【社会】 公園に喫煙者が急増中、住民から苦情相次ぐ…子供たちのための公園が“猛煙”スポットに★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★公園利用する愛煙家が急増中、住民から苦情相次ぐ

 子供たちのための公園が“猛煙”スポットになっている。
 路上喫煙を禁止する条例の反動で、愛煙家の「一極集中」が強まっているためだ。
自治体へは住民からの苦情が絶えない。(堀江優美子)

          ◇

 全国の先陣を切って2002年、罰則付きの路上喫煙禁止条例を施行した東京都
千代田区。だが、区の担当者の顔色はさえない。「厳しくするだけではだめなんですね。
歩きたばこやポイ捨ては確かに減ったのですが……」。今年初め、57か所の区立公園を
調査したところ、「喫煙者のたまり場になっている」とのデータが出たのだ。
 調査報告書によると、公園を喫煙目的で訪れた人が利用者の6割を超えたケースが、
57か所中20か所を占めた。さらに昼から夕方までの時間帯に限ると、7割を超す公園が
続出。最高では麹町と九段北の2か所で利用者の9割が喫煙目的だった。日本人の
喫煙率は約3割だから、いかに公園に喫煙者が集中しているかがわかる。
 皇居にほど近いオフィス街にある麹町の公園は、喫煙者の社交場のようだった。ベンチや
木陰に男性たちが集まり、プハ〜と紫煙を吐き出している。一服した後はすぐに立ち去るが、
次から次に誰かがやってきて延々と煙を立ちのぼらせている。
 得意先回りの途中という会社員男性(60)は「この公園は貴重な喫煙場所の一つです。
私の場合、行き先ごとに喫煙スポットが頭に入ってますから」と話した。
 「一日に何回も来ますね」と話す男性(45)は、公園そばの会社に勤めている。社内は
全面禁煙のため、外で喫煙するしかないのだという。この公園の名は「こどもの広場」。
「ここは子供の姿も見えないから、いいかなと思って」と罪悪感もにじませる。
>>2以降へ続きます)

(2008年6月7日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080607-OYT1T00394.htm
前スレ(★1: 2008/06/07(土) 14:55:35)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212825815/
2名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:03:03 ID:mWCbn6El0
2げt
3試されるだいちっちφ ★:2008/06/07(土) 20:03:10 ID:???0
>>1つづき)
 同区には住民から、「受動喫煙が心配で、子供を安心して遊ばせられない」「近くを通るだけで臭い」
などの苦情が寄せられている。条例で禁じているのは路上喫煙のみだが、公共の場所はすべて禁煙と
思っている住民も多く、「なぜ排除しないのか」と担当者がどなられることもある。

 禁煙運動を進める団体「たばこ問題情報センター」(東京・飯田橋)によると、罰則付きの路上喫煙条例
を持つ自治体は全国に約50ある。同センター代表の渡辺文学さんは千代田区の公園について、
「銭湯の灰皿と同じ」と指摘する。都内の銭湯組合が一昨年、全面禁煙を申し合わせたところ、入り口に
灰皿を置く銭湯が出てきた。すると、入浴者ばかりでなく、近所のスモーカーまで集まるようになったという。

 こうした集中現象は、商業施設の裏口や駅前広場などにぽつんと置かれた灰皿を巡り、各地で起きているようだ。

 とはいえ、取材で印象的だったのは、公園で声をかけた男性たちが、喫煙自体をすまなさそうに話して
いたことだった。こんなぼやきも聞かれた。「吸える場所がゼロになったら、たばこなんてやめられるのに」
4名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:03:31 ID:FgfFpb9/0
窮鼠猫を噛むということわざ通りですね
5名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:03:35 ID:tHOGgH8w0
多数の人が出入りする飲食店と公共の場所は全部禁煙にするべき
6名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:04:38 ID:CdwPHA5o0
薬中患者くたばれや
煙吸わねーとろくに日常生活も送れねーのか
7名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:05:18 ID:CBIjTs060
俺未来人なんだけどさー、20世紀は世界中どこもかしこも麻薬中毒者ばかりだったらしいね。
有害だ、やめろ、と医者や科学者が声を枯らして必死で叫んでたのに、
みんな耳を貸さずに煙パカパカ吸ってたの。
マスコミや著名人も大勢買収されて、ガセ知識ばらまいてさ。
それどころか科学者たちまでもが買収されまくってたんだって。
てかありえないじゃん、煙大好きとか。普通むせるよね。危ないよね。常識で考えろよ。
しかも、それでなんと1億人も死んだんだって?(注) 信じられないよ。
戦争や共産主義でもいっぱい死んだし、20世紀人は本当にバカだなww人類史の汚点だよ。


後世、本当にこう↑論評する連中が大勢出てくると思うよ。
シガレットの大量消費はマジで現世代の恥だ。
国家ならびに特定産業による億単位のジェノサイドを何十年も放置プレイ。
つい先日も著名な犠牲者が出たよな? 根本的な原因をスルーしようとしてるやつが大勢いるが。
歴史上これほどまでに愚劣な事例が他に存在するというなら挙げてみろ。

俺は問題を誇張しているつもりは一切ないぞ。


注) WHOは、適切な対策が取られなければ21世紀中に10億人が喫煙で死ぬと推計している。
http://www.who.int/entity/tobacco/mpower/mpower_report_full_2008.pdf

あとこれ。タバコ問題史概略というか↓
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml
この本がもうちょっと詳しい。読め。マジで。
http://www.amazon.co.jp/dp/415208183X
8名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:05:50 ID:tEpb/AW20
(-。-)y-゚゚゚ 
9名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:07:14 ID:qr22WCk40
>「吸える場所がゼロになったら、たばこなんてやめられるのに」
なんぼなんでも病的
10名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:07:55 ID:dtuZPphe0
まあ、こういう>>7ヒステリー嫌煙も異常だが、
公園で吸っちゃまずいな
11名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:08:25 ID:G6nuyuzO0
児ポとタバコはよく伸びるのうwwww
12名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:11:13 ID:q9yViTRe0
公園で喫煙ってそのうち小火とかありそうで怖いな
13名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:11:44 ID:q34AHnmw0
へ〜〜〜んだ
オレはタバコやめたもんね〜〜〜
べ〜〜〜〜〜ッ
14名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:12:56 ID:rNGKyUy40
たばこ税を100倍に引き上げろ!
15名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:14:56 ID:CdwPHA5o0
仕事で休憩時間になるたびいそいそと早足で喫煙所にかけこむババアを見てると哀れに思うわ
16名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:16:18 ID:r/N0v8iyO
締め出したらどこかに集まるのは分かりそうなもんだろ
17名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:17:07 ID:dB2iBuv+0
公園は子供だけのものなのか?
散々禁煙区域を作ったんだから公園のベンチでのんびり吸うぐらいいいだろ
ファシズムじゃんwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:18:21 ID:uvbAna5TO
>>3
>吸える場所がゼロになったら、たばこなんてやめられるのに
じゃ、ゼロにしようぜ。そういう国もあるんだから難しいことではない。
19名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:19:01 ID:CdwPHA5o0
出勤してから帰宅するまでの時間くらい吸わなくても平気だろ、ガキじゃあるまいし
20名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:20:08 ID:EnUI9euMO
かなりの比率で「やめたい」と思ってるらしいね。
カッコつけで吸いはじめて、中毒でイヤイヤ吸ってる感じなのか。
21名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:22:48 ID:wz7MrIO80
>>17
子どもだけのものではなくても、子どもが集う場所であるのは事実。
子どものいる場所で煙草を吸う事自体、良識と自制心を備えた大人の
やることじゃない。吸いたければ自分の家で吸えばいい。児ポみたいに
持ってるだけで違法とか無茶ふっかけられてるわけじゃないんだから、
他人に害を及ぼさない範囲で嗜めば良かろうに。何がファシズムだ。
22名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:24:20 ID:rV2iug4I0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
23名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:27:26 ID:+Cv9Dhyg0
>>17
おまえみたいなバカが野放しになってるんだからファシズムとはほど遠い。

吸いたきゃ自分の家で吸え。
公共マナーが守れないなら一生家から出るな。
24名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:27:32 ID:9pnucMFoO
外の公園だろ
子供に影響出るってどんだけ吸ってる人数いんの?
公園が狭いのか?
灰皿無い公園なら
吸わないものだがね
25名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:28:12 ID:LQntmvYJ0
麹町や九段の公園に、イマドキ子供はおらんだろ。

そもそも、喫煙者云々の前に、浮浪者が一杯居そうな気がする。
26名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:29:34 ID:8rR7HfeY0
公園で煙草吸うぐらいかまわんが、灰を落とすわ吸いがら落としてくわマナー違反者ばかりだからなぁ
27名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:30:20 ID:S+L8rX4L0
たばこってさどっか隔離された密室で吸えよ。
禁止しないからさ
28名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:30:42 ID:VhRFrE0G0
日本は人口密度が高いからちょっと集中しただけでひどい事になるよね
29名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:30:49 ID:APgnYAOj0
デブが管理職なれないみたいに
いっそ喫煙者は首とか昇進させない社会にしたほうがいい
30名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:32:01 ID:wz7MrIO80
>>25
いるよ。都心にだって小学校もあるし小学生もいる。
都市化されてる分、公園は貴重な遊び場だ。

あの、どう考えても子どもを遊ばせたいロケーションとはほど遠い
秋葉の一角にある公園だって、そこそこの子どもたちが遊んでる。
都心では遊び場を選べるような状況じゃないんだよ。そこへ来て
煙害バリバリじゃたまったもんじゃなかろう。
31名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:32:28 ID:S+L8rX4L0
>>17
ベンチにすわってたらとなりにおっさんがきて
おならプープーしはじめたらいやだろ?
32名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:33:21 ID:jCb3VzyQ0
嫌煙の代表的な民度レベル
ID:ueTVs0TU0
33名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:33:22 ID:+Cv9Dhyg0
>>24
灰皿がないとポイ捨てするだろ、喫煙バカは。

なにしろバカだから。
34名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:35:21 ID:ZUSAzRlJ0
うちの近所に限って言えば、公園に溢れかえるDQN親子よりはまだ喫煙者の方がマシだなあ。
つか、子連れでタバコ吸ってる母親とかいっぱいいいるし。
35名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:35:41 ID:0q2u5/1MO
もうタバコ違法でいいじゃん。
喫煙者だってほんとは禁煙したいわけだし。
病気だから自分の意志だけではできないだけで。

タバコは飲酒運転と同様罰金百万にすればいい。
36名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:39:48 ID:+nNmYPzH0
これはダメなのか?喫煙禁止区域じゃないんだろ?
もし問題ならそこも指定してしまえばいいだけの話だろうし
あんまりガチガチに締め出すのも可哀想だろ流石に
いい年こいたオッサン共がケムリ吸い込む為に右往左往してんだから、多少は目つぶってやれよ

まあ吸わないのが一番いいんだろうけどな
37名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:39:59 ID:ZGZplokh0
>>30
俺、四ッ谷駅から徒歩3分のトコで働いてるけど、近所の公園でガキが遊んでる姿なんて見たことないよ。
ちなみに、場所は麹町ね。

尚、四ッ谷駅の反対側(新宿区)の公園では結構ガキが遊んでる。
赤ん坊連れた主婦もたくさんいる。
税務署近くの公園なんかは本当に大盛況。
38名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:40:24 ID:CA0ftjIv0
東○公園は隣が小学校だし、
公園の隅にプールもある環境だから、
公園を横切って行動することもあり、
ほとんど学校と公園の一体型といってもいい感じの公園。
近隣の保育園児もよく遊びに来ていて、
子どもの遊んでいない光景はほとんど見ない場所。
しかも隣接の小学校のゴミ捨て場に
堂々とタバコの灰がらを捨てる喫煙者の多いこと!!!
しかし登下校もいつもそこの空はタバコの煙でいつも白く煙っている・・・。

いつもそばで遊んでいたり
行事でもよく使っている四○町保育園や麹○保育園、九○小学校、
よく遊んでいる近隣の麹○小や○町小の
子供達の健康が大変心配です。
39名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:40:38 ID:FH0D9jseO
医学において、ニコチンは一定量摂取すると死亡する毒物。
なんでこんな危険なものが野放しなのかわからん。
40名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:41:28 ID:WnJ3yhII0
ところで受動喫煙の害ってどうやって実証したの?
火をつけたタバコと被験者を密室に閉じ込めてずーっと生活させたとか?
41名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:43:10 ID:DT/yIwTC0
やりすぎるからこうなるんだよ。
こんなの容易に予想できる事。
だから嫌煙キチガイは低脳って言われるんだよ。
42名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:43:11 ID:ut8TccvV0
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
43名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:44:03 ID:30yoBU/Y0
天上が天下のソラなのだからカンベンしてくれよ。タバコ吸う所が無いじゃん?
44名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:44:29 ID:wpmSX06/O
部屋ですってろやカスえんしゃども
45名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:45:00 ID:XWM2oPBm0
>>38
その程度で健康を害すような子供なら
もし公園が禁煙になったとしても
他の要因による悪影響も考えなくてはいけませんね。
46名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:45:17 ID:WnJ3yhII0
>>43
禁煙団体の目的が喫煙の根絶以外に何があるとでも。
47名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:45:26 ID:iIPqB/ij0
喫煙厨の理論武装の貧弱さに吹いたwww
48名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:45:27 ID:z5qPX59g0
>>39
医学において塩化ナトリウムは一定量摂取すると死亡する毒物。
なんでこんな危険なものが野放しなのかわからん。
49名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:45:52 ID:ELWzlnLH0
公園だったら問題ないだろ。まるでヤクザみたいな難癖つけやがる。
50名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:46:10 ID:Zp11tVB3O
たばこ税で喫煙所作ればいいじゃん
51名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:47:30 ID:ZGZplokh0
千代田区の話だろ?
神田周辺なら公園で遊ぶ子供もいるだろうが、麹町、九段、丸の内等でなら別にいいんじゃねーか?
52名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:47:31 ID:WnJ3yhII0
>>50
それがあっても近づくと臭いとか危険とか色々言われるんだぜw
53名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:47:43 ID:wz7MrIO80
>>45
そら来た問題のすり替え。
「車の排気ガスだって有害だろう、だったら煙草の煙くらい良いじゃないか」的な。
54名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:47:43 ID:Me7D0/1rO
また喫煙厨と嫌煙厨か
55名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:47:55 ID:CA0ftjIv0
ましてや隣接している小学校の建物はNHKでもやっていましたが、
重要文化財級の建物ですよね。
そこで喫煙厨は、
ゴミ箱にポイ捨てなど、放火に近い行為をよく行っているわけです。
東○公園だけは、全面禁煙が正しい千代田区の判断だと思います。
56名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:48:29 ID:OqT6ZFpZP
>>30
秋葉の昭和通口出てすぐの公園はホントいつ見ても喫煙所と化してるよなw
末広町に近いほうは小学校かなんか隣接してるし
57名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:48:34 ID:XWM2oPBm0
灰皿がある公園なら吸う。

なければ吸わない。

何か文句があるか?
58名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:49:50 ID:ZGZplokh0
>>57
確かにその通り。灰皿あるから吸う、ってことなんだろうな。
59名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:49:53 ID:WnJ3yhII0
>>53
それは調べてみなきゃ分からんね。
企業がバカスカ二酸化炭素を出してたとしたら、各家庭での温暖化対策の効果なんて屁みたいなものだ。
60名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:50:07 ID:bfeHk3L20
>>35
オタクとかわんねえからな
オナニーは精子を無駄に放出するため少子化を加速させるだけでなく、
ティッシュの消費量も膨大なため森林破壊につながり地球温暖化に
多大な影響を及ぼす
よってコミケをはじめ同人禁止、リアル女と中田氏のみ可、というのと
同じなんだよね
はっきりいって病気
61名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:50:15 ID:DZB0ErPN0
62名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:50:23 ID:XxjrPBZC0
早く1箱1000円にしろ
63名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:50:30 ID:ipC/YJu70
喫煙者は穴掘ってそこに煙はけ。
穴ほれなくても、少なくても這いつくばって煙はけ。
喫煙者=下劣な人間はそれがお似合いだ(笑)
64名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:51:19 ID:6VYDX+XN0
公園も禁煙場所になるだけだろ
65名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:51:50 ID:iiRLkOgv0
>>55
全面喫煙にするからでしょ。

人通りが多い所、子供が多い所を全面的に禁煙地区にして
歩きタバコとポイ捨てを厳罰化すれば分散化すると思うが。
66名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:52:22 ID:ytcjooYJ0
>>51いいわきゃないだろ
67名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:53:32 ID:FH0D9jseO
>>48
ニコチンは神経節の脱分極性遮断薬、危険性わかる?
68名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:54:10 ID:RJjaZRAT0
歩きタバコとポイ捨てだけ止めてくれたら別に何でもいいよ。
69名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:54:24 ID:CA0ftjIv0
>>51
いいわけないでしょう。
丸の内はともかく、麹町、九段、は
内神田よりも子どものいる数は圧倒的に多くて
遊び場所も公園などに限られていますよ。
70名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:54:52 ID:SCbdHzAe0
ニコ中も嫌だけど、>>38みたいに無意味な不伏字多用するのも見苦しくて...
71名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:55:59 ID:WnJ3yhII0
>>55
そんなに大事なら学校の周辺を火気厳禁にするべき。
もちろん理科の授業や家庭科の授業でも火を使う行為は禁止。
72名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:56:25 ID:ZUSAzRlJ0
咥えタバコで赤ん坊を抱いている馬鹿親がいる限り
子供たちのため云々という話はウザいだけだな。
73名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:56:41 ID:XWM2oPBm0
一名ほど左翼臭のする嫌煙厨がいるなw
74名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:57:08 ID:bsRmkr4YO
昼のファミレスにしてもマックにしても、喫煙席は子連れの主婦軍団で溢れてんだけど。
75名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:57:16 ID:0pYRDi5L0
健康増進法とか言って禁煙進めて喫煙者が狭い密室でしか
タバコ吸えなくて健康を害する訳解らん法律
76名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:57:59 ID:UTLqEPam0
喫煙禁止になってる飲食店が多い中その閉め出された人たちをターゲットにしてる一部飲食店はうまいなと思う
喫煙可の時間帯になるとお昼の時間でもないのに人いっぱいで白い世界になってるw
一部禁煙席にいくとぜんぜん意味なくて笑える
俺は吸わないけどこうやって住み分けすりゃいいんじゃねーかと思うけどな

居場所をなくすだけじゃこういうのはなくなんないよ
77名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:58:08 ID:iQTfX39b0
もう入場券買って駅のホームの喫煙コーナーですえよ。
78名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:00:04 ID:WnJ3yhII0
>>76
そういう店があるのはいいと思う。
でも法規制が強まるとそうもいってられん。
79名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:00:43 ID:kIULlywU0
公園の灰皿を撤去して禁煙にすりゃ良いじゃんか。
お前ら嫌煙が言う通り、おれら喫煙者はアホなんだから、灰皿撤去しろよ。

マナー云々は後付け。
灰皿があって、禁止区域じゃないから吸う。それだけだ。
80名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:01:04 ID:ZUSAzRlJ0
タバコ税の代替税を決めるまでは、法律で禁煙にはできなさそう。
81名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:01:19 ID:0VO0/Os7O
>>69 神田公園は晴れていれば間違いなく子供が遊んでますが?
82名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:01:45 ID:gmuEdwfc0
都内前面禁煙で最終解決
83名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:02:27 ID:WnJ3yhII0
>>80
法規制を後押しするのは世論だよ。
禁煙学会だのなんだのが頑張って禁煙運動をすればそれだけ規制が進む。
84名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:03:02 ID:bqWGm5x/0
低脳喫煙者は非常に迷惑なので火つけないでタバコの葉っぱ食べてください。
85名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:03:33 ID:M+S4BPc+0
いずれ喫煙が犯罪の時代に
86名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:03:40 ID:kIULlywU0
俺は構わないから法律で禁止でOKよ。
法律犯してまで吸わないし。
87名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:04:17 ID:ipC/YJu70
>>75 それでいいじゃん。喫煙者を早死にさせるすばらしい法律だ。
公園はすべて禁煙。監視カメラをつける。
1.喫煙現場を見つかったら、執行猶予なしの懲役2年。罰金200万円。
2.吸おうとしているところを見つかったら、執行猶予なしの懲役6ヶ月。
  罰金50万円。
3.1でしかも警官に暴力振るったら懲役10年、罰金500万円。

現場を押さえられない場合は監視カメラの映像をニュースで流し、密告を奨励、もちろん
報奨金を付ける。

このくらいすべきだな。
88名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:04:41 ID:B7qlXAq30
秋葉原みたいに喫煙スペースですえばいいじゃん
何で他人に迷惑のかかる公園でわざわざ吸うんだ
89名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:05:21 ID:Yrl38PBl0
タバコの前にパチンコを禁止してほしい。
90名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:05:21 ID:bqWGm5x/0
>>85
世界禁煙デーのポスターは、タバコはすでに覚せい剤なみに扱われているとしか思えない作りだけどねw
91名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:06:06 ID:sz7Ya0yz0

 )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |   
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |   
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │

・・・ん?
92名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:06:57 ID:bpHORdel0
いまどきタバコ吸ってる奴って何なの
これだけ健康に最悪ってあらゆる研究機関で証明されつくしているのに
アホにつける薬はないって昔の人はよくいったわ
93名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:07:08 ID:dXMLNflg0
ニコチン中毒者はニコチンが切れると理性を保てなくなる
その内ニコチンも全面規制されるだろうけど、
今のニコチン中毒者を責めたら可哀想
94名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:07:19 ID:G6nuyuzO0
>>48
しかしある程度必須だからしょうがない
タバコは必須かどうか知らんがなww
95名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:08:29 ID:ISzBK75s0
自宅でおもいっきり吸えば良いのに
96名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:09:48 ID:cIaoeLEH0
このご時世にいまだにすい続けてる奴って、ほんとただの中毒者だよね
97名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:10:01 ID:I+hD1jZQ0
ごく一般的な社会常識として公園は禁煙なのでは?
わざわざ「喫煙禁止」と看板を立てなきゃわからんのか?
98名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:10:14 ID:36rCaLiS0
どっかのビルの地下室に喫煙所を作って

地上から喫煙者の姿を見えなくしてもらいたいwwww
99名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:10:39 ID:XxjrPBZC0
俺の職場はこのご時世に男9割、女3割の喫煙率。
女3割ではあるが、年齢別で分けると、30以下の若い女は9割近い喫煙率。
男女含めほとんどパチンカーだし。
数年前に喫煙室が出来たのがせめてもの救い。
1箱1000円になれば、
「タバコ吸ってる俺って大人?カッコ良くね?」とか
「周りがみんな吸ってるから」みたいな
下らない吸い初めの動機に対して抑止力が働くと思うんだが。

100名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:10:41 ID:WnJ3yhII0
>>82
ファシズムがらみの皮肉か?
ナチスはユダヤ人虐殺のことを最終解決といっていたのだがw
101名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:12:24 ID:2MNy1sQC0
>>93
そうですよ、だから国が中毒者にタバコを配布するべきだと思います。
102名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:13:21 ID:FH0D9jseO
タバコ喫煙者=ニコチン中毒者=精神異常者

神経節の遮断状態が脱分極によって持続的となり、イカれた状態が続く。

異常者共がwww
103名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:13:33 ID:WnJ3yhII0
>>97
いや、常識的に言えば散歩して公園で一服というのが当たり前だろう。
104名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:13:34 ID:tHOGgH8w0
>>97
喫煙禁止って書いてない所はどこでも喫煙していいって思ってるんですよ 依存症の人たちは
ルールやマナーよりも、自分が煙草吸いたいって欲求が全てなわけ

腹を空かせてる獣も同然
獣にマナーやルールは通じないでしょう
105名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:13:56 ID:JOUfF6OH0
俺は飯食ってる隣でタバコ吸われると殺意すら浮かぶぐらいタバコが嫌いだが
この苦情はちょっと喫煙者かわいそうだなw
まるで流浪の民だ

それなりに子どもにも気を遣って喫煙してるんだろうしな
それだけに未成年で喫煙してるヴァカは死刑でいいよ
106名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:14:13 ID:isXA88h5O
嫌煙カルトホイホイスレへようこそwwww
107名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:14:46 ID:Eqq2wiyT0

.         ∧__∧
         (・ω・)
┏━━━━━○━○━━━━━━━┓
┃喫煙者の居ない世の中、プライスレス!!.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
108名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:15:39 ID:iQTfX39b0
>>95
嫁に自宅で吸うなって言われて追い出されたから公園に逃げてるとオモワレ
109名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:15:55 ID:CA0ftjIv0
いやぁ・・・子どもに気遣って喫煙するならいいんですけれどもね。
全然そうじゃないから、困るんですよ。
ここにいる公園は公共の場だからすって当然みたいな方が多くてねぇ。
これからプールが始まると、公園を横切るときに
タバコの燃え殻でやけどする子が出ないかが心配です。
110名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:16:32 ID:jxcZEiYX0
オフィス街の公園で子供を遊ばせるほうがどうかしてるだろwww

嫌煙厨もウゼエw
そんなに煙が嫌なら、家から外に出るなよww
虚弱体質どもがwwwww
111名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:16:52 ID:sJx+aN7n0
ほんと、いまどきタバコ吸うような連中は常識ないな。

「公園内禁煙」の法律を早く作らないと。
公共の場は全面禁煙にしろ!
112名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:16:56 ID:fVfb3med0
オレはタバコを吸わないけど公園ならいいじゃん。
子供に向かって煙吐くわけじゃあるまいし。
なんで悪いのか分からん。
113名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:17:34 ID:lBVlDnPc0
タバコの煙って、吸ってない奴の方に寄って来るんだよな。
だから、飯食ってるときなんか最悪。
昔はチンピラみたいな感じで威勢のいい喫煙者が多くてみんな我慢してたんじゃねえの?
その反動で異常なまでの排斥が始まってる。
多少哀れに感じるが、今まで好き放題やってきたんだから自業自得。
道端の吸殻見つけると、喫煙者死ねって思うし。
114名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:17:42 ID:bqWGm5x/0
>>95
そりゃあ家で嫁からタバコ吸うなって言われて外に逃げ出してきた喫煙難民だろうから、それは無理。
自分の嫁や子供に対する受動喫煙は気にするけど他人に被害が及んでもまるで気にしないという自己中喫煙猿にマナーなんて求めても無理。
こういう低脳喫煙者はかたっぱしから捕獲して保健所で殺処分にするべきだね。
野良犬や野良猫よりも迷惑をかけているんだから当然だ。
115名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:17:43 ID:ELWzlnLH0
どこまで喫煙者にケチをつければ気がすむんだ?
まるでヤクザ。
116名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:18:22 ID:nyxDwFzx0
>こうした集中現象は、商業施設の裏口や駅前広場などにぽつんと置かれた灰皿を巡り、各地で起きているようだ。

あーあ・・・

路上禁煙だから公園で吸うとか、害皿にハエのようにタカるとか

人として、どんだけブザマなんだよ。
117名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:19:02 ID:rHxOinex0
>>99
くねくね言う奴はダサい
118名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:20:02 ID:CA0ftjIv0
>>110
千代田区にも区民はいますしすんでいる住民がいます。
各公園も元小学校の敷地などを精一杯利用して子供達や老人のために
区も一生懸命施設を拡充して作ってあります。
子どもの遊ばせる場所も限られています。

各会社に喫煙スペースを作らせて、喫煙者を
会社から出さないようにすればいいだけですよ。
各会社の給湯室の換気扇の下とかw
119名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:20:19 ID:FH0D9jseO
>>101
立派な病気ですのでお早め受診をオススメします。

真面目な話し、ニコチンは薬として使う場合、ニコチンパッチ、ニコチンガム等で禁煙補助以外に使い道がない。
つまり、タバコ自体はやっぱり単なる毒物で身体にプラスになる効能はないんだ。
120名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:20:40 ID:lBVlDnPc0
>>115
いままでどこでもポイポイタバコの吸殻捨てまくってやりたい放題してきたからな。
今喫煙者が叩かれてるのは自業自得。
タバコ吸わない連中からは当然恨まれてるし。
121名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:20:57 ID:CCYvZJaMO
嫌煙者はやたら匂いに敏感すぎて付き合いづらい
122名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:21:00 ID:SYuNFI+F0
喫煙厨の言い訳がことごとく自分勝手w
123名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:21:05 ID:6zetj+/S0
>>113
> 吸ってない奴の方に寄って来る

妄想乙
こういう嘘をさらっと混ぜたり
とにかく口汚く罵ることしか知らないから
お前らの運動は半端な結果で終わりがちなんだよ
124名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:21:46 ID:YWglNpTM0
家で吸えばいいのに。
喫煙者ってアホばっか。
125名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:22:05 ID:abwsozOB0
タバコの値段1箱100円でも200円でも上げて
その金を喫煙スポット建設にでも充てればいいんじゃないか?と思う
126名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:22:46 ID:Cvg0YIv80
集団ヒステリーの真っ最中

嫌煙って女みたいな奴ばかりだなww
127名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:15 ID:odVN8d8W0
俺はたばこを吸わないが、公園でもダメとか言われたら喫煙者はどこですったらいいんだろう?
家でもダメ、職場でもダメ、路上でも当然ダメ。
128名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:24 ID:jxcZEiYX0
嫌煙厨はタバコも吸わず、酒もコーヒーも飲まず、肉も食わずに健康食品だけを口にして
生きていけばいいんじゃね。
129名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:27 ID:WnJ3yhII0
>>125
そのスペースをどこにつくるかでまた嫌煙が攻撃してくるぞw
130名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:32 ID:lQDPE98k0
もはや喫煙者の存在がDQN。路上駐車のアホとか中卒高卒とかそっち方面と同類
131名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:38 ID:DcKkSW340
>>42

それなのに、先進国でも喫煙率が突出して高い日本が、
世界際長寿国なんだよな。
132名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:45 ID:yysluCVB0
嫌煙運動なんて所詮アカのテロリスト国家破壊活動の隠れ蓑に
しかすぎないんだよな。関わると身の破滅だよ。
133名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:54 ID:0VO0/Os7O
>>110

千代田区は少なくても25000人住んでます。

神田 秋葉原 麹町 番町あたりには住んでる人もいる。神田公園なんかは幼稚園小学校の前なわけで放課後子供が遊んでますが、吸ってるバカはいる。
134名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:24:40 ID:sC8gZIYDO
ボランティアで公園の清掃したことあるけど落ちているゴミの殆んどがタバコの吸殻だった。吸うのはいいがポイ捨てするな。
135名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:24:47 ID:tY6zXNRA0
公道は自家用車車内も罰則付き禁煙にすればいい。
136名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:24:58 ID:XphV0osRO
ガン患者増えてまんがなw
137名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:25:50 ID:LH8pWXxR0
社内喫煙禁止

ビルから喫煙室なくなる→ビルの外ですぱすぱ

ビル管理会社から苦情→ビル周囲でも喫煙禁止

飲食店でも禁煙店が当たり前に

公園に群れ集う馬鹿喫煙者ども
って感じだな。
さあ、絶滅まであと一歩だ。
138名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:26:35 ID:jXoN7FmR0
バイト先で清掃してるとき駐車場に落ちてるのはほとんどタバコ・・・
タバコの箱までポイ捨てww
タバコ吸う奴はマナー最低な奴多い
しかも体臭に染み付いてものすごい臭いやついるよなw本当迷惑
139名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:26:36 ID:lBVlDnPc0
車で吸えるんだろうけど、車の窓からポイポイ捨ててるからなぁ。
ああいうの見てると、喫煙者が叩かれるのも仕方が無いと思う。
俺はポイ捨てしないって言っても、他の喫煙者がいっぱいポイ捨てしてるんだから
タバコ吸わない人間から敵視されても仕方が無い。
140名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:26:47 ID:IxnXJ9tQ0
何度言ったら分かるのかなー
そもそも他人が居る場所でモノを燃やす行為自体が狂ってるんだよ
お前たちにタバコを吸う権利なんて無いの
その何段階も上に、非喫煙者が「煙たいから俺の近くでタバコ吸わないでくれ」って言う権利があるんだよ
アホ
141名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:27:27 ID:WnJ3yhII0
>>127
だからあ、禁煙論者は喫煙という習慣そのものを根絶するのが狙いなんだって。

>>128
禁酒にしても禁煙にしても、節制してるとなんとなく優越感がでてくるんだろうね。
禁欲する奴はすごいと思ってるんだろう。
142名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:27:30 ID:nyxDwFzx0
マナーも無ければ、お互い様でも何でもないからな。

一方的に害毒を撒き散らして、そのくらい我慢しろってのがオチコボレ喫煙者の言い分。

そりゃあどこからも締め出されるだろ。
143名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:27:33 ID:yysluCVB0
>>136
たばこを吸えば激減するよ。
日本の長寿の源泉はJTのたばこと
喫煙者の副流煙の賜物ですよ。
144名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:27:40 ID:H7GZ4ioZ0
猛煙って・・・、屋外だろ・・・
これだから読売は・・・

煙がこもるスペースじゃないんだから、こういう場所ぐらい許してあげりゃいいのに
じゃなかったら喫煙場所を作ってやれ
145名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:28:12 ID:bqWGm5x/0
ガンにかかったヘビースモーカーがガンになったのはタバコのせいだとJTを訴えたことがあったよな?
今はいきがっていても、いざ病気になったら生来の卑しい乞食根性をだすのが喫煙猿の特徴なんだろうなw
146名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:28:16 ID:FZz19DLHP
やっぱり異常な確率だ、ネットでの非喫煙者の書き込む内容は。
147名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:28:16 ID:J9520bh30
>>74
子連れで煙草をふかしている主婦はバカだが、
他のバカがいることがバカであることの免罪符にはならんよ。
148名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:28:47 ID:rHxOinex0
>>127
やめれば良いだけのこと
149名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:28:58 ID:+iw+4stf0
なんで家で吸わないんだ?脳みそにニコチンが回ったのか?
150名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:29:18 ID:LH8pWXxR0
>>146
裏を返せば

喫煙者ほどネットをしない(出来ない)
って図式も見えてくるわけで。
151名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:29:47 ID:2srb8hhJ0
新大阪三階にあるタクシー降り場にある喫煙スポットの灰皿
よく煙がぼわーってでてるよ・・・
152名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:30:14 ID:WnJ3yhII0
>>127
ほら、>>148のような意見の禁煙主義者が一杯いるんだよw
153名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:30:29 ID:CA0ftjIv0
>>144
それだけすごい数の喫煙者がたまって吹かしている状況なんですよ。
本当に登下校時ですら公園付近だけ紫煙で白く空がかすんで見えますから。
154名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:30:45 ID:XxjrPBZC0
>>139
車の少し開けた窓からタバコ出してチョイチョイ灰落としてるの、すごいムカつく。
てめえの車の灰皿は汚したくない、という身勝手さが。
155名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:31:06 ID:qqX/MLS70
高齢化社会で大変だってのに
まだタバコは健康に悪いとか言ってるのか
健康に悪いからいいんだろうが
156名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:32:02 ID:tHOGgH8w0
>>121
喫煙者が臭いに鈍感すぎるんですよ
俺も昔8年ほどタバコ吸ってたから、違いがよく分かる

今はニコチンパッチとかあるし、健康保険適用されてて安価に手にはいるから
思い切ってタバコを辞めて、健康な体と心を手に入れないか
157名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:32:09 ID:LH8pWXxR0
>>149
最近はアパートレベルでも
室内喫煙不可
って物件が増えてる。
158名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:32:41 ID:WnJ3yhII0
>>153
それこそ禁煙の場所を制限した成果なんだし受け入れたら?
159名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:33:37 ID:lBVlDnPc0
喫煙者用のオープン喫茶とか開設したら一儲けできそうだな
160名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:33:43 ID:DcKkSW340
>>154

俺は遣らないが、何故むかつくかな?
灰は別に環境負荷にはならないし、それ見てむかつく精神が分らん。
161名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:34:43 ID:7GPAPUqZO
嗅ぎタバコに移行すりゃいいんじゃね?煙も出ないし噛みタバコみたいにツバ吐きちらかす事もない。
フレーバーも色々あるみたいだし、鼻に塗るか吸い込むだけで済む。
燻らせないから屋内外どこでも使えて、喫煙時間もとらないと良いことずくめ。
162名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:35:20 ID:0VO0/Os7O
>>144

ベランダで吸っても窓が開いてれば副流煙の害があるという論文があるんだがな。

確か競馬場のパドックで禁煙というのもあったね
163名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:35:36 ID:yzhGzKI50
まぁ、吸わない奴より税金収めて国の為にはなってるんだから文句言われる筋合いは無いな
むしろ吸わない奴にもっと税金払えよって言える立場なんだよな
164名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:35:39 ID:XxjrPBZC0
>>160
道路にゴミ捨ててるの見てムカつかない精神がわからん。
165名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:35:59 ID:UTLqEPam0
俺は吸わない住み分けすりゃいい派だけど

健康に気をつかってるわけじゃないし食事してる隣でスパスパやられるのは嫌だから
禁煙の飲食店にいってる

でもさ、会社でもコーヒーとタバコをたしなむ人の口臭はひどい
本人は気づかないのかねえ…
あればっかりは住み分けできないからちょっとな
166名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:36:54 ID:FasVxO8w0
喫煙スペースみたいの作ればいいのに
167名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:36:56 ID:J9520bh30
>>160
いや、車からゴミ(灰)を捨てるのはダメだろ。
あんたバカぁ?
マクドナルドの空き袋も窓から捨てる派?
168名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:37:24 ID:IxnXJ9tQ0
こいつらは平気で道端に痰吐いたりするからな
169名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:37:31 ID:LH8pWXxR0
>>166
喫煙スペースみたいの作ればいい

つパチ屋w
170名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:37:41 ID:bykAz+ii0
>子供たちのための

盾セリフ偽善
171名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:38:52 ID:jXoN7FmR0
ID:WnJ3yhII0 ←こいつ必死ww喫煙家の主張w

40 :名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:41:28 ID:WnJ3yhII0
ところで受動喫煙の害ってどうやって実証したの?
火をつけたタバコと被験者を密室に閉じ込めてずーっと生活させたとか?
71 :名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:55:59 ID:WnJ3yhII0
>>55
そんなに大事なら学校の周辺を火気厳禁にするべき。
もちろん理科の授業や家庭科の授業でも火を使う行為は禁止。
103 :名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:13:33 ID:WnJ3yhII0
>>97
いや、常識的に言えば散歩して公園で一服というのが当たり前だろう。
129 :名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:23:27 ID:WnJ3yhII0
>>125
そのスペースをどこにつくるかでまた嫌煙が攻撃してくるぞw
141 :名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:27:27 ID:WnJ3yhII0
>>127
だからあ、禁煙論者は喫煙という習慣そのものを根絶するのが狙いなんだって。
>>128
禁酒にしても禁煙にしても、節制してるとなんとなく優越感がでてくるんだろうね。
禁欲する奴はすごいと思ってるんだろう。
172名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:40:18 ID:0VO0/Os7O
>>170

偽善もうらやましいんだね。

公園の喫煙者は、どう言い繕っても偽善にすらなれないよね。
173名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:40:36 ID:LqVzK0OC0
昔、電話ボックスを設置してたような場所に
密閉式の喫煙ボックスでも作りゃいいんだ
174名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:40:36 ID:+iw+4stf0
タバコを1000円にしてパチンコ屋に喫煙スペースを作る補助金を出す
175名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:40:47 ID:lBVlDnPc0
中東やインドみたいに水タバコ吸えばいいんだよ。
俺が一番許せないのがポイ捨て。
次に食事中のタバコ。
最後に歩きタバコ。
他のはある程度妥協できるがこの三つは完全にアウト。
176名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:41:01 ID:WnJ3yhII0
>>158
禁煙→喫煙

>>162
まあ実証されてるかどうかが問題ですな。
煙いとか臭いが嫌とかじゃなく有害だというには。
177名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:41:21 ID:XZz23zQeO
子連れ女って喫煙率高いよな
178名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:42:13 ID:qhST8QdG0
もう、公園は子供と老人以外立ち入り禁止にしたらどうだ?
179名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:42:30 ID:wz7MrIO80
>>160
ムカつくだろ当然。軽い灰は風に乗って周りの人間の所まで届くんだよ。
180名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:42:33 ID:V3+cV5co0
おいらのまわりの喫煙者は皆死んだわ
(家族親戚友人)

煙草吸ってても長生きする人もいるんだろうけどさ

181名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:42:35 ID:RqylOINh0



俺は吸わないが

喫煙場所を増やせ。
一箱千円にしろ。
キチガイ嫌煙者を全員射殺。

これで全面解決。
182名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:42:43 ID:eRU4P9ND0
人口密度が高すぎるから、煙が気になるんだろうな。
俺の住んでるど田舎なんて、じいちゃんやばあちゃんが
農作業後に一服しているが、煙たいとは思わないからな。
183名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:42:53 ID:LH8pWXxR0
>>173
最近、地元の駅前にも
その手の密閉型喫煙スペースが出来た。
面白いぞ。
ガラス張りの狭い部屋の中に数十人がぎゅうぎゅう詰めになってまで、タバコ吸ってるw
人間、ああいう中毒患者になったらおしまいだなと。
184名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:43:13 ID:WnJ3yhII0
>>172
やたら耳障りのいいことを言う奴は普通警戒すると思うけど?w
185名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:44:18 ID:DcKkSW340
>>164
>>167

タバコの灰がごみか?
フィルターとゴッチャニしてないか?

186名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:45:59 ID:xQcrMKBiO
今までの経験上、タバコを吸う人の方が吸わない人よりうんと仕事ができるね。
覇気があるというか。吸わない男は趣味もないし、しょぼくれて女にモテないくん。
そして神経質で嫌味ったらしい。2ちゃんで嫌煙厨が多いのも頷ける。
でも病的なヘビースモーカーもウザい。ところ構わず我慢できない奴。これも自分を制御できない馬鹿。
適度にマナーを守って吸う人が一番いい。
187名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:46:08 ID:J9520bh30
1)まず、パチンコは賭博なので禁止。するとパチンコ屋の朝鮮人が困る。
2)次に、許可された喫煙施設以外での喫煙を禁止。すると喫煙厨が困る。
3)パチンコ屋の建物を喫煙施設に指定、有料街角喫煙所として再オープン。
 パチンコ屋も喫煙厨も利権天下りも満足。

こういう利権なら目をつぶってやるよ。
188名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:46:44 ID:0VO0/Os7O
喫煙者の支払う税金と喫煙者のために支払われる喫煙所以の医療費はどちらが多いんだろうねw
189名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:46:56 ID:f+5gr4BE0








たすぽ
190名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:47:29 ID:IxnXJ9tQ0
>>183

高速のSAにもあるよな
4畳半ぐらいの小屋に、大の大人が何人も閉じ込められてんの
ほんと惨め
191名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:48:00 ID:yysluCVB0
たばこを排除したら日本の平均寿命は急落するよ。
192名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:48:19 ID:XxjrPBZC0

>>185の家の前はタバコの灰捨て放題です。



193名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:48:37 ID:mTj8Ca2W0
喫煙者への抑圧はもう止めて欲しい。
194名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:49:16 ID:DcKkSW340

個人の選択肢を狭める法律を喜ぶ単細胞は、オメデタイだけだよ。
自分がお店遣っていて、完全禁煙の店を作った時強制的に分煙
エリアを作れとか、喫煙者の利用も可能にしろと法制化されることが
正しい事か?
自分の店は自分の裁量で特色を出したいと思わないか?

嫌煙廚は多面的な思考が全然出来てないか、判っていても
自分の思想や目的が達成できれば公平性などどうでも良いとする、
サヨク運動家や環境テロリストみたいだな。
195名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:49:26 ID:WnJ3yhII0
>>180
そりゃ俺やあんただっていずれ死ぬに決まってるだろw
何歳まで生きてたのかタバコが原因で死んだのか、その辺を言ってくれなきゃw
196名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:49:44 ID:LH8pWXxR0
>>190
笑い堪えるの苦労するよな、あれ。
197名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:49:52 ID:J9520bh30
>>177
子連れの「若い女」に喫煙率が高いんじゃないかな。
中出しできちゃった婚でガキのくせにガキ産むようなやつに、
喫煙者が多い、と。
198名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:50:04 ID:IM+WieXn0
千代田区役所から徒歩10分のとこ、九段下駅の近くに住んでるけど、近くに小さな公園が2つあるんだよね。
マックがある出口側の公園は電車に乗る前降りた後に煙草吸う人の溜まり場で、もうひとつは大きな企業ビルの横でその社員や迎車タクシーの運転手の溜まり場。
千代田区役所周りは九段下駅まわりしか喰うと少ないから役所の人の目に確実に入ってるわけで。
どちらも2tトラック2〜3台ぐらいスペースで子どもが遊ぶという公園ではないが、役所の周りの公園がこのような状況なのを放置するほどやさしくもないだろうな。
199名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:50:53 ID:0VO0/Os7O
>>193

今まで非喫煙者を抑圧してきたのは誰だよw
200名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:51:41 ID:7xQmLqai0
別に子供のためだけの場所じゃないだろ。何でもかんでもケチつけるな
201名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:51:54 ID:WnJ3yhII0
>>188
少なくとも禁煙運動には金がかなりかかっているはずw
202名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:52:37 ID:+R8OUGXG0
>>193
死ねばいいんじゃない、さっさと
203名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:52:39 ID:IxnXJ9tQ0
>>200

公園はみんなのもの
だから誰かに迷惑をかける行為は慎みましょうって話でしょ
204名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:52:59 ID:yysluCVB0
>>199
誰もしてませんがw
被害妄想乙!
205名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:53:31 ID:eRU4P9ND0
喫煙者は田舎に住もうぜ。

肩身狭いと広いとか関係ない。
みんな幸せそうにタバコ吸ってるよ。
206名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:53:53 ID:xTWdB2Pc0
なんでも頭に子供だとかエコだとかつけりゃ、なんとかなると思ってんのかよ。
207名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:53:58 ID:DcKkSW340
>>192

灰なら全然構わないよ、幾らでも捨ててもらって結構だ。
砂埃と何ら変わらないと言うか、有機物だから分解されてなくなる支那。

お前は、其の程度の事がわからない馬鹿なのか???


>>199

具体的にどんな抑圧されたのか聞かせて欲しいな。
勝手な思いつきで書くなよ。
ホロン部の様に嘘付いてばれると、お前ら嫌煙廚が嫌悪される事に成るから那。
208名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:54:04 ID:0VO0/Os7O
>>201

喫煙者がいなければ不要な費用だよねw
209名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:54:49 ID:H7GZ4ioZ0
>>196
そう見られていると気がついたら、外に出てきて煙が君のほうに流れてくるかもよ
最もそんな中で吸っている人間にそんな嫌がらせする奴はいないと思うけど

マナーを守っている奴はとりあえず評価しとけ
210名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:54:46 ID:BVzKEFtW0
そういえば、
タバコはやらないけどお酒は飲むって奴多い気がする。
自宅とかで飲む人が多いからかな?
211名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:55:24 ID:IJGksHjw0
この手のスレを見ていつも思うんだが、嫌煙者って
心を病んだ人の総称なんだな
212名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:55:42 ID:BF+Cxt6M0
しかし、たばこの話になると「公共」の定義がぼやけるよな。

公園は公共の施設は問題ないんだが、
飲食店なんて公共じゃなくて、店の経営者とか出資者の私有財産であって
公共のスペースじゃないんだよな。

結局のとこと、やれ健康被害だなんだっていうんだが、
ぶっちゃけ、非喫煙者という意味ではなく嫌煙家が
「完全禁煙」の店を選んで入れが筋だろう。

すでに外食産業の経営者連中が禁煙を反対してるところをみると
嫌煙家ってぶっちゃけアレコレ注文をつけて銭を払わない
キチガイ市民団体と一緒じゃね?

断っておくが、漏れは吸わないからね。
213名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:55:42 ID:yysluCVB0
>>208
嫌煙がいなければ不要な費用だろ。
214名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:55:58 ID:LH8pWXxR0
>>210
そうかな?
世代・業種にもよるだろうけど、
自分の周囲は
タバコ・酒・ギャンブルやってる奴は皆無だ。
215名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:56:02 ID:Wn2LjwbJ0
副流煙による健康被害ってすごいもんだよ。
喫煙者の健康なんて知った事じゃないが、まわりにいる人達は
気の毒だよ。
216名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:56:18 ID:jcGy67Fv0
>>204
副流煙の被害は妄想じゃないけどな。
加害者乙。
217名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:56:27 ID:WnJ3yhII0
>>199
法律をふりかざして喫煙しろと迫った覚えはないねw
218名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:56:43 ID:XTRbQDCe0
特定の場所以外の喫煙を禁止すれば、
特定の場所の喫煙者率は高くなる。

もの凄く当たり前の事だと思うんだが、今更何言ってるんだ?
東京都職員は新幹線乗った事無いのか?
219名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:56:51 ID:PRmZS6zxO
一箱1万円にすれば万事解決
220名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:57:11 ID:OtgwOt0f0
タバコが一箱1000円になる事は、既に決まっているのです。
JTは中国冷凍餃子事件に続いてタバコ値上げのダブルパンチ。
売り上げ激減に事業の方向転換、社名の変更の発表を年内に行なう。
7月からタスポが関東圏を含めた広域で稼働し始める。
続いて今年中に一箱1000円に値上げする。

世界的に見て異常と言える日本の喫煙人口を減らす政府戦略。
タスポに続いて値上げ効果でタバコ自販機は売り上げ激減で維持で
きず街頭から消える。これが世界対するメッセージ。
221名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:57:29 ID:0VO0/Os7O
>>204

いまだに喫煙が単なる嗜好物から他人に被害を与える嗜好にパラダイムシフトされたことに気がついてないとはw

頭の中花畑なんだねw
222名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:57:35 ID:hAtOCb5I0
>>212
偉そうにほざく前に吸殻ポイ捨ての清掃費用くらいお前が払ってやれよw
223名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:58:00 ID:cfPheFUS0
日本たばこ産業株式会社(JT)の利権が存在する限り、
日本からタバコが消える日はない。
224名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:58:22 ID:y526quPf0
特にそれを捨てる(廃棄する)ための「灰皿」なるものが存在している時点で
灰は既に普通のゴミ以上に厄介な存在である、ということを認めざるを得ないな
225名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:58:33 ID:bykAz+ii0
ただのヒステリーオバハンです
226名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:58:48 ID:JmhwVSkaO
今は禁煙してるからアレだけど、喫煙中は幾ら公園でも子供が近くに居たら吸わなかったなぁ。
恵比寿1丁目の渋谷橋近くの公園みたいに、喫煙区画があればいいんだが、あそこは大きさがあるから出来るんだろうなぁ。

227名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:58:59 ID:DcKkSW340
>>221

ID:0VO0/Os7O

お前の >>199 に一杯レス付いてるから、答えてからしろ。
228名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:08 ID:Wn2LjwbJ0
マナーのない喫煙者が多いことが問題。
DQNに喫煙者が多いから当然かも知れないが。

>>223
まあそうだなw
229名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:09 ID:BF+Cxt6M0
>>222
ポイ捨ても嫌いだが、清掃費用なら今のタバコ税でペイできるだろ。
230名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:13 ID:ipC/YJu70
日本中の公園はすべて禁煙にして、監視カメラをつけなさい。
違反者は以下のメニューで
1.喫煙現場を見つかったら、執行猶予なしの懲役2年。罰金200万円。
2.吸おうとしているところを見つかったら、執行猶予なしの懲役6ヶ月。
  罰金50万円。
3.1でしかも警官に暴力振るったら懲役10年、罰金500万円。

現場を押さえられない場合は監視カメラの映像をニュースで流し、密告を奨励、
もちろん報奨金を付ける。

このくらいすべきだな。

また喫煙場所でも、穴を掘って煙を吐くか、掘れない場合は少なくても
這いつくばって煙を吐くべき。
喫煙者は社会の恥、まともな神経なら、タバコを吸うとき恥ずかしくて
顔を上げられないはず。
喫煙者はみんな恥を知ろう。

コンビ二でもタスポ必須にすべき。
なければどんな爺さんでも買わせない。
タスポなくした場合は再発行手数料5万円でどうだ。

理想的には社会の恥をこれ以上増やさないようにするために
タスポ発行の条件に男は虚勢手術、女は避妊手術を義務付けると良い。
231名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:14 ID:WnJ3yhII0
>>213
喫煙がなければ禁煙団体なんて存在意義すらないよ。
しかし逆はないね。どっちが無駄?

>>215
へえ、どうやって実験したの?
タバコを吸わない人を密室に詰め込んで何年も生活させたとか?
232名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:25 ID:u4aoyFMy0
>>186
うーむ。

タバコ吸うと頭が冴えるって言うけどアレは違う。
下らない事や雑多な事が、喫煙による脳の血管収縮で思考が絞られたモノ。
つまりは今一番必要な事意外を頭から追い出せる。

雑念が無くなるって言うかな・・・・・・。
結果として他人の細かいところなんかもネチネチとは気に成らないし、
本人の精神衛生上もプラスに働く。

神経質で繊細な人間ほど、実はタバコによって救われているのかも知れない。
233名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:41 ID:J9520bh30
>>210
酒は酔っぱらって暴れるとか、自動車の運転するとかしなけりゃ
別に他人に迷惑かけないからな。
一方、煙草は高い確率で他人に迷惑かける。

外で飲むと大抵煙草臭くなるから、家で飲むほうが好きだわ。
金もかからないしな。
234名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:45 ID:BVzKEFtW0
そういえば、
タバコはやらないけどお酒は飲むって奴多い気がする。
自宅とかで飲む人が多いからかな?
235名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:58 ID:IxnXJ9tQ0
>>226

そういう感覚の人は禁煙すんのよ
未だに堂々と吸ってる奴はそういう他人に対する気遣いって感覚が欠落してる
だから叩かれんのよ

禁煙の成功を祈ってるぜ
236名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:00:19 ID:uBdcLhBq0
しね
237名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:00:24 ID:iZEpdO0G0
自宅、喫煙ボックス、自分の車の中だけで喫煙してりゃあ、
誰も文句は言わない

マンションのベランダに出て隣や上の住人の部屋に害煙まき散らしたり、
車を運転中に窓から煙草出して後ろのバイクに煙や灰をかけたり、
喫煙ボックスの扉をわざと開けて空気入れ替えながら吸ってる奴は、
死ねばいい
238名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:00:27 ID:eRU4P9ND0
だから田舎は嫌煙とか皆無だから良いぞ。
喫煙者щ(゚д゚щ)カモーン
239名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:01:06 ID:yysluCVB0
昔は普通に電車バスそして病院の待合室
すべて喫煙が自由だったわけだ。
それが自然のあるべき姿であり長寿国ニッポン象徴なのだよ。
240名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:01:09 ID:JmhwVSkaO
後さ、公園って行政のもんだから、公立の幼稚園とか保育園が隣接してるとこも多いじゃない?

そんな所は完全禁煙にした方が良いよね。つか、子供が近くに居たら我慢するってのは最早常識的な大人のあり方。
241名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:01:12 ID:wzM9TcZH0
子供追い払ったり、にらみつけながらタバコ吸ってるんだろうなあ…
242名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:01:23 ID:jcGy67Fv0
まともな発言は単発で、ちょっとイタいのは同じヤツが多いな。
243名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:01:40 ID:hwb3dvWQ0
千代田区にオープンカフェ作ったら儲かるんじゃね?
コーヒー100円でタバコを吸えてベンチがあるような。
244名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:01:56 ID:U69GjyWc0
>>212
完全禁煙で増える非喫煙者客より、
飯食ってる時間すら煙草を
我慢できない喫煙者客の方が多いからな。
245名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:11 ID:K2Cv89AM0
あとは歩道をキチガイじみたスピードで走るチャリを取り締まれば住み良い街になるな
246名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:12 ID:saNEjAEy0
吸い終わったら、火を消さずに段ボールハウスに投げ捨ててくれるんなら、俺は許す。
247名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:24 ID:Wn2LjwbJ0
>>231
副流煙による被害なんて基礎知識だろうが。
そんな事も知らない奴がたばこ吸うなよ。

もっとも、これが喫煙者の実態なんだろうな。

>>234
酒=百薬の長(実態はそうでもないんだけどw)
たばこ=百害あって一利無し
248名無しさん@八周年:2008/06/07(土) 22:02:24 ID:EYHcAONQ0
公共の喫煙所を作れよ
電話ボックスみたいなの
そこでならんで用足せばいいじゃんw
249名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:33 ID:0VO0/Os7O
>>217

千代田区長がどうして「条例による」区内禁煙に踏み切ったかお勉強しなさいな。
250名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:36 ID:ujUoLK7fO
公園は公共のスペースなんだし、喫煙所でも作って吸わしてやれよ
251名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:40 ID:WnJ3yhII0
>>220
いまだに「欧米に追いつき追い越せ!」か。
鹿鳴館時代の遺物だな。
252名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:45 ID:oGR08rUg0
まさにこの公園のすぐそばで働いているが、すごい眺めだぞこの公園

浮浪者もいるし
253名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:53 ID:ipC/YJu70
駐車監視員の次は、禁煙監視員の導入。
違反者は勤め先に連絡、そいつの上司が謝罪文を書く、これでどうだ。
254名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:03:20 ID:e8ZCDCCeO
どうでもいいけど、極論を言わせてもらうと公園は公共物ですのでみんなのものです
255名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:03:30 ID:y526quPf0
>>239
日本の長寿は単に延命技術が畸形的に発展した為の産物に過ぎないよ
喫煙によって体を壊し、それでも死ねないでただ永らえているゾンビみたいなヤツが多過ぎる
256名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:04 ID:cfPheFUS0
>>232
たばこ吸うと頭さえるよ。
興奮作用と鎮静作用、両方の性質を持ってるから。

俺はたばこ3か月前に辞めたけど、特に身体的変化はない。
服が臭くなくなって、毎日300円の収入ができたくらい。
飯がうまくなる、とか全く感じなかったな。てかうそじゃね?
257名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:05 ID:yysluCVB0
>>244
飯を食っているときの煙草の香りを楽しめないのは
文化的貧困を自ら宣言しているようなものだぞ。
258名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:08 ID:DeDD4zDFO
嫌煙厨の粘着質なヒステリーが際立つスレですね 面白いです
259名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:14 ID:u4aoyFMy0
>>247
いや、一利あるんだってば。
ストレスを溜めないように、集中力が必要な仕事をする人にとっては。
260名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:15 ID:Caz/3O270
全国タバコ禁止まだ?
261名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:19 ID:DcKkSW340
>>232

かなり根を詰めて思考をフル回転させた後に、気持が弛緩した時に
アイデアは浮かぶと言われてる。
喫煙も其のうちの一つだが、トイレの中とか寝る直前とかね。

作家や学者に喫煙者が多いのも、良く知られた事実なのも
その辺に由来するのでは無いだろうか。
262名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:22 ID:S3r+pqlXO
どーもここの嫌煙論者は気違いフェミ論者と精神状態が被ってるな
まともな意見じゃなくて自分の言うことを聞かない奴がおかしいんだ!みたいな
263名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:34 ID:LH8pWXxR0
>>253
無職やブルーカラーが多いから、
何の意味もないような気がする。
264名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:35 ID:+zIe3Ha/0
>>1
>社内は全面禁煙のため

これ、すんごい迷惑なんだよね。
自分の会社だけ良ければそれで良いのか?って感じ
ビルの裏口とかでスパスパしててそばを通るだけで
臭いし煙が来るし
ビルの出入り口脇に吸い殻ポイ捨てするバカもいるし
社内だけ禁煙にしても意味無いんだよ

公園にしても、路上同様に罰金制にすべきだね
265名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:37 ID:H7GZ4ioZ0
マナーの悪さを最前面に押し出して論理展開する奴いるけど、これは間違っている。
もちろんマナーの悪い奴はいる。けれどもこれは喫煙者に限ったことではなく、
運転マナー、乗車マナー他悪い奴がいるのと同じこと。

決定的に違うのは、喫煙マナーがいい奴は「見えない」ということ。
乗車マナー、運転マナー等はいい奴悪い奴が共々「見える」からね。
266名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:48 ID:lBVlDnPc0
小学校とかでも用水路掃除するとタバコの吸殻が酷いもんな。
校庭や中庭にもタバコの吸殻が落ちてる。
これだけマナーが悪いのに、誰にも迷惑かけてない、どこで吸ってもいいだろって言うのはおかしい。
267名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:55 ID:WnJ3yhII0
>>247
だから、どういう実験をやったのかぐらい説明してくれよと言ってるんだが。
268名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:05:05 ID:0VO0/Os7O
>>217

君にとっての、いっぱいの量って、日本語に不自由してないかい?

もしくは脳細胞壊れてないか。
269名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:05:25 ID:cLs3NaDm0
タバコの煙ぐらいでガタガタぬかすな!!

少しぐらい悪い空気を吸っても大丈夫な人間になれ!!
270名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:05:28 ID:Z6dEgP3J0
タバコ1本で縮まる寿命は5.5分。
周囲の人は0.55分。
歩きタバコとすれ違う毎に0.05分。
271名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:05:29 ID:hAtOCb5I0
>>229
>アレコレ注文をつけて銭を払わないキチガイ市民団体と一緒じゃね?

と言ってるのだから「お前は払うんだろ」って話だが?
272名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:05:38 ID:QuOHB/2s0
たばこを吸うなとは決して言わない
だが吐くな。煙は吸ったままにしろ
そして脳梗塞なり食道ガンになって死んでしまえ
273名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:05:49 ID:RpRkNdCQ0
薬中患者くたばれや
煙吸わねーとろくに日常生活も送れねーのか
274名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:06:27 ID:oGR08rUg0
そういや先日、上智大学の前で、上智の学生が堂々と正面門前に吸殻ポイ捨てしてたわ
275名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:06:45 ID:y526quPf0
>>269
毒ギョウザが問題になったときの中国人がまさにキミと同じ事を言っていたなw

そういえばあれもJTのものだったっけか

桃の天然水にはカビが入ってたし、何売っても毒だらけだなJTはw
276名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:07:40 ID:Wn2LjwbJ0
>>256
頭が酸欠になってぼーっとなるだけです。
ただ、考えを纏めるのにいったん頭をからっぽにするってのは悪い事じゃ
ないから、効果はあるんだろうな。

>>257
飯食いながらたばこ吸うなんてのは居酒屋くらいだよ。
ホテル等の会食で飯食いながらたばこ吸ってる奴なんて見たこと無い。
277名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:07:53 ID:eRU4P9ND0
>>263
ブルーカラーを下に見るのは如何なものかと。
ホワイトもブルーもいるから世の中成り立ってることを念頭にね。
278名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:09:05 ID:U69GjyWc0
>>257
押し付けるわけじゃないが、
飯の時は飯の香りを楽しめよ。
279名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:09:12 ID:hAtOCb5I0
>>262
むしろ
・喫煙で周囲に迷惑掛けないでくださいよ
・可能は喫煙者の為のスペースって意味じゃないことを自覚してくださいよ
・自宅や喫煙所で思う存分吸ってくださいよ
をちゃんと実践してくれれば誰も何も言わないだろ。

現実は「迷惑かけまくり喫煙厨続出」「禁煙じゃないと途端に喫煙者優先のような身勝手な振る舞い」
「何処でも喫煙所状態、おまけにポイ捨ても相変わらず」ってくらいかけ離れてるからな。
280名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:09:12 ID:IJGksHjw0
>>277
本人には自覚ないんじゃないかな。
差別主義者のサラブレッドたちだから
281名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:09:43 ID:VggUgEJ0O
>>269
チャンコロ乙
282名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:09:58 ID:WnJ3yhII0
>>272
生き物のゲップにはメタンガスが含まれていて、メタンガスは地球温暖化を促進しているという。
地球環境の保護のために世界規模でゲップ禁止法でも作ろうかw
283名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:10:08 ID:RkIIi4ufO
どう考えても喫煙者が劣勢だな
恨むなら悪質マナーの喫煙者を恨むのだな
284名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:10:25 ID:H7GZ4ioZ0
>>277
彼のレスを抽出してみ
そういう病気だから
285名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:10:52 ID:Fg3EhJxt0

嫌煙厨火病スレw

相変らず稚拙な感情論ばっかでワロタw

286名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:11:03 ID:eRU4P9ND0
>>280
>>284
(`Д´)ゞラジャー!!
287名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:11:14 ID:DcKkSW340
>>255
> >>239
> 日本の長寿は単に延命技術が畸形的に発展した為の産物に過ぎないよ
> 喫煙によって体を壊し、それでも死ねないでただ永らえているゾンビみたいなヤツが多過ぎる

先進国で突出して喫煙者が多い日本が最長寿国なのだが。
先進国で、突出して日本が延命技術が進んでる話は聞かないな。
288名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:11:35 ID:JmhwVSkaO
最初から吸ってなかった人間には分からない事もある。

禁煙して暫くした時の体調の良さ。特に寝起き。

喉の快適さや、お通じの快適さ、掃除の楽さなどなど。禁煙して超実感。

289名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:11:59 ID:hwb3dvWQ0
>>279
嫌煙厨はわずかな迷惑すら許容できない社会不適合者wwひきこもってろよw
290名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:12:08 ID:nyxDwFzx0
こいつキチガイだろ


191名無しさん@九周年sage2008/06/07(土) 21:48:00 ID:yysluCVB0
たばこを排除したら日本の平均寿命は急落するよ。

204名無しさん@九周年sage2008/06/07(土) 21:52:59 ID:yysluCVB0
>>199
誰もしてませんがw
被害妄想乙!
213名無しさん@九周年sage2008/06/07(土) 21:55:42 ID:yysluCVB0
>>208
嫌煙がいなければ不要な費用だろ。
239名無しさん@九周年sage2008/06/07(土) 22:01:06 ID:yysluCVB0
昔は普通に電車バスそして病院の待合室
すべて喫煙が自由だったわけだ。
それが自然のあるべき姿であり長寿国ニッポン象徴なのだよ。
257名無しさん@九周年sage2008/06/07(土) 22:04:05 ID:yysluCVB0
>>244
飯を食っているときの煙草の香りを楽しめないのは
文化的貧困を自ら宣言しているようなものだぞ。
291名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:02 ID:paIFHMeT0
なんか最近、マンションのベランダでの光景、いわゆる「ほたる族」を禁止する
マンションが増えたらしいね。
おいらの義父がその憂き目の遭って敷地内公園で喫煙してるらしい・・・
292名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:25 ID:hAtOCb5I0
>>264
そういう事情であちこち禁煙区域が拡大したら、今度はファシズムとか言い出すからね。
自業自得を理解できないらしくて。

つーかこういう時こそJTがスペース借りて以前のスモーカーズインのような
喫煙スペースを作れば良いだけなのに。
実際、秋葉原はスモーカーズインが無くなったから公園に流れたって事情もあるだろうと思う。
293名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:25 ID:6/iiumgD0
>>285
逆だろ
294名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:32 ID:u4aoyFMy0
>>256
冴えるって側面も無くは無いのかもなー。
服の臭いって騒がれてるが、俺は爺ちゃんの部屋のニオイって今でも覚えてるな。
嫌いではなかった。

>>261
それそれ、考え過ぎるのは良くない。
でも丁度良く考えなければならない。
295名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:40 ID:Wn2LjwbJ0
>>287
べつにたばこ吸ってる奴が長く生きてる訳じゃないから。
296名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:42 ID:9ohJvocZO
JTさんお願いだから煙を出さない、臭いもしないタバコを開発して!早くしないと俺が開発しちゃうよ
297名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:55 ID:lBVlDnPc0
>>290
喫煙者の一般的な反応だろ
同じようなこという喫煙者わりといるぞ
だから共生は無理かなぁ、と思う。
マトモな人もいるんだけどね、多くがDQNすぎる
298名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:58 ID:WnJ3yhII0
>>279
>・自宅や喫煙所で思う存分吸ってくださいよ

今は喫煙スペースそのものが縮小していってるわけだが、それはどうしたらいいわけ。
やっぱり喫煙そのものをやめろというのがあんたの意見じゃないの?
299名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:14:04 ID:T6W7CFHq0
煙馬鹿はどうしようもないな。
300名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:14:30 ID:BF+Cxt6M0
>>244
それだからなおさらレストランや居酒屋を「公共」と
定義づけるのはおかしくないかと思うんだよ。
そもそも万人受けするサービス業なんてないわけだし、
万人受けが、社会正義じゃないからそこまで外食産業が気を使う必要はないと思うよ。
※オマイを批難してるわけじゃないのであしからず。

>>247
「副流煙による被害」って学術的な事例であって、
現実社会では明確になってないだろ。
その被害って医療費ベースの話? 被害者の頭数?

それって、ワサビは毒だ。
といってた某とんでも本とかわらなくないか?
301名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:14:45 ID:LH8pWXxR0
>>296
もうとっくにあるよ。
市販もしてた。

でもまずいだの吸った気がしないだのと悪評ばかりですぐに発売中止になってるw
302名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:15:24 ID:pYmDp4Zx0
いいかげん、モンペは無視すりゃいいのに
どんどん日本が病んでいくな。
303名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:15:32 ID:DcKkSW340

嫌煙廚と言うのもグリーンピースや反捕鯨運動家と一緒だよ。

自分たちは牛や豚の肉を食べながら、人には鯨は食うなと言うのと同じ。
自分たちは他の眼に見え辛い事で迷惑かけていても、自分に関係ないタバコには反対する。
そして自家用車は便利だ、電気は必需だとのたまう。
家畜は神が与えた物と同じ理屈だろう。
304名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:15:39 ID:U69GjyWc0
>>287
日本が長寿な原因は、
・高い医療技術
・充実した医療福祉
・食生活
と言われてるな。
アメリカとかじゃ救急車呼んだら金とられるし。
305名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:15:45 ID:Fg3EhJxt0
>>289

>>嫌煙厨はわずかな迷惑すら許容できない社会不適合者

こういうヤツが女レイプして細切れにして下水にながすんだよなw
☆容疑者も極度の潔癖症で『非』喫煙者。

カレも2chで嫌煙火病レス書き殴ってただろうというのは容易に想像が付くわw

306名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:15:49 ID:gCxvXP060
>>298
喫煙スペースはJTに作ってもらえばいい。
307名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:15:55 ID:IxnXJ9tQ0
慢性閉塞性肺疾患
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A2%E6%80%A7%E9%96%89%E5%A1%9E%E6%80%A7%E8%82%BA%E7%96%BE%E6%82%A3

WHOの試算[1]では、2005年に世界中で年間300万人がCOPDにより命を落とし、死亡原因の第4位を占めているが、
今後10年間でさらに30%増加すると予測している。日本では厚生労働省の統計によると、2005年に14,416人(全
死亡数の1.3%)がCOPDにより死亡し、死亡原因の10位、男性に限ると7位を占めている。
308名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:16:12 ID:y526quPf0
>>287
『戦後日本病人史』 を読むことをオススメする
309名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:16:16 ID:7j0fMvvnO
公園って迷惑な、ホームレスやDQNや喫煙者を、
隔離するためのスペースじゃ無かったのか?
310名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:16:22 ID:YGOYgiKa0
アメリカでも似た件があったな、喫煙所もなくなり、公園も喫煙禁止。
仕方ないから路地裏やビルの間でこっそり吸うって話。
もう不審者のような扱い・・・
311名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:16:49 ID:T6W7CFHq0
>>303
それは屁理屈だよ煙馬鹿
312名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:17:33 ID:A6ozu3eu0
公園は子供のための施設ではあるが、子供だけのための施設ではない。
仕切りと灰皿を設置して子供のためのスペースと喫煙スペース分ければいいんじゃないか?
煙が篭る室内ならまだしも、屋外なら少し離れれば副流煙の害なんてないだろ。
いくらポイ捨てを平気でするDQNでも、他の場所から締め出され、灰皿のある場所でしか吸えないなら流石に灰皿に捨てるだろ。
313名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:17:48 ID:WnJ3yhII0
>>300
わさびとか唐辛子とかが刺激物であるのは間違いないわけでw
一定量摂取すれば胃腸に障害が起こるのもまあ間違いではないわけでw
314名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:17:53 ID:vUrt4TSi0
>>1
確かに、仕事の息抜きに外に出て新鮮な空気を吸おうとするとタバコ臭くてゲンナリ。
ビルの中に喫煙室あるのに。
315名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:18:00 ID:+BlMxZer0
だから、あれほど公園にも換気扇を取り付けろと(ry
316名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:18:02 ID:hAtOCb5I0
>>289
俺は嫌煙ではないよw
カテゴリ的には嫌「DQN喫煙者」。
お前みたいなキチガイ喫煙厨思考持ちが嫌いなだけだな。


>>298
それを何故販売者であるJTに訴えないの?
喫煙所作ってもらえばいいじゃん。
317名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:18:32 ID:sfuoBSgy0
公園を禁煙場所にしてして終わり
318名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:18:56 ID:IJGksHjw0
嫌煙者ってのは語尾に馬鹿だのアホだの付けないと会話できないのか?
インターネット喧嘩番長だな
319名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:19:39 ID:qgCo0PvN0
マナーを守れていると妄想してる喫煙者は多いけど、実際にマナーを
守っている喫煙者ってレアだよな。
320名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:19:55 ID:U69GjyWc0
>>300
(不)特定多数の人間が自由に
出入り可能なんだから"公共"だろう。
321名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:20:29 ID:y526quPf0
>>317
それでこの問題は終わりだろうね
是非喫煙者は中毒喫煙を止め、プライベートスペースで
ゆっくり喫煙を愉しむようにシフトしていただきたい
322名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:20:42 ID:Wn2LjwbJ0
>>317
行政はアホ揃いだからそれで済ませそうだな。
厳格な分煙は必要だが、なんでもかんでも禁煙して済ますのは何の
解決にもならないのに。

たばこの販売自体を全面禁止すればいいのに。無理だけど。
323名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:20:43 ID:WnJ3yhII0
>>307
それこそ原因が無数にありすぎて判別不能なのだが。
324名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:21:01 ID:cmHZhF6f0
先週HDDの動画削除食らったオレは当然自業自得なので自分で自分をプギャーしたい
325名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:21:23 ID:DcKkSW340
>>311

ID:T6W7CFHq0

何処がどの様に屁理屈なのか、具体的に指摘して非難しよう那。
326名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:21:37 ID:wz7MrIO80
>>312
子どもだけのためのものではないが、喫煙者のためのものでもないだろ。
公園はみんなのものなんだから仕切りを作って喫煙者のために喫煙スペースを作れ、って…
それが成り立つなら
公園はみんなのものだから仕切りを作ってホームレスが寝泊まりできるスペースを作れ
これもOKってことになるだろ
327名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:21:46 ID:jxswLbiMO
喫煙は最悪な自慰行為
喫煙家が肺を酷使して死ぬのは勝手だけど周囲にあの悪臭を振り撒かないでください
自慰行為は誰にも気付かれないようにやるべき
328名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:21:53 ID:u4aoyFMy0
>>282
牛のゲップは凄いらしいね。
329名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:22:01 ID:0VO0/Os7O
>>303

車は車の対立軸
タバコ以外のゴミマナーの悪さはその話の中で言うべきだよな。

喫煙者はごっちゃにしてごまかそうとする。

今回のスレで喫煙者の反論の柱はタバコは健康に害がない。ということになるはずなんだがな。

養老孟司ぐらいじゃないかい?そういうこと言ってるのはw
330名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:22:03 ID:hAtOCb5I0
>>311
そいつは真性のキチガイだからスルーしたほうがいいぞ。
何処かに洗脳されているようで、そいつに意見する奴は全部○○と平気でいうメンヘラーだから。
2chのニュー速+キチガイカテゴリでは割と有名人。
331名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:22:07 ID:1F0tCZLz0
まあ確かに、喫煙者は今まで敵を作りすぎた感はある
332名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:22:30 ID:IxnXJ9tQ0
>>319

マナーを守れる人は、元々タバコを吸わないかすでに辞めている、もしくは禁煙挑戦中
日に日に喫煙者のDQN率が高まっている今日のこのごろ
333名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:22:39 ID:J9520bh30
JTが責任を持って、街角喫煙所を全国にオープンすれば解決する問題。
入り口でJTの煙草を販売していて、煙草を買った人は無料で利用できる。
持ち込みの場合は、若干の使用料をいただく。

ただ、煙草産業がどう見ても先細りなんで、そういう投資は見込めそうも
ないですけどねぇ。
334名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:22:47 ID:rNpTRSkY0
いくら減ったとはいえ、3人に1人は吸う人なのだから迫害はひどい話だ。
335名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:22:54 ID:lt8L63Il0
ここまで肩身が狭くなってるのにまだ吸うって
すごい根性だな
336名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:23:21 ID:QgaqGTzQ0
>>319
マナーを守って吸っている喫煙者は嫌煙の意見をもっともだと
自覚してるから反論しない。
だから目立たないだけで喫煙者の大半はマナーがいいと思うぞ。
337名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:23:48 ID:Fg3EhJxt0
>>318

幼稚だからしょうがないw

つかタバコなんて今でも普通にみんな吸ってるよ。
最近の高校生なんてみんな隠れて吸ってるから表に出ない。
マジメなヤツでも普通に吸ってる。

知らないのはコミュニケーション不全のキモオタ(嫌煙がやたら多い、バラバラマン☆も非喫煙)
338名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:24:08 ID:KW3p9Gi+O
>>306
賛成。
儲かっているのだし。隔離場所を提供すべきです。
煙草吸う方は吸っていいから
吸わない人に煙草の煙を吸わせないで欲しい。
339名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:24:11 ID:T6W7CFHq0
>>325
煙馬鹿の上に文盲かよw

>自分たちは他の眼に見え辛い事で迷惑かけていても、

ここは煙馬鹿もそうでない者も同じだよな?
煙馬鹿は他人の目に見え辛い事で迷惑かけてないとでもいうのかよw
340名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:24:35 ID:Wn2LjwbJ0
>>337
類は友を呼び、DQNはDQNとつるむんですね。分かります。
341名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:24:36 ID:BF+Cxt6M0
>>313
結局、嫌煙家がその程度で騒いでるだけじゃないかと思うんだよね。

>>320
店の裁量で、客の出入りは制限されるんだがから、
読んで字のごとくの公共じゃないだろう。
ドレスコードがある店に対して、公共なんだからドレスコードがあるのはおかしい
と言っているのが嫌煙家じゃないか?

またまた断っておくが、漏れは吸わないよ。
342名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:24:48 ID:eA3Y2i4O0
本当に今の公園はニコチン吸引する汚らしい人間がベンチを占領している。
で、奴らは右手にタバコ、左手に缶コーヒーを何故か持っている。
いろんな種類の飲み物がある時代にどうしてニコ中は缶コーヒーにこだわって
毎日のように買うんだろうか?

ちなみに、吸い殻も空缶もベンチ下に捨ててく奴が多い。
なんつーか、奴らってクズだと思う。
343名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:24:58 ID:hAtOCb5I0
>>317
>>321
終わらないって。

単に公園を禁煙にしたら何処か次の場所を開拓されてそこがまた問題化する。
結局JTなり煙草協会なりが場を提供するのが一番の良策。
344名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:25:08 ID:DcKkSW340
>>304

先進国で皆保険が無いのは、アメだけな。
厚生関連族も、一応自慢したいんだろ。

「世界的には、米国を除いて先進国では何らかの国民皆保険制度を有していることが普通です。」
    ↓
http://www.ajha.or.jp/guide/1.html


>>308

何が書いて有るのだ?
場合によっては、読みたい気がする。
345名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:25:11 ID:FY8sn7JG0
一箱1000円になったらやめる。。
346名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:25:48 ID:WnJ3yhII0
>>316
タバコ会社がどこかを買い取って喫煙者のためのスペースを提供するというのは違法じゃないわけ?
347名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:26:08 ID:Vv82TRT70
家では嫁に禁止されて吸えないから職場の休憩時間に吸ったり、
近所の公園に出て吸ったりしてる人周りにいるな。
348名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:26:14 ID:LR8BcLPI0
タバコの税で公衆便所の隣に公衆喫煙所を作ればいいじゃない?
税金をとっているのだから、喫煙場所を保障するべきだろう。
349名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:26:35 ID:p5flu93F0
ヒステリックな嫌煙キチガイがいかに無策であるかを証明するような記事だなw

嫌だ嫌だと喚いた結果がこうだと笑えるなwww
350名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:27:03 ID:Fg3EhJxt0
>>340

タバコごときでDQNてw

オマエ友達少ないだろw
351名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:27:05 ID:hSIzjFWb0
藻舞ら、
「タバコの製造・販売・輸入・所持・喫煙一切禁止」を公明党が公約にしてたら
層化に投票する?Yes or No
352名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:27:17 ID:U69GjyWc0
>>341
特定多数でも"公共"とされるんだよ。
あくまで定義の話な。
353名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:27:21 ID:sfuoBSgy0
禁煙禁止区域ですったら逮捕でいいじゃん
354名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:27:24 ID:QgaqGTzQ0
>>334
その3分の1の喫煙者の大半はマナーよく吸っていて周りに迷惑をかけてない。
バカ喫煙者はホンの一部だからそいつらは迫害されて当然。
マナーいい喫煙者にとってもバカ喫煙者は排除対象だ。
355名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:27:55 ID:2Lf8KqFuO
( ゚A゚)y-・~~ まあどうでもいいさね
356名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:27:56 ID:Ig8A5k9l0
過剰なまでに嫌煙厨が暴れたせいだろ
路上や灰皿のない所で吸わないだけマシだって
公共の場所も含め、禁煙ではなく分煙化を進めろって事だ
357名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:28:36 ID:Wn2LjwbJ0
>>349
そんなバカみたいな事言ってると、本当に>>317になるぞ。

358名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:28:43 ID:hAtOCb5I0
>>333
喫煙場所と煙草販売と休憩スペースを全部一緒にして上手いこと活かせばいけそうではあるよ。
本当に先細りになったら減らせばいいだけで、需要のあるうちは価格に上乗せしても作るべきだろうね。
359名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:30:14 ID:BF+Cxt6M0
>>352
であればさ、この手の話を「公共」じゃなくて「特定の****」にしないだろうね。
360名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:30:30 ID:I4tWzAL5O
喫煙者の前世はアヘン戦争での死者
361名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:30:47 ID:90z2XJp50
極端な禁煙対策をした区が悪い。
362名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:31:39 ID:cLs3NaDm0
嫌煙バカにはわからんようだが、多少の不潔な環境や多少の有害物は、人間を心身
ともに健康にする。
363名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:31:50 ID:DcKkSW340
>>339

ID:T6W7CFHq0

簡単に眼に見えるものと、簡単には見えない物が有り嫌煙廚は少なくとも
見えてないと言う意味で書いた部分だな。
喫煙者に、同じような連中が居るとも以内とも書いて無いが、お前には
居ないと書いているように見えるのか?
文盲の上に、妄想が激しいな。
364名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:31:53 ID:IxnXJ9tQ0
ニコチン馬鹿に空気清浄機背負わせろよwwww
365名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:32:01 ID:bykAz+ii0
釣り合戦ですね
366名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:32:09 ID:T6W7CFHq0
>>351
タバコの製造・販売・輸入・所持・喫煙一切禁止などもってのほかだ。
税収を減らしてどうすんだよ。
煙馬鹿には馬鹿高い値段で売りつければいい。
自宅や自分の車の中で吸う分にはどんなに吸ってもよい。
367名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:32:49 ID:Eqq2wiyT0
         /ニ タ  吸  ニ\
イライラ . / コ   バ   い   コ \
      /  チ   コ   た   チ  │
イライラ. │ ン   が   い   ン  │
      │                /
      │  /      \     /
        │  _      _      /
      │              /
       │   │         /     
         │  │         /
       │   し       /
       │         /
       │ ∈∋   /   
       │      /   
         \___/          
368名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:34:27 ID:w7y8twy8O
自分はタバコ吸わないけど、追いやられて可哀相だとは思う
けんえんのほうが異常な気がする
こどもをダシにしてる感じで
369名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:34:42 ID:Fg3EhJxt0

このスレ見てるとタバコ吸わないと身体的には健康だが精神的には不健康だというのが分かるなw

神経質なヤツ多過ぎ。
一種の精神病に近いわな。
370名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:35:02 ID:yysluCVB0
>>276
>ホテル等の会食で飯食いながらたばこ吸ってる奴なんて見たこと無い。

イングリッド・バーグマン、ハンフリー・ボガート、グレタ・ガルボ、マリーネ・デートリッヒらが、
社交界、高級レストランで喫煙したことを見た事がないなんて文化的貧困の極みですな。
371名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:35:15 ID:ipC/YJu70
日本中の公園はすべて禁煙にして、監視カメラをつけなさい。
違反者は以下のメニューで
1.喫煙現場を見つかったら、執行猶予なしの懲役2年。罰金200万円。
2.吸おうとしているところを見つかったら、執行猶予なしの懲役6ヶ月。
  罰金50万円。
3.1でしかも警官に暴力振るったら懲役10年、罰金500万円。

現場を押さえられない場合は監視カメラの映像をニュースで流し、密告を奨励、
もちろん報奨金を付ける。

このくらいすべきだな。

また喫煙場所でも、穴を掘って煙を吐くか、掘れない場合は少なくても
這いつくばって煙を吐くべき。
喫煙者は社会の恥、まともな神経なら、タバコを吸うとき恥ずかしくて
顔を上げられないはず。
喫煙者はみんな恥を知ろう。

コンビ二でもタスポ必須にすべき。
なければどんな爺さんでも買わせない。
タスポなくした場合は再発行手数料5万円でどうだ。

理想的には社会の恥をこれ以上増やさないようにするために
タスポ発行の条件に男は虚勢手術、女は避妊手術を義務付けると良い。


372名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:35:30 ID:vpVFKipb0
千代田区って35億円のたばこ税入っているのだから
分煙ができるようにすれば良いだけだろ
貰うものだけ貰って払うのは嫌だって
夕張に寄付しろって
373名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:35:54 ID:J9520bh30
>>358
行ったこと無いけど、シガー・バーってのがあるらしいね。葉巻を楽しむための店。
そういうとこの客は喫煙マナーがよいのかもしれん。知らんけど。
374名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:36:05 ID:Eqq2wiyT0
県本庁舎:喫茶喫煙コーナー県庁職員の「隠れ家」に医師ら廃止要望 /秋田
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/akita/news/20061213ddlk05010100000c.html

県本庁舎地下1階の喫茶室が喫煙可能な喫茶コーナーに改修され、思わぬ波紋を
呼んでいる。来庁者も含め誰でも利用可能だが、実態は庁舎内の禁煙化で屋外に
追いやられていた喫煙派職員の「隠れ家」状態。禁煙推進派の医師らは12日、
「県が喫煙を容認していることの表れで、禁煙化の時代の流れに逆行している」
として喫茶コーナーの廃止を求める要望書を県に提出した。
  ||         ||   
  || |喫茶隠れ家 .|| 職員は今年4月から庁舎内での喫煙が禁止され、
  ||  ̄ ̄ ̄ ̄  .|| 屋外で「一服」していたが、寒さが厳しくなり、
  ||         .|| 喫煙派の一部は喫茶コーナーに集まるようになった。
  ||//     人 .||
  ||/ ウメー (_ )||
  ||○o。.-y(´Д`) || ← 禁煙しろ! このゴキブリ公務員!
  ||     (    ).||
375名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:36:14 ID:iEBLuiYT0
煙を顔に吹きかけてやりたいねw
憤死しそうだなw
376名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:36:27 ID:BF+Cxt6M0
いいこと思いついた。
タバコ税は地方税なんだから、千代田区がタバコ税を使って喫煙所を作ればいいんだよ。
これこそ、税の公平性・・・違うかorz
377名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:36:55 ID:IxnXJ9tQ0
ニコチン馬鹿
口臭きつい
378名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:36:53 ID:lt8L63Il0
>>370
日本語でおk
379名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:37:06 ID:FZz19DLHP
>>342
コーヒーに含まれるカフェイン、タバコに含まれるニコチンは脳を活性化させる効果がある
おそらく、疲れたり眠気覚まし・気分転換を図るのはコーヒーとタバコがおいしいと感じ
体がほしがるから、コーヒーとタバコはセットの確率が多いんだと思う。
あと潔癖嫌煙厨シネ
380名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:38:05 ID:0VO0/Os7O
千代田区の今の条例は路上の制限で公園は制限に入ってない。

公園の喫煙者にクレーム出したら区に言われたよ。そういう中途半端がいけませんな>区
381名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:38:18 ID:Fg3EhJxt0
>>371

この書き込み見ると嫌煙は心を壊すというのがよくわかるなw

もはや完全なキチガイ。


頼むから☆君(嫌煙)みたいに女拉致って解体とかせんでくれよw
382名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:38:34 ID:cLs3NaDm0
>>371
おまえ、まさに嫌煙基地外だな!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:38:50 ID:hAtOCb5I0
>>337
とりあえず某宗教の宣伝塔の久本やデフテックが吸うとか、某ネオ麦茶がラーク吸ってたとか書いておけばいいのかな?
384名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:38:50 ID:Eqq2wiyT0
たばこやめて!児童の声を冊子に
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061220091247.asp

「お母さんが死ぬのはいやだな… ニコチンがこわい」−。県は、県内小学生の
たばこに対する意見を集めた無煙環境推進メッセージ集「届け!こどもたちの声」
を初めて作成した。子どもたちが家族の健康を心配する率直な気持ちがつづられている。
メッセージ集は県民の健康づくり運動の一環として一万九千部作成した。県内の
小学六年生の保護者らに配布する予定。メッセージは、授業などでたばこの害に
ついて学んでもらった後、子どもたちに書いてもらった。<以下抜粋>
( ・Д・)「『ゲホン。ゲホン』すごいけむりだなあ。家族みんなが苦しいよ。
     お願い、お父さん。たばこはもうやめて!」(つがる市・繁田小四年)
(´・ω・`)「ぼくは、たばこのけむりのない空気のきれいな家で、勉強や食事が
     したいです」(むつ・桧川小四年)
( ;∀;)「お母さんが死ぬのはいやだな。お母さんに聞いたら『やめる』と
     いってくれた! ニコチンがこわい、だからお母さんお父さんに
     やめてほしい! がんになってほしくないから…」(青森・幸畑小四年)
385名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:38:56 ID:T6W7CFHq0
>>363
自分の書いた物を読み返し、妙な例えを出して比較してる部分をよく考えなさい煙馬鹿。
386名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:39:30 ID:q5rKq4gA0
で、どこで吸えばいいんだ?
387名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:39:54 ID:ym2eQF970
携帯灰皿で吸ってる人間なんて見たことがない
喫煙者のマナーは本当に最低
388名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:40:34 ID:iZDsgyZV0
公園を禁煙区域にして、破ったヤツは煙草で火あぶりの刑ってのはどうだ。

389名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:40:40 ID:aCrMaHHL0
ガソリン税下げて、その分タバコ税を上げろ。
一箱一万円くらいでいいだろ。
390名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:40:55 ID:SIG/ZvYE0
愛煙家って要するにヤク中だろ。
391名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:41:02 ID:Eqq2wiyT0
ちょっと変わったサービスあれこれ ☆ 第46回 機内サービス利用術
http://www.asahi.com/travel/aperitif/TKY200712180164.html
さて、私の仕事仲間には、経由地に着いた途端に、ワーッと一目散に駆けていく
人がいる。それも、たいそうな血相で。どこに行くのかというと、喫煙できる場所。
スモーカーにとって、全席禁煙かつ長時間、というフライトはとんでもなく辛い
ものらしい。走りきってタバコを吸ったその瞬間、「救われた〜」と思うそうだ。
そんな人たちに向けて、「禁煙補助剤」を用意している航空会社もある。
             |  |  |∧∧`)=| | . |  | ホームページでの分類は薬品や理容品
             |  |∩(´Д`) _ | | . |  | などさまざまながら、やっぱりお願い
 ______|_∧ ∧ _⊃_/∧_.|_|_すれば出てくるもの。どこまで効果が
          ∧ ∧´Д`)  ∪      定かではないけれど、気はココロ。
         (;´Д`)ハァハァ∩       試してみればあるかは辛さが軽くなる
      ‐=≡ /  ∧ ∧─    ハァハァ               かもしれない。
   ‐=≡ / ̄  (;´Д`)ハァハァ < タバコ
    ‐=≡ _____/ /_‐=≡ ∧ ∧       
  ‐=≡  / .__   ゛ \_∩(;´Д`)ハァハァ < タバコ 
 ‐=≡  / // /    /_____/ /_       
‐=≡  ⊂_// /    // .__   ゛ \   .∩
  ‐=≡   | /    // /  /    /\ \//
   ‐=≡  \|  _⊂_/  /    /  .\_/
    ‐=≡ / \__ \ /    /      ハァハァ
      ‐=≡ /‐=≡ / |  _|__
     ‐=≡  //‐=≡  \__ \
    ‐=≡ / | / ‐=≡ / / /
    ‐=≡ / /レ ‐=≡ // /
  ‐=≡ (   ̄) ‐=≡ / | /
        ̄ ̄ ‐=≡ / /レ
          ‐=≡ (   ̄)
392名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:41:48 ID:Ig8A5k9l0
嫌煙厨ってのは基地外ばっかだな
隔離精神病棟にでも放り込んだ方がいいだろ
無菌室で生活させて免疫力下がっても、無菌の方がいいとかいう馬鹿が多そうだ
393名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:41:56 ID:IM+WieXn0
たぶん公園での喫煙は千代田区長のお情けだと思うよ。
区長もヘビースモーカーだったわけだから全面禁煙は避けたんじゃない?
でもこの調子じゃそのオアシスも長くは続かないよ。
394名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:42:32 ID:DcKkSW340
>>385

ID:T6W7CFHq0

何処がどの様に屁理屈なのか、具体的に指摘して非難しよう那。
395名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:42:36 ID:hAtOCb5I0
>>346
その辺の店も「ここは喫煙所です」と入口にでも周知できるように看板出せばいいんじゃね?
煙漏れないように対策してるスペースならやむを得ない位の判断であっても認めると思うよ。
開放スペースだと状況次第では苦情出るかもね。
396名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:42:41 ID:aXp/FUclO
いつから公園が子供達のものになったんだ。
397名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:42:59 ID:pxXOImqz0
喫茶店が特にひどいね。
タバコを吸う奴ばかりだから、入りたくない。
398名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:43:02 ID:J9520bh30
煙DQN、嫌嫌煙馬鹿のおかげで、非喫煙者もマナーのよい喫煙者も大迷惑。
399名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:43:02 ID:IxnXJ9tQ0
この前TVでやってたぜ
渋谷センター街の自治会で歩きタバコ取り締まってんの
案の定、注意されてブチ切れてるニコチン中毒者が続出
ほんとに死んだ方がいいと思った
400名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:43:35 ID:wzM9TcZH0
珍煙がいくらここで屁理屈こねようが、値段も上がるし、吸う場所もなくなる。
これが社会の流れ。
タバコごときでガタガタ言うなとか言ってる人は、タバコごとき我慢したらどうですか?
毒を吸わないとイライラして効率低下とか、肉体的にも精神的にも欠陥があるってことですよwwww
分別ある大人なら、タバコごとき我慢できますよね?
401名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:43:38 ID:7Nn2l0ca0
>>397
入らなきゃいいんじゃね?
402名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:43:47 ID:QgaqGTzQ0
>>387
携帯灰皿で煙草吸う事がマナー違反。
だから本当にマナーいい喫煙者は携帯灰皿など持ち歩かない。
基本的に人前で喫煙しないから周囲はそいつが喫煙してるという事自体
知らないケースが多いだけで隠れ喫煙者はたくさんいる。
3分の1が喫煙してるというのはそういう数字だ。
403名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:43:50 ID:iQTfX39b0
ウチのマンションでは、夜中にベランダでタバコ吸った奴が吸殻を下に投げ捨てるもんだから
とうとう警察沙汰になった。
404名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:44:02 ID:CUOUNeFi0
まぁ健康や子供を盾にした潔癖症ってのは現代人の病理だ。
タバコを吸う人間なんて、決していなくなりはしないだろうよ。
どうしてもそれをしたければ、粛清するしかない。
児ポや犯罪者や、各種の規正法や厳罰化にも同じ事が言える。

世の中にはどうしても自分にとって不愉快なものってのは存在するもんだ。
結局世の中が平和すぎるから、今まで気にも留めなかったことを気にするしかないんだろうな。
405名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:45:06 ID:XxjrPBZC0
>>387
「タバコの灰はゴミじゃない」らしいですから。

406名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:45:10 ID:hAtOCb5I0
>>351
むしろ逆じゃねーかw
ttp://choco.2ch.net/news/kako/1008/10082/1008205043.html
>タバコ増税が見送られたのは、減税に応じようとしない自民党に対して公明党幹部が
>「減税が無いのなら増税も無しにしろ」
>「発泡酒の増税を見送るのならタバコも増税するな」
>と何ら理念のない駄々をこねた結果らしい(ソース=今朝の朝刊)。

煙草利権にもべったりな連中が言うわけ無いな。
407名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:45:20 ID:8ATseuh+0
1箱1万円。
でも闇取引増えそう・・・・
408名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:45:20 ID:gl8w60zp0
公的な場所は例外なく禁煙でいいだろ

中毒患者は他人に迷惑かけないよう自宅で吸え
副流煙で家族を殺しながらなw
409名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:45:37 ID:0VO0/Os7O
>>393

新聞に載った以上動きはあるわな。

喫煙者は葛飾区あたりがオススメだよ。全区禁煙なのに誰も守る気がない。区も守らせる気がないように見えるな。
410名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:46:05 ID:rbIK4gIs0
>>379
ニコチンは脳を活性化させるんじゃなくて、ニコチンが足りない時の
脳を鈍化させる作用がある。
活性化するように感じるのは、そもそも脳の機能が低下していたことによる錯覚だ。
411名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:47:00 ID:Eqq2wiyT0
第28回 : あなたが不快だと感じる「迷惑行為」を教えてください。

全体
順位                     N=4493
1 歩きながらの喫煙              787
2 公共の場所での喫煙マナー        348
3 公共の場所での携帯電話         306
4 たばこの吸いがらのポイ捨て       224
5 電車内マナー(足組み、席の占拠など) 201
6 違法駐車                   199
7 迷惑メール                  164
8 大声での話し声・笑い声          141
9 ゴミのポイ捨て・不法投棄         132
10 並んでいる列への割り込み        128

http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/028/138.html
412名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:47:41 ID:J9520bh30
>>404
煙DQNは、所かまわず煙草を吸うことが人の迷惑だということが分かってないようだな。
言っても無駄か。

413名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:47:45 ID:DcKkSW340
>>405

ID:XxjrPBZC0

お前も卑怯な奴だな。
言いたい事が有れば、俺にレスしたらどうだ?
嘘吐きや卑怯者は白丁だけでお腹一杯だお。
414名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:48:06 ID:Fg3EhJxt0
>>402
>>知らないケースが多いだけで隠れ喫煙者はたくさんいる。

そうそう。
最近はタバコに厳しいから普段は中学生みたいにみんな隠れて吸ってる。
つか若年層の喫煙者はかなり多い。
居酒屋とか行けば普通に吸ってる。

まあコミュニケーション不全で飲みにも誘われないキモオタ(嫌煙厨)にゃ知らない事だろうけどなw
415名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:48:40 ID:Dl0s8XAQ0
非のない所に煙は立たずっていうから喫煙者が悪いな
416名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:48:43 ID:p5flu93F0
>>369

嫌煙者を一括して扱うのはどうかと。

税収入より喫煙による経済的損失の方が大きいとは聞くし
俺も25から吸い始めたクチだから嫌煙者の気持ちもわかる。

でも一部(かどうかわからんが)のキチガイ嫌煙厨は確かに気持ち悪い。
イスラム原理主義とか日本を目の仇にする中韓のような精神異常さを感じる。
417名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:49:05 ID:hAtOCb5I0
>>408
まあ毎回酒が酒がとしつこくいう奴もいるので、路上禁煙と一緒に路上禁酒もセットでいいな。
まあ路上禁酒なんてほとんど見掛けないがw
418名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:49:47 ID:ploZ8SnA0
こないだ す○家 に入って朝定食を 注文したんだが DQNが煙草吸いだしたんで 金だけ払って食わずに出てきた

未だに全面禁煙じゃないんだな つぶれろ す○家
419名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:49:52 ID:V2IKrix10
>>334
1/4だから
420名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:49:56 ID:jCSSqP4c0
なんかいずれこのスレにも禁煙手伝ってもらえそうだよ
421名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:50:14 ID:Ybzp+TKl0
>>入り口に 灰皿を置く銭湯が出てきた。すると、入浴者ばかりでなく、近所のスモーカーまで集まるようになったという。

ハエどもがw
422名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:50:17 ID:7Nn2l0ca0
>>415
非のないところに煙は断たず
423名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:51:13 ID:Eqq2wiyT0
受動喫煙防止徹底? 後戻り? 県有施設「分煙」に緩和
-------------------------------------------------
http://www.shinmai.co.jp/news/20060923/KT060922FTI090012000022.htm
2006/09/23(土)

県は22日の部長会議で、田中前知事が進めた県有施設の敷地内全面禁煙から、
敷地内や建物内での「分煙」に緩和することを決めた。全面禁煙で「路上喫煙者」
が増え、周辺住民らから苦情があるため。長野市の県庁では、同日中に屋上と
議会棟駐車場に灰皿が置かれ、県や県警本部の職員らが煙をくゆらせたが、
嫌煙派からは「県政の後戻り」と冷やかす声も上がった。
県は2001年、県庁や現地機関を分煙化することを決め、建物内に喫煙室を
作った。禁煙範囲はその後、建物内、敷地内へと拡大。県庁では昨年12月、
試験的に屋外喫煙所を設けたが、敷地から一歩出た路上でたばこを吸う職員も
おり、住民らから「煙が臭い」「みっともない」といった苦情が寄せられていた。        
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
始末に負えない社会の鼻つまみ者 ⇒(・∀・)y-~~
424名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:51:24 ID:IJGksHjw0
>>418
安いすし屋にいくらかだよ
ちょっと奮発して、高いすし屋いってみ
禁煙の所かなり多いよw
425名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:51:40 ID:b84KmE4a0
喫煙者の医療費負担とか全額自費にすればいいじゃん。
駅とか喫煙禁止場所でもかまわず喫煙している奴らをみると
一緒にしてもらいたくないと思う。
426名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:52:01 ID:mID021Y80
完全に喫煙者は犯罪者みたいな扱いだなwwwwざまあwwww
427名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:52:29 ID:Ig8A5k9l0
練馬区住みだが、区政への意見で路上禁煙と分煙について意見したら、
駅前に灰皿設置してくれたぜ
ちゃんとゾーニングすれば、喫煙者も非喫煙者も幸せになれる
駅周辺で珍煙してる奴なんて見たことない
428名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:04 ID:J9520bh30
嫌嫌煙馬鹿は、「ぼくちゃん、何も悪いことしてないのに、いぢめられるぅ」
って思ってそうだな。
煙草吸うより、ママのおっぱいでも吸ってればいいのに。
429名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:24 ID:C/EAP0Oo0
今まで職住分離できていたのに、デベロッパーが都心回帰を連呼してオフィス街にマンションを建てまくるからだよ
子どもは郊外でのびのびと育てようや
430名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:28 ID:IxnXJ9tQ0
>試験的に屋外喫煙所を設けたが、敷地から一歩出た路上でたばこを吸う職員も
>おり

作っても意味ねーじゃんwww
アホどもがwwww
431名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:35 ID:IM+WieXn0
>日本人の喫煙率は約3割だから
そもそも3割って成人喫煙率じゃなかったっけ?
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/menu02.html
全世代のが載ってなくてわからんが未成年を含めたら喫煙者って2割いくのか?
432名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:43 ID:7k4Y/7DX0

・公園に溜まる珍煙
・「受動喫煙が心配で、子供を安心して遊ばせられない」という似非科学のうんこちゃん
・「近くを通るだけで臭い」という強迫神経症


全員、氏ね。
ディーゼル車の煤煙吸い続けて、氏ね。

433名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:50 ID:V2IKrix10
>>428
泣き言いってるのはお前らじゃんw
434名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:55 ID:0VO0/Os7O
>>422

誰がうまいことを言えと


喫煙が健康を増進するという研究は見かけないから、吸い方によっては非からは逃れられんよ。
435名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:53:59 ID:QgaqGTzQ0
>>414
最近じゃ飲み会でも喫煙を躊躇する奴も多い。
休みの日にそいつの家にいったら灰皿があって
お前も煙草吸うんだってな。
436名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:54:51 ID:eTLmsQAI0
>>415>>422
だれ
うま
437名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:54:57 ID:CUOUNeFi0
>>412
迷惑だよ。だけれども、そういうのはどこにでもある。
人ごみ走るベビーカーやら携帯しながらの自転車やら道で突然立ち止まる輩やら。
だから一端分煙しましょってことにしたわけだけれど、してみたらこの有様。
守れない喫煙者もいるし、公園に集まったりもするし。予想できなかったものかね?

さてどうする?喫煙者を粛清?更なる厳罰化?喫煙の違法化?
あがいて減るもんかね?現実に則さない法律ってのは、
昔から赤信号みんなで渡れば…のように無法化するか、
ファシズムのように統制粛清の流れになるかのどちらかだ。

ゆえにこれまでの分煙化の流れを開き直って俯瞰しながら見ているわけだ。
438名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:55:27 ID:A6ozu3eu0
>>326
長時間占有するなら兎も角、喫煙時間なんてせいぜい5分から10分くらいだろ。
ホームレスが寝泊りするならそりゃ迷惑だろうが、ホームレスが10分公園で休憩したとしても別に迷惑はかからんだろ。
ホームレスと喫煙者を一緒くたにし、人にあらずというフィルターにかけていないか?

まあ喫煙者からすれば吸えさえすればどこでもいいんだろうし、>>333の案が一番合理的だろうと思う。
439名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:55:29 ID:xqIgPRBZ0
>>427
駅前で吸われたら迷惑なんだが。
完全禁煙にしろ。
440喫煙者は平気でこういう事をするゴキブリ!!:2008/06/07(土) 22:55:36 ID:Eqq2wiyT0
平塚市:喫煙条例5日目、早くもいたずら 市中心部、禁煙シールはがされる/神奈川

1日から路上喫煙が禁止された平塚市で、喫煙防止を呼びかけるため道路に
張られていた「路面シール」29枚がはがされたことが、6日分かった。
同市の担当者は「ひどいいたずら。マナーが悪すぎる」と嘆いている。
JR平塚駅北側の商店街の歩道上で、9月21日に2枚がはがされた。盗難は
続き、今月6日に17枚がなくなったことが分かり、平塚署に被害届を出した。
16枚は周辺のゴミ箱に捨てられていた。同市は1日、同市さわやかで清潔な
まちづくり条例を施行し、路上喫煙を禁じた。
(毎日新聞)2006/10/07(土)
441名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:55:58 ID:KZPkuF1aO
タバコうんまぁー!
442名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:56:24 ID:OAAaMbMZ0
定期的にニコチン注射してりゃええじゃん 喫煙者
443名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:56:29 ID:QQTupHI2O
家で20本くらい吸い溜めしてこいよw
444名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:56:34 ID:JOF8u6AD0
>>418
初めて入った店なら判るが吸う奴が居るかもしれないと判ってて入ったならおまえが悪いじゃんw
まあ飯食ってる傍でタバコの煙来ると吸ってる奴蹴倒したくなるけど。
せめて飲食店は煙来ないように分煙してくれ。
445名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:56:46 ID:Ch8KYb7n0
今頃こんなこと問題にしてるのか!! 秋葉原で路上喫煙禁止に
なったころに解っていただろうに、全国的には話題にはならな
かっただけだ。雑居ビルの1階のエレベーターホールでスパスパ
吸ってそのまま床にポイ捨てだった。今はどうなったか知らんが
446名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:57:13 ID:Ig8A5k9l0
>>439
喫煙スペースが無かったら、無法地帯になるだろうが
その為にゾーニングだ
447名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:57:24 ID:uzX3OHhZ0
気軽に買えないように煙草1000円にすればいいんじゃね?
今まで散々吸うだけ吸って社内でも室内でも複流煙撒き散らして
そいつだけ死ねばいいけど健康保険無駄にかかってんだからさ

JTからも取ったほうがいいくらいだろ
448名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:57:25 ID:rYJnSwgy0
公園でタバコ吸うのはマナー違反だから止めろ
ってことで押し通したほうがよくねか?
外で受動喫煙って言うのは、ちょいと無理があんじゃねーか?
449名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:57:36 ID:nRXBFQROO
タバコってその場でも臭いし、服に染み着いたら家でも臭い。

つまり喫煙者死んでください
450名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:57:42 ID:A6ozu3eu0
>>424
ちょっと待てwww
451名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:57:47 ID:1yFvIbVo0
トンキン人にマナーの概念が無いだけ。
452名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:57:59 ID:hp9u+i+L0
有料の喫煙BOX作れば儲からねーかな?
1回10円くらいでも儲かるだろ。
453名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:58:02 ID:hAtOCb5I0
あーあ、今日もまた2ch名物のキチガイメンヘラーが本領発揮してきたなw
どこのレスとは言わないけどw

>>431
既に成人年齢喫煙率で約26%(2007年)。
若年〜中年の女の喫煙率が上がっているだけであとは全体的に下落傾向。
全年齢だと赤ちゃんから全部となるから推定値で20%は割るだろうって計算になるね。
454名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:58:13 ID:ojatm7lU0
嫌煙厨様のお考えでいくと

・喫煙は完全に隔離された場所で。臭いが残っている間は歩行禁止
・飲酒は完全に隔離された場所で。一定量のアルコールが残っている間は歩行禁止
・マイカー使用者は排ガスを車内に引き込む
・ペットは外に連れ出さない
・歩きながらのおしゃべり禁止。子供の口にはガムテープ
・医療費は全額自己負担

こんなカンジ?
455名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:58:33 ID:DcKkSW340
>>427

確かに昔に比べると、アレルギーや蓄膿の環境耐性が弱い人間が増えたから
分煙は進めてあげた方が良い気はするよ。

住み分けするだけでも快適な世界が生まれるのだが、嫌煙廚は体質だけで無く
精神も病んでいそうだから、全てを自分の価値観に合わせないといけないみたいだ。
456名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:59:00 ID:0VO0/Os7O
>>440

千代田区でも立て看折られていたよ。葛飾区では禁煙マーク踏みつけて吸うのが流行りらしい。
457名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:59:09 ID:AjT7Oga70
あんだけ規制すりゃ公園に流れるのは当然だろうに
458名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:59:15 ID:IM+WieXn0
>>326
ちなみに九段下の公園はホームレスと喫煙者のごった煮になっとるぞ。
公園に日向ぼっこしに行っていた近所のおばあちゃんはノミをうつされたと大騒ぎしとった。
459名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:59:18 ID:iEBLuiYT0
>>447
そんなキーキーしてるほうがよっぽど健康に悪いぞwwwwww
喫煙者くらい我慢しろよwwwwww
460名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:00:11 ID:8idKDthPO
受動喫煙(笑)今更?
461名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:00:14 ID:19nErGs00
不思議の国のアリスの芋虫って、幼虫の癖に喫煙してるだよな
462名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:00:32 ID:Eqq2wiyT0
喫煙者の理論は北朝鮮のそれと同じ。
すなわち、何も言ってこないのであれば、やりたい様に振舞う…と。
そこにはルールなんてものは存在しません。

たぶん、北朝鮮は追い込まれたら、こう言うでしょう。
核開発なら、アメリカもやっている中国もやっている…とね。
喫煙者も、マナーに関しては同様のことを言いますね。
ポイ捨てなら、ゴミや紙クズだってポイ捨てされてるじゃないか! 
何故、吸殻だけがとやかく言われるのか!と。
歩き煙草が迷惑というのなら、ダンプが吐く排ガスも迷惑じゃないか!とね。

だが、これらの主張には無理がある。
むしろ、ポイ捨て行為に抵抗が無い喫煙者がゴミや紙クズをポイ捨てする
可能性が高い。ダンプをはじめとする運転手関連の労働者に喫煙者が多い。
つまり、排ガスを撒き散らしてるのも喫煙者なのですね。
トラックが勝手に排ガスを吐きませんからw
結局、ひとつひとつ紐解いてみれば、迷惑行為に絡んでいるのは全部、
喫煙者という訳です。

社会のゴキブリと言われて当然なのです。
463名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:00:43 ID:hAtOCb5I0
>>437
ラッシュに突っ込んでくるベビーカーが迷惑だと言うスレは最近たってたなぁ。
でもそういうのはそういうので非難されて当然という話であって、規制は必要なら規制すればいいと言う流れになれば良い。

それなのに「だから迷惑喫煙してもいい」なんて論調になるのはおかしいぞ?
464名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:01:08 ID:NaPzcMri0
民度が低い国ほど喫煙率が高い。
これは覆しようのない真理。
465名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:01:44 ID:TteZ5+H00
っていうか、千代田区は路上喫煙禁止の看板やら路上ペイントやらやりまくってるけど、
100個の看板よりも1回の声かけの方がよっぽど効果有るぞ。
一日頑張れば100万ぐらい回収できる。
466名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:01:48 ID:PUj8utnw0
んじゃ途上国の民度は最高になるなw
467名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:03:03 ID:oKxecETz0
ID:DcKkSW340
あー、この人いつもタバコスレに来ては電波発して構ってもらうのが目的の人だからNG推奨ね。
468名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:03:13 ID:7Nn2l0ca0
>>464
喫煙率がいくら下がっても煙イヤイヤ虫どもがキーキー言ってる間は民度など高くならんよ
469名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:03:31 ID:gl8w60zp0
タバコの税金上げるのが一番効果ありそうだなw

中毒患者でも他人に迷惑かけて吸う屑は低層に多いし
1箱千円にしてやれば公的空間での無差別傷害行為も減るだろw
470名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:03:34 ID:Fg3EhJxt0
>>464

喫煙率低い欧米は日本より『遥かに』犯罪大国ですがw
471名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:03:59 ID:Eqq2wiyT0
ポイ捨て 市幹部減給 佐賀 常習? 市民が通報

佐賀市は25日、公用車からたばこの吸い殻を投げ捨てたとして、
管理職の男性職員(54)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。
市は、たばこのポイ捨て禁止条例を検討中で「管理職としてあるまじき
マナー違反」としている。 (#゚Д゚) < 当然!!

市によると、職員は9月28日、同市大和町で公用車を運転中、2度に
わたって吸い殻を投棄。目撃した市民が通報した。
3月にも同様の通報があったという。 (*^ー゚)b グッジョブ!!

市では、9月22日の議会でポイ捨て禁止条例の必要性が議論されたばかりで、
職員も議会に出席していた。
秀島敏行市長は「市民の信頼を失わせる許し難い行為。このようなことが二度と
ないよう、全職員に注意喚起を呼び掛けたい」と語った。職員は「部下を管理、
監督する立場でありながら申し訳ない」と話しているという。
(西日本新聞)2006/10/27(金)
472名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:00 ID:GdpRH4JH0
「公煙」をつくり、入場料を取る。
これで解決
473名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:17 ID:S7NWNM6cO
珍煙

必死すぐるwww
474名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:23 ID:hAtOCb5I0
>>438
これは2ch特有なのかもしれないけど、傾向的に見て何故か喫煙者側から
「JTやたばこ関連団体が喫煙所作れ」と言うレスってほとんど出てこないんだよね、不思議なことに。

何故か知らんが喫煙所を作らせようとする対象はあくまでも「国や自治体から」という妙な傾向。
非喫煙者は喫煙所はJTが作れって意見が割合多い(というかほとんど)。
475名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:26 ID:QgaqGTzQ0
>>459
我慢しなきゃいけない立場なのは喫煙者だという事は自覚した方がいいよ。
というより自制できないなら喫煙するな、かっこ悪いから。
476名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:33 ID:LiYUeMCS0
はぁ? 子供たちの公園? 誰が決めたんだ?
477名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:37 ID:rJUYx6mq0
ど、どんだけ中毒なんだよ、こえーw
478名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:50 ID:DcKkSW340
>>463

逆だろ?
誰も好き好んでラッシュにベビーカーで遣ってこないだろ?
しょうがない事情が有ると思いやれないのか?
喫煙者と違い、せめて弱者に対しては、最優先で思い遣れないのか?
479名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:05:11 ID:oKxecETz0
ID:Fg3EhJxt0
あー、こいつもか。NG推奨。
最初一行空けるのから分かりやすいね。
480名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:05:55 ID:OlMUB3T50
喫煙者の人権に配慮して欲しい。後の時代の恥ずべき過去を造らないために。
481名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:06:16 ID:PUj8utnw0
>>474
なぜJTがやる必要があるか疑問
それなら徴収した税の一部をまわした方が効率的
482名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:06:51 ID:H7GZ4ioZ0
>>479
仲間と話したいだけならここには来ない方がいいよ
483名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:06:54 ID:LiYUeMCS0
まぁ、喫煙者を締め出した結果こうなったわけだから、
これぐらいは目を瞑ってくれたまえ
お互い妥協しないと
484名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:07:12 ID:Eqq2wiyT0
洋野・小中学校敷地内全面禁煙 3ヶ月  2006/11/07(火)

県内の小中学校で、敷地内の完全禁煙が進んでいる。洋野町の小中学校20校は、
8月の一斉実施から3ヶ月。町教委は「適切に行われている」とするが、敷地から
出て学校周辺で喫煙する教職員の姿に、不快感を抱く保護者の声も聞かれる。
各学校は、児童生徒から目立たない場所に喫煙所を設けるなど対応しているが、
教職員のマナーが問われている。

学| http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m11/d06/NippoNews_16.html
校|
敷|  ゾロゾロ
地| v/
内|Д´)y-~~~   ← 学校の恥w
禁|回.ノ
煙| <
 ̄^
485名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:07:27 ID:CUOUNeFi0
>>463
一ついえると思うのは、今のところ妥協点が一切ないってことなんだな。
実際規制が始まって千代田区で煙を吐きかけられたことなんてほとんどない。
喫煙者が普通に3割だとして、これで十分じゃないのかな?

もちろん喫煙者の総数を考えれば周りを省みないなのもいるだろうが、
大方は守っているもんじゃ無いの?公園の混雑なんてその証左じゃん。
すべての不愉快を無くそうなんて多分無理、究極的には粛清しかない。

俺は現状が妥協点だと思うよ。
486名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:07:39 ID:Fg3EhJxt0
>>479

独り言ならチラシの裏にでも書けよw
精神病持ちは意味が分からんな。
487名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:07:40 ID:J9520bh30
・他にも馬鹿がいるから、自分は馬鹿ではない。
・他にも迷惑かけているやつがいるから、自分が何をしても迷惑ではない。
・他の奴もスピード出してるから、自分だけ罰金を取られるのは不当。
・太郎君も万引きしたのに、自分だけ捕まえるのはずるい。

早く1箱1000円にして、貧乏人には吸わせないようにすればいいのに。
488名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:08:27 ID:hAtOCb5I0
>>444
>>418がどうかは知らないが、普通飲食店で煙草避けたいと思う奴は
煙草吸ってる奴の近くには吸わないだろ。

飲食店で起こる煙草の迷惑ってあとから来た喫煙者が吸いだすってケースがかなり多いよ。
次に多いのは店が強制的に誘導した先が悪いってケース(これは誘導する店と言わない客が悪い)。
489名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:08:29 ID:g3WKgjnN0
そういえば親の結婚式の時に、煙草の空き箱で作った大量の小物(?)を
全出席者に配ってたオジサンがいたらしいんだけど、その後すぐに
肺ガンで死んだ。
490名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:09:15 ID:Ig8A5k9l0
>>474
喫煙者だが、喫煙(分煙)スペースを提供するのは、自治体でもJTどちらでもいいんじゃないかと思ってるよ
路上や公共施設に関しては、自治体の管轄になるだろうし、
商業施設なんかはJTとかが積極的に働きかければいい
なぜ自治体に対して喫煙スペース設置を求めてるのかという理由は税負担の関係だからじゃね?
491名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:09:15 ID:0VO0/Os7O
>>465

禁煙の監視員は区の職員と警官OBがペアで巡回してるんだが注意ですませることもあるらしいから、間違いなく人件費で赤だな。
一件2000じゃなくて10万円ぐらいにすりゃいいと思うよ。稼いだ金で喫煙スポット作れば一挙両得だよな。
禁煙地域でタバコ吸うバカは愛煙家の最大の敵だよな。
その金で喫煙スポット作ってマナーの良い喫煙者に還元すりゃ問題あるまい。
492名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:10:08 ID:TZIvZUAb0
>>469
1箱1000円にしたら今までただでさえやりたい放題だった
喫煙者が「1000円も払ってるんだから」とさらに横暴になりそうだなwww
493名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:10:37 ID:PUj8utnw0
喫煙が分けてある飲食店に行けば良いんじゃない?
その選択の自由はあるんだから
分けてないのはその方が利益が出ると店は思ってるんだよ。
494名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:10:41 ID:Jsk3FhTe0
うちの近所の公園はゲートボールやってる年寄りばかり
495名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:10:44 ID:S7NWNM6cO
珍煙には「吸わずにがまんする」という選択肢はとことんないらしい
496名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:11:31 ID:rNpTRSkY0
>>419
あ?どうでもいいよそんなもん。環境に左右されるし、俺の周りは1/2じゃ。
497名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:11:34 ID:ploZ8SnA0
公園は禁煙」で条例制定しちゃえ その方が話が早いよ。
498どうせその公園も吸殻だらけなんだろな・・・:2008/06/07(土) 23:12:07 ID:Eqq2wiyT0
ポイ捨て注意され逆ギレ 小城市課長を戒告処分  2006/12/07(木)

小城市は5日、幼稚園駐車場でたばこを投げ捨て、注意を受けた市民に
乱暴な口調で言い返すなどした男性課長(57)を、6日付で戒告処分と
することを決めた。
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=275461&newsMode=article

注意され逆恨み ファミレスに卵 少年を逮捕

注意された腹いせにファミリーレストランに多量の生卵を投げつけたとして、
県警少年対策課と府中署は5日、威力業務妨害の疑いで、福山市内の無職少年
(18)を逮捕した。
http://www.sankei.co.jp/chiho/hiroshima/061206/hrs061206007.htm
499名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:12:37 ID:ILnmVcfT0
>>495
吸わずに我慢できるのならやめられるだろw
500名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:12:48 ID:oKxecETz0
>>482
毎度電波発するだけだからねー。相手にするだけ無駄だと思うよ。
IDコロコロとか言ってるコピペ貼る人と同レベルだから
501名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:12:50 ID:7Nn2l0ca0
>>495
君のいう「珍煙」ってのが何のことかわからんが、もし喫煙者一般を指すつもりなら>>495は当たってないぞ
珍妙な造語でレス乞食する前にその語に気の利いた説明くらいつけたら如何?
502名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:12:59 ID:DcKkSW340
>>487
> ・他にも迷惑かけているやつがいるから、自分が何をしても迷惑ではない。

これ違うよ。
人の行いを非難する人間は、少なくともおまえ自身迷惑行為をしてないのか?
との意見なんだよ。
人は生きているだけで、お互いが迷惑もかければ助け合いもする。
そんな社会だったのが、何時の間にか自分の被害を訴える社会に
変遷してきてギスギスした世の中に成ってきた気がする。
503名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:13:05 ID:hAtOCb5I0
>>478
「ラッシュ時にベビーカーで乗車が止むを得ないならせめて迷惑にならないように畳みましょう、
弱者権利を主張して何でも通るのはおかしいね」
そんな感じのスレだったな。

ある意味で煙草利権と同じ性質を持ってた問題だったね。



504名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:13:23 ID:1jeQlSd00
そんな深刻になるような問題か?公園を禁煙にしとくの
忘れてただけだろ。禁煙にすればいい。
505名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:13:24 ID:iQTfX39b0
青姦・喫煙用に「大人の公園」を作れば無問題。
506名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:13:34 ID:/X8VZz9H0
駅で酒タバコ売るな
507名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:13:48 ID:LiYUeMCS0
普段我慢してるから公園で吸ってるわけだろ
泣けるじゃねーか
508名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:14:09 ID:Ig8A5k9l0
>>505
ハッテン場も含みそうだなw
509名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:14:20 ID:yysluCVB0
電車やバスにも灰皿があった時代に戻すのが自然な姿ですよ。
510名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:14:23 ID:lVKwmdef0
こんだけやられてるのに止められないんだから、
やっぱり喫煙者って一種のジャンキーってことでしょ?
511名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:14:27 ID:xaxrb6AsO
公共空間の全面禁煙、大いに結構
どんどんやれ
喫煙スペースを多く設けたところで、現状のマナーすら守れてないヤツらが守るとは甚だ思えない
喫煙者の性善説に寄るのはここらで止めにして、非喫煙化に大きく舵をきってもらいたい
512名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:15:02 ID:vypi1eOrO
俺も喫煙者だったからわかるけど、ひと仕事のあとの一服って、うまいよな。
あの快感はお金に換算するとどれくらいの価値だろう。
缶コーヒー1本分位かな。いやもっとかも。
つまり1本100円でも見合う価値があると思う。
一箱千円だと1本あたり50円。まだまだ安いだろ。
513名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:15:16 ID:lBVlDnPc0
タバコの吸殻だらけなんだろうな
そんな公園絶対行きたくねー
514名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:15:18 ID:1c3NCjl6O
タバコからフィルター外したら、何人ぐらい辞めるかな?
515名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:15:33 ID:S7NWNM6cO
>>501「珍煙」を知らないなんて今更釣りですか?
516名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:15:37 ID:PUj8utnw0
>>490
JTがやるのには無理があるんだよ
調査コストがかかるし、商用スペースに独断で設置するわけにはいかない
さらに場所ごとにむらができる

そもそもコストとリターンが合わない
煙草業者は悪だからやれとか言うならともかく
517名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:16:01 ID:Dw5KyjuD0
どうせベンチで座って吸ってるんだろ。子供はあっちいってろよ
518名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:16:52 ID:wzM9TcZH0
>>492
落語家の桂ざこばが、1箱なんぼでもええけど、値段あげるんやったら、吸わないヤツラは喫煙者を崇めろ!
高い税金払ってもらってありがとうございますって言え!

ってそこまで言って委員会で言ってたよw
519名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:16:57 ID:rXz8uIv50
嫌煙キチガイのヒステリックな書き込みを観ながら吸うタバコの美味いことったらないね。
520名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:16:58 ID:ozjovEvF0
なんで2ちゃんって嫌煙の人ばかりなの?
中身が子供のひきこもりばかりだからなの?
一日中パソや携帯にかじりついて不健康だから自分より下の人間を
探してるの?
521名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:16:59 ID:oKxecETz0
>>516
自治体も金ないし、JTが自治体に申し入れる形で作ったりできないんかね。
札幌にそんな感じで喫煙所作ってたような気がするんだが
522名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:17:07 ID:hAtOCb5I0
>>481
変な利権を作るくらいなら民間企業がやるほうが良い。
建てるのも潰すのもフレキシブルに出来る。

行政単位でやると、建てにくい潰しにくいと色々面倒が多くなるし。


>>485
千代田区くらいやってれば俺も妥協点に近いと思うよ。
ただ、>>292にも書いたけどもっとJTが喫煙所を提供してもいいんじゃねーかなぁって思っている位で。
523名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:17:28 ID:Eqq2wiyT0
(*´ω`) 喫煙者のいない空間、プライスレス!
(_つ つ
| ( ・_・)
(_( О┳О
◎J-┻◎
524名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:18:00 ID:ploZ8SnA0
ちなみに 他人に迷惑をかけないところだったら すきなだけ吸っていいからね ♥

たくさんすって たくさん税金と 国鉄の年金はらって 肺ガンでとっとと死んでね♥
525名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:18:10 ID:IJGksHjw0
>>512
だったから?
タバコやめたの?
お前はいつもそうだよ、男が一度決めたことは最後までやり通さないと
そんなだから、みんなに中途半端な仕事しか出来ないっていわれるんだぞ
526名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:18:35 ID:LiYUeMCS0
税金たんまり取ってるんだから
この際税金で喫煙所作りまくれよ
527名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:18:48 ID:DcKkSW340
>>503

弱者利権?
誰も好き好んで魔人電車に、ベビーカーで乗る奴が居ないとの前提は無視か?
子供と荷物を持って、更にベビーカーも持って安全に乗車できるかね?
子供も一人とは限らない。
まず「弱者を思い遣れないか!」と問うて居るのだが、弱者の利権に変換されるのか。

お前らの権利が最優先なんだな。
528名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:18:52 ID:49htsItc0
そろそろ喫煙者も怒りなよ。 弱いと見たら、嬉々として叩く奴が腹が立ってきた
529名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:19:02 ID:yysluCVB0
>>517
子供の目はいい灰皿になるから活用しない手は無い。
530名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:19:04 ID:7Nn2l0ca0
>>515
俺は「君のいう」珍煙とは何ぞや、と問うている
喫煙者全員を指す語ではないことはわかってる?
531名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:19:57 ID:J9520bh30
>>490
非喫煙者からすれば、煙草の税金は「迷惑料」なので、そこから支出するのは
おかしいということになる。
自分等のために作るんだから自分等で負担しろよ、と。

>>492
タスポじゃなくて運転免許で買える自動販売機もできたくらいだし、
いっそのこと、喫煙自体を免許&登録制にすればどうだろうか。
喫煙をしたいものは、筆記および実技(喫煙マナー)試験を受けて免許を取得する。
さらに所定の登録料を支払って、晴れて喫煙の許可がおりる。
喫煙禁止場所での喫煙やポイ捨てなどをすると減点となり、免許停止や取り消しの
処分を受ける。

。。。とこのくらいのことを考えるほど嫌われてるんだから、
そうならないように、まともな喫煙者は、お仲間の指導をちゃんとしとけってこった。
532ニコ豚=自己矛盾!:2008/06/07(土) 23:20:08 ID:Eqq2wiyT0
青森で「肺がん予防フォーラム」2006/12/18(月)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20061217191217.asp

たばこの健康被害と受動喫煙防止を考える「肺がん予防フォーラム〜たばこか
健康か」(主催・県)が十七日、青森市の県民福祉プラザで開かれた。
今春から公共施設の禁煙に踏み切った七戸町で、職員の六割が禁煙・分煙の
意識が高まるなど、具体的な施策と実行が成果を表すことが報告された。
七戸町は、住民の意見を受けて四月から、町内の公共施設を全館禁煙にした。
町健康福祉課の大平均課長が、たばこを吸う職員にアンケートをとったところ、
64%が「職場が禁煙となったことで困ったことはない」と答えた。(´`c_,'` )プッ
このことから同課長は「全館禁煙は良い結果をもたらした。今後、公用車の禁煙、
事業所などの禁煙・分煙が課題」と語った。
533名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:09 ID:hAtOCb5I0
>>516
間違いなく販売者責任はあると思うよ。
善悪とかではなく売ってる側が場を提供するのはやっぱり筋だろうと思う。
534名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:15 ID:vypi1eOrO
街中でタバコ吸ってる奴で最近多いんだが、これ見よがしに携帯灰皿を出す奴。
あのな、迷惑なのはケムリと臭いなんだよ。
ぶっちゃけ吸い殻なんてどうでもいい。
535名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:15 ID:Gv7mKAaY0
日比谷線秋葉原駅前の公園が煙草のポイ捨ての温床とか良くあることw
ここに限らずいっそ灰皿設けたほうが環境に良いと思う。
536名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:16 ID:I4tWzAL5O
原爆くらって水場に集まる亡者みたいだねw

食べる煙草とか作った方がいいんじゃないのかw>JT
537名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:20 ID:IxnXJ9tQ0
ニコチン馬鹿が論点の摩り替えに必死ですwww
538名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:37 ID:xm/DPH150
副流煙とフィルターとかのゴミ問題と火の不始末での火事はマジに迷惑。
これらがきちんとできてない奴はでかい口叩くな。
539名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:42 ID:oKxecETz0
>>530
まともに非喫煙者に配慮して吸ってる人は吸ってる姿を早々見せないからな。
誤解してしまう人もいるかもね
540名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:20:45 ID:+sha4SoD0
むしろ1000円やるから俺の目の前から消えろや
って言いたい
541名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:21:23 ID:S7NWNM6cO
>>530「珍煙」=「吸わずに我慢するという選択肢がない奴」
542名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:21:30 ID:7Nn2l0ca0
>>531
喫煙者も非喫煙者も、本当の敵は仲間の振りをしたまともでない人たちなんだよな
543名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:21:33 ID:Fg3EhJxt0
>>530
嫌煙厨の中では喫煙者全員の事らしい。

韓国人はみんな糞の嫌韓厨と同レベルの思考。
幼稚だわな。
544名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:21:57 ID:JOF8u6AD0
>>488
ああ、なるほどそういうことか。
それは想定外だったわ。
それはなら喫煙者のほうが悪いな、吸って当たり前と考えてるんだろうし。
545名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:22:04 ID:IXPc14Cs0
>>528
別に怒らないよ、
だって面と向かっていわれたことないしw

ここのスレの嫌煙者たちは
普段のストレスここで晴らしてるだけでしょ?
いえるのはここだけなんだし、
それまで取り上げたらかわいそうだ
546名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:22:09 ID:DcKkSW340
>>529
> >>517
> 子供の目はいい灰皿になるから活用しない手は無い。

まるで朝鮮人のようだ。
547名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:22:24 ID:gl8w60zp0
>>492
中毒患者の医療費や分煙のコスト吸殻の清掃費を考えたら
上げてもぜんぜん足りないだろw

というか分煙のコストは中毒患者に全額負担させるべきだよなw
タバコの値段に添加する形でJTに全額負担させるか、さらに税金を上げるか

1箱3千円でもよさそうw
548名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:22:33 ID:o6YtkVu50
飲酒運転と同じでルールやマナーを守らない奴は何を、どうしてやっても守らない。
違法駐車を平気でする奴は空いている駐車場の脇に違法駐車する、こんな馬鹿と
同じでインモラルな喫煙者は何処でも平気で喫煙する。
こんな奴は間違いなく世の中の役に立たない奴だから生かしておく必要は無い。
549名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:22:37 ID:ploZ8SnA0
>>531 後藤新平の阿片漸禁策かw
550名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:23:07 ID:jQBQPCDA0
毒ガス撒き散らしてる馬鹿死ねよ
551名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:23:15 ID:CUOUNeFi0
>>516
半ば運命共同体のタバコ屋に喫煙場所作ればよくね?コンビニにJT灰皿置いてあるのはよく見るが。

ってか規制しているところの多くは、ヘタするとゴミ箱よりも灰皿の方が少ないよな?
全体の3割である喫煙者の総数と、ゴミ箱を必要としている人間の数を比べればいかに少ないか。

ポイ捨てすんなって人は一回吸殻を持ったまま千代田区あたりを歩いてみるといい。
どこにも捨てられないから。コンビニの灰皿も撤去されつつあるし、公園にも置いてない。
552名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:23:39 ID:oKxecETz0
>>545
まぁ歩きタバコしたり駅や禁煙の店でいきなり吸い始めたりせん限りは注意はしないかなぁ。
喫煙できる店は付き合いでもない限り入らないし
553名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:23:39 ID:nyxDwFzx0
工作か天然か、嫌煙活動が気持ち悪いとか言ってる奴がいるが

ID:Fg3EhJxt0とか
ID:yysluCVB0とか
ID:DcKkSW340とか

こういうのが実際にいるから、世の中の禁煙ムードが加速するわけだ。

公園が外だからいいとか、苦情が出てるのに我慢しろなんて
通用しない理屈だよ。

オチコボレがブザマを晒せば、それだけ世の中は嫌煙になる。
当たり前のこと。


554名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:12 ID:fdlCnDHZ0
>>534
あれ良くないよな>携帯灰皿
持ってるだけで「自分はポイ捨てしない=マナーを守る良い喫煙者w」って
思い込んじゃうアホが多いし、どこでも吸える免罪符になってる

555名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:22 ID:tSrr55Qs0
俺はタバコは吸わないし好きじゃないけど子供がいない時に公園でタバコくらいはいい気もするけどね。
なんかサブカルチャー叩きの話とかぶって見える部分があるな。
556名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:27 ID:Eqq2wiyT0
                         | 資 源 ごみ. ..月
                         | 燃えるごみ. ..火
                         | 不 燃 ごみ ..水
                         | 煙草の吸殻 ..木
                         | 自動販売機 ..金
                         | 飲食店の灰皿 土
                         | 喫煙者     日
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       【日本を汚れの無い美しい国へ、さあ始めよう】   
                            。    。
            ∧_∧         [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)           ||| | | |  |. | |
     (;゚;ё;゚;`)二   ,)          ||| | | | | |  | | | |
   ~━⊂⊂ )  人 ヽノ          ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)            .`ー――´ ー―´
 ' ' '' ' ''''' ''
557名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:39 ID:iQTfX39b0
昔秋葉にあったみたいな、最近撤退が相次いでいる銀行無人ATMの跡地に喫煙コーナー作ればいいのに。
558名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:42 ID:hAtOCb5I0
>>527
またスレ違いですり替えて粘りたいのか?
俺がそう言ったのではなく「実際にそういうスレがあった」って書いただけだよ。

まだどこかの板にはあるだろうから勝手にスレ行って勝手に主張して来い。

うざい。
559名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:44 ID:DcKkSW340
>>531

非喫煙者同志で、非行者を注意してから言わないと那。
560名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:59 ID:IM+WieXn0
>>538
たしかに煙草原因の火事は多い。
1:不審火かな?
2:コンロ
3:タバコ
4:不審火
だからな。燃えるのは自分のうちだけじゃねぇし
561名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:25:19 ID:Ig8A5k9l0
>>531
>自分等のために作るんだから自分等で負担しろよ、と。

喫煙者はタバコ買う度に自治体に納税してるんだぜ
その納税した分で負担できないか?という事だ
562名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:25:32 ID:LiYUeMCS0
そういや横浜ってその後どうなの?
娯楽施設や飲食店を全面禁煙にするって言ってたけど
上手く行ってるの?
563名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:25:46 ID:+sha4SoD0
ほんと、一番迷惑なのは煙と臭いだよな
携帯灰皿って喫煙者を正当化して納得させるための
酷いツールだわな
564名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:25:49 ID:PUj8utnw0
>>521
都心部などにある程度スペースを買い取ってやるくらいなら可能だとは思うけどね
>>531
少なくとも法的にそんな根拠はない
>>533
それを言い出すと酒とか他の物もやらなきゃならない
花火を売ってるからスペース提供しろとか
565名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:25:52 ID:6td8p7Fg0
>>554
あちこち捨てられるよりマシだわw
566名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:26:12 ID:Fg3EhJxt0
>>553
わざわざIDでレスをストーキングしてるのかよw

気持ち悪いやつだなw
567名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:26:36 ID:h2J8W97x0
たばこなんてあんな臭いものよく吸うね。てかさ、吸う人に聞きたいんだが、
昔から好きだったの?あんな臭いが好きな理由って何?

吸わない人の鼻と吸ってる人の鼻の構造でも違うの?なんかね、もう
鼻の構造自体が違うとしか思えないんよ。
568名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:27:20 ID:Qtc5Acx10
田舎に住んでて良かったぜ
誰にも文句言われないw
569名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:27:39 ID:+sha4SoD0
JTがやれってのも当然なんだけど、筋で言えば
喫煙者が負担して作るべきなんだよ。
PCだって捨てるには購入者がリサイクル料金を払う。同じこと。
もっと増税してその分で喫煙ルーム作ってやればいいよ
570名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:27:45 ID:oKxecETz0
>>567
吸い始めはカッコつけが多いからなぁ。
571名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:27:55 ID:CUOUNeFi0
>>564
割りと最近はやりのキーワードで企業の社会的責任(CSR)ってのを教えておく。
572名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:27:59 ID:LZ9af9260
スタバの外の席を、タバコ吸うために
自由に座っていいことにすればいいね。
573名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:28:30 ID:mDjAv8prO
>>554
そういいきれるおまえさんも馬鹿
574名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:28:32 ID:7Nn2l0ca0
>>567
昔から蓼食う虫も好き好きといってだな
案外お前も俺の鼻には信じることのできないような臭い物が好きだったりするもんだ
575名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:28:53 ID:y4MCPxjvO
>>567
たばこ吸ってるがKENTは死ぬほど臭い
576名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:29:05 ID:m6uJpdA6O
さっさと一箱千円にすればいいのに。
577名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:29:07 ID:lTEvAwWR0
そんなにたばこがいけないのなら即刻課税するのやめるべきだな。
578名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:29:18 ID:wOqaJ4KoO
>>536

> 食べる煙草とか作った方がいいんじゃないのかw>JT

有るけど販売に大反対して売れなくさせたのが、日本呼吸器学会だったりする。
日本呼吸器学会お墨付きのニコ◎ットが売れなくなると困るんだろうかね?
ヤニ臭い煙を嗅がされないで済むんだから、俺的には販売してもらいたいんだよな
579名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:29:37 ID:DcKkSW340
>>553

俺の何が問題か、具体的に指摘して非難しろ那。


>>558

嫌煙廚の精神性を具現化した内容だと思ったから、スレ違いと言うほど
違わないだろ。
嫌煙廚の自分の権利の最大化と、弱者への思いやりの無さが垣間見えたレスだ。
580名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:30:30 ID:wpUXxNqJ0
だからよー公園はタバコ吸ったって条例違反じゃねーんだろ?
しかも公園が子供だけのためのものなんて初めて聞いたしよー
実際ちげーんだろ?とにかく俺はよー違法じゃねーんなら公園で吸うしよ
吸っちゃワルイならよそーいう法案通せよなー
581名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:30:34 ID:oKxecETz0
>>572
スタバは一応禁煙も売りの一つだから。
ドトールにしてあげれ
582名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:31:02 ID:SQfyJp2a0
やっぱり問題になったか
去年子供を公園のアスレチックで遊ばせていたら切り株階段に腰掛けて堂々とタバコ吹かしてるおっさんがいた
そこは一応アスレチックコース上なのでその内子供たちが進めず渋滞しだした
それでもおっさんどかないから小5くらいの子が機転利かせてコースアウトで迂回他の小さな子たちもそれに追随
呆れ非難しようと思ったけどこんなおっさんに関わると危険と思った私は子供を連れて別の場所へ避難したよ
583名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:31:54 ID:DcKkSW340
>>567

お前は鼻が悪いだろ?
香りを味わえないのは、鼻が悪いからなんだお。
584名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:32:10 ID:PUj8utnw0
CSRはあくまで道義的な者で法的なものではない
そしてCSRを行うかどうかは企業の自由でもある

個人的には企業の言うコンプライアンスなんざゴミみたいな者だと思うけどね
585名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:32:20 ID:bFWCmi7g0
たばこ非売条例どっか作るかも
586名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:32:32 ID:ojatm7lU0
自己責任自己責任いう奴に限って自分が他人にかけてる迷惑に気付かない不思議
587名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:32:41 ID:lTEvAwWR0
千代田区ってそんなに子供いるのか?
588名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:33:00 ID:hAtOCb5I0
>>579
はいはい、俺は嫌煙じゃないですよとw
むしろ喫煙所つくろうね、と何度も書いてるくらいなのに。

自分に気に喰わないレスは誰も彼も嫌煙と決め付けて疑わない、メンヘラキモ過ぎるな。
2ch名物のキチガイには都合の悪いレスは見えないようだし・・・
589名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:33:38 ID:CUOUNeFi0
>>567
うーん。多分俺が考える唯一の利点は、
タバコを一緒に喫煙所で吸う時間によって交友を深める事ができる。
ネイティブアメリカンとかまぁDQNもタバコ吸って友情深めるだろw?

面白いタバコ吸ってますね?から仲良くなれた人間も多いからな。
健康的にはとか言われたら圧倒的に喫煙は有害かもしれないけれど、
文化的にはそれなりに理由はあるのかもしれない。
590名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:33:55 ID:zwPKoJR90
二十歳の誕生日を機に禁煙に成功した俺は勝ち組。
591名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:34:00 ID:J9520bh30
>>559
「所かまわず煙草を吸うやつは死んだらいいのに」
「痴漢は死んだらいいのに」
「駐車違反するやつは死んだらいいのに」

確かに、そこまで言わなくてもいいだろうと思う。
でも、まあ気持ちは分からなくもない。

>>564
法的な根拠は無いね。でも非喫煙者の心情的にはそうなんだよな。
酒は、立ち飲みとか角打ちとかあるし。
花火も最近はやれる場所が減ったから、場所貸しすると儲かるんじゃないの。
592名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:34:04 ID:wzM9TcZH0
>>586
喫煙者は迷惑に気づいてるのに、正当化してる不思議。
593名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:35:27 ID:KAMx5RqV0
>>585
タバコ税だけは欲しいから
そんな条例つくる自治体はいない
594580:2008/06/07(土) 23:36:29 ID:wpUXxNqJ0
誰か俺に文句いえよなー
俺はよー順法精神あるしよーなにスルーしてんだって話
595名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:37:03 ID:PUj8utnw0
>>585
たばこ税もだがそこまでいくとおそらく法に引っかかる
特定施設とかはともかくね
596名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:37:04 ID:IM+WieXn0
>>587
子どもの数はめちゃくちゃ少ないが、お父さん、おじいさんが区役所で勤めてるのは多いぞ。
597名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:37:29 ID:Fcqs+nUh0
どこに行っても邪魔にされる喫煙厨カワイソス
598名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:38:37 ID:zwPKoJR90
民主党本部ビル玄関前は、よく喫煙者がたむろしている。
確かに路上ではないんだが(たまに道路にでて吸ってる奴もいる)
煙は道路まで流れてくる。
599名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:38:49 ID:ojatm7lU0
>>592
了解。禁煙するからあなたも>>454は実行してね(はあと)
600名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:39:14 ID:lTEvAwWR0
結局カネがほしいだけ。で、たばこを悪者にして税金いっぱいかけたい。
アメリカのたばこ訴訟の賠償金だって全部が健康のために使われたわけではなく
一部は道路や橋やナマズの養殖場の補助金に消えたっていうしなww
601580:2008/06/07(土) 23:39:16 ID:wpUXxNqJ0
おめーらそんなだからダメなんだよー
ぜーんぶふいんき論じゃん論破してみろやー
602名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:39:22 ID:h2J8W97x0
>>589
うん。利点は分かったんだが、臭いはどうですかね?最初から好きだった?
俺はあのどうしょうもない臭さが嫌で嫌でたまらないんだよなぁ。ホントに好き?

>>DQNもタバコ吸って友情深めるだろw?
それは知らないが、喧嘩して「お前、結構やるじゃんかよ」みたいに仲良く
なるのはよく聞くけどね。
603名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:39:25 ID:lbRaIPqT0
広がるタクシー禁煙化。 ぞくぞく導入路上禁煙条例。  タスポ導入。

ひと箱1000円へ国会議員の動き。 神奈川県禁煙条例制定間近。  喫煙者の雇用拒否企業の出現。

飲食店はもちろん禁煙理髪店、禁煙パチンコ店の増加傾向。  

役所の勤務時間中は禁煙!の流れ。  他人に副流煙浴びせる公園の喫煙も当然禁止へと向かうでしょう
604名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:39:38 ID:DcKkSW340
>>588
> >>579
> はいはい、俺は嫌煙じゃないですよとw
> むしろ喫煙所つくろうね、と何度も書いてるくらいなのに。

言うだけただの話だな。
「俺も喫煙じゃないですよ」とでも書こうか?

> 自分に気に喰わないレスは誰も彼も嫌煙と決め付けて疑わない、メンヘラキモ過ぎるな。
> 2ch名物のキチガイには都合の悪いレスは見えないようだし・・・

気に食わないじゃなくて、お前のレスの内容に対して非難しただけだ。
俺のレスが気に食わないなら、具体的に反論すればよいだけだろ。
出来無いからといって、レッテル貼るなよ。
605名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:39:52 ID:+sha4SoD0
>>599
お前頭おかしいね
606名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:40:53 ID:7Nn2l0ca0
>>602
>>574も読んでね(はあと)
607名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:40:59 ID:Mu8rVYjl0
>>362
喫煙者に、排気ガスを吸わせてみたい???
608名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:41:20 ID:H7GZ4ioZ0
>>580
法とか条約に反してなければ何でもいいというわけではない


とりあえずこんなもんでどうだ?
609名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:43:06 ID:S7NWNM6cO
「珍煙」という言葉にやたら過敏に反応する珍煙
610名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:43:10 ID:Zmc+BJqsO
喫煙者の俺から一言言わせてくれ、

屋外で煙草吸うな、屋内の喫煙スペースのみで吸え。

あと、携帯灰皿の吸い殻を、公共の灰皿に捨てるな、

日本人ならばマナーぐらい考えろ。
611名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:43:14 ID:nyxDwFzx0
結局ニコチンレセプターのせいでやめられない人間が、
自分を正当化するために、嫌煙が悪い嫌煙が悪いと
ミジメに責任転嫁してるだけだな。

今の喫煙世代の中心は、吸い始めた若い頃は
世間で持てはやされていたように感じて、カッコイイから吸ってみた
でも今じゃこの扱い。だから嫌煙はネットだけ〜とか一部の嫌煙〜とか言って自分をなだめる。情けないねえ。

まあ当時と今のギャップを認められなくて、現実逃避する気持ちも分かるけどな。
612580:2008/06/07(土) 23:43:30 ID:wpUXxNqJ0
>>608
え?いーんじゃねダメなの?法治国家じゃねーの?ニッポンは
613名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:44:49 ID:oKxecETz0
ところで喫煙者の人はJTが喫煙所作ったらいいって意見には反対が多いのかな?
タバコの値段が上がるわけでもないと思うんだが。
614名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:44:52 ID:I4tWzAL5O
>>540の前に延々と並ぶ乞食達を想像してワロタ
615名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:44:55 ID:JOF8u6AD0
>>602
臭いってのは紙の燃える臭いかと。
昔のタバコはこんなに臭くなかったらしいよ。
思うに売るために化学薬品(添加物?)使いまくりで中毒者を一杯だしたかったんじゃないかね。
616名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:45:20 ID:CUOUNeFi0
>>602
臭いに関しては別に好きも嫌いも無かったな。
吸い始めたのは珍しく法定年齢過ぎてからだったけれど、特に深い抵抗は無かった。

タバコの煙がここまであからさまに嫌われる、意識されるようになったのって、そんなに古い歴史は無いと思うよ。
617名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:45:49 ID:IJGksHjw0
>>611
初志貫徹
みんながみんな、タバコやめたいわけじゃない
618名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:46:15 ID:7Nn2l0ca0
>>1の事態が「喫煙者たちがルールを正当に『守った』結果」であることを
理解できてない○○が多すぎるな
一服して落ち着けばいいのに
619名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:46:29 ID:0W9MgGFq0
>>212

正論だな。
嫌煙ファシストどもは自ら望む環境のために身銭を切る・行動様式を変えることが筋。
元喫煙者より
620名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:46:43 ID:IM+WieXn0
>>612
法治国家だからこそ、個人の倫理感にまかせている部分があるんじゃない?

621名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:47:12 ID:jHokTP3V0
>>613 大阪の日本橋にあるJTのビルの周りの路上は、あからさまに吸い殻だらけでしたが何か?
622名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:48:18 ID:oKxecETz0
>>616
でも紙巻タバコ自体そんな歴史があるわけでもないんじゃね?
禁煙傾向が強くなったのはここ20年ぐらいだけど、それでも日本の紙巻タバコの歴史の2割ぐらい占めてんじゃないか?
623名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:48:58 ID:b0b3N6B00


嫌 煙 厨 は  “ 強 迫 神 経 症 ”  だ そ う で す 。


日本における最近の禁煙・嫌煙運動は明らかに行き過ぎであると思われます。
とりわけ「科学」や「医学」の名前を騙って、いかがわしい宣伝をするやり口からは
病的な強迫神経症が感じられます。
「悪いもの」「汚いもの」「役に立たないもの」「不快なもの」はすべて排除してもいいという考え方には
文明の病理が色濃く感じられます。
嫌煙運動の本当の目的は「健康」などではなく、タバコという気に入らない存在、
「喫煙者」という邪魔な存在をことごとくこの世から「消滅」させたいという
「絶滅の思想/浄化の思想」なのです。
政治的な動きの目立つWHOや北米の清教徒的な宗教倫理に後押しされ、
何の論議もないままに突然施行された「健康増進法」という、
名前を口にするだけでも恥ずかしくなるような悪法を作り出した日本は、
歴史に汚点を残したと言えます。

「嫌煙運動」という神経症
http://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html
624名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:49:28 ID:tvJM5KWyO
人のいない場所なんてないから
オレは辞めたっけなw

オレがタバコ辞められるわけがないとか
言ってた奴は正気だとなんも言わなくなったな
で、そいついまだに酒飲むとその件で絡んでくるんだよw
いい加減にしろと
最近あまりにもしつこくてむかついたんで
電話にもでないことにした
結論 嫌煙ファシズムが1番きもい
625580:2008/06/07(土) 23:49:48 ID:wpUXxNqJ0
>>620
意味ワカンネ
626名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:50:26 ID:C/07P93F0
ID:BF+Cxt6M0は吸わない人間のフリして嫌煙叩きするいつものウンコ
627名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:50:26 ID:hAtOCb5I0
>>594
なかなかいいネタレスだなw
文句言われないとやらないってのは順法精神が無い証拠だろw
628名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:50:56 ID:w9zcbs7LO
カルト欧米の悪影響また出た
629名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:51:06 ID:mXOo+ckzO
>>618が正論です
630名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:51:36 ID:nyxDwFzx0
>>623
その「べっこう飴」とかいうURLは
ソース足り得るのか?

笑わせるなwww
631名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:51:59 ID:oKxecETz0
>>621
そうか、JTは自分のビルの周りを喫煙所として提供しているか、ってなんでやねん。
632名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:52:36 ID:h2J8W97x0
>>606
そっかそっか、細部まで読んでなかった。まぁねー。色々あるからね。

少しばかり、言わせてもらえればやっぱ人の迷惑を喫煙者にも考えて
もらいたいというのは吸わない人の大半の意見だと思うんだ。でね、
喫煙者も色々と肩身の狭い想いをしてるのは知っているが、なぜあまり
同情できないかというと、あまりにも今までの喫煙者がマナーや人の
迷惑顧みないで吸っていたという現実があるんだ。

だから、このスレでもそうだけどタバコの利点や自分達の権利を主張する
言い方ややり方ではなく、子供もそうだけど、人が迷惑に思っているのなら
少しは遠慮するという態度を見せる事によって周りの人(非喫煙者)に良い
印象を与えられる。したがって、肩身の狭い喫煙者にも同情が沸いてくる
と思うのだがなぁ。  長文スマソ
633名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:52:47 ID:qvU6I93W0

まさに”抗煙”w

634名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:53:35 ID:+sha4SoD0
>>618
>>629

アホですか?
ルールを守ればマナーなんて守らなくても良いと?
>>1の問題はマナーとしてどうなんだよ?(子供の遊び場で吸うのはどうなんだ?)
っていう話なんだが。
635名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:53:53 ID:H7GZ4ioZ0
>>612
法治国家だから何から何まで法で定めて
それに基づいて社会生活を送ればいいということかい?
636名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:54:07 ID:DKfEWjED0
タバコやめて3年になる。もう、吸ってる奴見ると
哀れにしか見えないw
637580:2008/06/07(土) 23:54:09 ID:wpUXxNqJ0
>>627
いや誰も俺に文句言えんだろ?
だって順法しまくりんぐなんだぜー
638名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:55:56 ID:PUj8utnw0
>>634
公園は子供だけの物ではない
639名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:56:06 ID:FqSPeeNW0
企業に喫煙所の設置を義務付ければ良いじゃね
640名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:56:12 ID:ngN0J23U0
珍煙DQNは人相悪い




特種○落
641580:2008/06/07(土) 23:56:31 ID:wpUXxNqJ0
もういいわ寝る
642名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:56:53 ID:7Nn2l0ca0
>>634
そこが問題なのはわかるが、同時に
「ルールを守っている人を非難するときに求められるマナー」ってもんもあるだろ?
643名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:03 ID:NEY6SFLP0
喫煙者は射殺でOK。
644名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:09 ID:pGy+0zKc0
喫煙目的で公園に来るニコチン依存者による
猛煙状態解消のため公園も禁煙化だな
きちんとルールは守れよニコ厨共w
645名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:17 ID:hAtOCb5I0
>>604
>レッテル貼るなよ
レッテル貼りはお前が率先してやってることだろwwww
よく自分のこと棚上げで言えるよなぁ・・・さすが2ch名物メンヘラだ。
以下お前のレッテル貼りレス(多すぎるので一部抽出)

>個人の選択肢を狭める法律を喜ぶ単細胞は、オメデタイだけだよ。
>サヨク運動家や環境テロリストみたいだな。
>ホロン部の様に嘘付いてばれると、お前ら嫌煙廚が嫌悪される事に成るから那。
>嫌煙廚と言うのもグリーンピースや反捕鯨運動家と一緒だよ。
>.文盲の上に、妄想が激しいな。
.>お前も卑怯な奴だな。
>嘘吐きや卑怯者は白丁だけでお腹一杯だお。
>住み分けするだけでも快適な世界が生まれるのだが、嫌煙廚は体質だけで無く
>精神も病んでいそうだから、全てを自分の価値観に合わせないといけないみたいだ。
>まるで朝鮮人のようだ。
>嫌煙廚の自分の権利の最大化と、弱者への思いやりの無さが垣間見えたレスだ。
>お前は鼻が悪いだろ?
646名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:23 ID:oKxecETz0
>>638
子供に煙吸わせないってのはいわばマナーなんじゃない?
647名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:36 ID:CUOUNeFi0
>>622
ん?まぁ価値観によって変わるって事を言いたかったわけだけれど。
ここまで禁煙志向が強くなった背景には喫煙の有害性、特に副流煙被害があるのだろうけれど、
それはかつての分煙されていない労働環境に根ざした部分が大きいんじゃない?

臭いとか、短時間の曝露については当初はどうでもよかった。メインは健康被害で。
その解消をしたならば、今度は臭いだ見るだけで不愉快だとどんどん嫌悪が拡大してきたわけで。
648名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:44 ID:MXC2NoAU0
受動喫煙禁止条例にすればよかったのに
649名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:58 ID:+sha4SoD0
>>638
誰がそんなこと言ったよ。
子供に煙を吸わせないのはマナーであるし、
そもそも公園は喫煙者だけの場所じゃない
650名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:58:01 ID:3srp9cn90
>>618一から十まで全部法律で決めてあげないと何もできないオバカさんたちなんですね、わかります。
651名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:58:06 ID:0gM81wl00
屋外の喫煙は基本的に自由でよい。ただ吸殻の始末は適切に、な。
652名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:58:17 ID:NEY6SFLP0
喫煙者は射殺でOK。
喫煙者は射殺でOK。
653名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:58:27 ID:QgaqGTzQ0
>>637
禁止じゃないなら関係ないという考えで喫煙できる場所が減少する一方、
常識的な喫煙者まで迷惑してる現実を認識しろ。
654名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:58:33 ID:3cxoShFkO
東京は分煙できてていいなあ。
今住んでる鹿児島なんてラーメン屋で食ってる人の真横で平然とタバコ吸ってる。
オッサソ限定ではあるが。
655620:2008/06/07(土) 23:58:44 ID:IM+WieXn0
>>635
そんなことが言いたかった。酔っ払って分けわかんなくなってきたな…
656名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:59:33 ID:7Nn2l0ca0
>>646,649
子供を公園に連れて行く親のマナーの問題でもあるぞ
657名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:59:38 ID:oKxecETz0
>>647
あぁ、そういうことか。スマン
それは分かる話だな。
吸わない人間が増えれば嫌いな人間は増えるだろうしな。
658名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:00:39 ID:+sha4SoD0
>>656
つまり「公園には喫煙者が居るから行っちゃだめ!」
ってこと?w何言ってんのお前は
659名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:00:49 ID:PUj8utnw0
>>646
少なくとも喫煙利用者が多いと見れば他の公園を利用もできる
そして近所の人間ならその状況はある程度予想できる

まあ公園の広さもあるけど
子供だろうが大人だろうが喫煙者だろうが非喫煙者だろうがイーブンなんだよ

660名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:00:52 ID:WCt8gA+60
こどもの広場なんだしいいんじゃね?
自制心の無いガキが溜まってるんだから。
俺はスッパリ禁煙したぞ。
1ヶ月1万タバコ代にするくらいなら1万で旨い物食えるわ。
661名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:01:12 ID:z4U8r0vu0
>>636
俺は5年。

吸わない友人に遠慮したり気を使ったり
喫煙所を探しまくったり
タバコが切れてイライラしたり
タバコ持ってるのにライターを忘れてイライラしたり
吸いたいのに吸えない状況を我慢しまくり

タバコでストレス解消、って思い込まされていただけで
実際はタバコがストレスの素だということが、やめてから解ったよ。
662名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:01:17 ID:K3uvoEYl0
>>645

お前レッテル貼りの意味分ってレスしているのか?
お前が引き合いに出している内容は、レッテル貼りと違うだろ。
663名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:01:25 ID:ilhwByYe0
マナーの悪い奴(吸い殻ポイ捨て・人混みでも、子供の側でも平気で喫煙等)
のせいで、マナーのいい喫煙者まで割を食う世の中。

タバコに限らず、そんな規制ばっかり。
664名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:01:54 ID:wD8oA73x0
>>656
公園が煙だらけだから子供を公園に連れて行けないで困ってるってニュースじゃないのか?
親は立派にマナー守ってるじゃないか。
665名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:01:57 ID:KPZcqfc60
別にタバコがあってもいいじゃん。
俺は吸わないし煙も大嫌いだけどそう思う。
マナー守ってくれりゃいい。

完璧を強要する人間は、自信の不完全さには無限に寛大なんだよね。
666名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:02:13 ID:I3SwYCfa0
>>656
そうだなぁ、俺だったら絶対近づけさせないけど、
小さい公園だとそれも難しいんじゃないか?都内だと狭いところ多いし。
667名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:02:26 ID:LEIaugfK0
>>658
そういうことだ
公園は子供たちだけの物でもないし喫煙者だけの物でもない
この事態は第一義的にルールの不備を議論すべき問題
マナーの問題にするならどっちもどっちだ
668名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:02:28 ID:cqcraj8CO
とにかく臭くて迷惑。
今だに都内で歩行喫煙してるバカが公園でも吸ってんだろ。
たのむからわざわざ上京してこないで田舎で気が済むまでタバコでも葉巻でも吸いながらパチンコしててくれよ。
669名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:03:09 ID:hjlGn7wf0
きちっと分煙化が進めばそれ以上はいいと思うけどな

極端な話吸う人を増やして60そこそこで亡くなれば高齢者問題解決するし
これ以上平均寿命延ばしてどうするつもりだ
670名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:17 ID:hAtOCb5I0
>>659
そんなに公園あったっけ?
そんなに子供もいないだろうけどw
671名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:18 ID:0WMdvKmu0
灰皿置いてあるなら吸っていいんじゃないの
置いてなかったらやめといたほうがいい
672名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:18 ID:w1abBU5i0
>>1みたいな喫煙者は
吸う人吸わない人どちらからも
「珍煙者」って呼ばれるべきじゃね?
673名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:31 ID:Qd2vA8EL0
禁煙ファシスト!
禁煙推進派の初代はヒトラ−
民主主義は愛煙家が多いいと
去年新聞で書かれファシストに吊るし上げされたな〜
公園に喫煙者を追いやって
公園から追い出して
税金を掛けて1000円にして課税効果が現れず!
ついには消費税15%に、財務省の思い道理ただいま信仰してます
小泉・竹中様おめでとうございます
弱肉強食鬼畜の世界が日本文化の機軸になってきました〜終わりの始まりですね!
674名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:31 ID:oKxecETz0
NG推奨 ID:K3uvoEYl0
675名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:05:12 ID:OpLNVC8S0
>>667
アホもここまで来るとなあ・・。
「不審者に近づくな」
「喫煙者に近づくな」
同じに扱えってことかよw
どんだけ危険人物なんだよ
676名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:05:13 ID:iS/xMTAx0
天気のいい日の昼休みに公園でお弁当食べて、
一服すら許されない世の中ってどうなんかなー
過剰に反応しすぎだろ
677名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:05:39 ID:VnFkB6om0
タバコってカッコつけ以外に吸う理由って無いんでしょ?
だったら、ニコチンなんてわざわざ含まさなくて、キャンディ味にして
フローラルな煙がでるようなものを作ればいいのに
なんで、そうしないの?
678名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:06:34 ID:w1abBU5i0
>>671
コンビニの入り口は灰皿置いてあるから、
ここは喫煙所だ!
と勘違いしてるバカな人なんだろうな。。。
679名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:06:39 ID:7Nn2l0ca0
>>675
煙の健康被害を一所懸命に言ってるのは非喫煙者だろ?
そういう危険な物として取り扱えばいいんじゃないか?
680名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:06:46 ID:oKxecETz0
>>677
中毒性がないとJTが金儲けできねーだろ
681名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:06:47 ID:DcKkSW340
>>674

都合の悪い物には目をつぶる、悪い習慣だ。
682名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:06:54 ID:u+xiE6bZ0
>>665
私は、
駅前の駐輪禁止区域に自転車止めちゃったことあるし、
電車で詰めないで座ったり、混んでても足広げちゃったり、ドア付近に座っちゃったりするし、
本屋で立ち読みして、たまにしわ作っちゃったりするし、
友人と道歩くとき、横に広がって他人の邪魔になってしまうこともあるので、
喫煙者のマナーについて、とやかく言える人間ではありません。
683名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:07:00 ID:/e8cVUTp0
ここらでちょっと落ち着こう
禁煙車はタバコを、嫌煙者は精神安定剤でも飲んでリラックスしようや
684名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:07:30 ID:0OpAYtRV0
もう10年以上前かな、今よりさほど喫煙もうるさくないご時勢だったが

欧米の嫌煙風潮を風刺した1枚画があったんだ。でガスマスクをした人が
新鮮な空気を吸いに、建物に入ろう。という話をしているところだったな。

やはり最期は、刺しあいになるのかのうw
685名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:07:34 ID:yXCRbX6a0
電話ボックス改修して喫煙ボックスにしようぜ。
686名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:08:34 ID:OpLNVC8S0
>>679
そりゃそうだがその前に危険物を振り回す奴を
どうにかすべきだろ?w
まあ実際ルールで完璧に固めないとどうにもならないんだろうけどな。
喫煙者のマナーなんてものに期待するのが間違った話だ
687名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:08:52 ID:q6BXaRi+0
アホガキが吸殻食べたら
公園も全面禁煙になるんだろうな
688名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:09:00 ID:PuGBQ7SE0
>>676
喫煙者は喫煙ルームで食え。
689名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:09:09 ID:38VczNBO0
JTとかコンビニとか自動販売機を置いている業者とか、
タバコを売ってる所は責任を持って
電話BOXみたく喫煙BOXを作って、管理してよ
690名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:09:27 ID:CA0ftjIv0
千代田区の場合は、公園と学校が一体型になっているので、
公園で喫煙されると、各学校の児童にも登下校を含め健康被害が出る。
例えば、東○公園と一体型の九○小学校
(建物も重要文化財になっているがポイ捨てなどのマナーも悪く心配な状況だ)
神○公園と隣接型の昌○小学校
この二校の児童には相当の健康被害が出ていると思われ、
大至急禁煙にする必要があると思われる。
691名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:09:48 ID:+nkV1a2x0
ウチのマンションはエレベーター内が禁煙だから
エレベーター前に灰皿を設置しあるのだが、
最近、喫煙者の溜まり場になって困っている
繁華街とは別の通りなのに・・・

朝に委託している管理会社が掃除して、夕方には灰皿に吸殻がテンコ盛り
周りには入りきらない吸殻や、踏みつけ後が多数あって酷い状態

この前、吸殻が燃えてボヤ騒ぎもあったし・・・
ピンクチラシを無断で入れていく業者よりも性質が悪い
692名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:10:01 ID:TiBTH9g50
>>675
ここの喫煙厨(≠喫煙者)のレスを見ると一概に不審者と同類と見られても・・・と納得してしまう部分もw
693名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:10:10 ID:BYLsgWSx0
>>679
喫煙者数×税金と健康被害×有権者数でせめぎ合いという状況じゃない今は。
そのうち危険物でも薬物にでも指定されるんじゃね
694名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:10:18 ID:EFoTSOFD0
そもそも学校で遊べば良いと思うが?
695名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:10:22 ID:I3SwYCfa0
>>690
千代田ってそういう事情あるんか。じゃあ喫煙者ももっと他探したほうがよくね?
696名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:10:26 ID:wD8oA73x0
>>679
まさかとは思うがお前は煙草に害がないと思って吸っているのか?
仮に害が全くないとしても煙は出してるんだから他人に配慮するのは
喫煙者の当然の義務だろ。
697名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:10:33 ID:0reeV/L10
不審者が出るから、いまどきの子どもは殆ど公園で遊ばないよ。
公園使わないともったいないから、喫煙者が使えばいいよ。
698名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:11:30 ID:LEIaugfK0
>>686
そのどうにかすべき物をルールで何とかしようとして
多くの人がそのルールを守ったから>>1の事態が発生してるんだろ?
ルールを守ってる人々に対するマナーある対処をすべき非喫煙者が
何をやってんだよ
699名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:11:52 ID:Qd2vA8EL0
>>675
ラジオでいってました!
喫煙者はそれほど危険ではない
酒飲みほど社会の害は無い
 飲酒運転でヒトは死ぬが
 喫煙運転でヒトは死なない

 電車内でタバコを吸うヒトは珍しいが
 電車内でモンじゃ焼(ゲロ)の店を開くは、季節ごとによくある。

 日本人社会は少数民族を虐める天才だから。
700名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:12:11 ID:fHp8quaM0
ロリとかエロゲで叩かれてストレス溜まってるんだろうから
煙草吸う人は喫煙叩いてる人達を大目に見てあげてね。
701名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:12:27 ID:yXCRbX6a0
>>698
つまり外での喫煙を一切禁止すればおkと。
702名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:13:09 ID:0WMdvKmu0
>>678
喫煙所とは言わないが、喫煙可能場所でしょ
密閉された空間じゃないから回避できるし
俺は吸わないから近づかないだけでいいし
703名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:13:22 ID:monATjzJ0
ルール守って吸う分には全然問題ないよ
704名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:14:11 ID:OpLNVC8S0
>>698
おいおいアホも休み休み言えよ。ルールを守るのは当たり前なんだよ
免罪符みたいなもんで。同時にマナーも守らなければならないだろ。
マナー守ってない(と思われる)のは喫煙者の方でしょ。

臭いと言ってはいけない、というマナーが非喫煙者に科せられるはずがないだろ?
705名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:14:35 ID:LEIaugfK0
>>701
それもありかもね
喫煙者のマナーの問題にすり替えるよりよほどいい意見だ
「路上喫煙禁止」とはまた異なった別の問題が発生するんだろうけど
それはまたその時に考えりゃいいさ

706名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:14:41 ID:TiBTH9g50
>>689
自販機置いてるところがスペース提供してる場所も一応あるよ。
千代田区でいえば秋葉原(位置的に末広町か?)にもあるし。

ただしっかり密封されている場所で括るとそういう場所は少数と言わざるを得ない。
707名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:15:01 ID:PuGBQ7SE0
>>699
タバコによる他殺は年間1万人以上。
708名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:15:12 ID:2AnPN8x8O
アキバのヨドバシカメラ前の小さな公園も
浅草寺以上に煙が立ち上ってるよな・・・
709名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:15:15 ID:5SXu93Mh0
>>695
吸える場所を探した結果こうなったんじゃないの?
710名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:15:26 ID:wD8oA73x0
>>698
その結果公園で喫煙禁止という新しいルールができて
またひとつ喫煙できる場所がなくなる訳ですね。
一部の喫煙者が原因で大半のマナーいい喫煙者がまた
被害うける事になるんですね。
711名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:15:31 ID:ZDMU6QFb0
私喫煙者だけど、ほんといっそのことタバコ禁止でいいよ
もともと嫌煙家だったし
でも税金やら天下りやらタバコ産業やらで無理なんだろねぇ
712名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:16:02 ID:BYLsgWSx0
>>699
タバコの原因の火事でそれなりに死んでるとおもうぞ。
飲酒運転もダメだし寝煙草・ポイ捨てもダメだよ
713名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:16:03 ID:EFoTSOFD0
>>707
証拠はw
WHOのは証拠になりませんよ
714名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:16:07 ID:uXl2dnLG0
あと追加、
千○田小学校、和○小学校も公園と隣接していたな・・・・。
まぁ千代田区内の公園は出来るだけ禁煙にしないと、
学校教育や子どもの健やかな成長面でも問題がありますよ。
715名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:17:10 ID:LEIaugfK0
>>704
臭いと言ってももちろんいいが、問題の取扱いかたも言う相手も違うといってんの。
わかんないもんかなあ。
716名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:18:17 ID:TiBTH9g50
>>702
構造的に入口が2つ有ればいいけどなw
717名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:18:28 ID:/e8cVUTp0
この流れ、そろそろワキガと口臭について語られる
718名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:18:47 ID:PuGBQ7SE0
>>713
きみがWHOを判定しているのか。これはお笑いwww
719名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:19:16 ID:ozdzSEOz0
タバコは麻薬
麻薬を常用することこそが間違い 直ちに廃止すべき
720名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:19:37 ID:Xw2uTPjM0
何が問題か判らん。
721名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:19:45 ID:yXCRbX6a0
>>713
消防庁の統計によると、火災原因のトップがたばこ火の不始末。
ttp://www.fdma.go.jp/html/new/geninbetu.html
722名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:19:49 ID:Qd2vA8EL0
>>707
 年間、交通事故死と自殺者に比べれば比較にならない。
伏流煙の迷惑と酔っ払いの迷惑に比べても同じ!
 
 この世の理不尽な苦しみを刹那的に紛らわす、お酒を許すならタバコもしかり!
723名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:20:02 ID:OpLNVC8S0
>>715
いや別に間違ってはないだろ。>>1は自治体へのクレームだし
ここでは喫煙者に大してのクレームできちんと出来てる。
他にやりようがあるのか?
724名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:20:32 ID:PuGBQ7SE0
ゴキブリ。この一言ですべてが表現される。
725名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:20:46 ID:LEIaugfK0
>>710
そうなったとしたらそれでいいんじゃないの? 何が問題?
726名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:20:48 ID:/QiW4Tyf0
煙草による他殺ってなんだ?まさか副流煙がとか言うんじゃねえだろうな。
727名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:21:03 ID:lM/jFtOq0
猛煙というひょうげんに吹いたのでレスします。

もうえんて・・・猛々しいんだぞ 煙が猛々しいってどんだけすごいのよ
きちがいだな 騒ぐ奴w
728名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:21:25 ID:EFoTSOFD0
>>718
WHOのは価格も喫煙人口も違う国に当てはめて単純計算してますが?

価格が違っても死亡率は変わらない事になりますが
それでもよろしいか?
729名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:21:34 ID:kDBj37H00
はいはいとっとと増税増税。
730名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:21:41 ID:ozdzSEOz0
>>722
タバコは麻薬だろ
一律禁止だよ
731名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:21:44 ID:cAIsb5q10
チャリ乗りながらタバコ吸ってるアホを捕まえてよ
名目上「歩行喫煙」に当らないと言えど屁理屈だろ
732名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:21:54 ID:PuGBQ7SE0
>>722
意味不明です。
733名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:22:03 ID:K3uvoEYl0
>>718

289 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/04/23(月) 18:14:58 kSKCcwQF0
>>277
もともと嫌煙活動は、40〜50年くらい前にアメリカの宗教右翼(アメリカで言えば、建国の母体になった
プロテスタント系の保守派)が細々と始めた活動。簡単にいえば、戦後によみがえった禁酒法だな。
んで、70年代までは、アメリカのローカルの活動だったんだけど、宗教右翼の票が欲しい民主党(や
共和党)がその活動に便乗して、WHOとかを焚きつけて世界に広めたという寸法。
アメリカでピークだったのは70年代だが、リベラル派はタバコ吸わない変わりにマリワナとか
やってたりして(クリントンとかがこの世代)、はっきりいってその程度の運動だ。
ヨーロッパが規制に食い下がってたのも、要するにそういう事情だから。
欧州は、非プロテスタント系あるいはアメリカ系とは無関係の信仰のが強いからね。
日本医師会なんかも必死で嫌煙活動してるが、実は戦後に日本に高度な技術をもたらした
大御所の外科医なんかはタバコ吸う人も結構いる。だから子供をダシにしたイメージCMで訴えてる。
タバコ吸わないやつでも、嫌煙運動に嫌な臭いを感じるのは、要するに思想・政治活動がバックにあるから。

ちなみにアメリカには、タバコ以外にも、肥満でマックを訴えたやつとか、全国の学校からソフトドリンクの
自販機を撤去させる運動とか、あるいはマグロやクジラを病的に保護する活動とかあるけど、ああいう
自己管理を根本的に信用しないで全部規制しようとする活動も、基本的には嫌煙運動とバックは同系列だ。
734名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:22:07 ID:jbvGDiKD0
猛獣と聞いて飛んできますた
735名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:22:08 ID:TiBTH9g50
>>722
じゃあ酒並みに煙草も厳しくしようぜw
とりあえず喫煙運転は勿論、喫煙後何時間は禁止になるな。
こりゃあ大変だー。

酒は酒はなんて言ってるがこんな流れの方がいいの?
736名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:22:25 ID:0WMdvKmu0
>>716
別に出入り口なんてひとつでいいんじゃないの
出入り口の真ん中に灰皿あるわけでもなし
737名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:23:04 ID:KLIgINj1O
酒・煙草・コーヒは依存性の高い麻薬です。
738名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:24:04 ID:LEIaugfK0
>>723
喫煙者に対して
「ルールを守っていただき感謝。でもそれはそれで別の問題が出てきたからまた議論しようね」
自治体に対して
「ルールに不備がある」
が正しいマナーだと俺は思うぞ。君が納得いかないのはわかるがね。
739名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:24:22 ID:mC9GqWTWO
子供の近くで煙草すうのは
子供の口に煙草押し付けて
無理やり吸わせてるのと同じ
逮捕しろよ!
740名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:24:23 ID:r3SEE61xO
喫煙スペース作ってやれよ。
741名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:25:07 ID:38VczNBO0
>>706
そこそこ人が多い所には、そういうスペースをもっと増やして貰いたいね
田舎だと大手の商業施設ぐらいしかそういうのは無いから残念
742名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:25:23 ID:r/scSNCV0
喫煙者は、今回の事態で路上喫煙が緩和されるのを期待してるの?
それとも、いつまでも公園で吸えるとでも思ってるの?

まあ喫煙率はどんどん低下しているのに周囲に害毒を撒き散らすんだから、
いまどきタバコなんてねえ・・・。

もうお互いに汚しあってた時代じゃないんだよね。
743名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:25:33 ID:PuGBQ7SE0
>>728
各国ごとに精密な計算をおこなってますよ。
744名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:26:02 ID:ORd/tdyt0
子供も公園でタバコ吸えば解決じゃね?
745名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:26:25 ID:ozdzSEOz0
>>740
だめだめ。
麻薬を推進するのは国家的な犯罪だよ。

歴史的に許可されてきたから麻薬でなく「嗜好品」という扱いだけど、
たばこはどう考えても麻薬の一種
直ちに廃止すべき
746名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:26:28 ID:EFoTSOFD0
>>743
ソースを下さいできれば原文で
747名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:27:07 ID:/QiW4Tyf0
子供が飲み込んだ、とかか?
煙草による他殺って何だよ?
748名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:27:10 ID:mgRKZrV/O
建物内禁煙が増え喜んでたら歩道や店先で吸うバカが増えてほとほと困ってるよ。
今どきタバコ吸うのがみっともないってまだわかんないのかねぇ。
749名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:27:24 ID:iS/xMTAx0
白か黒かじゃなくて、分煙という選択肢について、あまり語られないのが残念だ
750愛煙家りょうじ:2008/06/08(日) 00:27:29 ID:UaBaPvbk0

なんか、「喫煙者は出来れば禁煙したいと思ってる」などと言う記事が多いけど〜〜♪

そんなこた〜〜ない♪

誤った世論誘導もハナハダシイな♪

大多数の喫煙者は、実際に止めようなんて思ってないし、何処でも気楽に吸えなくて
内心、非常に怒っておるのだよ♪

まあ、柔和な紳士を標榜する愛煙家としては、顔で笑って心で怒る、辛いところだ♪

ルンルン♪
751名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:08 ID:K3uvoEYl0
>>743

国連の人権委員会やIWC・WHO等は、政治や有る勢力のスクツに
成っていますね。
鵜呑みにするのは、危険ですよ。
752名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:10 ID:DF+aZW3j0
>>740
俺もそう思う
もちろん作るための費用は喫煙者だけで出してもらうが
753名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:15 ID:wD8oA73x0
>>725
吸える場所が減少する事が問題でないと思うなら
嫌煙に文句なんて言う必要ないだろ。
754名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:20 ID:kM+nuEwQ0
誰か社内でお香やアロマオイル焚きまくるウチのお局も駆逐してくれないか
毎日毎日クッサイ臭いかがされて死にそうです
755名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:20 ID:BYLsgWSx0
確か国内の煙草での死亡数は11万人/年だったけね?
たしかに交通事故死者数とは比較にならん。
756名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:25 ID:PuGBQ7SE0
>>746
洲本市のサイトにオックスフォード大学のURLがあるでしょ。あそこに膨大なデータサイトがある。
757名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:29:02 ID:dJgUiGlw0
結局、小泉政権の負の遺産、健康増進法による混乱だよ
次は太ってる=メタボ=悪と決め付けられる番

>>735
酒はいろいろあってスルーされる
なんかビールが規制されそうなときに政治家の息子にCMのオファー
来まくって結局規制されなかった事実があるし
758名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:29:23 ID:drV08CrIO
猛煙←この言葉が使いたかっただけとみた
759名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:30:08 ID:ZRnQQ/Sk0
>>745
禁酒法の弊害に鑑みると全面禁止はダメだろう。ヤクザが潤う。
つか、吸いたいやつには思いっきり吸わせたらいい。
ただし自宅のみで燻製になるくらい吸って、アホみたいに税金納めて
年金受給直前にぽっくり死んで貰うのがベターw
760名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:30:12 ID:iS/xMTAx0
猛煙の次は爆煙とか言いだしそうだ
761名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:30:12 ID:yH6zjtSv0
また嫌煙のオナニースレかwwwwwww
762名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:30:26 ID:EFoTSOFD0
>>756
どこですか
WHOじゃなかったのですか?
763名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:30:35 ID:YbzJ5LMl0
>>699
ホテルニュージャパンの火災も大阪千日デパート火災も煙草の火が原因なのだが・・・
764名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:30:58 ID:LEIaugfK0
>>753
>>1のような事態のときに嫌煙馬鹿がいちいち「タバコというものの存在」や
「喫煙者のマナー」にいちゃもんを付けて来なきゃ俺は非喫煙者に何の文句ももともとない
765名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:31:15 ID:PuGBQ7SE0
>>751
反体制派ですか。WHO、日本医師会、日本医学会、日本学術会議に反対なんですか。へー。
766名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:31:17 ID:kM+nuEwQ0
>>752
JTが売上の中から費用だせばいいんじゃない?
767名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:31:46 ID:HRd56Uis0
煙が出ないタバコとか開発されてたよな?
まだ実用化されんのか?
768名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:31:59 ID:Qd2vA8EL0
>>730
>>732 
名言で
◎ ”世論とはその時代その集団その地域の大多数の好みそれに反するものは不道徳!”
◎ 麻薬的(アドレナリン&依存症誘発的商品)嗜好で世の中は満ち溢れてる「心理経済学」
 少数民族を虐めてもバランス取れません。

この話の先は仕方ない!
道路税の受益者負担の論にに外れてますね増税したら現代の利用者8割がやめるよって1000円増税効果がない
心の布石で増税消費税増税!

 ”情けは、人のため成らず。”官僚&自民党公明党のパフォマンスマネ-ジメントに乗ってどうします。
769名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:32:04 ID:QOXftWoU0
出た、子供(笑)たちのための
770名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:32:12 ID:ZvrJHRg70
有料の喫煙所が必要さ。タバコ2000円にして作れば?
771名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:32:20 ID:yXCRbX6a0
>>747
いちばん最近の統計(平成19年)だと、火災原因の第3位がたばこ。
さっき俺が出したたばこがトップの統計は平成16年のものだった。
772名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:32:50 ID:PuGBQ7SE0
>>762
WHOはアメリカ政府、カリフォルニア政府、イギリス政府などの報告をまとめたうえで声明を
出しているでしょ。
773名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:32:55 ID:ozdzSEOz0
>>759
アングラはどの時代でも存在するから、それは仕方ないよ
とにかく、だれでも簡単に麻薬が購入できるという状況は間違ってる
ただちに廃止すべきだね
774名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:32:59 ID:2NH2P61B0
難しいね。
社内禁煙です。って言われたわ良いけど、吸うなら路上で吸え。だとさ。
喫煙者だけど、路上で吸ったり歩いて吸ったりは美しくない。明らかに他人に迷惑かけるし。


まぁなんだ。たばこ吸わない人は、3時とかに休憩時間として20分なり休みなされ。
もしくは散歩でも行ってらっさい。誰も文句言わんよ。
それで集中力高まって仕事の効率上がるなら安いもんさ。

ただわが社がダメなだけかもしれないけど、喫煙者に優秀な社員が多いんだよね・・・。
困ったもんだ。
775名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:33:17 ID:K3uvoEYl0
>>765

あ〜、明後日の方向への反論は、馬鹿にしか見えませんよ。
具体的に行きましょう。
776名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:33:22 ID:TiBTH9g50
>>761
むしろν+名物基地害喫煙厨が名無しコテともに集うスレのようですよ。
ついに満を持して基地コテのルンルンりょうじまで参戦だしw
777名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:33:32 ID:EFoTSOFD0
>>772
だからその声明を持ってきてください。
778名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:34:20 ID:PuGBQ7SE0
>>775
WHO、日本医師会、日本医学会、日本学術会議の意味がわかりませんか?
779名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:34:57 ID:yXCRbX6a0
まあJTなりが土地買い上げたり借りたりして、
空気清浄システム付き街角喫煙ボックスでも作ればいいんじゃないか?
780名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:34:57 ID:ZvrJHRg70
喫煙者は搾取してポイ♪
781名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:35:09 ID:ozdzSEOz0
>>768
キミが文章構成能力がまったくないのだけは、よくわかった。意味がぜんぜんわからない。
たばこでも飲んでるのかい?
782名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:35:17 ID:E9TDwGjH0
これは確実に公園の喫煙スペース無くなるね。
公園は公営喫煙場じゃあないっての。
783名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:35:50 ID:/QiW4Tyf0
>>771
それ失火でしょ

他殺じゃなくて煙草が原因の事故で死んだ人、なんだね
784名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:20 ID:PuGBQ7SE0
785名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:31 ID:TBT9uwfa0
お前らは酒に関してはどういう意見をお持ちですかこのやろう。
786名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:40 ID:i6y8wpAf0
一生、喫煙者に近づかない
787名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:40 ID:EFoTSOFD0
火災原因であって死亡数ではないぞ
788名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:52 ID:ZRnQQ/Sk0
>>773
廃止するより上手い具合に規制しつつ思いっきり搾取してやるのが
自治体も潤っていいと思う。
789名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:56 ID:Qd2vA8EL0
>>763
人類の歴史英知教訓を理解し前向きに生きていきませんか?

 ダメ−ジコントロ−ルを忘れずに
災害は起きるのは当然、どう最小限にとどめるかが大人の知恵
火災が怖いなら火は使えない。
また最悪なのが軍隊がいるから戦争は起こる
消防署がいるから火災が起こると言い始める輩もこの世の中にいる事を、お忘れなく
790名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:59 ID:lrSdAvhz0
>>774
うちもそうw
いっそトップが喫煙者の会社は喫煙者のみ、非喫煙者の会社は非喫煙者のみの採用にすればいいんじゃね
791名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:37:10 ID:K3uvoEYl0
>>778

>>751 のレスの内容に、具体的に反論しようね。
792名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:37:12 ID:TiBTH9g50
>>785
酒に関しての意見=酒スレでやれボケが
793名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:37:26 ID:wD8oA73x0
>>764
人様に迷惑かけないで誰もいない所で吸うなら喫煙したって問題ないよな。
でも煙草の煙で迷惑かけている奴がたくさんいるのが現実なんだから
嫌煙が文句を言うのも仕方ない事だろう。
そういう俺もヤフオクで中古家電を売った時落札者から商品が煙草くさいと
クレーム受けた時はふざけるなと思ったりした。
794名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:37:36 ID:OpLNVC8S0
>>774
氷河期以上の年齢は喫煙率がまず高いし、その世代で
タバコ吸わない方が異端だし仕方ないと思う。
若い世代はタバコ吸う奴の方が無能だと俺は思う
795名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:37:52 ID:BYLsgWSx0
796名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:37:53 ID:mgRKZrV/O
我が社の喫煙者は仕事できなくてめんどくさい人間が多いな。
タバコ臭くもあるし。
797名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:38:02 ID:nqZ4XnQR0
>子供たちのための公園が


は?
798名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:38:04 ID:yXCRbX6a0
>>785
街中で歩きながら飲んでたら、そういう人には近づきたくないな。
花見みたいな無礼講時はともかく、普段公園で酒飲んでる奴なんてクズだと思う。
そんな連中が公園にたむろってたら、子供は連れて行かないし、公園管理してるところに苦情いれるわ。
799名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:39:55 ID:PuGBQ7SE0
>>751
日本医師会、日本医学会、日本学術会議も政治や有る勢力のスクツですか?へー。
800名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:40:57 ID:ozdzSEOz0
>>788
タバコは麻薬だから一律に禁止すべきだよ
その麻薬を吸う成人をみて子が真似するわけだからね
801名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:41:18 ID:geqwkrKN0
消費税値上げの前にタバコ1箱1000円にしろ。
それで財源足りなければ酒も値上げしろ。
俺は酒が大好きだが酒の値上げには賛成する
802名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:41:42 ID:K3uvoEYl0
>>798

花見は良いよね。
でも、人には色々な鑑賞の仕方が有る事も理解出来無いかな?
道楽と言われるかも知れないが、人には其々鑑賞する物が有るし
自分が理解出来無いからと否定するべきじゃないと思わないかな?
803名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:41:57 ID:PuGBQ7SE0
タバコスレには必ずゴキブリが湧いてくる。ww
804名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:42:14 ID:2NH2P61B0
>>790
おたくの所もそうなのかぁ・・・。
その案は良いかもね。

結局、一番脂乗った出来る社員の大半が喫煙者なんで、
会社としては勤務時間内禁煙にしたかったらしいんだけど、
辞められる可能性が高かったんで、出来なかったみたいなのよ。

喫煙者が追いやられればやられるほど、連帯感が強まって、
喫煙所でもまともな仕事の話し始めてるなぁ・・・うち。

んで、元から喫煙者の方が仕事出来たのが、更に優劣の差が広がってしまって・・・。
マジで困ってる。
こんな中途半端な状態だと、競合他社に引き抜かれてしまう・・・。
805名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:42:29 ID:LEIaugfK0
>>800
お前「タバコは麻薬」ってフレーズの常用が依存症の域に達してるぞ
806名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:42:40 ID:Qd2vA8EL0
>>781
私はタバコは吸いません!
でも、この話が反論できない子供を使ってこの時期に沸いて出てきた嫌らしさを
嫌悪してるだけ〜
 増税論とタバコ税1000でいけるでも統計とったら辞める喫煙者で頓挫するから。

 昔からファシストが反論できない文言で世論操作するのは世の常。
人類の歴史はその犠牲者でイッパイ!
知ってて突き進む気にはなれないだけ。
807名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:42:58 ID:0reeV/L10
千代田区の小学生なんて、公園では遊ばずに、塾通いだろうから、
別にいいんじゃない?
808名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:43:02 ID:nqZ4XnQR0
>>802
それは無理があるよお前
809名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:44:23 ID:ozdzSEOz0
>>805
事実、たばこは麻薬だろ? だから禁止なわけだ。
麻薬だから禁止。それ以外に何かあるのかい?
810名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:44:23 ID:PuGBQ7SE0
【レス抽出】
キーワード: ゴキブリ

抽出レス数:5
811名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:44:30 ID:Q0R/mdml0
タバコやめて初めて分かったこと。
1 禁煙って全然楽じゃん。
2 確かに店で隣に喫煙者が来ると吸い始める前から臭い。
3 御飯がおいしくなった気がする。
812名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:44:35 ID:geqwkrKN0
てか酒もビール350缶も1000円くらいに値上げすれば
喫煙や飲酒の量が適正化されて良いと思うのだが。いいことずくめだろ
813名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:45:02 ID:TiBTH9g50
>>799

674 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:31 ID:oKxecETz0
NG推奨 ID:K3uvoEYl0
814名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:45:03 ID:K3uvoEYl0
>>799

ID:PuGBQ7SE0

お前は馬鹿なのか?
圧力団体と言う言葉知らないのか???
815名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:45:06 ID:TBT9uwfa0
>>792
そうカッカしなさんな。
喫煙でこれだけ騒ぐ輩に限って
飲酒では途端に態度を変えるからな。
その確認をして見たかっただけだよ。
816名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:45:34 ID:I3SwYCfa0
>>785
昼間っからいい大人が公園で集まって酒盛りしてたら近所の人は迷惑だろうなぁ
817名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:45:37 ID:ZM2jgG7k0
つか煙草吸い始める理由ってなんなの?
かっこいいからとか周りが吸ってたからとか
馬鹿極まりない理由が大半なの?
818名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:45:40 ID:YRzIB7xO0
規則ばっかりでつまらん国になって来たな。
ついでに酒も禁止にすればいいじゃないか?
酒を理由に子供を襲う事件も増えてきてんだから。
819名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:06 ID:/QiW4Tyf0
>>810
前日から通して君だけじゃんw

>>809
嫌煙の姿勢としてはそれが正しいと思う
820名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:07 ID:w1abBU5i0
>>702
入り口で吸われたら、
煙をかいくぐらないと店に出入りできないだろw
821名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:18 ID:ht2HkvW50
都内の空気を浄化してから言え
どこで遊んでいても空気は汚れている
822名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:18 ID:yXCRbX6a0
>>802
自分に危害が及ばない限りはべつに勝手にやれと思うし、
迷惑はお互いさまって部分もあるから、それぞれが場所をわきまえてれば問題ないと思う。
しかし利害がぶつかってる場合はひとそれぞれなんて事言ってられないだろ。
823名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:28 ID:Cgplh88q0
公共の場で有害行為が制限されるは当然のこと。
やりたければ、私有地ですきなだけ・・・・。
824名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:35 ID:vto4PKB30
スレタイしか見てないが、現状でもさんざん好き勝手やってるポイ捨てDQNどもが
「吸う場所がないからだよ差別されてんだよコノヤロウ」とか下品に逆ギレしてる?
相変わらず理解を求めるような努力もせずに。
825名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:37 ID:PuGBQ7SE0
>>814
日本医師会、日本医学会、日本学術会議と圧力団体?なんのこと?
826名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:44 ID:JYGpitEf0
>>804
喫煙所を作業場にすればいいやん。
あなたの会社の出来る社員とやらは、タバコを吸ってれば常に100%のポテンシャルが出せるんだよね?
827名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:47:17 ID:PuGBQ7SE0
>>819
違うし。
828名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:47:25 ID:TiBTH9g50
>>815
なんだよ、折角このやろう口調に合わせてやったのにしらけるなぁw
829名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:48:22 ID:w1abBU5i0
昔NTTが電話ボックスを各地に建ててたように、
JTが喫煙ボックスを各地に建てれば良いだけの話じゃね?
830名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:48:42 ID:ifObek+U0
一刻も早く、注射器式のタバコ、酒を開発せよ!
みんなでまわし打ちして親睦を深めよう!
831名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:48:59 ID:K3uvoEYl0
>>808

いやほんと、人は其々好き嫌いが有るんだよ。
其れが分からないで、自分の価値観に統一しようとする方が
異常なの分らないかな?
イントレランス=不寛容に成っているんだよな。

キリスト教やイスラム教の他者を許さない文化が、日本をダメにするような
気がする。
832名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:06 ID:5SXu93Mh0
>>824
ポイ捨てDQNはわざわざ公園で吸わない
条例を順守している喫煙者が批判されてる
833名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:18 ID:geqwkrKN0
タバコを完全に禁止しろとは言わない
煙が出るタバコを禁止にすればいい。
834名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:26 ID:ozdzSEOz0
>>822
だめだめ
隣でマリファナパーティーや、覚醒剤パーティーをやっていて、
それでも自分に危害がなければokって言える?

それがシンナーやガスバン、タバコでも同じ事。
自分に危害があるとかないとかじゃなくて、麻薬を常用していることが問題なんだよ。
835名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:45 ID:LEIaugfK0
>>809
>事実、たばこは麻薬だろ? だから禁止なわけだ。
逆。事実としてはタバコは麻薬ではない。だから禁止されていないわけだ。

麻薬の定義にはいろいろあろうが、少なくとも法定の「麻薬」ではない。
少し広義の「脳内に作用して酩酊感や幻覚をもたらす物質」という定義は満たすが、
この定義はアルコールなど多様な物に当てはまるから「だから禁止」という文脈には使えない。
836名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:59 ID:KcNA34710
公園を禁煙にするのは路上禁煙の条例を制定するより簡単だ。
議会を通さなくてもいいからな。
マナーが守られないとルールが作られるんだぜ。
837名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:50:01 ID:vto4PKB30
>>828
いや、勝手にこのやろうとか言っておいて、「カッカしなさんな」と相手だけが興奮している
かのような印象操作は十分に下劣さ。
838名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:50:06 ID:Qd2vA8EL0
>>826
もし君が他の部署で秘匿してる情報を欲しいなら喫煙室に行くと善い。
掃除のおじさんおばさん並みに会社の情報通になれるが
今の時代そんな奴は危険人物にされて叩かれるかも気をつけてね。
839名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:50:14 ID:LmusF5CZO
住民は心ないなあ。
840名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:50:51 ID:ht2HkvW50
>>834
同じ事をシンナーやガスパンやってるDQNにも言ってやれよw
841名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:00 ID:D4L+LLkC0
>>69
俺、四ッ谷駅から徒歩3分のトコで働いてるけど、近所の公園でガキが遊んでる姿なんて見たことないよ。
ちなみに、場所は麹町ね。

尚、四ッ谷駅の反対側(新宿区)の公園では結構ガキが遊んでる。
赤ん坊連れた主婦もたくさんいる。
税務署近くの公園なんかは本当に大盛況。
842名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:08 ID:PuGBQ7SE0
>>831
人殺しの価値観も認めろということか。それは困った。
843名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:19 ID:K3uvoEYl0
>>825

久し振りだな。


        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
844名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:31 ID:jxUk7zQnO
強制収容所でガス室送りに汁
845名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:48 ID:2oKFAYeDO
公園はこどもの物って誰が決めたんだ?
喫煙者叩きなら何でも通ると思っているみたいで嫌だな。
勿論タバコはお金払って有害物質吸い込むからいくないが。

タバコ以外にも見直した方が良い有害物質はヌルーとか今のマスゴミは本当糞以下だ。
846名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:50 ID:I3SwYCfa0
>>840
昼間っから公園でアフォがシンナーやって溜まってたらマナー云々どころじゃなくて警察呼ばれるだろwww
847名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:51:50 ID:geqwkrKN0
噛みタバコか水タバコならいいよ
848名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:52:13 ID:yXCRbX6a0
>>831
お前の足にションベンひっかけてもかまわんと思う価値観を認めてくれるか?
849名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:53:04 ID:ZM2jgG7k0
葉巻とパイプは許す
850名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:53:21 ID:PuGBQ7SE0
>>843
ですから、日本医師会、日本医学会、日本学術会議と圧力団体について説明してください。
あなたはこれらの団体の名誉毀損をしたいんですかね?
851名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:53:54 ID:UyzRbwDz0
ある意味「こども」の広場ではあるな
852名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:15 ID:NJqSRHqF0
853名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:18 ID:Z8fs+uSZO
タバコ廃止にすればいい話だろいつまでもウダウダやってんじゃねえよ無能が
854名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:23 ID:w1abBU5i0
ま、このスレを見ればいつものとおり

非喫煙者:煙は迷惑
喫煙者:迷惑とか大げさ、喫煙者にも権利はある。法律で禁止されてない場所は全部喫煙所!

って流れなので、
法律で規制してくれない限り、マナーで解決できるような問題じゃないな。

あと早急に1箱1000円も実現していただきたい。
855名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:25 ID:K3uvoEYl0
>>842

帰化白丁朝鮮土人にはほんとに困っている。
犯罪多すぎだよ。

>>848

悪いが、馬鹿は相手にしたくないんだけど、罵倒されたいのか?
856名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:27 ID:mgUHqSH+0
>>807
公園が、遊べる公園じゃなくなってるんだよ。
25年前は高木が多く原っぱもあって虫がたくさん捕れたし、理科の授業で昆虫採集も行われたけど、
原っぱと虫は全て取り払われて人工的な公園に作り変えられてしまった。
857名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:32 ID:nqZ4XnQR0
>>831
お前は常識ってものを知らないで育ったのな
858名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:37 ID:knBKTVW70
喫煙者です
タバコはやっぱ空気のいいところで吸うのが一番
公園のベンチでいっぷくってうまいよな。
しかし、うっせーな。
859名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:54:52 ID:ozdzSEOz0
>>835
「法定」の「定義」なんてどうでもいいんだよ。
俺はタバコを麻薬と定義すべきだと思っている。

タバコは麻薬、ただちに禁止すべき。
860名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:55:09 ID:LzF5jBR20
行政が「禁煙」の立て札を公園に立てるだけで済むのに
何でやらないの?
861名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:55:55 ID:MM0o90ab0
>>860
お役所仕事だから
862名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:56:18 ID:ht2HkvW50
>>859
なんだオマイの寝言かw
863名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:56:31 ID:iZzeWJxqO
自爆じゃないの
公園が禁煙になるのは時間の問題じゃん
マナー守らないと
864名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:56:34 ID:OpLNVC8S0
>>860
行政の中も喫煙者だらけだから
865名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:56:38 ID:q8IDodQk0
屋外でも周りに人がいる場所で吸うなカスども
866名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:56:52 ID:LEIaugfK0
>>859
あなたが「定義すべきだと思っている」だけで「事実」に昇格するんですか
すばらしい電波w
867名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:03 ID:geqwkrKN0
美味い日本酒と魚を楽しんでいるときに横で煙吐かれるのは確かに殺意を覚える
868名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:05 ID:TBT9uwfa0
飲酒はスルーなのに喫煙は猛反対する嫌煙wwwww
869名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:06 ID:0WMdvKmu0
灰皿取っ払っちゃえばいいじゃん
870名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:14 ID:YftWpxde0
神奈川県の禁煙はどーなってんだ?早く実施してくれ
871名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:17 ID:ozdzSEOz0
>>854
麻薬を喫煙する権利なんてないよ
今は法律で禁止されていないから、そういうこと言っていられるけど、
麻薬は一律に禁止すべき

公園だから、他人には迷惑をかけないから麻薬の常用は構わないという論理はおかしい
872名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:25 ID:QQvqQT600
>>784
合衆国の受動喫煙の死亡者が3000人だから日本だとこれより少なくなるが良いのか?
873名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:36 ID:VkwvFAFyO
>>863
だな
自分で自分の首絞めてる
874名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:46 ID:PuGBQ7SE0
>>855
意味不明。
875名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:47 ID:mgUHqSH+0
>>841
麹町に公園なんてないでしょ。三角公園くらいか? あとは三番町の東郷公園か。
だいたい東郷公園にしても「ボールを使っちゃいけません」とか看板出されたら
遊びようがないよ。
876名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:57:50 ID:yXCRbX6a0
>>855
罵倒したければすれば?
自分の価値観は認めて欲しいけど他人の価値観は馬鹿っていいたいだけなんだろ。
そうやって喫煙は正しい、正しくないという価値観は罵倒していいんだ、
これが多様な価値観だって言ってればいい。
877名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:58:05 ID:OpLNVC8S0
駅のホームも全面禁煙なのに、このまま公園がスルーされるはずがない。
ニコ中の自業自得。
その次は建物前の喫煙な。当然禁止の流れ
878名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:58:49 ID:w4DhaSdi0
長い目で見たとき、

タバコは体に悪くて喫煙者は早死にして地球温暖化を自ら止めてるよな。
己の健康だけに気を使い無駄に長生きして地球温暖化を加速させてる
嫌煙者のほうが環境に悪くない?

879名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:58:51 ID:Qd2vA8EL0
>>860
クレ−マ−時代に反応したら、コレもソレも私の価値に従いなさいと
毎日詰め寄る人間がウジャウジャいるのに...
 
880名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:58:55 ID:xVg65gTCO
秋葉の昭和通り口の出たとこの公園とかひどいよな
881名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:58:57 ID:I3SwYCfa0
>>863
同意。
溜まって吸わない、他の人がいる時は避けるとかやるだけでかなり印象が違ってきそうなものだが
882名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:59:09 ID:ht2HkvW50
>>871
タバコは麻薬ではない
だから禁止するべきではないと俺は思っている
答えはこれで良いか?
883名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:59:25 ID:ozdzSEOz0
>>866
ものの定義なんてそんなものでしょ?
でも、タバコが事実上の麻薬だったら、こんなに慣用じゃないだろ?
仮に大麻が許されていたら、同じような感じで認められていただろうね。

その違いは「定義」が違っていたから。

タバコを廃止するべく、早急に麻薬認定すべきだよね。
884名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:59:26 ID:uXl2dnLG0
東○公園、神○公園、和○公園、あと昌○小の前の公園、
最低でも上記の公園だけは禁煙にしないと子どもたちがかわいそうだ。
全て学校と公園が一体型になっていて煙もひどいところばかりだ。
千代田区の小学生に健康被害が出てからでは遅いぞ。
特に東○公園のポイ捨てで、
今年もプールで公園を横断するときに、
子どもがサンダルでやけどしないか心配だ。
885名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:59:26 ID:vto4PKB30
>>873
それでもなお「差別。今までどおり好き勝手やらせろ」って力押ししかしないんだよ。
ニダニダの連中に似てる
886名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:59:39 ID:f3mj6tHG0
おまえら、口の臭さを自覚しれ
887名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:00:01 ID:ZM2jgG7k0
とにかく煙いのと臭いのどうにかしてよ
コーヒーと煙草両方好きな奴とかまじ人間兵器
888名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:00:24 ID:QRgV5HKU0
肺気腫患者の8割以上が喫煙者
いったん発病してしまったら途中で病気の進行を止めることはできません

どんどんタバコを吸いましょう。
889名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:00:37 ID:geqwkrKN0
高校生がタバコ吸うような絵書いている漫画は規制しなきゃな
未成年の喫煙を助長しているもんな。

同様に銃ぶっぱなしたり刃物振り回すようなドラマや映画も規制だな
890名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:01:32 ID:FsXH0mhP0
タバコテロキター!!
891名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:01:40 ID:LEIaugfK0
>>885
お前は「スレタイしか見てない」と宣言してるからあまり責めたくないがw
>>1は「新しいルールを『守って』いるのに起こってしまった事態」の話だぞ
それに対して「ルールはそうかもしれんが私に迷惑ニダ」って言ってる非喫煙者という構造だ
892名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:01:45 ID:vto4PKB30
>>855
もしも、万が一、奇跡的に君が馬鹿でないのなら、>>831はなにかの書き間違いかな
自分と意見の違う相手を頓珍漢な例えで罵倒したいだけなら、ママとだけ話しているといい
893名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:02:47 ID:ozdzSEOz0
>>882
全然間違い。
常用性、依存性のある物質を気化して吸引し。これは麻薬以外の何物でもない。
894名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:03:12 ID:OpLNVC8S0
ルールとはマナーを守る前提で作られているんですよ
895名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:03:36 ID:PuGBQ7SE0
>>872
それは、「肺がん」って書いてあるじゃん。全疾患ではない。
896名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:03:45 ID:K3uvoEYl0
>>876
> >>855
> 罵倒したければすれば?
> 自分の価値観は認めて欲しいけど他人の価値観は馬鹿っていいたいだけなんだろ。

いや、反論が有れば反論しろよ。 お前の >>848 のレスの内容見て
馬鹿にしただけだ。良く恥かしくなくかけたと思って感心するよ。

> そうやって喫煙は正しい、正しくないという価値観は罵倒していいんだ、
> これが多様な価値観だって言ってればいい。

具体的に内容の有る内容で反論すれば、此方も具体的なデータ出したりしながら
きちんと反論してあげるよ。
まずはまともなレスしてから言えヨ。
897名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:03:51 ID:TiBTH9g50
・・・しょうがないなぁ、やっぱり貼っとくか。


スイーツ脳(笑)ならぬタバコ脳(笑)には気をつけよう

一部の場所での喫煙制限だけで単に場所を弁えろって話なのにファシズムとか魔女狩りとか言いだす。
ドトールとかマックとか普通に吸える場所は有るのに店舗は一切視界に入らないで吸う場所が無いと言う。
JTに対して喫煙所作れとは全然言わないが、他の自治体等が喫煙所を作らないと恐ろしいまでに怒り心頭。
マナー問題の時から永く言われ続けもはや自業自得なのになんでも嫌煙のせいにしたり、嫌煙って○○と対象を嫌な奴に当て嵌める。
現実に居もしなかったり、ほぼ見かけない変な活動してる嫌煙家を脳内で捏造し、それがさも日常に居るように騙りだす。
とにかく嘘でもいいから陰謀説にしたい、または禁煙化分煙化は何かの国の陰謀、特に米国や特ア辺りの裏工作だと信じて疑わない。
周囲に迷惑かけている事も自覚できず、迷惑かけている事を指摘されると途端に誰も彼も嫌煙家に見えてしまう。
自分の意見に反論する奴や気に入らない意見を書く奴は全員嫌煙者と信じて疑わない。
開き直った中二病発言やいきなり逆ギレ的にじゃあ完全禁止しろを言い出す。
人にはソースを出せ出せと言い続けるのに自分がググレカスと流してソース提示を徹底的に拒否をする。
JT及び小谷野や養老の話は絶対正しいと信じるのに、一方でそれらに反論する人やWHOや厚生労働省の出す統計データ等は全く信用しない。
未成年の何歳から吸った、禁煙の○○で吸った等のDQN自慢を繰り返す。
2chで一部レス出来ないと記者が規制したと思い込んで、いきなりコピペ荒らしをはじめる。
差別主義者は嫌いだ!と口では言いつつも、自らは差別発言満載で堂々と発言を繰り返す。
基本姿勢や発言がダブルスタンダードなのに全く自覚症状が無い。


こんな症状はタバコ脳の可能性があります、気をつけましょう(追加情報募集中)

例えて言うならこういう奴のことです↓(魚拓によるログ保存から)
http://s04.megalodon.jp/2008-0114-0115-17/stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Wxcb2%2F5j0
898名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:04:34 ID:dHGuBS4fO
早いところタバコ1000円にしてくれ。

その代わり吸ってよいところで吸ってても文句言う奴らをどうにかしてくれ。
899名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:04:57 ID:DFja4ArJ0
知的障害者が集まる公園があるけど、「う〜、とか、あ〜」とかしゃべる人たちは排除出来ますか?
900名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:05:10 ID:Qd2vA8EL0
>>890
まちがってます去年から日本の領土ないで
 吸う族に対する吸わん族による主権人権侵害が始まり
ついには生存権すら認めず虐殺が始まってるのです。
テロとは言いません。
 小泉竹中ファシスト以来自民党公明党支持者ならどこかの国と同じでテロ扱いかもね。
901名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:05:28 ID://6u1zn+0
公営の喫煙所を作ればいいだけだろ。
自治体がとってるタバコ税を当てればいい。
902名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:05:57 ID:TtgEeIF4O
うちの近所も乞食と喫煙者ばっか
まー今時の子どもは公園なんかで遊ばないし特に迷惑もしてなさそうだけど
903名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:06:23 ID:vto4PKB30
>>898
賛成だ。
ただ一点だけ確認だけど、「禁煙とは書いてない=のべつまくなしに他人に煙を
浴びせていい」ってことではないってのは理解した上でだよね?
904名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:06:55 ID:ozdzSEOz0
>>897
良いこと書いてあるね

>開き直った中二病発言やいきなり逆ギレ的にじゃあ完全禁止しろを言い出す。
麻薬である以上、完全禁止されるべきだ
905名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:07:27 ID:QQvqQT600
>>895
日本の全疾患の数字など無いと思うが?
どこから1万人が出てきた?
906名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:07:58 ID:LEIaugfK0
>>893
残念だが>>859のあとじゃ説得力ゼロだな
907名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:07:59 ID:ht2HkvW50
>>893
いまだに、麻薬と認定されて無い罠
現実を良く見なさいねボウヤ
早く寝た方がいいぞ睡眠不足も体に悪いとされてるらしいからなw
908名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:08:00 ID:PuGBQ7SE0
>>872
2002年に EU 25ヶ国で8万人が、受動喫煙が原因で死亡している、って。
EUの人口は5〜6億人ぐらい?
909名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:08:12 ID:7DtPqIKf0
マナーの無い喫煙者は確かに氏んで欲しいが
基地外じみた嫌煙者も気持ち悪い
910名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:08:16 ID:Kin11rfo0
はやくタバコを1箱5000円にしろよ
911名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:09:16 ID:3xyhqLdb0
たばこ地方税を受け取らず全面禁煙でよかろう。
912名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:09:34 ID:aL4Ah235O
>>902
お前が親なら乞食と喫煙者ばっかりの場所で子供を遊ばせたいか?

喫煙者って物事を多面的に見る力が欠けてるよね
913名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:09:46 ID:UPUz3XyT0
↓人類最後の喫煙者の見解
914名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:09:55 ID:vto4PKB30
>>899
その人たちがなにか子供たちに被害を及ぼした(もしくはその可能性が非常に強い)
のであればそう働きかけてみるのはいいんじゃない。
このスレでその話題を持ち出す意図がわからんけどね。
915名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:22 ID://6u1zn+0
>893
> 常用性、依存性のある物質を気化して吸引し。これは麻薬以外の何物でもない。
常用性、依存性のある物質を液状にして胃から摂取すると麻薬じゃなくなるわけだ。
916名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:29 ID:DMEdCnci0
公園で吸ってもいいけどポイ捨ては厳しく取り締まれ
ポイ捨て一回で罰金5千円くらい取ってやればいい
とうぜん公園に灰皿は無しだ。

携帯灰皿すら持ってない奴に喫煙の資格無し
917名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:28 ID:yXCRbX6a0
>>896
ぜんぜんわかってないのな、お前。

お前がションベンひっかけられたら不快なように、
俺もたばこの煙吸わせられたら不快なんだ。
たばこ吸うなとは言わんから、場所わきまえてくれ。
価値観なんてごまかした言葉で、その不快を他人に我慢させるな。
918名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:35 ID:QQvqQT600
>>908
EUと日本では状況が違うが?
EU各国でさえ違うし
919名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:40 ID:HP4M0VvqO
その公園も煙草税で作られているかも知れないのにね。
920名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:49 ID:K3uvoEYl0
>>888

嘘吐きはよくないお。


>>892

>>855 は、ダーティー帰化白丁に向けたメッセージだから、
君が気にしなくても良い。
921名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:10:51 ID:Qd2vA8EL0
>>910
一個1000円の話が出てるのに1カ−トンで!
中国みたいにタバコで賄賂に...そんな時代に日本をしたいの?
922名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:11:52 ID:dHGuBS4fO
>>903

そもそも灰皿あるところでしか吸ったことないからな。

よく読んでないがこの公園灰皿置いてあるんじゃない?
923名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:12:18 ID:V8q6H1Ns0
>>917
お前にションベン引っかけたらどうなるのか見たいなw
924名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:12:26 ID:ozdzSEOz0
>>906-907
事実は麻薬以外の何物でもない

>この中脳辺縁系のドパミン神経の興奮を介した依存性の形成メカニズムは、
>他の依存性薬物(コカイン、ヘロイン、アンフェタミンなど)と同じとされるが、麻薬とはされていない。
生態的な反応経路は麻薬であるコカイン、ヘロイン、アンフェタミン(覚醒剤)と同じ。

麻薬と認定されていないが、認定されていないだけで、その本質は麻薬。
麻薬は一律に禁止するべき。
925名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:12:56 ID:9FmoI5CWO
早くタバコ値上げしてくれないかね。
1000円/箱 位
そしたら北の偽装タバコが500円でも飛ぶように売れるのに。
926名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:13:38 ID:0WMdvKmu0
公園に砂場があれば野良猫の便所になってるし、
噴水は水が巡回してるだけだから汚いし
子供が遊具で怪我すればあっという間に苦情で撤去されちゃうし
公園はもう子供が安心して遊べるところじゃない
927名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:13:42 ID:mgUHqSH+0
>>919
タバコ税は目的税じゃないから。
928名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:13:42 ID:PuGBQ7SE0
>>905
それは統計学者に聞きましょう。
疾病構造が先進国では類似していて、能動喫煙死の数字が出ていれば、
およその全体構造は適用できるでしょう。
さらに各疾患で受動死の比率も似ていれば間違いないでしょう。
929名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:13:54 ID:LEIaugfK0
>>924
自分で引用した2行目のラスト10文字(句読点除く)を100回音読してから戻っておいで
930名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:14:31 ID:hcHx9nf00
いっそのこと公園に喫煙社交場でも作ったらどうなんだ?
入場に50〜100円ぐらい取って
そこで長めのムァッツィでスィグァーに火をつけ、
煙を燻らせながらヴェントゥリィやメルッツェドゥエスの話をしたり
931名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:14:45 ID:/QiW4Tyf0
なにが好きで何が嫌いなのかは知らんけど世知辛くなったもんだな。
まあ実社会で暴れられるよりここで思う存分暴れてすっきりしてもらう方がずっといいけどね。
932名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:14:57 ID:TtgEeIF4O
>>912
物事を多面的に見る力は欠けてるかもしんないけど、俺は喫煙者じゃないよ
生まれてこの方一度も吸ったことない
自分の意見に迎合しない人間は何でも喫煙者認定するのやめてもらえるかな、うっとうしいから
933名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:15:08 ID:PuGBQ7SE0
>>918
能動死について詳細にデータが出てるよ。オックスフォードのサイト。
934名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:15:24 ID:ht2HkvW50
嗜好品の増税を許すことが、
後々、自分の首を絞めることになる、という事がわからん
嫌煙厨には困ったものだな

適正に増税した分が使われるなら、タバコの価格は1000円以上になっても
一向に構わない、喫煙者の言い分だけどなw
935名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:15:32 ID:ozdzSEOz0
>>929
今は麻薬ではないが、それは国が認定していないだけで、事実上は麻薬。
麻薬は一律に禁止すべき。
936名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:15:37 ID:vto4PKB30
>>919
阿呆ですね
937名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:15:41 ID:PuGBQ7SE0
>>920
肺気腫のデータを見ましょう。
938名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:16:35 ID:Qd2vA8EL0
>>921
 で話の展開を待ってたけど!
>>925の話の幅のフリに負けた
 気が付かなかった確かに起こるありえる話です。
939名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:17:37 ID:LEIaugfK0
>>935
だからw
麻薬の定義にはいろいろあってね、それは『広義の』麻薬っていうんだよ。
で、広義の麻薬にはアルコール飲料なんかも含まれちゃうから、「一律に禁止すべき」
っていうのは極論になっちゃうの。
「一律に禁止すべき」と言いたいなら、狭義の(法定の)麻薬になるまでいい子して待っててね。
わかった?
940名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:17:52 ID:LE5GF3fFO
>>893
全然間違い、麻薬とは指定薬物のこと
941名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:18:35 ID:K3uvoEYl0
>>917

ションベン引っ掛けられるのと、タバコの煙が掛かるのが同じだと・・・。
嫌煙廚の異常性が垣間見れるレスだよ。
其の上、ションベンはわざとかけないと掛からないくら嫌らしい内容なのにな。
942名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:18:37 ID:QQvqQT600
>>928
それができないと思うんだが、それだとEUと日本の取り組みは同じという事になるが
君たちが知ってのとうりEUと日本の状況はかなり違う
その辺の根拠を出してるサイトってある?
>>933
だからリンクしろと
943名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:18:41 ID:c7yN1R5W0

ホント、ニコ厨は迷惑以外の何物でもないな
家で吸ってろカス
944名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:19:18 ID:Jk04m5x40
どこへ行っても邪魔な奴らだな
945名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:19:22 ID:ht2HkvW50
>>924
ついでにアルコールも入れておいてくれw
946名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:19:42 ID:ozdzSEOz0
>>939
そう、だから麻薬は麻薬だと主張しているわけ。
麻薬と認定していない、今の法律が間違っている。
麻薬は一律に禁止。

はじめからこう主張しているのに、理解できないの?
わかった?
947名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:19:52 ID:O+ikmsO80
つか、規制強めながら売ってるのがな。
そんなにダメなもんならいっそ法律で禁止すればいいのにさ。
948名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:20:11 ID:W00eGBFU0
ニコチンパッチ使えば誰でもやめることができますよ。
薬局へ行ったら売ってるし。
949名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:20:23 ID:/aKMyhAN0
ニコチン野郎は家で吸ってろ、
そのうち子供を襲うよ
950名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:20:34 ID:KOn8e7L+O
麹町6にある『なかよし公園』も大人のためのなかよし公園と化してる
951名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:20:46 ID:V8q6H1Ns0
まあションベン引っかけられたら暴力沙汰になるわな...
我慢してる>>917はマゾだなw
お前の顔目がけてゆっくり煙を吹きかけたら、ワナワナしながら勃起するだろw
超滑稽w
952名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:20:47 ID:K3uvoEYl0
>>937

貴方の言うデータは、何処にありますか?
953名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:21:12 ID:OpLNVC8S0
>>941
しょんべんは言い過ぎでも、しょんべんがかからないように
こっちに向かって放たれるぐらいむかつくよ。まじで。
それを喫煙者に分かって欲しい。きっかけがあれば殴りかかりたいほどなんだよ
954名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:21:30 ID:lSDGp9/y0
煙が空気中に放出されない「食べるタバコ」を開発すればいいのに
955名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:21:43 ID:ht2HkvW50
>>949
酷い妄想だなw
956名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:21:59 ID:yXCRbX6a0
>>941
>ションベン引っ掛けられるのと、タバコの煙が掛かるのが同じだと・・・。

どちらも不快という点では同じですよ。
それともたばこの煙は不快、っていう価値観は認められませんか?
そして喫煙者の価値観は認めろとおっしゃる!

そしてそして、喫煙者様はわざとじゃなきゃおk、とも思ってらっしゃるんですね。
957名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:22:15 ID:vto4PKB30
>>945
入れたらいいんじゃない。で?
958名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:22:18 ID:G4bBkt8p0
俺も喫煙者だが、タバコ吸うなら、他人に迷惑が掛からない所で吸うわ。
これは責められても仕方ない。
嫌煙ファシスト達とは、断固戦うべきだが、これは明らかに公園で他人に迷惑を掛けてる馬鹿喫煙者が悪い。
959名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:22:19 ID:C9cOSGwb0
だからさっさと一箱1000円にしろと
960名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:23:32 ID:V8q6H1Ns0
>>956
極端すぎてなあ...価値観認めてあげてもいいけど...どうしよっかな(^^)
961名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:23:41 ID:K3uvoEYl0
>>956

不快な事は全て止めますか?
自家用車も、自転車も場合によっては歩行もね。
他人様が不快なら辞めるんですね?

962名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:23:47 ID:LEIaugfK0
>>946
「今の法律が間違っている」
つまり、法律なんか関係なく俺様の考えが「事実」であり「正しい」ってわけですね。
恐れ入りましたw
963名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:24:30 ID:ht2HkvW50
>>957
頑張って、飲酒してる奴らにも、麻薬の摂取は止めろと声高に言ってくださいw
964名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:24:46 ID:I3SwYCfa0
ID:LEIaugfK0
ID:ozdzSEOz0
お前ら落ち着けよ
965名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:24:52 ID:PuGBQ7SE0
>>942
できるでしょう。各疾患について受動のデータが似ていれば、
全体像も類似と考えていいでしょう。
966名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:25:53 ID:V8q6H1Ns0
はっきりいってお前らの快・不快なんてたいして重みないけどw
まあ子供がいりゃわりいかなっつって離れるくらい
967名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:26:13 ID:vto4PKB30
>>963
世の中のみんなが君のママじゃないんだよ。
で、面白いこと書いたと思ってる? 書き込む瞬間、得意げな顔しちゃった?
968名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:27:10 ID:9FmoI5CWO
>>956の吐く息が臭いから止めて。
969名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:27:12 ID:ozdzSEOz0
>>962
違います。「俺様」ではなく「みんな」の考えです。
そういう論理のすり替えはやめましょう。

だから健康増進法なんかで、過去に認められなかった喫煙の害が認められ、分煙が推進されてきてる。
公の場所、列車、飛行機で吸えなくなったのも、麻薬を吸ってよかった過去が改められてきた経緯の結果。

俺様が正しいのではなく、タバコが麻薬であるという「正しい」「事実」が
やっと当たり前だと認識された結果です。
970名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:27:25 ID:ht2HkvW50
>>967
はいはい
で俺様基準の麻薬認定では、説得力の無いことわからないかな?僕ちゃんはw
971名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:28:06 ID:Zit2GE0x0
暑いので窓を開けてるんだけど、外とでヤニを吸い始めた馬鹿のせいでくさくてかなわん。
水ぶっかけていいよな?
972名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:28:56 ID:I3SwYCfa0
>>970
そういう絡みはID:ozdzSEOz0にするといいと思うよ。
お前はID:vto4PKB30の意図するところ読めてなくて噛み合ってない
973名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:29:12 ID:bkBzW3Pv0
問題の公園は灰皿おいてあんのかい?

無くすなら無くすで徹底的にやらんと駄目だ
974名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:29:22 ID:V8q6H1Ns0
>>971
やればいいじゃんw
さっさと
975名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:29:39 ID:IweY2QG40
>「ここは子供の姿も見えないから、いいかなと思って」

お前らが煙草吸うから子供が寄り付かないとは考えないのか?
976名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:29:48 ID:K3uvoEYl0
>>971

こんな所にレスしてないで遣れば?
其の後どうなるか知らんけど。
977名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:30:13 ID:ht2HkvW50
>>969
いや、みんなの考えってのはマナーの問題でしょ
麻薬だとかの問題ではないと思うが?

それを俺様基準で麻薬だから止めろ言ってるんだけどな君は
わからないかな?
978名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:30:20 ID:dHGuBS4fO
この話って灰皿があるところに集まってきちゃってるって話じゃないの?

公園は灰皿撤去すればいいだけなんじゃないの?
979名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:30:30 ID:LE5GF3fFO
>>835
砂糖もな、HAPPYになって頭スッキリやろ?
常用すると麻痺る
980名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:31:47 ID:PuGBQ7SE0
981名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:32:03 ID:Zit2GE0x0
おk。ぶっかけてくらぁ。

>>978
その辺に捨てる馬鹿が多いから、仕方なく設置してるんだよ。
妥協の産物。
982名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:32:19 ID:K3uvoEYl0
>>977

良く恥かしくなく「マナー」と言えるよな。
意味分って漬かって居るのか?
983名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:32:37 ID:LEIaugfK0
>>964
いや、いじってると面白いからついw
984名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:32:46 ID:ozdzSEOz0
>>977
マナーの問題じゃなく、麻薬としての薬物の問題
俺様基準でなく、大麻やマリファナと同じ麻薬の一種でしょ
985名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:35:52 ID:/QiW4Tyf0
ID:ozdzSEOz0はまあ煙草憎し、ってとこなのでよい
他は口汚く罵るのが趣味なだけの単なる統失だな
986名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:36:22 ID:dHGuBS4fO
>>981
それじゃその辺に捨てないバカも集まってきちゃうなー。
987名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:36:53 ID:V8q6H1Ns0
ほんと気持わりいメンタリティだな嫌煙家は
>おk。ぶっかけてくらぁ。
だってよ
いきなり水ぶっかけるってことがどれくらいのインパクトあるかってことすらわかんねえ世間知らず
988名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:36:53 ID:7Z0tcYhiO
町全てを禁煙にするなら、タバコの販売も規制しなきゃ駄目だろ、他は車の排気ガスも


もそも町を禁煙にするなんて可笑しいんだよ


989名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:38:07 ID:PuGBQ7SE0
スレが伸びれば伸びるほど喫煙者の醜悪な根性が見えてくるからおもしろいよね。
990名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:38:21 ID:5WPuBABrO
一種の依存症だから
合法的な麻薬って印象だな>タバコ


因みに自分は大のタバコ嫌い
何であんな煙臭いのが好きなのかなと思う派
991名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:38:35 ID:I3SwYCfa0
>>988
大丈夫。自宅で窓閉めて吸えば誰も文句言わない
992名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:38:58 ID:vto4PKB30
>>989
すぐ上にも携帯からいつもの電波主張してる馬鹿がいるしなw
993名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:39:47 ID:ozdzSEOz0
>>991
タバコは大麻なんかと同じように麻薬
自分さえ問題なければいいというのは間違い
一律に禁止すべき
994名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:39:47 ID:ht2HkvW50
スレが伸びれば伸びるほど嫌煙者の醜悪な根性が見えてくるからおもしろいよね。
995名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:39:50 ID:LEIaugfK0
>>985
うん、嫌煙者の内心としては別にあれで間違いじゃないとは思うんだが
俺様理論を文字にしちゃったらまずいでしょw
「タバコの害など大したことない。法律のほうが間違ってる」って俺様理論が
迷惑喫煙者の内心として正しいけれど間違ってるのと同じ
996名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:39:53 ID:QQvqQT600
>>965
そこまで似てればね、ただこの資料でもアメリカとEUのデータはパッチワークだし
各資料の信頼性も残念ながらよくわからない、
俺はアメリカの肺気腫のデータはむしろ過小だと思う

ただなぁWHOはEUのをむりやり中国に当てはめたのがあるから
個人的には信用できないかな。
997名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:40:01 ID:9FmoI5CWO
公園なんか使わないくせに
誰かが、利用すると途端に文句つけるのな。
998名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:40:27 ID:PuGBQ7SE0
まさに、喫煙者の醜態展覧会だな、こりゃ。
999名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:40:58 ID:Zit2GE0x0
>>987
新興宗教の信者に似た気持ち悪さがあるな。かわいそうに。
1000名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:41:05 ID:S4Y8MoRHO
タバコキチガイ欝陶しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。