【出版】「文句があるなら自分で訳せ」(訳文)…スタンダール『赤と黒』新訳で「誤訳博覧会」とする専門家と出版社(光文社)が論争 "翻訳者は裏切り者"
翻訳モノなんて向こうからこっちもこっちから向こうも誤訳だらけ。 そもそも翻訳すること自体に無理があるからな。そのうえ人手不足だし もうそれで我慢するしかないんだよ
>>900 >>930 関係ないが、ドリス・デイのバージョンよりスライ&ザ・ファミリーストーン
のバージョンが神懸かり的にすばらしい
翻訳はなあ。業界じゃ悪評紛々の井上究一郎訳の失われた〜も
味わいはあるし、本物読みたきゃ原文読みゃいいじゃんという考えも
あるし、正直本筋とは離れた議論という気もしないじゃないね
955 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 01:50:31 ID:fZ2OvWjd0
人手不足なの? 翻訳したい人はたくさんいると思うよ。それほど有名な本じゃ なくても日本で翻訳権とってたりする。競争が激しい業界の一つですよ。 野崎氏は肩書きを「翻訳者」と名乗る位だから、今回の指摘はショックだろうな。
>>953 人手不足なら、既刊書より質の劣る翻訳を出すのは
もっと変じゃね?
光文社が批判を基に話題作りをして、在庫分だけ
売っちゃえと考えてるような気がする。
957 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 01:55:10 ID:fZ2OvWjd0
個人の集中力には限度があるから誤訳は避けられないよ
文句があるなら別に翻訳して出版すればいい、、てのは正しくね?
新訳ブームだからなあ 売りやすさを重視するのもいいけど、それだけじゃねって話か 下手に専門家(自称他称含め)がいる作家に手を出すのは怖いぬ
960 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 01:57:16 ID:OYtzQE6Y0
下183頁の「私も結婚誓約書に署名すれば、年取った親戚たちはさぞや喜んでくれるだろう。 ただし、こちらが前日になって、誓約書に条項を書き加えたせいで、 先方の公証人が腹を立てていなければの話だけれど」 ここの「結婚誓約書」って何ですか?あたかもこれから結婚するという 約束を文書にしているみたい(婚姻予約の文書か?)。でも,もしも,原文がcontrat de mariageだと すると,それは,「夫婦財産契約(書)」が正しい翻訳ですよ。 これは,日本民法756条(仏民1387条以下)を読んでください。結婚するか否かではなく 結婚後にどのような夫婦の財産関係か(各人の特有財産と共通財産の管理・処分権)を定めます。だから公証人が結婚前に関与します(仏民1394条)ししかも 。大学生用辞書にも必ず訳語がありますが……。
961 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 01:59:22 ID:pUH2lbmr0
962 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 01:59:56 ID:2UB4UZH00
>>802 遅レスだが冠詞が抜けてる。Parlez-vous le francais?
963 :
名無し募集中。。。 :2008/06/09(月) 02:00:24 ID:6W5F8Z9H0
暇なジジイだねwwwwwwwww
>>957 だからこそ編集や校正がいるわけなんだけどね
翻訳者不足より、裏方の能力が低下してることの方が問題な気が
>>959 文句のある人は自分で翻訳して別にどんどん出せばいいだけの
ことでしょ。で読み手側がどっちが良いか決めれば良い。
966 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:03:54 ID:fZ2OvWjd0
>>964 だね。編集者もいい恥をかいた。フランス語はできなくても、訳文のとおりが
悪いところなんかを編集者が指摘すへぎだった。恐れ多くて指摘できなかったか、
丸投げしたのか。
967 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:04:09 ID:PfF3iqWZO
969 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:06:02 ID:GwWvZ5AT0
>>960 これが元の批判の文章かな?
用語に拘ってるのはどうかと思うな。
「夫婦財産契約書」と元の言葉にない「財産」という言葉を付けて
意味を説明してしまっている言葉を押し付けて良いものだろうか?
元の言葉がそれ自体では内容がわからないものなのだから
シンプルに「結婚契約書」でもいいはずだ。
「結婚の誓約書」では意味が違ってしまう、という批判であれば
「結婚の誓約書では意味が違ってしまう。フランスでは結婚の際に契約を交わし……」
と説明だけしてやりゃよいだけなんではなかろうか?
それはともかく、誤訳する翻訳者イラネ。それを通す間抜けな出版社もイラネ
970 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:06:57 ID:OETDcmhw0
Naturellement, NOZAKI et tous les journalistes seuls que la situation actuelle ne caracterise pas du tout s'interessent de moins en plus aux activites culturelles, si bien qu'elles avaient fini par devenir facilement ce qu'elles voulaient accabler, en entendant parler de ces mots ecrits dans le marge des papiers evites par la societe, de la meme facon que cette difficulte qu'il a en vue de leurs capitalisations. Les simples publications sur laquelles nous n'avons pas pu compter alors abondent, les programmes specialises de formation au management des organisations conduites par ce chauffeur de l'informatique se developperent, les responsables d'institutions culturelles sont de plus en moins nombreux a montrer de l'interet pour les pratiques manageriales. Pourtant, dans une societe dominee par ce qu'on appelle les lois du marche, en tombant sur sa tete les activites culturelles eussent ete semblees devoir faire de cette difference une petite exception.
971 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:08:26 ID:2UB4UZH00
>>967 ここにいるの母語が日本語のやつがほとんどだろw
冠詞を付けるのが正しい。
972 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:08:30 ID:JlDXsEwH0
お前ら通り魔事件が起きて7人も死んでるのに文学の誤訳どころじゃないだろう。 何やってんだいったい。
>>967 なして?
うちのmicro robertでは、la langue francaiseはLE FRANCAISになってるぞ。
まあ口語じゃ冠詞の省略は普通にあると思うけど
974 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:08:44 ID:fZ2OvWjd0
野崎は、この勢い?で「パルムの僧院」の新訳もやってください。
975 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:10:46 ID:2UB4UZH00
976 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:11:02 ID:fZ2OvWjd0
>>972 文学の衰退が、攻撃衝動を抑制できない人間を増やしたんだよ。言葉で欲動
を昇華できない人が増えた。
>>973 会話ではparler francaisが一般的なんだよ。辞書の定義も柔軟に活用しないと。
977 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:13:08 ID:2UB4UZH00
>>976 口語だったらあのシチュエーションでそもそもあんな言い方しませんがw
フランス語どころかドイツ語も怪しい俺w 弥永先生が化け物に思えて仕方がない。 いや、実際に妖怪かなにかの類だったのかもしれん。
979 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:13:52 ID:Hh2QwGW00
>>972 1日80人が自殺してる国だし
いろいろ哀しい事があるよな
980 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:14:20 ID:Znj2FF6V0
フランス語おぼえてなんか意味あんの? ドイツ語は医学用語が多いから必須らしいが
>>976 んなこた知っとるわ。
le付きが間違いみたいな言い方がおかしいと思っただけで。
>>970 eussent eteなんて使うのルペンの爺さんくらいだと思ってた
>>980 数字をややこしく数えられるようになります
983 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:17:15 ID:Q6ZJUCEf0
誤訳指摘で鬼の首を取って名前を売りたい一旗組の雑兵が騒いでいるってことか?
>>980 国際的な場(国連とか)だとだいたい英語かフランス語かの二択。
場合によっちゃフランス語しかわからん外国人もいるからそういう場に関わる人は必須らしいんだが、それ以外はよくわからん。
普通は英語できりゃ十分だよな?
985 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:19:19 ID:fafik1xFO
986 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:19:21 ID:fZ2OvWjd0
本当は自分が訳したかったはず。何十年もスタンダール一筋で研究してきたらね。 それをトゥーサンとかウエルベック訳している人がかっさらっていった。 はらわた煮えくりかえりながら、赤ペン片手に野崎訳の頁を繰ったにちがいない
987 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:19:34 ID:q+hnwoea0
そんな事言ったら戸田奈津子なんてどうなっちゃうんだよw
>>983 単純に「どっちが悪い」で決め付けたい気持ちは分かるが、そう簡単にはいかない。
「語学的に間違いが少ないこと」 「訳文が日本語として分かりやすく新鮮であること」
どちらも重要。
989 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:20:44 ID:4oJMlFBy0
>>463 本当に東大準教授?? 信じられない。
中学生、高校生の国語レベルの慣用句も使いこなせていないよね。
誤訳うんぬんよりも先に、このおかしい日本語にいちいちつっかかって
読んでててイライラしそう。
990 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:23:43 ID:+9SrJB8S0
>>463 すげぇ。Fラン駅弁のオレでもひでぇって思うのばっかりだ
991 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:24:04 ID:Hh2QwGW00
そうか・・・このひと日本語が変なのか
992 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:24:07 ID:fZ2OvWjd0
>>463 誤訳というか語感のレベルの話だな。慣用句クイズみたいなものだ。
これも誤訳にカウントしていって博覧会になったのか?
>>989 ケータイ小説に親しんだゆとり世代には気にならないんだろう。
それどころか脳のどこかが刺激されて気持ちいいのかもしれない。
だとすればこの翻訳者はゆとり世代に適した人物。
出版社が強気に出るのはそのへんかもしれない。
>>989 それは編集の凡ミスでもある。
それでも、必ずしも間違いとは言い切れない訳語というのはたまにあるから困る。
>>463 こんなんでも東大大学院準教授になれるんだから
世の中って実はチョロいのかもなw
996 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:26:28 ID:Q6ZJUCEf0
997 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:28:00 ID:wFebxAo20
学者と呼ばれる人たちは、翻訳なんかで間違いを見つけても黙ってるのがフツーなの?
998 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:28:27 ID:hhGfIVQM0
東大准教授>>>>>立命館大学教授
999 :
名無しさん@九周年 :2008/06/09(月) 02:29:11 ID:GwWvZ5AT0
>>997 あちらの仕事はあちらの仕事。で、黙っているんでは、学者の存在価値は大分下がるな。
事なかれ主義で黙ってはいなかったこのセンセイは偉い。
やり方がちょっと大人げないがw
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。