【本・新聞離れ】20代若者、過半数が月の本代2500円以下&新聞買わない…ケータイとネットには月1万円★2
2 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:03:26 ID:cA8uXjGi0
2
0代
3 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:04:10 ID:Wg+913Y/0
ブックオフに通って100円本ばっか購入することもあるからな
4 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:04:14 ID:zZxj6a/70
電子書籍
5 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:04:21 ID:RZVYmMRj0
最近は面白い本がないんだよね
軽くて中身の無い本ばっかり
古典の名作なら図書館で読めばいいし
6 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:04:25 ID:BEmTMlrh0
7 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:05:11 ID:tFB+qezX0
新聞(笑)は信頼(大爆笑)できるからなあ
8 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:05:14 ID:UIhVfSm40
本は読むけど図書館で用済むし
9 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:05:31 ID:NQWO+pa10
朝まで生テレビの田原はそろそろ老害の域に達したな!
持論を押し付け、参加者の声を押さえ込み発言を押えてしまう!
老人特有の症状だ!番組を降りたらどうでしょうかね!
10 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:07:10 ID:M6DbnFTA0
>>9 アホ?
そもそもTV朝日、いやいやテレビをつけてる時点で圧倒的情報弱者が確定。
新聞もテレビも見ないのが正しい
特定の本や新聞ばかり読んでいるとバカになっちゃうよ。
ネットでいろんなことを調べて勉強しないとねぇ。
12 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:08:07 ID:7peT0mI30
新聞に無駄金払うくらいなら夕飯のオカズを一品増やすよ
13 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:08:14 ID:cVy3aMrR0
若者の新聞&本離れ
14 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:08:14 ID:cac7gYo+0
2chじゃ3行以上読めない(´・ω・`)
15 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:08:53 ID:DKluwY0v0
ネットは左翼が多すぎて逆にきもい
16 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:09:28 ID:xWh/4dZpO
『払っていない』って万引きかと思ったwww
『読んでいない』とかにすればいいのに…
17 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:09:58 ID:OG8J5dno0
だってこれ、インターネットアンケートだぜ。
18 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:11:40 ID:bPffJsPMO
>>16 たしかにw
踏み倒ししているような印象を与えかねない書き方だな
19 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:11:45 ID:C38VR4FL0
新聞は買わない。
政治記事のバイアスが酷すぎる。
20 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:11:57 ID:LIcRRSkp0
>>9 まぁそう言うな
あいつは奥さん亡くしてから諌める人がいなくなって
頭おかしくなってるだけだから
佐高とかは見るに見かねて「田原総一郎への最後通告」とか本書いちゃってるけどw
21 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:12:02 ID:ygHAtt2v0
22 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:12:17 ID:Kt+HUHPf0
人が変わったんじゃなく技術に人があわせてるだけだよなあ
本も新聞もいってみれば情報得るための手段だろ
自分で欲しい情報にアクセスできるネットやケータイ
のほうが使いやすいし
本や新聞は欲しい情報が必ずしも載ってる訳じゃないしね
ねらーはケータイに文句言いつつもかといって読書してるわけでもないんだよな
24 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:13:42 ID:+lKyw2oE0
携帯は基本料高すぎる
25 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:14:46 ID:7peT0mI30
最近の新聞なんて特定政治結社や三国人の機関紙だしな。
そんなもんどうして金払ってまで読む必要があるのかと、何の罰ゲーム?
26 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:20:03 ID:Z3CiRZ0T0
ネットは長文をじっくり読みこみ、なおかつそれを反芻するのには向いていない。
その点、紙の媒体にはまだまだ需要がある。
ケータイとネットは職務遂行上でも必要経費化してるし、
後は類似の「若者の○○離れ」スレと同様、若手のプア化が一番の原因では?
28 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:22:08 ID:sl5UhBiW0
新聞は大卒以上が読めばいい。
それ以外には無駄なんだよね、ニュースは事実が分かればいいんだし。
29 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:23:53 ID:cA8uXjGi0
>>28 事実が分かるだけでは不十分だよ。
ニュースの背景が分かったほうがいいし、さらには当事者の意図なども
分かったほうが面白いよ。
まあ腹立つこともあるけどさ。
30 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:24:20 ID:0zGedApl0
本は立ち読みで済ませてる
特に目新しさもない記事だな
当然だろ
新聞は会社で読むが、アレは購読は出来ないな。4面までは一応見るが気分悪くなる。
本は新書が痛すぎる&2番煎じみたいなのばかりで、中古でいいやってなってるな。
月あたり6冊くらい買って、なんとか読みきる感じだわ。
なんといっても時間が足りんなw
携帯とネットは基本料金が高いから1万とか言われても突っ込めないなw
携帯 986円
ネット 2100円
本 0円
新聞 0円
34 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:25:33 ID:Z7A2af8O0
短いニュースほど、価値がある。
長いニュースほど、意味がない。
>>29 メディアに載る情報は選別されてるし、人は自分のことさえわからない
ドラえもんの道具でもない限り当事者の意図などわかりっこない
36 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:26:35 ID:uT5d2whfO
そういえば、最近エロ本を買ってないな。
37 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:27:26 ID:bPffJsPMO
>>29 背景を知ることは別に新聞以外でも可能だと思うが?
日経の概要なんかはテレ東の経済番組みれば十分だわ
現代人は情報やら言葉の奴隷でしかない。
メディアに事実など何一つない。
39 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:27:56 ID:qj+bj8Zu0
活字離れでアホになるとか必死に煽ってるのが滑稽だよな。
40 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:28:43 ID:3/NpTlvE0
産経か読売しか読む気がしない
41 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:29:34 ID:cA8uXjGi0
>>35 だからなるべく偏らないようにたくさんの情報を集めて比較するんだよ。
まあ意図に関してはあくまで推定であって、直接インタビューしないと分かりにくいけどな。
>>37 別に新聞に限る必要はないと思うよ。
42 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:30:22 ID:Ik3iJUej0
本はけっこう買うぞ。新聞はもう数年とってないけど。
43 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:30:37 ID:41zXinJ40
>ニュースの背景
「ニュースの背景が分かります」って宣伝文句そのまんまだね。
そんなもん新聞で分かるもんかよ。
あんなもんに4000円も出すのは年寄りだけ。
44 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:32:28 ID:RZVYmMRj0
>>28 事実ねぇ・・・新聞社やらTV局が伝えたいことの間違いだろw
>>41 メディアの”情報”なんていくら集めても意味はないんだ。
カラスがおもちゃを集めてるようなもんだ。
46 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:33:22 ID:kNeL6wv+0
読むってなんだよ
新聞は敷物だろ
2500円なんか一冊じゃん。
新聞紙は新聞ではない、焼き芋を包むものだ。
アルミでもおk。
ここまで低学歴のみ
50 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:35:14 ID:A0LgJJjC0
>>46 今日はネカフェに泊まれたんだね。
いつもは新聞の上に寝てるのに。
51 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:35:41 ID:zliH2NiR0
地元のブコフはセールだと漫画20冊1000円
で買える訳で・・・1冊50円で楽しめる本がありゃ買うよ
本は無駄に敷居が高い
新聞は公共施設や飲食店ででただ読み出来るから論外
地方はともかく昨今は都市部の図書館はカナリ充実してるからなあ…
ラノベ始めマンガやらヲタ系本やらBL小説まで置いてある上、
中にはエロ文庫もちらほらあったり
もし今なくてもリクエストすればたいがい買ってくれるし
一生かかっても読みきれんほどの本がタダで読めるってのに
誰が自腹切って本なんか買うんだよと
新聞も読めないゆとりばっかw
54 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:36:44 ID:cA8uXjGi0
どの媒体でも何らかのバイアスが掛かっていることは自覚しないとね。
>>45 情報の入手が困難とされている軍事的な機密事項でも公式文書や世に出回っている情報から
かなりの部分が推定できるとされているのに、情報を集めても意味ない理由を教えてよ。
55 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:36:55 ID:YHrYd6Xq0
趣味柄、技法書・画集・イラスト集・風景写真集・
なんだかわからない洋書とか買うんだが・・・
店頭平積みの新書とかゴシップ誌は買わんよな、
右か左に傾いてるし、踊らされるだけの扇動的な内容も多いし、
それならここを見ていた方がまだマシだ。
でも、本の魅力って、何処にも行かないテキストと絵・写真を
手元に物体として持って置けるところかな。
見て読むものがブラウザだけって言うのは飽きるな。
マルゼンの特売品コーナーとか好きなんだが。
青空文庫とかあるし、偏向新聞を購読することはやめて
ネット接続料に当ててる
雑誌も買わないな、わからないことがあればググる
11年前まで、わからないことがあると図書館に行って調べていたのが嘘のようだw
57 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:38:19 ID:UGs/rnvW0
本はブックオフで事足りる
新刊が半額で売られていることもあるし
58 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:38:22 ID:kAHEwC+b0
みんなネット中毒になってるな。俺も含めて。
10年前だったらみんな何して過ごしてただろうね。
ファミコンとかプレステか?
俺は携帯電話は持たない。小中学生にも携帯電話は要らない。
ガキのころは伝言板コーナーの
売ります・譲りますコーナーばっかり見てたな
60 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:38:54 ID:ywmkSPPl0
やはり大学のレポートは指定図書を買わせて、その奥付を切り取って貼らせてが基本だよな
これで平均支出額を上げることができるな
61 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:39:28 ID:tgyJvaUI0
同じ情報が載ってるなら、安い方に向かうよな
新刊より古本、新聞よりテレビ、ネット
携帯、ネットは必要経費差し引いたら大して使ってない奴が多いじゃん
本:2500〜1万(専門書1〜3冊)
ネット:4000(ADSL40M:NTT基本料金込)
携帯:8000(パケ定込)
新聞:0円
63 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:40:08 ID:A0LgJJjC0
>>52 んだんだ。ネットで予約も出来るし、CDやDVDもある。
んでも市立図書館だと専門書が弱い。
うちからじゃ県立や国会図書館は遠すぎる。
大学でも近くにあるといいんだが。
64 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:40:15 ID:gaQuvBpBO
新聞は「読まない」じゃなくて「読めない」だろ?
ねらーが言うニュースってのはテレビが扱うようなニュース、即ち事件や事故と政治やマクロ経済くらいなもんだろ?
どこぞの会社が合併したとか、どこぞの銀行が新しい金融商品を開発したとか、中東のなんとか議長が訪欧なんてニュースは端から興味がないわけだ。興味がないから目を通しても意味がわからん。
新聞の大半はそうしたミクロな記事で埋められてるからな。
社会面とラテ欄とスポーツ欄だけのねらーには新聞は難しいだろうな。
65 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:40:35 ID:bPffJsPMO
>>48 新聞は大掃除や引っ越しの時に壊れ物を包む時に使うものだろ?
66 :
◇仇∞士◇個別の11人:2008/05/31(土) 05:40:52 ID:0yscfuiaO
反日バンバン展開してる新聞
特亜に関して真実を伝えない新聞
読む価値無いじゃん。
ネットからの情報を取捨選択するのが活字離れか?
滑稽通り越して呆れるわ。
読んでほしけりゃ、在日犯罪者の実名報道・支那の真実報道をやれ。
出来もしないのに偉そうに活字離れと安易に言うな!
時代だぁ〜
69 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:42:33 ID:Up6hMIgg0
PHS 4000円
携帯 1000円
光回線 3000円
プロバイダー 1000円
プロバイダー 2000円
本 0円
新聞 0円
ゴミになるから新聞とかいらね
70 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:44:48 ID:A0LgJJjC0
>>66 活字離れの話じゃないよ。
本を買わない/新聞を購読しない
ってはなし。
取捨選択どころか
>>1すら読めてない事実ww
71 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:45:04 ID:duHDUjN8O
大漢和辞典欲しいけど、本の買いすぎで財政破綻寸前なうえ
どうせしばらく漢籍を読む暇もないからいいや。
むしろゴルゴ13が読みたい。
72 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:46:54 ID:cA8uXjGi0
>>67 単なる一般人ですよ。
情報を色々な媒体から得ることによって自分なりの世界観ができるわけでしょ。
それを常に修正しながら、今世の中で何が起こっているのかを知ろうとするわけだよね。
それなのにメディアからの情報は意味がないという理由は何?
73 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:48:31 ID:93ry67zH0
もともと新聞の内容なんて興味あること以外その日のうちに忘れるしな
興味あることはそれこそネットで調べればいいわけで
分野に偏りが出ても必要な時に過去に遡って一気に参照できるってのもでかい
74 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:48:57 ID:+hJRgJAa0
ゴミ出しに苦労するんだろ
75 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:49:22 ID:zliH2NiR0
新聞はエロ本を買う時に新聞と雑誌の間に挟む
くらいにしか有効活用できん
そのエロ本すらネットで無修正画像や動画がただで見放題の時代に
存在理由なんてない、ゴキブリ叩いてろといいた。
76 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:50:16 ID:WrslAhtI0
予想通りの結果だ。
ゆとり世代の彼らと話をするとよくわかるが、
まとまった形でじっくり情報を吸収する機会を持とうとしないから
ある事柄を理解するのに必要な基礎知識が断片的なものになりがちで、
それに基づく判断も短絡的であることが多い。
自分のインフラを整備するつもりで
長い文献資料から必要な情報を抽出する訓練をしておかないとね。
日本人の読書量の少なさは、10代を対象にした統計調査からも明らかで
このままだと1億総痴呆症になりかねない。
新聞屋さん終了、ご苦労様でした。
78 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:51:41 ID:kNeL6wv+0
>>66 自分の主張を時節を交えて発信してるのに
逆の事を掲載するわけないじゃん
作戦に乗せられてるんじゃないの?
そこの所を理解してれば
新聞は買わないよ
79 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:51:43 ID:czaXdOsR0
(´・ω・`)え〜と、これ貼ればいいのかなw
351 :文責・名無しさん :2007/04/25(水) 13:16:29 ID:r9LzfPZF0
新聞を取る事によって、犯罪に遭う機会が格段に増します。
運良く今事件に巻き込まれなくても、新聞拡張や、新聞配達人に、自分の家族構成や名前を知られてしまいます。
奈良の事件を見ても分かるように新聞と関わることは危険な行為であることを認識してください。
例えば、奈良の幼女誘拐殺人事件と関連が疑われた書き込みです。
↓
ttp://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=Baby&vi=1043741727 > 562 覚えなくていいヨ 2004/02/21(Sat) 15:56
>
> 10年程前に新聞奨学生をやっていたんだがネ。
> ほぼ毎日350件以上の家に朝夕新聞を配達して、しかも集金業務もある。
> 自然に何処の家に可愛い少女がいるか
> そして、その家族構成、保護者の勤め先、通学している学校まで分かるんだヨ。
> 家族が誰もいない時間帯を狙って、襲う。
> コトを済ました後には、写真を撮って脅しておく。
> 私はこの方法で4年間で11人犯したヨ。
おぞましい限りですが、妄想ではなく、実際に毎日新聞配達員の小林がこれと類似した立場で情報を収集し、少女を誘拐殺人しています。
2chなどの新聞・マスコミ批判と、私が主張する新聞宅配の即時停止は意味するところが完全に異なります。
朝日が嫌い読売が嫌とか、内容の問題ではないのです。家族の安全を守るためには新聞を止めなければならないという事なのです。
ネットで十分ではないですか?どうしても新聞が読みたければ、駅売りを買って、それを会社で見るなりしたあと、持ち帰ってください。
それでも十分役に立ちませんか?
小さいお子さんの居る家庭。一人で留守番している妻が居る家庭のひとは、 今月で、新聞を打ち切ってください。
一人暮らしのお子さんを持つ人は、新聞を取らないようにきつく言っておいてください。
新聞を止めなかった結果、小林のような人間の毒牙に家族が襲われて、それから後悔しても遅いのです。
80 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:52:07 ID:+hJRgJAa0
新聞は読んだ後に勝手に蒸発すれば取ってやってもいいが?
溜まって邪魔なんだよ
81 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:52:24 ID:A0LgJJjC0
>>73 興味が全くないことも見出しでチラッと目に入るのがいいんだよ、新聞って。
思わぬときに新たな興味が湧くことがある。
金と時間があれば、5紙ぐらいとってペラペラしたい。
今は1紙もとってないけど。
かわんでもいいから本はよんどけよおまいら。
図書館ですましていいからまともな本よんどけよおまいら。
上から目線ですまんがやっぱり本はよんどけよおまいら。
83 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:53:50 ID:duHDUjN8O
新聞の嫌なところは捨てるのがめんどいことと、売っている奴らがチンピラなこと。
84 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:54:01 ID:qdW/KqEJO
今起こった事をありのままに話すぜ!
リアル新聞配達員なんだがな、
層下新聞配達員(高齢婆さん)とエレベータに乗り合わせた訳だ。
で
「今日で306(仮)が止めだから、あなた、 ケイモウ すればいいわ」
「(ケイモウ?)は…あ、いや、(勧誘のことか?)私は勧誘しないですよ、配るだけです」
「あらら」
で、エレベータを降りた直後に ケイモウ が 啓蒙 だと気付いたwきめぇwww
ついでにその婆さんに合うと、何故か新聞が一部足りなかったりするのも怖ぇ
85 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:56:21 ID:YHrYd6Xq0
86 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:56:35 ID:bPffJsPMO
>>83 同意
電子ペーパー化されたら取ってもいいかも、とおもた
老害って奴か
資源的に新聞なんか全面廃止でいいだろ
活字離れ なんて言い方自体がずれてたんだよな。
本質は 媒体離れ なわけで。
新聞は数社まとめて取らないと実質意味無くなってるのがしんどい。
今の日本の各新聞社の傾向からすると1社だけじゃね・・・。
そうなると、コスパ的にも時間的にもゴミ的にも結構キツいメディア。
ブルジョワジーな人は問題なかろうが。
90 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:58:28 ID:zliH2NiR0
新聞はタダで読む物
タダで読める物に金をだす奴はアホ
本は金出して読む物
本で得た知識が経験に勝ると錯覚する奴はアホ
読んでもアホを量産するが読まなくてもアホになるのが新聞と本
所詮暇潰しの道具
91 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:01:52 ID:A0LgJJjC0
>>90 「本で得る知識」と「経験」を比較している時点でオマエが大アホ。
「本を読むこと自体の楽しみ」を知らないオマエが哀れ。
92 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:01:56 ID:duHDUjN8O
訳の分からん洋書や洋楽が買えるのが駒沢の良いところ。
しかし三千円台までなら割と気安く買えるが、四千円以上になると
躊躇せざるをえない。
>>72 ”世界”なんてないよ。
言葉は人の頭の中にだけにある。
つまり幻。
94 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:04:11 ID:cA8uXjGi0
>>93 だから世界ではなく世界観と書いたはずだけど。
モニタを大画面液晶に買い換えたら
漫画も紙じゃなくてデータで欲しいと思うようになった
紙だと場所とりすぎる
96 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:04:44 ID:A0LgJJjC0
>>93 世界が幻?
言葉が幻?
それとも君が幻?
97 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:05:15 ID:N0CUBD9i0
30代になって新聞のテレビ欄以外を読みはじめたw
ネットだと面倒な時がある。
98 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:05:26 ID:+hJRgJAa0
今は電子レコーダーの時代
女子アナが丁寧に呼んでくれるしな
ビジネスマンは忙しいの!
99 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:06:06 ID:mUMvXv/BO
100 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:06:46 ID:Lo7CiybW0
はやく新聞がなくなるといい
早朝のバイク騒音がうるさい
本や新聞ばかり読んでいると
>>76みたいな大人になりますよー。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えている
という事実も、多少気になるところだが。by朝日(笑)
102 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:08:13 ID:A0LgJJjC0
>>100 はやく電動スクーターが実用化されるといいですね。
103 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:08:30 ID:y/mQX0sC0
104 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:09:01 ID:hk4XyVKaO
俺、ネカフェに住んでて私物が買えないんだ。
ケータイ書籍なら、かさばらねぇけど本なんか日雇いの現場に持って歩けねぇよ。重くて。
俺にとっちゃ本は枕、新聞はフトンの代わりにしかならない。
漫画も読まないらしいね。
106 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:09:51 ID:HK1FbujS0
新聞紙は情報量が圧倒的に少ないからな
2ちゃんのν速系の板なら最新情報がタダでしかも多量に手に入る
東亜板の特亜の情報量は異常
あれは新聞や雑誌ではできないだろ
107 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:10:13 ID:dXuF95I9O
新聞は一切とった事ないけど本は月4000円ぐらいかけてる。ニュースはニュー速で間に合うし新聞の狂った主義主張を金出して読む気は無い。
108 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:10:54 ID:mUMvXv/BO
109 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:11:11 ID:duHDUjN8O
>>103 なんで純文学などという下らないものが読書の前提になっているんだ?(´・ω・`)
110 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:11:22 ID:kNeL6wv+0
>>90 >本で得た知識が経験に勝ると錯覚する奴はアホ
完全には否定しないけど、本を読むことで経験の選択肢が増えるのもまた事実
でも今はネットでもある程度はその役割を担えるからね
しかし、専門知識はネットになかなか落ちてないから、専門書は重要だと思う
俺も専門書を買うから、おまいらも買ってください
当たり前だろ
若い奴をないがしろにした売国記事ばかり書いてるからだよ
反日新聞なんか読んでて気分が悪いだろw
>>106 まぁ、2chの記事は大抵新聞の転載なわけだが
新聞(というか取材媒体)がなくなったらN速とかどうすんだろなー、
とたまに思う。ひろゆきは市民記者には結構否定的だったなぁ、とか。
一時期そういう流れ(自主取材)もあったけど廃れたし。
団塊Jrの30代の俺なんかも
80年代は月の本題1万円程度(3,4種類の週刊誌+αを購入していた
↓
90年代、4000円程度(1,2種類の週刊誌を購入していた
↓
2000年以降一月平均1000円以下ですがなにか?(現在ネットのみ
117 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:14:31 ID:A0LgJJjC0
>>113 いやボクには、新聞はただで読むものという前提が理解できないから・・・
どう扱ってよいもんかと・・・
>2ちゃんのν速系の板なら最新情報がタダでしかも多量に手に入る
>東亜板の特亜の情報量は異常
禿同。それも早いからね。
119 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:14:52 ID:Lqune9CcO
本はともかく、新聞は読んだほうがいい
新聞を読んでいれば、無駄に権力者に搾取されることもなくなる
120 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:15:08 ID:Kt+HUHPf0
>>115 新聞がなくなりゃ別ソース使うまでだろ
別にどうにもならないと思うが
121 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:16:11 ID:WrslAhtI0
新聞は知りたい情報を詳細に調べるというよりは
自分があまり関心を持っていない分野の現状を
ざっと理解しておくのに役立つ。
122 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:16:38 ID:czaXdOsR0
>>116 おれ、20代だけど、本はここ2年買ったことがない。
マンガも買わない。買うとゴミになるし。
当然、新聞なんて取らない。ヤクザに住所知られたくないし。
考えると形態に8000円、ネットに3000円使ってる。
123 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:18:12 ID:mUMvXv/BO
>>109 君はどんな本が好き?おいらは半村良の『妖星伝』とかが好き
124 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:18:37 ID:A0LgJJjC0
>>120 新聞(というか取材媒体)
って書いてあるぞ。
125 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:18:37 ID:9Ljli0SPO
新聞なんて真実書かないからな
>>122 だよな。
赤費新聞がしつこく着たが、「ネットがあるので要りません」、
ZERO3を見せて、「これがあればいつでもどこでも新聞は見れる」
と言えば漸く帰って行ったw
127 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:20:53 ID:cA8uXjGi0
個人的にさくっと読めて、意外にお勧めの本がいわゆる業界地図の本だね。
1000円くらいだし、比較的安いしね。
>>122 俺なんてネットに固定電話1700円+プロバイダー価格COMで毎年乗換え月平均300円=一ヶ月2500円以内で頑張ってるぞ・・・
てか30代の方が倹約家かもなあw
129 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:22:31 ID:kNeL6wv+0
>>90 百聞は一見にしかず」なんて諺
鵜呑みにしてるんじゃないのか
実験や体験においても成功する前に
失敗できるから本で得た知識は勝る時もある
1万冊読めばいいんだよ
130 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:26:04 ID:cac7gYo+0
グーテンベルクとか青空文庫も好きだけど
モノとしての本に対するフェティシズムみたいなのもあるからな
読書自体の快楽とともに
131 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:26:19 ID:duHDUjN8O
>>123 まあさりとて大衆文学が大好きというわけでもないんだがね。
いや、嫌いじゃないけど。今はイタリア史関係の本を読んでいる。
132 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:26:51 ID:A0LgJJjC0
>>125 じゃあ、どっかに真実が落っこちてるの?
そもそも「真実」を書くことのできる媒体なんかない。
「媒」だよ「媒」。
あっち側(事実・真実)とこっち側(自分)の間にあるものだよ。
「なにが」書かれているかを読むのではなく
「どのように」書かれているかを読むんだよ。
133 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:37:38 ID:cA8uXjGi0
>>132 あくまで媒体であることをついつい忘れてしまう人も多いね。
今2chと新聞を見比べているけど、同じ情報量なら新聞の方が早く読めることが利点かな。
ずっとここで書き込んでいる自分が言うのもおかしいけど、忙しい人にとっては
短時間で多くの情報を得られるし、ありがたいものだろうね。
一方2chならすぐに他の人の意見を見られるし、好きな分野や興味のある分野を
深く見られるし楽しいな。
134 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:43:58 ID:6hx93BrKO
いくらネットが普及してるとはいえ、知的な人の部屋は本だらけだね
壁1面の本棚に本がぎっしり
かつネットも利用してる
こうでもしないと頭良くならないんだろうな
135 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:44:54 ID:mUMvXv/BO
>>131 なるほど歴史書か。
返レスありがとう。
おいらは漫画よりも面白い大衆文学を探すのが好き
136 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:45:53 ID:iN3ts0/a0
新聞は読まないが、流石に本は読んでる
本と言っても小説とかだが…
137 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:46:05 ID:czaXdOsR0
新聞もヤクザがらみの人間じゃなくて、
郵便局の人とかが配ってくれるなら
読んでもいいよ。
138 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:46:33 ID:qtuBuMro0
>>132 真実っていう妹を「なにが」「どのように」したのか、もっとkwsk
139 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:49:56 ID:W0TWiwXQ0
>>126 俺もそれやろwww
ノートPC持ち出してきて
「ここでお宅の新聞読めるんだ。タダならもらってもいいけど……タダなの?」wwww
140 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:50:18 ID:X7FpW0U70
新聞なんて何の価値もない
>>134 ネットだけで教養レベルを上げようとしても難しいからね
リテラシーが無いまま情報の波をいくら受けたところで翻弄されるだけ
てか現状がそうなんだよな
結局感情論、快か不快かでしか反応できない
ネットの情報は生の声は価値あるが、本当にいい情報は少ないので必要なら本を買う。
前日の夜には主なニュースサイトとかに記事が出てるのに
翌日の朝刊で同じ記事を読まされるとさすがに新聞紙は必要ない気がしてきた
実際の取材は新聞社の記者がしてんだろうけど新聞記事にこれと言った+αが見当たらないのがどうも...
144 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:53:33 ID:duHDUjN8O
A紙の拡張員だと、部数を稼ぐために本当にただで押しつけてくることがあるから困る。
145 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:53:44 ID:fKGwNoot0
本は通勤学習用にNHKの語学講座のテキスト代で毎月3000円程度使う。
以前はその代金の3倍の額が携帯電話のパケット通信費として消えていた。
学習しながら節約できて一石二鳥。
146 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:55:58 ID:cA8uXjGi0
>>134 自分は本が好きだから、実家にかなり置いてきたけど、無駄に本棚3つもあるw
ただ分野がかなり偏っているんだよな。
ケータイは使わないわけにはいかないだろ
普通免許よりもってて当たり前な前提になってるじゃん
148 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:56:58 ID:BxTBHyog0
読みたい本があったら、まず図書館にあるか調べる
無かったら立ち読み
何年ぐらい本買ってないんだろうな?
新刊の本って、売れてる本なんてびっくりするぐらい予約詰まってるのもあるけど
最高で60件予約ってのもあった
一人2週間だけど延滞してる人多いと思うし、返ってきて次の人借りるまでのロスもあるし
自分とこまで来るのに何年かかるんだろ?
本は必要。まとまった知識を学ぶにはwebよりも本の方が良いことが多い。
新聞は不要。こちらはほぼ完全にwebで代用可。
>>148 時間と本代を天秤にかけて、本代を優先したんだから、あとは待つだけだろ
しかも1回目を通しただけで、その後目を通す必要もない本なんだろうし、それでいいのでは?
図書館行く→スキャナでよみこむ→PCのなかに本屋構築→面倒なのであきらめる→中古でかって中古で売れば300円位でどの本も買えることに気づく。(今ここ)
152 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:01:23 ID:sCt9VnKs0
本題は確実に一万超えてる。
まあ学生だし。
漫画とかラノベを購入する他に、技術書とか買ってるシナー。
そんな分厚くないのに、一冊で7000円とか鬼か……。
……最近ラノベが買うだけで読む暇がorz
漫画は読むんだが、下手にコストパフォーマンスがあるのも考え物だな。
気軽に読めない。
本は金額は決まってないが
だいたい月10〜15冊くらいだな
そのうち不利不便を楽しむ、大人の趣味になるのか>本
俺は本はほとんど図書館で読むことにしてるし
新聞なんてアンナモノとる必要ない
読者を誘導し、煽るだけ
むしろ今の世代でインターネット使わないほうが不自然
これも「近頃の若者は・・・」というタイプの話ですね
156 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:05:41 ID:G2bSsSQSO
また若者より、俺らが優れている記事か。
そうすることで、自分達の地位を確認し、優越感を得る。
虚しいやつらだ。
>>148 時間がもったいない
いわゆる「話題の本」ってのは読む価値が無い、というか今読んでこそ
価値がある本が大半だからとっととアマゾンのカートに放り込む
んでつまらなかったら人にあげてしまう
>>149 新しい事を学ぶのは本が一番効率がいいね、wikipediaは参考資料が
少ないのが残念だな
難解、複雑な事柄だとwebではどうしても情報が断片的になる
158 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:10:35 ID:4qBcCB5O0
人類の英知たる本を旧来型メディア扱いだと?
いったいどこのバカが・・・と思ったら新聞の記事だった。
リサーチの結果は、
本にお金を払っていない 8.3% (=91.7%の20代は本にお金を使う)
新聞にお金を払っていない 72.7% (=27.3%の20代は新聞にお金を使う)
なのに、まるで20代が本も新聞も同列に扱うような、この恣意的な記事。
少なくとも、日本の新聞に金を払う価値が無いのが常識に
なっているだけだろう。本を貶めるなバカ記者が。
>>135 なるほど。俺は漫画や大衆文学でも、やはり歴史物が多いなあ、読むのは。
それ以外でも言語や法制度など隣接する分野の本が多く、
偏りがはげしくて困る。完全に趣味の本棚だ。
本はかさばるから嫌だ。全部電子ファイルでいいよ
161 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:13:49 ID:sCt9VnKs0
>>157 難解なことだとWikipediaはクソの役にも立たないせ。
誤解と無駄に難解にして内容がないよう。
あそこは、アニメとかゲームとかの情報をみるところwww
ググレなんてよく言われるけど、専門的なことだと検索しまくるより、
本一冊みた方があっさり解決したりするしな……。
162 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:15:41 ID:ip0ZvK6W0
本は時間がもったいない、以上!!
月何千円も払って紙の束なんか買いたくない
#掃除のときなどには便利なんだろうけど
今起きたぞクズどもー(^o^)
注意:長久手キモイ
ネットは情報量が半端ないし、欲しい情報も取捨選択出来る。
でも情報に対する判断・判定が少し自分よがりに成過ぎるのがネックじゃないかと思う。
自分としては新聞で大まかな知識を取り込んであとで此処やらネットで詳しい事は知っている感じ。
ただし此処含めネットが右翼的な視点よりになってきて、記事自体にもやっぱり違和感を感じる時がある。(記者さんの献身的な活動には勿論感謝してますが…)
嘘を嘘と見極められる程自分は頭が言い訳ではないから、無意識のうちに意識操作がなされていたり、
間違った判断をしたりしているかもしれない。(これ言ってくときりがない…そもそも公平性とは…みたいになる)
なんだかんだでやっぱり一つの媒体では足りないものがある感じ。だから新聞とネットを見比べている。
ここであえていうとやはりネットには新聞には無いものが多い。(勿論逆も然り)・ある意見に対して必ず反対意見があがる、あまりにも考え方が多様過ぎる。(自分なりの揺るがない判断が持てる人は別として)
・一般を考えない余りにも自分よりの考え方、悪口、不謹慎な内容。
・逝きすぎな憶測、大げさな吹聴、知ったかぶり。
・言い争いの上、怒りに任せて意見の本質がずれていないか
と書いてきた自分の書き込みも繋ぎが乱雑で読みずらいし文章力がなく偽善独自的で読んでて気持ち悪いし。(まぁメンヘラの意見なんてな…)
上げてくとまだ上がると思うけど、ネットにもまだまだデメリットが大きい感じがする。
朝日新聞とかマスコミの問題点は敢えて書かないけど。
こう書いて来たけどまあ現状はネットだけでも別に生活上困ることはないかな。あとは個人の興味関心に委ねられるところ
そしてこれが一番言いたいこと。ネットはあくまでデシタルのもの。古臭い考え方だと思うけど、どこかで絶対弊害が起ると思ってる。(とりあえず目が疲れるし、寝転んで気軽にって感じではない)
自分自体携帯とかデジタルなものが嫌いっていうのもあるか……
そして本はまた全然違う物だと思ってる。人類の英知の財産ではないかと。
この前MHKでやってた星新一著の「本を求めて」を見てみてもそう
こんな気持ち悪い文章書いたのも久しぶりだなぁ
昨日クレしん見ずに寝てしまってテンションかなり低いよ……
「〜離れ」系のスレってなんでいっつも偉そうに語りだすやつが多いの?
誰もお前らの講釈なんて聞いてないよ??
友達いなくて会話に飢えてるのかな??
166 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:20:07 ID:xujY6tT20
情報媒体として新聞や本がコスト競争力を無くしてるという
だけの話でしかない。
2500円の本を読めば、2500円分ネットをやるより経済競争において有利になるとか、
2500円の本を読むことからくる快楽が、2500円分ネットをやることによる快楽より大きい
とかそうなれば、自然と消費者は戻ってくると思うぞ。
結局、どんな産業であれ、消費者の財布の奪い合いに敗れた産業はシェアを
失うというだけの話でしかない。
167 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:20:36 ID:9ffOZRlo0
本は買うが新聞はいらない テレビもいらない
168 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:22:27 ID:duHDUjN8O
>>164 ふむ、話はよく分かった。
とりあえず、寝ろ。
>>165 そうそう、俺みたいな頭悪いやつが偉そうにな
まあ2chなんてそんなもん
171 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:26:35 ID:fG02iDb8O
若者が買わなくなって老人たちが死んだら全体的に紙の利用が減っていいじゃん。
何が悪いんだ?ネットで情報得たってネットで勉強したっていいじゃん。
要は頭に入って知識になればいいし。むしろ地球に優しくて
資源利用も減らせるしいいじゃん
172 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:27:09 ID:A3s0R147O
未だに新聞なんて ねぇ。
ネットで充分じゃね?
173 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:29:30 ID:Nyf+xKWq0
>>165 いやお前の?だらけのも誰も聞きたくないw
174 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:29:34 ID:sCt9VnKs0
本というより、いまは雑誌の売り上げが急激におちてる。
新しい情報こそ、ネットで代用できちゃうしね。
毎回買うってのもめんどくさいし。
新聞?
なんで金払ってまで、偏向報道みなきゃならんのだ。
175 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:31:14 ID:T5fGvMV2O
ネットを見てたら逆に本代が増えたな。全然無関心だった分野に興味をもつようになった
しテレビもつまらないから拍車がかかる。新聞は見なくなったけど。
176 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:31:57 ID:M3DIpPTP0
図書館で一度に10冊づつ本借りて読んでますが無料ですよ
聖教新聞
人間革命 → 潮出版
紙資源の節約のためできるだけ雑誌や本は買いません
どうしてもというなら100%再利用を紙に使ってください
環境と経済はやはり究極的には反発する
ここまでの流れをみてると、数学は裏切らないってのも納得できるな
もう学習市場主義でいいやwwwwww
180 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:34:05 ID:LrmTlkIb0
電気いらない、持ち運び自由、乱暴に扱っても壊れない、メモ書き容易といった長所があるので、今後も本という形態は無くならないと思う。
ネットの新聞つくって表題だけだして、あとは有料にすればいいじゃない
182 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:35:42 ID:pG7feea60
環境破壊の元凶の新聞はいらね。
広告だけタダで配ればいいのに
新聞はリアルタイムの批評ができないのが欠点すぎる。
バカだと本当か嘘かの区別ができない。
185 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:37:49 ID:duHDUjN8O
>>175 あるあるw
てか多くの労力と幸運がなければ、存在に気付きさえもしなかったであろう
本の情報や、場合によっては本自体が容易く手にはいるから困る。
困らないが困るよ。
186 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:39:13 ID:tL0ttpq10
>NTTレゾナントのgooリサーチ
ここは突っ込むところか?
私生活が丸見えな件について。
188 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:41:00 ID:5ZHwUPSQO
ケータイ料金はもっと安くていいだろ。
189 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:41:25 ID:T5fGvMV2O
>>174雑誌は転載する時点でたがいにお仲間。リベート、馴れ合い、バッティングの世界。 [今!注目の○○〜]は「そろそろ○○の媚薬に答えてあげよう」の狼煙だよ。
まったく、ゆとりは・・・、と言いたいところだが、オッサンもそんなもんだな。
流石に、新聞は取ってるけど。
紙メディアって、大量の情報を手に入れるには最適な手段だけど、とにかく場所
をとるからな。最近は、ゴミ捨てるにも面倒だし。オレも、意識的に買わないよ
うにしている。
紙書籍→紙使う、印刷コスト、量増えると重いし場所取る
電子書籍→電気使う、再生用の端末が必要
>>178も
>>180も良い意見ではあるのだが、
本当に地球環境のためになるのはどちらなんだろう?
192 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:45:31 ID:FIfnr0eVQ
「過半数」言いたいためだけに
2500円ラインを後付けか
193 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:46:19 ID:ThuhtgJBO
20代以外の層の購入金額も似たようなもの。
194 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:47:03 ID:RT+DrOvlO
情報垂れ流しの一方通行メディアなんてイラネ。
メディア批評新聞があったら結構売れるんじゃね?
ネットのほうが恣意的な記事は多いと思う。
196 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:47:12 ID:tkJxiSHN0
新聞離れ? 失礼な!!新聞ならちゃんと読んでるぉ!
...検索サイトや2ちゃんやけどな。
ワザワザ注目度の高い記事を抜き出して表示してくれるし、
なおかつ、タダで読めるんだもの。
時間とお金の節約になるのに、なんで買うの?
そのうち新聞社は有名検索サイトに吸収されると思うんだぉ!!
新聞は結構なゴミになるから邪魔だ
ネットで充分
198 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:49:05 ID:mUMvXv/BO
>>174 関係ないけどゲームソフト業界なんかも結構深刻なんじゃないかな
ソフト買わなくても無料オンラインゲームで済むから
199 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:49:29 ID:cg3y7YX80
書籍もCDもDVDも発売してすぐコピーされてばら撒かれるのに
DLの通信料は前時代的な水と空気はタダみたいな発想でデータ通信量も定額のまま
つまり落とせば落とすほどネット代以上の利益が生まれる魔法の壷になっている
著作権を真に守りたいのならプロバに圧力かけて定額使い放題を禁止して従量制にするべき
200 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:49:48 ID:nbqI8ChC0
理系学生・技術者の書籍代は異常
しかも手にとって見ないと買えないし、
電車賃払って出てきている以上、即買いせざるえない・・・・・
この層が本屋の収益に貢献しているだろと思う
ブックオフの100〜250円本+大学の図書館で済ませてるわ。
202 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:50:35 ID:6mxSbXui0
だって新聞て嘘しか書かないんだもの
その割りに面白くないし
203 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:50:36 ID:4JX+OpNwO
PCが苦手だから、携帯に1万、本に3万以上使ってるorz
>>191 再生紙はアホほど水を使うので、あまり環境には良くない
むしろ、バージンパルプを使って、回収した紙は燃やして燃料にした方が環境には良いんじゃないのか?
205 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:53:38 ID:mUMvXv/BO
>>203 別にいいと思うよ
大事な物はアナログ保存がいい
206 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:53:46 ID:i2hMFqAL0
本はたまに買うが
雑誌、情報誌類は全然買わないな
コンビニで全然買わなくなった
図書館利用が増えるだけで本代は節約出来るから
書籍代だけ持ってきて活字離れって言われてもねえ。
208 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:55:20 ID:NqooG2HM0
新聞読むけど分からない単語や内容はネットで検索して調べるし
ネットのほうが早いし情報が豊富なんだよなw
新聞は便利だから買ってる、
畑仕事の時の一休みに尻に敷いたり、揚げ物の時に揚げたての油吸わせたり…
てか、PCやネットで読んでるのも「活字」だよな……
211 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:55:57 ID:cA8uXjGi0
しかし今後人類の英知をどの媒体で未来に伝えていくんだろう。
昔は石や木簡だったから長い期間保存できたけど、今の電子データだとどうなんだろうな。
携帯 1800円
ネット 7000円
本 0円(図書館)
新聞 0円(ネット、会社)
213 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:57:25 ID:sCt9VnKs0
>>198 ゲームもネットにとられてきてるからねぇ。
最近はゲーム性というより、軽いのが多い希ガス。
俺のゲームはFFTぐらいでとまってるから、最近のコンシューマーはよくわからんが。
214 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:58:36 ID:UFdy7HKZO
マンガしか買わないな。
300円×4週で1200円か。
プロバイダー料とケータイで月に二万くらいかな。
215 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:59:33 ID:AdyLFjFw0
新聞や雑誌に出す広告なんて無価値に近いな。
216 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:00:13 ID:kD7vSVSc0
新聞社や出版社は、新聞や本が無くなったら
資源の無駄がどれだけなくなるのかを記事にすべき。
>>211 なーんも残らないんじゃないの?
公文書すらデジタルデーター化されてるし、デジタルデーターはメンテしなくなったら10年も持たずに壊れるし
ある意味、口伝に近い状況に退化しているともいえるねぇ〜
「ここにこー言うデータがあるから、ちゃんと管理してね」って先輩から後輩への「口伝」がなくなったら、そのデータは数年のうちに消える
データが残ってても、読み書きできるシステムがなくなってたり……
読んでいてガッカリする書き込みの多くが「ネット派」からなのはなぜ?
ゴミ捨て場のババアとろくでもないことばかり思いつく役所のせいで
本なんて買う気も失せるわ
220 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:02:16 ID:koO1Rl6X0
本に2500円って単行本5冊読まなきゃ本離れかよ。
自分はハードカバーや文庫は買うようになったけど、コミックは買わなくなったな。
雑誌や新聞になどまったくお金を使う気にならないのは同じだが。
222 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:02:50 ID:Fza1v32o0
新聞なんて、ネット使えればいらんだろw
223 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:03:14 ID:mYbitnllO
新聞やTVなんて意見の押し付けだろマインドコントロールだろ。
クダラナイ意見もあるが、2ch見てる方がまだマシ。
通信費と書籍代を金額ベースで比べても仕方ねーだろ
と、本は図書館から借りてくるので2500円以下派の俺
ネットのほうが検索もできて利便性が高いしな
軽く知りたいことは検索で移動せずにできるし
信頼性は高いとはいえないだろうが、それは一般本や新聞もたいして変わらなかったりする
226 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:03:47 ID:mUMvXv/BO
>>211 CDはいずれデータが消えると10年前に聞いた気がする
227 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:03:54 ID:cA8uXjGi0
>>217 それが心配なんだよね。
だから比較的保存のきく紙媒体はこれからも必要だろうな。
228 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:04:34 ID:0n0QsAN4O
本なら只で手に入れています
・若い人が訪ねる
・これまで生存した最も偉大な人
・めざめよ
・ものみの塔
・新世界訳聖書
229 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:04:38 ID:Z78Ld8Lb0
>月の本代2500円以下&新聞買わない…ケータイとネットには月1万円
すべて当てはまる44歳。以前は本の虫、活字中毒だったのに。
先日、通り道の本屋がついに全滅した。
職業は自営のDTPデザ兼オペ。マジでこの業界はヤバい。
230 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:05:04 ID:DEAnZFKm0
>>226 特命リサーチ200xだと思う
もれも見てた
231 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:05:13 ID:wvStrFXX0
webサイトなんて10年さえ残ってるものはほとんどないからな
CDやDVDも寿命は数十年というし、書籍はその面で優秀なんだよね
232 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:05:30 ID:uZ6wppFq0
大手新聞社の本社ビルがあれだけ巨大で立派な建物にする必要が分からんね
やっぱり新聞は設備等のハード面でも新聞紙のソフト面でも地球環境に優しくないよ
233 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:05:47 ID:sCt9VnKs0
>>227 国会図書館みたいな感じで、国会データベースでもつくればどうw?
234 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:06:01 ID:yvyWKfF30
ネットの浅さに気づいて逆に本をよく読むようになった。
雑誌なんかは意味ないが歳月のフィルターを通して生き残ってる古典は読む価値が多いにある。
235 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:07:11 ID:d9S1iiP40
人柱になったヤツが本の内容と感想をネットで述べる
↓
買うか見送るか興味無いの選択
236 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:07:20 ID:MZhrdFDY0
本はともかく新聞社には全く同情できない
この流れはドンドン加速するだけ
政治家動かしてネット規制しようとしてるようだけど無駄
近いうちに体力の無い新聞社から潰れていくだろう
237 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:07:48 ID:mUMvXv/BO
>>217 つまりこの文明が滅んだ後は1からやり直しか・・・
紙の媒体がなるべく多く残ってればいいけどね
238 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:08:44 ID:Fza1v32o0
新聞には書いてないことや、
外国メディアの意見を自分で検索して閲覧できます。
239 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:09:40 ID:aJikuMbi0
青空文庫に面白いの結構あるから読んでるよ
240 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:11:30 ID:yvyWKfF30
本を読まない若い者は駄目、自分は本をよく読むと豪語してるおっさん連中にしろ批判精神を持って読んでいる人がどれだけ居るだろうか。
与えられた情報を鵜呑みにするだけではネットのコピペを盲信する厨と何らかわりはない。
俺が下位集団から脱出しやすくなるので無問題
242 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:12:13 ID:5ClBPLJl0
本は新書か文庫本しか買わないな。月2〜3冊
雑誌・マンガはまったく買わない。
新聞は土日のみ産経・朝日・読売・東スポ
携帯・ネット代は月15000円
風俗は行かない。エロDVD月10000円
携帯の基本料金とネットの基本料金を値下げしろ!
そしたら本を買うよ!
244 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:13:17 ID:2TlkuudV0
俺40歳だけどスレタイの状況に当てはまってる。
245 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:13:21 ID:cA8uXjGi0
246 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:15:23 ID:wvStrFXX0
>>240 ネットは匿名性が高い分、信頼しにくいといえると思うけどな。
wikipediaしかり。さらに与えられた情報の上書きでしか解決策がないんだよね。
もちろん本が絶対ではないが、出所がはっきりしてるというのは違うよ。
247 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:16:11 ID:mUMvXv/BO
248 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:16:12 ID:DEAnZFKm0
>>217 ひたすらデータ保存大容量化と転送速度を大きくすればいい
そのうちハードディスクひとつに明治以後の公文書全部収まるようになるかもよ?
249 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:16:27 ID:OQeQjZIM0
最近、本を買わないな。
買っても雑誌かムック。
小説を読みきれるほど、体力がなくなった。
250 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:16:33 ID:yvyWKfF30
あと10年もして団塊が一掃されたらオヤジ系スポーツ紙、週刊誌は壊滅するだろうことは間違いない。
大手新聞は企業への恫喝による広告収入でなんとか生き残るのではないか。
251 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:16:46 ID:rCg0f+1C0
>>217 >データが残ってても、読み書きできるシステムがなくなってたり……
我が家の数百枚のSP LP EP盤のレコード。数十本のbetaのテープ。数百本のVHSテープ。
数十本の8ミリフィルム。 数十本のアナログ8ミリテープ。 百枚近いレーザーディスクは、既にその状態。
252 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:18:18 ID:sCt9VnKs0
>>247 末期はひどかったけどなwwww
ダイエットばっかりwww
253 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:18:27 ID:1Cya01QG0
ニュースはネット、本もネットで1冊100円で買ってる
新聞なんかとっても後でゴミになるだけだし。
掃除用の新聞紙は偶においてくサンプルだけで事足りる。
255 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:18:49 ID:DEAnZFKm0
>>217 我が家の遊べないファミコンディスクシステムも似たようなものですね
ドライブは壊れやすいんだこれが…
256 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:19:48 ID:mUMvXv/BO
257 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:20:06 ID:Gxy4DzCV0
本・・・図書館利用。書架が満杯で置き場所に困る。
新聞・・・ネット利用。ゴミだしが面倒。
よって、滅多に買わない。
258 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:20:53 ID:5Pcci9gF0
正味な話、団塊が減ったら今みたいな新聞業は成り立たないんじゃねえ?
259 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:21:18 ID:yvyWKfF30
>>246 表のメディアはさすがに匿名のネットのごとくとんでもが流布することは少ないのはたしかだね。
260 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:21:33 ID:Fza1v32o0
分単位で変わる情報はネット、アナログ的な趣味は本でいいのでは。
社会人一年目だが使える金はほとんど本に費やしてる
社長より本読んでるかもしれない
いつだったかの「新聞読んでる90%台」よりもこっちの方が実態に近いんじゃない?
263 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:22:39 ID:ZrAKxnmR0
携帯+ネット→合計1万くらい
新聞→取ってない、全てネットで情報収集
雑誌→1000円以下
書籍→5000円くらい(古本)
食材→8000円くらい(殆どバナナとカボチャとピーマンとキウイ)
交際費→3万以下(交通費含め)
洋服→3ヶ月に一度12万くらい
メイク他→3ヶ月に一度3万くらい
趣味→3万くらい
264 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:22:52 ID:l9w+hd1T0
新聞は環境破壊の被害を知ってから取らなくなった
どれだけ地球の木を切り倒したら気がすむんだ
1万円使う月もあれば千円行かない月もあるが
平均したら2〜3千円だな。
とって置きたくてもかさ張るから処分せざるを得ない時に
紙媒体の限界を感じる。
電子データじゃ後世に残せないという意見もあるけど
価値のある物は敢えて残さなくても他の媒体も含めて残る訳で
逆にすぐ消えて行く物はいつの時代にもあるもんでしょ。
266 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:23:49 ID:yvyWKfF30
>>258 企業にとってはマスゴミに叩かれるのが恐ろしいからみかじめは出すだろうね。
267 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:24:08 ID:AQ1JUhuV0
新聞の購読層のほとんどは団塊の世代以上だから後10年もすれば新聞社の規模も小さくなるだろうな
部数が減れば広告収入も減って販売店なんかは倒産ラッシュだろうな
268 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:24:22 ID:DjrLHAsj0
自分は風俗に八割だな
>>226 昔、アニメで美味しんぼやってた頃に
シングルCDを買いました。
半年で聞こえなくなりました。傷はあまり
なかったです^^;
いきなり消えるからね。
270 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:24:46 ID:kD7vSVSc0
新聞社は環境問題を取り上げるなら、新聞の発行・輸送で
どれだけの資源が使われているか検証すべき。
271 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:25:10 ID:DEAnZFKm0
>>267 意外と地方紙の方が、ニッチな情報を扱う分生き残っていく可能性はでかいかもね
田舎は保守的だし
272 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:25:30 ID:5ClBPLJl0
案外チラシ業は残るかもな
273 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:26:01 ID:ILxxqWdn0
その日その日の情報をある程度整理して頭に入れるためにも新聞は必要だと思う。
ただ真偽に関しては自分で判断するべき。
そこでネットとか活用するのがいい。
全部ネットだと以外と情報が抜けてしまう。
定時に網羅するってのは以外とめんどくさいことに最近気づいて新聞取ることにした俺でした。
274 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:26:02 ID:Fza1v32o0
感動とか良いものは人の心に残って、語り継がれる。
275 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:26:35 ID:mUMvXv/BO
★毎日新聞、5年間で所得隠し4億円…国税指摘
毎日新聞社が、取材費などを巡り、東京国税局から2007年3月期までの
5年間で約4億円の所得隠しを指摘されたことがわかった。
他に単純な経理ミスもあり、申告漏れは総額で約4億5800万円に上り、
重加算税を含めて約1億8100万円を追徴課税(更正処分)された。
同社によると、経費として処理していた事業推進費や取材費の一部について、
課税対象となる「交際費」と認定された。指摘に従い、全額納付するという。
毎日新聞社社長室広報担当の話「国税局と見解の相違もあるが、
申告漏れを指摘されたことを真摯(しんし)に受け止めている」
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080530-OYT1T00682.htm
277 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:26:48 ID:cA8uXjGi0
携帯とネットあわせて1.5万
新聞 3000円
雑誌 2000円
本代 2〜3万
我ながら結構使っているな。
>>273 自分も似た感じだわ。
278 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:27:01 ID:sCt9VnKs0
>>271 地方紙は読んでて安心する。
偏向報道にイライラするのは、疲れた。
279 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:27:12 ID:czaXdOsR0
>>273 新聞サイトをちゃんと活用すれば
そんなこともない。
280 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:27:24 ID:AQ1JUhuV0
地方はあと10年経ったら人がまったくいなくなるんじゃないか?w
ほとんど高齢者だろう
281 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:27:30 ID:c+xX7N3E0
携帯で1万も使うなんて馬鹿じゃないの?
ネットはウィルコムでNet25でいつも4000ぐらいだよ。
282 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:27:32 ID:YNlv6sFB0
工学の専門的な事が落ちてない。
それに関しては役に立たないなぁ。
それでもスレタイの例に漏れないですけどね。
漫画入れてもいいなら5000円以上は絶対買う。
「考えるな」「消費せよ」ですねわかります
しかし新聞というのも、ニュースをプリントアウトして
毎朝各家庭にまで配るという、猛烈な労力の無駄遣いだよな・・・
これで月4000円って、案外安いかもな
オレは新聞いらないけどな
286 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:28:42 ID:SUr+YyepO
腐った記事に金注ぎ込み乙
ヌットのがマシ
287 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:28:50 ID:zWQZCAy70
>>278 いまだに
・軍靴の音が
・憲法九条は世界の宝
・政府は悪
・アジアに土下座を
って新聞も多いぞ
>>1 普通の若者はケータイとネットで月1万円で済むのか。俺は
岩壁、石板、木板、紙、各種ディスク
保存手段がどんどん刹那的になっていく
ニュースサイトを有料化すればいいんだよ。
情報がタダで手に入る時代は終わった。海外のニュースサイトは
IDないと見出ししか見れないよ。
291 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:29:36 ID:Fza1v32o0
通勤の電車で、新聞を細かく折って読む技術は凄いよw
292 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:29:38 ID:c+xX7N3E0
293 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:29:48 ID:DEAnZFKm0
>>278 ブロック紙・地方紙でも中日・沖縄タイムズとかキチガイみたいな新聞はあるけどねw
294 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:30:07 ID:UWV3ZD4b0
今月は本に2万以上使ったな〜
ウェブで調べるけど、専門的な部分は本がほしくなるからな〜
自由に使える金のほとんどを電子機器か本に費やしてるな〜
295 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:30:12 ID:ILxxqWdn0
>>279 いや、自分も朝・昼・夜・寝る前に3社の新聞サイトと2NNとかを一気に網羅して情報を仕入れてたんだが、自分でいちいち調べるのがしんどくてさ。
これが新聞だと「読みきる」という行動で処理できるから楽なんだよね。
んで気になったニュースをネットとかで調べてまた網羅する方が圧倒的に楽なことに気づいた。
ちなみに新聞は日経で十分かなと。
情報の真偽というより情報量という点で。
296 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:30:26 ID:TuYqkOkZ0
地方紙は全部キチガイと思ってたがそうでもないのか。
297 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:30:34 ID:d/HdI14FO
新聞の購読したら金銭的にマイナスになるのがよくない。
新聞購読者に購読料金以上の利益を与えたら復活すると思う。
298 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:31:18 ID:AQ1JUhuV0
ニュースサイトを有料化しても誰かが記事をブログに書いたら意味がなす
ネット規制が現実味を帯びてくるな マスゴミ既得権益ならやりかねない
299 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:31:18 ID:gFVWRZmg0
本は、たくさん読まないとダメだお
300 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:31:24 ID:/lFEe6/u0
大店舗に課税すれば大方解決する
301 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:31:31 ID:6hx93BrKO
新聞はイランと思う
本はやっぱ必要
個人の英知を集結させる最良の手段だからね
そういったものを読むのはやはりためになる
>>278 逆に、沖縄タイムスと琉球新報は読んでてイライラする。
内容が
>>287が指摘するものだけだし。
303 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:32:37 ID:yvyWKfF30
暴力団員に押し売りさせてるくせに社会の木鐸気取る新聞が落ち目になるのは実に良いことだ。
304 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:32:43 ID:cA8uXjGi0
305 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:32:44 ID:933pOHJR0
>>211 20年以上前、小学生の頃にラジカセで録音した深夜放送のテープはちゃんと聞ける。
でも、3年前に焼いたDVDの一部は、既に読めないものがでてる。
全員が全員、きちんとバックアップを取るとは限らないし、
これが答えだろうね。
昔は、それこそ家が火事か水没でもしなきゃ、家族の写真や思い出の品が
完全に消失することなんかなかった。今は年中だw
306 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:32:47 ID:sCt9VnKs0
>>287>>292>>293 ああ、すまん。
俺の思ってた地方紙はそんなレベルじゃなくて、本当にローカルだぜwww
おいしいごはんとかこんにゃく業者のインタビューとか学校行事とか、
そんな記事ばっかりだしなwww
一般の事件など、完全スルー。
307 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:33:10 ID:BxTBHyog0
>>272 印刷も残る分野と消える分野になるだろうし
パソコンや携帯ではモニターの大きさが制限されるけど
チラシはA4,B5とか大きさに変化ある事での差別化もあるし
チラシ業の中でも浮き沈みは出るだろうが残るとこは残るだろうね
308 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:33:14 ID:NhCvr2Qs0
>>266 >企業にとってはマスゴミに叩かれるのが恐ろしいからみかじめは出すだろうね。
誰も見ないんだったら、意味ないんじゃないの?
309 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:33:20 ID:wvStrFXX0
トンデモ週刊紙とかテレビもよくあるから、結局はネットだけじゃなくて自分で取捨選択しないとね
310 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:34:18 ID:ILxxqWdn0
BSニュースみたいに、1時間毎ににニュースをまとめる番組を垂れ流しにすればいいと思うんだけどな。
>>298 個人がブログで書ける量なんてたかがしれているし、そいつ個人が
果たして信用できるか。まあ二階堂のような情報を知りたいなら、
それでもいいけれど、あれも有料だな。
アクセスジャーナルやらも、信憑性が高いものはなんでも金取ってるね。
当たり前のことだと思うけどな。
312 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:34:53 ID:czaXdOsR0
仲間はずれを挙げよ。
新聞離れ
活字離れ
乳離れ
テレビ離れ
映画離れ
理科離れ
肉離れ
ゲーム離れ
313 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:35:06 ID:mUMvXv/BO
>>289 結局超古代の物しか残らない仕組みか・・・
巨大文明が滅びたあと人間は何千年か原始的に暮らして、その間に地球が回復するのかもな・・・・・・
ゴキブリ出たとき新聞ないとマジ不便
315 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:35:34 ID:iQX0Fn1g0
殆どの日本の新聞なんて要らない
日経、海外のニュースと省庁HPで十分
テレビも腐った支那
潰れろ糞が
本なんか置く場所ねーし
317 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:36:20 ID:Xu3kqYsd0
携帯とネットの方が新聞より面白いなら新聞側は努力しようとしないの?
それとも自民党の陰謀で国民は新聞を読まなくなったと日刊ゲンダイとでも言うの?
318 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:37:06 ID:933pOHJR0
まあテレビや新聞は、今の演歌、あるいは将来は民謡みたいな扱いになるだろ。
年寄りのためのささやかな娯楽。
ラジオは車に乗る人がバラエティに富んだ年齢層であるかぎり、
それなりの娯楽であり続けるだろうけど。ただし広告効果はほとんどないわな。
まあ、新聞やテレビはネットでワイワイやるためのネタ元として必要だ。
なくなっては困るぞw
新聞は、TV欄と四コマがあるので幸せです。
321 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:37:32 ID:yvyWKfF30
嘘ばかり並べ立てて国民を騙すことしか考えてない今の雑誌や新聞はどうでもいいけど古典は読むべきだと思うな。
そこには人類の英知がある。
322 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:37:39 ID:Fza1v32o0
新聞にできないこと、動画w
323 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:37:54 ID:Tb5P9nTXO
>>314 揚げ物したときも不便。魚下ろしたときも不便。
最近新聞解約して気づいたw
>>319 ネットも結局はそれらのネタに乗っかってるだけだからなあ
326 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:38:35 ID:/lFEe6/u0
>>272 どうかな、チラシはローカルで地域限定だけど
新聞が萎えてしまった後に配達するシステムをどうするかだろ
毎日に近い回数はあっても毎日配達するわけじゃない
朝配達するわけではないだろうけど人員とそのシステムを何かと
絡めない限り単独での存続は難しいと思う。
>>299 いつになったら3行以上文字が書けるようになるんだ?
327 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:38:40 ID:5I9PQYP60
オレは読書家だから、漫画5000円、エロ本10000円くらいは使ってる
俺は図書館を積極的に利用してる
地元の図書館、通学先の中央図書館、大学の図書館でそれぞれ充実してる分野があるから
結構選択の幅が広くて楽しい
だいたいの本は図書館で借りれるから本を買おうとはまず思わないな
買う本って言ったら手元に常に置いておきたい教材としての本くらい
>>319 マスコミはいま叩く側から叩かれる側になったからなww
産経は気づいてizaやら立ち上げて、検閲なしの記者ブログやら、
ユーザーが記事に対して書き込めるスタイルをはじめた。
ほかの社のそうなっていかないと、どんどん人が離れていくと思うね。
330 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:39:33 ID:cA8uXjGi0
331 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:40:51 ID:yvyWKfF30
>>324 マスゴミが大きく取り上げたことでワイワイ言ってるのがほとんどだからな。
同じ話題ってことはその時点で相手の土俵に乗ってるってこと。
332 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:41:02 ID:ivxNHxCy0
文章を読む訓練に新聞は良いと思うよ。
そのうちに記事書いた人の特徴もわかってきて面白くなる。最近は特徴が薄い場合が多いけど、、
その後に昔読んだ小説を再度読むと新しい解釈が現れて面白いよ。
小説読まない/読めない人には関係ないことだけどね。
333 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:41:19 ID:WrslAhtI0
>>290 ニュースサイトの有料化が
うまくいってるところは海外でもほとんどない。
経済紙のWall Street Journalぐらいだ。
そこでも最近はサービスを無料化する方向に動いている。
New York Timesなんかは去年有料サービスをやめて
過去記事の検索まで無料化した。
もちろんこれらは広告収入をあてにしてる。
334 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:41:20 ID:/lFEe6/u0
>>327 今でも裏本って作ってるのか?
2006年で絶滅したと思ってた
335 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:41:28 ID:AQ1JUhuV0
揚げ物とか靴乾かす時とかとか少年ジャンプ一冊買って来れば一月は保つだろw
印税しか考えてない中身カスカスな本
世論誘導必死な新聞
どちらもネットの情報のが自由だし豊富
これは当然の流れ
337 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:42:27 ID:xXNtD4gAO
テレビ欄とか救いようがないわ。さっさとオンデマンド放送にしろやカス
グループ企業のテレビと組んでやってる仕組みだから変えられねえんだろ
本当に今の日本社会ではマスゴミが一番の糞業界だな
結婚したら新書買う余裕が無くなった
今は後悔している
>>324 そそそ、だからネタ元を大事にしないと、妄信するのは馬鹿だけど。
新聞の言ってることが正しいかを、ネットで検証するには新聞がなければならないみたいな。
マスゴミ氏ねとネットで騒げるのはマスコミのおかげみたいな。
生活レベルは高くないけど着実に貯蓄はできる層っていっぱいいるんだよな
そういう人たちはまず車や保険代削減から始まって、本代なんかも可能な限り減らしてくんじゃないの
341 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:42:36 ID:7dQEyLWbO
>>1 携帯は普通に使っても一万行くんじゃないか?
342 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:43:16 ID:yvyWKfF30
交通事故の記事の横にドライブレコーダとか、コンサートの記事の横にチケットなんかのアフィリエイトを貼れば?
344 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:44:17 ID:euYYlbB50
本を読む時間が無いだけだろう
平日は読む時間など無いし
休日は他にやる事がある
345 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:44:46 ID:xCm7pzskO
漫画の単行本くらいなら五千円以上使ってたが、性分的に捨てたり売ったりできないもんだから本が溜まりすぎて困ってる。今じゃ買う本を絞って、金額も半分位だな
346 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:45:07 ID:5Pcci9gF0
地方紙って酷いよ、共同通信の丸写しって記事が大半を占める。
こういうのもネットでわかっちゃうんだな、ネットで前日に読んだ記事が
次の日に文章もそのまま同じで新聞に載ってるんだからw
347 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:45:24 ID:HRTDgWxcO
物価高いのだから無駄な新聞から切るのは普通
348 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:45:37 ID:NhCvr2Qs0
>>339 >マスゴミ氏ねとネットで騒げるのはマスコミのおかげみたいな。
今や、海外のソースもあふれていると言うのに(CNN、タイムズなど)
何言ってるんだ?
349 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:45:49 ID:Wi9RRjFn0
>>342 確かに。
まあ新聞はまだマシなほうだけどな。
雑誌とか小説はほんと酷い、こいつらほんとに文章のプロか?と思うほど。
2chでも誤用を突っ込まれそうな文章を平気で書いてる。
350 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:46:15 ID:AQ1JUhuV0
ちらし目当てで新聞購読してる層もヤフーでチラシ見れるようになったからそっちに移るだろうな
しかも一番安い値段をすぐ検索出来たりしてそっちの方が利便性が良いw
>>333 タイムズのような朝日っぽいところは、無料で普及作戦じゃね?
辿る道は日本のメディアと同様に、ユーザーが離れていきそうだがな。
地方紙は、北海道新聞・東京新聞があまりにひどい。
朝日がかわいく見えるぜ。
352 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:46:54 ID:yvyWKfF30
>>348 日本国内のニュースを海外メディアが網羅してるわけないでしょ。
>>346 でもやたら多いんだよね、地方紙の部数。
地域限定なのに、全国紙とタメ張ってるぐらい部数がある地方紙も有る。
なんなんだ、アレは。
新聞とか競争に負けてるだけなんだから、
文化だのなんだの言って保護させようとすんなよね。
356 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:47:24 ID:U9nCxLmDO
最近の図書館は新しめのも置いてあるし
懐かしい本とか見つけるのも愉しいもんだよ
357 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:47:31 ID:KE5bxKJa0
新聞って紙面の半分以上は広告な気がする。
金出して広告買っているようなモノだよな。
358 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:48:14 ID:6gpvZ8Ot0
ネットだけじゃ足りない部分もあるだろ
新聞もTVもネットもそれぞれで情報集めて吟味しないと偏る
ネットだけだと馬鹿になるぞ
>>348 だから、一次情報やソースを取ってくるマスコミが必要だと言ってるんだろ
今月はNANAだけ買ったよ
361 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:49:09 ID:FnSAkQ+50
新聞取るのやめたら家がすっきりした。
特にリビングにグチャってなってたウザい広告やらが無くなって良かった。
ブラウン管テレビも壊れたから捨てた。
362 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:49:09 ID:yvyWKfF30
>>357 テレビも新聞も広告を見せるために番組や記事がある。
363 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:49:14 ID:UuoWHU210
ニュー速+の方が新聞よりも情報が早いし
本は読まないけど、毎日ここで活字は読んでるんだよな
364 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:49:46 ID:51mGE4w/0
週刊誌も立ち読みだし
携帯も2000円ぐらいだしな〜
よっぽどじゃないと、買わないな
>>348 海外のソースだけじゃ話題が偏るっしょ。国内のネタも欲しいところだ。
366 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:49:54 ID:I+SOosyn0
28歳のおれは本代10000円、携帯2000円だw
367 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:50:01 ID:Wi9RRjFn0
有料化したら無料のところが喜ぶだけ、客が流れてくるからね。
だから有料化なんて出来ないよ、よほどの差別化が出来ない限り。
もしやるんなら申し合わせていっぺんにやらんと。
まあそれやったら談合になっちゃうけどw
368 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:50:12 ID:cA8uXjGi0
369 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:50:15 ID:jv+ZyGbrO
携帯、ネット、基本使用料で一万円かかるしな…
370 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:50:34 ID:H3FqyBOZ0
新聞も売れなくなり、テレビも視聴率が下がり
パチンコも凋落、すごくいい兆候だよな。
本代は結構かけてたけど新聞を見る目で本を眺めるととたんに買う気が失せることに気付いたw
新聞はもう少し紙面を圧縮して安く売ってくれないかな
文化面とかテレビ欄とかいらねー
373 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:52:03 ID:yvyWKfF30
そもそも日本のメデイアは瓦版、羽織ゴロがルーツ
ゴシップを追いかけ権力に迎合し自らの安泰を図る輩の集団
高い志なんて欠片もない
374 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:52:09 ID:KbglmjZN0
テレビ欄がケータイ等で見れる現在では新聞の存在意義がかなりなくなったな。
地デジになれば壊滅的な打撃を受けるだろう。
375 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:52:20 ID:NhCvr2Qs0
>>353 >日本国内のニュースを海外メディアが網羅してるわけないでしょ。
ブルームバーグとか、今年に入ってから
人員を大幅に増強していたぞ?
また、地方紙などを否定しているわけでもないよ。
本当にローカルの情報はその辺から取ればよい。
国政/国際ニュース、経済ニュースは国際級のソース(Nikkeiもw)
から取ればよい。
単に、中間にいるマス「ゴミ」は、不要と思うだけ。
376 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:52:21 ID:AQ1JUhuV0
>>359 一次ソースなんてあるのか?
どこの新聞も同じような情報で共同通信のネタ丸写しじゃないかw
ソースを取ってくるマスコミってどこよ
377 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:52:38 ID:Km0NhY1cO
本じゃなく、雑誌の間違いじゃね
そんなに本が売れているとは思えん
378 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:53:06 ID:tJVUx7J80
379 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:53:17 ID:cA8uXjGi0
>>363 ビジネスnews+だと新聞の方が早いくらいだし、この板でもそんなに変わらないと思うよ。
直接ニュースサイト行って見てこれば、その方が早いだろうけど。
380 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:53:52 ID:EBH4nc9vO
中日だけは大幅には部数が減らないのでは。
あの地域の折り込みは中日系が独占しているし、地元商店はネットにチラシを載
せず逆に「本日の中日の折り込みをご覧下さい」って書いているケースもある。
なんでも、エリアを絞りたい場合だとチラシが有利なんだよな。
それに独特の風土もあるわけだし。
381 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:54:01 ID:teupCH700
ん??新聞代=チラシと思ってる主婦は多いぞ
382 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:54:17 ID:Ze+Blyzx0
>調査は今月、モニター会員を対象にネットで実施
いつも思うんだけど、こういう調査をネットでとったらだいぶ怪しくなるよね。
>>357 折り込みチラシの量は、新聞選択の最重要ファクター。
新聞をチラシの包み紙という人までいるしw
逆だ。
携帯が2500円程度で、本が1万くらいかかってる。
新聞はとらないし、読まないけど。
携帯は便利だけど、かかってくるのがうっとおしいから、家族とごく親しい人にしか
教えてない。
385 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:54:53 ID:d/HdI14FO
新聞の野球化は避けられない。
可哀相じゃないが先細りだな。
386 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:55:44 ID:LywHb1Bj0
本や新聞を見て、どう見ても電波そうなことが書いてあったら
ネットでそれについて書きなぐってる掲示板やブログを見るのが楽しい
387 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:55:59 ID:yvyWKfF30
紙面の半分以上を広告、<しかも反社会的な高利貸やカルトの広告まで多くある>で埋め、記事は官僚のくれた情報垂れ流しの官製報道
の新聞に高い金を払うのがばからしくなった人が多くなっただけ。
本、新聞代0円だな
389 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:56:35 ID:KbglmjZN0
>>381 メインのチラシをいろんな記事が書かれた紙で包んでいるのが新聞だよね。
390 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:56:59 ID:AQ1JUhuV0
>>386 社説を馬鹿にするのは楽しいな
もちろんその社説もネットで見るけど
391 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:57:01 ID:ygiU/x+n0
月2500円て文庫本なら結構な数の本買えるだろ。
新書、新聞一月なら簡単に行くけど。
nhk語学テキストcdも一緒に買えばそれくらいいくか。
ネットには読み切れない程に情報満載なんだが
わざわざ紙を買う必要がない
393 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:57:25 ID:anDKezWh0
ネットと言ってもなぁ
ここやニコなんかで草生やしまくってるアホウもいるし
月\2500てことは月2冊ぐらい?
若者でも本は読むけど、1ヵ月でんな何冊も読めん。
>>386 そのために朝日とってますが何か?w
取ってるのにも関わらず勧誘が来るからそろそろ解約することになるだろうけど。
>>376 お前、バカ?
情報を提供する仕事(つまりマスコミ)が無くて、お前の頭に情報はどこから入ってくるの?
397 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:58:00 ID:A3nFekDb0
日経新聞は、その名の通り企業の記事が主だが、意外に文化記事が充実している。
文化、芸能、祭事、流行、世界の街角記事などなど、一般紙よりも濃い記事が多い。
そういうわけで日経はずっと読んでるが、ただ、平日はそんなに読んでる時間がない。
それと新聞のサイズがでかくて広げて読む場があまりない。
なんとかならんかね。
>>391 文庫も高いもののは高いからな。
1000円以上する文庫も普通にあるし。
399 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:58:08 ID:j9quyZvIP
別に本も新聞も存在してもいいんだけどさ
提供媒体として、紙にこだわる理由がわからない。
技術書とか特に、電車の中で読みたいんだけど
混雑した電車で広げるのは迷惑だし
広げる姿は知的というよりDQNそのものだし
何より、女には重い。
本とか全部なくなってPDAやケータイで読める形式になればいいのに思う。
文庫本でも最近はちょっと厚みのあるものだと1000円くらいするから、2500円だと3冊買える
くらいかな。
>>376 自分で共同通信って書いてるじゃないか(w。
402 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:59:34 ID:9KBBZ6tCO
新聞はいらないけど、地元の広告だけの配達ってしてくれないかな。
月数百円で。
>>399 違法コピー問題があるから難しいんじゃないの?
つうか携帯料金が高すぎるんだな。
基本料金と称して本体代金を回収するの禁止にしろ。
総務省もだらしないったらないな。
そうだな、むしろ活字に触れてる時間事態は増えてそうなもんだ
間違っても活字離れじゃないw
406 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:00:13 ID:zkt32hfH0
ていうか、ケータイ小説は売れてんでしょ?
コレって、CDが売れなくなって着うたフルが売れてるのと同じで
提供媒体のシフトに過ぎないんじゃないの?
407 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:00:16 ID:EBH4nc9vO
愛媛新聞凄いぞ。
地元記事を全文見たけりゃ自社の会員にならないと無理。それだけなら無料。
しかし、入会資格に愛媛新聞を購読していることが条件だぞ!
要は新聞を買わないとネットの地元記事も全文読めないってこと。
南予地区だと愛媛新聞の早読み媒体として活用されているぞ(笑)
408 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:00:25 ID:U5iO+9yPO
>>389 役に立つよな、新聞
濡れた靴に詰めたり、料理の後フライパン拭いたり
409 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:01:30 ID:5eVWpg5P0
収入激減してるし、本は図書館にした。
410 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:01:46 ID:/JrT8ZcjO
>>394 よく古本市に行って買うけど2500円も買えば持ち帰りが大変だよな。
411 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:01:57 ID:AQ1JUhuV0
>>396 通信社と新聞社の区別も出来ないのか
通信社は必要だけど新聞社は規模縮小が適当だと言ってるんだよ
記者クラブがある現状で統制された情報しか提供しない新聞社なんて存在価値ないね
412 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:02:11 ID:Tb5P9nTXO
チラシは欲しいが新聞を読む時間がなくなってしまい
なんかもったいない気がして解約。
「チラシの多い金曜日とかだけでもいいんで!」
ひと月たってまたしつこく勧誘が来るけどその言葉にはちょっと気になってる。
スーパーの特売とかは知りたいんだよねー。
413 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:02:15 ID:BqRr7eq90
今月は鉄鼠の檻とバカテス4巻の二冊しか買ってないなぁ
新聞?なにそれ食えるの?
>>393 それは「新聞」といって東スポや朝鮮新報や聖教新聞を持ち出すぐらい意味の無いこと。
415 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:03:04 ID:U2Am2Hfg0
>>408 いいこと考えた
新聞紙かき集めて格安で売れば儲かるんじゃね?
416 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:03:22 ID:sEOMjyMP0
>>378 新聞社、テレビ局社員が基地外でもなれること国民は知らなくてはね。
芸能界なんかも、朝鮮系、創価、ヤクザつながりのヤラセ、捏造ばかりだし。
今の真っ当に働いてる若者は本読むが余裕あるのかな?
>>405 短文ばっかり読んで読解力がつくとでも?
419 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:03:51 ID:Cqa5TEaO0
二回以上読む本じゃないと買うのもったいないよね
意外と場所も取るし
420 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:03:58 ID:UuoWHU210
地方スーパーがホームページをもって
毎週そこで広告を更新してくれれば
新聞広告なんていらないんだよね
でも年配者は未だにネットをしない人が多いから
やっぱり新聞広告は必要か
本は分かるが今の時代に新聞は無いだろw
422 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:04:27 ID:KfhHNE4T0
朝刊・夕刊取ってるけど、正直朝刊だけでいいんだよね。
でも朝刊だけにしても300円ぐらいしか変わらないって言われたから両方取ってる。
ほとんどテレビ欄しか見てないし、もうスポーツ新聞でもいいと思ってきた。
423 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:04:32 ID:gM+Sb7AvO
>>412 うちのスーパーはでかいからネットでチェックしてる
424 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:04:39 ID:AsgVB1Ka0
週刊文春とか、昔は面白かったが
最近読んでみたらあまりの低俗さ、中身のなさに苦痛を感じた。
総合誌のレベルが下がりすぎている。
漫画雑誌も買うほど読む漫画がなく、コミクスで十分。
425 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:05:11 ID:EBH4nc9vO
>404
甘い。
今後通信料の値上げがあるかもしれんぞ。数年以内に。総務省も仕方ないという態度だが。各社一斉という形で話は合意している。
まあ水面下での話だが。
まあ、ネタ元として新聞は必要だよ、再販制度は要らないけど。
再販制度撤廃に及んだときの気持ち悪いぐらいの新聞社や出版社の団結力は異常だよな。
お前らみたいな社会不適格者が、新聞や本なんか見るわけねえわな
428 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:06:25 ID:/JrT8ZcjO
>>378 毎日新聞は
また日本の信用を無くそうと捏造してるのか!
だから高いお金だして捏造と隠蔽ばかりの
新聞など取る意味が無いとあれほど………
429 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:06:37 ID:9hnxonB80
プリペイド携帯で月200円強 プロバ4,000円 光電話1,000円
もっと安く済ませる方法あるんだろうか?光電話は家の電話番号が
必要なので、そんな使わないんだけど外せないんだよね。
最近、本や雑誌は買ってない。図書館リクエストで家でユックリ読むか
本屋で読んでる。手持ちの本なんかはヤフオク&ブックオフ&捨てた。
本で買うのは、資格試験用の基本書&過去問くらいかなあ・・・
それも合格したらヤフオクで売ってるんだけどね。
部屋も広くなって最高、本や雑誌や新聞なんて不要だよ。
UNYなんかの規模になると、PDF(笑)で広告だしているねー。
これからこの形式が増えていけばいいのだけれど。
コスト考えたらやらねーだろーなー。
それに、能動的にスーパーの広告を見るかという話も。
ネットだと、見に行くまでの手順が紙媒体に比べてどうしても多くなる。
431 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:07:09 ID:NhCvr2Qs0
>>420 >でも年配者は未だにネットをしない人が多いから
>やっぱり新聞広告は必要か
最近では、スーパーなんかでも、携帯メールに
チラシをメール配信してくれる所があるみたい。
まあ、今後は、とにかくじいさんばあさんに
携帯を持たして、めーるせっていしてあげれば(ry
朝日とか毎日とかの新聞読んでると馬鹿になると思う。
操作された情報か馬鹿読者向け情報ばっかりだ。
433 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:07:43 ID:xCm7pzskO
>>417 悪人なら、殺害の指示を出しながらコーラン読めるよ!
434 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:07:58 ID:ZLrRo4Of0
>>405 「活字離れ」というとだいたい印刷媒体のことみたいね
パソコンや携帯電話に表示されている文字は「活字」といわないのかも…
「活字」はもともと「活版印刷に用いる字型」やそれによって「印刷」された
文字という意味だから
ところで…
>>携帯電話代やネット料金を合わせて月1万円前後を支出する
が高すぎるという指摘はないものか。携帯料金なんて、なんであんなに高いんだよ。
ソフトバンクが参入してきて、やっと下がってきたけど、まだまだ高いよなぁ。
436 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:08:04 ID:WrslAhtI0
場所ないとかいってるやつは
古本屋とかマーケットプレイスとかネトオクは使わないの
おまえらってこういうのよく利用してそうだけど
437 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:08:12 ID:0TifuVlcO
新聞4紙だけで月17k超だが
>>436 古本とか汚いから嫌。
オクはバカとの遣り取りが疲れるので使わない人は多いと思う。
439 :
3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/05/31(土) 09:09:28 ID:B1TDOklr0
・・・・本を読まない・・・・。
まあ、図書館にいくらでも本があるので、ひまな人はどうぞ。
>>418 話の筋が混ざりやすい環境で的確に話の筋や空気読むには
間違いなく読解力が必要
つまり、別に読解力の話なんぞしてないのに突然そんな話を振ってくるあんたは
読解力が足りない
441 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:09:42 ID:vYN+W84TO
ネットで調べりゃそうなるだろwwwwww
数年前お隣りの斜め上の国のネットアンケートで、あなたはインターネットを利用してますか?
という質問で100%利用しているって答えてて
どっかの韓国の新聞社が我が国のインターネット普及率は100%だ、って誇ってたんだよなwwwwwwwww
442 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:09:45 ID:GJOKsbDz0
新聞って、カスの主張、意見しか載ってないから読まなくていいw
もう寿命だね
443 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:09:46 ID:yvyWKfF30
ブクオフはときどきとてつもない掘り出し物がある。
読書人の年寄りが逝って本の価値がわからない家族がブクオフにたたき売り
のパターン。
444 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:10:25 ID:ZLrRo4Of0
>>412 チラシそのものをPDFファイルにしてインターネットで見られるようにしている
ホムセンとか電子メールで特売情報を配信しているスーパーはあるよ
445 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:10:26 ID:j9quyZvIP
自分はRSSリーダーに50サイトぐらい入れて
毎日かなりの量の字を読んでるけどなぁ。
ネットで本も買うよ。パピレス専門だけど。
・人口が首都圏に一極集中してる
・首都圏の通勤電車は本を広げられる環境じゃない(ケータイを覗くのが精一杯)
・金はあるけど時間なし or 時間あるけど金はない層が増えてる
・男性の引きこもりが増えて、女性の労働者が増えてる(女性には本はけっこう重い)
社会的な変化を考えても、紙での販売にこだわって
若者をバカにするのはムリがあるよ
>>429 これ以上は厳しいんじゃ
プロバをヤフー8Mとかにしたらさらに下がるけど
あまりオススメできない
月に買うのはスカパーの番組雑誌配送くらい
情報はインターネットで事足りるし、本買うと邪魔になるし
448 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:10:57 ID:9n/MPe500
毎日大量に消費される紙とインク。新聞なんて究極の資源のムダ遣いじゃん。
オマケに書いてあることが信頼置けないような情報じゃあな
>20代若者、過半数が月の本代2500円以下&新聞買わない
これはつまり、環境問題に最先端で取り組んでいるともとれる
450 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:11:24 ID:Cqa5TEaO0
若者が悪い
451 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:11:45 ID:wGnltPxvO
>>404 その官僚自体が、ガチガチに新規参入規制してるから、ケータイ料金が高止まりしてるんだが…?
ケータイの料金を下げるには、海外も含めた新規参入を認めるだけで良い。
政府・地方自治体の赤字を減らすにも、公務員の年収を削減したりするのは当然だが、
天下り会社・天下り法人を必ず通すのをやめ、新たに民間に直接発注すれば良いだけ。
452 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:04 ID:NE/0E1SDO
>>432 その考えが既に毒されてると思う
色々な意見を読んで取捨選択することに意味があるのに
453 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:16 ID:A3nFekDb0
新聞の記事も、折り込み広告チラシも、ざーっと見てるだけで目に入ってくる
情報の質、量がネットとは明らかに違う。興味のない記事、自分と関係ない広告でも、
なんとなくながめたというだけで潜在意識に残るものがあることに気づいた。
ネットでもそういう面はあるが、新聞とは質、量が異なる。
454 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:20 ID:9hnxonB80
近所の鮮度抜群&良心的価格なスーパーのチラシがネットで見れるんだよね。
ネットチラシって本当に便利だよね。
確かにヤフオクは疲れるなーと思う相手もいるけど、本だと比較的DQNは少ない。
これが洋服カテなんかだとDQNの割合が凄いらしい。
455 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:30 ID:AQ1JUhuV0
ネットならタダでチラシをのせれるしな
販売店に頼むとどうしても金がかかる
456 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:31 ID:QVtTwbS90
本買ってるけど、文庫中心。
月2500円って、新書を三冊くらい買わないとだめな金額じゃねーかと。
文庫なら4冊くらい買えるぞ。
週一冊くらいでも本離れとはいいすぎ。
457 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:33 ID:ETiukHQR0
若いうちは新聞を読むな
秋山好古
458 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:38 ID:6E36Xxt3O
どうやったら携帯代5000円以下にできるんだ
通話まったくしなくてもパケホ入ってる場合は無理だろ
459 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:46 ID:vYN+W84TO
朝の満員電車じゃ新聞は読めないからね…
その点ケータイなら読める
460 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:13:12 ID:vM8naO180
子どもの頃から本を読んでれば
大学受験の現代文なんて余裕で解ける。
うちは親が本好きだったからたくさん本を買い与えられた。
教養のない親のもとに生まれた子どもがかわいそうで仕方ない。
461 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:13:13 ID:TuYqkOkZ0
ケータイ下げて国内家電がやられるのも面白くないがな〜
家はプリペイドだから今で十分だし。
活字は朝電車で日経見るだけで精一杯だわ
帰りは仕事遅くて目がショボショボで活字なんて見る気がしない。
土日はゆっくりしたいしな。
オーディオブックとかの手もあるがやっぱり高いのがネック。
あと本は物理的スペースをとりすぎ
本屋でも新刊本ばっかで、ちょっと昔の本になると
売ってなかったりするんだよね。最近はサイクル早すぎて
1年くらいで見かけなくなる本も多い。
ということで、図書館とかヤフオクの世話にならざるをえない。
誰かが読んだ本を汚いとか言ってられないんだよね。
464 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:13:49 ID:W+n6JHNv0
>>420 必要なのは新聞じゃなくて折り込みチラシなんですな。
テレビ欄だけ印刷したもの+チラシを無料配達した方が儲かりそう
(チラシの広告主からの広告費が収入源)
465 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:13:58 ID:OHk05pU/0
2500円以下が問題じゃなくて、
これじゃせいぜい2・3冊しか買えないって方が問題。
へたすりゃ1冊で吹っ飛ぶ金額だ。
>>452 実際長年目を通しての感想がまったくその通りだから困る
467 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:14:41 ID:9hnxonB80
>>446 レスありがとう、やっぱり無理だよねw
プリペイド携帯だと不便だなーと思う事もあるけど、パソコンあるからね。
元々、電話が嫌いなので普通の携帯からプリペイドにした。
468 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:14:42 ID:zkt32hfH0
>>404 >>451 いつの時代の話をしてるの?
本体代金と通話料金を分けるように通達が出て
ソフトバンクの参戦で割賦販売が定着して
もう本当の意味での0円ケータイは消えたよ。
安くても3000円前後だった基本料金は
各社1000円からになってる。
469 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:14:50 ID:yvyWKfF30
>>460 大学受験の現代文は出題者が正解と考えることを読むゲームだから
過度の読書はかえって仇になってしまったりする。
470 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:15:34 ID:ZLrRo4Of0
>>453 それはあるんだけど月4000円もする購読料はやはり高い。余計な情報も
山ほどあるし、これから新聞は一種の贅沢品になるんじゃないかな。
テレビ欄を見るためだけに新聞を取っている家も地デジになれば新聞を
取る必要もなくなるだろうし。
471 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:15:34 ID:TuYqkOkZ0
新聞は害の方が大きいだろう。
テレビと同じで馬鹿は伝染するからね。
チラシと新聞紙(印刷してない奴)でいいんだが。
472 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:16:10 ID:oX7T6rnL0
小説の名作は図書館に全部有る。
必要なのは線を引きまくる教科書的本。月に2500円だと少ないが
月に5000円で十分。月2冊で、年25冊程度。10年で250冊。20年で500冊。
名作小説、思想書もそれくらい借りてきて読むから。教養としては
十分だと思う。
>>452 取捨選択の結果の発言じゃねーの?
色んな意見読むっても時間が有限である以上世の中の情報すべて見て回るわけにはいかんしさ
俗に云う「切った」ってやつね
新聞もたたく相手を間違えてるね。
本を読まない若者!みたいな叩き方じゃなくて、暴利を貪ってる携帯会社(みかか他)叩きをすれば支持を得られるのに。
あ、スポンサーに喧嘩売れませんか、そーですか。
>>460 確かに読書好きだと、大学受験までの国語の現代文はボーナス問題だな。
まあ、図書館とブックオフで十分間に合うけどw
476 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:16:38 ID:d2yNtSTQO
>>464 テレビガイドを日刊にしてチラシ入れればいいのにな
477 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:16:49 ID:ZiVyTIHA0
新聞は読む時代から読まないを通り越し
読みたくない紙と為っただけだろ?序に
廃品回収も来やしない 世間ではお荷物扱いだから
朝刊もウチでは消えた。・・今は清々している
売国中日新聞・・つぶれろ。
478 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:16:52 ID:AQ1JUhuV0
>>452 ネットで無数の情報が流れているのになぜ数種類の新聞を引き合いにだすの?w
ネットの方が色々な意見が溢れているよね
479 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:17:20 ID:/JrT8ZcjO
>>1 テレビでも言えることだけど
よく考えたら新聞の購読者が減っても広告料で儲けているからいいんじゃねぇ?
それに
新聞は広告主の喜ぶことを書かねばならないから
【捏造や隠蔽】も仕方ないと思う。
だから【無料で配れ】
480 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:17:51 ID:Ze+Blyzx0
>>469 [小説]が受験問題として出される大学なんて今あるのけ。
センターではいまだに出てるのか。
それでも、複雑に考えるから間違える、なんて設問はごく少数だよな。
団塊世代やその前の世代に比べると、
それ以降の若い世代は、はるかに活字を読むんだよ。
482 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:18:17 ID:Cqa5TEaO0
新聞はこれからネット世代に売っていかないとダメなのに叩いてどうするの
483 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:18:33 ID:Y5M2sveD0
新聞はケツをふけるように改良しろ
便所のちり紙にすらならねえ
484 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:18:52 ID:TuYqkOkZ0
>>480 最近そうなのか。
以前は自分がただしいと思った答えをかいちゃいけなかったんだがw
485 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:18:55 ID:yvyWKfF30
新聞もテレビも広告を見せるために記事や番組がある。
その逆ではない。
このことに気づかないといけない。
チラシだけ配達してくれるサービスが欲しい
487 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:19:48 ID:vM8naO180
>>469 そういう発想になっちゃうのか、本を読んでない人には。
俺からしたらあんなもんゲームでもなんでもない。
普通に文章を読んで、選択肢を読めば答えがわかる。
受験生時代に、どうやって勉強したの?とよく聞かれたけど
勉強はしてない、フィーリングで解いてるとしか答えられなかった。
488 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:20:07 ID:eM62bmkAO
図書館で十分だ
過激エロ以外あらゆる本と新聞各紙(スポーツ含む)月刊誌週刊誌、DVDか゛見れる。
>>486 あるけど、新聞に包んでないと、あんまし見てもらえない
で、そのまま捨てられる運命らしいよ。
490 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:21:25 ID:AQ1JUhuV0
>>486 ヤフー、ちらしでググれよ
家電なんかを買いたい時は価格.comで十分だ
新聞はネットで大部分の記事読めるから、「紙」としての利用かチラシ目的での価値が主だと思うが
本は全てが全てネットでは済まされないからなぁ
492 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:21:32 ID:0GPL5Oh20
図書館で十分
一度買うとなかなか処分できないからね
外国はともかく、日本の新聞は仲介業者でしかないよな。
刑事事件なんか警察発表を記者クラブじゃなくてネットに乗せれば
いいだけなのに、既得権益を守るために大反対してる。
494 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:22:03 ID:ogSsrM/O0
毎月2,3冊買うけど2500円とか1冊で超える
495 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:22:27 ID:9hnxonB80
うちにはテレビも無いんだよね、引越し前はあったんだけど。
慣れるとテレビも新聞も要らないなあ・・・
図書館って「こんなの税金で買うなよ」みたいなヤクザ本とか
エロ系の本なんかもあるからね。検索すると面白いよw
496 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:22:53 ID:A3nFekDb0
新聞は政治、経済、社会、スポーツ、家庭とまんべんなく記事が目に入る。
記事を読まなくても、見出しだけでなんとなく意識に残る。
ネットは自分の好みの記事、世界に特化しやすくなるので、それだけでは
ちょっとやばいかなと感じてる。
平日は新聞を読んでる時間がなくて、せいぜい新聞全体の20%も読めてないし、
新聞代がもったいないとも思うが、どうも新聞を止めるという気にはなれない。
497 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:23:33 ID:kNkshPK90
498 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:23:35 ID:OHk05pU/0
図書館が利用出来る人はいいけど、
自分は無理だな。性格がいい加減だから、
期限までの返さなきゃと思うのがプレッシャーで落ち着かない。
人からも借りない。うっかり汚したり破いたら大変だし、
これもやっぱりある程度の期間で読まないと気詰まりになる。
購読者が90パーセント以上いるんじゃなかったのか?w
500 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:23:45 ID:uRzrH7Im0
新聞の宅配率が9割を超えてるのは
異常とは言わないのか
501 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:24:17 ID:NhCvr2Qs0
>>488 >図書館で十分だ
>過激エロ以外あらゆる本と新聞各紙(スポーツ含む)月刊誌週刊誌、DVDか゛見れる。
つ「国会図書館」
日本で一番、エロ関係が充実している所w
過去のめいさくも、漏れなく揃っているから、一度見てみたら?
502 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:24:22 ID:WrslAhtI0
このスレ全部ながめてみれば
新聞とってるやつと
新聞なんか必要ないといってるやつの
どちらの知的水準が高いか一目瞭然だろ
本は昔買ったのを読み直すか図書館
新聞は買わない
30代だけど
504 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:24:54 ID:tD3mJ2mH0
新聞離れになった一番の原因って在日犯罪通名、韓国 、中国、売国政治家とうとうに不利な記事はのせなくなったってことでしょ。
そりゃあ、見なくなるよ。信用っていうのがない。
これが一番の決定打じゃね?
>>460 アレはテクニックと知識で点は取れるからな。
小説問題なんか全編の内の途中の数ページだけ
引っ張って来て、問題にするから、通常の読み方では時間を食う。
ちなみに本を読んで知識だけあっても
制限時間内に解けて点が取れるとは限らない。
506 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:24:57 ID:TuYqkOkZ0
ヤクルトの宅配は取ってるが新聞はなあ。
ネットで一番不要になったんじゃないか?
507 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:24:59 ID:yvyWKfF30
>>487 当の作家が自分の作品の問題をやって間違いまくってるわけだが。
しょせん題意を読むのが全ての受験パズルと読書の量はあまり関係ないね。
>>502 それは分からんが、お前の知的水準が低そうなのは分かる。
509 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:25:10 ID:d2yNtSTQO
>>499 購読者ではなく契約世帯ね。
テレビが有る家庭は圧倒的だけど、視聴率は年々あんな惨状になってきてるし。
511 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:25:35 ID:BLDdemDEO
単に所得が減ってるからだろ
所得倍増すれば、買ってもらえるよ
512 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:00 ID:oqKMxHqz0
本はともかく、新聞は買ってまで読む価値はないな。
新聞屋の記事だから、この現状を批判したいのかもしれないが、
新聞の購読料とネットの接続料を単純に比較していいもんかね?
513 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:06 ID:7JI0DLUF0
活字離れではないわな。
新聞もそうだし、雑誌もそうなんだけどネットで代用が出来るから
単に新聞・雑誌という媒体から離れていってるだけでしょう。
514 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:19 ID:5/6QogxJ0
>>493 会社の意向とか記者の主観が入って余計な脚色しているのが最悪。
単純にコピペして発行してもらった方がよっぽどマシ。
515 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:27 ID:NhCvr2Qs0
>>498 いい加減、じゃないと思うが、全然w
>期限までの返さなきゃと思うのがプレッシャーで落ち着かない。
>人からも借りない。うっかり汚したり破いたら大変だし、
>これもやっぱりある程度の期間で読まないと気詰まりになる。
516 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:29 ID:Fza1v32o0
家電とか買うのに広告チラシ見るより、
価格COMで検索したほうが早いからw
517 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:37 ID:fNfzg//eO
すでにでているが
本の大半は図書館で充分
携帯電話も通話とネットを少しできりゃいいから
月5000円くらいになるし
新聞は偏った情報が見たい人や
そういったお客さんとのつきあいでとらざるを得ない人専用だろwww
518 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:40 ID:sNjXG6bbO
最近の若者叩きが陰湿化してきてる件
519 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:50 ID:ZLrRo4Of0
>>496 おいらは逆に今月から新聞を取るのをやめてみた。いまはRSSリーダーで
国内外のニュースを読んでいるけど、新聞一紙だけ読むのと比べて広く浅く
ニュースを読む時間が増えたよ。
特にBBCやCNNのような海外の放送局は文字ニュースも驚くほど充実
している。これを読み出すと新聞を読んでいる時間なんかない。
520 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:27:10 ID:uXWykPHBO
国語の現代文の試験問題をその問題ネタになっている小説の作家が
その問題を解いたらかなり間違えてた、というのがあったな。
本を読まない文系
コピペで課題を済ます理系
今の親世代は本を読む習慣がないから子世代も無くておかしくないんだよね
522 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:28:10 ID:cnI/Ij2B0
なんで本に毎月2500円も使わないといけないのか
理解に苦しむ。
ニュースなんてネットの方が速報性があるし、
TV番組も地デジに内蔵されてるし。
金を払って新聞を取るなんて、
平日のニュース番組を録画して
土日に全部見るくらい無駄な行為。
しかもゴミになるし。
523 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:28:11 ID:yvyWKfF30
>>518 国民が仲間割れしてたたき合ってくれないと困るからな。
そのための扇動機関がマスゴミさ。
524 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:28:32 ID:3RYktJgd0
経費で落とせる仕事関係の本だけ買ってるわw
他は図書館。
525 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:28:54 ID:/JrT8ZcjO
>>504 たしかに
隠蔽と捏造だらけの新聞記事を
わざわざ、高いお金出して見る気がない。
だな!
526 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:28:54 ID:TuYqkOkZ0
>>520 出題者の頭に合わせた回答してやらないといけないからな。
馬鹿の思考をシミュレートしないといけないので、確かにゲームだね。
正しいと思った答え書いちゃ失点だw
527 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:29:25 ID:XC+WHM6SO
面白い本が最近は多い気がするけどね
歳食った証拠かなーw
ヤダ(´・ェ・`)ヤダ
>>512 漏れが新聞を買わない理由は、
あえて数千円で新聞を取るよりネットで見た方が安い点にあるんだよな。
529 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:29:35 ID:2JystLaAO
時代が変わるって事はそういう事でしょう
江戸文化からも昭和からも人間が生きてる限り変わっていくのよ
530 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:29:35 ID:wVPBbmY+O
なんでもかんでも最近の若者は〜には飽きました
531 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:29:44 ID:UFdy7HKZO
既存メディアの売上激減と対照的に、
ネット広告会社の好調さを比べれば、
どちらへ時代は向かって行ってるか明らか。
携帯・ネットの月1万円overって基本料だからなぁ。
ドコモやみかかが暴利を貪ってるだけだろ。
新聞って、速報性じゃネットやテレビ・ラジオに劣るし、
内容の深さでは雑誌や本に劣るし、中途半端であまり存在価値を感じない。
534 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:30:22 ID:oZOOI+YY0
東亜+新聞ランキング 平成19年 7月05日版
今一番神に近い新聞. :東海新報
神々しき正論 :北國新聞 (K)、伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる :産経新聞 (K) ( *・ー・)
最近まとも(仇は討つ!) :読売新聞 ミ#■Å■彡y━・~~
実はまとも :日経BP
出来不出来が激しい :山陰中央新報
やれば出来る子 :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも? :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ. :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)
新潟日報 (K)、盛岡タイムス、日本海新聞 (K)
十把一絡げ( ´Д`) :東奥日報 (K)、時事通信、岩手日報 (K)、秋田魁新報社 (K)
神戸新聞 (K)、琉球新報 (K)、京都新聞、河北新報、長崎新聞 (K)
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり). :沖縄タイムス、信濃毎日新聞 (K)、
諸悪の元凶. :共同通信(;`凶´)
何か :愛媛新聞
また大西か :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
---------【 ネタ 】---------------------------
チラシの裏 :北海道新聞 (K,C)、日本経済新聞 (K)(;Θ-Θ)、西日本新聞 (C)
不治の病 :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)、
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波 :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ. :聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
(*^ー゚)/~~ふーびっくりした☆ :毎日新聞 (li´m`)●~*
極上のエンターテイメント免疫力.:東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛 :中日新聞 (K)
私はコスモポリタンでありたい :朝日新聞 (*@∀@)
番外地味ーズ :静岡新聞、四国新聞 (K)、山陽新聞、福井新聞 (K)
535 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:30:43 ID:cs9u6QvKO
新聞がネットに勝っていたのは持ち運びが容易な点
しかしケータイの高性能化によりそれも時間の問題
536 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:31:04 ID:xPMOhIz1O
「書籍」と「新聞」を一緒にする意味は無いだろ?
欲しい本は買うよ。
いらない新聞を買う必要があるか?
537 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:31:16 ID:ZLrRo4Of0
>>528 同感。うちも家計が楽でないからインターネットで情報集めることにした。
どうせ定額料金だし仕事で一日中画面を見ていなければならないし。
538 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:31:18 ID:A3nFekDb0
リーマンやってると職場の雑談の時はもちろん、商談の合間の話でも
新聞読んでる奴と、読んでない奴は一発でわかる。
やっぱり新聞に書かれてるぐらいの話題について語れないのは
リーマンとしてはまずいんだよね。
>>522 学会誌や専門誌を取ると月二万円くらいする。
ネットで見られるようになるころにはすでに遅いしな。
540 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:31:48 ID:Wi9RRjFn0
>>460 それあるよなぁ。
オレ現国だけなら模試とかでもかなり上位つけてたよ、全然勉強なんかしてないのに。
他のがダメだから大学受験には意味なかったけどw
でも日頃から本読んでない奴には「勉強なんかしてない」とかいっても
絶対理解されないんだよな〜、こういうのって。
541 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:31:53 ID:1Cya01QG0
ニュー速+住人て少なくとも新聞数部読んでるぐらいの情報量得てる
かな?
書き込みしてるからそうでもないか
いや、レスも読んでるからそのくらいいくか
542 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:32:01 ID:yvyWKfF30
>>520 日本みたいな国語の授業や試験の形態をとってる国なんてないんじゃないかな。
たいていは自分の意見を事実に基づいて論理的に述べるアウトプットがメインだからね。
切り取った文章出して出題者の題意を推理させる練習に明け暮れるなんて愚の骨頂。
543 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:32:08 ID:Cqa5TEaO0
TVも課金制になったとたん誰も見なくなるだろうな
既得権益に守られていたマスコミがどんどん崩壊していく
まあ俺は、大事件があった時だけはコンビニで買ってるよ。
読売は右だと思ってたが、案外生ぬるい。
>>529 明治維新に関しては
辺境の蛮族の薩摩隼人が日本の政治を支配して
文化までも田舎文化を押し付けてきたのだから
時代的推移によるものとは違うでしょ。
547 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:33:52 ID:ZLrRo4Of0
>>538 「新聞に書かれてるぐらい」の一般的な話題ならほとんどインターネットで
拾える。読めない情報があるとしたら各新聞に連載されている特集とか小説
くらいかな。それに対してどれだけの金を払う価値があるかが判断基準に
なると思う。
>>538 世間一般の関心がどういう所にあるか(あるいはどういう所へもっていこうとしているのか)というのを推し量るには、
新聞やテレビのネタが一番わかりやすいのは確かだな。
自分でネットのニュースを眺めてるとどうしても自分の好みで取捨選択してしまって偏ってしまうし。
俺は月に3万くらいは使ってるよ。
8割は漫画だけどー。
本を買うほど金がない
551 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:34:55 ID:JXvmOGcx0
貧乏なので港北図書館で借りてばかりです(´;ω;`)ブワッ
552 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:35:12 ID:AQ1JUhuV0
そのうち持ち運びに便利な有機ELディスプレイでネット接続が出来て
チラシ広告なんかもそっちが主流になる
553 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:35:14 ID:TuYqkOkZ0
確かに茶飲み話のためにテレビや新聞ってのはアリだけど
俗っぽいな〜
誰も読まなくなったらおしまいだよw
554 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:35:37 ID:cA8uXjGi0
>>544 手っ取り早くある程度広さと深さの情報を得たいなら新聞が適切だよ。
逆に言えば非常に中途半端だが、時間はかからない。
555 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:35:50 ID:DZgHLKw0O
既得利権団体ざまぁww
556 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:36:13 ID:OHk05pU/0
>>515 いい加減ってのはちょっと違ったな。
そんな性格なのに、期限過ぎても返しそびれたり本を傷めたりする
だらしない奴なのw
>>538 内容を把握すればいいんだから、どこかのポータルサイトでも
ニュースは大まかに全部載ってる。
文化欄とか社説の話題だったらしらんw
557 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:36:39 ID:AsgVB1Ka0
新聞は、「自分たちが世論を操作して形成するのだ」
と思っているからな。
そう思っているうちは売れなくて当然。
558 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:36:40 ID:cnI/Ij2B0
10年間新聞を読んでいても現国の点数は上がらなかったが、
1年間出口の問題集をやっただけで飛躍的に現国の点数が上がった
俺が来ましたよ。
559 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:36:52 ID:XWY7zM0f0
新聞見てもほとんどネットで見たニュースばかりだしな
>>537 大事件の時だけは新聞買うけど、普段はネットで十分なんだよな。
複数見られるし。
>>546 明治維新に至る経緯は、時代的推移としか見えないがなxa
昔はマンガも買ってたけど、最近はマンガを買わない。
コミックをたまに買う程度かな。
見れば面白いと思うんだろうけど、買ってまで見たいと思うマンガがない。
>>554 確かに四六時中ネットやってる中毒者はともかく、それはいえる。
>>554 ケータイの小さな液晶で読むのも面倒だし、朝一番からのんびりパソコンの前に座る時間もないしねぇ……
元を取ってるかどうかは激しく微妙だが、ないと困るっちゃー困るな<新聞
564 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:38:04 ID:Ze+Blyzx0
一般的な書籍もそうだし、音楽もそうだし、映画もそうだし、
年々劣化が激しすぎる。
そんじゃそういう文化へのニーズをネットが吸収しきれているのかというと、
これはもう全然でしょ。
むしろ音楽や映画はネットの違法DLにより破壊されてる。
文化衰退だよなあ。
子供の読解力が、正しい日本語が、読書離れが、といってみても、
こうして俺らが2ちゃんやってんだからどうしようもねえ。
>>556 新聞とネットの違いは、社説くらいですよね。
ひとつのニュースを記者の視点も織り込んで長く書いているだけ。
ニュースそのものを知りたいならネットで十分。
そして、一般人の意見もある程度把握できるのはネット。
新聞は一方通行だから。
566 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:38:29 ID:NhCvr2Qs0
>>542 >日本みたいな国語の授業や試験の形態をとってる国なんてないんじゃないかな。
「日本語」でなく、「国語」ですから。(英語圏では、Englishの授業はある)。
日本語での長文の読解力、文章の効果的な使用法等の教育が
成されておらず、当然、教師側にもそういう能力がないため、
いわば、本のコピペ(切り取り)レベルで問題が出されることになる。
そのレベルないし長さの文章だったら、教師にも合否の判定が出来るんでね。
567 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:38:36 ID:mC/rbYKeO
新聞読んでて成績があがるのは政経(公民)だけ!
568 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:38:52 ID:/JrT8ZcjO
>>531 たしかに【ネット広告】が増えているよな〜
新聞とってないけど
テレビすら見て無いから
テレビで今、【どんなCM】が流れているか知らない。
あ!
【ラジオはネットしながら】良く聞いてるよ
たしかラジオのCMで【プリウスが10周年】とかでおめでとう
(^∀^)ノ
確かに雑誌を買わなくなったな。5年くらい前に2時間通勤してたときは、
往復で1冊ずつ買ってたような気がするが、今は月に1冊くらいか。
代わりに、かどうかわからんが、スカパーとwowowとフレッツ光で
合計13000くらい払ってる。携帯は今も昔も2,3千円くらいで変わらず。
新聞は取ってるが、昔ほど読まないな
570 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:39:32 ID:iWRm2kGn0
今話題の本!とか大絶賛!売れてます!!!ってのを読むとがっかりしてしまう。
読まずに煽り文句から受けるイメージを膨らませて、
なんか分からないけど、すごい本なんだろうな、って考えてる時が一番楽しい。
571 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:39:41 ID:cac7gYo+0
とりあえず、何でもタダで手に入れようとする奴は死ぬべき
572 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:40:13 ID:TuYqkOkZ0
>>566 高校までは書く訓練が一切ないからなあ。
煽り抜きで高卒の人気の毒だと思うよ。
他人がでたらめ書いてても気づかないだろうからね。
メディアがネットに追いついてないだけ
新聞もニュー速のタイトル一覧みたいに変わる必要があるよ
574 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:40:58 ID:yvyWKfF30
>>558 そういうもんだよ。
下手に教養があって自分で考える習慣がついてる人ほど受験パズルには弱い。
問題として切り取られた文章の文のみに根拠を探しよけいなことは一切考えず単純に答えを出す
これがパズル名人への第一歩。
国語問題必勝法という本にこのあたりのことがパロディとしてかかれている。
575 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:41:00 ID:PKzm8YWU0
夢中で携帯見ながら歩いてる女が、道に置いてある看板に激突して派手に転んで
下敷きになってた。
576 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:41:17 ID:fNfzg//eO
漫画もレンタルビデオ屋や図書館やマンガ喫茶等にあるからな。
買って読むまでの価値は下がって来てるわな
577 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:41:26 ID:ZLrRo4Of0
月2000円くらいならまた新聞を取ってもいいと思わないでもないが…
電車通勤・通学の人なら往復の電車内だけで
週に2,3冊は読めね?もちろん内容や容量によるが。
オレ以前は車通勤で月1冊も読むか読まないか程度
だったけど、電車通勤するようになって本代だけで
マジで2〜3万使うようになったよ。
579 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:41:55 ID:AsgVB1Ka0
新聞
・じじいと10代の投書
・テレビ以下の情報しかない三面記事
・偏見だらけの社説
・テレビで1週間先までの番組表がみられるので必要ないテレビ欄
・ぬるいスイーツ向け4コマ漫画
・怪しい広告
・世界的な関心事を載せず、世論操作するための1面、社会面。
見る価値ないどころか、カネ・時間の無駄遣いどころか、
どう見てもマイナス。
580 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:42:21 ID:M9R5MX+10
現実社会ではネットが使えないおっさんが
のさばってるから、共通情報ツールとして必要になるんだよな。
俺はくだらないので一切読んでないが
581 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:42:34 ID:9RSA0JDoO
著作権、新聞・書籍の再販制度など、時代にあわなくなったシステムを利権がらみで放置しておくから、日本はダメなんだよ!
しっかり新しいシステムを作れ!!!!!
582 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:42:56 ID:A3nFekDb0
新聞記事は社会の人が興味を持つであろう最大公約数的な内容を選択してるし、
記事もこれぐらいは普通の人でも理解出来るであろうという水準で書かれている。
つまり大人なら誰でも知っているだろう程度の常識を得る意味で新聞は役に立つ。
583 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:43:14 ID:OHk05pU/0
グーグルやYahooのニュースで充分だけどなあ。
芸能なんか興味もないのに、一応目に入るしw
政治経済だったら、むしろ新聞やTVじゃ情報量が足らない。
584 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:43:17 ID:1V918iti0
今の時代は本なんて読まなくても楽しいこといっぱいだからね。
しょうがないよね。
585 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:43:24 ID:AQ1JUhuV0
エリートが書き、ヤクザが売って、馬鹿が読む
この言葉が的確すぎて笑える
>>578 文庫マンガなら家で2時間、新書なら休日に数時間だな。
宮崎哲弥は新書は30分で読むと言うけど
587 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:43:43 ID:PKzm8YWU0
新聞は子供の思想が偏りそうで不安。
588 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:43:43 ID:cnI/Ij2B0
「読解力を上げるには新聞や小説を読め」とバカみたいに教師は言うが、
俺みたいにセンスがない奴は何百冊読もうと読解力は付かない。
携帯とネットは必需品じゃん。
就活だって携帯・ネット無しでは考えられないって
さんざん煽られてますが何か
要するに社会人として携帯所持・自宅ネット接続は当たり前ってことだろ?
月の本代2500円以下とか、「だから何?」としか言えない。
くだらないベストセラー(笑)なんかカネの無駄遣いだから買わん。
あんなもん皆が飽きた頃に適当に図書館で予約いれときゃOK。
勉強のために必要な本だって毎月毎月発行されるわけじゃない。
本当に必要な本は年に数回買うくらいだ。
専門雑誌だって季刊だったり隔月だったりするし。
590 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:43:59 ID:uXWykPHBO
「活字を読む」いうても新聞や2ちゃんを読むというような
「情報を得るため」のものでは読解力や文章力はつかんだろ。
小説や評論を読め
本はもっぱら図書館とブックオフ100円本なんだぜ?
新聞は全国区より地方ローカルのが、
これからは案外生き残るかもね。部数はどっちにしろ減るけど。
全国区ニュースはどこでもやるしネットでもすぐ拾える情報だが、
地元の経済とかは地方紙にしか載らない場合も、多いからね。
592 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:08 ID:dSqTk6RoO
マスゴミの偏りも最近ひどいからな。左右関係なく。
下手に信じると洗脳されそうで怖い。捏造とかあるし。
つまり、今の新聞媒体は信用できん。
594 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:20 ID:9hnxonB80
昔は、裏モノ系と呼ばれる雑誌が大好きでよく買っていたんだけど
ネットやるようになってから、そういう雑誌もつまらなく思えるように
なってしまった。沢山あったバックナンバーはヤフオクで売った。
ああいう裏モノ系雑誌もネットに押されてる印象で、遠くない将来
休刊になるのも出てくるんだろうなーと思ってる。
>>558 現文やるのに新聞や本読むのなんか全く役に立たないよね。
ただ文章は書けない。
受験の時は国語は偏差値75ぐらい取れてたのに
大学入って試験受けたら論述で全く書けなくて
知ってること箇条書きで書いたら落としやがったw
596 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:33 ID:Wi9RRjFn0
そもそも国語で意図とかそういうものを読み取る問題があること自体おかしいんだけどな。
教えるのは文字や慣用句といった知識のみであとは
文章のしっかりした本を用意して読書させてりゃいいんだよ、ほんとは。
あとはそれについてディスカッションでもすりゃ充分考える国語能力は付く。
597 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:44 ID:ZLrRo4Of0
>>579 航空会社もLCCみたいなのがあるんだから、新聞も余計な読み物やら
何やらを一切省いて低料金化すれば購読者を獲得できると思う
もっともそうなるとインターネットで集められる情報となんら変わりない
んだが、紙媒体を持ち歩きながら読みたい人にはいいかも
598 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:57 ID:M9R5MX+10
自己啓発本とか読む奴は社二病
最近は新聞も折り込みチラシが少なくなったね
唯一の利用価値も消えてしまった
600 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:45:42 ID:/JrT8ZcjO
601 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:45:49 ID:AsgVB1Ka0
>574
新聞読んだら「教養があって自分で考える習慣がついてる」?
笑わせんなバーカ。
新聞読むのは
「自分で考えるのが面倒くさくて、他人の意見の受け売りをしたい人」
だろw
602 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:45:52 ID:iWRm2kGn0
>>574 あれはなかなか楽しんで読めた。「色々あった。」
詩の話とかは、表現力の問題だからマアマア、新しい感覚じゃないかとも思いつつ。
603 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:46:21 ID:LShxk9RpO
大学の図書館で産経新聞、エコノミスト、東洋経済、ニュースウィーク、読売ウィークリィ、AERAを読んでいるから
家に新聞は要らないんだよなぁ。チラシは欲しいけど。
604 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:46:23 ID:yvyWKfF30
>>595 小中高でアウトプットのまともなトレーニングはなされてないからな。
605 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:46:25 ID:M9R5MX+10
>>564 >>593 劣化とかアホかよ。変化だろ。
言葉に正しいも間違いもない。言葉や文化は常に
変化を繰り返している。
正しい文化や言語って何時代のどこ地方のどんな階級の
人間が使ってたものをさすんだよ。
言ってることは「最近の若者は」と同じと気付け
日本の国語教育に論文(論理展開)とプレゼン無いからね
607 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:46:53 ID:mUMvXv/BO
>>584 世の中には面白いのにヤバ過ぎて映画化・ドラマ化もできない本だってあるんだよ
609 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:47:16 ID:TuYqkOkZ0
>>602 7文字ねw結構みんな読んでるんだなあw
610 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:47:20 ID:dd4CDe9l0
本はほとんど買ってない
図書館で借りれる本は借りる
家の中に本を増やさない と決めているのになんで増えてくんだろ。。
611 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:47:53 ID:5Yd1BFEu0
新聞代については、「払っていない」が72.7%
新聞代については、「払っていない」が72.7%
新聞代については、「払っていない」が72.7%
新聞代については、「払っていない」が72.7%
新聞代については、「払っていない」が72.7%
ざまぁw
612 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:48:18 ID:ZLrRo4Of0
>>583 社会面とかスポーツの話題は放っておいてもテレビやインターネットで
入ってくるから、おれの場合はむしろ政治やビジネスの話題をRSSリー
ダーで重点的に集めているよ。無料でもけっこういける
613 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:48:35 ID:Wi9RRjFn0
そもそも新聞は誰でも解るように書いてあるんだから
現文の勉強になるわけがない。
そこそこ難解じゃないと。
614 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:48:41 ID:PKzm8YWU0
全面エロ記事のポルノ新聞なら、取ってもいいけど
615 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:48:43 ID:w/yS5wXy0
新聞は一面と三面以外はあまりみないな。
あと広告。あとはネットで充分。
616 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:49:36 ID:Q2dDQAOr0
>>585 >エリートが書き、ヤクザが売って、馬鹿が読む
それ一昔前の話だろ
今は、馬鹿が書き、ヤクザが売って、馬鹿が読む
が正しいと思う
617 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:49:55 ID:Wg+913Y/O
図書館に通うので
本代は全くかかりません
図書館超いいわ
国語の読み取る力に重点を置くのはいいことだと思うんだけど。
作者が何を意図して書いているか、何をいわんとしているかを文章から読み取る
訓練は役に立つと思う。国語力が国語の授業で育つことはないけど。
国語の授業よりも、自分が興味のもてる内容の本をじっくり読むほうが、文章能力、
国語力は育つと思う。
619 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:50:03 ID:/JrT8ZcjO
出典不明の駄文をコピペするバカな学生がいるからか。
621 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:50:44 ID:AQ1JUhuV0
>>605 衰退じゃないんだよな
今まで自分達の思いどうりにやってきた奴らがネットの普及で強烈な競争社会に巻き込まれただけだな
良い物だけが残る
622 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:50:54 ID:VQ4Ejw8p0
新聞なんて資源の無駄遣いのなにものでもないよな。
紙がもったいない
623 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:51:02 ID:TuYqkOkZ0
百科事典引用した馬鹿の話は時代遅れなんだな〜
624 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:51:36 ID:SS10bMUHO
本読みは今時図書館で借りるだろjk
625 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:51:46 ID:f6sas0ueO
626 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:52:27 ID:mD6qsbFc0
得意げに旧世紀イデオロギーで誰かを馬鹿にしたり、
不幸な話題で読者を扇動したり、
50〜60代にとって都合に良い事しか書いてなかったり
都合の悪い事は何でも国のせいという事にして負債を若い世代に付回す気マンマンだったり
心の底から新聞テレビ関係者を尊敬しちゃいます
新聞はいらんが、本は買えよ。
628 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:52:46 ID:F/ZJZzRa0
読むに値する本がどれほどあると
629 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:52:52 ID:Wi9RRjFn0
>>619 最近は店がメルマガや広告作って直接ケータイ配信とか増えたからねぇ。
それだとスーパーが近所のオバサンに「○時から特売しますよー」とか
タイムリーに出来て一石二鳥とか。
もう新聞広告なんて老人世代くらいにしか訴求力が無くなってる現実。
630 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:53:16 ID:A3nFekDb0
リーマンやってると新聞読む、読まないで人間の属性が決まっていくんだよな。
(もちろん新聞読んでるかどうかは一つの要素にすぎないが)
どういう社会的カテゴリーに自分が属するかが長い時間のうちに決まって行く。
どっちがえらいとか良いとかの問題ではないが、そういう違いが出てくる。
631 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:53:27 ID:sBVK1WZd0
632 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:53:54 ID:cA8uXjGi0
>>621 悪貨は良貨を駆逐するという諺やグレシャムの法則みたいなものもあるけどね。
携帯のネット代高いわな。月4200円もかかる。
ADSLプロバイダをどんどん乗り換えていけば、
実質月に1000円もかからんよ。
>>605 書籍、音楽、漫画、ゲーム、アニメと
全般的に劣化してるんじゃ
映画は洋画は劣化、邦画は横ばい・やや上昇かな
やっぱりネット代、ケータイ代増加で他のエンタティメント代は
削らざるを得ないしね
635 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:54:02 ID:NhCvr2Qs0
>>624 >本読みは今時図書館で借りるだろjk
多分、昔から。
やはりハードカバーだと重いし高いし、
嵩張って処分するのも困難だしw
好きな作家以外は図書館かブックオフで買う
本屋だと文庫でも結構高いし
637 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:54:08 ID:Ze+Blyzx0
>>605 >>621 まあ御託はいいから、
たとえば今月、どのような文化に触れ何を得たか正直に書いてみなさいって。
638 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:54:40 ID:yvyWKfF30
>>626 都合の悪い事は国民のせいにする方が多いんじゃないか。
昔も自分たちの戦中の戦争マンセー棚にあげて一億層懺悔なんて言ってたしね。
640 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:55:20 ID:T5fGvMV2O
>>321たしかに。朝日の奇妙な解説読んでるより、孫子の兵法のほうが今の状況が分かり
良い。
書かれてある文章の意図した通りの解釈が出来ても意味ないだろ。
最近は本屋行ってもほしい本無い。
>>605 一概に「劣化」と呼ぶのも問題はあると思うが、
「どれも正しくない」というのも、それ自体が相対化されてしまった
ポストモダンに過ぎないな。
正当な競争の中でのコモンセンスが、その時の正しく、優れたものだろう。
644 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:56:07 ID:ZLrRo4Of0
おいらは新聞で読めるという安心感があったときは逆にインターネットで
情報を集めようとしなかったな。新聞を取るのをやめてみて初めてもっと
意識的、選択的に情報を集めるようになった。
645 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:56:10 ID:w/yS5wXy0
新聞は紙媒体じゃなくて特殊な薄い樹脂か何かに何度も
書き換えできるような媒体に乗り換えすればいいんだよ。
そうすれば地球にも優しい。
>>628 そりゃ流石に暴論だわ。
探せばいくらでもあると思うよ。
647 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:56:23 ID:YkVzZDhR0
ネット>>>>>>>>>>新聞だからおk
>>10 新聞もテレビも見なくなった久しいが、まじで何も困らないのなw
ネットも、2chとかで趣味に関する板めぐったり、ここでニュースみたりするぐらい。
ネットも無ければ無いで、そんなに生活に支障はないかも・・・。
>>16 新聞読まないことをネガティブなように見せるための姑息なやり方だよな。
649 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:56:27 ID:9RSA0JDoO
著作権、新聞・書籍の再販制度など、時代にあわなくなったシステムを利権がらみばかり!
本のカバー見れば、傑作、傑作、真骨頂、珠玉の作品…
そんなにいい作品があるわけないだろ!
買わせようとしすぎなんだよな、駄作ばかりのくせに。
650 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:57:03 ID:c0YAiFmnO
新聞は色んな業界に利害関係やしがらみがあって、一番知りたい「闇」の部分が曖昧にされている
からネットで情報集める人も多かったりしないかな?
信憑性についてはどっちもどっちかもしれないけど、ネットなら情報料タダで手間ヒマかけず複数の見解を比較できるし
651 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:57:16 ID:AsgVB1Ka0
テレビも「みんながドリフを見る」時代が終わったように、
雑誌も種類が多すぎてみんな読んでる雑誌がバラバラ。
その分内容はスカスカだから、数冊の雑誌を買わないといけなくなる。
そんなカネはもったいないのでネットで済ませる。
雑誌はもっと統合しろ。
携帯 4000円
ネット 4000円
本 20000円
新聞 0円
653 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:57:51 ID:5YR2y8wE0
週刊誌とコミックと趣味の本になら1万ほど使ってる
毒にも薬にもならないけどなw
654 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:57:55 ID:TuYqkOkZ0
>>650 ああ。就職情報などもそうだな。
まいろいろあるが。
655 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:58:08 ID:E6W4TZJ00
ちびまることかドアラのグッズなんていらないからその分安くして欲しい
「本・新聞離れ」ではなく、「本・新聞廃れ」と言ってもらおうか。
「ラジオ離れ」とかいわないじゃないか。
新聞はB層向けのメディアでしょ
新聞を読んだら馬鹿になる
658 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:58:13 ID:AQ1JUhuV0
>>637 仕事場と家との往復で大した変化なんてありませんよ
659 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:58:20 ID:ZLrRo4Of0
>>646 くだらない本がやたらと増えて良い本が埋もれてしまう傾向はあるかもね
660 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:58:24 ID:bSwhG1RpO
本を読む奴らは実生活を知らない負け組。
>613
怪文書の手本になるような社説なら多くみるけどな
>>638 ∧朝∧ ____________
(@∀@∩) /
(⊃ ノ < 〔戦時中〕鬼畜米英を地球から叩き出せ!我らが戦う首相、東條さんと一億火の玉だ!
( ヽノ )) \
し(_フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________
∧朝∧ /
(-@∀@)彡 < 〔終戦日〕軍官民それぞれ言分もあろう。
(m9 つ \ だが今はいたずらに批判、相互を傷つけるべき時期ではない。
.人 Y 彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レ'(_)
663 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:58:56 ID:yvyWKfF30
>>650 小さい記事で隅の方にこっそり書かれたりしてることが昔はたまにあった。
ジャーナリストの矜持を持ってる人がいたんだろうね。
新聞なんて、マジで20年後には潰れてなくなってるだろうな
665 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:59:40 ID:f6sas0ueO
ただ、新聞には情報ソースとしての役割があるからな
淘汰されるのはいいが、なくなるのは困る
>>630 >どっちがえらいとか良いとかの問題ではないが、そういう違いが出てくる。
でも、本当は「どっちがえらいとか良いとか」思ってるんでしょ?
667 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:59:58 ID:OHk05pU/0
でもぶっちゃけ新聞も書籍も「読んだ方がいい」ってだけで、
読まなくても問題ないと思うよ。
むしろ読み過ぎ注意かとw
最近、若者のライフスタイルが自分に合わないってだけで「〜離れ」と
まるで自分が基準であるかのように批判するクズな中高年が増えたな。
669 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:00:18 ID:fNfzg//eO
20〜35の世代までは
色々な要因があり新聞離れが顕著なんだとおもうぞ。
第一に偏った思想の押し売り
二つ目にこの記事のような最近の若者が。最近の若者が。
という呪詛のようなものw
である
三つ目に銭がない
以上が受け入れられない大きな要因だろう
670 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:00:21 ID:AQ1JUhuV0
>>650 そりゃ新聞社自体が一番の闇だからな
ここまで腐ってる企業他にないな
図書館最高!
気に入った本は全項スキャ(ry
672 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:00:38 ID:ZLrRo4Of0
>>665 淘汰に賛成だな。全国紙よりも地方紙が残ったほうがいいかも
>>588 すぐに読解力上げるには
以下の3つの論理を注目するといいよ。
*A=B・・・AはBと同じ、似ている
*A⇒B・・・AのせいでBになる(因果) Aが先でBが後(前後)
*A⇔B・・・AはBと逆、違う。
懐かしいなw
上手く使えば嘘も見抜けるよ。
674 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:01:01 ID:Fza1v32o0
新聞の勧誘とか迷惑だしw
675 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:01:09 ID:rrdWFt+k0
携帯 3000円
ネット 4000円
本 8000円
新聞 0円
実質的に現代の最高権力とさえ言われてきた新聞社が傾く時が来るとは、
わずか10年前にも想像しなかったよw
677 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:02:08 ID:RZVYmMRjO
新聞だけを読む=情報弱者
捏造されたものに金払う馬鹿がいなくなってることでしょ、
いいことじゃん
678 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:02:42 ID:AQ1JUhuV0
販売店に押し付けてる押し紙の報道でもしてみろよw
公正な報道を心がけてる新聞社さんよ
しかし、新聞を読み上げるだけの
テレビ番組の多いこと・・・
新聞がなくなったら共倒れだな・・・
680 :
???:2008/05/31(土) 10:03:24 ID:/0AvndVO0
新聞の左翼っぽい記述ってDQN共産国家が傾いているとおり、新聞の傾く理由だよな。(w
新聞屋はネットでニュースソースの有料配信やればいいんじゃね?
>>601 そりゃネットの意見だって無批判に受け止めりゃそうなるだろうに。
683 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:03:29 ID:yvyWKfF30
>>676 現代の最高権力はテレビだけどね。
国民を操る扇動機関としてのパワーは未だに凄い。
政治家なんて実質テレビの奴隷みたいなもんだし。
684 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:03:42 ID:AsgVB1Ka0
まあ大量頒布の新聞なんて日本では明治維新以後ですからね。
歴史は浅いんですよ。
これかの国風にポジティブに言い換えたら
「我等が日本政府のたゆまぬエコ努力により国民は紙媒体から電子媒体に変える等
森林資源を大切に扱うようになりました」てなるよね。
今までメディアは環境問題に感心を持てって言ってたじゃん!
若い人に理解してもらえて良かったね!
>>676 国というかオサーン世代が、どういうわけかコンピュータに
異様な反感を持ってるためか、対応してないんだよな。
今までなら新聞、ラジオ、テレビ、新しいものは
日本は自分なりに対応してしまったと思うんだが。
687 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:04:06 ID:9RSA0JDoO
出版社はくそ!
本のカバー見れば、傑作、傑作、傑作、真骨頂、珠玉の作品…
そんなにいい作品があるわけないだろ!
買わせようとしすぎなんだよな、駄作ばかりのくせに。
で、売れないから値段をあげてる!
売れなきゃ安くするべきなのに。
だからダメなんだよ!
688 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:04:11 ID:mUMvXv/BO
>>649 アマゾンの中古本の感想読めばある程度わかる。そこで下調べして図書館やブックオフ当たるのもいい。
それと期待しないで読むこと。期待してないのに珠玉に当たった時の衝撃が堪らない
689 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:04:26 ID:9hnxonB80
新聞が欲しいなーと思うのは、ヤフオクに出品していた物が落札されて
発送する際の梱包時に隙間埋めとして利用したい時だけかなあ・・・
天才の人は別かもしれんが
話す 映像を見る 読む 熟読する 文を書く 文字打ち込む
微妙に違う脳細胞も使うキガス
というわけで、産経1コイン新聞や親の新聞、本はたまに読むよ
俺個人はDQNやダメなカテゴリに入る脳みそだが
おかげで自分とは分相応なインテリジェンスな人ともコミュニケーションがとれて楽しい
>>683 何を言っているのかわからんが、
そのTV局の親会社が新聞社なわけだが・・・。
692 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:05:12 ID:q1xUpVyR0
押し紙は環境破壊だろ
ふざけんなよ偽善新聞
693 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:05:16 ID:cA8uXjGi0
>>676 10年前って1998年でしょ。
その時には既に新聞離れという現象は起こり始めていたよ。
694 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:05:22 ID:/O6jGvtm0
結局、金持ってれば何したって偉いって風潮だと、教養ってのは廃れるよ。。。
確かなのは、小さい頃から読書量が多いやつほど頭いいのは統計でも出ている。
欧米人はハイクラス連中はバカンス行っても、とにかく本読んでるからw
本読む=インテリ、かっこいい、クールなんだろね。
日本は読書の虫は、オタクって感じ?
知り合いの東大女は幼稚園の時から半端じゃない本読んでたらしい。
親父さんが出版社勤務だったらしい。
就職はばかみたいな数内定もらってた。でも転職繰り返してる。
転職するたびに年収倍増みたいで、今や億プレーヤーらしい。
知識あるってのは生き抜く上での武器になることは間違いない。
695 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:05:41 ID:M9R5MX+10
>>683 未だにテレビの権力ってすげーよな。テレビを馬鹿にしてる
2chでさえ、年間1400件ぐらい起きてる殺人事件の中の一つの
星島事件で盛り上がってるんだから。
結局ネットやってるねらーも情報弱者で、テレビ脳が抜けてない証拠だよ
笑っちゃうね。
>>672 情報源の淘汰っておまえ・・・
もしかして朝日とか毎日とかが淘汰されるとかおもってんのか?
逆だよ逆。チャンネル桜とかもそうだが、保守系の支持層は若者やプア層が主体なんだから
金つかわねえんだよ。だからむしろ産経が真っ先に淘汰される。
情報の多様性はある程度必要だよ。ただ、テレビみたいに既得権益が絡んでるところは別だけどね。
ただやっぱり自分の気にくわないところが淘汰されるなんて甘い観測は持たない方がいいと思うぜ。
別に読みたくないモン無理して読まなくたっていいだろ。
必要と感じた時に必要な情報を仕入れりゃいいだけだろ。
まるで、ていうか学生時代なんか実際に「読まなくてはいけない」て
言われたからな。ナニサマだっつーの。
必要なのは動機だろ。アホか。
オレ月3万くらい使ってるよ...
699 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:06:53 ID:d2yNtSTQO
>>667 他になにもしないという条件で「新聞を読むか、読まないか」というなら読んだほうがいいかもしれんが、
例えば「新聞を読むか、外で遊ぶか」ならどっちが良いかねぇ
比較対象がある場合、新聞のランクってどのくらいなんだろ?
マスコミはアンケート取ってくれよww
700 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:06:55 ID:f6sas0ueO
ただ、若者の読解力がさがってるのも事実だしな
新聞すら読めない人間が、ネットに手を出すのは危険かもね
右傾化にしろ左傾化にしろ、極端に走りやすいと思う。
でも実際、一般書籍の売り上げってどうなの?減ってるの?
新聞や週間漫画雑誌の売り上げが減っているってのはよく聞くけど
一般書籍全体の売り上げがどうなっているかは、あんま聞かない気がする。
702 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:07:19 ID:9RSA0JDoO
出版社はくそ!
本のカバー見れば、傑作、傑作、傑作、真骨頂、珠玉の作品…
そんなにいい作品があるわけないだろ!
買わせようとしすぎなんだよな、駄作ばかりのくせに。
で、売れないから値段をあげてる!
売れなきゃ安くするべきだろが。
703 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:07:40 ID:yvyWKfF30
>>690 映像により得られる情報は活字に比べれば案外少ない。
2時間の渾身のドキュメンタリーも文章に直せば数ページだったりする
704 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:07:54 ID:OUuSmS8k0
新聞(笑)
>>665 恣意的に捻じ曲げられた情報はいらなくて、純粋なソースだけくれたらいくらかマシなんだけどな。
706 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:08:02 ID:/O6jGvtm0
なんにせよ、今の若者は新聞、本だけでなく、車も買わない。
これは結局、若者全体が低所得だからでしょ。
余裕ある層は、新聞も何紙もとってるし、本代も何十万もかけている。
これが格差時代。そして次の子供の代に受け継がれる。
読解力wwwwwwwww
書き手がまともな訓練受けてない日本じゃ何やっても無駄
>>695 うむ。でもネット発テレビ後追いのネタも増えてきてるよ。
709 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:08:41 ID:AsgVB1Ka0
新聞やテレビは世論操作の道具だよ。
こんなもん喜んでみてる奴は馬鹿以下。
なんで本オタクってこんなに自意識過剰なの?
>>595 安心しろ、お前でも高卒よりは遙かにマシだ
>>701 最近はそれなりに活況な印象があるよな。
新書がすぐ数十万売れるとか、以前はあまりなかったと思う。
まぁ左翼思想を大上段に、みたいな「知識人本」は売れないが。
713 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:09:13 ID:d2yNtSTQO
>>696 いつまでも あると思うな ジジィの寿命
714 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:09:26 ID:LKAINn0bO
新聞は読まないが、本は読む
こういう奴等も多いだろ
715 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:10:03 ID:TuYqkOkZ0
>>706 金があっても新聞は取らないよw
上層の奴は他人にスクラップ作らせたり会員制にしたりで
パンピー向けの新聞は読まない。時間の無駄だし。
716 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:10:07 ID:gu2OtR7fO
朝日が捏造なのは周知の事実やし(笑)
717 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:10:40 ID:T5fGvMV2O
>>683世耕の巻き返しに期待。政治家の広報とメディア側の扇動、翻弄されたことにそろ
そろ気付きはじめた国民、次の選挙が楽しみだわ。
専門書を月20冊読んでる俺様が通りますよ
719 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:10:57 ID:fNfzg//eO
紙媒体なのは軒並み右肩さがりだよ
緩やかだけどさ。
漫画とか一般書籍なんかは関連するものの売上げで持ちこたえてるみたいだね
720 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:11:08 ID:yvyWKfF30
>>702 そこで時代のフィルターを通って生き残って来た古典の出番になる。
>>718 専門書を月20冊なんていうと逆にそうとう中身の薄い学問なんじゃねって思っちゃう
>>712 書籍の売れ具合も、マスコミの宣伝次第な気はする
「TV、ネットで紹介されたから買おう」みたいな感じ。
自分で見つけ出して買う本は減ってるのでは?
>>715 新聞取る取らんはともかく、情報は自分で集めないとアレだぜ。
>>703 その数ページ分の内容の定着度は高いんだよ<ドキュメンタリー
725 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:13:10 ID:Fza1v32o0
記者と編集長が偏ってても、朝に貰うしかないのが新聞。
726 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:13:12 ID:OHk05pU/0
「買う本がない」と言いたくはなるよなあ。
新本買うつもりでも、絶版の多いこと。
古本でも定価だったり、プレミア価格だったり、
なんか間違ってる気がする。
それだけ需要があるって事だろうに、出版社は無視なんだよな。
数が捌けないと思ってるから。
727 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:13:22 ID:NhCvr2Qs0
>>721 >専門書を月20冊なんていうと逆にそうとう中身の薄い学問なんじゃねって思っちゃう
そうでもないと思うが。
専門誌とかも入っているんじゃないか?
>>702 ネットを見てみろ。個人制作の駄作が溢れているぞ。それに比べればプロの生み出した作品は圧倒的に珠玉であろう
確かに現代人はテレビや新聞に毒されすぎ。
海外まで飛行機で行ったけど、地面は真平らだったよ。
とても球には見えない。嘘だと思うなら見て来いよ。
>>703 そりゃ映像情報を切り捨てればそうだが
>>722 まぁ確かにそうか。マスコミに取り上げられたりとかタレントとか、
そんな感じのが多いな。つか「女性の品格」ってのが200万って
あからさますぎる
>>724 本を読むのが下手な人は文章を字のままよんでるんだよな。
逆にうまい人は文章がそのまま頭の中でドキュメンタリー映像みたいにして流れる。
本一冊読むにしてもこういったものは別に特殊な能力じゃなくて訓練でなんとかなるんだから
小学校でやってほしいかも
>>694 興味深い話だな。おれ道場で知り合ったドイツ人の人、
体ガチムキで砕けた性格なのに
プライベートじゃ読書結構してて驚いたことある
なんか 本の虫=ダサい テレビでお馬鹿さん人気
ってイヤな風潮あるよね。日本全体じゃなく俺だけが自分の狭い範囲で感じてるのかもしれんが
733 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:14:59 ID:gu2OtR7fO
ついでに言うとgoo(笑)も捏造ランキングだからな
長澤ぶさみを何が何でも一位にさせて都合の悪いコメント、批判は全て抹消
734 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:15:16 ID:9RSA0JDoO
本の何10万部なんてインチキだよ。
印刷所で刷った合計であって、売れた合計だからね!
5万部刷って、本屋に送り、売れずに全部返品でもどってきても、5万部突破! と宣伝してるから。
>>722 本屋でバイトしてたとき、一番売れる本はテレビに出てきた本だったよ。
「病気にならない生き方」なんてどのぐらい売れてるんだかねぇ。品格もそうだけど。
本を買う層は多くなってるんだけど、コアユーザーが少なくなってる気がするな。
>>717 自民教の信者の妄言w
>>706 へー、子供作る気なんだ……低所得なのに。
子供がかわいそうじゃね?
737 :
何故か最低王子:2008/05/31(土) 10:16:07 ID:YM0wNS2kO
最近エロ本買ってないからヤバい
738 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:16:42 ID:f6sas0ueO
>>722 だから、本当にいい本が売れなくなる
まともな読者は、ますます本を買わなくなる
DQNがDQNに中だしされただけの小説(笑)がバカ売れする時代。
読書信者は本の魅力を伝えるのが下手すぎる
いつも上から目線
>>732 確実に存在しているよ、その風潮は。DQNな場だと、本開くのが恥ずかしいような雰囲気すらある。
741 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:17:54 ID:NhCvr2Qs0
>>728 >ネットを見てみろ。個人制作の駄作が溢れているぞ。それに比べればプロの生み出した作品は圧倒的に珠玉であろう
プロの生み出した作品?紙媒体のことを指しているなら、
やっぱり駄作があふれていると思うが。
それに値段をつけて売るってのは、どうよ?
と思ったりすることが多いな、最近。
>>732 いやむしろ正常に近づいてきてるんじゃないか?
今までがローバルスタンダード(笑)に比べれば最下層の人が本なんて
分不相応なものを読み過ぎだったんだよ。
が、しかし上位層がグローバルスタンダードに近づいてるとは言い難いな・・・・w
743 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:17:59 ID:TuYqkOkZ0
いや、日本は低学歴尊重になってるから。
知的レベル低下してるよ確実に。その方が問題なんだがな〜
>>741 それじゃ、ネットで出ていたような駄作が大ヒットしたという事例でもあるってのか?
745 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:19:29 ID:T5fGvMV2O
>>736 短絡的なんだね。ここ十年自民には入れてないよ。
746 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:19:30 ID:txzc1Ntu0
>>737 俺も買ってないが・・・
何がヤバくなってるんだ?
新聞の値段が高いままなんだよ
しかも取ってるだけでもゴミになるんだし
集金の時に回収でもすれば?
ケータイとネットの常時接続の料金合わせればそのくらいはいくな。特に戸建の場合だと
光が高いから楽に越える。ケータイもいろんな割引プランのオプションつけてもネットと通話
をある程度やればどうしてもある程度はかかるしな。
749 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:19:36 ID:qb7Ne4f50
小説読めば頭良くなる
漫画を読むとバカになる
新聞読むと時事通になる
なんて思ってる人はいないよな・・・
750 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:19:44 ID:yvyWKfF30
>>732 つまり今の社会を牛耳ってる人間がそういう類の連中ってことだね。
だから自己を正当化するためにそういう風潮をメディアを通して作ろうとする。
ノーベル賞の田中さんに対するテレビのひどい扱いなんてその最たるものじゃないいか。
751 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:19:54 ID:vaLQ/uES0
>ケータイとネットには月1万円
それだけかけてる、というより
そのくらいかかる、ということだと思われ。
>月の本代2500円以下&新聞買わない
これも、このカテゴリの出費には現実問題として
この程度しかあてられないってことかと。
今の時代、ケータイやPC捨てて新聞購読してる若い奴がいるとしたら
そっちのほうがむしろ驚きだw
>
>>175 だなぁ、俺なんて最近は本代で毎月5000円は使ってる
今月は1万以上使ったが
新聞は情報を規制するので論外です
>>736 金が有ってもガキがマトモに育つワケじゃあるまい
754 :
訂正します:2008/05/31(土) 10:20:40 ID:9RSA0JDoO
本の宣伝の「何10万部突破!」なんて完全なインチキだよ。
数字は、印刷所で刷った合計であって、売れた合計じゃないからね!
5万部刷って、本屋に送り、売れずに全部返品でもどってきても、5万部突破! と宣伝してるからね。大嘘ついてるんだよ!
本を出せる年代の人がおじんくさい
今の新書ブームにのって○○の品格だの下流○○だの出しすぎ
個人的には読むが若者が読むものではないと思う
756 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:21:12 ID:wGnltPxvO
出版(民間企業)から、携帯・ネット(半官半民的な企業)への流れは、
官僚統制・中央集権の、公務員だけが儲かる、封建制国家=日本では、当然の帰結。
更に、民間の平均年収は右肩下がり、公務員の平均年収は右肩上がりで、
民間人が雑誌を買っていた分のささやかな娯楽費さえ、公務員やそのコバンザメに吸い取られてるんだから、
雑誌が売れなくなるのも至極当然だよな、雑誌に「定額制」は無いしね…。
俺だけの妄想じゃなくほっとしたお
758 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:22:07 ID:D/s/LM+O0
新聞やめりゃCO2削減になるじゃん!オレ超天才。
環境破壊してる新聞出版は今すぐ廃業汁!
>>731 その場合多読よりも一冊の本を精読させた方がいい気がするなぁ。
これはあくまで個人的な感覚だけど、情報を得るための本の読み方と、著者の考え方を自分の身体に取り入れる読み方は全く別のモノなんだよね。
俺は前者は多読、後者は1冊を1年ぐらいかけて何度も読む方がいいと思う。
最近特に後者の読み方をきちんと経験してる人が少ない気がするなぁ。
高校1年の国語とかでやった方がいいかもね。
760 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:22:40 ID:yvyWKfF30
>>755 ○○の品格とか読んで感心してる親父が今時の若いのは本を読まないから駄目だなんて言っても説得力ないな。
本読んでもお前程度かよってことになる。
761 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:23:23 ID:M9R5MX+10
>>732 >本の虫=ダサい テレビでお馬鹿さん人気
たんなる虚栄心の張り合いに過ぎないってことに気付けば、どうでもよくなるんだけどな。
インテリの間でも、昔は悪だったようなことを自慢気に話す奴は多いしね。
「真面目、勉強ばかり=人間的に魅力がない」と思われるのが怖くて仕方ないんだろう。
763 :
761:2008/05/31(土) 10:23:43 ID:M9R5MX+10
764 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:23:44 ID:cD9doAua0
光回線+携帯なら、1万くらいは誰でも行くからな。
ヤフーのADSLだって、ちょっと速いプランなら4000円程度かかる。
若者だから「ネット+携帯で月1万円」ではなく、誰でもこのくらいはかかるんだよね。
新聞に関しては全く取る必要はない。
資源の無駄。
765 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:23:53 ID:OXo9zu+V0
新聞なんていらない、インターネットの方が真実に近いニュースをゲットできる。特に日本のマスゴミなんか、インターネットでの情報が溢れ出して以来、嘘が見え見えだからな。
>>753 だが、金がなければまともには育たないだろ
金があったとしてもまともに育つ保証はないというのに
767 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:24:09 ID:f6sas0ueO
>>749 質のいいものはメディアを選ばないからね
マンガでも、ホムンクルスとかイキガミとか、ブルートゥとかは素晴らしいと思う
768 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:24:21 ID:Eto3ssg60
その2500円という基準は何だね
769 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:24:42 ID:sLhlJ58a0
770 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:24:56 ID:9RSA0JDoO
本の宣伝の「何10万部突破!」なんて完全なインチキだよ。
数字は、印刷所で刷った合計であって、売れた合計じゃないからね!
5万部刷って、本屋に送り、売れずに全部返品でもどってきても、5万部突破! と宣伝してるからね。
大嘘ついてるんだよ! だまされちゃいけない!!
活字面白いんだけどなあ。趣味ゴリ押しなんて失礼だから
どーやったら大勢に魅力を伝えられるのかは糧にしてるプロたちに任せるよ
772 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:25:07 ID:Fza1v32o0
新聞紙で弁当を包む時代は、終わったw
773 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:25:09 ID:Ze+Blyzx0
とりあえずこのサイトの管理人に言わせると、
ネットは時間の無駄だってよ。
俺もそう思う。kill timeだねえ。
しかしやらなきゃならんことがあるほどネットに逃げてしまう。
774 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:25:19 ID:yvyWKfF30
>>759 鵜呑みではなく批判的に読むのが大事なんじゃないか。
そうすれば思考力も鍛えられるし、知識も身に付く。
>>768 専門書1冊
あるいは一般書2冊
ぐらいの感覚だと思う。
776 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:25:53 ID:/O6jGvtm0
○○の品格、ばかの壁、ああいった中身ない本が売れると、
出版社も、時間かけて練られた、中身あるまともな本作るのが
ばからしくなるダロオねえ。
国民の教養が低下しちゃったのが問題で。公教育がどんどん破壊。
でもって官僚役人の子供は小学校から私立に塾w
この国はまともなエリートいないんだもん。終わってるわ。
777 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:25:58 ID:GXFMwuCP0
2chで時間を潰して勉強はしない。
日本人の劣化が始まったな。
新聞はパソコンが使えない人専用として必要。
778 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:26:07 ID:ahKVO0WT0
本は買い続けてるけど、買ってる本がハードカバーからほとんど新書になってしまった。
これおも可処分所得が減ったせい。
>>750 >つまり今の社会を牛耳ってる人間がそういう類の連中ってことだね。
それって、クラスのイジメっ子が、そのまま大人になっても仕切り続けてるってことだよね・・・。
イヤな世の中だなあ。
780 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:26:28 ID:g8tRIcVu0
漫画雑誌に5000円
本代には4000円くらい(てかそれ以上買っても読めない)
携帯+ネットに20000円
CDに0〜3000円(よっぽど好きで売れてないバンド以外は中古CDがほとんど)
ゲームに2000〜5000円(中古ばっか。でも積みゲー0)
新聞は親の取ってる日経を夜にパラパラ程度
漫画以外の雑誌はめちゃくちゃ読むけど、コンビニバイトなんで休憩中に読んじゃって0円
まぁ4万くらいか。学生にしては結構使ってる方じゃないか?
781 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:26:41 ID:9hnxonB80
趣味が料理なので料理本を沢山持っていたのだけど、買わなくなって
ネットでレシピ検索して作るようになった。料理本に載ってるレシピより
簡単で美味しかったりするので、かなりハマってるw
782 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:27:03 ID:NhCvr2Qs0
>>744 >それじゃ、ネットで出ていたような駄作が大ヒットしたという事例でもあるってのか?
?
まあ「電車男」みたいのは、真否ふくめ、置いといて…
紙媒体は、ネット同様、駄作が多い。ただ、ネットと違って、
金を採る前提で製作している(テレビの場合は広告費)。
で、予算を組んで作っているにも関わらず、対価を払う価値が、
全くないのは、一般的に言っても、問題だと思うが。
その辺は自由な、ネットと違ってね。
783 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:27:15 ID:yrlsdB7Z0
何だかんだ言ってマスコミ企業はあってくれた方がいいのだが余りにも信用を失い過ぎた。
>>493 政治や犯罪といった国民の人権に関わる報道を既存メディアに握られているのが最悪。
784 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:27:18 ID:j9FHBSwd0
図書館充実しすぎ
大学生のとき図書館利用するのを覚えてからは
あまり買ってないな
俺は中学校は公立で高校は東大合格者数でもいつも10位以内にいる中高一貫校行ったんだけど
やっぱり空気が違ったね。
公立中では「勉強してる奴=キモイ、ガリ勉」って空気でとてもじゃないが宿題以外に問題集解く
なんてできなかったけど、高校では勉強自体が当たり前の雰囲気で(かといって別に勉強してない、
できない奴がけなされる雰囲気でもない)勉強したい人はどんどん自分でできた。
本を読む奴が偉いとかそういうんじゃなくて、本を読むこと自体が「キモイ」ってイメージが
蔓延してるのはなんとかしてほしい。
787 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:27:40 ID:PsZr8N7gO
>>777 壊れて買い換える金がない(´・ω・`)
>>749 小説と言ってもポルノやBLもあるし
漫画と言っても〜入門みたいな学習系の漫画や知識を得られる漫画もある
新聞にもスポーツ新聞やタブロイド紙みたいのもある
ゲームでさえ歴史物やってる奴はその時代だけ妙に詳しくなるしなw
物によりけりだわな
まったく本読まない俺が読書の大切さを訴えるようなものかな。
20代若者、過半数が月の本代2500円以下なのに
4億円以上も脱税してる毎日新聞ときたら・・・
791 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:28:29 ID:Fqrnp8MD0
馬鹿なのかね
だから、活字離れしてんじゃないって
むしろ、Web とかメールで活字まみれだよ
本とか新聞とかいうのは
紙資源の無駄
本は好きだけど、かさばるし、重いから
せまい家に置ききれない
愛着があると捨てるに捨てられない
だから買わないようにしている
793 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:28:54 ID:txzc1Ntu0
情報源として優秀な方を選択している、でいいんじゃないか?
コストパフォーマンスは、絶対に上
質・内容は問題有りだが・・・
794 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:29:05 ID:kYQL7Els0
本に回す金ねぇし。図書館で借りれば新刊もタダだしな。事前にネットで在庫確認できるしそれでなきゃ、中古か。
それでもないならでかい本屋で速読すればいい
最近は古本の回転も速いからな・・・
2500円で10〜20買える罠。そして読みきれないと。
>>722 新書もそうだけど、量が多すぎて何に手を出していいか分からない。
→自分の思想に合う本を読んで知識が偏る。
コレをどう取るか・・・。
>>782 なんで恋空って言ってくれないんだよ
しまいにゃ泣くぞ
自分がほしい情報はネットで探す
最近のニュースはニュー速+板を覗けば大体把握できる
新聞?イラネ
798 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:30:12 ID:9RSA0JDoO
本の宣伝の「何10万部突破!」なんて完全なインチキだよ。
数字は、印刷所で刷った合計であって、売れた合計じゃないからね!
5万部刷って、本屋に送り、売れずに全部返品でもどってきても、5万部突破! と宣伝してるからね。大嘘ついてるんだよ!!!
>>773 暴騰の中ドキドキ空売り 帰宅で成功を見ると
全くムダだとは。ぴろさんはこんなのいらなくても
俺はネット好きだし必要だなあ
目的の大半が暇つぶしでリア充に失敗気味なのは認めるけどw
800 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:30:30 ID:lhmM40Gz0
だから読むべき本と新聞がどこにあるんだよw
新聞に関しては自分達で記事をネットで読めるようにしてるからねぇ・・・
結局はネットより価値を見出せている物は売れてるんだよな
例えば電磁気なんて絶対本買ったほうが効率いいしな
価値あるものにはちゃんと金払ってるよ
本?新聞?最近めっきり見かけなくなりましたね。
>>801 そうなんだけどネットだと検索技術がすごいので、
どうしても自分の欲しい情報しか見ないことが多いんだ。
紙面の新聞の利点はあまり興味の無いようなカテゴリーでも目に入ってくることかな。
新聞自体が偏ってるとはいえ、それなりに知識のカテゴリーの偏りを防ぐには結構有効だよ
805 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:33:15 ID:yvyWKfF30
>>774 んー、日本ではメディアリテラシーは「批判的にメディアを読む力」と紹介されてるけど、その大元のアメリカでは「論理的に読む力」なんだよな。
論理的に読むから批判が出来るのであって、批判が先に来るのはちょっと違うと思うよ。
それに、思考力を鍛えると言ったって、思考の核を作るにはなんだかんだ言って他者の思想の助けが必要だと思うよ。
あと、精読するのと鵜呑みにするのはまた違う気がするんだ。
取り入れるべき考え方だと思ったら素直に取り入れるべきだし、著者の思想を違うと感じたなら「この人の思想のどこが違うのか」というのを
きっちりと洗い出して、調べることが必要だと思う。
一冊の本を読む時に、その本だけを読むってことはないよ。当然その著者の思想の周囲にある本も目を通す必要がある。
その上で取り入れることが重要だと思う。
地球温暖化対策で新聞は廃止にしろ
808 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:34:21 ID:hP+Cf58qO
今俺は田舎に住んでて車通勤だけど
学生時代は片道一時間の電車通学だったから
文庫本は欠かせなかったけどな。
今の人たちって電車内では何してんの?
携帯いじるのは駄目なんでしょ?
朝の日課はまずニュー速+板を見る事
810 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:34:36 ID:Ze+Blyzx0
ネット小説でヒットした先駆けは市川拓司の「いま、会いにゆきます」だったか。
映画館で見てしまった。
ひでえもんだった・・・
そうしてさらに騙されて、次回作(?)の「ただ、君を愛してる」まで映画館で見てしまった。
おれ「タイトルが『いま、会いにゆきます』みてーだな。あの糞映画みたいのだったら絶対ヤだぞ」
スイーツ「・・・・・・・・・」
更にひでえもんだった・・・
811 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:34:55 ID:Fqrnp8MD0
馬鹿な旧世代のおっさん達っていうのは
自分らが本とか新聞とか読むから
賢いって勘違いしてるんだよ
思い上がるのもいい加減にしろ
本当のところ、
コイツらはより効率の良い、
新しい技術とかメディアに
対応できないだけ
愚かな生き物だ
812 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:35:21 ID:yrlsdB7Z0
私のような30代以上の人にとってはきちんとした情報を得るには本の方がいいと未だに思っている人が多いはずだが10代の人たちの情報収集法は大分違うのだろうな。
新聞1ヶ月分もあればトイレットペーパー3つぐらいもらえたのにな。
>>808 携帯いじるのはOK、だけど通話はダメ。
本やら新聞やら読みたいけど、あの混雑具合では携帯ぐらいしか
見る&持ち運ぶ気になれん・・・
「本を読まなきゃバカになる」という説得自体がバカを示してるよ
>>796 >なんで恋空って言ってくれないんだよ
そっちかw
いや、魔法 アイランドは、文字量が
インター ネット以上に厳しい、携帯媒介なんで、
完全に別くくりにしていたw
(上下とかでなく、あくまで、テレビ、ラジオ同様、別メディアってこと)
一時期若者が太宰とかドストエフスキーと安吾を読んでるとかいう報道なかったっけ?
818 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:36:16 ID:zDbTylwt0
雨の銀座。
819 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:36:25 ID:3QiTMB340
ハードカバーとか新刊書が高すぎる。
最近はちょっと値下がり傾向だが
ちょっと前まで1500円以上が普通だった。
新聞も内容が無いのに高い。
しかも偏向してるし。
小説なんて読む奴いないし
情報系やハウツー系もネットがあれば事足りるじゃ
本や新聞なんて読む奴がいるわけねぇ。
820 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:36:35 ID:UIs8dGiV0
この調査を依頼した奴って、新聞を読んでるかではなく、新聞代を払ってるかが気になるのか。
>>804 まあ、新聞でも興味のない見出しはスルーできるし、
ネットでも新着記事を片っ端から読めばいろいろなカテゴリーの情報が入ってくるけどな
知的権失効とかの文章うpしてくれる人もいるから
ネットが最強なのは認める。ホンオモシロイケド
823 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:37:33 ID:xQ3ZcH0mO
+民のくせに本を読まないとは・・・
824 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:37:41 ID:3nODARCmO
書籍費は年平均1000円/月くらいかな(´・ω・`)
図書館で毎月10冊以上借りて読んでるから
825 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:37:52 ID:c+xX7N3E0
>>786 公立中に行ってる時点で、大部分は「将来派遣労働者ぐらいにしかなれない負け組」なんだよ。
826 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:38:10 ID:yvyWKfF30
>>817 読書=小説読むという風潮もいかがなもんかと思うな。
太宰とかドストエフスキーの前にデカルトでも読まないと。
827 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:38:51 ID:TuYqkOkZ0
デカルトは読みにくいw
旧約ギリシャ漢籍でよかろ〜
828 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:39:16 ID:mUMvXv/BO
デカルトの前にブルバキw読めよ
関係ないけど、スポーツ新聞買ってる人の気持ちって本当に分からないんだよな。
総合誌ならともかくスポーツ誌勝ってる人って何を読んでるんだろう?
コンビニでもスポーツ誌は結構売れるけど、総合誌は全部あわせて一日3部ぐらいしか出てない。(まぁ家に届くからだろうけど)
内容薄いし、毎日読むような代物じゃないと思うんだけどな・・・・
ニュー速の新聞バージョン?だったら俺も買いたいなって気もするんだけど、内容薄いんだよね・・・
831 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:39:29 ID:/O6jGvtm0
>>815 ねえ、まさかネットの情報がすべて正しいなんて思ってないよね?
832 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:40:11 ID:c+xX7N3E0
>>811 >コイツらはより効率の良い、 新しい技術とかメディアに 対応できないだけ
情報の伝達が速くなっただけで、ノイズつまりゴミやガセも多くなった。
833 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:40:14 ID:hP+Cf58qO
>>814 へぇ、そうなんだ。
それなら携帯を通じてでも活字に触れてるなら
べつにいいと思うけどな。
しょせん読書なんて娯楽だし暇つぶしなんだから。
義務みたいに言っちゃうのはおかしいよね。
834 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:40:22 ID:9RSA0JDoO
書籍の再販制度など、時代にあわなくなったシステムを利権がらみで放置しておくな!
そうすれば書籍は安くなる!
835 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:40:38 ID:yvyWKfF30
>>825 負け組なんてマスゴミの二分法レッテル張り造語を嬉々として使うのはいかがなもんかね。
836 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:41:14 ID:pA+XHyU1O
学生ですが月2万使ってます
だいたい1000〜2000円のビジネス書は90分もかからずに読み終わる
837 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:41:43 ID:c3sMRQW50
新聞はニュースに「本質をえぐる」という付加価値をつけて
書いて売るが、それが消費者のニーズにあわず、付加価値
ではなく減少価値になってしまっている。ただ事実それだけを
伝えることに徹したら、もっと売り上げ伸びるのに。
838 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:41:47 ID:xQ3ZcH0mO
でも2ちゃんのニュース板見ても
言葉を弄してるだけで基本的な知識に欠けてる奴多いよな
839 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:41:48 ID:OZGpSF8L0
出版・新聞業界必死だな
せいぜい「ネットやってるやつはバカ!新聞読むやつは賢い!」キャンペーンに精を出してろよ
若者が「しっかり読書」というと、
すぐ思想本とか太宰治とか純愛小説とか言い出し
「軽い読書」というとライトノベルという馬鹿観念はどこのだれがつくったのよ
>>817 若い頃ってなんか文学読みたくなるんだよ
気取りたいって言う意識があるのかも知れん
俺も昔はそうだったさ
842 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:42:18 ID:UDFe/UmM0
金が無いから図書館で借りる。
買うばかりが読書ではない。
843 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:42:27 ID:Bwelfki/0
馬鹿が馬鹿になるばかりだな。
844 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:42:31 ID:b/Ry79t/0
古本屋で20冊買うとか駄目ですか
>>806 思想というか、情報量が重要になるよな。
たとえば、例の「産む機械」発言の時もメディアはそこだけ取り上げて柳沢を叩いたし、読者も当然悪感情をもったわけだけど、
「産む機械と言ってはなんだが、装置の数が決まったとなると、機械と言っては申し訳ないが、機械と言ってごめんなさいね、
あとは産む役目の人が1人頭で頑張ってもらうしかない。(女性)1人当たりどのぐらい産んでくれるかという合計特殊出生率が今、
日本では1.26。2055年まで推計したら、くしくも同じ1.26だった。それを上げなければいけない。」
というところまで読むと、必ずしも叩くべき内容じゃなくなる。
木を見て森を見ず、という状態にならないことがメディアリテラシーの趣旨ってことだよな。
846 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:42:46 ID:fx9cQ3PZ0
携帯とネットの使用量が少ないなら2,3千円で済むようにしてくれよ
そうはしないくせに
847 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:42:48 ID:c+xX7N3E0
>>835 じゃあ、低所得、低知能、奴隷層って言えばいいのか?
848 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:43:09 ID:9RSA0JDoO
本の宣伝の「何10万部突破!」なんて完全なインチキだよ。ダマされるな!
数字は、印刷所で刷った合計であって、売れた合計じゃないからね!
5万部刷って、本屋に送り、売れずに全部返品でもどってきても、5万部突破! と宣伝してるからね。大嘘ついてるんだよ!
社会人で本読む人達って月どれくらい読んでるの?公務員とかじゃない人で。
今年から働いてるけど、定時でもしんどくて時間とれないよ。
850 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:43:40 ID:Kek4l6lW0
>>812 技術書以外はあてにならん、技術書でも安物だとアレだが
851 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:43:41 ID:8pvKPt5m0
エロマンガ3冊で3000円超える
>>831 ねえ、まさか新聞の情報がすべて正しいなんて思ってないよね?
新聞の内容が信用できねぇし
本は買うけど新聞はいらない
855 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:44:14 ID:Fqrnp8MD0
もう、いい加減
本とか新聞とかいうダサいメディア
やめませんか?
コストのためでもあるし、
エコのためでもある。
856 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:44:23 ID:CRSSsFkG0
新聞もこれはと思うような社説に出会うことなんてここ5年ぐらいないし
本も内容濃いの読もうと思ったらそりゃー大変な努力して捜索しないとダメだし
ネット情報の質と大してかわんねーよ…
>>840 人間失格だかにデスノートの作画してる人が表紙イラストつけたら
中高生にバカ売れしたって記事もあった希ガス
858 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:45:01 ID:/O6jGvtm0
ハーバードやケンブリッジ卒業したかったら
膨大な量の本を読まないと卒業できないんだよねえ。
課題がほぼ、文献に関するレポートだから。
むこうのインテリは教養として、古典、名著は読破して、
会話の中にさりげなく引用をだしてコミュニケーションしている。
日本の外交官が海外の外交官にアホ扱いされるのはコレ。
教養が全くゼロで会話が成り立たない。
庶民には教養は確かに必要はないだろう。
でも日本の江戸時代は庶民も教養があり、それが外人に驚愕を与えたんだよねえ。
国民みんなで愚民になって、国力下げてどうする?
859 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:45:07 ID:dV0JcONTO
専門書以外はネットでこと足りるからな。自然な流れだろ。
知識を使える立場にある人間なんぞごく一部。
ただ、自分の生活・身を守るための知識があればいい。
861 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:45:45 ID:Ze+Blyzx0
>>845 そういうことを踏まえたのか、産経はできるだけ全話そのまま載せることを試みたな。
福田総理の答弁は以下の通り
「あー、そうですねえ、えー、それは今後解決していかなければならない課題でして、あー」
×20行
かなり失敗だったっぽい。
×本を読まなきゃバカになる
○本を読んでもバカはバカ
>>847 いいんじゃね?テレビもそういう言葉使ってくれればいいのに。
864 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:46:18 ID:H3FqyBOZ0
>>820 業界としてはそれが気になるんだろ。
図書館や学校、職場で置いてあるのを読んでいる人口は
ノーカウント扱い。
業界の本音:「読んでくれなくていいから金出せ」
これはまた結構なジャーナリスト宣言ですことwww
>>837 ニーズ以前に大してまともな内容書いてないことが問題
ところで最近の新刊本で面白い本ってどんなのあるの?
読み捨てじゃないやつで。
865 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:46:27 ID:yvyWKfF30
>>847 他を貶めることでしか自分の価値を見いだせない人間は美しくはないね。
>>829 デカルトやブルバキの前にドストエフスキーとバキ格闘解体新書を読んでしまいました
867 :
???:2008/05/31(土) 10:47:08 ID:/0AvndVO0
くだらない本しか読まないで本はくだらないと思い込んでいる奴ほどくだらないよな。
くだらない大学に行って大学はくだらないと思い込むのと同じことだね。(w
868 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:47:14 ID:mUMvXv/BO
>>849 正直、電車通勤時と寝る前ぐらいしか読めないだろうね。
勤務先が近ければ内容が頭に入らないだろうね。
ウチの父親はネットでニュース見るようになってから、新聞は読まなくなったなぁ。
ネット速報は誤魔化しが少ないが、新聞に載ると曖昧になったりという状況に呆れてた。
新聞やテレビよりもラジオのニュースのがまだいい、とも言ってた。
870 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:47:58 ID:c+xX7N3E0
>>863 地方はともかく、都内の公立中学なんてみんなそんな感じだな。
吹き溜まりみたいな感じ。
871 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:48:00 ID:f6sas0ueO
まあ、DQNを支配する側にまわればいい話だな。
どうせ、DQNがモテるのは大学卒業するまでだし
さて、公務員試験の勉強でもするか
872 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:48:01 ID:TuYqkOkZ0
で、なんかいい本ないかね?
873 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:49:22 ID:6Y2e19Gu0
新聞って荷物梱包するときのパッキンに使うモノだろ?
読むって何? あれ読むものなの?
>>861 それはさすがにわざとじゃね?w
ほら、全文引用なんて読みにくくて無駄でしょ、だからこっちでいいようにかいつまんで書くことに文句言わないでね
って言いたかったんじゃ
>>866 カラマーゾフの兄弟読んだときドストエフスキーをドエストフスキーだと思ってました・・・・w
876 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:49:32 ID:Fqrnp8MD0
おっさん達
もう、紙資源の無駄はやめてくれませんか?
駐米大使館員とかめちゃくちゃ頭よさそうだけどな。
878 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:49:51 ID:yoOuSem80
新聞てさ、バカの読むものだろ。
電車で新聞広げてるヤツを見ればわかる。
879 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:49:52 ID:yvyWKfF30
880 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:49:53 ID:Poi0008M0
>>867 オマエの月の読書量と、本のジャンルは?
881 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:49:58 ID:p6MKtfCI0
本代は毎月の基本料金が発生しないからなぁ
料金体形の違う物を金額だけで比べてもなぁ〜
883 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:50:35 ID:c+xX7N3E0
>>865 事実を言ってるだけだからね。
一生年収300万以下の派遣社員とかそんなのばっかり。
884 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:50:38 ID:hP+Cf58qO
>>849 俺は活字中毒だから便所や風呂でも何かしら読んでる。
でもしょーもない文庫小説がほとんどだけどね。
そんなもん読んでも頭が良くなるとは思ってないし
単なる暇つぶしっつーか、一種の現実逃避。
だって娯楽だもん。
885 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:51:20 ID:9RSA0JDoO
出版社はくそ!
本のカバー見れば、傑作、傑作、傑作、真骨頂、珠玉の作品…
そんなにいい作品があるわけないだろ!
買わせようとしすぎなんだよな、駄作ばかりのくせに。
で、売れないから値段をあげてる!
売れなきゃ安くするべきなのに。
だからダメなんだよ!
886 :
???:2008/05/31(土) 10:52:44 ID:/0AvndVO0
>>885 だからさあ、そういうコーナーに行くからいけないんだよ。理数の専門書の
コーナーに行くべき。(w
>>837 読んでもらえる新聞って大切ですよね。
全く興味の無かった分野にふと目を向けられる、ってところは強みだと思う。
漫画やラノベや雑誌は買うけど本に含まれないんだろ?
「本」は図書館で借りるものだろ
889 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:53:37 ID:3QiTMB340
けど、ネットで嘘を嘘と見抜く力は若い頃の読書量で培われたような気がする。
若い頃は書籍などでまとまった文の読書って必要かもしれない。
ゆとりの日本語が怪しいのは学校のせいだけでは無いと思う。
>>884 でも読書って金かかるんだよな・・・
ベッドを背もたれが上がる奴にして本を固定するアーム買って快適になったと思ったら
今度はPCがうっさいので超静音化がきわまって水冷になっちゃって
そしたら今度は冷蔵庫がうるさくて新しいのに買い換えてやっと集中できると思ったら
空調の風が直接当たって風邪引きそうになったのでエアコン買い換えた。
そんでついこの間秒針停止機能付き時計買いましたよ・・・
本代より環境構築に金がかかってるなw
891 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:54:32 ID:gaQuvBpBO
最近読んだ本で面白かったのは「市場検察」。東京地検の歴史を綴ったノンフィクション
>>873 新聞はちゃんと読めよ
スーパーの特売日に何が安くなっているのかよく分かるぞ
まさに生活必需品だよ
893 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:54:40 ID:yvyWKfF30
>>883 拝金の物差しは美しくはない。
かっての日本にはそういう物差しもあったはずだけどね。
894 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:54:45 ID:+zSrUPjV0
2ヶ月前ブックオフで「文明の衝突」ってハンチントンって人の本買ったんだが
100円だった。
結構、面白くて何度も読み返しているんだが、おかげで平均して本代1ヶ月50円だよ。
本の文字容量ってPCで表示させると物凄い文字容量になるんだよな。
まだまだ、というか今こそ本って大事ですよ。
>>857 あーそんなことあったよね。
イメージの固定付けがどんだけマイナスになってるか、
出版業界はわかってない気がする。
ネットでの本の通販は、そういう固定イメージを減らしている気もするけど、
普通の人はやっぱり本屋で買うしね。
897 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:55:16 ID:mUMvXv/BO
運もあるよな。
まだ面白い本に出会ってない人が大勢いるわけだ。
雑魚本に限って手に入りやすいし電子化もされやすいからな
898 :
???:2008/05/31(土) 10:56:10 ID:/0AvndVO0
読書は金がかからないよ。理数の専門書をまじめに読もうとすれば素人なら
1冊数年かかるから。(w
899 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:57:08 ID:LhqdAbYJ0
(普通の)大人とネット右翼の見分け方
新聞を買って読むのが大人●新聞を買わず産経や世界日報のサイトで社会を知った気になるのがネット右翼
社会で共生するのが大人●社会に寄生するのがネット右翼
社会に出て常識を学ぶのが大人●社会に出ずマンガ嫌韓流と右翼サイトで非常識を学ぶのがネット右翼
親に孝行するのが大人●親に寄生し続けるのがネット右翼
親の世代に感謝するのが大人●親の世代に恨みを持つのがネット右翼
増税されて小泉に怒っているのが大人●納税と縁がないので小泉を支持するのがネット右翼
保険料が上がって小泉に怒っているのが大人●保険料未払いなのに年寄りはお荷物と言うのがネット右翼
近隣諸国に旅行したことがあるのが大人●近隣諸国に近親憎悪するのがネット右翼
笑顔で挨拶出来るのが大人●エロゲに挨拶するのがネット右翼
国民の三大義務を果たすのが大人●国賊の三大害虫がネット右翼
責任感があるのが大人●責任転嫁しかしないのがネット右翼
現実と向き合うのが大人●現実から逃避するのがネット右翼
初月給で親にプレゼントを買うのが一般人●初年金の親の金にたかるのがネット右翼
過去を述懐するのが大人●過保護で樹海行きなのがネット右翼
昔の思い出話に花が咲くのが大人●昔の思い出話に腹が立つのがネット右翼
人生を航海しているのが大人●人生を後悔しているのがネット右翼
家事手伝いするのが大人●フィギュアを買ってもらえず自宅を火事にするのがネット右翼
結婚式でスピーチを頼まれるのが大人●結婚式に来るなと頼まれるのがネット右翼
親戚一同から祝電が届くのが大人●親戚一同から糾弾されるのがネット右翼
奮闘向上したいのが大人●扶養控除対象外になるのがネット右翼
自己紹介が出来るのが大人●自我崩壊でキテるのがネット右翼
扶養するのが大人●一生扶養されるのがネット右翼
養生して自己管理するのが大人●幼女に手を出して犯罪するのがネット右翼
息子が生まれたら祝いたいのが一般人●ムスコを手でいじるだけなのがネット右翼
分別をわきまえるのが一般人●糞便製造機で終わるのがネット右翼
国民の三大義務を果たすのが一般人●国賊の三大害虫のエースがネット右翼
性格を温厚に保とうとするのが一般人●生活保護にたかろうとするのがネット右翼
900 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:57:26 ID:3wj6igDFO
>>878 とはいえ会社で読むおえらいさんも多いけどな。日経読む人は年収がかなり高めの人が多かったかな?
ま、本も新聞も古典も読まなくていいよ。乞食は。
901 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:57:38 ID:yvyWKfF30
>>890 ネット図書館利用すれば良い。
青空文庫とかあるし、英語できるならグーテンベルクで世界の名著が読み放題。
902 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:57:45 ID:kJc6i65g0
インターネットにてお答え頂きました。
1.インターネットを使いますか?
YES:99% NO:1%
903 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:57:46 ID:/O6jGvtm0
今の状況の問題の一つは、エリート層の政界人、役人に教養がないから。
良書を読めば、人の痛みや生きる意味、正義の定義、
卑怯なことはいけない、いじめ、犯罪の問題など考えさせることが多く、
歴史を学べば、今自分がしていることにどんな問題があるかが理解できるし、
今の指導層が、他人をおとしめ、搾取し、人権を無視し、
自分たちのことしか考えなくなった原因のひとつは、
教養がないから。
国文学専攻で和歌中心に学んでいたけど
写本と崩し字読むためだけぐらいかな。
活字文化の必要性って。
905 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:58:14 ID:mUMvXv/BO
906 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:58:15 ID:TuYqkOkZ0
日経は団塊が取ってるだけだろw
漫画入れていいんなら、月5000円は確実なんだが。
908 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:58:34 ID:NhCvr2Qs0
>>897 本当の、期限切れた古典なら、
青空文庫で手に入るジャン。
【青空文庫】
http://www.aozora.gr.jp/ )最新公開作品:
)05月31日 坂口 安吾
)『序〔『逃げたい心』〕』 『邪教問答』 『世評と自分』
)『決戦川中島 上杉謙信の巻 ――越後守安吾将軍の奮戦記――』 『梟雄』
>>897 運っていうか、自分に合う本を見つける勘が発達してる奴っていうのもいるぞ。
俺は2度しかないが、マジでその2冊は一生読み続けると思う。
910 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:58:42 ID:5Vnpf8KB0
新聞配達がうるさいからなぁ。午前3時とかに来るなよ。
911 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:58:45 ID:ZLrRo4Of0
>>889 確かに若いうちは本をたくさん読んだほうがいいね
ある程度蓄積がなければ良い文章も書けない
新聞や本を読まなくてもいい特権は大人のものだよw
>>890 本なんてベッドで布団丸めてそれに抱きつきながら俯せで読むものだろ
運動不足になるから腹筋したり体ねじったり
仰向けで足ばたばたしながら読んだり
スクワットしながら読んだり
913 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:58:45 ID:cohkVoIb0
ネット見てれば本より文字数多いよなw
でもさー、上司とか親とかが「新聞読まない。ネットや2chが世論」とかだったらどう見える?
朝、同世代のオッサンが日経や朝日読んでる隣の席で携帯イジイジしてるオッサンとか仕事できなさそう
915 :
余太郎:2008/05/31(土) 10:59:05 ID:lviG8Df80
>>16>>18 契約してなければ、払う義務はない。
まるで「契約するのが当然だ」と思っているのだろうか。
たぶん、負け惜しみの願望的表現にちがいない。
>>17 新聞社のアンケートは、これまで電話を使っていた。
電話代は安くなったが、人件費が(派遣会社のピンはねで)高騰した。
インターネットなら、タダ同然なのだ。
916 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:59:05 ID:c+xX7N3E0
>>893 家が貧乏だったので公立中学行ったけど、そんなのばっかりだから同窓会に行く気がしない…
たまに正社員だとブラック企業ばっかり…
917 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:59:52 ID:yvyWKfF30
青空文庫で読めるけど寺田寅彦のジャーナリスト考なんて今にもぴったりあてはまって大笑いしてしまう。
マスゴミが全く進化してない愚物であることがよくわかる。
918 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:00:23 ID:9RSA0JDoO
書籍の再販制度など、時代にあわなくなったシステムを利権がらみで放置しておくな。
利権なくせば、定価がなくなり、本がもっと安くなる!
読書は好きだけど読書信者は嫌いって人は多そう
920 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:01:03 ID:bQ+6tCJ+0
本に書いてあることはネットで検索すれば普通に載ってることばかりだし、
その話題のダークな部分については、ネットに書いてあることの方が面白い。
新聞のニュースも、ネットの方が早いし、そのニュース関連のダークネタに
関しては2ch読んだ方がおもしろい。
あれま!本も新聞も何の価値も無いじゃないですか?
出版社や新聞社の皆さん、ご愁傷様です(チ~ン ポクポクポク・・・
921 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:01:04 ID:QxTLRJnhO
922 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:01:38 ID:ZLrRo4Of0
>>914 新聞を広げて半分寝ているオッサンよりもPDAや携帯で必要な情報を
取捨選択して読んでいるやつのほうが優秀だろう、どう考えてもw
923 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:01:45 ID:hP+Cf58qO
読書って難解な本を無理して読むものじゃないだろ。
面白いと思うものを素直に楽しむもんだけどな。
そうすりゃ嫌でも最低限の読解力や知識は身に付く。
漫画だって雑誌だって、もちろんネットでもいいし。
忙しくても一日1時間ぐらいは読んでるよ
ってのを某SNスレに書いたら
一日一時間本読むのも一時間mixiするのも同等の事だと
レスがついたww
確かに、どっちも日本語さえ出来れば出来る暇つぶしだわな
925 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:02:12 ID:yvyWKfF30
>>903 端的に言えば今の上のやつらは獣なんだよな。
926 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:03:01 ID:kJc6i65g0
>>909 古典とか文学と蚊って何のために読むの?
読み終わっても利益なんて一銭も無いのに人生の貴重な時間を無駄にしてるとは思わないの?
人生の時間をつぶしながら一生どこぞかの歯車に絡まってる人生で満足してるの?
それとも諦めているの?
927 :
???:2008/05/31(土) 11:03:04 ID:/0AvndVO0
売れる本って結局レベルが・・・以下略。そういうものに手を出す人たちって・・・以下略。(w
まともな本を見つけられない人たちって・・・以下略。(w
>>921 まぁ神経質っていうか快適に本を読みたいだけなんだw
でもブックスタンド+背もたれの上がるベッドはほんとすばらしい。
運動不足が心配になってくるけどね。
929 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:03:18 ID:XZ+/ECBA0
>>922 すまん、ノートPC広げて、スマートフォン持って、
半分寝ているオッサンです。
>>869 >>新聞やテレビよりもラジオのニュースのがまだいい
その意見に賛同する人は多いとおもうよ。「ラジオのニュース」そのものっていうよりは、
「ラジオのニュースやニュース周辺の話題とそれに関する客観的または主観的な解説」がいいんだよね。
俺がおもにチェックしてるのはNHKとTBSだけど、どちらも局の記者以外にも評論家やら作家やら
学者やらが電話も含めて気軽に随時に出演している。テレビに比べて明らかに敷居が低いんだろうね。
結果的に多数人の専門的個性的な解説が聞けるし、聞くのは「ながら」でも聞けるから、テレビや新聞よりも
チェックするのがラク。
ラジオ中心に移行してからは、テレビは、とくに画像がみたいときに録画をみる、新聞は、2週に一度程度、
図書館でざっとみる(解説や特集や社説のチェックなど)というやり方になってる。
931 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:04:09 ID:zMtXtU2l0
エコ全盛で、紙を使わない社会を目指してきたんだろ
目論見通りになって、よかったじゃないか
これで少しは森林が守られたってもんだ
932 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:04:09 ID:cac7gYo+0
読書なんてただの習慣つーか趣味の問題だからアレだけど
大昔はごく一部の富裕層、インテリ層のものだったのが
広く一般に解放されてんだから、読まないのも勿体ないじゃん
ラテン語原文で読むとかはマニアにまかせるにしても
933 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:04:12 ID:ZLrRo4Of0
>>929 見た目にだまされちゃいかんということやねw
>>923 んだんだ。
んで、楽しんだ後、そのバックボーンとなる部分に興味を移していくなら最上。
>>922 ある意味、ギャルとかが携帯で馬鹿なメールばかりやってるせいで携帯のイメージ悪くなったわなw
新聞広げてニュースに触れるのと、携帯でネットニュースに触れるのと
やってることは同じでも、端から見て新聞の方が見栄えするのは確かだ
邪魔だけどな。
ある意味PDAは勝ち組かも
936 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:04:46 ID:Fza1v32o0
本は残す意味があるけど、
読んだら捨てる新聞は、ネットのほうが有利ですよw
937 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:04:51 ID:Poi0008M0
本一冊買うだけで、月のネット料金を超える場合もあるからなぁ
>>897 あるね。きっかけも俺は運要素あったよ。
小学生ん時ゲームして歴史とかに興味。歴史系マンガ→活字
だんだんコアじゃないと満足しなくなるし守備範囲も歴史外へと広がった
その時も運良く自分が楽しめる本に出会ったり
ネットがきっかけで本読みはじめる小学生が増えないかなあ
939 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:05:08 ID:5yIa3vVxO
本はともかく、新聞なんてバイアスかかったもの誰が真面目に見るんだ?
940 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:05:10 ID:O3P9T+o40
新聞とっているけど意識して読むのは、子供の詩のコーナーだけだな。
ときどき、ぐっとくるものがある。
>>922 何で新聞読んでる人だけ半分寝てるていう条件なんだ?
942 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:05:54 ID:bR9t/KSe0
まあ、本買わないのもわかるよ
入門本の類だと、ネット以下の内容で2-3000円とかするからな
で、読み返すことも無いから手間かけて捨てる
943 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:06:00 ID:3wj6igDFO
日経の企業面とか産業面とか金融面に出ているようなのって検索してもあまりひっかからないがな
検索しなければ知ることもできないし。社会面・スポーツの記事なんて逆にネットで十分
944 :
???:2008/05/31(土) 11:06:10 ID:/0AvndVO0
理数から逃げてくだらない本をあさって本はくだらないと結論づける人生ほど
くだらないものってないよな。(w
945 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:06:12 ID:QxTLRJnhO
>>923 おれもそう思う
漫画読むと想像力に悪影響〜説を信じて漫画読まない友達いたが、
結局漫画だけでなくなにも読んでなかった。
そのせいか分からんが字読むの極端に苦手でね
それなりに教養深い本読むのが理想だがそれまでに読むことの楽しさわからんと難しいかなと
946 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:06:19 ID:Bw22GLoa0
社説とかネットで見れるしその判断材料もネットにあるし
947 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:06:35 ID:ZLrRo4Of0
>>930 ラジオはスタジオに行ってすぐに出演できるんだよね
テレビは何時間も前に来いといわれて延々と待たされる
よほどギャラがよくなきゃ出たくないよ
948 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:07:10 ID:Ze+Blyzx0
>>935 「ある意味」を連発する奴にろくなのいねー。
ソイバーだかなんだかのCMも大嫌いだ。
949 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:07:13 ID:A/JH5ZQt0
同人誌みたいに薄くてページ単価が高くて内容も詰まらない本は買わない
最初・中間・最後の5ページを斜め読みして買うかどうか決めてる
950 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:07:18 ID:9RSA0JDoO
本の宣伝の「何10万部突破!」なんて完全なインチキだよ。
数字は、印刷所で刷った合計であって、売れた合計じゃないからね!
5万部刷って、本屋に送り、売れずに全部返品でもどってきても、5万部突破! と宣伝してるからね。大嘘ついてるんだよ!
951 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:07:23 ID:yvyWKfF30
>>926 視野を広めるためだろうね。
教養がないと囚われた視野から抜け出ることもできない。
でも新聞も100年とかのアーカイブはそれはそれで結構面白いぜ。
創刊〜20年前の新聞をDVDにまとめて10万円とかならちょっと欲しいんだが
一昔前とは若者の金の使い道が変わったというのに
カスラックはP2Pの所為で収入が減ったと言い張ります
954 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:07:59 ID:mUMvXv/BO
>>909 俺は異常に運が良かった。
ある行きつけの古本屋で店主に、「キミ、こっちに来なさい」
えっ!?
「もうそろそろコレを読んでもいいから」
確かセットで2000円以上の値段が付いた『妖星伝』をタダでくれた。それが人生最良の本
>>943 紙媒体ってのは
アイデア入手には役に立つな
知らないこと・文字は存在しない事と同じ>ネット検索
漫画と小説で月1万以上は使ってる
958 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:08:48 ID:ZLrRo4Of0
>>943 「企業面とか産業面とか金融面」だけで月極2000円ならまた購読したい
959 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:08:51 ID:3wj6igDFO
>>952 つ国会図書館。タダで読める。土曜もやってる。
960 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:08:52 ID:Fza1v32o0
アーカイブならGoogle最強ですよw
>>926 その発想が乞食的だな。
そりゃまぁ人生を楽しむのに金はあるにこしたことはないが、
損得勘定だけだと返って損だってことに気がついてない。
962 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:09:13 ID:M9R5MX+10
963 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:09:42 ID:b7BwOHfw0
新聞がなくなったら
窓ふきと荷造りの緩衝材に困る
自分では買ってないけど・・・・・
964 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:09:58 ID:FnvNcFeD0
今月の本に使った金額三万なんだが
つうか一冊15000円とかなんだが
>>938 ネットをやる
↓
親・先生「ネットなんて子供がやっても害悪にしかならない!本を読め!!本を!!!」
↓
本を読む
>>948 まあ、ある意味そうかもしれんね
新聞は今の段階ネットより掘り下げて時事問題に触れてるし
1回読み出したら全部に目通さないと気が済まなくなる魔力があるよなあ。
967 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:10:17 ID:yRtZKw62O
>>903 教養身につけるのより、東大合格スルのが遥かに難しい。
教養あっても、大していい大学出てないと、なんだかなぁ。。勉強してもいい大学行けなかったのか?とツッコミたくなる。
>>959 あー東京近辺の人はその手があったか。いいなぁ。
昔東京住んでたときは年齢制限?かなんかで入れなかった気がするんだが
今ならいけるしなぁ
>>967 そういうのが教養がないって言われるんだよ
970 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:11:55 ID:kJc6i65g0
貴方が本を読んでいる時間で何か出来ることがあったのではないですか?
本は役に立つ。教養になる。
で、貴方の今の人生はどうなりましたか?
ただの歯車の一枚ですよね。
971 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:12:08 ID:ZLrRo4Of0
新聞を取るのをやめてネットだけで情報収集しているけど、他人に自慢
できる話ではないな… 「2ちゃんねるやってる」と他人にはいえないのと
同じことかもw
専門書なんかは買わざるを得ない>特に日本語
日本語HPはガキのブログばっかで、結局海外HPを見るか
金払って文献入手せにゃいかんからな
>>967 でも、学歴あっても、中身がアレの人より、
教養があって人格的に良い人のほうが、人からはすかれるよ
本読めば教養が付くとはおもえないけど、古典とか論語とか読むと
なんとなく、深いなぁとは感じるし。
人脈ってお金じゃ買えないからね。
歴史関係の書籍で原書の史料を読む事しないで
他人の解説本ばかり読んで受け売り知識を増やしている奴ってなんだかなぁ・・・
自分で調べて説を展開する頭が無いのかな。
975 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:12:42 ID:mUMvXv/BO
新聞は今まで
日本国の歴史を歪めたり「韓国・北朝鮮・中国」万歳のやりすぎ
そりゃ嫌ってしまうわな
978 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:12:59 ID:TAha/Dei0
979 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:13:10 ID:TuYqkOkZ0
>>973 日本では教養があると嫌われるぞw
最近とくにな。
980 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:13:26 ID:3wj6igDFO
>>968 都道府県立図書館なら縮刷版(復刻版含む)は大概あるぞ
981 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:14:08 ID:NhCvr2Qs0
教養の話題になるとすぐに何かを批判したがる
それが本オタ
>朝まで生テレビの田原はそろそろ老害の域に達したな!
サプライサイダー田原
ケケ中と同年代よ。
984 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:14:37 ID:M9R5MX+10
>>975 俺も今度その本読んで見るわ。なんかよさそうだし。
最高だったと仮定しておまいに礼を言っておくよ。
運がいいな俺も
>>967 まぁ、言いたいことは理解できるが、逆にいい大学でてても教養がない奴って、
人間としてなんだかなぁ、な人が多い。
まぁ、バランスだと思うわ。
986 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:14:50 ID:CRSSsFkG0
いい本はいい…確かに。小説は本の独壇場だしな
でも新聞、テメーはダメだ
987 :
1000レスを目指す男:2008/05/31(土) 11:15:00 ID:thEKbbAV0
つーか、教養のために本を読むって、一体何を読むつもりですか?
馬鹿が本買ったって、下らないの買うだけ。
馬鹿は変な本読まない方が、純粋でいられますよ。
>>973 中身がアレでも学歴ある奴の方が社会には出るけどな
教養があって人格良くても、学歴がなければ面接や書類審査で落とされ
引きこもって人格破綻する
989 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:15:07 ID:mw+dwOgA0
もう新聞(笑)の時代だろ
新聞=金を払ってストレス溜めるだけの媒体
ネット=金を払ってお釣りが帰ってくるほどの情報
991 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:15:42 ID:haWvt9kPO
992 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:15:47 ID:TuYqkOkZ0
妖星は伝奇SFだから人を選ぶかもしれんが。
993 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:15:52 ID:OHk05pU/0
こういうスレにいると、読みたい本が増えるのが難点w
寺田寅彦を読んでみたくなっちゃったじゃないかw
994 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:15:58 ID:QID7+7AjO
紙は資源だ。
もっと大切にせい!
つまらない書籍が多すぎるんだよ。
995 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:16:24 ID:BQCb5Ww90
また若者へのイチャモン付けスレか。
996 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:16:51 ID:hP+Cf58qO
ただあれだね、最近よく言われる
洋画の字幕についていけない人が増えた
ってのはちょっと問題だと思うけどね。
そんな人って本どころかネットも見ないんだろうね
ま、本を読むのは無駄ばっかりじゃないってことで。
つまらない本はさっさと投げ出せばいいんだ。
こんなところで本の話題に熱中してたから土日午前の特売デーに行きそびれるところだったwwwww
じゃあいってくるノシ
999 :
豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/05/31(土) 11:17:10 ID:5k0/1OlDO
>976
無理矢理セイウチの怪獣だしてたな、あの映画。
1000 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:17:20 ID:ZLrRo4Of0
なかなか良スレでしたな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。