箱1500円で売る。で、フィルターを1本50円で回収する。そすんと実質1箱500円。
歩きタバコ&ポイ捨て激減でウマー
259名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:13:47 ID:I7Ow5EUd0
>>254
煙草やめるやつ2/3という試算方法が不明だし
そんな数ですむとは到底思えないけどね
260名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:14:13 ID:oRMULx61O
>>157
アメリカで出たはず
ニコチン成分を筒で吸うんだかでかなりまずいらしい
261名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:14:30 ID:ipQ3vWWq0
>>240
正確には、年金負担増、医療費負担減 だな
262名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:14:53 ID:Hf1rHFGU0
嫌煙な奴って言葉汚ねぇな?
つか 金だろ?金w
他人が癌になろうが関係なぇ癖にw
263名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:14:58 ID:cdyc9Us70
>>226
交通死亡事故は去年7000人ちょっと。
副流煙での死者数は調査なし。

どっちも予防すべきだな。煙草の消費量が
派手に落ちるまで税金を上げるべきだよな。
1箱10万で結果的に減収になったとでも大賛成だ。
264名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:15:10 ID:5pCrq9eX0
タバコ泥棒が増えそうだな
265名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:15:19 ID:E8MrorizO
いよいよ
闇タバコのスタートですね。ビックチャンスになるな。
みんなタバコ製造開始だ。
266名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:15:47 ID:1N8S83HfO
>>216
アルツハイマーの予防が仮に真実でも、吸わない人は自ら調整もできず
喫煙者の欲求のたびに吸わされ放題じゃないか。

能書きはいいから。歩きタバコに路上喫煙にポイ捨て行為が
積もり積もってこういう結果になってきたんだろ。
267名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:16:31 ID:lES+umOj0
たばこすわない人……値上げ賛成、健康に悪いたばこがなくなればいい。
酒飲まないオレ………酒税大幅値上げ賛成、酒気帯運転や痴漢やけんかの激減。
268名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:16:38 ID:d0rv7xJ40
笹川氏は、たばこ1箱の値段を平均1000円に値上げし、現在の消費量が
維持されるならば、消費税4%に相当する9兆5000億円の税収増が見込
まれると試算。仮に消費量が3分の1になっても3兆円の税収増が見込め
「消費税よりも先に論議すべきテーマだ」と断じた。


1000円でお願いします。


269名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:16:51 ID:xdWeMw8K0
ガス爆発:アパートで爆発、1人けが 外壁吹き飛ぶ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1213070771/

1 名前: ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ [sage] 投稿日: 2008/06/10(火) 13:06:11 0 ?2BP(9569)
21日午後5時ごろ、札幌市東区北20東15のアパート「サニードムス」(鉄筋5階建て)の5階で爆発があり、
現場の部屋に住む男性(19)が顔や腕などにやけどを負って病院に運ばれた。命に別条はないという。
ガス爆発とみられ、5階の外壁が縦約2メートル、横約4メートルにわたって吹き飛び、ガラスや壁材が周囲に散乱。
隣接するマンションの外壁の一部や物置を損傷した。
札幌東署によると、このアパートではプロパンガスを使用。
男性が部屋でたばこに火を付けようとしたところ、突然爆発したという。

http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080522ddlk01040313000c.html
270名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:17:19 ID:hIc/GRuLO
>>265
北鮮産が食い込んできそう…。
271名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:17:52 ID:cHihwjN90
怪しい外人「オニイサン イイタバコアルヨ」
A「マジ?いくら?」
怪しい外人「3000円」

〜〜〜〜〜〜〜自宅へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

A「やっべー。タバコ超効くわwww」
友人「おい!早く俺にも吸わせろよ!」




将来こんな会話がガチで繰り広げられるんだろうな。
272名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:18:41 ID:rYu6+nyj0
>>246
経済が活発化していいんじゃないの?
がんばれ!
273名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:18:41 ID:I7Ow5EUd0
>>268
数年前のほんのわずかの値上げですら税収が前年比で減ったのに
大幅値上げで税収が増えると思ってるプリオン脳が恐ろしい
274名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:18:45 ID:/hz5y0BTO
なんで禁煙をすすめる?人がなにを嗜もうとハゲの知ったことではないよ
275名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:18:58 ID:GDg20JSC0
アルツハイマーの人間がタバコ吸ってたら恐ろしい事になりそう
276名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:19:03 ID:AJF5KEMj0
千円にして、空港の免税店なら200円以下で買えるようにすれば、
タバコをまとめ買いするための海外旅行も増えて、
お金をドンドン使ってくれるから、
いいこと尽くめジャン!
277名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:19:44 ID:Zy5IksTcO
たばこ値上げ→パチンコ行く奴減る→ほかの消費にまわる。
278名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:19:52 ID:4XIjlS3s0
いよいよ日本を支配している軍団が牙をむき出してきた。
タバコだけでは済まない。何もかもジワジワと上げてくるだろう。
日本国民が尻の毛まで抜かれる時代がやってきたのだ。
279名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:20:04 ID:1fSdzmwm0
>>271
マジレスすると、タバコって中毒になってなければ気分悪くなるだけじゃん。
意味ないよ。
マリファナや覚せい剤は最初から効くけど。
280名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:20:12 ID:jXUEXjMI0
>>258
デポジットか
これは名案
飲食店から灰皿なくなるだろうから吸いにくくなるだろうし
281名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:20:16 ID:5pCrq9eX0
でも1000円と言っておいて800円ぐらいにしたら辞めないヤツ多そうだけどな
282名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:20:25 ID:T2iQmPJ+O
>>51
千円にしたら、例え喫煙者が半分に減ったとしても、税金が、倍以上入ってくるだろう。

当分なりそうにないがな
283名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:20:48 ID:lK9M5bpJ0
たばこ1000円にしとけばタスポなんて必要なかっただろうに
政治屋、官僚共が国民の血税をどぶに捨てやがって
許さんぞ
284名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:21:11 ID:rYu6+nyj0
>>276
何度も海外旅行に行ける層は、タバコが1000円になったくらいでは気が付かない。
285電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/06/10(火) 13:21:39 ID:U1eUlfmtO
<=( ´∀`)値上がりしたらパチンコの景品はタバコだね。JTってちゃんと書いてるニ…よ
286名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:21:46 ID:fcUG+YKE0
禁煙して3時間経過したぞ
287名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:21:58 ID:tkK8278K0
1箱1000円になったら1日1本を大事に吸うしかないな
288名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:22:13 ID:1fSdzmwm0
>>286
えらいな。ご褒美に1本吸っていいぞwww
289名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:22:37 ID:j4NHpcNG0
酒もたばこもダメな奴って人付き合いも悪いから、
すぐエロゲや二次元に逃げ込んじゃうよね。
290名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:22:42 ID:unRAlEMZ0
たばこ増税スレは
俺は吸わないから大いにあげろが主流だね

もし仮にsexに課税されたら
俺はやらないから課税しろって書き込みふえんのかな?
大いに興味在る
291名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:22:58 ID:7NegsDVu0
>>286
すげーな完璧じゃん
292名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:23:00 ID:+qwxAOCo0
1本1000円でいいよ
293名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:24:06 ID:gBoeDrX70
>>277
貯金箱を買います。
294名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:24:10 ID:tkK8278K0
缶ジュース1本120円なことを考えると
たばこ1本100円しても全然おかしくないな
295名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:24:38 ID:irBQenob0
ガキが買いにくい値段にすることに意味があると思うね、俺は。
296名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:24:41 ID:rYu6+nyj0
>>286
がんばれ〜〜〜氷や濃い緑茶!
297名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:24:57 ID:PSxE5bVC0
俺、吸うけど別にいくらでもいいんだけどな

煙草なんてタダ同然だしw
298名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:25:08 ID:7zUbEIIJ0
タバコ税賛成派だがパチンコ税の議論てされてるの?
299名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:25:23 ID:GDg20JSC0
>>286
毎日、寝てる間の時間は禁煙してるんだぞ
300名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:25:35 ID:or7Wbwaw0
何で結果的に搾取するんだよw 本人に還元しろよ
301名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:26:06 ID:7C6YGu9Z0
3000円でいいよ
ちょびちょび値上げすんな
302名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:26:31 ID:pUm3FLjy0
モク拾いのストリートチルドレンが生まれる
303名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:26:49 ID:RR7gzdhA0
税金なんてどうでもいい。

要は、タバコを吸う奴が、一人でも減ればよい。
そのための値上げは、大賛成
304名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:27:28 ID:9K9tzsyf0
>>273
さっき、ニュースでも試算してたわよ。
70%がやめても、3兆円の増収らしい。
どうせイマドキ煙草すってるやつらなんて、やめようにもやめられない意志薄弱な阿呆ばかりだろうし。
買えないなら、やめざるを得ないからw
感謝してもらわないと。煙草1000円にw
305名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:28:18 ID:n6GMALGa0
>290
オレは規制が必要だと思っている
306名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:28:27 ID:tkK8278K0
1箱1000円てことは1本50円か
なんだよ全然安いじゃん
1箱4000円までなら出すわ
307名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:28:39 ID:SzrIWPJF0
>>150
遅かれ早かれ、人は死ぬとき医療費を馬鹿食いします
喫煙者が病気で早く死ぬことは社会貢献ですよ
308名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:29:50 ID:1fSdzmwm0
>>306
だよな。貧乏人と同じに見られたくないから最低そのくらいにして欲しい。
真の愛煙家ならそのくらい喜んで出すと思うよ。
309名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:30:25 ID:PSxE5bVC0
>>307
常識的に考えてお前みたいな人間が死んだほうが
世の為だろ
310名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:30:45 ID:n/aqIinOO
たばこ自体の値上がりなら賛成だが
税金欲しさの値上がりは反対。
金さえ手に入れば何でもいいじゃ秋葉原と何も変わらん。
311名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:31:10 ID:34JL44B6O
国民を本当に禁煙させたかったら売らなきゃいい。もしくは500円とか1000円とか中途半端な事言ってないで一箱10万円にすればいい。
312名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:31:29 ID:5pCrq9eX0
軽いタバコ禁止にしようぜ
313名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:31:54 ID:rYu6+nyj0
>>311
いやいやいや・・・
禁煙されると困るって言っちゃってるから・・・w
314名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:32:06 ID:cdyc9Us70
>>307
現実、コロっといかないから医療費がかさんで困る。
治療する前に死んでくれれるならいいけど。
315名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:32:56 ID:mNGApCHo0
朝鮮産のニセタバコ大流行のきざし。
316名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:33:13 ID:tkK8278K0
医療費が気になるならタバコ税廃止してタバコ吸ったら国民保険無効にすればいいのに
317名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:33:35 ID:X4iINRgv0
原価は安いんだから高くしても中華と八九三が喜ぶだけ。
さらに喫煙者も減って医療費より税収減
318名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:33:37 ID:GDg20JSC0
>>308
金持ちに見られたいなら葉巻吸えよ
タバコは貧乏臭いぞ
319名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:34:01 ID:SzrIWPJF0
>>314
だからそれは他の病気でも一緒だろ?
長生きすると介護の問題もでてくるしな
320名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:34:39 ID:I7Ow5EUd0
>>304
いや、だからさ、その70%って根拠はどこにあるのよ
俺は値上げに反対しているわけではないが
税収目的に値上げするなら失敗すると思うだけ
321名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:34:41 ID:mAKraArG0
500円って、舛添は喫煙派か?
使えない奴だな、罷免しろ。
322名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:34:52 ID:5pCrq9eX0
とりあえず毎年100円づつ上げて行ってみれば
一番税収が多いトコでストップ
323名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:35:12 ID:cdyc9Us70
>>311
大賛成。ただし抵抗勢力というJTがいる。これを排除しなきゃならんがな。
324名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:35:17 ID:PSxE5bVC0
>>318
葉巻と煙草を同列に語るのか?
貧乏な発想だな
325名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 13:37:13 ID:IppR+Kt30
禁煙できないヤツは意志が弱いと言ってるヤツがいるが、
オレは、硬い意志を持って、禁煙しない!
326名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:38:41 ID:7NegsDVu0
酒もたばこもやめるってつまんねーな
327名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:39:22 ID:GDg20JSC0
>>324
イメージはそうだろ
タバコは低層負け組みが吸うイメージw
328名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:39:43 ID:+YR9B7EJ0
だいたい人体にとって悪影響でしかないものを販売してるのがおかしい
副流煙で他の人にまで影響が及ぶんだし
329名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:39:45 ID:ipQ3vWWq0
一気に値上げしたら、禁煙する輩が増えるから、少しずつ値上げに賛成
せっかく税金をたくさん払ってくれる人たちなんだから、手厚く保護しないと
330名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:39:49 ID:K1/1mPF3O
なんで一箱1000円で議論してるのにわざわざ500円なんて選択肢を与えるんだよw
331名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:39:58 ID:PSxE5bVC0
アニメ見て通り魔されるよりは
煙草の煙ぐらいどうということはないわな
332名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:40:23 ID:1fSdzmwm0
>>326
別にやめなくていいよ?
自分の家で好きなだけ酒と1000円のタバコ楽しめばいいじゃん
333名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 13:40:42 ID:yPlAkd7R0
正直たばこだけが、ここまでたたかれるのだろう?
俺も禁煙したから、たばこの匂いやポイ捨てなど許せないが
実害は酒の方がはるかに多くないか?
飲酒運転や酔っ払の暴行で今までに何人死んだことか
無理やり飲めない人に酒を勧めたりして迷惑で考えりゃ
酒だって相当のもんだけどな。
334名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:41:10 ID:wUUBJZw90
>>325
素晴らしい!喫煙者の鑑だ。
俺は1000円になったらやめると思うw

いくら叩かれても止めようって気にはならないんだよなー
そんな事気にするくらいの奴はとっくにやめてるだろうし。
いくら叩かれても気にしないエロゲとかアニメ好きなキモヲタ達の気持ちが分かるw
335名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:41:40 ID:OkJ38rY80
酒もガンガンあげてもらっていいいよ
肝臓のためになる
336名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:41:52 ID:q+26cOI+0
>>333
それは酒を飲むやつの人間性の問題だろw
337名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:41:56 ID:5pCrq9eX0
500円なら辞めるヤツほとんどいないんじゃねーか?
338名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:42:41 ID:AssjJHFB0
免税店で買って転売する奴が増えそうだな
339名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:42:55 ID:J1Rm/ull0
タバコ増税分をハゲ治療の保険適用に回すつもりなんだろ舛添こら
340名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:42:56 ID:wJUHGxyU0
>>278
尻の毛はむしろ抜いて欲しい。邪魔だ。
341名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:43:12 ID:+YR9B7EJ0
>>333
酒飲んでる人がみなそういった悪質な問題を起こすわけじゃないんだぜ?
ようは個人の問題
342名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:43:13 ID:VYtArCJz0
国民の健康を思うならいっきに1000円やたばこ禁止にすべき。そうすれば将来のガン患者も減り、
医療費も圧縮できるはずなのに、国民健康よりも税収を優先したいがために踏み切らないのが政治家。
343名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:43:25 ID:X4iINRgv0
>>327
たばこと葉巻は好みの問題だ。
コーヒーを楽しむ人と香を楽しむ人くらいの違いがある。
344名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:43:51 ID:PSxE5bVC0
>>327

イメージはそうだろって言われても
そうなの?としか言えないが

低層負け組って嗜好品を買う金すら無いと思うけどな
345名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:45:04 ID:/8t+FWe9O
税金ばかり取りやがって
346名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:45:21 ID:cdyc9Us70
>>319
確かに早く死んでくれれば介護や医療費用が浮く。
これはよくわかるんだ。

でも他の病気がどうこうって関係なくね?
確かに他の病気でも介護や医療費用がかかるけど、
殆どはたばこと関係ないと思うんだが。




関係ないが、もういっそのこと「主流煙10本吸ったら自分だけ即死」
とかならないものかね。
347名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:45:22 ID:Rg6wnS8Z0
喫煙者を叩く嫌煙家分類

@職場などで受動喫煙に本当に迷惑している →正当な主張  例 >>32 >>67 >>114 >>132
A昔、タバコ吸っていたDQNにいじめられた   →ただの恨み  例 >>42 >>35
B今は禁煙の流れなので、とりあえず叩いている→ただの馬鹿 例 >>3 >>8 >>23 >>168 >>301 >>292
C特に理由もないがとにかく喫煙者が憎い    →キチガイ   例 >>9 >>12 >>20 >>61 >>201 >>225
348名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:46:08 ID:orehjEsm0
最近の事件では、タバコ吸わない奴が凶悪犯罪起こしてるからなあ
これは問題視されないの?
349名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:46:17 ID:j4wbxgRQ0
なんだったら、2000円でもいいよw
350名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:46:18 ID:GDg20JSC0
>>344
肉体労働者って殆ど吸ってるだろ
ホームレスとかも
無知な奴に何を言っても無駄な様だけど
351名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:46:44 ID:1fSdzmwm0
飲酒運転なんかは随分厳罰化されたが、タバコで逮捕されたり
高額の罰金取られた奴なんて一人もいないぞ。
タバコは優遇されてますなあ
タバコも酒なみに取り締まって欲しいよw
352名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:47:13 ID:Hf1rHFGU0
体が真ッピンクな嫌煙房w
353名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:47:17 ID:gb4eRnLB0
>>248
10ドルに上がったばっかりですよ

政治家も知らないみたいだけど…
354名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:48:20 ID:YU8eLkl40
1000円になったらタバコを買う金がないとか
1000円も払うのはもったいないとか
脅迫事件が起きるかもしれない
355名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:48:22 ID:OkJ38rY80
高齢者をコロっと死なすためにかかりつけ医制度を導入したんだ厚労省はすごい
東大出はやはり違うね
356名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:49:03 ID:5W3Otg6OO
一度上がったら下げることは不可能
357名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:49:06 ID:vgYOpcZo0
まぁ嫌煙厨がどんなに喚いても、実際には一気に1000円どころか500円もないだろ。
300円⇒330〜350円程度が関の山。
358名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:49:43 ID:SzrIWPJF0
>>346
関係ないのは煙草に医療費の問題を絡めることだと言ってるんだが?
359名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:50:24 ID:PSxE5bVC0
>>350

イメージでしか物事を語れない奴に無知とは言われたくないね
肉体労働者=負け組って図式も意味不明だな

俺の知り合いの肉体労働者はサラリーマンなんかよりは
遥かにいい給料貰ってるぞ?

360名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:50:45 ID:WeoecfXM0
アルツハイマー予防って、たった一件しか論文上がってなくて、
しかも批判され尽くした奴じゃん。
361名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:50:49 ID:IIzfpQQPO
禁煙者増による税収減を補う為、また他で増税するんだろ?
減った税収以上の増税をな
362名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:51:04 ID:OShCi16ZO
中途半端なことせずに1000円にしろよ
363名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:51:11 ID:q+26cOI+0
>>351
千代田区で路上喫煙取り締まったときは罰金2000円でぼろぼろ皆捕まってたけどな。
364名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:52:19 ID:SQu0mwq9O
>>333
以前はそう思われてて、欧米主体だが禁酒運動も盛んだった。
でも実際調べてみると、タバコの被害額の方が桁違って多かった。
365名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:52:39 ID:GDg20JSC0
毒ガス吐きながら話しかけてくる奴いるんだけど
うざいんだよな
みんなに嫌われてるのも知らないでw
366名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:52:42 ID:A5dd34Dx0
良いもん吸ってんじゃないか
という感じにキチガイおっさんが
ガキからタバコを奪う世の中ですね
367名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 13:53:08 ID:yPlAkd7R0
>>336、341
>酒飲んでる人がみなそういった悪質な問題を起こすわけじゃないんだぜ?

酒飲んでる人全部なんて一言も言ってませんが?
368名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:53:37 ID:5pCrq9eX0
>>366
いい世の中じゃないか
369名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:54:11 ID:HfrOHI5K0
払った税金をICカードみたいな奴で納税金額管理して欲しいな(まあシステムなんて何でもいいけど)。
食品だろうが、市税だろうが、タバコだろうが、ガソリン税だろうが。

そうして蓄積した納税額を年末調整に反映してもらいたい。
タバコ1000円賛成。
370名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:54:29 ID:BHGkxb9Z0
>>333
酒が問題になる様な奴は大概タバコも吸うw
371名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:55:50 ID:HcMUVFFw0
欧米特にEU諸国だと、ならず者が吸うってイメージが定着してる。
そして同時に、街中で吸っている人の姿を見るとアジアだなと認識する。
喫煙に関して欧米から見たら、アジア=ならず者ってイメージなのよ。
372名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:55:50 ID:cdyc9Us70
>>358
煙草とその治療に使われる医療費、関係あると思うんだが?
医療費全部とはいわないけどさ。
373名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:55:59 ID:9BhL4K6B0
たばこ税を無くして、ついでに「たばこは20歳になってから」も無くせば良いんじゃね?
んで、若手の喫煙者が増えた所で増税すればいい。

と、「たばこは20歳になってから」のコピーが無くなったら中高生は喰いつかないかな。
374名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:56:11 ID:0U4nejoy0
この前100均でライターのガス10本くらい買ってる高校生がいたけど
あれ吸うんだろうな・・
煙草より体に悪いんじゃねーの
375名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:56:25 ID:jipFB6A20
損益分岐点みたいなのを出したいけど、
現在の喫煙人口がどのくらいいるかを示さないと、
計算できないな。
>>268にあるような、消費量が3分の1になっても
税収増がそのまま3分の1っていう計算はちょっと
信用できない。
376名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:56:38 ID:/8t+FWe9O
自民党議員は落選させてやる
377名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:57:18 ID:MSwcBvvW0
たばこ税の次は是非パチンコ税を
378名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:58:03 ID:mAKraArG0
JTの株価に影響するという意見があるんだよな。
なるほど確かに、政府の持ち株の放出時の収入が減ってしまう。
ここは、JTにも不利益が生じないように、
1700円アップの2000円にして、
アップ1500円分は税収、200円はJTの収入
って事にすれば、国民、政府、JT の三者が納得するんじゃねぇ?
379名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:58:14 ID:UPX3DE9P0
だから言ってるだろ
10本入り500円にすれば受け入れられる。
1本あたり50円だから安い物だ。
380名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:58:34 ID:vMfAMqz+0
たったの1000円で大好きなニコチンを恵んでもらえるんだから
ニコチン奴隷は泣き言いわずに国の方針に従ってろよ
381名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:58:40 ID:J1Rm/ull0
>>374
ほのぼのとした日常の風景ですね
382名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:59:09 ID:OkJ38rY80
ブランドバッグ、高級腕時計税も
どうせ買えるのは金持ちなんだから
買うやつは買うだろう
383名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:59:42 ID:PSxE5bVC0
>>376

書くだけならタダだからなw
384名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:59:55 ID:0U4nejoy0
酔っ払いと歩き煙草、すれ違ったとき不快感を感じることが多いのは

酔っ払いだな
385名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:00:12 ID:WBFGGLy+0
箱1000円=カートン壱万円
これは止めるわ
386名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:01:02 ID:8LQlGFSwO
千円に値上げ→禁煙者続出→税収減→足りない分は他の税で賄おう→他の税率うp
となるのは目に見えてる。
つまり、今まで喫煙者が払っていた分を非喫煙者も払わなければならなくなる。
マナーの厳守や住み分けをしっかりしたほうがいい
387名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:01:23 ID:/8t+FWe9O
>>383
一万票くらい動かせるよ
388名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:01:51 ID:PSxE5bVC0
>>380

喫煙者の目の前では言えない事だな
よく言えましたwヨシヨシ
389名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:02:11 ID:cEq/oJQo0
タバコ税あげても、チョソ、Bには生活保護を垂れ流す日本・・・



スバラシイwwwwwwwww
390名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:03:19 ID:J1Rm/ull0
>>378
1箱でさらに200円の利益かっさらうなら
単なるJTによる不当値上げだろ
391名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:03:19 ID:kk4+DnPf0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!2000円にしたるわ!!!
 /   ノ∪
 し―-J li |i
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
392名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:03:55 ID:euBnY5ry0
3千円ならともかく千円程度(希望は980円)ならおまいらは吸うから

税収が〜 他の税率から補わなきゃ〜


とかタバコ値上げ反対しているだけなのに、
税収とか心にもないこと言わなくていいですからw
393名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:04:08 ID:PSxE5bVC0
>>387

んじゃお前、政治化になれよ。な?なw
394名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:04:09 ID:cdyc9Us70
>>386
足りない分はシナチョンの生活保護をカットで、ならいいんだけどな。

最悪他の税うpでもいいかな、とすら思い始めてる。それぐらい煙草はダメだ。
395名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:04:15 ID:ty9jkB8yO
タバコの安い国から個人輸入すればいいんだよ

外国のマイルドセブンも味は変わらない
396名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:04:15 ID:Rg6wnS8Z0
2ちゃんって、嫌煙派が異常に多いな。9割は嫌煙派じゃないか。
俺は自宅でしか吸ってないのに、他のマナーの悪い喫煙者と同類にされて悲しいよ。
人前に出るときは、タバコ臭のケアだってちゃんとしているのに(´・ω・`)
397名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:04:46 ID:/crgf4mx0
>>19
一時期、5meo−DIPTなんかのケミカルドラッグが1Hitで80円とかだったからなぁ。。
タバコひと箱より安い値段で楽しめた。
398ID:onIXXDlO tabacoJT.kgw-ID:onIXXDlO.korokkeJT.ne.jt:2008/06/10(火) 14:05:12 ID:tyeeUubu0
やめるなら今だわな
去年の9月から禁煙して楽で楽で
399名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:06:45 ID:5Gewnzgz0
大麻解禁しろよ。税源足りないんだろ?
400名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:06:55 ID:1fSdzmwm0
>>396
別に一緒にしてないだろ。被害妄想が強いな。
タバコでも吸って落ち着けよw
401名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:07:05 ID:TIkOf6hr0
なんで舛添が勝手に結構とか総括してるの?w
402名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:07:39 ID:PSxE5bVC0
>>396

イジメッ子に煙草を押しつけられたんだろw
2ちゃんなんてそんなとこだろ
403名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:07:58 ID:/8t+FWe9O
>>393
ウチの親父は自民党支部長務めて顧問になってるよ
おまえみたいな雑魚の家柄じゃないからw
404名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:08:01 ID:tJkBwlmu0
>>347
増税反対派の意見

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
405名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:08:16 ID:I7Ow5EUd0
>>392
さすがに喫煙者でも値上げに反対してる人間は殆どいないと思うぞ
みな上がるものとして受け止めてるよ
406名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:08:17 ID:YWz1aXMn0
エコーもマイセンもマルボロも全部千円にするの?
407名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:08:26 ID:PYRBAXnj0
飲み会なんかで下戸だからグラスに酒いれたままにして
(無くなるとつがれるし、ウーロン茶とか頼むと「なんだよなんだよー」とかやかましい)
煙草で間つないでるんだが高くなると
ますますシラフで上機嫌の人たちの輪の中で過ごすのがつらいかな
食いまくるのも悪いしな・・・

副流煙で悩まされてる皆さんに比べりゃ個人的な小さな悩みだし
全くの別もんだから酒税もあげろとか言うつもりはないが
408名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:09:05 ID:VXfdaQBc0
いっそのこと100万とかにしろ。
それか、喫煙自体を法律で禁止にしろ。
409名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:09:28 ID:5BdsaOf20
>値段が上がって禁煙が 進むなら結構。税収が上がるなら国民の命を守るために使うのが一番理解を得られる。

そう思うなら1箱1万円くらいにしなさいな。
結局さ、喫煙者がいなくなると困るから、500円とか言ってるの見え見え。
410名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:10:00 ID:J1Rm/ull0
>>407
酒税もあげろ
411名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:10:04 ID:Rg6wnS8Z0
>>400
おまえさんはしていなくても、喫煙者をみんな同一視して議論する奴が多い。
まぁ、マナーが悪い喫煙者が多いから仕方がないのかもしれないが・・・。
412名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:10:04 ID:n5ts3M4o0
タバコ自体を無くせば税金で悩むこともないのに・・・。
413名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:10:49 ID:ynPteGyv0
>>395
身内が韓国旅行に行って安かったから(確か日本の半値)ってマイセン買って来たな
外装は韓国語だったけどちゃんとMade in Japanって書かれてたぜ
414名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:11:12 ID:d5QnD20y0
          '´,____`丶、
          /  ノ-‐───\ \
       {.:./イ '/:://:,:仏ム:::∀ }
       ∨ /〃:/:_/_/"八"}::}:∀
         {彡「 |          ヾ::リ   >>1ほへ〜
      /ゞ(j.┤  ―   - [|    きっと心優しい喫煙さんたちが
       Z/`7 :|.:.:::::. ┌┐ .::.:l::|    嫌煙さん分の税金も納めてくれて
          |::l:ト    └┘ イ:l:|_/))7 禁煙率も税収も改善されるんだよね〜〜
          └'/゙く≧Y⌒Y 厂|:j:| r'ノ
       xヘ/\/ r个t个l_j  ̄
415名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:11:18 ID:YWz1aXMn0
1箱1兆円にして、とんでもない大金持ちに買わせれば良い
416名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:11:20 ID:PSxE5bVC0
>>403

父親が自民党の支部長務めていて、
自民党議員落選させるってお前はMか?

頼むから通り魔だけは辞めろよ。

417名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:11:33 ID:HfrOHI5K0
>>365
生ゴミの臭いするよな。

でも煙草吸ってないやつは、タバコの臭いで隠しきれない体臭でそれはそれでへこむw
418名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 14:11:40 ID:IppR+Kt30
>412
タバコ自体を無くしたら、税収が無くなって困るだろ!
419名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:12:24 ID:Tocp8upyO
>>396
俺なんかこの前の日曜日に公園のベンチで携帯灰皿持って煙草吸ってたら主婦に吸うなと大声で注意されたよ。
マナーがどうのこうの喚いてて俺も嫁も開いた口が塞がらなかった。
子供が怖がってたし、その時はすみませんって謝ったけど何がいけなかったのだろうか?
420名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:12:25 ID:gBoeDrX70
500円ってさ、本当に生かさず殺さずの値段でやだ。
421名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:12:32 ID:0U4nejoy0
喫煙が原因である病気の治療 にかかる医療費の国庫負担分 と
煙草税による税収 どっちが上なの?
422名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:13:04 ID:AjExwo250
自民党の秋に控えた税制の抜本改革の議論を盛り上げる為のタバコ税の大幅値上げ。
さらにマスコミが煽るタバコ税、国民も騙され議論に乗り、増税が、議論が当たり前になる
財務相主導の増税論議。特別会計を含めて250兆円の国家予算。国民が知らされるのは
たった80兆円。うち赤字国債は30兆円。後の170兆円の特別会計の無駄を省けば
増税論議は、吹っ飛ぶ。官僚を守る特別会計にメスを。
423名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:13:04 ID:/8t+FWe9O
>>416
現職呼び付けてケチョンケチョンに言いあげたるわw
424名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:13:15 ID:PYRBAXnj0
>>419
子供がいたからじゃないの?よくわからんけど
425名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:13:25 ID:n5ts3M4o0
>>418
赤字の税収なんていらないでしょ。
500円になった所で意味ないと思うんだけど大丈夫?
426名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:13:46 ID:I7Ow5EUd0
>>407
酒が飲めない人は大変だな・・・
現実問題下戸の人が飲み会にいると物凄く気を使うのも事実
酒を一切飲まず酔っ払いのテンションに合わせれる人は本当に凄いと思う
427名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:13:59 ID:euBnY5ry0
「タバコ値上げしたら税収減になる」

とは言って、他の税率アップに言及してくるが、その理屈で行くなら、
タバコ以外も増税したら税収減るんじゃないの?w
それともタバコだけ増税したら税収減になるという確かな試算でもあるのだろうか。
吸う人が減るのを最初から頭に入れて、それでもタバコ値上げといっているのが分からんのか。
428名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:14:00 ID:vMfAMqz+0
心配無用。500円が1000円、1000円が2000円でも喫煙者は吸い続けるよw
ゴミ箱漁って、道端に落ちてるタバコを搔き集めてでも吸い続けるね
嫌われても馬鹿にされてもやめられやしない、中毒者ってのは惨めで卑しい存在なのさ
429名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:14:59 ID:TIkOf6hr0
>>419
この前なんかスレ立ってたよ

タバコ吸う人が公園に集結してるんだって
430名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:15:02 ID:cdyc9Us70
民意考えると増税しても文句言われないことはわかってる。

それでも今日まで大して値上げせず、今でさえ500円なんて小額に
留めようとしているのが現状。つまりあれだ、JTのような抵抗勢力が
社会的に強すぎる。とっとと解体してほしい。
431名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:15:31 ID:PSxE5bVC0
>>423

がんばれ
432名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:15:31 ID:7x0AhPOa0
タバコが駄目と言うなら禁止にすればいいのにね。
何か中途半端
433名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:15:42 ID:JoSo/xdt0
段階的な値上げをした場合
 →「まあ、ちょっとくらいの値上げなら」と、値上げの度に考えて、しぶしぶながらタバコを買い続ける。

一気に値上げをした場合
 →「もう買えない!」と、タバコ購入を諦める。一部は、タバコを買えないことを苦にして自殺。

434名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:15:44 ID:Rg6wnS8Z0
>>402
まぁ、そういう奴はも何人かはいるだろうな

>>419
今は公園で吸っても嫌がる人が多いみたいだよ。
公園は子どもが多いからね。
もう堂々と吸えるところは皆無に等しいので、俺は自宅でしか吸っていない。
435名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:15:48 ID:HfrOHI5K0
>>403
品が悪いから雑魚より更にしたに見える
436名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:17:35 ID:0B59N/7G0
1本1000円くらいにしろ
437名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:17:42 ID:d5QnD20y0
            ____
             rく___入_
         厶 -‐- 、  |
         /      ⌒ヽ!
       / /.ィ´/ //孑'}ュ_
       {〃 }/}/ }/   ´打辷ュ_     >>1
   riT「{  }{ ___ l l ____ }'iTh辷ュ_   >>414
   }-'tテヘ(ハ, くノ   しリ rっ' j| l|    はずかしい増税キンシーーっ!!
   ヽ_人ノ)-ヘ、 ィ^>   ノ 厂 \」!
    `⌒>ァ'VZI0Iコフ{^ーく}    |「ヽ
     /〃`フ}レ'⌒V,バー‐'      || l                 なんという脳内お花畑i
    く∠/  マ7ニ口ニ才)        八リ
438名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:17:56 ID:uCbUVaWI0
一箱1000円でいいよ
ジャンキーはそれでも買うから煙税はガンガンあげたらええ
439名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:18:21 ID:fYnn9SYy0
>>396
タバコを吸わない人を「嫌煙」というレッテル貼り単語で一くくりにするくせに
タバコを吸う人に限っては、マナーのいい人と悪い人とで切り分けるのですね、わかります
440名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:19:34 ID:J8MLiFPMO
千円になれば喫煙DQNの犯罪が多くなりそうだね
ボーガン持った奴が暴れる予想
世は乱れるね
441名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:19:41 ID:PYRBAXnj0
>>426
仕事でも法事なんかの親族の集まるでも多少の支障があるんで
なんとか強くなろうと頑張ったりしたもんだが身体が受け付けないらしく駄目だった
なんか飲み会で周りも自分も楽しく過ごせるいい方法はないものかねぇ
442名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:19:45 ID:euBnY5ry0
>>428
同意。
身近にたばこ吸う人が居るなら分かると思う。
千円だと桁が違って値上げした感があるから980円が一番妥当。
別にタバコやめろといっているわけじゃない。
今の日本の値段が安すぎるんだよ。アメリカみたいに900円にでもしたらいい。
値段上げて未成年が買いにくくするというメリットもある。
タスポなんかよりよほど効果的。
443名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:19:53 ID:j4NHpcNG0
片方から取るのも可哀想だから、
嫌煙税とセットで嫌煙家からも搾取すればおk。
444名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:20:06 ID:cdyc9Us70
1本50円コース:駄菓子と同額だから気にならない
1本100円コース:ジュースと同額以下だからお得
1本1000円コース:リッチなお昼と同額だからちょっと高級感
1本10000円コース:

1本1万円コースってなんかいかがわしい商売だな。
445名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:20:17 ID:I7Ow5EUd0
>>427
税の質の問題
必要不可避か可避か煙草は可避なので
極端な値上げは確実な税収減に繋がる
政府もそれわかってるから徐々に上げてる
446名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:21:03 ID:maaygpMiO
1000円と煽っておいて、落とし所が500円ね。

いいんじゃね?そのくらいで。

禁煙する人増えても、トータルの税収は大幅に増えるよ。
これで消費税上げが、少しでも先延ばしできれば万々歳だ。
447名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:21:07 ID:akDo73tS0
1000円にしたら密輸したものが闇で売買されたりするようになるんじゃないか
448名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:21:10 ID:Cxqz0xfw0
そうだった 1カートン1万だった

英国などはタバコ1000円くらいだけど物価を見てどうだろう?
電車でも1000円だったはず。

貧乏人がタバコが高すぎて買えず
粗悪品が横行しまくって社会問題になるような気がする
もちろん893の資金源に、でも警察が日本の893が締めてしまって

特アマフィアが更に台頭するんじゃないかなと思う
アメリカの禁酒法に似た様になるんではないか?
449名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:21:55 ID:Z0HqsWyFO
1000円なら買わないって奴は結局必要じゃないってことだな
450名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:22:30 ID:ZY5KJrBl0
受け入れられる値段なら辞めねーだろ。
よって1000円以上でよし。
451名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:23:21 ID:fYnn9SYy0
>>419
なんでタバコを吸わない人がいるところで爆臭をまきちらすの?
あなたの座ってる隣に、公園によくいる浮浪者が座ったら臭くて不快に思わないの?
452名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:23:31 ID:I7Ow5EUd0
>>441
ダメな人はどうやってもダメなのでしょうがないよ
酒代がかからず人よりお得とプラス思考でいこう
453名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:23:37 ID:9Bzpxfgh0
250円→500円だと、単にタバコを半分に減らせばいいということで禁煙する奴は少なそうだな
一気に1000円ならすっぱり止める気になる
茹でガエルは気の毒なので一気に1000円がいい
454名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:23:54 ID:xlV34MvyO
公務員専用の特別な税を作り年間300万徴収しようぜー
455名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:24:11 ID:1fSdzmwm0
>>448
正規のタバコが1000円で買えるのに、ヤクザやマフィアは闇タバコを
いくらで売ったらいいんだ?w
捕まるリスクを犯して、生産から販売までの闇ネットワークを築いて利益でるのか?www
456名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:24:25 ID:Tocp8upyO
結構寂れた公園で吸ってたんだけど嫌がる人多いんだなぁ。
今度から自宅以外で煙草吸うの控えるわ。
コンビニ前の灰皿はオフィス街だからかもしれんが人がたまってるし。
457名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:24:31 ID:ty9jkB8yO
>>413
実は俺も韓国のを吸ったことがある

ここはJTに海外で生産してもらってそれを輸入しよう!
458名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:24:36 ID:PSxE5bVC0
>>451
お前煙たいって言われるだろ?
459名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:24:38 ID:h2AwD+eZO
こりゃ、北朝鮮製しかないな
460名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:24:50 ID:Rg6wnS8Z0
安易に「値上げしろ」「一本1000円でいいよ」とか簡単に言う奴ってさ、
大学卒業するも就職に失敗、時給645円のフリーターで特に趣味もなく、彼女もできず友達も出来ず、
5年後の自分の姿さえ見えなくて毎日不安不安で、たまの休みに2ちゃんねるで愚痴こぼして、
唯一の楽しみはバイトが終わった後の自宅での一服って人間の気持ちは理解してくれないのだろうか。
まぁこれ俺だけどな。
461名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:25:11 ID:wUUBJZw90
>>446
俺もそう思う。
500円ならやめない奴多数で、かなり税収増えると思うぞ。
1000円はやめるきっかけを与えるだけだw
煙草なんか吸わないと禁断症状が出るなんて人の方が少ないだろ。
同じ中毒でもアル中とニコ中はかなり違うと思う。
462名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:25:55 ID:9Bzpxfgh0
>>419
最近は公園に大の大人がぞろぞろ集まって煙草を吸うから子供が怖くて近寄れないという
事件がよく起きてるから仕方がない
463名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:26:22 ID:euBnY5ry0
>>445
たとえば消費税は必要不可避だろ。
でも消費税が上がっても税収は減ったよな。まあ急激な値上げではないが。
タバコやめる人が続出すれば、それはそれでいいんだよ。
こいつら自分でスパスパやっている癖して肺がんになったら
国の金、保険使われるんだから。それがなくなればいいことだ。
タバコで税収増えてもそれに掛かる支出もあったら意味なくね?
喫煙による肺がんと診断されたら保険適用外ならいい。
464名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:26:54 ID:HfrOHI5K0
>>451
ということは、外はタバコをすってはいけない場所、と言うことだよな。
吸ってはいけない場所が問題ではなくて、吸わない人が居る場所が問題だってことだろう。
どちらにしろ、タバコは違法にしてくれた方が吸わない人には嬉しいよな。
その分の増税は喜んで負担するよ。
465名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:27:03 ID:Rg6wnS8Z0
>>446
「一回やらせて」と土下座して断られて、「だめならキス」でもいいと言って女を納得させる手法ですね。
466名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:27:09 ID:6Ipo6tLSO
>>460
頼むから馬鹿な事だけは考えてくれるなよ

生きてりゃそのうち良い事もあるから
467名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:27:24 ID:7x0AhPOa0
たまにしか吸わないから、多少の値上げはかまわないけど。
1000円だったら考えちゃうな。
僕も下戸で、飲み会の時、タバコが無かったら厳しい
468熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/10(火) 14:27:30 ID:jqVP3ku10

税率によって自由な活動を阻害しようとする政治家は
消えうせるべきだ。
469名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:02 ID:A5dd34Dx0
一日に2箱とか吸ってるやつ涙目だろうなw
470名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:11 ID:d5QnD20y0
ふつ〜に考えても
アルコールとニコチンは、
有害物が入らないように設けられた脳の関門を容易に通り抜けることができ、
脳内の報酬系(脳に快楽をもたらす部位)に作用することから

基本的には、
人体に対して有益な働きをするものwww
471名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:11 ID:kqJTuz7c0
1000円と言っておいて、500円にすると安く感じる戦法ですね
472名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:33 ID:uxnIQt2o0
酒の値段も上げろよ、酒臭い息、酔っ払いのしょうもない戯言、飲酒運転etc
どんだけ迷惑掛けてんだよ。腹立つから俺は、嫌煙者の友達の前でタバコの煙を吐くというイタズラをしてる。
ゴホゴホ・・・て咳してるの見るのが快感w
473名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:47 ID:cdyc9Us70
>>460
落ち着いて一本吸ってきなよ

取り返しのつかないことされたんじゃかなわない
474名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:29:02 ID:DCn9Oext0
吸わないからどうでもいい
475名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:29:03 ID:P6wQ2I1b0




1本1000円にしろ



476名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:29:07 ID:Z4Tt7iV/0

なんで急激値上げ賛成を表明している人って
全員媚中なの?
だれかわかりやすく(´・ω・`)
477名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:29:38 ID:mXTzvmWn0
2千円札をタバコ引換券にしたらどうだろう
愛煙家には2千円札が流通するんじゃないか?
478名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:29:41 ID:WfPBCHztO
俺はタバコ吸ったことないけど、桝添はなんか勘違いしてない?
タバコ高くしたら禁煙する人が増えるんでなくて、単純に吸えない人が増えるんじゃないか?
ガソリン高くしたら地球温暖化について考えて自動車控える人が増えるんでなくて、単純に乗れない人が増えるんじゃないか?
欽ちゃん球団の片岡とデートしたい。
479名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:29:52 ID:FnG2CBe9O
×たばこ税が上がって禁煙が進むなら結構
○たばこ税が上がって税収が進むなら結構
480名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:29:55 ID:1fSdzmwm0
ねえねえ。ヤクザとマフィアが売る闇タバコはいくらになるの?
買う人も逮捕されて前科者になる危険を冒して買うという事だよ。

正規のタバコ:1000円
闇タバコ(犯罪):?円

さあかんがえよー
481名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:01 ID:Rg6wnS8Z0
>>466 >>473
大丈夫。人様には絶対迷惑はかけないよ。
だいたいそんな勇気ないからw
小心者だから、タバコに依存しちゃうんだな俺。
482名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:04 ID:aodN5LSi0
結局マイセンが380円、高いので400円って感じの微妙な値上げで手打ちだろ
483名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:20 ID:PYRBAXnj0
甘い汁を吸うことのない末端のJT社員や
煙草農家の方々の生活のことは少し気になる
484名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:34 ID:2F4LTs3ZO
たばこ税の税収減は消費税で補います。
そういう事なんだが、嫌煙団体はそれでも良いって事なんだな。
485名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:50 ID:VmyqYIV+0
1万にしろ
486名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:32:07 ID:euBnY5ry0
>>467
「(値上げしたら)タバコ吸うの止める!」
と大げさに言っているうちの何人が本当に止めるのやらw 酒も同じだけど。
どうせ考えたって他の選択肢はないんだろうから、おとなしく吸っとけ。
イライラして八つ当たりされても困る。
487名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:32:11 ID:DWfBijza0
>>476
中国でタバコが豊作なんじゃねーの。
どうでもいい。
488名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:32:17 ID:aodN5LSi0
>>480
薬と違って重量当たりの価格が安すぎて密輸不可能だろ
国内で製造したらすぐばれるし
489名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:32:55 ID:sk2lzMDQ0
んだ。イライラして周りを不快にさせたらダメだ。
一服しておいで(笑)
490名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:32:58 ID:7x0AhPOa0
タバコの自家栽培って法律に引っかかるの?
491名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:33:21 ID:ddcN9ain0
妥当な価格や税率というのがわかりにくいけど、ある程度、他国との比較で決めた方がいいかもな。
内外価格差で、個人輸入する奴が増えても面倒だし。
ルールは、ちゃんと守られてるんだろうか・・・。

> 個人で海外から国際郵便物を利用してたばこを輸入される場合には、受取りの際に
> たばこ税が課税されますのでご注意ください。
http://www.customs.go.jp/news/tobacco.htm
492名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:33:21 ID:gb4eRnLB0
>>407
>食いまくるのも悪いしな・・・

いや、食いまくれよw
下戸の人が一緒の時は絶対に割り勘なんかにしないぞ
酒代が高いからね

まあ、おねーちゃんが付く所でウーロン茶をガンガン飲まれたら
同じだけどなw

493名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:33:45 ID:4qP1gshzO
増淵は何も分かっていないな。
494名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:34:30 ID:Hf1rHFGU0
つか消費税上げないとでも思ってるの?

タバコでも取るし消費税でも取るよw

税収減じゃなく得体の知れない人件費増が待ってるwww
495名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:34:42 ID:cdyc9Us70
>>484
結果的に税収減になったらしょうがない。ならないと楽観してるが。


正当な事由で税が上がるのは仕方ない。
ロクな理由無しにあがってきた数々の税にくらべりゃマシ。

商事税がまともな理由であがったか、といわれると考え込むが。
496名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:34:52 ID:gBoeDrX70
今でもすってる人には結構下戸の率が高そうだな。
ビールコップ半分で気持ちが悪くなる自分も含めて。
497名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:35:10 ID:1fSdzmwm0
>>488
いやあ。俺もそう思うけど、頭がお花畑の喫煙者の皆さんが
ヤクザの資金源になるとかアメリカからマフィアが攻めてくる(笑)
とかパニックになってるからさー。
ちょっと頭冷やしてあげようと思ってww
498名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:35:32 ID:YL/mg50c0
>>407
酒は飲むけどタバコは吸わない人には迷惑だね
499名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:35:33 ID:ddcN9ain0
>>494
たばこ税の場合、税収期待ではなく、
喫煙率の減少期待が大きいんじゃないかな。
500名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:35:38 ID:Rg6wnS8Z0
>>490
たばこ事業法違反です
501名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:35:55 ID:wUUBJZw90
>>489
いつもこの手のスレで思う事だが
喫煙者よりも喫煙者を攻撃している人間の方がずっとカリカリしてる気がするw
502名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:36:00 ID:a5N/e/IuO
うちの旦那は「千円になっても吸う」と宣言。
我が家も財政破綻寸前。
503名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:36:39 ID:gb4eRnLB0
>>456
灰皿が設置してある場所なら吸っていいんじゃないの?

携帯灰皿は微妙にムカつくよ
504名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:36:56 ID:Y8MjQHkT0
なんやかんやいっても喫煙者はタバコを吸うんだよな。
だから500円でも1000円でも吸う奴は吸うよ。
505名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:36:59 ID:j4NHpcNG0
>>501
平和団体が好戦的なのと同じ理屈です
506名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:37:03 ID:eyZkfeuR0
10年かけてたばこ税をあげて最終的に1000円にすればいい。
毎年50円づつ上げていけば、喫煙者の反発は少ないだろう。
507名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:37:09 ID:7x0HLiK60
一レス100円とか貰ってる?

朝から晩まで延々と嫌がらせを続けるキチガイJT
402 :名無しは20歳になってから:2008/06/10(火) 14:36:36
1000円スレに24時間常駐で泣き喚いてる!=煙草屋決定!
508名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:37:12 ID:NTn0RNZd0
一気に上げたら止める奴多いだろうから、じわじわ上げて搾り取れ。
509名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:37:18 ID:euBnY5ry0
>>484
次は酒税です。その次は娯楽税だな。
喫煙者のいつもの言い分

>>タバコ値上げして税収減ったらどうすんだ!

ただ値上げ反対してるだけで、今までそんなの考えた事ないのにw


>>値上げして税収減だったら消費税上げるぞ!いいのか?

俺が決める事でもないが、喫煙者のお前らが決めることでもない。
510名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:37:21 ID:q+26cOI+0
>>494
高齢化社会って嫌だなwww

なんかガキの頃10人で1人の老人を支えてるって言われてたのが
社会人になった頃に2人で1人の老人を支えるようになるってのを実感してきたwww
511名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:38:08 ID:7vZ1rquh0
以前歩きたばこの人に火傷させられたことがあるので喫煙者にはちょっと個人的な恨みがある
あと自宅前の公園から烟が来るので晴れの休日に外に干した洗濯物がたばこ臭くなって不快

よって、禁煙が進むのなら大いにありがたい
昼休みに喫煙エリアで一服して、歯磨きして戻ってくるマナーの良い方々に文句はない
512名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:39:35 ID:ZTOysITU0
500円くらいで禁煙が進むとは思えんなww
513名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:39:59 ID:abOxYGjN0
禁煙させたいなら2000円ぐらいに上げろよ
多分困るのJTだけ
514名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:39:59 ID:rimV2+QJ0
俺はタバコ吸わないからどうでもいいけど、
金持ちのみに許される嗜好みたいになっていくのは嫌だわ
515名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:40:06 ID:d5QnD20y0
あのな サルにも分るように解説してやる

シナリオはこうなってんの

@消費税UPの替わりにタバコ税増税
A選挙
B増税失敗でした減収です
Cしょうがないから【消費税UP】します
516名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:40:20 ID:vh39iVy20
ニコチン中毒患者をなくそう
517名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:40:21 ID:ddcN9ain0
>>512
500円になったらやめると言ってる人でも、
実際は、本数を減らすだけで終わりそうだからねぇ。。
518名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:40:29 ID:1fSdzmwm0
ではあらためまして。

ねえねえ。ヤクザとマフィアが売る闇タバコはいくらになるの?
ヤクザは組の運用資金を稼げるくらい利益がでて、買う人も
逮捕されて前科者になるリスクを冒して買う値段だよ

正規のタバコ:1000円
闇タバコ(犯罪):?円

さあかんがえよー
519名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:40:32 ID:7x0HLiK60
444 :名無しは20歳になってから:2008/05/22(木) 19:58:44
658 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:24:11 ID:7BzsvjRV0  []
661 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 12:29:14 ID:7BzsvjRV0  []
692 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 13:59:08 ID:7BzsvjRV0  []
695 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 14:07:06 ID:7BzsvjRV0  []
719 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:05:30 ID:7BzsvjRV0  []
722 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:13:03 ID:7BzsvjRV0  []
728 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 16:26:41 ID:7BzsvjRV0  []
738 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:00:42 ID:7BzsvjRV0  []
740 :名無しさん@八周年:2008/04/24(木) 17:07:27 ID:7BzsvjRV0  []

すいぶんひまな時間が多いですね
無職だからですかw
2010年完全禁煙法に伴うネット工作員リストラ(クビ!)に
一体どうやって立ち向かうのですか?
ホームレスになる覚悟は当然、できてるんでしょうね! さといもタニシ君。
520名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:42:16 ID:gzCAVfe5O
>>501
まあ、それだけあの「煙」が非喫煙者にとっては悪なんだろうな。
一部ではマナーの悪い輩も目立つし。
521名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:42:55 ID:Ak2B2Ily0
ヤフオクの転売用に大量に買われるんだろうな
522名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:42:59 ID:toTtr+TwO
喫煙者がかわいそうだな(棒読み)
523名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:43:13 ID:Rg6wnS8Z0
ID:7x0HLiK60は、何の工作員なんだ?
524名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:43:23 ID:7x0HLiK60
たった一匹で1000レスやっちゃうことも可能!★17まで逝ったスレがその例

【社会】 公園に喫煙者が急増中、住民から苦情相次ぐ…子供たちのための公園が“猛煙”スポットに★7
857 :JTネット工作花盛り!:2008/06/10(火) 11:17:20 ID:W1AzPVB10
ID:FEj8moLTOがたった一匹で600以上埋めてる!どこの煙草屋だろう!!
ID:FEj8moLTOがたった一匹で600以上埋めてる!どこの煙草屋だろう!!
ID:FEj8moLTOがたった一匹で600以上埋めてる!どこの煙草屋だろう!!
ID:FEj8moLTOがたった一匹で600以上埋めてる!どこの煙草屋だろう!!
ID:FEj8moLTOがたった一匹で600以上埋めてる!どこの煙草屋だろう!!
525名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:44:02 ID:gb4eRnLB0
>>517
500円なら、ほとんど変わらないでしょ
1000円で本数が減るくらいだと思うよ
526名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:44:05 ID:9mcaigHz0
嗜好品(笑)なんだから1000円くらい払えばいいじゃん。
527名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:44:07 ID:Bdm1So4dO
この前、ここでタバコを吸うなと張り紙のある場所でタバコに火を付けて立ってた。
案の定、ここは禁煙だと言うヤツが現れたので
吸うな、とは書いてあるが禁煙とは書いてない。
実際、俺は火を付けたまま持ってるだけだと言い返した。
そしたらそいつ、何も言えなくなって退散。
イイコぶってるやつをやり込めるのは気持ち良い。
あと、近くで煙たそうに咳き込むヤツとかもいて爆笑。
オマエラも嫌煙厨にこうやっていやがらせしようぜ!
528名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:44:13 ID:I7Ow5EUd0
>>513
国も大いに困ります
喫煙者も最初は困るだろうが最終的には国に感謝するだろう
529名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:44:47 ID:Slc85HVF0
取りやすいところから取る発想の議員なんかクビにしろ。
無能ですと自己申告してるようなもんだ。
530名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:44:55 ID:4W0zL1gL0
 
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない

公務員の給料もカットしろ
531名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:45:08 ID:tzcj7/su0
500円にしたら喫煙率は15%くらいになるが税収は20%くらい上がる。
532名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:46:03 ID:7x0HLiK60
IDコロコロやりながらこの勢いで埋めまくるんだから!あっというまに★7くらいまで逝っちゃう!JTさん、必死だよねえ!
JT社長も勿論、ご存知で!

【8時〜午前2時まで19レス】

183 :33:2008/05/03(土) 20:02:37 ID:T1czPrvk0
184 :33:2008/05/03(土) 20:13:17 ID:T1czPrvk0
185 :33:2008/05/03(土) 20:30:39 ID:T1czPrvk0
186 :33:2008/05/03(土) 20:34:16 ID:T1czPrvk0
189 :33:2008/05/03(土) 20:44:13 ID:T1czPrvk0
193 :33:2008/05/03(土) 21:06:08 ID:T1czPrvk0
195 :33:2008/05/03(土) 21:09:17 ID:T1czPrvk0
197 :33:2008/05/03(土) 21:16:07 ID:T1czPrvk0
198 :33:2008/05/03(土) 21:20:37 ID:T1czPrvk0
201 :33:2008/05/03(土) 21:35:00 ID:hir1pBzi0
207 :33:2008/05/03(土) 22:14:53 ID:hir1pBzi0
211 :33:2008/05/03(土) 22:29:02 ID:hir1pBzi0
212 :33:2008/05/03(土) 22:32:46 ID:hir1pBzi0
215 :33:2008/05/03(土) 22:58:17 ID:p0RVTeJG0
221 :33:2008/05/03(土) 23:15:45 ID:p0RVTeJG0
234 :33:2008/05/04(日) 00:12:26 ID:rqpdHG+70
237 :33:2008/05/04(日) 00:17:57 ID:rqpdHG+70
248 :33:2008/05/04(日) 00:56:46 ID:rqpdHG+70
250 :33:2008/05/04(日) 01:53:11 ID:rqpdHG+70
533名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:46:15 ID:xqDJGf9N0
茹で蛙みたいに毎月10円ずつ上げて行けば
幾らあげてもニコチン中毒者は脳が逝かれているから気付かないんじゃないかな
534名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:46:28 ID:8eSBN6910
>>484
そういう事を言う喫煙者ってよく見かけるが、たばこ税って年間1兆円だよ
消費税に換算すると0.5%分でしかない
仮にたばこ税の税収が半減しても、消費税0.25%分だよ。たばこが禁止されて税収ゼロでも0.5%
535名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:46:42 ID:d5QnD20y0
【経済】「皮算用、煙に?」 たばこ1箱1000円時代、与野党で増税大合唱 「禁煙進むだけ」の声も@ニュース速報+
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213054071/l50

>自民党の中川秀直元幹事長は民主党の前原誠司副代表らと
>10日、たばこ税引き上げを目指す超党派議連を発足させる。

中川秀直
1989年:自民党商工部会長として消費税導入の旗振り役を務める。

次の一手がミエミエぢゃねえかw
536名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:47:06 ID:3+SvUc0Z0
舛添の希望通り、ハゲの治療に回してあげていいよ。
加藤クンについてもその一点だけは同情する余地があるし。
537名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:47:26 ID:N5CiXmhoO
>>502

おまいの夫ウケるな

だが破綻寸前なのはおまいの家計やりくりが下手なだけかもよ

これだから女は(*´д`*)

結婚は1億円の無駄遣い
538名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:47:29 ID:Rg6wnS8Z0
>>527
嫌煙家の自演か?
いずれにせよ、そういう書き込みはやめてくれ。
539名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:48:02 ID:wrGqAcIB0
閃いた!
タバコ1000円になる>俺吸う>タバコ吸って金ないので結婚は無理
>30彼女と合理的に別れられる!
1000円でOKです!!
540名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:48:15 ID:I7Ow5EUd0
>>535
消費税上がるのは規定路線だからどうでもいい
541名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:48:18 ID:tYytSkLU0
きっと、>>9は小渕元首相の亡霊

542名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:48:25 ID:NU6DO3u80
1箱1000円でいいよ。
十分やめられる値段。
543名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:48:31 ID:1fSdzmwm0
>>538
どうみてもよくいる喫煙者の姿だろwww
544名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:48:40 ID:7x0HLiK60
これはID全部コロコロやってた記録

【国際/イギリス】たばこの害を喫煙者に訴えるため、箱に「被害受けた内臓」の写真を義務付け(画像あり)
456=458=459=481=492=519=529=576=全部単発書き逃げ !
456 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:20:20 ID:g3zg7KA10
コンドームには無修正画像か?
458 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:05 ID:KSR1GDyB0
車の運転席にも轢かれた死体の 写真を義務づけろ
459 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 12:22:41 ID:RDhPUpkU0
最近の研究では肺ガンと喫煙には因果関係が無い
481 :怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/08/31(金) 13:00:47 ID:iSrjNqBG0
全ポテチ袋にも、肥大化した肝臓の写真を貼らんとな。(A`)
492 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 15:15:49 ID:/ElSR5J00
車の外装にも折れた腕や千切れた足の画像を貼り付けるというのはどうだろう。
519 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:05:27 ID:BkUm8BBU0
また捏造「煙草でやられた肺」写真ですか・・・ もうとうの昔に捏造である事がバレてるのに、
529 :名無しさん@八周年:2007/08/31(金) 17:18:09 ID:JoVyjwmQ0
同じくアニメDVDとかゲームとかエロゲのパケに ピザキモオタの顔写真を貼るべきなんじゃね?
お前もこんなにキモいですよって。 酒にはアル中キチガイの写真を貼るとかね。
576 :岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/08/31(金) 19:25:58 ID:l2aDwsXw0 ?2BP(33)
酒のラベルには飲酒運転事故の死体画像貼るべきだな。
545名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:48:56 ID:n5ts3M4o0
>>539
普通に別れようでイイジャン・・・
546名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:49:11 ID:EMXGUv430
タバコやめる人間が増えるのは良いとか
タバコが違法になればとか言う奴は

一度職業別電話帳でタバコ(タバコ屋)って所見てみな
おまえらは、そこに掲載されている家人に潰れろとか首くくれって言ってるようなもんだぞ

上記の人達に対する保障とか考えていないだろ
547名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:49:37 ID:Ndma8CQfO
タバコ一箱千円は妥当だな。
千円すら払えない奴はタバコやめればいい。
嗜好品なんだし誰もがパカスカ吸えるほうがおかしい。
千円になっても俺はタバコやめないけどな。
548名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:49:53 ID:4W0zL1gL0
 
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない

公務員の給料もカットしろ

549名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:49:57 ID:7OwSpd/T0
>>9
有能なやつがいるもんだ
550名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:50:01 ID:ZTOysITU0
禁煙も目的にするなら「一気に1000円」くらいのインパクトが必要なわけでw
吸う人間を減らさないようにジワジワ値上げして搾り取りたいって感じにしか見えんな。
551名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:50:35 ID:I7Ow5EUd0
>>546
既得権益で暴利貪ってきたからなあ・・・
気の毒とは思うがそれは国がケアすることで
俺らがどうこうする問題じゃないだろ
552名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:50:39 ID:nwZZWxda0
おれ酒全然のめないんだけどさ
酒税ってもっと上げていいんじゃね?酒が
大好きな人にとってはきついかもしれないけど、
すぐ慣れるよ(煙草と同じで)
きっと政治家は煙草、酒を上げても痛くもかゆくもないんだろうけどねw

553名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:51:40 ID:N5CiXmhoO
タバコを1000円

大麻を1g500円でおk
554名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:51:49 ID:N+O6yjsV0
値上げしたら税収減る?んなわきゃーないw
やめられないからニコチン中毒なんだよ。
こんな金がかかるだけで健康にも悪いもんやめられる奴は度重なる値上げでとっくにやめてる。
今も吸ってる奴は生粋の中毒者。1000円でも吸い続けるよ
555名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:51:58 ID:7x0HLiK60
煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0

煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0

キチガイ珍煙爺さん擁護だけ32件!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AtiCPGtFb0

キチガイ珍煙爺さん擁護だけ12件!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AIf2kX21Z0

キチガイ珍煙爺さん擁護だけ19件!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AQErt50Ye0
ソーススレッド
【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
556名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:52:33 ID:cdyc9Us70
>>552
嘘言うなww さて仕事へ・・・
557名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:52:34 ID:vMfAMqz+0
>>539
・・・と、もうすぐ魔法使いになる喫煙者が妄想しています
558名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:52:57 ID:Rg6wnS8Z0
>>543
こんなこと言う喫煙者なんて見たことねーよw
たいてい禁煙場所でたばこ吸うようなマナーの悪い喫煙者は、「うるせぇ」とか「お前に関係ないだろ」って言うだろw
559名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:53:15 ID:OZsKvzR6O
一箱3200円にして
量を増やすのなら賛成だな
後、パチョンコも課税しようぜ
560名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:53:28 ID:n5ts3M4o0
>>546
タバコ屋が如何に儲かってるかテレビでやってたので別にいいです
561名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:53:31 ID:cKKhCH9H0
上げるにしてももう少しジワジワ上げないと意味なくね?
建前の禁煙推進は実現できるかもしれんが、本音の税収増はさぁ。
562名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:53:49 ID:gb4eRnLB0
>>539
タバコ吸ってるのに彼女が出来るって金持ちなんだなw
563名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:53:52 ID:Slc85HVF0
>>528
何で国感謝するんだ?
怒りを覚えても感謝なんぞせんわ。

嗜好品に増税よりも国の運営を健全化する方が先だ。
公務員と議員の人件費を削減して国民に減税処置を
しないかぎり感謝なぞありえん。
564名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:54:06 ID:7x0HLiK60
この103件JTの時はスレの99・99%がコイツの自演だったし。
あっちの1000円スレの中盤も同じかも?

>煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
565名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:54:22 ID:+iXNfc7L0
これの本当の目的は何?

健康推進?税収?
566名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:56:03 ID:lti4Bt+k0
タバコ吸う奴は他人に対する配慮が欠落した奴が多い。
能無し政府は取り易いとこから取ることしか考えない。
567名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:56:10 ID:toTtr+TwO
>>546
ならば、タバコは禁止して誰も吸えなくし、
元喫煙者の収入からタバコ屋さんの生活保証費を天引きする制度を作ればいいじゃん。
568名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:56:39 ID:Rg6wnS8Z0
>>562
たばこ吸っていると貧乏で彼女ができないのかよw
569名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 14:57:05 ID://Ve6x0n0
タバコの対策って結構意味ないの多くね?
例えばタバコ駅構内は禁煙です。って言ってても吸う奴は吸うし。
外食の時の禁煙席にご案内します。って言われて隣の席喫煙席かよ意味ねーw
とか思ったりとかある。
570名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:58:38 ID:I7Ow5EUd0
>>567
こういうのを馬鹿っていうんだろうな・・・
571名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:58:54 ID:gb4eRnLB0
>>568
タバコが嫌いな女の子は多いからだよw

それを越える魅力は金だろwww
572名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:59:03 ID:eBVsmA7oO
たまにはマトモな事言うな
573名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:59:42 ID:9tw/kX2k0
>>571
何よりも顔だ。
これ最重要。
574名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:00:19 ID:io1OboDZO
ところで現在タバコに何%の税金が掛かってんの?
575名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:01:21 ID:L3WWb3g1O
夜中にファミレスいった時、禁煙席が貸し切り状態で喫煙席は混みまくってて快適だったな。
喫煙席に座るのも余分にお金とればいいかもね。
576名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:01:37 ID:bldghQVV0
パチ屋にどんどん課税すればいいのに
害悪でしかないんだから
577名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:02:13 ID:Slc85HVF0
>>571
お前は金しか興味ない女にしか相手にされてないのか。
寂しい人生なんだな。同情はしないけどなw
578名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:02:27 ID:7x0HLiK60
このスレも凄い勢いで埋めまくってるよね!わざわざ、香川県からご苦労さんだよ!

>この103件JTの時はスレの99・99%がコイツの自演だったし。
あっちの1000円スレの中盤も同じかも?

煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0

【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
579名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:03:28 ID:/my70g5X0
>>574
6割が税金だそうです
ttp://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/
580名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:03:54 ID:Rg6wnS8Z0
>>571
近年稀にみる超理論だなw
581名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:03:58 ID:d5QnD20y0
>>574ほれ

嗜好品の銘柄  一般的な販売価格  税金  租税負担率
ビール350ML缶        218円  77円70銭  35.6%
清酒上撰1.8Lパック     1816円  252円90銭  13.9%
焼酎甲類1.8L壜(25度)   1370円  446円58銭  32.6%
焼酎乙類900ML壜(25度)  829円  223円29銭  26.9%
ウイスキー700ML壜(40度) 1510円  286円30銭  19.0%
たばこ一箱           300円  189円17銭   63.1% ← 今現在の税率

たばこ税内訳
 元売値     : 111.19円(37.0%)
 国たばこ税   : 71.04円(23.7%)
 地方たばこ税 : 87.44円(29.1%)
 たばこ特別税 : 16.04円(05.5%) <---JRの国鉄時の赤字補填税
 消費税     : 14.29円(04.8%)


582名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:04:02 ID:toTtr+TwO
>>570
ついでに、非喫煙者への見舞金も元喫煙者の収入から天引きすればいい。
583名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:04:54 ID:I7Ow5EUd0
>>574
通常の製造たばこ:1,000本当たり3,552円
特定販売業者以外の者により保税地域から引き取られる製造たばこ:1,000本当たり7,924円
584名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:05:22 ID:O4jv5te70
ジャズなんかのライブ好きで聴きに行ったりするんだが、
平気で吸ってる奴、頭にくる。禁煙じゃないと吸っていい
と勘違いしている喫煙厨多すぎなんだよ!
585名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:05:22 ID:o9jv1JKKO
ガソリン 酒 タバコ何でも増税して国民から金巻き上げることばっかり考えてんと要らん出費及び施設や工事 そして経費の無駄遣いを先に直せ!! どうせタバコ上げたら今度は消費税を10%にとか言いだすんやろ?
586名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:08:45 ID:Hz6+K1X1O
タバコすわないしどーぞどーぞ
社会保障対策にでも使ってくださいな
587名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:09:47 ID:gb4eRnLB0
>>577
いや、今はモテるけど喫煙者だったとしたら無理だな
まともな職業の女の子はタバコ吸わないからな

キャバクラとか風俗嬢とか馬鹿主婦くらいしか吸わないだろ

そもそも、口が臭い段階で女の子に話しかける勇気も出ないと思う
588名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:10:35 ID:Slc85HVF0
健康を理由に増税するなら販売禁止にしろよ。
税収減は公務員と議員の人件費削減でまかなえ。
2兆くらい人員を1〜2割減らせば浮くだろ。
589名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:10:56 ID:wITWTrRG0
本気で値上げしたいなら、10円20円刻みで毎年やればいいのに
ヘビースモーカーでも一気に200円とかの値上げになると、禁煙する人多いと思うぜ
590名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:11:16 ID:RazbKObg0
1000円にしてくれよ、禁煙するから。
591名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:11:41 ID:4W0zL1gL0
 
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない

公務員の給料もカットしろ

592名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:11:57 ID:bldghQVV0
煙草好きで吸ってる人がかわいそうだ
593名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:12:00 ID:ah6RvxsZ0
>>589
禁煙奨励も目的の内なんだろう
594名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:12:02 ID:+CMZYaolO
非喫煙者=嫌煙とも限らないょ
595名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:12:13 ID:9uYmjlgk0
中川秀直と坂中英徳(外国人政策研究所)がサンプロに出演。移民、1000万人受け入れ提言。

人口維持へ永住権条件緩和を 最終的に国籍を与えるのが目的
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208679745/
動画 http://video.yahoo.com/watch/2787310/8089580
http://www.veoh.com/videos/v14080850WaewqaBH

外国人政策研究所
http://jipi.gr.jp/syokai.html
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-0608-1852-59/jipi.gr.jp/syokai.html

所長:坂中英徳
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%9D%82%E4%B8%AD%E8%8B%B1%E5%BE%B3&oldid=20122906
1945年 日本領朝鮮の清州市生まれ

理事:河明生(かわ・めいせい)
1963年 在日韓国人二世として東京大田区に生まれる
2001年 日本国籍取得

>>坂中英徳 1945年 日本領朝鮮の清州市生まれ
>>坂中英徳 1945年 日本領朝鮮の清州市生まれ
>>坂中英徳 1945年 日本領朝鮮の清州市生まれ
>>河明生 1963年 在日韓国人二世として東京大田区に生まれる
>>河明生 1963年 在日韓国人二世として東京大田区に生まれる
>>河明生 1963年 在日韓国人二世として東京大田区に生まれる

現実の在日朝鮮人の職業状況
http://mindan.org/toukei.php

総数 636,548人
無職 462,611人
596名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 15:12:20 ID:IppR+Kt30
587は、タバコ吸って無くても、口臭がキツくて、
女にフラれたヤツ。
597名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:12:38 ID:SuRq/2XZ0
1000えんにしろよ
税収9割下がるだろうけど
598名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:12:49 ID:Slc85HVF0
>>587
まともな職業ってなに?
喫煙したくらいでモテなくなるってどんだけ腐れなんだよ。
職業差別するような奴だからモテないって気が付けよw
599名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:14:25 ID:wITWTrRG0
>>593
建前上そんな感じだけど、財源目当てが露骨なんだよなあw
もうちょっと慎重に検討した方がいいと思う
別に自民の工作員でも喫煙者でもないけど
600名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:14:37 ID:EfPwhrrp0
タバコ500円にして
500円払ってお釣り200円くれ
それなら納得する

601名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:14:55 ID:I7Ow5EUd0
タスポだけでも青色吐息の関連業者続出なのに
大幅増税したらどうなるか楽しみではある
602名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:15:28 ID:o9jv1JKKO
ガソリン 酒 タバコ 税金を国民から巻き上げることばっかり考えてんと要らん出費や工事 公務員の経費の無駄遣い等の出費を減らすことを先に考えろ!! どうせタバコ上げたらまだ足らん言うて次は消費税を10%にするんやろ?
603名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:17:13 ID:tzcj7/su0
タバコ増税防ごうと必死に消費税増税をちらつかせるJT工作員w
604名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:17:53 ID:N5CiXmhoO
>>600

300円じゃねーか ヴォケ(-.-")凸
605名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:18:16 ID:RazbKObg0
>>600
500-500=200ということでお前は数学の歴史を変える事になるが、覚悟はあるか。
606名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:19:05 ID:a6D2zoks0
別にタバコ吸わないしどんどん値上げしてほしい
ガソリンみたいな必需品じゃないし
607名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:19:24 ID:nl2CK5NyO
>>603
ほんといつもの手だよなw
タバコがなくなるなら消費税が上がっても我慢するヤツの方が多いのに
608名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:19:33 ID:4W0zL1gL0
 
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない

公務員の給料もカットしろ

609名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:19:56 ID:3+SvUc0Z0
>>565
厚労相なんだから健康のことをまず考えてくれればよし。
こないだのタクシーの件みたいのがあるから、税の使い道も第二くらいで考えてほしいが、
税収を気にして値上げを渋る立場ではない。
610名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:20:15 ID:Ny50SNDTO
酒も増税しろよ
缶ビール1本1000円位に
611名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:21:01 ID:fbe9q68r0
喫煙者のために使われるなら1000円でもいいよ
612名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:21:24 ID:BKlAGVX5O
>>587
自宅警備隊やめて、まともな会社に勤めような。
613名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:22:04 ID:lpcvSlt+O
酒もタバコも嫌いだけど
副流煙のおかげで今日も気分が悪いです
614名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:22:11 ID:Slc85HVF0
桝添は馬鹿。
たばこ販売禁止を唱えろよ。
615名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:23:15 ID:UN/m+iz40
間を取って750円でいいだろう。
タバコ以外の増税は必要なし。
616名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:23:43 ID:NQQCFECpP
禁煙が進むとみんな健康になって社会保障費用も確実に減る、正に一石二鳥

今すぐにやれ
617名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:24:21 ID:/ppdBMAGO
矛盾してるんじゃないかと、
引っ掛かってるのは、
俺だけ?
618名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:25:00 ID:BwMOjHCeO
ってか値段はそのママで
本数を減らして売ればイイんじゃないか?
喫煙者ってニコチンで脳がやられてるから気付かないだろ。
619名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:25:01 ID:rYu6+nyj0
              /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |  
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ   < たばこ止めるなら
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |  < なめていいよ・・・
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /   < どうする?
620名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:25:42 ID:9K9tzsyf0
うだうだモンクたれてないで、買えないなら潔くやめりゃいいじゃん。
日本は煙草が安すぎなんだよ。どこのサミット開催国が、こんな値段でタバコ売ってるんだ。
こんな値段でしか買えない様な貧乏人に煙草売って、吸わない人の健康までガンの危険に晒して、税収も糞もない。
だいたい、1000円に上げて、いま喫煙している70%の人に辞めさせても、3兆円の増収で消費税も上げずに済むそうでないの。
日本全国万々歳。
煙草、明日にでも1000円にしろ。
3000円でもいい。
621名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:25:53 ID:nbsM5iyE0
ハゲに税金掛けろ 月500円で良いけど・・。
622名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:26:24 ID:bShbhj8bO
たばこ1箱1,000円ビール1本1,000円ガソリン1g1,000円
消費税10%

わかりやすく一律これでいけ!文句ないだろ。
623名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:26:37 ID:EMXGUv430
>>581
すげえなw
これなら酒類も増税できるじゃん
ジュースより安い酒がある事自体がおかしいんだからよ
同じ租税負担率でいいよ
俺は酒ほとんど飲まなくなってるし
ニコ中よりアル中の方が狂暴だし社会生活に破綻してる例が多いだろ

肺がん率とか、健康気にしてたって中国から汚染物質が飛んでくるんだから
実際のとこ意味ないだろ
624名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:27:17 ID:4Hc3Wzlv0
いやいやいや
1箱1000円にしろよ
625名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:28:20 ID:BQwvj1VxO
もう規制したり増税するならタバコ吸う事を犯罪にしろ。
タバコやめれるから
626名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:28:31 ID:REfzxCrq0
喫煙者は貴重な納税者です。
大切に扱いましょう。
依存症の喫煙者は1000円でもタバコをスパスパすってくれると思います。

ちなみに僕は喫煙者ではありません。
627名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:29:04 ID:gb4eRnLB0
>>612
タバコ吸っててもモテるのってマスゴミか芸人くらいだろw
君も社会に出てOLとかと話してみれば?
628名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:29:16 ID:Slc85HVF0
1000円にするくらいなら販売禁止しろ。
629名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:29:21 ID:tNVY9iayO
増税はしゃーない、そんだけ日本はヤバイ状況なのは分かる。だが煙草にだけアホみたいに増税するのはマヂで腹立つ。
そんなに金欲しいなら酒も挙げろ!飲酒運転や酔った勢いでの犯罪なんざ毎日日本のどっかこっかで起こってんだろ、酒飲みだって十分迷惑っつーか寧ろ犯罪の温床だろうが!
630名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:30:58 ID:a6D2zoks0
1000円がキリよくていいんじゃね?
一箱50本入りぐらいにしてやれば喫煙者アホだから喜ぶんじゃね?
631名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:31:05 ID:gb4eRnLB0
>>623
タバコ吸うなら酒も飲んだ方が良いらしいぞ
最近のニュースな

632名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:31:52 ID:D7Waql050
これって「値段が上がってCO2が減り環境も良くなる、ならガソリン税率引き上げも結構。
      税収が上がるなら国民の命を守るために使うのが一番理解を得られる。
      一石二鳥にも三鳥にもなる」
      ガソリンはリッター400円くらいなら受け入れられるかなと(思う)
ってのと同じことだよね?    
633名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 15:31:53 ID:IppR+Kt30
日本男性肺がん死亡率と喫煙率の推移
ttp://f.hatena.ne.jp/mobanama/20061213110240
634名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:32:44 ID:sWo/mLoGO
喫煙者=家畜
煙草= 家畜用嗜好品
635名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:33:01 ID:Slc85HVF0
>>627
嫌煙女にしか相手にされないキモオタという自己紹介ですね。
わかります。
636名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:33:05 ID:RKlpgYRM0
人に暴力をふるいたいとか、そんな衝動がおこるかたは
タバコを吸うことを覚えたほうがいい
血圧も下がるし

成人がタバコをやめ始めてからの、バイオレンスは
陰湿になりすぎている
637名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:33:24 ID:gzCAVfe5O
>>618
俺は去年苦しい時期があって1日3箱近く吸ってたのを、1日1箱に減らした。
それでも全部辞められなかったのは情けない限りだが、さすがに1000円になったら辞めるな。
いっそのことジワジワ上げずに、いっぺんに値上げしてほしい。
638名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:34:32 ID:YqIgJQtZO

ところでタスポ導入したんだから自販機24時間にしろよ

639名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:34:34 ID:xCbmzBMD0
1500円で行きましょう。
なんなら、10000円でもいいんじゃない?
ってか、千代田区で歩きながらタバコすってんじゃねえよ!
ぼけ!!
640名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:35:23 ID:rYu6+nyj0
>>636
それは酒のほうがやばいんじゃ・・・
やぶへびになるが・・・OK?
641名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:35:33 ID:9VIeZGOV0
喫煙者は早死にするんだから厚労省は値上げ反対たろ、本音は
642名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:37:31 ID:n5ts3M4o0
>>641
ごめん、意味わかんない
643名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:37:40 ID:9Sq72twV0
JT涙目。
644名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:37:43 ID:MCNoo6pC0
宗教法人はなぜ無税?
645名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:37:45 ID:iAgLYue+0
>>636
それ間違い。むしろ緊張状態になったりする。
646名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:38:03 ID:xCbmzBMD0
まず、筑紫に個人関税掛けろ!!1億ぐらい。
あのバカが生きてるだけで気分が悪い。
さっさと肺がんで氏ねよ。老害じじい!!
647名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:38:30 ID:Lf1lAOYT0
>>1
酒でも同じこといってみろよ。
648名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:38:42 ID:U1eWpZil0
タバコなんて吸ってないけど、400円くらいが現実的じゃね?
649名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:38:47 ID:EMXGUv430
>>631
普段飲まなくなっただけだ
飲み会ではちゃんと飲んでる。

つか
>タバコ吸うなら酒も飲んだ方が良いらしい
のソース出せよw

650名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:39:53 ID:+57hnZ/3O
>>629
タバコを吸う側には何の言い分も無いのよ…。
百害あって一利無しとはよく言ったもので。
タバコを吸う奴のマナーの悪さ、健康面の問題、寝タバコの火事など。
酒は百薬の長と言われるしね。適量なら問題無いし商談や接待の席には欠かせない。
タバコは税金のかかった麻薬なんよ。だから今まで目をつぶられて来た。
もう何の擁護のしようが無いのは明らかだよ
651名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:40:32 ID:93KZnqoX0
全体も減る 計算しないと
652名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:40:41 ID:XFf2UBGf0
>>636
喫煙者で血圧の高い人は、まず医者から禁煙するように言われるよ
>>646
もう禁煙してるみたいよ、さすがに
653名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:41:14 ID:a6D2zoks0
酒は百薬の長とか言うヤツに限って肝臓に悪そうな飲み方してるよなw
654名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:41:56 ID:Usau6+ry0
>>650
地方自治体の歳入に貢献してます
「煙草買うなら地元で!」ってキャンペーンもあったぐらいだし。
655名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:42:38 ID:4W0zL1gL0
 
たばこ税、賛成だが
無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない

公務員の給料もカットしろ



656名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:42:51 ID:mAKraArG0
1000円は、規定路線だからな。
500円とか750円とか言ってる奴は、
喫煙派として、国外追放しろ。
657名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:43:57 ID:f9o/n9LHO
うちのおじいちゃんタバコだけが楽しみなんだけど
美味しそうに吸うんだ。
生き甲斐って大切だよ
人に迷惑かけるのはわかるけど〜 そう言うこといってるやつに限って人をきづつけてることに気がつかない人多いね。
なんか捕鯨反対 なんかにみえるの俺だけ?
658名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:44:41 ID:o9jv1JKKO
自分が吸わないからOKと単純に書いてる人いるけどそれはガソリンにしても酒にしてもそうだが税金を上げることに賛成してる人達なんか? 結局最終的に消費税とか市民税etcとか色々上げられて生活締め付けられることになるとは考えないのか?
659名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:44:42 ID:kKdBzTkN0
取りやすい所から、何でもかんでも税金付けて取りやがって!!
能無し大臣が官僚の言いなり・・・
天下りを無くしたり、何とか法人とか止めさせろよ。
国会議員の数を減らして、給料さげろ!!
660名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:44:53 ID:UN/m+iz40
タバコ10000円にすればいいよ
661名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:45:06 ID:glLkhP3x0





          Now Smoking (´ー`)y─~~




662名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:45:33 ID:+57hnZ/3O
喫煙者の方は肩身狭い思いしてまで吸いたいのかね?
この先、路上はもちろん禁煙が進むし神奈川ではパチ屋でも禁煙になる動きがある。
ファミレスや馬券売り場で隅っこの方に隔離された煙だらけの狭いスペースで押し合いへし合いになりながらタバコ吸うの?ほんとに病気だね
663名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:45:58 ID:xCbmzBMD0
>>653
スレ違だが、ビールから焼酎に替えた。
もう、3年ぐらい飲んでない。
体重は5k減って、すべての数値が正常値になった。
アルコール自体はむしろ止めてからの方が多いぐらいだ。
焼酎でメタボ克服が出来るととは思わなかった。
664名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:46:39 ID:RKlpgYRM0
>>640
アルコールの消費量は変わってないでしょ
665名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:46:40 ID:U5ZkaHBl0
しかし、本当に煙草の値段が跳ね上がりそうな雰囲気だね。
3年前に禁煙しておいて良かったよ。

ただ、禁煙してから何故か酒に酔いやすくなってしまった。
今まで通りのペースで飲んでいても、記憶がとんだりする事がしばし。

まあ酒量も控えられて良いと言えば良いんだけど。
666名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:46:50 ID:OcK88M1d0
一気に1000円にしたら
負担大きくって禁煙するから

一本120円位で小売もしたらいいんじゃないかな
ジュース並の金銭感覚で安く錯覚させないと

なるべく禁煙させないように値段上げて
税収増やさないと意味無いからね
667名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:46:52 ID:Slc85HVF0
俺は1000円になったら禁煙場所以外ではガンガン吸うことにしよう。
嫌煙者は煙がいやなら避けて通ればいい。
668名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:47:02 ID:UN/m+iz40
>>657
お前が買ってやればいいだけだろうがw

>>659
タバコの税に比べたら大した額にならんな
669名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:48:02 ID:79s+4AIp0
タバコのようでタバコじゃないものが出回ると見た、発泡酒みたいな
670名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:48:09 ID:EMXGUv430
>>650
>タバコを吸う奴のマナーの悪さ、健康面の問題、寝タバコの火事など

紙巻きになったからできる事なんだよな
歩きながらとか咥えタバコとかさ、灰皿に置いておいて燃焼がすすんでバランス崩れて床や畳にポトリとか
ここは、一つ昔に戻ってキセルでw
671名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:49:07 ID:M5rRVKEv0
>>667
隔離された喫煙場所でしか吸えなくなるから嫌煙者に煙が届くことは無くなるでしょう。
672名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:49:20 ID:9VIeZGOV0
>>642
それはお前が馬鹿だから
673名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:49:31 ID:SlhBrKHm0
日本から煙草なくして噛み煙草導入。これで全ておk
674名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:50:00 ID:io1OboDZO
私は吸いませんが、客観的に見て、法律で禁止されていない商品に対して偏った税率にするのは差別であり、違法だと思うが。

675名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:50:16 ID:Ib4BakM6O
桝添言いのか、おまい特権いかして何持ち込んだかチクるぞ
676名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:50:19 ID:EMXGUv430
>>673
嗅ぎタバコも忘れるな
677名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:51:03 ID:sFJu+hdb0
いいねいいねいいね!
ガソリン税もガンガンあげて事故激減
酒税もガンガンあげてアル中撲滅
パチンコや宗教法人からもガンガン税金とって在日追放
で、消費税廃止、年金保険無料。平和な日本は目の前だ
678名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:51:09 ID:OcK88M1d0
これ決めたら福田の支持率も多少は上がるかもね
679名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:51:17 ID:/OzYTgZ60
>>668
特殊法人の無駄遣いは兆単位だぜ
タバコ税は大した額じゃない、喫煙者の医療費すら賄えない

天下り規制してタバコも規制するのが最良
680名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:51:20 ID:UN/m+iz40
>>667
なんだその思考w

>>674
違法になるわけがないだろ法律かえるんだからw
681名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:51:34 ID:EfPwhrrp0
じゃ、タバコ500円にして
300円払ってお釣り200円くれ
それなら納得する
682名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:51:53 ID:WbB3Pe+Z0
1箱500円や1000円にしたらまじ犯罪増えるよ。
禁煙なんて簡単に出来る訳無いし
タバコ銭に困った高校生・底辺・中国人に
カツアゲされて泣くはめになるよ。
その結果病院送りになる奴増えて
医療費負担増確定!
683名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:53:50 ID:6tlwAFL70
まあ、先進国はどこいっても煙草が高いよな、第一吸えるところもねえ。
喫煙者は減っては行くんだろうな、だからあんまり追い詰めんなよ。
半世紀もすればほとんど吸うやつはいなくなってるって。

俺も死んでるだろうしw
684名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:54:16 ID:Slc85HVF0
>>680
高額納税者様には敬意を示せってことだ。
685名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:55:33 ID:bG1b2z360
>>677
仮にお前の言う「平和な日本」が実現したとして、そこに住みたがる人がそう多くいるとは思えないけどな。

白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき


686名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:56:53 ID:YU8eLkl40
一箱280円の頃1日10〜15本吸っていて
競馬のGTだけ1レース3000円買っていたのが
辞めた途端1レース5000円買うようになってしまった
回収率はタバコ代以上にマイナス
健康面ではいいと思うが、出費が増えてしまった俺
687名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:57:13 ID:sIifmvB6O
健康
環境
税制
火災予防
未成年の喫煙防止

良いことずくめじゃないか!すみやかに実現して欲しい
688名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:57:55 ID:UN/m+iz40
>>684
じゃあ納税額を表示しておけ

>>686
当たったらなにに使うの
689名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:00:53 ID:NhijD38F0
まあ、他人への健康被害は無視できないだろ。煙が周囲に漂う以上は。
欧州じゃ本人の健康被害も許せないらしいがあっちは神様からもらった肉体らしいしなw

香水が人体に有害だったら俺、香水女叩くもん。
もちろん、もともと気に入らないってはあるぜ。
これは煙草でも同じなんだろ。

ぶっちゃけ軽い中毒なんだから煙草じゃなくても代用利けばいいわけだろ。
カフェインの入った仁丹だとか、まあ具体的には代用が思いつかないけどw
690名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:01:40 ID:awqAgqFA0
たばこ1000円になったら止めざるを得ない
しかしこれはほとんど禁煙法だな
嫌な時代になったもんだ
691名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:02:20 ID:sb+WPuxP0
タバコは値上げしなくてよい むしろもっともっと安くしろ
そのかわりライター類に1000%の課税しろ
法律で喫煙所(もちろん有料)以外ではいっさい吸えなくして
違反者には欧州並みの高い過料を厳しく取りたてろ
692名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:03:15 ID:dIIz/U/fO
>>684
定職にも就かず、所得税も払わずに
煙草だけで高額納税者気取りですか?
693名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:03:16 ID:Slc85HVF0
>>690
1本あたりの課税額だから10本入りとかが発売されるんじゃね?
喫煙人口減らないなw
694名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:04:47 ID:4G7RU3JC0
舛添はなにを言ってるんだ?
1000円でもう決まりだろ、なに勝手に500円とか抜かしてるんだ。
しかも厚労相だろ、タバコ推進してどうすんだ、あほか。
695名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:08:25 ID:Qx55PK800
国鉄の膨大な借金は誰が返してやったと思ってるんだ
JRは喫煙者にはそれなりのサービスをするべきだ
舛添は氏ね。弱者から税金搾り取る事ばかり考えやがって
こんなんで喜んでる嫌煙厨ども、次はお前らの嗜好品が
ターゲットになるぞ
696名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:08:52 ID:5S7dJwJm0
タバコ値上げしてもいいよ!
だが、酒税も競輪や競馬もパチンコに関係する税金も必ず上げろ!

@タバコ値上げで喫煙者減少!医療保険の負担減少!
A酒税値上げで酔っ払い運転による交通事故減少!事故の被害者減少!
B競輪競馬関連の税金アップでギャンブラー減少!自己破産者減少!
Cパチンコ関連の税金アップでギャンブラー減少!サラリーマンは早く自宅に帰って子作りに励む!少子化対策に貢献!
Dインサイダー取引税(罰金を税収化する)の設定をする。
取引総額の50%をインサイダー取引税(罰金)として徴収する。
インサイダー取引密告者には報奨金として25%を還元する。
697名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:09:26 ID:ah6RvxsZ0
>>605
あれだろ、タクシー乗ってキャッシュバックを皮肉ってんだろ
多分だけど
698名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:10:58 ID:2DyeDfT50
1000円にしろよ糞ハゲ
699名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:11:42 ID:9K9tzsyf0
>>694
本当にそうだ。老人の月3万の年金から保険料1800円差っ引くほど、日本の医療はジリ貧なのに。
タバコ吸う奴がはく毒で、吸わない人がどんだけ健康被害をこうむってると思ってるんだ。
吸う奴がガンで死ぬのは勝手だが、それだって医療費がかかる。
こいつは本当に厚生労働省のトップか?
値上げに反対なら、喫煙者の保険料を上げろ。窓口負担だって上げろ。
700名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:12:38 ID:Rc5Ckbrt0
タバコを値上げしても、免税店に逝ったら激安になったりする? (´・ω・`)
激安になるんやったら、一年に一度、近場の海外に逝って、
免税店で一年分のタバコでも買いたいと思うねんけど。

つか、国内のタバコ屋さんは、廃業決定やねwww
ゾエは、さらに日本人失業者を増やしたいんかな?www
701名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:14:07 ID:P7qkQUs7O
早く1000円にしろ
未成年のガキに吸わせるな
702名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:14:50 ID:9K9tzsyf0
>>695
あほ。人の吸う空気汚しといて、迷惑かけさらしておいて、それくらい当たり前だ。
こんなわずかな税率で、喫煙者にでかい顔される覚えはない。
欧米は普通に1000円取るぞ。日本は発展途上国レベルの税率だ。
703名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:16:20 ID:n5ts3M4o0
>>700
タバコ屋さんはタバコだけで食べてると思ってる人?
704名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:16:58 ID:Ww/gcn6E0
喫煙者専用防護服とか出してくれないかな。
副流煙まで全部自分で吸い込んで欲しい。
そして、健康保険料はもちろん5割増しくらいで。
特に後期高齢者には。
705名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:17:02 ID:rYu6+nyj0
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,〜、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  私も禁煙しないと・・・最近仕事がない・・・
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |    
 ./      \ ` 、     〈       \_____________
/〜` ‐- 、__     \ ` - ..、.〉
       ̄〜` ‐- 、ё
706名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:18:06 ID:4G7RU3JC0
こんな阿片みたいなの安く売っててどうするんだ!
日本国内はすぐに1000円にしろ。
中国や韓国には補助金出して安く輸出させろ。
中国人なんかバカだからいくらでも吸ってくれるだろ。
707名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:18:11 ID:Slc85HVF0
>>692
自営だから事業税を払っている。喫煙しなくても
サラリーマンより高額の税金を払ってますが何か?
国からみたらお前より必要とされる人間だわw
708名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:18:22 ID:sb+WPuxP0
タスポのデータが生命保険会社と健康保険組合に行くようにするべきだな
当然保険料は非喫煙者より多く徴収
709名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:19:32 ID:ciels3aP0
税収を考えるなら450円あたりがベストだと思う
生かさず殺さずが一番いい選択じゃないかな
710名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:20:55 ID:iAgLYue+0
煙草を値上げして売り上げ減させて、結果的に税収を見込めなくするのが実は狙い。
その分、他でも増税して新たな財源なり利権を作り出そうっていうのが世界的な動きだったりする。

でも、喫煙しても禁煙しても儲かるのは同じあの人w
711名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:20:56 ID:Uri07NwE0
タバコ一品目で日本の財政をどうにかしようと
考えるのがそもそも大間違い
それを賛同する奴もアホ
712名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:20:57 ID:I7Ow5EUd0
>>708
後出しでそんなことしたらとんでもない社会問題になるぞ
713名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:21:21 ID:I1hvAWxO0
近所のコンビニが棚にカートンでタバコを大量に並べててわらた
714名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:21:29 ID:pO/ftswBO
>700
海外行ったことない?
免税範囲ってあるよ
715名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:22:34 ID:nH6YSeBv0
中途半端な値段にするな。
一箱個、1万円でOK!
716名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:22:59 ID:RfqhzzVg0
>>708
そうなったら即taspo返却
コンビニで買うヒトがふえるだけだよ
717名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 16:23:16 ID:XfvRQwGT0
>>702 欧米は普通に1000円取るぞ

タバコを吸わんから間違ってるかも知れんが
アメリカタバコが300円くらいで売られてないか?
718名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:23:38 ID:hhsQ2//00
日本の民度状況から1000円は無理だし公共の場すべてで禁煙も無理
せいぜいお値打ち感出すために400円手前の380円で終了
719名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:23:53 ID:Ww/gcn6E0
すげー昔、イギリスに遊びに行ったとき
1ポンドが270円で、確か1箱に1.5ポンドくらい払った覚えがある。
嗜好品なんだから当たり前か、と納得した。
3ヶ月滞在したら、禁煙できた。
びんぼー旅行だったもんで、金持ちの吸うものだと判ったから。
720名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:23:53 ID:tDFK9TBu0
葉巻は見逃してくだしあ><
721名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:24:05 ID:I7Ow5EUd0
>>713
俺がいくところ3箇所も全て山のようにレジ前に置いてるw
友人でタスポ導入者もゼロだし相当な書き入れ時なんだろ
722名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:24:42 ID:sb+WPuxP0
>>716
そうなったら自販機以外でもタスポ必携じゃないと購入できなくするだけのことw
723名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:24:54 ID:Rc5Ckbrt0
>>714
今までは、海外旅行に行ったときに
1〜2カートン買いだめしててんけど、
それを30カートンくらい一気に買うてしもたら、
税金ぶんが浮くかなと思て・・・。(´・ω・`)
724名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:25:28 ID:Slc85HVF0
欧米と比較する人いるけど、それって円換算した場合の金額だろ。
現地で生活している人の給料でどう感じているかが問題。
725名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:25:34 ID:L7z4f6HPO
500円くらいにして歩きタバコしてる人から罰金2000円くらいとればいい
726名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:26:07 ID:HvImqYZzO
1箱1000円になったら、ガムやあめ玉売れるかな?

お菓子メーカーの株でも買って置くか!
727名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:26:45 ID:mfeWrwAkO
ガソリンもだけど、嫌がらせして止めさせようって考え方でいいのか?
おためごかしの本音は増税じゃねえか。

マスゾエも腐ったな。
728名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:27:03 ID:PKwbxkIC0
>>713

タスポ導入の直前までコンビニでバイトしてたけどさ、
いきなり棚が新しくなって、商品置ける場所が倍くらいに増えた

でもってタバコ屋の人達が来て商品並べていったんだけど、
目立つ場所に自分たちのメーカー(日本)のタバコ並べて、外国産のやつは一番下の段とかに並べてたよw
729名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:27:04 ID:Rc5Ckbrt0
>>726
JTは売りで爆儲けすか?(*´Д`)ハァハァ
730名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:27:55 ID:4G7RU3JC0
税収は二の次だろ。
1000円にすればいいことばかりだ。
舛添はなにを言ってるんだ。こんな奴が大臣って終わってる。
欧米はすでに1000円クラスなんだ。
1000円じゃ安いよなあ・・・
731名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:29:01 ID:tDFK9TBu0
>>726
禁煙産業とか、コーヒーとかも?
732名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 16:29:22 ID:XfvRQwGT0
>>708 :タスポのデータが生命保険会社と健康保険組合に行くようにするべきだな

外部派遣社員が手続きを間違ったと言うことで、データが流出することは
考えられる。
もう少し待って、全データが集まったころが危ない。
733名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:29:29 ID:I7Ow5EUd0
仮に500円にしたとしたら値上げ分は全て税収?
それともJTにもいくらか流れるのか?
値上げに伴う大幅な売上減分はどこで補うのであろうか
734名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:29:33 ID:fW8d7Ahy0
逆に高い値段になったら、サブカルとかマイナー嗜好に陥り易い世代が
なんかカッコよくね?って理由で吸い始めそうで嫌だな。
結局そういった馬鹿な層は一定数いつづけそうな気がする。
735名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:30:33 ID:Slc85HVF0
>>723
以前は3カートン以上は税金かかったと思う。
いまはどうだかわからん。
736名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:31:09 ID:rYu6+nyj0
>>716
タスポの裏機能を公開するわけないww

タスポ導入の真の狙いだから。未成年云々は隠れミノ。

業界では常識ww
737名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:31:52 ID:fcH6VReP0
これからは葉巻・パイプ煙草の時代
738名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:32:02 ID:ah6RvxsZ0
>>734
その層は現状でも葉巻吸ってんじゃない?
だから変わりなしかと
739名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:32:06 ID:zZNVUPm50
おいら喫煙者だけど....1箱5000円でも良いと思うよ
中途半端に上げられるとやめれないからこの際思いっきりいって欲しい
1ヶ月のこずかい10万を超えるようだと買いたくても買えないんで
意志の弱いおいらには有り難い事かも知れない
740名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:32:46 ID:I7Ow5EUd0
煙草なんて比較にならない位葉巻はうざいけどな
741名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:33:27 ID:PvOmHxkcO
1000円にしたら
シナチョン産の闇タバコが
バカ売れ!
742名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:33:57 ID:Wc0GRD+Z0
ふかすだけの葉巻のほうが周りの人は煙たい気が
743名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:34:04 ID:g9s2ekSd0
>>684
高額納税者(笑)
端金払ってその態度。せめて長者番付に顔を
見せる程度になって主張して頂きたいですねWWWWWW
744名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:34:38 ID:PKwbxkIC0
アロマが旨いぜ…
745名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:34:42 ID:Rc5Ckbrt0
>>735
うへぇ 3カートンかあ・・・(´+ω+`)
色んな店でバラかして買うてもダメなんかなあ・・・ (・ω・`;)
746名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:34:47 ID:Slc85HVF0
>>733
増税なのだから、値上がり分は税金として納められる。
現在でも価格の6割は税金として納められている。
年間あたりの税収は2兆2400億だそうだ。
ttp://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_syurui.html
747名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:34:48 ID:4G7RU3JC0
>>734
すでに1000円の海外タバコ会社役員の認識は
「タバコを吸う権利なんざ、ガキや貧乏人、黒人、それからその他のおバカな方々
に謹んでさしあげますよ」
だ。

どこがかっこいいなんてなるんだ
748名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:34:52 ID:M79WZKvUO
いいから早く、パチンコ税を導入しろよ
タバコ、酒ときたら、後はパチンコだろ?
749名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:35:55 ID:ggBcL3Cp0

まあ、まずは¥500からだよね。

少しずつ値上げして最終的に¥1000。
750名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:36:37 ID:I7Ow5EUd0
>>748
パチンコは北が絡んでくるので永遠に踏み込めない聖域と思われ
増税しろとは言わないがせめて納税だけはしっかりしてほしんだけどな
まあ無理だろう
751名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:36:48 ID:gb4eRnLB0
>>662
>神奈川ではパチ屋でも禁煙になる動きがある。

これはやめてもらいたい
これが入ってるせいで飲食店まで駄目になりそうで怖いよ
警察の圧力は勘弁してもらいたい
752名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:37:15 ID:e8BTfy2rO
面白そうな企画だな
喫煙者の稼働率はどのくらい推移するのか
753名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:37:51 ID:LrzzkMXoO
ついでに酒税も十倍位にしろや カスから徴収するのは理に叶ってる
754名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:38:02 ID:tJkBwlmu0
>>740
葉巻の税率もタバコと同じ?
755名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:38:08 ID:NKyL++mw0
>>748 パチンコは天下り官僚も絡んでいるからなあ・・
756名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:38:56 ID:gb4eRnLB0
>>678
1000円なら、自民党復活だな
500円なら、NYの半分で微妙
757名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:39:29 ID:Slc85HVF0
>>743
>>707を読め。
そして、そういうことは就職してから言え。
自宅警備員のニート君。
なんだったら雇ってやろうか?
仕事場は禁煙じゃないけどなwww
758名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:39:34 ID:V+f5uQurO
柔道整複師による不正保険請求をやめさせようよ
759名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:39:40 ID:prGXbZFNO
4月にイタリアのミラノに仕事で行ったがタバコ1箱600円位だった。
飲み屋の外でタバコ吸いながら酒飲んでるとスゲェ可愛い女の子が「タバコちょーだい」ってねだりに来る。
オレの葉巻も吸ってもらいたかったww
760名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:40:01 ID:0B59N/7G0
タバコなんて麻薬吸うより
サッポロポテトバーベキュー味を口にくわえてスーハーしてる方が美味しいのに
761名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:40:09 ID:oeu141dDO
喫煙者の医療費を10割負担にするべきだな
タバコ値上げで浮いた財源で借金返済しろよハゲ
762紙くず:2008/06/10(火) 16:40:10 ID:39yjvq1XO
ピンハネ財源確保を健康の話とすり替えんじゃねーよハゲ
763名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:40:47 ID:I7Ow5EUd0
>>754
そんなもん知るかよ
ただ葉巻の煙たさは普通じゃない
しかもずっとつけっぱなしw
正式な葉巻の吸い方なんて知らないから
見たことあるやつがうざかっただけかもしれないがな
764名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:41:20 ID:Wc0GRD+Z0
>>759
1箱1000円になれば日本もかわいいねえちゃんが逆ナンしてくるようになるかもなw
765名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:41:56 ID:ULI3gJBnO
喫煙者は1箱5000円になっても買うだろ
766名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:42:38 ID:NU6DO3u80
1000円なら絶対買わないから、タバコを止められる。
値上げ賛成です。
767名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:42:47 ID:+qfBoIp1O
タバコの値段が上がり喫煙者が減り税収も上がる。

ここまでは素晴らしいけど、将来的にタバコの値段がどんどん税収が見込めなくなった時。
その穴埋めを一般人に擦り付けるような事はやめてね。
768名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:43:43 ID:LobHE6Om0
   ∧_∧   ∬
   ( ´・ω・)y━"
__(  / ̄ ̄ ̄/
   \/nullpo ./
      ̄ ̄ ̄
769名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:43:47 ID:tJkBwlmu0
>>749
その方が批判も少なくて現実的だね。
10年くらい掛けてゆっくり値上げするべき。
始め500円、毎月100円UP位がちょうどいいと思う。
770名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:43:55 ID:a/9O2LlvO
1000円で話進めてたら700円位に落ち着かせれるんじゃね?
771名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:44:29 ID:4G7RU3JC0
タバコなんて吸ってる奴は鵜飼いの鵜みたいなもんだ。
やめられない中毒性の高いものをいつまでも吸ってる。
パチンコをやめられないパチンカーみたいなもんだな。

パチンコは税ではなくてつぶさないとだめだ。
772名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:44:33 ID:Slc85HVF0
>>763
葉巻は肺まで入れないで、口のなかでくゆらすのが吸い方らしいしね。
方々に煙と香りをまき散らすのが正しい吸い方みたいだよw
773名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:46:25 ID:hhsQ2//00
そのうちマリファナの方が安くなるんじゃないのか?
774名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:46:37 ID:LrzzkMXoO
煙草 酒 ギャンブル絡みはガンガン搾り取って欲しいね
カスが喚くだろうがw
775名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:46:54 ID:zZNVUPm50
5000円なら買うきもうせるだろうが、3週間に一度格安旅行に出かけて
2カートン買ってきても採算合うんだよな〜
本当にそうなると中朝韓辺りからタバコの運び屋大量に入ってくるかもね
776名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:47:03 ID:gb4eRnLB0
>>740
家かシガーバー以外で葉巻なんて吸う人いるか?
777名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:47:56 ID:rYu6+nyj0
>>768
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /   
        ,____/ヽ`ガ!´/   
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐
778名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:47:58 ID:RLerHVn10
10000円ぐらいにすればいいのに
779名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:48:25 ID:KXYK6dYXO
タスポって
申し込みすると









書留で来るぜ!
知らんカッタだろ〜
780名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:48:46 ID:o+i/X57A0
増税した途端に禁煙するDQNが多かったらどうするんだろう?
税収が逆に減るの。
そういうDQNを防ぐにはどうしたら良いかな?

趣旨は増税なんだから、このタイミングでの禁煙はDQN。
犯罪的行為。

781名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:49:19 ID:FtvM4Bzi0
刺すよ 事勃発するべ
782名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:50:13 ID:Slc85HVF0
>>767
当然、一般人に行くしかないと思うけど?
もしくは酒かガソリンに転嫁。どちらにしても喫煙者がゼロになれば
喫煙者が支えている2兆円分の負担が一気に何処かに行く。
それ以外の方法では公務員と議員の報酬を削減するしかない。
783名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:50:13 ID:bCtnFbFm0
たばこ吸わないけど
最近の嫌煙ファシズムはキモい、特にここの嫌煙キチガイども。
784名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:50:16 ID:n5ts3M4o0
>>779
別に知らなくても良いかな・・・。
785名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:50:29 ID:IdT4Hlm2O
>>780はいはいわろすわろす
786名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:51:14 ID:Ppa8GB3F0
闇たばこを流通させて暴力団などの資金源にしたいのですかね?
たばこ増税派は暴力団の回し者なのではないかと、冗談でも言いたくなりますね。

個人的な感想だけど煙草の煙ぐらいで寿命が縮むなんて騒いでいる人見ていると
精神的に余裕が無いなあと思えてきます。
そういう人にはあまりお近づきたくないものですな。
787名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:51:20 ID:M5rRVKEv0
>>783
あなたヤニ臭いですよ。
788名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:52:13 ID:I7Ow5EUd0
>>776
いたから恐ろしい
789名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:53:09 ID:n5ts3M4o0
>>783
日本人だけど、って付ける人たちに通ずるものがあるね。
790名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:53:25 ID:gb4eRnLB0
>>786
タバコ吸いながら近づかないでくれw

くせーからwwww

単発君よう
791名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:54:07 ID:I0YWz3fL0
>581 ビールと焼酎の税率の高さは異常。日本酒の税率に合わせろ!
792名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:55:35 ID:gb4eRnLB0
>>788
普通の飲み屋?
会社とか外?

で、今さら気付いたけど葉巻吸ってる奴を見たことないwww
匂いは良さそうだけど嗅いだことも無いwww

>>789
みんな、わかってて華麗にスルー
793名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:55:42 ID:zPeoL9d4O
早く1000円にしろよ!!
ヤクザが闇でがっぽり儲けるぞ!!!!
794名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:55:44 ID:cHihwjN90
>>279
ヘロインとかなら最初はゲロ吐きまくるじゃないか。
795名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:57:10 ID:e8BTfy2rO
折角タスポ作ったんだからたばこ用のクレカにしたらどう?
学生のつかい回しは減るよ
796名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:59:39 ID:Slc85HVF0
>>776
葉巻の愛好家が少ないから目立たないだけでは?
以前に葉巻やってる人と飲んだことあるけど、
居酒屋で普通に吸ってたよw

吸い口をカットする専用のカッター?とか持ってた。
1本火を付けると長時間持つから、消した後もずっと
加えてるか吸いかけを持ち歩く袋とか持ってないと
もったいないみたい。
797名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 16:59:39 ID:tDFK9TBu0
>>792
俺葉巻吸いなんだけど隠れて吸ってる
喫煙厨からも煙たがられるからw
肩身が狭いww
798名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:00:35 ID:4G7RU3JC0
タバコやめられんのがどんなバカでも一応日本人だからな。

海外タバコ会社の役員なんてほとんどタバコ吸わないぞ。JTはバカがいるみたいだがな。
それに1000円にしたって海外闇タバコ横行してないだろ。
もししたら闇タバコは取締りを強化すればいい。
799名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:01:09 ID:VohyKwd90
夏は缶ジュース5本くらい飲む
でたばこは一箱くらい
ジュース5本で600円とたばこで900円。 900x30=27000円

今でもキツイのに困ります
800名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:01:57 ID:Rc5Ckbrt0
欧州ってものすごいユロ高やから、
普通に食事したり電車乗るのもキツイって聞くけど、
そう言うのは関係ないんかな? (´・ω・`)
801名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:02:41 ID:SDamCCt3O
明日で禁煙1ヶ月だ
802名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:03:44 ID:rYu6+nyj0
>>801

        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ  <えら〜い
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_) <なめていいよ^^
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
803名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:04:38 ID:ALZoXNJC0
職場の喫煙室、室内側のドアノブが取れて無くなってた
入ったら出られない煙地獄
804名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:04:49 ID:HNE8+k/2O
>>786
相当な時代おくれ?喫煙者の身勝手な言い分がどれだけ吸わない人に迷惑かかってるか調べたら〜?
805名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:06:47 ID:jeimiWHf0
>>710
タバコ増税した分他を減税すべきだな
806名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:07:01 ID:ah6RvxsZ0
>>796
個室じゃない居酒屋で葉巻吸う奴は頭から酒ぶっかけられても文句言えんぞw
807名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:07:07 ID:ybumEwql0
"WHO Report on the Global Tobacco Epidemic, 2008 - The MPOWER package"
(2008年 世界的なタバコ蔓延に関するWHOの報告書 MPOWERパッケージ)
http://www.who.int/entity/tobacco/mpower/mpower_report_full_2008.pdf

Price of a 20-cigarette pack of most widely consumed brand
最も広く消費されているブランドのタバコ1箱(20本)の価格

ヨーロッパの全データの中に日本をはさんでみたよ。

10.14ドル ノルウェー
9.69ドル イギリス
8.05ドル アイスランド
6.33ドル フランス
5.62ドル ドイツ
5.32ドル スウェーデン
5.30ドル デンマーク
5.19ドル フィンランド
5.06ドル オランダ
4.64ドル スイス
4.56ドル マルタ
4.51ドル ベルギー
4.05ドル イタリア
3.92ドル オーストリア
3.67ドル キプロス
3.65ドル ルクセンブルク
3.54ドル ギリシア
3.48ドル ポルトガル
2.85ドル スペイン
2.81ドル イスラエル
808名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:07:15 ID:bCtnFbFm0
>>783,>>789,>>792
オマエらには残念だが本当に吸わないのだよ、
その脊髄反射っぷりはキチガイで気持ち悪い自覚はあるようだなw
809名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:08:15 ID:Slc85HVF0
過度の潔癖性って病気だしな。
嫌煙厨はいちど精神鑑定してみてもいいんじゃね?w
810名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 17:08:40 ID:RlZzu1Ee0
タバコ1箱1000円 ビール1本1000円 缶チュウハイ1本500円 日本酒1升10000円
くらいにすれば未成年の喫煙、飲酒もある程度制御できるし飲酒運転も減るとおもう
811名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:08:59 ID:gb4eRnLB0
>>796
>居酒屋で普通に吸ってたよw

なんか、似合わね〜www

>>797
>喫煙厨からも煙たがられるからw

タバコより臭いの?
甘い香りとかじゃないんだっけ?

812名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:09:40 ID:rYu6+nyj0
フジTVきたーーーー!w
813名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:09:41 ID:ybumEwql0
2.72ドル ルーマニア
2.64ドル トルコ
2.49ドル スロベニア
---------------------------
2.46ドル 日本
---------------------------
2.09ドル ハンガリー
1.89ドル ポーランド
1.57ドル ブルガリア
1.57ドル エストニア
1.52ドル スロバキア
1.95ドル チェコ
1.36ドル リトアニア
0.88ドル ロシア共和国
0.79ドル ラトビア
0.55ドル セルビア

日本より安いのって旧東側ばかりじゃねえか。話にもならん。

ちなみに物価がとか言うやつ、上記資料には購買力平価のデータもあるのでご自分でチェックなさい。
814名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:10:09 ID:Ppa8GB3F0
>>790
いつの間にか私が喫煙者になっているのがおもしろいですね。
ある物事に対する固定観念で語る人たちというのは、考えることに対して
怠惰な人なのでしょうね。
815名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:10:21 ID:ghR19HEl0
たしかに、異常なまでの嫌煙厨ってやばいね。
秋葉原あたりで事件起こしそう。
816名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:11:04 ID:D7UO3EX10
財政難なのに禿は犯罪者を増やしたいのかw
817名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:11:05 ID:Slc85HVF0
>>806
そのときは人数が多かったから個室だったよ。
いまほど喫煙にうるさくはなかった頃で禁煙区域なんて
なかったから個室じゃなくても平気だったと思うw
818名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:11:07 ID:EUhjCECVO
酒も上げろ
819名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:11:38 ID:hhsQ2//00
>>810
今どきの日本、秩序なくなり始めてるからタバコ・酒ほしさに犯罪に走って犯罪率上がる
820名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:12:23 ID:Wc0GRD+Z0
>>815
ナチに通じるものがあるな
喫煙者は皆殺しとかw
821名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:12:23 ID:4G7RU3JC0
>>813
日本がねーーって書こうとしてたw
いまの値段はありえない安さだよな。

1000円はまだ安いがやらないよりましだ、早くするべきだ。
822名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:13:45 ID:ONx6keB10
まともな人には気の毒だとは思うけど、マナー知らずも多いので、
この際全体的な人数減らしになるだろうから大賛成。
823名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:13:45 ID:E5Bd9ZukO
922:既にその名前は使われています :2008/06/10(火) 10:37:22.14 ID:AfxTBCCt
酒税と言っても種類別けされているんだし、どの酒の税金が上がるとみてるん?
外来の酒だと国際問題になりかねないからやっぱ日本酒と焼酎か?
というか嫌われている煙草に比べて反対する人比率が多すぎる気がする。
824名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:14:04 ID:VohyKwd90
>>819
タバコ・酒ほしさに犯罪 

NHKの10なんとかって10分番組でやってた
まず政府は値上げより先に中毒患者を治すための医療設備を整えるべきだと思う
825:2008/06/10(火) 17:14:56 ID:BVEjxsXCO
日本のタバコは他の国と比べると安いよ
826名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:15:45 ID:gYL36fJQ0
ピザ女が自転車こぎながらタバコすってて殺意が沸いた
しかも子供が近くにいるのに信号無視していきやんの
なんでデブはモラルが低い奴ばっかなんだろう
827名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:15:50 ID:tDFK9TBu0
>>811
俺はいい香りだと思ってる
つか紙巻(みんながタバコっていってるやつ)は大嫌いで吸わないんだけどね
紙巻吸わないやつの方が葉巻に向いてると思う

828名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:16:35 ID:VohyKwd90
高かったら最初から吸わんかったわボケ
俺が始めて吸った時は220円だった
何事も初めてが肝心で高ければその当時買わなかったので今のようになってないだろう
829名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:16:52 ID:4G7RU3JC0
1) タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
2) 子供になるべく喫煙させよう
3) 女性マーケットは“おいしい”
4) 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
5) 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
6) タバコは強い依存性がある
7) タバコは、いうまでもなく健康に悪い
8) 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない

これがタバコ屋の本音だろ。
日本はいつからアジアの新興市場になってるんだ、あほか。
早く目を覚ませ。
830名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:17:20 ID:X/l0GDMPO
五百円までならいいかなと思う。
ただし、無駄な支出をカットしてからにして欲しい。

831名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:17:58 ID:tJkBwlmu0
酒税は多少のアップはしてもいいと思うが、
大幅な値上げは経済に著しいダメージを与える。

ガソリン税アップは更に経済に著しいダメージを与える。
物流、製造価格アップで結局消費者に付けが回ってくる。

パチンコ税?税金云々よりつぶせ。
832名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:18:51 ID:tATSo03S0
税制改革はいいんだけども金持優遇税制を一刻も早く改正してほしい。
833名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:18:54 ID:e8BTfy2rO
じゃあまともな人のために組織に従属する人は安く買えるってのはどう?


学生は取り締まっていいよ
834名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:19:38 ID:Swy+cRxK0
珈琲税つくれ
835名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:19:39 ID:hhsQ2//00
>>824
中毒患者以前に厨房・中卒が小遣いや安月給で買えないから引ったくりが増えそう
836名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:19:44 ID:gb4eRnLB0
>>824
>まず政府は値上げより先に中毒患者を治すための医療設備を整えるべきだと思う

せっかく保険が効くのに医者に行かないですからねぇ
最初から高くして貧乏人は中毒にさせない事も大切だと思うよ
837名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:19:46 ID:jw43E0GHO
手緩いわ…
838名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:19:56 ID:kdrag0R+0
タバコ吸ってCOPDになるのが増えてきてるから喫煙本数を減らす方向になるような対策が必要だろう
839名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:20:54 ID:ghR19HEl0
>>831
賭け事で、借金背負って犯罪に走るやつとかもいるから
競輪・競馬なんかもつぶしていいね。
840名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:22:30 ID:gb4eRnLB0
>>827
値段にもよりそうですね
自分では絶対に吸わないから、誰か居酒屋で吸ってくれないかなw
841名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:22:44 ID:AMeK5pWa0
>>824
たばこに中毒性なんてないよ。
俺みたいな根性なしのクズでもたばこをやめて5年たつ。
それまでは2箱吸っていたのに、本を読んであっけなくやめられた。
俺のような低能でもたばこをやめられるのだから依存症なんて大嘘だ。
842名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 17:23:20 ID:RlZzu1Ee0
タバコ、酒、競馬、競艇、パチンコ、宝くじ、無駄なもんは全部なくしていいよ
843名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:24:20 ID:ybumEwql0
>>809
残念ながら、ニコチン依存症の人が、そうでない人を病気呼ばわりしてもまったく説得力がないんだよなー。
どっちの感覚がより正常そうかなんてわかりきったことだと思うが。

このブログエントリなんかおもしろいYO

喫煙、アディクト、オタク
ttp://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/20051008/p2
> 「いや、これを機に禁煙しようと思いましてね」。そして続ける「けど、なんだか無性に吸いたくなるんですよね、イライラ
> してくるっていうか」。
> 酒を飲まないとイライラする、などと日常でいう人はあまりいない。いるにはいるが、そういう人間ははっきりこうレッテル
> を貼られるだろう、「アル中」と。

> 人はアディクトしている現場を他人に見せたりしない、フツーは。オナニーは自室でやるものだ。麻薬はこっそり打つもの
> だ(まあ、犯罪だからというのはありますが)。しかし、煙草はこれまでアディクトしているまさにその現場をおおっぴらに
> 見せてもいい嗜好のひとつだった。

> 人がアディクトしている現場を見るというのは、言い換えれば自制を失っているところを見ることだ。嫌煙運動はヒステリック
> だと、私も思わないでもない(最初にも言ったように、分煙されてりゃいい)。(略)だけれども、「禁煙ファシズム」という言
> い方自体が、そのヒステリックさを指摘するはずだった反・嫌煙者たちをむしろヒステリックに見せてしまうのは、
> アディクトを肯定することの難しさからきているのではないかしら。
> 煙草に限らず、「私がXXXに中毒していることを抑圧するのは自由の剥奪だ」という言い分は
> なかなか納得してもらえないだろう。

ぶっちゃけ、なぜかタバコだけがどんなことをしようと許容されていたのが
(薬物依存、悪臭と大気汚染、不法投棄、危険物の露出などなど)
例外扱いされなくなっただけだと思うんだよね。

先の数十年がおかしかったんだよ。
844名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:25:42 ID:VohyKwd90
>>835
極端な値上げは今のリアル厨房の喫煙の抑制は効果あるけど
それまでの喫煙者は人身御供だな
俺の厨房時代も1000円ならば今たばこを吸ってないだろう

>>836
大人になってからたばこを始める奴は少ないので
俺の時代は七五三と呼ばれ、先輩に屋上に呼び出され「口でふかすんじゃないよ、肺まで入れてみろ」って言われたもんだ
あの事件さえなければ俺も真人間だったのだが
845名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:26:22 ID:ONx6keB10
喫煙者って、悪質な喫煙を批判されると、すぐ嫌煙とレッテルを貼りたがる馬鹿が多いよね。
846名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:28:03 ID:NWj3pyPF0
これが一番厄介なのは嫌煙厨じゃなくて、
過去タバコ吸ってて禁煙した、もしくは禁煙を始めたヤツなんだよな。
コイツ等の存在は本当にウザイ。
847名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:28:26 ID:Slc85HVF0
飲酒は酒税をあげるよりも、酒酔い状態で公共場所への
外出や歩行を規制した方が迷惑にならなくていい。
酒を飲みにいったらタクシー以外での帰宅をできなくすれば
酔っぱらいの喧嘩も減少するしタクシー業界も助かるんじゃね?
848名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:29:00 ID:W4dhh+6lO
ハゲはいつも中途半端
849名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:29:02 ID:VohyKwd90
>>841
いやNHKの10なんとかって10分番組でやってたのだが
ニコチンが体内に入ると脳にニコチンを受け止めるシナプス?ができるらしい
でニコチンってアドレナリンみたいに体内で生成できないからそれで癖になるんだってさ
そのニコチン脳をなんとかするのを病院の治療でやるらしい
850名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:29:04 ID:rYu6+nyj0
少なくとも、今未成年の子供たちが、喫煙者になる可能性は格段に減ることは確か・・・
よって、否決じゃない?

社会にとっては良策だけど、利権者にとっては鬼子だろうね。
851名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:29:05 ID:4G7RU3JC0
>>843
たしかに、火事になる危険もあって危険物ともいえるのか
薬物依存、悪臭と大気汚染、不法投棄w
なんか笑ってしまった。

まあ日本のためにJTはこういった危険物はぜひ中国で売ってきてほしい。
852名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:29:56 ID:tDFK9TBu0
>>840
1本数十円から数千円までいろいろ
管理に気をつかうものから適当でいいもの、大きさもたくさん種類があっていろいろ試すのが楽しい
興味あったら葉巻のスレ見るといいよ〜
853名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:30:23 ID:I6Su3IGF0
税金は 取りやすいところから 取れ

増税 大賛成!!

次は 消費税だ
854名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:30:40 ID:DJUh32l5O
てか非課税ならタバコっていくらなの?
855名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:31:23 ID:tJkBwlmu0
>>842
無駄な物って線引きが難しいと思うよ。
漫画・ゲーム・コーヒー・玩具・スポーツも無くても困らないけど
無くなったら嫌な人、困る人は多いだろ。
856名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:32:19 ID:CiFcTzN50
5兆円にしろ
857名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:32:19 ID:QnOd8QbW0
飛行機、JRその他の公共の場所にきちんと喫煙できるように確保してくれる事が
担保されるのであればだな。料亭の飲食は飲食代の10倍くらいの税金取ることも
あわせてだな。
858名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:32:35 ID:GXmHmc0WO
能無し役人の首斬りと天下りを一切やめるならタバコ5000円でもいいぞ
859名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:32:53 ID:0gLzRGXb0
AVに課税されたら
860名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:33:39 ID:fT6mtqv80
車とパソコンは金食い虫の代表格だからね
861名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:34:32 ID:hSSsvBhBO
嗜好品に高い税をかけるというなら、通常の日用品や食料品に消費税をかけるのを止めるべき。
海外では確かにタバコに高い税金をかけているが、日用品や食料品に消費税はかからない。
日本のやり方では取りやすいところから取ろうとしていると非難されても仕方ない。
862名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:34:55 ID:zPeoL9d4O
もともと喫煙してない人より、禁煙した人の方がヒステリック。
と、いうことは気違いは喫煙と深い関係がある。
とっとと値上げしろよ。
あと高級大型乗用車も税率上げろ。
863名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:35:04 ID:NgD1XYsI0
>>854

たばこ税内訳
 元売値     : 111.19円(37.0%)
 国たばこ税   : 71.04円(23.7%)
 地方たばこ税 : 87.44円(29.1%)
 たばこ特別税 : 16.04円(05.5%) <---JRの国鉄時の赤字補填税
 消費税     : 14.29円(04.8%)

非課税なら111.19円wwwwwww
864名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:35:23 ID:EMP6p86K0
>>767 喫煙者が減り税収も上がる

いや、反対だ、
そういう「おいしい政策」は、われわれ民主党にやらせてくれ!
とにかく反対だ!
自民党の支持率があがったら困るんだ!!
何んとしても阻止したい!!!
865名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:35:25 ID:hylJRkgq0
>>861
>海外では確かにタバコに高い税金をかけているが、日用品や食料品に消費税はかからない。

ええええ?
866名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:35:27 ID:Slc85HVF0
>>854
税金が6割だから税抜き価格は120円くらい。
1本で12円くらいだね。
867名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:35:44 ID:KokzSMoC0
もちろん飲酒運転したら車没収で公売な!!!
868名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:35:56 ID:O47CQqXsO
エロゲにも税金いっぱいかければいいのに。
869名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:36:51 ID:pj4Z6IeKO
お前等よ、タバコが嫌いなら吸わなければいい。 
喫煙席、禁煙席があるぐらいなんだから。 

値上げした場合なのに、500円も上がったら、気が狂う。正常ではいられない。
870名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:36:56 ID:FmGvVZlu0
みんな煙草を辞めたから、高齢化社会になっちまったんだ
吸え、吸え・・・煙草みんな吸え!
871名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:37:16 ID:ZQSILh5EO
1200円くらいにしたら?
タバコなんかなくなれ
煙流れてくると気持ち悪くなるし、女が鼻から煙出してんの見てて恥ずかしい。
鼻クソとか凄そうだよ喫煙者って。
872名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:37:34 ID:4W0zL1gL0

たばこ税、賛成だが

まず、公務員の給料もカットして

たばこ増税するべきだ

無駄遣い、居酒屋タクシーに遣うのがゆるせない
873名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:37:42 ID:qT3ojSkWO
俺は吸ってる側ではないんだが、増税するぐたいだったら、この日本での競馬や競輪、パチンコ全面禁止にした方がまだ国のためになるとおもうんだが。
874名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:37:56 ID:fT6mtqv80
2年おきに規格変えられてMSもどんどん重いOSを出してその為にハイスペックなパーツを買わないと使えないようにしてくる
気が付いたらパーツの山だぜw

5年間で100万以上は使ったな
875名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:38:04 ID:KJjnOnyvO
国民の命を守るなら、販売禁止だろ。
禿は何をほざいてんだ。
社保庁はどうなった。
876名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:38:22 ID:VZcOMU6A0
一箱1万円でいいよ
877名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:39:15 ID:w5wUMNS40
パチンコの金が北に流れるのを押さえろ。
ワンカップ1本 1000円
878名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:39:33 ID:4G7RU3JC0
たばこは政党は関係ないだろ。
いま超党派で動いてるんだろ?早く1000円にするべきだ。
日本がよくなるすばらしい方法だ。
1000円じゃまだ安いけどな・・・
879名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:39:36 ID:hhsQ2//00
タバコ・酒に税かけるのもいいけど昔みたいにいくら以上消費したら課税する制度復活させればいいのに
パチンコ税もしかり

まあ、タバコの急激な税率アップも贅沢税も無理なんだが
880名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:41:35 ID:0FbzjjgGO
何でも気に入らなきゃ締め出せばいい。
疎外したきゃすりゃいい。
もう知らん
881名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:42:00 ID:gb4eRnLB0
>>852

さんくす

>興味あったら葉巻のスレ見るといいよ〜

いやぁ、ミイラ取りがミイラになるからやめとくww

数十円であるなら煙草が千円になったら需要あるかもですなぁ

882名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:42:48 ID:sWGTLJo20
>>880
俺もそう思う
政府の馬鹿どもにはつきあえん

好きにしろ
883名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 17:42:56 ID:RlZzu1Ee0
消費税0にしてタバコ1箱1万円、ビール1本1万円、パチンコとか競馬は換金額にたいして時50%税金かければいいんじゃね
884名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:43:13 ID:ZDw5Kluu0
>>870
高齢化社会緩和の方は
自民党が導入した後期高齢者医療制度で老人が病院を使いづらくする政策で解決しようとしているから
タバコを安くする必要はないよ。
885名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:44:48 ID:Slc85HVF0
>>866
>1本で12円くらいだね。
間違った。6円だw

>>878
言い出しっぺは自民。
超党派といいつつ自民の支持率回避に
他党を利用しているだけw
頭のいい奴は無能には荷担しない。
886名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:45:50 ID:KokzSMoC0
たばこって自作して販売したら捕まる?
水タバコとか流行るんじゃね?
887名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:45:51 ID:sBCIR4RgO
関係ないけどパチンコ屋の中も外の駐車場が一杯だと日本終わってると思わないか?

どんだけ暇人がいるんだよ
888名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:46:41 ID:/uVTRnzM0
>>693
すげー太いたばこが発売されたりして。
889名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:48:51 ID:JybhJztiO
500円大賛成。ぜひやってくれw
890名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:49:03 ID:4G7RU3JC0
>>878
言いだしっぺとか関係あるのか
こんなん政党なんて関係ないだろ。
自民のためになるのが嫌、って言うんじゃ民主党?はタバコ値上げ反対なのか?
891名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:49:21 ID:ghR19HEl0
車の排気ガスはクセ−し人体に悪いから税金ふんだくっていいよ。
892名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 17:50:52 ID:RlZzu1Ee0
もうさ缶ジュースも税金かけようぜコカコーラ1本500円とか
893名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:51:59 ID:+SqD7HbW0
>>892
糖尿病抑止にはいいがそれだけはやめて><
894名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:52:26 ID:vMfAMqz+0
どーせやめられやしないんだから盛大に値上げしようぜwww
895名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:52:42 ID:+H/18D9MO
ヘビースモーカーのおれ涙目
896名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:52:55 ID:rYu6+nyj0
>>888
確かにg(グラム)課税じゃないからねw
JT的には生き残るためには、3倍の値段なら、長さも3倍の20cmくらいにすれば、実質値上げなし。
おおお!
897名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:53:09 ID:XBnNrGpD0
おれは喫煙者だが、

会社で息が臭い喫煙女性同僚と出会ってから、
自分も息が臭いのではないか?と心配になり、
ポリ袋にシンナー遊びのように息を入れて、
から自分で嗅いでみた。

すげー臭かった。
あれ以来、非喫煙者となった。

結構マメにみていると、喫煙者が話をしているときは、喫煙してなくても
みなさん鼻を押さえたり、なんとなく息がかからない距離に逃げたり、
しているよ。

特に女性の喫煙者の息の臭さは、幻滅だわ。あれ、絶対に自分の息が臭いって
気づいてないよ。だって脇の下の臭いを消しているのに、口が臭すぎだもん。




898名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:53:34 ID:OfrsWevmO
昔は今と逆でタバコ吸ってない男が変人扱いされたんだよ。
899名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:53:44 ID:P42IxS15O
ボーダーは500円だろうな
税収落ちてもいいなら上げればいいw

健康促進なんて羊頭なんだろw
900名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:54:25 ID:ghR19HEl0
そもそも、人殺し政治してる与党が何をいまさら
901名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:54:25 ID:+SqD7HbW0
>>897
自分の体臭はわからんからな
902名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:54:38 ID:AgucrEA/O
ハゲネズミめ 嘘つきがエラソーにほざくなや
903名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:55:12 ID:P8sha/8U0
たばこは外国より安いが
酒は外国より高いんだよな
どうして下げないんだよw
欧米基準にしろよ
904名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:55:25 ID:dEUXe31W0
500円でも受け入れませんよ
ふざけんな
905名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:55:54 ID:wbfFW65j0
別に嫌煙さえ黙ってくれるなら1000円でも構わん
906名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:56:15 ID:Oaemhg3W0
街を歩いてて他人の流煙を吸わされるとムカつく。アキバの加藤のように刺したい衝動を覚える。
907名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:56:18 ID:gb4eRnLB0
>>896
想像したらカッコいいなw

でも、あそこまで世界で大きさが同じだとMAXの大きさは決まってるんじゃね?
908名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:57:07 ID:NgD1XYsI0
>>896
グラム課税だろ、紙巻き1本1グラム計算のはず
現在1グラム8.74円
909名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:57:16 ID:Dq6DeyAA0
1カートン10000円か・・・
910名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:58:00 ID:4G7RU3JC0
舛添はしかしバカだな。
1000円で動いているのに500円、ってなに言ってるんだ?
すこし黙っとけ。
911名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:58:10 ID:+SqD7HbW0
嫌煙はへそに指を突っ込んでグリグリして指を嗅いでみろ
912名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:59:16 ID:dEUXe31W0
最後の喫煙者が現実のものになるのかなあ……
913名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:59:27 ID:Slc85HVF0
>>890
最近の民主は取りやすいところから取るのではなく
無駄な歳出を抑えることが先って主張してない?
後期医療制度も廃止させようとしてるし、
財源確保を理由にたばこ税の増税には賛成はしないと思う。
914名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:00:43 ID:GDg20JSC0
珍煙涙目プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
915名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:01:23 ID:WWNO3StuO
しかし上がったたばこ税の一部は
また何処に消えちゃうのかな?


政治家さんもウハウハですなwww
916名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:02:38 ID:2wYEttt7O
飲酒運転が減るなら酒税倍なしてもいい的な考えだよな。無駄遣い減るから税金半分にしろな
917名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:03:04 ID:elbePH7d0
酒を飲む奴は人間の屑だから、酒を禁止しろ。
918名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:03:37 ID:Slc85HVF0
>>910
桝添の立場なら、国民の健康を主眼にして
販売そのものを禁止にしろと言うべき。
馬鹿なことに変わりはないが公平性を考えると
落としどころとしては妥当。
1000円を咆えている奴よりは有能。
919名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:03:48 ID:qnpsVeDv0
新規禁煙者が増えすぎるのも困るから
500円位でいいんちゃう
920名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 18:03:54 ID:RlZzu1Ee0
もう酒とタバコは覚せい剤みたいに法で禁止したほうがいいんじゃないの
921名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:04:13 ID:bulgZ41u0
酒は値上げしなくてもいいが
飲酒運転は懲役10年でいい
922名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:04:55 ID:rYu6+nyj0
>>915
スタッフで美味しくいただきました。
923名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:06:04 ID:FyDJOtrPO
酒の方をあげろや
924名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:06:46 ID:l+iCCAIx0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_) ヒャッホ〜!!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) いっそのこと法を廃止しろ
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
925名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:07:12 ID:CidGfvg30
舛添、お前も死ね。

そういう考え方で税金取るのを許すなって言ってるだろ。
「エコが進むならガソリン税100円」
「健康のために酒税アップ」
「森林保全のために住宅税アップ」

その理屈で何にでも使う気か?いい加減にしろよ。
それでなくても信用ゼロだろ、お前ら。
926名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:07:38 ID:fIBwcAhK0
たばこ自動販売機全廃

道路交通法で携帯電話同様に喫煙運転禁止

工具類所持者を窃盗容疑で逮捕するのなら
ライター所持者も窃盗および放火容疑で逮捕すべき

喫煙可能な施設、店舗への未成年者立ち入り禁止

路上喫煙刑法罰則化

まだぁ

927名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:07:51 ID:iAgLYue+0
>>805
いや、だから減税のための増税ではないんだ。
どれもこれも増税したいから、まず煙草を値上げしてるの。
それに、大人の事情があって、今やるともれなく儲かったりもするんだなw
煙草が成功したら次どうなるかは想像に任せるよ。

ま、俺にはあんまり関係無いんだけど。
928名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:07:56 ID:4G7RU3JC0
タバコは外国に比べて著しく安い水準にある。
途上国なみだ。
1000円でもどうか、と思うが当面1000円で仕方ない。
929名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:10:18 ID:6PUXWzVk0
正直500円でも1000円でも変わらんね
一箱が千円で3個買えるまでが経済的限度
930名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:11:15 ID:2p1Q3WJV0
このくらいで勘弁してやれ
931名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:12:01 ID:rYu6+nyj0
ピースみたいな強いタバコをほぐして、
キセルに詰めてポンなんてのが主流になるかもw
932名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:12:34 ID:w5wUMNS40
刻みタバコをキセルで吸う。
もしくはニコレットでも買うか?
933名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:12:37 ID:LL/taRiT0
炭酸税も必要ってより、税金を取りたくてタマラナイんだろうなw
人件費カットもやれば受け入れるだろw
これからは、税金上げる=公務員給料カットがセットじゃないと
934名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:12:38 ID:qSQvw15r0
>>1
> 値段が上がって禁煙が進むなら結構

ここらが嫌らしいな。
ほんとに健康どうのって言うならスパッと全面禁止にしてみろよ。

( ´ー`)y-~~
935名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:14:19 ID:VSqcUyapO
1000円でも安いよな
936名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:15:05 ID:6PUXWzVk0
>>931
混ぜて薄めりゃいい訳か
君頭いいね
貧乏人の神認定
937名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:15:11 ID:HfS4A0oIO
一方政治家は利権のために
法人税を減税した
938名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:16:33 ID:ZyX21oxY0
次は酒
939名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:17:45 ID:JwGhFG670
さて闇タバコで一儲けするか!
って思ってるチョンがいるはず
940名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:17:46 ID:BCc4ekr60
今北。↑の方のレス読んでいない。

結局、減税なくして増税のみの政策。
ホント ここ30年来、マスゴミで国民を操作する政策に変化なし。
941名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:19:06 ID:IsNAGFim0
次は酒
その次はソフトドリンク
その次はファーストフード
942名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:20:09 ID:Iet5aXJW0
いいじゃねえか
この機会にみんな禁煙しろよ
今度友人、知人と話してるとき顔よくみてみ
眉顰めてないかい?口くせーんだよ
943名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:21:07 ID:XUM03Z+70
増税分で公務員様がたばこを吸うのか。
944名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:21:39 ID:SQAwqHUg0
あくまで税収が第一にくるのはみんな同じだな。
一箱10000くらいにすれば、小銭持ってるんだなーって目印になって強盗に狙われやすくなっていいんじゃない?
945名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:22:00 ID:oTuAIxQz0
1000円とか無茶なことはやめとけ。
闇タバコが横行して暴力団の資金源になるだけだ。
946名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:25:10 ID:n5ts3M4o0
闇タバコとか馬鹿なこと言ってる奴いるけど1000円も出せば買えるのにいくらで売るんだ?w
947名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:25:44 ID:rYu6+nyj0
>>945
1000円ぐらいならたいしたことないんじゃない?
壱諭吉じゃあるまいしw
948名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:27:39 ID:082SPQ3Q0
自分で作れないか、検証する必要があるな。
949名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:29:50 ID:S3eF+UGp0
一日に2、3箱吸うヘビースモーカーにしてみれば即死の値段だろ。>一箱千円
950名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:30:36 ID:qSQvw15r0
ゴールデンバット(昔からの方)に変えればまだ1個150円ダヨ
951名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:30:58 ID:B2bEmXV5O
善は急げ!
チビチビ、値上げするより一気に「ダバコ一箱\1000」

全てダバコ銘柄を、消費税込で「ダバコ一箱\1000」にすればよいと思う。

改革は、一気に大胆にすればよいと思う。
小泉元首相の様に。
952名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:31:20 ID:oTuAIxQz0
>>947
まあ千円ぽっちじゃ893は相手にせんかもな。
だが中国人はきっと出てくるw
953名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:35:38 ID:ZsWVCwPu0
1000円でも買うよ〜♪
954名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:36:13 ID:072YYfFX0
たばこの前にギャンブルなんとか汁
955名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:38:30 ID:ah6RvxsZ0
>>954
ギャンブルと公式には認識されてない遊戯を何とかして欲しいな
956名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:46:01 ID:Swtpm3sF0
たばこ税を上げるのは賛成だが、馬鹿議員共は増税じゃなく節税を少しでも考えれ。
957名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:47:49 ID:a7tTVxdz0
チンパンが消費税うpにビビってるから
こんなのが出てくるんじゃね?
958名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:55:59 ID:WxkrbY790
いっそのこと箱一つ5000円なんてどうよ。


959名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:02:35 ID:tATSo03S0
申告分離課税を廃止し、全部総合課税に組み入れろ!!
これだけで金持から多額の税金を搾り取れるだろ。
960名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:03:47 ID:o9jv1JKKO
バカばっかりやなぁ… てか脳みそが小学生並み? 今自分に関係なくても関係ある時に同じことされるとゆうことをその弱いおつむで一生懸命理解しようね
961名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:09:24 ID:a7tTVxdz0
てか
ゆうこと
962名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:11:01 ID:ZDw5Kluu0
>>948
タバコの葉っぱは違法だけど
以前にバナナの皮を干してタバコのようにして吸うと大麻みたいにラリラリになるって聞いたことがあるぞ
これなら違法じゃないから試してみれば?
963名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:16:20 ID:8W9sPF0t0
実際に煙草が値上がりすると駅売りの新聞や雑誌の売り上げが
悲惨なことになりそうだな。今でも激減しているのに。
典型的な大衆課税の増税じゃないか。可処分所得をこれ以上
減らしてどうするんだろ。増税を言うなら、その前に歳出を
もっと減らすべきだろ。
964名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:19:23 ID:ZDw5Kluu0
>>963
タバコ吸わないし、ふだん喫煙者のマナーの悪さに迷惑しているが
その意見には賛成だな。
965名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:20:51 ID:hQvrUGw+0
増税を喜ぶ国民w
日本終わってるわ、バカばっかり
966名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:24:31 ID:Slc85HVF0
税収を増やしつつ消費を拡大するなら
飲食店や遊興施設への入店税でも新設しろよ。
967名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:26:10 ID:a0rccWZs0
一日1箱1.000円×30日=30.000円 × 夫婦 =60.000円

闇業界にとってはビッグビジネスチャンス
968名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:32:50 ID:e2hEv/fLO
喫煙者だが、もう麻薬並みに禁止したほうが逆に清々しい
969名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:35:52 ID:EJedseN/O
五百円で中身は半分にすればいい
970名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:37:17 ID:Ens6ijKdO
最悪わか葉かエコーにかえまっせ
971名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:37:44 ID:PH1waIqm0
国民の健康のためとか云々綺麗事言うのなら、法律で禁止にしろよ。
何で日本の国会議員は日本のことも国民のことも考えない売国奴だらけなんだよ。
972名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:39:03 ID:OkJ38rY80
俺酒飲みだけど
酒もあげてもらって構わんよ

正直飲み始めたらとまらないからちょうどいい抑止になりそうだ
景気悪いし
973名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:39:39 ID:7GxoNI8/0
飲食店とかなら、そう長いしないし喫煙席とかもあるから気にしないけど・・・
カラオケ、てめーだけは駄目だ
カラオケ店は全国全面煙草禁止にしてくれ
あんな密室で吸われるとヤバイ、煙りが充満してるところで歌うなんてヤバイ
小心者だから、煙草やめてねとか言えんし、あそこは全面禁煙とかにしてくれ
後は、歩き煙草と車からのポイ捨ては駄目なのは当然な
974名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:46:18 ID:lG2l1oKI0
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)
タバコ増税反対派=自己管理の出来ない低所得者(笑)

「百害あって一利なし」副流煙による二次被害、医療費の膨大な負担増。
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
あとはググレ

支出が増えるのが嫌なら、禁煙又は量を減らすのが普通。
自己管理の出来ない低所得者は増税反対に必死だな。
俺もコピペに必死でしょ?喫煙厨ざまぁwwwwm9(^Д^)プギャー
975名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:50:38 ID:nXurBWsCO
一本百円にしてバラ売りすればいいよ。
いや、意味はない。
976名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:51:22 ID:/4iIluww0
酒の増税まだー?
977名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:56:28 ID:c32lD07k0
>>973
ワタミの社長にでもお願いしたら?
カラオケ屋なら上手く行くかね(w
978名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:06:13 ID:R3NOUqqz0
>>965
お前が一番馬鹿
979名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:16:07 ID:8W9sPF0t0
煙草の次は、アルコールか公営ギャンブル?簡単に「増税」を
許していれば、役人や議員の思うがままだな。愚民マンセー
980名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:17:35 ID:MX13OU3H0
マスカキが、また何か言ったのか。
981名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:23:40 ID:yQM8Mgtj0
パチンコ屋全面禁煙にしてくれ
それやると客一人も来なくなるだろうけど
朝鮮玉入れなんて全部潰れればいいのに
982名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:25:59 ID:lG2l1oKI0
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

「百害あって一利なし」副流煙による二次被害、医療費の膨大な負担増。
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
あとはググレ

支出が増えるのが嫌なら、禁煙又は量を減らすのが普通。
自己管理の出来ない低所得者は増税反対に必死だな。
俺もコピペに必死でしょ?喫煙厨ざまぁwwwwm9(^Д^)プギャー
983名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:29:07 ID:MU161QX7O
いっぺんに値上げするとやめる奴が大量に出るから徐々に上げていったら?
一月に十円ずつゆっくりと。
ニコチン中毒者を罠に嵌めるように税金をふんだくってやれ。
984名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:30:01 ID:8W9sPF0t0
禁煙社会になれば医療費が減るのか??
実例を示してくれ(w
税金泥棒のお仲間も大変ですねえ
985名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:34:27 ID:M3dgEsgc0
このまま増税を繰り返すくらいならタバコを禁止にしてくれ

結局金が欲しいだけなんだよお馬鹿議員はよ
986名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:39:33 ID:WxowResh0
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。

以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
987名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:41:51 ID:8W9sPF0t0
以上、嫌煙ゴキブリの言い訳でした(w
988名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:42:05 ID:XZtIC344O
値上げしたところで買うヤツは買うと思う。俺は買う。

ガソリンがあれだけ値上がってもスタンドには車が並ぶ。

どっちもどっちだろ。

むしろ官僚の給与や報酬、支出に関して削減の意思表現が全く見られない所に
今の自己保身に奔走してる出鱈目振りが目について楽しいw

こんな政府や役人を信用しろと宣伝してるマスゴミのふざけた報道もまたしかり。

これじゃいつまでたっても日本は良くならないな。
989名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:42:07 ID:I5iN896Z0
そもそも未成年者対策のタスポが実行性ゼロなのだから、
その目的としては1箱500円じゃぬるい。1000円なら餓鬼は手が出ない。
990名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:44:17 ID:Slc85HVF0
>>973
喫煙者と一緒に行かなければいいだけ。
991名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:46:30 ID:XZtIC344O
>>989

それでも未成年の喫煙は減らないだろうよ。

更に万引き事例を増やすだけさ。

さもなくば恐喝で補導された調書に「煙草代が欲しくてやった。今は後悔している」で終わると思うんだが。
992名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:46:30 ID:lG2l1oKI0
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)
タバコ増税反対派="自己管理の出来ない"低所得者(笑)

「百害あって一利なし」副流煙による二次被害、医療費の膨大な負担増。
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
”あとはググレカス”

支出が増えるのが嫌なら、禁煙又は量を減らすのが普通。
理性が効かなく、自己管理の出来ない低所得者は増税反対に必死だな。
俺もコピペに必死でしょ?喫煙厨ざまぁwwwwm9(^Д^)プギャー
993名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:49:29 ID:MxxM3PAP0
これから老人にはドンドン死んでもらわないと社会保障費が
足りなくなるってのに禁煙する奴が増えたら寿命が延びちゃうだろ
994名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:49:46 ID:FqOb6gqm0
1000ならたばこ1本1000円
995名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:51:57 ID:FqOb6gqm0
>>993
じゃあ老人は後期高齢者医療制度の穴埋めとしてたばこ税免除
996名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:52:32 ID:34lYPYS+O
でもさ、JTの株の半分以上は国が持ってるから
タバコ吸う人いなくなったら困るのも事実だよな
997名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:54:23 ID:i0uVHgcHO
1000なら旦那が禁煙成功
9981000:2008/06/10(火) 20:56:00 ID:v2/cadu40
1000
999名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:56:25 ID:ilt0Ib7d0
一万円
1000名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:56:46 ID:XZtIC344O
嫌煙厨乙まで読んだ。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。