【裁判】 「美術的価値ある原稿が!」 マンガ"金色のガッシュ!"作者、小学館に330万円損賠求め提訴…原稿紛失で

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:13:38 ID:5rxcagLM0
美術的価値のある原稿 があるかどうかはわからないが
金銭的価値は十分あるだろうな。
953名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:13:43 ID:cn8xW6fZ0
やっとキタ
実況 ◆ フジテレビ 39938 スレ番修正
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1212742563/
954名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:13:44 ID:yk5Z/xfN0
フジきたね
955名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:13:50 ID:F3akCv4B0
いい子やねん がんばるねん
956名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:13:50 ID:auBytEBo0
フジきたー
957名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:13:54 ID:FL9McM/U0
なんかフジすげえええええw
958名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:03 ID:HjbeNoeDO
そういえば、井上雄彦がけっこう前にNBAから裁判起こされてたはずだけど
あれは結局どうなったの?
959名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:03 ID:KFSzyM4o0
>>939
芸術を目的として作られたもののみが芸術品なのかw初耳だw


>>941
300万は妥当。
960名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:04 ID:wV9S13t70
ちょw
関西からの観光客www
961名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:04 ID:m1LgdkAe0
>>915
バイトが読んでシュレッダーだからねぇ

そういえばサンデーってハガレンの作者の持ち込み蹴ったんだっけ
そんでハガレンはガンガンで大ヒット
ホントアホな出版社だと思うわ
962名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:08 ID:BStr0LX70
>>847
裁判たって、たった数百万だぜ。

ガッシュで会社が得た利益は、連載誌+コミックス+アニメ化で
軽く十億を越えるぜ。

週刊少年漫画誌の看板張った連中は高確率で、次回とは限らんが
何作か後にはヒットとばすしな。
963名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:15 ID:CUzdNmX10
ガッシュのカードが売れたからか知らんけど、一時期いろんな作品を無理矢理トレカにしてた。
うえきとかって、カード売るためにアニメ化したようなもんじゃん。

編集部の都合だけでいろいろやりすぎてるんじゃね?
964名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:20 ID:AY59jD6T0
ちっちちっちおっぱ〜い ボインボイ〜ン♪
965名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:24 ID:nuY0Plet0
額に髪くっついてるw
966名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:30 ID:gkmC/haZO
こないだのはコレがあったからか

美術的価値云々は著作物そのものを価値判断する為の法律上のものだろ
967名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:35 ID:6hBxda0l0
小学館の管理体制がこんなことでは、今回の事件以前から
作者は小学館に対して不満を持っていた可能性が高いな。
968名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:38 ID:hJjxL+dk0
フジでライクきたw
969名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:39 ID:vyUWtaR9O
フジ、キタ!!
この騒動で初めてガッシュ知ったよ。
970名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:53 ID:f4jjwima0
五枚だけならいいじゃん
971名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:59 ID:3LAabEdT0
一枚絵のオークションで
20〜30万の値段がつくんだから
300万ぐらいはわかる。
というかよっぽど不満があったんでしょ
972名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:08 ID:adUCUsPr0
テレビみたけど顔がきもい
973名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:21 ID:KMX/2Hva0
アキバですか。
974名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:22 ID:2elC5hw+O
>>941
それを見越しての数値じゃないかと思うが‥

金額なんて弁護士任せかと。
975名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:23 ID:0d7mM9OT0
>>959
芸術は見る人の好みに合わせて作るものなんだよアホ
976名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:25 ID:pLx9KeAB0
>>966
他に言い様がないからね。
977名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:29 ID:6JXIbzpl0
こういうのって契約、あるいは契約が無いのなら慣習上、どうなっているの?
出版社に保管義務があるの?
978名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:29 ID:JA3U9fVe0
>>955
何か萌えたwww
979名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:33 ID:PH3P5ur10
こいつの絵ってあの気持ち悪いやつだろ。
詳しく見たこと無いけど。
芸術的価値なんかあるわけないだろ。
980名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:35 ID:73XuMWA10
>>961
ケロロも蹴ってる
挙句の果てに小学館漫画賞でケロロ将軍とわざと誤植

小学館は屑
981名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:37 ID:Kof/kAB80
認めなきゃこっそり裏で売れちゃうもんな
982名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:37 ID:JmcF0Lcl0
まぁこれは正当な動きだとは思うが
あまりやりすぎると「面倒な漫画家」と思われて
オファーが減っちゃったりするから要注意だな。
983名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:38 ID:n0IYAIxP0
初回見開きカラーかよw
完全に横流しされてるよ。
984名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:38 ID:UO73mGIJ0
うわ安いなおい
985名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:48 ID:SrgxC4040
市場価値がある原稿が、謎の紛失w

もうわかるよねえw
986名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:49 ID:F4FQu1da0
14000から171000
987名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:50 ID:PtA9dVpX0
新沢基栄みたいな苦情だな、まあ許したれよ
988名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:15:54 ID:OhSI4yNj0
秋葉でインタビュー→大阪弁 ワロタ
989名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:06 ID:lwmyJ3WSO
うへw14〜17kって安いな
990秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/06/06(金) 18:16:10 ID:qXQlxKrp0
('A`)q□ >>975
(へへ    それは商業製品だw
991名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:18 ID:zCSPdRn00
たかが漫画くらいで大袈裟な
書き直せばいいじゃ
992名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:20 ID:Gax0qV4r0
カラー原稿数枚が330万? 仮に原稿料5万としても2〜30万がいいとこ
つーか小学館は原稿管理ズサンだよね。小林よしのりも紛失被害うったえてたな。
993名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:25 ID:EbWJLvgI0
漫画家は原稿に全力投球して命かけてるだろうに失くすなんて。

管理くらいきっちりしろよ。
もしかして、いつどこでなくなったかもわからないレベル?
994名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:26 ID:kczmOp8Y0
秋葉原でメイドにコメント求めんなよ、フジwww
995名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:27 ID:N+HhGsXY0
1000なら全ての漫画家に幸せが・・・・
996名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:30 ID:7Y0UF9Sl0
えええええ!
1万7000円しかもらってないの?小学館で?

ありえねー
5cm×5cmのイメージカットで7000円だぜ???
そしたらイメージカットを何点も描いたほうがよっぽど金になるじゃん。
997名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:31 ID:KFSzyM4o0
>>975
なら、お宅が300万ぐらいだすだろw
998名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:36 ID:Dn7t5usdO
なんだかんだ色々あって、
きわめつけがこれなんだろうな
999名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:37 ID:eu9W4rH30
>>977
判例はもう腐るほどあるよん
1000名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:42 ID:auBytEBo0
1000なら俺が魔界の王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。