【社会】 散弾銃と弾を自作し公園で試射していた22歳男、通報され逮捕…埼玉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★散弾銃と弾を自作し公園で試射、22歳男を逮捕

・埼玉県警秩父署は6日、秩父市中村町、無職大野洋永容疑者(22)を火薬類取締法
 違反の疑いで現行犯逮捕したと発表した。

 発表によると、大野容疑者は4日午後、同市別所の公園「秩父ミューズパーク」で、
 散弾の実包3個(長さ約4〜5センチ、直径2センチ)を所持した疑い。園内で自作の
 散弾銃(長さ約80センチ)を使い、約5メートル先のペットボトルを撃っているところを
 通行人が目撃。駆け付けた署員が取り押さえた。

 薬きょうに金属の玉6個が詰めてあり、大野容疑者は「群馬県内の射撃場で拾った
 空薬きょうに、花火の火薬や金属の玉を入れた」と話している。

 同署は大野容疑者の自宅から、大野容疑者が自作したという「火縄銃」(長さ33センチ)と
 組み立て中の銃6丁、火薬、銃カタログなど計200点を押収した。同署は武器等製造法
 違反などの疑いでも調べる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000018-yom-soci
2名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:42:48 ID:CaCz5t610
3名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:42:55 ID:FoYfKhcS0
自作かよw
4名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:43:14 ID:SS0Y7iIg0
5名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:43:40 ID:2oEZA45H0
最近、銃関係のニュースが多いけど、流行ってるの?
6名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:43:48 ID:aVLc48cR0
なんか最近こういうひと多くない?武器作るひと。
昔からだっけ?
7名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:44:40 ID:0bKAvVqT0
銃器メーカーに就職しろよ
8名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:45:58 ID:duxH+Zrt0
あぶねーな
もっと山とか完全に人がいないとこでやれよ
9名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:46:08 ID:413I+8ja0
つい先日
フリーウェイで散弾銃ぶっぱなして混乱してた。

赴任先での話。

10名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:46:36 ID:T2oMsg160
こりゃ就職には困らんだろうな。
11名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:47:10 ID:l0GigPBk0
ガンヲタすらゆとりモードなのか。
バカ過ぎるだろ。
12名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:48:28 ID:TFWP4tcP0
こういう手先の器用な賢い子を逮捕しちゃいけません
13名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:48:41 ID:8ukwsQsa0
>>6
昔のほうが活発だった。むしろ近年のほうが少ない。

戦前は個人で銃が所有できました。
個人で毒ガス研究とかもやってる奴も結構いたよ。

戦後は表向きは廃れたが、左翼が圧力鍋爆弾とか作ったりとかしてひっそりと生き残っている。

昔のように公然と作られずに無人島で試射とか山奥でひっそりと実験だから
作り方がかなり独自の作り方に分岐していて、爆弾とかだと起爆装置の種類でどの政治団体が作ったのか警察が分かるくらい。
14名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:50:02 ID:RaqW+73u0
暴発して手が無くなりゃいいのに。
15名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:51:08 ID:ePzpJ0eH0
自作できるんだねえ
16名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:51:48 ID:vq+9NPuuO
自作の火縄銃ってすげえな種子島かよw
17名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:51:51 ID:LIycjNPW0
無職だろ。こんな特技あるんなら職探せよ。
18名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:51:55 ID:mxYD/VkN0
こういうのは線路の高架下でやるんじゃないの?
19名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:52:59 ID:nKHe/GME0
普通に公共実験場作れよ。
異端を何でも排除するってのは、進化・繁栄を止めるぞ。

産業でもなんでも、役所が「俺らが許したこと以外はやるな」って方針だから、新産業が育たないんだろうが。
役人がスルーしたからこそアニメもこんなに繁栄してる。
20名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:53:15 ID:jqru13d/0
…デイブ・マッカートニーはその程度の男なのか…?
21名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:54:50 ID:deHX5mKdO
鳩やってくれない?
困ってる人いぱい居るし
22名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:54:56 ID:vrZjaPDM0
無職だからよけいなことすんだよ
親も放し飼いにしないで仕事させろ
23名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:55:12 ID:0GvkBXkG0
公園て
24名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:55:41 ID:8ukwsQsa0
ぶっちゃけ自動発射装置を作れれば、国外なら飯食っていけるよ。

センサーで検知して砲塔が旋回して銃なり、砲なりを自動的に発射する装置とかを
作れるノウハウをもっている奴は国内にはほとんどいないから、
自衛隊とかに納品する製品を作っている連中はその手の人材を集めるのに苦労しているらしい。

海外だと戦車とか戦闘機とかを個人で保有できて、自分の敷地で演習用の模擬爆弾を投下して遊んだりとか
第二次世界大戦の戦車とかを用意して、当時の枢軸国の戦車の装甲板を用意して
試射して実験とか面白いことをしている連中がたくさんいるからわりと人は集めやすいらしい。
25名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:56:19 ID:pRfHaevL0
埼玉と愛知のニュースが最近多いなあ 魔都市化してるな
26名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:57:12 ID:bQ7brYtm0
珍走団はなんで捕まらないの?
27名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:57:32 ID:GtosRVAF0
>>24
板違いじゃありませんか?
28名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:58:12 ID:qeVxmOFD0
力が欲しかったんや!
29名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:58:30 ID:4mV67nTz0
人のいないとこでやりなさい
30名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:00:02 ID:Do5pGzYn0

こうやって
種子島銃が日本に急速に普及したんだろうな
31名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:00:22 ID:WzsIapGR0
無職
ゆとり
銃刀法違反
拾った(拾得物横領)
公共の場での犯行
32名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:00:38 ID:D8XeZjRD0
ミューズパークは平日ならほとんど人いないけどなw
33名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:00:59 ID:h806SyFl0
特技生かして職探せって言ったって生かせる場なんかねーだろ
34名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:01:37 ID:zUAGqY1b0
>>27
そう言うお前は見当違いw
35名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:01:57 ID:nKHe/GME0
>>27
板違いなのは役人だよ。
いつまでも自分たちが産業を統制しようとしてる。
自由競争とは対極だよ。

公共実験場作って、そういう奴らひとまとめにすれば管理もしやすいだろうし、人材活用もできる。
36名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:01:59 ID:FHnoqJJZO

マルコビッチが極秘に来日してたのか・・

37名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:03:52 ID:citljLap0
軍事産業に勤めれば才能を開花させられたものを・・・
日本にそういうのはないのか
38名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:05:03 ID:hVihNrhNO
ハマーは自宅で試撃する
39名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:06:54 ID:d65hj+5LO

無鉄砲な奴だ。
40名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:07:06 ID:PYKJ1iCO0
解ったけど日本の日常に銃は無いんだからさ。恐ろしい伊予
41名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:07:19 ID:BChYgZzr0
人気の無い山とか海でやれよ>ゆとり
42名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:07:51 ID:BxB+0G5E0
ハリー
43名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:08:36 ID:egh8/wnr0
のちのウインチェスター氏である
44名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:08:40 ID:C46HR57BO
2
45名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:09:14 ID:69CirlJE0
仮に自作しても、公園で試射しようとは絶対考えないわな。
46秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/06/06(金) 13:10:28 ID:qXQlxKrp0
('A`)q□  DIYかw ハンズに就職しろよw
(へへ
47名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:11:00 ID:BaFF5XEw0
自作で散弾銃ってすげーな
48名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:12:25 ID:IHoT8GG/0
俺は自宅で試射してるけどな。
ちなみに本番の予定はない。

こいつもせめて試写室行けばよかったんだよ。
49名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:12:48 ID:jYk6Puxw0
まじで器用そうww
アメリカ人が作れるなら俺も作れるとかいってマンションで自作して
比較的安い値段でヤフオクに出してた職人思い出したw
50名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:13:27 ID:u4KZzl1AO
こんな事如きに通報とか…

通報した奴は学生時代にチクリ魔と呼ばれてたに違いない

マジカス
51名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:13:52 ID:bBdCl6g60
>>24
対空自動バルカン砲塔システム イーゲルシュテルン
52名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:14:07 ID:ltVNp1y80
日本で銃を作れる技術を持ってたとして

雇ってくれる会社・組織はあるのかな?

こういう系統の人は開発に向いていると思うけど
53名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:14:21 ID:bkNZVYLb0
>>47
散弾銃なんか鉄パイプと釘となんちゃらかんちゃらがあればできるぞ
要はジャコビニ流星打法ってことだ
54名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:14:51 ID:x+i+TXP/O
日本のヨハネスブルグ・西部署管内のガイドラインです(´・ω・`)

・アサルトライフルで武装した20人なら大丈夫だろうと思っていたらリボルバーだけの刑事に逮捕された。
・ショットガンで撃たれたはずなのに、武器だけを弾き飛ばされていた。
・取調べを受けただけなのに殴られた。というか殴ってから尋問する。
・管内の犯罪者の9/10が拳銃不法所持。しかも重犯罪者が地方で事を起こすことから「地方ほど危ない」
・「そんなわけがない」といって出て行った犯罪者が5分後銃撃されて戻ってきた。
・「何も持たなければ撃たれるわけがない」と手ぶらで出て行った犯罪者がフルボッコにされた
・西部署に大物が逮捕される確率は150%。一度逮捕されて釈放、その後また逮捕される確率が50%の意味。
55名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:15:31 ID:pJWsDrdW0
散弾銃と普通の拳銃だと製造が難しいのはどっちなの?
56名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:15:51 ID:m2i/p2De0
>>49
俺もその人を思い出した
あの職人はどうなったんだろうか
結構な歳いってたと思ったが
57名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:16:22 ID:UOcrxrdd0
>>27
むしろキチガイ
58名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:22:46 ID:uYyi/cTL0
>17
南ちゃんが泣いていたので
山にしました
59名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:22:52 ID:iEQxeTdi0
もうちょっとバレない所でやればよかったのに
60名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:27:28 ID:p9xMIAnb0
>>1
エスパー魔美に同じ話があったな。
河原の鉄橋下で電車が通過するタイミングで試し撃ちするってのがなんか現実味があったw
61名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:34:28 ID:xgH/vd0v0
>>55
普通の拳銃の方が難しいと思うよ。
小さいし、ライフリングしないとまっすぐ飛ばないし。
中折れの散弾銃とかのが多分楽。
62名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:37:49 ID:GtosRVAF0
63名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:42:16 ID:tqb7BKVt0
金払うから作ってくれwwww
64名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:43:38 ID:jYk6Puxw0
日テレきた
木に鉄パイプを取り付けたようなもので手作り感がただよってるw
65名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:46:32 ID:V3NEUTMd0
ミューズパークでやるなよwww
秩父なら誰も居ない山なんかゴロゴロしてるってのに…




                      と、埼玉県民のおれがそっと言ってみる。
66名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:51:35 ID:E2O/Tzdf0

うぃーあーれっず(苦笑)
67名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:52:08 ID:8s/5JvU/0
ttp://www.muse-park.com/

こんなとこで銃放つかぁ〜??

あほばか超えてるな
68名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:53:35 ID:4ni1gmPa0
人のいないところでやろうねw
69名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:54:00 ID:HL+KiFQ9P
その気になれば中国製とかが簡単に手に入るこのご時勢に
自作にこだわるこいつのクラフトマンシップは貴重。
かつて日本の技術を下支えしていたのはこういう奴らだ。
俺は断固支持するぜ。
70名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:54:27 ID:duxH+Zrt0
ここの住民はほんと変な技術持ってる奴には甘いよな
71名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:55:21 ID:jEFnSXA70
アホだろ
72名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:56:12 ID:V3NEUTMd0
まあ、秩父なんて他にすることも無いだろうし・・・
73名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:56:45 ID:ZYUtHVn90
戦国時代に生まれていれば
教科書に名が残ったかもな
74名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:57:15 ID:jYk6Puxw0
2ちゃんねるでは職人や技術者、変わった人は支持されることがある
ベクトルの向きだけじゃなく絶対値の大きさで支持されるんだろう
75名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:58:33 ID:ay/XWTUN0
広大な大地に太陽が沈む埼玉の風景も侘しいわけだが。
76名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:59:39 ID:vtBbavMR0
77名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:00:05 ID:rbt5suE00
この器用さを他に生かせないものか。
78名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:00:34 ID:X9UHy78/0
>>57
お前はナイスガイ
79名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:01:10 ID:0LSSS1I1O
>>73
完成品(本物)を参考にした時点で微妙だけどねw
80名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:01:36 ID:m0ETU/Dx0
ヤクザにスカウトされて拳銃の改造を任されるな。
81名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:01:38 ID:WRMHfkrG0
まあ気持ちは解るw
82名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:02:21 ID:2fIaOD7n0
                 バンッ!                 /~/
        ∧_∧      ;;''"´"'''::;:,,,             / /  
       ( ・∀・)¬=ー,|━;;    ,,;;;;´"'' '        / ∩∧ ∧ ∩  
       / __つ_几O'~ ̄  ´''::;;;;::'''"´            / .|< `Д´>/_  
      _) .,彡、 ゙i                       // |  *・∵/. ・∵.
      (___ノ....(___)
83名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:03:50 ID:ZTrNS0Mh0
自作自発射
84名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:04:12 ID:qohZzgTT0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
85名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:05:54 ID:TVDMF1+m0
なんでそんな人目につくところでやるのかねぇ。
見つかってつかまるに決まってるのに。
やっぱりゆとり世代だね。
86名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:09:12 ID:IKE1JRe+0
おまえら、そんだけ器用ならとかいってるけど



コレだぜ?
http://cgi.2chan.net/f/src/1212728294853.jpg
87名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:10:14 ID:PGEPZQQX0
リベレーターみたいなモンなら
金属工作に詳しい人間なら作れるんじゃね
弾は無理だろうが
88名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:11:55 ID:HL+KiFQ9P
>>86
ちょwwww
こんな代物なら、このスレにいるやつの半分くらいは作った事あるだろ?
89名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:13:10 ID:duxH+Zrt0
ちゃんと木材の角丸くしてるところがなんだか可愛いw
90名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:13:11 ID:PGEPZQQX0
>>86
これはヒドイ・・・
この前拳銃でタイーホされたオッサンとは隔絶の差がある
91名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:14:25 ID:OibQRJ4+0
>>86
カワイイ(・∀・)
要はヤル気だということを教えられる
92名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:14:54 ID:V3NEUTMd0
>>86
口先だけのヤツよりこんな物でも実際作ったやつのほうが絶対に上。
作れない俺は下の下。それだけ。
93名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:16:14 ID:Tls4tk6v0
>>12
x こういう手先の器用な賢い子

○こういう手先の器用な馬鹿な子
94名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:17:03 ID:mQfbw6680
この手作り感いいね
マクガイバー見てた奴はこういう手元に有ったような物にテープぐるぐる巻きはぐっとくる
95名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:17:10 ID:TyAoQCTb0
>>86
昔のヤクザは鉄パイプだけで単発ショットガン作ってたよ。
片方のパイプにシェルはめて、激針付けたもう一本のパイプを
えいやと押し込んで激発。
96名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:17:10 ID:UGrtP28D0
40 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/06/06(金) 14:02:47.80 ID:rx2IZEt30
めちゃめちゃ下品な発言をしても宜しいですか?
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ 
  ミミlミ    __     l;;;|ミ 
   ミlミ::: ー===-' ../彡 
57 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/06/06(金) 14:03:31.92 ID:rx2IZEt30
ちんこまんこクッサクッサー!!!!!!
   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミミ 
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ
  ミミlミ//// __/////l;;;|ミ
   ミlミ::: ー===-' ../彡
    ヽ::   ̄  ./
65 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/06/06(金) 14:03:50.07 ID:rx2IZEt30
うひょー
言っちゃった
お下品!
97名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:18:04 ID:OibQRJ4+0
火縄銃も見たい
98名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:18:26 ID:ou4k+mOl0
国内の銃器メーカーに就職しる。
政府はこう言う人材が活躍できる場を絶やさないように、
警察や自衛隊の銃は全て国産にするように。
99名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:18:36 ID:gq/PFYyZO
>>61
ライフリングなんか工業高校に置いてある機械で簡単に出来るんですけど w
100名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:18:53 ID:T2oMsg160
>>73
合金技術が足りない時代だからなぁ
101名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:19:37 ID:TyAoQCTb0
まぁ、こいつが誰か憎い奴の頭を吹っ飛ばす前に
捕まってくれて良かったよ。
102名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:20:06 ID:duxH+Zrt0
これ着火どうやってんだろ
103名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:23:12 ID:TyAoQCTb0
>>92
作れる/作れないは関係ない
マトモな人間は「作らない」www

>>102
おそらく反対側に隠れて、輪ゴム式かスプリング式のハンマーがある。
104名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:24:48 ID:V3NEUTMd0
>>103
>マトモな(以下ry

そらそーだ!www
105名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:27:04 ID:HL+KiFQ9P
>>103
あえて言わせてもらうが
一度作ってみて、その後作らなくなるのが真の「マトモ」。
通過儀礼として必要だよ、こうい経験は。
でも普通は10代の頃に済ませるけどなw
106名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:29:01 ID:jqHsbf9oO
こいつがDQNの頭すっ飛ばしたなら英雄になれたのにな…合掌
107名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:29:33 ID:NQJGgfex0
>>99
高校にブローチ盤あるのか?

?自作ならレールガンとかコイルガンじゃね。
108名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:30:09 ID:15EG+CAl0
>>54
コレ面白いなw
109名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:36:21 ID:w3JZ6z0f0
8連発銃の銃口に物をつめて飛ばそうとした奴は居るはずだ。
110名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:36:50 ID:OgOl9Hex0
金属の玉ではなく鹿の糞なら冗談で済んだのに。
111名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:37:55 ID:B8MCLTbl0
>>3
自作はコケシぐらいにしとけよ。
112名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:40:18 ID:V3NEUTMd0
>>110
汚ね〜〜〜〜!w ●うんこ
113名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:41:39 ID:0Y97vczd0
後のデイブ・マッカートニーである。
114名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:43:11 ID:hJdrLfVf0

昨晩ヒストリーチャンネルでベレッタF92作ってるの見たけど、一丁欲しくなったな。
115名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:45:34 ID:Z1fyEKIY0
すげぇ
116名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:45:42 ID:ZZ15EurC0
20年前の小学校時代、朝集団登校してたら流しのタクシーの運ちゃんが
知り合いのおっさん見つけたらしく停止。
最近どうよみたいな会話した後、猟銃?を車内から出して電線の上に
止まっているカラスに発射。カラスの喉に直撃。真下に落ちたカラスに
みんなで駆け寄ると、カラス涙流してた。
今考えると確実に逮捕だな。
117名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:46:47 ID:PEE5I8+M0
>>1
桃屋の空薬きょうですね
118名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:47:29 ID:7FbEHdRz0
>>90
「ガンスミス青木」だろ?

「アメリカ人が作れるなら自分にも作れる」 独学で拳銃から実弾まで手作りして販売、男逮捕…福岡
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/970872.html
119名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:48:31 ID:OhKaOVBw0
>>92

俺も行動する奴は尊敬する。

常識とか言ってる奴は偏見の塊だよ。
120名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:50:46 ID:yT/tiF7I0
もっと人気のないとこに行けよw
マニュアルに書かれてなかったからわからなかったのかなw
121名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:56:40 ID:Ud3/y7eCO
人気のないところに行く、金と移動手段がありませんでした…
122名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:57:40 ID:V3NEUTMd0
旧大滝村の一番奥のほうとかでやれば良かったのに。
123名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:00:50 ID:eGChRGcm0
>>116

空気銃?

撃った時、バーンって音はした??


エアガンとモデルガンを合体させたM−16も昔はあったけど
124名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:02:16 ID:HDeP3mx3O
>>116
ヒドい事する奴がいたんだね。許せないね!今なら会社とNo.も通報だよね!
125名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:02:33 ID:zn86fU7N0
突然ごめんなさい。率直に…お友達になってもらえませんか?一期一会を大事にする性格です。よかったら[email protected]
直接いっぱい語りたいです☆一応、純粋にお友達になりたかったのでメールしてみました!よろしくお願いします☆
126名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:02:35 ID:bkNZVYLb0
>>123
>エアガンとモデルガンを合体させたM−16も

コクサイのやつな。
あんまり流行らなかったけど。
127名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:03:11 ID:4ZGhf6PeO
小学生位の時に、鉄パイプに大量に爆竹の火薬を詰めて釘屑や小石を榴散弾みたく飛ばして遊んでいたら、近所のタバコ屋の親父に殴られた事があった。
丁度西部警察が流行ってて大門のショットガンがかっこ良かったから真似してただけなんだけど、「人に当たったらどうすんだ!当たり所が悪かったら死ぬんだぞ」と、その親父に言われてゾッとしたのを覚えてる。
昔は真剣に怒ってくれる大人は沢山いたが、今は大人が子供みたいに銃を作って公共の場所で射撃するんだから恐ろしい。
128名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:08:49 ID:GEG8b/Pa0
>>86
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
129名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:09:18 ID:ZYUtHVn90
まあライフル程度で良かったんじゃね
太陽を盗んだ男
130名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:12:39 ID:gDNObO5X0
>>86
これはおもちゃに見せかけて相手を油断させる作戦ですね
131名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:14:25 ID:V3NEUTMd0
>>127
話題がズレるけど、俺もそういう”恐いジジイ”が近所とかにいた。
子供どうしでけんかになっても平然と見てるんだけど、エスカレートしてきて
そこら辺の木の棒とか石ころとかが登場すると割って入って両方ともゲンコツ食らわされた。
「素手で喧嘩できないヤツは弱虫だ!」なんて怒鳴られて。

・・・そういうジジイをウザがるようになったり、あるいは亡くなられていくのと入れ替わりに
世の中も変になった気がしないでもない。
スレ汚しゴメン。これにて去ります。
132名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:19:10 ID:8S8liU5s0
でも俺も小学校の頃、
拾ってきた薬きょうに爆竹とか分解した火薬とBB弾詰めてたけどな。
これってみんなやってたんじゃないの?
133名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:27:10 ID:QSWGc22f0
現代の鉄砲鍛冶職人か
134名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:28:24 ID:nY1j37lQ0
こんなので逮捕されるレベルなの?
135名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:42:32 ID:RFTAqISw0
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」みたいな番組が必要だな。
爆発は芸術だ。どこからどうやってこんなパワーが沸いてくるのかと、不思議な感覚に囚われる。
これで理系に引き込まれる奴もいるんじゃないか?
昔、火薬いじり好きだったが、他のやつはむやみやたらと怖がって触ろうともしないんだよな。
「コンピューターは難しそう」とか言って触らないのと同じくらいの損失だと思うぞ。
って言い過ぎか。
136名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:45:05 ID:KDipaPrl0
この方面の知識は、世界的に見れば大きく遅れているんじゃないのかな。


鋭角的に優れた人はいるかも知れんが、国民レベルとしてみれば、銃についての知識はないような稀ガス。


こんなんでいいのかな?  ある意味、情報統制が徹底している分野だね。
137名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:09:18 ID:zxrHhsVxO
あるある
138名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:10:30 ID:zO3I4IoL0
種子島さんの末裔だろ
139名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:18:21 ID:z+fEz7LZ0
自作って言っても
人も殺せる実銃なんだよな

それを公園で使うって馬鹿だろ
140名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:19:08 ID:e05E4SvK0
凄い技術じゃないか?
141名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:28:20 ID:w3JZ6z0f0
エス刈れとすると竹筒鉄砲もンgとか言われそうだな。
142名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:31:23 ID:8e/Mm3lm0
143名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:33:57 ID:tQAxK1dy0
散弾銃なら合法で所持できるのに意味分からん、作ることが楽しかったのかな?
144名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:36:39 ID:9xDXoj2MO
高校生が原爆作る時代に22にもなって散弾銃かよ
145名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:36:58 ID:bkNZVYLb0
>>143
所持するための勉強とか手続きとかよりも、自分で作るという危険と苦労に満ちた道を選んでしまう。
そういう努力の方向を間違ってる人は大勢いるな。
146名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:42:36 ID:qkmYhED+O
>>136
アニメや漫画で銃弾が薬莢ごと飛んだりな……
147名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:47:24 ID:71qn3DwX0
何の算段も無しに
 試射したのか
148名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:49:12 ID:w3JZ6z0f0
>>146
着弾すると爆発したりとか?
149名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:51:25 ID:tQAxK1dy0
>>146
散弾銃にスコープつけたりとか?
150名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:51:31 ID:bvw0PEdPO
仕事しないで銃の自作wwwwww
151名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:53:06 ID:HL+KiFQ9P
>>146
撃たれると撃たれたとこから火花が出ると信じてるやつは結構多いな
152名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:53:20 ID:RXlwUXMu0
昔、中学生の時に、ホムセンで買ってきた鉄の筒の端っこをハンマーで潰して、
中に爆竹とベアリングを入れて点火して撃ったが、弾が30cmくらいしか
飛ばなくて萎えたときがあったw

10mくらいは飛ぶかなとか思ったが、たった30cmくらいしか飛ばなくて落ち込んだw
153名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:56:16 ID:bkNZVYLb0
>>136
.44マグナムで象を撃つと、象が消えてなくなる、けし飛ぶんだと
.44マグナムの威力をアツく語ってくれた友人がいたっけな。
154名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:57:39 ID:w3JZ6z0f0
反動で自分がひっくり返ったんだろう。
155名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:58:28 ID:TUE8WMgp0
花火シーズンに夜の川原で花火しながらやってたらばれなかったのに
156名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:59:40 ID:T6XOcAFg0
>>153
M72とかなら可能かもなwwww
157名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:00:25 ID:OjuXmUCB0
>>151
太陽に吠えろの銃撃シーンでは花火のような火花とか煙がちゃんと出てたよ。
158名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:03:31 ID:TUE8WMgp0
銃弾がコンクリートに当たった場合、火花が出るでしょ?
でも、昼間でも見えるような明るい火花じゃなく、夜とか暗いところじゃないと見えないだろうけど
159名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:05:34 ID:T6XOcAFg0
>>158
種類にもよるけどコンクリだと、削れて終わりな気がする
金属板とかなら火花が出るかも試練
160名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:07:25 ID:bkNZVYLb0
>>158
コンクリートだと微妙かもな。コンクリも弾も粉砕されて終わり。
FMJなら火花が飛ぶか?鉄板相手なら飛ぶかも。
161名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:08:18 ID:ePcYkVZ30
>>86
持つとこがちゃんと面取りしてあるw
162名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:09:45 ID:qkmYhED+O
>>149
リボルバーにサプレッサーとか
動かないオートマチック拳銃とかもありがち
163名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:09:53 ID:iNesQwgx0
最近猟奇的な事件が多過ぎる
一般人でも銃の携帯及び使用できるようにした方がいいだろ
164名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:10:18 ID:zvsOCfFq0
つうか未だに銃と弾の仕組みが良く解らん。
マシンガンがバッテリーで動いているのをしったw
165名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:11:33 ID:vt7pckF/0
パイナップルアーミーでこういうの作ってたなぁ…
166名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:11:48 ID:HL+KiFQ9P
>>164
> マシンガンがバッテリーで動

そこんとこkwsk
167名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:12:11 ID:suNhZLsi0
ニコに「散弾銃を作ってみた」って
うpしたかったんだろうか
168名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:12:50 ID:+YzG97GsO
>>160
いや普通に火花散るだろ。
スコップでも何でもいいからコンクリに思い切り叩きつけてみろ。火花散るから
169名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:12:57 ID:Kk56uFvo0
のちのウインチェスターその人である
170名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:13:40 ID:bkNZVYLb0
>>164
ガトリングガンとかバルカン砲のこと言ってるのか?
確かにマシンガンには違いないけどさ
171名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:14:06 ID:XkHzv2Fl0

埼玉県ってこのあいだツキノワグマが出たところだな。
銃は自衛の為だろう。
172名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:14:35 ID:s7DYk1m80
>>164
それはガトリングガンじゃなかんべか?
機関銃は外部動力いらないぞ。
173名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:16:26 ID:bkNZVYLb0
>>168
そっちの地方では弾の素材とスコップの素材が同じなのか?
確かに鉄製の弾というのも特殊用途であるにはあるが、一般的ではないな。
ほとんど鉛の弾ではなかなか火花は飛ばない。銅で包んでないと。
174名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:19:25 ID:AMpVwKI30
>>164
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%A0%B2

ガトリング砲は後に同技術レベル・他様式の機関銃では類比し難い
連射性能が着目され、モーター駆動とすることにより大高初速や
高連射速度(小型の物でも毎分4000〜6000発)を要求する航空機関砲
(後述)として甦り、現在では車両や艦船などにも搭載されている。
175名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:20:58 ID:DLLATIGi0
こんな小学生レベルの工作で「器用」とか「才能ある」とか言われてもな〜
おまえらどんだけ不器用なんだよw
176名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:24:25 ID:aNBuvKT70
テラガンスミスw
もの作り日本の鏡じゃねーか
保護しとけYO!
戦国時代なら優遇されたのになw

ってこれかよwww >>86
ちぃ、覚えたw
つーか
これなら ゴムライフル の方が タッホイ されないし威力高くね?

>>107
つ サムライガン

>>116
エアライフルじゃね?
もちろん今なら捕まるけど
177164:2008/06/06(金) 17:26:03 ID:zvsOCfFq0
うほっ
皆thx w
178名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:26:51 ID:bkNZVYLb0
>>175
自分の指をふっ飛ばしてないんだから、ある程度は「器用」なほうだと思う。
179名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:34:29 ID:glWNrdWu0
>1
昔の劇画ではこういうのは
鉄道の橋の下で電車が通るときに
やるのがお約束なのだが。
それを知らない世代なんだろうな。
180名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:40:20 ID:w3JZ6z0f0
>>168
それは鉄(炭素鋼)のスコップだろ?
金属だからって非番が飛ぶわけでもないみたいで、火花嫌う現場じゃ銅製のトンカツとか使うらしいぜ。
181名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:43:01 ID:w3JZ6z0f0
なんかグダグダ
金属だからって火花が飛ぶわけじゃないみたいぶわけでもないみたいで、火花嫌う現場じゃ銅製のトンカチとか使うらしいぜ。

182名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:44:29 ID:oUu+6vssO
>>175
プラモの組み立てが出来るレベル
183名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:45:19 ID:l99G3qOU0
>無職大野洋永容疑者(22)

オーノー!
184名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:45:44 ID:JLITWFJlO
作ってみたシリーズ撮影中でした
185名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:46:39 ID:DqW+xAco0
>>111
そんなの使ってるのか・・・・・。彼女カワイソス。
186名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:47:36 ID:w3JZ6z0f0
>>175器用さよりは、作ったものがきちんと動作し、その動作と機能の有効性が示されてるって事は非常に大事。

動かないものとか動いても機能を果たさないものなら単に器用な奴で十分
187名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:48:20 ID:1DzT/Gmq0
第壱話   さいたまAA、襲来
第弐話   見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話   鳴らない、NACK5
第四話   雨、綾瀬川増水
第伍話   レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話   決戦、第3新さいたま市
第七話   ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話   アサカ、来日
第九話   瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話   狭山湖ダイバー
第拾壱話  静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話  奇跡の十万石饅頭
第拾参話  五霞町、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話  嘘と桶川
第拾六話  森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話  ロヂャースの適格者
第拾八話  土屋の選択を
第拾九話  定峰の戦い
第弐拾話  「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話   世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
188名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:50:49 ID:Gs2XiHe3O
>>180-181
銅製のとんかつを想像したら吹いた
189名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:53:02 ID:yTPWG1u70
通行人いない夜中にやれよw
190名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:53:14 ID:J2wxtCDAO
自作THE END
191名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:54:11 ID:ZpFJ2oliO
ある意味すげぇスキルだと思うんだが…
192名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:18:32 ID:z63zOrIr0
散弾火縄銃を作成した大野洋永は穢多非人と在日朝鮮人の子孫で創価学会の狂信者だ。
193名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:19:17 ID:5q1ssjfI0
なんという才能の無駄遣い
194名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:22:00 ID:r+oV8cQU0
>>170
ガドリングより、チェーンガンでない?
アパッチがぶら下げてるヤツ
単銃身のモータ作動だ
195名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:31:38 ID:z63zOrIr0
「自家製」散弾銃、公園で試し撃ち 実包所持容疑 埼玉
埼玉県秩父市の公園で手製の銃を試射するため、実包を所持したとして、秩父署は6日、同市中村町4丁目、無
職大野洋永容疑者(22)を火薬類取締法違反容疑で現行犯逮捕し、送検したと発表した。自宅から手製の火縄
銃など8丁と散弾銃の実包2個を押収。「銃に興味があり、インターネットや本で調べて作った」と話しているとい
う。同署は押収した銃の殺傷能力などを分析し、銃刀法違反容疑の可能性もあるとみて調べている。
調べでは、大野容疑者は4日午後3時半ごろ、同市別所の大規模公園「秩父ミューズパーク」で、散弾銃の実
包3個を所持した疑い。同パークの作業員から「銃を撃っている」と通報があり、署員が駆けつけたところ、ペッ
トボトルを狙って、鉄パイプを改造した火縄銃と散弾銃で、実包を2発発射していたという。
自宅からは手製銃を作るための電動工具や銃マニア向けの雑誌などが見つかった。
http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200806060093.html?ref=any
196名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:35:47 ID:QJ8Fdm0l0
公園で散弾銃撃ったらそりゃ逮捕だろ
もっと山奥とか行って撃てばよかったのに
197名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:03:54 ID:/tycoQ920
さっき日テレのこのニュースで元警視庁捜査一課課長の田宮栄一が
いずれは猫や犬、人間を標的にするかと思うと怖いですねぇとか言ってた
ガンマニアが高じて自作したってだけで標的が動物や人間に向かうのとは全く別次元の話だろが
自作したら試射するのが当たり前
あのジジイうぜえ
元警視庁捜査一課を率いてた奴がそんな薄っぺらな意見言ってんだから終わってる
あのジジイ、絶対に長年の経験だとか刑事の勘だとかで何人も容疑者を冤罪で起訴してそうだな
198名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:30:41 ID:vVF9GFaSO
自作も駄目だし試射も駄目ですよ。日本では。
199名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:53:40 ID:8vdtyco5O
こないだの河原で包丁投げ練習男の仲間か
200名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:15:49 ID:WRMHfkrG0
炸裂系の花火とか用意してカモフラージュしとけよ。
201名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:16:07 ID:rAE1y71A0
公園で発射したのはいただけないが、
発射可能なものを自作できるのは凄いな。
普通は暴発して大怪我でニュースだからなあ。

もう少し資金があって日本じゃねければ、小さい銃器メーカーでも起こせたかもしれんが。
異端を異端として活用できないのが日本の日本たる所以なんだろうなあ。
202痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2008/06/06(金) 20:18:19 ID:1C17d/I10
東南アジアでは,旋盤つかってほぼ手作りで,
AK47が作られてるそうですし,まぁ雷管と火薬があれば,
パイプ1本あればそれらしいものできそうですしね・・・
203名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:26:52 ID:RoCCsV2X0
>>201
趣味と本職には大きな壁があるんだぜ

手作りで何とか使用できるレベルの鍋を作れる人がいたとする
作れない人からすればすごいね〜 だけどそれ止まり
商品にはならないだろ
安価でより品質の高い使い勝手の良い鍋が大量に売ってるから。
実際の商品は作り方が違う
204名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:52:22 ID:DyZGl7ND0
自演かよw
205名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:05:19 ID:vVF9GFaSO
>>204
わかりにくいボケだw


自作だよ!
206名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:16:00 ID:xuoRnxqw0
公園でかよw
207名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 21:22:20 ID:pyHziZHs0
ガンオタきめえええええ
自分の部屋だけで楽しめよ
208名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:26:12 ID:+4e52Klk0
祖父あたりに習ったのかな?
昭和の頃ならめずらしくもない事件だよね
209名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:35:25 ID:gLGmexDC0
銃は人を殺さない
210名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:40:37 ID:6YDSyQz4O
カラシニコフって7つか8つのパーツから出来てるんだろ、これなら見よう見まねで素人でも作製できるよな。日本人って手先器用だから本格的に銃作らしたらトンでもないのが造られそうだな(笑)
211名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:52:45 ID:xxvUj8Ql0
流し台メーカーあたりは過去軍需産業だったところもある。
金物扱う企業が本気でやれば出来るだろうが、個人レベル、
町工場レベルじゃせいぜいたまに暴発する改造拳銃どまりだな。
212きのこ:2008/06/06(金) 22:54:43 ID:adKMPMvcO
また無職・・。
213名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:07:59 ID:SHkE/swo0
河川敷で投げナイフの練習して捕まった奴もいたな
214名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:10:40 ID:AvIUwR4r0
砲撃・・・それは射精と同じ
男にしかわからないエクスタシー
215名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:14:12 ID:rH+JqepSO
町中の公園で試射とかアホか。
作製技術・知識はともかく、材料や機材はどうやって用立てたんだ。無職のくせに。
216名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:14:49 ID:9i93kyHj0
こういう能力が生かせる場所で働けばいいんだが、
多分採用されないんだろうな(涙
217名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:25:35 ID:mYn1RXhd0
>>180
ベリリウムカッパーな
218名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:36:14 ID:RoCCsV2X0
スパナも防爆タイプのものがあるぜ
219名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:38:05 ID:VDhIJFDg0
>>76
面接で落とされるんじゃない?
てか、新卒しか採用して無いじゃん・・・
220名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:45:17 ID:RoCCsV2X0
敷島製パンやフジパンや山崎製パンが社員として欲しい人材は、家庭でのパン作りが上手い人間ではない
銃も同じだぜ
こんなもん出来たって実際の製品としての銃製造では役に立たねー
221名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:57:18 ID:3PWdew8a0
散弾銃なら上手くやれば合法的に手にはいるのに。
222名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:11:17 ID:p2Q1l8gnO
>>221
今は随分と厳しくなったみたいだけどね。
223名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:15:07 ID:k5/dPpcQ0
散弾銃ならsaigaがいいな
日本だと幾らぐらいになるのかは知らんが
224名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:17:44 ID:tUWW7qYUO
頭の緩いガキだな。
試射するにしても時と場所を考えろよ。

まさか、見せびらかしていたってわけじゃないよな……?
225名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:20:01 ID:/Wm2J51m0
違法になると思ってなかったのかもしれない
通報されなければ逮捕されなかっただろうし
226名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:25:23 ID:OBRjjsFU0
巌呉次君ですね。わかります。
227名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 00:56:15 ID:3pXE8tg50
自作とかwwwwwwwww
228名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:51:18 ID:SWuC1GuKO
中学の時、コイツと一緒のクラスだったわ。
229名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:10:08 ID:DeGP31r/0
中学生の頃、BB弾発射するエアガンの威力だけでもぶったまげたけどな。


230名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:14:24 ID:0KbH9yPT0
なんで作ったんだろうな。

こいつが自作の銃でコキントーやら福田やらをぶっ殺して日本を変える気だったとしたら…





どーせ失敗してたなw
231名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:19:34 ID:faSylI4K0
こういうおもしろい奴の一人や二人くらい許容してやれよ
232名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:20:08 ID:v3btJ9naO
ヤクザでさえ射撃練習は山でやるんだぞ
233名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:00:25 ID:2iJsQW9w0
人や生き物を傷つけようという気持ちが全く無かったのかもしれない。
234名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 04:11:19 ID:qbMN/Sv30
どうせなら自動小銃を頼む
235名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:20:02 ID:LX/nXyBt0
>202
ダラでは昔はその辺にある丸棒鋼材と木材を手作業でエンフィールド・ライフルを作ってた

最近はNCでAK作ってたけど
236名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:39:44 ID:BST/6el7O
>>231
これがゆとりか‥
237名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 06:17:52 ID:tnMCVeYa0
銃を自分で作れるくらいなら
その力を仕事で存分に発揮できそうなのにな。
238名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 06:53:12 ID:qbMN/Sv30
>>235
どういう素材だと発砲に耐えられるんだ?
なんとなく切削加工だと柔らかそう・脆そうなイメージが
239名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 07:08:19 ID:l6yKQ2ri0
子どものころ、「三段銃」ってどんな銃かなと思ってた。
240名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 12:23:26 ID:LYX76ysb0
「上と下で二段なのになんで三段銃?」

ってのはけっこう多くの人が通ってくる道みたいだな
241名無し募集中。。。:2008/06/07(土) 13:18:31 ID:3pXE8tg50
情熱の使い方を間違えてる
火縄銃ってwww
242名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:25:20 ID:8ZinYmdrO
サンダー銃だと思ってた
243名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:29:38 ID:FPE+jRXi0
コイルガンとかレールガンも作っちゃうやついるくらいだからなぁ・・・
244名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:13:04 ID:V9weUBoWO
レールガンのほうがよっぽど手間掛かるわな
作るのもそうだが
コンデンサ買ってきてはこわし、みたいな
245名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:17:42 ID:oNiMSlXg0
俺の銃はまだ皮かむり
246名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:26:18 ID:SmuqFPxo0
しかし銃ってちゃちな仕組みだよな

要は火花で火薬を着火させて金属の弾頭を飛ばすだけ。
いいかげん1800年前に諸葛孔明ですら使ってた火薬に頼るのやめようぜ。
時代は電気よ電気。
247名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 15:14:27 ID:hz8+3+Nx0
散弾銃って弾が粉々に砕けて飛散するやつ?
248名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:42:00 ID:H/cTU+M+0
>>238
鍛造で鍛えた鉄の塊から切削。
249名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:33:29 ID:oSoP9iZr0
>>215材料も道具もそこらの日曜大工店とか金物屋で手に入る程度で、機材って程のものはいらない。
あえて機材って言うなら電気ドリルが挙げられるけど、無いよりまし程度のものならいまどき数千円しないよ。


こういう簡単な原理の道具っていうのは、難しく考えればいくらでも難しい工作やら難しい構造ができるが、
「自作」だったらこだわり以外の制限は無いわけだから、最重要点を見極めて、使えそうな材料道具にあわ
せて作っていけばいい。変なこだわり持ってるとかえって難しくなるがな。

「弾が筒をスムーズに通る」こと以外の「精度」やらライフリングは性能や機能性にかかわるもので本質的な
ものじゃないから、大げさに考えなくてもそれこそどんな様にでもなる。
250名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:47:57 ID:p2Q1l8gnO
>>247
粉々に砕けて飛ぶんじゃなくて、薬莢内に最初から小さな球がたくさん詰まってる。
251名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:00:41 ID:V9weUBoWO
>>249
ガンドリルって売ってるかな?
銃口あける長いドリル

普通のドリルじゃ半分も入れれば折れちまうからな
252名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:35:25 ID:xHw2ta7G0
エアガンの鉄製のカスタムバレルの
後ろにタップでネジ切って
電動ドリルで1mmの穴をあけた短いボルトで蓋して
モデルガンのキャップ火薬を1箱分詰めて
鉛の玉を詰めてボルトの頭にもモデルガンの
キャップ火薬がはまる穴を掘って
こいつを叩くと玉が発射されるんだが、
雑誌30cmくらい余裕で貫通した。
もう20年以上前の話だか時効だ。





253名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:39:36 ID:oSoP9iZr0
>>251
ンな高尚なものいらない。ガス管で尾k。それに合わせて他作る。
多分探せば入手で入るだろうけど、刃先に加工液押し込む装置もいりますぜ。
254名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:42:47 ID:nULX2nmq0
本物の銃弾の弾丸を推進させる役割を担う火薬は、衝撃で爆発しないぜ
255名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:50:02 ID:1d9ngFHW0
日本の未来も、そう暗くないかも知れない。w

こういう、自分で何かを生み出せる。自分で調べて、作って、工夫して、改良して〜って出来る奴が
戦後の奇跡の復興を成し遂げたんだよ。

みんなも、ただ消費するだけで文句ばっかり達者な消費者のままで終わるなよ。
256名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:01:25 ID:44p6mXar0
>>223
サイガ20?それとも410?
410なら大体中古で12万くらいだと思うけど・・・

でもAKシリーズがベースの銃だから、銃身と先台が分割出来ないため
メンテナンス性の面で買ってから苦労すると思う。
257名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 01:54:37 ID:DmmGF/TG0
>>197
何開き直ってんだよ、糞が。
お前も同類なんだろ。
258名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 02:18:33 ID:6wqTN74g0
これが埼玉のクオリティだ!

・埼玉県議会議員6人が視察と称し公費でタイに買春しに行った
・南部の一部地方では小学校のクラスの半分が外国人という地域がマジである
・高確率で駅前にハングル表記のいかがわしい教会がある
・弁護士会はイラクは非難、チベットはスルー
・高確率でスペイン語・中国語・韓国語(朝鮮語)のうちのどれかで問題なく買い物ができる
・休日のショッピングセンターには亀田のそっくりさん、ギャル曽根のなれの果て、天山みたいな顔のガキという親子だらけ
・札束が川で見つかり、平日にもかかわらず大量のDQNが札束探しにその川に押し寄せ、その札束の落とし主(自称)も大量にわいた
・留学生のアパート探しにつきあったら「ここスラムでしょ?怖いよ」と言われた
・他県の殺人犯が路上で自殺、ドンキに放火、走行中の車からエアガン乱射、レッズサポーターが暴動
・マックで女子高生に痴漢の元校長(教育相談室相談員)、高校三年生が売春斡旋で逮捕、豚汁エサに幼女誘拐
・高校生がいじめ動画撮影してサイトに投稿、万引「見つからなければOK」61%、ロックしないと原付が高確立で盗まれる
・霊柩車で飲み屋へ→逮捕、中学3校の22人が乱闘準備→逮捕、ホームレスに火をつけようとして大学生4人が逮捕
・ファミマだけを狙った3軒連続強盗、同じパチンコ屋に強盗が連続で入った、中国人のみで構成された車窃盗団
・全国の凶悪犯が最後にたどり着く終局の地。なぜなら桶川ストーカー殺人事件の発生地であり、警察のやる気のなさは神レベルだから。
・武勇伝でケンカや万引きなどを自慢するのはDQNにありがちだが、埼玉産のDQNはホームレスに火をつけたとか商店襲撃を自慢する
・A型とB型が混ざってAB型の血液になったという検察側の主張で有罪になるという神レベルの土地 (草加事件)
・土屋義彦・前埼玉県知事の二人娘の名前をつけた二つの湖がある。しかもその長女は後に政治資金規正法違反で逮捕
・越谷レイクタウン(笑)、さいたま市(笑)、膝折町(痛)
・そしてこれらを埼玉県民は調べもせずに必死になって否定するorz 実例:これもチョンの分断工作なのか!、大宮だけは別
259名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:20:30 ID:4uX58D0CO
軍ヲタ、ミリタリーヲタやネトウヨは最悪だな
260名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:27:09 ID:U0sInilo0
後の都井睦夫である
261名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:29:41 ID:Bp/jh9vf0
氷河期の連中に比べて独創性があるな。
262名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 22:34:19 ID:ndw3R8vx0
>>258
カマヤンの生息地ってのも追加しといて
263名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:09:59 ID:QtAhQ5KpO
>>258
自民党の圧力で
日テレは取材断念したよね…。
自民党埼玉県議団。

wikiじゃ必死に自民党支持者が消そうとしているけど…w
264名無しさん@九周年:2008/06/09(月) 23:16:56 ID:jvHM1W5VO
よく作ったな
265名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:16:18 ID:NjvKs2Ng0
たいしたもんだわ。
266名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:16:18 ID:g7ikt8vP0
>>258
>・留学生のアパート探しにつきあったら「ここスラムでしょ?怖いよ」と言われた

これは都内でも同じだな。
日本全国津々浦々、どこも似たようなものだ。
267名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:18:38 ID:NjvKs2Ng0
>>259
いや、左翼も色々とやっているからなあ。
何も考えずに興味本位でやっているほうが
救いがあるかと。
268名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:20:15 ID:o+9YidQz0
俺も昔、わりばし使って輪ゴム飛ばす銃を作ったなあ。
母ちゃんから割りばしがもったいないって怒られただけで終わった。
269名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:22:11 ID:mhJCAGGD0
なんでそんな目立つとこで試射すんだよ
270名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:27:09 ID:6/Vqn9f+O
基本的にバカだから
271名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 03:38:06 ID:YpYNvliRO
前もこんなのあったよな
やっぱり日本人って器用なんだな
272名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:02:27 ID:c4sef+VPO
鉄砲伝来かよ!
273名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 04:06:00 ID:51sBYwqZO
秩父の田舎で、シコシコ変なもん作ってるキモ男

きっしょ〜!!
芝桜に迷惑だから死ねよ
274名無しさん@九周年
デューク東郷は万力で弾丸挟み、釘で雷管をひっぱたいて撃ってた。