【社会】サマータイムによる経済損失は1200億円・・・睡眠学会が試算額訂正

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
夏季に時計を1時間進めるサマータイムの健康への影響を検討している
日本睡眠学会の特別委員会(委員長=本間研一・北海道大教授)は6日、
夏時間への移行による睡眠障害などが引き起こす経済損失は1200億円になると発表した。

睡眠障害による現在の年間経済損失を約3兆円と推定。サマータイムとの
切り替えを行う春と秋に1週間ずつ睡眠障害が起きると仮定して、
損失額1200億円を算出した。

同学会は前日の記者会見で、損失は1兆2000億円にのぼるという試算を示していた。

最終更新:6月6日19時37分 6月6日19時37分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000050-yom-sci
元ニューススレ
【社会】サマータイム導入すると 1兆2000億円の経済的損失と試算…日本睡眠協会
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212657577/l50

2名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:57:04 ID:9VuKb83u0
      \       ヽ           |        /        /
      割  れ  た  棒  ア  イ  ス  が  2  ゲ ッ ト !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─── 、    , ───┐            _,,−''
      `−、、       |.      U  U      .|         _,,−''
         `       |        U  U        |
             !`ヽ  | ●    U  U    ● | i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├┐  ┌┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ |   |ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...           ...:::::::::::|
           _,,−''     |::::::::::::::::........U  U......::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l:::::::::::::::::::::::::U  U:::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;U  U;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、::::::::::',    ,':::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄      ̄ ̄| | ̄       ゙、  .> −一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |           | | ヽ      ヽ '´         イ
  /        ●    ゙、   /  | |    l        | |  ヽ     /     ヽ      ゙、
  !       ' ' '    l ̄!  /   ゙ー'    |        ゙ー'  ヽ     !ー‐|    ' ' '     !
  ヽ、          ノ_ノ /           |           ヽ     ゙、_ノ          ,,ノ
3名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:57:04 ID:/OH7XkMZ0
だれ?
4名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:57:08 ID:cSdPbJtZ0
2
5名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:58:57 ID:pukxueriO
北海道の学者がグダグダ言うということは、良いことなんだろうなと思う。
6名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:59:28 ID:RCnkzXfwO
ITドカタ涙目wwww
7名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:01:08 ID:5H1nX/I10

資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。

故に私ら公務員及び政府関係法人職員は
みんなの寄付金=税金を頼るしか生きる術がないのを自覚した上で奉仕活動職業に従事しています。
と公僕はパソコンの前で大声で10回唱えよ!


述べた意見を真面目に聞いて貰いたければ自主的とっとと国庫に給料返還しろや。
ダニ!カス!
8名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:01:54 ID:qeMblD1G0
読売新聞がすごいこと書いている!!!!!!!


   一度死んでみれば?

まじです、

  サマータイム 一度やってみれば?

同じノリなのにおどろき。


こんなんでいいのか??????

9名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:02:29 ID:Fb0lNwM50
早起きは辛いよ。
10名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:04:17 ID:MkTGFbv00
希望者だけ1時間早く行動すればいいじゃない。
11名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:10:52 ID:/QVaIGlz0
どっかから圧力かかったんだろな。
どからは言わずとも分かるな。
12名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:12:51 ID:XtZN0gqR0
各自、自分だけの標準時間設定すればいいじゃん。
すでに実質昔からそうなってるんだし。
サマータイム賛成派って基地外か。自分の生活スタイルを
他人に強要すんじゃねー。
13名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:13:19 ID:/QVaIGlz0
>>11
どからは言わずとも分かるな。

訂正:どこからは言わずとも分かるな。

14名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:15:20 ID:Da0mW2kt0
>>1
じゃあ、NY証券取引所のように
取り引き開始時間をサマータイムの間は1時間ほど
早めるのはダメですか?



15名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:16:05 ID:NQJGgfex0
昭和の石油危機のときみたいに夜11時くらいでTV番組の放送終了したら
相当の省エネになるんじゃね。

どうせ大した番組やってる訳でもないし。
16名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:18:09 ID:XtZN0gqR0
サマータイムとかレジ袋廃止とか
同じ過ち、勘違いヤロー同士だな。
科学的にも経済的にもどらちも効果ないって学者、専門家は言ってるのに。
17名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:18:46 ID:v84qBRSZ0
訂正しすぎwwwwww
18名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:20:59 ID:jyzYJveD0
サマータイムイラネ
19◇◇◇:2008/06/06(金) 20:24:10 ID:EE1HrBuv0
いらないよ。どうせ帰宅させてくれないし,寝不足だし。
20名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:24:17 ID:4Jg23rOMO
早くこの法案阻止しないとマジで通っちゃうぜ?
21名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:27:54 ID:Ixwhn4UI0
マッカーサー軍政下の日本で継続出来なかった制度だよ
当時はコンピュータは無かったが それでも大混乱だったね
特に西日本、九州地区はメイワクそのものだったよ GHQの命令でもね
狭いようでも東と西では約1時間の時差があるからね
これだけ普及しているコンピュータの時間は如何するの?
それともサービス残業強制かい 1時間くらいは黙って働けと言う心算だろな
22名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:28:14 ID:X8QezzKx0
>>15
朝7時と正午と午後9時のニュースだけで全然おk
23名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:32:08 ID:jyzYJveD0
政治家と経団連だけでやってりゃいいのに
24名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:32:25 ID:3zFZY/r20
ちょw
桁違うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:34:44 ID:PpWvbZtH0
未だ完全週休二日制すら実現していない企業が大勢あるというのに
26名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:41:37 ID:y9QRWoAr0
サマータイム=サービス残業+寝不足+疲労蓄積=過労死・精神病
即刻阻止せよ!!
27名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:45:39 ID:dR0wutKA0
>7 のコピペのオリジナルはどこ?
なんか 俺100%同意なんだけど
28名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:48:52 ID:jyzYJveD0
サマータイム特需狙いの経団連

省エネなんてどうでもいいんだろ
29名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:56:08 ID:MfCFUN7J0
四国に住んでた時は、会社終わってから泳ぎに行ってたが、関東ではそうもいかない。
でも、サマータイムだと俺の会社残業がないから、1時間早く帰れば近所の海水浴場にまだ泳ぎにいける時間だよ。
3015:2008/06/06(金) 21:00:56 ID:NQJGgfex0
>>22
そのニュースも犬HKとか朝ピーとかバイアス掛かってますけどね。
天気予報くらいかな。
31名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:01:51 ID:VSl2Hn700
サマータイムではなく
会社の始業時間を早くする呼びかけ に汁
32名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:03:14 ID:jyzYJveD0
どっちにしても大金なので導入しなくていいよ
33名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:23:07 ID:A8vCxpLa0
圧力がかかったな
34名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:28:12 ID:mWQrXEkt0
アメリカの戦時統制下で始まった制度をなぜ今更やる必要が有るんだっての
アメリカは今更止められないからダラダラ続いてるだけだってのに
35名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:39:48 ID:NQJGgfex0
>>34
経団連の議員連中へのプッシュとかじゃね?
36名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:43:11 ID:wx2rGL6P0
時間を進めるのは 面倒だぁ
時計にパソコンにビデオに炊飯器にテレビにラジオに車に
洗濯機に電子レンジ・・・わぁぁぁ面倒くさい
したっけ 就業と終業を一時間早めるだけでいいんでないかい
8時出勤で4時終業 だめかな
37名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:46:16 ID:XNl/ItZn0
忙しい会社は1時間多く必ず残業が増えるよ
間違い無いよ、暇なところは奥さんや子供に
ウザがられるよ。(〃∇〃)
38名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:46:35 ID:Kqyb8w0w0
電波時計はどうすんだ?
39名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:49:02 ID:/tvMmkkW0
なんでどういう経緯で訂正?
40名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:51:10 ID:s1QJjd1z0
>>29

北関東では、夏休みでもプールは3時過ぎると水は冷たく感じて4時には帰ったよ。
41名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:52:21 ID:PN2IPByW0
横槍入ったな
42名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:06:10 ID:/tvMmkkW0
翌日の朝刊に、記者会見の内容が何社かの記事になっておりました。その中で、サマー
タイム制度導入による睡眠障害の増加で、1 兆2 千億円の経済的損失があるとの記載があり
ますが、これは1,200 億円の間違いです。この数字の根拠は、現在日本において、睡眠障
(中略)
誤解が発生した理由は不明ですが、6 月6 日各新聞社には幹事役の読売新聞記者を通じて
訂正を求めました。
http://jssr.jp/oshirase/comment080606.pdf

記者会見聞いて各社一斉に誤解したのか
なんだこれw
43名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:25:45 ID:HUY1yIfe0
それ以前にシステム対応費だけでその金額を軽く上回る損失だろ
44名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:29:48 ID:oEgtkdez0
>>43 損失?需要?
45名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:22:07 ID:1xi+BSX60
  日本郵政株式会社取締役
   日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    |  サマータイムにすれば
   | (     `ー─' |ー─'|  <  早起きが習慣になって健康にも良いですし
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  早くから始業できるし、残業しても外は明るいし
      |      ノ   ヽ  |     |  良いことずくめじゃないですか
      ∧     トェェェイ  ./    \_____________________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  T O Y O T A  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             ||≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
      奥田碩(1932〜200X)
46名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:26:19 ID:X+9VbY8s0
サマータイムなんぞやりたい企業だけが勝手に1時間早めればいいだけ
47名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:31:55 ID:E7VZEchp0
>>45
2009年までに死ぬのか?

もう来年だぞw
48名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:09:40 ID:Gm9PEB8q0
というか省エネしたかったら全ての業界で4直2交代制にすれば
いいんでね?
昼の電力ピークにあわせて発電してるのが平準化されて消費電力
3割ダウンくらいはいくだろに
49名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 11:37:36 ID:E7VZEchp0
人件費削減のために労働圧縮するな
50名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:24:34 ID:I7/Tvur60
俺は一ヶ月のサマータイム実験(商工会議所関係)に参加させられ、身体がぼろぼろになった。
朝6時起床、7時台には勤務開始、16時に建前上の勤務終了。以後来客対応で17時半。書類決裁を終えて19時過ぎ。
自宅に戻って風呂入ったら、21時54分。。。そろそろ就寝時間。家事なんかやってる暇無し。。これの繰り返しだった。
数百人規模のそこそこ大きな会社であっても、誰も勤務終了時間を一時間前倒しさせる勇気なんか持てなかったし、お客さんはサマータイムなんか関係ないもんな。
まぁ、残業代はしっかりもらったが、人件費を抑えたい雇用者にとっては本末転倒な実験だったなw
51名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:36:02 ID:vK6m2ATN0
>損失額1200億円を算出した。
>
>同学会は前日の記者会見で、損失は1兆2000億円にのぼるという試算を示していた。


変わり過ぎw
KD連頑張り過ぎw
52名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:48:31 ID:v6szNsEr0
中日新聞がいいこと言った。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2008060702000089.html?ref=rank
>明るい時間が有効に使えるとか時間の移行は面倒だとか、賛否意見は様々
>(さまざま)だが、確かなのは、別に世論がぜひにと望んで動きだしてい
>る話ではないということである。

「やってみれば」とかお気楽な事を言ってた読売のバカとは違うぜ。
53名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:15:50 ID:jLEOLikW0
>>37
>暇なところは奥さんや子供に
>ウザがられるよ。

意味わかんね。
サマータイムになろうが帰る時間も出勤する時間も変わんないじゃん。
54名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:21:18 ID:yjvnzCsn0
九州とか、真っ暗な深夜に出勤、通学することになるんだよな。
ただでさえ朝の暗い時に犯罪が多発しているのに、こんな制度になったらどうなる事やら…
55名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:26:45 ID:jLEOLikW0
>>54

冬なら7時頃まで真っ暗だけど、夏の7時頃なら明るいじゃん。
56名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:37:28 ID:zWA6GZDZ0
サマータイム導入して、経済損失1200億円が出なかったら
日本睡眠学会は解散してほしい
57名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:42:09 ID:mMHfO+qh0
まず今だにサマータイムとかほざくあほ公務員の給料が損失だ。
こいつらを懲戒解雇にして今まで払っていた給料やかかった費用を
全額返済させろ
58名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:48:39 ID:DnL/GJqsO
>>57
サマータイム言い出してんのは経団連と政治家だろ。もちっとよく調べてからこい
59名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:59:26 ID:ItiMw7mC0
1/10に訂正するなら最初から発表するなよ
60名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:07:59 ID:vAVFf6Gw0
システム変更のコスト試算もどっかの団体が発表すれば記事になるのかな
ガン無視されそうな気がするけど
61名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:15:47 ID:zh2sE7fO0
1時間早起きすることになるんだから、体が慣れるまでに1週間はかかるって
学者じゃない俺でもわかる
62名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:16:13 ID:m7KAOmuO0
>>56
サマータイムだと夏だけのようだが、実際は3月の終わりから半年の期間だぞ
63名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:19:52 ID:KyqjnV3a0
>>56
サマータイムやって省エネ効果や経済効果なかったり余暇が増えなかったら

推進議員と経団連が全員腹切って欲しいんだが
64名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:29:00 ID:8opf0ybd0
サマータイムでサービス残業やらせまくりで
企業はウハウハ。
65名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:36:16 ID:moCHfyEFO
>>36
始発電車で通勤する俺に謝れ!
取引先の始業が8時になったら、始業前に社内メール便を3ヶ所廻る俺がクビになるだけだ。
そうなったら絶対に許さないからな!
66名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:49:21 ID:jLEOLikW0
>>65
また訳わからん香具師が現れた。
取引先の始業が8時になったら、オマエの会社も8時だろ。
67名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:36 ID:YEH1xm9Y0
サマータイム批判関連のスレが次々dat落ちしてるな
外圧か
やることが汚いな経団連と糞与党は
これ市民にとってはもっとも身近で反対すべき重要な課題だろ
レジ袋然りゴミ分別然り無関心が自分の首を絞めることになる
68名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:14:50 ID:moCHfyEFO
>>66
読解力のないお前の為に一度だけ説明してやる。
取引先の始業が現在9時だから、それまでに始業前社内メール便配達のためのうちの始業が5時半なんだ。
で、取引先の始業が8時になれば、うちは何時に始業しなきゃならんのかな?

ここまで説明すればいくら馬鹿でもわかるよな?
69名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:24:30 ID:FSTI6DrA0
>>68
4時半に始業すればいいじゃない
70名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:28:25 ID:KyqjnV3a0
経団連が自民に圧力かけてます
71名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:38:00 ID:a3QBz5D40
※※※※※※サマータイム導入は、原子力業界の陰謀だった!!!※※※※※※

生活構造改革フォーラム(http://seikatukaikaku.jp(今は閉鎖))の元メンバー

代表 茅 陽一 [財団法人 地球環境産業技術研究機構 副理事長・研究所長]
→ 東大紛争時の学生側委員出身、何度もサマータイム法案提出を目論む。原子力業界との利権絡み?
参考URL: http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
(原子力会社のページで、サマータイムの利点を強調しています)

木元 教子 [評論家]  → 内閣府 原子力委員会委員(1998年1月〜2006年12月)

72名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 17:57:16 ID:jLEOLikW0
>>68
サマータイムで時計をずらさずに始業時間を変えるって話してるんだろ。
他のすべての会社は始業時間を前倒ししてるのに
お前の会社だけが前倒ししないつもりかよ。
73名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:00:03 ID:jLEOLikW0
>>68
それと、始業が早いからって威張るな。
74名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:08:55 ID:1Rr/uapM0
裁判員といい国民の知らぬ間の主導で導入される制度ばっか
75名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:17:10 ID:moCHfyEFO
>>73
少なくとも、通勤しない無職のお前よりは偉い。

文句言う前に始発電車ででも間に合わない通勤者の事くらい考えてみろ。
それだけの知能があればの話だが。
76名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:43:32 ID:MWwf08L50
>>75
あのな、こっちは朝4時に出勤してるんだよ。
だから、自分だけが早朝から仕事して偉い、なんて勘違いするな、って言ってるの。
77名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:02:54 ID:vdfuMFoSO
時計の針進められた日にゃ、朝っぱらキリが濃いなか通勤通学するのか?

居眠り運転のトラックとかが増えるのも確実だし、交通事故が増えるのも確定的だな。
78名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:05:29 ID:moCHfyEFO
「少なくとも>>73よりは偉い」って文章を「自分だけが偉い」と解釈するのは日本語読解として問題があると思うのだがね?

つか、>>76はIDの変わった>>73かい?
他人から横レスされると訳わからんのだが。
79名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:16:55 ID:MWwf08L50
>>78
そうだよ。>>76=>>73
>>36にも威張ってるじゃん。
十分、自分だけだと勘違いしてるよ。
それが証拠に、こっちの情報出してないのに無職と決め付けてる。

>>77
時計の針進めたら、寝る時間が遅くなって起きる時間が早くなるって解釈してるの?
睡眠時間は変わんないだろ。
80名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:17:33 ID:VQu1WT840
役人のタクシー代も減るかな?
81名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:19:56 ID:JC4ZSsG80
>>78
そうだよ。>>76=>>73
>>36にも威張ってるじゃん。
十分、自分だけだと勘違いしてるよ。
それが証拠に、こっちの情報出してないのに無職と決め付けてる。

>>77
時計の針進めたら、寝る時間が遅くなって起きる時間が早くなるって解釈してるの?
睡眠時間は変わんないだろ。
82名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:23:37 ID:YEH1xm9Y0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  愚民に気づかれる事なく残業時間を
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  増やす方法を思いついたわ
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   俺ってば天才じゃね?フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
83名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:30:00 ID:aB1l4l8P0
1時間くらいずれたって大した事ないだろ健康な人間ならw
仕事や遊びで早起きしたりすることは時々あるんだから
すぐ体が順応する
時差1時間の国に旅行に行って時差ぼけするかよwww
84名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:36:12 ID:YEH1xm9Y0
サマータイムに賛成する馬鹿は何なの?

サマータイムを施行するならその前に残業禁止の法整備してからだろ
欧米から思想技術を輸入して自分たちの都合のいいように改悪するのが黄色猿の大将
何の対策もなしにサマータイムにしたらサービス残業が増えるだけ
欧米ではサービス残業なんかさせたら事業主はタイーホですよ
被雇用者も絶対残業はしない
そういう法と文化的バックグラウンドがあるからサマータイムも成り立つんだよ
ただでさえ働かせすぎといわれる日本人をさらに働かせる気ですか?
85名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:48:35 ID:AkVcOGs40
そうだよ。サマータイムするなら、完全ノー残業を徹底させるしかないだろ。

有給も完全消化しない会社には、税金を重くする。
残業ばっかりさせる会社には、税金を重くする。

残業なしになったら、雇用も増える。

一番初めに人間らしい生活を確保してからサマータイムだろ。
86名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:51:30 ID:moCHfyEFO
>>81
なぜお前がID変えてまで必死なのかは置いておくとしてだw

時計を変えず=電車の運行時刻を変えずにラッシュのピークがズレたらどうなるか…常識ある社会人なら想像つくよな?
つかないから無職呼ばわりされるんだよ?w
それとも毎回毎回ダイヤ改正するかい?
どんだけ手間とコストが(ry
87名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:08:37 ID:/UcKhZ5X0
今でも死んだ眼してるリーマンはどうなるんだ。とどめを刺されるわけだ。
1200億円だと?
心臓ショックなどで寝たきりの後遺症になったら介護で1億は超えるからな。
88名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:11:57 ID:/UcKhZ5X0
さあブラックスプリングのはじまりです
89名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:14:57 ID:SnH/JHQS0
>>86
ダイヤ改正にはならない。
切替日は変則的な運用になるだろうけど。
90名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:15:24 ID:iemXx9InO
>>77
北海道は交通事故多発だなww
あの濃霧はシャレにならない、素人じゃ危ないよ
91名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:22:27 ID:Yrl38PBl0
これが正しい。
日本で夏時間なんか害があるだけ。
韓国だって止めただろ。
92名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:23:50 ID:nwRMJ7dv0
昔は早起きは三文の得って言ったもんだがな

医学的に早起きは損って証明されちゃったってわけだwww
93名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:28:07 ID:JDwPiHeE0
本当に必要なら、法律決めて公共交通機関と役所だけでフレックスタイム始めればよい。
民間は努力義務程度で。
今騒いでる奴はポーズ取りたいだけじゃないかと。
94名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:34:16 ID:YEH1xm9Y0
誰もサマータイムなんて必要としてないよ
これが必要だと思ってるのは経団連とめでたいオツムの方だけ
95名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:37:45 ID:iemXx9InO
>>92
早起き(して勉強)すると三文(章覚えられて勉学上)の得
という意味だから無問題
96名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:38:06 ID:ehDaQ3Eo0
アメリカで住んでたときサマータイムあったけどめんどくさかった。
別にどうしてもって、やるほどのことでは全然なし。以上。
97名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:40:18 ID:e6BPyPFD0
サービス残業が増えるだけだ。

殺す気かー!!
98名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:41:15 ID:nwRMJ7dv0
>>95
だから医学上、早起きしたら睡眠障害起こして得じゃなく損なんだろ


現代では早起きは損
99名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:45:48 ID:K5h7RvE8O
勝ち組国家か・・・
勝ち組の勝ち組による勝ち組のための政治。
100名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:38:20 ID:zOyJIyJd0
【環境】地球温暖化の主原因は「太陽」と米陸軍が分析[08/06/06]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212754457/-100
米陸軍が、気候変動は人間に起因するものではないという主張をかかげて、地球温暖化をめぐる論争に加わった。
101名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:43:53 ID:NYXxpg170
>>97
いやその理屈もおかしい、一番おかしいのは「ゆとりが出来る」て意見だが。
勝手に仕事が減るかよ!
102名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:54:51 ID:gXfnJ2pD0
これだけ社会に浸透しているコンピューターシステムの
時間変更をどうすんだっての。
推進者はまさか自宅の時計の時間変えるだけと思ってないよね?
社会が混乱したら、チンパンが責任取ってくれるんですかねww
103名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:59:52 ID:NYXxpg170
>>102
どこの国でも夜中の2時頃に変更するから大きな問題は
実施済みの国では起きてない、一度システム変更に慣れれば良いだけ

余裕が増えるわけでも無いけど、電気を点ける時間が遅くなれば
若干はエコかなw

特に推進したいとも思わないけど、断固拒否する理由も無い
104名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:02:16 ID:uUdU+lRP0
上策:フレックスタイムや一極集中構造の分散によりエネルギー消費のピークを作らない。
中策:制度は今のままでも皆が心がける。
下の上策:サマータイム導入。
下の下策:時計はそのままで勤務時刻を1時間繰り上げる。
105名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:03:40 ID:PCEvnPwz0
>切り替えを行う春と秋に1週間ずつ睡眠障害が起きると仮定して、

損失が生じる要因は、睡眠障害だけじゃないだろ?
もっと他のことも想定して社会的損失を算出しろよ。
106名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:04:31 ID:t10Z88oO0
>>103
ならば……今すぐSEどもすべてに英知を授けてみせろ!
107名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:07:12 ID:SnH/JHQS0
>>103
実施済みの国でコンピュータの時刻変更の問題が起きていないのは、
システム構築前からサマータイムが存在したから。
時刻が戻ったり飛んだりすることを想定していない日本のシステムだと
時計を内蔵した電子機器と連動したシステムは全て影響を受ける。

日本に時計を内蔵した電子機器がいくつあると思う?
108名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:09:11 ID:uUdU+lRP0
上策:フレックスタイムや一極集中構造の分散によりエネルギー消費のピークを作らない。
中策:制度は今のままでも皆が心がける。
下の上策:サマータイム導入。
下の下策:時計はそのままで勤務時刻を1時間繰り上げる。
109名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:09:30 ID:PpGVtVLr0
いや、むしろ利益だろ。

俺は仕事で5時起きだが、夏はすげー明るい。
夏に7時とかまで寝てる奴が睡眠障害だろ。寝ぼけてんぞ睡眠学会
110名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:10:11 ID:YEH1xm9Y0
>>夏時間導入は省エネ・地球温暖化防止に役立つか?

>>夏時間導入の理由の一番にあげられているのは「省エネ・地球温暖化防止に役立つ」ということだそうですが、
>>新聞によると試算では省エネ効果は 0.08 %だそうです。これは非常に小さい量だと思います。

>>まず、試算には誤差がつきものです。あくまで予想ですから、その通りになるとは限りません。
>>0.08 %ということは、現在のエネルギー消費を 1 として 0.9992 です。
>>はたしてこれだけの精度で予測ができるものでしょうか?

引用:http://www5a.biglobe.ne.jp/~sunomono/anti-JDT.html

たったこれだけの為に導入するの?
大多数にとってはデメリットのほうが多いだろ
本当に環境問題のことを考えるなら人類が地球から消えるのが一番効果的だよ
111名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:10:17 ID:5liUmCq+O
サマータイムとかよりも、現在の一日8時間×週5日の労働時間を一日10時間×週4日にして水曜日を休みにすれば自殺者減るし経済も活性化するんじゃまいか?(´・ω・`)
112名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:11:48 ID:WG5W0omR0
>>108
その上策は日本では無理だろw
上司が残業してると帰れない国民性を改善しないと。
113名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:12:15 ID:Yrl38PBl0
パチンコを規制したほうが、よっぽど省エネ。
114名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:15:09 ID:/d557KFP0
>>103
夕方〜日没直後の温度や湿度が高い時間から家でクーラーつけるから
エコどころかエネルギー使いまくりですが・・・
115名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:16:16 ID:oj2lTzfw0
サマータイムってのは日本では昭和23年から4年間やったことがあるじゃん。
そのときも健康障害が出るとか、いろいろ問題があって止めたんだろ。
なんで今更またサマータイムなんだよ。
馬鹿すぎだろ、日本政府。
内閣府のホームページに当時のアンケートがあるから見てみ。
116名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:28:55 ID:OtgZULhl0
ATMや基幹の鉄道インフラ・交通信号・原子力・発電所
航空の管制システム・船舶レーダー・GPS制御・無線装置
夜勤やってる工場などはFA(オートメーション)変更せねば
ならんし、物流管理システムの運輸業界も面倒。エレベーター
などもどうなんだろう。
家電どうたら、じゃなくて産業全般の広い視野で考えねば。
117名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:31:13 ID:uUdU+lRP0
>>112
子供の頃に見た雑誌なんかだと「21世紀はコンピューターの発達で在宅勤務が増えて通勤ラッシュが無くなる」とか書いてありましたけどねww
ピーク時に合わせた設備投資が交通インフラにどれだけ負担がかかってるかを想像しただけで大変です。
まぁ、文化や国民性はなんともしがたいか・・・

>>114
会社で使ってるエアコンのほうが余程効率良いからね。
各家庭でエアコン使われたら、全国的にはとんでもなくエネルギー消費が増える。
つまりは企業がエアコン使用のコストを家庭に転嫁したいだけってのがわかりますね。
118名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:39:38 ID:x4T3OIIfO
電車やバスの始発も一時間早まるの?
119名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:43:29 ID:oVf1Jrro0
>>118
みんなで一斉に時計の針を進めて、その時計に従うだけだから、早くなるも遅くなるもない。

120名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:59:14 ID:v6szNsEr0
>>103
>余裕が増えるわけでも無いけど、電気を点ける時間が遅くなれば
>若干はエコかなw

夏でもクーラーが要らない所に住んでいたらそう思うかもね。
121名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:00:52 ID:/UcKhZ5X0
>>109
おまえだけ早起きしとけや。ボケが
122名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:00 ID:FbJ8LWtZ0
>>103
システムに慣れるってどういう意味ですかw
システムが勝手にサマータイムを認識してくれるってことですかw
123名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:04:17 ID:2y+MSdkf0
>>116
・ATM
 金融機関のシステム自体、今でもよく止めている。
・基幹の鉄道インフラ・交通信号
 これは対応する必要があるかな。日本独自のシステムを使っていても不思議ではない。
 まあ、どれだけ仕事があるか怪しいが。
・原子力・発電所
 火力・水力発電なら対応を考える必要があるかな?時計を修正だけな気もする。
・航空の管制システム船舶レーダー・GPS制御・無線装置
 これらは日本独自のシステムなんてないと思うが・・
・夜勤やってる工場などはFA(オートメーション)変更
 これは必要あるかな。
・物流管理システムの運輸業界も面倒
 具体例がわからないが、ソフト関連?
・エレベーター
 シンドラーはスイスが本社?

本当に仕事増えるのなら、情報通信関連買いだがな・・・。
サマータイム決まっても、買うほどではないかもという気がする。
124名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:08:41 ID:q7EUU0G20
サマータイムなんて全くの無駄!!
一年通じて1時間早くすれば良いだけのこと。

冬期は1時間早かろうが遅かろうが関係ないが、
サマータイムに代わる時の混乱を避けることが出来る。
125名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:08:44 ID:FbJ8LWtZ0
>>123
NTTなどの通話料計算はどうなんの?
126名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:12:22 ID:/UcKhZ5X0
10時出勤18時退社にすりゃいいんだよ。
用事のある日だけ早く来ればいい。
127名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:14:51 ID:1s8cA4bV0
>>123
そもそもコンピュータの持っているマシン時刻を遅らせるのはRDBでは厳禁。
更新ログ等が狂ってデータの保証が取れなくなる。
マシン時刻は標準時間を使ってタイムゾーンで返す時間を調整することに
なるだろうが、日本のサマータイムに対応したタイムゾーン設定など当然ない。
OS等の製品レベルで対応しなけりゃならないが、サポートの切れた製品とか
組み込みとかどうなることやら…

システム会社の仕事は増えるかもしれんが、前向きな対応じゃないから顧客は
金を出し渋るし、トラブル発生のリスクは高いし、赤字の可能性大。
従業員の士気も上がらないから品質も…
128名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:19:29 ID:2y+MSdkf0
>>125 多分だけど、日曜2時とかに強制的に通話切断とかかな?もっと簡単に出来るかな?
     まあ欧米の真似をすればよいだろうね。
>>127 そもそももなにも、どういう具体例の話だ?
     まあ、投資には影響しない程度のデーターだな。
129名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:24:32 ID:2y+MSdkf0
>>127 本気で投資を考えたら↓の様な発想はあり得ないと思うよ。
>システム会社の仕事は増えるかもしれんが、前向きな対応じゃないから顧客は
>金を出し渋るし、

多分、さして仕事は増えない。買いではない。かな?
130名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:36:46 ID:BNQuq0L00
金融系のシステムの改修を考えると、そんなものでは済まないと思うんだが。
131名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:38:35 ID:vAVFf6Gw0
>>123
むしろ必要な設備投資削ってこんな対応しなきゃいけないんだから日本売りだ
132名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:41:08 ID:FbJ8LWtZ0
>>128
通話を切断しても無意味だけど。
開始時間と終了時間を記録して差分で通話料を算出しているんじゃないの?

>>127の言ってるログというのは、
DBは通常、処理内容をログに記録しながら処理を実行してる。
障害があったときに、ログを元にしてDBの復旧をする。
そのときに日付を参照する場合があったはず。
133名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:44:55 ID:++8IwXha0
動物はサマータイムに対応してくれないぞ
134名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:48:45 ID:2y+MSdkf0
>>132 切断前カウント&切断後別カウントてできそうだが?無意味か?
「時計が遡ること」が問題じゃないのか?
まあ正解は欧米に習うことだろうがな。

>>131 この程度では、誰も日本売りとは思わない気がする。
否定するのなら、空売りするのは自由ですが。
135名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:50:12 ID:FbJ8LWtZ0
>>134
すまんけど、電算処理にあまり詳しくないよね。
136名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:52:43 ID:2y+MSdkf0
>>135 詳しくないけど、詳しいという人のレスは正直投資に値しない。
末端の作業員レベル。
137名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:53:17 ID:1s8cA4bV0
>>130
金融、官公庁、企業内システム…どう考えても来年からとかムリw
DBやOSなど製品対応の前提条件すら不明だし、運用スケジュールの
変更だけで大変な作業。
さらにユーザプログラムで時刻を処理している所をくまなく洗わないと
いけない。Y2Kみたいに「日付を2桁で持っている箇所」のようなわかり
やすい観点もないし、ソースが残ってなかったりしたら…(((( ;゚Д゚)))

投資するならシステムに詳しくない>>134のような人がIT株を思惑買い
する前に買い込んで、デスマーチ中に売り抜けるくらいかな
138名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:53:34 ID:FbJ8LWtZ0
>>136
だからといって、低レベルなレスを立て続けに書き込まれてもなぁw
139名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:55:21 ID:2y+MSdkf0
>>138 君もレベル高いとは思えないが。レベル低いだろう?
>>134 買わないよw
140名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:56:56 ID:FbJ8LWtZ0
>>139
コンピューターの資格は一応持ってるけど。
株は素人だから、それに関してえらそうな書き込みはしていないし。
141名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 23:57:31 ID:2y+MSdkf0
ああ失礼
>>137 買わないよ。手がかりになるかどうかも怪しい。
142名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:01:09 ID:2WMqiSTE0
>>140 まあ、少なくとも経営者ではないよね。
そんなのここで期待しても仕方ないけどな。
143名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:02:43 ID:Dtts8GiC0
>>142
そういうのは詭弁というんだけどw
144名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:04:10 ID:2WMqiSTE0
>>143 何がどう「詭弁」なんだ?
145名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:05:09 ID:v8QSTpeL0
>>47
まあ正直死んでほしいけど。
146名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:07:15 ID:Dtts8GiC0
>>144
Aの話をしているときにBの話を持ち出して、
Aの話を打ち消すのは詭弁の常套手段のひとつだけどね。
147名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:07:44 ID:CEEG3CK7O
身体壊して終わり。
148名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:08:19 ID:2WMqiSTE0
>>146 具体的に言って下さい。
149名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:08:42 ID:XRBP4f190
とりあえずだ、

サマータイム制度自体が国民に認識されてないまま
法案が通って、施行されるのはもの凄く問題。

サービス残業とかWEは対象者だけ気にすればいいが、
サマータイムは全国民が対象。

この件に関して、あまり報道しないマスコミが気になるが、
自民も民主も賛成しているから余計に気持ちが悪い。
150名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:09:14 ID:8nBCaS3g0
現実じゃ弊害ありすぎるからさ
2chだけサマータイム実施でいいよ。
151名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:12:08 ID:CDyz8NFa0
サマータイムを全く想定していないシステムはどうすんのよ。
経団連加盟企業の工場は全て対応済みなんですか?
否、現場を知らない上層部だけが浮かれているだけだろ。
152名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:14:06 ID:0b8QeVRQO
システム時間と日常時間に分けて考える。

システムに記録される時間はそのままで、アウトプットする時にサマータイム期間中には減加算

153名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:14:31 ID:k3WQLZ910
>>125
通話時刻の記録がOracleだとすると、DATE型で持っていればデータの
中身はUTC(標準時刻)なので順序が狂ったりはない。
ただ、Oracleがサマータイム対応して返される日時が変わった場合、
例えば重複する時間に電話してないかチェックする処理が料金システムに
あればエラーになる可能性がある=修正する必要が発生する。
154名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:16:07 ID:T/CNqE0l0
常識的に考えて、アメ製のOSやDBMSが未対応なわけは無いだろw
でも日本製だけバグ埋め込んでるとかはありえる。

全部の時計に+1時間とか-1時間ってシール貼っとけばいいんじゃないか?
155名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:24:52 ID:TbjeYj5E0
日本でサマータイム実施することについて、在日米軍の許可は取っているのだろうか?
彼らの日本における作戦時間は、どこの時間を使っているのだろう
日本の制空権を握っている彼らの意向は無視できないと思う
156名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:26:18 ID:qs4oSTbV0
>>153
とりあえず、サマータイムをまたいだときの明細の表記関係は変更が必要でしょう。
印刷物やモニター表示される明細関係はすべて。
157名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:27:16 ID:bZWd4nRh0
>>116>>123
要するに、サマータイム制を導入さえしなければ、これらのシステムに何の修正も必要ないということだ。
サマータイム制導入によるCO2削減効果が定かでない以上、導入により必要となる日本社会の全てのシステム変更に
掛かる手間と経費は全くの徒労と無駄金ということになる。
この手間と経費分を直接的なCO2削減策に回せばそれなりの効果が出るはずだ。

サマータイム制を導入せず、従来の時刻システムを維持しておけば、1億2千万人の日本国民が年に2回、全ての家庭
の様々な時計やコンピューターに内蔵されている時計の時刻合わせをする必要も無い。
社会のあらゆる出来事や全ての自然現象の発生した時刻を、「(夏時間)6月7日午後10時29分35秒」とか
「(冬時間)2月11日午前8時13分15秒」と分けて表示する必要もない。

これらの新たに発生するとてつもない煩わしさは全てサマータイム制の導入によって引き起こされるものだ。
「夏季に時計の針を1時間進める」サマータイム制とは、現代社会の基盤である時刻システムを従来の統一的な体系から
変更して、2種類の時刻体系を共存させ、季節に応じて使い分けようとするものだが、日本社会が受ける影響は計り知れ
ないほど大きく、深刻だ。
 現在、何の問題も無く、しっかりと機能している日本の時刻システムをわざわざ変更して、時代遅れ(*)の複雑な体系
に変えようとする経団連の推進派経営者やそれに連なる国会議員達の頭の構造が全く理解できない。

(*)欧米のサマータイム制は夏季に日光を有効利用するために約90年前に始まり、現在も続いているが、現代社会の
   仕組みに合わないので国民の不満が大きく、毎年廃止の話が出ている。
158名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:28:17 ID:2WMqiSTE0
>>156 欧米では全てそんな風になってるんですか?
159名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:30:31 ID:qs4oSTbV0
>>158
逆に知りたいw

仮に深夜2:00に1時間、時間を早めたとして、
1:30〜2:30まで通話した場合、どういう表記になるのか知りたい。
現行のシステムでは対応できないというのはわかるんだけどね。
160名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:32:40 ID:bdqBYYsV0
たった1時間の睡眠障害が起きるほど人間やわじゃないぞ
普通の人間ならすぐにそのくらい時差は順応する
1時間の時差の中国や香港にいって時差ぼけですからって職場で言い訳できるかよw
161名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:34:12 ID:2WMqiSTE0
>>159 ふむ。やっぱり深夜2時に強制切断な気が。
請求書に同時間の通話が2種類あるかもしれないが気にせずに、とか。
162名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:34:36 ID:zKNMhjqr0
>>160
じゃあお前だけやってろカス
163名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:36:11 ID:HAs1/Aje0
>>149
>この件に関して、あまり報道しないマスコミが気になるが、
>自民も民主も賛成しているから余計に気持ちが悪い。

もし導入して効果が無かったり混乱が起きたりしたら
「こういう制度を提案した○○が悪い」って連呼して責任逃れするんだろうな
政治家なんて都合のいい時だけ国民の味方のふりをするんだよ
年金のときのように
164名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:39:05 ID:bdqBYYsV0
>>162
2010年からほぼ間違いなく導入だから
そんときに泣き言いうなよカス
165名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:40:57 ID:k3WQLZ910
>>154
サマータイムは考慮されているが、まだ始まっていない日本用の設定などは
入ってないからパッチとか環境変数の定義が必要になる。
アメの期間変更の時も、けっこう想定外のパッチが出されたはず。
166名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:41:32 ID:zKNMhjqr0
>>164
何を根拠に言ってるんだチョン
根性論なんて流行んないんだよ時代遅れ
167名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:42:25 ID:qs4oSTbV0
>>161
切断して1時間不通にすると処理的には楽だと思うよw
切断だけだとあまり意味がない。
168名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:44:39 ID:Nvc2hxqD0
導入してる国って、業務システムとか、どういう対応してるんだろ?
役にたつかどうかもわからない対策のためにシステムの作りがややこしくなるのは
嫌だなあ。
169名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:46:50 ID:GSMGB9El0
>>160
>>164
アホ
170名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:47:47 ID:bZWd4nRh0
欧州連合上院代議委員団レポートNo.13 (1996/97)
「サマータイム制度は存続させるべきか?」
    Philippe Francois
[以下内容省略]
<結論>
 この調査全体から出てくる結論は、年2回の時刻変更に伴う公表され、期待されている利益はフラン
ス国民が感じている不利益を補うには十分でないということである。従って、この人工的な制度を廃止
し、より自然な時間の流れに戻すことは論理上の帰結である。
[以下省略]

現在、自然な時間の流れの中で何の問題も無く機能している日本の時刻体系を「地球温暖化防止」の美名の下に変更して、
日本の気候にも社会にも全く合わない人工的なサマータイム制度を膨大な金と手間を費やしてまで敢えて導入しようとする
国会議員達はいったいどこの国の議員達なんだ? 本当に日本の国会議員達なのか?
171名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:48:05 ID:2WMqiSTE0
>>167 そうなの?よくわからないけど、
>仮に深夜2:00に1時間、時間を早めたとして、
>1:30〜2:30まで通話した場合
が問題なんだろう?

・1:30〜2:00
・新1時〜新1:30

の2本で請求できればよいのでは?

・1:30〜新1:30 とかなら問題だろうけど。
172名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:48:18 ID:k3WQLZ910
>>167
インフラでその対応はありえねえw
帳票とかだけなら夏時間には*とか付けて注意書き書いて終わりだろ
173名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:07 ID:nqZ4XnQR0
サマータイムって朝早くから働けってやつだよな
でも結局いつもどおりに帰宅なんだろ
経団連は殺されろ
174名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:49:55 ID:LzF5jBR20
サマータイム推進派は、損得じゃなくて金の動きを作りたいんだろうな
どっちの方向に動こうが、自分は儲かるから
175名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:53:12 ID:fCendF2A0
欧州だってサマータイム反対の人間達はいる。畜産業の人たちなど。
「人間の都合で1時間早く(遅く)エサや搾乳をするのは動物にストレスがかかる」
って理由でね。

日本でのサマータイム、そんなにすばらしいか?
幼稚園や小学生を、より炎天下の時間帯に帰宅させることになるんだぞ。
外での仕事の職業の人のこともまるで考えていないよね。
よりキツイ日差しの時間帯に働けってことでしょ。
所詮冷房の効いた室内で仕事している連中が考えてるたわ言だよ。
176名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 00:56:43 ID:qs4oSTbV0
>>171
例の場合、1時間早めるから 1:30〜2:00と3:00〜3:30に分断するね。
印刷もモニター表示も、分断に対応させるのは面倒っぽい。

表記上は分断させてもいいがデータをわけるとダメっぽいし。
(通話件数が狂ってくる)
177名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:01:47 ID:2WMqiSTE0
>>176 時間を遡らない方の例なら、単に切断だけで全く問題ない気がするが?
通話件数が狂うの?
普通に
・2時まで通話
・3時から通話
の2件では?
178名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:05:42 ID:Nvc2hxqD0
システム上は時刻フィールドを2つ設けてデータ管理し、帳票とか画面で表示するときに
サマータイムとわかる記号をつける、とかで分断とか変に考えたりしない方がいいと思うけど、
OSがどう対応してるのかとか、定時で動かすバッチ処理をどうするかとか、タイマー処理とか、
いろいろ考え出すと頭が痛くなる。
179名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:08:12 ID:qs4oSTbV0
>>177
確かに、1時間戻す方がおかしい表記になるね。


通話件数に関しては、例えば、1:50〜2:10まで通話すると、
本来は通話件数は1件でしょ。
でも、サマータイムで1時間早めると、1:50〜2:00と3:00〜3:10で2件発生する。
これを2件とカウントするのは誤りな気がするよ。
180名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:09:05 ID:2WMqiSTE0
>>176 時間を遡る例の方がむしろ問題でしょう?
それにしても切断したらそう問題ない気もするが。
1時〜3時までの通話で、2時に強制切断
件数は、普通に

・1時〜2時
・新1時〜新2時

の2件。
181名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:11:16 ID:2WMqiSTE0
>>179 だから、2件とカウントさせるために、一旦切断ということですよ。
ちなみに俺素人な。
182名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:12:27 ID:qs4oSTbV0
>>180
通話件数で統計取ったりするから2件にするのはまずいと思うよ。

>>178
サマータイムの変更時間をまたいだときに表記がわかりにくくならない?
実施国はどうしてるんだろ、知りたいよね。
183名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:15:11 ID:2WMqiSTE0
>>182 統計の話?
いや、それにしても、NTTの工事でも事故でも、携帯の電波切れでも、
途中で通話が切れて、再度ダイヤルせざるを得なくなったら、「2件」だろう?
184名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:19:35 ID:k3WQLZ910
通話時間で料金が決まるんだから、データとしては普通は差を計算できる日付型で
格納しているだろう(例:1970年1月1日0時0分0秒からの標準時での経過秒数)
だからローカル時間がどうであろうが2件に分けたりする必要は全くないはず。
キャラクター14バイトYYYYMMDDhhmmssで持ってたりしたら・・・ご愁傷様w
185名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:20:22 ID:qs4oSTbV0
>>183
統計資料って意外と大切だと思うよ。

あと、NTTか強制切断することはありえないと思うよ。
システムのために客に不便を強いることは絶対にないはず。
186名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:21:23 ID:2WMqiSTE0
>>184 まあそうかもね。それならなおさら問題ない。
187名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:22:38 ID:k3WQLZ910
>>185
当然だね。未だにISDNやアナログ回線でデータ通信している企業なんかも
けっこうある。NTTの都合で切断とかアリエナス
188名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:27:15 ID:jABX5Nhb0
サマータイムの為に通話切断とか言ってるのはどこのゆとり?
ATMのごく一部が半日止まっただけで大手新聞が大騒ぎするような日本で
そんな事ができる訳がないだろうに。
189名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:28:31 ID:2WMqiSTE0
>>185 >>187 工事とかで少しだけ不通になることってありえませんか?
というか、つい最近経験しましたが。
190名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:32:06 ID:2WMqiSTE0
ドコモの通話切断のお知らせ
http://www.nttdocomo-h.co.jp/info/construction/index.html
191名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:32:37 ID:qs4oSTbV0
>>189
工事による断線 → 一時的な断線
サマータイムで意図的に断線 → 毎年2回の断線
192名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:34:09 ID:7pWiGdKr0
優秀な官僚様と国民に選ばれた議員様が、
御用学者に提言させたサマータイムに反対するなんて
非国民だろ。
国のすることに間違いはないよ。
ネットウヨなら疑問をいだくことなく賛成だよね。
193名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:35:15 ID:2WMqiSTE0
>>191 で?
194名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:37:28 ID:qs4oSTbV0
>>193
全国一斉に1年に2回も断線することはありえないってこと。
よく考えたらADSLも使えなくなるよね。
195名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:40:29 ID:2WMqiSTE0
>>194 何であり得ないの?日曜深夜とかに定期的に保守とか、何か不都合か?
回線以外でも、サーバーメンテとかでもそんな感じじゃないのか?
196名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:42:46 ID:2WMqiSTE0
しかも、通話できなくなるわけではなく、再度ダイヤルして下さいというだけ。
いや、そもそも素人の推測の話だがなw
197名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:57:51 ID:Nvc2hxqD0
回線は通話に使われるだけのものじゃないから、今の日本じゃそう気楽には切れないだろうね。
個人的にはもっとおおらかであって欲しいんだけど。
198名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:58:34 ID:LdN3Pw7K0
>>184
メインフレームのCOBOLだったら文字型で持ってるだろ
時刻計算の関数を直すんだろうが重複部分はどうすんだ?
作成時にデスマってたりすると末端は関数使わずに自分で計算を
作り込んでたりするし地獄の予感
199名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:01:18 ID:2WMqiSTE0
>>197 >>190ドコモに文句言ってくれ。相当頻繁に通話中切断するそうだぞ。
200名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:04:32 ID:Nvc2hxqD0
>>199
携帯はまだそれほど信頼性を求められて無いからね、電話回線と同列視するのは間違い。
201名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:08:42 ID:jABX5Nhb0
>>190のは一度に止まるのは一部の基地局だけだろうに。
サマータイムの為に止めるとなったら全国一斉になるじゃないか。固定も移動も。
比べものにならん。
202名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:09:11 ID:2WMqiSTE0
>>200
「NTT 通話切断」とかでググルと、携帯の話ばかりではないようだが。
あなたはどんな話題にしたがっているの?
203名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:14:42 ID:2WMqiSTE0
>>201 いや、熱くなられると困るが、素人の考えた解決策なw
それにしても、素人ぽい反論では漫画だがw
204名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:15:39 ID:/Y84rzEj0
サマータイムには反対なんだが、反対気運が高まってるので賛成しとく
205名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:21:26 ID:Nvc2hxqD0
サマータイムのために回線切断が容認されるかどうかで、影響がでかいから通話が切れたから
かけなおせばいいくらいの感じで気楽に出来るもんじゃないって話なんだが。まあ、そもそもわざ
わざ止める必要性が無いと思うんだが、いちいち説明するのも面倒だから好きに回線でもなん
でも止めればいいよ。
206名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:25:01 ID:2WMqiSTE0
>>205 導入している国がどう対応してるかしらないレベルの人にしては
>>168)えらく強気ですなw
まあ、君レベルには正直関係ない話題ですよ。
207名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:28:40 ID:2WMqiSTE0
もちろん技術的な解決については、俺にも関係ないけどなw
208名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:46:33 ID:LdN3Pw7K0
>>157に禿しく同意
企業や官庁にとってはY2Kと同じく情報システム戦略上は意味のないシステム投資になる
サマータイム対応のために本来やるはずだった顧客サービスや業務効率化のための開発が
遅れたり、無理な仕様変更スケジュール押しつけによるトラブルが発生する損失は計り知れない
Y2Kは避けられない対応だったが、これはイランことしなきゃ発生しないのだ
209名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:57:24 ID:2WMqiSTE0
>>208
>サマータイム対応のために本来やるはずだった顧客サービスや業務効率化のための開発が
>遅れたり、
官庁の例しか知りませんが、サマータイム対応と業務効率化とは別予算ですよ。
「コンピューター」繋がりかもしれませんけどね。
210名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:58:57 ID:jABX5Nhb0
>>209
予算ではなく人手の話なんだが。
211名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:16:30 ID:LdN3Pw7K0
>>209
官庁は軒並み汎用機からの脱却等による運用コスト低減などを目的に次期システム
(通称・業務最適化)を開発中だが諸般の事情で軒並みgdgdな状況だw
当然次期システムもサマータイム対応が必要だし、現行システムに変更が入るので
切替時のデータ引継にも影響が出る
追加の仕様変更になってさらにgdgdになるのは必須www
カットオーバーが遅れれば当然現行システムの延命のためのコストがかかるわけだ
212名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:55:19 ID:lDdQM/6f0
日本でサマータイムって頭おかしいだろ。アメリカとか国内で数時間時差がある国とは違う。
213名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 05:05:21 ID:9DowTFPk0
サビがまた増えるのか
214名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:48:29 ID:9PlngC/D0
NGワード:サービス残業
215名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:53:43 ID:mSBXlWe50
サマータイムなんかやるぐらいならテレビとラジオの深夜放送とあらるゆ店の深夜営業を止めた方がよいな
ネットも深夜だけは従量制にきりかえにすればなお良し
出生率も鰻登りだぜ
216名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 07:40:39 ID:N1r35woN0
>>124
九州は関係ある。
冬に1時間早められたら通勤、通学は外は真っ暗だ。
217名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:30:06 ID:sJqezffWO
俺の体内時計はサマータイムになってるのだが、
早く眠くなって、早く目が覚める
218名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:41:48 ID:fc6rpyFw0
いまの政治屋、官公庁、経団連には、まったく信頼感が全く無い
こいつらに対して不信感というか、もはや国に対しては絶望感・拒絶感すらある

サマータイムでこいつらはいったい何を企んでるのか、国民は恐怖感でいっぱいですよ
219名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:00:37 ID:qsAF0r140
サマータイムってさ
欧州みたく、8時間労働なら意味があるよな。w
経済効果もあるだろうよ。

しかしサービス残業があり
過労死が頻発するこの国で
こんな制度、意味ねーだろ。
単に経団連が労働者をこき使いたいだけ。
220名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:04:32 ID:ZH4WYx1G0
>いまの政治屋、官公庁、経団連には、まったく信頼感が全く無い
ハゲ同
221名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:11:24 ID:rb9xtOUOO
名前を変えたホワカライグゼンだってばさ。なめてんのか、政府はよ。
222名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:14:19 ID:ux4e/Ctj0
たぶん推してる人はシステム変更需要、対応機器需要だけにしか興味ないような気がする
223名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:18:42 ID:bZWd4nRh0
サマータイム導入により新旧取り混ぜ日本中の全てのコンピューターシステムに影響が出るんだ。
2000年問題で1.5兆円の経費だったといわれているので、導入経費は実際には数兆円はかかる見通し。
 さらに問題なのが、その導入作業のために中央官庁から地方自治体、個々の企業に至るまで全ての
組織でIT技術者を総動員しなければならないことだ。ただでさえ弱体な日本のIT技術陣を全く
無駄な作業で疲弊させ、他の必要不可欠な仕事から遠ざければ、日本のIT技術がますます国際競争
力を失うのは必至だ。

夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム制は90年前のコンピューターが未だ存在していなかった
時に導入された過去の遺物だろう。
 社会のあらゆる面でコンピューター化、24時間サービスが進んだ現代の日本で、その基盤である時間
軸を年に2回も人為的に動かすサマータイム制を導入するなんて、どう考えても馬鹿としか思えない。
224名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:25:45 ID:vXUgR9uR0
一時的な逸脱ならともかく、継続的に睡眠のリズムをかえるのは
体にかかる負担が大きいよ。

見せかけだけの仕事しかしたことのないやつにはわからんだろうが。
本当に集中する仕事だと効率に顕著な差が出る。

単一タイムゾーンで時刻に対する混乱がすくないのは日本の利点なのに、
なんでわざわざこんな厄介なものを導入するのか。

身体に対する理解がない、感覚先行の愚作だ。
225名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:33:45 ID:RT1918juO
>>219
あと日本と欧州とは緯度が違うから、意味ないしな
226名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:37:23 ID:qMjZfwWY0
日本のサラリーマンは現代版農民なんだから、
文句いわずに働けw
生かさず殺さず、絞れるだけ絞りとられろw
227名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:47:30 ID:3oI0SEJdO
確かに睡眠障害起こしそう。

サマータイムよりも夏場は勤務時間内にシェスタ(昼寝)を導入した方がいいかも。

過労死がへるんじゃないか。
228名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:47:35 ID:GfwB71Uv0
サマータイムなんて大層なもんは不要

強制的に企業にフレックスを導入して半数を一時間ズラす。
半数ずつ前後に30分ズラすだけでも可(毎年交代)
→通勤と昼飯ピークが若干緩和(関係ないが、専業主婦は昼飯時にぺちゃくちゃランチ食いにでてくるなよ
大迷惑だ)
テレビ放送は午前0時に終了、環境ビデオでも流しとけ
→寝る時間が若干早くなる
あとパチンコ廃止か国営化な
→日本経済と日本社会に多大な好影響をもたらす

これだけやってくれ
229名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:55:09 ID:G9iMXOip0
ウインタータイムってのは無いのかね?
230名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:56:44 ID:HeiuSiHz0
>223
とりあえず日本中のSEがサマータイムには反対でしょ。
なんか今朝の新聞を見ても、ロクな議論も無しにいつの間にか
決まりみたいな感じの論調なんだけど・・・

何とか止めさせられないのかね。
231名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:08:20 ID:d1V1GvVG0
>>230
先週ちょろちょろやったニュースもなんだけどさ、

サマータイム=エコ

という前提条件がまるで絶対視されているのがおかしすぎる。
232名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:12:11 ID:1R5G9gO40
普通に反対なんだが、なんで福田の周りはバカばかりなんだよ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080608-OYT1T00044.htm?from=top
233名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:21:04 ID:UWHEMEJAO
>>227
シエスタ賛成。
昼飯後の会議や打合せってエスタロンモカ飲まないとできない。
234名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:22:16 ID:PdTQPF1c0
さっき、家の時計を数えたら時計=14台、HDDレコーダ=3台、テレビ=3台、
パソコン=4台。炊飯器・洗濯機・自動車などがあった。
これらを年2回も時刻調整できない。
昨晩のニュースで電波時計はサマータイムに連動するので勝手に時刻補正される
と言ってた。
これは企業や学校の非常放送設備のダウンにつながる。
防犯カメラのレコーダーが持つ時計機能がダウンする。
日本中の帳票のタイムスタンプが混乱する。
時計が示す時刻があてにならなくなる。
(時刻の概念が替わるから時計の買い替えより、買う事を止める)
日本中の経済活動がダウンするぞ。
235名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:26:16 ID:VPeAMbsV0
>>231

マスゴミのサマータイム報道まとめ

1.G8でやってないのは日本だけ ←8か国中6カ国は冷涼な夏の欧州とカナダですが?
2.省エネになる、エコになる   ←科学的検証なし、ちなみに欧米ではサマータイムに省エネ効果なしが常識化しつつある

3.早く終わって娯楽や家族団らん ←1日は24時間なので余暇は1秒も増えませんが?
4.明るい時間が長いと活動できる ←猛暑の日本で真夏に日差しを浴びて一体何をするのか?熱中症で倒れるのでは。

5.2010年から導入です    ←超党派議連という勝手連が動いてるだけ。毎年動くが毎年尻すぼみの口だけ議連ですが何か?
6.早く導入されるといいですね  ←各種世論調査で日本人の大多数はサマータイム反対なんだが、糞マスコミらしい印象操作ww



236名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:27:57 ID:9j8XS7jy0
トヨタの下請けなんて 余計にそうおもうだろ?
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/index.html
これみて そうおもった。
237名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:28:35 ID:0ISwDpIu0
健康問題だけじゃなくて、いろんな不具合出現のてんこもり
2000年問題の再燃だろうね

さまざまなシステム再構築必要

なんせ、馬鹿自民は電波時報までいじろうとしているんだから膨大な費用が必要となる

238名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:30:38 ID:aMiRRnxd0
何?圧力?
239名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:32:06 ID:0ISwDpIu0
>>92
早起きとかの問題じゃなくて、ある日突然、体内時計とかい離した時間設定を押し付けられることが問題なんだろ
240名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:32:47 ID:9M1ThuZ50
これは新しい家電製品を売りたい財界の打算だろう。
つまりサマータイム導入は資源の無題使いになる。
241名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:35:35 ID:0ISwDpIu0
【得するひと】
・時計メーカー&流通・販売店
・ソフト屋さん(厳格にはその経営者のみ)
・便乗商売・CM収入アップをねらうマスコミ
・経団連企業:労働強化
・経団連から献金貰う政治家

【損するひと】
・圧倒的多数の一般国民
242名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:36:09 ID:Bx5h9UlD0
西日本だと、夏至のころは8時ころまで明るいわけだろ。
これが9時ごろまで暗くならなくなるわけだ。
NZにすんでたときにデイライトセーヴィングタイムの経験あるけど切り替わってしばらくは疲れる。
しょうがないので、分厚いカーテンで無理やり家の中を暗くしてリズムが崩れないようにしてた。
243名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:38:22 ID:ZE8s9s7M0
早朝出勤になるだけだな
どうせアフターファイブはサービス残業になるだけだし
それにスポーツは日が落ちて涼しくなってから
始めるだろうし
そこら辺はどうすんだよ?
電車の終電時間とか、テレビの放送時間とか
全体的にプログラムが狂うぞ
まったくバカですね
244名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:38:42 ID:2zqvxmlY0
やるんなら終電を1時間遅らせて欲しいな。
245名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:39:11 ID:VPeAMbsV0
健康被害は1兆円どころじゃねえだろアホか

1毎年切り替え時2週間の体調不良
2体調不良にともなう通院
3子供の通院による、学校送り迎え、休業の負担
4持病の悪化(心不全など)
5うつ病
6自殺

しめて3兆円以上の大損失じゃねーのか?
246名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:41:06 ID:2zqvxmlY0
>>244
終電だけじゃねえや。
店のラストオーダーとか閉店時刻もだ。じゃないと片手落ち
247名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:44:21 ID:PdTQPF1c0
>>234 だけど、追加があった。
携帯電話=3台。FAX=1台。ゲーム機=3台。

さっき、家の時計を数えたら時計=14台、HDDレコーダ=3台、テレビ=3台、
パソコン=4台。炊飯器・洗濯機・自動車などがあった。
これらを年2回も時刻調整できない。
248名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:45:35 ID:sCGMFF1VO
空港勤務者とか外国人どうするんだ?
鉄道ダイヤと飛行機と噛み合わないだろ

利点は推理小説のネタが増えるだけだろ
249名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:46:47 ID:iN2w28ld0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000061-san-soci
【1都4県 週刊知事】東京 石原慎太郎知事 サマータイムに期待感

石原閣下キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ッ!!
250名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:51:02 ID:sCGMFF1VO
[時計屋などの儲け+エコ効果]-[他業種の損害+国民の健康被害]=-1200億円

ってことかな
損害少なすぎだな
251名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:53:43 ID:LdN3Pw7K0
       i':r"      `ミ;;,  ねぇねぇ             ,i':r"      `ミ;;,
      彡        ミ;;;i  仕事もっと欲しい?      彡        ミ;;;i
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!                    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
    ♪ ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ フン  __ _,, -ー ,,     フン   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ  よかったね♪
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  フン (/   "つ`..,:   フン ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  サマータイムやるよ♪
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ    :/         ::i:.    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   時間変えるよ♪♪♪
 ___  't  ト‐=‐ァ /イ    :i         ─::!,,      't ト‐=‐ァ  /イ____1年半でシステム対応頑張ってね〜
 ヽ___  ヽ`ニニ´/\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●      /ヽ`ニニ´/ ___/ まさかトラブルなんて起きないよね?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶     年2回深夜の切替はしっかり監視してね〜
      /      /    ̄   :|::| IT  ::::| :::i ゚。       ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 土  ::::| :::|:             \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | .方  .::::| :::|_:            /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}             } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン
252名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:58:24 ID:072ofMIJ0
国際線の飛行機はサマータイム関係なく飛ぶ。
だから成田や関空の最終到着便なんかは終電がなくなってる可能性もある。
じゃ、電車の時刻をいじるか?
接続や車両運用考えたらとんでもないことになるぞって話だな。
253名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:58:47 ID:USin29rj0
今でも7時、8時出勤してる人にはサマータイムなんて必要ないんだって
9時、10時に出勤している奴らが1時間早く出勤したらいいことだろ
特に10時出勤の経団連は2時間早く出勤しれ
254名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:04:38 ID:9PlngC/D0
サマーアイムでサービス残業が増えるわけないだろ。

現状でもサマータイムでも長時間勤務者は真っ暗になっても働くんだから、
「まだ明るいんだから(定時を過ぎても)働け」なんてヌルイことを言われるわけがない。
255名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 11:05:52 ID:EVQoH75N0
時差のある国には、時間が1時間や2時間変わろうが
経済にも体調にも変化は無いが、日本のような時差の無い国
では、すべての機器、交通網、家庭の電気機器の時間・タイマー
設定を変更する無駄な時間の浪費が発生する。
256名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 11:12:36 ID:EVQoH75N0
日本睡眠学会は補助金を出さないぞと脅され
へたれた気がする
「これから結果が見えるまでしばらく睡眠状態に入ります」てか
257名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:12:55 ID:EbvLqaR30
つーか、経団連の企業が勝手に一時間早出して
一時間早く仕事終われば良いだけだろ。

そうすりゃ、時差通勤になるし、システムいじる必用なくなるし。
258名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:15:34 ID:1R5G9gO40
環境負荷を言うのなら、早く動き出すかどうかじゃなくて
徹底したオフピークだと思うんだが、何の利権にもつながらないから
いつまでもサマータイムみたいな与太話ばかりとりあげられる
259名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:23:29 ID:o0WrYn0O0
余計なことせんでええのにややこしい!
260名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:26:52 ID:m+ONXBzq0
>>253
少し勘違いしてないか?
サマータイム導入なら、>今でも7時、8時出勤してる人 は、
現状の時間帯で6時、7時に出勤することになるぜ。

これが苦にならないとかサマータイム時は出社時間が1時間後に変更になるのなら別だけど。
261名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:34:31 ID:072ofMIJ0
>>260
横レスで済まないが、「必要ない」って事はそういう意味じゃないだろ?
今でも7時、8時に出勤してる人はサマータイムなんて要らないくらいエコだって意味だと読めるけど。
262名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:39:21 ID:m+ONXBzq0
>>260
確かにそうも読めるね。脊髄反射気味だった。

263名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:46:22 ID:SQ48hpjg0
>>1
さすがに秋に睡眠障害は起きないよ。
一時間余計に寝れるんだから。
アメリカで経験済み。
264名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:48:38 ID:siwTcIvy0
サマータイムがいいわるいは別にして、
「サマータイムになったら残業が増える」というのには
説得力がなさすぎる気がする。
265名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:50:13 ID:plMgKQsO0
早速圧力がかかったか
独法になったとはいえ国の期間の様な物だからしょうがないか
266名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:52:17 ID:uTpusdmP0
あらゆる損失で国が傾く。間違いなく
267名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:53:55 ID:072ofMIJ0
サマータイムがいいわるいは別にして、
「サマータイムになったら環境負荷が減る」というのには
説得力がなさすぎる気がする。
268名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:54:43 ID:jABX5Nhb0
>>249
>「昔はやってましたから、日本は。当然やるべきだと思います」
相変わらず石原はバカだな。言うことが非論理的。
昔やってたからって、何故「当然やるべき」になるのかサッパリだ。
269名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 11:57:09 ID:siwTcIvy0
>>267
うん。それもそう思う。
一部で減るのは確かだろうけれど、
全体として他で増える部分とあわせるとどうなんだろと思う。
270名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:03:24 ID:7OKwquzL0
>>233
エスタロンモカで大丈夫なんだ。
うちリタリンじゃないと駄目だわf^^;
271名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:06:12 ID:HeiuSiHz0
組み込み機器の時間調整なんて、誰の管理下に有るのかわかんね〜
とかあるんじゃね? 誰がどうやって変更するの? みたいな。
Y2Kの時は影響無かったかもしれないけど、サマータイム導入は
1時間の時間の狂いは年2回確実に発生する。
272名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:06:48 ID:072ofMIJ0
サマータイム導入後の世界
その1
学校が15時頃に終わる(実時間14時頃)
気温の高い盛りに帰宅する小学生が外で遊ぶとは思えない。
自宅で冷房かけまくってTVゲームするのがオチ。
みんな外で遊んだとしたら、熱中症が増える。

エコですか?エコじゃないですか?

その2
17時(実時間16時)に退社したサラリーマンがまだ気温の高い中で街にあふれる。
家庭にまっすぐ帰るとした場合、集中冷房に比べて効率の悪い家庭用冷房の稼働時間が増える。
退社後に飲食店に寄り道した場合、気温の高い中で店内人数が増えれば冷房用の消費電力が増える。
また日照の具合を見て帰宅する人が多ければ、それだけ店内に滞留する時間が増える。
消費は拡大するが、イコール支出の拡大にもなる。

エコですか?エコじゃないですか?
273名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:08:52 ID:siwTcIvy0
組み込み機器の場合は、調整しないのではないかな。
274名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:09:17 ID:jABX5Nhb0
>>249
>「ヨットレースに行ったりするとね、夏、太陽でセーリングタイムとかね」と
>自身のサマータイム経験も披露。

これがサマータイムと何の関係が…?
レースなんか、スタート時間を早く設定すればいいだけのものだろうに。

>サマータイム導入には千葉県の堂本暁子知事も前向きな姿勢
政治家っていうのは、何故こんなバカばっかりなんだ…。
275名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:10:50 ID:dauoB/x/0
石原ってもうボケてるんだろ
276名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:14:14 ID:Knud9aVaO
>>274

> 政治家っていうのは、何故こんなバカばっかりなんだ…。

そこに利権があるから。
277名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:14:52 ID:N6rd1q7m0
>>44
企業にとっては、サマータイム対応に投資したところでリターン(新規事業に
参入できるとか顧客満足度が向上するとか)は何も無いから損失扱いでしょ。
経団連的には需要かも知れないけど。

>>52
そりゃ、ナベツネ新聞は政府・与党の広報誌ですから。
278名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:15:26 ID:8U95H8qN0
>>272
まあ一度試しにやってみましょうよ
と、チンパンさんが仰ってるんですからやってみたらどうですか
国民が混乱しようと、かえって悪影響になろうと構わないんじゃないですか
どうせ責任は取らなくていいんだし、その頃チンパンさんは首相じゃないでしょうから
279名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:17:48 ID:q1I/57Lf0
働け、働け!

遊んで金使え!!

でも、活動時間が長くなるから体調は悪くなってヘタしたら死ぬかも(はあと)
って

俺たちは、日本の経済活動のコマじゃーんだよ。生きてるんだよ。

シエスタ習慣のある国と同じぐらい夏は気温が上がるのに、今まで以上に
活動させようなんて、どれだけ国民に厳しい国なんですか、日本は。
280(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/06/08(日) 12:18:43 ID:znhs0zeL0

<スーパーニュースで木村太郎が言ってた。
<サマータイムによる経済効果……1兆円

<サマータイムによる経済損失……3兆円(wwwww

         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
281名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:22:15 ID:siwTcIvy0
システムの変更はいろいろと面倒なところが出てきそうだよな。
初日の混乱は避けられない。
二年目か三年目になって安定しそう。
282名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:23:20 ID:hLUXhiix0
日本の場合
冬の労働時間短縮と睡眠時間延長をした方が
よっぽど省エネになると思う。
太陽が昇ってから起きて仕事は1時間遅れで開始
暗くなる前に家に帰ってさっさと飯くって寝る。
テレビの放送も朝7時〜夜12時ぐらいにしてみ?
すっげー省エネになるから
283名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:25:51 ID:LdN3Pw7K0
>>281
そして60年前と同じように不評で元に戻すことになり、また対応が必要になる(´A`)
284名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:31:53 ID:sIxosQmw0
>>281
2〜3年じゃ落ち着かないんじゃない?
カナダで働いてた事あるけど、
切り替わる日は未だにトラブル起こしてる所多いよ。
タイムカードの打刻時間とかのミスなんて当たり前くらいにね。

良い言い方したら「おおらかなカナダ」だから
そのくらいのミスってカンジで済まされてる事多いけど、
日本じゃそうはいかないんじゃないかと思う。
285名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:32:19 ID:E6UvLH8g0
高緯度の国なら分かるが日本で導入してもムダ。
環境問題に取り組んでるポーズのために国民を巻き込むな。
286名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:33:26 ID:B5IHMJxf0
夏時間を採用するとエネルギー消費量は逆に増える、米経済学者 - Technobahn
http://www.technobahn.com/news/2008/200803051254.html

> 研究グループはインディアナ州では2005年までは15の群でしか夏時間が採用さ
>れておらず、その他の群では夏季も標準時間を採用していたことに着目。その上
>で、2005年まで夏時間を採用していなかったインディアナ州の群を対象にして夏
>時間を採用する前のエネルギー消費量と、夏時間を採用した後のエネルギー消費
>量を比較。その結果として夏時間に移行した後の方がエネルギー消費量が増えて
>いるということが判ったとしている。
287名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:34:05 ID:q1I/57Lf0
つか、シエスタ導入したほうが、日中の疲れがとれて
夜励めるようになるから、日本の少子化対策にばっちりだと
思うが。
288名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:48:21 ID:lgKZOlrG0
終電の時間も早まるから残業が増えないオレは勝ち組
289名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:28:02 ID:CAiHWgw+0
要は一般サラリーマンを早めに帰して街中で消費させようって魂胆で
もしくはより多くの時間働かせたいって奴らだけが得する制度な訳か・・・
ま、そもそも一般人の為の制度なんてないけどな〜。
290名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 14:38:54 ID:gIEqKqjDO
マンハッタントランスファーの歌にこんなのあったな。
291名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:29:25 ID:dauoB/x/0
あげ
292名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 20:32:37 ID:yw67ZBGZO
サマータイムに税金を使うより
医療関係に税金を使うべきだよね
自民党は税金が足りないと言っているんだから
293名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:08:19 ID:ubvmfUXc0

サマータイムより他にやるべき事があるだろ?

民主党の左派は気に入らないが、

政界再編の為には、次は絶対に自民党には入れないこと!

官僚の天下り、随意契約、公共工事の談合、

特別会計の無駄遣い、独立行政/公益特殊法人の全廃など、全ての公務員改革の完全実施、

比例代表を廃止して議員定数の削減などの、既得権に切り込み、

せめて欧米諸国並みの、政治と予算執行の透明化が達成できたらの話だけれど・・・

それでも足りなければ、消費税上げも致し方ないかもしれない?

当然、官僚の失政や無駄遣いの責任を完全追求出来る制度も、

道州制で霞ヶ関解体も必要。アメリカのように高級官僚入替え制等々・・・

でもこれは、官僚支配の今の自民党では無理でしょ?

憲法改正と、それに伴い一院制か参院改革もして欲しいが、

でもこれは、今の民主党では無理!

公務員改革では、自治労がバックの今の民主党には疑問詞が付くし・・・

早く選挙して政界再編してくれえ!
294名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 23:12:04 ID:twXQe3/5O
例えばフランスあたりだと午後8時でも日本の午後4時くらいの明るさ。
このくらいだとサマータイムは意味あるんだろうが日本ではまったく無意味だよね。
295名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:52:09 ID:10Fy5b8A0
社会システムの障害から生じる経済的損失はいくらになるんだろうな
296名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:55:44 ID:sgkbWIax0
サマータイムなんかやんなくても各企業が独自の判断で出社時間早めりゃいいんじゃないの?
297名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 01:56:13 ID:qySJ4z4O0
どうせ1時間余計に残業しなくちゃいけなくなるよ
サマータイムいらね
298名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:07:09 ID:aKJ3vzEw0
始業時間-終業時間をみんなで1時間変えればいいだけ。
何億個の時計変えなきゃいけないかわかってないだろこいつら。
299名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 02:47:34 ID:M/s05Ss90
夕方になっても、夕涼みなんてできないな。
昼間のあの蒸し暑さが、夕方になっても続くわけだ。
地獄だなこりゃ。
300名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:03:21 ID:DNj/eR4e0
例年は会社から帰る頃には暑さも少し和らいでいるんだが…
サマータイム実施されたら炎天下を帰宅せにゃならんのか。
残業ない人間にとっても最悪な制度だわ。
301名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:10:07 ID:EFdXQQes0
花火大会とかの日が暮れてからが本番のイベントは軒並み一時間遅くなるのか?
そうすると、客の帰宅時間も一時間遅くなり、寝る時間も遅くなって皆寝不足。
そういう影響とか、推進派の連中は完全に無視してるよな。
302名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:19:50 ID:V24oIoDVO
なんだよこの睡眠学会ってとこの適当な試算はw
303名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:31:54 ID:NdFGDilw0
>>302
推進してるやつらと、いい勝負だなw
304名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:34:03 ID:LNbVEiCg0
サマータイムとか日本の人口の一割を移民にするとか誰も望んでない事を勝手にやるな〜
305名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 04:41:30 ID:kG2bChnC0
サマータイムによる労働者の経済損失が1200億円でも、
睡眠不足と過労で何人死んでも、企業の純利益が損失を穴埋めして余りあるなら、
導入するよ。それが経団連-自民クオリティだから。
306名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:00:35 ID:DNj/eR4e0
>>305
サマータイムで利益なんて出ないだろ。
307名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:09:48 ID:Jz23aiZi0
サマータイムの起こりは1stWWでフランスが労働者をより長く働かせるためだった。


これでチンパン野郎がやろうとしてることがみえてくるだろ。
308名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:14:58 ID:Jz23aiZi0
フランスじゃなくてイギリス・ドイツだったか。
まあ、1stWWで生産力向上と搾取のためのシステムだった。
今の言い分は後付けの言い訳にすぎず、搾取と混乱しかもたらさない。
309名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:17:43 ID:4hZM+YUw0
やめりゃいいのにこんなの
310名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:19:04 ID:M9HDFpNJ0
IT業従事者の耐用年数が激減するんだから
1200億程度で収まるわけがないだろう・・・
まあ、この国のIT業は一度壊滅すればいいと思うよ。
311名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:21:02 ID:7gm25zUkO
時計を変えずに全部の企業が始業を1時間早めろとか言ってる馬鹿がまだ居るのか…
ま、書き込み時刻を見ればどういった類の馬鹿かは容易に想像できるがなw

人生たまには朝から電車通勤してみろ?
312名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:25:53 ID:mzARkDjx0
どうしてもやりたいなら1年中サマータイムにしとけ
313名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:39:40 ID:ddbQXgcHO
サマータイム導入で体調を崩し病院にかかる人が増えて保険制度の更なる圧迫を引き起こすのですね。
314名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 05:48:40 ID:Dey8sGISO
この程度で体調崩すんなら人類とっくに絶滅してるだろwww
頭悪りいなコイツラwww
315名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:09:44 ID:yJG5cONU0
テーマ : サマータイム制導入

ご意見・ご要望 :
サマータイム制導入に強く反対します。
反対の理由は以下の通りです。
(1).現代社会の基盤である「時間軸」の勝手な変更は許されません。
夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム制は、社会のあらゆる面でコンピューター化、24時間サービスが進んだ現代の日本で、
その基盤であり、あらゆるシステムがそれに依存している「時間軸」を年に2回も人為的に動かす制度であり、その導入が社会に
与える影響はきわめて広範囲で、深刻なものになると予測されます。

(2).サマータイム制導入のために莫大な手間と経費がかかります。
導入により新旧取り混ぜ日本中の全てのコンピューターシステムに影響が出ます。2000年問題で1.5兆円の経費だったと言われて
いますので、導入経費は実際には数兆円はかかる見通しです。
 さらに問題なのが、その導入作業のために中央官庁から地方自治体、個々の企業に至るまで全ての組織でIT技術者を総動員し
なければならないことです。ただでさえ弱体な日本のIT技術陣を全く無駄な作業で疲弊させ、他の必要不可欠な仕事から遠ざけ
れば、日本のIT技術がますます国際競争力を失うのは必至です。

(3).日本国民にとって非常に不便な制度です。1億人近い日本人がこれから毎年2回、独立型、内蔵型を問わず全ての時計の
時刻を1時間進ませたり、遅らせたりする作業をしなければなりません。
(4).サマータイム制は高緯度の国には有効かも知れませんが、中緯度の日本では国民はその恩恵を享受できません。
(5).サマータイム制は「省エネ」どころか逆に「増エネ」になるとの研究が先日アメリカで発表されました。

以上のように、サマータイム制導入が日本社会にもたらす損害は、得られる全ての利益をはるかに上回り、一言で言うなら、有害
無益と考えます。
316名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:23:42 ID:JKljxGsY0
北欧のドイツでさえエコ効果はほぼゼロだったそうな
アジアの島国日本では日照時間が長い分、エコどころかむしろCO2消費は増える
317名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 06:28:00 ID:M9HDFpNJ0
人間が吐くCO2だって馬鹿にならんだろう。
もともと日本人は大杉なんだよ。
318名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:19:56 ID:DNj/eR4e0
>>317
中国人の十分の一しかいませんが何か。
地球規模で考えるならまずは中国人とインド人を削減しないといけないな。
319名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:27:33 ID:VYQWlWIhO
慣れてるアメリカンですら切り替えから1か月はおかしいのに、
残業が当然の日本に導入したら失敗するのは目に見えてる
320名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 07:30:49 ID:diW+ENoG0
サマータイムへの切り替えの時のつらさで鬱憤が爆発するやつが
たくさん出そうだな。交通事故だけじゃなくて犯罪の発生率も
跳ね上がりそう。百害あって一利茄子だな。
321名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 08:51:09 ID:3oCNf03GO
サマータイム導入したら
負担も増加して
殺人事件や自殺者も増えるだろうな

福田は何人殺せば気が済むんだ?
322名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 13:01:47 ID:f+APGQKO0
サマータイムはどうしても実施しなければ
ならないと、政治家・官僚共に意見が一致
しているそうだ。
労働者を疲労の極致におくことで、政治・
行政に対する矛盾・不正の追求をやりにく
くする効果が認められるそうだ。
323名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 15:21:18 ID:2WEe4RQ60
誰が望んでんだよこんなもん。一回国民投票してみろやチンパンと無能な仲間達。
324名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:50:27 ID:iouZ3h5/0
地球環境を守るため、生活レベルをいつ頃まで戻せますか?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080609-00000060-zdn_mkt-bus_all

シチズンの調査
サマータイム賛成派は4人に3人
時計屋は導入したいのかな
325名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 16:58:14 ID:gOhuiatM0
毎年3月の最終日に時計の針を1時間進め、10月の最終日曜日に元に戻すことで時計を
調整するサマータイム。日の長い夏の時間を活用することで、
エネルギーの消費を抑えることができるとされるサマータイムの導入について、
75.0%は「賛成」と回答した。同社が1995年に実施した調査では、
サマータイムの導入に賛成した人は56.5%だったことから、
13年間で20ポイント近く賛成派が増えた。


おいおいマジかよ!!!!
326名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:06:04 ID:wIbhUdl7O
北海道の商工会議所にメールした。
お宅らのやってるのはサマータイムではなく時差通勤。
声高にサマータイム実施とアピールされると
時差通勤ではない時計の針ずらしがまかり通るから
その名称は辞めてくれと。
327名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 17:27:04 ID:+S+i5k8j0
西日本はサマータイムいらないからなぁ
328名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:14:23 ID:kwemWltX0
>>324
>>325
時計屋はサマータイム導入によって電波時計が売れる
導入によって確実に特需が発生する、よって当てにならん調査
329名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:18:32 ID:iouZ3h5/0
>>328
自社内のシステムの対応だってあるだろうにな
330名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:26:22 ID:kwemWltX0
実際以前サマータイムの記事で時計会社の関係者が
大声では言えないが電波時計が導入によって売れると期待していると言ったとか
シチズンだかどうか忘れたが
331名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 18:35:17 ID:AisKp8wC0
損失・被害額は「経済効果」の丁寧語だよ。
誰かにとってマイナスでもその分儲かる奴が必ず出るんだから。
332名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:04:04 ID:nH5+eW2E0
俺はサマータイム導入されたら官僚・政治家に一矢報いる覚悟だから
そちらも覚悟しといてくださいね^^
333名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:06:29 ID:EFdXQQes0
>>324
http://www.citizen.co.jp/research/time/20080528/06.html
>サマータイムは環境によいと言われていますが、実施することをどう考えますか。

そりゃ、質問がこれじゃ、よく知らん奴は賛成に入れるわな。
「どちらかというと賛成」が「賛成」を上回っているのも、あまりよく理解
せずに回答している人が多い事を窺わせる。
「サマータイムは環境によい」なんて言ってるのは推進派だけじゃん。
現に実施している欧米でも、環境によいかどうかなんて結論は出てないぞ。
334名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:17:10 ID:iouZ3h5/0
>>333
サンプル各世代男女50人か
こんなのよく公表する気になるな
ttp://www.citizen.co.jp/research/time/20080528/outline.html
335名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:18:35 ID:H/+jDxdz0
サマータイムになっても時計の時間で1時間遅く起きればいいだけ。
何にも変わらない。
336名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:21:49 ID:fRinQh170
自民党の「外国人材交流推進議員連盟」
リスト(作成中。協力頼む) 現在22名把握

中川秀直(衆議院 広島4区)会長
森喜朗(衆議院 石川2区)
杉浦正健(衆議院 愛知12区)副会長
中村博彦(参議院 徳島比例区)事務局長
岡本芳郎(衆議員 四国比例区)総務大臣政務官
松本文明 (衆議院 東京7区)
亀岡よしたみ (衆議員 福島1区)
菅原一秀(衆議員 東京9区)
丸川珠代(参議院 東京選挙区)
山中あきこ(衆議院 千葉2区)
中村ひろひこ(参議院 徳島比例区)
鶴保庸介(参議院 和歌山)
江藤征士郎(衆議院 大分2区)
西村康稔(衆議院 兵庫9区)
木挽司(衆議院 兵庫6区)
大前茂雄(衆議員 兵庫7区)
松本純(衆議院 神奈川1区)
関芳弘(衆議院 兵庫3区)
二之湯智(参議院 京都府)
塚田一郎(参議院 新潟県)
土井亨(衆議院 宮城1区)
清水こういちろう(衆議員 近畿比例区)
337名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:29:51 ID:r0fw/UaC0
>>322
> 労働者を疲労の極致におくことで、政治・
> 行政に対する矛盾・不正の追求をやりにく
> くする効果が認められるそうだ。

前スレに↑のような意図があるんじゃ?という疑問を書いたんだけど、実際にそういう話が
出ているのか…?これは許し難いな。

>>333
こりゃまたアレな誘導尋問で。

サマータイムは健康によいと言われていますが、実施することをどう考えますか。
サマータイムは景気を上向かせると言われていますが、実施することをどう考えますか。
サマータイムは家族の団欒を…

いくらでも応用が利く罠。
338名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:33:26 ID:5Q6CFwo80
>>324
電波時計特需がくるからね。
339名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:35:20 ID:Disd6B5m0
バカ発見。活動時間中の日照量が増えるという恐ろしいデメリットがある。


335 :名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:18:35 ID:H/+jDxdz0
サマータイムになっても時計の時間で1時間遅く起きればいいだけ。
何にも変わらない。
340名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:39:04 ID:iouZ3h5/0
運用で逃げる北海道のインチキサマータイムならば
時差通勤のメリットはあるし、やる意味は多少なりとも見いだせるんだがな
度量衡なり時間という物差しを変更するなんてのは論外。検討する余地すらない
341名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:42:30 ID:H/+jDxdz0
>>339
日照量なんか増えても減っても俺には関係ない。
342名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:42:49 ID:gVRbB/Ml0
サマータイムなんぞ導入して国全体で時計の針を動かさんでも
必要だと思う役所と企業と自治体だけ夏場に出社時間(登校時間)と退社時間(下校時間)を1時間早めればいいんでは。
343名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:46:33 ID:cgpLRT/U0
どうせ帰宅時間は同じで変わらずサビ残だけが増えるのがもうくっきりと総天然色でイメージできるお
344名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 19:50:02 ID:1iKhXMaA0
サビ残が増えるから会社の業績は上がって,法人税が入る。
消費税が上げられないなら,どこかで税を盗る必要があるからね。
消費税を上げるのは,金食い老人からも平等に金を巻き上げられるからいいと思うんだけど。
345名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:21:14 ID:a1BE5YeH0
明るいうちに帰宅して、エアコンもテレビもパソコンも起動させないなら、そりゃ省エネになるさ。
しかし、現実には無理。かえって二酸化炭素排出量は増えるんじゃねーのかね。
346名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:27:59 ID:WoooMBmx0
コンピュータのOSで
夏時間・冬時間で手動で時刻調整しなければ
いけないのは、不良品だからね。
347名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:43:47 ID:iouZ3h5/0
>>346
使うかどうかわからない余計な機能をつけると全部コストに跳ね返ってきます。
頭が不良品なんですね
348名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:47:18 ID:xvkRan2C0
続報が出ないな。ゴミ売の飛ばしか?
349名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 20:49:01 ID:WoooMBmx0
はぁ? 使うからに決まってんだろーが
コンピュータがデータやり取りする先は
世界中すべてなんだよ。
お前の部屋の中だけじゃねーんだよ。
コスト言うならローカルタイムしか考慮せずに
後から時差w とかパッチ当てるコスト考えろや。
いまどきデジカメの時計にも
ワールドタイムくらい付いてるわ。
350名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:22:40 ID:xvkRan2C0
データのやりとりをしないコンピュータがあることも知らないゆとりちゃんか…
351名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:23:21 ID:/whmO/UJ0
残念ながらもう施行は決まってるようなもんだろ・・・
352名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:24:02 ID:rMsqkpbz0
>>349
問題はOSじゃないんだけど。
おまえこそ、今でもインフラを支えるために大量に動いてる汎用機の
世界を知らんだろ。
353名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:35:39 ID:yl15qwq90
なんか推進派と同じで

結論ありきの無理矢理理論だなあ
354名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:40:34 ID:HaJblQjZ0
ねえねえ、電波時計を使いまくってるんだけど
日本標準時間もサマータイムになるの?
355名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:43:12 ID:Zr6zsDPM0
サマータイム法案、経済的クラスター爆弾だろ。廃止しろよ
わけ分からんうちに一斉にばら撒かれて思わぬところに不発弾、被害受けるのは無辜の市民とかよ
356名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 21:51:31 ID:YXrEwoe8O
改革すればよくなるという愚民の思い込みを利用して出世しようとする輩が政治家や官僚どもの中にいる。騙されてはいけない。
357名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:03:00 ID:bgloys0J0
まあ普通は経済効果より損失がくるよな
358名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:25:50 ID:kwemWltX0
サマータイム、移民受け入れ、残業代タダ法案

経団連は日本の癌
359名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:33:46 ID:L95MIUPA0
圧力がかかって訂正を強いられたんですね。わかります。
360名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:37:41 ID:oJ7k65N40
ちょっと、うちの業界は特需かもしれないな。
361名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:51:02 ID:blz8SAaR0
>>315
>(2).サマータイム制導入のために莫大な手間と経費がかかります。
>導入により新旧取り混ぜ日本中の全てのコンピューターシステムに影響が
>出ます。2000年問題で1.5兆円の経費だったと言われて
>いますので、導入経費は実際には数兆円はかかる見通しです。

これが本当ならIT関連の株爆上げなんだが。
金払いの良さとかあんまり関係ない。
2000年問題特需とかあったんだよ。
362名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:52:42 ID:2cITIEZS0
だんだん外堀埋めてきてるな
この分じゃ再来年実行は必至だな
なんか戦時中と同じにおいがしてきた
サマータイム反対の連中は非国民と呼ばれる日も近い
363名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:57:02 ID:oJ7k65N40
>>362
こういうおおげさなことをいう人もそれはそれでどうかと思う。

で、システムへのコストはかなりかかると思うから、無駄な投資が増える。
どうしても導入するとしても5年後とかにしてほしいものだ。
その間に段々対応していくだろうし。
まあ、それ以前に導入する必要はなさそうだけど。
364名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:02:27 ID:mpFQMhqT0
>>363 無駄な投資かもしれないけど、IT業界にとっては正に特需なわけで。
2000年問題の時も、それで雇われたって人がウジャウジャ。
365名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:04:24 ID:aWorjep80
進駐軍の命令で4年間やって大失敗してるのにw
独立して廃止で、日本中万歳だったのにと隣の婆さんが怒ってる。
366名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:19:14 ID:HgO4ANy50
>>364
でも、穴を掘って穴を埋める仕事を作るより、
それでみんなが幸せになる仕事を作る方がいいじゃん。
367名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:23:32 ID:mpFQMhqT0
>>366 なら代替案がなければサマータイム実施ということで。
368名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:24:57 ID:HgO4ANy50
>>367
君の論理はよく意味が分からん…。
369名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:25:53 ID:OKXAz3q30
サマータイム導入が現実のものとなれば政治家・官僚・経団連の人間最低一匹消しますんで
ニュースで見かけた時は、「あ、あいつ本気でやりやがった」と笑ってください

民主主義国家なのに民衆の声が届かないこの現状ではテロを起こすしかありません
日本国民そして自分のために死ぬ覚悟であります
370名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:26:19 ID:mpFQMhqT0
>>368 なんでもいいからIT業界に需要を与えてくれ、ということだよ。
371名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:34:11 ID:HgO4ANy50
>>370
まあ、それなら、「ワークフローシステム」の導入補助に2000億円投入とかでいいんじゃないかな。
372名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:34:43 ID:OKXAz3q30
>>369はネタです、サーセンwwwwwwwww
そこまで追い詰められてないんでねwwwwwwww
でも常識的に考えてサマータイムは不必要だよ
一部の人間の利益のためだけに大多数の国民に負担を強いることになる
373名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:39:00 ID:mpFQMhqT0
>>371 >>315によれば数兆円ですよ。本当なら大喜びですよ。
374名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:43:21 ID:HgO4ANy50
>>372
君がいうように民主主義国家なんだから、
「常識的に考えて」とか、そういう理由にならない理由を吠えるのではなくて、
もっと分かりやすく人に説いてはいかがでしょう?
少なくとも、アンケート結果を見ると「反対が圧倒的」なんていうことはないようですよ。
賛成が多いのに、サマータイムが実現しなかったら、サマータイム反対派にテロを起こしたりするの?

俺は、サマータイムなんて導入する意味はないと思ってるけどね。

>>373
じゃあ、ワークフロー + コンプライアンスエンジン + 情報大航海 + 情報フィルタリング + NGN関連ソフト
これくらいで数兆円需要を生み出してはどうでしょう?
375名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:48:18 ID:mpFQMhqT0
>>374 そんなのでいくら需要があるか知りませんが、それらとは別に
数兆円の需要ですよ?君は株やってないから平気なんだろ?
376名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:50:26 ID:HgO4ANy50
>>375
そいつらで需要をほりおこす政策をとってはどうか、といっているんです。
大体、君の株のためにサマータイムを導入しろなんていわれても、
知ったことじゃないだろ。
377名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:55:56 ID:mpFQMhqT0
>>376 もちろん君の同意など知ったことじゃないですけどね。
で、そもそも数兆円も需要が発生するんですか?
378名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:01:57 ID:OKXAz3q30
>>374
人に説けるような身分じゃないもので

賛成派にテロを仕掛けるのはただのキチガイじゃないですか
私がテロの対称にしているのは賛成派反対派ではなくその裏で悪巧みをしている人間たちです

こういう生活に関わる重要な問題は国民にしっかり説明し議論した上で是非を問うべきだと思う
内閣、国会ででコソコソやってよく知らぬ間に法案が通ってました、じゃ話にならない
379名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:11:44 ID:HgO4ANy50
>>378
賛成派の裏で政治家・官僚・経団連が悪巧みをしてるなんてどうやって知ったのですか?
かなりの情報網をお持ちなのですか?
380名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 01:49:58 ID:OKXAz3q30
>>379
サマータイムが導入されることによって引き起こされることは想像に難くないだろ?
これは俺の主観意見だが確実にサビ残が増える
これによって得をするのは誰だい?
そしてサマータイム導入の動機である環境問題だが、
夏でも涼しい欧米でもエネルギー消費量は減ってない
そもそも世界ではサマータイム廃止の方向に向かっているのに何故時代に逆行するの?
日本は一度国民の批判にあって廃止したでしょ?
そこから何を学んだの?何も学ばなかったの?
俺以外にもこのスレで散々言われてることだけどね。
ここまで糞な制度を導入したがるのには裏があるでしょ?
あとは自分で考えましょう^^
381名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 02:46:19 ID:AX71AAEM0
サマータイム制、今国会提出見送り。祝!
382名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:16:15 ID:bFoaUaa00
わざわざ夏時間で時計までずらすのは、あっちの国には馬鹿が多いからだろ
383名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:42:38 ID:4+/1pjZ10
>>382
夏時間(サマータイム制)がヨーロッパで最初に導入されたのは今から90年前の1916年。
一方、世界初の汎用コンピューター「ENIAC」がアメリカで完成し、稼動し始めたのは60年前の1945年。
すなわち、夏時間が始まった頃はコンピューターの影も形も無かった。
その時代では、夏用、冬用の2種類の時刻表(営業、鉄道など)を作るより、時計の針を1時間進める方が安上がりで、
手っ取り早かった。
 夏時間制は過去の遺物だよ。欧米でも毎年、廃止の動きがあるが、過去からのしがらみで動きが取れない、廃止したくても
廃止し難い状況だろう。
 中緯度の日本には全く不要な制度だが、欧米の猿真似をしなくてよかったよ。
384名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:48:43 ID:lYSqCkoD0
むしろ1時間遅らせて欲しいんだが・・・


睡眠時間減るからサマータイムは無理だな
やりたいやつだけやらせろよ、やりたいなら経団連だけやってればいい
他人をまきこむな
385名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:13:05 ID:8KHLp+qo0
おれも日本の場合は逆に遅らせたほうが良いと思うわ。
帰り道暑いの嫌で残業なんてマジに普通だったしな。
日中猛烈に暑くても夜9時過ぎるとだいたい和らぐからな。
386名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:18:23 ID:4smoh/hdO
税金が足りない
といつも言う自民党
サマータイムのために消費税増税をしようとか言うつもりなのかな
サマータイム導入の予算はあるけど
国民の医療に回す予算は無い
なんて言ったら
面白いかもしれない
387名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:18:25 ID:W7bmJcMAO
サマータイムなんかより物価下げろ。
388名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:23:16 ID:s3/kt7UT0
これで日本がサマータイム導入した途端にサマータイム導入国が廃止したら面白いんだが
389名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:31:38 ID:ag3hbs0U0
おまえらみたいな無職ニートにサマータイムなんて関係ないだろ?
390名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:34:53 ID:lYSqCkoD0
>>389
自宅警備業に支障が出る
24時間体制だからあまり関係ないんだが
391名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:27:42 ID:JRcsZulf0
時計だけじゃなくて家電もサマータイム対応機売り出して、それの需要も狙ってるんだろうな。
地デジ対応が伸び悩んでるから、サマータイム対応機で儲けようってってか。

ったく、死ねよ。
なんで、てめぇらの儲けのために日本中が苦しまなきゃいけなくて、
環境負荷はむしろマイナスなんて制度いれないといけねぇんだよ。
392名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 19:53:24 ID:3cqDs4qw0
>>294
それなら1時間と言わず、3時間くらい進めちゃいなYO!という主張もあるようで…。

ttp://www.imf-jc.or.jp/activity/monodukuri/summertime.html
> わが国では、最も人口の多い首都圏の緯度が比較的低く、標準時線より東部に
> 位置し、通勤時間も長いというやや不利な条件があるため、サマータイムの効果
> をあげるために、1時間でよいのか、2〜3時間必要ではないか、という意見もあり、
> 時間設定について検討を深めていく必要があります。
393名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:03:25 ID:JFT2jb2Z0
>>392
リンク踏まなくても頭の悪い金属労協だろうな、と。

「なんのためにコストを掛けてまで時間をずらすのか」
ってところが全く何も考えられていない。
経団連、労働生産性本部の受け売りそのまま。
394名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 20:25:46 ID:IEUF3ooy0
>>333
ttp://www.citizen.co.jp/research/time/20080528/01.html
> Q 環境のために時間短縮すべきことは?
> 3人に1人が『国会審議』を短縮すべき、『プロ野球』は1割以下。

ちょw
議員のセンセイ方は怒らないのか?それとも、いま以上にヒマが出来て
歓喜するのか?
あと、「裁判」が上位に来てるのも何だかなぁ。

>>393
> 「なんのためにコストを掛けてまで時間をずらすのか」

「新たなライフスタイルの確立と国民的な省エネ意識の向上に寄与する
『きっかけ』」だそうです。

数兆円の費用と莫大な犠牲を払って、意識改革とかきっかけ作りとか…。
つまり、何も考えてないってことですねorz
395名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 02:37:35 ID:VXBxQYl80
むしろ定時を16時にすればいいさ。

フィンランドは朝8時半から夕方4時だよ。
生産性は日本よりいい。
家族と団欒したいからね。
企業エリートは例外
396名無しさん@九周年
経団連のお偉方は重役出勤だからサマータイム関係ねえもんなw