【科学】「精子の質は年齢とともに下がる」晩婚男性は注意を[6/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:46:46 ID:YvWpJPcEO
>>948
堕胎可能期間の羊水検査は基本的に禁止されてる、まぁ大抵はやってくれるみたいだが頑として拒否する産婦人科もあるらしい。

つか羊水検査でわかるのはダウン症などの遺伝子異常によるものだけ、この記事のような自閉症はわからない。
953名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:47:37 ID:rPvMEffv0
>>949
でも20代のエリートだっていつ転落するかわからんよ。
自分、株やってるからそういうリスクは必ず考える。

やっぱ人柄じゃないの?
954名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:48:10 ID:qMfLWmAN0
>>948
受精卵の遺伝子検査なら確か禁止されているのでほとんど進んでないと思う。
女性高齢の場合の羊水検査のみ→問題あれば希望により堕胎。

都内の一等地の広い敷地に住んでるやんごとなきお方々だけは別かもしれない。
955名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:48:12 ID:35eE3goIO
遺伝子異常をほんとに疑うなら、まだ変異がわかっている癌なんかを先に研究すると思う
どうも宗教やフェミのイデオロギー優先の研究でしかない
956名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:48:26 ID:uUHpciR/0
溜まった精子が悪いんじゃないか?
精子は年寄りが古いわけでもないから、抜いてからSEXすりゃいいんでないの?
957名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:50:40 ID:98auf7N00
>>946
勿論子供は20代のうちに生むから安心してw
30過ぎてからなんて産みません
958名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:50:59 ID:wdUfl6jp0
こういう記事だと非モテミソジニーはすぐファビョるからわかりやすいな。ミソジニーホイホイか。
「俺様の高貴で完璧な精子は劣化しない!俺がモテないのは全部女が悪い!」と言いたいんですね、わかります。
959名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:51:49 ID:NEmKdB0M0
石原慎太郎涙目だなw
960名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:52:36 ID:/WvB/36l0
昨日のニュースでは30代後半の出産が増えて出生率が上がったとあったな。
30以上で産む率は40%にもなっているわけだが。
961名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:53:00 ID:shxk/Y95O
>>953
いつ転落するかわからないなら20代の方が尚更いいわ
40代で転落なんてアトがない

つーかこーいう論争って人柄が同じって考えた上でしょ
年増美人と若いブスの比較みたいなもんで
962名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:53:19 ID:7hy/pBjvO
このスレ必死すぎwww
2chって年寄り多かったんだね
もうあきらめなよ
963名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:54:51 ID:lW9yGEkt0
>>957
どうでもいいけど、相手いるのかよ
964名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:55:56 ID:z+fEz7LZ0
一生使う事のない俺には関係ないニュースだな
965名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:57:08 ID:wwvrFL6d0
>>947
20代の女なら、
40代エリート<20代普通の男 
966名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:58:38 ID:YvWpJPcEO
>>958
ミソジニストはモテたいなんて思わないよ、女そのものが嫌いなんだから。
967名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:59:39 ID:qouWPSYwO
高齢の境目はやっぱ35あたり?
30前半の男は少し焦ったほうがいい
予定通りに出来るもんじゃないから
968名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:01:18 ID:3NPaqWMT0
爺になってからようやく恵まれた可愛い娘がいたとして、その子が普通の会社員や公務員の爺と結婚しても反対しない?
969名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:01:43 ID:zCamh4570
俺の場合、20歳の時に子供作っても
俺に似てバカな子だったろうな
970名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:03:20 ID:clw3u43tO
たかが35で躊躇して子作りやめる男なんかいるのか?
971名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:03:23 ID:fIbi46QcO
う〜ん・・・オレ今年40だが小梨だもんなぁ
もうヤバイのか・・・orz
972名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:05:24 ID:Fll9E5rG0
>>966
そこんとこ分かってない人が多いよねw
973名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:06:27 ID:YvWpJPcEO
>>967
男は40歳が区切りだったと思う。

ちなみに女は35歳からだが医者の話によると37と38の間に高すぎる壁があるらしい。
974名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:08:12 ID:zCamh4570
うちのかあちゃん見てると子供なんて
作るもんじゃないってつくづく思うよ
975名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:08:35 ID:i/PK0fcU0
>>16
夭逝(ようせい)
夭折(ようせつ)

どっちも若くして死ぬこと。
976名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:13:29 ID:qMfLWmAN0
>>973
そこ超えると卵巣子宮が3ヵ月単位で齢取り始めるって説だよね。

男性の方は、今まであまり調査されてこなかっただけって気がするんだがな。
近年不妊外来が増えてようやく、不妊原因の半分が男だって分ったぐらいだし。

しかも男性の方は治療法が無いんだよな。
977名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:14:55 ID:MMwvWhrc0
ダウンとかは知らないけど小、中、高といじめとはいかなくても
嫌われてたりしてたのは年とった親の子供だった・・・
なんか子供もハミられてたけど親もどの親とも仲良くなくていろんな行事ん
時親も孤立してた
多少は関係してるかもね
978名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:16:42 ID:5q1ssjfI0
中年の出産規制ですねわかります
979名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:20:05 ID:U+hWazih0
「母親」の年齢という要因は、調整したのか?
「父親」が高齢グループなら、その配偶者の「母親」も高齢グループにいる可能性が高いだろ。
「母親」の年齢グループを同じにしないと、疫学的にも意味がない。
980名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:20:36 ID:qwJDAOqRO
>>964
俺もれも
981名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:21:00 ID:shxk/Y95O
>>971
うわぁヤバいね…

中学か高校で親父が還暦なんて恥ずかしい
定年後、子供の大学費用とかかかるよ
982名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:23:43 ID:RlrmCCb30
今までで最低のニュースなんだが・・・・晩婚も望めないって

もう男は生きてる意味無いな、真面目に生きてても良いことひとつも無い、死んだ方が楽、ああ。
983名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:27:43 ID:lW9yGEkt0
>>977
それは生物的要因より、話が合う合わない、
住む世界が違うとか、そういう問題だろう。
984名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:28:22 ID:8xdYt7erO
要は若いうちが花。
女は30。男は35まで。
985名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:28:40 ID:jOmoo9XY0
ダウン症と自閉症は妊娠時の事前検査で発見できるから、おろせばいいのでは?
986名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:29:31 ID:cL6kYZL60
男も女も30までに子供作り終っとくべきなんだろうな。なかなか現実そうも
遺憾が……。
987名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:29:51 ID:3NPaqWMT0
>>985
ダウンは羊水検査があるとは聞いたが、自閉は聞いたこと無い。
988名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:31:38 ID:98auf7N00
>>963
勿論いるぞw
989名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:34:03 ID:98auf7N00
>>979
当然してるでしょ
学生のレポートでもその程度のことはしてるぞw
990名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:36:42 ID:Zj8T8Rz7O
>>981
ウチ16歳の時に親父還暦迎えたよw
恥ずかしくは無いが親が高齢だと病気やら介護やらの心配が早く来るからねぇ…
991名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:37:43 ID:TY5O+CJcO
人類の歴史の中で20代で結婚するのが当たり前のようになったのは、この100年くらいだぜ。

それまでは、12から20までの間くらいが当たり前だった。

それに30代は既に初老扱いだった。

992名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:39:13 ID:3NPaqWMT0
【事件】「間違いありません、ごめんなさい」教え子乱暴、元コーチが容疑認める[6/5]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212660140/

【社会】 「十数人やった」 鬼畜ロリコン教師、小学校内で女児強姦→PCには児童十数人のわいせつ画像…広島★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212592641/

爺に臭いちんこを残しておいてもろくなことにならないという例
993名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:39:52 ID:rv6IasYv0
1000ならカッコウの託卵作戦が大成功
994名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:40:21 ID:gXuUrAvk0
35過ぎると金玉が腐る
995名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:41:46 ID:+KavRyuP0
対象となった男性のパートナーの年齢は?

そうじゃないとキチンとデータとして使えないだろうが。
996名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:41:47 ID:/Yn0qIUvO
俺の劣等遺伝子は後世に残せない
997名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:42:29 ID:GrfkKoXg0
>>994
こういう書き込みが誰からも非難されないことからも、
つくづく、男は差別されているんだな、と感じるね。
998名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:43:35 ID:UL9Bocn30
40に成ると建ちにくい
999名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:43:50 ID:3NPaqWMT0
>>997
ここで必死に反論している爺どもの暴れようは無視か?w
1000名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:44:49 ID:98auf7N00
>>995
当然パートナーの年齢は20〜40までのすべてだろ

それを女性の年齢ごとに固定して
各グループごとに統計的処理を行ってるでしょ

さらに踏み込んだ研究なら年齢以外にも初産かどうかとか
でさらに細かいグループわけをしてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。