【政治】 "肥だめってすごい" 日本政府、環境白書で絶賛…循環型社会のヒントは江戸時代にあり
肥だめなんて、温暖化とか言われていなかった昔は良かったんだろうが、メタンガスが出るから
今はダメだって。
まあ屎尿処理時に出るメタンを燃料に出来ないか?と言うなら今風だ。
739 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:49:50 ID:8v5qGN5K0
つーか、もううんこくったらいんじゃね?
740 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:45 ID:HjpczHtp0
うちの母親は子どもの頃肥溜めに落ちた。
祖父は戦後間もない頃は自宅の家庭菜園では糞尿利用して野菜育ててた。
741 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:54:24 ID:KmD0nDWg0
戦後まで西武鉄道が黄金列車走らせてたこと知らないのかな
横浜あたりでも昭和50年頃まで肥溜め利用されてたし
町中に肥だめが点在してたら、星島みたいな奴が死体を投げ込まないかな。
足に石や鉄アレイなど重りを結びつけて沈めたら、骨になるまで分解されそうだ。
743 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:01:03 ID:jEpklmp+0
>>447 真っ暗な畜舎の中で
何故かトサカも真っ白になったニワトリが
うじゃうじゃと大量にひしめきながら
自分の羽根と糞尿が散乱した床に
毎日卵を産みつけている。
それを拾って集めて売ってるのがスーパーの卵。
そんなもん生で食うのは絶対にどうかしてる。
744 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:06:05 ID:bmPPM1m20
江戸時代には肥え専門の商人もいたくらいだからな
745 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:07:59 ID:kg/rvnOt0
肥溜めって政府がすでにそうなってるよ思うが・・・
>>740 親父も子供の頃、盛大にジャンプしたら着地点が肥だめだったりしたと言っていたw
江戸時代はなあ。いろいろ大変だぞ。
俺も仕事にいくのをやめて毎日酒ばっかり飲んでたら
カカアに「いい加減釜の蓋あかないじゃないか、河岸ぃ行っとくれよぉ」
とか何とか言われて、行ったら行ったで問屋開いてねえで起きてんな俺とムク犬だけだ、
増上寺様の鐘の音を聞いたらカカアのやつ時ぃ間違えて起こしやがって、
帰って張り倒してやろうかと思ったけど、またすぐ来なきゃ行けないから、
仕方ねえから浜へおりて顔を洗ってたら皮のセエフが
748 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:28:08 ID:dPM/g/RS0
スレタイを
だめ すごい だけ読んでしまったw
750 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:30:35 ID:4MVntJVK0
>1
いくらエコったって限度があるだろ・・・
江戸時代の日本人はたいてい胃に寄生虫がいたとか
都合よく無視かよ
いや理屈はともかく、糞尿で育てた菜っ葉なんか食うの
俺は嫌だからね
今ではさすがにウンコを肥料にした寄生虫だらけの野菜を食おうとは思わないが
数十年前まではごく普通のことだった。
ところが、だ。
TBSでは、中国の即死ラーメンや毛髪醤油、排水口油などが問題になったとき
よくある「日本でもやってました」の例として「人糞野菜」と言ったんだぞ。
化学肥料が普及していない時代には当たり前だったことを、中国の悪質な
犯罪的食品生産と同レベルで扱ったわけだ。
そこで生ゴミギョーザですよ
>>750-751 家畜の糞を発酵させたものは、
普通に売ってるし普通に使ってる。
流石に人糞は使わなくなったが。
754 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:14:08 ID:dlrfB8jXO
ほんの十数年前、肥え溜めにダイブしたオレが来ましたよ。
かろうじて手先が出てたから近所のおじさんが引っ張り出して生還したけどあの時の味は一生忘れない…
うちにもたしかにあったんだがいつの間にか消えてた
場所もはっきり思い出せん
野つぼって言ってたよ
田んぼの隅に有り
今から考えたら危ないな
757 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:20:49 ID:pD1TzvqIO
老人ホームを経営している俺はその循環をすでに採用している。利用者が出した糞を肥料化し、作物を育て、収穫し、調理して、利用者に提供。鶏糞や牛糞よりも利用価値あり。施設入所の際の契約にそういう風な形態です。と、盛り込み済み。
758 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:25:22 ID:P6tl+NiIO
環境省も暇そうだな
山奥まで下水管張り巡らしておいて
よく言うよ。
761 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 16:44:12 ID:sLrUJ2M30
肥溜めについて考察した本があったような・・・。
昔の人の知恵を掘り起こすのは有用だと思うが、目的はそれだけか?(笑)>環境省
>>750>いや理屈はともかく、糞尿で育てた菜っ葉なんか食うの俺は嫌だからね
値段の高い無農薬野菜とかは牛糞堆肥だけど
>>754 今の世の中では肥溜の持ち主以外に
肥溜に落ちたのを引っ張りあげてくれる人などいないと思う。
764 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:06:34 ID:hvyuiACy0
>>730 森林破壊が深刻だったら洪水と渇水が交互に訪れ
慢性的な不作による政情不安が起こり
徳川幕府の260年の平和な統治は無かったよ
物価が安かった江戸時代で例外的に値が上がっていたのが
肥料の原料となるウンコとオシッコ
江戸周辺のお百姓さんたちは経費削減のために広葉樹を植林し
木の葉を発酵させて肥料を作った
普通は人口が多くなると森林が破壊されるのだが
江戸では逆に森林が増えたんだよ
765 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:12:49 ID:RL3lbYkLO
西武新宿線は練馬地区への堆肥輸送のために作られたのは有名な話。
平成初期まで西武新宿から堆肥列車がチャポチャポ走ってた。
車両が黄色なのは黄害が目立たないため。
766 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:17:07 ID:+ZNocgH50
官僚利権根絶
767 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:17:30 ID:pvcInocA0
>>730 それは戦国時代以前の話じゃね?江戸時代には植林が確立してたって聞いたけど。
燃料には廃材や間伐材が使われてる。良質の木材を燃料なんかにしないよ。w
昔の家ってのは、火事でも起きなければ、100年は平気で使えた。
なのでサイクル的には問題なかった様だよ。日本の田舎には子供が生まれると、植樹する
習慣があった。その木が成長する頃に新築したり、建て増ししたりしたそうだよ。
768 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:21:39 ID:tgEL+Zm/0
中野だかどっかで、うんこ煮てた親父もエコ親父だったのかね
769 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:23:25 ID:a9VpJsUlO
770 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:24:33 ID:Q6RRPfsO0
家畜から出るメタンガスで温暖化が問題になってる世の中で、肥だめがいい
なんて言ったら、途上国以下の扱いになるだろ。いくらなんでも、この嘘は
通らない。
メタンガス削減が目標だ。それを増やしてどうする。
要するに、昔の肥溜め的な廃棄物利用と言うのは浄化過程を再生産に利用していたわけだ。
比べて現代の汚水処理は全く浄化され尽くすまで再生産物を産み出さない。
汚濁物質はアンモニアや二酸化炭素として全て空気中に放出されるから、窒素負荷などは高いと言えるし、沈殿固形物もただ燃やされているだけか熱利用するにしても乾燥エネルギーが必要になる。
つまり、汚濁浄化の過程で有用な微生物や藻類あるいは高等植物を培養し、バイオ燃料等の生産に振り向ければよいのである。
それが現代における肥溜め的な利用方法であろう。
たんつぼってすごい
773 :
名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:38:55 ID:vlb4CGlb0
農家出身の矢口高雄によると、きちんと発酵させた肥は高温を発するため
寄生虫の類は死んでしまうそうな。
>>770 別にメタンが悪い訳じゃなくて
回収出来ず放出されるメタンが環境に悪いだけ。
肥溜めなら発生場所は固定されてる。
牛は残念ながら放牧してればどこでゲップするか分からんからな
てか日本では外に開放してる肥溜めは出来ないような規制が出来たはずだな。
で農家の下肥え使用率は激減してるだろ
はっきり言って何を今更・・・って感じだが
なんか食に対して凄い潔癖な人間多いんだな。
下肥えで育った野菜がダメだとか・・・
寄生虫が恐いだとか・・・
大体は肉にしろ魚にしろ・・・
全部うんこ横やうんこ持ちだろに・・・
牛のミノとかそのままうんこ袋だろ
本場のウインナーとか
小魚とかそのまま食べてますから。
大体寄生虫が恐いって・・・
サーモン・カツオ辺りで調べてみろよ。
スーパー行った時よく見てみろ・・・新鮮な刺身と供に・・・
でもカツオうま〜だしサーモンうま〜って食べる。
そんな俺でもイカの寄生虫だけは無理
>>770 メタンガスを貯めてエネルギー化して、牛舎の照明や搾乳機械の駆動に使ってる酪農家もある。
ガス発生後の糞尿は発酵済みだから、畑や牧草地にまいて土に還る。
有効活用は出来るんだよ。ただ設備の設置に金がかかるので
国の充分な援助がないと普及は難しいだろうね。
窒素集積にはどう対応するんだ?
熱帯魚飼ってると、バクテリアと動植物の仕組みが良く分かる。
779 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:00:45 ID:tTt4u6300
大江戸エネルギー事情 石川さんでしたっけ?
. ,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....|
l:,;'"`'、, . ,;ィェ、.. ,rェ;〈
. ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン .., .:::'''"゙,
l;゙、',.::l;;;i r ヽ. l, ああ^〜肥だめってすごいんじゃあぁ^〜
l;;;;`‐;;;;;ヽ . './'ー'''ー‐' ', l;;;,,
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| |
:.:.:.:.| ヽヽ `'---‐'" .// ! |
ガキの頃自分の家のボットン便所に落ちたことがある
782 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 18:50:04 ID:x13wQ7hl0
寄生虫天国だったんだけどな
ヴィクトル・ユーゴーが1862年にかいた「レ・ミゼラブル」
>科学は長い探究の後、およそ肥料中最も豊かな最も有効なのは
人間から出る肥料であることを、今日認めている。
恥ずかしいことであるが、われわれヨーロッパ人よりも先に支那人は
それを知っていた。エッケベルク氏の語るところによれば、
支那の農夫で都市に行く者は皆、我々が汚穢と称するところのものを
二つの桶いっぱい入れ、それを竹竿の両端に下げて持ち帰るということである。
人間から出る肥料のお蔭で、支那の土地は今日なおアブラハム時代の
ように若々しい。支那では小麦が、種を一粒蒔けば百二十粒得られる。
このころパリはナポレオン三世による下水道政策が推し進められていた
作中ではパリの下水道は(19世紀当初の10倍の)226kmにまで達している
イギリスなどでは150年ほど前から始められた下水道の普及計画
日本ではまだ30年ほどの歴史であるという
784 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:08:40 ID:uvrqczOU0
>>782 肥溜めで発酵する過程で温度が上がるから寄生虫は完全に死滅するけど
寄生虫の卵はどうんなだろうね
785 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 19:40:17 ID:DLFdmWvp0
うーむ 肥とエコをひっかけるあたりが凄いw さすが政治家だw
能天気なオヤジギャクだと思うw
官僚には無理だw 官僚と完了をかけちゃうような自虐性があるからなw
786 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:14:13 ID:H7GZ4ioZ0
尿の効用は何かあるの?
787 :
名無しさん@九周年: