【文化】 "マンガ雑誌、危機感" 部数半減で、あの手この手…コラボ企画、海外進出、スタンプラリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:38:52 ID:eOQdxM2W0
30代のオサーンだが、こないだ理髪店で、十年ぶりぐらいに週刊ジャンプを読んだ。
こち亀以外わけわからんかった。やたらとセリフが多くて、そのスキマに漫画が書いてあるみたいな感じ。疲れた。
今のこどもたちはあんなのをお金を出して読まされているのか…
907名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:38:55 ID:Bisn+7MR0
単純に貧困化が進んだんでしょ。
908名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:39:57 ID:zc5l+CaF0
途中から見るとついていけない続き物漫画が圧倒的に増えましたからね。
909名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:46:21 ID:JTFE2tZN0
台詞が多いのは現代人が絵を見て理解できないからでしょ
BLAME!はほとんど台詞がなく絵だけで読ませてるけど
読者は開口一番「何をやってるのか分からない」と言う、見て理解できるレベルが理解できないから
台詞を大量に並べて説明する
910名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:48:07 ID:ydi32hGV0
もっと描き込みスッキリさせればいいのに
白い事は悪い事みたいなのはおかしい
みずらくちゃどうしようもないのに
911名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:53:19 ID:W2q0raO90
コマでキャラが技を出す、これだけで普通は理解できるけど、理解できない読者が多い
「むぅ、あの技は!?」
「知っているのか○○?」
以下、技の説明文

まぁ、パターンだな
912名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:56:29 ID:4dOoZ2qpO
テレビ、新聞、出版の規制業種はようやく衰退に向かっているな。
913名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:18:09 ID:OaHkGdDf0
>>911
いやいや、説明がないとハンターの念能力対決とかジョジョのスタンド対決とか
おそらく絵だけじゃ理解不能なんだけど。
ギャラクティカマグナムくらい意味がない技なら問題ないんだけど。
914名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 00:52:32 ID:iWDhk7YD0
>>913
定石は悪いことじゃないでしょ、別に
915名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:47:11 ID:3/NYDqhx0
>>914
定石は悪いことじゃないが、理解に定石を必要とするだけ読者が減る。

論理に適った現実の現象を描くならともかく、奇想天外な超能力や魔法なんかを持ち出すと、それだけで読者を減らすことになる。
もちろんそれは念能力対決とかやめろっていうわけではなく、ただ単に「誌面の中にエントリー(入り口作品)となるような"常識的な"物語が無いと新規読者が一読してわけわかんなくて飽きちゃう」ってことね。

最近の少年誌はその辺のエントリー向けとコアユーザー向けのバランス取りが下手。あれじゃ縮小のスパイラルになる。

916名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:47:57 ID:MOk/i1J40
917名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:01:00 ID:d+zKoB/c0
>>915
「能力バトル」が売れるって勘違いしてる場合がほとんどでしょ
そういった部分はおまけで下地にある人間ドラマが大事

"常識的な"物語ってのは家族愛や友情、イデオロギーの対立、逆境に立ち向かうドラマ部分にある
上澄だけ掬い取って真似ても無意味
918名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:10:15 ID:n18M9D7m0
マイナス面からも復讐・報復の勧善懲悪、憎悪、世俗批判
能力や魔法は「演出の為の舞台装置」であってそれ自体に意味はない

中世の「ジュリアス・シーザー」の装備を、近代兵器に置き換えて物語を作ってもなんら問題はない
919名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:12:34 ID:R4zJbsfI0
売る側の理屈で物作ってるからこうなる
920名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:15:38 ID:SysNC0heO
もう全て書き下ろしのマンガでいいよ。
ジョジョなんかも昔から雑誌買っても読まずに単行本になってから読んでた。

最近はつまらないマンガが雑誌の大きな割合を占めてるから、その分もお金を出さなきゃって思って損した気分になるからな。
921名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:28:23 ID:72FD0jCl0
おとなりの韓国ではとっくに
紙印刷のまんが本はなくなって
ネット経由で見るらしい。
922名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:49:40 ID:D8Zx1h3Q0
手塚治虫も読みきりが結構おもしろい。
楳図かずおもそうだった。
連載なんて新規参入の読者を寄せ付けない。
読みきりとギャグが生命線だ。
923名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:56:44 ID:Zl2cv5DG0
線の弱い漫画排除してくれ
924名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:01:58 ID:obCLrhYl0
仲間が増える度に、初期の仲間が使い物にならなくなる
敵の時は最悪に強かったのに、仲間になったら弱くなる
とにかく死んでも生き返る
星すら壊せそうな技食らっても、それを耐える人間

↑のパターンに当てはまる漫画結構あるよね
925名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:04:21 ID:RSmaaFYp0
その辺は演出です
926名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:06:15 ID:Q33zEQ4J0
子供の頃から勉強しかしていない

憧れの小学館に就職したぞwww

「お前、サンデー編集部な」

・・・・・・

ぼ、僕は凄いんだ。いい大学だって出たんだ。そんな僕が漫画家のパシリ・・・

「お前らは俺の奴隷なんだよ。この三流漫画家が!!」

ぶっちゃけ、漫画とか読んでないだろ?
漫画の読み方すら知らないだろ?
漫画の中で使われるネタ元が何で、どういう意図で使われてるとか理解できないだろ?
そもそも、なんか研修でもやってるわけ。話作りの?
編集になりたかったんじゃなくて、編集にしかなれなかった

それでいて会社を辞めるかというと、そんな事はない
高給に釣られ、裏づけのないプライドにしがみついて、定年まで出版社に寄生
周囲がそんなんばっかだから、新規に採用された奴も腐り果てていく
もう自浄作用とか期待しても無駄でしょ
職場と社員全部が腐ってんだから
927名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:07:34 ID:X011ZWOh0
なんで惑星を破壊できる奴らが惑星の上で
闘うんだよ

ジョシュ・バーネット ドラゴンボールを語る
928名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:10:13 ID:RSmaaFYp0
酸素ないと死ぬじゃん
929名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:11:27 ID:ixSq7B3f0
>>926
漫画作る気ないから。
やる気があれば漫画関係の知識は身に付くでしょ。
930名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:14:37 ID:bmW3YBdy0
>>910
トーン使いすぎだよね。写植も楽になったのかバーン!!と使いまくり。
絵は細かいけど擬音や独白が小さい人の漫画は何度でも読める。
931名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:52:36 ID:s3/kt7UT0
今の多くの編集者だったらウォーズマンの1200万パワーのなんて
発想は出てこないんだろうな・・・

子供心にそれはおかしいだろって突っ込みもあったが
それを上回る気合を絵から感じられたんだがな
932名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 05:57:17 ID:lqO0VzFL0
パロスペシャルを簡単に外されたりベアクローが効かないことを見せることで
「こいつはつえー」と思わせるための演出で、それ以外に深い意味は無いだろ
933名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:00:30 ID:KdsE50lA0
もうなんか、最終回が盛り上がらない(散々引き伸ばされてるから)と
わかりきってる連載ものを読むのは辛い。
ジャンプが作った弊害。
934名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:34:29 ID:ZDDHUAPO0
第○部とか××編とか区切りをつけて展開してるから
話にオチつけるのはそう難しくないけどな

ナルトとワンピースだけは起承転結取れてる方だと思うよ、ちょっとお涙頂戴的な感動物の比率が多いが
熱血系のは死滅してるから流行じゃないのかもな
935名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:43:42 ID:TBhEscHZO
>>910
マインドアサシンおすすめ
936名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 06:47:05 ID:PMl/NipJ0
>>878
>興味ない作品まで載せている雑誌本体まで、買わなくなっただけ。

興味ない作品の載ってる雑誌を買う理由は、出会いが有るからだと思うんだよね。

あっ、この作品面白い、この漫画面白い、この作家好きだ。と新しい漫画に出会える
可能性があり、自分の好きな作家の作品も読める。こういうワクワク感が有るから、
漫画雑誌を買うわけだ。

ところが、これはデスノートでは有りません、何故なら、こことあそことこれとこの部分が違う。
とか言われた日にゃぁ、じゃあ、デスノートを買いますよ、となるわけだ。

じゃあデスノートを買いますよ、と言われない雑誌作りをするのが編集の仕事なんだと思うんだよね。
同人誌だと、右を向いても左を向いても、○○って事が起きる。今のブームに乗っかるだけの人が
描き手にも多いし。コミケが成功してるのは、ここの同人誌は編集しないけども、ビッグサイトの編集作業
をとても熱心にやってる、緻密と言って良いほど、だから、年に2回50万人もの人間が、ワクワクを
求めて集まるわけだ。
937名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:05:52 ID:9aAK6UVa0
まぁ、人気あるからって同じ物の二次創作ばっか並んでてもコミケもつまらんだろうしな
オリジナル用の枠とかもあるっぽいし
938名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:25:55 ID:tSoYQXNSO
>>926
公務員にも似てるな。

公務員は国民の税金で飯を食ってるのに気位が高いせいか庶民を下に見る傾向がある。

漫画にしたって編集や担当は漫画家に食わせてもらってるにも関わらず‥‥。
939名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 07:55:04 ID:ba9kWKl50
そもそも同人が二次創作を作るってかなり底辺の行為
940名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 08:54:47 ID:1c6cG+mi0
他人の作った漫画やアニメを真面目に見てるのがまず驚き
俺も漫画描くけど見ないよね普通
941名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:04:12 ID:8YxKTKZg0
痛いニュースに漫画家の記事載ってたけど、
編集が糞じゃマンガ雑誌の部数へるのもしょうがないんじゃね?
942名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:04:41 ID:0mDxHz+z0
頭がいいヤツが頭がいいゆえんは
失敗する道を選ばないということ。

失敗重ねてナンボのバクチ=コンテンツ産業には
一番向かない人種をせっせと雇って編集させてりゃ
そりゃ一瞬終わるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:06:35 ID:IRO0WELg0
頭がいいやつはやりたいことやるだろ
944名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:13:14 ID:RXehB+H+0
たまに飯屋でジャンプを読むがこち亀とジャガーくらしか読みたいのが無い
945名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 09:18:50 ID:Tdyxxp0AO
最近のマンガ雑誌は夢中になって読めるものがない。1冊の中に1つ2つあればいいほう。 昔のジャンプとかほぼ全部おもしろくて発売日待ち遠しかった。今は購買欲もわかない
946名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:02:59 ID:IRO0WELg0
>>915
ギャグ漫画日和で似たようなネタやってたわw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QTVieKvfLtk
947名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 12:55:20 ID:qHqn06tp0
とにかく大量にマンガがある。
いいマンガも多いけど、いろんな雑誌に分散している。
948名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 15:45:13 ID:5ICClF+t0
>>915
約束事だらけで、オタクしかみなくなったのが今のアニメだな。
949名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:18:10 ID:YUWWAqWuO
何で漫画(アニメも)の主人公は、これからくり出す技の名前を叫ぶんだろう?
スポーツでたとえるなら、柔道選手が「出てくるところを中にもぐり込んで背負い投げ!」とか、
相撲取りが「立ち会い変わってはたき込み!」と叫んで技を出しているようなものだよね?
950名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:23:13 ID:iMjX5/rPO
初手合わせでペガサス流星拳なんて言われてもどんなのくるか分からんと思うがな
951名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:28:30 ID:YUWWAqWuO
もうひとつの疑問。
もし相撲漫画で主人公が「ライトニング・スパークリング・ハリケーン・サンダー!!」とか言って
必殺技をくり出し、相手を両国国技館の壁を突き破って隅田川まで飛ばしても、
場内アナウンスは、「只今の決ま手は突き出し」で済まされるかなあ。
952名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:33:46 ID:xy09jFysO
>>951
いや、「ただいまの決まり手はライトニング・スパークリング・ハリケーン・サンダー」ってなる
953名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:40:55 ID:xy09jFysO
>>916
すげーな
954名無しさん@九周年:2008/06/11(水) 13:43:05 ID:YUWWAqWuO
>>952
そうか!相撲の決まり手は48しかないから心配していたんだ。
これで必殺技を産み出すために、時速80キロの16トントラック相手にぶつかり稽古をしたり
羽に刀を取り付けた扇風機の後ろの玉を取る特訓をした主人公の努力が報われるよ。
955名無しさん@九周年
>>949
スポーツものなら解説者、実況者も描いて、それにしゃべらせればいいと思うよ。
文字がなかったら、ルールを知っている人にしか理解できなくなってしまう。