【蟹工船】再ブームの背景に「マンガ版」の存在…ネットで読める無償のマンガ版PDFや、テキストも

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:32:46 ID:H9nSHle2O
蟹光線、海老ビーム、ザリガニレーザーの三つ巴の闘いは
最終章、シャコフラッシュで結末を迎える。
66名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 03:52:52 ID:pzbVqzfo0
下層の香具師らはせめて蟹工船の連中並に頑張ってくれんかねぇ。

隔離されてもいない社会の中でワザワザ奴隷の身分に甘んじて文句言うとかアホかと。
67名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:01:40 ID:CQzf0kFP0
蟹工船漫画版よみました。
結局、浅野監督は失職した。 しかし会社は全く変わらず。
今も昔も持たざる者は搾取されるしかないってことか。 泣ける
68名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:03:10 ID:ftJVo5fS0
ああ野麦峠はどうだ。
69名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:07:17 ID:NGug8IblO
新自由主義は右翼
70名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:10:54 ID:21+zMCa30
法律で明確に禁止していた製造業派遣を解禁させたのは
小泉チョン一郎売国奴だからな。
相手を間違えないようにしてくれよ。
71名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:11:03 ID:mxitQpvU0
死んだ作家をブームにするくらいなら生きてる作家に原稿料払ってやれよ。
これ著作権切れのただ乗りで出版社のブルジョワに搾取されてるじゃん。
だからお前らはいつまでもだめなんだよ。
72名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:11:31 ID:U8j9gBKU0
当時の共産党員は、インテリほど早く口を割って
労働者階級ほど死ぬまで口を割らなかった。
日共よ、おまえらが革命後の労働観を示してきた時代があったか?
73名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:14:15 ID:14Ixjq+h0
ブックオフに古い小説のコミック版の文庫が溢れかえってるよな。
しかし、どこのブックオフに行っても必ずある新品みたいな本って出版社から流れるのかね、
それとも古紙業者あたりから流れるのかな?
74名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:14:56 ID:7tmbJ6eQ0
蟹といえば蟹チップくらいしか知らないな。
75名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:15:24 ID:mxitQpvU0
>>73
ああ、あれAmazonの返品されたやつ
76名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:18:40 ID:pzbVqzfo0
>>68
あれは製糸工場の女工の方が実家での仕事よりもマシだったし
当時の状況を肯定的に見る意見が多いよ。
77名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:22:17 ID:wFHITK1uO
かにこうせん?
78名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:30:46 ID:4BQnrPcG0
講談社文庫の出版年の古い在庫が大量に業者に処分にまわされて、
それをブックオフが買い取るって感じなのかな。
79名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:53:21 ID:zc1nj1cw0
版権切れてるから刷れば刷るほど儲かる
新潮社はウハウハだよ
80名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:55:51 ID:vCWxORyb0
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
81名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:56:05 ID:pDV5NYqM0
古代プロレターリア文明の産物ですね。
82名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:59:30 ID:K92Z0IEU0
この2008年にプロレタリア革命やろうってのかw
すげぇなこいつら、まだ滅んでなかったのか。
まさしく妖怪だな。
83名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 09:59:46 ID:nHJxgeBW0
覇王の船ってのもあるぞ
84名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:01:11 ID:E29fb6GY0
>>76
製糸工場もピンきりで、ひどいとこだとアウシュビッツみたいな状況だった。
一日16時間労働で食事はカビの生えた古古米と漬物だけ、外出は月に一回とか。
給料は経営者が預り証を渡すだけで、事実上の遅配とピンハネ。

最後には経営者がリンチで女工を殺して逮捕されたそうだが。。農村の娘は世間の相場を知らないので、監禁同然にして奴隷労働にする悪質業者が横行していたそうだ。

85名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:18:17 ID:s8j5wG8B0
>>45
realのはなし?
86名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:44:03 ID:U+X7jgqs0
これはとんでもないことになってきたな
資本主義やりすぎたんだよ

この恨みは消えないぞ
87名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 10:47:26 ID:cYTk+bev0
あれほど宣伝してもらって20万部だろ
SMキャラのやつが出した本でも10万部売れてるから
たいしたことないんじゃないの?
88名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 00:13:26 ID:IU+wYMmy0
蟹甲癬
89名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:16:12 ID:y3fOiT4F0
マンガPDF版を読んだが、一番のみどころの
「アッー」なシーンが全カットじゃねーか!

意味がない。
90名無しさん@八周年:2008/06/10(火) 01:29:50 ID:IU+wYMmy0
マンガ化するならひさうちみちおで「アッー」シーンもモロでないと。
91名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:43:17 ID:6LsffyPA0
92名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:01:27 ID:6gJ12Y0r0
こんなブーム聞いたことねえよ
93名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 10:01:21 ID:Qu4M338j0
PDFが糞重過ぎてブラウザがフリーズしたw
94名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 10:03:16 ID:wGF5cyod0
嫌韓流が人気・売れてる!みたいで気持ち悪い。実体がない
95名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 10:08:43 ID:ZubsocGMO
蟹工船がブームらしいが、次は中上健次の「十九歳の地図」が来るはず。
俺の予想。
96名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 11:15:11 ID:DsAUJYby0
>>95
盗んだバイクで走るの?
97名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 11:22:10 ID:fnnrvgN+0
蟹光線より北一輝の著作でも読もうぜ
反発するだけの反抗期の餓鬼でしかない無教養低学歴のウヨサヨは読めないだろうがな
98名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 11:48:12 ID:1FCFEzYU0
ブームて、
前から読むやつは読んでる本じゃね?
昔から教科書に載ってるし
99名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 11:55:33 ID:dcOI7/wM0
次のブームは近松の心中ものだろ。
100名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:02:02 ID:yYKBgf+EO
出版社のやらせでしょ。やらせに乗るな馬鹿!
101名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 14:47:05 ID:6M1r9FTV0
(V)。。(V)   カニ光線! 
 ミ□ミ    ==================> ずばん!

102名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:43:11 ID:2td3w/Mc0
会社側と労働者側の板挟みの末クビになった
 監督の立場から見た小説を書けば、中間管理者層には受けるんじゃね?
103名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:47:15 ID:SFd2eXUt0
最近呼んだ漫画


闇金ウシジマくん
部長 島耕作
取締役 島耕作
ヤング 島耕作

勝ち組も大変なんだよな。一歩間違えたら犯罪者。もしくは恨みを買う対象。
104名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:48:55 ID:R2btbyxJ0
下着の繊維の隙間にシラミが沸くシーンは興奮した
105名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 17:54:48 ID:O3BLUVp/O
ゲーム化とアニメ化が待たれるな。
106名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:36:42 ID:LMDkJkyV0
映画『蟹工船』は、たまに話題になるけど、映画『小林多喜二』は全然話題にならないのは何故?
あの中野良子が田口タキ役を演じた秀作だし、観衆期待の拷問シーンもあるんだよ
107名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:37:01 ID:VD+v42gl0
あーそうこれって要は大正時代の『ウシジマ君』なんだよ
そしたら下層社会全盛の現代に売れる理由もわかるだろ

あと国語や歴史の授業で「プロレタリア文学」の代表として名前は習うけど、
実際に読んだことはないから、教養の意味でも一般の人が
「この機会にちょっと読んでみるか」
と思いやすい。

「カニ」っていう馴染み深い食べ物の名前も題名に入ってるから、
なんとなく内容に興味惹かれるしね
あと「作られたブーム」(笑)とか言ってるやつ、今回はそれは違う

むしろ自然発生的に起こったブームで、
多喜二没後75年で行われた新聞の対談記事きっかけになったとはいえ、
その後の広がりは書店のPOPや読者の興味に従って起こっていった、正しい姿の「ブーム」。


あと一応売れてるソースね
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/best_wa.cgi?subj=bunko
(紀伊国屋文庫本売り上げ週刊ランキング2位)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/
(アマゾン総合22位)
108名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 18:49:20 ID:IQubpn7P0
本当なら、ジブリこそが劇場・テレビアニメ化すべきなんだろうが、
今は資本家となって、アニメーターを搾取する側に回った宮崎は、
アニメ労働者を煙に巻くために、みな手塚が悪いんだといって
誤魔化すインチキヤロウだからな。
109名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 23:11:59 ID:y3fOiT4F0
>>107
汚れ系ウホ小説の元祖だしね〜

高校生の頃、ウホシーンに股間がビンビンになったぜ。
「アッー、蟹工船で犯されたい」と何度思ったことかw
110名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 02:49:37 ID:Ji6RZz9D0
1933年2月20日、内通者により赤坂の連絡場所で特高に逮捕される。
同日築地警察署内において激しい拷問により全身を殴打され腫れ上がり、獄中死した。
この拷問では縄で縛り上げて宙にぶら下げる「飛行機モノ」もされている。
死顔は日本共産党の機関紙『赤旗』(せっき)が掲載した他、同い歳で同志の岡本唐貴により油絵で描き残されている。
中央公論編集部は、多喜二から預かったまま掲載をためらっていた『党生活者』の原稿を『転換時代』という仮題で『中央公論』(1933年4-5月号)に、遺作として発表した。
=============================================================

だからウヨが発狂して、「蟹工船ブームは捏造ニダ!」と喚いている訳かw
111名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 02:54:43 ID:Ji6RZz9D0
>>1
蟹工船ブームは、今週のヤンマガの「エリートヤンキー三郎2」にまで影響を与えている。
112名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 04:37:55 ID:KsHetTL30
自動車絶望工場の方を読め!
113名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 04:41:47 ID:WzIDtJfV0
【平成の】元金も返済不要 五菱会のヤミ金被害で最高裁初判断【徳政令?】
山口組系・旧五菱会のヤミ金融事件の統括者に対して愛媛県内の借り手11人が損害賠償を求めた訴訟の判決で、最高裁第三小法廷(那須弘平裁判長)は10日、
「著しく高い金利で違法な貸し付けをした業者からは、利息だけでなく元金も含めて借り手が支払った全額を損害として取り戻せる」との初めての判断を示した。
判決に従えば、今後はヤミ金から法外に高い金利で借金した債務者は返済する必要がなく、返済したとしても取り戻せることになる。ヤミ金の厳しい取り立てに
苦しむ債務者の保護につながる画期的な判断といえそうだ。 (略)(岩田清隆)
http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY200806100231.html



114名無しさん@九周年
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■