【海外】イスラエルで”建国根拠なし”本「ユダヤ人はいつ、どうやって発明されたか」、ベストセラーに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★イスラエルで「建国根拠なし」本、ベストセラーに

・建国から今月60年を迎えたイスラエルで、建国の原動力である「シオニズム運動」の
 根拠を否定する著書がベストセラーとなっている。題名は「ユダヤ人はいつ、
 どうやって発明されたか」。

 シオニズム運動は、古代に世界各地へ離散したユダヤ人の子孫が「祖先の地」に
 帰還するというもの。著者はユダヤ人でテルアビブ大学のシュロモ・サンド教授
 (61)=歴史学。3月にヘブライ語で出版され、アラビア語やロシア語、英語に
 訳される予定だ。
 著書では、今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、
 古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ――との説が記されている。
 サンド教授は「ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」と指摘。
 第2次世界大戦中に約600万のユダヤ人を虐殺したナチス・ドイツが、ユダヤ人は
 民族や人種との誤解を広めたとする。
 そのため、イスラエル政府が標榜(ひょうぼう)する「ユダヤ人国家」には
 根拠がないと批判。「パレスチナ人を含むすべての市民に平等な権利を与える
 民主国家を目指すべきだ」というのが著者の最大の主張だ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/MSN産経ニュース
http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY200805310046.html

2名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:55:26 ID:Nmqwj2Hy0
ニダ
3名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:56:04 ID:vNWGIQ5D0 BE:8957164-2BP(100)
↓そこで朝鮮人が一言
4名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:56:46 ID:OpW+Mrkz0

ユダヤ人を発明したのは、エジソン!
5うちゅ〜 ◆HST/5X1/ZQ :2008/05/31(土) 11:57:09 ID:ggGRfE+u0
申し訳ありません
ソースは朝日新聞社の間違いでした
お詫びして訂正致します。
6名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:57:10 ID:5yRb2dw/0
ウリの歴史は6000年ニダ
7名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:57:27 ID:qOYjafjM0
このひと殺されるわ。
8名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:57:41 ID:pRZk5zff0
確かに明確な区分は難しいよね。
でも、それを言うなら日本の先祖もモンゴロイドだし。
国は領土だから先祖云々はどうでもいいんじゃね?
9名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:57:45 ID:Lu99j0pl0
公然の秘密だったのかw
10名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:58:10 ID:3A3AEoNt0
ユダヤ人の起源はウリナラニダー!!!
11名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:58:33 ID:IR5vhW4I0
「ホロコースト産業」の次はこれか…
12名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:59:20 ID:ByfJiSHH0
ユダヤはウリナラが起源ニダ
13名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:59:34 ID:zTCGPgk60
いまさら?
141000レスを目指す男:2008/05/31(土) 11:59:53 ID:thEKbbAV0
いや、でも昔からユダヤ人はいたってのは確かだよね。
大昔、今のイスラエルに住んでた人と同じかどうか怪しいってだけで。
でも、そんなこと言ったら、日本人だって、大昔から日本に住んでたかどうか怪しい。
15名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:59:55 ID:avCo85op0
>7 お前はアホか

ユダヤ人=改修したパレスチナ人だろ。しかし、実際には只のユダ教を信じている黒人とか、エスキモーとかもユダになってんだよ。
  本とのこといっただけだろう。
日本人=中国から来ひとが住み着いたら日本人になっていたが、ほとんどだろ。
16名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:59:56 ID:uM2BQ+qJ0
ジーク・ジオン!
17名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:00:24 ID:qNtHPrnw0
>>5
また朝日かッ!!

ところでイスラエルを作ったのはイギリスだよ。
18名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:00:50 ID:KjRwrUzu0
イスラエル国民もいい加減内戦状態に飽き飽きしてるんだろ
だからこんな本が売れるんだ。間違いない
19名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:00:53 ID:5xKNJ/Jq0
大豆の加工食品の一つ。
豆乳を加熱した時、ラムスデン現象によって液面に形成される膜を、
竹串などを使って引き上げた物で、植物性蛋白質に富む精進料理の材料である






それはユバや!
20名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:01:18 ID:8RVhqbUW0
半島ヒトモドキはどこから湧いて出てきたんだ??
日本人にはこっちの方が問題だ。

どっかの核実験の影響か?すぐファビョ〜ンってなるし。
21名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:01:30 ID:48MSBB5V0
えーw。ユダヤ人が人種じゃなくて教徒の集まりだなんて、パソコン使えないウチのカーチャンでも知ってるぞw
22名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:01:44 ID:lwnTHyiq0
「ユーダイオスとはユーダイオスのことだと言われているが、ユーダイオスの中にはクレスティアノス(キリスト教徒)もいるからユーダイオスがユーダイオスだとは必ずしも言えない」
23名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:02:08 ID:OTZ5GxYN0
アシュケナジーとスファラディーの違いみたいなもんか
24名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:02:09 ID:Z3+1LoIUO
誰かガンダムで
25名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:02:30 ID:Y+QJyAtJ0
パレスティナもユダヤも似たようなもんだろ
26名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:02:47 ID:QQyYCIdN0
堂々と白人国家としてアラブと全面戦争やれよ。
別にアラブ人がホロコーストされても悲しくないからさ。
中東にミニアメリカ作っちまえよ。
27名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:03:31 ID:MWH56plP0
>>26
とっくにそんな時代は終わったが。
28名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:04:18 ID:UuoWHU210
在チョンはいつ、どうやって日本に寄生するようになったのか
29名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:04:45 ID:7VNR0CMOO
人種国家は糞
民族国家はベネ
30名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:04:56 ID:gTx+z0GdO
7世紀に政治的にやむを得ずユダヤになった人がいるんだっけ
31名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:05:18 ID:+gtwtdjh0
アシュケナージは古代のユダヤ人ではないってことだよね。
これは常識ではないのか。
32名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:05:23 ID:tAopzfiN0
だいたいイスラエル国民の中で下層とされるなんちゃらかんちゃらって階級は
セム系・ハム系(アラブ・アフリカ人種)がユダヤ教に改宗した人たちで、それも
ユダヤ人に入ってるんだから、この本の主張はあまりに当然すぎるんだよな。
33名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:05:40 ID:ip0ZvK6W0
イスラエル国内は、けっこう左も右もいて論争しているよ。
この問題で、もっともバカなのはアメリカ国民で、一方的にユダヤ=善玉と信じている。
34名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:05:43 ID:HpRxTSAX0
>>著書では、今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、
>>古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ――との説が記されている。

何をいまさら。
35名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:05:43 ID:28mmikb70
>>18
イスラエルは目立たないだけで中国以上の覇権主義国家で、テロを自衛権の行使と考える北以上のキチガイ国家だ。
今、イスラエルがやってるのは不法に武力占拠した地域で、抵抗運動が起きているので、それを鎮圧しているだけで内戦じゃない。
36名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:06:27 ID:p3+7zW4b0
モサドに消されます
37名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:06:27 ID:73+CfPRkO
>>26
ならおまえ傭兵として行けよ。話はそれからだ
38名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:07:34 ID:5MrwPvW60
もちろんユダヤ人とイスラエルは韓国起源!!


えっ?!
桜も、寿司も、鯛焼きも、侍も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、合気道も、華道も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、盆栽も、折り紙も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も、万葉集も

全 部 韓 国 ・朝 鮮 文 化 な の ? ?  

ア ス テ カ 文 明 も イ ン カ 文 明 も イ ギ リ ス 人 も 祖 先 は 韓 国 人 な の ?

弱 小 民 族 韓 国 人 の 凄 ま じ い 劣 等 感 に よ る 愛 国 民 族 教 育 の 結 果 が こ れ だ !

・韓国起源説
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC

39名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:07:52 ID:48MSBB5V0
>>24
俺がg(ry
40名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:08:18 ID:LjsQ0pIyO

スマソ、
あんまり詳しくないんでエロい人教えてくれ。
モーゼが十戒を受けた
場所が、今のイスラエルなのか?
41名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:08:38 ID:xiyDtRMb0
>>8
DNA的には日本人はユダヤ人に近いみたいだぞ。
42名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:09:54 ID:WG3jYwUG0
>26
原油が$1000になって、あんたも俺も飢え死にすることになるぞ。
43名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:10:04 ID:Dl1m0ITL0
今時分純粋な民族とかそんなのいないもんな
44名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:10:13 ID:K2JeD13U0
>>1の内容ぐらいならトンデモ本の宇野正美でも20年ぐらい前から言ってるぞ
45名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:10:35 ID:7VNR0CMOO
>>41
日本人のユダヤ教徒にか?
46名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:11:20 ID:LOjOmlOf0
そもそも宗教なんて虚構の塊なんだから根拠などない
47名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:11:20 ID:dsHM9dns0
日本人はいつ、どうやって発明されたか?
日本人は漢族と朝鮮とかそのあたりの混血なんだろうか?

そういえば、漢族というのも一つの人種とは言えないと
中国の教授が論文を出していたな。

思いこみですね。人種なんて。
48名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:11:21 ID:cMEtuAZw0
>  古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ――との説が記されている。


ああ、プロパガンダだな。
エジプトの端っこに住んでいる黒人が、古代ユダヤ人の末裔だろ。
49名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:11:52 ID:48MSBB5V0
>>38
ななめ上にかかわると不幸になるってネラーの常識なのに
おまえは深入りしすぎて、空気読めないアホになったんだな。
それか、もともとアホだから斜め上に深入りしたのか。
俺は口に出すのも控えてるけど。
50名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:12:35 ID:Dl1m0ITL0
民族の定義って言語・宗教など文化的特長を共有すると信じられている集団だよな
>>1
これ書いてる奴はあほ
51名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:12:44 ID:Oo8OW4Hk0
ナチス党員がヒーローの映画「シンドラーのリスト」や、
復讐と称したイスラエル国家主導による非合法な殺人を描いた「ミュンヘン」
を撮ったスピルバーグも殺されてないんだから、この教授も大丈夫だろう。
52名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:12:58 ID:7VNR0CMOO
>>43
人種→人種
民族→言葉や文化の同じ集まり
53名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:13:04 ID:KhouhH+hO
>>40 十戒を受けたのは紅海に面したシナイ半島のシナイ山。イスラエルは地中海に面している。
54名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:14:41 ID:SizACP3UP
ユダヤ人てタルムードで洗脳された人でそ
55名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:14:42 ID:2KiXW+ni0
 アウシュビッツ虐殺は、ユダヤの捏造なんだぜ!ちょうど死那が普通の南京市街戦を南京大虐殺と捏造してるのと同じ。
これちょっとしたビーンノレッジな!

ソース:マルコポーロ誌



56名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:14:55 ID:Hp/CCElt0
優秀性
ユダヤ>在日>日本人
これだけはガチだな
57名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:15:08 ID:ShDOru/30
キリストもいつ、どうやって発明されたか
と言う続編が出そうな気がする
58名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:15:44 ID:OpW+Mrkz0
>>47
生物学的には、ヒト科の1種だけしかないからな
59名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:15:53 ID:lwGoWPJQ0
アシュケナジーも スファラディーも聖書のユダヤ人ではないでしょ。
60名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:15:56 ID:i5IB5j8m0
しかし現実に「ユダヤ人」と呼ばれる集団が存在することは止められない
61名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:16:04 ID:+cTF38sd0
>>7
>>7
おれもちょっと思ったけど、イスラム批判じゃないから大丈夫じゃまいか
62名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:16:04 ID:IR5vhW4I0
宗教上の物語は作り物。

「それはそれ。これはこれ」と信仰の世界と現実の世界を切り
離す作業-これを「宗教の近代化」というんだけれども-、これに
失敗した宗教が原理主義に走る。
63名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:17:10 ID:9xHo0PDZ0
ユダヤ人ってユダヤ教を信じれば誰でもユダヤ人になれるんだろ
根っからの日本人もユダヤ教を信じればユダヤ人と
64名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:17:16 ID:YsjdD2r40
ロスチャイルド家が真実を明かせば言いだけ

と知ったかぶりしてみた
65名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:17:26 ID:sW5Dsony0
皆が知っているけど言えない事なだけで、あんまり驚きはないな。
66名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:18:07 ID:BTkctnTEO
イスラエルを見ていると、なんでユダヤ人が二千年間も嫌われ続けて、国がなく放浪してたのかよく分かるよ。

選民思想・被害妄想が強くて、プライドが高く短気だけど、戦争はメチャクチャ弱く、常に大国の支配下にあるか寄生している民族。

意外にも日本の隣国が起源かもな。
67名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:18:50 ID:IWovf6f4O
>>8
モンゴロイドって…
それをいうならコーカソイドとかのレベルの話だろ
今の話題は蒙古族とか漢族、満州族、大和民族とかのレベル
68名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:19:41 ID:2Sda+F+d0
たしか、いまでもサマリア人の子孫がユダヤ教に似た信仰で暮らしているんだよね。パレスチナ。
良いサマリア人かどうかは知らないけど、平和に暮らしていたのは事実。
69名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:20:01 ID:Zs6iaHCv0
昔のユダヤ人と今のユダヤ人が人種的に大きく違うというのは公然の秘密だねぇ
70名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/31(土) 12:20:03 ID:d/p2tT8U0
カザール国だよね。こんなんみんなしってたんじゃないの?
71名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:20:16 ID:gl1eu1ne0
>>47
日本人は日本の土地から離れて、外国人の土地で
2世、3世になるとその土地の外人そのものになる
日本国土だけが滅びて日本人が死なずに海外へ
移住したらたら日本という文化はなくなるな

ユダヤ人は国が滅んでもユダヤ人らしさは必ず残るが
ユダヤ教こそユダヤ人の食い物から何から何まで
トーラに書いてあって、行動様式全てを決めるものだから

日本人にはそれがまったくな
島国だからそれがまったくないっていうだけで
72名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:21:33 ID:xK+SrTQp0

どの国にも、そしてユダヤにも守旧派と革新派がいるって事だ。
それに60年経つと、当事者が死んで感情論が抜けて>>1のような本が出てきやすいと。


日本も、なぜか戦中世代に発言権あるだろ?
5歳、6歳のガキだった癖に戦中世代と威張ってるあの連中。

これらもやがて死滅すれば、改憲も楽になるかと思われ。
73名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:21:44 ID:6gpvZ8Ot0
ユダヤ人がパレスチナ人に平等な権利を与えるだって?

逆だろwww

パレスチナの土地返してやれよ
74名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:22:50 ID:sW5Dsony0
イスラエル人はユダヤ人じゃなくて、単にユダヤ教徒に改宗した人たちが勝手に集まってるだけだろ。
75名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:23:01 ID:n8dpoNgj0
カナン人だがそろそろカナンを返してもらおうか
76名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:23:23 ID:LjsQ0pIyO
>>53
thanks!
77名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:23:57 ID:s+6Rmu4s0
ユダヤ教信じる奴なんてユダヤ人しかいないんじゃないの
ユダヤ人救済のためだけにある宗教だし
78名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/31(土) 12:24:03 ID:d/p2tT8U0
>>75
フェニキア人がユダヤの黒幕だって話は本当?
79名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:24:14 ID:v+Dd1ibS0
しかし、ユダヤ教を発明した奴(ら)はすごいよな。
何千年もの間、人々を縛り付けてるんだから。
ある意味、タチの悪い呪いみたいになってる。
80名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:24:37 ID:CaZKOLjD0
ユダヤ人の殆どがカザール人だってこと誰でも知ってるだろwww
81名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:25:27 ID:qNtHPrnw0
イスラエルの価値=Core Architecture以外なし。
イスラム教と相打ちで死んでくれねーかな。
82どあのぶ ◆wTT4xP7Htc :2008/05/31(土) 12:25:41 ID:Xa6qKNs+O
モーゼがアップをはじめました
83名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:25:45 ID:SizACP3UP
遺伝子が近いって
日ユ同祖論か
84名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:25:47 ID:lvmwldYN0
なにをいまさら。。
85名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:26:07 ID:kj6S8PmFO
86名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:26:35 ID:48MSBB5V0
>>46
宗教がもつ虚構の部分は、それを信じてる人の本質を写すから、知っておくと宗教を信じなくても長期目線で
人生に役にたつぞ。未来は分からんが、人間が所詮進化した猿の範疇であるあいだは。
それに、いまだ人類全体で見れば圧倒的に宗教を信じてる奴が多い。
教義の普遍性や、宗教美術・建築は宗教を信じない人間にも利をもたらすしな。
ただ、新興宗教は別。あれは、腰痛と同じで、人間がしょうがなく陥る病気。
87名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:26:48 ID:VRwNr1nPO
え!?今頃?
88名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:26:50 ID:F5CnyerIO
そういやロシア西方か東欧にユダヤ教に改宗した国が昔あったな
89名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:17 ID:y1k6vWsb0
どっちにしろ3000年前に先祖が住んでいたからこの土地に権利があるなどの主張を
指示したアメリカイギリス
日本もアメリカ信じたらどうなるか予想できると思うけど、日本の政治家ってパーばっかり
90名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:23 ID:L589g4A00
>>66
>戦争はメチャクチャ弱く、

 救い難いゆとり、乙!
 中東戦争を勝ち抜いたイスラエル軍の強さを、まるで御存知無いようで。
 イスラエル軍とアラブ系の隣国諸国の軍との能力差は、約5:1だな。
 数倍の敵を圧倒して生き延び続けている、軍事国家だ。
 
91名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:27 ID:FzLQ1n720
アシュケナージが改宗組みのユダヤじんなのは学校で習うだろ。
何をいまさらwww
92名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:37 ID:nt819E2X0
>>79
そのおかげで国家という土地が消滅しても
民族が死滅せずに生き残ってきた。凄い宗教だよ

過去、あのヘンの地方では国家が滅んで土地がなくなると
民族は維持できなくなって、同化してすぐ消滅しちゃうんだけど
93名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:43 ID:JbzENn290
>>66
以外に、日本神道の起源が、古代ユダヤ人だったりして。
94名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:45 ID:83btc1V+0
ユダヤ人はわしが育てた、っていうAA貼ってよ。
95名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:51 ID:sW5Dsony0
イスラエル人をユダヤ人って呼ぶのをやめればいいんだよ。チョンが百済や高句麗人じゃないのに太王四神記とかやってるのと同じでおかしい。
96名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:53 ID:u+xhNLp3O
モーゼがユダヤの民衆をつれて聖地に戻った道のりの後には
女子供関係なく異教徒が皆殺しされ死体の道が築かれたという話は聞いたことがある
97名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:27:59 ID:EuVra3cL0
>>55
>ビーンノレッジ

おまいさんは長島監督?ルー大柴?

98名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:28:06 ID:u1YLeTBk0
もうあれだけ歴史の深い血みどろの闘争になっては
その手の正論は力をもたないよママン・・・
99名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:28:32 ID:qXUqX4/V0
アシュケナジーとスファラディーの話なんて昔からバレてるのになー
日本語訳されたら買うよー
100名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:28:39 ID:JNXzCNlGO
ユダヤ人国家など存在しない。 
存在するのはユダヤ教国家。
101名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:28:40 ID:t4Ede/Cv0
こういった本が堂々と出版されるってあたり、イスラエルってのはたいしたもんだよな。
102FREE ◆TIBETlaTO. :2008/05/31(土) 12:29:37 ID:IOCAnGDqO
>>19
好き
103名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:29:48 ID:7vmfmeV80
>ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点
こんなんでベストセラーなるんか、あちらさんは
104名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:12 ID:IR5vhW4I0
でもイスラエルは少子化で困ってるぞ。
しかも、若者が海外に移住してる。医師やエンジニアなどの
専門職も海外に職を求めて転職。

やっぱり危険で住み難ければ、逃げれるヤツから国を捨てていくんだ。
元々世界中を転々とするのが得意な民族だしな。

一方のパレスチナ難民は子沢山。将来は見えてきてるぞ。
105名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:32 ID:dsHM9dns0
>>71
日本人には、タルムードとかそんな行動様式を縛る本がないから。
でも逆に考えれば、民族とはミームに過ぎないということになる。

おっしゃるように、日本人が中国で暮らしていたら、あっという間に、
中国人になりそうですね。
106名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:39 ID:qNtHPrnw0
>>90
それって強いのはアメリカじゃね?
107名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:41 ID:zCkignrn0
アカシックレコードでこれと同じような内容が書いてあった
ようなきがする。
108名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:49 ID:aqL37lwUO
アシュケナー人
109名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:31:27 ID:JNXzCNlGO
ユダヤ人など存在しない。 
存在するのはユダヤ教徒。
110名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:31:55 ID:MWH56plP0
ハザール人=ユダヤ人ではなく、ハザール人=アシュケナジーな訳だが、
これだとステファラディやミトラリズム、サマリア人には建国根拠があるようになってしまうんだが。
111名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:32:35 ID:48MSBB5V0
>>101
違うよw。むしろ、この程度のあたりまえの話を、今まで本に出来なかった事がすごい。
日本で、あの人達のほとんどが戦後の違法入国者と言えない事と同じかな。
112名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:32:50 ID:/hb7b7DW0
  _____________
  |                   /| ガチャ
  |  /⌒i             / |
  |-/`-イ────────ー'  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ:::    -・=- , (-・=-   | < いいえ韓国人です
  |ヽ ノ (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  _____________
  |__/⌒i__________/|   
  | '`-イ:::    -|⌒| , .(|⌒|.   |  <韓国は、日本の植
  |ヽ ノ (6    |  .| ・ ・|   |ヽ   | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  ̄|  | ̄ ̄
           |  ヽ、|  |
           .|       ⌒丶_
           __|     ヽ ヽ   ヽ
         /ノ          `.  |
         (               |
         ヽ              |
          \、_  :         |
             `ヽ          |
113名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:32:55 ID:GVc5ZFkO0
こんなの昔から分かっていた定説じゃん
何をいまさら

中世に東ヨーロッパの王国で、王様がユダヤ教に改宗して、それを領民に強制したのが、アシュケナージ(東ヨーロッパのユダヤ人)の起源
DNA的には、と大ユダヤ人とは完全に無関係
古代ユダヤ人は、古来キリスト像が黒い肌で書かれているように、DNA的には、今の中東の人々に近い。
114名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:32:56 ID:g1KP8duP0
この教授、モサドに暗殺されるな。
115名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:32:59 ID:IpEnw6mY0
「ユダヤ人がなぜ金融に強いのか」の方が興味ある
116名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:33:11 ID:peAVdYFt0

常識じゃなかったのか。
117名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:33:26 ID:smB+ACpF0
純粋な漢民族っていうのも本当は絶滅しているんだよな

漢民族って、後漢以降に1−2割に減少。
五胡十六国時代に戦乱でさらに減少、南北からぐちゃぐちゃに入れ混ぜ。
事実上、まったく別物になったといってよい。
まあ、もっともこいつらも人肉くったりの鬼畜連中だったわけだが・・


純粋な漢民族も実は絶滅してるんだよ
118ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/31(土) 12:33:56 ID:2HYLCGDZ0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>41  え?ほんとに?? 
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       やっぱり 日本人は優秀な種族なんだね
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
119名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:34:00 ID:jUP5+CoQ0
>>101
日本の皇統2600年と同様のヨタ話を批判する書籍がでたくらいで
ニュースになるほうが異常
120名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:34:04 ID:6767wav30
そんな事言ってると、いまにユダヤ教はウリナラ起源ニダとか
言い出すのが出るぞ
121名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:34:15 ID:FO4GWEcp0
朝日らしいトンデモ記事だなwww

左翼=赤軍系=親パレスチナ
122名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/31(土) 12:34:32 ID:d/p2tT8U0
>>115
ゴイからは利子を取っていいからってそんなことも知らんの
123名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:34:39 ID:MWH56plP0
>>113
>それを領民に強制したのが、
していないぞ。ハザールでは支配者層はユダヤ教に改宗したが、一般市民はほとんどイスラム教徒。
124名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:35:11 ID:DeddqH/X0
今度は「出パレスチナ」
アメリカにでも向かえばいいお
125名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:35:13 ID:P+7b92HP0
>>111
民主主義国といっても、万年戦時体制のイスラエルでだぞ?
他の中東の国じゃとても出来ないだろう。
126名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:35:13 ID:XMDHQXBy0
「ユダヤ人はいつ、どうやって発明されたか」はいい表現だな。
127名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:35:47 ID:v0ivAUBF0
半島に移住させてあげられないかなー
あそこも少しはましな国になるだろうし
128名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:35:50 ID:FzLQ1n720
>>115
異教徒に高利貸しするのは宗教で認められていたから。
キリスト今日では禁止されている。
129名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:36:31 ID:sW5Dsony0
西洋圏以外では常識だよなwwww
自分たちの事なのに、“アーアー聞こえない”をやってる哀れな連中。

日本の隣りにもそんなのがいるけど・・・
130名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:36:33 ID:AmadF4q30
>>93
秦氏の弓月君は弓月国からの亡命者だったんじゃないかと主張する人はいるな。
少なくとも神道の普及に積極的だったのが外来系だったのは確かではあるが。
それが何者であったかは大化の改新で歴史書が灰になってしまって真相は闇の中だ。
131名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:36:33 ID:+EW6DQnA0
ここで、シュメール・ミ・ゴッド(スメラミコト)の出番ですな。
132名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:36:40 ID:NDWZmoha0
133名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:36:40 ID:IR5vhW4I0
まぁ、「建国の神話」なんてどこの国もそんなもんじゃあるまいか?
134名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:36:51 ID:vgF31ss90
>著書では、今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、
>古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ――との説が記されている。
>サンド教授は「ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」と指摘。

そうじゃなかったのか?!
135名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:37:13 ID:5L660H7T0

ここで、宇野正美氏が一言

      ↓
136名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:37:32 ID:aQ/PKVEJ0
ハザール?カザール?なんか世界史でやった記憶はある
137名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:37:37 ID:esWEvQLY0
周知の事実だが、その本をイスラエルのユダヤ人が出版するのは異例だな
つーか多分殺される
138名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:37:42 ID:+BrGj3b40
建国の根拠なんて国連決議に決まってるじゃん。
何をいまさらな事いってるんだ?こいつら。
139名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:37:59 ID:l+Mq3KSM0
イスラエルはモサドがチート並みの強さ。
中東戦争で生き残ったのも諜報機関の実力が圧倒的だったから。ソースはゴルゴw
140名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:38:12 ID:JbzENn290
>>128
欧米では借金金利なしなんですか?
皆、キリスト卿では?
141どあのぶ ◆wTT4xP7Htc :2008/05/31(土) 12:38:25 ID:Xa6qKNs+O
何か指示が出たのでしょうか?モーゼは再びベンチに下がりました。
142名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:39:17 ID:iFqMXX100
この本欲しい 読んでみたい
143名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:39:45 ID:HiskwvXJ0
>>139
諜報機関の持ってきた情報を軽視して、痛い目見たのが
第4時中東戦争だったっけか
144名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:01 ID:wOQsBfMk0
何んでもいいけど
クラスターを実戦で使うな
145名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:09 ID:+BrGj3b40
>>139
ごつい男に女装の変装をさせてしまう程度の実力w
146名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:19 ID:duHDUjN8O
ハザールってテュルク系だろ?
元は東アジア人か?嫌だな
147ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/31(土) 12:40:20 ID:2HYLCGDZ0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    ユダヤ人は・・・優秀な種族だが 優秀であるが故に・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.        国一つ まともにつくれない
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        内戦続きなのは 人類にとっては幸せだよ                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  逆に ユダヤ人以外の種族は ユダヤ人には戦争
         \/____/
                       ばっかりしてほしいんじゃないかな?あいつら天才だし
148名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:35 ID:SizACP3UP
群馬県の由来は朝鮮人が多く住む地
149名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:37 ID:JbzENn290
>>130
少し、ナカーマ


ちなみに、おりの顔、中東っぽいらすい。
150名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:39 ID:7nOTrbV00
日本人のDNAを持っていてもユダヤ教を信じていたらユダヤ人なんだろ?
ドイツ系ユダヤ人っとドイツ人のDNAを持っているけどユダヤ教を信じているからユダヤ人ってだけで?
151名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/31(土) 12:40:53 ID:d/p2tT8U0
>>140

宗教改革でプロテスタントは高利貸ししてもいいことになってよくなった。
エラスムスとか習っただろ?予定説って奴だよ。悪いことしようが良いことしようが
天国にいけるかはあらかじめ予定されてるって奴。つまり悪いことしてもいいんだぜって
ことになったw
152名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:56 ID:48MSBB5V0
>>125
まあ、戦時下って事を考えれば大変な発行なんだろうな。
日本に置き換えれば、戦前に「天皇は神様じゃないよ本」を出すようなものか。
153名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:40:56 ID:kSHhGcPrO
わしが作った
154名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:41:51 ID:r2qQr2uZ0
イスラエル建国って、こういうことだろ?

古代、竹島は朝鮮の統治下にあったと信じる人たちが
それを根拠に軍事的に竹島を占拠。
漁場として生計をたてていた漁民を威嚇して近づけず、
交渉しようとする日本政府の話は聞かずに
どんどん島内に施設を建設。軍事的に要塞化。
155名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:42:12 ID:i5IB5j8m0
ユダヤ人という人種民族は幻想→パレスチナ人と差異なんて無い→みんな仲良く

…無理だな
156ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/31(土) 12:42:30 ID:2HYLCGDZ0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>150 ユダヤ人はな・・・長い歴史をかけて・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.      人工的に優秀な人間を保存してきたんだよ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    それがユダヤの教義                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ つまり 優秀な男×優秀な女 この組み合わせを
         \/____/
                   数百年単位で繰り返してきた だからあいつらは天才なんだよ

                    

157名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:42:46 ID:JbzENn290
>>151
知らん買った。ありがと。
でも、宗教改革って、便利なもんだな。
158名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:42:56 ID:MWH56plP0
>>154
全然違うんだが……
159名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:43:02 ID:rdhZZ//d0
>>140
中世の話ね。
160名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:43:08 ID:BNDhnztO0
>>1はなんというか、日本の左翼系大学教授にありがちな「事実よりも
理想」に陥っている感がある。

 今のイスラエルの右派とよばれる人の大半は、実はユダヤ人ではな
く、母国の体制に反発して出国し、正式な手続きで国籍を得たアラブ
系イスラエル人。
 イスラエル建国以後に「民主国家としてのイスラエル」に恭順して
国籍を得たアラブ人やパレスチナ人が多数いる以上、現パレスチナに
住む人々は民主主義<イスラム教を選んだってことだろうに。

 この教授、まさかあのリクードの票田がユダヤ系富裕層ではなく、
中流以下のアラブ系イスラエル人だってこと忘れてないか?
161名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:43:10 ID:HiskwvXJ0
50年間やりあってきた相手と仲良くできるまでに
何年間掛かるんだろうな?
162名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:43:10 ID:TT6CRWfp0
>>151
でも実際には自分が救われるかは分からないから
一生懸命善人のフリするんだろ
清教徒たちが勤勉なのはそういったところから来ているんだろうな
163名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:43:37 ID:DgsCC/Z50
>>93
「古代ペルシャ」説は見たが。@ムー
164名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:44:00 ID:IpEnw6mY0 BE:296345164-2BP(0)
不肖宮島も

「イスラエルとパレスチナの紛争は、どっちかが滅びない限り絶対に終わらない」

と言っていたな
165名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:44:12 ID:XNItqTLa0
今まで本になってなかったのか
166名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:44:29 ID:jpK2mkpE0
藍子: 私もユダヤ人国家には根拠がないと思ってました
167ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/31(土) 12:44:38 ID:2HYLCGDZ0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    ユダヤ人なんていう人種民族は幻想かもしれんが
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       あいつらが長い歴史をかけて つくりあげてきた教義
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      それによって生み出された 優秀な人間の保存(>>156)                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ それが ユダヤの本質だ!!!
         \/____/
                     教義が先にあり・・・優秀な人間を・・・人種単位でつくりだした

                   それがユダヤだぞ!!!ユダヤ人が頭のいい理由とは・・・>>156

が全てだ!!!! 
168名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:45:11 ID:DKEQ3lFf0
>>152
天皇機関説か。
戦前って一言で言っても、極端に言論が制限されたのは、
太平洋戦争中の3、4年の事だからな。
169名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:45:39 ID:pQs7lzdQ0
純粋な日本人はアイヌだけだ。
170名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:45:52 ID:6L++8x0/0
まあ某商業連合組合がユダヤ教という宗教を乗っ取って隠れ蓑にして生き続けたんだな
日本でも仏教の一宗派が乗っ取られてるしね
171名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:45:55 ID:JbzENn290
>>163
その辺に古代ユダヤ人が大勢いたらしい。
捕囚かな?
172名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:46:16 ID:9PRHvPb30
しばらく前にイスラエルが周辺民族への脅威となってると認識してる
若い世代のイスラエル人が増えてるって読売新聞に書いてあったな
173名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:46:29 ID:+BrGj3b40
>>154
イスラエルはもともとイギリスから国連決議によってプレゼントされたものなんだけど。
174名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:46:46 ID:y1k6vWsb0
民族って言葉は、まだできて100年ぐらいにしかならないんだぞ

為政者には都合のいい言葉だ
175名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:46:49 ID:8dvxMHKY0
>>157
小室直樹の宗教言論がお勧め

キリスト教、仏教、イスラム教のエトスが分かり易く書かれている
176名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:47:19 ID:RUZVZuzq0
この人はいつ殺されるの?
177名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:47:36 ID:QwZTWmaf0
イスラエルってユダヤの経典に自分たちの土地だと書いてあるからって理由で
勝手に占拠して建国したってイメージなんだが違うの?
178名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:47:52 ID:xI0gHf9X0
イスラエルは自由だな。
179名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:47:54 ID:+AHtViBQ0
なんだかんだいってイスラエルは民主主義が根付いてるんだよな。
180名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:48:06 ID:XNItqTLa0
>>89
アメリカ出来る前からドンパチやってるよw
181名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:48:16 ID:xhtdL5PP0
聖地の科学的根拠って、誰か分かる?
適当でいいで教えてくれ
俺には全然、思い浮かばない
182名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:48:53 ID:oW6wlHwj0
さあて明日から1ヶ月ほどユダヤ人になろうかな
183名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:49:38 ID:/LP3fXsJ0
流してきた血の量が多すぎる、
もはやアラブがユダヤを許す事は無いだろう。
184名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:49:56 ID:RCuRD/530
>>161
バルカン半島の連中は千年くらいケンカしてんのかな?
185名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:50:26 ID:fK3yF2mtO
ユダヤ人身勝手
186名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:51:07 ID:duHDUjN8O
問いの意味が分からん
187名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:51:22 ID:MWH56plP0
>>177
元々ユダヤ人国家を作ろうとしていた場所は複数あって、パレスチナもその一つに過ぎない。
パレスチナに限定されたのはバルフォア宣言があったから。
188名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:51:56 ID:QO2vQ/+90
そもそもヤハウェ自身が山の精霊というか妖怪というか
お稲荷さんやコロボックルみたいなもん
だから生贄や犠牲をすごく求める
土着の妖怪を絶対神と勘違いした油ハムが人類史上最大のうっかり者
ってな事書くと頃されるな
つまりお稲荷さんを祀ってる日本人もユダヤ人って事だよ
189名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:51:56 ID:QwZTWmaf0
アメリカがイスラエル支援する理由て何?
石油あんの?どっかの国牽制してるの?
190名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:51:58 ID:+BrGj3b40
>>177
勝手に占拠してないよ。元々イギリス領だったものをイギリスがユダヤ人にプレゼント
しただけだよ。
191名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:52:06 ID:EkD+fM9u0
ユダヤ人問題の失策は、ローマ帝国まで遡る。
アバウトな多神教ゆえ事実上政教分離できていた帝国内で、
宗教ルールを唱えまくって完全に浮いてた迷惑な人達を、
人道的に保護区まで作って保護してあげちゃったローマ帝国の失策が、
現代まで尾をひいている。
リベラルずきたローマの為政者達をつい恨んでしまう。
192名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:52:29 ID:XNItqTLa0
ソースは失念したけど
大昔にユダヤ教の国とキリスト教だかどっか違う宗教の国が有って
その大国に挟まれた国が生き残るために国教をユダヤ教にして
ユダヤ教の国に俺等もユダヤ人だから攻めないでね☆って成ったんだっけ?
その後、その人等はヨーロッパとかに散らばってとか
商売が上手かったらしい。
193名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:52:36 ID:mB1v1JDS0
>>1
この本がベストセラーってことは、イスラエル国民も戦争に疲れているんだなぁ。
194名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:52:44 ID:DKEQ3lFf0
>>181
教祖が生まれたところって感じじゃね。
宗教の正当性も王族の正当性も帰するところは、同じかな。
つまりところ、最初に言い出したのは誰かって事だね。
195名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:53:09 ID:IR3UFFER0
ユダヤ人が白人なわけがない。
真正のユダヤ人って黄色人種だよ。

白人って人類史上ミュータント扱いでいいんだろ?
パレスチナ人は自分らの土地が宇宙人に攻め込まれたようなもんだ。
196名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:53:10 ID:mU6jeH1r0
民族とはフィクションだ!
197名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:53:20 ID:aZMKXLryO
ぜんぶイギリスの秘密外交のせい
198名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:53:21 ID:eBrPir4M0
世界三大寄生民族

ユダヤ人 パレスチナ人 朝鮮人
199名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:53:27 ID:WwrrTlt20

なんでみんな同じ神なのにいまだに聖地争いしてんの?馬鹿じゃね?
200名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:53:34 ID:WvKg5KyZ0
宗教はやばい。この本の著者がユダヤ教の原理主義者に頃されるんじゃないかと心配する。
201ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/05/31(土) 12:53:48 ID:2HYLCGDZ0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>183  ユダヤ人一匹殺したら その百倍以上
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.       殺したそうだからな・・・ 百倍返し ってやつさ
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      ユダヤ人は優秀な民族だから 1人の命が アラブ人 数百人                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄ に匹敵するらしい・・・今から考えると・・・ヒトラーがいかに
         \/____/  
                   正しかったかが・・・理解できるな   
202名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:54:08 ID:JUtQhB2x0
イギリス人って自分たちが作った問題ってしってるのかな
203名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:54:19 ID:gyxAY6WQ0
建国根拠なしというが
そもそも大昔にパレスチナにユダヤの国があったからという理由だけで
原住民追放していいのかよ
204名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:54:21 ID:o6cu+aeM0
>>125
アラブでアラーはいなかった、モハメッドは薬中
という本出したら一族根絶やしにされそうだな
205名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:54:31 ID:lFJt32r80
日本民族もヤヴァくね?
206名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:54:49 ID:d2yNtSTQO
>>188
お稲荷さんが全知全能って
207名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:55:26 ID:XNItqTLa0
>>199
神様はキリストだよ派
キリストは救世主だよ派
神様は別にいるよ派
だったような
208名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:55:30 ID:eBrPir4M0
>>198
パレスチナ→アルメニア
209名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:55:48 ID:xhtdL5PP0
>>194
ありがと
全然知らんかったわ
210名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:10 ID:1GI5WpBH0
この辺を神の国にして
国家元首を神様ってことにすれば良いじゃん
211名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:13 ID:JbzENn290
>>188
他の宗教の神様の悪口イクナイ。
それは、宗教戦争の元。



稲荷神社を狐だと思ってるみたいだしwww.。
212名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:15 ID:RFZeELM6O
>>28
アメリカ(ユダヤ)が日本占領のために在日を使った。
213名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:25 ID:Wo/1P3Aj0
人類はみんなアフリカから来たからみんなアフリカ人
これ豆知識な
214名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:27 ID:S3oje/R60
日本人がヘブライ語を喋ってたのは、聖徳太子の時代までなんだろうな。
215名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:38 ID:+9tzUxCh0
ハザール汗国の話か?
216名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:53 ID:DKEQ3lFf0
>>209
ちょっよまってよ!
適当に言った事を、真に受けないでよね!!(///)
217名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:57 ID:/LP3fXsJ0
日本にいる朝鮮人が、古代奈良は朝鮮の土地だった・・という考えから
少しづつ奈良に集まっていった。
そして人口の大半を朝鮮人がせめたところで「独立宣言」
新百済国を建国!!ごく稀に残っていた日本人を奈良の僻地へ追いやり迫害した。
しかもたちが悪いのが、この新百済国の建国を支援したのがアメリカ政府。
ここに日本政府VS新百済国の戦いが始まるのだが、
おおよその予想に反して新百済国は連戦連勝。日本自衛隊をことごとく粉砕する。
アメリカ軍の支援をうけついには大阪まで占領してしまう。
怒る日本人、過激な右翼思想を持つものは大阪で自爆テロまでおこなって講義する。
「朝鮮人は日本から出ていけ!」「奈良は古朝鮮の土地ニダ!」
この戦いは永遠に終わらない。
218名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:57:37 ID:duHDUjN8O
>>195
白色ー有色という無理二元論をならべる欧米人じゃないんだから、
西アジア人を黄色人種に入れるなよ。モーゼとかイエスとかムハンマドとかが
洩れなくついてくるんだぜ?きもい。
219名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:57:49 ID:+BrGj3b40
>>204
不寛容な宗教だからな。
キリスト教も天皇も英国王室もユダヤ教、ユダヤ人もサウスパークやシンプソンズで
相当バカにされてきたけど、唯一イスラム教だけはバカにされてない。
220名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:58:35 ID:M0Fr28vW0
>>199
>>207
・俺たちは選ばれた民で、救世主を待つよ派
・救世主はもう現れて、信仰すれば誰でも救われるよ派
・神の前ではみんな平等で、選民だの神の子だの言ってるやつはバカ派

の争い。
221名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:58:38 ID:mlJPmkOn0
>>172
厭戦気分がそう言わしめているが、あの国は戦い続けないと生き残れそうにない。
222名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:12 ID:3aTB5ZnH0
>>213
アフリカ人にはそのままアフリカに居続けた人達と、アフリカから一度出たけどまた戻った人達ガイル。これも豆知識な。
223名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:28 ID:rLYCFt4u0
>>1日ユ同祖論者なみだ目w同祖はパレスチナだよ〜
224名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:56 ID:XB/kZN9G0
サイモン・ウィーゼンタール・センターはこれを放置してるのか。意外だな。
225名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:57 ID:0luHdUN20
ユダヤ人がイスラエルだけでは土地が足りないようだったら
朝鮮半島の北半分を軍事占領して移住すればいいよ
ま、金で買い取ってもいいのだけど
226名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:59 ID:wzEdnTid0
>イスラエル政府が標榜(ひょうぼう)する「ユダヤ人国家」には根拠がないと批判。

・・それは分かる。

>「パレスチナ人を含むすべての市民に平等な権利を与える民主国家を目指すききだ」

・・いや、パレスチナ人に返すべきだろ?
227名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:04 ID:QwZTWmaf0
ナタリー・ポートマンはイスラエル人
豆知識な
228名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:07 ID:28vmAokZ0
ま、常識的な論だわな。
229名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:07 ID:XNItqTLa0
>>220
んー、それってプロテスタントとかそっちじゃなかった?
230名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:08 ID:L589g4A00
>>106
アメリカは資金や兵器などの間接支援だけ。
一度も軍事介入していない。
にもかかわらず、イスラエルは自前で兵器を開発してまで戦い抜いて来た。
イスラエルの軍事力についての認識がいい加減だと、中東問題を見誤るよ。
231名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:29 ID:ZbHK0ZFS0
>>33
アメリカの大企業、財界=ほぼユアヤだから

メディアもユダヤに買収されてる。
馬鹿な国民ももちろん洗脳
232名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:49 ID:G7bzZ+OR0
>>8
先祖じゃなくてもモンゴロイドなんだがw
何言ってるの?
233名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:01:12 ID:z/ViKo+N0
イスラエル人やユダヤ人でもシオニズム(現イスラエルの建国理由)には疑問を持つ人がいるという当たり前のお話でした
234名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:01:13 ID:t7D8nTTS0
>>231
イギリス系アラブ人かな
235名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:01:20 ID:sEOMjyMP0
今のユダヤ人は朝鮮人みたいなもんだろ。

名前を変える→通名を使い偽装日本人に成りすます。
パレスチナの土地を奪い取る→密入国、不法滞在を繰り返し、土地を不法占拠する。
国際ユダヤ資本→朝鮮玉入れ、サラ金
ユダヤ教→朝鮮学会
236名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:01:33 ID:3aTB5ZnH0
>>199
>>207
>>220
その辺をウンコするよ派としないよ派のチャートで誰かまとめてくり。
237名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:00 ID:+BrGj3b40
>>226
パレスチナ人に返すべきってもともとイギリスの物なんだから・・・。
238名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:09 ID:e/9+KPbe0
本当のユダヤ民はアジア系キリストもアジア系で今世界で蹂躙してる白ユダヤとは別物ってのは聞いてたけどな。
239名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:11 ID:gyxAY6WQ0
ユダヤ人は頭いいらしいけど宗教観と知性は関係ないんだろうか
教養のある人ほど無宗教らしいが
240名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:18 ID:oBHDvC/IO
あれまー
んじゃ高校の時、敬虔なユダヤ教徒でエルサレム詣りまでしてた、クラスメートの吉田君もユダヤ人だ。
241名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:25 ID:P1Yz997o0
在日のほとんどが、強制連行ではなく密航です。

となんで韓国問題を取り上げるTVで、事実を報道しないのだろう。
イスラム教と違って寛容すぎというか、腐ってるよね
242名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:34 ID:6d1IQrUd0
ことあるごとに「○○はユダヤに支配されている」とか言う奴はユダヤが何かろくに知らないよな
243名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:03:03 ID:anteZdufO
日本も大和朝廷が神事を統一するまではかなり揉めた
八百万もいるその多くは吸収された神だからね

その点、ユダヤの神は排他的だからいつまでも対立が続くんだよな
244名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:03:20 ID:G7bzZ+OR0
>>47
漢族と朝鮮とかそのあたりの混血って、陳腐なイメージだな。
そもそも漢族とか朝鮮との定義も曖昧だし。

少なくとも今の日本人に「漢族」とか「朝鮮」とかいうのが出来る前の人たちの
血も十分に混じってることは間違いないだろ。
245名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:03:24 ID:+AHtViBQ0
陰謀論にわざわざ突っ込まんでも
246名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:03:25 ID:t7D8nTTS0
>>240
吉田さんは完全にユダヤ人ですね
247名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:03:39 ID:XNItqTLa0
>>236
当事者じゃないし聞きかじりなので俺には無理( ´∀`)
248名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:03:51 ID:sKa0tjy80
イスラエル建国なんて、第二次大戦後のどさくさに
イギリスがスエズ運河の利権を確保するために
むりやりでっちあげたなんてことは、常識じゃねえか。

249名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:04:15 ID:N/zV8t8n0
じつは俺、さきたま古墳が地元なんだけど、
家に伝わるものに六芒星がついているものが多いけど、
寄贈とかしちゃいけないっていわれてて現在に至る。
250名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:04:27 ID:7Sr9fYdF0
251名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:05:08 ID:zsfrw2hH0
>>242
無知は僕に教えてください
252名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:05:21 ID:xuznxk4w0
そういわれりゃそうだなという程度で、目新しい主張とも思えないんだが。
253名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:05:27 ID:MWH56plP0
>>248
>イギリスがスエズ運河の利権を確保するために
もともと英仏の利権だったんだが。
254名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:05:38 ID:c2p0vliRO
>>207
どの宗教もキリストが神とはしていない。
255名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:05:50 ID:P9QRpJnU0
>>195
こういった場でパレスチナ人を黄色人種だ
なんて言ったら馬鹿だと思われるぞ。まともに勉強して来い
256名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:06:08 ID:ayKLD4H10
スエズ運河掘ったのはフランス人だったっけか?
257名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:06:30 ID:t7D8nTTS0
>>254
ただしくはイエスか
258名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:06:34 ID:qNtHPrnw0
>>230アメリカは資金や兵器などの間接支援だけ。

だけってそれが決め手じゃね?
259名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:07:21 ID:wzEdnTid0
>>244
間違いだろ。
260名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:07:21 ID:zsfrw2hH0
無知な僕に教えてください
261名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:07:22 ID:CaC7RtmN0
しかし明白な「ユダヤ人顔」というのがあるんだが、
あの遺伝子のルーツはどこにあるんだよ
262名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:07:23 ID:JrRyF1px0
あの地域に白人が住んでたって言うのは無理がある罠JK
やっぱアシュケナジー=カザール説は正しいかも?
263名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:07:41 ID:M0Fr28vW0
>>229
救世主はもう現れたよ派の中でさらに
・教皇をトップに戴く俺たちが正統派だよ派
・教皇?あー、あいつは破門してやったよ派
・聖書にそんなの書いてねーよ、聖書にかえれ派

結論:一神教は排他的すぎワロタ
264どあのぶ ◆wTT4xP7Htc :2008/05/31(土) 13:07:46 ID:Xa6qKNs+O
神武天皇がアップをはじめました
265名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:08:07 ID:1oDETn+x0
「ひなたみず」という言葉があるが、それも真夏のことであれば、まるで湯だや
266名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:08:07 ID:MWH56plP0
>>258
第一次〜第四次までの中東戦争では兵器の数などの戦力差ではいずれもアラブ側の方が上。
267名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:08:23 ID:JbzENn290
>>239
268名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:08:53 ID:jnAlLDq40
>>5
わざとやったんだろ朝鮮人
269名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:09:02 ID:ygiU/x+n0
>>199
日蓮系の宗教みたいだな
270名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:09:35 ID:z/ViKo+N0
>>230

ピースフォックスや比較的最近だと湾岸戦争含めて
兵器トレーナー送り込んでるし、米国内で軍事訓練もやらせてる
そういうのを軍事介入という
271名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:10:26 ID:G7bzZ+OR0
>>259
間違いだろって何を根拠に。
そもそも漢族(だけか大部分)の子孫だったら、こんなに言語が違うわけねーだろ
272名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:10:28 ID:QCJr4TM10
>>266
エジプトだけ頑張って、シリアやヨルダンは日和見なことやってたから
負けたとか書いてあった本読んだことある
273名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:10:44 ID:ivuIdTMy0
たぶん多くの日本人がメンタリティとしてどうしても理解に苦しむところは、
なぜ、あの連中が、あんな稲が育つわけでもないどっちかというと不毛と形容した方がいい土地にこだわるのか、というところ。
274名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:10:52 ID:llps/tqV0
大雑把に言えばあのへんに住んでたのは
全部セム族だったんじゃないか?
日本は古モンゴロイド(縄文人)と新モンゴロイド
(弥生人)の混血国家
朝鮮人と中国人は亜人
275名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:10:57 ID:iUzePoudO
こういった背景から、ゆくゆくはソウカ人ってのが現れる可能性があると。。
276名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:11:02 ID:tkSZUkZ50
ロシア系が増えてネオナチまがいのユダヤ人を狙った排斥行為がたしかあったよね>イスラエル
去年だったかな
277名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:11:02 ID:92HD4qgH0
良い傾向だ。
日本でも段々「天皇=朝鮮半島からの侵略者」と言うのが明らかになりつつあるし。
278名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:11:06 ID:MWH56plP0
>>270
湾岸戦争以降、イスラエルがアラブと総力戦を行ったことはないぞ。
アメリカの支援がなければ負けるというなら、とっくに滅亡しているはずだが。
279名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:11:08 ID:c2p0vliRO
>>230
それは武力介入の間違いでは?
280名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:12:19 ID:o6cu+aeM0
>>270
アラブ側にはソ連が付いてバリバリ支援していたぞ
エジプトシリアヨルダンという国々はソ連の軍事顧問団が駐在していたし
ソ連の介入は軍事じゃなく平和介入?
281名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:12:20 ID:wzEdnTid0
日本にキリスト教を運んだという、ザビエルたちは改宗ユダヤ人な。

背景にユダヤ資本の世界貿易があった。
282名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:13:40 ID:wHsmEcff0
>>192
黒海とカスピ海の間にあった国が
キリスト教のビザンティン帝国と
イスラム帝国とに挟まれてどっちとも
ぶつからないユダヤ教に改宗したが
時代が変わってロシア人に滅多打ちにされて
あちこちに散らばったらしい。
283名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:14:27 ID:1BDrA4Ey0

偏狭な宗教観を持つ連中が集って出来た国家がイスラエル


キンマンコ教を国立戒壇にして天皇を改宗させようとしていたのが、創価学会

284名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:14:34 ID:z/ViKo+N0
>>278
総力戦というのを総動員戦という意味で使ってるならイスラエルが引き起こしたすべての中東戦争に当てはまる。
得に第四次はソ連の支援を受けたエジプトのエアランドバトルに完敗して
米軍の支援とソ連との手打ちがなければイスラエルは現在の不法支配地域の南半分を失っていたのは事実。
285名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:14:34 ID:pdU0DNtm0
今のユダヤ人の中で改宗者の子孫がどこまで多いのかは学問的には不明としか言いようが無いが、
パレスチナ人の先祖が古代イスラエル人ってのはガチ。
2000年前から定住人口の多い地域だから、よそから移住したアラブ人口より
先祖代々の土地を離れずにアラビア語とイスラムを受け入れた人口の方が圧倒的に多いはず。
286名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:15:55 ID:dFdfJB9z0
>教授は「新説ではなく、建国指導者らが知りながら黙ってきたことをはっきりさせたにすぎない」と語る。

と言ってる通り、今更、何をって感じだよなぁ。
白いユダヤ人(欧州系)・黒いユダヤ人(インドとかそっち系)とか自分たちで、言っておきながら、
何を今更....
287名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:15:56 ID:nnYBIJsfO
>>241
嫌韓とウヨが広めたでたらめだからです
嫌韓、ウヨのフリしたチャンコロかもしれませんが
朝鮮が日本の植民地当時、朝鮮人は日本国籍を持っていました
日本が朝鮮の植民地権を無くした時に日本国籍もなくなりましたが、日本の植民地時代に日本に来た人は密航ではありません、企業も朝鮮人を労働者として募集してましたしね

嘘も百回言えば本当になるですか?
『〇〇は息を吐くように嘘をつく』と、言う言葉はアナタ方にそっくり、お返します
288名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:16:05 ID:wzEdnTid0
>>271
逆の意味だよ。漢族や朝鮮と日本人の祖先は別物。
289名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:16:07 ID:X52jRHyd0
>>270
ゆとり乙。

それは軍事援助。

軍事介入とはアメリカ軍本体がイスラエルとアラブ諸国の戦争に参戦すること。

ちょっと調べれば、イスラエル軍がめちゃくちゃ強いということは誰でもわかること。
290名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:16:36 ID:MWH56plP0
>>284
>米軍の支援とソ連との手打ちがなければイスラエルは現在の不法支配地域の南半分を失っていたのは事実。
サダトは最初からシナイ半島の奪還しか考えていなかったんだが。
イスラエルに仕掛けたのも、平和条約を結んだ上でシナイ半島を取り戻すためだったしな。
291名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:17:00 ID:GzGjvodN0
>>22
ベンダさん乙
292名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:17:03 ID:EofLBC030
>>8
>国は領土だから先祖云々はどうでもいいんじゃね?

それだと、イスラエルの場合は「建国根拠なし」になっちゃうだろ。
293名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:17:09 ID:iGnVyoib0
>>41
大嘘こくな。
DNA解析による遺伝的起源の研究によると日本人の起源はアイヌ人と朝鮮人と中国人(漢)の混血。
アイヌ4、朝鮮3、中国2、その他1(東南アジアなど)の比率。
日本でしか確認されていない系統はアイヌだけなので、純粋な日本人という意味ではアイヌ人
がそうなのかもしれないな。
294名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:17:38 ID:c2p0vliRO
人類考古学だっけ?面白そうなんだけど、かなり難解だよね。
295名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:17:57 ID:7m3++OTG0

民族についてはその通りだろうが

ナチスが600万人て何の話だ

600万人殺して800万人くらい創造でもしたのか?
296名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:18:18 ID:OCCMrhlb0
つか日本人にしばしば「日湯同祖論」系の電波がわいてくるけど
アレは何なんだ?
チンギスハーンを出したモンゴル人にあこがれるのは理解できるんだが
ユダヤ人がこんな小国に工作しても仕方ないだろうし
東京タワーあたりからそういう電波でも出てるんだろうか
297名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:18:43 ID:2OtWVQm+0
>>284
エジプト側の奇襲攻撃と、イスラエル側の不備が原因。
オールタンク・ドクトリンが失敗だったのもあるが、最終的にはイスラエルが有利だった。
空軍力はイスラエルが常に優勢だぞ。
もっとも、エジプトはイスラエルとの手打ちとシナイ半島の回復が目的だったから、
戦略目標を達した後はやる気なしだったが。

ババを引いたのは毎度のことシリアだったりするが(w
298名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:19:23 ID:jKuRyKpm0
>>41
>DNA的には日本人はユダヤ人に近いみたいだぞ。

いい加減な事言うな。そんなデータ聞いた事も無い。
299名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:19:45 ID:9sD7888EO
エチオピアのユダヤ人こそ本物と聞いたことがあるが
300名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:19:58 ID:Z14C8rZZ0
ヒトラーもユダヤ系だったわけだしな
301名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:19 ID:z/ViKo+N0
>>289
>軍事援助

よく勘違いしているのがいるが、後方支援を含めたものが軍事介入であって
ロジスティックやトレーニングという戦争で欠かせないものも入る。

イスラエルが勝利した第一次はアラブ側の統制が取れていなかったこと
第二次・第三次は奇襲による敵の航空兵力を殲滅できたことにある。
逆に第四次は自軍の航空兵力を封じ込まれたために、エジプトの大規模侵攻に
イスラエルは後手後手にまわり、打つ手がなかった。
「イスラエル最強」とかイスラエルのプロパガンダを鵜呑みにするのは非常に危険。
302名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:23 ID:Njw8Hfar0
また朝鮮人が起源を主張するんだろ、どうせ。
303名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:30 ID:gQ/S1O/GO
>>221
創世記の成立過程考えりゃ、正にその通りなんだがな。
その土地土地に伝わる土着神だの精霊だののエピソードを、ヤハウエとアブラハム(とその子孫)のエピソードに改変して切り貼りして作られたもんだから。
304名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:50 ID:X52jRHyd0
>>284
イスラエルが何倍の敵と戦ってきたと思ってるんだよw
イスラエルは強いよ。兵器の質や兵員の士気や情報収集能力、戦術を見てもそれは明らか。
305名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:53 ID:MWH56plP0
>>300
それは藤子不二雄の漫画だろ。
306名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:21:21 ID:EkD+fM9u0
>>254
三位一体を唱えるところは三位が一体なのでキリスト=神だ。
(神と子と精霊が一体なんだという教えだからな。)
307名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:21:32 ID:duHDUjN8O
>>287
つ渡航制限
308名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:21:45 ID:QyJIPP71O

>>70
>>80
>>136
(・ω・)?なぜか学校で教えない大切な事実。

309名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:09 ID:89/+Bjba0
どっかのアホが日本人は同属だと言っていたな。
310名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:23 ID:c2p0vliRO
ユダヤ人と言う定義がとても曖昧らしいけど、どうなの?
311名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:37 ID:hZpz0p33O
すふぁらでいとあしゅけなじー
312名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:43 ID:keLZcE0c0
ユダヤ人っていうと色白で髪の色が真っ黒で宝石売ってるイメージ
313名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:46 ID:JxAFktzZ0
ユダヤ教=共産主義

世界でユダヤ教(共産主義)に改宗(革命)しようとする。

ユダヤ人が共産主義を第2のユダヤ教にした。マルクス・レーニンはユダヤ人
314名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:46 ID:BiX3merF0
この際根拠とかどうでもいいから、なんとか丸く収まらんのか。
315名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:54 ID:D5qmHHjI0
>>1
>第2次世界大戦中に約600万のユダヤ人を虐殺したナチス・ドイツ

いい加減600万人説やめろよ。冷戦中のプロパガンダだろ、その数字。
600万も殺せたら逆にナチすごいわ。
316名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:23:40 ID:nnYBIJsfO
>>261
思い込み乙
先祖がユダヤ人と思ってたやつ涙目
もし本当にユダヤ人顔ならパレスチナ人顔だな

>>269
全然違う選民思想はド否定だしな
317名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:23:42 ID:cPlX48Pp0
ローマ帝国が責任もって絶滅させておくべきだったな
318名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:01 ID:XNItqTLa0
http://209.85.175.104/search?q=cache:
XIPExJw7seIJ:www.clash-j.net/memo/korea06.html+
%E5%AF%86%E8%88%AA4%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%
83%88%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%85%8B%E3%80%80%E
6%97%A5%E9%9F%93%E7%B5%90%E3%81%B6%E6%B5%B
7%E3%81%AE%E8%A3%8F%E8%A1%97%E9%81%93%E3%80
%80%E6%BD%9C%E5%85%A5%E3%81%AF%E3%81%8A%E8%
8C%B6%E3%81%AE%E3%81%93%E3%80%80&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

◆「密航4ルートの動態 日韓結ぶ海の裏街道 潜入はお茶のこ 
 捕わる者僅か2割」
 これら4ルートを通じて終戦後、我国に不法入国した朝鮮人の
総延人員は約20万から40万と推定され、在日朝鮮人推定80万人の
中の半分をしめているとさえいわれる。

<敗戦国の悲しさ>
 これが取締りは目下、海上保安庁と国家警察本部が当っている
が、密輸団は火砲装備を持っているに反し、我が監視船は何ら
装備なく、捕捉率はきわめて悪く、密輸船の2割程度しか捕捉出来
ない現状にある。

<対策に手を焼く取締当局>
 逮捕された朝鮮人は、佐世保港外針尾収容所に送られるが、
この収容能力は800名で、到底収容しきれず、また送還しても何ら
不法入国についての刑罰的規定がないので、何回も渡航を企て、
当局でも全くその対策には手を焼いている模様だ。 
319名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:22 ID:MWH56plP0
>>301
>逆に第四次は自軍の航空兵力を封じ込まれたために、エジプトの大規模侵攻に
>イスラエルは後手後手にまわり、打つ手がなかった。
第四次中東戦争では、イスラエルはスエズ運河を超えてカイロまで迫ったんだが。
あと、ソ連の介入がなければダマスカスまで占領されていた。
320名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:37 ID:qmueQs+O0
>>312
アムステルダムへようこそ
321名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:38 ID:wzEdnTid0
天照大神=大日如来な。
322名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:50 ID:TcYbxOkP0
ネットウヨは息を吐くように嘘をつく
323名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:25:00 ID:1VqNlUWF0
良心的ジューは抹殺されます

でもこれは買おう
324名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:25:03 ID:z/ViKo+N0
>>290
>サダトは最初からシナイ半島の奪還しか考えていなかったんだが。

>>297
>もっとも、エジプトはイスラエルとの手打ちとシナイ半島の回復が目的だったから、

実際にはゴラン高原までの保証占領まで進んでいるのでそれらの指摘は間違い。
325名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:25:40 ID:c2p0vliRO
>>306
それはキリスト教の中の一派の教えだったね。宗教会議での苦肉の策の解釈だったっけ。
326名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:25:50 ID:qNtHPrnw0
>>289
軍がいくら強くても自爆テロは頻発する。
やるせないです。
327名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:25:52 ID:iUzePoudO
ちいせえ事でぐだぐだ言ってんな。アダムとイブはキムとパクだったで終了
328名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:25:59 ID:JbzENn290
>>314
無理です。
永遠に議論は続くのです。


誰も、自分の目で見た人はいないので。
329名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:15 ID:MWH56plP0
>>324
ゴラン高原はシリア領であって、エジプトとは関係ないんだが……
330名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:26 ID:rLYCFt4u0
>>305
手塚の「アドルフに告ぐ」じゃね?
331名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:33 ID:X52jRHyd0
>>301

軍事介入で調べると直接軍隊派遣の用例が多い。
軍事介入に後方支援を含めるのはおまえ定義。
言葉の解釈の問題はやめようやwwwww

もともとの議論はユダヤ人は戦争に弱いかどうかってことなんだが、
おまえの考える戦争に弱いってどういう状態を定義するんだ?

イスラエルが戦争に弱かったら、他のアラブ諸国はもっと弱いってことにならないか?
332名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:36 ID:EkD+fM9u0
>>317
俺はそこまで書くのは遠慮しといたのに、勇気あるなぁ。
333名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:36 ID:4BJA3LGR0
>サンド教授は「ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」と指摘。
この教授も「民族」と「人種」を混同してないか。
人種でないのは当然だが、民族にはDNAみたいな厳密な基準は無いんだから
歴史的に宗教を拠り所とした集団は十分に民族と言えるだろ。他にも回族とかあるな。
334名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:44 ID:MWH56plP0
>>330
素で間違えた。失礼。
335名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:48 ID:hZpz0p33O
ローマの昔から嫌われ者
カザールはなんで改宗したんだ炉
336名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:01 ID:cDF2gJFcO
>>310
ユダヤ教に入信するには母親がユダヤ教徒じゃないと駄目なんだ
だからユダヤ教=ユダヤ人になる
布教戦争の頃は苦し紛れに白人国家がまるごとユダヤ教に改宗したこともあるがな
337名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:32 ID:OCVuo7sNO
DNA解析だと、日本人に朝鮮由来のDNAが加わったのは江戸後期位から。
338名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:41 ID:+L9XRnwq0
いいこと考えた。
中国人と朝鮮人とオーストラリア人とユダヤ人だけで
どこかの星に隔離したらどうだろう。世界は平和になるお( ^ω^)
339名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:43 ID:nnYBIJsfO
>>288
と思いたがってるウヨ
340名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:49 ID:mqUSS4WO0


「ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」

341名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:53 ID:2OtWVQm+0
>>324
ゴラン高原はシリアの領分だろ。
エジプトからすればどうでもいい問題。
342名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:04 ID:X52jRHyd0
ID:z/ViKo+N0 は何と戦っているんだ?
343名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:16 ID:QyJIPP71O
しかし、ユダヤの秘宝アークと日本のお祭りで担がれる御輿のデザインが似ているのはなんか気になる。
344名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:22 ID:XNItqTLa0
日本人のルーツ・起源と特徴
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uv6y-ysd/sex1_1_15jp.htm

ちなみに現在朝鮮半島にいる住民と
このページで述べられている朝鮮の住民は全くの別物
345名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:33 ID:AerIiAc30
白人系ユダヤ人は偽ユダヤ人であり、そもそもパレスチナに住んでた民族じゃない。

アラブ系ユダヤ人は本当のユダヤ人であり、イスラムと仲良くパレスチナに住んでた民族。

白人系ユダヤ人が勝手にパレスチナにユダヤ教の国を建国したってだけの話。
ちなみにアラブ系ユダヤ人は白人系ユダヤ人から差別されている。

パレスチナ問題を

ユダヤ教  VS イスラム教 と考えるからおかしくなる。

白人 vs アラブ系ユダヤ教徒+アラブ系イスラム教徒

・・・あれっ?
単なる白人のパレスチナ侵略だなwwww
346名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:37 ID:I8CLrDhG0
イギリスってあんまり叩かれないよな
どう考えてもイギリスが一番悪い気がするのだが
347名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:57 ID:t7D8nTTS0
>>325
でもそれが主流になっちゃったんだろ?
348名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:29:20 ID:z/ViKo+N0
>>329

>エジプトとは関係ない

第四次はエジプト・シリア・ソ連の連携で行われているので
エジプトの直接北侵とシリアの西進は関連付けて考えなければ
別個の2正面戦争をしたにすぎないことになる。
349名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:30:05 ID:qNtHPrnw0
>>331他のアラブ諸国はもっと弱い

いや、それは合ってるような...
350名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:30:09 ID:c2p0vliRO
>>343
似てるかなぁ?アークは遺体を容れる箱、御輿は神様の御殿でしょ?
351名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:30:15 ID:nnYBIJsfO
>>294
あたり前だろ元はひとつだったのが環境に合わせた進化途中で混血したのを無理矢理分けようとしてるバカ学問
352名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:31:00 ID:XFmdBlNq0
イスラエルでも一番有力なのが東のかなたに移動したと旧約が記す
ユダヤ人が日本人の遠き祖先であるということ。
この説は実は欧米でも密かに高位のキリスト関係者の間で語られている。
わたしはそれを直に聞く機会に恵まれた。
日本人であるわたしが、ヘブライ語を勉強するのは
「義務だ」とまで言われたことがある。
ここに記すべきか迷ったが、本当のことです。
353名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:31:50 ID:EkD+fM9u0
>>325
一派というと数が少なそうに聞こえるが、
プロテスタントもカトリックも「三位一体」は教義になっているほうが多数派だ。
三位一体がキリスト教勃興からの教えだったのかというと、
そんなことはないわけで、
もちろん原初キリスト教でイエスが自分を神などと言ったことはないけどね。
354名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:32:22 ID:hZpz0p33O
つかアークの実物なんて誰も見てねーだろ。似てるとかわかんねーっての
作り方とか運び方は載ってるが
355名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:32:30 ID:AN9moK9E0
映画化される?
356名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:32:53 ID:JxAFktzZ0
今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、
  古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ

これ知りつつ、国を守るとか言ってる奴は自分の良心が痛まないのか
 
357名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:01 ID:AbXo2Hj60
一番重要な点は
アシュケナジー(白ユダヤ)とスファラディ(アラブユダヤ)
の間でも差別や確執があること
358名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:02 ID:oMdJ9mQT0
パレスチナ人「え、本当は俺達がイスラエル人?」
イスラム諸国「・・・・・・・・・・・・・・」
359名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:08 ID:bJpRkDsGO
>>1
そんなことは常識中の常識。

いまさら騒ぐほどのものでもあるまい。
360名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:13 ID:z/ViKo+N0
>>331

>軍事介入に後方支援を含めるのはおまえ定義。

後方支援なくして戦争はできない。
兵器の習熟も素人考えで「最新鋭のF-15さえ買えれば運用できる」というものでは全く無い。
361名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:33 ID:Z14C8rZZ0
日本語って、古代にはアルタイ諸語に近くて、その後、中国の漢字を
取り込んで出来上がった感じでしょ。だから、古代のユダヤ人という
集団ができるさらに前の時代に同系統から分かれた種族が日本に
流れついて古代日本語を形成していたということはあるんじゃないですかね。
そうすると、古くから伝わる神道の考え方と、ユダヤ人(ユダヤ教ではなく)の
価値観の共通性も説明できるかもしれない。
362名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:36 ID:2OtWVQm+0
>>348
連携取れてたら今頃、ユダヤ人難民問題が国際面を賑わせてるよ(w
ついでにシリアも梯子を外されることはなかっただろうに。
363名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:34 ID:MWH56plP0
>>348
>別個の2正面戦争をしたにすぎないことになる。
実際はそうだったんだけど。エジプトはシリアを利用しただけで、イスラエル本土に侵攻するつもりは全くなかったんだから。
だからシリアがゴラン高原で苦戦して撃退されても、なかなか動こうとはしなかった。
364名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:45 ID:c2p0vliRO
>>347>>353
そうかそうか。ま、確かに。
365名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:57 ID:pdU0DNtm0
>>263
> ・教皇?あー、あいつは破門してやったよ派
正確には「教皇?お前そんなに偉いんか派」。
いわゆる東西分裂のとき、東側は使者だけ破門したという認識だったし、
ローマ教会の優越性も、東大が最高学府だという程度の優越性なら認めている。
いくら最高学府だからって、他大学の運営に口出ししたり、
東大で流行ってる学説をよそに押しつけたり、
あろうことか京大を乗っ取ったりすれば、そりゃ恨みも買うだろ。
366名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:33:59 ID:SQO3QLbp0
>>352
どう考えても中国の開封ユダヤ人のことだろ

http://en.wikipedia.org/wiki/Kaifeng_Jews
367名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:34:03 ID:nnYBIJsfO
>>298
それはあれだよ日本や天皇の祖先はユダヤ人とかいうトンデモ本を今でも信じてる人たち

>>221
それ以前に過疎ってるらしいから、いずれ消滅もしくはロシアの一部になる
実際はロシア難民が多いらしい
368名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:34:15 ID:gkmBgjh10
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ユダヤ人はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

369名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:34:28 ID:OCVuo7sNO
日本人とチベット人には古代のDNAが残されている。
370名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:34:54 ID:NKgvI/Mn0
>>349
強さなんて相対的なものだからな。
イスラエルなんて、イギリスとかフランス並に軍事力が強くなくても
周辺諸国より強いだけで国防上は充分なんだよ。
371名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:35:14 ID:t7D8nTTS0
今のキリスト教って
一度もイエスと会ったことがないパウロが
殆ど勝手に解釈して作った事実上パウロ教なんだよな
372名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:35:21 ID:iUzePoudO
>>352
日本では知られてないけどね。そうなのよ。
373名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:35:32 ID:117imOkb0
産経 → イスラエル寄り
朝日 → 反イスラエル

これ豆知識。
374名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:36:09 ID:PMAvszmH0
>>367
部落というか穢多がユダヤの末裔だって説もあるよな
375名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:36:21 ID:XNItqTLa0
そういえば、ロシア正教も元はキリスト教だっけ?
376名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:36:25 ID:rLYCFt4u0
>>350
アークは十戒を刻んだ石版をいれたもの。現在所属不明。エチオピアにあるとも言われ
てるが....]
377名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:36:26 ID:I7PPwxL/0
教典と糞みたいな二大宗教を捨て無宗教になれば中東も平和になるよ。
378名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:37:12 ID:nnYBIJsfO
>>306
三位一体は仏教からのパクり
昔はそんなこと一言も言ってなかった

>>307
戦後だろバカ
379名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:37:29 ID:8Lp26sw9O
藤堂、日本人とはなんだ
380名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:37:47 ID:v+Dd1ibS0
>>374
どんな説も唱えるのは自由だからな。
トンデモだって説は説、存在ぐらいはするだろうさ。
381名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:37:48 ID:mGehsMGM0
ユダヤと南京虐殺は

事実でない史実。おそろしい。

ってこと?
382名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:38:26 ID:duHDUjN8O
>>375
いまは違うかのような口振りだな。プーチン教にでもなったのかな。
383名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:38:27 ID:ZVStHy4M0
サイクスの『イブの七人の娘たち』によると、男性だけがもつY染色体上にもルーツ探しに使える
塩基配列が見つかっており、ヨーロッパ人の場合、10の父系クラスターにわかれることが確認されたという。
 日本人はどうなのかと気になっていたのだが、この記事によると4のクラスターにわかれるそうだ。
日本人には4人の父祖がいることになる
 4人の父祖はYAPという塩基配列をもつかどうかで二分される。YAPをもたない3人の父祖は弥生人系、
もつ1人父祖が縄文系のようである。YAPをもつ縄文系はタイプ2と呼ばれているが、世界的に見ても
興味深い特徴をそなえているという。
 YAP+型は“縄文系”の男性とみられる。宝来聡・総合研究大学院大学教授(人類学)の研究では、
アイヌ民族の88%にYAP+がみられる。古い形質を残した遺伝子型のようだ。このタイプはアジアでは
日本列島だけにあり、朝鮮や中国、シベリアにはみられない。世界を見渡しても日本人のほかには
黒人にしかみられない変わった遺伝子型だ。
 中堀教授は、YAP+の集団を「タイプ2」とした。タイプ2は、都市部では北から南まで均等に分布し、
金沢、福岡、大阪、札幌のいずれで調べても、人口の三割程度を占める。しかし本州や四国の山間部では
五割を占めていた。弥生人に追われた縄文人という通説にほぼ合致する結果だ。精子濃度が薄いという
特性があるという。
 YAP+は日本列島に南回りルートで最初にはいってきた古モンゴロイド・グループに相当するのだろう。YAP+
をスサノオ型と呼んでみたくなる。
 YAPをもたない3つのグループのうち、タイプ1は縄文系との混在タイプだそうで、純然たる弥生型はタイプ3
とタイプ4の二つ。
 そのうちのタイプ3は際立った特徴をもっていた。タイプ3の学生を調べたところ、「摂取カロリーが低く、体格が
小さい省エネタイプ。一方で兄弟姉妹が多く、性格的には男性的など、生殖に強いことをにおわす性質がある」
そうである。
 単純に考えれば、精液濃度の薄いタイプ2(縄文型)が滅びて、生殖能力の強いタイプ3ばかりになるはずだが、
実際はそうなっていない。
http://www.horagai.com/www/salon/edit/ed2003g.htm
384名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:38:32 ID:WjKoebPIO
>>371
ねーよw
それ一度もイエズにもパウロにも
あったことない一部の学者が言ってるだけの
学者教だからw
385名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:14 ID:lkQJJyWK0

とうとうこのタイミングでパンドラの箱を開き始めているということだな。


74 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2007/03/03(土) 10:13:05 ID:Sm43iRSq0]
>>63
>秦河勝が最近、頭から離れません。

秦氏に関してのメモ。

最近ユダヤ人が日ユ同祖論を積極的に展開し始めている。
漏れは信じていないが彼らとしたらかなり本気の部分がある。

その話をするにはひとつ前提がある。実は【ユダヤ人はユダヤ人ではない】。
世界の95%をしめるアシュケナージはカスピ海沿岸に住んでいたハザール人。
ユダヤ王国に来歴する生粋のユダヤ人は全くいないといってよい。

そのことから日ユ同祖論は二段構えで進められている。
1.第10支族の末裔としての日ユ同祖論
2.ハザール王国のも元となった地域の王が秦氏だったのではないか

つまり日ユ同祖論を展開している同床異夢の2つのグループがあるということ。
ちなみに秦氏に注目しているグループは東北の修験道にその影響が残っていると見ている。
それが白人系のDNAを持つ秋田美人がいる背景であり、キリストの墓があるとされる背景。

日ユ同祖論は自らのアイデンティティが崩壊しているユダヤ人としてはかなり深刻な問題だ。
これから何らかの形で彼らは絡んでくるから頭に入れておいて良いと思う。
386名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:15 ID:oMdJ9mQT0
京都の太秦

古代ヘブライ語の「ウズ」(光)、「マサ」(賜物)が語源
であるとする説
387名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:15 ID:SA8dhFQSO
いや、これは別に斬新な説でも何でもないだろ。
というか、当然の話と聞いているぞ。普通に。

元々、パレスチナつまりカナンの地にはカナン人が住んでおり、ユダヤとはカナンの中に始まった宗教だ。
旧約聖書は、牛の像を祭るカナンの多神教からの一神教への移行の物語じゃないか。
一度でも読んだら分かる。
388名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:31 ID:XNItqTLa0
>>382
他意は無いがそう見えた?
389名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:36 ID:c2p0vliRO
>>371
そう言えば、仏教も似たところがあるね。
経典はブッダが著した物じゃなく、弟子達の伝聞を編纂してできた物だとか。
お経の出だしは「私はこう聞きました。」と始まるそうな。
390名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:38 ID:AerIiAc30
>>377
それは無い。
そもそもパレスチナ問題は宗教問題ではない。

白人のパレスチナ侵略でしかない。
アラブ系ユダヤ人とアラブ系イスラムは戦争してたわけじゃない。
ただ、イスラエル建国によりイスラエル側に組み込まれただけ。

巧妙にユダヤ教とイスラム教の戦いにされてるのが白人(ユダヤ教)の情報戦のうまさ。
そこがわかってないとパレスチナ問題は見誤る。
391名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:57 ID:hZpz0p33O
いつの日かヤハウェだか神だかが降臨して
今までのはみんなウソウソ
モーゼもキリストもムハンマドもみんな釣りに引っ掛かっただけだし〜
って宣言するんだろな
392名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:40:05 ID:t7D8nTTS0
>>384
でも聖書を決めたのパウロなんだろ
トーラの都合の良い一部分だけの引き抜いて旧約聖書にしちゃって
393名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:40:26 ID:QwZTWmaf0
なんで日本ではイスラエルの存在感ないんだろ
中東はドンパチばっかりやってるってイメージしかない人が大半じゃね?
おれもだけど
394名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:40:33 ID:z/ViKo+N0
>>363
>実際はそうだった

シナイ半島の東端がイスラエルの西端である以上、
シナイ半島だけの保証占領ではイスラエルの反攻を可能にしてしまうし、実際シリアを撃退した後にそれは行われている。
ゴラン高原にイスラエルの兵力をひきつけてエジプトの兵力の優位(かつ  シリアの優位)で
講和に持ちこむのが第四次中東戦争の軍事目的であって、外交処理とは分けて考えるべき。
395名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:40:34 ID:Xa6qKNs+O
>>376
アドルフ・ヒトラーがアップをはじめました
396名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:40:39 ID:pVFtxoBhO
>>370
湾岸前なら
トルコが頭ひとつ抜けてて
イスラエル エジプト イラン イラクは同じくらいの兵力だったんだけどね
それで均衡取れてたのに

アメリカ氏ねよって感じ
397名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:40:45 ID:r4HqI9ZH0
イスラエル国内じゃふつうに白人黒人肌の色が違うユダヤ人同士が差別してるんだろ
398名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:41:19 ID:Jjimhir50
ヨーロッパ内での発言だったらガチで逮捕
399名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:41:44 ID:/bE72RUt0
十戒を受けたときモーゼは薬でハイだったって記事は吹いたw
400名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:01 ID:uBZyeNUe0
>>360
言葉の定義の問題なんだってwww

議論をするには、おまえと俺で言葉の定義が同じじゃない出来ない。

401名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:03 ID:duHDUjN8O
>>378
はい? 併合の数年後から終戦直前まで渡航制限が布かれていますよ?
402名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:13 ID:/XsX78Er0
ナチスのユダヤ人迫害は
迷惑者扱いされてるユダヤ人を一箇所に集めるため
ロスチャイルドが仕組んだものだろ。
403名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:13 ID:Cy6zDsVb0
エルサレムが地図から「消滅」しちゃえばくだらない争いしなくてすむよ
404名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:20 ID:do3MFpfa0
ユダヤを相手にイスラエル否定は危険すぎだろ・・・

何だかんだ言って、中世から迫害の対象にされてきて、やっと
手に入れた土地なんだから
初期の頃は、あの大英帝国にですら、爆弾テロを厭わなかったんだぞ
今さら起源を否定したところで解決するとは思えないが・・・
405スレとあんま関係ないだが:2008/05/31(土) 13:42:24 ID:pSYwdEVk0
古代に生まれたアルビノの人たちが差別かなんかで一つの場所に
まとめられ人種として固定化したのが白人の期限かな?

黒人のアルビノ見たらそうとしか思えないんだが・・
http://hem.passagen.se/sagabo/kabinett/albino/albinopar.jpg
http://www.visionsupport.org/pics/albino.jpg
http://www.afrikaansealbinos.nl/Images/thumbBIG_moederkind.jpg
406名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:33 ID:Di5VBUIZ0
普通ならヨハネとかイエスの弟子などのほうがえらいのに

一度もイエスと会ったことがないパウロが勝手に解釈しちゃって広めちゃったからなあ
407名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:34 ID:MWH56plP0
>>390
>白人のパレスチナ侵略でしかない。
これもパレスチナ問題を見誤っているとしか言いようがない。
408名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:42 ID:WjKoebPIO
>>378
ねーよw
昔から言ってるよ
仏教なんて
貧民の負け組宗教誰も相手にしてねーよw
中国じゃ「腐屠教」って当て字されてたくらい
馬鹿にされてた
腐屠(ふと)教な
409名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:43:26 ID:GGFFSw1B0
ID:nnYBIJsfO

あれ何かチョンが沸いてね?
410名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:43:28 ID:tULob2Al0
引用元URLが産経ではなく朝日になっている件
411名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:43:37 ID:EkD+fM9u0
>>389
イエス・キリストは自分を神だと言ったことはなく、
ゴータマ・シッタルダは地獄や極楽があるなんて言ったことはない。

宗教なんてそんなもんだ。
信者が信じているものの大半は、
教主様のお教えの真髄部分ではない、
後付の枝葉ばかり。
412名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:44:27 ID:/XsX78Er0
それよっか「金融はユダヤ人の発明」のほうが読みたい
413名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:44:22 ID:ShbYSJd80
>>390
それって、そもそもの原因であって現状じゃなくね?
今は人種差別と宗教問題に移行してるよ
414名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:44:37 ID:duHDUjN8O
>>388
うむ、「元は」というあたりがそう見えた(´・ω・`)
415名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:44:58 ID:iUzePoudO
416名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:44:59 ID:MWH56plP0
>>394
>講和に持ちこむのが第四次中東戦争の軍事目的であって
その通りなわけだが、アメリカの支援があろうがなかろうが結局イスラエル本土に侵攻されることはなかったってことじゃないか。
417名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:05 ID:81Ahq2qy0
★天皇陛下の叔父にあたる方が、正統なキリスト教信仰を継承する、
 プロテスタント福音主義−「福音派」教団の牧師先生をされています。
★その天皇陛下の叔父にあたる牧師先生のお話の一部抜粋
               ↓ 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/729/1173947639/7-10

★ラビ・アビハイル著作『イスラエルの失われた、また離散した部族たち』より
                 ↓
「日本人が失われたイスラエル10支族と関係があるかもしれないと、
ユダヤ人に思わせる理由のひとつは、日本神道の神社と、そこでの儀式である。
神道は日本全国に広がっている宗教で、興味深い独特の特徴がある。
その特徴は、ほかのどの民族にも見られないもので、ただユダヤの古代神殿にのみ見られたものである。」

★国際科学振興財団TRACE研究プロジェクト幹事・今井弥生氏は、ルベン・アルカレイ編
『ヘブル・英語大辞典』(Reuben Alcalay“The Complete Hebrew-English Dictionary")で、
学んだことをもとに、ヘブル語と日本語の類似性に関する膨大なリストを公表している。
そして、その中でこう述べている。
             ↓
「日本語の中心にあるヤマト言葉は主として、ヘブライ語の単語により、
ウラル・アルタイ系(古代朝鮮語やツングース系)の語順に当てはめて形成されている。」
(『日本語の起源に関する調査研究報告書』国際科学振興財団内、日本語の起源研究会発行)

★「彼らは異教徒の群れから離れ、人類がいまだかって住んだことのない土地へ行き、
自国では守ることの出来なかった規則をせめて守るようにとの計画を、
お互いに持ち合って、さらに遠い国へ進んだ。。。。」『エズラ第四書』第13章から

★「やがて終末の日には、神のうわさを聞いたこともなく、その栄光を見たこともない遠くの「島々」の国が、
神の栄光を諸国の民に語り告げるようになる」『イザヤ書』第66章19節
★「あなたの家とあなたの王国とは、私の前にとこしえまでも続き、
あなたの王座はとこしえまでも堅く立つ。」『サムエル記U』第7章16節  ■以下>>1-3のレスリスト集へ■
418名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:09 ID:nnYBIJsfO
>>307
日本の労働力が不足したときには、日本への渡航制限(朝鮮人は、「大日本帝国臣民」であっても、日本への渡航は自由ではなかった)をゆるめ、そうでないときは厳しく渡航を制限した。
419名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:19 ID:i9sX/7Dm0
さいあくなはつめい
420名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:30 ID:WjKoebPIO
>>411
ねーよw
イエズキリストは自分が神だと言ってるよ
421名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:41 ID:r4HqI9ZH0
>>405
すげーホワイトタイガーww
422名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:41 ID:qvSowF3P0
この人、殺されるんじゃないか?
423名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:43 ID:0EmGRLcPO
ユダヤ人って在日の人ににてるな。
土地の人から嫌われてて
金貸しか金儲けがうまく政府を金で動かそうとする
多分土地がないことに起因してるな。
424名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:50 ID:t7D8nTTS0
>>420
聖書のどの部分すか?
425名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:45:55 ID:/JTx7dQv0
アシュケナージ・ユダヤ

  ハザール(カザール)帝国の末裔
  ユダヤ教徒・ハザール人
  なんちゃってユダヤ、エセユダヤ
  アラブと対立
  スファラディ・ユダヤを弾圧
  イスラエル
  世界中で金融界を牛耳っている連中
 

スファラディ・ユダヤ

  本当のユダヤ人
  元々アラブと共存していたし、仲が良かった
  聖書に出てくるユダヤ人はこっち
  イスラエルでは全人口の10分の1にも満たない少数派
  アシュケナージから弾圧されている


世界を混乱させているのは、ユダヤ教徒ハザール人であって本当のユダヤ人では無い。
偽物のユダヤ人である。
426名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:46:00 ID:8tzci1Sz0
>>411
オウム真理教の暴走も、まさにその点にある
427名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:46:06 ID:iRgWUTNY0
日ユ同祖論
428名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:46:23 ID:AbXo2Hj60
まー何れ、この調子でいけばイスラエルはイスラム国家になるからなw
いまイスラエルで選挙権もってるイスラム教徒はすごい数で
産めや増やせやでユダヤ人の数をえ40年もすれば上回るんではと
言われてる
429名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:46:54 ID:hZpz0p33O
まぁ自分を神と思ってるなら、最後に
天の父よ、なんで我を見放すんやボケコラ、なんて言わない罠
430名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:46:59 ID:XNItqTLa0
>>414
なるほど、すまんかった(´・ω・`)
431名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:47:16 ID:EERiv3YP0
こいつ殺されるぞ・・・
432名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:47:25 ID:duHDUjN8O
>>411
一方ムハンマドは生粋のキ○ィだった。
いや、偉大な為政者、比類なきカリスマだったと言うべきか。
433名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:47:26 ID:OY+pGt3x0
北海道でアイヌ 沖縄で沖縄民族 が武装蜂起したら、
当然、戦闘機おくりこんで、瞬殺だよな。

当然 自衛隊はレイプしまくって、家に火をつけまくるんだよ。

すげーだろーなー。。。

映画誰かつくらないか?

アイヌの頭目が「北海道は私たちの祖国。私たちが主権をもつ」オーバーラップ
と強く主張する。それを聞いていた自衛隊の中隊長が、部下に銃をわたし、
ここを討てと、こめかみを叩く。
アイヌは逃げようとするが、がっちりと脇を自衛隊員がはなさず、
鼻水を垂らしながら、助けてくれと絶叫するのに、部下は、銃弾をうちこむ。
中隊長は、「つまらん奴だ」といい捨て、さっていく。

そこに、はためく 日の丸がオーバーラップし、君が代がかなでられ、
皇太子と雅子さまが、ほほえむ映像がインサートされる。。。。。

あたるぞーーーーこれ。。。
434名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:47:37 ID:llps/tqV0
>>405
起源つーかニグロがコーカソイドとモンゴリアンの先祖ってのはDNA解析で証明された事実なんだが
435名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:47:40 ID:NtPRW7Jw0
>>404
別に危険じゃないよ。
イスラエルっておかしな国で、ユダヤ3人集まれば5つの党派ができるって言われているくらい
いろんな意見が出てくる。
意見だけなら問題なし。意見だけならね。
やっかいなのは敵に回したとたん1つに固まるところ。
これがいちばんやっかい。
436名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:48:04 ID:qNtHPrnw0
>>379
ギアスすれに帰れ。な。
437名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:48:11 ID:TEVv/PKZ0
そもそも聖書だって、イエスが直接書いたものじゃないからな
弟子が勝手にこうだったって書いてるだけだから。嘘ばっかりの可能性もあるな
438名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:48:14 ID:ZBDhpBHpO
>>56
チョンは声がデカく税金を払っていないだけのゴミ虫だから
無能なので世界的な業績も無い
439名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:48:17 ID:iUzePoudO
>>427
ピンとこないね。みなさん。
440名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:48:24 ID:c2p0vliRO
>>408
腐屠ってのは異国語の音を漢字に当てただけだろ。中国ではよくある事。
441名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:48:33 ID:8NuojLDr0
>>71
土着の民にはそれは必要無いのよ。土地とそこに根ざす伝統や習慣があるから。
離散・放浪の民にはポータブルに持ち運べるアイデンティティが必要。
厳格な戒律、知性、カネ。
442名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:49:17 ID:QwZTWmaf0
日ユ同祖論てwikipeには日本語しかないよね
日本人しか唱えてないないんだね
なんか恥ずかしいね
443名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:49:35 ID:WjKoebPIO
>>424
大量にあるだろ

ピラト「おまい王様かえ」
イエズス「そうです天の王です」

ペドロ「おまいキリストだえ」
イエズス「そのとおり」
444名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:49:37 ID:81Ahq2qy0
10 :名無しのひつじさん:2007/03/15(木) 18:10:35 ID:sYito2/w
失われた10部族、日本に?  (キリスト新聞より)
 特殊機関アミシャーブが調査へ
「日ユ同祖論」に判断も、「終末預言」にも影響か……
 
イスラエルの失われた10部族(ディアスポラ)を探している
イスラエルの特殊機関アミシャーブ(=Amishav「我が民は戻る」の意味、
「アミシャブ」ともいう)が今年2月、日本の調査を開始する。
12月6日午後9時放送の「新説!?みのもんたの歴史ミステリーSP」(テレビ東京)が報じた。
番組ではアミシャーブ代表のアビハイル氏や
エリー・コーヘン氏(イスラエル駐日大使)がインタビューに答えるなどし、
日本とユダヤ文化の接点などを紹介した。
これまでもユダヤ教のラビの書いた書籍などを中心に、
日本とユダヤの共通点などを紹介したものはあったが、
今回のように駐日大使がテレビで、
日本・ユダヤの文化や言語の共通性に言及したことは異例ともいえる。

現在、ヤコブの12人の息子のうち所在の分かっているのはユダとベニヤミンの子孫(2部族)のみ。
この2部族の末裔とユダヤ教に改宗した人々が今日のイスラエル国家を形成している。
アミシャーブではこれまでDNA鑑定などで、ミャンマーのシルシン族がマナセ族と認定し、
イスラエルに帰還させるなど活動している。アフガニスタンのパタン族(パシトゥン人)や,
インドでもマナセ族が発見され、インドからイスラエルへは毎年100人の移民が認められている。
日本の教会やキリスト者の中にもいわゆる「日ユ同祖論(日猶同祖論)」を信じるものが少数ながら存在する。
2月のアミシャーブの正式な調査によって、
これまで推論でしかなかった考え方に一定の判断が下されることになる。
また、ヨハネの黙示録(7・1〜8)に具体的な12部族の名が記されていることから、
いわゆる「終末預言」への波及も注目される。


445名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:49:42 ID:sSMRX88F0
イスラエルと日本って精神的な部分で同調し合うところ多いよな
遠く離れた国だが戦時は同盟国として心強いと思う
446名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:49:45 ID:fhu46j2u0
>>433
安心しろ、特亜が作ってくれるわ
447名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:49:51 ID:pdU0DNtm0
>>392
全然違うよ。
キリスト教の旧約聖書は当時在外ユダヤ社会で出回ってたギリシア語版聖書そのもので、
後にユダヤ教側でヘブライ語の決定版を作るときに内容を削られた。
新約についていうと、あれはパウロの時代に教会内で出回っていた
イエスの一代記やら教団指導者の手紙やらを収集したもので、
4世紀頃にほぼ今の内容で固まった。
448名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:49:54 ID:wK9b4vA50
いろんな問題点を綺麗に解決する良い案だなこれわ。
449名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:50:08 ID:MWH56plP0
>>425
ひどいでたらめを見た。

>元々アラブと共存していたし、仲が良かった
元々はアラブ諸国に住んでいて、第一次中東戦争を機に一斉追放された身なんだが。
それをイスラエルが「魔法の絨毯作戦」ですべて取り込んだ。ちなみに当時のイスラエル人口と同じぐらいの人数。

>イスラエルでは全人口の10分の1にも満たない少数派
半数近くがステファラディがらみになっているんだけど。
それにアラブに対して強硬的で、昔大イスラエル主義に染まっていたのはステファラディの方。
450名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:50:28 ID:90jGIruL0
>>402
ナチスのユダヤ人迫害と言うが、アラブ系のユダヤ人はまったく虐殺されてない。

白人のユダヤ人が資本主義という金の仕組みをつくり、それで産業革命、戦争で金儲けなどをして
社会のシステムで非人道的なおこないをやり続けたから、ヨーロッパ中で嫌われヒトラーが虐殺を始めた。

戦争する両国に金を貸し、戦争で大儲けしたのは「白人のユダヤ教徒」

ちなみにアメリカはもちろん白人のユダヤマネーでできてるから、白人ユダヤに当然逆らえない。

第二次世界大戦で大儲けしたのは白人系ユダヤ人で、世界中の民族がそのために殺し合うはめになった。
そういう意味では「アングロサクソンのアメリカ人」も被害者にすぎない。
451名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:50:29 ID:EkD+fM9u0
>>420
キリストは一貫して自称「神の子」であり、
そして「神の子」とは人間全部のことを指していた。
生きている間自分を神といったことは無い。
452名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:50:29 ID:OXLEp/UIO
もう何でも良いから丸くなれ。
ウマウマダンスでもしていたら平和になるから。

後ろばっかり見ず先に進むべきだなあの辺の奴らは。
453名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:50:31 ID:I7PPwxL/0
>>424
「 私はある 」で検索してみろ・
454名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:50:37 ID:XNItqTLa0
>>418
制限しなかったらみんな日本に来ちゃうだろ。
折角心血注いで文明開化させようとしてるのに
Lvが違うままじゃ同じ生活出来ないんだよ。
まぁ、それはさておき現在の在日が強制的に日本に連れられて来た
というのは間違いだと分かったので在日は祖国に帰さないと駄目だよな。
455名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:50:54 ID:ShbYSJd80
>>425
本物は聖絶の執行者達だな
456名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:51:27 ID:z/ViKo+N0
>>416
事実としての米ソの手打ちがあり、イスラエルはそれまでの中東戦争で最大の犠牲と損失を出し、
第四次中にピースフォックス1が実施され優勢な航空兵力の正面装備と訓練された兵員を提供することが
制空と反攻につながっている。

米軍の軍事介入が存在しなければイスラエルは反攻もおぼつかなかったということ。
457名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:51:27 ID:7tDXvZu30
絶対殺される
458名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:51:40 ID:hZpz0p33O
古代の哲学書は大概師匠に弟子が尋ねる形式
師匠が語った事を弟子がまとめる
論語や古代ギリシャもそうだし
459名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:51:54 ID:iUzePoudO
>>442
うん。ちょっと静かに聞いててね。
460名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:52:19 ID:iRgWUTNY0
日本のルーツは古代イスラエル?失われたアークは四国の剣山に隠されている

http://jp.youtube.com/watch?v=mhADVY-XVVk
http://jp.youtube.com/watch?v=Qlt5qzV6FLI&feature=related
461名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:52:31 ID:NtPRW7Jw0
>>450
陰謀論としても説得力無さ杉。
もっとがんばりましょう。
462名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:52:50 ID:r4HqI9ZH0
満州ユダヤ国家は実現して欲しかったな

どうなってたか
463名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:53:19 ID:q/KUMBQAO
ヒトラーがユダヤ人を抹殺したくなった気持ちが分かる
464名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:53:33 ID:X6fPUbfa0
ユダヤ人は世界でもっとも優秀な民族だよ
それゆえに恐れられ迫害されてきた
465名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:53:33 ID:1/uMZP6o0
そもそも一度もイエスに会ったことがない
パウロが書いたパウロの手紙とかが聖書に
入っているのは解せないなw

パウロなんてイエスの弟子でもないでもないのにw
466名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:53:40 ID:bhnbiE/O0
ごちゃ混ぜにされているけど、本当は昔っから区別されていて、
イギリスとかが都合よく領土を乗っ取ったって事だな。
467名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:53:43 ID:MWH56plP0
>>456
>イスラエルはそれまでの中東戦争で最大の犠牲と損失を出し、
ダウト。最大の犠牲を払ったのは第一次中東戦争。

>イスラエルは反攻もおぼつかなかったということ。
そもそも反攻する必要もなかったんだから。エジプトにそんな気はなかったし。
468名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:54:31 ID:iGnVyoib0
>>442
同祖論つったって人類はみんなアフリカ起源なんだから当たり前じゃんかと
思ってしまうんだよね。
民族って言うのは血よりも文化だから。特に言語。
ユダヤ人とは似ても似つかない。
むしろこういう言説の背景には政治的意図があるんじゃないかと。
469名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:54:48 ID:d/HdI14FO
確かにジオニズムには正当性がない。
かのキャスバルも言ってるがザビ家に思想などないのだ。
470名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:55:11 ID:81Ahq2qy0
Search_Willie_Martin_Studies
ユダヤ人は彼らの書物において、自分たちは古代イスラエル人の末裔ではないと認めている!


読者により翻訳いただきました。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/7540/b101.html
471名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:55:37 ID:nnYBIJsfO
>>389
似たとこじゃなくて日本でなかなかキリスト教が広まなかったための仏教からのパクった苦肉の策だろ

仏教の三位一体は、法報応身だからな
キリストみたくチャチくない奥が深いんだよ奥が
こんなこと書いたらまたキリスト教に法を盗まれちゃうかなw
472名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:02 ID:90jGIruL0
>>461
あんたに一つ聞くよ。

イエス・キリストは白人だと思うかい?それともアラブ系だと思うかい?
473名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:04 ID:jU+LSA8c0
>>466
諸悪の根源はイギリスだよな。最近目立たないけどww
474名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:07 ID:duHDUjN8O
>>418
だから渡航の自由の無い中で渡航の資格の無い奴が来たら密航でしょ。
あんた何言ってんの? さらに「戦後だろ」というが、戦後講和前の
密航者を指す場合も多いし。その具体的当否はともかく、スレ違いの話題で
ネトウヨを煽るにはあまりに拙い。東亜でやれと言わざるを得ない。
475名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:13 ID:cFbhlItD0
ひえ〜、サンド教授ってば、頭カチカチのイスラエル右派に
暗殺でもされちゃうんでないの?御身大切に〜。
476名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:26 ID:SQO3QLbp0
日ユ同祖論の始祖マクラウドは韓ユ同祖論をも唱えていたが
日ユ同祖論と違って韓ユ同祖論はバカウヨには甚だ受けが悪い。
477名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:30 ID:3bif77dV0
この人暗殺されるよね
478名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:52 ID:cDF2gJFcO
>>441
それだけでなく、キリスト教徒は金貸しを不浄な仕事としてユダヤ人に押し付けたんだよ
ベニスの商人にあるとおり、金を借りておきながら金貸しを悪人に扱うのがキリスト教徒
479名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:56:54 ID:gtfF3RcEO
ユダヤ人の頭の良さはガチ
480名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:01 ID:do3MFpfa0
まぁ、実力を持って祖国を取り戻したユダヤ人は優秀だよな
普段は、どこかの国に寄生ばっかりし続けて、祖国ですら他国に取り戻してもらってる
ような半島系に比べれば遙かにできる子
481名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:06 ID:iUzePoudO
>>468
そうだとすると?
482名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:06 ID:RbyhIwVD0
>>471
お前頭大丈夫か?
483名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:08 ID:WjKoebPIO
>>465
独自聖書解釈、乙w
484名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:12 ID:NtPRW7Jw0
俺が言っているのはそこじゃない。
イエスきりストなんてどうでもいい。
そんなこと書き出すのが陰謀論の典型だと気づけ。
485名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:22 ID:EkD+fM9u0
>>464
今の今まで確固たる国を持てなかった民族に、
その尊称(「世界でもっとも優秀な民族」)は荷が重過ぎるだろ。
ローマ帝国の昔から狂信集団として保護特区に隔離されてきた人たちに過ぎん。
486名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:23 ID:c2p0vliRO
>>458
へぇ、なるほど。

ただ仏典については、ブッダの死後迫害を畏れて離散してた弟子が後に集まって、記憶を出し合って記した物だと聞いたから。
487名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:58:26 ID:D5ALE842O
>>48
正解
488名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:58:45 ID:IUNQNIY40
>>483
でも事実だろ
489名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:58:46 ID:n9I9X/Eu0
古代ユダヤ人の末裔というのは、ユダヤの地をローマ帝国に負われている
パレスチナ人はその後に入植してきた人々が大半のはずだ。
もちろん例外もあって、ユダヤ系アラブ人ってのは昔からいた

現在のユダヤ人は、定義が難しいのは事実だね
後からユダヤ人になった人々もいただろうし
490名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:59:23 ID:NtPRW7Jw0
ごめん、>484は
>>472へね。
491名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:59:37 ID:pdU0DNtm0
>>413
違う。民族と人種と宗教を一緒にしてはいけない。
あれはあくまでも民族対立であり領土紛争だ。
人種についていえばユダヤ側には黒人だって含まれてるし、
宗教対立のように見えるものも、実は

宗教民族たるユダヤ人+アメリカ vs アラブ人+ムスリム同胞の応援団

という構図だぞ。その証拠に相手側を改宗させる活動を全然やってないし、
シナゴーグやモスクを狙い撃ちした破壊活動もあまりない。
492名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:59:45 ID:ShbYSJd80
>>464
陰謀論だな
ユダヤ人が実行してる戒律は単純に他人から嫌われる要素が多い
これが迫害の原因だ
恐怖じゃないよ
493名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:59:45 ID:duHDUjN8O
>>471
お前の中ではキリスト教のトリニティーの教義はいつ出来たことになっているんだ?
494名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:00:06 ID:jU+LSA8c0
あれ、ユダヤ人って初めはエジプトで迫害されたからモーゼをリーダーにして逃げたんだよね?

なんで迫害されたんだっけ。
495名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:00:17 ID:nnNwTGmj0
>>471
第1ニカイア公会議を1万遍ぐぐってから書き込めよ
っと仏教徒の漏れが言ってみるw
496名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:00:18 ID:StdKFDnD0
>>293
> アイヌ4、朝鮮3、中国2、その他1(東南アジアなど)の比率。

一番多い遺伝子はシベリアのブリヤート人に近いと聞いたが
しかもアイヌってどこから来たんだよ
今の朝鮮人だって支那人だって、昔からそこに居たわけじゃないし
497名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:00:43 ID:lkQJJyWK0
第10支族が実際に日本と関係あろうと関係が無かろうと問題はそこではない。
その第10支族をテーマとしている相手側がそのことに真実を感じるかどうかが重要なんだ。

少なくとも、現在のイスラエル、そしていわゆるユダヤもそこにしか突破口を見出せない状況に陥っている。
その中で動いていたのが前駐日大使のコーヘン氏。

コーヘン氏で調べろ。高野山や出口などとあわせると色々と出てくるぞ。
ちなみに彼は将に実に血統が明らかなユダヤ人であり時期首相の候補者として上げられつつある人物だ。
498名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:01:17 ID:viUDwJud0
こんなの20年前のゴルゴ13に書いてあったし常識かと思ってた。

イスラエルの子供にはどんな歴史教育がされてるんだ?
499名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:02:17 ID:r4HqI9ZH0
おまいらユダヤくわしいなw
500名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:02:23 ID:kihuzrY00
在チョンどもがユダヤ人のことだけは宗主国様以上に尊敬しているところに秘密を解く鍵がある、



と、このスレを見ていて感じた。
501名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:02:26 ID:SQO3QLbp0
> イエス・キリストは白人だと思うかい?それともアラブ系だと思うかい?

こういう設問の立て方自体がおかしい。なぜなら「白人」というのは人類学上の概念ではないから。
人類学ではコーカソイドという概念を用い、そのコーカソイドにはセム語系のアラブ人やユダヤ人が含まれている。
502名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:02:26 ID:ZmpbBwjg0
イスラエルに住んでて幸せなの?
503名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:02:53 ID:3+XCfv/c0
>>456
そろそろやめてくれない?
504名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:03:27 ID:+deF9/+g0
>>1
着眼点は良いけど、極論ですね。
ディアスポラの流れにも抵抗して、以来先祖代々留まり続けたユダヤ人たちが無ければ
シオニズム運動の成功も怪しかったわけで…
505名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:03:34 ID:hZpz0p33O
>>486
仏教の経典の詳しい成立は知らないが、弟子は迫害を受けてたのかな
原始仏教は、修行の為サンガと呼ばれる集団への参加が必要だったが
ただ修行の為に集まれるのは裕福な人だけ
だから、最初の弟子は王族やら貴族やらが多かったと記憶してた
従って、少なくとも仏陀の死後あたりではまだ迫害はあまりないんじゃ、などと思ってみた
ヒンドゥーによる排斥はもちっと後では
506名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:23 ID:cDF2gJFcO
>>489
バカだな
ユダヤ人ってのはそもそもアラブ系なんだよ
507名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:33 ID:XNItqTLa0
>>500
手法を真似てるよね。そこでも劣化コピーだけどw
508名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:33 ID:q/KUMBQAO
ユダヤ資本家どもが世界の諸悪の根源
509名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:41 ID:90jGIruL0
>>484
いや重要だろ。

もともとユダヤ人はアラブ系なら、なんで「白人」が「ユダヤ教」を名乗ってイスラエルに建国してんだよ。
イスラエルにいる人間はほとんど白人だし、ヒトラーに殺されたユダヤ人もみんな白人だろ?

おかしいだろ。なんでそんな単純なことに目をつぶる?
当然イエスキリストもアラブ系だろ。

お前は白人の情報戦に負けて、キリスト教もユダヤ教も白人のものとして
パレスチナ問題をユダヤ教とイスラム教にしたいだけなんだよ。

現実は単なる白人の侵略なのに。
510名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:52 ID:z/ViKo+N0
>>503
拒否する もしくは うるせーばか
511名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:54 ID:OCVuo7sNO
キリスト教はゾロアスターのパクリ。
アフリカ起源はイブだけ。
日本人は古代種の生き残り。
白人は突然変異。
鶏の子孫はティラノサウルス。
512名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:59 ID:SRZVHj520
この手の本の存在自体が周辺国との絶望的なまでの民度の差だな
国境を跨げばフィクションですら発禁どころか著者の命がないのだから
513名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:05:13 ID:pdU0DNtm0
>>472
そもそもアラブ人やイラン人は人種的には白人。ギリシア人にかなり近い。
>>486
迫害を恐れていたというより、インドの宗教は口伝がデフォだった。
514名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:05:15 ID:b+DX/HY20
>>495
第1ニカイア公会議の時代には、大乗仏教が成立していたから、思想的な影響あったかもしれんぞ。
トルコだし、場所も近いしな。
515名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:05:23 ID:sEOMjyMP0
朝鮮人の密入国は日清戦争以前から。明治政府ですら取り締まっていたんだ。
日本は朝鮮人に自立してほしいから独立を促していた。

テレビで取り上げないのは、朝鮮人が圧力をかけるし、報道したところで解決しないから。
韓国も在日は棄民扱いだし、在日も帰国する気が無い。
永住資格なんて廃止して韓国籍と韓国での選挙権を与えればいいだけ。在日参政権なんて論外。
516名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:05:27 ID:EkD+fM9u0
>>494
エジプトで迫害されたというのは正しくない。
エジプト王国に労働のために連れてこられた人達が、
労働争議起こしてヨソへ逃げただけ。
(まぁ時代が時代だから、自国民でもない労働者への扱いが良かったわけはないが。)
517名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:06:02 ID:hZpz0p33O
アブラハムとアブラム、だったか
アブラハムはユダヤの、アブラムはアラブの祖先、だっけか?
518名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:07:05 ID:c2p0vliRO
>>505
バラモン層からの迫害はブッダの教えが広まる程に強くなったとか。
519名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:07:15 ID:ShbYSJd80
>>491
領土紛争の面はあるな
改宗を迫らないのはユダヤ側の教義的にやっても無駄だからだろ

聖絶とか選民とかな

まあイスラムも歴史的には比較的布教を頑張らない連中だけど
520名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:07:34 ID:WjKoebPIO
とにかく日本語でも
「ユダヤ人」という言葉は使うな
「ユダヤ教徒」としろ
521名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:07:43 ID:nnNwTGmj0
そもそもアラブ系という人種が当時あったのか?
アラブが成立するのはムハンマド以降だろ、アラブ人種というのはモンゴロイドとアーリア人の混種ではないのか?
522名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:08 ID:erpsL9D90
>>510
空気読めよ、ビチグソwww
523名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:09 ID:r4HqI9ZH0
>>517
イスラエルの早口言葉か何か?
524名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:16 ID:XRQpSHhJO
>>494
増えすぎたから。
525名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:21 ID:SQO3QLbp0
>>509
アラブの定義は「西アジアから北アフリカにかけて住むアラビア語を使用するセム系民族の総称」。
イエスの母語はアラビア語ではなくアラム語とヘブライ語。したがってイエスはコーカソイドではあるがアラブ人ではない。
526名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:25 ID:pdU0DNtm0
>>505
仏教はヒンドゥーに排斥されたというより単に負けた。
インド仏教の息の根を止めたのはイスラム軍。
527名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:40 ID:+deF9/+g0
>>480
それを言うならレンコンキスタ運動を完遂した
ポルトガル人とスペイン人もですね。彼らも半島系ですけど。
現代イスラエルの優秀だった点は、現地民はほとんど運動せず
シオニストとイギリスなどの他国が動きを決定付けてしまったことでしょうか。
528名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:43 ID:MWH56plP0
>>509
ユダヤ人ってのはユダヤ教を信じる人のことを言うんだが。

>イスラエルにいる人間はほとんど白人だし、
ユダヤ人の半数がステファラディで2割がアラブ系。でたらめにもほどがある。
529名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:43 ID:NtPRW7Jw0
>>509
>いや重要だろ。

いや、ひとかけらも重要じゃない。
俺にとってユダヤ人=ユダヤ教徒
ユダヤ人は国を失い(それ以前に出てったやつもいるが)、あちこちにちらばった。
当然混血だって進む。
それでもユダヤ人だと信じているんだろ?人種に何の意味がある?

530名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:08:45 ID:/2K9w55uO
サラセン帝国
531名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:09:11 ID:IUNQNIY40
>>526
>インド仏教の息の根を止めたのはイスラム軍。

くわしく教えてくれ
532名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:09:33 ID:lkQJJyWK0

>>425

非常に簡潔にまとめているね。細かく言うと突っ込みどころ満載だけど大体あっている。
このことを知っているのは常識と思える状況になってからじゃないとユダヤ人問題は語ることができないと思う。
533名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:09:58 ID:iGnVyoib0
>>496
詳しくはwikiの「日本人」を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA
534名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:10:03 ID:n9I9X/Eu0
人類の歴史、有史千数百年の間、平和だった時期は百年ほどと言われている
しかし平和の方が良いのは当たり前。
古代ギリシャの賢人も、「軍事ほど無駄な支出はないが、軍事を行わないのはもっと無駄だ」と断じているように
軍事がいかに無駄な行為であるかは、古代の人々も理解している

それでも戦争は起こる、だから軍事が必要なんだよね
これは人の業だ。
人が人である以上は永遠に修正は出来ない。

理想論を論じてもし方がないこと、人間はそういうものだと理解しないとね
535名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:10:10 ID:Bw56hV2n0
ユダヤ教の原理主義者も同胞の学者ならこういう事言っても殺さないのかな?
536名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:10:35 ID:z/ViKo+N0
>>522
イスラエル最強厨がいる限りいつでも相手してやんよ
537名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:10:38 ID:hZpz0p33O
>>518
ガンダーラ美術や、世界遺産になった石窟もあるし
少なくとも三蔵がナーランダに行った時くらいまでは
興隆していた、と思ってる。確かに迫害やら中傷もひどかっただろーけど
三蔵が行った時はだいぶ押されてたらしいが
538名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:10:54 ID:qNtHPrnw0
>>511
子孫かよ!!
539名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:11:03 ID:iTzJJB3e0
>>510
おまえ、明らかにスレ違いだろ。そういう話題は軍事板でやれよ。
540名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:11:11 ID:WrslAhtI0
アブラハムの1子イサクがユダヤ人の祖
別な子イシュマエルがアラブ人の祖

実際にユダヤ人もアラブ人も
おなじセム系語族に分類される
541名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:11:29 ID:nnNwTGmj0
>>514
いや日本で広まらなかったからと書いてあるからw
まぁキリスト教の三位一体の考え方は古代エジプトの宗教にも同じ考え方がある
人間は、肉体と精神と魂によって動かされるとな
これを人間と神と精霊に変えただけでしょw
542名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:11:30 ID:duHDUjN8O
>>505
迫害というか、新興宗教ですから旧来バラモン教との衝突は当然あったでしょう。
まあインド人に書き物を残せというの自体もあれなんだけど。
中国人じゃないんだから。
543名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:02 ID:y338gnEs0
人殺しのいい訳くらいしか役に立たないのが宗教
544名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:06 ID:/tI46rhS0
>>521
モンゴロイドとの混血はほとんどない
していたとしてもトルコ人やモンゴル人の侵入以降
アラブはコーカソイド
545名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:14 ID:AK7eKMCa0
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか

天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか

天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか

天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
546名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:26 ID:3PhSNE3gO
貧しい者ほど宗教に頼る、良い例だな。
547名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:40 ID:r4HqI9ZH0
軍ヲタ人種ヲタ宗教ヲタ勢ぞろいで濃いスレですね(´・ω・`)
548名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:43 ID:2OtWVQm+0
>>509
今のパレスチナ人と同等の地位だったのが戦前、欧州からやって来たユダヤ人。
「俺たちが迫害されるのは国がないからだ。 ジョンブル共を脅して俺達の国を作るぜ!」
ってのがそもそもの発端。
人種論に持ってくのは根拠の薄い陰謀論者の典型例。
549名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:46 ID:ph5p9Np80
満州をイスラエルにする計画ってなかった?
パレスチナよりましでしょ。
清族、女真族が中原に移動して、どさくさにまぎれて朝鮮族が移住したぐらいの
無人の荒野だったんだから。
550名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:04 ID:vpcywmPJ0
>>536
巣に帰れボケが!

イスラエル国防軍を語る。その7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1205392600/
551名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:09 ID:n9I9X/Eu0
>>516
ピラミットを建設の記録を読めば、その時代からストライキが存在したことがわかっている。
古代の労働者も、現在の労働者と同じ不満を持っていたが

しかし出エジプトを行うのは大変な覚悟が必要なはずだ。
民族レベルの移動ってのは、口で言うほど易き事ではない。
古い時代の遠征の記録を見れば、戦闘よりも疫病や飢餓で死ぬ人の方が多いくらいだからな
それだけの覚悟を決めたのだから、それだけ大変なことがエジプトであったのだろうな
552名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:21 ID:hZpz0p33O
>>540
ああ、そうだっけか・・・。アブラムはアブラハムの改名前の名だったか?
もう忘れた
553名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:33 ID:XRQpSHhJO
>>517
アブラムは昔の名前
改名後がアブラハム
アブラハムと奴隷女(ハガルだったか?)の子供がアラブ人の先祖
って事になってる
554名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:33 ID:XNItqTLa0
>>538
おれ、一昨日ティラノサウルス食べちゃったぜ…
555名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:34 ID:50x9Yiyj0
>>515
いや、テレビ局とか乗っ取られてるし
556名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:37 ID:90jGIruL0
>>525
言葉の定義はどーでもいいんだよ。
よーは白人じゃねんだろ?

>>528
それでイスラエルにいるアラブ系が「政治的に重要なポスト」につけんのか?
2割のアラブ系はイスラムと同じく差別されてんじゃん。
重要なところはそこだろ?

白人 vs 有色人種
という第二次世界大戦の構図とかわらん。
557名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:41 ID:jU+LSA8c0
>>516
知らんかった。つーか彼らは何時から嫌われ始めたんだろう。
558名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:45 ID:SQO3QLbp0
>>535
イスラエル共和国の建国意義を認めないというのはもともとユダヤ教原理主義者の中の
原理主義者であるハレディーム(ユダヤ教超正統派)の主張。ただしその論拠はサンドとは全く違うが。
559名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:01 ID:0EmGRLcPO
キリストの顔がもろアラブだったらおもしろいな
写真なんか残ってないし全て信じたいように捏造されてんだろな。
560名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:16 ID:h3kBTQceO
>>532
知識ひけらかす前に
その上からの態度、なんとかしろw
561名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:23 ID:mjju+h8H0
>>14
あやしい?
否定する根拠を示せよ。
562名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:23 ID:qP3JBb7B0
おまいら国民国家について語るならアンダーソンの「想像の共同体」ぐらい読んどけよ
563名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:26 ID:IUNQNIY40
ユダヤ人は南極におくってやれよ
564名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:39 ID:WjKoebPIO
>>531
仏教なんてもともとインドでも中国でも流行っちゃいねえよ
オウムとかソウカみたいな際物宗教
中国じゃ「腐屠教」と当て字されていた
オウムやソウカがガチ仏教なわけ
日本でもこれに気づいたエリート物部守屋は最期まで仏教導入に抵抗
江戸期の
平田アツタネも仏教排斥をやめなかった天才
565名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:40 ID:duHDUjN8O
>>541
ID紛らわしいなあ・・・
566名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:45 ID:L589g4A00
>>258
南ベトナムなどは「アメリカは資金や兵器などの間接支援」どころか
大規模な軍事支援をしてもらっても、負けて滅びましたけど?
その様な情けない国の方が多いんですよ?
アメリカと密接な関係を持ち様々な支援を受けながらも決して支配されず、
独自の軍事路線を進んでいるイスラエルのような国の方が遥かに少ないです。
567名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:56 ID:WrslAhtI0
アラブ民族はもちろん古代からいるぜ
アラブ出身のローマ皇帝もいるぐらいだ
568名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:58 ID:TaHHUJAr0
>>545
天智天皇のときだよ。
おまいはそんなことも知らないのか?
569名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:15:04 ID:/tI46rhS0
>>556
お前の頭でも理解できるくらいに噛み砕いて説明してやると、アラブ人は白人だよ
570名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:15:15 ID:Vcl8Jgu70
この著者,コロされなければいいが・・・と思ったら, とっくに常識レベルの話だったんですね(安心)
571名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:15:30 ID:cDF2gJFcO
>>494
ユダヤ教ってのは元々パレスチナのローカル宗教
キリストはユダヤ教エッセネ派の人間で、その弟子達がキリスト教として分離した
だからユダヤ教とキリスト教の指す神ってやつは同じ存在を示す
まあそれはいい、キリストを捕らえて処刑したのはローマ帝国なんだけど、そのローマ帝国が600年後にキリスト教を国教にしたんだ
で、長年の迫害の仕返しにユダヤ教徒の殲滅戦が始まってディアスポラ(蹴散らし)がされた
一部のユダヤ人がエジプトに逃げてしばらくは平穏に暮らしたんだけど、後ろ立てを失ってユダヤ人は奴隷にされたが、もうやだっ!って逃げ出したのがモーゼの十戒のお話
出エジプト記だな
572名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:15:37 ID:hZpz0p33O
>>552
サンクス。済まねー。
573名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:15:39 ID:jORHPHsS0
>>1
あーなんかわかる気はするな
そもそもユダヤ人って定義がユダヤ教の戒律を守るユダヤ教信者とすると
これは血統の民族ってのは成り立たないからね。
つまり中国人だろうと日本人だろうとトーラーに従い戒律を守ってる人は
ユダヤ人になりうるし、実際のところ人種は問わないというのが建前だ。
ロシア系ユダヤとかエチオピア系黒人ユダヤはイスラエル内で差別されてるっていう話だけどね
574名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:15:45 ID:AK7eKMCa0
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか

天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか

天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか

自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人
自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人
自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人

自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人
自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人
自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人 自国の歴史に無頓着な日本人
575名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:16:00 ID:r4HqI9ZH0
マルコムXでキリストは黒人だとか言ってなかった毛
576名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:16:01 ID:z/ViKo+N0
>>562
ネーションステートと国民国家の訳語あるいは解釈が微妙に違う気がする
577名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:16:21 ID:NfEj8QP+0
>>514
というか紀元前に、
アショーカ王時代のマウリヤ朝と、アレクサンドロク後継国家のセレウコス朝シリアの間で戦争があり、
その時代に仏教が研究対象としてシリア・ギリシャには伝わってる。
578名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:16:22 ID:4xr2L8+L0
殺されないの?
579名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:16:40 ID:jU+LSA8c0
>>570
常識レベルの話でも本という形で出版しちゃうと……
580名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:16:42 ID:SQO3QLbp0
>>556
> よーは白人じゃねんだろ

だからイエスはコーカソイドだと言っている。俗っぽく言えばつまり白人だ。
581名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:16:44 ID:c2p0vliRO
>>542
ふーん…ま、そりゃそうだね。
古代インドとか興味深いよね。いろいろ勉強してみるか!


>>541
日本を中心に世界が動いてるんですね。
絶大な影響力を持つ宗教の教義を変えざるをえない程に。
582名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:00 ID:n9I9X/Eu0
>>542
キリスト教の成立期
ローマにキリスト教が入った頃の記録を調べれば、新約聖書にかかれているのと似たような奇跡だの何だのを説いている宗教が他にも存在したらしい。
つまり旧来の宗教を棄てて、新しい宗教に縋ろうとする人たちの間に新宗教が成立したわけだが
その時代には多くの新宗教が存在したわけだ。そしてたまたま成功した新宗教の一つがキリスト教だったわけだな
仏教も似たような経緯があっただろう
583名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:00 ID:Xu7BLZpx0
ユダヤ人がユダヤ教を基にした民族だってのはわかるんだけど、人種的なものはないの?
オレの認識だとユダヤ人は頭がよくて商売上手っていうイメージがあるんだけどそれは人種的に知能が優れているってことではないの?
584名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:07 ID:xxXLNPCi0
アメリカ様が曲解してる限り世界は変わらんよ
どうせこの人は抹殺されるだろうし
585名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:15 ID:/tI46rhS0
>>559
数年前にBBCが作った再現CGでは完全にアラブ人の顔をしていたよ
分かってる奴らの間では以前から常識
586名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:18 ID:LbeakdUr0
民族は幻想

人が集団を作るには、どんな集団でもこういうトリックがいる。
587名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:28 ID:Bw56hV2n0
>>558
結局は原理主義者同士の論争なのね。
ユダヤ人って本当に複数の論を闘わせるのが好きな民族なんだなー。
リスクヘッジの考え方がDNAレベルで刻み込まれてるんだろうか?
588名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:17:37 ID:NtPRW7Jw0
>>556
なあ、もう君は人種から離れたら?

>白人 vs 有色人種
>という第二次世界大戦の構図とかわらん

この時点で君の考えねじくれてるのが分かるし。
もう一度最初から勉強をやり直したら?
589名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:18:02 ID:2OtWVQm+0
>>557
周囲に同化しない集団なんて何処行っても嫌われる。
人種や宗教以前の問題。
590名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:18:13 ID:MWH56plP0
>>556
イスラエル全体では白人じゃない方が多いんだけど。黒人系も増えてきているしな。

>それでイスラエルにいるアラブ系が「政治的に重要なポスト」につけんのか?
ステファラディの閣僚も結構いるんだが。特に右派系には多い。

>2割のアラブ系はイスラムと同じく差別されてんじゃん。
アラブ側に入るよりかは、イスラエルで二等市民の方がましだと考えているらしい。
591名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:18:19 ID:pdU0DNtm0
>>519
> まあイスラムも歴史的には比較的布教を頑張らない連中だけど
さんざん布教してるじゃん。
イスラム帝国の時期以降も、インド、中央アジア、アフリカに相当布教している。
宗派間での布教合戦も盛んで、イランなんてスンニ派とシーア派の間でずいぶん揺れ動いた。
あと、あの地域では昔から血統や言葉より宗教で人を区分する考え方が強くて、
民族という考え方は後から入って来たもの。
で、ユダヤ人は民族=宗教にすることに成功し、イスラム側もムスリム同胞という意識を失わなかった。
その結果一見宗教対立のように見えてしまうのだが、構図自体は他の地域の民族対立と変わらない。
592名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:18:36 ID:jORHPHsS0
>>578
いや、別にユダヤ人の中ではふつうの議論だと思う。
ていうか、イスラエル国内の若者は戒律を守らない人も多いからね
593名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:18:44 ID:3i5xa8yu0
いまだに、ひとめみて、コイツユダヤ人だろってのがわからん。
594名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:19:19 ID:ShbYSJd80
>>557
確立された教義を実行し始めた時点
もしくは教義を以って異民族との接触し始めた時点
595名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:19:21 ID:OCVuo7sNO
ユダヤの金貸し→同胞から利子を貰わない。
在日の金貸し→同胞から法外な利子を貰う。
596名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:19:33 ID:lkQJJyWK0
>>593

その通り。
597名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:19:37 ID:AK7eKMCa0
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか
天皇家はいつ、どうやって発明されたか 天皇家はいつ、どうやって発明されたか

宮内庁が発表している、天皇家に2700年の歴史があるという話なんて誰も信じてませんよねー
宮内庁が発表している、天皇家に2700年の歴史があるという話なんて誰も信じてませんよねー
宮内庁が発表している、天皇家に2700年の歴史があるという話なんて誰も信じてませんよねー
598名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:20:06 ID:qNtHPrnw0
>>566
ベトナムはアメリカ人が正面に出て死んじゃったからなあ。
599名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:20:37 ID:hZpz0p33O
ユダヤはローマ帝国の頃から、その思想のせいか
嫌われまくってたんだよな・・・。
反乱起こして、最後はマサダの砦で玉砕、もローマ相手の話だし
反乱起こしてエルサレム入城禁止!も五賢帝の時だったし
一神教と選民思想の産物なんだろか
600名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:20:40 ID:90jGIruL0
>>580
俗っぽく言えば白人ww

なるほどね。
コーカソイドを白人と見るか。

一般の人にコーカソイドの写真見せて、白人だと思いますか?って聞いてみろ?ww
イエスキリストがコーカソイドである、つまり褐色の肌をしてることが重要なのに
定義として「白人」だと言い張るわけだ。

なんでそこまで白人に媚びるの?w
601名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:21:04 ID:n9I9X/Eu0

>>571
史実と嘘をごっちゃまぜにするな。
出エジプトはローマ時代より遥かに昔だ
602名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:21:07 ID:ZBDhpBHpO
>>287
バカチョン乙
連中が密航者なのは当事者である韓国人団体の民団が認めている(笑)
603名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:22:06 ID:0EmGRLcPO
満州にユダヤ人きてたら
中国とうまくやってただろうな
イスラムみたいに馬鹿じゃないし
日本は今頃乗っ取られてたり
604名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:22:38 ID:r4HqI9ZH0
ユダの悪人説否定はもう世界の常識なの?
605名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:23:00 ID:HcNU/BUp0
>>557
別に嫌われた時期なんて無かった気がするが・・・
当時の王国が周辺地域に出兵>奴隷狩りで制圧していって、
奴隷として連れてこられた人々を労働力として扱っていた

やがて扱いに不満を持った人々が民族脱走
帰る家も占領されてるため、住む地域も特に無いので各地と転々した
その人々が心の支えにしたのがユダヤ教

自分の出自であった現イスラエルに帰ることを夢見ながら
世界各国に散らばる(シオニズム)
各地では地元住民ではないため、
当時嫌われていた職だった高利貸しを営み、財産家を多く輩出することになる

それに目をつけたナチスによってボロクソにされたりしながら
金の力でイスラエル建国、アラブに戦争を仕掛ける

間違いが多いんだろうけど、ユダヤの一般認識ってこんなもんじゃね?
間違い指摘はこのスレのエロい人がしてくれるだろう
606名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:23:57 ID:duHDUjN8O
>>531
インドでは仏教は散発的に流行ったりもしたが、もともと哲学的でコアなところもあり、
結局体裁を整えた民間土着のバラモン教改めヒンドゥー教に押されて衰退していった。
マフムード・ガズニーやムハンマド・ゴーリーの頃からアンチ偶像崇拝のイスラム教徒が
大挙して侵入するようになった。地盤の強固なヒンドゥー教は、最終的にはその攻勢に
打ち勝ったが、殆ど死にかけの仏教はあっさり葬られた。
ナーランダー僧院の破壊などは有名。
といったところかな?
607名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:24:00 ID:hZpz0p33O
帽子被ってて、壁に向かってぶつぶつ呟いていたらユダヤ人
608名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:24:14 ID:uKFsolqc0
「アイヌ人はいつ、
 どうやって発明されたか」
で第二弾書いてください。
文字文明も無い薄汚い原始人がアイヌ特権という物を保持しようと企んでます。
609名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:24:23 ID:jU+LSA8c0
>>594
ということはバビロン捕囚後あたりか。
しかしその教義も元をたどれば共同体の崩壊を防ぐために必要だったことを考えると
ユダヤ人(ユダヤ教を信じる集団)は生き残るために嫌われ者の道を選んだってことだな。
610名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:24:23 ID:MWH56plP0
>>600
で、イスラエル国民の半数近くを占めて支持政党もあって、アラブに対して徹底抗戦を主張していたのがステファラディなわけだが、
それについてコメントは?

有名なのが、オスロ合意を果たしたラビン首相を暗殺したのがステファラディ(イーガル・アミル)だな。
611名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:24:43 ID:XNItqTLa0
>>607
そして指振ってチッチッチってやってたらアヴドゥル
612名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:25:06 ID:l34bysRc0
「ユダヤ人だと自称しているが、実はそうでなく、
かえってサタンの会衆である人たち」ヨハネの黙示録、7つの教会への手紙

まんまじゃん?!
613名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:25:07 ID:OfB79dDX0
知ったかぶりばっかのスレだな
614名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:25:12 ID:nw/dSE8M0
おいおい、コーカソイド=白人ですよ
615名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:25:56 ID:tjTF7eY20
イスラエルの建国もヨーロッパの
ユダヤ問題を中東へ押し込んだだけだしな
616名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:14 ID:IUNQNIY40
>>606
なるほどね。さんきゅう
617名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:16 ID:/D4jP6np0
>>603
ナチスの迫害を逃れたユダヤ人が支那に大勢着たのは、事実だけど。
上海の交響楽団はユダヤ人演奏家で東洋一と称されたとか。

山口淑子もユダヤ人の友人の話とか書いてたと思う。
618名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:19 ID:AK7eKMCa0
まあ、2000年前は何をやっていたか
全く分からない日本よりは遥かに優れていたというのは分かりますね
619名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:26 ID:mjju+h8H0
ステファラディなんてローカル用語を必死に叫んでるやつってなんなの
620名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:32 ID:i6D3HADe0
ユダヤ人は発明で作られたのか、すごいや
621名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:48 ID:2lzLSiLfO
アブラハムはセム系部族だべ、黄色人種だと科学的に断言されている。なのに今イスラエルにいるユダヤ人を自称している人達は明らかに白色系
アインシュタインも、アンネも、チャップリンも白色系
幾等混血種にしてもセム系でないのは明らか
本当はユダヤ教に改宗したバザール人たちが今の自称ユダヤ人で
アブラハムの子孫ではない。
622名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:52 ID:2OtWVQm+0
>>605
最後の行が間違ってる。
連中がイスラエルを建国できたのはテロでイギリスを脅したからだ。
手に負えなくなったイギリスが国連に問題を丸投げした。
623名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:54 ID:NtPRW7Jw0
そもそも人種と言っても、国が無くなり、あちこち散らばってから何年たつんだよ・・・。
当然混血しまくりで、人種の区別なんてまともにできなくなっているよ。
自分をユダヤ人だと思い、周りもそれを認めたらユダヤ人。
人種にこだわっているやつ、いい加減現実を見ようよ・・・。
624名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:26:56 ID:/tI46rhS0
>>607
香港行ったときに正統派ユダヤ人の格好をした若者3人連れを見たけど、
酔っ払っててすげー陽気だったよ
625名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:27:05 ID:ZBDhpBHpO
>>296
ユダヤ側が日本人を失われた10氏族の第一候補としているから
実際神道関係にはユダヤ教との共通点が多い
しかし日本の神話はギリシャ神話と共通点が多い
626名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:27:19 ID:YbfWUzc70
知識がないから参加できねええぇ
627名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:27:31 ID:hZpz0p33O
>>611
ありのままに起こった事を話したり
最も恐ろしいものの一端を味わったらポルナレフかよw
628名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:28:22 ID:XNItqTLa0
>>627
さぁ、このスレには何人のポルナレフがいるかなっ
629名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:28:22 ID:c2p0vliRO
>>620
発明王と言えば誰ですか?

そう、かのエジソンの手によるものです。
630名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:28:33 ID:L589g4A00
>>564
インドでは一時期広まって、インド大陸初の統一王朝を創り上げた。
中国でも大いに広まり、隋唐元あたりでは国教扱いだった。

創価は日蓮宗系統だから仏教を騙った新興カルトであって、仏教の本流ではない。
また神道はもともと他宗教に寛容な為、飛鳥時代に仏教も受け入れた。

生半可な知識で他宗教を排斥するような輩は、とても日本人とは言えないね。
631名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:28:47 ID:OCVuo7sNO
ユダヤ人は、黒い服と黒い帽子を身に付け髭を剃らない。
ユダヤ人は、真実の中に嘘を潜ませ、嘘の中に真実を隠す。
ユダヤ、キリスト、イスラムの神は同じ。
632名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:28:47 ID:jU+LSA8c0
>>625
どこの神話にも共通点はある。神話が共同体の中でどんな役割をしていたか考えれば当たり前のことじゃね?
633名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:28:49 ID:fStxTh4d0
>>613
2chでオマエみたいな態度とるヤツが一番恥ずかしいってことに早く気付いたほうがいいよ
634名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:28:54 ID:AK7eKMCa0
日本って移民が作った国なのかな
歴史が浅くて急に歴史に出てくるよね
635名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:29:01 ID:78OaVoJ70
日本人は話す際にDとRをよく用いるが、これは中国人には見られない。彼らはこの2音を持たず、
Rはどんなに努力してもほとんど、またはまったく発音できない。第3に、日本語は中国語と非常に
異なっており、まったく類似性がない。」[9]
ケンペルはこれを手がかりに、日本人は中国人から分かれたのではなく、初めから独立した民族だった
という主張をさらに展開する。しかし、このような議論が正当化を必要としない神学の土台に基づい
ていることは見過ごしてはならない。旧約聖書に拠れば、ノアの子孫はヘブライ語を話していた。
[10] バベルの塔の建設に激怒した神はその太古の言語を混乱させ、人間を四方に散らせた。[11]
移動の速度や距離、行路について旧約聖書は何も述べていないので、さまざまな推測の余地がある。
ケンペルは日本人をバビロン原住の一種族に入れ、もしも日本人が他民族の言語的、文化的影響
を受けないできたとしたら、それは日本人が見い出したのが極東への行路であったからであり、
その途上で、先に進んでいた他の民族とほとんど接触しなかったからであるに違いない、と考えた。
宗教的な前提や空想力豊かなアジアへの旅を想定したにもかかわらず、ケンペルは日本語の性質
について驚くほど的確に論じている。「言語は民族の起源を示す」をモットーに彼は言語の類縁関係を、
民族の関係を解き明かすための有効な手段として用いている。
「言語とその特性が、民族の起源とそれぞれの民族の根元的な関連性について最も正確な示唆を
与えてくれることに議論の余地はない。このことは、民族の歴史をその起源にまで遡って調べてみれば、
証明できる場合が多い。」[12]
ttp://www.flc.kyushu-u.ac.jp/~michel/publ/aufs/55/55.html
636名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:29:05 ID:pdU0DNtm0
>>600
お前にとってはギリシア人もイタリア人も有色人種なんだろ。
そんなに金髪碧眼が好きだったらロシアに逝けよ。
637名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:29:13 ID:gOeqbh6P0
イスラエルってひどい国だよな

そんな太古の話を出してきてここ俺ん家だから
ってかんじだよな

俺の先祖この世界を征服していたからって感じで
ポルトガルとかスペインが領土を主張したら国を明け渡さないといけない国が
どれだけでることになるかなぁ

638名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:29:16 ID:Xu7BLZpx0
なんでユダヤ人にはお金持ちが多いの?
639名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:29:20 ID:6sNO6V1R0
最近話題のチベット仏教と日本に来た仏教って、親戚関係にたとえると
どのくらいの距離になんの?いとこくらい?
640名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:29:33 ID:/D4jP6np0
ヨーロッパに住んでた、「白人のユダヤ人」じゃなきゃ、シオニズム運動なんか起こさないだろ。
もともと中東に住んでた、ハム族のユダヤ教徒にとっては、そんなことされても無意味だし。
独立を勝ち取るための方便だったんだろうけど。
641名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:30:10 ID:0EmGRLcPO
ホントのところユダヤ人の事分かってるやつ少ないだろ?
場所柄人種が混ざりまくってて区別なんか無理ぽい気が
642名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:30:18 ID:2lzLSiLfO
>>621
自称ユダヤ人は偽者だった。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/nise.html
643名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:16 ID:NfEj8QP+0
>>606
初期仏教はガチでコアな哲学だしなあ
本質的に言って教団や寺など無用だし
仏教が生き残ってるのは東南アジアと、日本で変形して、というところだな。

>>623
っつか人種というより信教の自由にまつわるこだわりだな
644名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:19 ID:AK7eKMCa0
>>638
そういう教育をしてるからじゃないかな
ユダヤ人の名前は、

ゴールドマンとかキャッシュマンとかお金に関する名前を付ける

それぐらいお金が好き
645名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:19 ID:/tI46rhS0
>>600
ある程度以上の教育を受けた人間にアラブ人の写真を見せて
白人・黒人・黄色人種のどれに見えますかと聞けば、必ず「白人」って答えるし
白人・黒人・黄色人種・アラブ人のどれに見えますかと聞けば「アラブ人」って答えるだろうよ
646名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:22 ID:ShbYSJd80
>>591

   比   較   的


改宗か死か、みたいなのはマホメッドと最近の連中くらいだ
イスラム帝国だって税金増やすくらいで留めてるだろ

647名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:31 ID:iRgWUTNY0
648名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:34 ID:78OaVoJ70
>>634
CIAによれば、

日本は世界で最も古い国ですよ。
649名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:35 ID:gOeqbh6P0
>>638
いま在日が金持ちだということを考えれば判るんじゃないかなぁ
650名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:38 ID:KyWDKfeF0
>ソース/MSN産経ニュース
http://www.asahi.com/international/update/0531/TKY200805310046.html

何のギャグかと思ったw
651名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:38 ID:uP2rh1be0
ユダヤ人は殲滅すべきだ
652名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:42 ID:tjTF7eY20
>>287
朝鮮が日本の植民地当時?

じゃあなんで植民地なのに日本の皇室から嫁に出したり
皇太子に首相が教育係になったり
朝鮮人が警察官や政府系の役人になったりしたんだ?

当時の情勢なら植民地にしたのならば朝鮮人は奴隷だし
朝鮮の王族なぞ殺して滅亡させてるんだけどねぇ〜

あと朝鮮の方から併合してくれと言う資料も出てるんだけど?
653名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:43 ID:/D4jP6np0
>>621
セム・ハム族とか言うけど、ユダヤ・アラブは、ハム族で、古代エジプト人がセム族じゃないの?

> アインシュタインも、アンネも、チャップリンも白色系

だれもイスラエル人じゃないけど。チャップリンがユダヤ人とは初耳だが。
654名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:31:47 ID:u8IxZtXN0
俺もユダ教に改宗してイスラエルに行けばユダヤ人になれんのか?
そこんとこ詳しく。
655名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:32:15 ID:Xu7BLZpx0
>>644
でもユダヤ人じゃなくても富や権力はみんな好きじゃん
656名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:32:50 ID:uT5d2whfO
>>633
そういうレスをスルー出来ない人間の方が恥ずかしいから、
今後気をつけるように。
657名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:01 ID:MWH56plP0
>>654
キリスト教やイスラム教と違ってユダヤ教徒に改宗するのは面倒だぞ。
658名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:07 ID:fStxTh4d0
>>639
日本の仏教って一言で言っても、いろんな宗派があるから
659名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:13 ID:4xr2L8+L0
660名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:31 ID:KSLiftl90
なるほろ、イスラエル人の中にも、こういう人がいるんだ。
どうも一枚岩ではなくなってきてるよう。
日本の格差社会ではないが、ユダヤ人の中にも資本家と一般の人とで、
考え方に違いが出てきてるのかな。
661名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:35 ID:bQ8apkCPO
>>625
でもさ、古イスラエルとして共通点があったとしてもユダ族とカド族なら別民族だよね。
古イスラエル人は白人じゃ無かったとかあるし、今のユダヤとはなんの縁も無いわ。
662名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:48 ID:WrslAhtI0
>>621
ほかにも何人もが指摘しているように
原ユダヤ人やアラブ人などのセム語族は
ラテン系、ゲルマン系などの君のいうところの白人と同じ
コーカサイドに分類される。
これは遺伝子学的にも言語学的にも証明されているた事実だ。
663名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:48 ID:iRgWUTNY0
>>147
日本が失われた10支族の一つであった場合、北海道も移住先の一つらしい
664名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:33:57 ID:AK7eKMCa0
>>655
そうだよ
でも日本人は少ないよね
黄金男とか現金男とか名前をつけて
子供の頃からお金を稼げと大騒ぎするのは
そんなにいないよ
665名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:34:00 ID:hZpz0p33O
>>628
最も恐ろしいものの一端かぁ
うちの会社に来てたイスラエルの会社の人が、テルアビブは平和っすよ〜
って言ってた矢先になんかテロだか事故だかの報道があったな
かなり昔の話だけど
666名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:34:01 ID:r4HqI9ZH0
>>625
それ俺も見たムーに書いてたね
667名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:34:42 ID:j2EAOzgp0
>>1
異説とか新説じゃなくて、ごくあたりまえの事実だな。
なんとなくタブー視されて大きく紹介されてこなかっただけで。
ナチの犠牲になり今のイスラエルを作ったのは、ロシア西部で誕
生したアシュケナジーユダヤであって、ユダヤに改宗してユダヤを名乗ってる単なる白人。なんちゃってユダヤ。
セム族の一派である旧約のユダヤ12氏族はとっくに絶滅してパレス
チナ人になっちゃってる。
668名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:34:50 ID:TQOPUW/M0
まあ、どうせ人間死ぬんだと達観すればなんでもできる。
でも、普通はそういう風に達観するのは死ぬより遙かに難しいわけで。
669名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:34:52 ID:jORHPHsS0
>>653
チャップリンがユダヤ人はよく知られてるよ
ハリウッドには多いだろ
670名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:35:02 ID:v+Dd1ibS0
>>625
神話関係はギリシャや日本のみならず、どこの地域のローカル神話も結構似通ってる部分が多いがな。
結局、人間の考える事なんてそうそう変わるもんじゃない。
671名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:35:01 ID:/tI46rhS0
>>638
「土地や金は奪われることがあっても教育は奪われないから」ってんで昔から教育を好んだ
んで現代は教育さえあれば土地も金もいくらでも手に入る時代になった
それだけの話
672名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:35:11 ID:lkQJJyWK0

>>641

本当に血脈と由緒正しいユダヤ人なんて、125代先祖が遡れるぐらいの割合しかない。
673名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:35:23 ID:rEjeLLZe0
>>605
>別に嫌われた時期なんて無かった気がするが・・・

ユダヤ人迫害の歴史は古いぞ。
エジプト時代から既に発生している。ディプロストーンの破壊が大規模な迫害の
始まりだろう。
あと、サラセン時代のスペイン、帝政ロシア末期、ヒンデンブルグ、
ベルサイユ体制下のドイツ、いずれもユダヤ人は膨大な財産を築いていた。
ナチスドイツはその流れの上にある。
674名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:35:48 ID:L589g4A00
>>611
カウボーイハットを被り、指振ってチッチッチってやってたら早川健
675名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:35:51 ID:NtPRW7Jw0
>>654
自分が信じ、周りが認めれば。
ちなみに周りはまず認めない。最近は厳しくて過去にパレスチナの地と関係があったかどうか調べられる。
自分が信じるには、まず根拠が必要になるだろうから、君は最初から無理だな。
676名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:36:02 ID:8PCiIZYY0

おいおいw プリティエンジェルって・・・www

http://8809.teacup.com/prettyangels/bbs

                    
677名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:36:08 ID:AK7eKMCa0
>>654
大量に暗記しないといけない
ユダヤ本のどこからどこまで暗証しろとテストされる
678名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:36:14 ID:MWH56plP0
>>672
血の定義でもっともユダヤ人に近いと言われるのはサマリア人ぐらいだな。
679名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:36:13 ID:XRQpSHhJO
>>653
有名だぜ
チャップリンがユダヤ人なのは
680名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:36:21 ID:pdU0DNtm0
>>639
日本にはいろんな系統の仏教が入っていている。
真言宗はチベット仏教にかなり近いし、禅宗は中国発祥だから全然違う。
681名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:36:39 ID:hZpz0p33O
ユダヤへの改宗は、日本人は、特に関西人は止めといた方がいいと思われ
682名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:07 ID:OCVuo7sNO
発明王エジソン、実はパクリ王。
683名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:11 ID:/tI46rhS0
>>646
出先の軍人や役人は、改宗させると人頭税を取れなくなるからってんで
むしろ改宗に消極的だったんだよな
684名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:14 ID:heck8n/w0
判りやすく言うと、日本を追い出された創価学会がアメリカあたりに移住して何世紀か経過した跡に
第二次大戦後に京都に無理やり国家を作って抵抗する日本人を次々に殺す、と
685名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:15 ID:qmueQs+O0
>>654
うn
3〜4ヶ月ほどかかるけど
686名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:25 ID:0EmGRLcPO
アラブと白人と黒人とモンゴルがまざってるんだろう
殊更に人種で区別すんのは冷静ではないし
なんか意図があるとも取れる
ユダヤはガキのころからムズい言葉で教典すりこまれて読んで団結してる
イスラムも同じで単なる宗教対立だ
687名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:30 ID:Xu7BLZpx0
>>664
そうかな?
それはなんかお金儲けのうまいユダヤ人にひがんであてつけてるだけな気がする・・・
もっと明確にお金儲けがうまい理由が知りたい(´・ω・`)  
688名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:41 ID:pAHrNNCa0
>今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々
これはあらためて書くほどの内容じゃないだろ。常識?

>古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人
これはおもしろい
689名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:45 ID:NfEj8QP+0
>>664
富雄とか普通の名前だと思うが
金太郎になんの疑問も持たない人が多いし
690名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:37:51 ID:jORHPHsS0
>>654
戒律の項目は多いから、子供の頃から丸暗記して
その抜け道を頭で考えるからおのずと脳が鍛えられるそうだな。
戒律をそのまま守って暮らすのは無理ぽ
そのへんが審査されるとき見極められるそうだね
691名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:38:23 ID:EkD+fM9u0
>>557
決定的にやっかい者になったのは、セレウコス朝シリアからの支配を脱出して、
ローマ帝国の属州化した時だろうな。(紀元前2世紀あたりからスタートの話)
セレウコス朝と戦った時の指導者が宗教的指導者でもあったため、
完全宗教国化したところに、政教分離のローマ帝国がやってきて、
「ああ、やっかいものを帝国に組み入れちゃったな」となった。
692名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:38:31 ID:2OtWVQm+0
>>673
因みにおなじみのユダヤ人追放は大概は借金帳消し+財産ゲットが目的だったりする。
693名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:38:41 ID:2lzLSiLfO
実はイエスも黄色人種だった。日本人っぽい?
694名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:38:42 ID:duHDUjN8O
「アラブ人は白人」が欧米人に媚びているって・・・。
ホワイトとカラードのヘンテコ二元論を用いているのは欧米人、
奴らのエリート思想を満たすための分類だぞ?
肌の色だけで見れば北アジア人は南ヨーロッパ人と同等かそれ以上に
明るいという話もある。目鼻立ちなども総合してみるのならばアラブ人は明らかに白人。
まあ白人でも黄色人種でもないアラブ人または中東人という分類を設けるのならまだよい。
困るのは西アジア人も東アジア人も混ぜて黄色人種などと抜かす奴ら。
要らねえよ、変なもん押しつけてくるなよ、と言いたい。
695攘夷:2008/05/31(土) 14:39:08 ID:mhWH1g3m0
しかし面白いな、
イスラエルはユダヤ人国家で西側の最過激派と目されているが、建国当時の
ソ連もユダヤ独裁で過激なキリスト教弾圧をやってたな、まぁユダヤ教は割
と隠れて活動するのが得意だから「宗教は全て敵」という事になれば最も優
位な宗教なんだが。

なんせ過激で口の上手いところだけは不思議と共通してるな。
696名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:39:23 ID:mjju+h8H0
>>684
ソウカなんて法人外して違法行為取り締まれば霧散するでしょ
所詮利権に巣くうダニ教集団
697名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:39:44 ID:jU+LSA8c0
>>687
おそらく教育、じゃね?
遺伝的に金もうけが得意なんて有り得ないだろうし、宗教に関連性もあるし。
698名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:39:45 ID:lkQJJyWK0

>>663

北海道は渡せん。北方領土を緩衝地帯として譲渡。
ユダヤ人問題に悩むロシアにとっても、親日国歌が北方領土にできて日本にとっても。
そしてやっと永住の地を見つけることができるユダヤ人にとっても全員ハッピー。
親日の北方三島を日本が庇護することでユダヤとの連携を持つ。

これが漏れの持論なんだが。
699名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:39:48 ID:Xu7BLZpx0
>>671
そうか・・・
そうなると今度はその優れた教育がなぜ出来上がってきたのかが知りたくなる・・・
700名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:40:13 ID:+deF9/+g0
>>654
改宗した異邦人にはなれるけど、ユダヤ人にはなれない。血統が無いから。
イスラエル12+1部族のどれかに確実に当てはまる人ならOK
先祖代々日本人であるようなら無理

一方、たとえ事実であっても
黄色や黒の人間が実は先祖がユダヤ人で…などと言ってもまず認められない。
701名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:40:15 ID:inLYXjrqO
『モンゴロイド』って名前がロボットぽくてかっこよくね?
702名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:40:22 ID:L589g4A00
>>653
逆だ。
ユダヤ・アラブがセム語族で、古代エジプト人がハム語族だ。

チャップリンがユダヤ人なのは常識。
アインシュタインは初代イスラエル大統領に推薦されそうになったが、固辞した。
703名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:41:15 ID:jORHPHsS0
>>660
マルクスもユダヤ人だろw
いろいろいるんだろうね
>>681
銀座のユダヤ人といわれたマクドナルドの故藤田田くらいかな
704名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:41:28 ID:2lzLSiLfO
要するに 今イスラエルにいるのは自称ユダヤ人の何とか人で
ちょうど日本人になりすましているチョンみたいな存在なのさ。

705名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:41:54 ID:c2p0vliRO
>>664
聞いた話では、各地に散らばらざるを得なかったユダヤ人は、土地などの「いつ為政者によって自分の手から離れるかわからない物」より、
貴金属やお金など実質的な財産に頼る傾向が強くなっていったとか。
706名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:42:08 ID:hZpz0p33O
>>691
ちょうどアウグストゥスのあたり、紀元前から紀元後の頃の
ヘロデ大王の頃は、属国だけど属州じゃなかったと思われ
707名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:42:13 ID:v0ytcjow0
ユダヤ人とは誰か―第十三支族・カザール王国の謎
アーサーケストラー がずいぶん前に書いてるよ
この本を書いたあとケストラーは表向きは自殺しているよ
708名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:42:18 ID:/tI46rhS0
>>693
黄色人種の居住範囲は中央アジア・インド以東だよ
イエスが黄色人種だった可能性はほぼ皆無
709名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:42:21 ID:2OtWVQm+0
>>699
ユダヤ人は書物を大切にする。
うろ覚えだがユダヤの格言に「財産は失っても本は失ってはならない」みたいのがある。
因みにユダヤ人迫害には焚書も含まれてたりする。
710名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:42:33 ID:FmBIR0Ad0
>>90
イスラエルが強いというのは事実だし能力も上だけど数倍の敵を圧倒しというくだりは正しくない。
アラブ側は共同戦線を殆ど張らなかったから(王族同士の戦後の覇権の関係で)拠点を一つ一つ
潰されたというのが正しい、あと西側諸国からのイスラエルへの高性能兵器の供与も大きい。
711名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:42:59 ID:YMxd3WkB0
従軍慰安婦はどうやって発明されたんだろ
いや生まれた経緯じゃなくて、生み出された理由ね。
712名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:43:08 ID:AK7eKMCa0
>>704
日本人が何なのか分からない
2000年前に日本人がいたのかすら分かってない
少なくともユダヤ人は2000年前に存在した
日本人のほうが多分にインチキ臭い
日本人とは何なのか
713名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:43:14 ID:WrslAhtI0
実際今イスラエルにいるユダヤ人にはエチオピアから来た
明らかにネグロイド(黒人)と思われる人たちもいるし、
今のユダヤ人のアイデンティティが血統的なものよりも
宗教が優先されているのは明らかだ。
だいたいユーラシア大陸の民族はどれもかなり混血してるから
民族の定義が血統より言語や宗教中心に変わってきているのも当然だ。

日本人自身でさえミトコンドリアDANの分析からすると
いろいろなところからやってきた雑種の可能性が高い。
714名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:43:23 ID:NfEj8QP+0
>>687
上で書かれてるが、
1) 被差別民ゆえに金融業など「金にがめつい卑しい仕事」などをさせられた
2) 被差別民ゆえに伝統産業への参入を拒否され、結果として石油堀りやマスメディアなど新興産業に出るしかなかった
3) 被差別民ゆえに財産そのものより教育を重視した(>671)
以上の理由があって20世紀までに金をしこたまためこみ、
20世紀後半から金融などがむしろ肯定的に捉らえられるようになると、
「より多くのリスクをとれる大資本家ほど有利」の法則により、
いままで蓄積した資本を元手に倍々ゲームで稼いでいった、とそういこと。
715名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:43:52 ID:/D4jP6np0
>>669
ユダヤ人でないと立証するのは難しいが、少なくともイギリス人で熱心なユダヤ教徒ではないはず。
716名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:44:12 ID:J/KPnkRZ0
聖書の時代には、白い肌のユダヤ人なんていなかったのだよ
717名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:44:44 ID:uP2rh1be0
ユダヤ人は日本における在日チョンのような存在
嫌われてるがゆえに、という側面も一緒
718名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:44:48 ID:jU+LSA8c0
>>712
周りが日本人だと思って
自分も日本人だと思えば
それで日本人。

所詮そんなもん。
719攘夷:2008/05/31(土) 14:44:55 ID:mhWH1g3m0
そういや、

朝鮮人とかいう連中も、女真族皇帝の一族とか新羅の末裔とか、製鉄の伝統が
ある民族とか言うけど本当?
どう考えても優れた文化を持っていたのは朝鮮人が住む前に住んでいた人達だ
と思うぞ。
720名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:45:07 ID:XRQpSHhJO
>>700
どっかアフリカの部族がユダヤ人と認められて大量移送作戦が実行されてるぞ
白人系による黒人系差別がイスラエルで問題になってるし
721名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:45:15 ID:rEjeLLZe0
>>700
黒人であってもエチオピア人は聖書に基づいて一部認められている。
722名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:45:25 ID:AK7eKMCa0
>>716
聖書の時代には、日本人なんていなかったのだよ
723名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:45:45 ID:jORHPHsS0
>>700
それは違うよw
エチオピアから黒人ユダヤ教徒たちをイスラエルは審査した上でユダヤ人と認め
イスラエル国民としたんだから。
わざわざ飛行機で迎えにいってさ、ま宗教的にどう認めるか深い事情まではわからないけどね
724名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:45:54 ID:Xu7BLZpx0
>>714
サンクス。
なんか頭が良くなった気がするぜぇ
725名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 14:46:10 ID:7si3nBoF0
何故か日本ってパレスチナよりの文化人が多いんだよな
パレスチナは可哀想
イスラエルは悪っていうステレオタイプの奴が多い
726名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:46:11 ID:48NTuHKl0
>今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、
>古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ――との説が記されている。
>サンド教授は「ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」と指摘。


今の日本人の祖先は日本列島で神道に改宗した人々であり、
古代日本人の子孫は実は朝鮮人だ――との説が記されている。
キム教授は「日本人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」と指摘。

727名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:47:03 ID:NfEj8QP+0
>>698
フグ計画に失敗したからなあ
南洋を確保した時点で「民族自決は果たした」と一方的に休戦し、
予定通り満州を約束の地にすれば万々歳だったのだが、後の祭りだな。
728名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:47:22 ID:jU+LSA8c0
>>725
良くも悪くも平和だからな。
くだらんことを考える余裕があるんだよw
729名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:47:46 ID:XNItqTLa0
福沢先生も、人間は生まれた時は平等だ
それにもかかわらず差が出るのは学問の差だ
とかいって勉強を進めてたよなー
730名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:48:00 ID:+deF9/+g0
>>720
すみません。黒人の人はもう認められたのですね。
なんかゴタゴタしたままだったかと思ってました。
731名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:48:17 ID:Xu7BLZpx0
純粋な大和民族はワキガと聞いたことがある。
そんなおれはワキガです
732名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:48:21 ID:hZpz0p33O
サンド教授、砂にされなきゃいいが
733名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:48:24 ID:lFJt32r80
>>717
ハザール系ユダヤ人は日本で言えばニダール系ニホン人だろ
734名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:48:33 ID:/D4jP6np0
>>702
アブラハム」って、ハム族の長の意味じゃないの?
735名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:48:38 ID:L589g4A00
>>296
日本人の遺伝学的特徴である「遺伝子D系統(YAP+型、古モンゴロイドの遺伝系統)」の保有は、
現在では日本人(本土約40%、沖縄約50〜60%、アイヌ約90%)以外では世界でもチベット人(約30%)と中東の一部に見られるのみである。
しかしこの「遺伝子D系統(YAP+型)」は、元々中東から発生した系統である事が判明している。
故に、いわゆる「日ユ同祖論」は遺伝学的に見ても全く出鱈目とは言いがたい。
736名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:49:22 ID:Bw56hV2n0
>>726
日本人の核になってる部分って宗教ではないんだよなぁ…日本人意識って何時くらいにできたんだろうか?
国家ナショナリズムとしては明治以降なんだろうけど、民族意識の形成ってどの時代に出来上がったのか。
737名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:49:34 ID:AK7eKMCa0
世界史と日本史を並べて比べれば
日本人がいきなり出現してくるインチキ人間だという事が分かる
日本人はいつ、どうやって、発明されたのか
738名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:49:53 ID:YK4ar1e9O
>>687
国を持ってないってのが背景にあったからだよ。
すがるもんが無いってのと、国が無いために色んな国に散らばって、そこで生き抜く為に必死になった為だろうな。
あとキリスト教は労働を原罪としてるけど、ユダヤ教は労働を推奨して、学問の大切さも説いてる。
けどそれらの結果、教会から悪と見なされてる金融業についてる人が多かったり、
裕福な人が多かったもんだから嫉妬の要因にもなったみたいだな。
ユダヤ人は結構今の中国の反日教育の様に、国や教会への不満の視線そらしに使われたりしたみたいだね。
ナチスがその代表だが。
なんか話それたな…。ゴメン。
739名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:01 ID:FYg2ubDr0
つまり
「ユダヤ人が離散した」というのはウソで
「ユダヤ教が伝播した」というのが正しいということなのか。

とすれば、たしかに根拠がないな。
740名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:03 ID:J/KPnkRZ0
ユダヤ人が嫌われる理由は、ユダヤの利益をその社会の共同利益(国益など)より優先するから
創価が嫌われるのと同じ理由だろう
741名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:21 ID:jORHPHsS0
>>715
確かに、熱心な信者じゃなかったかもね
ユダヤ組織とかに献金はしてたんじゃないかな
あと、ハリウッドのユダヤ人脈はおおいに活用したと思う。
古きよきユダヤのコスモポリタン
アインシュタインもそう
742名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:31 ID:+msTCMZB0
>>702
 なるほど…
 ハムハサムニダ族が別れて
    
 セム族とハム族が誕生したのか。
   
        
743名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:42 ID:/D4jP6np0
>>724
「ユダヤ人=資産家」なんてのは、日本人のステレオタイプ。
貧しいユダヤ人も多い。

プロボクサーなんて、ユダヤ人のイメージがある。
744名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:44 ID:YftwgELR0
ネーションステートがカルスタでポスコロです
745名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:49 ID:2lzLSiLfO
今イスラエルにいる者たちはアブラハムの子孫たちではない、ユダヤ教に改宗したバザール人 偽ユダヤ人だ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/nise.html

本当のアブラハムの子孫はセム系黄色人種の日本人である!
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/usi.html
746名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:50:53 ID:Oto5g8lW0
少なくとも室町時代に祖先がいれば在来の日本人といえるわな
747名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:51:35 ID:tjTF7eY20
>>735
日ユ同祖論はどうか分からないけど
何世紀も渡って東へ向って行ったのならば
ユダヤ人が日本にいてもおかしくないだろう
交易で見ると一番東の地交易は日本だろう
748名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:51:39 ID:czaXdOsR0
>>1
これさ、今までこういうこと言う学者は居たけどさ、
ことごとく殺されてるんだよね。シオニストに。

確実に数ヶ月以内にやられるんじゃね?
749名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:51:55 ID:4bMcOi/80
サイクスの『イブの七人の娘たち』によると、男性だけがもつY染色体上にもルーツ探しに使える
塩基配列が見つかっており、ヨーロッパ人の場合、10の父系クラスターにわかれることが確認されたという。
 日本人はどうなのかと気になっていたのだが、この記事によると4のクラスターにわかれるそうだ。
日本人には4人の父祖がいることになる
 4人の父祖はYAPという塩基配列をもつかどうかで二分される。YAPをもたない3人の父祖は弥生人系、
もつ1人父祖が縄文系のようである。YAPをもつ縄文系はタイプ2と呼ばれているが、世界的に見ても
興味深い特徴をそなえているという。
 YAP+型は“縄文系”の男性とみられる。宝来聡・総合研究大学院大学教授(人類学)の研究では、
アイヌ民族の88%にYAP+がみられる。古い形質を残した遺伝子型のようだ。このタイプはアジアでは
日本列島だけにあり、朝鮮や中国、シベリアにはみられない。世界を見渡しても日本人のほかには
黒人にしかみられない変わった遺伝子型だ。
 中堀教授は、YAP+の集団を「タイプ2」とした。タイプ2は、都市部では北から南まで均等に分布し、
金沢、福岡、大阪、札幌のいずれで調べても、人口の三割程度を占める。しかし本州や四国の山間部では
五割を占めていた。弥生人に追われた縄文人という通説にほぼ合致する結果だ。精子濃度が薄いという
特性があるという。
 YAP+は日本列島に南回りルートで最初にはいってきた古モンゴロイド・グループに相当するのだろう。YAP+
をスサノオ型と呼んでみたくなる。
 YAPをもたない3つのグループのうち、タイプ1は縄文系との混在タイプだそうで、純然たる弥生型はタイプ3
とタイプ4の二つ。
 そのうちのタイプ3は際立った特徴をもっていた。タイプ3の学生を調べたところ、「摂取カロリーが低く、体格が
小さい省エネタイプ。一方で兄弟姉妹が多く、性格的には男性的など、生殖に強いことをにおわす性質がある」
そうである。
 単純に考えれば、精液濃度の薄いタイプ2(縄文型)が滅びて、生殖能力の強いタイプ3ばかりになるはずだが、
実際はそうなっていない。
http://www.horagai.com/www/salon/edit/ed2003g.htm
750名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:52:26 ID:uP2rh1be0
ニチユ同素なんていうけど
じゃ人類はみなアフリカ同素だろ
751名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:52:38 ID:/tI46rhS0
>>736
白村江で負けた頃からじゃね?
海外領土を失った結果国内でまとまるってのは割りとよくある話
ジョン欠地王以後のイングランドみたいに
752攘夷:2008/05/31(土) 14:52:46 ID:mhWH1g3m0
>>90
連合軍の主力、ソ連。ユダヤ人が支配し、スラブ人を兵士として戦場に送り込み、
逃げればユダヤ人政治士官が射殺、断れば家族も含め処刑。

>>736
日本人というのは天神地祇の子孫だろ?
そして婚姻関係などを含める少なくとも部族の長クラスは天皇家に繋がるはず。
753名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:52:58 ID:jU+LSA8c0
>>737
だから歴史っていうのは記録された文字がなきゃだめなの。
日本は独自の文字をもってなかった。急に歴史が始まるのは漢字が伝わってきたから。おk?
754名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:52:58 ID:c2p0vliRO
>>736
テキトーだけど、江戸期かなぁ?
それ以前は異国民を平然と受け入れてたみたいだし、忍者やら特殊技能を持つ職人集団は異国民を祖に持つものだったり。
755名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:53:02 ID:Xu7BLZpx0
>>738
要するにクラスのイジメみたいなもんだな。
ゆうずの利かなくてそのくせ頭いいからみんなにハブられた。
丁寧なレスありがとう
756名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:53:18 ID:hZpz0p33O
YAP!デカルチャー
757名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:53:22 ID:NfEj8QP+0
>>743
北アメリカの初期植民地一帯にはそういうのがゴロゴロいるよね
選挙戦のときも結構な影響力がある。
758名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:54:15 ID:BFdMnAP90
ユダヤ人とは何か。という本を書いた人が
昔不可解な死を遂げていなかったか?
759名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:54:16 ID:AK7eKMCa0
>>753
何でお前が俺に対して上から目線なのか分からん
お前には何の意見も無いくせに
実に滑稽だ
一般論の腰抜けは黙っておれ
760名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:54:24 ID:/D4jP6np0
>>741
ユダヤ組織(意味不明だが)に献金し、ユダヤ人脈を活用すると、ユダヤ人と認定される
わけですね。きみの考えでは。

論理的な思考能力を身に着けたほうがいいと思う。まともな社会人になるには。
761名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:54:42 ID:u6SL76iG0
>>738

実際にユダヤ人は
ローザ・ルクセンブルクみたいな
ドイツ国内で暴動を起こした共産主義者も
多かったからな。
不満そらしより
本当に治安を守るという、目的もあったよ
762名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:54:49 ID:8uIOXsHG0
イスラエルって19世紀後半から20世紀初頭に掛けて英米で問題になったユダヤ移民の植民地且つ中東支配の戦略拠点だろ?
たぶんイギリスとアメリカとユダヤ人が協力して作った国に違いない。
でももう用済みになって来たんでナチのユダヤ人虐殺論だけ残してパレスチナと融合しようってことか・・。
763名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:54:54 ID:CRdjQ1A8O
ID:duHDUjN8O

知識が半端な新書本レベル
764名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:55:14 ID:duHDUjN8O
そういや昨日のNHK世界遺産は酷かったなあ。
アウシュビッツのパートはまだましだったが、原爆ドームのパートは
最初から最後まで完全に朝鮮人オンリーだった。
765名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:55:14 ID:Xu7BLZpx0
>>743
ステロタイプな
766名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:55:27 ID:4bMcOi/80
日本人こそは“失われたイスラエル10支族だ”
と主張するユダヤ人言語学者
ヨセフ・アイデルバーグ
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb412.html

日本に興味を示すユダヤ人たち
<1>
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb116.html


日本に興味を示すユダヤ人たち
<2>
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb117.html



767名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:55:30 ID:ZJzIkCQLO
奢ってくれるユダヤ人
768名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:55:42 ID:Bw56hV2n0
>>751
「外国」を意識する事で、自分達が何者であるか意識し始めたってのはありそうだね。
外部との交流が全く無かったら、民族意識の形成をする機会も必要もなかっただろうし。
769名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:56:05 ID:OCVuo7sNO
ユダヤ教徒の食事は質素。
770名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:56:10 ID:kqLH9Zlu0
「秦」ってユダヤと関係あるの?
771名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:56:25 ID:AK7eKMCa0
>>765
ステレオタイプも辞書に載ってるよ
772名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:56:32 ID:uP2rh1be0
>>770
始皇帝はユダヤ人だ
773名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:56:44 ID:fV5T2q6Z0
ユダヤ人の祖先は現パレスチナ人って・・・

近親憎悪もここまでくると大変だわな
774名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:56:48 ID:jU+LSA8c0
>>759
一般論というより常識のはなし。
歴史のなんたるかを知らんで歴史を語るなんて滑稽ですよw
775名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:57:26 ID:5Mrh+fop0
イスラエルの建国にはパレスチナ人が無思慮に「ユダヤ人」に土地を
売った事に遠因がある。「ユダヤ人」による土地の買占めであるが
あくまでも合法な商取引であった。さてその後の展開は現代史をよめ。
 ひるがえって対馬の現状を視ると心配でならない。目先の利益で
韓国人に無思慮に土地を売るとどうなるか、、、知らんぞ後で後悔しても
776名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:57:34 ID:jeKlC2md0
>>764
アウシュビッツはそもそも、ユダヤ人を殺すだけの施設ではなかった。
ガス室の存在すら疑われている状況。


おや、誰か来たようだ。
777名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:57:43 ID:XNItqTLa0
任那が日本に引き揚げてからじゃね?
778名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:57:57 ID:/D4jP6np0
>>765
Stereotype?
779名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:18 ID:jORHPHsS0
>>90
戦争がめちゃくちゃ弱いってのはイタリア人だろうねw
ヘタレ軍隊w ローマ軍の栄光いずこ
780名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:18 ID:VWbojSxP0
ユダヤ人とイスラエル人って違うんかね
781名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:29 ID:2lzLSiLfO
>>766
ニップルという地名がバビロンの近くにある。昔の呼び名は正確にニッポンだった。
これメモな

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5614/usi.html
782名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:40 ID:6hVzJweH0
>>15 アフォはおまい。宇野正美の本でも読んでみたら?
ゆとりには難解だろうが、人類史の大きな流れだけを読み取るんだよ。
細かい予測・予言は、ハズレが多いから参考程度にしてね。
>>41>>296 縄文人の一部が、2600年ほど前に渡ってきた古代ユダヤ人
>>352 皇族?秦氏?乙w
>>545>>574>>597 サヨクには信じ難いだろうが、
モンゴル高原を通って渡ってきた古代ユダヤ人が神武天皇らすぃぞw
>>603 つ 秦氏
783名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:43 ID:AK7eKMCa0
>>774
俺は常識を話してるよ
2000年前に日本人がいたかいないかわからない
そう書いてるだけだよ
分かったか中学生
俺に歴史で勝てると思ってるか?
784名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:44 ID:hZpz0p33O
日本、という称号を定めてからでわ
785名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:45 ID:mVpKwjO80
まわりと混ざれないという特質があればもう民族といえるだろ
786名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:58:47 ID:vpcywmPJ0
>>727
それはゴルゴ13のネタじゃね?
787名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:59:02 ID:Wk1Ev5610
>>735
松本清張は最初に日本大陸にたどり着いた集団は中東系のグループだと
言っていたな。また古モンゴロイドとはアーリア系の白人種から最初に別れた
グループでもあるそうだ。
古モンゴロイドあるアイヌが白人種と同一視されるのはそのせい。
788名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:59:11 ID:Xu7BLZpx0
じゃあ日本がニホンって呼ばれるようになったのはいつからなの?
789名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:59:37 ID:FYg2ubDr0
神道的価値観/精神性を抜きにしては、日本人は語れないよね。
790名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:59:43 ID:duHDUjN8O
>>763
ほーう、売られた喧嘩は分割10回金利送料負担で買うぞ?
791名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:00:06 ID:0EmGRLcPO
江戸期の朱子学導入からとならったが。日本史やったひとすくないのかな?
792名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:00:16 ID:NfEj8QP+0
>>737
すくなくとも遺跡の発掘のおかげで日本書紀に一定の信憑性が出てきて、
西暦0年ごろにはいまの日本の原型は出来上がっていた感じだが。

>>754
国家に日本という意識が形成されるのは白村江以降。
朝鮮半島の倭人領域を失陥して、それまで半島で戦争しても古代のクニの戦いの延長でしかなかったものが、
はっきりと唐という外国との対立関係になってくる。
それ以前にもカヤが外国という意識はあったようではあるが。
庶民に日本人意識が形成されるのは刀伊の入寇以降から。
倭寇から朱印船貿易にかけて日本が自覚的に自己の領域とアイデンティティを定め、
貿易船の連中が日の丸を国章として掲げるようになるのが元寇以降の鎌倉晩期くらいから。
793名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:00:21 ID:u6SL76iG0
>>775

合法的な買占めなら良いが
戦車とか軍事ヘリとか投入したら
非難されても仕方がない。

日本の韓国企業が買った領土に
戦車とか持ち込んでも問題ないの?
日本人が射殺されても文句無いのか
794名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:00:23 ID:Bw56hV2n0
>>754
江戸時代には限定的だとしても外国と交易があったし、自分達が何者かって意識自体は固まっていただろうね。
例えばだけど、日本列島がポリネシア辺りにあって外部との交流が極端に制限されていたら民族意識の形成はなかったかも。

795名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:00:52 ID:AK7eKMCa0
とにかく日本人なんてユダヤ人より全然歴史が浅い
ユダヤ人が作られたインチキなら
日本人も当然、作られたインチキだ
796名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:00:57 ID:rjy0T4oF0
800近いのにほとんどロスチャイルド家に触れられてなくてうんこ漏れた
797名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:01:07 ID:I7PPwxL/0
全部ウリナラが起源ってことでいいじゃん。
798名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:01:21 ID:jORHPHsS0
>>760
あんた人の批判する前に俺のレスをよく読んでないようだw
>確かに、熱心な信者じゃなかったかもね
と言ってるんだが?
>まともな社会人になるには。
? 
思い込みの激しい人に返す言葉もないようだ
799名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:01:32 ID:OCVuo7sNO
卑弥呼以前や聖徳太子以降の歴史も参照。
800名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:01:32 ID:ShbYSJd80
>>714
伝統産業に参入できなかったのは、
教義上、神以外の他人を自分の上に置かず、徒弟制を受け入れなかったせいなわけで
だからこそ嫌われたわけで

まるで現地民が悪いみたいな言い方はry
801名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:01:58 ID:XRQpSHhJO
>>760
おいおい
チャップリンはユダヤ系イギリス人で宗教は熱心じゃなかった
そーゆー話だぜ?

802名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:02:03 ID:5NiY2ilM0
>>795
支離滅裂だぞ。だいじょうぶか?
803名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:02:27 ID:tjTF7eY20
>>795
国家形成は神話から始まる
804名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:02:46 ID:uP2rh1be0
神話がない国は成り立たない
805名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:02:52 ID:L589g4A00
>>734
>アブラハム」って、ハム族の長の意味じゃないの?

違います。
元々は「アブラム」と名乗っていたのを、神が祝福して「アブラハム」と名付けた。
名前の意味は以下参照。
-----------------------------------------------
アブラムという名前は「父を愛する」という意味で、
アブラハムという新しい名前はそれを強調する意味をもっています。
ttp://www2.plala.or.jp/Arakawa/aburaham18.htm
806名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:02:54 ID:zIREFh0D0
>>19
疲れたろう
おれの胸で眠れよ
807名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:03:19 ID:XNItqTLa0
ヘイ、ジョニー
何でもこの世には朝鮮人てのがいるらしいぞ
808名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:03:27 ID:NfEj8QP+0
>>786
フグ計画は軍や革命家やらの小さな団体で本当に企画され、途中まで実行された計画
その計画を底本としてゴルゴがひとつの話にしてる
ググれば出てくるよ
809名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:03:31 ID:0EmGRLcPO
日本人は島国だからそこにいる人が日本人でオケ
810名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:03:31 ID:AK7eKMCa0
>>802
何が支離滅裂なのか説明できるか一行レスボーイ?

とにかく日本人なんてユダヤ人より全然歴史が浅い
ユダヤ人が作られたインチキなら
日本人も当然、作られたインチキだ

できないだろ?
馬鹿が俺に反論するな
日本に住めなくさせてやろうか
811名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:03:57 ID:5PnXJ7510


ハザール人に言及してないあたり、まだまだ情報隠しているね


812名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:04:00 ID:/tI46rhS0
>>788
日本という国号を定めたのは天智天武の頃
ハ行の発音がいつ頃変わったのかって話なら知らん
813名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:04:05 ID:HqtOzcJy0
統一教会のチョンがたどたどしい日本語で勧誘(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=gkLpfwJ1jqA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3491701
814名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:05:06 ID:jeKlC2md0
>>810
お前が朝鮮人だからさ。
815名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:05:10 ID:eh0MBpCu0
>今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、
>古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ

今のユダヤ人はスラブ系の改宗者だが、古代ユダヤ人はもうワケワカメだったんじゃね?
816名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:05:14 ID:f6sas0ueO
>>1
この先生暗殺されっぞ
和訳が出たら絶対買うわ
817名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:05:19 ID:jU+LSA8c0
>>810
とりあえず上から目線になって申し訳ないけど、国民・民族とは何かについてもうちょっと考えてから出直してこい。
818名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:05:19 ID:hZpz0p33O
中国の歴史上では、唐書にこれからは日本と呼んでくれ、とある
恐らく太宝律令制定の時に正式決定されたのだろうが
詳しくは分からない。
ただ、玄宗皇帝の頃には広まっていて
李白は安部仲麻呂が日本に帰るときに
日本に帰っちゃうの、みたいな歌を作って贈っている
819名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:05:32 ID:qRaLq34CO
どういうこと?
ユダヤ人なんていう人種はないってこと?

でも白人ばっかじゃん
宗教だけでつながってるんなら黒人アジア人がいてもいいでしょ?

ユダヤ人って人種のDNAの統一性はどうなの?
820名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:06:01 ID:r4HqI9ZH0
流浪の民と島国根性村社会じゃ対極じゃないか

華僑が似てるとユダヤ人は言わないのか
821名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:06:07 ID:tjTF7eY20
>>808
フグ計画もあれだけど
真珠湾無視して
連合艦隊は中東へ向わなかったのが気になる
822名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:06:14 ID:iM540Qy+0
ナチスに迫害されたって言ってるくせに
自分達はパレスチナ人を迫害してるんだからな
823名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:06:25 ID:Ce2ngPE20
>>104
イスラエルが他の中東諸国の核開発を恐れる理由の一つが、核の脅威による人口流出との
ことだ。
824名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:06:54 ID:Bw56hV2n0
>>803
民族意識が熟して、民族の物語を作る段階に達した時に神話が生まれたって事ね。
825名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:06 ID:Pft8gO8uO
>>809
江戸時代以前の祖先が日本人ならな。
826名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:39 ID:AK7eKMCa0
中国が三国志の時に、日本は卑弥呼という女王がウロウロしていたという
その卑弥呼がなんなのか分かってない
2700年の歴史がある天皇家は、その欠片も無い
日本人は歴史の浅いインチキ人だ
827名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:39 ID:aLO4PTED0
まあアフリカ原産の猿の一種だろ
それでいいじゃん
828名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:47 ID:jORHPHsS0
山本なんとかの日本人とユダヤ人は面白かったな
829名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:48 ID:RuNEm0U+O
聖書に出てくる「悪いユダヤ」は自分たちの祖先じゃない!
「悪いユダヤ」の子孫はパレスチナ人だから、今のような目に遭って当然!

とか言うユダヤ人が現れそうだな。
830名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:07:54 ID:oRCDWIOW0
日本人はブリアート、アイヌ、イヌイット、蒙古、オロチョン、
中国朝鮮等周辺国およびポリネシアの混血であると思うが、
天皇家の祖先はユダヤの失われた10支族と関係ありそうな気もする。
831名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:01 ID:NfEj8QP+0
>>793
第一次中東戦争の引き金を引いたのはむしろエジプトとかの部外者なわけだが
当時の入植者とパレスチナ人はそれほど険悪でもなかった

>>800
それは否定できないが、ユダヤ人は親方にもなれなかったから、
ギルド中でユダヤ人が独立した工房を持てなかったのはあると思うよ。
832名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:01 ID:HqtOzcJy0
ハリーポッターは死ね!!といきまく、アメリカのキリスト教原理主義者たち
http://video.google.com/videoplay?docid=-3337348726064403556&hl=en



【学位商法】株式会社イオンド大学15【ゼニゲバ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1196091567/

ここのトップは、この動画にあるように

皇太子妃殿下雅子様は皇室を破壊するフリーメーソン
http://jp.youtube.com/watch?v=HD5HOQj9jK8

天皇を貶めて、日本で工作活動をする朝鮮人とこのスレで疑われている
833名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:04 ID:qRaLq34CO
この本むちゃくちゃ読んでみたい
834名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:05 ID:tGTGgo+D0
くそシオニストユダ公は早くパレスチナから出て行けよな
835名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:09 ID:/tI46rhS0
>>804
クウェートなんかがそうらしいね
一番金持ちだった承認が合議で王になったという史実が知られているため
王家、ひいては国家というものを国民が全然尊重していないという話
836名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:13 ID:Xu7BLZpx0
おれは聞いたことがある。。。
日本人は自分たちの国がなぜニホンという名になったか正確な理由を知らないんだって。
自分たちの国の名の由来を知らないなんてめずらしいらしい・・・
837名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:31 ID:XRQpSHhJO
>>798
チャップリンがユダヤ人って常識を指摘されると喧嘩腰に反論してくるんだ
子供かも知れん
あまりヒートアップすんなよ
838名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:09:10 ID:L589g4A00
>>810

>>1も読めない池沼か?
ユダヤ人が作られたインチキってのはハザール人の話だから、当然、日本人の歴史よりも新しいよ。
>>812
江戸時代の「ハヒフヘホ」は、「fa,fi,fu,fe,fo」だったらしい。
当時の文献で、「ハの音は上唇と下唇が付いて・・・」と記載されているそうな。
839名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:09:31 ID:FmBIR0Ad0
正直日本人はアラブ人と仲良くしていった方がいいと思うけどな。
840名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:09:55 ID:f6sas0ueO
>>803
マルクス主義も神話の一種なのかね
841名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:10:14 ID:jORHPHsS0
思い出したw
山本七平さんだた
842名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:10:26 ID:pe9VJTyJ0
日本語版も出版してください
843名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:10:40 ID:r4HqI9ZH0
人工国家と一緒にされたくないな。
844名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:17 ID:AK7eKMCa0
天皇家が2700年の歴史があるとウソをついてる日本人はダメだ
1800年前の卑弥呼さんは天皇ですか?と聞いたらウソがバレて黙り込む
日本人はレベルが低い
捏造されたインチキ民族だから古代史に触れられると怒る
845名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:18 ID:6KqisI+K0
>>722
聖書の時代って、天地創造の記述上の年代でも、たかだか6千年前ぐらいからだろ?
その頃の日本って縄文時代で、既に現代の日本人の源流である縄文人が暮らしていた
訳だから、間違いなく「日本人」は存在していたよ。
たしか、三内丸山遺跡の出来たのと同時代になるのかな。

実際に旧約聖書を構成する物語が成立したのは、紀元前7〜6世紀あたりからだから、
その頃には、日本は弥生時代で、日本民族としてもう完全に完成状態だわな。
846名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:23 ID:OCVuo7sNO
卑弥呼→日皇女→アマテラス
847名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:25 ID:/D4jP6np0
>>798
で、チャップリンはユダヤ人なのか?その根拠は?
自分で何が言いたいのかわからないんじゃないの。
848名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:28 ID:jU+LSA8c0
>>826
結局言いたいことはそれかw
よかったですね。まあ少なくとも千数百年民族国家っぽいものを継続してきたことはたしかなのでw
849名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:42 ID:ShbYSJd80
>>838
日本全土でシャーシュー弁が使用されてた時代もあるかもなw
850名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:42 ID:/tI46rhS0
>>838
割りと最近なんだな
851名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:54 ID:jeKlC2md0
>>826
お前の説が正しいとするなら、卑弥呼が日本人の原型であって、
日本人が既に居たという事を否定できれば、
お前の説は成り立つな。
支那、朝鮮の人間ばかりだったと。

ただ、倭と呼ばれた国が存在していたのは確かだし、それが成立したのが何時なのか
成立した時期をお前は何時頃だと思ってるんだ?
852名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:54 ID:Xu7BLZpx0
>>836
GOの窪塚乙
853名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:11:55 ID:qRaLq34CO
>>386
日の本の国だからじゃないの?
いわゆる太陽神(農耕民族だし太陽に畏敬感じるでしょ)
昔のエジプトの神も太陽神だよね
854名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:12:02 ID:J/KPnkRZ0
特亜の抗日戦争も、もちろん建国神話です
855名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:12:51 ID:/GG/3Jdg0
世界中によくいる白人系のユダヤ人って、
ありゃ東欧で大昔にユダヤ教に改宗したハザール人の子孫でしょ。
パレスチナとは縁もゆかりもないのに、イスラエルへ移住してきて支配階級となっている。

で、本物の「パレスチナに住み続けたユダヤ人」ってのもいることはいるが、
そういう人たちは他のアラブ人と同様、色が浅黒い人たち。
いまのイスラエルでは2級市民扱い。

・・・そんなの俺様でも知ってるわ。
宇野正美が昔よく著書や講演でその話をしていたよ。
856名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:13:10 ID:AH15Lmj80
857名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:13:13 ID:XRQpSHhJO
>>865
クウェートのサバハ家は商人じゃないと思うが?
土豪だろ
858名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:13:14 ID:f6sas0ueO
>>836
それを言った人は
大麻吸って、自殺未遂おこして、
愛国プロパガンダ映画に出演
現在干されてるよ
859名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:13:19 ID:0lz4GO300
こういう話がタブーでないのは
とてもいいことだと思う。

世の中、都合の悪い過去を消したがる人間が多いからな。
860名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:13:19 ID:jORHPHsS0
>>840
ああ、マルクス主義のつくりがさユダヤ教の構造に似てるって話は聞いたことあるな

>>847あんたに返す言葉はないと言ったんだが?
もうレス返さないから
861名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:13:23 ID:Bw56hV2n0
民族の物語がしっかりしてないと人格まで不安定になっちゃう人もいるんだね。
なんか可哀想だけど、自分の責任じゃないんだから気楽に生きたら?先祖を責めても意味ないと思うよ?
862名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:02 ID:jeKlC2md0
>>836
ニホン?
ニッポンだぞ。お前大丈夫か?
ニホンなんて呼び方しないぞ?
863名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:19 ID:mVpKwjO80
「アメリカ人」が人種や血統じゃないのとたいして変わらんだろ
864名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:24 ID:AK7eKMCa0
>>851
アメリカの建国みたいに土人がいた島に
卑弥呼前後に
いきなり移民が大量に流入して近代国家が出現したのが日本なんじゃねえの?
865名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:28 ID:+J69ogJj0
素人ながらに一神教の根本は何かということを考えるのですが、
おそらくそれは「明示的な万能の理性」を権威とする父権的な
共同体文化なのだと思います。

言葉というのは理性の明示化であり、宇宙の諸相は(究極的には)
「全能の理性=父なる神」の言葉で言い表すことができるし、「実際に」
そうなのだと。で、これは良い悪いではなくて、そういう自然条件にある
共同体には自然にそういう文化・宗教が発生するのだと思います。

つまり、食糧生産に向いた土地が限定的で、広い地域に点在する
共同体どうしが互いに交易等を通してなんとか生きていけるような
ところでは、どうしても家族や個別共同体を越える超越的・抽象的で
かつ明示的な存在にジャッジを委ねる必要がある、すなわち取引上の
正当性を皆が認める「一つの神」に保証してもらうという必要があった
のだと思います。

また、そのために使われる「言語」にも、嘘偽りのない厳格さと「力」が
備わっていると同意形成をする必要があったでしょう。また、この延長
上に取引媒体である「貨幣」が発明されたのも自然な流れだと思います。

ここで、貨幣が単なる交換手段であるなら問題ない。父権的な一神教
の教義そのものも、抽象的な概念・契約の範囲にあれば、実際の取引、
すなわち共同体どうしの存続を維持するものである限り、何の問題もない、
というよりも必要な文化であった。

これが問題化するのは、父権的教義が特定の人物や組織、あるいは
貨幣のような形で実態化・固定化してしまったからだと思います。本来、
伝統的宗教はそういう概念の固定化・実態化(仏教用語でいうところの
『法執』)を抑えるために様々な制御機構を有しています。例えば特定
人物・組織あるいは偶像崇拝の禁止であり、利子取得の禁止であり、
万物の流転・循環を意味するメメントモリ・無常観であったはずです。
866名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:45 ID:44HRbWpYO
>>845
縄文人って朝鮮から入ってきた連中に絶滅させられたんじゃなかったっけ?
867名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:48 ID:/D4jP6np0
>>837
常識ね。
本人は、否定してるみたいだけど。
ヨーロッパで、「お前の遠い祖先はユダヤ人だ」って言われて、否定する
ことはできないけどね。
868名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:53 ID:iGnVyoib0
>>838
なにぃ!
つまり江戸時代の「へらぶな」は「フェラぶな」だった訳か!
869名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:54 ID:NfEj8QP+0
>>838
> 江戸時代の「ハヒフヘホ」は、「fa,fi,fu,fe,fo」だったらしい。
これは室町時代には近畿ではいまのh音になっていて、
江戸時代には「ド田舎ではいまだにハ行を唇をつけて発音しており、汚い」という
江戸在住の学者の感想が残ってる。
宣教師の記録だと、戦国時代の九州ではまだハ行はfの音。

>>839
日本はわりとアラブとも仲いいけどなあ。
ただ、「イスラム教徒でない人間はサウジアラビアに入ることを禁ず」という国とは、
どうしても限定的な交流にしかならないのは確か。
民間レベルで留学だの国際結婚だのには発展しがたい。
文化の類も表現の自由に規制がやたら多いからディープなのは伝わらないしね。
870名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:56 ID:HqtOzcJy0
愛国 嫌韓・中を叫ぶ者たち

ネットゲリラ ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_b81b.html
>>
ネットでは、本当の姿が見えないために、一人が複数の名前を使ったり、延々と書込み続ける事によって
姿を大きく見せる事が出来る。何年か前、ネットに巣くうキチガイとやりあった事があるんだが、正常な人間が
数人がかりでもキチガイ一人を持て余すというのが実状で、2ちゃんころで嫌韓・嫌中を煽っているのも、実は
特定少数の人間なのではないか、とは言われているんだけどね。そんな中でも、日本平和神軍というのがあって、
パソコン通信時代から有名なんだが、
日本平和神軍の信者は、パソコン通信が一般的になった頃からニフティサーブ等のネットに出没し、非信者に対して数々の
暴力的な誹謗中傷を行うことにより忌み嫌われてきた。現在でも2ちゃんねる等の掲示板に、在日韓国・朝鮮人に対する
差別発言や、他の宗教団体に対する誹謗中傷等の書き込みを行っていると言われている

【ヤクザの真実】 暴力団の9割は在日と同和
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg&eurl
元国家公安の菅沼氏が外国人記者クラブで語る
871名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:15:00 ID:bSwhG1RpO
東島は倍達王国→高麗王国→李朝と一貫して
韓国が支配してきた。
日本として独立したのは1800年頃だ。
歴史が無いから侵略ばかりする。
872名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:15:05 ID:eM6S29Gd0
もう国がどうとかいう時代は終わったんだよ!
想像してごらん!
873名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:15:19 ID:ZOgjJ+uq0
高IQ集団ユダヤ人のこれまでの歩みは異常に凄いけど
日本ではなぜかIQなんて関係ないって世論だよな。
874名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:15:29 ID:Xu7BLZpx0
>>862
読み方も定まってない国なんて日本くらいだよね
875名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:15:51 ID:TV+4zP7rO
ユダヤ人最大の発明はトイレットペーパーと同じ価値の紙切れをゴールドと思わせたことだな
しかもその紙切れは流通するたびに税金を引かれ
最期はインフレ新円切替預金拘束というお馴染みのやり方ですべてトイレットペーパーの価値にもどるすぐれもの
まさに天才と呼ぶほかいいようがない
876名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:16:00 ID:2lzLSiLfO
ニップル人な
名も無き神ヤハウェはイエスキリストにシフトすました。
877名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:16:22 ID:KeIGft6i0
シュメールやバビロニア、古代エジプトの民族だって
特定できないのにそれと同時期に居た民族なんて特定できるはずがないわな。
878名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:16:29 ID:jeKlC2md0
>>866
東北や北海道では、未だに縄文系の血が強く残っている場所もあるらしい。
ちなみに露助の血も混ざってるとか。
うちの家系はロシア人みたいな顔が多いのはナイショだ
879名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:16:34 ID:S061+HrJ0
自分達が差別して殺してきたパレスチナ人が実は本当のユダヤ人だったとはこれいかに
これほど皮肉な物があるだろうか?w
880名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:16:36 ID:AK7eKMCa0
>>872
オノさんですか?
881名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:17:04 ID:+J69ogJj0
>>865
西洋の宗教に問題があるとしたら、伝統的宗教から「誰か」が巧妙に
この制御機構を無効化または「逆転」させて、大衆支配のために悪用
した部分だと考えています。

私は、このアイデアを思いついたのは、ローマ時代の「被差別民」
だったと推定します。キリスト教がローマで国教化された頃に活躍した
教父たちの背後が、とても怪しいと思っています。

その仕掛け人が、ユダヤ人やカルタゴ後のフェニキア人なのでしょう。

『彼ら』が積年の恨みと自己の身の安全を守るために、先祖代々に
渡って人間支配のノウハウを練り上げたと推定しています。これにより、
かつての被差別民が、宗教闘争により「選民」となり、その後また新たな
被差別民が多大な犠牲を払って次の「選民」になることを繰り返して
きました。その度に宗教が本来守るべき共同体が崩壊し、滅亡した
過去の民族の「怨念」が「狂った父」に注ぎ込まれたのだと思います。

すでに守るべき共同体の無い「狂った父」は、ただただ地球上の生命を
去勢し、服従させるだけの存在になっていきます。つまり、現在我々が、
「一神教」や「科学万能・唯物思想」として否定的に見るものの根本は、
本来の伝統的一神教ではなくて、以上のような過程を経て、父権性が
あまりに肥大化した「破壊カルト」なんだと思います。

その父権的力の象徴が指数関数的に増殖する貨幣であり、国際金融
資本は、共同体を失った人間が狂った父の力にとても強く惹かれること
を知っており、それ利用している、ということだと思います。

このような心性を持つ人が増えれば、後はなるべく民衆が分裂する様な
教義・理念・法を与えて、それぞれに狂った父を掲げて(自称)「被差別民」
であるという認識の下に、互いに憎しみあって殺しあい、その結果として
『彼ら』に利益と安息の時を提供するという仕掛けが完成します。
882名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:17:06 ID:mhHj/sYm0
>>15
そんなこと言ってどんどん遡ったら
世界中アフリカ人に
883名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:17:15 ID:OCVuo7sNO
中国や韓国の建国は、いつ?
884名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:17:32 ID:uP2rh1be0
おもろいスレだなしかし
ハヒフヘホの話は知らんかった
885名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:17:35 ID:/tI46rhS0
>>862
最近はアナウンサーが日本シリーズのことも「にっぽんしりーず」って言い出してて
正直うざったい
886名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:18:12 ID:hZpz0p33O
>>875
世界初の本格的な兌換紙幣の発行は元だったと思うが
887名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:18:37 ID:KeIGft6i0
アラブ、パレスチナ、ユダヤ みんな同祖

中国大陸から朝鮮人や日本人が派生したのと一緒だよ。もとは同じ。
888名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:18:44 ID:Bw56hV2n0
>>877
その実在の曖昧さを補ってくれるのが神話なんじゃない?
病的な純血主義ってのは、曖昧で不確かな状態に耐えられないから生まれて来るんだと思う。
889名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:18:48 ID:2lzLSiLfO
偽ユダヤ人は
偽日本人のなりすまし朝鮮人と同じ嘘つき民族な

890名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:19:04 ID:ts0yWuaY0
月刊「エノク」、しばらく読んでいたな…
891名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:19:18 ID:OCEMIiKFO
このスレはモサドが監視しています
892名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:19:40 ID:pBsFWuk20
>>817
とりあえず、国民とは何か、民族とは何かを説明してもらおうか
893名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:19:46 ID:2WNYJjn90
>1
世界でそのことを知らないのはイスラエル人だけだったと
894名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:20:12 ID:oJD4NPVH0
カザールでゴザール
895名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:20:31 ID:r4HqI9ZH0
建国の歴史が浅いほど起源が古くなるんだよな。

皇紀 黄帝 檀君半万年 
896名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:20:31 ID:NfEj8QP+0
>>864 >866
遺跡から見る生活様式からみるとかなりの連続性があることは確かだし、
言語から見てもちょっと大陸系からは浮いてる
アメリカみたいに英語一色になって旧住民の言葉が喪失したということはない。
衝突と融和を繰り返しながら統合したというのがいま主流の見方ではないかな。

少なくとも古墳時代の様子からすると、
いまの北関東にいた「毛の国」の人は縄文系っぽい感じだが、
普通に土豪の一角として貴族を輩出しているよ。
897名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:20:35 ID:qRaLq34CO
>>865
これなんて本の一節?
898名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:20:41 ID:tjTF7eY20

>>826
聖徳太子って知ってる?
那須与一の屏風絵見たことある?
日本書紀・神皇正統記読んだことある?
899名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:20:48 ID:mVpKwjO80
ニッポンの方が当時の中国での読みに実は近いんだろ?
900名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:20:53 ID:U/BV4FMY0
>>160
貴女の主張の背景となる事情に明るい人はこのスレには殆どいないから。。。w
行き場の無いミドラシュ、セファルディム、そして国籍取得済みのアラブ人は
リクードと心中するしかないんですよ。そこを見透かしてネタニヤフ氏の様な
輩が確信犯的な言動で世論を煽り立てる。
どのみち現在のイスラエル国がヤバく成ったら、北米、オーストラリア、西ヨーロッパ、南米の伝を辿ってそこで一旗揚げれば良いだけだから、西欧/東欧/ロシアにルーツを持つ現在の中上流階級は。
いくらでも親戚/兄弟、血族、同業者が現地にいるからね。
901名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:21:09 ID:t0Tp/W310
s
902名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:21:09 ID:2Lw5yiul0
なんという正論
しかし今頃死海に沈められているだろうな
南無〜
903名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:21:27 ID:zP3d93Gd0
宇野正美は散々叩かれたけど、この教授は大丈夫?
904名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:21:40 ID:9h4vJlkr0

「ユダヤから日本を解放してくれる首相は誰だろう」
「やはり冬柴首相でしょう」
「やはり冬柴かね」
「冬柴首相しかいません」

「冬柴内閣実現に向けて乾杯」
「乾杯」
905名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:21:45 ID:KeIGft6i0
ユダヤ、キリスト、イスラム
もともと同じ宗教だったんだから民族だって似通ってる連中が信仰してるのは
必然だったというわけだな。
906名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:21:57 ID:2lzLSiLfO
ユダヤ教に改宗したハザール人はアブラハムの血脈無し
日蓮の血脈なしの池田大作と同じ偽者は消えろ
907名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:04 ID:5Mrh+fop0
>>793  今の話ではない。
イスラエルの建国の基は合法的な土地の取引に始まってるって事。
ユダヤの深謀遠慮に気が付かず土地売ったほうがアホ。
 同じ事が対馬で始まってるかもしれんぞ、只でさえ対馬は我が領土って
言ってる奴らに、無思慮に土地うって、、在日に参政権付与したら、、、さて。
908名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:06 ID:cZwJol2x0
>今のユダヤ人の祖先は別の地域でユダヤ教に改宗した人々であり、
>古代ユダヤ人の子孫は実はパレスチナ人だ

これは当然のことで、知らない人間がアホなんだけどね

白人ユダヤは聖書に出てくるユダヤ人ではない

「アシュケナジム・ハザール起源説」について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%AB
909名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:06 ID:OCVuo7sNO
イブはアフリカ起源。
アダムは?
リリスは?
910名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:09 ID:AK7eKMCa0
>>898
何を失礼な事を言ってるんだ君は!
911名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:13 ID:TV+4zP7rO
>>886
兌換銀行券の廃止
なんと素晴らしい発明か
中央銀行関係者以外は全員奴隷となりすべての労働の対価を収奪できる世紀の大発明でしょ
912名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:13 ID:Xu7BLZpx0
大和朝廷っていうのは天皇の先祖なの?邪馬台国は?
913名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:20 ID:hZpz0p33O
にっぽんがなまってジッポンとなり
これが更になまってジパングに、だっけ
なまりすぎだろJK
914名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:24 ID:TfBuezkL0
ユダヤ人っつーのは人種でなくて
ユダヤ教を信じてる人だという話は
ユダヤ人と日本人という本に
既出だろう。。。
915名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:32 ID:wb3uXJFQ0
ナチスはどうやってユダヤ人と判断したの?

また、混血は何分の1以上がユダヤ人になるの?

たとえば、片方がユダヤ人でもダメみたいだけど、
母方祖母がユダヤ人でほかはドイツ人でもダメなの?
916名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:39 ID:eh0MBpCu0
>>878
うちの母方の家系も、白系ロシア人っぽい顔が出る。
917名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:22:45 ID:r4HqI9ZH0
>>898
きさま田原か お俺を馬鹿にしてるのか
918名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:23:04 ID:tjTF7eY20
>>844
イギリス人は朝鮮人
古代史ではメソポタミア文明も朝鮮が起源って
堂々とヒストリーチャンネルでしたたけど?
と言うことはユダヤ人も朝鮮人ということでいいのかな?w
919名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:23:11 ID:SQO3QLbp0
>>900
ミドラシュではなくてミズラヒームと言いたかったのだろう。たぶん。
920名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:23:13 ID:uP2rh1be0
大和朝廷の成り立ちは不明瞭
そこが日本の古代史の大きな問題
921名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:23:14 ID:XRQpSHhJO
>>867
最初、チャップリンがユダヤ系なんて初耳とか言ってなかったかな

「チャップリンはユダヤ系と言われてるが本人は否定してる」発言ソースはコレコレとやってれば他の人も怒らずレス返しくれたと思うよ
922名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:23:20 ID:Y80XqNJp0
>>841
「空気」の研究はお勧めです。

山本七平氏がイザヤ・ベンダサンのペンネームで出さざるを得なかったて
のが当時の言論の排他性を物語っていたりして。
けど、タクシー内での在日の見分け方の話は、当時「ちょwこれやばす」
てな感じでびびったけどw
923名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:24:40 ID:KeIGft6i0
>>915
割礼とかユダヤのマークとか。
基本的にユダヤ教信じてる、もしくは家系に信じてる奴が
居たら、適当に収容所送りにしてたからいい加減だったと思う。
924名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:24:49 ID:tn3+koIY0
朝鮮ならファビョって、発禁になって、焚書にされて、
作者の全財産没収されれて、ネチズンからさまざまな嫌がらせを受けるレベル
925名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:24:58 ID:r4HqI9ZH0
>>922
見分け方を是非ご教授願いたい
926名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:25:05 ID:W9qo3DZW0
927名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:25:18 ID:NfEj8QP+0
>>886
基本的に紙幣は手形の発展形だが、
手形が独立して有価証券として取引できたのが唐時代からで、
民間・政府双方で銭や専売品の取引手形(交子)が使われたのが宋から。
元の交鈔で有効期限のない手形=兌換紙幣の完成ですな。
928名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:25:18 ID:oJD4NPVH0
第2次世界大戦中に約600万のユダヤ人を虐殺したナチス・ドイツが、ユダヤ人は民族や人種との誤解を広めたとする。

この部分で、何らかの情報操作の意図を持って書かれた本であることが明白。
ユダヤ人600万人も殺されてねえだろ。
ヒトラー自身がユダヤ人だったのだ。
ヒトラーは、ヨーロッパに同化してシオニズムに賛同しないユダヤ人を強制収用したのだ。
929名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:25:21 ID:/tI46rhS0
>>916
白系ロシア人なら間違いなく家系図で分かるはずだろ
100年前だぞ?
930名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:25:22 ID:FCtg5WPP0
東アジアとかアジア一帯で日本人にだけ
中東と同じ遺伝子があるのが不思議といえば不思議。
931名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:26:20 ID:0EmGRLcPO
日本書紀はヤマトの権威付けだよな
支配が及べば日本人として自覚持つてだけでしょ
日本は侵略されてないから簡単
932名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:26:29 ID:GGqMTZoe0
うむ、イスラエルが建国60年しか経ってないとは
933名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:26:52 ID:jORHPHsS0
>>847あんたが執拗に噛み付く理由がわかったよ
知ってるならあんたがソースをだせよばかものめ
>なお、『独裁者』などでの流れから「チャップリン=ユダヤ人」と捉える人も根強くいるが、チャップリンはユダヤ人ではない(異父兄のシドニー・チャップ>リンがユダヤ人のクォーターであると主張しており、それも関連している可能性がある。

エンターティナーだからねえ・・・ そりゃ自分を守るためにユダヤを否定くらいするでしょ
スピルバーグがユダヤ人だと堂々と言える時代背景でもなかったってことだよ?
チャップリンのサービス精神とか細やかなユーモアはユダヤ的とも思えるからね。
そんなわけでチャップリンはユダヤ人。
934名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:27:08 ID:OCVuo7sNO
創価学会→価値論→マルクス・レーニン
935名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:27:36 ID:WjKoebPIO
俺、日本でユダヤ教の伝導師やろっと
宗教法人日本ユダヤ教徒協議会JJA
古代ユダヤ教の羊を燃やす儀式とか復活させたい
936名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:27:43 ID:2lzLSiLfO
草加と同じで偽ユダヤ人を暴露して晒すべし
937名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:27:44 ID:jU+LSA8c0
>>892
国民は国籍を持つ人のこと。

民族は簡単に説明できるものじゃないからご勘弁。
言うならば想像上の共同体、かな。ただし、現実に多大な影響を与える。
もちろん文化・言語を共有する共同体とも言えるけど、厳密に定義することはできない。
曖昧な存在でありながら確かに存在すると思えるもの。
938名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:28:12 ID:lkQJJyWK0
>>905

その大本がシュメールでそのシュメールの末裔が日本だったらどうする。
アラブとユダヤの仲直りをさせることができるのは、その親父であるシュメールだけだぞ。
とんだ盲説に過ぎないと思っているがどうやらそれが事実として立証されようがされまいが、
全面的に【否定され無いことだけを根拠に】動こうとしている集団があるのはどうも事実なんだよ。

これが日本人がユダヤ人問題で忘れてはならないところ。
939名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:28:17 ID:f6sas0ueO
>>878
スラブ系がシベリアに来たのは最近だろ
アイヌだろ
940名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:28:36 ID:9h4vJlkr0

「冬柴しかいませんね」
「冬柴しかいないな」

「日本を救えるのは正直冬柴内閣だけです」
「時代は冬柴を求めてるようだな」
941名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:28:36 ID:ShbYSJd80
>>876
シナイ山の精霊

テラグラマトン←アフラ・マズダー

デウス

アッラー

尊師
942名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:28:43 ID:NfEj8QP+0
>>930
もともと日本はポリネシアンとか海から渡ってきた人が重要な構成因子であるというのは常識だから
遺伝子以前に言語学や民俗学(not民族学)の面でポリネシアやインドシナあたりからとの共通性がある
943名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:28:50 ID:Y80XqNJp0
>>925
いや、2ch的には大した話じゃないです。
関西での会話。
タクシーの運転手「ありゃ、朝鮮人だな」
ベンダサン「ほう、わかりますか?」
タクシーの運転手「匂いでな」

てな流れだったと思います。手元に原本ないし読んだの10年以上前
なもので、間違っていたらごめんなさい。
944名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:29:02 ID:BlPi4w7M0
ユダヤ教徒とかユダヤ人の行動原理を決めてるのはトーラーや旧約聖書



だからさっさとトーラーをアラビア語から日本語に正確に訳した本を出せよwwwwwww
適当に抜粋された本ばっかりで,全訳本が一冊も出てない
だから日本人はユダヤ教徒やユダヤ人のことを憶測でしか議論できないんだよwwwwwwww
945名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:29:36 ID:qRaLq34CO
>>922
排他的だったの?
あの本がブレイクして記者が執筆者探ししだして
ある記者が古本屋で店番してる初老の人に目を付けて
あなたが山本さんですね?
ってきいてわかったって話はほんで読んだ気がするけど
946名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:29:54 ID:oJD4NPVH0
「ユダヤ人とは誰か」を訳した宇野正美君はユダヤさんに脅され、
「フォトンメルトがどうのこうの・・」と電波なことを言わされるようになりました。
今はひっそり活動しているようです。

デーブスペクターには「黙れこのゴイム!」と言われました。
947名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:30:00 ID:hZpz0p33O
>>927
紙幣って考えてみたら有効期限の無い手形かも
旧東ドイツマルクみたいに、今じゃケツふく紙くらいにしかならないのもあるけど
948名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:30:02 ID:P263u+uxO
>>913
ジャパンは日本の中国語読みのルーペンが西欧にそのまま紹介されたため
949名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:30:05 ID:Xu7BLZpx0
なんでみんなそんなに詳しいん?
ググッてるの?
950名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:30:11 ID:qmueQs+O0
>>915
現実は、かなり適当でしたよ
951名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:30:42 ID:WjKoebPIO
>>944
よし!ビジネスチャンスだ
息子をテルアビブ大学に留学させて
ユダヤ教の宗教法人つくろっと
952名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:30:58 ID:AK7eKMCa0
イースター島に小さい船で人類が辿り着いたってのがキモイよな
古代の人類はキモイ
そいつらが日本列島にも船で来た
953名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:31:01 ID:ugsPHVr20
そもそもイスラエルの中枢を握る人が白人という時点で根拠無いのがバレバレ
954名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:31:10 ID:Bx+9YuUC0
そもそもイスラエル建国なんてそーとー無理あるし、
今までだって、アメリカで成功してたユダヤ人頼って
アメリカ政府に強烈なロビー活動してアメリカ軍にあらゆる面で依存して
「アメリカはすっかりユダ公どもに乗っ取られちまった」てのは米人の共通認識になってるし
その頼みの綱のアメリカも経済崩壊しそうなくらいヤバいし。

大慌てでフセイン殺してまで防ぎたかったドル建て石油代金も、ユーロだのロシアだのに
取って代わりつつあるし。

いままでどおりやってたらイスラエル終了すんのは目に見えてるから
「宗教的理想だけじゃなくて少しは現実受け入れねえとヤバくね?」っていう
危機感があるからこういう本が出てくるし売れるんだろな。
955名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:31:32 ID:/tI46rhS0
>>948
俺は福建語のジーペングォ(日本国)だと何かで読んだが
956名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:31:45 ID:BlPi4w7M0
>>949
ユダヤ教の思想は現代の世界経済事情と密接なつながりがあるとみんなかんがえてるんじゃねえのwwwwwwwww
興味が湧いて調べるのは当然wwwwwwwwww
957名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:31:58 ID:XRQpSHhJO
>>915
八分の一
つまり曽祖父か曽祖母にユダヤ人がいたらアウト
958名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:32:25 ID:heck8n/w0
ローマ帝国によって滅ぼされたユダヤ人の国イスラエルが再建され、世界に散っていたユダヤ人が再び集まってくる。

イスラエルは強大になり、ユダヤ人が神から授かったと聖書にある
ユーフラテス川からナイル川までの「約束の地」を領土として持つようになる。

現在イスラム教の「岩のドーム」と「アルアクサ・モスク」があるエルサレムの「神殿の丘」に、
ユダヤ教の神殿(第三神殿)が建てられる(モスクと岩のドームは破壊される)。

その間に反キリスト教の勢力が結集し、イスラエルとの最終戦争になる。
その際、全世界の王(指導者、軍隊)がイスラエルの「メギドの丘」(ハル・メギド、ヘブライ語で「ハルマゲドン」)に召集される
(メギドはイスラエル北部のハイファ近くの地名)。

最終戦争でイスラエルが滅びそうになったとき、イエス・キリストが再びこの世に現れる。

かつてイエスを信じず十字架にかけさせたユダヤ人は、今やイエスを救世主と認めてキリスト教に改宗し、
信者にならなかった異教徒は焼き殺される。

その後、1000年間の至福の時代が来る。
959名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:32:27 ID:Xu7BLZpx0
>>956
すごいねー
960名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:33:00 ID:qRaLq34CO
>>914
そんなこと書いてた?
日本人は平和ボケしとるねって感じだった気がするけど
もう内容忘れたな
もう一回読み返さないと
961名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:33:43 ID:J/KPnkRZ0
>>951
そんなに簡単にユダヤ人になれるんだったら
華僑は、全員ユダヤ教に入信してるわw
962名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:33:50 ID:NfEj8QP+0
>>948
マルコポーロは泉州あたりで聞いているので、
北方系のリーベンよりは当時のその地域の発音であるジッポンのほうが可能性は高いと思うよ
963名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:34:09 ID:pZjgVsk0O
旧約聖書はユダヤ・キリスト・イスラムの3宗教の共通聖典だよな。

同じ聖典を持つのに骨肉の争いをするのは理解不能だ。
近親憎悪みたいなもんか?
964名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:34:10 ID:uP2rh1be0
ちょっと風呂入ってくるから
次スレ頼むね
965名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:34:18 ID:r4HqI9ZH0
ユダヤの迫害虐殺って自業自得だね
一神教なんて自然の摂理に逆らうもん作らなきゃ
人類の歴史も少しはましだったんじゃね?
自然崇拝が一番理にかなってる
966名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:34:39 ID:jORHPHsS0
>>944
確かに俺もそんなにユダヤ人のことわかってないのかもしらんw
967名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:34:48 ID:Bw56hV2n0
>>937
>言うならば想像上の共同体、かな。ただし、現実に多大な影響を与える。

民族意識とは、神話と言う物語を共有できる人の集まりって感じなのかな?
史実でなく神話の共有って所が、自民族と他民族を分けて意識する上で重要なのかも。
968名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:35:00 ID:ZMsmgQY70
>「ユダヤ人は民族や人種ではなく、宗教だけが共通点」

これってごく当り前の認識じゃなかったんだ
969名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:35:05 ID:5IkBIybr0
>>963
解釈の違いって奴だろ・・・同じ聖典崇めてても様式が違ったらそれはもう別宗教
970名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:35:28 ID:eMcNqpK10
お天道様が解決してくれるさ
971名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:35:48 ID:/D4jP6np0
>>921
根拠を示してないのは、ユダヤ人と断定してた奴だろ。

ユダヤ人なんて、人種じゃなく、信仰でしかないんだから、本人か両親が
ユダヤ教会に通ってなきゃユダヤ人じゃないじゃん。
で、その証拠はないんだけど。
972名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:35:50 ID:BlPi4w7M0
>>960
A.コーヘン英語が書いて市川 裕,藤井悦子が日本語に訳しタルムード入門1.2.3て本があるんだが
ユダヤ人でなくてもユダヤ教のラビ(神父みたいなもん)に許されたら改宗は可能らすいw
973名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:35:55 ID:WjKoebPIO
>>961
バカか
ユダヤ人は誤訳で正確にはユダヤ教徒
ユダヤ教に改宗すればいいんだよ
なんなら息子をユダヤ教徒に貰ってもらい
俺が院政をひこう。
974名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:35:56 ID:U/BV4FMY0
イエスは白人、アラブ人論争は不毛だよ皆さん。。。。
骨格、形態学的特質、外皮の色と
ある地域に住んでいるヒトの文化/民ジョクw学的特質を混同するのは
半島の方々の真似をしていることになる。。。

近所にいるおじさん達の『アフガニスタンはアラブ人の内戦で荒廃し。。。』とか
『トルコやイランは男尊女卑激しいらしいぞ!まあ、何たってアラブだからなw』とか
『日本のサッカーは最近ぱっとしないな!同じアジア人のイランやサウジアラビアにすら手こずってよ!』
なんていう台詞とかわらないよ。。。


>>919
そう、訂正有難うw
975名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:36:02 ID:hZpz0p33O
ベンダサンの日本人とユダヤ人は
にせ日本人とユダヤ人でボロカスに叩かれてるな
ただ、その間違いを指摘する態度がモロに上から目線なもんで
正直、読んでて引きまくる。正しいのかもしれないが
976名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:36:11 ID:brDsB+GY0
>>944
マジレスすると、トーラーっていうのはモーセが書いたとされる旧約聖書の最初の5つの書。
創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記のこと。
これは聖書に含まれているからいくつも翻訳が出ているし簡単に手に入る。
多分944さんが言いたいのはタルムードのことだと思う。
でもタルムードはあまりにも量が多いし議論もあんまりおもしろくないだろうから全訳しても需要がなさそう。
それよりもタルムードについて解説した、著名なユダヤ教学者が書いた本を日本語訳したほうが圧倒的に手っ取り早いと思う。
977名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:36:23 ID:NfEj8QP+0
>>947
不換紙幣は手形とはまた違う性質にはなってる
いまの紙幣の価値を支える根拠は「帳簿は正しくつけて報告して納税しろ」という法律だな。
帳簿の数字の交換手段が紙幣に過ぎない
978名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:36:39 ID:KeIGft6i0
>>963
中国、朝鮮、日本 が仲が悪いのと一緒です。
979名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:37:20 ID:AK7eKMCa0
2000年も歴史が無い日本人がユダヤ人を語るってのも滑稽だな
980名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:38:18 ID:duHDUjN8O
>>949
ν即+には、自分の趣味の分野のスレが立つのを専門板を開く傍らで
待機している人がいて、実際に立つと小躍りしながらやってくるんですよ。
ニュースだからスレがダイナミックで流れも速いしね。
俺の主たる住処はレス数が全板中600位代後半の過疎板だし・・・TT
981名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:38:38 ID:ZBDhpBHpO
>>632
そういう事じゃなくストーリーが似ている
なのに伝わったルートが無い
いきなり日本とギリシャだけで共通しているのが面白いところ
982名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:39:00 ID:jU+LSA8c0
>>967
最近の日本でいえば、神話というよりも日本信仰?みたいなもんなのかも知れない。
家族や親戚、友達と話すときよく「日本人は〜」とかいうフレーズで語られることが多い。
まあそういうのを現在の神話というのだろうか。

日本においては戦後、一度国家神話という大きな物語が喪失してるからその辺も関係してると思ふ。
983名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:39:00 ID:NfEj8QP+0
>>967
同じ神話を共有してても、
言語と風習が違うとあっという間に別民族になりますよ
984名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:39:11 ID:0EmGRLcPO
個別に考えないといみないんでは?周りと区別できるものをならなんでも
神話の共有はその一つ
985名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:39:21 ID:6KqisI+K0
>>866
現代の日本人というのは、原日本人である縄文系と弥生系の混血。
つまり、縄文の血統は、我々日本人の中に受け継がれている。

更に旧石器時代にまで言及すれば、日本列島における人類の活動
の歴史は3万年以上前まで遡れる。彼らは縄文人の構成要素になった
と考えられるから、我々日本人の起源も、そこまで遡れることになる。
986名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:39:33 ID:BlPi4w7M0
>>976
ユダヤ教に教義を表に出さないって思想があるよな
なので正確に解釈されているか
必要な所が抜けてないか
の問題がある

だからタルムードの全訳を誰か書いてくれwwwwwwwww
普通に読みたいぞwwwwwwwww
987名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:39:36 ID:mtH0XAAL0
社会的公然の秘密を暴露するものは消される運命。
この人は命が惜しくないのかな?印税がたんまり入っても死んだら意味ない。
988名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:39:39 ID:NoxijRZE0
百代前までの俺の祖先を数えると、延べ二百穰(2x10^30)人を超える。
一人ぐらいユダヤ人いるんじゃねーの?w
989名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:40:06 ID:hZpz0p33O
>>977
まさにクレジット(信用)な訳なんすね
昔はその信用が無かったから金銀銅を使ってた、と
990名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:40:08 ID:WrslAhtI0
>>981
どちらも好きだけど
日本神話が特にギリシャ神話に近いとは思わないけどな
991名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:40:45 ID:Y80XqNJp0
>>945
内容の記憶が曖昧なので間違いは指摘していただくとして、日本人
の根源的な価値の肯定という戦前肯定的な内容を左翼言論から
身を守って主張するには、外国人の振りをするしかなかったという
ことだったはずです。
ちなみに、出版当時から山本氏が書いているんじゃないかと疑問は
でていたそうですし、「にせユダヤ人と日本人」て本が朝日文庫から
出ています。ただ、あまり面白い本じゃなかったと記憶していますが。
992名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:40:47 ID:pAHrNNCa0
このスレ、ほかより教養度高い気がする
993名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:40:56 ID:SQO3QLbp0
タルムードの日本語訳は出ているよ。非売品だが図書館にはある。興味があったら調べてみれば?

http://lib.city.kashiwazaki.niigata.jp/e/toslist.asp?pubkey1=%8EO%8BM&pg=0&style=RV
994名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:40:57 ID:brDsB+GY0
>>986
英語版でよければここにあります。

バビロニアン・タルムード,ソンシーノ版 (Soncino Babylonian Talmud)
http://www.come-and-hear.com/tcontents.html
バビロニアン・タルムード[マイケル・L・ロドキンソン訳] (The Babylonian Talmud)
http://www.sacred-texts.com/jud/talmud.htm
995名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:41:06 ID:Bx+9YuUC0
シェイクスピアの頃からユダヤ人はみんなの嫌われ者だしw
ここ半世紀はナチスを最大限利用して被害者ヅラこいてたけど
さすがにそろそろガタがきてるよな。
996名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:41:47 ID:r4HqI9ZH0
日蓮の個人崇拝は一神教に近いな

鎌倉時代どこぞで情報仕入れてたのだろうか、、、
997名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:42:06 ID:J/KPnkRZ0
ゼウス=インドラ=スサノオ
セト=アスラ=アマテラス ですねw
998名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:42:28 ID:BlPi4w7M0
>>993
これは本当に全部のってるのか?
少なすぎないか?
999名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:42:58 ID:AK7eKMCa0
>>995
そんな事を言ったら
黄色い肌のお前だってみんなの嫌わ者だよ
1000名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:43:03 ID:hZpz0p33O
セトの花嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。