【経済】新銀行東京 1000億円減資へ 設立時の出資金8割棄損

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
東京都が出資し、経営再建中の新銀行東京が二日発表した二〇〇八年三月期決算(単独)は、
不良債権処理のため、純損益が百六十七億円の赤字となった。

人件費などコスト削減で赤字幅は前期より三百八十億円縮小したが、〇五年四月の開業以来の
累積損失は千十六億円に拡大した。 

同行は累積損失の穴埋めのため、株主から集めた資本金を取り崩す一千億円規模の減資を三十日の
株主総会に提案する方針を表明した。
累損一掃で財務基盤を強化する。現在の資本金は千五百八十九億円。

同行は事業の柱である中小企業向け融資で甘い融資査定を行い、不良債権を拡大させて都から
四月に四百億円の追加出資を受けた。

〇八年三月期も融資の焦げ付きは止まらず、不良債権比率は12・7%と前期(6・4%)から倍増した。
〇九年三月期も百二十六億円の純損失を見込む。

津島隆一代表執行役は、「融資先の経営実態の見極めが甘かった」としたうえで、「リスク管理を徹底する
などして一刻も早く信頼を回復したい」と語った。

五月十六日からは金融庁が初めて検査に入っており、同行の融資先の実態などを調べている。
検査結果によっては、さらに貸倒引当金の積み増しを迫られ、業績が悪化する可能性がある。


東京新聞 2008年6月3日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008060302014675.html
2名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:47:22 ID:g+SIuLaQO
石原一族は資産放棄しろよな
ただしヨシズミは許す
3名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:48:53 ID:F8MMzbfY0
893とかにも流れてそうだな
4名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:49:05 ID:LCLlWQEi0
サブプラって分かってて投資したアホは誰よ?

珍しく100%ダメな物件だろ。
5名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:49:21 ID:yLaIzY2D0
減資って、日商簿記の2級から
試験対象はずれたんだよな。
6名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:50:07 ID:EgnIuH3NO
800億円w
7名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:51:20 ID:MVFCji+dO
黙って都民は金出してりゃいいんだよwwwwwwwwwww
8名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:58:22 ID:mJScAuiQ0
これから毎年100億以上の赤字が出るんだべ

早く外資に売っちまわねーと、三年も経たないうちにまた資本金ゼロになっちまうべ
9名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:58:26 ID:eXuewSmB0
都民は石原マンセーだから、いいんじゃねの・・・いくらでも金出すわねハハハ!!!
10名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:00:13 ID:7aNZLhgS0
ぷぎゃああああああああああああああああああああああ
一千億円あったらどんだけ都民サービスできたと思ってんだよ、朕太郎wwwwwww
11フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/03(火) 11:00:21 ID:07hOx4kP0

石原の糞餓鬼のつまらん絵画を
糞高い値で買わせてただろ。

まじで死んでこい。死ね。
12名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:01:47 ID:oGzK/qZq0
そりゃ審査が激アマで
ホイホイ貸してりゃそうなるわ
13名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:01:57 ID:gHwxUqXn0
イイハナシダナー
14名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:03:13 ID:vbCJeVnF0
閣下のためと思えば安いな
15名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:04:50 ID:BhWlKR730
棄損が分かり切っていて追加出資した朕太郎は背任ですね
16名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:06:55 ID:rEcAPD7W0
ここでも公明党のバカさが出たね
17名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:09:37 ID:1cSqRQCv0
>津島隆一代表執行役は、「融資先の経営実態の見極めが甘かった」
実績つくるために、会社ぐるみで「押し貸し」していたのに何言っているんだか。
審査なんかしてないだろ。
18名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:11:53 ID:4jMy+cuX0
「一刻も早く信頼を回復したい」

永遠に無理。とっとと潰すしかないだろ〜
19名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:16:14 ID:Ves1TZI70
振込手数料はやっぱりきちんと払うべき

この銀行で月5回もタダ振込やってるアフォは氏ね
20名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:19:22 ID:CPV6URi60
で、誰が責任取るのよ。当然、800億出した時に決めただろ?
21名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:20:11 ID:tOigCh7C0
トラックで1000億円の札束をばら撒いた方が
まだ経済効果ありそうだがな・・
22名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:20:18 ID:Jcxb71di0
ここって確か資本金1000億だったよね
それじゃ100%減資回避の為の400億追加融資だったのか・・・
ふざけんなよ
23名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:24:13 ID:kaUvRx080
●三宅久之
  いやぁ、これはもうねぇ。大失敗でねぇ。東京都民の血税を1000億円ダメにした訳ですよ。
  これに400億円注ぎ込んだって、立ち直る保障なんか全くありません。
  貸し渋りやってる時代なら、(この銀行の効果は)あった筈なんだけども。
  (この銀行を)作った頃には、もう貸し渋りは終わっててね。
  まぁ、ここ(新銀行東京)から金を騙し取ろうという連中にとっては、
  新銀行東京というのは効果はあったんだけどもね。
●たかじん
  実際騙し取って夜逃げやた奴もいるんでしょ。
●三宅久之
  いやいや沢山いますよ。
●平沢勝栄
  だって無担保でですね、5000万上限でですね、書類審査だけで貸す訳だから。
  書類なんかいくらでもデタラメ書いて出せばいい訳ですから。
●デーブスペクター
  町金のほうがうるさいですよ。
●三宅久之
  石原さんの場合にはね。もう一つ。2期に始めたことだけどね。
  東京オリンピック招致ね。これもねえ。東京にオリンピックなんか来ませんよ。
  大阪にも来なかったけどね。東京に来ることなんか 絶対にありませんよ。
  いやいや、国際社会がね。北京が終わったあと、
  もう一度アジアでやる。てなことなんか、ありえませんよ。
●デーブスペクター
  そうそう。ありえない、ありえない。
●三宅久之
  だからね、石原さんの場合 確実におごりがある。もともと生意気な男なんですよ こいつは。
●三宅久之
 彼(石原)がまだ25・6の時にね。芥川賞とって間なしの時にね。
●村田晃嗣
 この人(石原)はもう、芥川賞の選考委員やめたほうがいいわ。
24名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:25:09 ID:VO7uxYGI0
>>1
日本が中韓の属国になるよりマシだろ
俺は次の選挙も小選挙区は自民・比例区は公明に入れるね
25名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:25:25 ID:7JKexvGl0
ここまで財務が悪化して、信用も失墜した銀行に対して、いくら400億の
持参金をつけたからっていっても、引き受けてくれる「まともな」ところは
あるのかねぇ。
やっぱり、この前話題に上った半島系ぐらいしか引き受け手はないだろ。
26名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:27:02 ID:kaUvRx080
●三宅久之
 私、中曽根さんに誘われてね。今晩石原慎太郎と飲むから、と言うんで行ったんですよ。
 石原が新進作家だと言うんで、飲みに行ったんですよ。
 私のほうが(石原より)3年くらい上なんだけどね。
 一応、仁義として名詞出したんだ、私のほうから。毎日新聞の政治部記者の。
 石原はその名詞を持ってね。つらつらと見てね。「ああ、あなたは新聞記者ですか」
 「あなたは、こんな(新聞記者みたいな)虚業に従事してて、日々空しくはないんですか」
 というのが、私に対する第一声だったんですよ。そういう奴なんだ。もともと こいつは。
●デーブスペクター
 (石原は)人を見下ろすんですよ。ものすごく人を見下ろすんですよ。
●宮崎哲弥
  新銀行東京の問題は やっぱり大きな失点だったと思います。
  これねぇ。やっぱり都民に謝ってですねぇ。破たん処理するしかないんです。
●平沢勝栄
  これねぇ。早く撤退したほうがいいんです。400億円追加出資しても 若干延命するだけですよ。
●宮崎哲弥
  例えて言うとね。これ(400億の追加出資)は 生命維持装置をつけるようなもんなんです。
  それでねぇ。回復する見込みがあればいいんだけどねぇ…
●たかじん     ●宮崎哲弥        ●平沢勝栄
  ないやろ?     ないです(キッパリ)   ない、ない、ない、ない。
●勝谷誠彦
  と、同時にね。旧経営陣の中でどういう不正があったのか。
  これから怖いのは、そういう具体的スキャンダルですよ。
  無審査ということは、誰の親戚だから貸す。というようなことが、いくらでもある訳ですよ。
  下手したら、回ってきた金もあるのかも知れない。
●平沢勝栄
  例えば、都議会議員が口聞きをした、と。そんなのも出てくるかもしれない。
●勝谷誠彦
  それに さっきも言ったように、闇社会の中にスーッと消えていった金もあるかもしれない。
  いくら歌舞伎町を浄化しても、そっちに資金供給しとったらアカンやないか。
27名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:28:22 ID:7JKexvGl0
>>24
結果的に、その半島に都民からの巻き上げた税金をのし付けて上納しそうな気配なんだが?
28名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:30:59 ID:4X1Pa8eO0
919 CIA討伐隊 age 2008/06/03(火) 08:46:28 ID:rGmUKFPS
ユダコロ白丁グループの存在を、花子様よりご公認いただき光栄の至りです

福田さんも植草さんも(お坊ちゃん風で)やや頼りなくも感じられますが
ようやく、われわれ大和民族の手に、ペクチョンのチンピラどもの血に塗られた手から「政権」および
「アカデミズム」を取り戻した「第一歩」と考え、お二人ををしっかり支援してまいりましょう

  不良債権問題の解決は「ユダコロ白丁」の殲滅から!!


922 名無しさん@3周年 2008/06/03(火) 09:51:12 ID:SOoEjEEI
>>921
死ななくても趨勢は決してる。
ジェイ・ロックフェラーと英国ロスチャイルドのフィリップ爺さんが
デビッドを絞め殺しに掛かってる。中国市場をこの原発コンビに奪われたのはデビッドには痛過ぎた。
残るは日本市場なんだけど、三菱を筆頭に財閥連中が英ロスチャイルドに寝返ったから
竹中小泉の粛清は時間の問題だよ。

不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から69
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1210240140/
29名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:31:33 ID:BVkWIzYU0
数週間前に400億追加融資で2chで討論が熱を帯びていたのを思い出す。
あの時、散々世論大勢を無視して石原は正しい。あの銀行は不採算で当たり前、
目的が違う(中小企業融資だから金をどぶに捨てても良い)。
なんて、言ってた馬鹿供は何処行ったんだよ?!
ほれ見た事か!
しかし、これはまだ始まったばかり・・・。
まだまだ負債は膨らんで都民の血税が無駄に使われる。
この血税を他の施策に使えばどれほど有効に利用できる事か。
30名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:34:54 ID:O+xfz0cf0
>>19
他行振込み無料を使いまくってる埼玉都民が来ますたよ
31名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:38:46 ID:vhsXu+mz0
なに、このザルみたいな銀行行くと、金がもらえるのでしょうか?

石原は全財産はたいて責任取れよ。
32名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:38:57 ID:Nuz8MRq90
現金 400億  資本金 400億


価値 : 現金400億 + 銀行ライセンス
33名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:41:17 ID:vhsXu+mz0
何故、ザル銀行東京に血税を注ぐのか? 石原はてめえの財産でも預金しとけよな。
34名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:43:57 ID:5S/N9jEr0
これな、一番多いのは都議員の斡旋した物件の不良債権
金貸して翌日破綻とかあるらしい
金の流れは想像つくでしょ

石原は関係してないよ 責任は取っとくれないと困るけどね
35名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:45:08 ID:hL3Xo32/0
いったい誰が責任取ったんだろ
誰も取らないならそれこそモラルハザードだろ
36名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:48:07 ID:/CdXXdZk0
借りて還さない奴を公表して、公開リンチだろう。
37名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:48:08 ID:c1+4Z7rc0
融資額、倍プッシュだ
38名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:49:32 ID:66DOkUFI0
都民税ちょろっと増やせば済むことですな。
オレを選んだ都民が責任を取るというもの。   by石原
39名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:49:37 ID:VibhbW3R0
パンダ800頭かよw
40名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:49:50 ID:8kFgbu3d0
もう選挙対策だったのが、ばればれだな
さっさと立件しろよ
とてつもない汚職というか、買収事件だろ
こんなやり方が許されたら、全国の知事が1000億円を銀行使って選挙運動できるじゃねーか
41名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:50:22 ID:BVkWIzYU0
>>34
関係してないわけないだろww
いい加減な事言うなよ。
あれだけ世論や新聞・テレビで批判されながら、議会では追加融資が通っただろ。
あれは、明らかにその利権に群がる都議やそれと癒着した企業等が知事と裏を合わせて
承認させたんだろう。
公明党の議員なんか地域力とか何とか言っておきながら賛成で利権確保だもんな。
笑っちゃうよ。
それじゃなきゃ、あんなむちゃくちゃな銀行存続させるかよ。
42名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:52:08 ID:6fUh+WKX0
これはもう事件ですね
43名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:55:30 ID:gVePneB5O
石原はなんで責任を取らないんだよ
無担保融資なんて最初からドブに捨てるようなものだと指摘されてたぞ
44名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:56:49 ID:vhsXu+mz0
偉そうに、天下国家を語りつつ、責任は取らない男の典型
45名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:58:44 ID:hL3Xo32/0
口ではでかい事いっても
いざ目に前に現実見せ付けられたら口を濁して言い訳ばかりか
46名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:08:05 ID:GQ/FS6k00
東京都民ってお人好しなのかバカなのか。
こんなことされても黙っているなんて。
何で怒らないの?
47名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:08:38 ID:gVePneB5O
小泉に匹敵するインチキ野郎だな
48名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:11:00 ID:jgjynmnD0
都民は石原さんが大好きだから無問題。いくら使っても良いよ。2ちゃんねらーも応援してます。
49名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:15:44 ID:gVePneB5O
どうせ石原は次はないから、都民は諦めてるんだろ。
2ちゃねらーで石原を支持してののはただのメクラバカ
50名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:15:45 ID:c8iP9npg0
減資って何するの?
減資って実際にお金が出入りする訳??
帳簿の上で細工するだけじゃないの?
これで少しでも延命できるわけ?
51名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:18:02 ID:6k7pU3DcO
(資本金)×××(現金預金)×××
52名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:24:10 ID:mMDmUke4O
>>51
貸方は繰越欠損金じゃないか?
53名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:24:43 ID:hL3Xo32/0
資本金を減額して
資産を減らす。
累積赤字を減らして借入金返済とかかな。
54名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:28:25 ID:4jMy+cuX0
これって前の400億注入がなかったら
債務超過で破綻してたたわけ?

もうムチャクチャだな。
55名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:30:52 ID:gVePneB5O
新銀行東京と同じ時期にできた民間の中小企業融資銀行は経営が順調らしいじゃないか。
新銀行東京は、武士が商売をやるとどんぶり勘定になるという典型だな。
56名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:31:08 ID:BVkWIzYU0
これから、うまく軌道に乗せていけるか注視していきます。
それしかないかな・・・。
でも、もしまた変なことやったら、その時はきっと都民も黙ってはいないでしょう。
57名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:35:17 ID:6k7pU3DcO
>>52
ああ減資が何するんだって行ってるから、減資の仕訳切った。
58名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:41:47 ID:AduPJWz0O
>>56
うまくなんかいかないだろ
破綻を単に先送りしただけ
今夏だか来年だかに都議会選挙があるんだっけ
選挙後に破綻処理のシナリオなんでしょ
59名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:42:39 ID:/xJCQ6v30
銀行設立時「俺の銀行 石原銀行」

現在「俺 経営者じゃないんだから 知らないよ」

60名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:43:35 ID:gVePneB5O
何百億をドブに捨てても知事だと犯罪にならないのか?背任だろこれは
61名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:44:12 ID:c8iP9npg0
>>51
減資に伴って、この銀行が持ってる現金預金が増減するってことですか?
62名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:45:39 ID:hL3Xo32/0
>>60
告発は出来るんじゃないか
東京地検当たりがいいだろう
63名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:45:54 ID:Ves1TZI70
振込手数料はやっぱりきちんと払うべき

この銀行で月5回もタダ振込やってるアフォは氏ね
64名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:46:03 ID:CscU+90O0
都民カワイソスwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:46:09 ID:BVkWIzYU0
>>58
じゃあ、次の知事大変だな。
地獄絵図になるな。

話は変わるが、福田を擁護するわけじゃないが、最近可哀想だと思う。
特段失政があったとは言えないが、小泉改革の負債を負って世論で酷く叩かれてる。
粛々と政治を行ってるが、小泉のせいと人気の無さであまりに支持率が低い。
まぁ、自信が小泉政権支えたのが悪いとも言えるけどね。
66名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:57:01 ID:Oi+f/C+c0
都の損失が何百億増えるかどうかってとこなのに
今回は右も左もみんな大人しいな。
67名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 12:57:03 ID:kw+6TQ4b0
戸塚ヨットスクールとオウム真理教を支援するファシスト石原慎太郎の行状

1967年「狼生きろ豚は死ね」を発刊後、兄弟揃ってぶよぶよの豚になるww

スパルタ教育の本を書き子供には厳しくしろと書いたが、
弟→各映画会社のテストに落ちていた不細工な弟をコネで日活の主役へ
長男→コネでNTV→親父の大応援と弟の芸ノープロの応援で自民党の議員
次男→親父のコネで、弟の芸ノープロの軍団入り
三男→親父の大応援と弟の芸ノープロの応援で自民党議員
四男→なんの才能もない自称絵描きにコンペもなく親父が税金で仕事与える
税金で一族で豪勢な食事をし豪華旅行

『都民のくらし満足度世界一』を公約に掲げてたのに、やったことと言えば
福祉の予算を700億円近くも削減して、お年寄りのシルバーパスは
すべて有料化し、寝たきりのお年寄りへの福祉手当を廃止し、障害者への
医療費の助成対象を縮小し、特別養護老人ホームへの補助を85%、
180億円も削減し、難病の医療費助成の対象から慢性肝炎を除外し、
盲導犬の飼育代や目の不自由な人たちのための通訳者養成講座も廃止
68名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:00:25 ID:fL/rAgzSO
都の職員の給与も削減!
69名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:01:01 ID:6k7pU3DcO
>>61
普通はね。損失でてるから違う処理になるけど。
70名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:03:09 ID:/CdXXdZk0
>>60
知事が金借りて返さないのか?
違うだろう。いい加減、自分の異常さに気づけ。
71名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:06:32 ID:/xJCQ6v30
国政で詐欺師に騙され、都政でペテン・ウヨに騙された・・・・都民の嘆き

72名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:10:36 ID:8SJikt1D0
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
73名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:11:05 ID:4nsvexZ50
【新銀行東京】都幹部「自民と公明の先生が『新銀行できればみんな貸してくれる』と言いまくってる」 TBS、内部音声スクープ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206459020/
【東京】「焦げ付きは不問」と旧経営陣 新銀行東京、粉飾企業に多数融資
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204822664/
【社会】偽装行為が発覚した食肉業者へ、その翌日に無担保で5千万融資 - 新銀行東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206054175/
【石原銀行】 新銀行東京、技術力重視型融資の実績は目標の1% NPO向け保証事業の実績はゼロのまま
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205672310/
【ゲンダイ】新銀行東京、融資先ほとんど“借り逃げ”状態だと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205629517/
【新銀行東京】 「3年後赤字」→「大幅黒字」にマスタープラン改竄疑惑 調査拒否許されぬ 共産党の大山議員が石原知事の責任追及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205394538/
【新銀行東京】石原都知事「私は大王じゃない」「私が社長ならもっと大きな銀行にしていた」…都議会の野党追及に逆ギレ★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205339160/
【新銀行東京】石原知事の勧めで絵画購入
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205719585/
【ゲンダイ】新銀行東京、中小企業からケチョンケチョンだと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205024623/
【調査】新銀行東京、「中小企業の役に立っている」わずか9%…東京中小企業家同友会アンケート [08/03/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205070302/
【石原銀行】 新銀行東京「早急に整理すべき」が57.4% 東京中小企業家同友会が都内の中小企業経営者にアンケート
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204841479/
【石原銀行】 新銀行東京 経費は収益の5倍 経営を続けるほど赤字
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205443706/
74国家公務員 ◆PQKuJOxhyM :2008/06/03(火) 13:11:09 ID:sYCwwFfY0

↓のP6最下段・・・「純資産の部」

http://www.sgt.jp/about/newsrelease/pdf2008/080602a.pdf

利益剰余金 △1016億円 (つまり、1016億円の累積赤字)
純資産額・・・165億円 (つまり、債務超過に陥るまで、あと165億円)

資本金を取り崩し、1016億円を帳消(減資)、、その後、400億円を資本注入(増資)して
資本金600億円で再スタートするわけw

75名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:12:29 ID:V6dXehGf0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年の夏頃に原油バブル崩壊で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /資本主義が花火のように爆発する
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  だろうから働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
76名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:13:17 ID:gVePneB5O
来年の都議選は大変だろうな。自民党公明党の皆さんご愁傷さまです。
77名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:15:33 ID:/xJCQ6v30
>>75
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  それを阻止する為に、ブッシュがサウジ訪問したんだろ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \     旋盤工(27・男性)
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
78名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:16:13 ID:at9kfVls0
一千億円棄損!!

夕張を二回救っておつりがくる
79名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:16:53 ID:4nsvexZ50
石原慎太郎東京都知事・記者会見 2003年5月23日

朝日新聞・ノムラ氏
 もう一点、万が一、貸し倒れが多くなった場合には、
都税が投入されるんじゃないかっていう、懸念する声も
あるようですが、それについてはどのようにお考えでしょうか。

石原都知事
 公私混同っていうか、そういう発想っていうのは非常に幼稚だし、
粗雑だし、週刊誌的な発想でしかないんじゃないの。

朝日新聞・ノムラ氏
 つまり、都税は投入しないということでよろしいですか。

石原都知事
 しません。

ttp://kaiken.free100.tv/20030523.html
80名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:23:19 ID:P33G1g340
石原じゃまともな判断はできないね
基地害レベルだよ
81名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:25:24 ID:gVePneB5O
>>79
石原慎太郎大知事閣下
「都税投入は公私混同。そういう発想は非常に幼稚だし粗雑だし週刊誌的な発想。しません」
82名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:26:25 ID:/xJCQ6v30
大量得票で白紙委任状を渡した都民がバカすぎ。

小泉郵政選挙と同じ。
83名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:26:38 ID:Ddab2SrC0
減資とは貯金を切り崩すようなものか

人の金だからどうでもいいよね閣下
84名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:27:13 ID:6ABTtVwH0
銀行が損したブンは誰かが確信犯で踏み倒したりしてガメてんだろうなぁ
85名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:27:22 ID:xdjl6dE00
無能猪瀬は何してるの?
86名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:27:36 ID:hHjaS7wmO
>>74
仕事中だろwww
財務局は暇なんですか?
87名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:28:13 ID:FLE7YthNO
超勘違いファシストチョン太郎
88名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:29:14 ID:4nsvexZ50
【東京】「世論気にして政治できぬ」「都民が議会以上の事知ってる訳ない」と石原節で開き直り…新銀行東京へ400億投入可決で一転★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206586608/

この発言だけでも即、辞任ものだと思うんだけど。
89名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:31:12 ID:gVePneB5O
石原と小泉とか安倍とかを見てるとポピュリズムは怖いということが再認識される。
ヒトラーを生んだのも結局は民衆だ。
90名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:32:30 ID:mJScAuiQ0
それにしても高い代償だね
91名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:32:39 ID:9hD0kBhZ0
石原は全財産差し出せよボケ! 俺の金を無駄づかいしやがって。
92名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:32:48 ID:8m2EuOEQ0
借りた奴は丸儲けじゃん
借りたんじゃくて石原から貰ったようなもんだな
93名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:33:38 ID:8SJikt1D0
>>89
石原はそう思ってオリンピックとか更に誰も望んでないことするからw
94名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:36:26 ID:zMrN/Ki80
自分は賢いと思ってるバカなだけww
95名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:37:10 ID:TZHh87sw0
>>88
単純に正論だろ?
こんな意見が辞任物と考えてる人は極一部だよ
まだ女は子供を生む機械と言った政治家の方が辞任ものだ
96名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:39:48 ID:8SJikt1D0
これはもうMKグループに引き取ってもらうしかないねw
97名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:40:34 ID:gVePneB5O
>>95
仮にその発言が正論だとしても、やってることがムチャクチャだから意味がない
「おまえが言うな」と言われるのがオチ
98名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:41:55 ID:qc+RBn+X0
これで残るは追加の400億だけか。
ちょうど石原の任期切れと同時にまた破たんするな。
99名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:43:56 ID:P33G1g340
しかし今までのザル融資からして
もっと業績悪化するのは間違いないわ
中の人が変わらないと立て直すのは実質的に不可能だね
まあ税金で補填すればいいか
100名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:44:34 ID:mJScAuiQ0
>>95
この期に及んで石原擁護とは

なんと御奇特な
101名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:45:28 ID:gvZhOWr40
新東京(笑)
石原(笑)
「大丈夫、私に任せて下さい」(笑)
102名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:50:43 ID:xSPDtWvK0
長期になった知事の晩年は殆どが飛ぶ鳥あとを濁すよな
自分の名を後世に残そうとしてたいてい失敗する
103名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:54:20 ID:gVePneB5O
新銀行東京(笑)は無担保融資で貸し付け上限はいくらだったんだろ?
サラ金は50万だよな。サラ金でさえ無担保融資は焦げ付く危険があるから50万以上は貸せないということだろ。
104名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:57:19 ID:7JKexvGl0
>>83
うん。でも普通、減資は最後の手段。後がなくなるわけだから・・・
民間企業なら、減資と同時に特定の引き受け先を見つけて
増資をする(事実上、その割当先の傘下に入る)わけだけど、
新銀行の場合は、税金という打ち出の小槌があるから無問題。
105名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:58:32 ID:3BqV0LHz0
>>99
立て直すっていったって、そもそも碌な融資先がもう無い。
有力企業はみんな都銀のメインバンクから低利で融資受けてるから、今さら破綻し
そうな新銀行から借りる理由なんて微塵も無いよね。
106国家公務員 ◆PQKuJOxhyM :2008/06/03(火) 13:59:24 ID:qptNNx+u0
↓のP6 中段・・・「負債の部」

http://www.sgt.jp/about/newsrelease/pdf2008/080602a.pdf


預金残高は、昨年同比; −20%

譲渡性預金に至っては、「594億円 ⇒ 5億円」に激減(−99%)

この銀行が発行する「譲渡性預金」を掴まされたら最高にパッピーだな。
預金保険が効かないもんw
107名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:00:51 ID:3BqV0LHz0
>>104
てか増資の無い原資っていったい何のためにするのか理解不可能。
普通に都が引き受け先になって増資するんじゃねえの?
108名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:01:41 ID:TR4brGb00
やっぱ石原はヤクザと繋がってて
都の金を貢いだわけか?
109名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:02:34 ID:8SJikt1D0
>>107
4月末に400億円増資完了致しました。
110名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:06:11 ID:ZYUPki+n0
お金のブラックホールやぁ!
111名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:08:28 ID:USQPTlI/0
どこに金流してやがる。都民なめてんのか。
112名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:08:55 ID:fRazgddMO
誰一人として責任取ってないのは凄いね。
113名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:34:32 ID:gVePneB5O
あれほどいた石原信者が石原銀行破綻寸前を完全にスルーしている。
閣下が何をしようが見て見ぬ振り。これほど怖いものはない。
114名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:40:22 ID:Hk7s8Rm6O
もう石原慎太郎容疑者を逮捕すべきだな。
115名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:50:16 ID:uQ+cDoJo0
容疑者じゃなくて被告だな、もう
完全に詐欺だろこれ
116名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:00:37 ID:zMrN/Ki80
この銀行設立には共産党議員だけが反対してたんだよね
分かってたんだね

117名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:00:57 ID:s9MK3SPT0
パンダ一頭くらい安いもんだ
十分採算がとれる
118名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:02:55 ID:7JKexvGl0
>>116
みんな分かってただろ。分かってた上で、おこぼれに預かろうとした連中ばかり。
119名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:20:06 ID:EtGRNm+C0
あまりにも酷すぎる
120名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:24:27 ID:yLs+5s1R0
減資ってあんまり聞かないね。
増資なら元イエローキャブ社長の野田氏が独断でやったとかで
退任したけど、実際は株券を所属タレントに配っただけで代金受け取らなかった
と言う話だ。

減資だと現株主の利害はドウナルノ?
121名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:26:06 ID:6ld5INh10
この前テレビでみた
詐欺グループに数十億円持ってかれたらしいね
詐欺のための銀行だねヽ(´ー`)ノ

まあ、東京都民の税金だから失敗しても痛くも痒くもないだろうね
122名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:28:07 ID:gVePneB5O
石原氏ね
123名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:32:54 ID:JmeUFGtF0
400億の追加出資も、あと2年ちょっとで消えるんだろうな

閣下(笑)
124名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:40:45 ID:hL3Xo32/0
>>120
不良債権処理過程では頻繁にありました。
債権放棄と減増資で再生とか
125名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:45:11 ID:gVePneB5O
破綻したら都民から告訴されるから必死だろ>閣下(笑)
これからは隔靴掻痒こ隔隔靴と呼ぼう
126名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:04:21 ID:8zaGHwm30
減資するって事は現経営陣は責任取るわけ?
何かそういう話聞かないけど
127名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:21:55 ID:gVePneB5O
出資金の8割を棄損しても誰も責任を取らない上にまた400億出資するってメチャクチャだろ
しかも出資金は税金だぞ。石原は万死に値するだろ。侍なら責任取れ。
128名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:24:43 ID:hL3Xo32/0
>>127
物書きですからw
129名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:27:42 ID:FLE7YthNO
マスコミは石原に甘いよな。
もっと叩いてやれよ。
無知な都民がかわいそうだぜ。
130名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:27:51 ID:mSAGywbN0
>>127
「口だけ侍」ですよ。

侍なら都知事なんてやりません!
傘貼りやっています。
131名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:49:55 ID:5TECoYce0
もう石原の財布状態なんだから東京オリンピックの積み立て金なんて言わずにここから出せばいいだろ
132名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:56:01 ID:kkXmX0+l0
>>123
石原は大笑いだよ。
面倒な後始末は次の知事がやるのだし。
133名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 16:59:15 ID:gVePneB5O
民主主義が未熟な日本で大統領制を導入するとこうなるという例。
完全な独裁。議会はお追従機関。有権者は思考停止。税金は湯水のように垂れ流し。
バカが大統領になったら日本終了。
134名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:24:11 ID:gVePneB5O
2ちゃんねるは、このような権力の不祥事を追及するスレが全く伸びない。
2ちゃんねるは思考停止、権力オナニー野郎の集まり。
おまえら鏡を見てみろ、目が死んでる。
135名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:29:23 ID:f72XWNmq0
NOと言える東京都
136名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:30:45 ID:ufWSuSG2O
なにこの倒産寸前の開き直り企業
137名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:33:06 ID:VR70iGPf0
完全に引き際誤ったな。
今は老外以外の何者でもない。
138名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:46:47 ID:kHNQ7jc1O
石原さんはちょっと長く知事の座に居すぎたな
トップの座に長く居ると、いろいろ勘違いして私物化したくなるんだろ
石原さんは早く知事を引退するのが東京の為
139名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:00:18 ID:ohF/MbTB0
ボケ老人に投票するから、こんなことになるんだよwww
140名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:17:18 ID:zMrN/Ki80
>>139
都民もボケ老人が多いんだと思う
141名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:19:08 ID:FzTl9fLL0
減資とは言うが、
都民が新銀行東京に1000億貸し付けたと見れば
都民がこの分だけ債権放棄(新銀行東京の借金棒引き)したということに等しい。
142名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:25:14 ID:qYqv6wZFO
ふるさと納税でトドメを
143名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:26:17 ID:3uKVVgGz0
文士ふぜいと役人に営利業務なんぞ無理なのはわかりきってただろ。

なぜ、共産主義の失敗から学習しなかった。
144名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:32:56 ID:RDD8J7nW0
(・∀・)ソレダ!!
145名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:35:55 ID:oENJca6g0
やったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
所詮は石原なんぞこんなもん
146名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:39:06 ID:/Fw/yW9fO
チョンに売却するんじゃなかったか?


マルハンとか名乗り出ないかなwwww
147名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:41:01 ID:gVePneB5O
やっぱり文系はダメかw
148名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:42:02 ID:2svmA2b/O
「銀行ごっこ」は小学生までかバーチャルの世界だけにして欲しいね

石原知事あんたバカ?
149名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:43:44 ID:rY00bSXl0
石原閣下の為  

都民(奴隷)は 黙って 税金を収めろ

150名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:57:37 ID:pjNgWi4g0
銀行は、どんな問題があっても、実害はなかったといえるからいいよな。
151名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:02:00 ID:gVePneB5O
>>150
新銀行東京に投入された税金は誰の金ですか?
152名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:02:39 ID:qGxAqM52O
腹ぐらい切れよ。それがおまえの美学じゃねーのか?
153名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:14:56 ID:7skhCUkQ0
 石原慎太郎・都知事が世界に恥をさらす日も近いか――。米国テレビ番組制作会社が
約10日間、東京・築地市場を取材。石原のゴリ押しで突き進む築地移転などを題材にド
キュメンタリー映画を作るというのだ。米国人ジャーナリストの目にはさぞ奇異に映っ
たに違いない。

●なんでこんなところに移転するの?
 来日していたのは、米テキサス州のテレビ番組クルー「ARTS+LABOR」のスタッフ。
環境基準の4万倍のベンゼン、900倍のシアン化合物などの猛毒地帯にわざわざ市場を移
すことが信じられないというのだ。
 撮影に立ち会った「築地市場を考える会」の野末誠氏がこう言う。
「彼らは世界に4台しかないという貴重なカメラ1台を持ち込み、マグロのセリ、仲卸な
ど、市場のすみずみを熱心に撮影していた。海上から築地や、問題の豊洲地区を丹念に
写して『築地がなくなったらどう思うか』『築地の街の魅力とは』などと聞いてきまし
た。豊洲地区では『なぜこれほど汚染がヒドイ場所に移転するのか。何か裏があるんじ
ゃないか』とも言っていた。『米国ではこんな場所の移転は考えられず、大問題だ』と
も。取材内容は2時間程度にまとめてカンヌ映画祭に出品するそうです」
 カンヌ映画祭といえば、2004年にマイケル・ムーア監督がブッシュ政権を批判した映
画「華氏911」が上映され、拍手喝采だった。石原とブッシュ ――。ともに根拠のない
自信をタテに突っ走り、悪政を強いる姿は共通している。ヤレ東京五輪だ何だと世界に
アピールしていても、そのデタラメぶりで笑い者になるのは間違いない。愛国者を気取
っているが、国の品格を貶(おとし)めているのはだれなのか。
【2008年5月29日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/01gendainet02037094/
154名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:21:08 ID:gVePneB5O
そういや最近あまりテレビに出ないよな>閣下
閣下の御長男様も出なくなった。
155名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:23:35 ID:hL3Xo32/0
やましい事でもあるんじゃないか
156名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:45:13 ID:pOA7P4gF0
仕訳は、イメージ的には

銀行
資本金 1000億 / 繰越損失 1000億


特別損失 800億 / 投資有価証券(子会社株式) 800億

か?
157名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:51:56 ID:hgzeOFkI0
なんでこのタイミングに産業再生機構がないかなぁ?
158名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:52:10 ID:c3DWMTbW0
都の出資とは言え、追加出資分の400億円も含めて都債(借金)で賄ってるからな。
税金で穴埋めしていくのはこれからのはなし。
159名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:03:32 ID:gVePneB5O
>>158
さて問題です。都の借金は誰が返すのでしょう?
160名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:09:25 ID:aaheuBwGO
目のかたきにしていたメガバンクは公的資金完済して、国に含み益まで与えたのにな。
161名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:39:37 ID:7oJrUlK/0
 せっかく口座開設してやろうと思ったのにメールオーダーの受け付けは終了しましたって
なめてんのか?
 ただでさえ支店無くしたのに口座開設しにくくなってどうやって金集めるつもりなんだ?
162名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:50:14 ID:gVePneB5O
>>161
とりあえず来年の都議選まで持てばいいんだろ
163名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:54:02 ID:ckhTDpG30
>>161
支店が無きゃ口座開設できんだろ。
164名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:56:22 ID:niD7lWGo0
経済のケの字も知らん奴に知事なんかさせるからこういうことになる。
165名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:02:01 ID:X8y5TiIHO
>>164
左翼が知事なんかするから東京の開発が後手に回っていまだに苦しんでいる事実
には目をつぶるのか。
流石カルトコミュニストアンタッチャブルだな。
166名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:03:54 ID:7oJrUlK/0
>>163
 新銀行東京は全支店を閉鎖して本店しかないよ
167名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:05:45 ID:3F/u6NRE0
>>162
都関係者は来年の都議選まで
政府関係者は来年の任期満了総選挙まで

どのみち来年の年末にはもう清算手続きに入ってそうだな
168名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:08:42 ID:CnRjVBUT0
>津島隆一代表執行役は、「融資先の経営実態の見極めが甘かった」としたうえで、「リスク管理を徹底する
>などして一刻も早く信頼を回復したい」と語った。

役人のことだから、経営実態の見極めをしすぎて貸し渋るんだろうなー
169名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:32:13 ID:QvkCrP5D0
石原の全財産を出資すれば、少しはマシになるんじゃない
170名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:58:33 ID:cMVxW/9P0
銀行ごっこに1000億円浪費してもパンダ遊びの1億円が惜しいってヘンな子供だねw
171名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:02:58 ID:1KXkSiEx0
孫は東京都民は金融庁(or国)に対して国家賠償請求するべきだって言ってたよ
新銀行東京の赤字は金融庁の責任なんだってw
172名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:14:57 ID:4MShwigO0
石原も後に引けなくなってるからな
石原を選んだ都民も連帯責任で文句も言えないよな
ワンマン都知事選ぶと大変だよ、石原なんてトップに立つ人間じゃないよ
173名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:26:46 ID:gVePneB5O
>>166
本店しかない銀行ってネット銀行かよw
174名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 22:29:57 ID:bhcThbqV0
名を新しくして出直せばいいんだよ。
「挑戦銀行」なんてどうだ?
175名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:18:46 ID:CBW6iGyd0
近畿産業信用組合まとめ @ wiki
http://www9.atwiki.jp/kinsan/
176名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:35:26 ID:Nuz8MRq90
>>174
何に挑戦するんだョ? 
177名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:42:12 ID:bOzwFf670
>>165

あれ、右翼じゃないの?
178名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:44:35 ID:e5E0c/XP0
誰かが儲かったわけだろうが、どこに流れたかだな。
179名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:56:31 ID:22599ElH0
まさか青島以下、ノックより多少マシだったとはな。
180名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:18:59 ID:CyYMJ6Cn0
>>175
> 平成20年 こちらも乱脈経営で破綻しそうなw、石原銀行(新銀行東京)に救済を提案。
> 在日朝鮮人が右翼の石原都知事に救済を申し出るという構図に全国の日本人が腰を抜かす。
> しかし発表は既に新銀行東京の増資が決定した1ヶ月後。
> しかも具体的な譲渡・再建スキームは無し。
> これって 銀行免許 と 東京都が追加出資した400億円が欲しい だけなのでは・・と憶測を呼ぶ。←今ここ

早くくれてやれ
181名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:21:58 ID:5lvAEN6Y0
>>179
金浪費しただけで何もしなかったもんなぁ
182名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:26:18 ID:Yq8pEaYJO
新銀行東京への追加出資、都議会本会議で予算案可決 (読売 3/29)

 東京都が新銀行東京に400億円を追加出資する予算案は28日、都議会本会議で採決が行われ、与党の自民、公明両党による賛成多数で可決、成立した。

 設立時の出資金を合わせると、都の支出は計1400億円に上る。新銀行の再建計画の行方は不透明で、巨額の公的資金の投入に、今後も批判が出る可能性がある。

 本会議採決は11年ぶりに記名投票で行われ、議長を除く都議124人のうち、賛成67人、反対55人。
反対は、野党の民主、共産両党と東京・生活者ネットワークなど。追加出資に批判的とみられた自民2人が体調不良を理由に欠席した。

 採決後、民主と共産は「経営難に陥った都の責任が不明確だ」などとして、石原慎太郎知事に対する問責決議案や不信任決議案を提案したが、いずれも反対多数で否決された。

 多額の不良債権を抱え、累積赤字が今月末で1016億円に膨らむ見通しの新銀行は、累積赤字を資本金と相殺させる減資を検討しており、その是非を巡っても新たな議論の対象になりそうだ。
183名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:29:52 ID:Yq8pEaYJO
経営難の新銀行東京、近畿産業信用組合が救済に名乗り(読売 5/22)

 近畿産業信用組合(大阪市)は22日、経営難に陥っている新銀行東京(東京・新宿区)の営業譲渡先や業務提携先に名乗りを上げたことを明らかにした。

 同信組は出資金120億円で、会長はタクシー大手のエムケイを創業した青木定雄氏。破たんした在日韓国人系金融機関の大阪商銀などから事業譲渡を受けた。
同信組は「新銀行とは中小企業を助けるという理念が同じ」としているが、都の公金を投入して設立された新銀行を、関西の金融機関に事業譲渡することに対しては、都議会などが反発する可能性がある。

 新銀行は、今年3月末で1016億円もの累積赤字を抱え、都から400億円の追加出資を受けたほか、財務面の強化などを目指して、他の金融機関との業務提携なども視野に入れていた。
184名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:30:40 ID:fSKPMQkb0
石原の道楽に都民の血税一千億円!!

どぶに捨てちゃった 
185名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:33:03 ID:Yq8pEaYJO
新銀行東京が1千億円の減資実施へ、累積赤字解消のため(読売 6/2)

 経営再建中の新銀行東京(東京都新宿区)は2日、今年3月期決算を発表し、1016億円に達した累積赤字について資本金を取り崩して解消するため、7月中に同額の減資を実施することを明らかにした。

 今月末の株主総会で正式決定する。不良債権の発生が止まらず、貸し倒れ引当金などを計上した結果、今期の税引き後利益は167億円の赤字だった。

 都は、2004年の新銀行設立時に1000億円を出資した際、7割を都債(10年償還)発行で賄った。減資が行われると損失が確定し、1000億円の大半を完全に失うことになる。

 都は、地方財政法に基づき都債の返済に備えるため、今年度中に新たに最大約600億円規模の額を基金に積み立てることを迫られる。多額な公金の確保が必要となり、今月10日に始まる都議会でも、減資の是非が議論されそうだ。

 都が今年4月末に400億円を追加出資したことで、新銀行の資本金は1589億円となったが、減資後は573億円になる。再建計画では銀行業務の規模の縮小を目指しており、大きな影響は出ないという。
186名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:39:42 ID:Yq8pEaYJO
新銀行東京 都民も首かしげる追加出資(読売 3/27)

 納得する東京都民はどれだけいるだろうか。

 経営危機に陥った「新銀行東京」に対して、都から400億円を追加出資する議案が、都議会予算特別委員会で可決された。28日の本会議で成立する見通しだ。

 都は新銀行設立時に1000億円を出資している。出資金調達のために発行した都債の利払いに100億円要る。今回の追加出資と合わせ、都は合計1500億円を投じることになった。

 巨大な都庁ビル群を、再び建設できる金額だ。言うまでもなく、都民の税金である。

 これほどの巨費をつぎ込むことに、大半の都民が首をかしげている。読売新聞の世論調査では73%が追加出資に反対と答えた。

 新銀行東京が開業3年で積み上げた累積赤字は、1016億円に上る。このため、都が設立時に拠出した1000億円は失われる可能性が濃厚だ。

 現状でも損失は甚大だが、さらに出資する理由は何なのか。

 石原知事ら都の幹部は、ここで新銀行東京を清算すれば、融資先9000社が一挙に苦境に陥る上に、預金の払い戻しなど事後処理でさらに1000億円以上かかる、としている。

 知事与党の自民、公明両党は、「これ以上の出資はしない」「経営監視組織を作る」などの付帯決議を付けて賛成した。

 店じまいを大前提に、当面の混乱を回避するため公的資金が必要というのならば、次善の策と見ることもできよう。

 しかし、都はそのように説明してはいない。店舗や人員は大幅に縮小するものの、ベンチャー向け融資を強化するなど、新たな業務展開によって新銀行東京を再生するという。その見通しはいかにもお役所らしく、楽観的で甘い。
187名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:46:33 ID:Yq8pEaYJO
石原慎太郎の銀行ごっこで東京都は既に1000億円の損失。
さらにまだまだ増えるの図。
188名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:47:46 ID:wM68DbbT0
石原銀行って持続するだけで借金増えていくんだろ?メンツに拘らずにとっとと潰せよ
189名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:49:18 ID:k+rZOsbJ0
なんでこんなに石原が叩かれてるの?いいじゃん。
俺、千葉県だし・・・
190名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:50:11 ID:4rwBQXTBO
>>178
あえていうな糞企業と取引してた会社。
191名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:02:47 ID:Yq8pEaYJO
石原擁護が全く現れなくなった件
192名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:21:44 ID:Yq8pEaYJO
新銀行東京への追加出資「反対」73%…読売世論調査(3/25)

 読売新聞社は21〜23日、経営難に陥っている新銀行東京(東京都千代田区)に関して、都民を対象に世論調査を実施した。

 それによると、新銀行の経営支援策として、都が都議会に提案した400億円の追加出資案に反対する人は73%に上り、賛成は17%だった。
都議会(議員125人)の過半数を占める与党の自民、公明両党は追加出資案に賛成の方針を固めており、今月28日の本会議で可決の公算が大きいが、都民は厳しい評価を示している。

 新銀行の事業継続については「やめる方がよい」が65%で、「存続」は21%にとどまった。中小企業支援という設立目的を果たしているか否かについては、「大いに」「ある程度」と肯定する人が21%で、
「あまり」「全く」と否定する人は64%に達した。都側による追加出資理由の説明も、76%が「納得できない」とし、「納得できる」は13%だった。

 来年夏に予定される都議選の投票で、追加出資案に対する政党や議員の対応を判断材料にするかどうかを尋ねたところ、「する」と答えた人は58%で、「しない」の33%を上回った。
193名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 01:52:57 ID:Krd8kPhn0
減資ってことは、都が当初出資した1000億はパーってことだろ。
ふざけんな!
194名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:25:59 ID:Yq8pEaYJO
誰も責任を取らないというのが凄い
まさに、赤信号みんなで渡れば怖くない状態
195名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:16:42 ID:/pJ6r2mV0
あーあ 追加400億は紙くずになりそうだな・・・
196名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:18:14 ID:i9AEpM6X0
「私たち悪いことした?」
197名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:21:40 ID:Yq8pEaYJO
新銀行東京サイトにアクセスしたら確かに本店しかないようだ。
ネットで口座開設の申し込みもできない。
どうやって預金を集めるんだよ。
198名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:25:06 ID:p48V19Cn0


アスペルガーなんかに都政を任せるからそうなる


199名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:25:59 ID:x8KCRVRU0
すげーな。俺も融資受ければよかった。
200名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:26:41 ID:HA3PevLX0
層化に入ると審査が甘くなるんですよ
これ秘密ね
201名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:33:39 ID:AVUL30mi0
橋の下の子の方がちゃんとやってる気がする。
202名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:38:22 ID:CyYMJ6Cn0
>>196
>>73
203名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:50:30 ID:Yq8pEaYJO
犯罪だろ
204名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:54:54 ID:0QIpBjk10
石原一族はとんでもない寄生虫野郎だったな。
205名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:04:22 ID:YLuQkse30
出資者は無理難題をおっしゃる
206名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:05:58 ID:vQkinIiR0
設立時「俺の銀行 石原銀行」

現 在「俺が社長じゃないんだから 知らないよ」
207名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:08:46 ID:vQkinIiR0
気象予報士兼俳優くらいか・・・・税金で飯食っていない奴って
208名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:09:56 ID:ETeFjLAD0
石原は今期でおさらばだからやりたい放題だな。
次の知事は大変だ。引き受け手なんかいないんじゃないかな。
209名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:52:38 ID:Yq8pEaYJO
●税金ロンダリング
税金を銀行融資の形にして支持者にバラまく。回収はしない。
210名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:55:51 ID:raV7hqZg0
まさかとは思うが、融資先に暴力団フロント企業や架空会社,ペーパーカンパニーはないですね?
211名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 05:00:19 ID:AuAWjdmL0
本店まで行けば口座が開設できることになっているが、何だかんだと屁理屈こねて
口座を開かないんだそうだ。

4月までは窓口または郵便で口座を開けたが、今はもう新規口座は作らない方針
だという珍しい銀行。
212名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 05:07:07 ID:vQkinIiR0
>>211
店じまい臭プンプン!
213名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 05:25:34 ID:yXdom1+C0
伸びないな。
ネトウヨはどこ行った?
214名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 05:52:52 ID:U9HUz4Me0
四年で1000億円が消えるのか。。。
215名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 06:00:15 ID:NpK4kDBq0
読売 「来月 新銀行東京1016億円減資」
東京 「新銀行東京 1000億円減資へ 設立時の出資金8割棄損」
日経 「新銀行東京、不良債権比率倍増の12%超 1016億円減資発表」
日経 「新銀行東京、1016億円の減資を決定」
朝日 「千億円赤字解消へ減資 新銀行東京、出資都税の大半なくす」
毎日 「新銀行東京:1016億円減資…累積赤字一掃へ」
ロイター 「新銀行東京の累積損失は1016億円、30日の総会で同程度の減資を提案へ」
フジサンケイ ビジネスアイ  「新銀行東京決算 最終赤字167億円」
MSN産経 「新銀行東京決算 最終赤字167億円 1016億円減資へ」

朝日とロイターは赤字・累損とそれぞれ表現
読売、日経、東京は減資という表現のみ
毎日は累積赤字と減資の関係をぼかす
産経は最終赤字とかいって金額を矮小化w
共同は見つからなかった
216名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 06:56:59 ID:hBolionA0
石原の銀行ごっこで1000億円がパーw
私財を差し出せよ!できないなら辞職しろ。
217名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:42:09 ID:uY5rPOt50
>>121
まじか。やっぱり。

警察は早く石原を逮捕しろよ。
218名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:45:03 ID:yyk9QOlr0
俺たちの閣下愛が試されてるな
219名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:47:33 ID:TbTbzsuU0
結局ヤクザの資金源と、中小企業経営者の愛人囲い料になっただけだったね。
220名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:53:06 ID:UDoXZroDO
>>217
閣下はまあ置いといて、貸した側も借りた側(←ここ重要だと思います)も誰一人逮捕されていないてすごいよね。
221名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 07:59:00 ID:adA/R9GL0
>>194
いや、責任は取るよ
なぜか何も関係のない氷河期が
222名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:22:06 ID:5AyZjwKn0
>>207
テレビ局だって既得権だ食ってる連中だからな
223名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:26:15 ID:pyoWYreb0
閣下が退任するまで珍銀行が維持できれば後は野となれ山となれだろ
224名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:47:31 ID:Yq8pEaYJO
●三宅久之
 いやぁ、これはもうねぇ。大失敗でねぇ。東京都民の血税を1000億円ダメにした訳ですよ。
 これに400億円注ぎ込んだって、立ち直る保障なんか全くありません。
 貸し渋りやってる時代なら、(この銀行の効果は)あった筈なんだけども。
 (この銀行を)作った頃には、もう貸し渋りは終わっててね。
 まぁ、ここ(新銀行東京)から金を騙し取ろうという連中にとっては、新銀行東京というのは効果はあったんだけどもね。
●たかじん
 実際騙し取って夜逃げやた奴もいるんでしょ。
●三宅久之
 いやいや沢山いますよ。
●平沢勝栄
 だって無担保でですね、5000万上限でですね、書類審査だけで貸す訳だから。
 書類なんかいくらでもデタラメ書いて出せばいい訳ですから。
●デーブ・スペクター
 町金融のほうがうるさいですよ


ワロタw
無担保、書類審査だけで5000万かよ
「おい、お前も会社作って借りろ」みたいなw
225名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:14:22 ID:na17fuJ+0
感動した!
226名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:18:58 ID:Yq8pEaYJO
旧経営陣と金を騙し取った奴の責任追及は当たり前として、
ザル銀行に1400億の公金を注ぎ込んだ石原の責任を追及しないなら、責任などという概念は存在しなくなる。
227名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:40:37 ID:6CE68vW20
都議会の議員も甘い汁をたっぷりと吸ってるから石原を追求できない。

都民ざまあねえなあ。
228名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 12:23:58 ID:Yq8pEaYJO
●宮崎哲弥
 新銀行東京の問題は やっぱり大きな失点だったと思います。
 これねぇ。やっぱり都民に謝ってですねぇ。破たん処理するしかないんです。
●平沢勝栄
 これねぇ。早く撤退したほうがいいんです。400億円追加出資しても若干延命するだけですよ。
●宮崎哲弥
 例えて言うとね。これ(400億の追加出資)は生命維持装置をつけるようなもんなんです。
 それでねぇ。回復する見込みがあればいいんだけどねぇ…
●たかじん
 ないやろ?
●宮崎哲弥
 ないです(キッパリ)
●平沢勝栄
 ない、ない、ない、ない。
●勝谷誠彦
 と、同時にね。旧経営陣の中でどういう不正があったのか。これから怖いのは、そういう具体的スキャンダルですよ。
 無審査ということは、誰の親戚だから貸す。というようなことが、いくらでもある訳ですよ。下手したら、回ってきた金もあるのかも知れない。
●平沢勝栄
 例えば、都議会議員が口聞きをした、と。そんなのも出てくるかもしれない。
●勝谷誠彦
 それにさっきも言ったように、闇社会の中にスーッと消えていった金もあるかもしれない。
229名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:01:37 ID:Yq8pEaYJO
すぐに止めたほうがいいのはみんな判っているのに、誰も石原閣下に言い出せない。
言っても聞かないのかもしれないが。

石原を支持していた奴は茂みに隠れてないで何とか言え。
230名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:12:23 ID:zI4wAbi00
別に自分の努力でそうなったわけじゃないが
企業の一極集中などで東京ほどめぐまれた自治体はない
普通にやってりゃ馬鹿でも知事がつとまるはずだが
231名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:13:27 ID:4PzQGeyW0
くたばれクソ爺
232名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:16:12 ID:SQwHH0K30
ガポガポ高給とってたこれまでの経営陣に
何億か返済させるべきだ。
どうせ年収数千万+退職金数億もらってんだろ?

無茶苦茶なことやっといて血税を無駄にして
自分だけ大金持ちって、こんなバカな話はない。
233名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:17:44 ID:zol5uPVg0
ここって、優良企業がきた場合は出向してきた職員が自分のトコに持って言っちゃうんでしょ?
結局残るのはやばいとこだけ・・・w
234名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:24:34 ID:u5fa6NVo0
おれ冗談抜きで神奈川に逃げるわ。
235名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:40:36 ID:5AyZjwKn0
>>232
一番おかしいのがそこなんだよな
何一つ結果を出さないのに膨大な報酬を恥ずかしくもなく受け取る風潮。
官僚OBも殆ど社会貢献しないまま天下り先に寄生してるだけだろう。
そうした天下り先に毎年何兆円もの税金が補助金として注入されてるんだからこれはもう怒りを通り越してあきれるばかり。
236名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:41:40 ID:6CE68vW20
大手銀行のゴミ捨て場にされた住専と同じ道を歩んでるな。
とっとと潰せよ。
 学習能力がないの?
 都議選まで何が何でももたせたいの?
237名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:19:18 ID:Yq8pEaYJO
都議選までもたせないと層化の大将がご立腹になる。
238名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:22:14 ID:nH9ONTmn0
>>237
あれ、層化の注文で都議選まで半年空けないといけないんだと思ってたよ
層化が色々仕込む余裕がなくなるのが年越し解散の唯一の楽しみだったんだが違うのか?
239名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 14:50:16 ID:eRBh3lK60
要は減資で被害被った奴と、被害被りながら奇特にも再度増資に応じる奴が被ってるというお笑いのオチ
元気玉最強伝説wwwwwwwwwwwwww
税金最高wwwwww
役人最高wwwwww
出資先に頭を悩ますことなんか有り得ません
240名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 15:00:11 ID:4HGcfIcE0
石原は私財を全て売却してから、自分に多額の生命保険をかけた後に自害したほうがいいんだぜ?
241名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:14:45 ID:yKapPFTk0
さっさとつぶせ、しっかり損切り出来ないと後でもっとひどい目にあうぞ
242名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 16:14:51 ID:Yq8pEaYJO
閣下(笑)
243名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:03:31 ID:Yq8pEaYJO
晒しage
244名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:17:17 ID:3Fr+aKez0
これが民意だろ。
3回も選ばれたんだぞ。
245名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:25:44 ID:6X4V10Qr0
在日銀行が新銀行東京買収だとさ
246名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:26:50 ID:FMWfVjjZ0
石原銀行 不良債権 量産中

都民 もっと借金 増えることを期待してください

247名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:28:39 ID:uBNY02jj0
これは擁護しにくい・・
248名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:29:07 ID:Yq8pEaYJO
新銀行東京への追加出資「反対」73%…読売世論調査(3/25)

 読売新聞社は21〜23日、経営難に陥っている新銀行東京(東京都千代田区)に関して、都民を対象に世論調査を実施した。

 それによると、新銀行の経営支援策として、都が都議会に提案した400億円の追加出資案に反対する人は73%に上り、賛成は17%だった。
都議会(議員125人)の過半数を占める与党の自民、公明両党は追加出資案に賛成の方針を固めており、今月28日の本会議で可決の公算が大きいが、都民は厳しい評価を示している。

 新銀行の事業継続については「やめる方がよい」が65%で、「存続」は21%にとどまった。中小企業支援という設立目的を果たしているか否かについては、「大いに」「ある程度」と肯定する人が21%で、
「あまり」「全く」と否定する人は64%に達した。都側による追加出資理由の説明も、76%が「納得できない」とし、「納得できる」は13%だった。
249名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:33:45 ID:v5h/iu4+0
損失と言っても火事で燃えたわけではない
誰かが儲けている
きちんと回収しろばか
250名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:37:41 ID:XHySnzVUO
新銀行は銀行ごっこがやりたかった石原のオナニー銀行
251名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:44:49 ID:cIBjHbyP0
経済のことはまるでわからないけど、
大阪の橋下知事はケチケチケチケチして叩かれてるのに
なんでこの知事は叩かれないの?
252名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 17:50:04 ID:o6qifMLj0
小学生が経営しても同じ結論に至りそうだな
253名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:20:24 ID:Yq8pEaYJO
東京地検特捜部
254名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:33:01 ID:Yq8pEaYJO
>>251
そのうちに代わりに誰かが叩いてくれる可能性があるから。
255名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:33:13 ID:UWQiMFek0
都民の金を都民のために使って何が悪いのか?
他県に使ってるわけじゃないから、別にいいと思うぞ。
256名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:35:41 ID:a/4QKSIz0
都民の税金1000億円がどぶに消えたー
257名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:39:56 ID:a/4QKSIz0
>>26
平沢勝栄って石原慎太郎応援団の筆頭だったろ
258名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:41:05 ID:ZG9mRuk80

悪の巣
こんなビルが本店だぜ・・・


http://www.locaview.com/lvs/d.aspx?sid=A10S9A12Nc4V301fBVilxqsAs0GXVnAcDlx

もっと安い店舗にしろよ
いくら税金つかっているんだ
259名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:44:46 ID:5Z0N6rSe0
>、「融資先の経営実態の見極めが甘かった」としたうえで

責任取れや! 普通の銀行なら退任。

第三セクター銀行じゃ駄目だね。 甘い石原親方が居るから。

親方銀杏。
260名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 18:54:25 ID:Wif1dcFGP
>>258
さいたま辺りでいいよな
261名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:15:48 ID:Yq8pEaYJO
ハイにーん
262名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:19:08 ID:3B4kajTH0
1000万しか預けてないから潰してくれていいよ。
263名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:28:43 ID:ZoADkNptO
設立時、これ幸いとこの銀行に不良客を押し付け捲った銀行連中が全く非難されないのが不思議。
264名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 21:25:20 ID:Yq8pEaYJO
恥さらしage
265名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:05:13 ID:cA7OA5e80
栗田陽子もいまじゃ、すっかり根っからの悪女役ばっかり。


266名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 22:58:12 ID:W7qUZ4Z60
売国奴ほど愛国心を売物にするよな。
小泉、石原、小林よしのり、・・・などなど愛国詐欺師は多数。
この三人全部に騙された奴らがニュー速+には相当数いるだろうなw
まぁ、騙された奴は自分が悪いとおもいなよ。
知ってるかい?詐欺師達は互いの持つ「顧客名簿」を交換するんだとさ。
一度詐欺に遭った奴は何度でも鴨にできるからw
いろんなブラック企業から何度も勧誘される奴っているだろ?w
この先、何度でも愛国商法に引っかかってくださいw
267名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:14:27 ID:L65U/hpE0
>>266
顧客名簿? 俺が知ってるのは、党員名簿とかになってたような記憶が・・・
何党だかはすっかり忘れたけどねw
268名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 23:40:13 ID:vclojmAx0
近畿産業信用組合まとめ @ wiki
http://www9.atwiki.jp/kinsan/
269名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:08:52 ID:DjTiBAUqO
>>266
「愛国者はならず者の最後の隠れ蓑」
270名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:17:15 ID:5pJi9xnU0
上手いこと言うなぁ・・
271名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:19:35 ID:htAtYFDK0
>>270
原文「Patriotism is the last refuge of a scoundrel 」
言った人間→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Sjohnson-eminent.jpg
272名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:20:08 ID:DjTiBAUqO
石原慎太郎東京都知事・記者会見 2003年5月23日

●朝日新聞・ノムラ氏
 万が一、貸し倒れが多くなった場合には、都税が投入されるんじゃないかっていう、懸念する声もあるようですが、それについてはどのようにお考えでしょうか。

●石原都知事
 公私混同っていうか、そういう発想っていうのは非常に幼稚だし、粗雑だし、週刊誌的な発想でしかないんじゃないの。

●朝日新聞・ノムラ氏
 つまり、都税は投入しないということでよろしいですか。

●石原都知事
 しません。


http://kaiken.free100.tv/20030523.html
273名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:34:17 ID:5pJi9xnU0
今週のAERA
http://www.aera-net.jp/aera/index_cbox.php

「石原銀行」を狙うMKタクシー創業者の思惑

・資金援助は考えていない
・しかし営業譲受も念頭にしている

やっぱりタダでもらう気かw
274名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:37:41 ID:M38lAS8P0
>>273
 ただでも高い買い物だから誰も引き受けたがらないんだけど。

 MKは普通銀行になりたいから引き受けるかもといっているだけで実際にどっかに引き受
けてもらうためには金を出してもらうどころか都が追加出資しないと誰も引き受けてくれな
いよ。
275名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:59:52 ID:5pJi9xnU0
>>274
でも複数のオファーが来てるんでしょ
それに金融庁の検査が終わった段階で資産状態が分かるだろうから
必要なら増資してもらえばいいじゃんw

増資した400億円と合わせて、
自己資本565億円+貸倒引当金300億円=865億円

貸出金2400億円で割ると、融資の36%以上が回収不能にならない限り債務超過にはならないから
タダで貰えるなら一応の資産価値はある
276名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:00:41 ID:oAe0HlmG0
>>274
ヤクザや土民議員がもれなく付いてくる闇金なんて、
何億円もらっても関わり合いになりたくないだろうけどね。
277名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:18:28 ID:DjTiBAUqO
営業譲渡をしたいのは山々だろうが1500億の公金を注ぎ込んでいるから、責任追及無しでの譲渡はあり得ない。
1500億で買ってくれるところがあれば別だが。
278名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:52:51 ID:DjTiBAUqO
東京にオリンピック誘致する前に、まず1000億の損失を何とかしろよ
279名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:58:16 ID:SHyJ8Xa40
>>269
愛国心の欠片もないクズどもが、自分の劣等感を覆い隠すために
よくその言葉つかうよねw 優秀であらねばならん自分が、
ダメであることを認められないんだ。東大のカン教授とかさ。
280名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:27:47 ID:DjTiBAUqO
そんなことより税金を1000億ドブに捨てた件(今現在で)
281名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:35:47 ID:qZurnqh60

くちきき ってハイエナがいっぱいいるらしいね。

282名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:39:38 ID:cUQ4FB5JO
最終的な責任は知事だが、
都議会議員や
経済学的判断力のない財務トップの役人たちを入れ替えるべきだと思う。
石原が危ない方向を向いてチンポをしごき出してもみんな看過するのか。
283名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:46:00 ID:DjTiBAUqO
>>282
イエス、サー
ハイル、シンタロー!
284名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:50:58 ID:SHyJ8Xa40
政治は結果論だから、今回のことで責められても仕方のないところはあるが、
それを差し引いても石原が都知事で良かったと思っている。
経済のことは、失敗するといわれても成功したり(都の財政再建とか)、
その逆もあるし…。まぁ、どうなるか見守ってゆくしかない。
285名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:57:53 ID:zg1toSD90
>>284
駄目だとわかっていても追加投資するのは徹底的に叩く必要がある。
たとえほかの事でいい業績をあげていたとしてもね。
今後一種の抑止力になりえるんだよ。
286名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 02:59:09 ID:SHyJ8Xa40
>>282
アンチがチンポしごくのはよく見てきたけどな…。
銀行税で都は大損こいたとか大ウソで盛り上がったり。
287名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:19:32 ID:w7VsEA+m0
だが、この大損はウソではない。直視することだ。

直視できないからこそ関係無い話を持ち出して悔し紛れに言い返しているのだろうが、
信者の末路は憐れなものだな。
288名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:21:33 ID:5pJi9xnU0
>>285
駄目だと分かったから事業縮小してるわけで
店舗を1店舗に、社員と資産を4分の1に、この計画は事実上の事業清算だよ

精算する際に、破綻処理したら急激な回収で倒産が出て損失は更に増える
だから銀行としては存続させて、企業が倒産しないスピードで融資を回収した方が現実的という判断

それに破綻させて放り出したら
都は追加出資しないで済むかも知れないけどその追加損失は国が税金で負担する事になる
日本一金持ちの自治体が、自分の作った損を他人に押しつけてはいけないよ
289名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:24:39 ID:zg1toSD90
>>288
そんな説明はされませんが
それ一つ取ってもやり方が汚いんだよ
290名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:33:38 ID:EEPMO2aB0
でも石原はこの件でも財産が減ったりはしてないんだろうな
291名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:33:46 ID:5pJi9xnU0
>>289
どの辺が汚いの?
クローズアップ現代なんかでも事実上の撤退という様な解説されてたよ

不正融資とか乱脈経営が批判されるのはやむを得ないけど
追加出資が悪いんじゃなくて、追加出資をせざるを得なくなったのが悪い、というのが正確だと思う
292名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:37:32 ID:zg1toSD90
>>291
そんなもんみんな見てるはずないし
清算するならするでそうしたスキームでやるべきだろう。
どう考えたって営業継続としか映らないような出資だぞ。
293名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:42:34 ID:oAe0HlmG0
>>288
店舗は1つに、融資は4分の1にしながら、業務粗利益は4年で倍にするなんていうキチガイ計画を本気にするバカがいたんだねぇw
294名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:47:56 ID:5TwvczdJ0
単純にペイオフ逃れだろ

ヤクザや地元有力者が大金を高利で預けてるらしいからな
295名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:51:51 ID:YD5Wt1drO
いくら口先でいい事喋ってもやってる事がね…
都民(´・ω・`)カワイソス
296名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:52:47 ID:5pJi9xnU0
>>292
再建計画に事業縮小は書かれてる

>>293
粗利は誤差の範囲
資産5000億円で粗利15億円という現状が異常に低すぎる
297名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:55:20 ID:DjTiBAUqO
いずれにしても最終的には石原が責任を取って辞めざるをえないな。
その前に強制的に責任を問われる可能性もないこともないが。
298名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 03:59:10 ID:q3XXtyF60
これだけの金が蒸発してだれも謝らなくて自殺しないし逮捕されないのがすごい。
299名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:01:17 ID:Pe461lQo0
>駄目だと分かったから事業縮小してるわけで

駄目だとわかるのにどんだけ時間がかかってんだよw
300名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 04:05:10 ID:wnwg4s3iO
おれも何か事業でっち上げて、融資してもらえばよかった
301名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:09:20 ID:G3xlGBtO0
>>295
石原って口先でもいいこと言った事あるか?
ちょっと具体的に教えてくれよ
パンダなんていてもいなくてもいいってアレか?w
302名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:21:10 ID:w7VsEA+m0
当然だがここの話題はパンダの話ではなく、新銀行東京の話だ。
とすると「口先でいい事」といえば、設立趣旨のことだろう。

>>300
でっちあげんでも、休眠会社を活用すれば一発だった
303名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:44:22 ID:25hSlZEL0
まあ、馬鹿な都民には馬鹿な知事がお似合いということで。

東京は民度が低いんだからしょうがない。
304名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:21:04 ID:5cUFWI3AO
都民から集めた一千億円が消えたわけじゃない
ちゃんと都民の誰かの懐には入ってます
石原さんはもちろん、一部の自民党支持者、ヤクザ、創価学会等々
良かったな都民
305名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:26:17 ID:gn1FrZJU0
そこで東京オリンピックですよ
306名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:29:02 ID:+UVHoNb4O
>>305
いくら吹っ飛ぶのかね?
307名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:30:48 ID:rxpOq8OU0
爺は北京オリンピック開会式に出るらしいな
あれだけ叩くようなポーズ取ってみたものの結局は媚中と露呈したな

閣下(爆笑)
308名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:31:28 ID:GxHhsktcO
胡散臭い奴らに流れたんじゃないのと勘繰りたくもなる
309名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:34:20 ID:05gNSkNrO
新銀行東京の歴代幹部及び東京都庁の歴代関係部署幹部、
都知事を初めとする都庁幹部は全財産没収で八丈島のダイビングスクールに
市中引き回しの上、遠島だな。
310名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:38:43 ID:5Loj+gNaO
バブル期と同じ事をして、そして貸し渋りですか?
つか貸し渋りなら存在価値ないんじゃねぇの?

で、誰がどのような責任取るの?
石原は退職金全カットするの?

東京人ってこれでもヘラヘラしてられるんだから凄いわ。
311名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:40:28 ID:zg1toSD90
>>294
なるほどね
そういった情報ってどこでわかるの
312名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:46:31 ID:zg1toSD90
>>296
縮小と清算じゃ全く意味合いが異なるんだけどな
>>302
会社売りますの広告みて買い取ってうまくやれば5000マンだったのか。
やってる奴はやってるんだろうな。
無担保で返さなくても責任追求されないんだったらやらない方がむしろオオバカだとおれも思うよ。
根本的に事業として成り立たないやり方だったってことだな。
313名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 08:28:17 ID:ybDiICz00
おいチン太郎またカラス増えてるぞなんとかしろw
314名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:06:41 ID:fbE0bOjr0
四男を戸塚ヨットスクールに入れろよ
315名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:07:14 ID:MkSb0vh40
>>312
> 縮小と清算じゃ全く意味合いが異なるんだけどな

あんたは表面的なとこを見てるから意味合いが違うと思うんだろうが
新規止めて回収するんだから実質的な意味合いを見る向きには同じ
316名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:14:30 ID:zg1toSD90
>>315
それは表向きそうしなきゃならないわけがあったから
破たん処理選択すれば責任問題は避けられないから。
普通はそう考えるぞ
317名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 09:22:04 ID:MkSb0vh40
>>316
いやいや
破綻しようが韓国人にくれてやろうが全ての責任は前の経営者に押しつけますw
318名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:32:49 ID:5TwvczdJ0

今日も朝からテレビでチン太郎がオリンピック誘致でハシャイデましたわ
319名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:40:49 ID:6WGQZyQb0
暴力団のペーパー会社はマスコミでも言われてるけど
一番多そうなのは社長を送り込んだトヨタだろう。
320名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:50:05 ID:D6/4iH+T0
石原は奥田のパシリ


「推ばんというのはちょっと乱暴な言い方だったかもしれませんがね」
新銀行の経営悪化を招いたとする元代表の任命責任を、
石原はトヨタの奥田前経団連会長に押し付けるような発言をした。
奥田氏が「推薦していない」と否定すると、慌ててこう弁明。
かつて田中康夫氏に「カワード(臆病者)」と言われた石原らしい逃げ方だった。

石原と奥田氏は、一橋大の同窓生というだけでなく、実はともに柔道部。
同年齢(75)だが、学年では奥田氏が1年先輩だった。
柔道部時代の石原のあだ名は「飛行機」。
奥田氏にしょっちゅう派手に投げられていたからだという。(抜粋) (日刊ゲンダイ2008,322)
321名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:00:39 ID:MkSb0vh40
地異も名誉も態度もあれだけ高いところへ行っても
学生時代の上下関係って引きずるのか〜
322名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:18:28 ID:zg1toSD90
>>321
よほどの事がない限り
本質的なところは終生変わらないからね
323名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:19:43 ID:DjTiBAUqO
年間200億ぐらいの赤字だから新たに400億を注ぎ込んだということはなんとか2年もたせようということか?
324名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:45:12 ID:oAe0HlmG0
>>323
店舗も人員もATMも減らしたから、金融庁の検査さえ受けなければ、見た目の赤字は大幅に減るよ。
まぁ、せいぜいもって4年だけど。
都知事は、その頃までにはサヨナラする予定なんじゃないの?
325名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:48:54 ID:VgXHxeAH0

融資先を徹底的に調べてくださいね。
どこに資金が流れたのやら・・・
326名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:54:28 ID:vwx8Cqot0
400億をどぶに捨てて、パンダの1億は惜しいってか?
バカじゃねえの?
327名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:58:48 ID:LqXzsepQ0
責任取って給料返納しろよ。
328名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:00:17 ID:DjTiBAUqO
今も無担保、書類審査だけで5000万円融資しているのだろうか。
そうであれば借りたいのだが。
329名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:03:24 ID:zg1toSD90
>>328
コネとかないと無理なんじゃね
ある程度審査も厳しくなってるだろうし、そもそも新規融資してたら俺は笑うよ
330名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:22:18 ID:DjTiBAUqO
>>326
現在ドブに捨てたといえるのは損失が確定している約1000億だね。
331名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:30:19 ID:oCbwbuGnO
税金でヤクザにジャブジャブ融資して
最後は在日に買い叩かれるという実に見事な売国知事w
332名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:31:52 ID:+jD82sfN0
石原さんのためなら何億でも出すって奴いるんじゃないの?

333名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:34:50 ID:+LkTIZYL0
>>324
多分400億っていう数字自身が、現知事や責任者の任期+α(世間が現知事の
所業を忘れるのに必要な時間)で算出したんだと思うよ。

現知事の所業をそんなに簡単に忘れるはずないと思うだろ。ところが、世間はそうじゃ
ないんだな。大概その時点での(破綻した時の)知事が槍玉にあげられて、本当の
元凶は攻撃対象にはなりにくい。後期高齢者医療制度がいい例。
334名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:12:30 ID:DjTiBAUqO
石原慎太郎東京都知事・記者会見 2003年5月23日

●朝日新聞記者
 貸し倒れが多くなった場合には(新銀行東京に)都税が投入されるんじゃないかという懸念もあるようですが。
●石原都知事
 そういう発想は非常に幼稚だし粗雑だし週刊誌的な発想でしかないんじゃないの。

●朝日新聞記者
 つまり、都税は投入しないということでよろしいですか。
●石原都知事
 しません。


335名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 13:53:47 ID:DjTiBAUqO
税金投入はしません。
336名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 14:02:30 ID:uk9bUiCT0
石原自身が不正融資に関わっている可能性もかなりあるんじゃないのか?
民主党が政権を握ったら、指揮権を発動して、徹底的に洗え
337名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:24:50 ID:DjTiBAUqO
閣下!
338名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 15:31:52 ID:LMHziG4c0
石原の美学にのっとったら、切腹という結末しか無い展開。
339名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 17:55:52 ID:DjTiBAUqO
逮捕まだー?
340名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:31:17 ID:jliS1GAH0
都民が払った税金が1400億ばかり石原のふところに移動しただけだよ。
たいした事件じゃない。

341名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 18:56:21 ID:srQ76vrB0
お布施に消えたんだろ
342名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:01:36 ID:v5S1+s790
>>320
石原の愛国心が仮に本当だったとしても愛国心の欠片も無い奥田の言いなりじゃねぇ〜w

閣下w
343名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:03:58 ID:X1kcbi280
こいつの再選はねーなw
344名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:58:37 ID:SHzcEiGJ0
人の意見を聞かないし反省もしない者に成長はない。
石原に騙された馬鹿に一つ教えてやる。
本物の愛国者はお客様感謝デーの大特価セールみたいに愛国心の大安売りをしない。
騙されたならまずはそれを己の失敗として認めろ。
345名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 20:00:11 ID:cBfgVBH00
一族で税金にたかりまくったファシスト【石原慎太郎】は、警察によるオウム教施設の手入れの開始から数週間後に突然議員を辞職
『ハマコーの非常事態宣言』(浜田幸一著)で、“石原はオウム教に莫大な寄付をしていた”と>名指しで非難されている
ハマコーが最初に石原とオウムの関係を喋ったのは、オウム事件の真っ只中の時で、石原は、あわてて任期途中で議員を辞めている
また、霊友会の熱心な信者である石原が、霊友会とは兄弟関係にある【統一教会】(韓国の新興宗教)とのつがなりが深いのは常識

目パチコ石原慎太郎の代表作「障子紙にチンポを突き刺し」は、武田泰淳のパクリ。それを批判されて、小説家・石原慎太郎は評論家が大嫌いになったのさ(w

石原曰く「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババア
女性が生殖能力を失っても生きてるってのは、無駄で罪です。男は80、90歳でも生殖能力があるけれど、
女は閉経してしまったら子供を産む力はない。そんな人間が、きんさん、ぎんさんの年まで生きてるってのは、
地球にとって非常に悪しき弊害だって・・・・。なるほどとは思うけど、政治家としてはいえないわね(笑い)」

奇妙なのは「日の丸・君が代」を強制し、従わない者はどんどん処分しているが、でも、本人は「君が代」は別に好きでもないらしい。
かつて、石原慎太郎は1999年3月13日付「毎日新聞」でこう言っている
記者 「日の丸・君が代を学校の行事に強制しますか。」
石原 「日の丸は好きだけれど、君が代って歌は嫌いなんだ。個人的には、歌詞だってあれは一種の滅私奉公みたいな内容だ」
石原本人の自宅では祝日でも日の丸を掲揚していない。
その後、石原は嫌いなはずの「日の丸・君が代」を強制し、従わない者はどんどん処分
2006年9月21日、東京地裁(難波孝一裁判長)の判決は、処分を前提にした都教委の通達や職務命令は、憲法の19条が認める思想・良心の自由を侵し
教育基本法10条が禁じた「教育への不当支配」にあたると判断。教職員に起立・斉唱の義務まではないことを確認し、原告全員に1人、3万円の慰謝料を払うよう都に命じたのだ
石原はそれに対し裁判官がおかしいとして税金使って控訴w
2003年2月産経新聞(平成15年02月03日付・朝刊)「日本よ/海図に載らない灯台」で指定暴力団・住吉会系『日本青年社』を石原慎太郎が絶賛
346名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:57:32 ID:Pe461lQo0
橋下と雲泥の差だな
347名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:01:51 ID:N9zeH48F0
損をしたのは都民、これで得をしたのは誰?
348名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:06:35 ID:oWXX6iz90
>>345
朝鮮人には控訴せず土地譲渡しちゃったんだよなぁ。
349名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:09:04 ID:Wzp5usvoO
>>347
それは今当局が調べているはず。
350名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:15:55 ID:rKrlkiCo0
>>347
893じゃねーの?
351名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:23:10 ID:SrgxC4040
800億円、ブラックマネーに流れたwwwwwwwwwww
352名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:32:19 ID:RveBtd6u0
 石原慎太郎・都知事が世界に恥をさらす日も近いか――。米国テレビ番組制作会社が
約10日間、東京・築地市場を取材。石原のゴリ押しで突き進む築地移転などを題材にド
キュメンタリー映画を作るというのだ。米国人ジャーナリストの目にはさぞ奇異に映っ
たに違いない。

●なんでこんなところに移転するの?
 来日していたのは、米テキサス州のテレビ番組クルー「ARTS+LABOR」のスタッフ。
環境基準の4万倍のベンゼン、900倍のシアン化合物などの猛毒地帯にわざわざ市場を移
すことが信じられないというのだ。
 撮影に立ち会った「築地市場を考える会」の野末誠氏がこう言う。
「彼らは世界に4台しかないという貴重なカメラ1台を持ち込み、マグロのセリ、仲卸な
ど、市場のすみずみを熱心に撮影していた。海上から築地や、問題の豊洲地区を丹念に
写して『築地がなくなったらどう思うか』『築地の街の魅力とは』などと聞いてきまし
た。豊洲地区では『なぜこれほど汚染がヒドイ場所に移転するのか。何か裏があるんじ
ゃないか』とも言っていた。『米国ではこんな場所の移転は考えられず、大問題だ』と
も。取材内容は2時間程度にまとめてカンヌ映画祭に出品するそうです」
 カンヌ映画祭といえば、2004年にマイケル・ムーア監督がブッシュ政権を批判した映
画「華氏911」が上映され、拍手喝采だった。石原とブッシュ ――。ともに根拠のない
自信をタテに突っ走り、悪政を強いる姿は共通している。ヤレ東京五輪だ何だと世界に
アピールしていても、そのデタラメぶりで笑い者になるのは間違いない。愛国者を気取
っているが、国の品格を貶(おとし)めているのはだれなのか。
【2008年5月29日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/01gendainet02037094/
353名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 00:37:40 ID:Wzp5usvoO
頑張れ地検特捜部!
354名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 01:09:18 ID:eBQsaIGA0
消えたお金は結局ヤクザに流れたんでしょうね。
355名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 07:38:27 ID:+QhBuk3J0
1400億を都民1000万で割ると
ひとり当りの負担は1万4000円か。

俺の金返せよ!クソジジイ!
356名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:01:14 ID:J6GRRZgS0
>>354
ヤクザに流すための銀行だからな。
自民・公明系の暴力団には多額の金が流れてるはず。
357名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:06:06 ID:W/wzO2rd0
これどうやって幕引きするつもりだw?
どう考えてもやってけないだろ
358名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:11:21 ID:o7SxQ63l0
最初から一部の連中だけが耳に入れて、企業をでっちあげてうまい汁を吸ったようだ。

5000万借りて、それを返済しているとすぐ自動的に1億まで与信がつく。
たいがいその手口で1億引っ張ってドロンしたらしい。

これは事前に耳打ちされなければやれないね。
誰かがその目的で銀行を設立し、しかも裏社会に耳打ちしたはずだ。

もちろん裏社会が取ったのではない。裏社会は汚れ役で、手数料として取れるのは
3割がせいぜい、残りの7割はどこかへ還流したはずだ。

パチンコも北朝鮮も同じ仕組みだが、真の黒幕は絶対表に出てこない。
359名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:12:30 ID:VDhIJFDg0
武士、侍らしく、男らしく切腹するべきだろ
360名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:32:11 ID:wM4bwCak0
男なのかな
誰も見た人いないんだろ
361名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:45:06 ID:Wzp5usvoO
責任取れー
362名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:47:05 ID:5qFtqSG10
オリンピックもいらん!
363名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:50:18 ID:Em1wVBtg0
オリンピックのためにさらに5000億ほど使うんだろ?
金持ち東京じゃないとできない芸当だわ。
364名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:09:20 ID:o7SxQ63l0
芸能利権親父だからな
365名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:16:10 ID:16Afmd+z0
それでもチンカス太郎を熱烈に支持し続けるマゾ都民はかえって大喜びしていそう

366名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:16:56 ID:gX0Lse4jO
大田の中小企業のためには必要な銀行だけどな。
これで都政が傾く事はないし。
日本の大企業だって中小企業が支えてるわけだし。

銀行に公的資金を突っ込んじゃダメだって言うなら朝銀とかいくら突っ込んだんだっけ?

経営だから失敗することもあるだろうが、今後しっかり経営してもらえればそれでいいよ。
367名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:19:47 ID:SuU33NNa0
368名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:21:48 ID:GIyrq/DJ0
石原、自分じゃなく他人がだったらぼろくそに言うはずだ

責任取れよ
369名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:21:49 ID:eBQsaIGA0
まるで地方自治体の財政を見てるようです。
370名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:22:37 ID:gX0Lse4jO
>>367
今後しっかりやればいいんでね?
371名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:23:47 ID:l2pE6Lbg0
ジジィもすっかりメッキが剥げたなw
372名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:23:54 ID:eXtwLiAx0
石原私財没収まだ?
373名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:25:35 ID:O6ej2aVA0

そりゃ東京は金持ちだよ。
日本の企業の99%は中小企業、
その中小を景気が悪い時に守って
手形不渡り連鎖を減らし、
都の税収が減らないように政策(石原銀国)
をしたんだから。
たくさん潰して生活保護受給者増やしたほうが良かったのか?
374名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:26:45 ID:5Hq/h/BO0
傷口が広がる前にさっさと損切りしちまえよ。
375名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:26:57 ID:hYr5wRsU0
やっぱ結局最後は選挙民が馬鹿だということだからな
東京都民が馬鹿だったってことw
376名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:28:02 ID:l2pE6Lbg0
守られた筈の中小企業が倒産してコゲつきまくりwwwwww

全然守られてねえwwwwwww

むしろ盗んでドロンだろwwwwwwww
377名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:32:47 ID:gX0Lse4jO
まあ兆単位で金突っ込んだ朝銀は知らん顔で石原叩いてるのは順番をさっぱり分かってないわな。
ただの石原嫌い。

ただそれも100万票差で浅野が落ちちゃったんだよね。
少し考えれば必要な銀行だと分かるけどな。


まあ都民ならリコールしてみりゃいいんじゃないの?なんでやらないの?
負けるから?
選挙権無いから?
もしかして日本国籍がないとか?
378名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:33:44 ID:q9lkS8Rr0
これについては大前研一が詳しく書いてたよ。
まとめると、
・石原が当初の予定を変えてベンチャー、中小企業へ貸す事にした(採算が無いため大手銀行もほとんど貸さない)
・石原が400億円追加出資すれば立て直せると言っているのは、東京都利権(都の発注先企業に新銀行東京を使わせる)を活用するつもりだから
・新銀行東京の主な失敗理由は、大手銀行が借金を返せなくなった中小企業に新銀行東京で借りてきて返せと奨励したため(そして実際に貸してしまった)
379名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:37:05 ID:l2pE6Lbg0
技術のある中小が助かったからいいだろう常考・・・

助かったなら金返せ

やだぴょんwwwww




何このチョン共w
380名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:38:59 ID:q9lkS8Rr0
>>379
助かってないし。
助かる見込みがあるかを考慮せず次々と金垂れ流しただけだから、
逃げ出すやつもいれば普通につぶれるとこもある。
381名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:41:58 ID:gX0Lse4jO
そう。
だから、潰せでなくて、しっかりやれ、だよ。
382名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:43:40 ID:l2pE6Lbg0
で、俺が払った都税返せジジィ
383名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:44:34 ID:q9lkS8Rr0
>>381
新銀行東京は追加融資しますってだけで
これまで何故失敗したか、今後どう変えるのかを説明してない。
(まあ、上に書いたとおり都の利権使うんだろうけど)
元々は大前が書いてた通りコストをかけないやり方で機能だけ保つのが良かったと思う。
400億円も出すのに成功理由が何も見えないってのはありえない。
384名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:47:53 ID:VBPTYNA80
どんどん悪化してる中、4年も放置。

登庁は週たった2日程度の石原。
時には映画撮影してみたり。

石原は遊び半分なんだろうな。
385名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:48:39 ID:Wzp5usvoO
>>378
>大手銀行が借金を返せなくなった中小企業に新銀行東京で借りてきて返せと奨励したため(そして実際に貸してしまった)

ワロタw
石原銀行<<<<越えられない壁<<<メガバンク
386名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:55:12 ID:gX0Lse4jO
なんだ。
結局メガバンクの貸し剥がしが原因じゃん。
387名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:56:37 ID:w9lldR5A0
>>378
>・新銀行東京の主な失敗理由は、大手銀行が借金を返せなく
>なった中小企業に新銀行東京で借りてきて返せと奨励した
>ため(そして実際に貸してしまった)


こんなことはバカでも予想できたこと。
信用保証組合の充実だけで充分すぎると言われていたのに、ムダ銀行作って私腹を肥やした吐血痔と吐偽怪。
388名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:56:55 ID:oHsNNglB0


月5回〜10回振込み無料だから

サブで預金してやれ。

新生からは全額引き出せ!!!

389名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:04:20 ID:Wzp5usvoO
>>388
でも預金しようと思っても支店はないし郵送による口座開設もできないから、本店に行くしかない。
本店に行っても口座開設はあまり歓迎されないらしいという話もあるが。
390名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:12:52 ID:tlGAlsN10
オリンピックよりこっちをなんとかしてほしい
391名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:16:11 ID:lmbcaoxv0
>>336
さすがにその辺りは二重三重に首吊り要員が安全弁になってくれるだろ

話は変わるが、中小企業=町工場っていうプロパガンダはもうやめましょう
不動産、金融、飲食・サービスが中心ですよ
↓は新生スレだが似たような話。

【金融】「新生銀行」のあきれた内実…社長の場当たり経営で会長が退任(ダイヤモンド オンライン) [08/05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211803656/93

93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 10:22:55 ID:oAAyXV8U
>>83
銀行が優良企業に食い込むのは時間がかかるよ。ほかの銀行が
抑えてるところに入り込むのは簡単じゃない。

手っ取り早く貸出を増やそうとすると、
不動産とかサラ金になってしまう。
まさにそれが長銀がつぶれた原因。
392名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:17:18 ID:Xjimt7Q50
1000億あればパンダが1000匹レンタル出来るじゃん!!
393名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:26:19 ID:aRDf8xpq0
まあ、パンダもいらないが石原はもっといらない。
パンダなら年1億で済むが石原は何千億浪費してんだよ。

国民向けにチョロッと中国叩いて溜飲下げるためだけに
ウン千億はあまりに高い。
394名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:40:38 ID:gX0Lse4jO
都財政を黒字化したのは石原だけどなぁ。
銀行が必要なのは間違いないんだからしっかり見直しして東京の経済を良くして欲しいね。
395名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:46:41 ID:pRDidzWp0
まぬけな都民
まさに東京って感じwww
396名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:00:23 ID:WiuSkgai0
>>394
黒字にしたことは一定の評価をするけれど
石原が財政再建したというより企業業績など
景気動向が大きく影響しているからなぁ。
それに1000億減資で東京都のバランスシートとしては
黒字分はほぼ吹っ飛んだことになるし。
397名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:10:20 ID:q9lkS8Rr0
潰れる心配が少ない銀行がリスク減らすために必要なんであって、
こんな数年で1000億円潰すような銀行が必要なわけじゃない。
398名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:17:42 ID:Wzp5usvoO
大阪では血が滲む思いをして1000億歳出削減しようとしているのに、
東京では大知事閣下が税金を1000億ドブ捨てですか。

その上にオリンピック招致って、バ
399名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:50:36 ID:gX0Lse4jO
そりゃ大阪は自業自得だろ。
比べるのが間違い。
東京は他の地方に先立って財政健全化に取り組んで、職員数の削減に手をつけてる。
だから次の手が打てるんだろうね。
400名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:53:09 ID:dT67Gf3g0
 東京23区の税収が東京都に入ること自体がおかしいわけだが。
401名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 17:54:40 ID:+UozwYBA0
>>398
大阪発祥の大企業ばっかりで法人税ウホウホのくせにな
大阪悲惨すぎる
402名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:00:02 ID:c/vIj/hK0
>>399
土建屋の手先が知事やっているせいで、都の借金は大阪の3倍以上ある。
このうえオリンピック招致活動を続ければ、完全に財政は破綻する。
あの買春じじいに、橋下の爪の垢でも煎じて飲ませたいな。
403名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:21:20 ID:bFN70W2x0
税リーグ運営会社の減資がかわいく見えるな。
404名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:06:07 ID:KGuK9kPv0
よくもパンダ高い云々言える罠w
さすが恥知らずの人
405名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:13:57 ID:gX0Lse4jO
>>404
オマエみたいな役立たずよりは何倍も仕事してるけどな。
406名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:45:07 ID:J0H+fmmn0
ぬるい審査で簡単に貸すからブラック企業がいくつも作られたらしい。
知り合いや親類の名を借りて10社以上ペーパーカンパニーを作った奴もいるかもな。

借金地獄から抜け出すために石原銀行を利用した中小企業経営者の気持ちは
感謝の気持ちが半分、都民に借金を押し付けた罪悪感が半分というところだろうか。
407名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 19:47:31 ID:U+hWazih0
ずいぶんハデに○○○にバラ撒いたな。
別スレにある○○組内での○○会の勢力拡張の一因は、これじゃないのか?
408名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 20:35:29 ID:wM4bwCak0
>>394
だからといって経営に問題のある銀行に公金による資本注入が許されて言い訳がない
409名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 23:00:37 ID:/tvMmkkW0
なんか頑張ってる人がいる
【害吉】東京MKもうだめぽ13【また暴行】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1208953031/
410名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 02:26:29 ID:L5d/vhc5O
新銀行東京オリンピック
411名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 05:45:27 ID:L5d/vhc5O
石原慎太郎東京都知事・記者会見 2003年5月23日

●朝日新聞記者
 貸し倒れが多くなった場合には(新銀行東京に)都税が投入されるんじゃないかという懸念する声もあるようですが。
●石原都知事
 そういう発想というのは非常に幼稚だし粗雑だし週刊誌的な発想でしかないんじゃないの。

●朝日新聞記者
 つまり、都税は投入しないということでよろしいですか。
●石原都知事
 しません。


412名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 08:48:44 ID:ivI0Z5Wj0
>>411
こいつ絶対に約束も公約も守るつもりが無いな
413名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:36:31 ID:OmpgmIYZ0
なんだそれ
414名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:44:51 ID:SV9Xl0f70
都民乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 13:04:31 ID:L5d/vhc5O
石原は東京五輪に対する世論の支持が低いのはマスコミが足を引っ張るからだと言ってたが、
どう見てもお前自身のせいだろ
416名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:47:58 ID:L5d/vhc5O
その通り
417名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:52:49 ID:+R7us7qt0
人に厳しく、自分に甘い 石原です
418名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 14:57:18 ID:FKkUkP3w0
俺の税金返せよクソが
419名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 16:41:37 ID:z50pmVty0
これ、普段国や地方の借金が!とか喚いてる奴らはなんでスルーするんだろうね。

とんでもない話だよ、これ。
420名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 20:25:33 ID:2VzyA+NF0
>>288
かなり亀レスになってしまうが
今朝の新聞に堂々と再建しますって都知事のコメントが載ってたのはどういうことだ。
適当な事言っちゃ困るよ。
そうやって大衆を騙すのが最近のインチキ人間なんだよ
421名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 21:43:28 ID:RGGS4YnI0
>>405
全力で負の仕事をしてくれるより、何も仕事をしない方がマシってことも良くあるけどな。
422名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:06:19 ID:cE5aUbx80
すげぇ・・・・・・・
423名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:13:55 ID:V5shtmIM0
チョン系ヤクザのフロント企業や上場詐欺師が都民の血税を盗んでいきましたとさ。
もちろん最後はチョン銀行の登場ですよ。
株板の連中の予言どおりでした。
424名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 22:23:04 ID:cE5aUbx80
チンタロウは財産没収だろう
425名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 03:36:19 ID:ajQczaQW0
この男は単なる韓国のスパイだが、どうして誰も指摘せんのか。
青嵐会の資金源より、石原に竹島問題について質問すれば、正体が一発でばれる。
426名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:08:34 ID:8KMMIVCHO
6月8日(日)
サンデープロジェクト
◇元行員が初の実名告白!新銀行失敗の理由
427名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:14:46 ID:8KMMIVCHO
石原慎太郎東京都知事・記者会見 2003年5月23日

●朝日新聞記者
 貸し倒れが多くなった場合には(新銀行東京に)都税が投入されるんじゃないかという懸念する声もあるようですが。
●石原都知事
 そういう発想というのは非常に幼稚だし粗雑だし週刊誌的な発想でしかないんじゃないの。

●朝日新聞記者
 つまり、都税は投入しないということでよろしいですか。
●石原都知事
 しません。


428名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 04:20:31 ID:eHi2uuBx0
取り立てに使う暴力団が法律で縛られているからな。
429名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 06:55:49 ID:mQLNqx610
貸してくれる銀行が無くて石原銀行で借りて危機を乗り切った。
そいつ等が金利が高いから二度と借りないと批判してる。

でもこれから銀行の貸し渋りが始まるから
また石原銀行にお願いすることになるのが解ってないらしい。

430名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 08:32:00 ID:yurcdwl10
>>426
キター
431名無しさん@九周年
>>426
サンプロ田原がわざと餌トラップに食い付く
 ↓
本筋を遙か遠くに置いてマスコミの捏造だと袋だたき
 ↓
新銀行批判をタブー化

田原と古館がからめば大抵この黄金パターン