【東京】偽札こっそり、妻の財布に・・・飲み代欲しさにすり替える−通貨偽造容疑で夫逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
妻の財布にあった1万円札を偽造1万円札にすり替え、これを使わせたとして、
警視庁捜査2課と青梅署は4日、通貨偽造、同行使容疑で、東京都青梅市東青梅、
トラック運転手藤原正広容疑者(47)を逮捕した。同容疑者は容疑を認め、
「飲み代が欲しかった。20枚ぐらい作成した」と供述している。

調べによると、藤原容疑者は昨年6月ごろ、自宅でカラーコピー機を使い、
1万円札10枚を偽造。昨年7月から11月の間、事情を知らない妻(54)に2枚を使わせた疑い。

同容疑者は妻が財布に入れていた生活費から本物の1万円札を抜き取り、
発覚を逃れるために偽1万円札とすり替えていた。

透かしがなく、粗雑な造りだったが、妻は偽札と気付かないまま、
台東区内のファストフード店や同市内の歯科医院で使用したという。 

最終更新:6月4日16時30分 6月4日16時30分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000099-jij-soci
2名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:53:53 ID:rVqQiqe10
シャレにならんニュースだな、朝からキツいわ
被害者の方の冥福を祈ります
3名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:54:45 ID:mxkEVTa00
死刑にしろ
4名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:55:26 ID:lAajhFhc0
きさまには地獄すら生温い!
5名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:55:37 ID:qgCQLdtt0
ここだけの話、たぶんカラーコピーしたんだぜ
6名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:55:40 ID:fLi1Iiem0
今時こんなアホもいるんだな
7秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/06/04(水) 16:56:21 ID:METH/nQi0
('A`)q□  お茶目な旦那だなw
(へへ     でも、重罪w
8名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:56:23 ID:EPs5psQO0
こんなのと結婚した奥さんも気の毒に
9名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:56:42 ID:Yefdk/tXO
ぼくはないちっち
10名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:56:45 ID:nfVWjb3p0
万札は駄目だろ。
どこから入手したかってルートが限られてくるし、銀行などは
チェックしてから客に渡してるから、最後は身内が疑われる。

千円札や五千円札にしとけば、どこかで釣り銭として貰った
可能性が出てくるから、夫が犯人だとバレにくかっただろうに。
11名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:56:55 ID:9MhC7YpE0
夫馬鹿すぎるw
偽造と行使は馬鹿みたいに長いぜww
12名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:56:59 ID:E1PCxWK2O
何というDQN
13名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:57:19 ID:mgFEdp+M0
これは新しい!
14名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:57:25 ID:BG5/MIYMO
>>2
おはようございます
15名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:58:11 ID:rLFOUd6u0


















頭狂(笑)

16名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:58:13 ID:Hb52GB460
あわよくば妻を逮捕させたかったんだな?
17名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:58:34 ID:wfMPa4S50
タバコと酒は習慣になるとロクなことがない。
酒もタバコもやらないオレ最高
18名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:58:47 ID:2I2SJlRG0
後先のことを、ほんのちょっと考えろよ。
ほんのちょっとでいいから。
19名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:59:53 ID:K0i8Vy7C0
嫁に給料預けるなってことだ。
20名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:00:01 ID:EPs5psQO0
>>15
おまえ大阪民国人か?はよ一家心中せいやボケナス
21名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:01:01 ID:BG5/MIYMO
飲みって近所の居酒屋か
まぁキャバだろな
22名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:01:05 ID:ABjPO0T40
馬鹿すぎるwww
23窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/06/04(水) 17:01:45 ID:jkvPGxmC0
( ´D`)ノ<行使の正犯ってのがすげえな。
       間接正犯じゃないのか?
24名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:02:06 ID:ilAlIJ8K0
究極の馬鹿
25名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:02:36 ID:cyx53oTG0
通貨偽造って罪重いのにな。
妻が本当に知らずに使ったか怪しい。
26名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:04:49 ID:g2XnTack0
これは国家権力よりカミさんのが
コワかったってことかw
27名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:05:03 ID:+Ap9Rou/0
物は試しで作ってみたいんだけど
作っただけでも違法なんだよね
28名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:05:04 ID:8FaPC2sa0
バカ丸出し
29名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:05:33 ID:73BsNyqX0
これで禁酒できて良かったね。
30名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:06:49 ID:ERUuhOri0
東京は平和な事件が多いな。
31名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:07:59 ID:nfVWjb3p0
>>23
行使した者:夫
行使された者:妻
行使の態様:財布の金をすり替えられた
じゃないの?
32名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:09:02 ID:5nGNdDmO0
ってか、
磁性塗料や蛍光インクが
なぜか家にある訳だが......
で、ミツマタなどの繊維も研究しているけど
何か問題ある?
33名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:09:21 ID:1wMHUbg40
>>5
おまえ、よくわかったな。
34名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:09:21 ID:KDmQ0r0uO
高校生の犯罪?
35名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:11:52 ID:BG5/MIYMO
>>25
執行猶予ないだろ 即実刑
36名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:13:14 ID:Fioh6xBW0
ほんの少しの出来心でも恐ろしい結果をもたらす良い例だなw
37名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:14:09 ID:jg3fWClF0
思いのほか、刑は重いんだよな。
高い酒代になっちゃったな。
38名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:16:09 ID:cde/kbod0

                    
  これは、どれくらいの罪になるんだろう ・・・ ?
 
                   
39名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:16:44 ID:5MsgaHRE0
ま東京じゃ良くあることだし
40名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:17:43 ID:G1/XRMbO0
最初に夫を疑うってのも凄いな
どういう夫婦生活だったんだろう
41名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:18:10 ID:W0DNTprlO
バカ過ぎてワロタ
42名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:19:59 ID:f0aKp1D40
妻と別れたかったのか?
43名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:22:15 ID:ondAws0HO
隣町のたばこ屋で偽一万使ったりすればばれないんじゃねと思ってしまう
へたに大きい店舗では足跡のこりそうだし
44名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:22:20 ID:mSIoKaFm0
かつおがサザエにしかけそうだな。
波平にげんこつ食らうぐらいで済みそうな話
45名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:23:56 ID:lGG+c5iiO
相手をよく知ってから結婚しろよ…

男女共にリスクを知るべき。
46名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:24:42 ID:8nTSD7dV0
>>5
最近の機種は弊紙判別昨日が備わっていてお札だと判断すると止まるようになってる。

元に戻すにはメーカーじゃないとダメだからw
47名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:25:55 ID:nfVWjb3p0
>>38
通貨偽造及び同行使はめちゃめちゃ重罪。
無期または3年以上の懲役だし、この旦那は刑務所行きだな。

通貨が信用できるものだっていう前提で国も国民も動いてるし、
その信頼を揺るがそうとする奴には厳しい処分が与えられる。
模倣犯に「通貨偽造は引き合わないからやめとけ」と警告を
与える意味もあるんだろうけど。
48名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:26:07 ID:ZY0UGpW20
この場合、妻はニセ金行使の罪に問われるわけ?本気で知らなかったとしても。
49名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:30:32 ID:nfVWjb3p0
>>48
多分問われない。
偽札を作った犯人じゃない人がたまたま偽札を入手した場合の条文もあって(刑152)、
「取得後に偽造された偽札だと知って、なお使った場合は額面の3倍以下の罰金又は
科料に処す」ってあるし、妻は気づいてなかったみたいだしセーフかと。
50名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:32:40 ID:ERUuhOri0
>>46
・・・
51名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:38:19 ID:5jHSkB9P0
>>32
ホログラムが抜けてるぞ
52名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:39:10 ID:pkB2dT+f0
47歳トラッカーの妻54歳。
お小遣い欲しさにコピーした札とさいふの札をこっそり入れ替え。
マザコンの人であろうか。
53名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:41:53 ID:/Oi0vCjw0
手に入らないものを自分で作って何が悪い
最近の日本人って何でもかんでも金払って手に入れようとして自分で何かを作る創造性に欠けるよね
54名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:49:46 ID:9Q31r3YP0
>>53
その通りだな!! ん?何か変だぞ・・・・
55名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:54:51 ID:ourK/ir/0
>>1
俺の正直な感想
「なるほど、その手があったか」
56名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:58:23 ID:wszj9eT70
>>藤原正広容疑者(47)

で、この奥さんが、54歳な。反抗できなかったんだろうな。小遣いももらえない状況なんだろ。

しかし、あほすぐる。
57名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:06:34 ID:WauK1RWX0
俺も以前学童保育で働いてた時に、
子供にサイフの中の一万円を手書きの子供銀行券にすりかえられた事がある
58名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:08:02 ID:1H0JT3Uc0
カラーコピーなんて速攻でバレるっつーのに・・・
59名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:13:34 ID:9Ry4jHKt0
とんでもねーガキだな>>57
60名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:15:37 ID:TbIUvv7yO
未だに貨幣偽造が重罪と知らない馬鹿は多いんだな
61名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:16:55 ID:0jxKcokA0
おばかブーム到来!
62名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:17:36 ID:BQcxj9Aw0
結婚さえしてなければ稼いだ金も使い放題なのに哀れだね
63名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:18:26 ID:mSIoKaFm0
>>59
ガキとみせかけた大人の犯行だろうな
64名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:18:55 ID:N0t/4uL90
かぁちゃんの財布あてにしてないで、自分で使えよw
65せっかく珍しくテポがやる気なのにw:2008/06/04(水) 18:21:41 ID:F895O4cD0
妻はこの場合

善意の第三者扱いか?
66名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:24:02 ID:Obi+Q2EB0
本人も妻も使われた販売店の店員も
全員アホっていうアホな事件ですね
67名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:26:56 ID:LRwvYZ080
刑務所に入りたい方にはおすすめの犯罪
68そのヌコ青きコテをまといて黄昏れのスレに降りたつべし、ぬこにゃ:2008/06/04(水) 18:32:16 ID:8DoS6kVd0



生涯、独身が勝ち化を進める事件

69名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:40:05 ID:N55q+pTw0
>>32
奪取読みすぎ〜〜〜
70名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:06:21 ID:+qH44c+60
飲み代が無いなら薬局でメチルアルコールを買えばいいじゃない
71名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:38:19 ID:e/28I2UE0
すげー近所だ
72名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:41:30 ID:Q1rleSni0
>>32
そんな本ばっかり読んでないで勉強しなさい!
73名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:47:46 ID:qEN/iwDq0
通貨偽造
無期か3年以上の懲役

刑務所入りたい奴は良いんじゃないか
早くて簡単、確実しかも安全
74名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:49:10 ID:RQbEzjRq0
いまコピー機の設置取り付けや修理の仕事をしているが
昔のカラーコピー機はいかにもカラーコピーしたなって感じだったが
最近のは画像もツヤがあって写真のようなのがコピーできるよ。
コピー機にもお札やパスポートをコピーしないで下さいって
注意書きがある。
75名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:56:21 ID:1T9nkcjA0
実は偽札を作ったのも妻。
逮捕されたのを聞いて、「実は俺が……」と嘘で名乗り出た男気な事件だったとはまだ誰も知らない。
76名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:15:21 ID:uBDHnFk/0
間抜けだな
77名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:26:18 ID:jzEk7J0X0
トラック運転手、〜工、とかってどうしてここまで低脳なのかw

78名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:30:40 ID:HynOyPCZ0
偽札作る時点でヤバすぎなんだけど、使ったカミさんがどんな気まずい目に遭うかとか、
想像しねーのかな普通? こんなの身内とは言えん・・・。
79名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:33:06 ID:tatijuAL0
偽札じゃなく夜の営み券を万札と摩り替えておけばこんな事には
80名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:38:34 ID:RwM2ra9I0
やっぱり知らないと堂々と使うからバレにくいのかな
81窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/06/04(水) 21:42:25 ID:jkvPGxmC0
( ´D`)ノ<以前、公房円光で使って逮捕されたバカもいたな。ダブルで逮捕。
82名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:57:46 ID:yopXb2UrO
>>32
育つのに何年かかるかご存じ?(・_・)
83名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:04:18 ID:aKMTCZE60
バカだなあ。
クレジットカード使えば現金がバンバン湧いてくるじゃないか。

あとが大変だけどな。
84名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:15:25 ID:kVtGv8r/O
>>77低脳だからそんな職業。
85名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:18:06 ID:34xLRgQHO
そこまでして飲みたいかw
86名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:20:30 ID:w9ivkqBv0
馬鹿夫婦w
87名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:25:00 ID:9C32kNCX0
こいつもつり銭で貰ったって言えばよかったのにな。
馬鹿たれめ。
88名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:44:00 ID:opzECatB0
歯科の会計で・・・
歯「藤原さん、あの、すみません、このお札・・・・・(透かしがないと示される)」
妻「・・・・・・・・・アイツかーーーーーッッ!!!!(ゴゴゴゴゴゴ・・・・)」

というやり取りを想像して心温まった
89名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:17:02 ID:zScIiLmd0
トンキン無罪
90名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:19:07 ID:lcow56Is0
>>87
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  |  /l、  ?
  | (゚_ 。 7  ツンツン
  し⊂、 ~ヽ
     しf_, )〜
91名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:23:53 ID:O1Zgk/D30
>>74
カラーコピー機でコピーしようとした時点で警報なるとか通報いくとか話なかったっけ?
それに確か使わなくてもコピーしただけで罪になったよね。
92名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:19:22 ID:9wq8IVO30


















頭狂(笑)
93名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:27:12 ID:2cRr6RPA0
刑法第百四十八条
行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、
無期又は三年以上の懲役に処する

2 偽造又は変造の貨幣、紙幣又は銀行券を行使し、又は行使の目的で人に交付し、
若しくは輸入した者も、前項と同様とする。



カラーコピーで無期懲役w
94名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:15:21 ID:0YpZF0P9O
痛いニュース
95名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:29:51 ID:dOmMtsu9O
>>87 おつりで万札が来ることあんのかよ?wwww
96名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:33:37 ID:yCequswH0
紙幣偽造って案外喰らうんだぜwwww
97名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:42:43 ID:aZRvnXEO0
通貨偽造は確か重罪なんだよな
カラーコピーでバレなきゃみんなやっているって
バカな男だなあ
98名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:42:57 ID:vVsgNMpQ0
見せしめに死刑でいいんでない?
同じことやるバカいるから
99名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 05:51:25 ID:MHGCpxlS0
>透かしがなく、粗雑な造りだったが、妻は偽札と気付かないまま、
>台東区内のファストフード店や同市内の歯科医院で使用したという。 

一度は使えたのかよw
100名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:15:55 ID:8kj2vF1L0
やべえ 泣きそう
101名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:50:11 ID:GzbFcJsHO
妻が可哀想だな。
102名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:52:20 ID:IzzYX65J0
>>1
僕のお小遣いが増えそうですm(_ _)m
103名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:57:26 ID:IzzYX65J0
まあ実際、1万円みたいな高額紙幣をコピーするからバレるんだよ。
100円玉とか500円玉とかのカラーコピーなら、
金額が小さすぎて誰もチェックしないからバレないんじゃないか?
104名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:10:02 ID:dCmB0MSP0
>>103
お前頭いいな
105名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:10:31 ID:dCmB0MSP0
カラーレーザー複合機があるんだが
それでコピーしても結構それっぽく見えるものなのかね
106名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:10:47 ID:XUay1uBL0
>>103
お前頭いいな
107名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:11:59 ID:GZgiupLjO
>>103
ちょ オマ
10円とかに貼り付けないとバレるだろ
108名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:17:43 ID:Re6uy92e0
>>103
お前頭いいな
109名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:02:04 ID:uP8Ws09BO
>>103
の人気に嫉妬w
110名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:07:08 ID:WtT8VjzG0
>自宅でカラーコピー機を使い、 

こういう馬鹿な事件を引き起こしたトラック運転手風情の家になぜカラーコピー機なんてものがあるのか。
なんぞ、叩けば叩くほど埃が舞い上がりそうな
111名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:11:18 ID:dCmB0MSP0
>>110
今時カラーコピー機能がある複合機くらい持ってる家多いだろw
112名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:31:02 ID:uslycPfQO
懲役3年…キッついなあ…
113名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:00:40 ID:Uh01XarDO
歯医者で払おうとしてすぐ指摘された
それでキレた妻が旦那を警察に突き出したんだろw
医者から通報されたわけじゃないのにひどい妻だな
114名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:10:37 ID:UtoOefxD0
また頭狂の日常か
115名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:14:08 ID:gn1FrZJU0
さすが知能犯が多い東京クオリティー
116名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:46:21 ID:J6sWKsHA0

昆虫並の知能しかないのか?
117名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:43:48 ID:paOtg69k0
トンキンだけに馬鹿だらけ。
118名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:44:17 ID:gRove3j70
あほやぞwww
119名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:44:33 ID:cHh+zBWV0
さすが、東京チョン民族ww
120名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:55:14 ID:tbfCjSTbO
手書きの100000000000とかの、お札入れておけば 
奥さんに怒られるだけで、済んだのに
121名無しさん@九周年
・・47歳

人は年をとるにつれて、賢くなると思ったら大間違い
単に厚かましくなるだけ