【社会】その差「2.5倍」…正社員と非正社員の時給格差(50代)

このエントリーをはてなブックマークに追加
正社員と非正社員の時給格差は20代前半で約1.3倍だが、50代では
約2.5倍に広がる――。第一生命経済研究所の熊野英生主席エコノミストによる試算で、
こんな結果が出た。非正社員は勤続年数が賃金に反映されにくいため、
年代が上がるほど正社員との格差が開いていく傾向が浮き彫りになった。
厚生労働省の賃金構造基本統計調査(07年)をもとに、年間の給与総額と
総労働時間から時給を割り出した。
20代前半の正社員の時給が1395円なのに対し、派遣や契約社員など
フルタイムで働く非正社員は1115円、パートやアルバイトなどの
短時間労働者は957円。50代前半では正社員の時給が2996円まで
上がるのに対し、フルタイムの非正社員は1213円、短時間労働者は
1018円にとどまる。
勤続年数と時給の関係を分析したところ、正社員は勤続年数が
1年延びるごとに時給が113円上がるのに、非正社員は50円しか
上がらないという。一方、非正社員の平均勤続年数は50代前半で
7.2年と正社員の約3分の1しかなく、賃金の上げ幅と雇用期間の
両面で非正社員の待遇が低く抑えられている実態がうかがえる。
90年代後半からの不況期に企業が正社員の新卒採用を絞ったため、
若年層では非正社員の割合が急増している。熊野氏は「職業能力を
高める機会を得られない若年労働者が年齢を重ねれば、賃金の二極化は
さらに進む」と指摘。「企業にとっても非正社員の増加は、
職業技術を持った人的資源が蓄積されず、長期的に競争力を低下させていく
要因になる」とみる。
一方、専門的な129職種別の時給の比較では、パイロット(6899円)、
大学教授(5882円)、医師(5228円)の順に高かった。

*+*+ asahi.com 2008/06/03[20:03] +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0603/TKY200806030310.html
2bull penis:2008/06/03(火) 20:54:12 ID:pOCQrF8V0
3名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:55:00 ID:XYGx1pO30
むしろ50円も上がることに驚き
4名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:57:57 ID:EPxewOje0
ようするに、負け組みは富の再分配を求めて武装しろって事だな。
5名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:58:51 ID:TMwljcCE0
勤続4年目の漏れはボーナスこみ(残業代除く)で年間370万。
年間所定労働時間は1928時間だから時給換算で@1919円だった。
6名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:58:59 ID:rEcAPD7W0
公務員と民間中所企業くらいあるじゃん
7名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:59:23 ID:7ySjca8H0
つーか2.5倍しかないのか。。。
苦労して学歴重ねて就活するより非正社員のほうが断然いいじゃん。。。
8名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:59:54 ID:Bo3uZ7V10

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 中途半端に痛いからダメなんですね
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 痛みを感じないくらい、改革を徹底すれば良いんですよ
    ,.|\、    ' /|、      \_______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

9名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:02:24 ID:+jCV52wi0
>>大学教授(5882円))、医師(5228円)

大学教授すげえwww 医者より時給いいのかよw
10名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:04:17 ID:OJm9m8xH0
正社員ですが時給に換算して700円です
11名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:09:49 ID:3F/u6NRE0
>>9
医者は拘束時間が半端じゃないから、特に勤務医は。
12名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:10:51 ID:pRLX0v0Z0
地方自治体職員 時給∞
働いてないもん(・∀・)
13名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:12:05 ID:4mm+Vu7D0
      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< それはサイババの勝手なんですよ
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
14名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:12:05 ID:zveEi9b50
正社員ですが、一緒に働いている派遣の方が身入り良いです。
上の人間も下の正社員を平気で怒鳴りつけますが、
派遣には派遣先変更されるの恐れて彼らに遠慮気味です。
15名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:12:28 ID:7ySjca8H0
大学教授の時給が高いなんてウソだろ。どういう計算したんだ?
一般的な50代の教授でも900万程度。
そんなに高かったら俺だって大学教授になってたさ。
16名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:12:45 ID:TFzh3/M40
格差があってこそ頑張るんだろ??運も大きいが。生活保護他底辺はもっとはいつくばれ。
17名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:13:11 ID:ueWXto0l0
あれ?
若い間はハケンやバイトのほうが手取り高いんじゃなったの?
年寄りになるとそんなに差が出るのね
18名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:14:01 ID:nkU2OH2yO
>>12
超勝ち組ちゃうん!スゲー
19名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:14:10 ID:TMwljcCE0
>>15
大学は夏休みや春休みが長いし、実質の
所定労働時間が短い→時給単価の増加だと思われ。
20名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:14:23 ID:RkhodikX0
50歳で正社員じゃないってゴミだからしょうがない。
21名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:14:26 ID:lx3V2/VX0
あんまりだと思うんだよね

http://cgi.2chan.net/f/src/1212486517663.jpg

22名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:15:21 ID:WWwDazAPO
>>15
おそらく講義時間だけで割ったんじゃね?
雑務と学会、研究指導(やる人は研究も)で寝る暇もない商売なのにな…
23名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:15:22 ID:emPdgRF60
>>16
ちょっとぐらいなら頑張るだろうが、無理だと思えば諦めも早い。
24名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:15:24 ID:qahTe3ao0


新自由主義:「自殺者は、経費に過ぎない。続行だ。」
25名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:16:16 ID:+cj6jiie0
看護師で正社員でやってた頃、サービス残業多くて、
時給換算してみたら夜勤も合わせて1時間1000円切っていた。
今は派遣でOLやってるけど時給1800円。
26名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:17:16 ID:Nahb5c5d0
>>19
その考えはおかしい。
教授は講義こそしてないが、春休みも夏休みも普通に大学来て働いてるよ。
27名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:19:10 ID:Qy47Eru7O
カテキョのバイトが時給3000円な件。
28名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:20:04 ID:TMwljcCE0
>>26
その理屈なら、所定休日が土日祝日等のみということで
単純に年収が高かったって結論になる。
29名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:21:52 ID:LQP8qY2i0
【負け組上等!私のサイレント・テロ活動】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。勝ち組を引きずり落とすには、負け組が競争社会を放棄すればいいのです!
オラ いち抜けた!
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・過剰労働、過剰消費、結婚、出産、育児など生産性を促す社会活動には一切参加しません。
・子供一人につき4千万円もの出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・女性は安価な風俗で済ませます。
・異性に金を落とさない、結婚はしない。
・奴隷労働型企業では働きません。 
・高級品・高級車・住宅は使いません買いません、欲しがりません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビや大衆雑誌は極力見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ませます。
・テレビや雑誌の多くの記事は何か買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元です。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的・中立的立場を貫け。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用して全ての娯楽、情報収集などは基本料金のみで済ませます。
・人生や行動に目標を作らない、無理をしない、頑張らない。
・夢は見ない、希望は持たない、ただ淡々と生きるのみ。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた真面目、努力、忍耐、お人良しなどは美徳ではない。
・勝ち組だろうが負け組だろうが人生の最後に行き着くところは結局「死」です。結果は同じです。
30名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:27:22 ID:3/W8o0py0
テレビ局員の仕事を時給に換算したら?
31名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:29:10 ID:DUEEexB/0
公務員はさらに1.5倍
32名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:29:24 ID:n7uzm9icO
みんなそれぞれ好きで派遣、正社員を選んでるんだからいいじゃん。
33名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:29:59 ID:5FiGF5ukO
正社員だけど毎日4、5時間残業して時期900円ぐらいだ
派遣の彼女のほうが月給高い
34名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:32:33 ID:1KXkSiEx0
今までずっと少数派の経営者層が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、労働者派政治家が増える

とうとう初のフリーター代表総理が誕生

何を思ったか「日雇い派遣は全面禁止して正社員にしなければならない」法案を提出

大半の企業が人件費増に耐え切れず廃業。もしくは安値で外資系企業に株式を叩き売り。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を日本人労働者に譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
35名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:33:52 ID:Fx0XH08D0
たしか氷河期世代のみだけで考えても、氷河期世代が働けなくなって死ぬまで
生活保護費だけで20兆円の増税が必要との試算があったな。

これは氷河期世代のみの話だから非正規雇用がこのまま広がると、とんでもない目に
あうな。
http://www.nira.or.jp/theme/entry/n071212_107.html
36名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:34:20 ID:9iN9oFQ20
入社半年ほどの俺が定時で1200〜1300
あんましないが残で1500くらい
まあ、他に年金とか会社負担分があるから
中小でも正社員ならまだまだ強いな
37名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:38:07 ID:AoqAwzdR0
あなたはどの世代?
『バブル雇用世代』(大卒1969年生まれまで)
  1991有効求人倍率1.4と過去最高
『就職氷河期世代』(大卒1970から83生年まれまで)
  1990株価大暴落に端を発する長い不況 1993有効求人倍率0.7と一気に半減
  1994流行語大賞に就職氷河期 1999有効求人倍率0.48求職者の半分以上が職を得られない状態に
★1999自自公小渕政権《派遣法》を大幅に緩和 以降『非正規雇用世代』フリーター⇒派遣に★
『最悪の世代』(大卒1978から83生まれまで)非正規超低就職率 超氷河期世代 第二新卒の概念が登場
  2003大卒就職率史上最低の55.1% 2003国会で国家公務員一般職の46%が無試験採用と問題に。
『ゆとり世代』マスコミなどでは1987年4月生まれからとされていることが多いが、異論も多い。
  2006 14年ぶりに有効求人倍率が1.0を超える 2008総務省派遣労働者等非正規雇用者割合が34%過去最高一大勢力に
※現在の若年層はほぼ『奪われた世代』に属し彼らの未来の社会保障が絶望的と問題となっている。
詳しくはウィキペディア「就職氷河期」(ググると上位表示されます)
38名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:43:35 ID:9tz8d9nT0
若年層のやる派遣の給与が高いのは
中高年になった時スレの様な安い給与になる代償として支払われていると思っていいよ
使えなくなればポイ捨てなんだから派遣なんて
39名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:53:24 ID:D91neaKk0
>>29
コピペにマジレスもなんだけど
競争を放棄する=自殺が一番早いよw
40名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:10:51 ID:Z4aIWh8m0
ラビ・バトラ氏  (インド出身 経済学博士 サザン・メソジスト大学教授)

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。
私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。貧富の格差が拡大する社会はまともではない。
資本主義は美味しい果実を食べ過ぎたのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後この『原油バブル』は崩壊する。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルのW崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発する。それにより『貨幣による支配』は終了する。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊する。その後の世界においては大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済による共存共栄の社会が実現するだろう。光は極東の日本から。」
 
P・R・サーカー氏  (ラビ・バトラ氏の恩師 インドの哲学者 プラウト主義経済提唱者)

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように炸裂するだろう。」
 
ウィル・ハットン氏  (イギリスのコラムニスト)

「今回のサブプライム問題に端を発する世界金融危機によって、市場原理主義的経済政策は
終わりを迎え、米英中心の覇権は崩壊するだろう。」
 
藤原直哉氏  (経済アナリスト)

「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺するだろう。それによって日本においては電気・ガス等の
ライフラインは停止し、国民は先の大戦後のような飢餓に陥るだろう。」
 
Europe2020  (フランスのシンクタンク)

「2008年夏に世界金融システムは崩壊点に達するだろう。」
41名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:13:13 ID:niD7lWGo0
別に、当たり前の話だろ。
全員同じ給与とかいう世の中の方がぞっとする。
42名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:16:00 ID:7s3TR9KsO
経営者以外は使い捨てでしょ。
43名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:17:58 ID:vyv1brd3O
米国だったら企業を訴訟するとか手段があるんだが
政治や企業に対して弱いのが日本人は困ったものだ…
日本人はお上には逆らえないものだから弱い立場の人たちを
逆にけなしたり虐めたりするわけだ
44名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:21:21 ID:7J+hGu5C0
>>1
50代の非正社員ってなんだよ
45名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:24:44 ID:niD7lWGo0
50年歩んできた人生設計の結果じゃないの?
46名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:42:35 ID:Fz9PYroK0
   公務員 小泉の聖域なき構造改革なんて信じてたの?www
   ∧_∧   まともに新聞読んでりゃ自民党が大増税して公務員は聖域のままなんて解ってただろw
  ( `∀´)税金はこっちのもんwww税金なんて俺たちの高給と横領の為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l  ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平均給料
公務員  900万円 ← 憲法改正法案に、さらに公務員の給料・待遇アップの特権を盛り込んでるしw
大企業  660万円
中小企業 320万円
フリーター 170万円
平均退職金
公務員  3400万円 ← 増税しないと足りないって?どこが??
大企業  1660万円
中小企業  720万円
フリーター    0円


平均ボーナス
公務員  160万円 ← 公務員のボーナスのために働いてるようなもの
大企業  150万円
中小企業  43万円
フリーター   0円

平均年金
公務員   毎月32万円 ← 公務員年金と国民年金を合併しろよ、ヴォケ
厚生年金  毎月12万円
国民年金 満額でも6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)
フリーター   なし
47名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:45:08 ID:r2t2m1vF0
>>29
よく見るコピペだけど、これ全部遂行する位なら自殺する方が手っ取り早いんじゃない?
人口減って環境にもいいよ。
48名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:51:30 ID:yYCJmyPpO
給料が安かろうがなんだろうが
非正規社員だって世の中の役に立ってるんだから別にいいじゃない
49名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:51:44 ID:73K+cMZQ0
正社員ですが時給に換算して
300円位です。マジです。
録音スタジオのアシスタントエンジニアです。
三年目で一人でまわしてます。
50名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:54:01 ID:OywnHZDV0
本当に異常な社会になっちまったな。

51名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:54:16 ID:fEJurwmH0
正社員の給料を下げればもっと商品の価格を安くすることが出来る
それなのにその努力をしてない企業が多すぎる
派遣社員は努力して安く働くのにリーマンはそんな努力すらしていない

胡座掻きすぎ
52名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:56:57 ID:1+lOvKbt0
>>29
飽きたらとっとと退場でいいんじゃない?
来世は鳥とか犬とか猫とかワリと自由気ままでライフサイクルの短い動物がいいな。
まあ別にミミズでもおけらでもアメンボでもいいけど
53名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:57:12 ID:DAuCABvk0
別に待遇に関しては、文句ないけど、自助努力しても這い上がれないわー。
今の仕事で職歴アピールするのは知れてるから、+αで資格取ったりしてるけど、
ほとんど評価されないのな
54名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:00:42 ID:JIgkoeho0
>時給2996円。毎年時給113円上がる。

ありえねぇ・・・。
公務員どもはこれが民間の常識と思ってるから
法外な給料を要求しているんだろうな。
55名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:04:29 ID:6HjJ676g0
>>50
確かに、一般企業の中で
資格だ昇進試験だTOEICだとか
同期との競争を30年近くやってきて
派遣と2.5倍程度の時給の差しかないなんて異常だな。

まあ、ボーナスと退職金を入れればもっと違うとは思うが。
56名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:13:55 ID:2bVanH+60
大学教授(5882円)ってホント?
自分がいた研究室の先生たちなんか週に100時間近く働いていたから時給換算は低そうな気がするんだけど。
57名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:50:33 ID:QVrMvgTO0
これが問題だという意識があるなら、まずは新聞社が新聞勧誘員を正社員に
すべきじゃないの?あれ要するに営業でしょ。
58名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:11:43 ID:v78RqL8tO
●日本の最低賃金 時給610円 (チップなし)
●アメリカの最低賃金: 時給880円 (さらにチップあり)
●イギリスの最低賃金: 時給1170円  (近年は最低賃金を毎年「5%以上」上げている)

アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本フリーター 年間勤務時間1920時間 平均年収129万円 時給673円←北斗の拳
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←時給最強。しかも勤務時間は日本の半分。 
59名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:13:47 ID:JJO6sghn0
日本もチップ制度を導入すべし
60名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:14:46 ID:LGbA/mjG0
社内競争に疲れた。
もう一生働く気はない。資金が尽きたらさようなら〜だ。
クソ会社やクソ国家のために誰が生きるかよ
61名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:27:33 ID:9wjYCNiL0
>>15
>>一般的な50代の教授でも900万程度。

年齢じゃなくて、教授就任からの時間な。
だから文系はもっと高い。
ちなみに私立はもっと高い。
62名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:30:04 ID:9tHakjok0
まぁ派遣社員だろうが正社員だろうが労働者階級

派遣の生き血をすする人材派遣会社を潰すのが
正社員や日本の為だと思う

63名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:31:35 ID:0j8f4gY90
ニートはフリーターを憎み
フリーターは派遣を憎み
派遣は正社員を憎み
正社員は公務員を憎み
公務員はニートを憎む
64名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:34:14 ID:lVDzvPsT0
サービス残業いれたら正社員のほうがすくないだろ
アホかよ
65名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:36:02 ID:H0Md4Uof0
Eco自殺か
66名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:40:31 ID:rWpilD5l0
>>64
どこのドグサレ零細だよ
とっとと牢記行け
67名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:45:11 ID:YfghxmUM0
サビ残=零細って
どこの田舎モンの発想だよ
68名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:10:25 ID:yEeFmzEQ0
>>63
上手いな
69名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:17:48 ID:UTcC/kcU0
>>15
国立40代でも教授なら1000超えるぞ。
公務員の俸給表見ろ。
70名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:21:03 ID:IxSWhIWM0
50代の非正規社員って、若いやつみたいに体力もないし
仕事の覚えも悪くなっているから、低賃金なのは仕方ないだろ。
20代30代のやつに勝てるとしたら人脈と経験の深さしかないもの。
71名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:21:16 ID:6/mTL79y0
人事が流動化した、ってことで一種のワークシェアリングと考えればおかしくない
現象。日本の人件費は高すぎるからこの流れはしかたないこと。この数字を単純に
格差社会として比較するのはミスリードを意図した乱暴な議論だろうな。
72名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:23:09 ID:8gs+CfpF0
>11
大学教授は考えるのが仕事だから。寝ている以外はHしてても稼動ですよ?
73名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:24:56 ID:rhTEZsNcO
>>43
アメリカだけじゃなくてそんなの世界の常識なんだけどね。
ネトウヨが馬鹿にしてる韓国だってサビ残なんかさしたら暴動もんだ。
主張すべきは主張する。こんな当たり前のことが日本では許されない。
日本人は謙虚なんじゃない。ひたすらに臆病なんだよ。
74名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:25:19 ID:Yq8pEaYJO
【ワーキングプア】年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。

 給与所得者の平均年収は9年連続で下がり、年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
ここ最近“庶民増税”が続き、社会保障もどんどん削られている。

セーフティネットを次々と奪っている行政は、貧困をつくりだした責任を放棄して、“自己責任”の名のもと決死の「再チャレンジ」を強いている。
貧困者の弱い立場につけ込んだ“貧困ビジネス”も拡大、さらに下へと叩き落とし、貧困層拡大に拍車をかけている。

 一方で、大企業は空前の経常利益を上げているというのに、潤っているのは株主や経営者等、一部の高額所得者ばかり。
成功している者は「努力したから」、生活に苦しんでいる者は「努力しなかったから」で片づけられる世の中だ。
OECD諸国の中で、日本の貧困率はアメリカに次ぐ2位。格差の拡大と固定化が急速に進んでいる。

 いくら働いても楽にならない……ワーキングプア(働く貧困層)化の進む20〜30代の生活は、今後どうなってしまうのか?

http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3441.php
75名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:28:11 ID:Yq8pEaYJO
勤労者に占める年収400万以下の割合(%) (男子) (国税庁HPより)
平成8年(橋本) 31.6 %
平成9年(橋本) 30.3 %
平成12年(森)  33.1 %
平成15年(小泉) 36.9 %
平成16年(小泉) 37.5 %
平成17年(小泉) 38.2 %
76名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:28:17 ID:LlVrb8YF0
DSの脳トレ作った教授が12億いらないっていったぐらいだから
相当儲かってるんじゃね?
77SM:2008/06/04(水) 01:35:05 ID:M7wUZDWc0
底辺が争ってるだけだろ?正社員と非正社員ww

まあ問題は名前に出てるな…仕事量じゃなく、正と非だな!!

78名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:36:44 ID:D+E+1rJ90
この記事は・・・普通に就職できない奴の僻みってこと?
79名無しさん@八周年:2008/06/04(水) 01:38:55 ID:7CgYnlrR0
50代は完全に自己責任だろ。
30前後の氷河世代の多くよりもまし。
バブルも経験したし美味しい思いをしているんだ。
80名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:47:25 ID:Slr7SBmx0
>>5
派遣で時給1800円の俺と大差ねえじゃねーか
81名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:12:12 ID:q3EMXHe70
そもそも時給換算なんかしてなんの統計を出すつもりだったんだこの研究所は
82名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:17:49 ID:e72xrbnh0
こんな社会だと、やる気がおきねえなあ。
働くのがばかばかしい。
これからは橋梁よりも好きな仕事をするってのが、重要になるな。
83名無しさん@九周年
カテキョーで2時間1万円貰ってた時期が最強だったな。
飯つきだったし、綺麗なお母さんと一夜限りの・・・・今ではいい思い出だ。