【裁判】こんにゃくゼリーを喉に詰まらせ小学生死亡 両親が7500万円請求→製造業者側と和解へ…三重

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:30:38 ID:ess+xlJs0
保育園や小学校によく行くが、なんでそんな事まで謝るの?
って事まで謝るからなぁ。
こちらの方が申し訳なくなるし、そこまでしないと納得しない親とか
世間が有ると思うと情けなくなる。
953名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:32:08 ID:m0Ao161TO
スネーク、スネーク、報告はまだか。
親の情報を報告せよ。
954名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:44:44 ID:/rlyMu/zO
>>950
どこに原告が金額にこだわったって書いてある?
私がここまで読んだ限りでは、「金が、金が」って言ってるのは、ねらーだよ。
おばちゃんが若かった頃は[まぜるな危険]の表記はなかった。
955名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:48:57 ID:tkK8278K0
そのうち、「魚の骨が刺さった」ってスーパー訴える客が出てきそうだな
956名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:50:34 ID:+IICmXk00
基本は、マンナンライフ
通は、雪国アグリ
957名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 13:57:13 ID:/rUycUDfO
うちでは気をつけてやってるというレスがあるが
なんでわざわざ死ぬかもしれないものを慎重な思いまでして子供に食わすんだ?
金だメーカーだのより気になるが自覚ないのか
お菓子ってほかにもいろいろあるのになあ
958名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:00:42 ID:+tBSBeHe0
>>954
あんたの感覚だと小1の賠償金に7500万円は妥当なんだ。
いい年みたいだけど、今まで何も学んでこなかったようですね。
あと、今回の商品にも注意書きがあるんだから、問題ないのでは?
もし、販売停止というなら、まぜるな危険の商品も販売停止ですよねえ?
959名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:03:30 ID:1ZzpUgMk0
それにしても7500万はボリすぎ
せいぜい2000万くらいだろ
960名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:05:25 ID:/rlyMu/zO
ご主人が消防署にお勤めの知人は子供にお餅は食べさせないと言ってた。
きっと、こんにゃくゼリーも食べさせてないんだろな。
961名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:09:39 ID:+IICmXk00
携帯でマジレスしてるのはニヤニヤしてみてればいいが

携帯にマジレスとか痛々しいw
962名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:19:26 ID:NdBuxRmD0
メーカー、アホだよね。

トローチみたいに穴あけときゃいいのに。

963名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:20:25 ID:WSV6xHmb0
いくらもらって和解したのか気になります
964名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:20:29 ID:/rlyMu/zO
>>958
あんたと呼ばれる筋合いはないんじゃがのう。
私なら…というか一般的な親なら、子供が小学生だろうが医大生だろうが我が子の価値は金額では表しきれないもんなの当たり前でしょう。
それでも、どうしても金額を決めなくてはいけないのが裁判なんじゃないんですか?
金額の相場の範囲内で弁護士が指示してるんじゃないの?
私は42年生きてきてそれなりに人の心の痛みを察するだとかは学んだつもりです。
各分野の専門的な知識がないと「何も学んでない」認定されるんですか?
私は、家族が健康で平穏に暮らせ程度の知識があれば満足です。
965名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:26:41 ID:/rlyMu/zO
うち、貧乏なんでパソコンないんですわ。
旦那様が必死です稼いだお金を昼間に2ちゃんねるするためのパソコン代に使いたくないし。
携帯電話の維持費だけなら私の微々たる収入でまかなえるし。
966名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:26:58 ID:briFtir+0
細かくすりゃいいだけの話。
967名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:27:31 ID:nnlQExW90
もちつまらせたやつも金とれるよ!
968名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:27:53 ID:mbwIQJjE0
餓鬼に蒟蒻ゼリー食わすなよ馬鹿親!
969名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:04 ID:ePmrzLCpO
この金は、身体感覚に疎い奴が、この世を去ったことに対する報奨金だよ。
つまり、学童保育園はこの金で蒟蒻ゼリーを買い、使用する義務を負った。
報奨金に対する用途の限定を、裁判に組み入れる必要が、今問われている。
970名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:37 ID:0Kw4EGat0
>>965
光電話導入の方が携帯より電話代安いだろ、アホか。
971名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:28:53 ID:NeDrQ+lf0
>>968
食べさせたのは保育所職員
972名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:00 ID:rmCDwT3sO
モチ食ってて死んだ老人の遺族が、モチ会社訴えたの聞いたことないなw
973名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:22 ID:e9++8/SeO
俺こんにゃくゼリー詰まらせたことあるんだが…
974名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:30:30 ID:vgQEIIgi0
喉に詰まらせないように注意して下さいとか
注意書きなかったの?

あったとしたら、
可哀想だが両親の八つ当たり
975名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:31:05 ID:+tBSBeHe0
>>964
だから、保育所の監視不行き届きが問題なのに、
わざわざメーカーも訴えるのがおかしいんだよ。
明らかに金目当てだろ。
あと、家族が平穏でも社会に迷惑がかかる事があることは理解して欲しいもんだね。
で、まぜるな危険の方はどうなの?
あっちはOKでこっちはダメなんですか?
976名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:32:01 ID:ePmrzLCpO
>>973
そうなのか。助かって良かった。
どうすれば助かるのか、開示すれ。
977名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:32:08 ID:NeDrQ+lf0
まぁ良いじゃないの。
別に蒟蒻ゼリー会社持ち上げる義理もない。
こういう裁判ガンガン起こせば、
それだけ企業の安全意識高まるんだからさ。

額に関してはそれこそ弁護士の判断と制裁的意味合いだろ。
裁判起こすのだってタダではないし。まぁ御苦労さんって事で。
978名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:33:06 ID:rmCDwT3sO
そのうちこんにゃく使ったおでんやら、モチ会社やらも訴えられる日が来るなw
979名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:33:30 ID:kBdELDxXO
>>972
それは計画的に食べさせているから…
980名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:34:39 ID:qwqwM/Ri0
昔 馬鹿な子を持つと親が苦労する
今 馬鹿な子を持つと銭が儲かる
981名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:34:54 ID:rgQBsYaP0
>>979
恐ろしいことをさらりと書くなw
982名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:35:47 ID:/rlyMu/zO
>>970
最近は小学生以上の子供がいると携帯電話は必須アイテムなんですよ。
専業主婦だから必要ないと言ってた人も渋々買ってる。
携帯電話とパソコンの両方は要らないし、仕事に明け暮れてパソコンさわる暇もない旦那様のこと考えたら 事実上、私専用になるパソコンなんてのは贅沢の極みすぎてムリ。
携帯電話でコソコソやってるほうがいい。
さて、仕事しよ。
983名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:37:45 ID:ECCeNlJo0
裁判を起こしたもん勝ちだなあ。コンニャクゼリーなんて
どこでも売ってるし、食べる時に注意しなかったのかよ。
984名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:38:43 ID:Bj2WBUim0
>>973
お前の不注意だ。
985名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:38:58 ID:tMMqOpFe0
>>965
ネットやるだけなら最新の携帯買う値段でそこそこのパソコンが買える
986名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:41:35 ID:ePmrzLCpO
>>982
PCブラウザ用webJAVAプロセッサが高速度になると、
PCいらねーという奴も増えてくるはな。
987名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:42:34 ID:8K0+69rN0
んー どんな食品も食べ方によるよね なんであろうと大きいまま飲み込もうとすると
のどに詰まる可能性があるんだし なぜこんにゃくゼリーだと訴えられるのかが
不思議でしかたない。子供さん亡くされたのは悲しいことだけど。でも不思議。
988名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:43:08 ID:gLmBoHX20
この前こんにゃくゼリー買ったら
注意書きに子供と年寄りは食うなって書いてあってワロタwww
気をつけてくださいとかじゃなくて食うなだもんw
989名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:43:31 ID:Yln5+rNQO
病院か施設かどっかでモチ食べさせられて亡くなった年寄りの遺族が、
訴えてたよ。
990名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:44:01 ID:tMMqOpFe0
>>987
あれは丸ごと飲み込むと消化しにくいから昼寝しているときに逆流して気管を詰まらせるんだよ
991名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:46:33 ID:6hHr5JQ+0
モンペって恥知らず。学童保育って、ほったらかしもいい加減にしろよ
992名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:46:52 ID:N4/fUPAk0
>>987
そりゃ、病人でも食えるゼリーって名前を、こんにゃくに付けるからだろ。
スーパーでグミの棚に、グミって名前つけたガムが置いてあったら、俺でも切れる。
993名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:47:18 ID:/rlyMu/zO
>>975
[まぜるな危険]と、こんにゃくゼリーは年齢層が違うじゃないですか。
一般的に[まぜるな危険]をおかす人は注意書の読解力があるけど、こんにゃくゼリーは老若男女ですよね?
しかも、窒息した子供は注意書きどころか袋そのものすら見てない可能性の方が高くないですか?
個包装の1つ1つに注意書きって書いてあるんですか?
喉の奥までスポッと入らない容器と形状とかの改善の余地は多大にあるような気がするんですが。
994名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:49:48 ID:ePmrzLCpO
>>973
どうすれば助かるのか?
こちらはこちらで報奨金がでるかもよ。

早く書けって言ってんだよ!
糞ボケカス!!!
995名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:50:59 ID:tMMqOpFe0
>>994
下向いて背中叩いてもらう
996名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:51:43 ID:+tBSBeHe0
>>992
>病人でも食えるゼリー
いつからそんな認識になったの?
そういう文句で売り出したりしてた?

ところで、ゼリーってグミみたいなのがあるよね。
あっちはどうも好きになれない。

>>993
だーかーらー、保育所だけを訴えろって言ってるの。
997名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:51:50 ID:B/+AkYbE0
蒟蒻を作ってるところは訴えられない
もちも同様
でかくてスプーンで掬わないと食えないコンニャクゼリーや
棒状の駄菓子コンニャクゼリー、あと紙パックのコンニャクゼリードリンクは詰まらせないと思う
カップだからこういうことに…
998名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:52:11 ID:F+R6PM3QO
馬鹿だなー、でおわり。
999名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:53:05 ID:tMMqOpFe0
>>996
たくさん訴えると払ってもらいやすい
1000名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:53:07 ID:XD8eCHuj0
親が食わせてたなら全力で叩くが
これはさすがに気の毒だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。