【社会】 タスポをつり下げていたタバコ自販機、撤去…福岡の業者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<タスポ>自販機添付の業者が撤去 福岡・広川

・福岡県広川町の自営業者が、未成年の喫煙防止策に導入されたたばこ自動販売機用
 成人識別ICカード「タスポ」を5月下旬から自販機に備え付け、自由に購入できるように
 していた問題で、この業者は4日朝までにタスポを撤去した。撤去理由などについて
 この業者は「話すことはない」と取材を拒否している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000033-mai-soci

※元ニューススレ
・【社会】 「未成年がたばこ買うかどうかは、親の責任だ」 タスポ、たばこ自販機につり下げて自由に購入可に…福岡の業者★2
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212546112/
2名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:57:07 ID:o5o0Qiih0
2なら自民党政権崩壊!!
3ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/04(水) 11:57:32 ID:DSvQeX8I0
盗まれたんだろwww
4名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:57:33 ID:94A5ewim0
俺の股間もぶら下がり
5名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:57:37 ID:5ZXesZ7X0
3だったら、禁煙する
6名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:57:57 ID:7G8yIHC90
もうタスポ
7名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:58:00 ID:A+hj7MHQ0

         ξミミミミミ
         |`_´|
        ⊂    つ  
         人 ヽノ
    ε=ε= し(_)
8名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:58:41 ID:EHCuzszf0
こ、この根性なしの甲斐性なしっ!!
9名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:59:04 ID:DFlhONzA0
スレタイおかしくないか?

×タバコ自販機、撤去
○タスポ、撤去
10☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/06/04(水) 11:59:11 ID:???0
あ。
タスポ撤去なのにこのスレタイだと自販機撤去になっちゃいますね。
すいません…。

次スレか続報スレがあれば直します。
11名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:59:34 ID:GHlWvlJa0
撤去理由=販売免許を剥奪もしくは自販機撤去されそうになったから
12名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:59:47 ID:1ori3j0VO
逮捕汁
13名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:00:11 ID:j0EJx0BC0
僕の肛門も撤去されそうです
14名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:00:18 ID:ibsJofLN0
コロンブスのタマゴ的発想だな!
法律的にも問題ないようだし、全国これで行こうぜ
15名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:00:43 ID:hcgk/5dzO
愛煙家的にはGJ→ヘタレ何だが


このスレは伸びんな
16名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:01:01 ID:DNWAdT3b0
タスポ撤去していいのか?
17名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:01:01 ID:eRYZAOIr0
はやっwwwww
18名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:01:19 ID:o5o0Qiih0
>>10
素直に反省してよろしい


キチガイたもんもこれくらい賢くなればもっと好かれるのに
19名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:01:23 ID:yFX2b0SZ0

で、誰のタスポだったの?
20名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:01:47 ID:9MhC7YpE0
苦情電話が鳴りっぱなしとかだったのかなw
21名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:02:15 ID:ARBy8Y660
タスポって結局、天下りの収入源になるんでしょ?
22名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:03:20 ID:DNWAdT3b0
>>16 タスポの貸与をやめたという意味か
23名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:03:30 ID:GHlWvlJa0
たばこ屋がつぶれない理由
http://jp.youtube.com/watch?v=uP-uNxIDq34


これをみるといかにたばこ屋が自販機頼みの商売だったかよく分かる。
24名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:03:44 ID:G9eDlH070
コンビニで買えばいいんだし、タスポいらね
25名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:04:56 ID:EiJ8qWHCO
カス過ぎ笑た
26名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:05:29 ID:1tIafEyD0
だから言っただろwww報道されたらアウトだってwwww

2割の利益のために見せしめに行政処分喰らう勇気は無いってwww
27名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:05:43 ID:PBaChGp/0
目茶苦茶苦情が来たということは想像に難くない
28名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:06:51 ID:1A/MQTMZ0
ヌルポをつり下げていたタバコ自販機か・・・・
29名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:07:03 ID:mIJ7zEId0
>>18
uze
30名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:07:09 ID:2MLjw6noO
タスポ=バカの証明書
31名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:07:23 ID:Y2LjO0lP0
規制する法律が出来るまで撤去しないって息巻いてた癖に、どんなヘタレなんだこいつ
32名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:08:19 ID:eRYZAOIr0
これって「規制する法律ができない限り、カードを撤去するつもりはない」とか言ってたやつじゃない?w
33名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:08:26 ID:Lv1fr3u8O
タスポ=家畜登録証
34名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:08:29 ID:C/UvCVmO0
なんだお前根性無しだな(棒読み)
35名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:08:30 ID:dVTxbJty0
俺も盗まれたに一票
36名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:08:47 ID:1tIafEyD0
>>27

同業者の嫌がらせは物凄いからね。

うちもネット通販やっててちょっと安めにしたら
同業者から脅迫に近い嫌がらせを受けたしな。

商品説明の一字一句を突っ込んできて
「これは過剰宣伝で違法だ!」とかね
商品の箱に書いてあるまんまを書いてるのに。
37名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:09:43 ID:beuGASPpO
>>28
ガッと撤去されたわけで
当たり前だよね
38名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:11:47 ID:gvisaP9l0
偽造タスポなんて金にならんから、イラン人でも作らないだろうな
39名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:12:09 ID:sGyKPPps0
かわいそうに、また売り上げ2割減るじゃないか
40名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:13:19 ID:fmdxpuOxO
>>1なんだよ。
一連の流れで自販機撤去したのなら、無意味なタスポ導入についに抗議する骨のある業者が現れたかと思ったのに。

しかもこれってあれだろ?免許証で認証出来る自販も開発中なんだろ?
ほんと馬鹿だよな
41名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:13:30 ID:wWoHnxUnO
タスポのお陰で自販機収入で、ほそぼそと生活してた老人が自殺。
42名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:13:41 ID:8xJl2S7LO
タバコ吸う人もいろいろたいへんですな(棒)
43名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:14:43 ID:ZBb4CO5EO
未成年はコンビニで買うからタスポって意味無いじゃん
44名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:15:14 ID:818bJkmy0
懲罰的に自販機を撤去されたのかと思った。
45名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:16:43 ID:/PfKrhd/0
これ続けて裁判沙汰、社会問題にすれば良かったのに 残念
46名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:18:29 ID:ba71kSk80
>>23 やる気なくすね
47名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:20:54 ID:JUBNhW0OO
韓国ならタスポは盗まれていたと思うよ。
48名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:21:01 ID:73BsNyqX0
根性なしやなぁ
49名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:21:44 ID:OWaDX0N/0
国賊古賀の後援会のこの親父
本当は売り上げ8割くらい減ってたんだよ
取材がきて見栄張って2割減といったんだよ
たった2割減った位でこんな事する訳ないと
思ったし、古賀を養うのは大変だからな
50名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:22:13 ID:etRSHkEoO
本当に喫煙者ってクズしかいねーな
51名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:22:58 ID:BNi3xCs3O
タバコ買うのに身分証が必要なのに
賭場には年齢確認もさせないじゃん。
52名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:23:44 ID:RxUCBj7E0
タスポに埋まってるチップだけ貼っておけばバレないんじゃね
53名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:24:28 ID:ntluxZNv0
法律的には問題ないんじゃなかったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:24:57 ID:VCDlySBi0
根性なかたいねー
もう少し辛抱せんね。
55名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:25:21 ID:/PfKrhd/0
コンビニがある、免許で買える …安心 タスポやむなし
違うぞそれ!次はそのへんに着手するんだよ
コンビニも認証必要→タスポが便利→ピデル機能がコンビに利用可能に
IC式免許に成人証明機能搭載→FOMAシステムで警察ががっちり個人情報追尾

一連のムーブメントに乗ったら終わりなんだよ
既に始まったこの動きの出鼻くじけなきゃそれで終わり
登録めんどくさいな 仕方ないな とか ネットでの印象操作で作ったら負け
56名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:26:22 ID:W0qK8HEg0
白旗ですか。
57名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:27:29 ID:D8hfnJGY0
結局撤去かw
58名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:27:30 ID:5Q0imxs6O
>>43
コンビニも年齢確認必須じゃない?
59名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:29:03 ID:DqX+qhoB0
チンポならぶら下げてるけど
60名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:29:12 ID:+FAxtkco0
>>58
殺人犯の人血も見抜けない間抜けなコンビニ店員に、18歳と20歳の区別がつくかよw
61名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:29:25 ID:5Gm/JGdz0
もう、タバコを禁止にすれば?
62名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:29:39 ID:YcUBTBMFO
どこで買うにもタスポ必要にすれば普及するぞ
止める奴も増えそうだが
63名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:30:07 ID:IHT0S52a0
また福岡か・・・
64名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:30:26 ID:ehbzIJMKO
>>51
だな
パチョンコやるには在日認定証を作るべき
65名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:31:24 ID:9Ry4jHKt0
>23
このオッチャン今頃涙目なんだろうな・・・
これも世の流れか。
66名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:31:45 ID:K+E1U5Az0


そろそろ橋下徹のバカさ加減にムカついてきた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1204834462/
67名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:33:49 ID:HTAk/k8D0
どのみち続けても、DQNに持ち去られてお仕舞いだったんじゃ。
68名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:35:09 ID:LNHGVBCe0
>>21
というか、自販機にタスポ読み取り機つけた時点でそういった団体に
かなりの金いってると思うんだが
店頭販売の際身分証確認を促さない時点でおわっとる
69名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:35:50 ID:d8EjWqv+0
何かお土産くれるならタスポ作ってもいいな
全くタバコは吸わないので帰ったらハサミを入れるが
70名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:37:23 ID:fT4aKOEC0
タスポ導入したんだから23時以降も販売せんかい
71名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:39:29 ID:3W/mCA/q0
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
# 平成15年5月21日 ジュネーブで作成
# 平成16年3月9日 ニューヨークで署名
# 平成16年5月19日 国会承認
# 平成16年6月8日 受諾書寄託
# 平成17年2月2日 公布及び告示(条約第3号及び外務省告示第68号)
# 平成17年2月27日 効力発生

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
72名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:42:14 ID:pPSHQeCI0
>>11
あながち間違いではないよ

自販機の設置は許可制だから、許可を取り消すって
脅しをされてたんだろ、この業者は
73名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:42:41 ID:1H0JT3Uc0
>>70
年内の24時間販売解禁を目指して検討中、だそうだ
7月に関東と沖縄が入ればタスポの全国導入が終わるし、その後にでも解禁されるんじゃね?
74名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:44:09 ID:fKcwQ3WI0
うーん残念、だけどまだ大阪がある
75名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:45:28 ID:PAnc1EMwO
落とし物ですと書いてタスポ吊り下げときゃ問題ないのに。
76名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:46:21 ID:5HSWNEei0
これで真似する奴続出だな
77名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:47:16 ID:fT4aKOEC0
>>73
お、そうなんだ。
コンビニ遠くてさ。
情報あんがと。
78名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:48:14 ID:3W/mCA/q0
>>73
たばこ規制枠組条約は無視か
条約守る気ないんだな、日本は
これじゃ日韓基本条約無視し続ける韓国のこと笑えない
そもそも条約のことを一般に広く周知させてないってのも
韓国における日韓基本条約と似てる
79名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:48:32 ID:SGrBAwxS0
金かけて売れないものつくるんじゃバカらしいよのう。
80名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:49:10 ID:f6VtEqEG0
タバコは地方税だからコンビニで買えば自治体に旨みがなくなるわな
税収の落ち込みが楽しみだわ
ま、税収が落ちれば他の税収を増やせばいいだけなんだろうけど…
81名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:49:17 ID:Wa9tV5FU0
タスポカードをぶら下げてたって事か
従来の自販にむきだしのタスポリーダーの方をぶら下げて
タスポ取り付け済み自動販売機って言ってるのかと思ったぜ
82名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:49:22 ID:EbRI2hVd0
>>1
>福岡県広川町

アレど真中の地域ですw
モラルなんて関係ないですww
83名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:49:58 ID:183DXwnP0
偽造タスポとか出回るようになるのかな?
84名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:50:56 ID:4F6bhIwx0
自販機も撤去しろや
85名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:51:42 ID:BG5/MIYMO
自販機までやることないのに
86名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:53:14 ID:1vd7lTtNO
アンテナ折り曲げれば普通に買えるのになぁ
87名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:53:27 ID:Wg4GRYZb0
俺の自販機も撤去されそうです><
88名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:53:27 ID:JMao/4+gO
×:話すことはない
〇:話すとボロが出るから話したくない
〇:話してない事を捏造するマスゴミに話すことはない
89名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:53:57 ID:vQcwOs940
>>82

>福岡県広川町

ちなみにこんな所・・・
ttp://www.town.hirokawa.fukuoka.jp/kurashiguide/jinken/jinken_10.htm
90名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:54:16 ID:bdTv47GMO
>>82

それをいうなら田川の方がすごいのでは?

91名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:54:33 ID:83l2MV2V0
つか子供にタスポ渡して逮捕された親いたろ。こんなんで成人認識しようとするのが土台無理な話。
面倒の少ない顔認識のやつにしておけばよかったのに。
92名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:54:36 ID:szGdADYU0
タンポンつり下げかと思った。
93名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:54:59 ID:sFhyeGJS0
そういえば近所にタスポ導入してない自販があったよ
94名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:56:00 ID:Y2LjO0lP0
>>71
>たばこの消費及びたばこの煙にさらされることが世界的規模で健康、社会、経済及び環境に及ぼす破壊的な影響についての国際社会の懸念を考慮し、
とか
>たばこの消費及びたばこの煙にさらされることが死亡、疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていること
おいおい喫煙厨とJT涙目必死じゃねーか、なにこれ
95名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:56:03 ID:w3+qT78T0
この業者
頭イイな。
96名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:56:04 ID:HL3rfQvRO
>>93
通報or晒し
97名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:56:17 ID:Vz3PWYwH0
タバコ販売していいのは嫌煙家だけにすればいい。
どんな認証システムより厳しいぞwww
98名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:57:07 ID:3W/mCA/q0
>>94
だからJTは必死こいて抵抗しとる

FCTC たばこ規制枠組み条約が発効したのが、2005年2月27日。
不特定多数の人々が集まる場所における、国・政府主導の受動喫煙防止対策につき、
発効から5年後の目標に向けて、世界は動いています。
ただし、唯一、日本を除いて……
日本にのみ、独自のタバコ利権構造が深く根付いていて、
FCTCに関するニュースは、ほとんど報道されていません。
TVの主要ニュース番組の大口スポンサーとして、
潤沢な資金を投入し続けるタバコ産業の成せる業です。
なので、公共の場所での全面禁煙を「最近の風潮」と、
間違った認識で捉えてしまう人達が少なくありません。
ttp://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
99名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:57:21 ID:fKcwQ3WI0
また個人所得が減って企業所得が増える
100名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:57:22 ID:Fh22xS9QO
自販機メーカーは一儲けしたな
101名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:57:35 ID:tZrNrZzmO
>>93
7/1〜 だからな本稼働
102名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:58:06 ID:zexrJItb0
>>98
2005年が最近のことでなくてなんなんだ。
103名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:58:10 ID:phwG34fH0
>>59
撤去
104名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:58:11 ID:Fy0MBaII0
未成年がタバコ吸って体を悪くしようと、俺たちに何の被害がある?
105名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:58:27 ID:MMEvlAFj0
うちの近所も同じことやってるよ
106名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:58:34 ID:IkLy3HAh0
>>95
そんなのみんな考えてはいたが実行にうつすのはアフォ。
107名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:58:35 ID:/PfKrhd/0
嫌煙家ほど自己中はいないよ
ほいほい売るでしょ
108名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:58:48 ID:cG2+PiEI0
つり下げないで「たまたま」自販機の下に誰かが落としてある状態とかでいいよ
109名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:59:29 ID:3mvLhnaB0
福岡の業者だから仕方ないんです・・・
110名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:00:12 ID:D2N8FEhIO
>>104
保険使わないで病院行けばな
111名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:00:59 ID:CS7DlWdP0
これも官製不況なんですな
112名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:02:21 ID:6P4IZABO0
「生活のためには仕方ねえだろうが」という
同情的な意見が多いので伸びない
113名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:02:22 ID:3W/mCA/q0
>>102
条約で決められて各国それに沿うようにやってるんだから「風潮」が間違い
理由無く虐められてるとでも思ってんのか
114名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:02:41 ID:ycU06ITlO
自販機メーカーとコンビニは儲かってそう
115名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:04:24 ID:1IuyJKrW0
見知らぬガキの健康<<<<<<<<<俺の収入

異論は無いな
116名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:05:34 ID:6/4CEXs70
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \ 
   |       |::::::::|     |      
   \     `⌒´    /  
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | 
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/   
              .|_/ 
117名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:07:51 ID:YvnJRbeD0
撤去した理由はどれ?
1、JTがタバコは売らないと圧力をかけた
2、JTがたばこ小売販売業許可を停止すると圧力をかけた
3、警察が未成年者喫煙禁止法違反幇助になると圧力をかけた
118名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:08:59 ID:DTBLBb/v0
>>117
全国ニュースになって本来の目的を達したから
119名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:12:19 ID:GCRakyOm0
>>118
無料でタスポ啓蒙活動か、やるなJT・・・・・
120名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:20:19 ID:j0yxksAnO
111
条約を無視して未成年へのタバコ垂れながしで潤ってた違法特需が消しとんだだけだろう
121名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:21:12 ID:CS7DlWdP0
でなんで、運転免許読み取りではダメなのよ
122名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:22:49 ID:FGghakgf0
タスポの自動販売機ってどこかに回線繋いでんの?
1枚盗まれたらそいつは永遠に使えるんじゃないの?
123名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:23:28 ID:aXdi86Ei0
オフィス街の近所のタバコ屋。
いつも無人だったんだけど、6月からばあちゃんが一日中座りっぱなしw
直横に自販機あるけどみんなスルーしてらw
124名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:25:34 ID:Vz3PWYwH0
>>121
免許って18歳からとれるんじゃなかったっけ?
125名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:31:24 ID:BE1Lc/Sc0
生活優先で法律なんかどうでもよかったんだろ
126名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:34:53 ID:t6+/UHkW0
>>124
バイクは16歳じゃ無かったか?
生年月日を読みとるんだから年齢は確認できる。
ただ読み取り機の値段がICカードより遥かに高価になる。
ICカードは無線で情報をやりとりするから簡単なアンテナですむが、
免許証じゃカード出し入れ装置、カメラ、OCRソフト等が必要だからね。
127名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:38:56 ID:uNrouenmO
タスポがある程度普及するまで
様子見してりゃよかったのにな
128名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:45:41 ID:ZwT+WDdy0
馬鹿正直にタスポ申し込んだオレ…orz
129名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:47:03 ID:0Xu8uA7d0
タバコなんてやめちまえよ。

だっせぇ。

タバコ吸ってる人に言ってやろうぜ。
おっぱい飲みたいの?(エド はるみ風)
130また福岡か:2008/06/04(水) 13:50:28 ID:vEW5pj2c0
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
131名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:51:12 ID:5A1EIUQ/0
渋谷のセンター階のコンビニの前で高校生っぽい制服でタバコすってる若い奴は、なんちゃって制服か?

成人っだったら問題無いけど、対面販売だったら問題だろ

しっかりしろよ>宇田川交番
132名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:52:35 ID:KYFJohjV0
なんちゃって交番なんだから文句いうな
133名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:53:09 ID:42fibyYb0
大胆な事をするアフォだな〜

カードを発行した意味ねーよ
134名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:53:57 ID:CS7DlWdP0
未成年OKの
なんちゃってタバコ売れよ
135名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:54:43 ID:9+6vz7wZ0
未成年の喫煙に罰則付けりゃいいのに
タスポなんて作る前にもっとやることあるだろうと
136名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:54:44 ID:lC12capE0
【社会】タスポ 自販機につり下げ 売上げ2割減り、増やすために 「撤去するつもりはない」 福岡の業者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212529426/

【流通】タスポ:自販機につり下げ、福岡の業者「売上げ2割減り」…「法律には触れてない」と撤去を拒否 [08/06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212531650/

たばこが売れないから自販機にタスポをぶら下げてみた
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212542437/

福岡ではタスポがなくてもたばこが買える自販機がある
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212515978/

タスポを息子に貸した馬鹿親逮捕。摘発は日本初。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212375003/

15歳息子にタスポ貸す、母親を書類送検 全国で初摘発 福岡 [06/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212378450/

タスポを未成年の塗装工見習い(通称DQN)に貸すと逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212388414/

15歳息子にタスポ貸した母親が書類送検 母親は非喫煙者、「身分証」兼「息子に貸すため」にタスポ作る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212379639/

【福岡】全国で初摘発、15歳の息子にタスポを貸した母親を書類送検
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212378067/
137名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:55:02 ID:lC12capE0
【社会】「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋 店長「JTの営業マンから指南された」 たばこ協会「違法なのでやめて」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212321913/

【社会】「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋 店長「JTの営業マンに指南された」 たばこ協会「法に抵触、やめて」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212333584/

「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212293503/

「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212293109/

犯罪者「タスポ貸出はJT営業マンの教え」 たばこ協会「違法だボケ」 毒餃子で有名なJT「問題ない」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212393555/

【たぼこ産業】「タスポ、お貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋、“苦肉の策”[08/05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212373507/

【たばこ】タスポ・ショック思わぬ余波 笑うコンビニ、泣くたばこ屋さん
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212423441/

タスポが無いならコンビニで買えばいいじゃない
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1212386077/
138名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:55:53 ID:kwh9P2xL0
直接売ってやりゃいいだけじゃねえかw
139名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:56:22 ID:fE5vvXMb0
>>117
JTはむしろ見てみぬ振りしそうだが
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212333584/
140名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:06:52 ID:oDP1juLAO
日本の自販機にぶら下げとけば盗まれることもなかっただろうに

福岡とかいう朝鮮領に置いといたら盗まれて当然だろ
馬鹿業者wwwwwwwwwwww
141名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:08:20 ID:q9noM3OX0
煙草屋があちこちに自販機5,60台設置して年間売り上げ1億円超
利益1000万円とかテレビでやってたな。
142名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:11:04 ID:ARBy8Y660
タバコ買った未成年とその保護者を厳しく罰せれば良いだけなのに、
なんで小売りと消費者ががこんな面倒な目に遭わなきゃいけないのか。
143名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:39:49 ID:x+NWmGIM0
警察から電話があって「ダンプが店に突っ込んでも知らないよ」
とか言われたんだろ。
144名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:42:05 ID:hYlYFUa/0
タスポ自販機の意味無しだな、これww
145名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:43:26 ID:+FAxtkco0
>>142
正論。
146名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:01:54 ID:YsikCaAn0
>>142
正論だが、ばれなければ買っているという現状を打破する程の威力はない。
防ぐ為には、自販機だけでなく煙草を売る場所全てはタスポがないと
買えない様にするとして、違反する小売りは罰するで良いと思うぞ。
でなければ、未成年の煙草は一切減らない。

タスポ実装のお陰で、バカな親がこの前捕まってたからな。

初の摘発、15歳息子にタスポ貸す
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/20080602/d10b2b1e3672bf92a1e23fc1962405dc.html?fr=RSS

こうやって取り締まる方が無駄な力を掛けなくして未成年の煙草も減るし
バカな奴は捕まっていくとした方が気楽じゃねぇ?
147名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:10:29 ID:vUfd6m/m0
酒もたばこも未成年から始めたヤツの方が多いだろ。
親が厳しかったり法律でどうこうしてもやるやつはやる。
148名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:11:35 ID:FAy/2Zj10
タバコの値段を1000円くらいまで上げれば
未成年は吸わなくなるだろ
149名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:15:27 ID:YsikCaAn0
>>147
だからタスポは必要ないとでも?
やるやつはやるだろうが、逃げ道を少しでも減らす方が
実害数減ってくれるから厳しくしてくれる方がありがたいがな・・・・
150名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:17:38 ID:2zpZ0tG9O
>>142
消費者がDQNなことやってるからだよ
151名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:20:08 ID:ARBy8Y660
>>150
じゃあ、2ちゃんもタスポ的な物導入した方が良いなw
152名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:22:34 ID:YsikCaAn0
>>151
それがこれからくるであろうネット規制法だろ
導入されても構わない。
むしろDQNが減るならありがたいぐらいだよな?
153名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:23:35 ID:5xW8OFNjO
たばこ一本200円、一箱4000円にして、ガソリン価格を下げてくれ
154名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:25:42 ID:JZIZjnlT0
タスポを天下りの温床であると批判するのは結構だが
それを入手することすら面倒で文句を言うだけのメンタリティでは
為るほど確かにタバコをやめられないのだろうな

利権に対しては禁煙を持って抗議となせ
155名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:25:58 ID:Kwe79PG+0
>この業者は4日朝までにタスポを撤去した。

JTのほうが撤収したんだろ。

この業者にお咎めなしかよ。購入した中・高学生もいそうだが。
こういう噂はすぐに学校中に知れ渡る。
156名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:27:43 ID:AqEz5Pg40
さすが 福岡w
157名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:31:33 ID:Lv1fr3u8O
家畜カードを持たない家畜には
煙草を吸わせないと云う事だな。
158名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:34:18 ID:1obroUCW0
タバコ会社が幾ら奇麗事を並べようとも、成人喫煙者の中で
律儀に二十歳を待ってわざわざニコチン中毒になる奴など皆無に等しい
そこまで吸わずに居たらタバコのデメリットが充分理解できるだろ?
つまり商売上で一番重要な客層がリア中リア高
それを規制してどうするんだろう

もしかして入手に多少の障害があるほうが執着心が生まれて
長く吸い続けてくれるという計算の上でタスポ導入ですかね
159名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:35:18 ID:lvJISR9X0
ワロタ 西成とかで流行りそうだな
160名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:36:58 ID:YsikCaAn0
>>153
それはあまりにも暴利だろ・・・・w
一箱1000円ぐらいにしておいてやろうぜ。
ガソリン価格は、世界中の投機してる投資家に暴動起こさないと下がらないぜ。
あと中国インドの急激な経済成長に対して暴動起こすかwww
それか、米国のサブプライム問題を引き起こした国の対応や金融業に暴動だな。

暫定税率の25円を下げろと言っているなら別だが、
それを下げたところで145円にしか戻らないぜ?
過去の100円時代をみたらほとんど意味のない値下げ行為だと感じるぞ。

それに暫定税率を下げたとしても、それなら環境税だとか、
総合的な財源が足りないから消費税を20%に引き上げますとか言い出しそうだろOTL
161名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:39:41 ID:4hRSsS3N0
俺の周りの喫煙者は7月のタスポ導入と共に禁煙するとか豪語しているが
いったい、このうち何人が喫煙出来るか疑問
コンビニで普通に買える時点でタスポ禁煙は難しいだろうと思う
162名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:39:54 ID:BtMYJokm0
校正取引委員会がアップを始めませんでした
163名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:40:12 ID:vwkT+EJC0
1,000円になったら、腹いせに、喫煙者で団結して
児童ポルノ系の法案に賛成署名しまくる組織を結成する
164名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:40:15 ID:lvJISR9X0
タスポの導入なんて
マスコミは国民に全く議論させず勝手に決めちゃったもんな。

地デジへの切り替えもそうだ。
電通は常時国民の世論を調査してるから、実際にアンケートとると
反対一色なのは分ってない筈ないんだけど、そういうのに限ってアンケートしない。
165名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:42:07 ID:1obroUCW0
>>161
禁煙なんて結局はテメエの気持ち次第だしな
導入前日まで吸い付ける気で居る奴が禁煙できるわけがない
166名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:43:03 ID:1RRkTUhe0

なにも行動しない珍煙もゴミクズだが、

こんな悪法に「あーあー聞こえない」を貫く嫌煙もゴミ。


167名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:43:17 ID:ZzJrIhsZ0
これと同じで車も有効な免許証を挿入しないと動かないようにしてほしい。
168名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:46:44 ID:YsikCaAn0
>>163
良いんじゃないか。
是非結成して法案可決させてくれ。
普通に生きてる人は困らないしな
169名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:47:23 ID:tHW7q0Tl0
つうかタスポ無くて買えますって黄色の派手な旗に書いて設置してる自販機があるんだが。
あれは、どうなんだ?。
170名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:50:28 ID:YsikCaAn0
>>169
通報すれば、取り締まってくれるんじゃないか?
法に触れる可能性はあるわけだからな・・・
171名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:52:18 ID:5A1EIUQ/0
>>148

カツアゲして吸うだろ
172名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:52:40 ID:Fx6RGaAFO
ざまぁwwwwww
173名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:57:06 ID:iAhg4qF9O
ミクシのこのニュースにリンクはって
うちでもやってます って書いてるヴァカがいるな。
174名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:59:41 ID:ETNoEfNU0
>>158
ホントやね20歳からタバコはじめる奴って居るん?

やねw
175名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:03:06 ID:YsikCaAn0
>>174
世界中で今煙草は駄目だという方向だから
日本でも減らしていくという効果も期待しての導入策だろ、恐らく。
煙草の税収はバカにならないぐらいの収入となっているが、
世界から禁煙方向にしない日本は駄目だと叩かれて
輸出商品を買ってくれなくなったり、食料輸入を止められる事による
経済打撃より遙かにマシだからな。

そして、もっともらしい理由でタスポを導入としておけば、
国側で煙草は禁止しますと明言しなくても減ってくれるという策なんじゃね?www

176名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:04:47 ID:1H0JT3Uc0
>>171
タバコを吸いたくなる度にカツアゲするのか?
そんなの速攻で逮捕されるぞ
177名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:08:11 ID:ZSiRYuQE0
タスポになれば24hタバコが買える?
178名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:11:05 ID:YsikCaAn0
>>177
全国に広まって、未成年が買っている数の統計が減れば
その可能性もあるかもしれないな。
179名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:14:05 ID:XZ6B4DeJO
タスポに未成年使用禁止と書いてぶらさげとけばよかったのに
180名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:14:28 ID:fxosdIRl0
>>177
まったく普及しなければ24時間と言うメリットを出してくる可能性がある
>>178は工作員
181名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:17:04 ID:vUfd6m/m0
24時間の前に免許で購入できるようにする方が先決だろな。
街のたばこ屋さん頑張ってくれー。
182名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:17:19 ID:1H0JT3Uc0
>>180
可能性があるというか、年内にもその方向で行くらしい
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/140690/

でも、この不良店主みたくタスポを有名無実化するアホが増殖してちゃあ解禁は難しいかもなw
183名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:18:58 ID:AC6BL/590
ぶら下げてみろ
ハサミで切ってやるから
184名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:19:47 ID:78G57NKa0
喫煙者も売る方もキチガイだってよくわかった
185名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:22:24 ID:33FT38+Z0
嫌煙利権が狂ってるんだよww
186名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:23:44 ID:0bxQPOpVO
永田町の先生方はくだらない法律作るの好きだな〜。成人が不便になるし、自販機置いてる店主が収入減って自殺増えたらどうすんだよ。

カッコばかりつけて。
187名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:24:21 ID:w0+XJIthO
ぶら下げられてるタスポ見つけたらチョン切って警察に届けりゃいいのか
188名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:28:34 ID:ZSiRYuQE0
>>180
つーか、タスポで年齢認証出来てるんだから
導入と同時に24h使えなきゃおかしくね?
189名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:28:54 ID:YsikCaAn0
>>180
プッwwww
何でも都合が悪かったり、推奨してれば工作員かよw
190名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:31:02 ID:+p9xK4LoO
結論:タスポじゃなくて免許証認証にしとけばよかったのにね
191名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:31:15 ID:zvdV30pPO
次なる店主の手段はタスポ貸しますかな。
それだったら、対面販売にしちゃいなよ。
192名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:35:14 ID:1H0JT3Uc0
>>186
成人ならタスポ申し込めるので何にも問題ないっす
それに永田町の人達も辛いと思うよ?
今まで無視してきたタバコ規制枠組条約をついに認めざるを得なくなって、タバコ利権から金が入らなくなるしな

>>188
>導入と同時に

地域ごとに導入してるので、最後の関東一円と沖縄が未導入(7/1から)。
タバコ会社としては一刻も早く解禁したいだろうけど、最速で7月までは無理じゃないかな
193名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:35:24 ID:vUfd6m/m0
認証をタスポだけにしたのが根本の間違い。
手続きの面倒さよりも、個人情報を集めて何をするつもりなのか。
裏側に思惑が見え隠れするから喫煙者の多くが作ろうとしない。
作らなくてもカートンでまとめ買いや対面販売で購入すれば特に
不自由はないしね。仕組みを考えたやつがバカ。
194名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:37:03 ID:9WOQ7cpd0
ツーか俺天才だから糞どもに知恵貸してやるよ
自販機あんだろ足す歩のよ?
あのカード読み取り部分に販売店の足す歩を
最初からひっつけとけばいいんだよ
紐からつり下げてたら目立つだろ?
195名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:38:44 ID:MLIxsWbA0
タスポの貸与って犯罪行為じゃないの?罰則あるよな?常識的に考えて。
もしそうならこいつほう助罪だろ。
罰則無いならこの法律自体が不要。

ていうか、別にタスポじゃなくても免許証を使ったシステムも認可されてるだろ。
なぜそっちを使わない?

あ、公務員様おなじみの利権構造って奴ですね(笑)
196名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:40:00 ID:YsikCaAn0
>>190
結論:免許証を持ってない成人もまだまだ数多くいます。
その中で煙草吸う奴は買えないでFA?

>>193
認証をタスポだけにするのは間違いではない。
根本の間違いは、コンビニやスーパー等の煙草を売っている場所全てで
タスポが無いと売ってはいけない。
もし売った場合には罰則規定を設けるという仕組みを考えなかった奴が悪い。
197名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:43:52 ID:fxosdIRl0
>>192
JTはそうしたいだろうが
煙草協会はそう思ってないから無理
JTは煙草製造の認可を独占で受けてるが
煙草協会は小売業の許認可権を抑えてるようだ
198名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:45:36 ID:R3z1CsxN0
>>166
箸が転がったら嫌煙のせい、桶屋が儲かったら嫌煙のせいと言いたいんですねw
勝手にJTや煙草業者がやっただけのものを嫌煙のせいとか言ってる奴は相当なバカだぞ。

そもそも「タスポ反対むしろ自販機を撤去しろ」って言ってるのが大方の嫌煙の意見にみえるが?
都合の悪い意見はみえないの?
199名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:45:53 ID:1H0JT3Uc0
>>195
そもそもタスポは国の制度じゃないぞ。罰則があるわけない
あるのは、タバコ会社とタスポ申込した人との契約だけ
規約に違反すればカード資格取り消されたり、場合によって告訴されるのは当然だろう
200名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:48:07 ID:ARBy8Y660
免許証+顔認証で買える自販機もあるらしいよ
201名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:49:46 ID:MLIxsWbA0
>>193
残念。免許証も使っていいことになってます。

国民は騙されてるんだよwww
202名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:50:09 ID:ZSiRYuQE0
もう面倒くさいから
スイカで買えるようにしろよ
203名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:52:29 ID:OWaDX0N/0
>>49
お前ソース元見たか?毎日新聞だぜ
読売によるとこの親父はコンビニ経営者で
400メートル離れた処に自販機を置いていた。
売り上げが8割減ってタコスぶら下げたんだって
毎日新聞氏ね!
204名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:53:14 ID:vUfd6m/m0
>>196
成人であることの証明ができれば良いのだから、
タスポである必要はまったくないんだけど?
なぜ公的な身分証明書じゃいかんのさ。

免許を持っていない人は住基カードを身分証明書
代わりにしているらしいしね。それらも持てない
人のためにタスポというのなら理解できるけどね。

>>201
当初はタスポだけだったんだけど?
あまりにも普及しないから渋々免許での認証も許可しただけ。
でも、免許認証をOKしたのはタスポによる認証が開始されてから。
すでに自販機は設置されていて、免許での認証機器の設置が
追いついていないのが現状。
205名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:59:02 ID:YsikCaAn0
>>203
タコスぶら下げてどうするんだよwww
故意に腐らせるの?

>>204
>タスポである必要はまったくないんだけど?
>なぜ公的な身分証明書じゃいかんのさ。
タスポの認識機械にはICチップとかの機械付いてるんだよな?
所持してないから詳細は知らないんだが、
免許証や住基カードにはICついてないよな?
それを見せて貰いましたから売りましたという口八丁で
売れるシステムでは意味がないだろ・・・・
今までと一緒だと思ったから、タスポじゃないと駄目だろうと言う事で
間違いではないと言ったんだ・・・
もし勘違いならすまない。

206名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:03:45 ID:OWaDX0N/0
>>204
おれはフジタカの顔認証でかってるぞ。
207名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:05:01 ID:42knuZT/0
>>205
銃器カードには接触式ICついてまふ。
208名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:07:57 ID:vUfd6m/m0
>>205
住民基本台帳カード(じゅうみんきほんだいちょうかーど、
略称:住基カード)とは、その者に係る住民票に記載された
氏名及び住民票コード等が記録されたICカードである
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%8F%B0%E5%B8%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

免許は地域によって異なるらしいが、東京などではICチップ入りの
免許だよ。それと、免許認証をOKにしたのは、ICチップ入りでは
ない免許でも生年月日を読み取って成人認証を可能にした読み取り機。

成人かどうかを判別できればいいのだから、ICチップである必要性は
まったくなっしんぐ。100歩ゆずってタスポのみとしても、タバコを
販売している店頭で身分証明書を提示してカードを配布でも構わないはず。
なぜ書類を提出して顔写真入りで作らないといけない? となるのは
いたって当然のことだと思うぞ。
209名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:08:03 ID:Duc20Se/0
つかさ、俺の住む地域じゃコンビニ、昔からのタバコ屋、酒屋なんかは
流石に吊り下げてはいないけどお店の人が出してくれるぞ。まあ顔なじみ限定とは言ってるが。
210名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:10:07 ID:vUfd6m/m0
>>206
顔認証って許可降りたの?
211名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:10:11 ID:UMIczP8t0
なんかわかり図らいな。
212名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:10:37 ID:ZSiRYuQE0
ETCと同じで
機械のメーカーはウハウハだな
213名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:12:35 ID:0G6uuQRm0
この業者の
たばこ販売認可取り消すべき

214名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:15:27 ID:hYic7brXO
結局、ITドカタに仕事作って利権にありついた奴ができただけで、制度自体はザルだという証明になったな。
めんどくさい事せず、価格を十倍にすりゃいい。軽い気持ちで吸うガキはそれだけでいなくなる。
カードリーダーの代わりに吸殻投入口を作って、フィルタ数に応じて値引きすりゃポイ捨ても減る。
安く買うために必死に吸殻拾いするDQNを見てみたい。
215名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:15:28 ID:HCAkZPRE0
煙草の自販機全面禁止はまだですか?
216名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:15:34 ID:YsikCaAn0
>>207>>208
認識間違い正してくれてありがと。

>>208
>販売している店頭で身分証明書を提示してカードを配布でも構わないはず。
>なぜ書類を提出して顔写真入りで作らないといけない? となるのは
いたって当然のことだと思うぞ。
この部分に関しては、売上げ減るから、未成年と分かっていても
カードを配布する人間が居るからだろ?
タスポを販売機に置いておけば良いという販売側の人間も居るぐらいだしな・・・・

顔写真いれないと駄目なのは、それが
本人であるという認識する為に必要という事ではないのか?
自動販売機だけで、煙草のお店というのが無い場所もあるだろうし
書類審査というのも仕方無しだろ。
だが、免許書や住基カードにICが付いてるなら、
別にタスポでなくても良いな・・・
>>193に同意し直すわ。
これが自販機だけでなく煙草を売る全ての所に適用してくれると
良いんだがなーOTL

217名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:15:52 ID:1H0JT3Uc0
>>208
>なぜ書類を提出して顔写真入りで作らないといけない? となるのはいたって当然のことだと思うぞ。

店先にICカード販売機を設置する方が手間隙かかると思うけど
それにポイントカードみたく杜撰な配布をしたら、1人で何枚も作って売り捌くアホが出る

でもホント、タスポは免許証の補助ってのが理想だよね
住基カードはいらんと思うけど。タスポ以上に流行らなそうだしタスポ以上に余計な個人情報入ってるし
218名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:16:09 ID:VjmiAbRjO
あれ?強気だったのに、どうしたの?w
219名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:17:06 ID:OWaDX0N/0
>>213
広川牟礼茶屋近辺にはセブンイレブンしか無いようですが。
やはり本部がwwwwww
220名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:19:52 ID:WcOap2i30
>>216
銃器は全部にICが入ってるわけではなさそうだし、
免許を全員が持ってるわけでもないと思う。

結局複数のカードに対応しちゃうと、それだけサポートも機械的な部分でもリソース消費するから、結局この方式が無難なんじゃね?

で、対面販売でもこのカード必須にすべきだよ。
221名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:21:03 ID:BxKscvNaO
煙草屋さんかわいそっす。もろ影響受けてんのは未成年者ではなく煙草屋さんなんでつ。こりゃJTはどげんかせんといかん。
222名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:22:35 ID:YsikCaAn0
>>218
これが私に関するコメントかどうか分からないが、
自意識過剰気味に私へのコメントだと判断してレスする。

別にタスポを広めたいから強気で書いていたわけではない。
未成年に煙草が売れると言う現状を嘆いていたから
その制限をかけれるシステムであるなら別にタスポでなくても
文句はないのである。

それに、強気に間違っていた事を謝罪するなんてのは間違ってるだろ。
それとも、強気でずっと通した方が良かったかね・・・・?
223名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:22:47 ID:ff3jV0su0
未成年の購入を可能としていたこの業者からタバコの販売許可を取り消せよ
224名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:25:00 ID:OWaDX0N/0
セブンイレブンの経営者がタコスをぶら下げる事は
絶対ないと思います。
225名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:25:37 ID:WcOap2i30
>>222
販売店のおっさんの事だと思うぞ<強気
226名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:29:43 ID:vcAX87wJ0
>>208
>販売している店頭で身分証明書を提示してカードを配布でも構わないはず。

どう考えたら、構わなくなるんだ?
227名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:31:22 ID:YsikCaAn0
>>222
あぁ、そうか。サンクス
やっぱり自意識過剰気味だったかOTL
それと、対面方式での販売のカード必須にも激しく同意だ。
228名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:32:32 ID:daWPWWnf0
人権ゴロとか、環境利権とか、健康利権とか作った奴死ねよ
229名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:35:22 ID:OWaDX0N/0
福岡県広川町のコンビニエンスストアを
経営する業者がタスポをどうしたんれすか?
教えてくらさい!
230名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:38:14 ID:Lv1fr3u8O
ガキが常習的に買えない値段まで上げて売れ
231名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:41:30 ID:GmaZZX9k0
自販機にタスポ貼り付けたままにしておけば良いじゃん。
わざわざぶら下げないで。
外から触れないようにしておけばタスポカードは盗まれないだろ。

昔のジュークボックスみたいに、タバコを買うと、販売機内部で
複数枚のタスポカードから1枚選択されて、自動的にタスポカードを
かざすような自販機を作ればいい。

だめ?
232名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:41:53 ID:OWaDX0N/0
7-11の店舗のご案内
アクセス権限がありませんが、何か?
233名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:44:33 ID:wAedmFuvO
おやじ、無茶しやがって・・・


でもそういうとこ嫌いじゃなかったんだぜ
234名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:46:54 ID:lUfGrRHc0
一個上のスレが「吊り下げてます」になってたのに、
すぐしたのこのスレで撤去になっててワロタw
235名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:46:58 ID:JHXWiOUd0
販売機置いてる地主にクレーム集中したんじゃねーの
業者変えれば済む話だし
236名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:47:46 ID:TNzIOz9A0
そもそもタバコの自販機自体ほんとに必要なのか??
酒の自販機なんかは最近ほとんど見ないけど・・・
確かタスポを導入する費用を10円分タバコに上乗せしてんだよね?
オレが喫煙者だったら自販機なんかイラネーから
10円値下げしろって言うがねw
237名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:51:10 ID:phwG34fH0




たばこやめれて良かったーーーーー!!
238名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:52:03 ID:1H0JT3Uc0
>>233
TVニュースじゃ「タスポ待ちの成人客のためにやむを得ず」とかほざいてたそうだぞ
未成年客を確保したかったって素直に言えばいいのに
239名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:53:08 ID:FOryKGq10
382 名前:ななしのいるせいかつ 投稿日:2008/06/04(水) 17:48:46
否定派は嫌煙と似てまつね。リアルではヘタレなんでしょうね。わかります悔しいんですね。わかりますよ。


【子供は】できちゃった婚【失敗作?】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1187082871/l50
240名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:21:07 ID:ZSiRYuQE0
これから
タバコ販売のコンビニが増えるんじゃね
241名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:23:50 ID:m7Hu56e/0
>>219
三号線沿いの新代には、googleマップ見る限り3つコンビニがあるよ。
242名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:26:28 ID:1xD2sHn80
未成年への販売幇助で捕まえることも出来るし撤去は時間の問題だったけどな
243名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:28:54 ID:XCkk2Ak90
なんだ
やくざと政府暗部の
脅迫でもあったのか
244名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:56:15 ID:v6tgUwYx0
やっぱり福岡部落ですねw  ブラックバスが溢れかえる町だからしょうがないか

で、お約束
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1190009641/113-118
そして新スレ
また 福 岡(不 幸 化 ) か! 資料室
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1211275541/

>>2
俺になりすましたつもりでもな お前と俺のレスでは B+Bバス関係記載の有無が決定的に違うんだよ!
お前はBバス関係の工作員だろうが。 俺になりすますつもりなら、最低でもB+Bバスに関する内容を付加しろや!

2 :また福岡か:2008/06/04(水) 11:22:18 ID:FOqRw9lM0
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
===========================
「ホテルオークラ福岡」の奴は絶対にBやBバスについて触れない(書けない)。
そこが俺と決定的に違うところ
245名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:50:33 ID:kYQVSoA10
誰かオレのタスポ買ってくれんかな。
どうせ使わないのに申し込んじゃった
246名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 20:41:00 ID:I8onHcpY0
煙草はもっと値上げすべき。
247名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:29:12 ID:SnfryDbW0
「規制する法律ができない限りカードを撤去するつもりはない」
 ↓
違法でした
 ↓
慌てて撤去
 ↓
「話すことはない」w
248名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:31:20 ID:R3z1CsxN0
>>240
煙草免許の範囲規制が緩和されない限り無理。
まあ、この手の独占販売権に対する規制緩和は利権の崩壊を意味するので割と賛成w
249名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:40:33 ID:odK+pGEn0
対面販売にもタスポ義務付ければ普及するのに
そうしておいてタスポ所有者の保険料値上げすりゃいい
250名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:42:38 ID:HlDEOYGQ0
べつにエエやん? タスポぶら下げとっても 何がイカンの? 商売上手でんがな

251名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:46:33 ID:f2djVpch0
自販機は撤去してないのか
252名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:56:29 ID:MZt3zPHu0

たすぽして1時間以内にガッされなかったら神
253名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:59:07 ID:sUvmdfHS0
たすぽ(・∀・)
254名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:06:05 ID:MZt3zPHu0
>>253

ガッ!
255名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:13:25 ID:ZSiRYuQE0
>>248
10年くらい前に規制緩和されて
新規でも酒・タバコの免許が下りるようになったでしょ
256名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:13:58 ID:mAglKfbUO
>>1
これが陰の圧力と言う力か…
257名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:16:10 ID:jsQ6rSbs0
タスポだけじゃなくic化された運転免許併用とかできないのかな?
ic免許自体まだみたことないんだが。
258名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:17:42 ID:JK/VotTVO


259名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:21:48 ID:LI8vNJSJO
>>252-254

>>258
ガッ!
260名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:22:14 ID:ZSGncIXHO
>>250
これだからニコ中はw
261名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:23:43 ID:vcdrnVjsO
(´・ω・`)たすぽ♪
262名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:25:20 ID:8tPqMJIl0
昔は炭酸飲料の販売機には栓抜きがぶら下がってたんだよ。
知らないだろお前ら。ええ?こら。
263名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:27:42 ID:xzvDByJ30
>>262
自販機に栓抜きが付いてるその前か
お前、還暦過ぎてるのか?
264名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:28:12 ID:JpTAhVU90
>>262
あれは無きゃ困るだろw
265名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:29:29 ID:6wX1QA7P0
>>261
ガッ
266名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:33:16 ID:8tPqMJIl0
>>263
馬鹿!
販売機に栓抜きが付いて居るのは、コカコーラとチェリオ、チェスト、ぐらいのもんだ。
それ以外のは栓抜きでてめえで開けんの!
それぐらい知っとけ!
267名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:34:10 ID:FiuA5JynO
>>262

横に栓抜きが付属した自販機ならボーリング場で見たことあるけど
違うのか?
268名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:35:46 ID:LI8vNJSJO
たすぽ
269名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:38:19 ID:2PuCH5WQO
>267
オマエが行ったのはボウリング場だ
ボーリングとは穴を掘る事だ
270名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:39:00 ID:8tPqMJIl0
>>267
そういうの。
セブンアップだっただろ?
271名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:41:34 ID:jVFP34UY0
>>262
たぶん俺と同年代か少し上だなwwww
272名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:43:28 ID:u2NI2EJl0
>>257
普通の免許証を認識するたばこ自動販売機はもうでてるよ。
ただし、この場合、免許証に張られている写真と免許証を差し込んだ本人の顔を比較して免許証が本人のものかどうかまで自動的に確認する。
顔認識が通れば、次回からは顔を見せるだけで免許証なしでもタバコを買える。
また、免許証がなくても顔認識をして成人かどうかを確認して、成人だと確認できた場合はタバコが買える。

273名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:46:15 ID:8tPqMJIl0
近頃の販売機は礼儀も成ってない。
昔の販売機はボタン押せばビーつって返事してから物を出して来たもんだ。
客に黙って商品を出す馬鹿があるかよ。
少しは考えたらどうかねえ
274名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:55:12 ID:zeUVt6mR0
子の曰わく、これを道びくに政を以てし、これを斉うるに刑を以てすれば、民免れて恥ずることなし。

まさに法治国家の限界。小人は法が無いことをいいことに、悪事を恥じようとしない。
275名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:02:23 ID:c8U2qi0fO
>>242
でも
だったらタスポ導入前の自販機設置自体が
未成年にタバコを売ることを幇助してたことになるよ
遡って言えばだし
当然不起訴だけど
276名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:07:03 ID:HZFyjTVc0
このおやじ バカか!
自分の商売が成り立てばいいのか?

なんという自己中心的なタバコや!


こんな店では買うな!
どこの店だ?!


277名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:09:23 ID:ZSiRYuQE0
>>271
そういや
テトラパックの牛乳って最近見かけないな
278名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:11:17 ID:fxosdIRl0
>>264
栓抜きは自分で持っていって
刺さってる状態の奴を抜いてストローで只飲みするもんだぞ
279名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:11:29 ID:dHgoAQlW0
>>262-267の流れオモロイw
さすが福岡。未成年がタバコ買えなくなったらつぶれる店続出だろ。
いまだ短ランにボンタンとか着てるお国柄だもんなw
280名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:30 ID:Ey/LDiDU0
未成年のタバコの単純所持の禁止でいいじゃん、
281名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:16:18 ID:c8U2qi0fO
ねえ矛盾してるんだけど

個人が未成年が買える状態にすると逮捕
国が未成年が買える状態にしてたことは知らん顔

あっ
競馬や競艇も賭博だけど国の偉い人がやるのはいいんだもんね

それと同じか
自己解決した
282名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:30:46 ID:1H0JT3Uc0
>>281
自己解決してるとこアレだが
未成年喫煙禁止法があるのに、未成年がフリーで買える自販機が普通に動いてたのは、明らかに国が黙認してたから
未成年からのタバコ税収と、タバコ利権からの金目当て。名目上は「自販機の設置を限定する」「未成年が買わないか見張りまくる」だけど、守る気も守らせる気もありゃしない

それが、たばこ規制枠組み条約で遅くとも2010年までには色々しなくちゃいけなくなって、とりあえず自販機撤去の方向になったが
撤去はやりすぎ未成年が買えなきゃそれでいいんだろ! ということでタスポ誕生
こんなずぶずぶの過程で始まった制度だから、今後も国の対応は後ろ向きでしょうよ
283名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:41:31 ID:no5nbr670
うちのバイト先の店長も、これと同じようなことしようかとか言ってたわ
止めるべき?捕まるわけじゃないっぽいしいいのかな
284名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:44:19 ID:7N8UheD8O
お上が天下り中間組織乱造して、「官」の責任をあやふやにしている
285名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:53:48 ID:OWaDX0N/0
福岡広川町の7イレブンの業者は
店内で未成年にヤニグッズを付けて売ってたんですか?
あまつさえ
400m離れた自販機にタコスぶら下げて
未成年に買わせてたんですか?
セブン 11 要らん 気分
286名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:55:52 ID:FQyMe06c0
ネーミングがファニーなんだよ何がタスポだ。
スポスポ
287名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:57:12 ID:oFEMJSqv0
たすぽ 太スポ 大阪スポーツ
288名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:02:47 ID:/wLRK/b8O
>>281がちゃんと解決したのに>>282は何で鬼の首を取ったように
偉そうに話を繰り返してるんだ
289名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:03:13 ID:sFM2Njl+0
福岡じゃしょうがないw
290名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:06:52 ID:Xjzl/2CS0
夜煙草を買いに自販機まで行ったらタそこで張ってるDQNにスポ持ってるなら貸せって言われるよなぁ・・・
コンビニとかでも煙草売ってる店だったら「ついでに買って来てくれ」なんて頼まれそう
結局タスポは持たず 煙草を吸わない人を演じ 煙草を置かないコンビニに行くしかないのか
291名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:07:53 ID:0WK6MtkeO
これって販売者として処分されたんじゃなく、タスホ゜所有者の規約違反で回収されただけじゃね?
292名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:11 ID:J5h66XRZO
>>273
ちゃんと挨拶する自販機あるだろ(笑)

奈良に行った時、いきなり関西弁で「毎度おおきに〜」って喋られた時にはちょっとビビったが(笑)
293名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:09:00 ID:Hd0UstBi0
タバコの自販機を無くしたほうが早い

東大卒の役人の考えることは、ズレているんだよ。

294名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:09:22 ID:QvQzqWkk0
法律的に問題無くてもJTを敵に回したら商売できないしな
295名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:10:26 ID:sEjtNIfY0
なんだ、自販機撤去じゃないじゃん。

町中から無くしちまえばいい。環境にもいいんだろ?
ついでに飲料の自販機も。いまの十分の一でいいだろ。
296名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:12:57 ID:BgBuQF/b0
taspoが導入されて1ヶ月たつけど
今の所、コンビニで十分。
297名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:13:59 ID:ILL0/zXGO
早くコンビニでもタスポ使用にしてくれ
298名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:16:38 ID:vASVne7v0
タバコをガキが買えないくらいの高級嗜好品にしろよ。
1箱1000円とか。俺に関係ないからさ。

ガソリンとかビールの値上げで家計のやりくり苦しいんだよ
299名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:18:23 ID:5sAnVlSJ0
どんだけ馬鹿なんだよw
300名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:18:59 ID:aLgHXuO7O
アメスピの俺はコンビニにしかないから作る気なし
301名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:22:31 ID:pykEWL720
>>300
自販機で売ってるが?
302名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:23:02 ID:cytenJwrO
>>290 それが一番怖いね
吸わない人間でも怖いしいい迷惑
気の弱そうな奴とか女は格好の餌食だろうな
303名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:27:09 ID:impL8Q7O0
>>278

おまえ、いつの生まれだ?
304名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:27:46 ID:UDK7D79iO
>>298 ビールの瓶ケースも1ケース三万くらいに値上げしても全く問題ないよ
305名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:35:23 ID:lWrDQrjd0
>>58
酒も煙草も売ってくれるよ@16

制服で買った事はないが
306名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:15:36 ID:aSmC52nF0
酒とタバコ高くして、ガソリン安くしろよな
嗜好品と消耗品じゃ全然違うわ
酒やタバコはいいことないが、ガソリンは経済の流通に欠かせないもんだろーによ
307名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:30:43 ID:hHStOF2M0
未成年で吸ってるやつって何人いんの?自販機が原因でさ
因果関係から疑問だわこのシステム
308名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:37:29 ID:l9m5XGP80
>>306
マイカーは嗜好品だよ
更に流通や運送のような公の車にとってじゃま以外の何者でもない
309名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:46:22 ID:TyHFMnwI0
2割惜しんで全部無くしたな

なんで時代に対応しようとしないんだろう
既存利権がなくなったら違法でも維持しようとする

団塊ってクズばかりだよな
310名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:59:01 ID:hHStOF2M0
そのうち花火買うににもお上のお墨つきが必要になるんだろうなぁ
火薬がコンビニで手に入る国なんて稀だろうし。。
後部座席はシートベルトしなさい、子供はヘルメットかぶりなさい
これほど国民の命を考えた優しい国だしさ
311名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:15:37 ID:FdqLVwFC0
11時以降はカエるようになるんだよな???
当然だよな
312名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:22:54 ID:pDnetf9M0
>>311
11時以降でも、TASPO対応機なら買える
313名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:25:43 ID:X1/WbwOw0
酒・タバコのような20歳以上の要件が付いているものは免許証のICチップで対応できるようにしろよ
314名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:29:52 ID:1mgaemsnO
都合のいい話しだね
315名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:31:40 ID:xnL+4S4s0
>>29
たもん乙
316名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:33:10 ID:wvWv2fzM0
>撤去理由などについて

そりゃ行政指導受けたんだろ
317名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:56:19 ID:zro+ctAaO
>>313
つ利権
318名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:51:19 ID:0UyIu+Xn0
自販機に「タスポ」添付 たばこ協会「違反行為」 佐賀

たばこ自動販売機に成人識別カード「タスポ」が導入されたことで売り上げが激減した対応策として、
三養基郡上峰町のたばこ店が、 自販機にタスポを備え付け、誰でも商品を買えるようにしていることが4日、分かった。
店主は「売り上げは半減。どうしようもない」と“苦肉の策”に理解を求めるが、日本たばこ協会(東京)は
「未成年喫煙防止の趣旨に反する行為で容認できない」と話す。
店は国道34号を少し入った道沿いにあり、たばこの自販機3台が並ぶ。
うち1台に長さ約1メートルの鎖をつけたタスポカードを備え付け、3台に使えるようにしている。
店主(58)の話では、この3台を含め、上峰町内3カ所に計6台の自販機を所有。
タスポ導入前までは、月に200万円程度の売り上げがあった。
県内で成人識別自販機が導入された5月以降は売り上げが激減。以前は6台で週に50万円程度だった売り上げが、
5月第1週は5分の1の約10万円になった。5月中旬にタスポを備え付けて少しは回復したが、5月の売り上げは半減という。
この日までに財務省の福岡の出先や日本たばこ産業(JT)から「なるべくやめてほしい」と電話などで注意を受けたというが、
店主は「法律違反ではないはず」と、撤去の意向はない。
タスポ普及を推進する日本たばこ協会(東京)は「タスポは譲渡や貸与を禁じているので違反行為。
カードの無効化などの措置も検討する」と話す。

【写真】鎖でつないだタスポが備え付けられたたばこの自動販売機=三養基郡上峰町のたばこ店
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0054/5534/taspo2.jpg
佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=923904&newsMode=article
319名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:45:14 ID:52WAvUsU0
JT潰れろ
320名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:11:57 ID:Ufhe9GB30
なにこれ珍百景に認定
321名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:40:25 ID:y8EKBfiHO
ついでに小銭も備え付けとけよw
322名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:24:12 ID:BN/ExsY30
たばこ販売認可取り消し処分すべき

323名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:03:16 ID:ShsQZ6BB0
>>322
どうやって?

>>321
ルンペンなおっさんが漏れなく付きます。
324名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:12:55 ID:0UBjOA2s0
神奈川県が公共の場を全面禁煙にする条例をめざし、喫煙規制の賛否を
インターネットのアンケートで問うた。この調査に、日本たばこ産業が、
社員を動員して投票に加わらせたことがわかった。
1月20日ごろまでは賛成が反対を大幅に上回っていたが、締め切り2日前に
なって逆転した。

(「JT アンケート 社員 動員」でGOOGLE検索)


日本たばこ産業活纐総合研究所の職員がJR高槻駅において放射性物質を
ばら撒くという事件が発生した(文部科学省へのリンク)

(「日本たばこ産業 放射性物質をばら撒く site:go.jp」GOOGLEで検索)



ロジャー・ヴァーノン・スクルートン(Roger Scruton, 1944年2月27日 - )
は、英国の哲学者である。 ... 2002年までに、日本たばこ産業(JT)から
謝礼をもらっていたことを公表せずにウォールストリート・ジャーナル、
タイムズなどの雑誌にタバコを擁護 ...

(「ロジャー・スクルートン JT」 でGOOGLE検索)


【社会】「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋 店長「JTの営業マンに指南された」 たばこ協会「法に抵触、やめて」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212333584/

325名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:34:19 ID:ShsQZ6BB0
>>324
またコピペ厨ですか。
自分の言葉はないの?
326名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 21:50:03 ID:D69bxOkN0
>>278

ウソを付くな
横になった状態で栓を抜いたら溢れるだろ

コップで受けるんだよ
327名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:00:58 ID:l9m5XGP80
>>326
あの横になる前は縦だったんだよ
お金を入れて自分でスライドして引き抜く奴
328名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:05:34 ID:HsMz+E1w0
>>327
それ今、俺んちにあるよ
コカコーラのやつでしょ?
329名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 22:25:12 ID:uzf/HfjS0
>>290
DQNもそんな暇じゃなかろうよ。

他人のtaspoは奪っても停止させられるから、身内使ってtaspo作るっしょ。
或いは仲間がやってるコンビニで買うか。
330名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 04:44:44 ID:hLDaPFs10
たばこだけでなく、そのうち酒もカードになるぞ
なんか利権がからんでんかな
そんで日本国民モルモット化
本当に目先しか見てない嫌煙は馬鹿だね
331名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:01:10 ID:b7FJikND0
遠くが見えている煙突ははるか彼方の吸殻入れが見えただけで火を点けて煙を吐き始めます。
332名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:42:52 ID:zkEJMtAL0
1km歩いても人とすれ違わない田舎住んでると、歩き煙草が悪いなんて発想はなかなか浮かばなくて困る。
嫌煙はカラダに悪い都会の空気吸ってないで田舎に住めばよくね?
じつは目に見えぬ健康とか難しいことは関係なくて、自分の意に添わない他人の行動を規制したいだけだろw
333名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:48:54 ID:WVT52kE30
こんなのJTがタバコを出荷しないって決めたら
すぐ解決する話じゃないのか
334名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 05:57:21 ID:cUy7gBKV0
自販機あるのは日本とドイツだけ
国際会議ですべて撤去させられそうになったので
タスポ導入で勘弁してもらった

タスポ失敗したら自販機すべて撤去させられる

焼酎の話だが、未成年者に販売した店員と店の管理者が書類送検されている

違法ではなくても違反ならタバコ免許剥奪だな
335名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 10:36:21 ID:ewYm9LEz0
それは治安が悪いから自販機自体が置けないだけと違うか?www
336名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:55:15 ID:0Nzp56Y90
ルールを守らない販売店には
たばこ販売認可取り消し処分すべき

337名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:56:28 ID:yTPWG1u70
タスポだけ撤去なら違法じゃん
338名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:22:41 ID:D0DxpbHI0
●たばこ自販機 売り上げさっぱり 県内タスポ運用1カ月
http://www.nnn.co.jp/news/080530/20080530002.html
●タスポ稼働、滑り出し低調 京滋普及率は2割
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008060100075&genre=C4&area=K00
●「面倒だから、つくらない」 “たばこカード”普及まだまだ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001099996.shtml
●自販機売り上げ激減 「タスポ」導入から1カ月
http://www.tokachi.co.jp/WEBNEWS/080603.html
●タスポ導入で明暗
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080604190529/
●タスポ運用1カ月―室蘭地方の自販機売上げ減
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2008/06/05/20080605m_03.html
●タスポ:喫煙者、冷めた反応 「面倒」「対面販売で」 県内普及率12.3% /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080530ddlk20040006000c.html
●県内で6月実施のたばこ自販機ICカード、進まぬ普及
http://www.shinmai.co.jp/news/20080530/KT080529FSI090009000022.htm
●タスポ:普及進まず 県内喫煙者の保有率1割−−来月1日スタート /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080530ddlk28040401000c.html
●「タスポ」県内でもスタート たばこ店 自販機離れ心配 コンビニ “ついで買い”期待
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20080602-OYT8T00065.htm
●「タスポ」導入1ヵ月 県内普及率まだ26.1%… たばこ対面販売追い風 自販機だけの店廃業も
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/26281
●タスポ・ショック思わぬ余波 笑うコンビニ、泣くたばこ屋さん
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080602/trd0806022248020-n1.htm
●タスポ低迷 27・5%
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kochi/news/20080602-OYT8T00830.htm
●「タスポ」普及伸び悩み、自販機売り上げは激減
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/20080606-OYS1T00223.htm
339名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:23:11 ID:5OGc2mvZ0
【社会】広島県警本部の自販機でタスポ使い回し 売店の女性店員名義
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212739467/

【社会】 日本たばこ「"自販機用にタスポ貸すから、ブザーで呼んで"はOK」…タスポ騒動で見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212730090/

【佐賀】タバコ自販機ぶら下げタスポ、マスコミの取材相次ぎ撤去→代わりに呼び出しブザー設置 「カード貸し借りは禁止だが違法でない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212674665/
340名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:18:46 ID:mSnqFJOY0
日本は、いつから
こんなになってしまったのだろう
http://jp.youtube.com/watch?v=qGNSuxw3y-k
341名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:25:30 ID:S+mMU29p0
車内で屁こきまくっていそうだな
342名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:32:24 ID:s8umYhBZO
【社会】 家畜人タスポをつり下げていた自販機、撤去…福岡の業者(342)
343名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 03:28:04 ID:hAtOCb5I0
>>333
マスゴミに取り上げられて、世間体を考えたJTか煙草組合が
流通止めると脅した結果だろうね。
344名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 06:36:44 ID:AFi0li1T0
「法律には触れてない」
 ↓
実は違法だった
 ↓
撤去。「話すことはない」w
345名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 06:48:32 ID:Kvk2VHHx0
自販機は撤去してないだろ
346名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:04:45 ID:lKTAYoKu0
347名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:07:29 ID:W16HCO510
ヌルポをつり下げていたタバコ自販機に・・・見え・・
348名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:09:00 ID:1diCN5YB0
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) / <タスポはいいから、アヌス貸してください
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
349名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:09:14 ID:x0CNQhN/0
法律を守らない煙草屋の販売権を剥奪しろ!
350名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:14:43 ID:cBWZ/IRBO
タスポの個人情報、早く漏れてくれねーかな
もう既に保険会社が高値で買い取ってたりしてWWW
351名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 09:16:17 ID:4rO9x1kf0
タスポでどんだけ
天 下 り ポ ス ト 
が出来たのか教えろ
352名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 10:45:49 ID:W16HCO510
たばこ自動販売機用馬鹿識別ICカード
353名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:21:31 ID:4rO9x1kf0
ETC同様タスポ導入が
未成年者喫煙防止のためではない事は明白だよな

誰が得してるんだ?
354名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:23:18 ID:xfVAOyPV0
天下りはいかんが、タスポは必要。
355名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:25:13 ID:yyOFRMGa0
>>23
このおっさんTKOの池沼キャラのやつにクリソツだな
356名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:26:02 ID:fkAVWSJz0
6/30までなら無問題じゃない?
357名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:30:27 ID:mYlmUz4yO
>>351

本番はこれからだよ。
酒版タスポとか電子マネーの乗り入れとかが始まってからが見物。
358名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:47:02 ID:iqzpSakAO
>>104
若者が肺癌で亡くなったら
年金もらえなくなるな

そうでなくても、その頃には年金なんて無いだろうけど
359名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:50:51 ID:ogGZwbGo0
23時以降はおやじのタスポで未成年者がじゃんじゃんタバコ買うようになります。
コンビにより買いやすい。もう23時以降も自販機で売ってるしね。
360名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:52:32 ID:8wcFkipPO
早く1000円に上げればいいのに、喫煙者なんて人に迷惑かける馬鹿ばっかじゃん
氏ねばいいのに
361名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:58:09 ID:QXvrvqhz0
田舎の人には、こういう事例が全国に報道されてあらゆる人の目に触れるという
自覚がなかったのかね〜
362名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 12:58:53 ID:sEO2IjT50
クルマから腕出して灰を落としてる奴とか、死んでもらいたいものだ
タバコ1000円に期待
363名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:00:56 ID:4pjveTZI0
喫煙者の言い分

タバコは合法

タスポの貸し借りは違反だが違法ではないからいい

受動喫煙は違法だが罰則がないからいい

路上喫煙は地域によっては罰則があるが見つからなければいい

路上喫煙見つかっても知らなかったといえばいい

それでも許してくれなかったら怒鳴って殴ってやればいい

364名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:05:26 ID:qP9P7NltO
喫煙者をみんな一まとめにして語ってるやつの方がよっぽどバカ
木を見て森を見ないとはまさにこのこと
365名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:06:07 ID:T2a8YOWTO
昨日沼津の自販機でタバコ買おうとしたら、タスポ付自販機だった。
東京住んでてまだタスポもってないオレはタバコ買えず。。
366名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:08:27 ID:yQxs78qD0
そもそも自販機自体を置くな
367名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:08:37 ID:rCyhbzQsO
福岡県民に遵法精神を期待するとかどんだけw
368こういうのは論外w:2008/06/08(日) 18:12:01 ID:0G0q6sCb0
事件事故裁判:万引きで逮捕 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080608ddlk35040304000c.html

    (丶 `3━・~~ 
    ( つタバコ  下関市栄町、無職、益富秀容疑者(58)を窃盗容疑で。
    人      7日午後1時20分ごろ、同市竹崎町4のコンビニエンス 
  し (_)     ストアで、たばこ1箱(300円)を盗み、逃げた疑い。

数分後、同店店長が追いかけ、近くのパチンコ店で取り押さえた。(下関署)

〔下関版〕
369zash ◆H8s.SckvxY :2008/06/08(日) 21:15:34 ID:uJkSW8Dq0
タスポカードの申込にはパスポートサイズの写真が要るらしいね。
履歴書サイズでいいじゃないか。
なんの利権なんだろうと勘ぐってしまうな。
履歴書サイズの写真が手元にあったから、それを添付して送ったけどね。
あとあれだ。
封筒の裏に住所氏名など書く欄があるんだが、
そんな個人情報、人目に触れるところに書かんよ。
アホか。
370名無しさん@九周年
個人情報に躍起になっとうけど、昔の民間やったらねーとは思う

今はヤバイね実際
思想とか何とか自由言いながら、かなり思想狩りしよるんやないかなー

顧客を増やしたいと、危険思想やら危険人物の特定やら全く違うよねー