【車】消防車と救急車が合体、その名も「消救車」…大阪のモリタが新型モデルを発表、標準希望価格は1台4000万円
2ならジュンナは俺のもの
3 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:23:25 ID:WAcZaFEF0
また大阪の会社か
4 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:23:53 ID:32PPhczIO
必要あるかないかと聞かれたら、答えはノーだ
これは韓国のデモ鎮圧用にピッタリですねw
6 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:24:50 ID:rMHVaXZm0
たけーよカス
( ´D`)ノ<ちなみに、個人でも購入可能です。
以下大阪のタモリ禁止な↓
9 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:25:24 ID:yt/2Cl340
消極的な救急車
10 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:25:31 ID:6eRh3p1m0
コカコーラの販売かとオモテ誰も避けないお。
11 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:25:36 ID:NydkAfxq0
使用頻度を考えると「燃費の悪い救急車」になってる気がするが
意味無いじゃん、コレ。
13 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:26:22 ID:eXmMMkXS0
トランスフォーマー?
14 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:29:27 ID:Ad2MYxyx0
4000万
ボリ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:31:03 ID:FnwkYijf0
消防車は火災現場に踏み留まって消火に当たる。
救急車は、患者を即刻医療機関に搬送するのが第一義である。
全く役目の方向性が異なるんじゃないのか?
兼用してどういうメリットがあるのか理解できないのだが。
鎮火するまで運べません。
17 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:31:38 ID:ohLjLJUy0
考えることが何故か韓国っぽい・・・
18 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:32:38 ID:uMUz58Y20
便利そうに見えて、結局はどっちつかず
どちらにも使えるからこそ、いざと言うときの為に消防署待機になって
稼働率がとんでもなく悪くなりそう
隊員の装備も消火用、救急用って違ってくるんだし予備にあったら
もしものとき安心って程度でしょ
本当の意味でのもしもの時は、近隣から応援駆けつけるんだし
19 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:32:54 ID:Ad2MYxyx0
1分間の放水能力は最大2千リットル・・・ただの高圧ポンプだろ 高くて20万
人工酸素吸入装置や電動吸引器・・・80万
血圧計・・・3000円
ストレッチャーも2台・・・10万
だな
火災現場で消火活動と怪我人運搬どっち優先させるのだろう・・・
霊柩車と救急車を(ry
22 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:34:53 ID:VoqDN7vm0
高っ
零救車ですね
わかります
24 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:40:27 ID:nvIMSNi+0
例えば火災現場から怪我人を運ぶとして、消火作業はどうするんだ?
能力があっても所詮1台は1台だぞ、2台分の働きができるってわけじゃない
25 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:40:38 ID:2oiZsBIU0
カーセックスができそうな大きさ
26 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:41:09 ID:VjLj8ha70
戦車と消防車合体させるのが最強
27 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:43:50 ID:NQBkmL1s0
消防車の免許と技能と、救急車の免許と技能をもった専門技術を
みにつけないといけないのか?大変だな。
それとも事件がおきたとき、どっちか片方の技術者をのせるのか?
なんか面倒だな。
>>5 >>17 大阪の会社、って聞くと
韓国を出さないと気が済みませんか・・・?
モリタはちゃんとした特装車メーカーだよ
http://www.morita119.com/fire/car/regular.html > 国内各地に救急車が約5,600台配備されていますが、全国の救急車の年間出場回数は約480万回。
> 実に、1台あたり857回の出場回数にもなり、救急車は確実に不足しているのが現状です。
> こうした現状に対応し、消防自動車に普通救急自動車としての機能を備えた、
> 世界初となる消防救急自動車「消救車」が誕生しました。
>26
暴動鎮圧車ですね。わかります。
燃えてる家ごと運べるようにしたほうが良いんじゃね
僻地とか消防団用ならまぁ使えそう
赤+白でピンクに塗るべきだと思うが
33 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:52:58 ID:r+oV8cQU0
自由度は上がりそうだが
2個を1個にまとめたから全体の数が減らせる、とかそーゆーのは期待できないな
火災が起きなきゃ、重たいポンプ積んだ燃費の悪い救急車じゃない
>>24 ひとつの現場で
消火と救急搬送を両方やろうとしてるわけじゃないと思うよ
消防署の前を通ると分かるんだけど
車庫に消防車はズラーーっと並んでるのに
救急車だけ出払ってていない、ってことが多い
救急車の需要が多すぎるから
ズラーーっと並んでる消防車の内、1台を
救急車としても使えるようにしちゃえ!
という発想だと思う
患者を運んでもたらいまわしだろ?
一番気になったこと
サイレンの音はどうなるんだ?
37 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:57:00 ID:IXKzj4zd0
救急で出動しちゃったら火事の連絡があっても使えない
消防で出動しちゃったら救急の連絡があっても使えない
どっちみち2台必要なんだからそれぞれ専門性が高いやつの方がよくない?
38 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:58:34 ID:/qz4pdQX0
どうせならモーターハウス改造して入院も可能な救急車作れよ
離島なら重宝するかもよ
39 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:59:14 ID:JGtmfuQ60
火を消すべきか、人を運ぶべきか
これ毎回悩むねw
40 :
魔弾の射手:2008/06/06(金) 03:59:41 ID:QN9/rrw/0
消火作業中に怪我人出たら救急搬送するの? それじゃ消火はどうすんのよ。
中途半端なもの造りやがって・・・
41 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:00:43 ID:BuUWw5V9O
シンメトリカル!
ドッキング!
緊急時には搬送部分を切り離して
消火活動と救急を同時にこなせる様にすればいいのに
ついでにモトコンポも積んで置いてね
43 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:09:32 ID:VjLj8ha70
JR車両と戦闘ロボを合体させればいいんじゃね?
今日の格言
「帯に短しタスキに長し」
「二兎を追う者は一兎をも得ず」
45 :
ブルース・ウィルス(本人) ◆GgCIK.r8sc :2008/06/06(金) 04:30:53 ID:l8rVW+MG0
虻蜂(あぶはち)車
46 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:32:03 ID:wpWNtXIgO
>>41 消防車とクレーン車が合体するんですね、わかります
消防車は、消防署だけでなく住宅地のど真ん中にも置いてあったりする。
運転資格のある人が近くにいて、
本部からの指示で単に運ぶだけでいいんであれば、
兼用車を住宅地の車庫に入れておいて、住宅地からすぐに出発出来る。
火事の時は普通に使う。
FFでいうところの赤魔導師みたいな感じか。
両方の能力を持ってるけど中途半端…
49 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:45:52 ID:oL2xkEaD0
・・・
良いんじゃないの
同時に機能を果たそうと考えるから中途半端な物って事になる。
サッカーで言うところの控え選手のようなポジションだと
凄く生きる。状況に合わせて臨機応変に対応できるって事だから。
スタメンで使うと器用貧乏な選手って事になるけどw
>>1 かなり以前からどっかのメーカーが作ってたような気がするんだが
必要性は薄いな…
車が燃えて、中で人がグッタリしてるとかだとぴったり。
パパッと車の炎を消して、そのまま怪我人を搬送。 これ一台で住む。
あとはまあ、用途に応じて使い分けて運用すれば、車のメンテナンスや維持費は1割から2割程度は削減できるかな。
ただ、救急車と消防車の総数を減らせば、普段は大丈夫かも分からんが、大規模災害時には大変だ。
数をたくさん投入せんといかんからね。
>>11 救急出動の3割はレスキューも必要なので、救急車の後を消防車が追いかけて走ることがある。
この無駄を省くことが出来るのなら御の字じゃね?
>>53 消火(レスキュー)は消防車でやったほうがいいんでない?
だって、複数の要救助者がいたとして、
専用救急車だったら救助された順から運べるけど、
消防車兼用だったら、消防中は要救助者を運べないじゃん。
>>34 それだったら、管轄をオーバーラップさせるように
配車をトランスフォームした方が効率が良いと思う。
>>52 そういうときは、医者と病院を運んだ方が早いよ。
野戦病院を作った方が効率的でない?
大規模災害では道路がいかれてるんだから、
そもそもピストン輸送自体が難しいだろうし。
58 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:33:19 ID:chWtjj200
予備としてはつかえるんじゃね。消防車と救急車のそれぞれの値段は知らんけど。
60 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:36:14 ID:LLRlrpcAO
モリタポくれくれ
61 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:36:44 ID:s8SvQEYhO
子供の緊急車両の絵本にもすでに載ってたよ
トミカにもなってるし。
ちょっと今更感があるのだが
消防士と救命士のどっちも乗って走るのか?
63 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:37:27 ID:r+oV8cQU0
ポンプの部分ユニット化して
救急車他全部の車両にモジュール式で……
>>63 換装設備作るのに金かかるだろ、そんなの置くスペースも無いだろうし。
ガノタ的には楽しいけど。
65 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:43:22 ID:VdX4obVHO
タモリがどしたって?
66 :
↑:2008/06/06(金) 05:44:33 ID:gP3SSmIwO
うるせーバカ
67 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:45:28 ID:ZvWjOnQ6O
色はピンクで決まりだな
68 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:48:19 ID:ruUupdiO0
隊長 「火を早く消せ!」
消救車隊員 「はい!」
隊長 「負傷者を早く病院に運べ!」
消救車隊員 「どっちやねん!」
69 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:52:05 ID:Cto5JH2KO
病院が拒否して終わり。
必要なのは医者。
70 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:30:30 ID:+sNWWmbg0
>>68 その漫才を現実のものとする為に4千万円か…。
71 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:07:33 ID:eD2G8QEE0
明日来てくれるかな?
72 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:09:02 ID:kQBBenMX0
>>1 テレビデオみたいだな…片方の機能が故障すると、その修理のためにもう片方も使えなくなると言う。
73 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:10:38 ID:crzXfTXZ0
フロント周りをもう少し戦隊物ぽくしろよ
74 :
真面目に働く日本人:2008/06/06(金) 08:12:02 ID:9Ic+qHyw0
くさい匂いがします。
75 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:12:09 ID:Rkyz+thnO
デュークファイヤーかと
このスレタイ…
勇者ロボの流れか!
77 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:14:37 ID:U6h191h70
こんなの東京消防庁はすでにやってるだろ。
PA連携でググレ。
>>1 火を消したいのか?患者を運びたいのか?
患者を運ぶために火を消す必要がるケースなんて、そうそう滅多にないぞ
救急搬送した先の病院が火事だったら便利だね
火を消してる間は、患者を運べない
患者を運んでいる間は、火を消せない
・・・あ、現場で分離できるようにすればいいんじゃね?
赤救じゃなくて普段は救急ですよ。六実消救○は
>>77
82 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:20:02 ID:HtrNSUdv0
俺もいいアイデアが浮かんだ
しゃもじの尻をすりこぎにして「しゃもこぎ」って名前で発売したらどうだろう
83 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:20:59 ID:pebUaQHQO
「救急車」と「霊柩車」の合体も必要ではないか?
ドクター・カーにしてご臨終を宣言されたらそのまま斎場へ。
地球に優しいエコでロハスな「霊救車」
85 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:21:24 ID:nR6FxfQw0
86 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:22:22 ID:8uMl2/4u0
火が消えるまで病院に連れて行ってもらえないの?
病院が火事になったとき便利だねw
何このコラボw全然凄くないじゃんwww
火災現場急行して、患者を病院に搬送したら消火出来ないし・・・
89 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:23:46 ID:w/Se2BV60
消防車と救急車は分けた方が良くないか?
火を消していたら患者運べないし
患者は込んでたら火も消せないだろ?
俺もいいアイデアが浮かんだ
エスカレーターとエレベーターを合体させて「エスカベーター」って名前で発売したらどうだろう
91 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:25:59 ID:+z5RX1eQO
救いを消す車か…。
>>83 じゃあ、救急隊員、実は坊主、消防署はお寺か、
エコ過ぎて混乱
93 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:28:51 ID:W7MEPFUj0
ちょっと小休止
消すのは救うことの車
発想はいいけど、消火し終わるまで、けが人を待たせとくのか?
96 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:33:24 ID:BXKDl9ox0
コーラみたいだな
97 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:36:21 ID:KBEwwI3q0
消火栓と繋いで消防ポンプ使ってる間は、
救急車の機能が死んでるじゃん。
救急車とポンプ車で
2台あった方が効率的じゃないの?
98 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:36:36 ID:ffAeXxbh0
メイデイ!メイデイ!
99 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:37:04 ID:aeII7gEyO
>>91 そうなるよね……
単純に「レスキュー」とかじゃダメなのかな?
100 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:37:08 ID:zJrvfSKYO
救を消してどうする!!
101 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:37:33 ID:dpSmxvsNO
火災の通報で現場に行ったら
ボヤ程度で消火活動はしなくてすんだけど
怪我人がいたら別の救急車呼び直さなきゃいかん
って時に便利
102 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:38:55 ID:kFLygyg50
救いを消す車というネーミングもさることながら
消化活動しながらけが人を病院へ搬送することがまず不可能なことと思われるため
要りません
103 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:38:58 ID:oRWEV34/O
大阪の場合は
救急車とお寺を合体させて
消防署と火葬場を合体させて
大阪と北朝鮮を合体させて大朝鮮にした方がよい。
ここで、小休止しよ。
106 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:40:47 ID:nvIMSNi+0
今現在 救急車 救急車 消防車 の3台があったとして1台をこれにすれば対応しやすくなるのは確か
でも、併せて隊員も救急チームと消防チーム両方を用意する必要があるよね、そんな人的余裕あるのかな?
ワンセグとカメラとメールがないと売れない
合体させたはいいけど、同時にこなせないので意味がない
TVとスーファミを合体させた奴のことかー
ここはこういうの好きだけどけっこうコケルから面白い
専用シャシのはしご車とか空港向けとか
今のご時世では火災より救急が圧倒的に多いから
暇してる消防車を常時運用できるようにしたほうが都合がいい
実際同時間帯に多発して足りないときは消防車で救急隊員だけ先に送りこんだりしてる
111 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:45:04 ID:oQGomK3z0
救防車でよかったんじゃないか?
112 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:45:15 ID:wZG5AB0N0
予備車的につかうんじゃね?
普段の救急時案や火事の時にも出場しないで、署に待機。
いざ、救急車が足りなくなったら救急車として、消防車が足りなくなったら消防車として出場
消火しながら搬送するんですね、素晴し……あれ?
114 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:47:07 ID:+9OVkFwn0
>>83 なんか字だけ見るとエセ霊媒師が乗ってそうだな>霊救車
115 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:47:21 ID:98HK2YEw0
こいつは消しゴム付きの鉛筆にはなれない
火事も消す、怪我人も運ぶ、両方やらなくちゃならないのが消救車の辛いところだな
117 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:49:43 ID:1zKMqM3+0
まぁ救急車単体での値段を考えれば4000万は高くはないか・・・
救急車って3000万位だったよな?
118 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:49:59 ID:xCDHj5oJ0
これは新しい
消火のためには現場に残らなきゃならないし
けが人は即刻搬送しなきゃならないし
どう考えても相反しているような
でも2000リットル程度なら、突撃用かなぁ
120 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:50:34 ID:jtrVmmzZ0
医療機器が車内に充実してるってことが重要なのかもしれんね。
121 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:50:56 ID:+9OVkFwn0
救急パトカーの方がいいな。
交通事故は110番一本で済む。
くだらん用事で救急呼ぶバカは即逮捕
122 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:51:00 ID:uBihHPTe0
航空戦艦の失敗を繰り返すのか・・・
123 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:52:29 ID:dJjUbTQ00
コカコーラって書いてないぞ
124 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:52:50 ID:pgrVzOeK0
ごー!あーくえーりおーん!!
ンギモヂイィィィィ!!
125 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:53:18 ID:sUDstyNYO
オナホにポータブルDVDつける様なもんだな
126 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:54:24 ID:jtrVmmzZ0
第1陣として向かうのには都合よさそう。
まず、人が残されてそうなところに放水して救助し搬送。
残り火は他の消防車にまかせるというわけ。
狭い住宅街で活躍するよこれ。
>>126 なあ、現場で同時に使おうと思ったら
救急と消防両方の人員を乗せていかなきゃいかんのだが
128 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:57:50 ID:dC2qjo8J0
いちごミルク車
129 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:58:10 ID:24rIIbAc0
たしかに、いままで消防車は無意味にでかすぎた。
ポンプ搭載してるだけなのになんであんなでかいのかと。
130 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:58:56 ID:Dyui1vWh0
つまり、救急車不足を解決するんだよ。
駐車場不足も解決。
でもな、救急病院不足は解決されない。
131 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:59:31 ID:Tecffv4aO
吉田戦車考案ですね。わかります
自由な発想と工夫は大事だが…どうかな?
133 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:03:08 ID:+z5RX1eQO
それはそれで救いを防ぐ車となってしまう気が…。
134 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:03:28 ID:qqRihw3AO
1号機……赤色
2号機……白色
「いくぞ、チェ〜ンジ○○……!」
3号機「…………」
135 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:04:36 ID:+9OVkFwn0
>>28 はげどうだわ
確かに罪人や罪人予備軍DQNも大勢いるけど
大阪の中小企業の技術は凄い部分もあるからな。まぁ他府県もそうだって言えばそうだけど。
なんだも大阪ってだけで結びつけるアホが多すぎるわ
お助けマシン9号
138 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:09:36 ID:24rIIbAc0
ついでにパトカーとピザの機能も実装できるんじゃないか。
>>136 ただなぁ
救が消える車っていう
ネーミングセンスが最悪な所は大阪らしいと
思っちまう
140 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:11:12 ID:ahD9/s4n0
>>90 俺も考えた。
上りのと下りのエスカレータを合体させて、階段。
141 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:11:38 ID:LnPBPNOWQ
これって昔からあるよね?
たしかあまりお金のない田舎の自治体とかでつかってるんじゃなかった?
142 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:12:42 ID:5kbMZ+raO
救える命を消す車ですね。
('A`)火事の時は消防優先に決まってるだろ。
これは特殊車両を何台も持てない自治体向けだよ。
144 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:15:21 ID:+9OVkFwn0
全てを水に流すわけか。。。。なるほど名案w
145 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:18:15 ID:+vsb14/K0
軍事知識が少しでもあれば、これは失敗作だと直ぐに理解できる。
万能車・万能艦なんて、金が掛かるだけで役立たずで終わる。
大阪が馬鹿なのは良く理解できる。><
もう少し賢く成れよ。
こういうメーカーってやっぱ天下りが多いのかな?
>>127 いまでも救急事案でポンプ車に隊員乗せて緊走させてるけどな
人を乗せるだけなら消防指揮車でいいんじゃないかと思うんだが、未だに見た事がない
148 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:21:00 ID:n2TxcpaO0
勇者シリーズの脇役メカみたいだ。
後半でパトカーなんかも合体するようになって、
きっと「スーパー消救車」とかに改名するんだよ。
149 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:23:02 ID:S58bcYtb0
>>126 隊長 「火を消しながら、救急を受け入れ出来る病院を探せ!」
消救車隊員 「はい!……もしもし、救急患者の受け入れを…」
病院 「ベットが空いてません。他の所にしてください!」
消救車隊員 「もしもし、救急患者…!」
病院 「今は、処置が出来る先生がいません。他の所にしてください!」
隊長 「おい、火が消えたぞ!早く搬送しろ!」
消救車隊員1 「すみません、今探してます!あ、もしもし、救急患者を…!」
消救車隊員2 「患者の意識レベル低下しています!」
消救車隊員1 「隊長、搬送先が見つかりました!2時間かかりますが、すぐ搬送します」
こうですか?わかりません
150 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:23:39 ID:ahD9/s4n0
っていうか、国技が放火の人たちが自分の国に帰ってくれれば
消防車の需要は半分位になると思おう
151 :
◆65537KeAAA :2008/06/06(金) 09:23:41 ID:oPNOLXtL0 BE:52186728-2BP(102)
消防車を運転する資格と、救急車を運転する資格って違うんじゃなかったっけ?
患者収容
↓
火事現場?
153 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:25:02 ID:CQ8PoLZS0
154 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:25:47 ID:pWZs+Trq0
155 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:25:56 ID:UFCsaivF0
火を消した後で患者を搬送するのか?
156 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:26:51 ID:QLhCdE0bO
消火完了まで搬送してもらえないのか
157 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:28:03 ID:8BMtHs2V0
ラテカセかよ
158 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:28:45 ID:5XrminA2O
珍発明なきがする
まぁどうせこんなのは受注生産でしょ。
大抵の消防署は消防車数台に救急車1〜2台という構成になってるけど、
救急車と消防車がいつも同じ割合で必要になるわけではないから、
どちらにでもなれる消救車は良いアイディアだと思う。
うーむ…
消火活動中は患者の運搬ができないし、患者の運搬中は消化活動ができない。
なんか不便な気がするのは素人考えなのか??
いや、どっちかの機能を使うときは他方が使えないだろ…
野戦病院っぽい装備ならまだ消火しつつけが人の治療できるけど
合体・分離する消救車にすれば万事解決
164 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:41:28 ID:O0id0gG5O
戦闘空母ですか
165 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:43:55 ID:fI9gIzFxO
四街道だったかに1号車なかったか?
救急車不足なら普通のワゴンに赤色灯と救命器具乗せて走らせたほうがいいだろ…
救いを消す車とは、こはいかに?
防救車・・・も救いを防いじゃってるしなあ
168 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:47:02 ID:O0id0gG5O
パトカーとジャンボジェットも合体させればファイヤーダグオンになれるんだが
戦艦と空母を足して2で割れば…という発想。
一つに特化した能力より、そこそこ何でもできる能力の人が欲しい発想。
何れも破綻してるんだがな。過去の歴史で物語ると。
170 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:55:00 ID:uYyi/cTL0
セナとベルガーに乗ってほしいカラーリングだなw
171 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:55:44 ID:m+IVqYHJO
これからの時代は手漕ぎポンプがトレンド
消火栓傍には収納式ホースとポンプが常時スタンバイ
消防隊員はバイクで現場急行&消火
逆に救急車は大型化
簡易手術が可能な機器を標準装備
細い路地はストレッチャーで対応
その場で延命処置を施しつつ受け入れ先を探す
古い住宅密集地なら、こんな対応もアリかと
人手(=野次馬)には事欠かなさそうだし
172 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:56:15 ID:y/n/fjLQ0
なんか無駄な開発だ
は?小休止?
すぐに病院に運ばないと生命に危険が!!
↓
この火事の消火したら行くお
急いで救う車=救急車
消して防ぐ車=消防車
救助者を消す車=消救車
殺害予告ですか???
177 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:24:01 ID:QkgpZ4Fb0
>>169 1つで複数の機能、という製品でそれなりに売れてるのって
3色ボールペンとかぐらいしか無いんじゃね?
178 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:27:21 ID:ddnZce8p0
救いが消えるの意味になるが…
開発者は漢字が読めない国の人たちか?
何を今更?随分前からあるじゃんコレ
黄色い救急車作れよ
ミニカーやチョロQ作るかな
182 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:35:02 ID:7X01oy0O0
盾矛商売かよ・・ 意味無し
通常の消防車と救急車はいくらなんだ?
184 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:39:36 ID:HzIA/lox0
勇者シリーズの新キャラじゃないのか
火災現場でけが人が出たら
けが人を運んでるあいだ燃え放題になるのか
あるいは、火が消えるまではけが人を放置か
186 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:41:59 ID:2k5GY+6I0
あと機銃とミサイルランチャーを付けたら完璧。
無理なら最低でもパラボラアンテナは欲しいところ。
('A`)いや、救急車と考えるからいかんのだよ。
応急処置室と考えればいいじゃん。
188 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:45:15 ID:dwK6qWkw0
被災者> おい!けが人だ。病院へはこんでくれ!
消防員> 今火消してるからちょっとまってね。
なんだか・・
>>1 阿呆
消救車の新モデルが出たのであって、消救車という新しい車が出たわけじゃねえよ
>>78 火事を伴わない救急なら救急車として出て行く
火事ならそのスペースにホースを積んで出動する
191 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:48:49 ID:8NetF8ao0
新手の大阪ジョーク?
タクシー代わりに呼んだ人に対し放水するんですね。分かります。
193 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:51:22 ID:O8/Rr8SiO
ネーミングセンスがひどいwww
俺なら
特殊急襲救護車『消防車改』 って名付けるな
両方の機能を搭載したら重量が激しく増えて燃費が恐ろしいほど落ちそうな気がする
でもどうせ税金でジャブジャブ賄えるから問題ないか
『用途が真逆じゃん』というレスが多いようだが、この消救車の用途としては
1)消防車の補助として火災現場に急行、消火にあたる。
2)現場で負傷者が発見された場合は救急車になって病院へ搬送する。
(消火は消防車にお任せ)
ということなんだろうと思う。
過疎地だと全部を消救車にした方がいいかもね。
196 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:05:39 ID:JbevTEch0
消防署は決まりがあって救急車の追加導入ができないんですよ。
それで消防車としてこの車を導入するのです。
消防署員は手当が少なくなっておかんむり。
(救急車一出動で手当が100円〜150円、一晩で当直の人夜食代ぐらい出ます)
消防車と救急車とパトカーとタクシーとバキュームカーと併せて、
『消救バトキューシー』なんてアイデアはどうだろうか?
救急車と霊柩車を合わせて救柩車・・・いやなんでもない
199 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:13:33 ID:JbevTEch0
>197
モリタはバキュームカーも作ってるから、あとはタクシー機能とパトカー機能をつけるだけですね。
200 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:15:23 ID:0YUErubS0
モリタって消防車のシェア大半じゃないの?
201 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:17:47 ID:mj5Nu4M10
戦車+救急車=戦救車
202 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:20:09 ID:tDCXlCRh0
いっそ、バンダイの戦隊シリーズのレスキューものや
トミカのレスキューフォースをまんま作らせた方がネタになるだろ
203 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:20:20 ID:Wu5grO2h0
1+1=3でも
1+1=2でもなくて
1+1=1.5くらいになってそうww
これは良い全自動洗濯機付きコーヒーメーカーですね。
消防車の用件は現場に急行し、現場に留まって消化作業する事。
救急車の用件は現場に急行し、直ちに患者を病院へ搬送する事。
手術室を持っていけるんでもなければ全く無意味ですな。
205 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:34:51 ID:K8ZYjmo60
素晴らしいアイデアだと思う。夕張市みたいな財政難の過疎地に需要があるの
では・・!?滅多に火事なんて起きないだろうし。
206 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:50:43 ID:r2UDH20T0
エイプリルフールネタかと思ったわ
実は今でもそう思ってる。
>205
だったら既存の救急車でええやん・・・
アイデア的には良いと思う
救急救命士と消防士が同乗なのかな?
209 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:04:07 ID:O0id0gG5O
いずれにせよ贅沢な装備だよなあ
これは火事が一度も起こったことのない街、などには有用
いつになったらロボ化すんの?
トランスフォーマー?みたいに
航空戦艦の二の舞
松戸の消防署にあるんじゃなかったっけ、これ。
うちの息子トミカで持ってるよ。
214 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:23:44 ID:Ls/YRfKd0
おれの市人口が8万人ぐらいだか救急車って6台しかない。
そのためか、救急を呼ぶと、まずポンプ車が来る。
昨年、はしご車が老朽化のため無くなってしまった。
市で、ははしご車の寄付を募っている。
でも道は素晴らしい。
215 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:24:19 ID:RjnsuxZY0
中途半端な性能しかないものをたくさんそろえてもな。
216 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:25:53 ID:qp8K2PKw0
大阪人が胸を張って自慢する「大発明」って
二股ソケットとか七徳ナイフとか、マッサージもできるアラーム時計とか
そんなんばっかだな
217 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:33:56 ID:b4nLpZU+O
>>204 消防で野外手術設備を導入したら税金の無駄遣いと叩くんですね、わかります。
消火中に怪我人を運ばなきゃいけない時に備えて
ちゃんとバケツも標準装備
オプションで消火器もつけれる
>>204 寮でコーヒーメーカーが寮生分あって
全自動洗濯機が寮生分なかったら
このコーヒーメーカーで洗濯できたらなぁ・・・と思わないか?
毎日みんながそんなにコーヒー飲むわけじゃないんだから
221 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:48:20 ID:Si9Qzx0I0
消防車は火事の時だけ出動するわけじゃないだろjk
しかし消防車+救急車ではなく、工作機械+救急車の方が使えないか?
これつくるなら、後ろの荷台を奪着できるやつか、
小型トレーラー型で、荷台を2種類(救急と消防)用意する方がよくないか?
消化活動のときは車両部分いらないんだろうし。
窮乏車じゃだめなのか???
224 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:06:37 ID:QkgpZ4Fb0
>>220 洗濯機って、人数分必要か?
コーヒーメーカーもだが
225 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:10:59 ID:U4UWkMoF0
最近は、患者の症状が重い場合、救急車だけでなく 消防車も出動してくるよね。
近所迷惑だが、ありがたいことだ。w
226 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:31:18 ID:GADoGoAn0
こんなんより 牽引方式にして救急車の後ろに消防車両牽引できるように
しとけばいいじゃん。
救急輸送するときは現場に消防車両切り離して置いていけばOK
227 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:33:34 ID:iI1qC+uN0
救急隊の人って本当に馬鹿だからな。
228 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:37:20 ID:hwyZFYWX0
いずれにせよ、万能で便利そうだとか、救急車と消防車2台揃えるより安いからとか
こういう理由で衝動買いすると間違いなく後悔する
229 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:39:36 ID:+zRxvsMNO
サンダーバード2号のほうが使い道ありそう。
1+1=1.25 くらいにしか成りそうにないな。中途半端
231 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:43:04 ID:J/Bo8ZOZ0
命の火を消すのか
232 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:45:34 ID:c8oHlFse0
ちがうちがう!みんな勘違いしてる
開発目的は、財政難の自治体消防でも、稼働率の比較的低い
消防車と稼働率の高い救急車のどちらも持たないといけない事
を回避することだと思うよ
車の後ろにつなぐキャンピングカーがある
あれを買う→所員の車をはいしゃく→緊急時にはそれをつないで出動
これが一番やすくないか?
234 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:47:23 ID:A8vCxpLa0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ
>>220 彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
あまり救急や火事の起きない、かつ財政的に余裕の無い自治体狙いということなのかな。
まだ消防車がロボットに変形するほうが需要がある気がしてきた。
238 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:59:23 ID:hwyZFYWX0
>>233 それ運転するのに牽引免許が必要にならないか?
取得すんの難しいぞ、あれ
救急車が出払って消防車で搬送する事も多い都市部がターゲットじゃね
>>236 なんかの時のために予備がいるけど救急車と消防車の予備を両方持つだけの余裕がないとこに売り込む
サッカーで言えば先発レギュラーではないが、ベンチに入れるならこいつというユーティリティプレイヤー
>217
税金の事なんか言っとらへんがな。
>240
あぁ、なんか納得できる例えだ。
消防車・救急車が規定数あって予備にもう一台ずつ欲しいが金がない、
という状況ならこいつが有効かも知れん。
一台の機械としては欠陥品だと思うが、
システムに組み込む事で役に立つ物もあるんだな。
オシム「ポリバレントだ」
医療器具があるのは大きいよね
火傷の応急処置をするのとしないのでは生存率が違ってくる
でも片方が必要無いときでも、毎回医者と消防士が乗ってるのか
245 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:59:59 ID:toHveksGO
上の方にポンプ車がデカすぎるってあったが、ポンプ装置の他に1500リットルぐらいの水槽やチェーンソーなどの救助器具も積んでんだよな。どうしても4トントラック並みの大きさになる。
サイレンビルダーにしろ
>>244 救急車が全部ドクターカーだとでも思ってるかな?もしかして。
248 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:17:01 ID:DJUZptGIO
>>241 実際の運用だと、僻地などで消防署員の人員が少ない場所に配備される
主に救急(と言ってもヘリへの連携)として使用される。
火災に対しては、そういう地域だと消防団の役割も大きく、車両も3トンクラスも装備してるのでこの車は指揮目的になる
249 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:37:12 ID:4PGMEVdr0
>>147 ポンプ車は万能工具車ほんといろんな物積んでいる。指揮隊車は積んでいない。
東消は救急ライセンス保持者が多いね、だからPA連携が出来る。
駐車場対策としてなんだろうけど、ポンプ車並みの速度は無理そう。
普段は救急、火災時には後方待機ポンプ車兼待機救急車でそれなりの役には
立つのでは?ただ配属された人は勘弁だろうけど。
出動強化の追加はしごよりはお役立ちでしょう、何百mも離れたとこ待機なら。
とにかく東京消防庁の一現場あたりの出場台数はすごい、これは役にたつよw。
川崎の救急車はなんであんなでかい?狭い道入れないだろうに。
250 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:38:30 ID:DyZGl7ND0
高過ぎにもほどがある
251 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:42:34 ID:XBcXxDXOO
ついでにパンとかやきいも売ったりすればいいじゃん。
やじ馬相手に商売とか、儲かると思うよ。
>>250 日本製の兵器と一緒で買う者が極めて限定されてるからな
やっと見つけたw
\‖/
ホ〜ヘ〜ホ〜ヘ〜 ∩
┌─┐
|消│
│救│
│車│ オラオラオラ搬送中ダ
│だ .| 道アケロバーヤ!!
│よ .|
イイ モウダメポ │ !!.│ \‖/
... .# └─┤ ∩
... .# (・∀・) ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ (`Д´)ノ (; `Д) キコキコキコ
|◎|#■■■| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄ ̄◎. ̄ ̄ ̄◎. ̄ ̄ ̄◎.. ̄ ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
カマドつき霊葬車
255 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:06:09 ID:RfNRoFCO0
多目的ホール=無目的ホールだったように、
どっち付かずで、役たたず じゃないかな
256 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:04:02 ID:3wDj1Ffa0
現場で分離合体できるなら導入するが(´・ω・`)
257 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:08:34 ID:Gehb1+ls0
消防車と救急車って、一緒に来るイメージはあるけどその後の動きが全く違うよな
これじゃ結局どっちかしかできないぞ
258 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:22:38 ID:HN4xApi20
合体とかする以前に救急車はもっと急げよ!
高速で俺の非力な2t車ごときに追い抜かれるな
259 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:34:03 ID:OD+mFBOb0
第二世代が出たということは、一定の評価を得たというのか・・・
6年前の初登場、4年前の初配備の時のスレから、
「排他的な用途を合体させた合造車に意味があんのかゴルァ」という批判だらけだったが。
乗員については兼任できる両用の消防士が多いからおk、と言われてはいたな。
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ <んなこたーない
´∀`/ \_______
>258
中の人が走りながらシートベルトも付けずに患者の救護活動をしてるのに、
スピードなんて出せるわけねーだろ。
262 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:43:38 ID:gX1yIOm/0
消救車(しょうきゅうしゃ、正式名称:消防救急自動車)は、消防車の出動頻度に比べて、よく駆り出される救急車の運用効率化を図り、消火と救急の両方の機能を持つ車を配備することを目指して作られた車である。
2台買うよりは若干安いが、効率的に運用できるかどうかはこれからの課題である(両方の機能を持つ車両は法令上も想定外だったため)。
配備されている消防機関はまだ少なく、2004年12月にモリタが開発・製造した日野自動車のデュトロベースの車両が、千葉県松戸市消防局六実消防署に第1号として、 2007年4月には京都市消防局北消防署中川消防出張所に全国第2号として消救車が導入された。
しかし、京都市消防局特注モデルのため、ポンプは小型動力ポンプしか搭載しておらず、患者搬送ベッドや生体情報モニターなどを備えるが最新の救急車に比べれば設備は劣る。
2008年04月に青森県むつ市大畑町の大畑消防団本部付分団に全国3号目の消救車が配備された。同分団の消防団がポンプ車として使い救急車としては、同分団に隣接する下北地域広域行政事務組合消防本部大畑消防署が運用する。
その一方で患者収容スペースを活かした指揮車仕様のタイプが2007年4月現在福岡市消防局、北九州市消防局に配備されている事が確認されている。北九州市消防局の車両は患者室の艤装を変更した、指揮+ポンプ車であり、この車輌は全て赤ボディ。
また、救急出場に消防車を先行で出場させ(救急隊員の資格を持ったポンプ隊員が乗車している)、現場整理と先行処置に当たらせている消防機関も増えている(PA連携―Pump and Amburance)。
消火終わるまで怪我人収容したまま?
264 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:45:58 ID:kF0Bx7y60
運用する側も間違えて
塵取り付き箒になる予感
265 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:52:34 ID:fu9A3iatO
2台必要なものを1台で済ますのではない。
従来、消防車と救急車を整備してたのを、消救車2台に代えるべきなのだ。
それぞれ1台しかないと、いざ故障したとき運用が非常に困る。
汎用性のあるのが2台あればカバーできる。
消防車、救急車を、それぞれ2台ずつ整備できる組織なら、これは要るまい。
最近救急車が足りなくて、救急でも消防車がとりあえずいって、
応急処置をしているのを良く見るしな。
消防車は稼働率は低いけどいざというときに大量に必要ということだから、
こういうのはあってもいいと思う。
消火器よりマシな程度のポンプなら、ミニワゴン車に悠々搭載可能な
サイズが有る。
268 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:00:02 ID:ArJ5mA/U0
現場の意見が聞きたいところだな
269 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:00:49 ID:j3ZTyzR30
消防車、救急車って、役割が違いすぎて搭乗者は大変なんじゃね?
め組の大吾での知識ぐらいしかないが。
270 :
名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 13:07:59 ID:n0zgrCWMO
消火しなくちゃいけなくて搬送出来ない、
搬送しなくちゃいけないので消火作業が少し手薄になる、
火事の中を突っ走るならともかく、オイシイ所を取ろうとしてポシャる状況になりそうじゃね?
昨日、子供とビッグサイトで見てきた。
トミカで子供が持ってる前モデルとはかなり見た目が変わってたので
新しいトミカ買ってくれとせがまれてしまった
272 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:08:29 ID:GokrTLjV0
しょうもない
タモリ倶楽部に出た会社だな
274 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:14:21 ID:xtuPFdoI0
なんかアニメ臭いwwwwwww
画像を見てがっかりした
276 :
名無しさん@九周年:2008/06/10(火) 21:25:02 ID:H1+Wt7Iu0
真ん中から分離すれば解決じゃね
うーん…
こうなりゃパトカーや白バイと合体させて
ファイヤージェイデッカーマックスキャノンモードに