【地域】少年の万引大幅減…団体、店舗の防止策奏功。青森[6/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1長文のため一部省略。全文はソース元にて@たんぽぽ乗せ名人φ ★
青森県内で少年による万引が減少している。
県内での摘発人数は、二〇〇三年から〇七年の五年間でほぼ半減。
特に八戸署管内では同期間で六割以上も減り、県内十八署で続いていたワースト一位を〇六年に返上。
関係団体や各店舗の地道な努力が功を奏した形だ。
ただ、最近は手口が巧妙化するなど、新たな課題も浮上している。

県警によると、県内の少年(二十歳未満)による万引摘発人数は〇三年が七百十六人だったが、
〇七年には三百九十五人と大幅に減った。八戸署管内でも、〇三年の二百四十八人から年々減少。
〇七年は九十五人と二けたにまで抑えられた。八戸市内の多くの店舗も「最近は減っている」と実感している。

その背景には、地区を挙げて万引を未然に防ぐさまざまな取り組みがある。
八戸地区万引き等防止協力会(橋本精二会長)は、加盟二十九店舗に万引防止を訴えるのぼり旗やポスターを配布。
マスコットキャラクターを作製するなど、積極的な活動を展開している。

市民らで組織する八戸地区少年警察ボランティア連絡会(中根東次郎会長)は、学校の長期休暇に合わせ、
繁華街やスーパーを巡回。
中高生で組織するJUMP(少年非行防止)チームは、さまざまな場面で同世代に万引防止を訴えている。
もちろん、店側も自衛策に力を入れる。

市内の書店では、防犯カメラで監視できない死角を店員が巡回でカバー。
付録付きの雑誌にはビニールをかぶせ、付録の盗難を防いでいる。
「五、六年前はひどかったが、最近は減っていると感じる」と店主は語る。
ただ、依然として万引防止は各店舗の大きな課題。

警備員の巡回や専用ゲートの設置には多額の費用を要するため、負担も大きい。

また、最近は指示、見張り、実行と役割分担を決めた計画的な万引や、
専用ゲートに反応するタグを切り落として持ち去るケースなど、その手口が巧妙化している。
橋本会長は「今まで以上に各団体と警察が情報を交換し、巧妙化する手口にも対応していきたい。
万引をさせない環境をつくらなければ」と話している。

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/06/02/new0806021601.htm
2名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:13:14 ID:LWFJBvyE0
2げと
3名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:13:14 ID:Ojqg/+3z0
ビニ本か
4名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:16:02 ID:C+gk2P3t0
や…八戸?
5名無しさん@丸周年:2008/06/02(月) 18:18:17 ID:Utl7cZBH0
万引きは全て警察へ、検察は必ず起訴、ここまでやれ
6八坂神奈子 ◆tgc1Vao186 :2008/06/02(月) 18:18:45 ID:d6jaRBXzO
青森出身だから言うけど
万引き以前にガキが減ってる
7名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:19:35 ID:lTT/nq3R0
環境が犯罪を誘発するって言葉もあるのに
防犯に努めている店で万引きするやつはマジで悪質だから
ソッコー刑務所行きでいいよ
8名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:23:19 ID:fJo+iuxj0
>マスコットキャラクターを作製するなど、積極的な活動を展開している。

万止(まんと)くんか。
9名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:23:51 ID:0dgER6Wn0
万引きと窃盗の線引きがわからん。
どっちも窃盗には変わりないんだから、万引きなんて言葉はもう使うな。
万引きって言葉は確実に罪の意識を低減させる。
10名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:33:00 ID:X2CD2kRS0
ゲーム見たく、カウンターで注文して現物と引き換えにすればいい
11名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:45:45 ID:TPMZssXf0
カバンの内側に鉛の板を張り付ければゲートを通過出来る
12名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:49:46 ID:xhz0YCwH0
あれだろ
万引きした奴の死体をつり下げておくと
本能的に近寄らない。
13名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:50:01 ID:/Y/DXHdZ0
店舗には空箱だけおけばいい。実物は店員がレジ兼倉庫から出す
14名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:51:48 ID:XKj5u6cy0
社会人になってからじゃ遅すぎるから
未成年の万引きは多目に見とけ。ただし捕まえたら酷いよっ!
15名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:05:30 ID:qLvItJf90
万引きから窃盗そして強盗、殺人
エスカレートする前に死刑にしたほうがいい
16名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:06:40 ID:DWxBTYFz0
>>6
って言うか、店自体が減っている。
17名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:27:30 ID:7A9UFe0v0
×暴走族
○珍走団


×万引き
○窃盗
18名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:00:58 ID:4GbLZl/r0
>>12
それいいな!効果ありそうだけど臭いだろ。
19名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:55:52 ID:DV80x/3P0
やっぱ名前公表だろ。
20名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:45:29 ID:pCOXN8eF0

子供自体が減ってるんじゃ・・・・
21名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:30:18 ID:/Muk//tY0
じじい・ばばあの万引きはどうなんだい??
22名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:33:52 ID:eULxCrs+0
万引き程度で、施設に入れると余計悪質になる。

体罰程度で釈放する。
23名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:52:51 ID:Sr2jT0Zy0
そろそろタバコの万引きが社会現象化します
24名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:02:29 ID:6QDxAJeX0
>9
「置き引きが多発しているから注意」とか、「車上荒らしが多いから注意」とか犯罪形態を詳しく伝えられれば
それなりの対策がされるだろうが、それを全部いっしょくたに窃盗にしたら
「窃盗に注意」「窃盗に注意」、何の意味もない。
25名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:04:47 ID:+UIah+fh0
>17
×暴走族
×珍走団
○道路交通法違反

×飲酒運転
○道路交通法違反

×駐車違反
○道路交通法違反
26名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:09:14 ID:+UIah+fh0
×サムターン回し
○窃盗

×最近は指示、見張り、実行と役割分担を決めた計画的な万引
○窃盗
27名無しさん@九周年
共同体が小さいところは万引きは少ないはずだから、結局田舎の方がいいと
いうことか。