【裁判】 「漫画家への不当な扱いに警鐘」 マンガ原稿を紛失された "金色のガッシュ!"作者、小学館を提訴★11
1 :
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
2 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:56:45 ID:u4FJ72Kj0
うはw
3 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:56:53 ID:V23zlKyR0
痛いのはごくごく一部の編集者のみ。
小学館の名には傷一つつかずに雷句の完敗で終了。
ふザケルな!
久米田先生がアップを始めました
6 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:58:09 ID:FH0D9jse0
>>3 むしろそうなるように雷句は名指ししてるんだがな
7 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:58:15 ID:pSSpFuiSO
うぬー…
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小学館の横暴を許すな!!
漫画家さんを守りながら消費者にも出来る簡単な抗議運動です。
1、小学館の雑誌は発売日に買わない。(無期限)
小学館の横暴は問題ですが、漫画家さん個人が悪いわけでありませんし
そこで、小学館の雑誌を買う場合一日我慢しませんか?
発売日の売上げは、POSで把握してると思います、数字に出るほど変化があれば
真剣に受け取るでしょう。単に不買運動を始めると頑張ってる漫画家さんも困ってしまいす。
そこで、発売日に買わないことで、編集への抗議を明確にします。
2、8月は小学館の漫画、雑誌、単行本を買わない。
コミケ開催の8月は、一ヶ月我慢します。何時も追っかけていたコミックスを一生買えないという
不買運動は、編集の詭弁によって単なる売上げ減に捉えられます。8月には買わない。
これで、消費者側から★小学館編集★への抗議だと明確に伝えられます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:58:40 ID:cIvtj2Pm0
妄想だけど
ネット使った漫画雑誌を漫画家達で作るといいじゃないかな
今の時代紙媒体にこだわることもないだろう。
絶望した!小学館に絶望した!
>>前スレ994
多分、サンデー本誌を根拠にして言っているんだと思うよ。
>>9 宇宙を舞台にしたバスケットボール漫画なんてどうだろ?
少年サンデーはDQN編集の隔離場として存続すべき
14 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:59:34 ID:x41ZB6Vu0
>>3 そういう展開にしたけりゃ、カラー原稿出せや!
原稿管理もろくすっぽ出来ない出版社wwwwww
15 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:59:41 ID:oBq6wGqG0
でもブログ読むと編集長からしてDQぽいなw
オタクたたきする小学館はつぶれてもいいよw
16 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:59:42 ID:QRL6tMDY0
いまのサンデーのラインナップはそれ程悪くないとは思うが。。。
18 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:59:49 ID:/yHsaOmL0
前スレに江川達也をバカにしてる奴がいたが、
冨樫と並ぶ大天才だぞwwww
>カラー原稿料1万7000円の3倍
まあこれは安すぎるわなあ。
20 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:59:56 ID:6rr6WvK50
>>1 おせぇ
使えねぇな
時間がもったいないだろがカス
21 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:00:12 ID:bcXiHYj9O
しかし冠茂ってちょっと珍しい名前だな。
皇族とか財閥系の出身なのかな?
>>8 これは無理だろ
フリーライダーが出やすい縛りだな
もっと有効な抗議手段のほうがいいと思うが
24 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:00:33 ID:hcaJ3xiq0
>>9 そういった携帯の漫画「雑誌」はとっくにありますが?
うわ、俺凄えこと考えちゃったぜとか興奮しないで落ち着いて調べてから入力しろよカスw
少年サンデー編集部に電凸した奴はいないのか?
「ここ数年、マンガがつまらないのは編集者がバカだからですか?」
…やりたいな。
>>16 鑑定団で手塚の初期作品にまんだらげの社長が2000万の値段付けてたよ。
27 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:01:47 ID:0sWAuIa50
訴状読んだけどねぇ…。
しきりに出てくる「喧嘩を売ってくる」「ガンをつける」って辺りといい、
ダダこねてかんしゃく起こしてる子供みたいな不満のぶちまけ方といい、
全体に漂う幼さとあいまってとても同情できないんだが。
本当に何かあったのか単なる困った人なのかわからんが、
結果としてこういう風にしか示せない人なのがよくわかる文章ではある。
あと相手をしきりに「仕事」「社会人」というキーワードで非難してるけど、
この人が社会性ってものがわかってるとは思えないんだが。
28 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:01:48 ID:IeEd1O4q0
>>24 >>9を良く読み直すとそういった事とはちょっと違う事が書かれている、と気づくだろう。
そしてお前さんは逆に「いや、それはちょっと無理じゃないか?」と言い出すだろう。
小学館じゃいつものことだろ・・・
そもそも過去のサンデーで面白かった漫画ってなんだ?
>>12 野球なら「愛星団徒」、サッカーなら「コスモストライカー」が既にあるからなぁ……
宇宙でカバディやる漫画なんかどうだ?
32 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:02:18 ID:rjIxigDv0
>>25 電話番のバイトか何かに切られてお終いじゃね?
33 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:02:33 ID:TdRunYny0
まあサンデーはロクな漫画載ってないから潰れていいよ。
パトレイバーとうしおととらはよかったけどね。
あとはゴミだな。
そういやモテモテ王国ってサンデーだっけ?
あの作者は今どっかで描いてるの?
35 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:03:19 ID:i4xSC/mW0
36 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:03:47 ID:PneqetRb0
>>34 ヤングサンデーにて神聖モテモテ王国YSを。
>>22 ハイ?フリーライダーって何?
発売日には買わない、24時間だけ我慢する。
それでちゃんと意思を伝えられるんだから、良いと思う。
>美術的価値が高い
アホだろ。
39 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:04:01 ID:Kxi4+un60
冠って奴が悪の親玉か
クビになりゃいいのに
40 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:04:16 ID:cIvtj2Pm0
冠二郎はわるないよ
漫画家側が泣いて和解だろうなあ・・・
プロの同業者が沢山味方についてくれればいいが、
実際問題難しいだろうし
原稿ってそもそもどちらのモンだろう?
確か倒産した出版社の資産競売で差し押さえられた原稿の所有権が
元々作者にあり、出版社には編集の為に貸しただけで返還せよという
訴えがあったような。
散々ループなので見つけてきたまとめ貼る
・美術的価値
これは法律用語であって、一般的なアートという意味ではない
単純なモノとしてみるとマンガも紙とインクだけの価値しかないことになってしまうのでこういう言い方になる
・会社側に所有権あるんじゃね
会社は保管しているだけで、当初から譲り渡す等の取り決めがない限り
所有権は当然作者のもの(判例有)
・たかが紛失に…。
漫画家にとっては原画は金のなる木そのもの
そもそも出版社は原画を管理し、その出版の権利を数年単位で契約して借りているのが一般的
よってその契約が終われば原画返還の請求が可能だし、それで紛失していた場合は責任を取るのは当然
・作者のブログ読んだけど感情論すぎて…編集にたいして被害妄想じゃね?
確かに訴状には訴える側の意見しか見られないのでその可能性はなきにしもあらず
しかし、松永豊和という漫画家が自分の自伝のようなものをwebに載せているが、
そこに出てきた編集の人間が今回のライクの訴えに出てきている
たった二人の意見というがそれなりに信ぴょう性はある
・橋口たかしのブログって本人?
今のところ不明
ただ編集側からの圧力があるようにも見えなくもない
>今回、臨時でブログを立ち上げることとなりました。
立ち上げましたでないとことかね
でも釣りである可能性もあるので話のタネ程度にしましょう
45 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:05:24 ID:fex0w6yOO
46 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:05:24 ID:AS3LaJsH0
>>33 石川賢の「ゲッターロボ」、「ウルトラマンタロウ」を掲載した功績は忘れてはならないと思うんだ
「タロウ」は単行本を出してくれずに他社から出たんだけどさ
だれか小学館に電凸した?
49 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:05:49 ID:wu7aayCY0
>小学館側は当初、カラー原稿料1万7000円の3倍を賠償額として提示。
これはヒドイw
と思ったけど、陳述書を読むとこれは「賠償金」(234,000円)だけの額で、
その他に同額以上の「補償金」(266,000円)も小学館は提示してるのな。
約6倍ならそれほど酷くない気もする。
雷句誠は「補償金」を意味のわからないお金って書いてたけど。
たぶん、雷句誠が支払う所得税が有利になるように、
「賠償金」と「補償金」に分けて支払うって事なんじゃないのかな。。。
なんか雷句誠が空回りしてヒートアップしすぎてるのかも。
原稿料払ったから著作権も所有権もウチのもの
って思っている某出版社
51 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:05:59 ID:veuzyb8zO
小学館で金払って買う価値があるのはコロコロぐらい
52 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:06:10 ID:Nk1Zn+eP0
>>38 アホはお前だ
美術的価値は、フィルムでコピーが取ってあるから
生原稿の価値を裁判用語で示したに過ぎない
価値の算出もチャリティーオークションで計量済み
ちょっとは問題把握してから出直してこい
絶望先生のネタになるのはいつですか?
これ原稿云々より積年の恨み辛みを知ってもらいたいだけだとアピールだと思うが
>>36 マジっすか? サンキューっす。
ってヤンサンって廃刊するんじゃなかったっけ?
サンデー編集部は悪のすくつですね
結構続いてるな
今んどこどっちサイドが優勢なんだ?
58 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:07:01 ID:rjIxigDv0
これ、雷句がもし裁判で敗訴したらどうなるんだろうな
サンデーなんざ潰れてもいいが、西森だけは何とか生き延びてくれ…
ガッシュみたいな糞漫画読んでると馬鹿になるぞ
たかが原画無くしたくらいで騒ぐようなことかよ
もし今から漫画連載するとしたらどこの会社がいいの?
集英社小学館講談社の中だとしたら
62 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:07:46 ID:Env81fwvO
>>48 土曜のこんな時間に出社してる社員なんて滅多にいないよ。
熱心な下請け編プロさんならいるかもだが。
>>58 どういう意味で「敗訴」なのかを先に定義してくれんと困る。
裁判ってそんな簡単に勝訴敗訴って分けられるような単純なものじゃないよ。
65 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:08:27 ID:i4xSC/mW0
66 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:08:42 ID:YnReTbtyO
>>42 昭和の時代のころはそうだったが
いまや同人誌販売店を全国にかまえてる会社もあるし、なによりネットがあるし
これが亀裂になってコネしか能のない勘違い文系高学歴エリートどもが泣き目みたら最高だな
しかし、なんでそんな簡単にコロコロと編集が変わるんだろうな
サンデーに限らないみたいだけど
それがよく分からん
>>27 ウン・・・・。
正直、あれ読んだ漫画家の多くは、静かに引いてるかも。
コメントとかもほとんど誰も出してないもんね。
あそこまで編集部に求めるのってある意味無理って言うか
あそこまでやってたらまだマシだと思う、編集。
自分も原稿失くされたけど、普通に3倍で終わりだった。
補償金ついてるのか…それだけでも裏山。
数年の間に7人担当が変わるって、ある意味凄いかもしれない。
あと、アシさんに向かって暴力はダメ。
69 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:09:09 ID:PneqetRb0
面白い漫画は作家のせいで、つまらない漫画は編集者のせいですか。
その逆もあるから。
>>62 土曜も稼働してる部署あるだろ週刊誌やってんだから
72 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:09:23 ID:4XeDy5Bg0
橋口はさすが「お笑い」wを目指してただけある。
お笑いの連中って下劣でうさんくささがすごいから。
>>57 このスレでは漫画家擁護が優勢だが、
裁判の結果次第で流れが変わる可能性はある
>>21 11321 冠 約580 摂津国島上郡冠庄発祥、出自不詳。現在、大阪府に多い。
>>67 作家と違って編集者はサラリーマンだから、当然異動もある。
そんだけの話。
76 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:09:43 ID:w4eroWHWO
77 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:09:53 ID:6rr6WvK50
>>50 投稿した作品の著作権、なんとか権は会社にありますって読んだことあるけど
78 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:10:11 ID:IeEd1O4q0
>>58 請求自体が認められない、て形の敗訴はありえん裁判なので、
ポイントは美術的価値が認められるかどうかと、
そこまで行くまでに小学館が和解を申し出るかどうかと、
和解を申し出た時に作家が応じるかどうか、だな。
美術的価値を認めない、という判決が出たら、
多くの漫画家が高裁に向けてサポートを始めるんでないかなw
>>38 人をおちょくってる糞みたいな現代アートが美術品として
何億もの不当な金額がついてるのに比べたら
漫画家が自分の生原稿に30万の価値があるという
主張なんて控えめすぎて切なくなるよ
80 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:10:48 ID:ds2VN+Gd0
>>54 むしろ原稿紛失は起爆剤で、とにかく溜まりに溜まったストレスをぶちまけたかったのだろう
81 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:10:50 ID:Nk1Zn+eP0
>>65 それ見て面白いと思ったよ
読者への感謝は何度も出てくるのに、小学館と編集側への感謝が全くないのなw
意識的に逸らしてるのが丸わかり
83 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:11:24 ID:ZG2k81SF0
もう携帯コミックでいいじゃん
週刊誌とか資源の無駄だし、置き場所に困るし
>>73 藤田あたりが雷句側についたら面白いんだけどなw
85 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:11:37 ID:AS3LaJsH0
>>44 あ、そうなのか
リロードしないで貼った、すまん
86 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:11:48 ID:so9G9aG10
>>70 編集のお陰で面白くなった漫画の具体例挙げてみ?
>>77 出版社によってちがうんじゃね?
原稿、作品は漫画家の物って言っている所もあるし
88 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:12:02 ID:Env81fwvO
>>71 基本的に休みはキッチリ。これが小学館クオリティ。
平日でも基本出社15時以降だしね。
>>66 どうだろうな
漫画家側が納得いくような結果に繋がるといいけどね
彼についてくれるプロの同業者(編集含む)がいれば
多少光明はあるんじゃないか
90 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:12:27 ID:NE11/CTu0
MMR
91 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:12:37 ID:75MqocFj0
>>77 投稿レベルと連載レベルとで扱いが変わらないほうがおかしいと思わないか?
何より、今回の件に関しては買取契約だった可能性は皆無。
買取じゃなかったからこそ、連載終了で原稿返却って話になり、紛失が発覚したんだから。
93 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:13:31 ID:y4m0NyDMO
ガッシュなんて見たことねえ
らいくって誰だよ
94 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:13:45 ID:cIvtj2Pm0
>>88 いやいやいやw
それはおえらいさんだろw
編集が3時出社なんかしてたら週刊で刊行できないぞ
日本の社会ってこんのばっか
だからチョンシナに簡単に乗っ取られるんだよ
97 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:14:19 ID:bcXiHYj9O
小学館は全力で潰しに行くだろうな。自分たちに盾突いたらどんな目に合うのかの、見せしめのためにも。
冠一家にしても、今ごろ他の漫画家にプレッシャーをかけてるだろ。
逆らうのは自由だけど、出版界で生きて行きたいなら……分かるな?みたいな。
小学館側の感覚としては、自分たちは支配者階級で、農民一揆をおこされた、くらいの考えだろ。
98 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:14:33 ID:wff2mbFL0
100 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:14:41 ID:i4xSC/mW0
>>81 長い文でもないのに≪読者の皆様≫って三回も出てくるもんなぁ
>>93 子供向けだが、王道ストーリーで読みやすい
103 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:14:59 ID:lTL6OSc30
こいつうぜーよ
たまたまヒットしたぐらいで調子こいてんなよ
104 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:15:02 ID:6Eg7QJYt0
カラー原稿は高く売れるので編集がこっそりいただきました。
返せなくて当然です。
106 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:15:11 ID:AX5KHamX0
ハヤテが終わったらサンデー買うのやめよっと
108 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:15:32 ID:Nk1Zn+eP0
>>46 >人間を描く仕事なのに人間との接触を拒むようなヤツは、この世界に来るな!といいたいです。
自分は人ともめてサイト閉めたのにw
つーか最終回でオリジナル作品にダルシム出した人に説得力はないww
>>71 週刊少年サンデー編集部は土日祝祭日はきっちりお休みよ
夕方くらいからしか出て来ないし、それ以前は繋がりもしない
ほんと、普段なんの仕事してるんだかって思うことある
>>71 小学館で土日出社する人なんてほとんどいないよ。いてもワンフロアに数人。
代表電話はつながらないしね。
電凸するなら平日の午後な。
サンデーの編集部とか15時以降じゃないとまともに人いないから。
111 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:15:53 ID:rjIxigDv0
>>64 最初に小学館が提示した額での支払い命令だけとか。
>>78 1人だけで戦うよりもサンデーで連載してた作家が
連名で訴訟起こした方がいいんだろうね、やっぱり。
編集者が原稿無くすのってけっこう良くあることだよな。
銃夢の人も昔それで訴訟おこしかけたし、
安彦良和も同じカラー原稿描き直したりしたし、
萩尾モトも、原稿無くて昔のガリ版の複製が単行本に載ってたりするし、
他にもイロイロ、結構な頻度であるよ。
とりあえず小学館側も賠償はしようとしてるんだから、責任の所在ははっきりしてるわな
まぁ、本人の連載1回目の見開きカラーなくされたら、流石に誰だってキレるわな…
というか、何でちゃんと管理出来ないのかが分からん
週にたった20ページ弱の紙が
橋口なんてただの絵描きだろ
だって編集部のバックアップがなければつまんないもん。
116 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:16:46 ID:Wv10WL56O
そしてコヴァと高橋留美子とあだち充だけが残った
117 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:16:50 ID:TdRunYny0
118 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:16:57 ID:CAierPPw0 BE:23885388-2BP(100)
干されるな。
当初の50万円で折り合っとけばいいのに。
ちょっと売れたからって勘違いしたんだな。
どっかの古本屋にカラー原稿あったりするんかな
120 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:17:14 ID:Env81fwvO
>>94 いやマジで。ヒラでもそのくらい。
そのかわりやる時ゃ深夜まで残ってタクシーで帰るけど。
休日出勤して尻拭いするのは編プロから派遣されてる人くらい。
社員は王様。
121 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:17:19 ID:iXoVVynv0
>>114 そんな簡単に無くなるわけないじゃん。編集者が盗んで売り払うんだと思うぞ。
>>115 ぱんの後期のつまらなさはバックアップも無かったのか
>>94 漫画系は知らんけど編集なんて仕事は大抵午後来て深夜に帰るとかだぞ
さすがに毎日3時はありえんと思うが
124 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:18:02 ID:WW0EgTR+O
裁判なんだから、もっと吹っかけてもいいんでね?
実際の価値はどうか知らんが、
原稿を無くすたぁ最低の極みだな。文章なら万一に備えてコピーしとけるが
絵・画のもんは取り返しつかないんだぞ。
俺も以前、写真のフィルム無くされた。
気軽に「また撮ってきてよ♪」と言われて、マジ殺そうかこいつと思った。
125 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:18:10 ID:so9G9aG10
126 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:18:29 ID:P4xIo8bo0
いましろたかしは
「ビームは好きなことやらせてくれる。なにかいってきても、訳を話せばちゃんと聞いてくれる」っていってたな。
でもひろぽんが恋の門の企画たててただんかいではにゅ乳が主人公は40のおっさんにするって言った際に、絶対NGを提言して通したな。
まぁ、どちらにせよ話し合っていいものをつくろうという地点は一緒だからな。いいなぁ、ビーム。もう全然買ってないけど。
前スレの話題だけどやっぱりマシリトは有能だったんだな・・・
メガネっ娘が増えたのはこの漫画のおかげらしいし。
鳥山がこういう漫画を描くことを読んでいたのかも。
838 :名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:30:37 ID:/BcTTfyB0
>>749 鳥山明は、最初女の子を出すような漫画を描きたくなくて
マシリトに女の子を出せ、漫画として売れないだろ、
ってな事を言われた時にはイヤだったらしい
「そんな事までして売れなくていい」みたいな
結局、最後は「女の子は女の子でも眼鏡で可愛くない子を主人公にして
鳥嶋さんに嫌がらせしてやれ」って事でできたのがアラレちゃんで
それが大ヒットしたんで、頭が上がらなくなっちゃったようだ
>40
アイアイアイ雷句演歌、だもんな
なんかさ、ライクさんは編集者もネタをひねり出せとか言って、仕事をしない
のなんの言ってるけど、現に「ガッシュ」みたいなつまらないマンガをあれだけ
連載させて作者に金儲けさせてあげたのは編集者の仕事でしょ?
創作の苦労はあるんだろうが、マンガ家の仕事と編集者の仕事は同じじゃない
ってことぐらいわかれよ、と思う。
>>118 干される以前に小学館と絶縁宣言してますが。
この程度で業界に居場所がなくなるなんてことはありません。
もっと酷いやり口で編集部のメンツ潰した作家や明確な犯罪者ですら
ファンがついていれば、あるいはほとぼり冷めれば他社に容易に使ってもらえるのが、この業界。
原稿なくしたことは最悪だが、ブログの文章だと、「ガンつけた」だとか「喧嘩腰」とか被害妄想高い感じがした。
後半の引き伸ばしのアイデア出さないって言うのは兎も角、
初めの担当から「アイデア出してこないのは仕事して無い」みたいな感じだし。
ヒントとかは出すだろうが、アイデアなんて漫画家が出すものだろ。
担当への理想高すぎる部分があるんじゃないのかなあ。
ガッシュで初めて担当付いたの?
>>122 編集者の言いなりに描かせたけど、どう考えても収拾つかなくなって投げ出した感じがあるな
編集者も結末を橋口に「任せた!あとヨロシク!」でトンズラこいたように思うよ
134 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:20:03 ID:cIvtj2Pm0
>>120 あぁそっか・・・そうだよな、下請けに出して作るんだもんな。。。
でも3時すか。なんというすごい待遇。
編集部ってゼネコンみたいだね
>>128 なるほど、だからアラレちゃんめちゃくちゃなのね。
うんこ好きだしwwwwwwwwww
136 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:20:09 ID:rjIxigDv0
仮に業界で使ってもらえなくとも、この人が同人描きだしたらそれだけで食っていけそうな気もする。
>>118 だったら富樫はとっくの昔に干物かミイラだ。
日干しになるのはどっちかな、赤字の出版社の工作員。
>>119 倒産→紛失→だらけ
のコンボは実例あり。
>>122 作画家は編集の「アイディア(w」がつまんなかったらそんなもんだろ。
>>121 実はとってもよくある。
印刷所が失くす事もよくある。
長くやってると一度や二度は経験してる人が多い。
サンデーって凄い昔に安永航一郎が
「陸軍中野予備校」の6巻が中々出ないのはどうたらとか
コミックスに書いてたような…。
昔っからの体質って事?
>>123 15時より前に出社するのは午後一から
会議がある日だけだぜー。
まあ毎日深夜まで仕事してるんだけどな。
141 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:20:52 ID:CAierPPw0 BE:11196465-2BP(100)
と言うかこの漫画自体読んだことないしどうでもいい
142 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:21:02 ID:/yHsaOmL0
原稿をなくされた漫画家wiki が必要だなw
143 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:21:17 ID:7uKN2+vu0
そもそも人の物をなくすって人として最低だろ
他人から預かった物って一段と丁寧に扱うのが普通だし
間違いなく編集は腐ってる
原稿は漫画家の命だからな
雷句だからこれぐらいで済んでいるけど
なくされたのが松本零二だったら大変な事になっていたよ
逆に手塚先生だったらそれほど気にしそうに無いな
>>130 つまらないって何で主観言うんだ?
面白いと思った読者が居たからアニメ化もして売れたんだが
でも大手出版3グループのうちひとつとおおもめにもめると、ほかの中小では
なかなか使ってくれないのもこの業界。
横のつながりがなさそうで、ものすごく強固なネットワークっていうのが漫画出版業界だよ。
147 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:22:00 ID:P4xIo8bo0
焼きたてジャぱんはマネーの虎しかしらん
149 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:22:23 ID:rjIxigDv0
>>139 あれはただ単に売れてなかったからじゃなかろーか
150 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:22:33 ID:TdRunYny0
漫画編集者は大抵なんか勘違いしてるよ。
メジャーだろうがマイナーだろうがね。
メジャーの出版社は高学歴だから漫画家を見下してるし
マイナーな出版社は元漫画家志望だったりするから漫画家にひどいルサンチマンがある。
編集者は大半はキチガイだということだ。
面白いコンテをつまらなく改変させるなんて日常茶飯事。
普通の会社なら原稿紛失なんてありえない
昔から何度もあるってことは公務員並の殿様商売なんだろうね
>>47 ゲッターも最後は他誌移籍のうやむやだったような・・・
サンデーはメディアミックス下手。
154 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:23:20 ID:iXoVVynv0
>>138 だからさ、それって関係者が盗んだに決まってるじゃん。
じゃなきゃなんで無くなるんだよ?
無くしたんじゃなくて売っちゃったんじゃねえの
長く売れ続けるのが面白い漫画の条件だろーが
転売だったら笑えるのになあ。
持ってるヤツは居たらちゃんと言えよ。
単発で火消しコメが多いのは暇な編集さんの仕業?
159 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:23:42 ID:bcXiHYj9O
>>140 昼過ぎに家出れば基本的にO.K.だからね。
しかもアロハとか着ているしw
ところでライクはなんで冠って人の悪口書いてるの?
自分がなんかされたの?
>>146 「ブラックジャックによろしく」移籍問題って知ってるか?
あれに比べりゃ雷句の行動なんて紳士的にも程があるぞ、本当に。
162 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:24:00 ID:cIvtj2Pm0
>151
まあ、感覚的に漫画家を外部の人間って思ってないんじゃないのかな。
うちで雇ってやってるバイトみたいなもんで。バイトが提出した課題をなくしちゃったっていう。
>>138 印刷所の返却ミスって気もしないでもない
データ出来てれば原本無くても気がつかなくてもおかしくなさそ
ゲーム業界をシミュレートするゲームがあったけど、漫画業界の方がゲーム化に向いてるな。
即戦力の実績ある漫画家を口説いたり、大器の新人を育てたり。女流漫画家妊娠させたりw
165 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:24:36 ID:AS3LaJsH0
>>106 単発じゃねえよ
さっき他板で張られてたから来た、釣られたのかもしれんがw
166 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:24:45 ID:wu7aayCY0
陳述書読んでる途中なんだが。。。
‖机を思いっきり殴り、拳の骨が右手の皮膚を突き破りました。
‖ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、
‖そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする。
(略)
‖ その後で、とある先生の仕事場に行くと、
‖編集部の間でこの事件は「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」との噂になっていた。
‖ 自分はしっかりと林正人編集長と高島雅氏に事を話したのに、何故こうなっているのだ?!
‖殴った傷かどうかは病院のカルテをみれば一目瞭然である。
これ、普通に
「アシスタントを殴った」「手の骨を折った」
って事実を聞いた人が、
「アシスタントを殴って(原因)」「手の骨を折った(結果)」
と勘違いしただけなんじゃないかな。。。
ここまで読んだかぎりでは、雷句誠がDQNすぎるんだけど。
>>148 おれは本人直接シラネ。
ハリさんなら知ってるけど。
ハッシーもまあ知ってるけど。
まあハッシーのほうが人としてまともだろうな、とは思うよね。
こまかいやりとりは当人同士にしかわからんからな。
168 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:24:46 ID:x3dmSg19O
サンデー編集部は、その昔、高橋留美子のうる星の原稿をシュレッダーにかけてしまって、それを必死になって高橋に隠してるって噂を聞いたことあんだけど、本当なんかね。
>>138 巻頭カラーの原画なんて目立つもん、そうそう失くさないと思うけど?
しかも連載第一回のやつじゃん
170 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:25:32 ID:hMdcQp1+0
橋口たかしは小学館のやり方が性にあってる作家なんだろね。
雷句誠はちょっと精神病んでんじゃないか?と思うし、
編集にアイデア出させたり資料集めさせて当然と思ってる姿勢はちょっとなぁ・・・
171 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:25:33 ID:P4xIo8bo0
これからは平沢進みたいに自主制作で活動すればいいのさ。
原稿紛失って意外に多い。
まぁそのためにカラーポジをとって確保するんだが。
(カラーポジがあれば同じ版下を作ることは可能だから)
>>138 カラー原稿「だけ」無くなるってのは完全に意図的なモノを感じる
174 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:26:18 ID:6rr6WvK50
175 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:26:27 ID:FeuWW37FO
>>130 バカスwwwwww
連載させてもらってるんですかそうですか
どんだけ偉いんだ担当wwwwww
担当と作家は本来対等であるべき
売れっ子ならなおさら
んでガッシュがつまらないかどうかはお前個人の感覚であり、実際売れてるんだから面白いと感じる人も多いんだよ
ちょっとまんだらけいって探してくるか。
177 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:27:01 ID:6Eg7QJYt0
登場人物をダルシムにして読者を愚弄した橋口は漫画家失格のカス。
そーいや、原哲夫も仕事をしない編集のことを愚痴ってた。
連載作家にはアドバイザー的なものは必要なのかもな。
178 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:27:07 ID:R1ki480x0
>>160 確かにあの件は違和感を感じたな
でも本当はもっと具体的な情報を得ていてもっとはっきり書きたいけど、
そうすると情報元の人に迷惑かけるから・・・って感じに読めた
179 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:27:10 ID:zkbxUkybO
>>121 キャバクラの ねーちゃんにやった とか
子供に お父さん凄いんだぞって感じで やった とか
180 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:27:27 ID:cIvtj2Pm0
>>170 でも何も手出ししない編集者っていらないと思うよ。
それこそ、そんなの下請けの編プロに校正だけしてもらってれば・・・
181 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:27:37 ID:Nk1Zn+eP0
>>170 ゲーム貸して、なくした奴が悪びれもなく「金払えばいいんだろ?」
って言ってキレない奴の方がおかしい
182 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:27:39 ID:7iC2ml5o0
この漫画家にとって一番イヤな展開は小学館が争わずに330万円を払うことだろうな・・・
編集の仕事で思い浮かぶのは
武装錬金作者の和月先生が、とある回で『トッキュン(鼻傷のヒロイン)が
顔の傷について敵から罵倒される』て話を入れようとしたら、
編集に「顔に傷がある女の子がそれ読んだら傷つくでしょ」的な助言を受けて
そうだなあと思ってやめにした
て話。
編集のアドバイスはそのレベル位でいいと思う。
ストーリーは、打切り以外、最期まで本人に任せてやれよ。。。て思う
184 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:28:03 ID:NGdgyDF20
>>178 小山ゆうとアシスタントの遠藤だかの人にはいい迷惑だと思うんだ
特に後者は、冠貶めるために名前使われてるし
なかには原稿が先生の手元に帰ってるのに、先生がなくして帰ってない
なんていう結構笑えない話もある。
後から出てきて作家先生が平謝りしたというw
186 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:28:11 ID:rjIxigDv0
げんしけんの一節が目に浮かぶなぁ
炎とジュビロがこれをどう評価するか
そこしか興味無い。
所詮マンガじゃん
189 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:28:35 ID:wu7aayCY0
>>173 カラーと白黒では、印刷所内の工程や機械が違うんじゃね?
190 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:28:36 ID:Ux9hr0oB0
橋口のブログは偽者が作ったアフィサイトかもしれないから注意しる
191 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:28:40 ID:5Ho3KA9F0
第三者にどっちが悪いかなんて分かるわけないわな。
でも同じ第三者である裁判官が判決出すんだぜ、不思議。
192 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:28:47 ID:muCkNW1/O
村上春樹が、昔、直筆原稿を無断で編集に転売され、泣き寝入りはどこの会社だっけ?
小学○の編集者だけど何か質問ある?
194 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:29:14 ID:6rr6WvK50
>>183 よく覚えてないけどヒロインはトッキュンとかいう名前ではなかったと思うけど・・・
196 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:29:24 ID:bcXiHYj9O
よく小説家の生原稿が古本屋に流れるのと同じパターン。
どっかのまんだらけにあるだろ、多分。
あと編集なんてアロハにサングラスとか普通だから。
>>46 人間との接触を拒むようなヤツは
おいおいコメント機能のけてるようなブログを立てて
時間ないからコメント不可なんて言ってるやつが
何をぬかしてるんだ?
コメントを拒むようなヤツはネットの世界に来るな!といいたいです。
>>132 難物を気持ちよく仕事させるのが編集の仕事。
アイデア出せないのなら背景の参考になる写真や資料用意したってバチは当たらない。
絵を書くだけでも大変なのに全てを作家に押し付けるのにも限界あるよ。
>>186 「編集者のいちばんしてはいけないことは、なんだと思う?」
出版社には原画なんて印刷原版を作ってしまえば用の無いもの
昔の鉛版や今は多分フィルム
原画返却できないなら原版フィルムをコピーも含めて総てを代わりに返してもらえば良いんだ
>>169 自分も、B4のカラー3枚失くされたもの。
誰でも名前知ってる、某有名イラストレーターとか超有名漫画家とか
色んな人がカラー紛失されてる。
漫画原稿って扱いいいかげんみたいだね、本当に。
202 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:30:15 ID:UOKH1KPZO
>>112 銃夢のときは、編集は「無くなった、見つからない」と言ってたのに、作者が、警察沙汰にするぞ、と言い出したら、
どこからかなくなったはずの原稿が郵送されて来たんだよねwww
>>189 はい。違います。進行も便もいろいろ違います。
なので保管場所も違ったりして
結果的に紛失する確率が1C原稿より高くなります。
わざと無くそうとしてるわけではないと思います。
204 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:30:21 ID:Env81fwvO
>>182 ああ、それはそうかも…。
控訴に次ぐ控訴で、小学館の暗部を世間の目に晒したいってのが
本音だろうしな。
>>178 すでにとんでもなく多くの人に迷惑をかけてると思うんだが…
207 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:30:38 ID:g9xqxemq0
カラー原稿料が1万7000円だったら雷句に1万7000円払えば自筆のカラー原稿くれるの?
だったら、漫画本なんか買うの止めて、全部、有名漫画家さんの自筆の漫画本でそろえようかな?
208 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:30:51 ID:rjIxigDv0
このスレの漫画家が本物かどうか見分けがつかん…
>>145 売れ筋だけどつまらない、っていうそれだけだよ。
コロコロコミックのマンガみたいに、小学生向けの王道パターンに乗っかった
商品(マンガ)なら、一定数の数(部数)は出るし、「ガッシュ」もそれ以上
のマンガ作品ではない。
小学館の経営方針に則った素晴らしいマンガ商品だと思うよ。
>>183 和月は裏側かなり書くから「編集さんとの話し合いの結果、こうなった」とか
「こう話が変わった」とか「駄目になった」とかいい方向の事も悪い方向の事も分かるよね
212 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:31:34 ID:AX5KHamX0
>>170 > 編集にアイデア出させたり資料集めさせて当然と思ってる姿勢
ああ、そういう人なの?
>>183 逆に相当実力と言うかネームバリューのある作家じゃないと、好きに最後までやらせてもらえないんじゃないのか
ジャンプとかだと人気あれば止めさせてもらえないというパターンもあるくらいだし
自分の確固たる意思とかないと好きに進めるのは無理なんだろうと思う
214 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:31:37 ID:wu7aayCY0
>>183 マンガ家さんによって、その辺の関係は様々なんだろうけど。
島本和彦のラジオなんか聞いてると、
編集って最初の読者にして仕事のパートナーなんだから、
遠慮せずどんどん意見をぶつけてくれないと困る。
って感じの事言ってたけどね。
>>193 ニコラス刑事の犬マシンガンが忘れられません。
南ひろたつ先生の『漢魂メンソウル』は復活しませんか?
>>170 久米田「なら資料の取材旅行させてくれ!休みくれ!」
>>199 原稿落とすこと。
原稿落とす→18P穴あける→印刷所とまる→1日で億単位の大損害
218 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:32:01 ID:IeEd1O4q0
>>106,190
何らかの目的で騙ってたり、ここに貼ってる人がいたりするのかもしれんが、
そもそもそのブログのアカウントでのアフィリエイト広告が貼られているかどうかってわかるのか?
なんかアメブロのサイバーエージェント自身の収入になる広告にも見えるんだが。
220 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:32:24 ID:i4xSC/mW0
>>193 / ,/ / / _,..-''
/ / /// 〃 ,r'',.-'" // /
,.ィ <´ 〈,/〃/-//-'"/ / ,/__,,..-/
} } ,〉 //" ,r'´ノ ,r'′//-''"二´‐'''~___ノ
,) Y ノ // ,r''´‐''" -='"―-、彡"r'" ̄´
,イ リ ノ り ,=、、-ニ_~― ~''-=二 ∠"´
ヾ,ヽ 、, , ノノ {.トヾー-~ニ_-二 ― 二ニ==-‐''"
ゝ ミィイィ彡`ユ.|`\ヽ丶、‐ __ヽ'''三二,,,_
〈 `ヾべ_{:::: 'ゥ) `8-、 ヽ‐ 、ヽ`''-_=- 【お前は、いままでに無くした原稿の枚数を覚えているかッ?】
ゝ_ノ⌒ヘ~" _”\ ヽ!\ヽ、'''ー-"ニ.._
〈 (._ |∠ィ ,.ノ / __ハ_j! \
`‐''^ ,. -‐`ヾ__/ヽ. >,、く \
r;>-=<´ 〈 ノ_,. ヽ \
(l》L -―''''"~´ ヽ ` 、
/ `、 `、 lヽ
/ ヽ. l ||
! `、 ! !|
`、 、 | } V,/
ヽ | / / 〃
\ ヘ_,. -''" / ,.イ′
\ ヽ l / /
l | |′,'
カラー原稿だと、編集→ポジの撮影所 までで印刷所とかには行かないだろ。
まれに製版所に色見本として行くくらいか
222 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:32:55 ID:IJYv9ZAq0
編集者の能力に個人差があるから
デキの悪いのにあってトラブルがでると感情論になるんだろ
まぁ兎に角仲良くやってもらいたいもんなんだが
223 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:33:02 ID:qcYPsyE70
生原稿の管理もできない出版社って・・・
なくなる前に、最後に見たのは誰とか、
いつ、どこで、どうしてなくなったかもわからないレベル?
>>170 だったら編集いらないじゃん
それで作家をイラつかせてるんだとしたら、すでに存在自体が害悪だよね
>>169 まあ担当編集というのはそういうカラー原稿を
何十枚から管理してるわけで。目立つから無くす無くさない、という話じゃなかったり。
226 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:33:52 ID:Ux9hr0oB0
>>207 原稿料の他に、単行本出版する契約とかもあるんじゃない?
227 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:33:52 ID:hMdcQp1+0
>>180 別な人を引き合いに出して担当が話しを滅茶苦茶にしていく現状を訴えてるけど、
だったら自分のアイデアだけで話を構築しつつ、
担当に文句言わせないだけのものを出していくしかないでしょ
>>181 なんのことかよく分からんが、原稿紛失したヤツは死ねばいいと思うよ
>>219 「あのババァが俺の拳に突っ込んできた」レベルだと思うが…
ところで出版社ってなんで午後出勤なの? 作家の習性に合わせてるの?
印刷所や広告主は午前から働いてるだろうに。
230 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:34:09 ID:R1ki480x0
>>195 編集王に出てくる奴らのほうがマトモだなw
>>223 一度、編集部の机の上を見たら納得すると思う。
有名な先生の原稿だって、床に転がしてあるんだからさ。
232 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:34:26 ID:NB1Ep/AO0
編集が勝手にblog作って橋口に事後承諾→暴露という展開希望
233 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:34:38 ID:lUIX6wOBO
漫画に限らず音楽やアニメやゲームなどのコンテンツの出版元はみんな糞
まるで他人の力で暴利を貪り悦に浸ってエバリ腐る下等な存在に思える
234 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:34:41 ID:KZPkuF1a0
235 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:34:42 ID:WCZhZNbF0
読者をバカにしたダルシム橋口が編集擁護しても逆効果だ。
>>194 登紀子さんだからトッキュンでええんです
>>201 うあ……それはシャレにならんですよ自分的には
自分はカラーイラストとかの肉筆ものはポジ作るかデータ化したら速やかに作画の人に返しちゃいますけどね
237 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:34:49 ID:rjIxigDv0
アフタの編集はわりかし緩い方だと思ってたけど、
前述のげんしけん然り、カラスヤの漫画然り、
大手はどこも五十歩百歩なんだろうか。
>>224 中には、必要な人もいるんだろうよ。
それこそ橋口とか小畑みたいに。
238 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:34:54 ID:5TsTRY7c0
漫画の原稿料って超安いんだね。
出版社ボロ儲けでしょ?
>>183 和月先生は「るろ剣」の時にもキャラの設定で
編集からアドバイスを貰ってた
気がするんだが
240 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:35:06 ID:Kxi4+un60
>>170 原稿紛失されてこの程度って言えるような漫画家のクズが小学館にはあってるんだろうね。
だから漫画も面白くないじゃん橋口って。
雷句は実力もあるし、こんなクズ漫画家やDQN編集に負けず
次の作品を描いてほしいね。
241 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:35:24 ID:5FuZ/jn50
金色のガッシュって最後が
うしおととらによく似たやつか
>>168 編集部にシュレッダーなんかないよ。
少なくとも俺は見た事がない。
243 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 15:35:40 ID:yoB2IEBw0
頑張れ!畑用句!qqqq
244 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:36:06 ID:wu7aayCY0
>>219 >そもそもアシスタントは殴ってない
‖ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、
‖そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする。
これ、普通に「殴った」じゃね?
刑法的には傷害事件。
とりあえずサンデーは結界師とハヤテと金剛と神知るが終わったら
読むのやめようかな
>>228 殴ったのは机。アシスタントは彼がミスした箇所を見させようとして、勢いあまって机に衝突。
そこから実際の話として何を想像するかは各人好きにすればいいが、
雷句自身はそう言っている
原稿なくされた、その対応が糞だった!だけで十分編集の糞差は分かるのに
そのほかの恨み言部分は明らかに蛇足。
ライク賛同者の俺でも、「そこは被害妄想じゃないの?ちょっとそれは違うんじゃないの」って部分があった。
怨み憎しで書きすぎだろ。
ダメージ与えたいなら、もっとうまくやれと。
248 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:36:18 ID:XdDPMZhyO
無くされるケースは結構多いみたいだし改善する良い機会だ
まあ編集者を通じて人気作家を潰そうとする大御所もいるだろうしな
>228
そのレベルなのはお前
252 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:36:30 ID:UaLm8VZ40
毎年、東大を卒業する人はそれなりの数出るけど
メジャーな漫画雑誌、しかも週刊で仕事をこなし
なおかつアニメ化されて大ヒットさせるような人材は滅多に出ない。
なんつーか…担当馬鹿すぎだろ。
億単位の金を稼げる人材をドブに棄ててるようなもんじゃん。
例えそのヒットが偶然生まれたもので
なかなか2作目のヒットが出なかったとしても
それでその作家の価値が落ちるわけでもないし。
>>227 担当が漫画家をあなどっているから、なに言ってもきかんだろ
三流と馬鹿にしているんだぞ
254 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:36:39 ID:cIvtj2Pm0
>>242 普通、どこの会社にもあるんでねーの?
それとも雑誌編集部ってのが特殊で、事故を想定しておかないもんなの?
255 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:36:45 ID:NB1Ep/AO0
>>239 >「るろ剣」の時にもキャラの設定で 編集からアドバイス
「パクれ」と?
256 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:36:59 ID:AX5KHamX0
>>209 過去スレにまで遡ってIDを追うとわかりやすいよ
それまで一般人っぽいレスしかしてないのに、突然訳知り風になったりw
257 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:37:05 ID:rjIxigDv0
>>221 えー、印刷所にカラー原稿入稿しないの?
どこの出版社? てか、編集部?
259 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:37:16 ID:g9xqxemq0
>>192 村上春樹は泣き寝入りなどはしていない。中央公論の有名編集者が原稿を私蔵し、
晩年になってから資金難になった際に勝手に古本屋にかなりの高額な金額で売却してしまったというもの。
中央公論側は編集者が勝手にやったことと反論。編集者は発覚した時点ではガンで死亡していた。
村上春樹はそれ以来、手書き原稿を廃止してデジタル入稿に変更した。
美術品って言い方が気になる
『財産』って言ってくれた方が同意しやすい
>>244 君の「殴った」が何を指してるのかよく分からんからコメントしにくい…
262 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:37:44 ID:4XeDy5Bg0
>>68 >正直、あれ読んだ漫画家の多くは、静かに引いてるかも。
漫画家のグチスレみてると、あんたの感想とは真逆のいけんばかりなんですけれども?
263 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:38:00 ID:i4xSC/mW0
ガッシュつまんねーからな
打ち切られてもしょうがねーだろ
絵もあれだしな
>>246 ライクは不利になることを正直に言えるから好感が持てるが
実際これは「殴った」の範疇な気がする
266 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:38:29 ID:8v2GmygH0
>>201 本当になくしたのかと思ってたら、まんまとパクられてて何十年か後に
「どこからともなくひょっこりオークションに」出されてるんだろうな
267 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:38:35 ID:5e8XBGrj0
>>214 良い編集は、あくまで感想や意見、主張に止める。
勘違いした編集は、自分の考えを描かせる。従わなきゃ全没出し続ける。
仮に作家が従わずに原稿が間に合わなければ、作家が泣きを見る。
「原稿落とした作家」ってのは、ダメージでかいからね。新人なんかだと絶対無理。
口出す編集にも色々有るが、作者の意思を捻じ曲げてまで漫画描かせようとする編集は、自分で描くべき。
100%描けないだろうけどな。
269 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:39:07 ID:FH0D9jse0
>>244 たぶん、ミス部分を見せようとして服の襟とかをつかんでひっぱったんでない?
んで、勢いあまってひき過ぎて、机にぶつけちまったとか
271 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:39:29 ID:wu7aayCY0
>>246 ‖ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、
‖そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする。
(略)
‖過失とはいえ、傷害事件にできる事故である。
これを普通「殴った」という。
>>246 首根っこ押さえて机に当てたんだろ。
あの部分だけ分かりにくい文章書いてるのがなあ。
>>246 「よくみろ!」って感じでうしろ頭を押したら、怪我するぐらい
机に頭ぶつけちゃったって事だよねそれ・・・。
自分とこのアシにそんな事したらどんな事になるか
想像しただけでガクブルです。
274 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:39:39 ID:QRL6tMDY0
原稿が紛失なんてどんなゴミ屋敷だよw
277 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:39:44 ID:KCH9mRYH0
>>183 できれば・・・剣心のときのヒロインが死んだと思わせる展開は止めてほしかった
あれで一気に和月が嫌いになった。コミックスで言い訳書いてたけど納得できなかったな
>>244 当事者同士で解決済みのことを今更言っても意味なくないか?
ブログでも傷害罪になりうる件で親にも電話して話し合ったってあるしな
あと骨折とアシ殴り噂だけど、そこはちゃんと説明したんじゃないか?
どちらにせよお互い想像の域を出てないからさもそうであったような表現はやめておくが
何にせよ訴状には訴える側の言い分しかないんだからそういう風に見える部分があってもおかしくない
結局は裁判次第さ
せっかくだから俺は傍聴しにいくぜw
279 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:40:35 ID:AX5KHamX0
>>244 ようは頭の方をつかんで「おら、しっかりみろよ!」って感じでぐいってやったら
顔面が机にぶつかった(たぶん血も出たろう)、殴ってはいない
当然、傷害事件になりうる
281 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:41:07 ID:FeuWW37FO
>>212 それくらい当たり前っちゃ当たり前
だってストーリーとかにに口出しやボツしてくるんだよ?
アイデア出さなかったり100パーセント漫画家に描かせるならそれなりの立場で居なきゃあかんよ
仕事しないくせにいらない時にでばってくるのが無能担当
アシの件は示談済みで事故ということなんだろw
283 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:41:16 ID:5e8XBGrj0
>>245 気が長いぞw
神知るはじまったばっかりだしww
ちなみに普通に毎号読んでますが。
>>265 相手に暴行を加えようとして、相手の頭をつかんで机だか壁だかに打ち付ける、なんてのは漫画でもよくあるが、
あれが「殴った」の範疇に入るとはあまり俺は思わないが。
>>255 土蜘蛛(カーネイジ&ベノム)を編集から生まれのハンデでって設定はうんぬんつー話が
あったそうな。
>> f8uWtRoo0
作家と編集の立ち位置がどうあるべきか論なんて、
ライクの漫画以上に「つまらない」んでやめてくれないか
原稿紛失されて、対応が悪かったんで訴訟起こしたってのが本筋なのに、
なぜ話がこうも脱線するかねぇ
マンガはなかなかデジタル入稿に移れないから大変だね。
>>252 鳥山が売れっ子になるまで辛抱強く指導し続けたマシリトは本当に偉大だな
289 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:42:05 ID:TdRunYny0
290 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:42:07 ID:l88aJKec0
作家は編集に渡す前に原稿のコピーとかとらないのかな?
291 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:42:27 ID:OHRbtoT/O
>>170 んじゃ編集って何やるの?
漫画家から原稿もらって印刷所に運ぶだけ?
それで原稿無くすって無能ってレベルじゃねーぞ!
>>263 ナコルルよりX-MENとかのアメコミ関連とかエヴァとかの方があからさまだったw
赤松さんとか鵜堂とか最初に見た時は大笑いした。
>>287 漫画家さんが全部デジタルで制作してくれればいいんだけどね。
カラーは最近の作家さんはずいぶんデジタル化してるけどね。
294 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 15:42:54 ID:ZP6EQHVm0
勘違いしてるやつが多すぎるな。
漫画家が描いたものそのものには一円の価値もない。
編集者なる存在がいるから商品になるのであって机に向かって画を書いてるような
連中にものが売れるわけないではないか。
世間知らずの糞ガキはここがわかってない。
殴った殴ったと勘違いレスしてる馬鹿が多いなw
当事者間で解決してることをつつきまわしてライクをこきおろす、その意図がミエミエすぎるw
296 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:43:24 ID:NB1Ep/AO0
>ハッキリ言って、担当する漫画家に、この程度のことで裁判なんか起こされてたら仕事になりませんよ。
サンデーじゃ原稿紛失なんて日常茶飯事って事だよなコレ
全く編集部擁護じゃないなよく読むとw
怪我した時期とアシの怪我した時期が合致したから変な噂をたてられた!って訴えたいんだろうが
アシへの強い態度はコレが初めてなのか?って思える
298 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:43:55 ID:cIvtj2Pm0
>>291 漫画家→編集部(編集者)→編集プロダクション→完成
300 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:44:10 ID:V9AAbM38O
もういいって、ビクトリームが泣いてるよ
301 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:44:33 ID:KZPkuF1a0
ID:f8uWtRoo0の言ってる意味が本気でワカラン
誰か説明頼む
>>271 「」まで付けなきゃ伝わらない日本語なら、あまり使わないことをお奨めするよ
303 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:44:45 ID:5e8XBGrj0
>>274 原稿なくしても別に路頭に迷ってないみたいなんだよなぁ…。
あ、入稿に間に合えばあとはどうなってもいいのか。
>>268 >勘違いした編集は、自分の考えを描かせる。従わなきゃ全没出し続ける。
編集と漫画描きの関係はそれぞれなのでまあこれが絶対だめだとは言わないけどね。
もう自分の作業はネームと作画だ、っつー人もいるわけで。
>>294 1回のコミケでどれだけのお金が動くのか知ってる?
>>291 子供のおつかいもできない小学館社員(笑)
306 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:44:59 ID:wu7aayCY0
>>261 >君の「殴った」が何を指してるのかよく分からんからコメントしにくい…
‖ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、
‖そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする。
殴る:(握り拳で)横ざまに力をこめて打つ。強く打つ。
打つ:ある物を他の物に瞬間的に強くあてる。
(広辞苑より)
アシスタントの頭を、
机に強く(ケガをする勢いで)あてる。
普通に「殴った」だと思うけど。
307 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:45:03 ID:9Jnksok40
>>294 じゃ、研究者なんかもそうだな。研究してなんか発明しても、それを市場に出すやついなきゃ
金になんないんだから。研究者なんていらないよね。
漫画界は編集だけ、技術メーカーは営業だけいればいいんだな。
殴ったのではなく叩きつけただけ、って事だとしても大事だよな
傷害にならなくて良かった
>>168 編集部にシュレッダー必要なのか?
総務部や経理部なら分かるが
ごめん、小学館の内部なんて知らないけど適当に言ってみた
309 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:45:15 ID:IeEd1O4q0
>>272 >あの部分だけ分かりにくい文章書いてるのがなあ。
だけ?……だけ!?
>>258 うちは下請けの製版所だけど、たいていポジしか来ないよ。
印刷所にはフイルムしか行かない。
>>301 自分のことを国語力が高いと勘違いしてる馬鹿だから放っておいていいよ
312 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:46:05 ID:UaLm8VZ40
>>297 週刊連載の修羅場なんだから
そのぐらいのこと、いくらでもあるんじゃねーの?
当事者間で示談済みと思われる件を
いちいち引っ張り出すのはウザイっつーか
文句があるなら、さっさと原稿を引っ張り出してこいっつーことかと。
313 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:46:08 ID:1ilQwJMA0
誰かが抜き取ったってことだからさ。漫画家が怒るのよ。
>>301 ようするに王道で陳腐な作品を頑張って宣伝して売ってあげたよ!
すごいでしょ編集者&出版社の皆!ってことだろ
卵が先か鶏が先かってループネタになるから意味ねーが
芸術作品というか、創作物全ての話だと思う。
たかが漫画原稿と思うかもしれないが、そのたかが一枚二枚を生み出すのに、
どれだけの時間、どれだけの労力、どれだけのアイディアを使ってると思ってるんだ。
信頼して原稿預けてるのに紛失されたんじゃ、そりゃ二度と仕事受けたくないわ。
ガッシュ自体は好きでも嫌いでもない(つーか読んだことない)が、この漫画家の言い分には同調する。
316 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:46:26 ID:so9G9aG10
>>294 お前もわかってない
作者にとって今回の原稿紛失による訴訟は単なる建前(もちろん腹は立ってるだろうが)
真の目的は小学館に対する長年の恨みへの報復だろ
318 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 15:46:40 ID:ZP6EQHVm0
>>304 コミケには行ったことはないが、どうせ売れてるやつは画の上手いやつじゃ
なくて商売の上手いやつのはずだ。
>>307 研究者なんかは金持ちが道楽でやるべきですよ。
研究者に給与が発生するという異常な時代はもう終わりますよ。
小学館って、小学館編集者って、みんながこういう体質なんじゃないの?
楳図先生の休筆について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B3%E5%9B%B3%E3%81%8B%E3%81%9A%E3%81%8A 休筆
1995年に完結した『14歳』以後、漫画は休筆中。理由には長年の執筆による腱鞘炎が悪化したことと、
「14歳」連載時、新任編集者に、ゲンコツを描いた紙を持ってこられ「手はこう描くんですよ」と言われたことから始まる
小学館との関係の悪化が挙げられる。1971年『 おろち』執筆以降、
小学館の諸雑誌を主たる発表の場としてきた楳図にとって、
こうした扱いは屈辱的なものであったと想像できる。
楳図はこの事件を単に新任編集者一人の性格の問題とは見ず、
芸術志向の作品を描いてきた自分に対する、
出版社の商業主義的な圧力と見てとったようである。
雷句がアシスタントが怪我させるような性格であることも
編集との関係を測る上で考慮されるべきである。
321 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:47:32 ID:qcYPsyE70
>>231 そうなんですか。
でも、考えたら、さすがに雑誌や本になる前に、
編集者が自分で失くしたら大事件だから
絶対目を離さないんじゃないかと思う。
で、それ以降は適当に放り投げて放置してるってことかなぁ。
金庫に入れとくだけでいいのに。
322 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 15:47:38 ID:ZP6EQHVm0
>>317 だったらだったで逆恨みだな。
親の心子知らずってやつか。
323 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:47:42 ID:cIvtj2Pm0
>>315 ま、熱くなってるからDQNっぽくなってるけど
シンプルに言えば「原稿無くすようなとことはお仕事できません」ってことだから、当たり前の意見だよね。
>>306 握りこぶしの要件が達成されてないだろw
普通に「打ち付ける」じゃ駄目なの?殴るじゃなきゃ駄目なのか?
326 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:47:52 ID:j9Qx0pJ+0
吼えペンでは日常茶飯事なのに
327 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:48:12 ID:TdRunYny0
>>294 バカだろお前。
でも多分、そのバカの認識が小学館の編集者達なんだろうな。
本当は写植を打ったり印刷所にもって言ったりするだけの小間使いが
勘違いしてのぼせ上がった結果、こういう悲惨な状況になってるんだろう。
漫画家のほうも世間知らずだから、そういうカス共の言いなりになってただろうし
ネットのある今と違い、昔は問題を公にするのも困難だっただろうしな。
編集部だって一般的に知られてるような仕事ばっかりじゃないだろうし
企画書とかも作ってればシュレッダーも普通に設置してあってもおかしくない
しかし原稿を扱う部署だから編集室には置いてないだけかもしれない
>>310 へえ。製版所さんか。
小学館とかもそうなのかな?
単行本もあつかってる?
普通はポジ取った時点で元の絵と色が違ってくるから
分解は印刷所に入稿してやるもんだと思ってたけど。
>>287 線までデジタルって人はそういない。
取り込みだと枠線やゴミまで拾っちゃうから、1色だと二度手間になってしまう事がある。
赤松くらいシステム化してればデジタルの優位を出せるけど、アレも長年の蓄積があってものだしなぁ。
332 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:48:36 ID:Kxi4+un60
冠って奴、まだ首にならないの?こんな奴に権力握らせてちゃだめだろ
333 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:48:40 ID:wu7aayCY0
>>308 必要だよ。
扱ってるモノによるけど、版下にエラーがあったらシュレッダー行きですよ。
編集って担当作がヒットしても自分の名前は出ないから
「あの漫画が売れたのは俺のおかげなのに!」みたいに思い込んで
ちょっとおかしくなる人が多いんじゃないの
336 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:48:52 ID:5e8XBGrj0
>>294 いや全くそのとおりなんだけど、その編集者様は編集者様で現に「机に向かって画を描いてるような連中」
が描いたものをパッケージングして印刷して、口を糊してるわけだ。
漫画家が描いたものそのものには一円の価値もない は真かもしれないけど
漫画家なしの編集者には一円以下の価値しかない もまた真なわけだ。
(管理職は現業職と違って利益を生まない。会社からみたらコストになるだけ)
そこんとこどうみても持ちつ持たれつだよな。
337 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:49:18 ID:9Jnksok40
>>318 で、研究者はメーカーには本来不要なもので、営業さえいれば企業は成り立つってという
お考えということでよろしいの?
>333
お前の「普通」がズレてるとは思わないのなw
パーはそろそろ黙れ
339 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:49:55 ID:UaLm8VZ40
>>323 まぁ…当たり前っちゃ当たり前だわな。
原稿なくして、ろくな反省もせずに
規定の3倍払いで文句ないでしょ?
どーせサンデー出てっても
あの人みたいに出戻りするくせに。
(超意訳)
なーんてこと言われたら
そりゃ訴訟沙汰になっても仕方がない。
340 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:49:59 ID:cIvtj2Pm0
ものづくり立国とかいう割りに、実際に作ってる人がないがしろになっているニッポンです。
>>309 いや、全体的に分かりにくい文章だけど、あそこだけ特に文章混乱してる。
自己弁護と自己弁護しすぎないという狭間で中途半端なことになってるというか。
熊五郎の相手はするなよw
僅か数レスでここまで自己紹介してくれてるんだし、話す価値無いのは分かるだろ。
なんかライクがアシ怪我させたネタに固執している奴がいるが
話題すり替えようと必死なの?
ところで、前、小学館IPがウィキペディアで自社雑誌がいかにまともという
アピールするような内容を書き換えていたのを思い出した
そういう卑怯な隠蔽体質な出版社だよなっと言う印象だったが
更に最悪なとこだと思えてしまった
344 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:50:18 ID:FsKcaiZ6O
お茶こぼしたとかそんなんでマズイことになったので無くしたことにしてるのでは
345 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:50:41 ID:YnReTbtyO
346 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 15:50:42 ID:yoB2IEBw0
>>294 今はインターネットがあるからねぇ。
作品の発表の場が出版社だけ
では無くなってきてその辺の価値観が
変わって来た。値段や継続した収入の
話をしなければ価値はすぐに誰にでも
決められるようになった。qqq
347 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:51:02 ID:Kxi4+un60
どうせパクって横流ししたんだろ
348 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:51:03 ID:PneqetRb0
たたき付けたを殴ったとは表現せんわなー。
アシを殴ったから骨折したわけではなく
あくまで骨折は自爆
それを殴った時に骨折したって、他の作家に言うのがおかしい
/ \
l つ 収 こ. も |
l か 拾. の は. |
ヽ ん が ス や |
/ . ぞ レ `../
| ゚ も \
\ ___ |
/::::::::::::::\ |
/::::::_:::::__::| _ _/
`ーヽ:::ヽ_|:::|_/:| )ノ
〉::::::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
まぁ、陳述書だし、自分の怒りの度合いと精神的にキてる状況が伝わればそれも有りってのもあるけどな
誤字とか変な言い回しな点をあえて残すのも弁護士の戦法としてあるみたいだし
352 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:51:33 ID:TdRunYny0
>>319 楳図かずおは確かに画風に好き嫌いが別れそうだが
いい漫画家なのに・・・自分じゃロクに何も創造出来ない奴が
何チョーシこいてるんだって感じだな。
編集者なんて写植張って印刷所に持っていくだけでいいんだよ。
才能のない奴が表現に口出しするなっつーのマジで。
小学館編集者は死んだらいい。
原稿紛失は問題だけどさ、やり方が猾い
自分の原稿の値段知るためにチャリティー使ったってのが解せない
オークションでライクがカラー原稿を出品って事を知った時は
『素晴らしい精神だなぁー俺にゃできないわ』
なんて感心したのに…ちと残念です
>>335 いや、そういうのは社内でそれなりに評価されるので。
ヒットメーカーは尊敬されますよ。
>>335 小学館の漫画は奥付に連載担当・単行本担当の名前載るよ
356 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:51:56 ID:WofoXUvH0
コピーかデータで入稿して、
元原稿は手もとに残すようにすれば。
357 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:52:02 ID:9Jnksok40
>>335 玩具メーカーのお偉いさんにもそういう勘違い電波多いみたい。
サイコガンダムを主役メカにしようとした人とかw
>>294 漫画家がいないと飯食えないでしょ?
その人達w
>>346 まあ、無料でも発表したいだけならそれでもいいよね。
でもお金貰わないと、アシ代も出ないの。
>>343 すり替えというか、ブログに書かれてる部分だから突っ込んでるだけじゃないの?
原稿無くす編集は論外だし許せんが、ここの部分には引くってスタンスで皆書いてると思うが。
全部を支持しないといけないわけじゃないだろ。
362 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:52:38 ID:l88aJKec0
しっかし
小学館のサンデー編集社員になれた人間は高学歴でかつコネもあったりする
運のいい人間だから当然、マンガ家なんてと見下してしまうよな。
363 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:52:46 ID:Nk1Zn+eP0
>>333 まあ、俺も実は「殴った」んじゃないかと思うよ
同時にケガなんて出来すぎてるからね
でも、公式には「事故」と表明されている
今回の件とは関係ないし、そのアシが訴訟でも起こさない限り真相はわからん
今問題なのは、サンデー編集部の原稿紛失だな
>>336 ただまあ、今は色々ルートが増えてきたしな。
生産者と消費者の間に入って商売するにも、
これまで通りじゃいられんよね。
365 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 15:52:49 ID:ZP6EQHVm0
>>327 まさに君のような人に私は言いたいのだよ。
本を売って利益を出すことの本質は、画を書くことよりも
売れる画を書かせ、写植をし、印刷をし、営業(社員の要求を入れる)をすることに
あるのですよ。
画や筋が面白くて売れるなら出版社いらねえじゃねえかw
>>336 編集者のいない漫画家は飢えて死ぬしかないが、漫画家がいない編集者は
別のものを売るだろう。
>>337 企業の研究職は営業の三分の一の賃金で十分だな。
車で言えば開発の方が偉い日産のような会社は衰退あるのみだ。
>>360 週刊連載じゃねぇんだから、アシなんていらんだろw
367 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:53:15 ID:UaLm8VZ40
>>352 そこらへんは編集部ごとに方針が違うから
一概には言えないと思う。
マガジンみたいに編集部主導で
ストーリーの骨格まで考えて
それなりのヒットを生み出しているところもあるし。
ケースバイケースとしか言えないけど
担当作家さんの足を引っ張り
モチベーションを低下させたままフォローしてないのは
どう考えても有能とは思えないよねぇ。
242 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 15:35:38 ID:qrxpa6oX0
>>168 編集部にシュレッダーなんかないよ。
少なくとも俺は見た事がない。
280 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 15:41:05 ID:qrxpa6oX0
>>269 それで十分傷害罪
池沼学館の編集乙
>>331 >
>>287 > 線までデジタルって人はそういない。
> 取り込みだと枠線やゴミまで拾っちゃうから、1色だと二度手間になってしまう事がある。
なるほど。
カットとかだったらいいんだろうけど、マンガともなるとデータ量も洒落にならないだろうしね。
きちんとした入稿システム作っとかないと、かなり厄介なことになるよね。
370 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:53:26 ID:IeEd1O4q0
>>333 それを殴ったと言うかどうかはともかく、乱暴な事をして怪我をさせたことは
本人が認めているわけだよ。自分からその話を持ち出してな。
本人が問題視してるのは「殴った側も骨折するほどの強さで拳で殴った」という認識が
編集部内にあり、他の作家にも伝わっていた、という部分だろ。
怪我をさせた時の行為が「殴った」という言葉の定義に該当するかどうか、
なんてことは問題になる部分ではないよ。
371 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:53:34 ID:PneqetRb0
>>349 アシスタントが鋼鉄で出来た首と顔でもして無い限り、人間殴った程度で開放骨折は(ry
衝撃が叩いた対象に抜けずにコブシ側に全部戻ってボグシャってな。
どこぞやの野球選手が考えなしに椅子を叩いて同じような真似になってたね。
372 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:53:34 ID:5e8XBGrj0
>>292 X-MENはまあ何ですか、日本の女性ボーカルのPVがちょっと前の洋楽の誰かさんの
○パクリでした、と似たようなもんだと。
>>356 多分、契約上そういうことはできないんじゃないかと思われるんですが、どうなんでしょう?>編集者の人
電子入稿形式ならいざ知らず、紙原稿では著作権管理とかそういう点からも出版社が「ブツ」を
自分たちの手元に置くような形になってたと思うんですが。
マガジンとかは編集が原作状態だって聞いたけどサンデーは違うんだな
そしてジャンプほどフリーダムでもないと…
374 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:53:43 ID:AX5KHamX0
>>333 言いません
虐待のニュースで「子供の頭を壁に打ち付けた」を「子供を殴った」とは書かない
>>363 自分の腕が骨折するまで殴るなんてライクはつおいな
376 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:53:56 ID:so9G9aG10
>>352 楳図ハウスクレームババアsも小学館の回し者のような気がしてきた
377 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:54:02 ID:Kxi4+un60
小学館編集部はやり方が猾いね
骨折したのを殴ったせいだと言いふらしたり
これで編集部の悪質さがよくわかるわ
きっとこのスレでも必死で工作してるんでしょうね
>>293 デジタルはけっこうめんどくさいよ
週刊がいまだにアナログメインなのはデジタルより早いからってきくし
この訴訟はいいことだよ。
今後、原稿の取り扱いがしっかりされるようになるだろうから。
部数100万切ってジリ貧のサンデー編集部にも目が覚めただろう。
380 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:54:19 ID:K1KEOfhzO
元tbs
WL作中で日本はアジアの嫌われもの発言
大阪に多い不審な名字
自分を作中で美化させる異常性
この編集どう考えても
【明暗を分けてる漫画家】
今回の騒動で全く無関係なのに株を上げた人:島本
今回の騒動で呼ばれもしないのにしゃしゃり出て株暴落中な人:橋本
382 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:54:27 ID:wu7aayCY0
>>325 >握りこぶしの要件が達成されてないだろw
‖殴る:(握り拳で)横ざまに力をこめて打つ。強く打つ。
「(握り拳で)横ざまに力をこめて打つ。」
「強く打つ。」
と分けて書いてある。
後者は(握り拳で)に限定されてない。
>>353 民事は金。人の命や人生すら金に換算する。
だから九条教の人も精神的苦痛を金に換算して訴える平和の使徒なんだよ(w
>>353 完全に自分の想像じゃねぇかよ
結果的にオークションでの値段を基本に算出したんであって
チャリティーへの信念等を勝手に解釈するのは傲慢では?
385 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 15:54:51 ID:ZP6EQHVm0
>>346 じゃあやってみ。
この漫画家はもう有名なのだから自分のwebにでも好きなように
作品を載せて利益を出せばいいじゃないか。
想像してみたらわかるだろう。画を書くこととそれをカネに代えることまでの
距離がいかに遠いことか!
>>366 月刊2本描いてるもの。
月産70ページ前後。
週間連載と変わらないよ。
漫画家なんて大半がDQN
388 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:55:39 ID:fPbWL0vK0
>>353 >オークションでライクがカラー原稿を出品って事を知った時は
偶然知ったの?
それとも、どこかで宣伝してたの?
>>294 誰も勘違いしていないと思うが
そんなこと誰もわきまえている
おお、盛り上がってるな
サンデー炎上と聞いて飛んできました、最近のサンデーの臭い流れなんとかならんか
391 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:56:02 ID:Hl6lT7PM0
>>358 あれは「変形するガンダム」がないと制作費が出なかったので仕事のうち。
むしろあのデザインをああいう位置づけにしてでも使った富野の義理堅さが神。
焼きたてじゃぱんってのは読んだ事ないけど
ウインドミルってやつの人か
くそつまらなかった事だけ覚えてる
ちなみにガッシュとかいうのも3巻くらいまでで挫折した
両者とも読んでて続きが全く気にならなかった
焼きたてなんちゃらは面白いの?
ウインドミルを描いてたような人が面白い漫画を描くとは思えないんだけど
>>333 俺がプロレスファンだからなのかも知れないが
パンチとフェイスバスターは全く別の技で、一緒くたにされるのは我慢ならん。
てゆーかこういうのは普通「殴った」ではなく「暴行」と言うと思うぞ。
>>382 今分かった。
「(アシスタントの頭を使って力を込めて机を)殴った」ということですね。
なるほど!
叩きつけただろ
殴ると掴んで打つじゃおおちがいだぞ?
397 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:56:59 ID:5e8XBGrj0
>>365 >漫画家がいない編集者は別のものを売るだろう。
売る人間がいれば、売り物はどこからか調達すればいい、という発想ですね。
了解しました。
びっくりするほど幼稚なので、以降無視します。
398 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:57:03 ID:UaLm8VZ40
>>385 どっかパトロンでも見つけて
他の雑誌で書くだけだと思うが。
原稿紛失して調子くれてるような無能だけが
世の全てのマンガ雑誌の編集者とは思えないし。
>>385 コミケ見てこれば?
考え変わると思うよ。
シャッター前って呼ばれるレベルの同人作家は
一回のイベントで委託含めて1千万稼ぐところもある。
400 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 15:57:08 ID:ZP6EQHVm0
そもそも編集者は「画が描けないから」自分で画を描かないのではない。
彼らが自分で画を描かないのは「他の仕事で忙しいから」だ。
じゃあなぜそして漫画家が画を理由は「彼らは編集者のような仕事はできないので
暇だから」以外にない。
>>358 >サイコガンダムを主役メカにしようとした人とかw
「大鉄人17(ワンセブン)」はしっかり主役メカだったんだから
それはアリだろ。
いや、そんなふうにならなくてよかったとは思ってるがw
402 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:57:20 ID:PneqetRb0
>>394 やめて!アシスタントがトマトになっちゃう!
403 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:57:22 ID:I/rPKWF10
漫画家が聖人君子じゃないとしても、預かった原稿失くしていいわけないだろ。
405 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:57:58 ID:TdRunYny0
おい!小学館の編集者、見てるか!?
お前ら、そんなに偉そうに口挟むなら自分で描いて見ろよw
出来ないんだろ?漫画家様がいなければおめーらのかんがえた与太話なんて形にならないんだよ。
そこを弁えて、寄生虫であることを自覚して、その上で漫画家との付き合いを考えろよ。
>>367 そういうクリエイティブな面で協力できる編集者はすばらしいし
どんどん増えて欲しいが、そんな奴は殆どいないからなぁ。
手出ししてもいいけど、有能な編集者だけな、って感じ。
406 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:58:03 ID:AX5KHamX0
407 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 15:58:07 ID:yoB2IEBw0
>>385 お前はもう一片小生の文を舐めるように読んだほうがいい。
そうしないと永遠ループするぞqqqqq
408 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:58:09 ID:YCGQDYpTO
漫画家も所得もらいすぎだがな
>>361 不満が原稿無くしたことだけなら編集側が謝って済んでただろうな
焦点はそこじゃないと思うよ
410 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:58:26 ID:+K7ksn7N0
小学館に電凸したいのだが、なんて言ったらいいと思う?
ガッシュは10巻ぐらいから面白かったような気がする
412 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 15:58:31 ID:ZP6EQHVm0
>>399 うん、だからね、コミケでたくさん売ってるような人は
漫画家よりも編集者に向いてる人だと思うよ、うん。
413 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:58:36 ID:Kxi4+un60
責任取って、「冠茂」ほか問題編集達はクビにしたほうがいいよ
こいつらが居る限り、編集部の悪癖は改善されない
414 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:58:52 ID:7QplPrBD0
サンデー読まないから知らないけど
(ガッシュはアニメになったから知ってるけど)
「もうサンデーでは描きません」って言って
「やっぱり描きます」って漫画家がそんなにいる事に驚いた。
うーん、ブログの記事を読むと、言いたいこと何となくわかるけど…
文章が駄目すぎる……誰か推敲すべきだろう。
あと、出戻ったマンガ家ってフヂタのことかい。
416 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:58:57 ID:FlK020N70
こうなったら、以下のように規定して進めるようになるだろうね
・原稿はすべてスキャンしてデータでやりとりする
・ネームの締め切り日時、ページ数などを記載してメールで依頼
・締め切りに間に合わない場合は掲載されない
・本を白いまま出せないので、予備の原稿も常に用意する
・皆が間に合った場合、掲載されないこともあると事前に書面をかわす
・編集からのアイデア出しは、精神的トラブルの元なのでナシ
・掲載されない場合の謝礼額もあらかじめ決めておく
417 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:59:10 ID:Nk1Zn+eP0
>>375 例えばだ、あくまで推測だが
アシの失敗が許せなくて後頭部を掴んで
アシの顔を机に叩きつけてたら、勢い余って自分が転んで
全体重かけた手の骨が折れた
これなら十分にありえる
更に言えば漫画ってのは創作、つまりウソのプロだ
適当に事実をごまかすなんて簡単にできるからな
言ってる通りの勢い余って、で親に謝りに行く事はないよ
本人にスマン、かメシおごるくらいで済むからな
まあ、今は関係ない話
小学館編集がアホって話に戻そうぜ
>>358 村上御大は巨大極まる実績を残しているじゃないか
小学館の小物編集の引き合いに出すのは、正しくないと思う
サイコガンダムは当初Zガンダムの案として出されたけど、主役メカとして扱うようにゴリ押ししたわけじゃないでそ?
村上克司氏のデザインは素晴らしいと思うぞ、俺は
419 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:59:27 ID:wu7aayCY0
>>370 だから、それって、
「アシスタントを殴った」「手の骨を折った」
って事実を聞いた人が、
「アシスタントを殴って(原因)」「手の骨を折った(結果)」
と勘違いしただけなんじゃないかなと思うわけで。
噂に尾びれがついたからって、
殴った本人がどうこう言えるような事じゃないと思うんだよ。
420 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:59:28 ID:6rr6WvK50
tesuto
>>372 誰だか忘れたけど以前に原稿無くされたことあってから
原稿は全部コピーを渡してるって漫画家の話を聞いたことある
つーか、自分が原稿なくして、それが原因で自分とこの売れっ子作家から訴訟ふっかけられた、って
普通なら責任取って辞表出すレベルだわな
423 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:59:44 ID:PneqetRb0
冠って言う人は大物なんだね
425 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:00:12 ID:ls+vo5qH0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! 金色のガッシュ!最終巻は、発売未定です。 雷句誠
雷句誠「チクショオオオオ!くらえ飯塚洋介!新必殺告訴状!」
飯塚洋介「さあ来い雷句ウウウ!オレは実は一回訴えられただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
飯塚洋介「グアアアア!こ この天才編集者と呼ばれる少年サンデーの飯塚洋介が…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
飯塚「グアアアア」
袖崎友和「飯塚洋介がやられたようだな…」
高島雅「ククク…奴は編集者の中でも最弱…」
縄田正樹「漫画家ごときに負けるとは編集の面汚しよ…」
雷句「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
雷句「やった…ついに編集者を倒したぞ…これで冠茂のいる小学館の扉が開かれる!!」
冠茂「よく来たな雷句誠…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
雷句「こ…ここが小学館だったのか…!感じる…冠茂の魔力を…」
冠「雷句よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を擁護するのに『橋口たかしのブログ』が必要だと思っているようだが…別にいなくても自演できる」
雷句「な 何だって!?」
冠「そしてお前の原稿は色あせてきたので最寄りのまんだらけへ転売しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
雷句「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに怪我をしたアシスタントがいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
冠「そうか」
雷句「ウオオオいくぞオオオ!」
冠「さあ来い雷句!」
雷句誠の勇気が漫画界を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
426 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:00:22 ID:l88aJKec0
>>335 売れてるマンガには編集者のキャラとかでてるぞ。
ネウロにもでてるし、銀魂なんか編集者ネタでまるまる1話つかってあげてたぞ。
ぱぐたは恣意的なタイトルつけすぎだな
428 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:00:24 ID:rjIxigDv0
とりあえず問題ばっかり起こして売り上げを下げるサンデー編集は屑って事で
>>410 何のために電凸すんだよ
目的の無い行動は無意味だ、オナニーは一人で自宅でやれよ
>>419 その尾ひれが、
編集部内という問題の核心に近いところで共通認識になってた、
ってのが問題だっつってるんじゃね?
>>417 流石に訴状のこの手の内容で嘘は書かんだろ・・・・
433 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:00:52 ID:UaLm8VZ40
>>423 ちょ…せっかくライクが気を遣って個人名出してないのに!
434 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:00 ID:so9G9aG10
>>400 じゃあ仮に今の作家陣が全部移籍して
冠や林の連載が載ったサンデー想像してみ?
・・・誰がそんなモン買うんだ?
>>412 なかじまゆかや蜜柑が編集者に向いてるって言ったら同人板で失笑ものだぞ、小僧。
436 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:13 ID:Env81fwvO
>>413 小学館の「かばい合い」人事でソレは無理。
437 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:14 ID:cslcETJw0
>>410 おまえは・・・
言いたいことも纏まらないのに文句垂れようというのか。
そういうのはクレーマーという。
>>419 まだその理屈を通そうとするのにはちょっと感心したw
439 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:16 ID:AX5KHamX0
>>415 要点が定まってなくて、老婆の恨み節みたいだよね
ああいうものを弁護士に直させないところに、ライク氏の融通のきかなさを感じるな
一事が万事というか、そういう性格が編集との軋轢の原因じゃないのかと勘繰りたくなる
440 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:16 ID:AC9ur0ZXO
うえきの法則だっけか
あれどんな結末だったんだ?あと作者のその後
途中まで読んでたんだ、サンデー自体読まなくなったから気になって
441 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:20 ID:Ux9hr0oB0
骨折して連載に穴あけたから、編集が嫌味で「殴って骨折したと」言いふらしたんじゃないの?
>>417 うーん
数人のアシが見てる中そんな大嘘つけるかどうかが
でもこれ以上言っても詮無き話か
>小学館編集がアホ
なんという同意
443 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:23 ID:C1Heoxjg0
小学館の対応を見てる限りだと、ある意味企業末期な対応に近いところ。
3倍買取はいわゆる判例基準だけど、判断指標としての最低基準だから、
今回の場合、法廷で争うつもりで提示したのでなければ、
作家側の姿勢は正しいし、会社側は下手をうったという感が否めない。
ライツ業務してる身としてはそう思う。
まあ、上司なり役員が「3がけで払っておけ、それ以上払うな」と言ったなら従う身だが。
444 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:01:36 ID:YnReTbtyO
>>413 ないないあり得ない
中小企業じゃあるまいし
連中入社時からコネのしがらみありまくりな「やんごとなき血統」の方々だから
別の角度から見れば勘違いして図に乗ったただの無能なんだけどね
工作員多いなw
これが小学館社員のクオリティかw
446 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:02:17 ID:TdRunYny0
>>365 バカじゃね。
本を売って利益を出すことの本質は、人が欲しいと思うものを作れるかどうかだ。
作家がいれば本作りは最低限成立するが、コンテンツを作る人間がいなければ
いくら事務や営業がいても意味がない。
たしかにお前が言うそうした欺瞞は旧態依然の商業出版ではまかり通り、
物を作る現場の人間は長く軽視されてきたが
現在はメジャー出版社の体力低下と、ネットや同人を含むオタク系の台頭により
だんだんバレつつあり、無力化が進んでいる。
447 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:02:21 ID:/XwCkZ2R0
>>385 これからそういう方法で稼ぐ人も増えるかもな
人材の流出で結果的には漫画界の衰退に繋がりそうだけど
とりあえず良くない目の前の現状を改善しようとする動きが
おまえはどうしてそんなに気に入らないのかね?
>>421 人に渡した時点で無くされるリスクがあるんだから
みんなそうしてくれればトラブルなくて楽なんだけどね。
まあコピーのクオリティにまだ問題があるからなあ。
450 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:02:27 ID:yoB2IEBw0
変なコテハンいるなぁ。バイブみたいな名前のコテハンqqqqq
451 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:02:33 ID:NGdgyDF20
>>419 その噂を訂正しない編集もよその漫画家にいっちゃう編集も酷い!って事なんだろうが、あの部分はいらんわなあ。
恨み言全部書いても、つっこまれる好き与えちゃ意味無い
452 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:02:51 ID:wTS6igkJ0
雷句氏のブログを読みました。
これが事実とするならば、
小学館・サンデー編集部の面々は、
ビジネスマンとして、社会人として、人間として問題がある。
テレビシリーズの金色のガッシュのファウード編が、
ひどい展開になっていたのは、多分に小学館が
仕事をしなかったことが想像できる。
ちょうど良い機会だ、
10年間買い続けたが、もう、サンデーは買わない。
それに最近のサンデーは明らかに質が落ちている。
どうしても読みたかったらコミックスを読む。
こんな、けしからん編集者が作る本に金を出す価値は無い。
453 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:03:00 ID:pVAuNEJ10
チッチ♪チッチ♪おっぱーい♪ボインボイーン♪
454 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:03:20 ID:Nk1Zn+eP0
>>432 認めるのが不利な場合だし
アシも納得してると考えれば、これを「事実」にしてしまえばいい
アシが認めるなら、事実になるからな
関係ない問題をわざわざ解説するのもアレだが
ちょっと考えれば、このくらいは読めるだろw
>>388 普通にライクのHPで知ったんだよ
>>384 うぃ、俺個人の感想です
ガッカリしたってのは(妄想ですから)
小学館を訴えてやろう
↓
じゃあ、オークションで原稿の値段算出しよう
↓
どうせなら受けの良いチャリティーオークションで出すか
裁判でも印象良いだろうし
ってな考えあったのかなーって勘ぐってしまった
ID:wu7aayCY0はただの文盲だろw
>419の前半なんざ、ライクがblogで書いてることをなにを今更理解してんだ、アホ
>>291 漫画家にょっちゃ最初から最後までキッチリ考えてストーリ構築できる人も居るし
やたら横道にそれて収集が着かなくなる人も居るし
絵は良いけど話がダメとか、話は良いけど絵がダメとか
ほっとくと暴走するとか
ちょっとヒントあればそれを膨らませて面白い話に出来る人とか
膨らませすぎて、訳判らなくなるとか
編集の仕事って漫画家の個性に合わせて、ほっといたり抑えたり押したり、たしなめたり、ほめたりが仕事で
それなりの人間関係がないと成り立たないと思うけど
ライクはアシをついグーで殴っちまったんだと思うぜ
そして、示談でライクが机を叩き
アシは自分で顔をぶつけたってことになったんだろwww
それが殴ったことに編集にされてて怒ったということかな
459 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:04:43 ID:UaLm8VZ40
>>453 それさ…超過スケジュールの中でギリギリまで悩んでた
ライクの悲鳴だとしたら、涙なしに聞けなくなるですよ。
まぁ、たぶん地の部分だと思うけどw
460 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:04:51 ID:so9G9aG10
>>440 うえきの作者もストレスがすごかったらしいなー
461 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:04:55 ID:5e8XBGrj0
>>399 そういう特殊な状況を持ち出してもその人は聞く耳持たないと思いますけどね。
漫画流通における出版社・編集者の役割はとても大きくて漫画市場がこれだけの規模になったのは
各出版社が(それしか売れないからだけど)漫画での商売に力を入れてきたからだ、ってのは事実。
出版社や流通から見れば「中抜き」に相当する同人製作・販売やWeb上での直販みたいな
形式はここ10年で相当に大きくなったとはいえ、市場規模としてはまだ出版社を中心とした
漫画業界には到底及ばない。
コミケ一日の売り上げは確かに目をむくようなものだけど、一年365日、コミケ3日間合計したのの
何十倍もの売り上げが出てるのが漫画雑誌・漫画単行本業界なわけですよ。
アニメ化やらドラマ化することでの知名度うpまで加えれば、既存のマスコミの一部である
出版業界が漫画の売り上げ向上に果たしてる役割はやっぱり無視できない。
だからと言って誰かさんみたいに「他の何かを売ればいいんだよ」とかってのは馬鹿を通り越して
ほとんど幼児的ですけどね。
462 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:05:00 ID:qRwowczD0
>>454 元々書かないでも良かった点をあえて書いた上で、実はそれが嘘でしたって、
それが本当なら、あの陳述書を出す前に止めなかった弁護士が無能の極みだわな
>>450 お前が言うかよqqqqqq
お前より屑なコテハンが暴れてるの珍しいな
小学館は今日は休日出勤で消化たいへんですね
それでも大半が15時出社はきっちりまもってるようです
>>448 web掲載から連載もらったとか出版してもらったって例は増えてきたしな。
467 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:05:27 ID:cIvtj2Pm0
確かに漫画家一人では儲けることは難しいと思う。
だけれども、コンテンツが無ければ雑誌が売れないのも事実。
この考えの元でお互いを尊重しあうことが出来ていない原因は
全国を網羅して発刊できる会社がそう多くは無く、漫画家、漫画家志望の人間が反対にごまんと居るから
そして大手は漫画雑誌が売れないぐらいたいしたことでない場合が多いのに対し
漫画家は載せてもらえないと食っていけない
当たり前のことだけど、なんとかならんもんかね。
どうして無くなったんだ?
普通に扱えば無くならないだろ。
469 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:05:59 ID:wu7aayCY0
>>431 >編集部内という問題の核心に近いところで共通認識になってた、
>ってのが問題だっつってるんじゃね?
よく読めば、それって「とある先生」からの伝聞なんだけどね。
「編集部内の共通認識」は確定情報ではなく、
とある先生からの伝聞(噂)。
‖その後で、とある先生の仕事場に行くと、
‖編集部の間でこの事件は「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」との噂になっていた。
470 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:06:06 ID:C1Heoxjg0
>>372 契約次第にもよるけど、編集部も紛失のリスクを負いたくないから、
受け取り後すぐに紙焼きに入れて戻しちゃう編集部もありますよ。
大日本なり凸版なりもそっちが助かること多いし。
カラーも色がそのまま出るなら、実物は扱いたくないのが、今はあるでしょうね。
>>385 実はそれ 物凄い金鉱なわけなんだけどね
Web専門で漫画家が書き下ろし作品出せるサイト作れば、今の出版業界様変わりするわけで
雑誌主体じゃなくて作家主体にすればいい
読者は見たい作家に金払って作品読むシステム
雑誌買ったって見たくない作家のは飛ばし読みするっしょ
印刷も返本もいらないWeb配信なら出版社としても願ったり敵ったりなわけで
漫画雑誌は限定されるが、作品の発表の場のないプロやリーマン同人とか腐るほどいる
作品提供の場があれば、ゲームやTVドラマ化への道も開ける可能性だってある
ホリエとか孫とか、そういうサイト作ってくれんかね
472 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:06:12 ID:IeEd1O4q0
>>417 いずれにせよ、「顔を殴った時に反作用で拳を骨折したのではない」ということで
編集部内での認識は誤りとなり、他人にその話を広めた事は大きな罪となるが。
ポイントは「イライラして乱暴に接して怪我させたりしたけど、
骨折するほどの強さで殴ったりするわけねーべ」ってことちゃうんかいな?
>>330 小学館とは仕事したことないから解らないや。
ポジ化で色変わるから色校正で指示を仰ぐ。初稿→再校 でたいてい下阪。
3校までいくと俺のストレスが溜まる。
監修が色にこだわる人なら、生原稿が色見本でくる。某女性集団漫画家とか。
生原稿がある本が俺は楽なんだけど、編集者もあまり原稿を移動させたくないハズ。
ウチにくる場合は生原稿は、宅急便とかじゃなくて、客かウチの人が手で運ぶよ。
でも実は昔に還しそびれた原稿が、今さら返しにくくてまだ会社に置いてあるのがある・・・。(漫画じゃないよ)
雷句の絵だからピンと来ないんだよ。
永野護のカラー原画紛失だったら編集者首級の大事件だぞ。
475 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:06:28 ID:nbz/NPSp0
/::::::::::::::::::::::::`丶
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
l:::::C{::ヽ::::::{:::\::::\:::::\:l、 僕は冠茂と仲がよくってね
|::::l r-t_、ヽ::ヾ ィァ_ァァヽ::::ゞ
|:::::l /ソ/
ヾ::ハ 、 , ./:::/
|::|\ ── /|:::::|
|::| ヽ 、 _ / .{:::::l
|::| } l::::l
|::|.ィ77 /|::::lヽ
476 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:06:32 ID:Hl6lT7PM0
>>426 Dr.マシリトなんか鳥嶋副編集長だもんなあ
477 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:06:49 ID:AC9ur0ZXO
>>460 あれサンデーらしくなくて、結構おもしろかったんだが
>>464 おいおい、全国2500万人の南米院ファンが
怒りますよ?誰がクズでかqqqq
479 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:07:16 ID:Nk1Zn+eP0
>>463 書かないでいいって話なら、個人名出しまくりを止めるよw
ついでにいえば、「事実」として言われれば弁護士には本当の事はわからん
480 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:07:45 ID:ZP6EQHVm0
>>446 威勢がよくて結構だなw
大体、買い手のニーズにしっかり反応して商売できるようなやつは
漫画家にはいない、いやそれでは漫画など描けないと思うがね。
漫画家なんていうのは例外なく自己中心的で現実感覚がないわけだが
それでも生きていけるのは編集者がいて出版社があるからだ。
漫画家は何をやってもよい。ただ一つ編集者に逆らう以外は。
もういっそ雷句誠と橋口たかしが衆人環視のもとで殴りあった末に和解して
ガッシュvsジャぱん映画化ってことで収めればいいと思う。
482 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:08:21 ID:C1Heoxjg0
>>378 印刷所のデジタル部門と組めるかが鍵ではありますね。
483 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:08:23 ID:2KahPWbvO
>>352 学生時代、大学のそばで何度も楳図先生見かけた事あるが、気さくだがとてもナイーブな方だった。
先生にそんな仕打ちをする小学館は、まさに外道。
>>391 イデオンなんか元は装甲車+タンクローリー+幼稚園バスの合体だからなw
富野は凄いよ
485 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:08:46 ID:UaLm8VZ40
>>474 編集者首ってか、これ幸いとして
別会社作られて連載をそっちに引き上げられるんじゃねーの?
486 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:09:01 ID:Env81fwvO
>>474 永野さん、失くされたって話あったような気がするけど。
488 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:09:10 ID:Qg8VU8gu0
ガッシュ読んだこと無いけど、これは作者のほうに軍配が上がって欲しい。
どーやったら作家の描いた原稿を無くせるのか理解できない。
編集者はもっとちゃんと管理したほうが良い。
489 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:09:16 ID:ZP6EQHVm0
>>471 だからね、君、そういうサイトを作って管理しカネを集めることをやってるのが
編集者であり営業であり出版社なのだよ。
490 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:09:19 ID:qg5vceYD0
たかが雑な絵のマンガにスレの伸びがすごい
491 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:09:23 ID:TdRunYny0
>>400 お前の言ってることはまったく逆だ。
編集者の仕事を漫画家が行うことは時間さえあれば出来る。
なんせ写植貼りや益体のない企画会議に、
ネームへのくだらねぇ難癖、原稿待ちや入稿だからな。
ぶっちゃけドシロウトでも可能だ。
しかしそれを漫画家が行わないのは、それこそ「そんな時間がないから」。
時間があって自分でやりたい奴は奴は自分でやってる。(例:同人誌など)
492 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:09:26 ID:IeEd1O4q0
>>419 勘違いしただけなのであれば、そのように証言を得られるだろう。
案ずる事はないな。まだ何か問題が?
>>469 伝え聞いた事内容自体が間違っているってのはまた別の問題だな。
いずれにせよ、それをそのように他の作家に伝えた人は責任を免れないし。
荒木飛呂彦のカラー原稿なくす編集がいたら、俺が出て行ってブン殴ってくれる
>>476 最近、亀有で将棋ネタの時に久々に編集部ネタやってたね、バティ・・・
ああいうお約束はたまにあるよな
495 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:10:18 ID:ZP6EQHVm0
>>491 漫画家という「アマチュア」を管理してるのが編集者という「プロ」というのが
現実ではないか。
496 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:10:21 ID:xnpXn4TC0
原稿落としたりアイディア煮詰まったり逆に突拍子の無いこと
思いついたりしてして苦労かけるから
編集者はロクなのいないんだろ
常人なら精神破壊させられるレベルの仕事
>>474 やる気はないわ手は遅いわ同じ絵描けないだもんな
大損害だなw
橋口たかしがわざわざブログ解説して冠擁護してるぞw
これは面白い事になってまいりました。
小学館の基準的には、扉と本編を分けて扱ってるのかもね。
マンガ本編については著作者人格権が認められるけど、扉絵とかカバーはマンガ
作品そのものではないので扱いが別、みたいな。
カラー原稿だから云々よりも、そもそも原稿の種別が異なったのではないんかな。
扉絵とかだったら、結局その号くらいにしか使わないのだから、版下だけ残して
原稿は処分するとしても、あんまり不思議ではないかも。
>>482 FTP入稿とかあるしな。
打ち合わせはメールとチャット、入稿はオンラインの時代が来れば漫画家総ヒッキーの時代が来るかも(w
501 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:10:49 ID:/XwCkZ2R0
>>474 NTで榎本がページ入れ間違えって言う大ポカやったなw
ちなみに榎本が担当になるまでFSSの担当は慣例でNT編集長がやってた。
502 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:15 ID:5e8XBGrj0
>>447 ま た 藤 田 組 か
いや、雷句も安西も「うしとら」の序盤から中盤のアシスタントで、あの濃い人の
薫陶を多分に受けてるんだよなぁ…。
雷句の書いてる「こんな編集と仕事したい」は相当にアツい編集者像なわけだけど
そこも含めて漫画・仕事への態度がやっぱり富士鷹ジュビロの門下生、って感じがある。
当の師匠はどういういきさつがあったか知らないが、からくりのあと一度講談社(モーニング)で
読み切りを描き、またすぐに小学館(スピリッツ)に戻り、トータル3〜4年くらいのブランクを経て
サンデー本誌で連載を始めた。
藤田のほうは「サンデーでもう描かない」とかは言ってないと思うが…
あと、「あいこら」の井上はどうするんだろうか。
なんか守備範囲(健全エロラブコメ)だだかぶりの新連載が始まってしまったし、居場所ないのか。
503 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:16 ID:OZv8EAai0
他の業界でお預かりしていた一点物を
なくしたり横流ししたらこんな額の賠償じゃすまないよなぁ
甘いな出版業界
504 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:24 ID:NGdgyDF20
原稿遅れたりとかは無かったんだろうか、ライク
505 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:32 ID:KCH9mRYH0
カオスになってきたなあ・・・カラー原稿紛失の記事なのに
怪我だの編集の気質だの
漫画はスポーツじゃないんだからさ、描けるか描けないかは編集には関係ない
怪我させたとしても雇用保険とか効くわけじゃないから仕事場内で処理するしかない
考えてみると小学館ほどコネ入社が多い会社もないからな
NHKや読売新聞とためをはるだろ
ただそいつらを漫画に持ってくる人事が悪いわな
社史編纂室とかに勤務させればいいのに
507 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:42 ID:PneqetRb0
伊東岳彦先生のカラー見開きを紛失した人は名乗り出なさい
単行本に収録されてませんでしたよ。
508 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:46 ID:st4VVTsM0
>>452 コミックもサンデーの編集者が作ってるんだがw
509 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:58 ID:AC9ur0ZXO
>>485 どうだろう
FFSは結構お荷物扱いされてるからそうなったら大喜びじゃないかな
510 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:11:58 ID:ds2VN+Gd0
もういいよ。
昔年の怨みをぶちまけて提訴したんだから、雷句の気も済んだんじゃね?
雷句はまだまだ描ける漫画家だと思うし、次の漫画に期待しようぜ。
>>473 なるほど、会社によってはポジで扱うこともあるんだね。
でも結局直し見本で現物来たりするんじゃんw
ちゃんと質感出したりするのは現物ないとね。
>>501 あそこの編集部は結構やってるって話だったよねえ。
513 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:12:20 ID:BOPUfARL0
漫画家って売れる前は 出版社にヘコヘコしながら
担当に「ガンバレよ」なんて言われると 涙ぐんでいるくせして
売れ出すと「先生」になり スタッフやアシスタントをゴミ扱い
少しは出版社に対しての恩を感じないのか まるでチョン脳だな!
>>484 イデオンは村上デザインじゃないかんね?
あれデザインしたのはトミーのデザイン部
515 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:12:36 ID:yoB2IEBw0
>>495 会社に寄るけど、一切ノータッチな編集もいるけど。
本当に原稿取りに来て居間においてあった美味い棒
盗んで帰るだけとか。qqqqq
516 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:12:40 ID:UaLm8VZ40
>>495 そのプロの編集者が責任のある仕事をして
作家の血と汗の結晶であり
飯の種でもある大事な原稿を紛失したんですね?
よーく判ります。
なんつーか…あまりにも低能すぎて
本誌掲載さえできない
漫画家未満のヤッカミじゃないかと思うようになった。
こんなのが編集者だとはとても思えん。
てかさ、今小学館がドリームトライブ始めるじゃん
あれ作家100%版権所有なんだよね
実力あるプロが半分だけ作品そこで公開して、TV局やゲーム会社と直接交渉して版権商売に持ち込めば大儲けできるかもしれんぞ
原稿料は入ってこなくても、人気があれば自費出版で印税丸取り
今まで小学館に搾取されてた分が直接懐に入るからウマーかもよw
>>499 無いよめんどくさい
パクったか破損して捨てたかでしょ
誰がやったかはわからないが
520 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:12:48 ID:FH0D9jse0
521 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:12:51 ID:Env81fwvO
ちなみに今は写植もデジタルで下請けにやらせてるから、編集は
楽になってるよ。
その分作家は早めに入稿しなきゃならなく
なったけど。
よっぽど看板作家で原稿落ちそう!って時のみイレギュラーで
アナログ写植が復活。
522 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:12:54 ID:rFCp3egC0
編集殺すに刃物はいらぬ
原稿落として知らん顔
魔夜峰央
523 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:13:41 ID:FeuWW37FO
>>382 最後の「殴った」はバットとか自分で動かせるもので対象物を強く殴打した場合に用いられると思われ
つまりバット=自分の腕の延長となるわけだ
机を持ち上げて頭を殴打したならいざ知らず、対象物(頭部)を動かし物に打ちつけたのなら殴ったとは言わない気がす
524 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:14:04 ID:9073BVls0
中村ノリとオリックス球団みたいな話だな。
長年かけて市場を作ってきたのに、勘違いしたアホが騒ぎ出すってかんじで・・
中村ノリも手術の時に球団の人間の付き添いがなかったというアホな理由で騒いでいたが、
こいつもそんな感じだ
525 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:14:17 ID:5e8XBGrj0
>>473 >監修が色にこだわる人なら、生原稿が色見本でくる。某女性集団漫画家とか。
へぇへぇへぇ
うん、あの人たちは色がどうの、って話は同人時代にもしてたような。
カラーはやっぱ発色が気になるんだねぇ。
>>486>>481 「焼きたて!ガッシュ!!」
いいじゃん。
バガボンドのカラー原画だとどのくらいの値が付くだろう?
漫画家で一番高値の付きそうなのは誰かな?
527 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:14:22 ID:QrTmFLxd0
雷句汚いな。
チャリティーオークションに出してた時は善意の応募を求めていたくせに裁判の材料に使うとか卑怯すぎる。
入札した人間のチャリティー精神にも泥を塗っていることになる。
チャリティーオークションの性質上、作品単体としての評価ではないことを自覚しろ。
528 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:14:25 ID:TdRunYny0
>>480 >買い手のニーズにしっかり反応して商売できるようなやつは漫画家にはいない
そんなのは人による。きちんと読者のニーズを考える漫画家もいれば
芸術家のように己の内面に向き合う奴もいて千差万別。
>漫画家なんていうのは例外なく自己中心的で現実感覚がない
「例外なく」なんていえるほど漫画家の何を知ってるんだよw
まぁそこは口が滑ったという事で見逃してやるが
上でも書いたように、そのあたりも作家によって様々だ。
それを十把一絡げにして見下すのはいかにも奢った編集者の発想だね。
自分達じゃ何も生めない寄生虫のくせに。
529 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:14:32 ID:Dynus1US0
富樫なら原稿失くしてもしょうがない
530 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:14:38 ID:ZP6EQHVm0
>>516 編集者というプロが「出版済みの原稿はゴミ」と判断したんだよ。
そしてそれはおそらく正しい。
ところで、どれほどの功績を上げたらプロになれるのか個人的な疑問。
仕事の対価に金をもらえれば、それは誰でもプロだと思いたいが。
532 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:15:16 ID:xvQRNAxE0
藤田一門ばっかり問題事起こるのは
おまえ残ればあいつ等復帰させるぜトカ
戻ってくればあいつ切らないでやるぜトカ
一門を一蓮托生にしてると勝手に妄想
にわの一門なんか大師匠エロ漫画家になってるしw
533 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:15:17 ID:C1Heoxjg0
>>387 前スレでもあったけど、編集王の晴海先生みたいな方は多いねえ。
今、アニメ化されてるビッグネームもそういう方は多いし。
そうでもない方を探すのが難しいというか。
それとなく原稿以外の単行本等周辺で手をこんだことをしている方はいい人多いかも。
DQNかDQNじゃないかが、面白さに繋がる仕事ではないけど、
あんまりDQNではあってはほしくないねえ。
もしくは、そういう部分を見せない仕事をまわりはすべきなんだろうけど、難しいね。
534 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:15:23 ID:77j6wdJD0
>>502 藤田についての時系列が間違ってるんだが。
からくり終了→スピで短期連載→モニで短期連載→モニで連載の予定がペンディング→サンデーで新連載
しかもからくり終わったのは2006だからブランクは2年弱。いきさつってほどでもないかと。
536 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:16:02 ID:iXoVVynv0
>>530 そんな編集者は大馬鹿だろw
単行本化するとき手ー入れるのが普通だろうによw
そんな馬鹿は片っ端から首切った方がいいんじゃねえ?
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
土曜まで仕事お疲れ様です。自宅警備ですか?
>>471 孫や堀江なんかに頼るなよ・・・
漫画への情熱があるやつがやればいいだろJK
>>520 ttp://ameblo.jp/hassy1967/ 本人かはまだ分からんから、程ほどに。
しかし、ライクのお祝いの席の事をばらすか…微妙にショックだろ、これw
しかもソレ一つで「中傷されることなど一つも無い」って、ちょっと引くわw
ライクがイタイのはブログからも分かったが、
さてこの論争はどこに辿り着くかねw
>>128 うんこ好きなヒロインなんて、後にも先にもアラレチャンだけ。
542 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:16:35 ID:TdRunYny0
>>495 おいおいプロが原稿紛失とか、プロの風上にも置けんなw
まぁプロ名乗る前にバイト並みの仕事内容くらいしっかりこなせや
カス編集者、ってとこかな。
>>527 何度も言うが民事はは金だ。
人生の価値や命すら金に換算して争う。
金が全てではない。しかし、金の価値を否定する奴は命を否定するのと同じだ。
>>530 キチガイの理論が破綻してきたよー、にげろー><
工作員多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>530 自分編集長ですね?わかります!qqqqqqq
548 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:17:33 ID:Aaad59rH0
今日も編集の仕事もせずにココでがんばっているのかな?ww
549 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:17:34 ID:9kAtWiRvO
じゃぱんの作者って超速スピナーの人だったのね。
スピナーはあほくさくて好きだったのにw
551 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:17:44 ID:Nk1Zn+eP0
>>532 にわのは凄かったのにな
弟子は大爆発したけどw
中途半端なままで終わったのが惜しい
553 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:17:50 ID:Welws5ds0
>>536 出版社とは言い換えればプロデューサー業。
つんくをイメージすればいい。素材なんていくらでも変わりはいる。そうしているだろう?
漫画も同じ。担当にとっては手駒のひとつにすぎない。
わざと廃棄なんてことはないですよね
555 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:18:15 ID:C1Heoxjg0
>>399 シャッター前(以前のフロントロー)は、最近カオスですなあ。
以前は、人が出来ているところが配置されてたような気もするんですが。
557 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:18:35 ID:bcXiHYj9O
>>540 「トイレット博士」のバキュームエンジェル・うんこちゃん
560 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:18:48 ID:Kxi4+un60
561 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:18:49 ID:AX5KHamX0
今日日、原稿のスキャンとかしてるんでしょ、当然
デジタルデータとしては残ってると考えていいんだよね?
「その原本を返せ」「紛失した」
の裁判ってことでOK?
>>499 それはありません。原稿処分なんて、天が落ちてもありません。
にわのはモモタロー以外何もねーからなw
小学館とサンデー編集がやばいのは紅林とかいう漫画家が
自サイトで5年くらい前に指摘してたがな
新人漫画家の飼い殺しの話など
565 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:19:04 ID:LKem8Dbm0
>>485 漫画編集者以上に世間にもまれ金にもまれ
いけずうずうしくはるかに狡猾な取次各社と交渉しうる
渉外能力の持ち主がいるとは思えないのだが。
あの真鍋の銀河戦国群雄伝ライの原稿を角川が紛失したときには
600万だか800万だかを真鍋に支払って謝罪しているのに
天下の小学館が週刊少年サンデーがこの金額じゃいかんだろ。
567 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:19:22 ID:TdRunYny0
小学館の編集は、原稿を紛失するような
バイト以下のド低能だと思うからこそ、こうして軽い罵倒ですませてやれるが
俺らの仕事こそが出版の本質であり、漫画家などのコンテンツ製作者は
代替可能なパーツに過ぎないと言うならそれはもう
小学館の出版に対する意識の低さを徹底的に喧伝するほかないな。
まずは不買運動かな。
>>532 藤田一門の師匠筋のあさりよしとおなんて、エロは描くは内臓描写日本一とか
言われる傍ら学習マンガも執筆する大変人だぞw
569 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:19:35 ID:iXoVVynv0
>>553 それと原稿紛失と何の関係もないしw
つーか手駒の仕事を邪魔してどうするんだよw
馬鹿かお前?
>来る編集者来る編集者、ガン飛ばしにきますか普通?
>転校生が転校先で、なめられるものかと虚勢をはって、
>「俺は本当は怖いんだぜ」などとクラスの連中に対して威嚇という子供じみた行為を
>雑誌社で働いてるイイ大人たちがしますか普通?常識的に考えてみてください。
死ねとかウゼェとかが口癖の編集なら、常識的に考えて子供じみたことしそうだがwwww
>>553 使い捨てを続けたつんくがどうなったか分かってて言ってるだろお前w
>>418 ギャバンとシャドームーンをデザインした神が
多少お電波発言したからって「神だから仕方ない」ってもんだよな。
というか村上さんはデザイナーなんだから
編集の引き合いに出すんならプロデューサーだよね。
雷句という人は、自分を客観視できない(メタで見れない)人だな
ブログ全部読んだけど、あの書き方では真実を言っていても、クレーマー体質を疑われる
まぁ漫画家だしいいんだろけど 売れれば
とにかくサンデーはクソだけど
574 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:20:18 ID:C1Heoxjg0
>>415 編集王での仙台さんのような方がつくべきなのかもしれないねえ。
とりあえず「最終回なのにカラーをもらえない」というのも凄いよな>ガッシュ
アニメで「ガッシュ・ベル」に変えられちゃうし
576 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:20:40 ID:5e8XBGrj0
>>526 鬼籍に入った人はまあ色々と別格ですしねぇ。
(石塚、手塚、横山etc)
おっしゃるとおり、もし井上雄彦のカラー原稿なら例えば吉岡清十郎斬死とかは50だの100だのの
値がついても全くおかしくない。もちろんスラムダンク時代の決定的なシーンとかだったら多分もっと行く。
結局濃いマニアと言うかファンがついてるかどうか、ってところが問題なので、さっきから名前の
上がってるFSSの永野護とかも高そう。
相変わらず女子人気のあるCLAMPとか。
少年誌の漫画家なら、今なら絵が「!!!」ってことで値がつくのはやっぱり小畑健でしょうか。
577 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:20:41 ID:ZP6EQHVm0
漫画家というのは自己中心的で非現実的で役に立たないのですよ。
そもそも画から筋から全部自分の手で書いてしまうという傲慢な連中が漫画家なのですよ。
こんな「(芸術)作品」が他にありますか?
ほら見てごらんなさい。アシスタントを殴ったなんてそのままじゃないですか。
彼らは独裁者でないと気がすまないのですよ。
だからね、普通の人は漫画家などには近づかないに尽きるんですね。
人生に害を及びますからね。ミュージシャンが女にモテるとい話はあっても
漫画家が女にもてたなんて話は聞いたこともないでしょ?
彼らは女にもモテないし金儲けもできないのです。それでいて仕事場では
部下を殴ってるという。編集者も苦労が多いことでしょう。
578 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:20:47 ID:KCH9mRYH0
>>529 担当の心の声『えっ、あれは絵コンテじゃなくて原稿だったのか・・・』みたいなww
ところで。これだけスレが伸びてるのに原作ファンの怒りレスが無い件・・・
原稿を無くしたのが、原告の主張するとおり出版社の過失によるもので
あるなら(本当は戻ってきていて自分で無くしたのを逆上して出版社
のせいにしている可能性は捨てきれない)、裁判の論点は金額の問題しか
ないよなぁ。
web上で歴代の編集の評価を徹底的に貶めてみせているのも、裁判で
編集部の自作品への貢献度を低く見積もらせるための戦略の一つ。
¥30万円−出版社の貢献=俺の努力
ってことだから。しかし現状カラー原稿が一般市場で高額化した理由まで
斟酌されない傾向があるので、出版社側の編集部の努力、書店現場販促、
メディアアプローチの貢献はゼロ査定されるかもしれない。
今後は作品内における出版社の貢献度を明確に記載しておく必要がでてき
そうだな。
580 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:20:52 ID:wu7aayCY0
>>492 問題点があるとすれば、
陳述書の内容って、
「客観的事実」と「雷句誠の主観」の境界が曖昧すぎる点だと思う。
もちろん「客観的事実」=「雷句誠の主観」の可能性も無いわけじゃないんだろうけど、
週間連載でたまりたまったストレスが被害妄想を加速させてる気もする。
特に、自分がアシスタントを殴った事が原因の噂を、
噂に尾ひれがついてた事まで陳述書に書くほど恨みに思うってのは、
DQN以外の何者でもない感じ。
小学館が悪いかどうかとは別に、
この先生もちょっと。。。と思う。
581 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:21:01 ID:yoB2IEBw0
582 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:21:01 ID:UaLm8VZ40
>>553 もし仮に小学館の編集者の一部にでも
こんな考えを持ってる屑が紛れ込んでいるんなら
そりゃ作家がキレルのも無理ないわな。
まぁ…他誌に連載を持って行かれ
僻むぐらいしかできないんだろうけど。
583 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:21:02 ID:AX5KHamX0
漫画家って目隠しされて走らされてる馬みたいなもんだよね
大御所になれば世間の仕組みを知る余裕もできるんだろうけど、若いうちは・・
584 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:21:02 ID:PneqetRb0
( ´∀`)ノ 寺沢先生も喰いたんで編集者をキャラクターとして出してますが 圧力でしょかwwww
585 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:21:17 ID:yGxCr9Pj0
>>530 なんか昔ログインかなんかで、島本和彦だったかが
漫画で書いてたな。
ひとりの漫画家が、編集とかにつぶされてく話し。
小学館社員はここ見てるかも知れないから、さっさと満額払って示談に持ち込んだ方がいいですよー、とだけ言っておく
587 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:21:36 ID:l88aJKec0
やっぱコネと高学歴で培われた能力のないのにプライドだけが高い
編集社員というのはロクでもないんだな。
588 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:21:45 ID:eCplM1Qc0
>>575 名前変更はまあ登録商標に引っかかったから
アニメ化の時にタイトル変わるのはそう珍しくない。平成犬物語とか
589 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:21:45 ID:yoB2IEBw0
>>577 もう飽きたので引っ込んでていいです。
自分編集長さんqqqqq
>>573 そこで括弧付けちゃう所に頭の悪さが滲み出てるよw
591 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:22:14 ID:TdRunYny0
>>530 バカじゃねーの。
新人の原稿ならば百万歩譲ってその理屈でもアリだが
TVアニメ化までされて数億単位の利益出す価値のある金の卵の作家の原稿をw
とんだ低能の自称プロだな小学館のクソ編集はw
だからバイト以下なんだっつうのw
>>448 実際同人がメイン収入で雑誌は名前売るためだけ
って人いるみたいだよ
まぁ、出版販売まで自分でやるわけだから利率はいいわな
所で妖逆門企画して大失敗こいてジュピロに泣きついてテコ入れさせたのは誰?
595 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:22:46 ID:C1Heoxjg0
>>439 弁護士ももうゆとりがいる時代だからなあ、今は。
弁護士はプロかもしれないけど、マネージャーじゃないからなあ、特に日本は。
596 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:22:50 ID:xnpXn4TC0
もう同人でやればいんじゃねえの?
うまくいけば同人成金になれるかも知れないし
ある程度認知度あがったらつべで原稿の一部でもアップすればいいじゃん
597 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:22:55 ID:Welws5ds0
>>561 PCが普及するはるかはるか以前から、紙原稿で入稿するシステムが
確立されてるのに、わざわざそんなことする必要がどこにある。
バカかお前は。
>>569 原稿紛失なんか問題にしていない。
作家をあがめろといわんばかりのこの作者の考えが間違っているといっている。
こいつは自分が手駒のひとつに過ぎないことをまったく自覚していない阿呆。
社会や世間がわかってない。ましてデビュー作に近い初の長期連載の
一発屋の分際で、編集や出版社を叩くとは、思い上がりもはなはだしい。
新人の新入社員が調子に乗ってるのをみて応援する気になるか?
>>577 どう見てもキモヲタ臭100%の赤松は美人レイヤーの奥さんゲットしたぞ。
で、その奥さんの調教の甲斐もあって脱ヲタファッションまで着こなす始末。
>>585 編集じゃなくて先輩漫画家じゃないか?
アマデウスのパロディで・・・
って、マンガ描いたのは島本でなくて安永だったかな?
>>580 陳述書は別に客観である必要もないよ。
その本人の言い分をまとめるものなんだから
逆に怒りが伝われば良いという、弁護士としての戦法もありうる。
601 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:23:44 ID:Ux9hr0oB0
>>573 クレーマー体質なんじゃなくて、裁判に使う陳述書だから「誰に何をどのようにされたか」をはっきりさせるために
一々詳しく書いてあるだけだぞ?
602 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:24:15 ID:ZP6EQHVm0
>>591 > 新人の原稿ならば百万歩譲ってその理屈でもアリだが
> TVアニメ化までされて数億単位の利益出す価値のある金の卵の作家の原稿をw
> とんだ低能の自称プロだな小学館のクソ編集はw
素人の客からみたらそんなに「価値のありそうな原稿」をいとも簡単に捨ててしまう
のがいかにもプロの仕業じゃないですか。
小学館の編集者はつぶやいてるでしょう。
「あんなものは本が出てしまったらもう要らないんだよ」と。
603 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:24:36 ID:AC9ur0ZXO
>>585 ログインてば、とりみきもサンデーで突然打ち切られてぼやいてた
>>572 村上デザインの鉄人28号も神だと思うの
あと、車が変形してウルトラマンの頭部になるデザイン案もw
>>584 小池さんみたいにアニメーターがモデルになってるのは
どんな圧力?qqqq
原稿失くすってのはありえんだろその他にも色々ありそうだし
提訴でもしないと体質は直らんと思ったんじゃないか
607 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:25:09 ID:qvH/JFet0
新しくブログを立ち上げたので見に来てくださいね!!!
橋口たかしのブログ
http://ameblo.jp/hassy1967/ こんにちは。 小学館週刊少年サンデー連載中「最上の命医」作画担当の漫画家、橋口たかしと申します。
今回、臨時でブログを立ち上げることとなりました。
原因は、「金色のガッシュ」原作者、雷句誠先生による、小学館への訴訟問題です。
予め断っておきますが、
コメントはウザイので受け付けていませんので
ご了承ください!(≧w≦)ノシ
608 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:25:26 ID:9FH63tUyO
この人が1枚30万だとしたら…、とりあえずバーズやばくね?
609 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:25:29 ID:BEUOVu4LO
裁判やって記者会見やってブログで編集部の悪口書いて、作家としてメリットよりデメリットのほうが大きくないかな?
ローゼンやブラックジャックによろしくの作者は編集部の悪口を公で出さず黙って移籍したよな。
>>566 それマジ?
角川が紛失原稿にそんな金を払ったなんて初耳だ。
611 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:25:44 ID:C1Heoxjg0
>>466 まだまだビジネスモデルとしてはきついですけどね。
構造的に終わってるのかもしれませんが、まだ終わらせたくはない気もするところ。
612 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:26:05 ID:RUug3x0U0
カラスヤの担当も相当な変人らしいからなあ
編集やってる奴ってキチガイが多いのかね
613 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:26:06 ID:OgGWlEou0
ジャぱんの作者が反論してるな。と思ったらこっちにもきてたな。
>>602 再販する時や、画集を出すとなった時に使えなくなって損失が生まれるけどな
615 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:26:27 ID:fPbWL0vK0
北米院と南米院の関係は、
レクター博士とバッファロー・ビルみたいなもの?
616 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:26:53 ID:5e8XBGrj0
>>532 にわのまこと
│ MOMOTARO
│ すっとばす!真島くん
│ なんかおねーちゃんがトンファー振り回す奴
│ 微妙なエロ漫画
│
└小畑健─ サイボーグ爺ちゃんG
│ からくり右近
│ ランプ・ランプ
│ *ヒカルの碁
│ *DEATH NOTE
│
└和月伸宏 *るろうに剣心
銃の奴
ゾンビの奴
(るろ剣)
2代目が一番成功してる件。
いや、和月も十分すぎるほど成功してるけど。
>>614 まぁ、プライドだけはチョモランマな小学館はいきなりガッシュ絶版とかやりそうだけどな(w
松永豊和のサイト見てきたけど
「間違ってるのは俺じゃない、世界の方だ!!」
って言い続けておっさんになって
それでも言い続けてる痛い人にしか見えないんだが
619 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:27:15 ID:Welws5ds0
それに原稿をなくすのは別に珍しい話じゃない。
こいつが世間知らずなだけ。またおまえらもな。
業界に足を突っ込んだことのある人間なら、原稿紛失なんてよくある話だ。
「セーラームーン」の原作者、武内直子の原稿だって講談社が紛失している。
それで数年もめてたしな。別に小学館だけの話じゃない。
何度もいうが、出版社、編集から見れば漫画家なんて手駒にすぎない。
使い終わった原稿には、お前らが考えるほどの価値は感じない。
そういうものなんだと受け入れろ。
>>595 ゆとり関係なく、これは勝訴確定だから好きにさせたんだろう
基本的に依頼者の望みをかなえるのが弁護人の役目だし
621 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:28:06 ID:uwRi/iQg0
>>609 自分が黙ってたら自分より立場の弱い人はもっとひどい目に
あうからじゃないの
622 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:28:06 ID:C1Heoxjg0
>>471 孫がやってる。
でも、まだ試行錯誤状態みたい。
孫で成功しちゃうと、編集王の最終話近くとかぶってくるとは思うけど、
あそこまで紙よりの(ヤングシャウト)よりの結論には、現実ではならないと思う。
623 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:28:12 ID:NB1Ep/AO0
>>602 プロフェッショナルという言葉の意味を分かってる?
労働に対して正統な対価を得るのがプロフェッショナルというもの。
誰も望んでない、原稿を捨てたり失くしたり、あるいは
転売するなんて「趣味のためなら報酬はいらない」という
アマチュアでもやらんよ。
多分、えらぶってるという程度の意味程度のエリートと
言葉を間違って使ってるのではなかろうか?
625 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:28:29 ID:liOx4tHcO
>>609 ホントに黙って移籍したんなら何故それらの名前が挙がるんだ?
「矛盾」って知ってるか?
小学館も馬鹿だなあ。
原稿返せばいいだけなのに。
>>624 ネタコテハンにマジレスかっこ悪い。qq
629 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:28:57 ID:QrTmFLxd0
>>594 あれの失敗原因は何をやってるのか分からないバトルシーンにあると思うけど。
アニメだけ見たら勝敗ルールが不明すぎ。
>>597 虎の威をかる狐がアホなことほざくな。編集の思い上がりを自覚してないんじゃないか?
営業から言わせれば、期待されていた売上の損失を招いたくそ編集どものほうにムカツクだろう
631 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:29:02 ID:KCH9mRYH0
>>577 ファイブスターの作者・声優の川村まりあと結婚
キャプテン翼の作者・翼役の声優と結婚
井上雄彦・スッチーと結婚
富樫・セーラームーンの作者と結婚
ワンピースの作者・一般人と結婚
少女漫画家も含めて。有名どころは結婚してますがなにか?
(ちなみにBLで人気作家も結婚してる女が多い。これは旦那の心理が理解できんが)
632 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:29:30 ID:TdRunYny0
>>602 その結果、金の卵の作家に絶縁宣言されたり
こうして訴えられて損害受けたりするわけですね。
さすがプロ(笑)は違うなぁ。
まあ、それなりの実積ある人に小学館ケチりすぎかもな
でも、出版業斜陽だから人気が落ちてる漫画家はそういう評価されてしまうんだろうね
少子化と子供の漫画離れで
それほどの固定ファンがいないライクのようなガキ向け漫画は厳しいんだろうな
634 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:29:38 ID:77j6wdJD0
ID:Welws5ds0があれに見える。ちょっと前にどこかのスレにあった、
「世の中厳しいんだぞ」と親戚の学生に毎回説教してたらおじさんに逆説教されて泣き出した奴。
635 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:29:46 ID:UaLm8VZ40
>>616 リベロの武田君がなかったことにされてる件について。
いや、連載時は自分もスルーしてたけどw
サンデー廃刊につながってもおかしくない展開。
637 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:30:09 ID:bl0IMmbOO
小学館でまんがにまわされる奴はかなり使えないが多いんだろ
うしおととらの巻末おまけ漫画でヒーローババーンとか描いてた人が成長したもんだなあ
ガッシュでも突然進路について考える話描いてたし、その内容はともかく作者なりにいろいろ責任感じてるのかね
俺が知ってる限りで編集者と原作者の二足の草鞋を履いて両方大成した超人てキバヤシくらいしか知らん
主な作品だけでもMMR、金田一、EIJI、ゲットバッカーズ、GTO、シュートとかよくこれだけ考えるわ
まあ中には五九とかクニミツみたいな失敗作もあるが、それでも大したものだわ
640 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:30:33 ID:Welws5ds0
>>624 実際、大手出版社はお前のような名もない大学の卒業生は採用しない。
東大卒か、悪くても早稲田慶応レベルの人間ばかりだよ。
編集者はお前ら漫画の取り巻きごときが考えている以上に、はるか以上に高学歴。
偉ぶるのは当然だ。
641 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:30:54 ID:fPbWL0vK0
ラーメンマン考えた人、
いくらもらったの?
>>619 んなの知ってるよ。
世間知らずなのはそれが当たり前と思ってる編集サイド。
俺はワンオフ品を作ってる工場勤務だが、書面やデータは原則保管だぞ。
紛失があったら右に左に大騒ぎだ。金で解決するならそれで済ませたいわ、全く。
がんばれ雷句!
644 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:31:07 ID:FlK020N70
「手駒」とかいう考え方が反感を買うんだろうがボケ
紛失した以上は、どんな言い訳もできない状況だが
その背景は「手駒」とかそういうことではなく
「忙しすぎてどこに置いたか分からなくなった」というのが
おそらく真相かと思われる
社内外のストレスが異常に高い仕事なので、こういうことが起きるが
それでもなお、原稿は死守せねばならぬ。
原因がなんであろうと、プロ失格なのは言うに及ばずだが
645 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:31:09 ID:5e8XBGrj0
>>534 すいません、完全に勘違いしてました。
スプリンガルドのが後だったんか。
なんとなく(多分自分が入手した順)で、スプリンガルド→ミネルバと思ってました。
>>553 つまり、プロデューサー側が「お前がやめても変わりはいくらでもいる」という態度に出ていたら
「このプロデューサーはもう落ち目」とか「あのプロデューサーと仕事するとひどい目に合う」とかいう
風評が流れて、誰も集まらない、アイドルも売れない、というのと同じことですね、わかります。
>>566 真鍋は好かんが、角川のその対応が普通だろうなぁ。
646 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:31:27 ID:yoB2IEBw0
>>640 東大出たのに漫画の編集になるってアホじゃね?qqqqq
647 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:31:28 ID:aN5kwfQQO
>>586 そんなはいはいサーセンwな感じでやられたら火に油を注ぐ結果になると思う
編集も変なプライドありそうだから誠実に謝るなんてできないよ
あるとすれば「ところで次作もうちで描いてくれませんか」と続くだろう。
これまた火に油ry
648 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:31:35 ID:ZP6EQHVm0
>>631 「漫画家がモテない」というのは「結婚できない」という意味じゃなくて
「自己中心的だから人がよりつかない」という意味ですよ。
まあ、売れたら結婚くらいはできるでしょう。
>>619 それを今回、ライクが裁判で白黒つけてくれるんだからまぁ黙って見てればいいさ
使い終わった原稿の価値ははたしていくらか?! 次回へ続く
>>619 おっまえ、真正のアホだ
「別に珍しい話じゃない。」じゃないだろwww
そういうのを防ぐようにするのがリスクマネジメントだろ
それすら出来ない、しようとしない。本当に社会人かwww
ガッシュなんて知らんし読む気もないし無くされて腹を立てるのは仕方ないが、
この国で長年もちつもたれつで仕事してきた会社に裁判沙汰まで持っていくとは…
メジャーになれば集英社とかいいそうだが
集英社も講談社も明らかにカラーでしぼってるところあるからな。
集英社はストーリー路線は線の細い繊細な絵を描く漫画家で
ギャグ系はラフで適当に見えかねない崩れた絵が好きで、
講談社は絵を画一化してマンガ工場化の路線で行ってるのは素人でもわかる。
まあ、今の時代魂がこもってても高精細デジタル化できる時代だから
デジタル最先端も追求したほうがいいな。トゥーンレンダリングとかな。
そのうち絵のへたくそな漫画家はいらなくなって歌のへたくそなアイドルは
いなくなって料理のへたくそな飯屋はなくなるのさハッハァー!
>>631 コナンの作者と声が結婚して、そして離婚したことを考えると
考えられる例題だ…
でも、永野とまりあは何度も離婚寸前騒ぎを起こし、
陽一と初代翼は離婚したとウィキにまで勝手に書かれたりと
この手の結婚はいろいろと火の無い煙を立てられてしまうのかも。
653 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:32:38 ID:yoB2IEBw0
655 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:32:42 ID:ZP6EQHVm0
だから編集者が「ゴミを捨てた」ってだけのことでしょ。
それをゴミじゃないと思ってるのは漫画家と一部の読者くらいで。
大体ゴミを売ってるから出版社は儲かるんでしょうがw
656 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:32:53 ID:LKem8Dbm0
>>619 >それに原稿をなくすのは別に珍しい話じゃない。
失くして上乗せして払って手打ちなんて
寝ぼけたマネは出版社だけだけどね。
>>577 むしろ自分で全部やらない芸術作品なんてあるのか?
全部出来ない、ならあるだろうが。
658 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:32:57 ID:EH0yGheLO
小学館が原稿無くして訴えられたの何回目だっけ?
659 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:33:00 ID:FeuWW37FO
これって音楽業界で言えば
「借りてたマスターテープ無くしちゃったけど、買取の3倍払うから許してよ」
って言ってるようなもんだろ
ありえん
660 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:33:00 ID:C1Heoxjg0
>>500 まあ、そんな感じですよ。あと一世代進むと、コミュニケーションの部分はそうなるかもしれません。
ただ、ペンとインクは残るでしょうし。無論、島本先生のような熱い打ち合わせも残ると思います。
661 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:33:23 ID:F0e16RlM0
出版業界とかズーット前からやってることが詐欺同然だったんでしょう?
原稿料払わないとか、雑誌潰してまた新しい雑誌つくるとか。
だから作家が怒るのも無理ないし
この出版業界の酷さはまえまえからもんだいになってたよね
662 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:33:42 ID:TdRunYny0
>>640 本当に偉い人はムダに偉ぶらないぜw
偉ぶるのは偉くないから、尊敬されるための要素を持ってないから。
東大卒でも民間に入社してるような負け犬如きが、
さらに漫画家風情を相手にに偉ぶってるザマは
まるで幼稚園児相手に威張ってる小学生みたいでかなりこっ恥ずかしいですねwwwwwwww
まあ締め切り守れない漫画家も居るからな
漫画家のプロ意識も絶対とまでは言えない
そういう意味ではお互い様
664 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:34:00 ID:OHRbtoT/O
>>640 仕事に就いた人間は自分の仕事を誇るもんだ
学歴しか誇れないのは仕事に就いて何の成果も出していない証拠だよ
665 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:34:01 ID:/XwCkZ2R0
ちなみに永野川村夫妻はそれぞれキャラデザイナー・声優になる前からの付き合い
>>629 いや、そういう事じゃなくてさ
初めから、漫画・アニメ・玩具がセットになった企画商品だったんだよ、言うなればパトレイバー方式
遊戯王が成功してたから二匹目のドジョウ狙ったんだろう
内容が御粗末過ぎてコケたけどな、あれ企画した馬鹿は誰だ
>>655 そのゴミを捨てたせいで、ゴミに払った金の3倍を払わされそうになって、
それでも足りないと訴訟まで起こされちゃったんですね
流石プロフェッショナルです
>>646 だからプライドだけは一丁前で自分から見たら低学歴の漫画家を蔑みたくて仕方ないんだろ。
>>640 気軽に東大と言わないでくれ、少数しかいないんだがwww
なに??。しったか??www
671 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:35:08 ID:KCH9mRYH0
>>643 あんたの思考では『おねーちゃんをたくさんはべらすことができるかどうか』
っていう基準の『もてない』だということは、よくわかったwwwwww
そりゃあ、売れて金が入らないと豪遊できんわなあ
>>639 金田一はトリックのパクリが酷いので読むのを止めたんだが、あれはヒットなのか?
673 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:35:23 ID:c4Hyfiep0
とりあえず、こういったクソ編集はサンデーGXにはこないでくれ
ヨルムンガンドとか、ブラックラグーンが心配になるから
674 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:35:40 ID:Welws5ds0
>>630 思い上がってるのはこの一発屋の「新人作家」だ。
こいつはただのペーペーの漫画家の扱いしか受けなかった。
ところがこの作者は自分の姿を現実よりはるかに大きいと錯覚していた。
それだけのことだ。
>>646 またしてもアホ発見。いいか。大手出版社が取り扱ってるのは「漫画だけ」じゃねえよ!
この担当にしたって、入社したときは事件現場の取材をやりたかったかもな?
人事次第で漫画やらされるんだよ。現実を知らないでバカいってんじゃねえアホ。
>>650 アホは業界を知らないお前。はるか以前からそういう業界なんだよ。
お前らが無知だっただけだ。この作者もな。
>>656 その業界が嫌なら同人誌でもやってろ。
675 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:35:44 ID:BOPUfARL0
この漫画家、出版社に対して育ててくれた恩は無いのか!
676 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:35:58 ID:TdRunYny0
>>648 お前の狭い人間観がよく伝わってくるね。
漫画家でも結婚してる奴は多い。
漫画家が自己中心的だの社会性がないだのモテないってのは、
おまえ自身の自己投影に過ぎない。
677 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:36:05 ID:pVAuNEJ10
ボインボイーン♪
>>602 そんな理屈は貸本時代でも通らんぞ。
ファンに切り売りするならともかく、捨てる・紛失はありえん。
679 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:36:09 ID:C1Heoxjg0
>>503 そうなんだよねえ。
最初っから裁判見据えた対応だったと思いたいけど、
根っからそうなら、ちょっとやばいねえ。
ただ、あがってもそんなにはいかないと思うよ。
3倍基準は買い取りか否かでの判断基準だったから、も少しあがるという感じかと。
今日一番衝撃だったのは、あのブログが本人だとしたら橋口がガチだったって事
今まで
じゃぱんにしょうもないキャラ冠が登場→面白さが失速→冠って編集者のせいかー
って言うのが定説だったのに。
681 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:36:38 ID:jJO5FkmN0
雷句みたいな痛い漫画家がいれば、痛い編集者もいるだろう
>>660 架空の存在だが、岸辺露伴は原稿は全部自分の住んでるM県(宮城)から東京神保町の集英社まで送って貰ってる
最早中央に住む理由とかくだらないステイタス以外には無いと言えるね。と断言してたな
15年近く前の話でもそういう状況になってたんだから、今じゃ更にデジタル化が進んで然りだろうなあ
>>655 使い終わった原稿が本当にゴミかどうかは裁判結果を待てよ
ゴミじゃなかったら損害賠償が出るぜ
勝手な主観でゴミ扱いしてるともしかしたらそのうち訴えられるかもな
684 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:37:26 ID:5e8XBGrj0
>>618 俺の漫画が正しい!と思ってる人なので、漫画はとんでもないですが、
とんでもなくない漫画なんて面白くないのでもっととんでもなくなーれ、と思ってます。
そばにいて欲しくはないけどそいつの作るものは見てみたい、みたいな。
>>623 ヒカルの碁で再度脚光を浴びるまでが長かったですねぇ…。
デビュー直後から「ものすごく上手い人」だったけど、右近の連載中に作業量に時間が足りなくて
ひどい絵になっていた。だからヒカルのときははじめから作業量の少ない絵柄にしてたんだけど、
段々余裕が出てきたのか、そういうスケジュールを組めるようになったのか、どんどん絵にかけてる
手間が増えていって、最後は本当に週刊ベースとしてはびっくりするような絵になっていた。
逆にというか、和月伸宏はやっぱりかなり描ける人だったけど、連載の過程でちょっとずつ
「短い時間で描ける」絵柄に落ち着いていって、月間一本の今でも基本はそのラインを崩してない。
師匠は…ぜんぜん変わってない。女の子の肌のトーンには相変わらずえらいこと愛情を感じる。
685 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:37:34 ID:FlK020N70
学歴ネタがけっこう出てくるが、講・小・集で学歴については
あんまり関係ない気がする。
東大くらいだと珍しいから知られるかもしれんが
立教なのか、慶応なのか、地方国立なのか、一般企業より
社員同士知らないんじゃないのかな
大学行ってない奴もけっこういたりするし
686 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:37:42 ID:ZP6EQHVm0
まあ問題の本質はね、「芸術家・職人(漫画家)が商人(出版社)に切れた」って
ことでしょ?
私はね、この雷句さんが報酬受け取らずに漫画描いてたなら彼を支持しますよ。
でもそんなわけないでしょw
商売でやってるなら、それは商人の論理を優先すべきなんですよ。
商人ならわかりますがね、商売をする上でゴミを溜め込むのは大変な悪なんですよ。
687 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:37:58 ID:yoB2IEBw0
>>674 知ってるよ。そうなる事も想定済みで選んだんだよね?
で、漫画担当になったら「こんな所に来たくなかったのに〜」
って拗ねてるんですよね?馬鹿じゃね?qqqqqqq
688 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:38:04 ID:wu7aayCY0
橋口たかしのブログって、本人かどうか知らんけど、
陳述書もロクに読まずに、文章書いてるでしょ、この人。
|その中の一人が、私の担当編集者である「冠茂」ですが、
|全く関わりのない彼がなぜ誹謗中傷されているのか、全く訳がわかりません。
|「あまり良い噂を聞かない編集者」という文面がありますが、
|それはネットでの噂から来てるのか?どうなのかはわかりませんが、
|私の知るところでは、全くもってそんな人物ではありません。
「ネットでの噂から来てるのか?」
いいえ、元アシスタントが、
「相談に来ていたので、覚えている話です」
ってちゃんと書いてある。
客観的事実かどうかはともかく、ソースは元アシって事になってる。
‖高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は
‖私のアシスタントをしてくれていた酒井ようへい先生の担当編集で、
‖冠茂氏の言う通り描かされ、
‖酒井先生が、自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、
‖「死ね!3流漫画家!」と、作画中に電話で罵倒され、
‖後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
‖冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
‖最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、
‖責任も取らず冠茂は逃げる。
‖酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・
‖ このお話は当時の酒井先生が何度か自分の所へと相談に来ていたので、
‖覚えている話です。本当に「道具」扱いである。
689 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:38:05 ID:UaLm8VZ40
>>673 GXの方はなぁ…。
連載陣がツワモノ揃いだから
知り合いに声をかけて
これからはコミケで出版します!
…ぐらいのことはやりかねん。
同人誌経験ある奴、大杉じゃね。
しかも編集に振り回されて
辛酸舐めたような奴が多いし。
GXが潰れてもしぶとく
マイナー誌で生き続けると思う。
690 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:38:16 ID:C1Heoxjg0
>>517 ライツ部分は闇も案外多いからふた開けてみないとなんとも。
ただ、搾取というのもどうかと。販路使用料が大幅ダウンでいいんじゃない。
691 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:38:18 ID:st4VVTsM0
>>680 あのブログも冠に書かされてるのかもしれん
692 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:38:24 ID:TdRunYny0
>>655 その結果訴訟されてニュースになってイメージダウンして
賠償金までふんだくられた挙句、人気作家に逃げられるとか
すばらしいプロフェッショナル精神ですねw
693 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:38:50 ID:FsKcaiZ6O
これが訴訟大国アメリカならいったいいくら請求されただろうな
694 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:38:53 ID:yoB2IEBw0
695 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:39:04 ID:Welws5ds0
>>664 この担当、それ以前にたくさんの作品に携わって成果だしてるんだろ?
アホかお前。この担当からみれば、長いキャリアでこの作者「だけ」が文句をいったんだよ。
一発屋の分際でな。どっちに人間的問題があるかは明らかだ。
>>670 オレが付き合ったことのある集英社の担当は東大卒ばっかだったよw
なにが少数だ。角川とか三流出版社の話か?
696 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:39:06 ID:3LmEmGPSO
吉崎観音も持ち込んだとき、ヲタ漫画なんか売れるかと
相当ボロクソに叩かれたと同人誌手記に書いてあった
ばくたさん、スレタイ変えてくれてありがとう。
>>689 実際、GXのメンツが集まって同人誌出してなかったっけ?
699 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:39:38 ID:6HdMzmSVO
原稿無くすとか有り得ねぇなw
700 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:39:39 ID:yoB2IEBw0
>>597 少なくとも何千万部も単行本を売った作者、アニメの原作者、
小学館という企業に何億という金を入れた実績を考慮すれば、作家が自己主張するのは当たり前。
まして一発だろうと企業を稼がせたのは紛れも無い事実。
その手駒すら満足に扱えないのは会社の怠慢だろう。
その論調なら青色発光ダイオードの中村教授もクソということになるが?
702 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:39:48 ID:8UsStbklO
>>675 ギブアンドテイクだろ
出版社も儲けたんだし。
どんどん社員が出てきたなwww良いぞもっとやれwww
しかしまぁ、編集長がわざわざ「また連載を」とお願いするような作家をブチ切れさせた時点で、
プロフェッショナルに(笑)がつくような無様だけど。
別に出身大学がどうとか関係無いんよ。
十分な利益を出せる程度の作家に決別宣言させた時点で、損を出しただけ。ただの無能だろw
704 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:39:52 ID:IeEd1O4q0
>>672 本格ミステリのパクりは何よりネタバレになるって点で絶対にやめて欲しかったな。
けど、「金になったら勝ち」の世界なんだろうな……。
>>693 アメリカは完全に分業体制が確立してて、漫画作品の著作権て出版社が握ってるから
そもそもこういうイザコザは起きにくいんじゃないか?
>>674 おい、答えろよ。東大卒、何人いるんだ??
お前、多分Marchレベルの下っ端だろwww
707 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:40:24 ID:Ux9hr0oB0
>>686 給料もらってりゃ、奴隷のように働かせていいってわけじゃないでしょ。
残業代もらえない俺にあやまれ!
708 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:40:24 ID:QrTmFLxd0
>>666 企画した奴→カードバトルのルールを決めた奴ならそう思う。
ゲーム本体に魅力がないからメディアで使いこなせないし売れないんだよ。
キャラの絵とかおまけだし。
てか、アフィリエイトつけて小銭稼ぎしつつブログで編集者のゴマ摺りしてる奴ってwwwwww
超 カ ッ コ 悪 い
710 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:40:54 ID:TdRunYny0
>>674 >その業界が嫌なら同人誌でもやってろ。
おやおや、自分達の管理体制のいい加減ぶりを指摘されたからって
逆ギレとはみっともないですね。訴訟かまされた以上は
社会人としてキチンと責任を取るのが筋でしょうw
712 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:41:06 ID:C1Heoxjg0
>>521 写植貼ったことある身としては、なんだか時代物になった気分になるよ。
とはいえ、デジタル写植は案外前の話じゃない?
サルマンの時代から編集王の時代あたりには既になってたような。
713 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:41:08 ID:oZ+dShVC0
>>9 みたいなことって実現無理なのかな 小学館みたいな出版社は入れずに
そしてウェブマネーで購入できるようにしてくれたら気軽に読めてよさそうな気がするんだけど。
714 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:41:11 ID:KCH9mRYH0
>>648>>671 まちがえた。
>>652 キャンディ・キャンディの作者も実は声優の井上和彦と結婚して離婚している
永野夫妻と同じく、青山・高山も野球観戦で意気投合して仲がよかったので
アニメとは関係ないらしいが、アニメにいかに原作者がたずさわるか
わかる展開はたまにあるねえ・・・
幽白は富樫がノータッチだから好き放題にされた。OTZ
715 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:41:38 ID:AC9ur0ZXO
>>691 たぶんここの成り行き見てるだろうしなw
716 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:41:49 ID:5e8XBGrj0
>>635 えーと、自分で見返して「リベロの武田くん」と小畑先生の「ブルードラゴン」の何かめがねっこが
出てる奴が抜けてることに気づきました。
反省と謝罪します。
>>640 えーと、学歴が高い人間が偉ぶるのが「当然」と思うのは、低学歴のひがんだ人間か、
低学歴の家庭で自分だけ高学歴になってしまったゆがんだ受験生あがりと相場が決まってます。
>>646 就職は「小学館」にして、編集部門で仕事、となると、漫画部門から雑誌から、色々人事で
ローテートすることになるんですよ。
だからこそ、「俺は漫画なんかやりたくねぇ」「キチガイ漫画家の面倒なんてみたくねぇ」
「どうせ2〜3年で異動だし」なテンションの人が出てくるんですね。
717 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:42:06 ID:OHRbtoT/O
>>695 たとえ一発でも成果は成果
成果出した人間が偉ぶるのは当然なんだろ?
お前の理屈じゃ
718 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:42:06 ID:ExHap8icO
こうなったら
編集者が漫画かけよwww
>>693 訴訟大国アメリカは、版権を企業が買って、契約画家と契約ストーリー作家
には一発払いだけっていうパターンも多いよん。
確実に儲けるシステム。
意見として多いのはどれ?
@大事な原稿無くす編集ってどんだけクソなんだよ
A大御所漫画家気取りか?もっとヒット作を書いてから物を言え
B俺の好きな漫画・アニメには関係ないからどうでもいい
722 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:42:19 ID:77j6wdJD0
やっぱ小学館の編集者って勘違いしやすい体質でもあんのかな。
長崎なんかも勘違いして調子に乗って、挙句の果てに横領でスピ編集長を更迭されていたし。
あいつの原作も、しょせんビッグコミックお約束の人情&うんちくにミステリーフレーバーをまぶしただけの
ワンパターンだしなあ。同じ編集あがりならまだキバヤシの方が色々頑張ってる。
723 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:42:22 ID:c4Hyfiep0
最近のサンデーと名のつく漫画雑誌の中で、一番単行本が売れてるのって何?
コナンと犬夜叉か?
>>695 だから、何人と聞いてるだろ
お前、まさか、1・2・3・いっぱいとか子供みたいな発想じゃねぇだろうな
書き口が、低学歴なんだよ
726 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:43:05 ID:8xAlPx/FO
>>674 今は紙の時代じゃないよ。四年したらわかるよ。リストラ候補乙
727 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:43:07 ID:C1Heoxjg0
>>544 とはいえ、あんまり日本人には向かない考えだよ。
司法関係の方ならちょっとは考えて欲しいところ。
728 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:43:10 ID:ZP6EQHVm0
>>718 だから編集者は忙しいんだよ!
だから暇な社会不適応者の漫画家に描かせてるんだろうが!
729 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:43:13 ID:1D6zlszm0
経緯は良く分からんが
>>1を見る限りじゃ、この漫画家、雷句?
相当痛いヤツに見えるなw
よほど自信があるのか知らないが、自分の原稿を「美術品」って…w
そこまで絵が上手いのか、こいつ?
>>713 読者としての意見だと、web漫画は見にくい。これは小説にも言える。
どうしても出版物として作品を見たくなる。
731 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:43:25 ID:AX5KHamX0
ID:Welws5ds0
印刷時にデータ化されてるらしいぞ?
24 :名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:57:03 ID:l/9UtPr60
以前の倒産した出版社が預かってた原稿をまんだらけに売り払ってた事件のときの話では
現在は印刷のときに原稿をスキャンして電子データ化されてるので、
オリジナルの原稿が無くとも版下さえあれば出版には不都合は無いらしい
>>674 とか読んでると、まぁこの業界腐って当然だなと思える
ライクはそれに楔を打ち込んだんだからマジでヒーローじゃないか
漫画より面白い、こりゃヒット間違いねぇ
サンデーが廃れつつある原因が素人目にも見えてきたよ、そりゃ作家が逃げるわ
>>672 雪夜叉伝説とかは評価高いとしか聞いた事ないな
異人館村が完全パクリで酷評されたんだっけ?
734 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:43:40 ID:yVoX8a/S0
>>713 確かそういう、ウェブ上で売ってるシステムあったはず。
ただ、作品がしょぼいし知名度無いし、現状機能して無いんじゃ…
えーと、永井豪…って浮かんだんだけどなんだっけ
735 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:43:45 ID:Welws5ds0
>>701 すまん。笑っていいか?特にココ。
>少なくとも何千万部も単行本を売った作者、アニメの原作者、
は? 売ったのはこの作者じゃなく出版社の力だよ。アニメ化だって担当編集や出版社が
動いて実現してんだよ。いっただろ。出版社はプロデューサー業なんだと。
この作者がやったことは、カンヅメにされて家畜のようにこき使われただけのこと。
それが現実。それが真実。漫画家を誇大評価するのは素人の悪癖だw
本当に力を持っているのは漫画家ではなく出版社だと知れ。
出版社からみれば作者なんてのはたまたま金の卵を生む鶏だったにすぎない。
そんな鶏は他にいくらでもいるんだ。
736 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:43:52 ID:t40z+IZ00
カンムリくん出世オワタ
顔写真まで公開してるし、珍しい名前だけあって、みな
おかんむり
737 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:44:12 ID:TdRunYny0
>>686 自称プロ(笑)が、銭の種になる商売道具を紛失したらダメだろw
ゴミだのなんだの主観で言い張ったところで、裁判でキチっとされてしまうんだぜw
裁判起こされただけでも小学館の大幅なイメージダウンだよな、それ商人としてどうなのよw
お前のは商人の論理じゃねえwアホの論理だよw
738 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:44:22 ID:yoB2IEBw0
>>716 就職時に色々回される事を知ってて
入社してんじゃないの?知らなかったって
言って不貞腐れてるのが馬鹿みたいだねqqq
739 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:44:28 ID:yOIS1LhU0
原稿料はもっとオープンにならないんかな。
すごい損してる漫画家多いんじゃないか?
専属契約とか印税とか、外部(同業者も含めて)からは分からないブラックボックスが一方的な力関係を作っていると思う。
公正取引委員会とか労働監督署とか、そっちはどう考えているんだろうか。
740 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:44:50 ID:ExHap8icO
741 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:44:52 ID:Env81fwvO
>>712 サル漫の頃はまだデジタル移行の過渡期でアナログと半々くらい
の印象だったかな。
今はほぼ全部デジタル。コストが安く上がるんだって。
742 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:44:54 ID:/XwCkZ2R0
>>723 コナン90万
ハヤテ50万
メジャー・クロゲ・結界師40万
以上発行部数だが
安西ってオマージュじゃ済ませられない程のパクリがあって
長期連載二本書いてもあまり成長が見られない所がBzと被って嫌いだったが
この糞編集の実態知ると少し同情しちゃうな
村上克司伝説番外編(95年ごろに聞いた話)
ビデオ『真・仮面ライダー』企画会議の時のお話。
出席者は石ノ森にバンダイの久保PD、東映吉川進に村上御大。
新しいライダーをどうするか、どんなコンセプトで行くかがなかなか決まらず、全体にだれてきた雰囲気。石ノ森センセも居眠り
始める始末であったという。そんな中、村上御大がなぜか一人手を動かして一生懸命描いている。
吉川進、そろそろ会議に飽きてきてなんか気になるので
「村上君、なに描いてるの?」
と聞いてみる……すると
「ん、これ新しい仮面ライダーにと思って描いてみたんだ。どうだろう?」
……見れば、そこには後に『ブルースワット』に登場するゴールドプラチナムにライダーの触覚の生えたのが描いてあったという。
それを見せられた会議の参加者全員が絶句。石ノ森センセも一気に覚醒。だが、村上御大はこのデザインがいたく気に入った様子。
「金色に輝く神秘的なイメージのヒーロー、これこそが新しい仮面ライダーだよ、うんこれで行こう!」
と言い出す。
黙らせないとマジでこれに決まりかねないイキオイ。久保PDも自社の社長にナニが言えよう。
「い、いいいいいや!ここは原点回帰!原点回帰がイイですよ!(さらさらさら)ほら!こんな複眼で触覚で生物的な質感の!」
石ノ森センセ、さすがにあのデザインでライダーと称されてはたまらん!と数分で真ライダーのデザイン案を鉛筆書きして差し出す。
村上御大を除く会議参加者全員が、原作者案を支持。その場で「真・仮面ライダー」デザインが一気に決定したというオハナシ。
>>724 そこの反雷句派の奴は、同人ゴロあがりのろくでもない奴だって話を同人界隈の人間から聞いたことあるな。
>>721 まぁ…@だな。
業界の慣例だから預かっている原稿を無くして良いという免罪符にはならない。
@にプラスして、実績のある金を生んだ職人への扱いが酷くないか?
小学館という企業への不信感だね。
747 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:45:23 ID:UaLm8VZ40
>>729 おまいはモディリアーニの絵画が上手いと思うのか?
芸術の価値と個人の主観は別ものだぞ。
今回はチャリティーオークションでの落札額という
明確な評価基準があるわけで
そこを崩すのは結構難しいと思うよ。
748 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 16:45:26 ID:yoB2IEBw0
>>728 そんな事言う担当に会った事が無い。qqq
納豆味の美味い棒だけ盗んでいく奴なら
何度も会ってるがqqqqqq
749 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:45:37 ID:KPFrpPvFO
サンデー編集部は青山、高橋、あだちの三老害を早く処分しろ
750 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:45:37 ID:OHRbtoT/O
>>728 アイデア出すのも描くのも資料集めるのも漫画家の仕事なんだろ?
編集者はどういう仕事で忙しいの?
751 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:45:48 ID:/XwCkZ2R0
752 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:45:53 ID:C1Heoxjg0
>>553 それをわかってて育てるのが、編集業。
編集王を読んでみると、そこらへんわかるかもしれませんよ。
753 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:45:54 ID:zkbxUkybO
>>653 絵が汚いからだな
半紙を使って、絵の練習をしないとな
>>739 漫画家の方としてはやっぱり知名度を持った雑誌に自分の作品を
投稿なりスカウトなりで載せて貰うっていうのが大きいんだろうなあ
755 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:46:11 ID:ZP6EQHVm0
とにかくね、君らは「モノ」にこだわり過ぎるんだよ。
だから間違えてしまう。
重要なのは「売り方」ですよ。
だから漫画家よりはいつも編集者が正しいし、編集者よりは営業の方がいつも
正しいのですよ。
東大出て小学館に入るってアホじゃないの?
757 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:46:22 ID:jHCRsUNKO
>>713 お前はよくわからん奴が書いた漫画を
Web上のデータに金は払ってまで読むのか?
なんだかんだ言って出版社の後ろ盾がないと本は売れないよ
758 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:46:38 ID:TdRunYny0
>>735 ならお前が描けよw誰でもいいんだろ?
お前のくだらねぇ素人漫画をプロデュースしてもらって数千万部売ってもらえアホw
>>729 美術的価値は裁判用語。
自賛でも認めないと小学館の補償金が正しい事になって、訴訟自体が認められなくなるから。
>>753 アドバイスありがとうございます。qqq
社員っぽい人の発言の中でもスタンス色々あって面白いな
762 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:47:08 ID:xeqPcZXx0
担当が原稿盗んだの?
763 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:47:29 ID:Welws5ds0
結論すれば、なにをいまさらわめいてるんだって話だな。
業界を知らない成り上がりの新人作家が現実の壁を知って
「ヤダイヤダイ!本当の漫画業界はこんなんじゃないんだい!」と
ダダをコネたというわけ。
バカじゃねえの?同人誌やってろよ。素人が。
764 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:47:35 ID:g4LQHdf2O
いかにもB型っぽい言い分と思って調べたらB型だった
765 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:47:36 ID:IeEd1O4q0
ID:ZP6EQHVm0が何をしたいのかわからないw
釣りにしちゃストレートすぎるから、素でこういう脳の持ち主なんだと受け取っておくが。
766 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:47:38 ID:KCH9mRYH0
>>721 C漫画家とか編集とか出版業とか東大卒とか、うさんくさいのが光臨してて笑えるww
767 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:47:50 ID:ZP6EQHVm0
>>750 君、商品を世に出すためには無数の細かい仕事があるのだよ。
そしてそれは画を描くよりもよほど本なり雑誌を売るために重要なことだ。
768 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:47:55 ID:wTS6igkJ0
2005年の夏、ザケルフェスタで雷句さんにお会いして、
少しお話しすることがありました。
マンガに出てくる雷句さんとは違い、素朴で真面目な
青年という印象でした。マンガに対するひたむきな人
という印象を持ちました。
当日、埼玉アリーナにたくさんのファンがつめかけ、
家族連れの他、オタクなみなさんがたくさんいました。
当日は、声優イベント、ゲーム大会、OVA上映など
楽しかったのを覚えています。
幅広い層が楽しめるガッシュという作品の広がりは、
本当にすごいと思いました。
>>735 で、今サンデーにどれだけその鶏がいるんだ。
昔のサンデーを作り上げた編集は偉大だが、今はそのネームパワーに頼ってるに過ぎない。
その時代に育ちきった大御所作家とかなw
そして、良い作家、良い編集が持ちつ持たれつでやってる所に負けるわけだw
どっちがどっちだと言ってる時点で間抜けが過ぎる。どっちも揃ってるコミュに負けるに決まってるだろうが。
770 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:47:59 ID:ScwtttAk0
>>735 つまり売り上げが低迷しているのも出版社の自業自得だってことだなw
771 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:48:02 ID:yryGCW520
>>756 教育部門なんかもあるから、アホとは一概に言えない
772 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:48:06 ID:1D6zlszm0
>>751 了解した、法律用語なのねw
話の腰折ってすまんかった、続きをどうぞ
>>732 そいつ、別に業界とは何の関係もないただの学生だと思うよ。
だって全く具体性がない、薄い話ばかりだもん。いいとこ、出版社のバイトやったことで
業界人気取りになってるって程度かな。
>>735 すまん。笑っていいか?特にココ。
>は? 売ったのはこの作者じゃなく出版社の力だよ。
世の中、ソフトとハードの共同で出来てるんだよ。インフラ等が出版社であり、
ソフトがコンテンツだろ
現在はインフラの整備がかなりそろってしまったから、出版業にしてもマスコミに
しても、売上の頭打ちになって、ソフトのコンテンツを大事にしはじめてるんだろ
そんなことも理解できない低能か??
776 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:48:46 ID:5e8XBGrj0
>>665 コスプレ仲間だっけ?ガンダム時代の。
>>677 ちっちちっちおっぱーい。
>>695 えーと、あくまでも売り上げベースの話ですが、数十億の売り上げ(とその何パーセントかの利益)を
生み出した漫画家を「しなくて良い喧嘩」で取り逃がしてるのはその長いキャリアの担当様の手落ちですよね?
>674
漫画に回されたのがそんなにいやなら漫画がない出版社に入ればよかったじゃない
俺は給料も安い零細専門出版(学術系)の編集者だが
毎日楽しいぞ
778 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:48:54 ID:mOO4/KeV0
まあ、これでライクはめでたく漫画家廃業だけどな。
779 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:04 ID:xvQRNAxE0
リックが太ってたことに愕然した俺
780 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:06 ID:C1Heoxjg0
>>735 残念ながら、その鶏の数は減ってる。
鶏が先か、鶏舎が先かの議論ではないが、
本件に関してだけ言えば、鶏舎側の問題だ。
鶏舎側の人間としてもそう思うということで。
781 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:14 ID:UaLm8VZ40
>>766 まぁ…ここはそういう工作員みたいなのを
焙り出して茶化して遊ぶ
大人の社交場みたいなもんだからねぇ。
この手のネット上での掲示板のやりとりなんかも
裁判なんかでは参考意見として受け入れられるんだっけ?
782 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:17 ID:yVoX8a/S0
>>749 あだち、最近の連載すげえ面白いんですけど。
あれこそ編集がいいのかもしれない。
>>735 漫画の単行本買うときにいちいち出版社名なんて見ないぞ
ネットの評判と、漫画喫茶で内容確認してから買うだけ
784 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:20 ID:OHRbtoT/O
>>767 その無数の仕事の中身を教えて
書き出せる範囲でいいから
785 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:25 ID:FlK020N70
・漫画家の先生の選び方(自分たちのキャパを超える相手とは取引しない。
小学館の編集体制、編集部員のレベルでは、こういう先生と仕事するのは無理だと思う)
・漫画家の先生との普段の接し方、信頼関係の築き方
・紛失がわかったときの対応(編集長、およびさらに上の人間まで揃って
まずは謝罪に伺い、十二分に先生の言い分を伺うべきだった)
・今回の提訴に対する対応(法務関係の対応ではなく、編集部としての対応)の
遅さ
そんなところが問題だったと思うけど…
怒って当然だろう。
つーか、こんなのが課長部長のポストについてるのが多すぎる!
ヲレも似たような仕事しない糠に釘みたいなオッサンや、小言ばっかりで何もしないオッサンにブチ切れて独立したクチだから、気持ちがよく判る
脱力感や無力感と怒りが交互にくるから、精神にくるしね。
周囲からガン無視されても、こういうのは首にもならずに居座ってるから、下っ端がどんどん消えて派遣に変わってる。
派遣も出来ない人間には振らないから、出来るところに集中してそいつがアボーンするし。
派遣に金だけ払ってりゃ、仕事終わると考えてやがるし
って俺の愚痴になってきた・・・
787 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:36 ID:3uzqEEqT0
>>757 安くしてくれたら読むけどな。1巻100円とかさ。ツタヤでコミックレンタルする感覚だろう。
>>763 そういう業界体質は変えるべきだよ。
職人をないがしろにすると業界が廃れるぞ。
789 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:49:48 ID:/XwCkZ2R0
「漫画家はバカ」とか思ってるから現体制でのヒット新人が出てこないわけだなw
酒井ようへいと冠茂の場合(サンデー)
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、
「死ね!3流漫画家!」と、作画中に電話で罵倒される
吉富昭仁と沢編集長の場合(チャンピオン)
「スクール人魚」の担当さんから電話がくる
「ブログとか書いてないでネーム切って下さいよネーム!」
申し訳ないなあと思い、週刊少年チャンピオンの編集長にメールを出した。
「急ぎますので待ってて下さい。ぶちゅ」
するとすぐに編集長から返事が来た。
「ぶちゅ。ぶちゅ。
レロレロ〜。
早く早く〜」
791 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:51 ID:TdRunYny0
>>728 編集者はデジタルの進歩で楽になった写植や
なんだったら郵送でも事足りる小間使いで忙しいですね〜
792 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:49:59 ID:IeEd1O4q0
>>757 >Web上のデータに金は払ってまで読むのか?
読むだろうな。商品としてちゃんとしていれば。
そんな事に疑問を持つなら、わざわざ本屋に行って
かさばる本を買うのが当たり前の現状に疑問を持てよw
>>735 あのなぁ…出版社の力があればクソも金になるって話になるぞ?
だったら実証して見せてくれ。
抱えた漫画家全員が売れたならその意見は正しいと思うけどな…
出版社に力があるなら素人捕まえて1ヶ月で売れんじゃないかな?
あと、都合よく一部だけの反論は止めて欲しい。
作品の構想や絵を作ったのは出版社じゃないだろ?
794 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:50:17 ID:Welws5ds0
>>758 そうそう。出版社にすがらなければ、どんな作家も数千万部はおろか
数百万部さえも売ることはできないw 例外はない。本当に力を持っているのは出版社。
新人作家は出版社と編集に従うのが当然なんだ。なにもできない無力な存在なんだから。
現実を知れ現実を! プロの業界は同人誌じゃねえんだよ。
東大出身で良作品を作るのは高畑ぐらいじゃね?
>>775 低能だからこそこんな問題になるわけだ。
>>763 業界のぬるま湯に漬かっていたからこんな後ろ弾を撃たれる羽目なったんだろ。
民事じゃ慣習は尊重されるが、法律を超越しうるものじゃないぞ。
>>776 アニメ新世紀宣言でお互いシャアとララァのコスプレしてファン代表となった程のガチヲタ
編集って、自分が偉いように錯角するんだろうな。
公務員と同じ。
801 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:51:11 ID:/XwCkZ2R0
>>776 そう。ちなみにサンデーがらみだと永野がレイ・川村がラムのコスプレをした写真がサンデーに載ったことがある。
802 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:51:29 ID:AC9ur0ZXO
>>735 小学館の現在の惨状を見れば
銅の卵を産む鶏すらいないのがわかると思うが
804 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:51:37 ID:LKem8Dbm0
例えば東京大学の卒業者なんか平成17年度で3,298人もいるわけで、
そんな毎年3000人前後もウジャウジャ発生する東大卒業生と、
年に何作出てくるかって売れ筋マンガを描けるマンガ家と
どっちが大切かってことじゃね?
しかし小学館ケチくさいにも程があるだろ・・・
30万くらい一発で払ってやれよ・・・
わけわかんないフィギィアが10億する世の中なんだぞ・・・
806 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:51:46 ID:wu7aayCY0
雷句誠は恨みつらみをぶちまけてスッキリなんだろうけど、
アシスタントはどうなるんだろう。。。
雷句誠の言うとおり小学館がDQN企業なら、
アシスタント達が小学館からデビューする目は無くなっちゃうような。
807 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:52:05 ID:C1Heoxjg0
>>570 案外いるんで困るが・・・。
そういうのに対応する自分も、怒るとすさんでる言葉使ってるので、変わらんのだろうが・・・。
808 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:52:16 ID:ZP6EQHVm0
>>784 それが何なのかは編集者は知ってても私は知らないから
編集者はプロであり飯が食えるわけですよ。
まあ、色々あるわけですよ。
自分の仕事で置き換えてみたらわかるでしょ?
809 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:52:23 ID:55uA7KkM0
>>744 結局、平成ライダーでそういう感じのデザインになっちゃってるわけだなw
810 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:52:29 ID:ExHap8icO
ここの編集者寄りの発言見てたら
マジでサンデー買いたくなくなってきたわwww
つか
すでに立ち読みオンリーなんだけどねww
サンデーマジ終わってるしw
811 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:52:35 ID:5e8XBGrj0
>>775 そんな認識を公言したら、それこそリストラ候補だよなぁ。
コンテンツと枠組みと、両方あって初めて商売になるのに、「枠組みさえあれば中身なんてどうとでもなる」
って公言してるようなもの。
まあそれこそ中二病というか、自分の狭い見識で「世間はこんなもん」と一人合点してるだけの
痛い人にしか見えないんだけどね。
サンデーなんてなんの賞も無くて売れっ子になったやついるだろ!
こいつは間違いなく自分の力だよな。
ぶっちゃけ日本国内だから30万とかしょぼい金額だが、外国人に売りつければもっと金額あがるぞ
814 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:52:50 ID:Welws5ds0
>>793 恋空の漫画とか小説売れてるよな? あれはクソじゃないと?w
それにサンデーは基本的に編集部がネタを作家に押し付けて描かせるからなw
「ガッシュ」がこの作者のオリジナルのネタかははなはだ疑問だねw
この作者は単なる恩知らずなんじゃないか?
815 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:52:52 ID:zkbxUkybO
>>733 オリジナルのトリックは雪夜叉だけだからな
816 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:52:55 ID:c4Hyfiep0
>>742 サンクス、それでもやっぱり少年サンデーが一番強いのか・・・
小学館はクソだが、雷句も痛いヤツって感じか。
818 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:53:06 ID:bCWgzolF0
819 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:53:06 ID:i4xSC/mW0
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 雷句がアシを殴ったんじゃなくて
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 机がアシを殴ったと考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
というか、仮に殴ったとして
それとサンデー編集部の原稿消失事件と、なんか関係あるの??
ところで、編集者が編集以外の仕事で
漫画を売るために忙しくしてるとしたら、
編集者が営業の仕事を喰ってるような気がする。
>>733 ミステリー板の金田一少年の元ネタスレみてごらんなさい。
呆れるはずだから。
読む話読む話パクリの連続で楽しめたもんじゃなかった。
つかアレは著作権的に問題じゃなかったのかと(ry
822 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:53:41 ID:AX5KHamX0
ID:Welws5ds0
彼の言ってることは読んでるとおおかた正しいな
このライクって人は考えてみれば新人同然でしょ?今のところ一発屋
>>794 ID:Welws5ds0
いい加減、質問に答えてくれないか?
君が関わった東大卒の編集は、何人いたの?
1・2・3・いっぱいじゃないよな。東大卒がいっぱいなんだろ
824 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:54:07 ID:nizqGzQy0
紛失って・・・
普通こんな大事なモン紛失するわけがない
どっかに売っぱらったに違いない
825 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:54:10 ID:yVoX8a/S0
>>787 自分はむしろ、暇つぶし用に携帯で月1000円、レベル問わずの糞みそ雑多な漫画サイトあればいいなと思うよ
>>806 講談社がまとめていただきます。この業界、揉めることなんて全く少なくないけど、
捨てる神あれば拾う神ありとばかりに人材が流れては面白いくらいに見合った結果が出るからね。
>>744 唯一村上神ネタにレスしてる俺がこういっちゃ何だが、スレ違いだわな。
あと、その会議には
若気の至りで石ノ森先生相手にライダー論吹きまくってた白倉Pはいなかったのかな?w
小学館の皆さんお疲れ様です
829 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:54:32 ID:C1Heoxjg0
>>586 満額はないと思うが、作家側が妥協すれば和解はありえる、というのが落としどころかと。
830 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:54:33 ID:UaLm8VZ40
>>817 作家が痛かろうが痒かろうが
作品が面白ければそれで良いんじゃね?
どーせつまんなけりゃ、すぐにゴミ箱行きなんだし。
>>622 プロで編集部に文句がある漫画家が協力してやればいいのに
連載回ってこなくてそのままフェイドアウトするよりもいいだろ
コミックスなら「絶版」あるけど、Webなら基本無限じゃん
832 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:55:18 ID:1D6zlszm0
漫画にしてもアニメにしても、現場のクリエーターは権利が弱いよな…
この状況でよくぞ、今まで日本のコンテンツ産業を支えてくれたもんだ
小学館に限らず、他人のコンテンツで商売してる人はもっと大局的に
物事を考えて欲しい
833 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:55:19 ID:TdRunYny0
>>763 ロクでもない業界だなw
ちったぁ意識改革しないと売れなくなるぞw
あ、もう売れなくなりつつあるか、小学館wwwwwwwwww
834 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:55:30 ID:FsKcaiZ6O
あだちはなんだかんだいって質を保ってると思う
青山はひたすら可哀相だ
835 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:55:40 ID:ExHap8icO
こんどから
漫画誌のアンケート書くときは
編集者が悪いって書くようにするw
836 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:55:44 ID:8v2GmygH0
>>814 やたら尊大で上から目線だねキミ
漫画家なんて奴隷層は編集の言うとおり書いてりゃいんだよ
奴隷が文句言うなって事だね
まるで小学館の勘違い編集者みたいだね
>>806 アシスタントって別に一家ってわけじゃなくて、渡り鳥の派遣バイトみたいなもんらしいぞ。
そんな事には
838 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:55:54 ID:ZP6EQHVm0
あれ?君らは本をみるときに出版社名よりも著者名を先にみるの?
私はとにかく出版社名を先にみますね。
勉強不足なんじゃないの、君たち?
839 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:55:55 ID:/XwCkZ2R0
>>816 GXとかヤンサンだとブラクラがあってアレは50万ぐらい刷るんじゃないかな
萩原レベルで紛失しましたとか言われたらまた描くのにどんだけかかるかと思うと
841 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:56:21 ID:LKem8Dbm0
>>735 >は? 売ったのはこの作者じゃなく出版社の力だよ。
チンコさえあればキンタマ無くても自分の子は作れるって話?
842 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:56:23 ID:5e8XBGrj0
>>782 さすがにあだちは見捨ててたわ。
面白いのか?本当だな?期待して読んでしまうぞ?
>>794 あ、偽者確定だ。
オーダー違うだろ馬鹿。
>どんな作家も数千万部はおろか 数百万部さえも売ることはできないw
数百万部「さえも」ってどんな業界だよ。
お前総部数とかしか目にしてないだろ。
出版の人間ならこんな数字の使い方は絶対にしない。
漫画だけがゼロ二つ違うけど、それでも部数は10万単位の業界。
ところで同人誌って儲かるの?
出品するのってどうやるの?qqq
844 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:56:28 ID:yryGCW520
>>831 データ保存、発信用のインフラが必要になるから無限とは言えないと思うが
845 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:56:46 ID:IeEd1O4q0
>>825 それは出版社と同様の機能を持った何かが介在する必要があるから、また別の話だな。
作品一つ単位で個人がデータを売ってても買うか?という質問だと思っていいだろう。
それで「買わない」と答える人の方が多い状況がいつまでも思っているらしい所が
>>757のような人間の間抜けな所だが。
846 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:56:50 ID:bTvfpNUP0
村上春樹もやられてたな。
編集者が転売する気で隠し持ってるんだろ。
1枚100万ぐらい請求してやれ。
どうでもいいけど早くガッシュの最終巻出してくれんかな
職場の先輩が「続きまだ出んのか」と催促してくる
連載終了からどんだけ経ってると思ってんだ
>>814 どこかのケータイ小説みたいな極端な一例が全てという風に言うなよ…
だから、出版社=売るための全ての力っていうなら、
掲載漫画家全員が売れなきゃウソだろってコトになる。
そして審査賞なんかせずに、そこいらの素人を何時でも売れるんだろ?
これを実証してくれ。
849 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:57:01 ID:Vk5xvG+T0
!
850 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:57:21 ID:Welws5ds0
>>775 現実をしらんのぉw
それはあくまで素人ちゃんが信じたい「理念」の世界の話。理想の世界だね。お花畑だ。
現実には圧倒的に力を持っているのは出版社。
出版社の存在なくしてはどんな作家も芽はでない。
さらにいえば、漫画製作の現場は、編集部からの要求と作者のエゴとのせめぎあいだが、
たいがいの場合において編集がかつ。当然だ。出版社g編もうけるための仕事。
漫画を描くことはプロにおいては「出版社の商売」なんだ。
だから出版社の要望=担当編集の要望が強い。
出版社の商品を作っている以上、作者に勝手に漫画は描かせない。
道楽でやってるんじゃないんだ。だからいってるだろ。嫌なら同人でやれと。
いいか勘違いするな。漫画家が商売しているのではない。
出版社が商売していて、その結果儲かった金の一部が漫画家にくるだけのことなのだ。
それが現実、それが真実だ。
それでもまだお前は同じことをいえるのか? 作者と出版社が対等だと?
ん?www
851 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:57:34 ID:TdRunYny0
>>808 >それが何なのかは編集者は知ってても私は知らない
>それが何なのかは編集者は知ってても私は知らない
>それが何なのかは編集者は知ってても私は知らない
お前、それが何か知らないのに「ある」って強弁してるんかw
小学生並だなw救いようがない。
852 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:57:46 ID:yVoX8a/S0
>>837 小学館関係のアシスタントはほぼ子飼いみたいですよ。
小山ゆうレベルのアシになると、もう50代ですが…
853 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:57:49 ID:C1Heoxjg0
>>620 勝訴は勝訴でも、弁護人と依頼人のすりあわせが出来ているかは興味あるところ。
「これでは納得できない」というところにならないように、マネジメントする人が
いるといいのかもしれないけれど。ただ、判事も最近は色々と見るから微妙に影響が
あるかもしれんね(あってはならんのだけど)。
>>777 おい、その仕事いいな、俺にもくれ
結局、作品を見る目も作る目も無い人間がやらかしたのが妖逆門なんだろうな
ID:Welws5ds0みたいの見てると
「ああ、こういう考えでコンテンツビジネスやるとああなるんだ」といういい反面教師になる
アニメの方が見てなかったが、漫画の方は大層酷かった、これじゃ玩具の方もボロボロだったんだろうな
855 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:58:15 ID:UnImpZa8O
あ〜あ〜ハイレベルな漫画家手放しちゃったね。会社のイメージは悪くなるし、新人志望者たちも他誌への応募が増えそう。大御所が駄目になったら結果的に企業を維持する上での損害がデカいそう。
856 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 16:58:17 ID:/XwCkZ2R0
857 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:58:37 ID:i4xSC/mW0
>>842 最近のあだちといえば、クロスゲームか
あれは、なかなか●
あだち王道の野球だしな
マガジンの西本英雄の方がよっぽどかわいそうな扱い受けてる気がしてならねぇな
訳分からん体当たり取材ばっかりで
ま、ギャグだから多少オーバーに書いてるのかもしれないけど
860 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:59:01 ID:AX5KHamX0
ID:Welws5ds0
はいちいちアホとかバカとか書くから反感買うんだよ
出版社=売るための全ての力というのが正しいとすると、
経常利益が8割減少した小学館は、ゴミ集団と断じられても
文句が言えないよね
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
本当に笑わせてくれるなぁ。そんな腐った感性じゃ企業にとってゴミになってくわ
個人の価値観の多様化が進んで、それに対応する社会に変革してるのに
まず出版社名を見ると感じる、その感性がおわっとる
863 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 16:59:29 ID:ZP6EQHVm0
>>851 いや、どんな仕事にでも必ずあるんだよ。
横から客がイメージする「仕事」と当事者が本当に行うべき「仕事」との
あまりにも大きいギャップは。
864 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:59:29 ID:nizqGzQy0
>>735 なるほど、そういう高飛車でアホな出版社が多いから
面白くもクソもない漫画が連載されているのか。
865 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:59:31 ID:5e8XBGrj0
>>843 「儲かるの?」
→中身および執筆者のネームバリューによる。
中身…絵の巧拙、話の面白さなども含まれるが、女性のファッションよろしく
「旬」の素材かどうか、ということも含まれる。
ネームバリュー…ぶっちゃけゲームや漫画雑誌などでプロ/半プロ活動してる
人の絵があるだけで売り上げは全く違う
「出品するのってどうやるの?」
→同人誌即売会に「サークル参加」してください。
申し込みはそれぞれの即売会の事務局まで。
866 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:59:34 ID:UaLm8VZ40
>>850 今は人気があって飯の種になるなら
作家が独力で打ち切り作品の続編を書き下ろし
それが出版されて評価されるような時代でもあるんだけどね。
別に大手出版会社だけが取引相手じゃねーべよ。
中小はさらに酷い可能性もあるけどw
867 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:59:44 ID:FlK020N70
前提としてよく分からないのが、
「漫画家は自分のアイデアだけで作品を作っちゃいかんのか?」ということ。
面白いもの、売れるものを自力で描いて、データで入稿する。
それじゃいかんのかな?
アホ編集のアイデアを求めるほうが間違ってるのでは?
そして編集側も、それができる漫画家だけ採用して自由に描いてもらったら
いいのでは?
>>850 一番力を持ってるのは、読者だろ
それに比べりゃ、編集者なぞゴミ
踏ん反り返ってないで氏んでこい
869 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:00:07 ID:Welws5ds0
>>848 売れるかどうかは客の趣向が入ってくるんだからまったく別の問題だろ?
論点をすり替えるなよ。
こっちはシステムの話をしてるんだ。商売の構造の話をしている。いい加減わかれよ。
人気があるソフトがあったとしても、出版社の流通ルートを利用しなければ
莫大な売り上げは絶対に実現できない。それが現実だといっている。
もうひとついえば、出版社にとって金を生む鶏は一羽ではない。かわりはいくらでもいる。
お前らの現実逃避はいい加減醜いぜw
870 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:00:11 ID:LKem8Dbm0
プロ野球だと、高卒即登板のどペーペー新人でも
成績ガンガンあげれば、次年度から年俸が
いきなりゼロ1個2個増えたりするもんだけどなあ。
871 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:00:11 ID:C1Heoxjg0
>>598 赤松先生は元々そういう人だったのかと。ある意味、そつない秀才肌みたいな方ですし。
>>827 うん、そろそろやめときます 聞いた話はまだまだあるけどw
白倉PDがその会議にいたかどうかは聞いてないっス
この話の教訓としては、「村上デザインは会議の進行にも役立ちます」ってことでw
873 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:00:15 ID:ls6j0ivh0
サンデーもマガジンもチャンピオンも一回も買ったことないわ
最近はジャンプ買ってたけどもうやめた
漫画好きなんだけどなんかつまらんのが多い、ダイ大みたいな勇者ものやってくれよ
ID赤すぎワロタ
>>865 おお、ありがとう。勉強になったqqqq
酷い扱いがまかり通る環境ってのは、
逆に力を持てた奴には居心地がいい環境になるからな
自分が受けた嫌な事を、それをされない立場になった時に、
優越感持って面白く眺めたり無視しているか、どうにか変えようと頑張るか
これはもうパーソナリティーの問題 まあ前者の方が遙かに多いんだけどね
で、誰もが知ってるような有名漫画家の先生方が前者ばかりだから、
当然出版社側にしても変える必要はない訳で、いつまでも変わらんと
877 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 17:00:37 ID:/XwCkZ2R0
>>861 出版自体はマイナスなのでゴミ以下ですかね。
>>838 著者を見るねぇw
出版社や雑誌名なんて対象年齢くらいしかわからねえよw
879 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:00:54 ID:TdRunYny0
>>838 俺は著者名で見るな。
お前は岩波やちくまだからって理由で選ぶ権威主義者か?
小学館の漫画だから読むなんてアホいるかよw
しかしなぁ。
原稿を紛失されて1万7000円の3倍って・・・
確かに誠意がなさすぎだな。
881 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:01:26 ID:wTS6igkJ0
>>607 なんで、橋口ごときがしゃしゃり出てくるのか?
これではまるで、サンデー編集部のチョウチン持ち。
まぁ、もっとも、
焼きたてジャパンのように、編集の意向で首尾一貫
しない作品を平気で出すような人だから。
物事には両面があるから、相違点はあるだろう。
しかし、第三者がそれをあげつらって何になる?
今回大事なのは、小学館と雷句氏が向き合って話し合うこと。
しかし、それを台無しにしたのは、奢ったサンデー編集部だろう。
882 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:01:39 ID:yryGCW520
村上春樹は既出。
編集とクリエイターの諍いはもうずっとあるテーマだな。
ここのところの判例は編集つうか出版サイドにクリエイティブな面での
貢献を認めない方向になっているようだし、アメリカ同様、出版社は
完成した作品の買付けと販売に徹するようになっていくかもな。
884 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:02:12 ID:C1Heoxjg0
>>625 マスコミの功罪みたいなもんですな。取材がきたから答えた、というのは日本的にありな落としどころだし。
>>869 無敵の編集者様揃いはずの小学館が沈没しそうなのはどうしてなの?
卵を産めそうな新しい鶏も全然いませんよ?現実見てる〜?
886 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 17:02:16 ID:ZP6EQHVm0
>>879 権威とかじゃなくて、現実に本を評価するときには明らかに出版社名に
ウエイトを置くことが合理的だからですよ。
本を書いてるのが出版社だとわかれば自然とそうなりますよ。
この作者は世界的にも有名だからな
888 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:02:22 ID:ds2VN+Gd0
889 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:02:24 ID:bcXiHYj9O
そう言えば小学館のネタ、もう一つ思い出したw
萩尾望都の原稿を見て「ダメだな。白土三平ぐらい書けないと」って何度も何度もダメ出しし続けた編集長がいたんだってw
>>882 釣りが釣りに見えない人には2ちゃんねるは難しい。qqq
891 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:02:33 ID:7yhCNoXO0
こういう日本語読解力の無い人を見ると
辞書の編集さんはつくづく大変だなと思う
271 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/07(土) 15:39:29 ID:wu7aayCY0
>>246 ‖ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、
‖そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする。
(略)
‖過失とはいえ、傷害事件にできる事故である。
これを普通「殴った」という。
306 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/07(土) 15:44:59 ID:wu7aayCY0
>>261 >君の「殴った」が何を指してるのかよく分からんからコメントしにくい…
‖ミスをしたアシスタントにミスをした所をしっかり見ろと、顔を近づけさせたところ、
‖そのアシスタントも勢い余って顔を机にぶつけ、ケガをする。
殴る:(握り拳で)横ざまに力をこめて打つ。強く打つ。
打つ:ある物を他の物に瞬間的に強くあてる。
(広辞苑より)
アシスタントの頭を、
机に強く(ケガをする勢いで)あてる。
普通に「殴った」だと思うけど。
333 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/07(土) 15:48:40 ID:wu7aayCY0
>>279 >>302 だから、それを普通「殴った」と言う。
詳しくは
>>306
892 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:02:51 ID:mobMTtKI0
>>850 出版社全体にしてみたらさらに儲けを出せる素材を
駄目にするとか無くすとかいうような
編集者が居るのはどうかと思うぞ。
>>869 3000万部も売った金の卵以上の存在なんて、サンデーに数人しかいねぇだろw
そんな尊大な態度だから、部数激減してるんだろ、わかれやw
894 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:03:17 ID:3uzqEEqT0
この問題って小学館の上層部は動かないのかな?
895 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:03:25 ID:wu7aayCY0
>>867 >「漫画家は自分のアイデアだけで作品を作っちゃいかんのか?」ということ。
基本的に出版社は「売れる作品」を描いてほしいだけだから。
作者に「編集に売れると思わせる力」がないと、
自分のアイデアだけで作品は出せないと思う。
もちろん、編集がタコすぎて「売れる」はずのモノが没にされたりとかもあるんだろうけど。
896 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:03:28 ID:e2R0+iXg0
>>822 ちょっと見に来たらすげーのが暴れてるなw
大方も何もこいつの主張は「力を持っているのは出版社(担当)」って1点だけなんだが、
このスレのような特殊事例では無意味な議論だろ。特殊な例外だからこそ「事件」になるわけで。
小学館なんて週刊誌の印刷前の版下のオリジナルもコピーも印刷所で紛失しちゃえば良いんだ
たいした額払わんでもいいだろ
898 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:03:36 ID:Welws5ds0
>>867 >>850 漫画家が作っているのは同人誌ではなく、「出版社の」商品。
だから出版社=編集部=担当の意向が反映される。当然。
たとえば今、サンデーに野球漫画がないとしよう。編集部としては野球漫画がほしい。
なのに作者が「自分のアイディアだけで作品を作って」美少女マンガを描きたいといったらどうだ?
これは仕事といえるか? 商売になるか? 出版社にとって利益か?
そういうことだ。
それが嫌なら同人誌をやれといっている。
>>838 噴いた
本気で言ってるなら消費者の視点とエライ乖離しすぎてるな
こういうの人がプロでないと思いたいけど、どうなんだろうね
900 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:03:57 ID:yryGCW520
>>885 宿敵ともいえるマガジンと共同企画しなきゃならないところまで来ているくらいだしな
ID:Welws5ds0
ライク氏の言を現実だってこと細かく言ってくれてるありがたいことだ
この手の思考停止な方々が消えない限り現状維持ですかね
文章読む限りでは、この人学歴とかどうでもいいけど人間的にはどうよって感じですね
902 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 17:04:01 ID:/XwCkZ2R0
新文化 出版業界紙
http://www.shinbunka.co.jp/ 小学館、3期連続の減収決算
5月29日、本社で株主総会を行ったあと、70期決算と役員人事を発表した。
売上高1413億4400万円(前年比3.8%減)、営業損失11億9900万円、経常利益9億6300万円(同79.4%減)、
税引前利益15億2900万円(同67.0%減)、当期利益2億9300万円(同86.2%減)。
「書籍」「雑誌」「広告」の主要3部門が前年を下回り、営業ベースでマイナス。大幅な減収減益となった。
役員人事では山了吉、秋山修一郎の2氏が新任。安田征克取締役は退任し、一ツ橋メディアレップの社長に就任する予定。
903 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:04:19 ID:IeEd1O4q0
>>894 上層部がガンつけに行くのか。そりゃ面白い展開だ。え?違う?
じゃ、電話をかけて「キミ、どうせウチに戻ってくるんでしょ?」と言うんだな?そうだろ!?
904 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:04:33 ID:tVH9yl9y0
基本的にはライク擁護でいいんだが、あの陳述書はもう少し何とかならんのかと。
良い年の大人にしては文章力と構成がなあ。
いっそ、ストーリー漫画仕立ての陳述書の方が良かったんじゃないか。
橋口たかしが糞だということだけはわかった。
907 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:04:57 ID:wu7aayCY0
>>891って辞書とか読んだことないんだろうな。。。
908 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:02 ID:Kk9+DQBP0
さっき、初めてガッシュの単行本を読んできた。32巻、立ち読みで。
敵が最終形体がどうのこうの言ってて、
どっかでみたような話ばっかでくだらねーと思った。
でも、こんなマンガすら切れないサンデーも末期だったんだなーってオモタ。
909 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:03 ID:KCH9mRYH0
>>877 きみ、なにげにコアな情報多くてすごいね!!マジで
ぬこ夜叉ももうじき終わりそうだし。
サンデーが部数伸びる要素ってもうほとんどないか。
911 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:23 ID:uF8xADbS0
自分の思った通り描いたのをうpするなり自費で出してみるといいよ
これで前のが面白いじゃなかwwwって評価になればそれまでだがw
912 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:25 ID:5e8XBGrj0
>>882 思わずアンカー先をみてしまったw
>>838 小説を(ブックオフではなく書店で)文庫本ハードカバーノベルス取り混ぜて月に20冊以上は
買っているささやかな本好きの私ですが、出版社を先に見るとか言う変わった習慣はありません。
好きな作家はだいたい複数の版元にまたがって仕事をしていますから、どこから出ていようが
その人の新刊なら買いますね。逆に××から出た奴だから買わない、○○から出た奴だから
買う、なんて判断をしたことも生まれてこの方一度もありません。
そういう話も本当にはじめて聞きました。ものすごく変わった趣味だと思います。
913 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:25 ID:xTe4i6HY0
まあ、小学館は保守系なんだから、この扱いは当然だろうな。
「権利ばかり主張する漫画家なんてイラネ」ってこと。
914 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:28 ID:QQ/VWa6F0
雷句クラスの作家にブログを通して告発されたら大手出版社でも簡単に収める事が出来ない
という事が露呈したのが何よりの成果でしょう。
サンデー終了のお知らせはまだですか
916 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:31 ID:7yhCNoXO0
>>869 今回の事件の対応によっては新しい鶏がこなくなるかもしれないよね。
918 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:44 ID:8v2GmygH0
>>869 まさにこういう考えで小学館が編集やってるから
クソつまらないウンコマンガ雑誌に落ちぶれたとよく解った
>出版社にとって金を生む鶏は一羽ではない。かわりはいくらでもいる。
使い捨ての奴隷絵描きしか育てる気ないんだもん、そりゃクソレベルだわww
919 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 17:05:51 ID:ZP6EQHVm0
>>899 俺は編集者でも出版社の人間でもないよ。
ていうか、「消費者に近い」のは著述者じゃなくて出版社だよ。
920 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:05:54 ID:cgyfCq1+0
漫画家らしくこういう事があったと漫画にしてブログに貼ればいいのに
>>886 じゃ、その認識は漫画界の非常識だ。
読者の視点は基本的に指名買い。
CDだってそうだろ。どんだけお高く纏まってるんよ。そりゃ業績が真っ赤になる訳だ。
サンデー編集部の工作員が必死なのはもうあとがないからだろ。
923 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:06:06 ID:ScwtttAk0
っていうか市場を支配してるのは取次の方だろ
で出版社の力とか言っても、小学館の漫画が売れないと取次が判断すれば棚に押し込む割合減らされて
その力もなくなるんだから、もう少し危機感持った方がいい
実際棚の数減ってるぜ
うちみたいに大学の生協にしか置いてない本と違って、町の本屋に置いてあるのだけが強みなんだから
925 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:06:34 ID:UnImpZa8O
>>850 みたいな考えしていると企業なんてすぐに潰れなくても、将来は潰れる。っうかコイツ何様?買う奴がいなきゃ売る奴の腹は膨れない。企業を維持し存在していくのが厳しくなるんだぜ。消費者から信用なくすと吉兆みたいになるだぜ
926 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:06:39 ID:liOx4tHcO
>>829 満額あるだろ?最初この話聞いた時「安! カネの話だけじゃ無いんだろな…」と思ったよ
出て来た金額評価
17k×3(小学館)…話にならない。ブツ無くして借り賃3倍って基地害ですか?
50万(小学館)…これも話にならない。基地害からアホになっただけ。
330万(ライク)…安い。小学館が訴えられる前に何故払わなかったのか謎なくらい。
6〜800万…同様な事案で払われたとされる未確認情報から。
事実ならライク側にかなり有利な額。個人的には妥当だと思う。
928 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:06:39 ID:TdRunYny0
>>850 その思い上がりのせいでメジャー誌であるサンデーは売り上げ半減して
同人やマイナー誌が活性化してきてるわけですね、わかります。
どちらかが云々じゃねーだろバカ
漫画家も個人事業主なんだから、小学館からすれば取引相手だ。
取引相手に敬意を払えないような殿様商売がいつまでも続くと思うなよ。
まぁ、すでに半壊してるようでございますがwwwwwwwwwwww
929 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:06:41 ID:yryGCW520
>>806 アシスタントは一発勝負で今回の件をネタに漫画を書くといいな。
931 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:06:52 ID:AC9ur0ZXO
>>892 歩合給にすればいいんじゃねーの
競馬の厩務員みたいに受け持ってる漫画家の稼ぎの5%とか
>838
本を「みる」てなんだよw
934 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:07:09 ID:FH0D9jse0
小学館広報室の話「訴状が届いていないのでコメントできないが、届き次第きちんと対応します」
対応まだなん?それとも訴状って届くのはそんなに遅いもん?
935 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:07:18 ID:UaLm8VZ40
>>905 あれはあれで良いんじゃね?
自身が特に作品にも思い入れはないっつーか
編集とジャレあって作品を作るのが性に合ってるんでしょ。
焼きたてジャパンに関しては編集部の意向なのか
パン作りの参考アドバイザーのせいなのか判らないけど
中盤からどうしようもなく糞になったと思うけど
それを含めて、本人の評価なんだしさ。
>>908 その巻は屑展開だ。評価するなら、1〜17巻まで見ろ
小生の漫画の棚見て、小学館探したら
ドラえもんしか無かった。後は集英、講談、双葉
文化、等だったqqq
今のサンデーで畑、椎名あたりが抜けたらマジサンデー廃刊だろうな。
大御所も嫌気出すだろうし
939 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:07:47 ID:yOIS1LhU0
>>757 印刷物としての本は売れないよね。
だって大手出版社が書店への流通を牛耳っているから。
売りたい人と買いたい人がいるのに流通できないことがある。
新しいシステムを考えるところからはじめないといけないんだよなあ。
アマゾンが重宝がら
>>869 出版社と作者が対等か?と言っていたが、金を生む鶏になった作者とは対等にすべきだろうな
出版社にとって金を生む鶏は一羽ではない。かわりはいくらでもいる。その通りだろうが、
現実に金を生み出せるまで成長させた(ネームバリューを持ち始めた)鶏は、かけがえのない存在だ
そこまでいくのに、どんだけ金と手間暇かかってると思ってるんだよ
そんなのが糞編集のせいで飛んだら、まずその糞編集、首にするわ
941 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:08:11 ID:GI6dAoeO0
何故つまらない漫画が量産されてるかって?
編集者が漫画を読んだ事も無い人達ばかりだからだよ。
原稿1枚描くのが、どれくらい大変か知らないから、
ずさんな管理で平気で紛失するんだよ。
あと、編集部内の派閥もひどいもんだからね。
どんなに良い作品を持ち込む新人作家がいても、
少数派閥の担当者がついただけで、そこで消えたも同然。
942 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 17:08:19 ID:/XwCkZ2R0
>>914 全国紙がこぞって書いて、TVニュースがこぞって取り上げたな
943 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:08:37 ID:i4xSC/mW0
>>902 こんな寒い時代に、30冊以上コミックを出してる作者に裁判まで起こさせた編集者・・・・・・
普通に考えて、首が飛ぶんじゃないのwww
944 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:08:38 ID:5e8XBGrj0
>>929 え?俺?
どこが「なんで!?」なのかいな。ブックオフのくだり?
945 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:08:45 ID:C1Heoxjg0
>>708 「もうやめて!」の方のカードゲームは色々と闇ありましたな。
946 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 17:08:51 ID:ZP6EQHVm0
>>937 いかに出版社が本を作ってるかを証明してますね。
あなたはそれとは知らず、小学館が「描いた」漫画を拒絶していたわけですよ。
947 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:08:56 ID:7Ow3QH/x0
>>869 近年の編集者が無能ぞろいなのは文壇では常識になってるんだが……。
純文学を読んだこともなければ、名作と言われた大衆文学も
最低ラインのあしたのジョーですらも読んだことがないのに
やたらと自分の主義主張だけは押し付けて、ありふれたアイディアを
さも自分が与えるんだって上から目線で作家に接する。
自分が無知なのを知らない最悪の無知、それがいまのメジャー出版社の編集だよ。
948 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:08:58 ID:tVH9yl9y0
おらおら、底辺出版社ども。
天下の小学館様の本社ビルより高い自社ビルは、絶対建てるんじゃねーぞ、ごらぁ!
という話は昔からあるけどね。
不文律なのか何なのかはよくわからないが。
949 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:09:17 ID:mC3EfPJR0
掲載済みの原稿はポジ撮りなりデータ化なり
されているので、今後漫画作品として発表する
ことにおいては支障はない。
だからあとは「芸術的価値」を算出するしか
ないわけだが…
一般絵画と違って、漫画原稿は値段を付けて
市場で流通することを想定していないので、
客観的価格を判断するのはとても困難。
今回はヤフオクを算定根拠にしているが、たった
2点だし、チャリティーオークションだから
市場価格を判断する基準としては弱い気がする。
(しかもなぜか、落札価格に対して4万上乗せ
して請求してるし…)
とにかく今回の裁判は、漫画原稿に対してどれだけ
芸術的価値が評価されるかが見ものなので、ぜひ
和解などしないで欲しいのだが、実際は100万
くらいで手打ちになるかな?
950 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:09:20 ID:OZv8EAai0
編集者が漫画の作品性に口を出しているってことは
「売り上げが落ちてる雑誌=編集者が無能」ってことなのか
サンデー思いっきり売り上げ落ちてるねw
951 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:09:25 ID:yryGCW520
>>919 納得した
「出版社の視点を理解しようとして消費者の視線から逸脱しようと勉強してる消費者or新人」だな
逆に出版社の中の人になると今度は逆に消費者の視点が理解できなくなって勉強する事になる
不思議なモンで、こればっかりはどの業界の人にも共通して見られる傾向だな
人間の視点ってのには限界があるものらしい
953 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:09:32 ID:1O63kENY0
こじれたなぁ。
気持ちは判るし、原稿を紛失した小学館は悪いんだが、
訴訟はちょっとショボイだろ。
>>869 論点をずらしてるのはそちらだろう…
「一発屋の漫画化が売ってやった出版社にたて突くな」がそちらの主張で、
「一発屋だろうがなんだろうが売れたのは作家の力で主張するのは当然」と言ってるだけ。
上にも反論が出てるが、
ハードとソフトでハードに力があるからクソでもOKと行ってるのがそちら。
そうじゃなくてソフトが面白くなければ売れないという事を言っているだけ。
だから出版社の力のみで売ってるんだから、
どんなモノでも金にならなきゃウソになるだろう。
ニワトリが幾らでもいるなら業績は右肩上がりじゃなきゃおかしいだろ?
>>757 Web管理してる奴が「今週のお薦め」とか「立ち読みページ」造ればいいだけ
証券会社だって今やネット全盛
自分で銘柄探してクリックで購入
漫画もWeb購入が主流になればいいだけの話
んで10万ダウンロード達成したら特別な装丁の「本」を限定1万部通販販売ってスタイルにすればいいんじゃね
プレミアついて面白いと思うよ
956 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:09:55 ID:yOIS1LhU0
957 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 17:10:10 ID:yoB2IEBw0
>>946 小学館が描いた漫画だけが
たまたま異様に面白くないだけqqqqq
958 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:10:11 ID:LKem8Dbm0
>>900 「マガジンもサンデーも、ブランドとして競合力おまへん」
と自分から主張してるのと一緒だよな。
959 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:10:12 ID:KCH9mRYH0
>>838 普通にレス。俺は漫画の場合はまず絵を見るよww
そのあとで裏とかに書いてあるストーリー解説を見る
デスノートにしても小畑だから読んだ。他の作家だったら買わない内容だったな
ガッシュはアニメが好きだったが、原作には興味がわかなかった。絵がねえ・・・
960 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:10:12 ID:rjIxigDv0
961 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:10:30 ID:TdRunYny0
まぁ、熊五郎のように、
出版社で本を選ぶとか、政党で投票する政治家選ぶって
かなりの バ カ だよな。
本だったら著者の名前(名前を見れば過去作品から品質を類推できる)
政治家だったら政党ではなく主義主張で選ぶのが頭のいい若人の生き方。
962 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:10:45 ID:IeEd1O4q0
>>914 どう考えてもポイントは「ブログ」じゃなくて「告訴」だけどな。
あの痛い文章だけではとてもニュースで取り上げられんよ。
下手すりゃ名誉毀損の片棒担ぎになる。訴状があって初めて、
「あ、こりゃ本気なんだ。ただの逆恨みや私怨じゃないかも」と取り上げられるようになる。
商品を買う方からすれば作者の方が大事で編集者なんていらないから
別に小学館でなくてもいいんだから
964 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:10:57 ID:Welws5ds0
>>918 まあでもそれが現実だ。
出版というシステムで娯楽を提供するということは出版社のフィルタを通すということだ。
おまいらが作家を称揚する気持ちはわからんでもないが、現実にはその作品は
編集者や出版社の意向が反映されたものだ。決して作家個人の純粋な創作物ではない。
全体からみれば、出版社(編集部や担当編集)の戦略が成功したからこそのヒット作なのだ。
この作者はそこのところをなにか勘違いしているとしか思えない。
素人が文句を言うならまだしも、業界に足を踏み入れておいてこういう文句が
出てくるということが考えられない。感覚としては同人作家とまるで変わらない。
まあ、原稿紛失について文句をいうついでに、グチをぶちまけてやろうということ
だったんだろうが、グチはいわないほうがよかったな。
965 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:11:03 ID:C1Heoxjg0
>>675 とはいっても、買取でない原稿を無くしていいわけじゃなし。
966 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:11:13 ID:AC9ur0ZXO
株制にするってのも面白くね?
漫画家一人1割り当て100株配当は稼ぎの50%/100
>>961 こういうB層の屑のせいで、日本が死んでいってると思うとやるせないな
>>928 小学館の売上げを見ても、鈍化どころか下降線だもんね
通期で赤字も目前じゃない? 創業以来初めてかもね
正直、どこの出版社も苦しい状態なのに、作家を足蹴にして大丈夫なんだろうか?
小説家とか評論家が、こんな出版社とは付き合えないとかいってくれないものかな……と思う
ブランドにあぐらをかいて商売ができる時代は終わったのにねぇ……
969 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 17:11:34 ID:ZP6EQHVm0
>>959 いや、まさにそういうことなんですよ。
画をみるでしょ?そして出版社名をみると「ああ、やっぱり○○社の画か」と
なるわけですね。
970 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:11:35 ID:i4xSC/mW0
>>908 せめて、1→32まで読んでから語れよwww
途中どころか、最後らへんからいきなり読んで面白い漫画なんて
絶
望
先
生
く
ら
い
だ
ろ
??
971 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:11:51 ID:q0iQ4qWE0
入社したころは優秀でも、何年もぬるま湯につかっていて
漫画家をこずいていれば、頭も性格も悪くなるわな。
編集と著者なんて持ちつ持たれつなのに
どうしてどっちが上だの下だの言い出すかね・・・
973 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:11:58 ID:tVH9yl9y0
>>964 ライクもそうだが、全ての出版社が叩かれてるわけでもないのに、
的外れな方向に必死だね。
出版社の力だけで売れたというなら、すべてのマンガが大ヒットしてないとおかしいしなw
また、昨今の売り上げ低迷は自分たちの責任ですと言ってるようなもんだw
975 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:12:02 ID:ETIyywc80
べりーめろん
976 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:12:32 ID:wu7aayCY0
>>972 週間連載でストレスがたまり過ぎなんだと思う
977 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:12:34 ID:5e8XBGrj0
>>951 いや、さっきまで無視してた。
基本的に情報量ほとんどゼロの人なので…。
で、あんまり面白いことぬかしてるから、ついレスしてしまった、と。
>>919 ならただのちょっとヒネたガキか、2ちゃんねるの客層考えるとガキのまま成長した
おっさんだなww
ある意味ものすごく青臭いことを、平気で書けてるしなぁ。俺恥ずかしくてよういわんわ。
実年齢いくつか知らないけどお気の毒様。
978 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:12:36 ID:ploZ8SnA0
急に小学館とは仕事しない
って言うからどうした事かと思っていたがこういう事か
そりゃ怒るよな
自分の作品適当に扱われたら
>>943 ヤンサンを凋落に導いたバカ編集長が
サンデーで編集長やれちゃうような会社ですから。
逆切れして終わりでしょ
980 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/06/07(土) 17:12:42 ID:yoB2IEBw0
>>969 そうなると小生は講談社が嫌いなので
講談社見たら拒絶するはずなのに棚に
沢山講談社があるなぁ。qqqq
981 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:12:48 ID:yryGCW520
982 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:12:55 ID:GsP1bHVg0
作家さんは、タイトなスケジュールの中で命削って仕事を
してる。原画をなくすのは論外でこれは言い訳のしようもないミス。
でも編集者も作家さんから見えないところで仕事がたくさんある。
一人で作家さんを何人か抱えているのも多いし、コミックスや本誌の
目次含めた記事、デザイナーとの打合せなどもある。
編集の悪口は、作家さんの被害妄想ということも実はけっこうある。
訴訟の焦点は原画紛失だが、ブログについては読者は話半分に
読んでいた方がよいと思う。
983 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:12:56 ID:c4Hyfiep0
さて、この人の後に続く人はいるかな?
いたら、少しは現場の状況が見直されると思うけど・・
とりあえず、今の少年サンデーは駄目ってことでいいな?
で、この状況を作った編集は無能ということで
984 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/07(土) 17:13:05 ID:ZP6EQHVm0
出版社よりも著者を重視してしまうあたりがやっぱり甘いんだよなあ。
諸君、世の中で成功したかったらここら辺がわかってこないと難しいよw
985 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:13:25 ID:FsKcaiZ6O
部下の失態で数千万部売った看板作家に逃げられた
あなたが上司ならどうしますか
986 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:13:27 ID:C1Heoxjg0
>>689 GXは確かにあそこだけ違いますからねえ。
987 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:13:28 ID:IeEd1O4q0
>>675 「誰にここまで育ててもらったと思ってるんだ!?」と言いながら娘を強姦するおっさんが
出版社の標準的な在り方、ということですね?わかります。
小学館じゃなくてもおもしろい漫画があれば買うし。
だけど作者大事にしない小学館はもう買う気はしない
989 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:13:33 ID:ThZuaKIN0
なぁ、金色のガッシュ!の面白さってどのくらいのレベルなの?
ジャンプとマガジンのマンガで例えてくれよ。
テニプリレベルとか言うのはなしな。
990 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:13:34 ID:KCH9mRYH0
他の編集部がサンデーが売れないわけだって言われてるな
ID:Welws5ds0の主張
・編集部マジで偉い
・漫画家はただ絵を描くだけのマシーン
・作品の成功の成否は編集部の戦略がすべて
・つまりヤンサン廃刊やサンデー部数暴落は、小学館の無能ぶりの発露
>>964 前半部分は同意、現状そうだよな
ただし、後半部分は編集の無能を認められない単なる驕り
こういう問題を起こさないように作者にいい顔して作品書かせるのが有能な編集じゃないか
994 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:07 ID:qhQaz9jC0
金色のガッシュのコミックって全部で何万部売れたの?
995 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:10 ID:tVH9yl9y0
講談社でも集英社でもスクエニでも白泉社でも少年画報社でも、好きなところで書けばいいじゃない。
別にアスキーでコラム漫画描いてもいいだろ。
996 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:14 ID:oYp99ZHs0
熊おもしろいぞ。次スレもがんばれ・
997 :
(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/06/07(土) 17:14:17 ID:/XwCkZ2R0
>>943 雷句離脱だけで年間売上数億減確定だからなー
998 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:21 ID:wu7aayCY0
1000なら絶望先生でネタにされる
999 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:22 ID:rjIxigDv0
>>961 ならお前はこんなクズ漫画家擁護してる時点で
かなり目のつけどころが狂ってるんだろうなwww
いやーお前のレス抽出してみたらつくづくカスだと思うわ
このスレ混ぜっ返してキャッキャ喜んでるだけのクズガキってのは明白なんだが、
お前みたいなゴミを育てたご両親に心底同情するよwwww
いや、お前の親もゴミかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:26 ID:Welws5ds0
>>954 一言でばっさり切れば、その作者の純粋な創作物ではありえないから
作者の力とはいえない。以上。
>>850を読み返して来いボケ。
お前、オレがいったことをさっぱりわかってねえな。
ハードとソフトはそういう風にお花畑理論で理想的に切れるものじゃねえんだよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。