【社会】 牛乳、店頭から消える?…酪農家の廃業で「7月危機説」
851 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 03:04:02 ID:jW2AokS60
やっぱり、一般家庭の冷蔵庫を覗くと、バターが山積みってことなんだろうな。
そんなにみんなバター好きだったんかい? 今度は牛乳か。入れるところあるの?
やっぱり、製氷皿でキューブ状にしておけば、いつでも使えますっていう、コンソメ
キューブを連想しちゃう。
852 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 06:25:09 ID:7NKQbUwe0
>>804 おかしくないよ。
ニュース見たことないの?
牛乳は儲かるものに使われる。
儲からないものには後回し。
853 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:23:43 ID:LKx/H46h0
854 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 08:46:39 ID:Ei5F+nt80
酪農家を軽く見た報いだとオモ
牛乳はなくてもいいけどバターがないのはつらいな
たまーにのみたくなるんだよな
ぎゅーにゅー
856 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:27:53 ID:jW2AokS60
普段からお菓子作りするので、バターは必須アイテム。
幸い、業務用の1ポンドを何個か買い置きしてたので、
バター消えても大丈夫だった。でも、お菓子作るのは
控えてる。
牛乳は、朝のシリアルのときに無いと困るなぁ。
857 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:31:45 ID:Le8AkQgK0
>>856 日本人なら、黙って渋茶と和菓子だ!あんなスペルマみたいなもん
飲めるか!ってんだ。てやんでぃ!
858 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:33:02 ID:LLRlrpcAO
>>851 うち冷蔵庫が4つある
一週間に牛乳28本消費してんのに、牛乳が無くなったら
我が家でクーデターが勃発する
859 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:38:39 ID:ra/EFqSqO
酪農家には苦しみと負債を押し付けて、好き勝手やってきたメーカーや消費者のツケだ。
諦めろ
860 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 09:41:06 ID:7QcaGTLjO
日本政府は食料時給率を下げた責任を取るべきだ
牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト、プリンやアイス、パン、
どれも乳製品なしじゃ・・・
シュークリームなんか夢のまた夢になるんだろうか。
>>777 ハイチがそれで今暴動が起きてるよな
日本円ももう強くないんだから
これ以上食料危機が進むと同じようなことになるかも知れないぞ
生クリームをシェイクするとバターになるよ
虎が木の周りをぐるぐる回るのと同じ原理だね
864 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:25:51 ID:kYZzi95c0
生クリームも値上がりしてきてる
865 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:45:07 ID:SBz6Ases0
農業関連スレもうコレだけしかないな。
みんな興味もないか、
または完全に諦めたか。
前者だろうけど。
866 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 11:46:20 ID:jW2AokS60
>>860 農業関係者(族議員含む)の突き上げの材料が自給率40%。
でもさ、あれってカロリーベースだろ。世界標準の金額ベース
だと60%になるんだよ。わざと低い方の数字を使ってる。
日本の自給率は60%だっていうのは、知っておいて良いよ。
867 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:02:29 ID:SBz6Ases0
>>866 世界的にカロリーベース使ってるだろ・・
まあいいや。一度行き着くところまで行ってみればいいよ。
868 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 12:03:44 ID:yRYQ46OK0
>>866 高付加価値のマンゴー1個10万円とかを農家全部が作れば自給率は200%超えるんだけど
それでも良いの?
869 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 13:59:51 ID:3vDuBAa50
>>866 成人男子で一日消費カロリー2400kcaとか出ますよね。
つまり激しい労働すればもっとカロリー消費は上がる。
カロリーベース計算が必要なのは、一日の労働に持つカロリーを毎日採ることを
前提にして、国民全員の平均摂取量を想定するのです。
それに対して現在国内で産出する食物の総カロリーを計算することで
どの程度自給できるのか出てくる。
肉類はカロリーが高い食物ですが国産飼料だけで飼える頭数も計算します。
これが実際に鎖国した状態で普通に生活できる人の数と言うことになります。
1億2千万×39%≠4680万人
と言う数字になります。あくまで数字上で実際はこの倍くらいになったりします。
金額ベースと言うのは自給率とは無関係でGDPの計算上出されるものです。
つい今しがた、ナントカ牛乳のセールスが来た
いらないって言ったら、牛乳2、3本とヨーグルトの詰め合わせを無料サンプルですって
置いてきそうになったんだが、それも断った
余ってるじゃないか
871 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:08:28 ID:SBz6Ases0
>>869 >1億2千万×39%≠4680万人
逆に言えばオーストラリアと対等ぐらいの
食糧生産はやってるんだな。
あっちは人口2000万の230%だし。
872 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 14:40:38 ID:U0TzhELI0
>>870 それはお前の家で余ってるだけで 牛乳の拡販努力をしている証拠だろ
お前にしてみたら余ってるが 無料サンプルでも置かないと今は売れない時代
牛乳がないとミロが飲めないよ
>>847 いいとこ突いてますね。
批判すべきは商社じゃなくて乳業大手(雪印)などね。
輸入はされているので、冷凍庫に隠されている。
雪印の冷凍庫に積み上がってるよ。
875 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:16:50 ID:xF/R169z0
牛乳宅配のセールスがうざい
>>874 隠してるんじゃ無くて在庫量回復のために使われてるだけでしょ。それでも
適正在庫水準には達して無いみたいだけど。
また民間販売用バターの出荷量は例年より増やしてる。それで店頭在庫が
足りなくなるのは誰かが今まで以上に買ってるから。
もう一点、今まで特売で安く買い叩いて仕入れていた小売が十分な量を仕入
られなくなったというのも大きいみたいだけど。逆に卸・メーカーをいじめてな
かった小売は信頼関係があり、十分な量を仕入れられる。こうして店頭在庫
が偏在しているって状況もあるみたい。
877 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:27:03 ID:hPw00+4L0
>>876 在庫がない店は買いたたきを行う悪徳業者だな
酪農家は牛乳の売値を適正価格まで上げるべき
値上げを阻んでいる要因が有るとしたら、それをマスコミは明らかにすべき
879 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 15:36:23 ID:hPw00+4L0
>>878 それをマスコミが明かそうとすると、マスコミのスポンサーであるメーカーから脅しが来ます
マスコミというのはスポンサーの前ではひれ伏します 正義とは何かを考えさせられます
880 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:22:21 ID:0borzpy10
昨日は1リットル138円でした>牛乳
毎日10〜20円値段が違う
881 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 16:38:09 ID:oOF9j5Ey0
国民の食生活まで深刻な状態になったら、今の政府はそっぽを向かれるだけでは済まされない事態になるだろうな
>>876 在庫が極端に減ったのは去年の12月ね。
それ以降は回復して(=輸入に成功して)横ばいを続けている。
以前は「過剰在庫」に悩んでいたので、現状が適正在庫と考えられる。
>>878 生乳価格を決めるのは、酪農家ではなく大手乳業ね。
買い取り価格が上がらないということは、「生乳が足りない」という情報が嘘だということ。
(雪印は、今の生乳の需給バランスが取れていると思っている。だから買い取り価格を
上げないし、生乳を足りないと言いながら増産するつもりはサラサラ無い。)
もっとはっきり言えば、雪印は嘘を付いているということ。
ホクレンの場合
飲用乳は 99,4円(3%up)
バター、脱脂粉乳用は 62.96円(9%up)
生クリーム向け 71.5円(6%up)
チーズ用は 51円(24%up)
30年上がらなかったことを考えるとこれでも画期的らしい。
そんなにしょっちゅう買取価格を改定する仕組みになってないみたいだけど
こういう状況だと柔軟に変えたほうがいいんじゃないかなと思う。
本当に緊急事態なら、社内や業界団体で会議を開けばすぐにでも
買い取り価格を変更できる。理由はあとでどうにでも付けられる。
価格を上げない=需給バランスが取れている=緊急事態ではない
という業界の認識がある。ここがポイントね。
結論ありきで連呼してるだけだからつまらん。
だったらおまいが交渉のテーブル用意してやってくれ。
>>884 >4月1日から大手乳業メーカーは牛乳の価格を4〜8%上げたが、さらなる値上げもありそうだ。
ジワジワ上がってるじゃん。すでに買い取り価格も多少上がってるんじゃないの?
米やらEUやらがトウモロコシをエネルギーなんかに使うもんだから実際酪農家も相当な打撃を受けてるのは事実なはず
>>883のは4/1からの乳価。
乳価の改定は年1回て決まってるようだけど
「さらなる値上げ」をしやすい乳業メーカーはラクだよね。
888 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 18:49:22 ID:pn3o6xwF0
アメリカは乳価も卵価も倍程度あがってるよ!
今アメリカは農家が収入アップでぼろ儲け状態
アメリカは不足払いもしなくて済み農家からの税収アップで濡れ手に粟状態
まだまだアルコール絞るやろね
農産物の価格高騰ってまだ1割程度の値上げだって笑ってるやん
近所のスーパーの閉店間際で牛乳がまだたくさん売れ残っているのはどういうことだ。
あるじゃん牛乳。
乳搾り
891 :
名無しさん@九周年:2008/06/06(金) 22:15:32 ID:NA3CC5xcO
それは店で余っているだけ
ねえ、牛乳が足りないなら、赤ちゃん用の粉ミルクを飲んだら駄目なの?
成分的にはその方が人間に適しているように思うんだけど。
いや、変な意味じゃなくて。
おk
>>892 粉ミルクも値上げされたよ。同じ乳製品だし代替にはならん。
飲みたければどうぞ。
895 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:06:42 ID:MW06+giOO
店頭で余ってる牛乳を集めて回収して作れば良い
>>895 ものの話によると日本の飲料用牛乳は世界的にも特殊で、加工用に転用し辛いらしいぞ。
897 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 01:41:35 ID:LgMMDMOj0
898 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 09:09:28 ID:MW06+giOO
餌に補助金が出ているが 値上げされるらしいが 微々たる金塊だから無理だな
899 :
名無しさん@九周年:2008/06/07(土) 10:21:43 ID:nKk3lqfg0
>>880 うちのほうは、北海道3.6牛乳が、
168円か178円だったよ。
安いスーパーでも、
那須の牛乳で158円のところが一番安いかな。
900 :
名無しさん@九周年:
雪印は神だったんよな