【社会】成人識別タバコ自動販売機近畿でもタスポ始まる[6/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
たばこを自動販売機で買う際に成人であることを証明するICカード「タスポ」の運用が、1日から近畿でも始まりました。

タスポは、自販機でたばこを買う際に必要な成人であることを認識するICカードです。

未成年者の喫煙を防ぐために今年3月から全国で段階的に導入され、
近畿、中部、北陸地方の2府13県でも1日から運用が始まりました。

「3月くらいに発行してもらってます。
(Q.面倒じゃないですか?)ちょっと面倒ですね」(利用者)
来月、関東と沖縄地方で導入されると、全国44万台すべての自販機でタスポが必要になります。

しかし、既に導入された23道県でタスポを持つ喫煙者の割合は25パーセント余りです。


http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080601112900119793.shtml
2名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:10:40 ID:W6HOm2rp0
↓ニコ厨
3名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:10:43 ID:fS64lAvW0
うちの近所で顔認識のやつが設置されたな。変わった形してた。
4名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:11:46 ID:NAq2PdUB0
タスポ名簿が出回って嫌煙厨に無差別テロられるからなぁ
タスポいらない
5名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:12:05 ID:G9O4fsVI0
6名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:12:13 ID:qT8tvsZu0
明らかに高校生っぽい女がどうどうとコンビニでタバコ買ってるんだけど、
タスポって意味あるの?
7名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:12:20 ID:DyYDb8MZ0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
8名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:12:40 ID:rpwsBjxfO
愛知の一宮に来たんだけど、タスポがいるらしい
押しても出てこやへんからクリビツしたわ
9名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:12:57 ID:Xi+t3LNU0
近畿の民度が試される時が来たww
10名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:13:08 ID:Gl4Cjw+u0
今日の朝、親父がタバコ買えないって騒いでたがこれのことだったのか
11名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:13:18 ID:wDAgK4zNO
まあチャージできるのは便利
12名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:13:34 ID:Pe5hK4a70
タバコはついでに一箱1000円にしろよ
13名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:13:44 ID:Hx3kAYgc0
自販機専門のタバコ屋がタスポのせいで売り上げ不振らしいな。
14名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:14:02 ID:ucYIOfIN0
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%BF%A5%B9%A5%DD&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

さすがにまだ出回ってないか……

作って売ったり貸したりしたらどんな犯罪になるの?
15名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:14:06 ID:TIcQFBFt0
面倒なのでタスポ作ってない
近所のスーパーとかコンビニでまとめ買いしてる
顔写真まで撮って面倒な手続きしても自販機で煙草を買う以外の使い道が無いってのがなー
16名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:15:46 ID:OrBiMfh10
このワケワカメなシステムのためにどれだけの金と労力がかかってるんだろう
17名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:15:54 ID:wGEBQ/dE0
深夜の販売は再開できるね。
18名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:15:54 ID:Y2wA4aTXO
さっそく今朝からヤられたわ
駅でオロオロして恥かいた
19名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:15:56 ID:yRdHa7uSO
そのうちに免許証でできるようにするだろ
20名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:16:59 ID:Gv8PaC8a0
>>7
毎回、貼ってるようだけど、
これ、国によっては、こんなグロ画像にしなければいけないからだろ。
日本でこれをやったら、逆に抗議が来るだろ。
21名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:18:12 ID:cZQXlnRR0
つか、くわえたばこでコンビニに入ってくるなり
投げつけるようにして小銭レジにばらまいて
あごでタバコの銘柄指示するのはやめろよ、うざすぎ
22名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:18:21 ID:XtwusZbm0
大阪ならタスポ狩りが出没するはず

23名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:18:23 ID:4Sp5QF90O
天下り利権会社の赤字経営
税金で穴埋めww
24名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:18:27 ID:qZ9CNvc7O
免許証でもオッケーじゃなかった?
25名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:20:10 ID:FIIfDXY8O
成人識別出来る自販機なのに何でタスポまで必要なんだ?
意味ねえじゃん
26名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:20:59 ID:jJwB7BtAO
今日日曜でよくわからんのだが職場の工場内の自販機も対象なの?
27名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:21:44 ID:wGEBQ/dE0
>>24
オッケーでも、対応している自販機が少ないからねぇ・・・・
いつ禁止になるかも分からないし、高いコストをかけて免許認証システムを導入するメリットがないんでは?
28名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:21:45 ID:6KH4UfeTO
>>26 対象です
29名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:24:33 ID:FCVaI3Kj0
自販機があるのって日本くらいだろ。 自販機そのものを除けばいいのに。
これから大量の中国移民や留学生が、日本に大挙してやってくれば、自販機などという無防備概念は考えられなくなるんだろうが。
30名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:24:39 ID:Y8PifNpQ0
ここまでバカにしたシステム作られてんのに未だにたばこ吸おうと思う心境がわからん
31名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:25:36 ID:SXtZY2510
クソガキどもがコンビニに来そうだ
めんどくせー
32名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:25:53 ID:Hn/47Puw0
タスポ前線北上中。東京では来月が見ごろの予定。
33名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:27:46 ID:oWycSxg50
>未成年者の喫煙を防ぐために

逆だ。
血管に弾力があり、代謝の良い未成年なら、喫煙してもいいよ。
でも、成人したら、絶対に吸ってはダメ。
個人差はあるけれど、タバコは脳や心臓につながる動脈系の病の引き金だ。
34名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:27:52 ID:M/MpXvSh0
自販機無くせば良いのにバカじゃん
35名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:31:29 ID:DLoMY/qI0
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
36名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:31:35 ID:wkZp7dg30
タバコ屋が潰れない理由
http://jp.youtube.com/watch?v=uP-uNxIDq34

超勝ち組じゃん
37名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:31:38 ID:1REGlzXz0
未成年がタバコを買わせろとコンビニ店員をナイフで脅す














という記事がまもなく掲載されるな
38名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:31:48 ID:DLoMY/qI0
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
39名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:32:19 ID:DLoMY/qI0
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
40名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:32:53 ID:6+/LeN840
厚生労働省:たばこ規制枠組条約第2回締約国会議の概要
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html

・ 100%禁煙以外の措置(換気、喫煙区域の使用)は、不完全である。
・ すべての屋内の職場、屋内の公共の場及び公共交通機関は禁煙とすべきである。
・ たばこの煙にさらされることから保護するための立法措置は、責任及び罰則を盛り込むべきである。

外務省HP たばこ規制枠組条約(FCTC)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
41名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:33:14 ID:6+/LeN840
厚生労働省 職場における喫煙対策のためのガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html

厚生労働省健康局長通知
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html

健康増進法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm

職場喫煙問題連絡会
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/

喫煙所では受動喫煙防げないということで、カナダオンタリオ州政府は禁煙法を改正し喫煙所の撤去を命じています
http://www.health.gov.on.ca/english/public/updates/archives/hu_04/tobacco/tobacco_rooms.html

オンタリオ禁煙法解説日本語訳
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/ontariosmokefree.htm
42名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:36:19 ID:bgtTCvFJ0
タバコを吸うことで自ら体調を崩し、周囲に煙たがられる事すらいとわず
タバコを買うために勤務中休憩をとり他に用もないのに車で外出し
タバコを買うたびに税金を余計に払い、税率アップしても耐え忍び
タバコを買う資格証明のためにわざわざタスポを作る

すげー理想的な●隷w
43名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:37:40 ID:cpH+IKty0
思い返せば、そろそろ禁煙3年目だ
2年目くらいまでは吸いたい衝動がぼちぼちあったけど、さすがにほとんど皆無になった
おまえらのタコ踊りを高みの見物させてもらうぜ
44名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:39:49 ID:F3GqlCnj0
さっさと一箱2,000円にしようぜ。
45名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:42:05 ID:TqBuXAay0
「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋

たばこの自動販売機で成人認証を行うICカード「タスポ」が導入された地区で、
カードを客に貸し出す店やホテルが出始めた。申し込み手続きの煩雑さから普及が伸び悩む中、
自販機でたばこを買えない客に配慮した“苦肉の策”。発行元の日本たばこ協会(東京)はタスポの貸与を禁じているが、
同協会加盟のメーカー「日本たばこ産業」(JT)は「貸す時に相手が成人かどうかがわかるので問題ない」としている。
5月に導入された徳島県小松島市にある居酒屋では、店先の自販機の側面に「タスポ、お貸しします」と書いた紙を張った。
導入後、月50万〜60万円あった売り上げは6万〜10万円に激減した。
電気代などの経費を引くと利益は月に数千円しかないという。男性店長(62)は「売り上げが落ちたので、
JTの営業マンから指南された。身分証明書などの提示は求めないが、未成年には貸さない」と説明する。
宮崎市内のリゾートホテルでは、タスポが導入された3月1日から、客に従業員のタスポを貸し出している。
フロントと入浴施設の2か所に1枚ずつタスポを置いており、
貸し出す際にはスタッフが成人かどうかを判断し、自販機まで同行しているという。
同ホテルの担当者は「規約で貸し出しが禁じられていることは知っているが、
タスポが導入されていない県外の客も多く、要望があれば断れない」と話す。タスポは7月1日以降、
運用が全国に広まるため、このホテルでは6月末までは貸し出しを続ける方針だ。
こうした動きに日本たばこ協会は弱り顔だ。「タスポの趣旨に反している。
未成年者喫煙防止法に抵触する恐れがあり、やめてほしい」と訴える。
これに対し、JTは「タスポの普及は伸び悩み、個人商店では死活問題になっている。
年齢を確認した上で貸し出すのは対面販売と何ら変わりないはず」(IR広報部)と反論している。

2008年5月31日 読売
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080531-OYS1T00453.htm


「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212293503/

「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212293109/
46名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:43:06 ID:50ewHULOO
常識では考えられない
トラブルが起こりそうな気がする。
47名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:45:10 ID:0XJeBrQv0

お前ら、こんな良い天気なのに
なに2chなんかやってんだよ。
どこかにいけよ。

俺か?俺はさっき秋葉原に買い物に行って
今帰ってきたんだ。
買いたいものは売り切れだったけどな。
48名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:45:21 ID:mYlHIrPG0
親のタスポで子供が買える
49名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:46:00 ID:VTSQfULQ0
タスポの貸し借りもあるし、免許証や顔認証の自販機でしか変えないようにすればよい。
50名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:50:48 ID:kHs+99PW0
未成年のセックスを禁止するマンポも作れや
51名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:52:53 ID:eFI83EcjO
タバスコ自動販売機に見えた
52名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:54:11 ID:xX0rPmvr0
零細商店撲滅制度乙
53名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:57:23 ID:Jqlke/0U0
これってタスポ作ったら自分は喫煙者ですって情報がどっかに送られるんだよね?
年会費や作るの無料とか言われても何か嫌だね
54名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:58:52 ID:z28APh4kO
これ、自販機が「商品を選択して下さい」とか「タスポをあててください」とかいう感じで
いちいちしゃべるのな。
うるさい。
55名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:03:38 ID:0XJeBrQv0
>>53
集計されて日本の喫煙者数とか、
好みの銘柄とか押さえられて、DMくるんじゃねww
56名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:07:44 ID:lX/k8HnS0
関西だからなぁ、買えないことに苛立ったモヒカンが自動販売機をぶっ壊して強奪するんじゃね?
57テンプレ:2008/06/01(日) 14:13:09 ID:lYXshvs60
タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・

↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア  毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量

青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。

アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。

他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
58名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:16:53 ID:4GFb3gdK0
>>57
お前は常にガスマスクでもしてろw
59名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:20:37 ID:AgsbkLwtO
未成年者の喫煙は減るが未成年にタバコを売ったとして処罰される奴は急増だな。

あと裏タバコ販売?も急増。一箱500円とかで売ってそう
60名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:20:40 ID:OrBiMfh10
タバコなんか百害あって一利なし
一刻も早くこの世から消えるべき
俺も微力ながらタバコ全滅に協力しようと毎日吸ってるんだが、道は遠いぜ
61名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:25:25 ID:WKS1k5Y/O
>>50
認証機関はどこにおくんだよ(笑)
62名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:26:41 ID:qt7UVgg90
>>58

喫煙者は宇宙服のようなものを着て
あるいはヘルメットや金魚鉢のような物を被って
煙草を吸えば良いといった意見が有る。
幸いなことに既に実用化され販売されてる。
これなら周囲に迷惑をかけずに独りだけの世界に浸れるのかもしれん。
一度試してみてはどうだろうか。正直カッコイイと思う。

ニコスフィア
http://www.nicosphere3000.com/
63名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:31:41 ID:GnJRm/wk0
> 喫煙者の割合は25パーセン
この25パーセントの人達も数回タスポを使ったら面倒で自販機なんか使わなく成っちまうぜ
64名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:49:33 ID:nGsX1Irn0
5月から先行スタートした北海道では、
喫煙者の申請率17%にしかならず、
自販機の売上が9割減ったところもあるとか。
反対にコンビニのタバコの売上は倍に伸びて、
ついで買いする人が増えたために、
タバコ以外の売上も上がっているらしい。
65名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:49:48 ID:rYdHx2gI0
写真撮りに行くの面倒だったから、8年前の免許更新時の写真はりつけて送ったけど問題ないですかね?
また面倒くさいことに、写真と証明書のコピーはセロテープで貼れと書いてあったけど、
ちょうどセロテープが切らしてて、わざわざこれのためだけに買いに行くのも面倒なんで
仕方なしにガムテープで張り付けてやりました。
66名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:17:30 ID:FDInJZwY0
タバコ買って欲しかったら,JTが,タスポを配りにセールスせい。てっめら,
楽ばっかっして,害悪物を売るなや。
67名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:19:36 ID:On+nkWSK0
その場で発行してくれるんなら作りたいと思うが、わざわざ郵送するってのがどうも…
68名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:26:59 ID:estYyHg20
>>66
既にしてるよ。
無料で写真とったり手続きしてくれる。
69名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:28:31 ID:FDInJZwY0
大体,売ってやるから面倒なカードを作れって,何でっわざわざ金出して毒を買うのに,
こんな役立たず役所人間のメリットになることなんかするか!
もう,タバコなんか売らなくてもいい。JTなんて誰も必要としていない。
70名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:35:05 ID:FDInJZwY0
>>68
手続きしてくれるって,どこでするんだ。それに,住所とか色々書かされるのはこっちだろが。
それで,個人情報をJTが持つようになるって,単なる毒配布をするところが,
何で人の情報持つの。JT関係者の奴よ。
71名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 15:57:11 ID:SGGSETW40
コンビニなどの対面販売でも常に身分証らの提示を義務付けるべきだろうな
72名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:23:30 ID:vQiyN/46O
>>71
特に身分証がない人はどうするの?
73名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:28:50 ID:SGGSETW40
>>72
保険証も持ってない人はタバコ吸うより先にやることあると思うんだ
74名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:33:14 ID:rbWDm2LuO
オッサン顔の高校生が、ヤンキー同級生に「おまえヤニ買ってきてくれや」とか
言われてそうだなぁ
75名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:33:35 ID:aT4bWSxe0
たばこの自販機が大きく減るまで放置だと思う。
コンビニ業界にもその程度の権力はある。
76名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:41:18 ID:GZwsEGKsO
愛煙家wもタスポつくってやれよ。そして自販機でかえ。
ほんとに自己中ばかりだよなぁ。自己中すぎて喫煙所が減り
町のタバコ屋が閉店に追い込まれる。他人に優しくなさすぎ。
77名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:57:33 ID:WqI6gDi9O
今日からタスポ導入された地域が、自販機の中見てみたら昨日補充した量から全く動いてなくてワロタ
金入れてからタスポのこと思い出す奴ばかりでどんだけ意識低いのかと
煙吸いたいなら文句言わずに個人情報曝け出せよと
78名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:31:38 ID:NF2RJaQQ0
タスポ送られて来なくて買えない・・・。
こんなの早くやめちまえ!
79名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:37:27 ID:p/o7l+vd0
「タスポを作れますよ」という振りをして、個人情報だけ奪ったって詐欺師は居なかったんだろうか。
80名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:38:33 ID:XF+S4Gqu0
>>75
コンビニで買えば問題ないし。
81名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:43:05 ID:qdgq64dP0
ちゃんとタバコ買える成人が何でリスク負うんだ?未成年者の体にICチップでも
埋め込んでタバコ買えない様にしろ。成人はタスポなど造る必要なし。
82名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:45:44 ID:FDInJZwY0
タスポなんぞ,作る必要なし。餃子事件もあったし,JT個人情報漏れとかの
事件も将来起こる。
83名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:46:09 ID:NF2RJaQQ0
体にいいか悪いかなんて自分で判断すればいいだけ。
判断力ない人間作るだけだろう。
84名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:47:57 ID:1wOorR9z0
住基ネットカードにしたら普及したのに。
85名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:52:29 ID:Z6re7nf30

さぁて、この個人情報がどんなふうに悪用されるのか楽しみwwwww
86名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:54:32 ID:xm4amkTJ0
少子高齢化いわれてるのに
多いほうにタスポを持たせるとはwww
87名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:59:05 ID:FzZIllqIO
隣にタバコの自販機があるが、ピーピーうるさい
88名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:04:07 ID:BraJXK9F0
これからの時代何処行くにも何するにもIC(免許書、パスポートなど承認識別)が必要になるっぽ。
スーパー、コンビニ、公共施設、交通機関、ネット、PC、公衆トイレetc
89名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:00:28 ID:cPqS8ZaKO
近い将来…
タスポ登録者は、保険料アップします
90名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:02:22 ID:fWK2NBZQ0
こういうのってオークションで出回ってないの?
91名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:11:16 ID:YTsDj4rY0
92名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:12:03 ID:zzbNRhKtO
>>87今のホームレスはすごいね
93名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:17:01 ID:zzbNRhKtO
タバコ屋が休みだと放火する奴がでるだろ! 
そのへんちゃんと考えてるのか?
94名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:18:51 ID:XVlU/S9j0
タバコ吸ってる友達回りに結構いるんだが
タスポになって凄く困ってるよw
コンビにでしか買う奴いねーし
販売店はきついんじゃないか?
95名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 20:22:25 ID:1wOorR9z0
コンビニにもタスポの読取装置を設置すべき
96名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:00:03 ID:BwPAUWYU0
>>5
不覚にも勃った。ww
97名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 21:14:21 ID:5E8Po2iO0
>>84 :住基ネットカードにしたら普及したのに。

住基ネットカードさえも作って無いのに
タバコカードなんぞ作るもんか
ところでタバコ自販機は成人しか買えないから
オールナイト販売になってるのかな?
なってなかったら怠慢か、小売店つぶしの謀略かだなあ

98名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:20:02 ID:oEtVkuRE0
大阪でもやっちまったのか
99名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:26:55 ID:iTyPP9B5O
俺の特大タバコはタスポなんか、いらねーよwww
吸いたい奴は遠慮なく。
100名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 21:29:07 ID:5E8Po2iO0
>>70
>>68
手続きしてくれるって,どこでするんだ。それに,住所とか色々書かされるのは
こっちだろが。
それで,個人情報をJTが持つようになるって,単なる毒配布をするところが,
何で人の情報持つの。JT関係者の奴よ。

JTはタスポに関わっていません。タスポは自販機の製造販売を許可している
JTの関連会社(社)日本たばこ協会が考えたことです。自販機の機能を
面倒にしたり、個人情報を収集する(管理責任の所在は不明)などの業務を増やし
天下り先として確固たる地位を築くことが主たる業務です。
101名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:30:48 ID:q+R4MpgW0
天下り先確保!
102名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:31:36 ID:vlfhyzQe0
未成年に見えない客にタバコを売ったのがばれたら
コンビニ店員は罰金払うんだっけ?
いちいち年齢確認してられないだろうにw
大変だね
103名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:33:02 ID:PGHdjufi0
大阪でたばこを買えなくなったガキが暴れるに1万ウォン
104名無しさん@八周年:2008/06/01(日) 21:39:07 ID:5E8Po2iO0
>>102
1.コンビニ店員が高校の後輩で、18の馬鹿が売れといえば
売らざるを得まい。
2.バイト店員が就業中にカートン分の入金して買えば、
誰も止められないだろう。そのあと、未成年に売る方法あり
買った奴がゲロしなければ商売成立。
105名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:52:16 ID:zNPvSZdp0
 
106名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:57:09 ID:DI6uB8bY0
>>102
お前は関東か?タスポがまだなのか??
導入されたらコンビニで普通に中学生が買ってるよ!
107名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:12:06 ID:Cq2uNrK40
【社会】「タスポ貸します」…売り上げ苦戦のホテルや居酒屋 店長「JTの営業マンから指南された」 たばこ協会「違法なのでやめて」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212321913/
108名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:34:21 ID:0puySIZn0
タバコよりシャブの方が簡単に買える街になるのか・・・。
109名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:41:25 ID:ORbkWecw0
ジャスコでカートン販売してたから買おうと思ったら
「クレジットカードでは他の商品と一緒でなければ買えない」と言われた。
かといって現金の持ち合わせがないので缶ジュース1本と一緒にレジに持っていったら
「イオンカードじゃないとダメ」だってさ。オノレら人をおちょくっとんのか!!
110名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:09:31 ID:l06FmewK0
たばこ 通販
でググったら・・・・・

ttp://impacttime.com/kurokawatabaco/apeboardplus/wwwmail.htm

年令確認もしてないみたいだからガキでも買えそう。

ガキ向けのヤミサイトが繁盛しそうな悪寒wwwwwwww
111名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:11:11 ID:AgZKHBha0
>>100 のいう通りだろう。
こんなもん業界の(押し付けられた)「自主」規制。
個人情報大量に集めて、気色悪い。

112名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:29:02 ID:oVhsFd/p0
未成年者はともかく成人には、カートン買いで手元にたくさんあるということからの
大量消費ということにもなりそうな。
113名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:21:38 ID:ivDUDir+0
天下り先(社)日本たばこ協会は不要。
しばらくすると
運転免許証で買える自販機(タスポも認証する)が設置される。
この自販機はタスポ自販機より設置費用が安い。
当然JTは、禁煙が進み売上減が見込まれるから、
既にタスポ設置している状況を見て
日本たばこ協会を無視してコストの安い免許証自販機に切り替える。
114名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:50:55 ID:aksBSGMU0
これで、喫煙者の犯罪者が割り出しやすくなるのかも???

コンビニのビデオに映っているか、
タスポの購買記録に残っている???
115名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:04:40 ID:BI8UVqbn0
関東が一番最後と言う事は、民度が一番低いのは大阪ではなく東京と言うことですね
116名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:06:50 ID:3wr+GXU10
タスポ不人気で顔の皺認識開発中ってほんと?
117名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:38:30 ID:nOAQNdAIO
何故こんな効果なさげなものが使われるのかがワカラン…
118名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:44:03 ID:Oss7OtXKO
タスポ導入しても23時以降はタバコ買えないのか?
119名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:51:48 ID:V8ePueQ9O
116 既にある。ふじたか タバコ自販機でぐぐれ
120名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:34:15 ID:nGq9UKJ80
>>116
30過ぎのフケ顔女が「いやだわ、私タバコを自販機で買えなくなるかも」なんて言う訳ですね
121名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:51:19 ID:wIHU8GEv0
確かにタバコも悪いんだろうが 酒の席で殺しちゃう奴もいっぱいいるだろ
裁判員制度導入して唯一ちゃんと罰せそうなのは飲酒運転だけだろうし
飲酒にもカード導入しろよバカ政府w
122名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:30:35 ID:mdnQiGje0
たばこ自動販売機全廃すべき

たばこ自動販売機を認可している財務省は犯罪組織

123名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:24:02 ID:PBsSS7cE0
結局喫煙客をコンビニに取られただけだったな
自販機オーナーが泣くだけで終わりそうだ
124名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:44:10 ID:6lN9/+YS0
いっそ、煙草や酒類の自動販売機は禁止すれば良い。
設備費を掛けて自動販売機で販売する意味が無い。
自販機は便利な道具…でも、煙草の自販機は犯罪者を作り出す不便な道具に成り下った。

煙草の自販機は…置き薬の自販機に転用しよう…薬事法の規制緩和を嘆願しよう。
125名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 02:53:13 ID:6GnMkyVP0
ピデルってどこでチャージできんの?
126名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 03:14:40 ID:qpmX4jUF0
>>118
少なくともウチの近所の自販機は買えないね

これまでと一緒なら意味ねぇじゃん!
127名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:10:06 ID:T3R9WiZnO
タスポは、どこで誰が何を幾つ買ったかの情報がセンターに報告されてるらしいよ…。
タスポ対応の自販機が幾らするか知ってますか?



128名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:34:57 ID:BY+U3j1T0
既存の自販機にタスポ機能追加するには10万円以上と聞いた
129名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 06:36:24 ID:JVLfaDCWO
未成年は匂いとかから判断して容疑ありそうなら検査。発覚なら即少年院送致処分にすれば減るかな?
コンビニも暴れたら即通報で捕獲。それも有無を言わさず少年院。
タバコはいつかは嫌になるくらいに税金上がるしみんなやめるんじゃない?世の中で一番高い税金を喜んでみんな払ってる様な…
神奈川県のパチンコ屋も全面禁煙になるって聞いたよ。
130名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:12:18 ID:W4iOpEAb0
つくってやってもいいから
家まで写真撮りに来いや
131名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:15:27 ID:nWieXb6mO
タスポなんて導入しなくても、自動販売機にちんこかざすようにすればいい。
それで成人識別すればいいんじゃないだろうか。
132名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:17:26 ID:XxOzv7rGO
タスポの写真ってスッピンじゃなくてメイクしてても平気なんだよね?
133名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:27:30 ID:w1iyNJyA0
もう一箱1000円に値上げしろよ。
その方がガキの需要も減る。
134名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:41:06 ID:6dp7aIaEO
タバコ狩り
タスポ狩り

ありそうで危ない。
喫煙者はクソガキに気を付けろよw
135名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:42:21 ID:WjnQqHxR0
>>131
君より立派なイチモツ所持者の小学生が購入できてしまうw
136名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:21:06 ID:KVVr0vRC0
【社会】タスポ 自販機につり下げ 売上げ2割減り、増やすために 「撤去するつもりはない」 福岡の業者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212529426/
137名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:25:24 ID:qgMKxONT0
たばこの税収が減りそうだから、酒税率を上げようぜ!
138名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:20:00 ID:fKcwQ3WI0
甘いジュースとか炭酸とか体に悪い、あれも未成年は買えないように白
139名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:35:56 ID:a/ExUhBG0
これって、未成年がタバコ欲しさに窃盗などの犯罪行為に走る危険ないの?
それが心配
140名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 11:36:27 ID:+rejVYqU0
しかし、タバコ税で持ってるような地方は大変なことになるかも試練。
141名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 13:56:26 ID:tM3Ru76i0
タスポ導入でmixi日記に未成年喫煙者が続々と告白
ttp://d.hatena.ne.jp/hagex/20080521#p2
142名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 19:04:53 ID:0G6uuQRm0
たばこ自動販売機全廃すべき

143名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:02:38 ID:oFEMJSqv0
顔認証の自販機は20前後のお姉ちゃんに大人気だった
たばこ買わずに10代で通用する顔かどうかをテストするだけw
144名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:07:36 ID:fCARwjtI0
>>139
もう仙台でありました

たばこ万引き:「タスポ導入で困り」高2の少年盗む 仙台
http://mainichi.jp/select/today/news/20080513k0000m040082000c.html

そして6月から大阪と兵庫がタスポ県内に入った。あとは分かるな?
145名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 00:45:55 ID:qJ/5rNYR0
オウムが毒ガスばら撒いたら大騒ぎするくせにタバコの煙については何にも言わないなんて
おかしいんじゃないでしょうか。タバコの煙が原因で年間4万人以上が死んでいるんですよ。
悪辣さではオウムよりJTの方が何万倍も上じゃないですか。何故政府はJTに対して破防法
を適用しないのでしょうね。不思議でなりません。
146名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:47:19 ID:QnbtXqUgO
パチンコ屋の玉やメダルで買うタイプの自販機ですらタスポがいるのな
147名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 01:53:19 ID:l9m5XGP80
>>145
マイカーは本当に殺傷能力をもった毒ガスを流してるがな
148名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:26:14 ID:C1Jd7nXQ0
自動車の話にすり替えるバカが出てきたな
149名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:41:44 ID:l9m5XGP80
馬鹿はお前だ
ヘビースモーカーが生涯だす副流煙は
マイカーが10m走る間にだす排気量より
比較にならないほど小さな量だ
150名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:46:01 ID:xfE4HSlP0
何故マイカー限定なのか
151名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:47:41 ID:Ct9NLE6SO
嫌煙酎がファビョっても国は大儀名文出来たからよかったな
152名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:51:19 ID:Qe9bzVNzO
タスポwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:52:25 ID:YdnRNNSA0
>>145
4万人のソースと死因内訳を希望


154名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:55:52 ID:oxJlIoFvO
>>149
車道で吸えよ
155名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 06:58:51 ID:JnlqRyS20
パスポート大の写真を撮って、
住所、氏名、生年月日を書いて送るだけ。

お前等、この位も出来ない物臭連中かよ。wwwwwwwww
156名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:01:49 ID:I55DD0pD0
>>155 なぜこんな個人情報を、非行政機関に握られなならんのだ うさんくさい
本人確認書類
・運転免許証 ・各種健康保険証 ・住民基本台帳カード(写真付)・各種年金手帳
・各種福祉手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳) ・外国人登録証明書 ・住民票(写し)
157名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:02:34 ID:GUNedFGTO
コンビニで買うから別にいいです
158名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:05:59 ID:kRReRhlqO
うちの近所の自販機タスポぶらさがってたぞ。
159名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:14:22 ID:DBz/dVR4O
近所のタバコ屋のバァバァざまぁ。www
タバコの入れ替えだけで月収50万とかふざけやがって! 不細工なうえにブクブク太りやがって! 楽して儲けよーてのがそもそも間違いだっつーの。www
160名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 07:17:41 ID:bCAwY94FO
>>158
うちの近所の販売機にはタバコ屋の婆ちゃんがぶら下がってたぞ

161名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 10:34:07 ID:wjINgT/T0
タバコ屋ってどんだけ儲かるん?
例えば320円のタバコが1個売れたらなんぼ利益出るの?
162名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:00:57 ID:mpey6m/MO
>>161
10%
163名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 11:49:22 ID:I5Uhb8kv0
自販機に「タスポ」添付 たばこ協会「違反行為」 佐賀

たばこ自動販売機に成人識別カード「タスポ」が導入されたことで売り上げが激減した対応策として、
三養基郡上峰町のたばこ店が、 自販機にタスポを備え付け、誰でも商品を買えるようにしていることが4日、分かった。
店主は「売り上げは半減。どうしようもない」と“苦肉の策”に理解を求めるが、日本たばこ協会(東京)は
「未成年喫煙防止の趣旨に反する行為で容認できない」と話す。
店は国道34号を少し入った道沿いにあり、たばこの自販機3台が並ぶ。
うち1台に長さ約1メートルの鎖をつけたタスポカードを備え付け、3台に使えるようにしている。
店主(58)の話では、この3台を含め、上峰町内3カ所に計6台の自販機を所有。
タスポ導入前までは、月に200万円程度の売り上げがあった。
県内で成人識別自販機が導入された5月以降は売り上げが激減。以前は6台で週に50万円程度だった売り上げが、
5月第1週は5分の1の約10万円になった。5月中旬にタスポを備え付けて少しは回復したが、5月の売り上げは半減という。
この日までに財務省の福岡の出先や日本たばこ産業(JT)から「なるべくやめてほしい」と電話などで注意を受けたというが、
店主は「法律違反ではないはず」と、撤去の意向はない。
タスポ普及を推進する日本たばこ協会(東京)は「タスポは譲渡や貸与を禁じているので違反行為。
カードの無効化などの措置も検討する」と話す。

【写真】鎖でつないだタスポが備え付けられたたばこの自動販売機=三養基郡上峰町のたばこ店
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0054/5534/taspo2.jpg
佐賀新聞
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=923904&newsMode=article
164名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 12:07:28 ID:XBInFCurO
>>155写真代がもったいないよ。
 
俺はチラシに載ってたひこにゃん切り抜いて貼って送ったよ
165名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:28:26 ID:3jXFjMQ70
うちの地域は7月からなんだけどタバコ止めようかな・・・
でも何度も禁煙失敗してるし無理ぽ
166名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:34:28 ID:l9m5XGP80
先にストレスの元を解決しろよ
ストレスを麻痺させる効能をもつ煙草が先なら精神が不安定になるだけだ
167名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 19:50:54 ID:NhFmhV2nO
会社の横のビルの自販機は今でもタスポいらないけどこれっていいの?
ちなみに大阪です
168名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:24:17 ID:tvsM4NCj0
169名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:27:45 ID:obphpTJKO
>>164

そうだよな。
顔写真が自分のじゃなくても何も困らない。
170名無しさん@九周年:2008/06/05(木) 23:41:57 ID:xWVZAZ8G0
【佐賀】タバコ自販機ぶら下げタスポ、マスコミの取材相次ぎ撤去→代わりに呼び出しブザー設置 「カード貸し借りは禁止だが違法でない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212674665/

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2008/06/05(木) 23:04:25 ID:???0
★自販機のタスポ撤去 上峰のたばこ店「騒ぎ大きくなった」

 たばこの自動販売機に成人識別カード「タスポ」を自由に使える形で備え付けていた
三養基郡上峰町のたばこ店が5日、タスポを撤去した。店主(58)は「騒ぎが大きくなった
ため自主的に外した」と話した。
 店主は4日まで、タスポを備え付ける行為に対し「法律違反ではなく、撤去するつもりは
ない」としていたが、五日にマスコミの取材が相次ぎ、外すことを決めたという。撤去後に
日本たばこ産業や警察関係者が来店したが、特に指導などはなかったという。
 タスポの代わりに呼び出しブザーを設置。成人と判断した人にカードを貸して販売する
という。店主は「カードの貸し借りは禁止されているが違法ではない。タスポが普及する
までは続けるつもり」と話した。

佐賀新聞 06月05日更新
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=924900&newsMode=article
171名無しさん@九周年
 佐賀県上峰町のたばこ店で、たばこ自動販売機用成人識別ICカード「taspo(タスポ)」を
自販機に備え付け、誰でも購入できるようにしていたことが分かった。指摘を受け、店は
5日に撤去した。福岡県広川町でも同様の問題が発覚したばかりで、日本たばこ協会
(東京)は「今後もタスポ備え付けの動きがあれば、そのカードの機能停止措置を考える」と
話している。
 店主(58)によると、5月にタスポ対応の自販機に替えて以降、売り上げが激減。同月上旬、
店前の3台の自販機に店主名義のタスポを備え付けた。店主が店にいるときは取り外し、
外出時や夜間はそのまま取り付けていた。それでも5月1カ月の売り上げは4月の半分ほど
だったという。
 店主は「悪いとは思ったが、お客が近くの店の(タスポより手軽な)顔認証システム自販機に
流れていたための対抗策だった」と説明。「問題の大きさに気づいた」として撤去したという。

=2008/06/05 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/26915
元ニューススレ
【社会】 "売り上げ激減で" 自販機に「タスポ」つけ、誰でもタバコ購入可能に…佐賀県でも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212635014/