【海外】ガソリン価格高騰への抗議……米女性、ガソリンスタンドに放火[6/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
高すぎるガソリンに激怒したダンビル在住の女性が、
ガソリンスタンド2軒とコーヒーショップに放火した容疑に問われることになった。

この女性(64)は現在、計画的放火、強盗の容疑でコントラコスタ刑務所に拘置されている。

警察によると、女性は暖炉に使う薪とライターを使用して放火したとみられているが、
その被害額については何も発表されていない。

暖炉用薪8本を抱えてファーストフード店付近をふらついていたところを警察に見つかった女性は
「朝起きたとき、高騰を続けるガソリン価格に抗議するため何かをしなければと思った」と話したという。

「じゃあ、なぜスターバックスに放火したのでしょうね」と警察はコメントしている。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081212809944.html
2名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:03:20 ID:nnLmD9li0
2
3名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:03:36 ID:WeFU9muU0
警察のコメントワロス
4名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:39 ID:H6OYpJ5aO
あいあむアメリカン・・・ニダ?
5名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:05:45 ID:WOCt0fj10
アラブにでも突っ込んでくれ
6名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:05:56 ID:MQ84thIH0
こんな基地外は
アメリカには多い
7名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:06:48 ID:khoiAMwz0
ガソリン高がアメリカを直撃、とかニュースになってて向こうの人大変そうだと思うけど
実は連中の払うガソリン価格は「110円/ℓ」前後である点について。

この辺マスコミはお前らに教えてくれないよな。
まあ管理されてるんだよ基本的には。
8名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:06:59 ID:IwgOjqeJ0
先物取引所に放火しろよ
9名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:07:37 ID:W60pt6RPO
ガソスタ店員殴った日本人といい、矛先が違う・・・
大間違いでもないけど
10名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:07:52 ID:1YbkX0Ml0

いつの日か、原油価格が暴落し、

ドバイが砂の中の廃墟になりますように。
11名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:08:33 ID:xGnTkO9A0
ガソリン1リッター87円でキレてたら俺たちどうなるんだよ
12名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:08:44 ID:IJZr+zLY0
よっぽど怒り心頭だったのでしょう。
庶民の気持ちを反映した国づくりを日本もせねば。
13名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:09:26 ID:YxwBexvx0
放火?チョウセン系かな?
14名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:09:45 ID:khj1lnLZ0
コーヒーの原料は石油
15名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:10:55 ID:x/Eirz2t0
>この女性(64)

名前が出ないってことは、半島系移民だなw
16名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:11:00 ID:Eo/NhOgh0
薪って
17名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:11:06 ID:r8e5yJGu0
韓国系アメリカ人女性だろ
18名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:13:15 ID:IXKzgYv4O
今日の海外ニュースは色々と突っ込みどころ満載だな
19名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:14:17 ID:wAgSsJ840
さらに高くなるんじゃね
20名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:15:24 ID:oR9o5kNs0
>実は連中の払うガソリン価格は「110円/ℓ」前後である点について

同感。
野菜だって、果物だってそう。米なんか言わずもだけど。
メロンなんてむこうのスーパーなら特売日で60円/個だw。
21名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:17:09 ID:ym4SCBOg0
>>7
そりゃ、5-6年でガソリン価格が4倍になれば、誰でも発狂するわな
22名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:17:51 ID:HSoEe15h0
アメリカの場合大陸だから200円になったら
大変ワニよ、軽自動車なんて無いワニからね〜
人間も車もアメリカンサイズで消費しておるワニ
23名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:15 ID:K4oAckVw0
アメリカのリッター110円は結構きついと思うけどな。
俺らと走らなければならない距離が根本的に違うでしょ。
24名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:23:33 ID:KPG2ll9A0
実はスターバックスが標的で、GS2軒や「高騰への抗議」はブラフです。
25名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:46:26 ID:QVV4bXp80
おれも真似します!
26名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:48:37 ID:ZkHzxzwR0
警察のコメントワロタ
27名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:53:00 ID:DeQ+w/NwO
日米の価格差の原因は何なの?
28名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:53:50 ID:T4/kbhdo0
また大阪か!!
29名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:56:16 ID:jzs7mR+H0
いずれ100ドル紙幣でケツを拭く時代が訪れるな。
30名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:59:36 ID:c/ZPQMRp0
薪にライターで転科って不可能に近いような気がするけど
点火剤とか染みこませてあるのかな
それともガストーチみたいな超強力ライター?
31名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:01:56 ID:ivx2QO8Q0
コーヒーが熱過ぎたんだろう
32名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:03:17 ID:oNHB0i5W0
来週から灯油一缶(18L)で200円ほど値上がりだそうだorz
33名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:20:00 ID:8KMMIVCHO
アメリカ人にとってガソリン1リットル110円は日本人の感覚だと300円ぐらいでは?
34名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:21:56 ID:vBFLNBLW0
>>1
あれじゃん?スターバックスはユダヤ人経営でイスラエル支援企業だろ。
石油価格吊り上げてる連中と同じ穴の狢だから間違ってないよ。
35名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:25:26 ID:6eWziecW0
てか大抵6月頃が原油のピークなのは解かってるが
この高値が@3ヶ月続いたら冬場がとんでもない事になって本当にヤバイぞ?
みんな大丈夫かよ?
36名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:26:15 ID:8KMMIVCHO
2007年1月 1バレル 50ドル
2008年6月 1バレル 138ドル
37名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:26:36 ID:EWGbOigSO
日本ならスタンドじゃなくて、チンパンの車に放火ってなるのかな?
38名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:46 ID:9xH0QPQq0
もしアメリカで日本のように170円とかになればガソリン強盗やガソリンスタンド打ちこわしが起こりそうだな。
39名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:29:50 ID:TKl4J4f9O
チョンの記事かと思た
40名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:31 ID:8KMMIVCHO
大統領選挙に影響するからブッシュは何とかしたいのだろうが、どうにもならんのかな?
41名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:00:45 ID:lSDGp9/y0
はにはにちゃん

…あれ?
42名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:01:08 ID:hcHx9nf00
放火するなら投資ファンドの本社ビルとかにしないと
43名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:22:29 ID:5C0ZeeSi0
アメリ韓じゃないの
44名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:17:44 ID:uFuvzaMK0
ニュースとか見てれば、どこに抗議に行けばいいのか分かりそうなものだけどなw
ガソリンが高い、じゃあガソリンスタンドを…って64にもなってそんな考えw
45名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:33:42 ID:mPaQCi8rO
>>22
大陸だからってのは同意だが
軽やFit等やハイブリ車は最近売れまくっている
アメ車のコンパクトカーも今は多い
46名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:34:28 ID:gxI8js2l0
BSEか?w
47名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:36:22 ID:fi/41cw80
こ…米女性
48名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:39:54 ID:O9fBQFA/0
このパニックはつくられたもの。
49名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:43:24 ID:ctKJkLH90
>>1
ブロンドだからさ
50名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:45:21 ID:EU/hMPOQO
>>1糞スレ立てんな粕
51名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:51:26 ID:z5mSYH0TO
こーいうの見ると、日本人ってホントにドMだね
物価がどれだけ上がっても、
ガソリンが300円なっても、
チンパンがどんな目茶苦茶な事を言い出しても
ブツブツ言いながら抗議活動もしないと思うな

52名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:54:28 ID:x0iADXKZO
>>7 何で、諸外国の値段を日本円に直して発表したがるんだろうね
日本人にそんなに諸外国の物価は安いと思わせたい だけなのかな…
庶民の稼ぎは各国、平均いくらで税金がいくら と言えば国民だって納得するはずなのに。


おかしい話だよな
53名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:07:15 ID:5y7oS92Y0
日本はイラクからは原油を買ってないから、イラクで戦争が
起こっても、原油は値上がりしない・・・そう言ってたヤツがいな。
イラク戦争の頃。
54名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:08:22 ID:nFrS9Zng0
>>1
小売店になんて事をするんだろうか。日本もアメリカも訳の分からん奴は困るな。

スターバックスはとばっちりにしても酷いな・・・・賠償金たっぷりとってやれ。
55名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:27:49 ID:fu9A3iatO
>51
お前はバカか。
ガソリンスタンドに火をつけたら何かの抗議や解決になるのか。
お前のような頭の悪い奴が、問題点の所在も理解できずに、狭い視野で騒ぐから、
事態がますます悪くなるばかりで何ら前進しないのだ。

そんなに抗議行動したけりゃホワイトバンドでも巻いてろ。
ほっとけない気持を表すらしいぞ。
56名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:30:23 ID:IwIyMVYD0
このようなことは、これから急激にふえてきそう。
投資家も気をつけたらいいのでは?
57名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:31:51 ID:BRxi7WPw0
抗議ならPETA式でやらないと
58名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:33:05 ID:po2tsYvC0
バカが喚いてるけど国土が広いアメリカのガソリン需要をまったく考慮しないで
日本と比較すんなよw
小学生か?
59名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:34:54 ID:Q3gm+4Ac0
>>25
通報しといたからww
60名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:47:35 ID:J2RkLOhaO
放火はまずいけど
スタンドを人間の鎖で囲む、くらいは
心情的にはやりたいな
61名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:55:13 ID:+i1PM5lL0
エネオスの製油所とかヤバイぞ!
62 ◆C.Hou68... :2008/06/08(日) 09:56:36 ID:ciy6mD6E0
都心じゃないとこにすんでて車が移動手段なら
死活問題だもんな
63名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:58:24 ID:5l4mnEkS0
ヒューストンを街ごと爆破するくらいの勢いが欲しかったな
64名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:00:17 ID:cSED3FCk0
>「じゃあ、なぜスターバックスに放火したのでしょうね」

コーヒーが熱かったから
65名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:06:19 ID:+qEENi8o0
>>62
狭い日本の地方ですら自動車なしでは生活できない
まして国土の広いアメリカ自動車による長距離移動・輸送が当たり前
(アメリカ人にとっては長距離じゃないんだろうけど)
の状態でガソリンの高騰は生活の根幹を揺るがす問題だろうな
大統領選の争点になってもおかしくない
66名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:24:40 ID:mdG/OU1l0
>>45
そんなのポンポン買える連中がアメリカにどれだけいると思うんだ?
67名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:29:13 ID:MqeOJxkS0
スターバックスとオートバックスを間違えたか
わかります
エスカレーターとエレベーター並みに間違えます
68名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:32:14 ID:HUzVR/G/0
アメリカのガソリン価格は精製能力不足で
値動きが極端だからな

日本は逆に精製能力に余裕があって買い手市場だから消費者有利
(但し税金分除く)
69名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:35:10 ID:Q0/6CU6Z0
日本人は大人し過ぎる
70名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:35:32 ID:UWHEMEJAO
都会では車無くても大丈夫ですがね、やっぱり田舎は大変でつな
71名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:36:30 ID:DF8e9sP90
アメリカなら、投資とかしている会社を訴えればいい。
今なら陪審員の皆様も同意して勝てるはず。
72名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:36:59 ID:tDbTMD0N0
韓国系米人の女性が...
記事に書いてなくとも、そう読める不思議な記事w
73名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:38:54 ID:CsS9a5HC0
のちのジャンヌ・ダルクである
74名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:43:52 ID:dYTbSYaE0
やるならWTIだろうに・・・
75名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:51:09 ID:OkLNYzKbO
>>71
判事に却下されて終わりだろ
76名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:55:59 ID:DrS3uOKSO
アメリカにはおもしろ外人がいっぱいいて楽しいな。
77名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:15:40 ID:lv9+5zV+0
動物愛護とかの団体もやってることはこれと同じレベルなんだよね
78名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:54:32 ID:xbmnfL+GO
>>23
そうか?
俺は日常生活的にはそんなに変わらないと思うけどな。
俺がアメリカに仕事で行った時は、通勤で高速使って40〜50キロぐらい走った記憶があるが、
それは日本でも同じだよね?少なくとも俺は毎日片道80キロの通勤してる訳だし…
79名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:38:32 ID:bIt2HaCr0
スターバックスがコーヒー屋だとしらなかったんだろ。
俺だってローソン、ガソリンスタンドだとずっと信じてたし。
だって自動車でブーンときてブーンと帰るあのCM。
どう考えたってガススタでしょ。

18で静岡大学に入るまで、ローソン=ガススタだと思ってた。
大学で習った唯一の役立つことは、コンビニって概念だな。
80名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 19:42:25 ID:fu9A3iatO
抗議するのは構わないからガソリンスタンドに放火するな。
おまえらもだ。
81名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:09:22 ID:ePGJ1Zsr0
なんかアメリカは特別だとか言ってる馬鹿が沸いてるな
一応世界一の経済大国だぞあそこは
走る距離が違う?しらねーよばーか
それだけCO2出しまくってるってことじゃねーか
少しは自粛した方がエコ(笑)になるんじゃねーの?
まあCO2が本当に温暖化の理由かどうかは知らないしそれ自体が環境に悪い事かどうかもよくわかんねーけどな
82名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:26:14 ID:9RBSBSAY0
抗議で放火? 年寄りにも教育しろよ。ほったらかすなよ。
83名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:32:10 ID:sZqz0847O
油に火注いでもな…
84名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:35:58 ID:N9xD+AuT0
アメリカ版の打ちこわしだな
85名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:38:07 ID:1ilJCGFd0
>>1
良いと思うよ
漏れには真似できないけど
誰かが抵抗示さないと
漏れには無理だけど
理解はできる。
86名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:39:44 ID:ctIgmVCs0
こうした中で日本は暫定税率強行採決した最悪の政府なのである
87名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:41:21 ID:aJagXglA0
あぶねぇ・・・
88名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:42:55 ID:IIU3K+RoO
実名が載ってないな。
恐らく朝鮮系だな。
89名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:48:22 ID:aJagXglA0
>>88
いや、実名出てたよ
90名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:53:38 ID:IFfDsIUr0
http://www.economist.com/images/ga/2007w27/Petrol.jpg
世界各国のガソリン消費量のグラフ。世界一のガソリン大消費国であるアメリカは、
世界2位の消費国である日本から21位の消費国である韓国までの20ヶ国の合計を
上回る量のガソリンを一国だけで消費している。
91名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:54:10 ID:LmOo8kKF0
悪いのはガススタじゃなくね?
92名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 21:57:41 ID:2NIV+fxf0
コーヒー→ライターですね、わかります
93名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:28:39 ID:aTQJSsT00
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从100$}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
94名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 00:52:26 ID:5UjpE3Hp0
日本にこのぐらい気合いの入った人間がいれば、
政府も好き放題な法律作らないのになぁ・・・。
95名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:14:16 ID:4B6cX9wh0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________ 
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________ \



96名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:03:15 ID:Gt2063AKO
温暖化対策でCO2削減に、少子化対策でCO2大量放出。


なにこの矛盾?
97名無しさん@九周年

[ ガソリンスタンド放火 女性 ]

「通り魔女性」に匹敵するアホ表記。