【調査】20代若者、過半数が月の本代2500円以下&新聞買わない…一方でケータイとネットには月1万円支出
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
<20代若者:過半数、月の本代2500円以下 ネット関連支出に押され>
20代の若者は、携帯電話代やネット料金を合わせて月1万円前後を支出する
一方、本や新聞といった旧来型メディアへの支出を削りこんでいることがNTTレゾ
ナントのgooリサーチが実施した情報関連支出調査で明らかになった。
調査は今月、モニター会員を対象にネットで実施、1023人(男性469人、女性
554人)から回答があった。それによると、1カ月の携帯電話料金は2501円〜
5000円が24.7%と最も多く、5001円〜7500円、7501円〜1万円がそれ
ぞれ24.0%で並んだ。1万円以上も15.7%いた。
また、ネット関連の料金は2501円〜5000円が35.1%、5001円〜7500円
が20.4%となっており、携帯電話、ネット双方を合わせると、平均的な回答者は
月1万円前後を支払っていることになる。
一方、書籍・雑誌代は2500円以下が61.6%と半数を超え、ネット関連の支
出に比べたらはるかに少ない。「払っていない」は8.3%だった。新聞代について
は、「払っていない」が72.7%に上っていた。(以下略)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080528mog00m300057000c.html
デジカメとかプリンターも買わないよな。
3 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:42:40 ID:5fl/AIbE0
だって欲しい情報得るのに本ってあまり必要ないんだもの
4 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:42:47 ID:+Eq7CnNzO
3♪
携帯料金1万超えとか馬鹿かとアホかと
6 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:43:02 ID:/MbCB1I9O
本を買う金はあるんだけど置く場所がないんで買うの我慢してる
7 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:43:10 ID:Jc2pPmN40
はいはいネット脳ネット脳
新聞なんて買うかよ
9 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:43:16 ID:vPRx9Gfy0
新聞w
10 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:43:18 ID:hnoKG0BFO
若い時って金がないから図書館に通ったな。
11 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:43:50 ID:UaCAhIVm0
いいよ、いいよ〜。
新聞だけは、絶対、契約するな!
12 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:43:51 ID:OTZ5GxYN0
このスレは伸びる
13 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:44:19 ID:ozMoMw2b0
月に1万円の図書カードを2、3枚は消費してる俺って一体…
つか皆携帯安いな
15 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:44:39 ID:Usw4kYHZ0
月の本代5万超えてる。全然興味なかったのに。
ただどんどん詰まれていく。まるでプラモデルに凝っていた時のようだ
本…雑誌も買わなくなったな
携帯も基本料金以上は払ってないけどな
月1〜2万ってとこ、でも読む時間が無い。
一回積んじゃうとまず読まないね。
2500円以下のマンガやファッション雑誌だけで事足りるということだろ。
紙とwebで同じ内容出してたら、金出して紙もらう方が非合理的だろ
新聞()笑
21 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:46:23 ID:GRv2bt4HO
>>13 方向性は何であれ、本に触れようとする姿勢はいいと思うぞ
大勝利ってオチは止めろよ?
22 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:46:41 ID:2Vpo/d0O0
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [28]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1211049692/ 「ちょっと待て!それはホントに必要か?」
■大衆の浪費を刺激する10の戦略■
1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる
■消費十か条■
必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
23 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:46:48 ID:mk0LKcsS0
ここ2ヶ月で買った本といえば、文庫のジョジョを39巻まで、だ。
読んだのはいいが置き場所に困っている。
漫画や雑誌はダメなの?
25 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/05/31(土) 00:47:22 ID:???0
最近は本や新聞買ってもの主要なセクションだけ読んだら終わりってパターン
が多いっす
情報氾濫してるこの時代、全部読んでたら時間足りないんで
月の携帯代5000円以下
月の本代 2万円以上
だな
27 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:47:27 ID:jUweJdfC0
本を月3万ぐらい買ってるのはそんなに珍しくないと思うけど
携帯持ってないって言うと驚かれる
金の無駄やん
本は図書館で借りまくっているな
常に家に十数冊ある
新聞はいらんだろ
30 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:47:44 ID:+ApZ3zKl0
新聞は買う価値無いからなぁ
31 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:48:01 ID:Kbzlty46O
個人的には本が好きだけど、仮に内容が同じなら手軽な媒体を選ぶのは当然だろう。
そういや、新書はあまり買わなくなったなあ……。
32 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:48:42 ID:9cXxgYtL0
物心ついたころから不景気だったんだから
仕方ないわ・・・
新聞なぞ速報性皆無だし、特集記事読みたいだけなら図書館で事足りる
34 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:49:31 ID:Usw4kYHZ0
>>31 漫画→新書→文学書→専門書ってのが流れなんじゃないの。
まぁ親の影響もあるんだろうけど
おまえらみたいな一生童貞みたいな惨めな連中にはネットで事足りるだろうが
俺みたいに所帯を持つと朝日新聞を取るのは当たり前のことなんだよ
文春、新潮、趣味の雑誌で5000円くらい
37 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:49:54 ID:p1JigeZp0
BK1で1万円以上(税抜)かうと1000ポイント(円分)もらえるんだよおおおおおおおお
39 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:50:15 ID:7CoBmFrT0
>>27 本を月3万円くらい買う人間は携帯を持っていないことが多いという気がするぜ
携帯代 0円/月
まぁ,もってないんだけどね。
必要ないし。
41 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:50:54 ID:4rLZsTc/0
ネットで調査したらそりゃネット好にバイアスが加わるだろうな。
42 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:51:13 ID:Aq68xIkd0
月10冊は小説を読むが、図書館&100円本だw
新聞はこのまま読者が減り続けて廃業してもらいたい
本が売れないのは単につまらないからだよ
45 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/05/31(土) 00:51:30 ID:kQX7Ew9w0
あのさ、中には輝かしい人類の財産と呼べるようなものが
含まれてるような本と、隅からから隅まで完全な屑かゴミしかない
新聞を似たようなものとして扱うのは止めてくれないかね。
46 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:51:31 ID:diLqFRdaO
最近の本のつまらなさは異常。有名な受賞作品も女流作家がエロ的なのを書けばOKみたいなの多すぎだし。
携帯:プリペイドで月1000円くらい
ネット:光で月4000円くらい
新聞:とってない
本:主に仕事用で月5000円くらい
49 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:51:55 ID:pfagm5Ny0
>>13 月に2、3万も本につぎ込むって…一体どんな本買ってるんだ?
数多く買ってんの。
たしかに今のわかものって本や情報誌買ってなさそう。
自分のころはファッション含め情報誌だけでも週に1〜2回は買ってた気がする
携帯ないから通勤通学、待ち合わせの待ち時間を雑誌や本で手持ち無沙汰を補ってたとこあるけど。
今でも電車の中で携帯いじることはない。本読んでる方がまし
本は図書館で借りて読むから本代は全然かからないな。
新聞も図書館で読んでる。携帯は持ってない。ネットは家族共用だから
いくらかかってるかよくわからん。
52 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:52:28 ID:Usw4kYHZ0
会社に果てしなく空気の読めない新人がいるんだが、今日、ふと思いついた。
コイツは逆の意味で空気が読めているんじゃないかと。で、今日言ってやった。
「オマエ、逆に空気読めば化けるぞ」
そしたらその新人、返事もしないで消しゴムの慣らし運転に必死だった。
さすがだと思った。
54 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:52:33 ID:qO75CQ7Y0
大半が広告の新聞に金出すやつってアホだろ?
55 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:52:39 ID:rnyV8p390
新聞を読まなくなると
自分の関心の無い世の中の動きに
本当に疎くなってしまいそうな気がする
欲しい情報だけ求めるならTVで十分だものね
56 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:52:52 ID:rbqi93j60
フリーペーパーも¥0だし、もはや情報に金払う必要はなくなった。
57 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:53:04 ID:e5hcZIQu0
経費で自由に本が買えるようになってから,
不要な本まで買うようになったが,ほとんど読んでない。
ちなみに,月に10万くらいは買ってるかなw
58 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:53:06 ID:7CoBmFrT0
>>31 児童文学→漫画→文庫・新書→専門書→時代小説
きっとこんな流れが多いと思う
このまま順調に行けば、何年後ぐらいには新聞を潰れるかね?
>>34 あ、全くその通りだわ。
仕事が開発絡みなので専門書の割合が増えた。
さらに親も本好き。
61 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:07 ID:U/5YDuHLO
確かに本も新聞も買わないな
新聞を取りたくないのは、販売員のせいもある。
あいつら全員どこかおかしい。
便所の友として新聞は必要
64 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:20 ID:vNbwvEWgO
>>35 新聞複数とって読み比べるならまだしも
よりにもよって朝日一社だけとか
ネットしかしない独り身童貞のがマシだな。
新聞はメガモジになってかなり読みやすくなってる。
読みやすいというよりパっとみ目を通しやすくなってる。
66 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:38 ID:yDgoWIzG0
昨日だけで多分3000円くらい使ってる
67 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:39 ID:hl77514u0
新聞って朝鮮賭博場の宣伝ビラ混ぜるからキライ。
68 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:42 ID:Usw4kYHZ0
69 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:54:58 ID:9RSA0JDo0
いまだにsageの意味もわからないに新聞なんて読むわけねーじゃん
70 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:55:17 ID:Fp+fmFSX0
ケータイに1万円って馬鹿丸出し。
71 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:55:24 ID:Hw5HIElA0
>>43 ただネットのニュースソースはほとんど新聞社とかの関連
J-CASTとかライブドアニュースとかもあるが・・
底辺は本を読まない
73 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:55:38 ID:XD4tLL4kO
74 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:55:39 ID:jUweJdfC0
>>65 文字数とかそういう問題以前に
昔より内容が薄くなった気がする
75 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:55:49 ID:3GzzFnQ50
>>55 ネットのニュースで十分じゃん
新聞の社説なんか読むと馬鹿になるぞ!
趣味の雑誌だけで2000円はいくからな。
後は適当にジョーク集でも買って見れば意外と2500円は余裕だったりする。
村上春樹の作品はおもしろい
78 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:55:58 ID:/9IfdQ/a0
「広告の包み紙を金出して買う奴はいない」
そう言うことだ
79 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:56:00 ID:1ZPAy2l00
マスゴミ・新聞が垂れ流す情報なんてクソばっかりだからな。
金払って自分のレベル下げることないだろう。
80 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:56:29 ID:mNXf0/HU0
今どき新聞とってるやつは池沼宣言してるに等しいよな
2,3日前のニュースが記事になることが多々あって新聞の必要性を感じなくなった
>>74 内容薄いのはネットの記事。
ペーパーとネットでは絶対に記者が違うと思う
文章以前に文体もいいかげん。
図書館が貸してくれない本を自分で買うしかないから
本代に1万−14万くらい掛けてる・・・
周りに比べたらこれでもまだ押さえてる方
84 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:56:57 ID:Usw4kYHZ0
>>73 絵本→児童文学→漫画→ライトノベル→文庫・新書→専門書→時代小説→般若心経
だって今の本がバカなんだもん
ちょっと面白そうだなと思って軽く立ち読みしても
ネットならアホみたいに叩かれそうなことばかり
インパクトばっかりで中身がない
これならネット回って叩かれつくした議論を読むほうがマシ
歴史の評価を得た古典はちょと別、専門書は除く
86 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:57:25 ID:+rMK4Dk30
これだもん新聞テレビがそろって自民のネット狩に協力するわけだ
87 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:57:30 ID:2KWBBk0r0
読んでる文字数は、ネットとかケー隊使ってる連中の方が案外多いんじゃねえの?
88 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:57:41 ID:1EidvEso0
一日遅れの新聞、数週間遅れの雑誌
そんな古い情報を金払って買う価値あんのか!?
ま。暇つぶしに買うけどな。
新聞てその日一日終わるとかさばるゴミになるからな
本や新聞を読むのは情報を得るためだけなじゃいのにな。
91 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:58:05 ID:Kbzlty46O
92 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:58:22 ID:aBrs1/ie0
新聞はフィクションしか書いてないからな
そこら辺の小学生の作文の方がずっと面白い
>>1 一方でケータイとネットには月1万円支出
既存の著作権主義者のプロパガンダだな。
94 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:58:54 ID:iO49KOsOO
そりゃあ毎日新聞みたいな怪文書に月々数千円高いからな
95 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:58:58 ID:yFuVnfvZ0
2chがあれば新聞や雑誌を買う必要がなくなる
ついでにテレビも
p2pやるからCDも買わない
エロDVDも借りない
非エロDVDも借りない買わない
どうなるんだ今後の日本は
>>74 何もネット記事が良い内容だと思ってるわけじゃない
昔よりも新聞のレベルが落ちて、ネット記事に近付いてきた気がするんだが
98 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:59:19 ID:4obJhJcW0
>20代若者、過半数が月の本代2500円以下
20年前もそんな買ってないって!
漫画本も入っているのかなぁ
99 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:59:21 ID:LMjtpDsn0
>>48 携帯:家族2台で10000円くらい
ネット:光で月5000円くらい
新聞:アサヒ
本:主に仕事用で月50000円くらい
100 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/05/31(土) 00:59:23 ID:???0
まあフリーペーパー、特にR25とL25の朝の争奪戦はすさまじいものがあるっすよね
バイト情報と不動産情報もフリーペーパーとネットが主流になりつつあるし、、
充実しつつあるフリーペーパーと、お手軽なケータイネットなどの無料媒体と勝負しな
いといけないのだから、出版社とテレビ局は大変だなぁと
101 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:59:31 ID:Hw5HIElA0
>>87 量はともかく情報の早さは出版モノはどうあがいても太刀打ちできないからな
102 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:59:35 ID:vNHpvmd90
図書館にはゴミクズみたいなのから良書まですべてそろえてあるのが望ましい
あそこに強力な検閲が入るようになったらその土地の文化は終わると思う
103 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:59:36 ID:s9FogkTM0
携帯、基本使用料しか払ってない。
無料通話繰り越しも使いきれてないし。
104 :
まーた、本質から目をそらすのかw:2008/05/31(土) 00:59:45 ID:HqtOzcJy0
105 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:59:47 ID:vH1BhC3B0
八重洲ブックセンターに行くと、バーサーカ状態になる人がこの中にもいるはず。
雑誌でほとんど広告ジャン
ただで配れ
107 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:00:12 ID:9+N+KVWB0
ネットで唯でニュース見れるのに新聞買う奴って何なの?
ついでに地上波も見ないようにしようぜ。
108 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:00:28 ID:HgsdQLdR0
>>82 ペーパーはプロが書いて、ネットの記事はそこらへんのIT会社の人が適当に書いてるって新聞社の人が言ってた
昔は一回のイベントで100冊は買ったけど
今はネットの普及でサイトに満足
イベントにすら行かなくなった
110 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:01:03 ID:uQqeJxv60
出版社と新聞いいきみだわ
111 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:01:06 ID:bBrcqY1n0
112 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:01:28 ID:ZjSp0Mg10
>>90 読者は情報が欲しくて買っている
朝日新聞みたいな読んでて面白い物語が書いてある新聞なんていらない
113 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:01:29 ID:/bE72RUt0
マスゴミにお金を出すのをやめよう
マスゴミに金を出す奴が多いから捏造偏向世論操作
やり放題でもおkという認識になった
114 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:01:30 ID:1EidvEso0
>>89 そうだ。まさにそれ。
一回読んだらゴミ。
ネットに比べて一回の情報に払う料金が高すぎるわ。
お前ら、読書に金かけてるインテリ自慢はいいが、一応言っておく。
ラノベは本じゃないからな。
>>82 そうそう、新聞とネットでは明らかに実際の紙面の方が力は入ってる
おそらくネットと差をもうけることで読み足りない分や情報の不足分を
購読させて補ってもらおうという考えなのだろうが、
現実的にはネット記事が糞だから紙面も糞だろうという逆効果になってる
気がするねw
国内紙は横並びで全部そうなってるよな、海外紙はコラムといい分析記事
といい日本の新聞とは段違いに充実してるんだよね
117 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:01:50 ID:YGLiSjZXO
漫画だけで月1万超える。
活字本はほとんど図書館だけど、金額換算したら5万は超えるだろな。
そういえば評価の定まった古典しか読まないって人が
知人でいたな。それはそれで一理あるんだろうな。
121 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:02:17 ID:3QzinmC60
ネットが普及した現状、大新聞より
地方紙の方が情報の価値が高い
122 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:02:19 ID:b3/HLBD60
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
金がないのではない。情報過多のネットで読んだつもりになっているだけなのだ。
123 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:02:32 ID:WAwJU4Kc0
>>107 より深く詳しい情報を短時間で知りたい人向け
新聞購読者だけ見れる新聞社サイトもあるよ
124 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:02:40 ID:z4RHOC4R0
おれ新聞取ってないし、テレビもマクロスFの30分しか見てないけど、別に全然困ってないぞ
仕事でも、特に私語はないからな
yahooとν即+があれば十分だ
昔と比べて古本も手に入りやすくなったし、ネットもある。
単行本も種類が増えているんだから2,500円以下になってもおかしくはない。
126 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:02:46 ID:HQ7+GHWx0
127 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:03:06 ID:HqtOzcJy0
もうビジネスとして破綻しているのに、必死だな。しまいには脱税(笑) 末期w
128 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:03:16 ID:7YYLXaIlO
俺図書館で借りてるから本代0円
10万円分くらい読んでるけどね
129 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:03:36 ID:1ZPAy2l00
マスゴミの洗脳報道にはうんざりだし、レベルの低いガキの小説なんて読みたくもないし。
130 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:03:37 ID:Hw5HIElA0
>>114 昔は気になった記事とか切り抜きスクラップとかやってたんだぜ
今は検索すれば済むからな
>>105 なるなるwww
でも、最近の本は本当に情けない。売れてる理由がわからない。
結局中途半端な古典ばっかり読んでる。それよりネット。
書いてるヤツも、もうちょっとしっかり練りこまないとだめだろ。
2ちゃんに同じ内容書いたら袋叩きに逢いそうなネタばっか。
132 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:03:45 ID:IpEnw6mY0
金出して新聞雑誌の文章読むより、おまいらの駄カキコ読んでる方がおもしろい
なぜだろう?
ちょっと三島由紀夫の小説とか買ったら
ボケサヨが「ウヨ」とか言い出すからなw
それに反論できる風潮さえねえんだよ
社会腐ってるから
134 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:04:11 ID:9RSA0JDo0
ゆとりの為の2CH
新聞はあの情報量(内容はさておき)で1部100数十円ってのは安い。
ただ、本のほうが濃いしおもしろい。お金はかかるが。
136 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:04:32 ID:Kbzlty46O
>>120 食べ物と同じだね。
そういう考え方も堅実で良いと思う。
>>100 R25を本気で読んでる奴の気が知れないんだがwww
138 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:05:12 ID:Usw4kYHZ0
>>132 基本的な知識を抑えた上で馬鹿をやっているから面白いのでは
今時紙に書いた文字情報を買うとか、有り得ないだろw
20世紀じゃないんだからさ。
140 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:05:53 ID:rnyV8p390
>>75 ネットだとトップページから
自分の興味のあるニュースしか選んで見て終わり
新聞だと、流し読みだけではさすがにお金が勿体無いから
何だかんだで一通りは紙面全体に目を通す
ネットのニュースサイトで全てのニュースを見る人はいないでしょうけど
141 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:05:58 ID:05BubMuX0
飯食わなくても本は買う
月に100冊は読むな
142 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:06:24 ID:vBnYXU5v0
本⇒近所の図書館利用。無い本もできるだけ取り寄せてもらう。
以前は購入していたが、引越しの際に非常に重たい荷物と化したのでほとんど処分した。
新聞⇒購読していない。朝にpodcastとラジオのニュース。職場で買ってもらってる新聞を読む。読み逃したものは図書館でまとめ読み。
携帯⇒ドコモでほぼメールのみで10年以上使ってるので月2000円。
ネット⇒ADSL10Mで月1480円+固定電話料金
30代だがこんな暮らしです。
バカ自称知識人のオナニー本と中共・経団連の宣伝しかしない売国マスゴミ新聞なんて買うバカいないだろいまどき。
144 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:06:34 ID:4obJhJcW0
たとえばな、朝飯食っている時に新聞よむ感覚でパソコン
が見れるなら、新聞やめるな。
どこか、薄くて大きい有線でも無線でもいいから端末作って
くれないかなぁ。。。
昔のペンパソコンみたいな感じで。(単独で動く必要はない)
電車で新聞読む奴にはいらっとくる
パケホーダイをもうちょっと下げてくれ
通話は月に数分 無料通話すら余る
147 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:06:55 ID:z4RHOC4R0
2chは便所の落書きも多いけど、その道のプロも参加してるから、すごく深い書き込みもあるんだよな
新聞は結局のところただの記者が書いてるから、専門家の書き込みに比べるとやっぱり薄っぺら
慣れてくると落書きは読み飛ばせるようになってくるから、2chでいいやっていう結論になる
148 :
???:2008/05/31(土) 01:06:59 ID:/0AvndVO0
まあ読書って大事だわな。ケータイに費やしていたら今頃飢え死にしているわ。(w
俺は、書籍代が一番多いなぁ。
つーても、本が特別好きなわけじゃなくて、うんこするとき
必ず本を読む癖がついてしまってるからなのだが。
>>135 でも、確か新聞って個人配達の部分のコストさえどうにかなれば広告費だけで作れるって話が出てた気がする。
ソースは忘れたけど。
151 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:07:44 ID:ZjSp0Mg10
>>135 印象よりだいぶ情報量は少ないぞ
紙面には事実だけを書けばいいのに、変なお話が大量に追加されている
漫画→専門書→新書→ラノベだったな。
新聞?なにそれ
153 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:07:51 ID:iO49KOsOO
>>133 三島の作品をウヨのレッテルを貼って読まないのは勿体ないわな
154 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:08:01 ID:2KWBBk0r0
新聞社やテレビ局が記者を養う時代から
プロバイダが養う時代へと変わってゆくだろう。
>本や新聞といった旧来型メディアへの支出を削りこんで
いや、対価に見合った価値があるかどうか、シビアに見るようになっただけだ。
情報が遅いうえに偏向や捏造満載の新聞なんて、読んでる馬鹿扱いされて恥ずかしいよ。
156 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:08:25 ID:Kbzlty46O
そらNTTが調べたら、こうなるだろ
158 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:08:36 ID:SWKPP/WyO
携帯電話に一万は普通だろ。
基本料金とパケホ、あとは細かいオプションや月額サイト使えば、一万は越えるし。
新聞読まない理由はネットで足りるから。
素朴な疑問
このアンケート(?)、書籍と新聞を同類に扱ってる時点で破綻してないか?
160 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:08:55 ID:V1Sd03sSO
岩波文庫や講談社現代新書とかだから安上がり♪
2500円分買ったら10回位読み返すし三か月は楽しめるよ。
161 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:09:24 ID:ELK660m60
新聞読むくらいならいい本を買うべきでしょ
162 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:09:42 ID:fQyVcFG/0
この記事書いた奴は馬鹿なのか?
月の本代2500円以下だからって本を読んでないとは限らないだろ。
図書館の存在を忘れてやいませんかと。
163 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:09:53 ID:3QzinmC60
とは言え、この情報化時代新聞の情報量とその信頼性は逆に下がってるんだけどね
どうでもいい記事、裏付けのない記事、誤報、これが一面?って感じで
記者の質と、独自性の無さが加速してる感じか
164 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:09:56 ID:po4HKD+T0
ケータイ高杉
どんだけ儲けてんだキャリアは
165 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:10:06 ID:Usw4kYHZ0
>>153 でも読むとクラクラしてくるよ・・・。
特に家畜人ヤプーとかもうダメ
166 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:10:39 ID:z4RHOC4R0
「波紋を呼びそうだ」とかっていう記者の妄想見るたびに前時代の異物だなって実感する
167 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:10:45 ID:Bas8XIujO
>>59 朝日記者によると朝日読売日経は産経と毎日が潰れるのを待ってるらしい
グーテンベルグの偉大な発明も、存在価値があったのは20世紀までだな
同じ文字が書いてある紙切れの束を何百万冊も、日本全国あまねく配本すること自体が、もう無駄
ネットにマスターを一回だけアップしとけば、あとは自動的にコピーが増えていく時代だもん
169 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:10:54 ID:rnyV8p390
逆に読書に関してはケータイ小説があるから
紙媒体の本なんていらないような気がする
170 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:11:05 ID:hl77514u0
新聞ってまず社説で歪んだ持論をぶち上げ、
その後、投書欄で補強することない?
ネットで何を見ているかだよな。
大手のニュースサイト、専門的なニュースサイト、記者ブログやらなら
まだ多少の意味はあるが、「ゲーム・アニメだけ」だと新聞を読んだほうがいい。
さらに、専門性が高くなるなら、雑誌のほうがいい。
広く浅くだけならネット。それ以上なら専門誌。新聞は狭く浅い。
172 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/05/31(土) 01:11:21 ID:???0
大手の新聞社の記事がなけりゃニュー速+はなりたたないだろなどという
書き込みをよく見かけますが、いい加減にしてもらいたいですね
一般のマスコミ記者は記者クラブやらプレスリリースや一部の企業の
ご用聞き以外のルートでのネタ探しはもっぱらネットサーフィンですよ
こういったテーマのネタで探したいと思ったらまずはネットで検索かけるは
2ちゃんねるで何かネタがないかと探すは、ネットに情報依存してるくせに
何をえらそうなこと言ってるのでしょうか
で、適当なネタをもってそうな人や団体見つけて電話して聞き出すわけでしょ?
夜討ち朝駆けと雑用に振り回されて、時間も限られてるってのは分かりますが、
今時は自慢できるほど深い記事や新聞初のスクープなんて皆無なんだからもう少し
自分たちの置かれた立場わきまえたほうがいいんじゃないかと
携帯やネットの普及に合わせて新聞社が変われば良いだけじゃないか
174 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:11:31 ID:iO49KOsOO
>>159 この記事の真意は新聞読めって事だからw
毎日新聞なんて未来永劫読みたかないわ
>>133 意味不明なレスだね。仮に三島の読者が「ウヨ」であるとして(事実はそうとは限らないが)
「ウヨ」と言われたら何か困ることでもあるのか?
どの本を買うかは個人の自由なのに「ボケサヨ」の思惑を気にしなければならない理由でもあるのか?
「反論できる風潮」と言うが、既存の風潮に乗らなければ反論すらできないほど君には主体性がないのか?
176 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:11:32 ID:1k/9gueq0
本代は月0だな
会社で上司から貰った週刊現代とか週間ポストとかで間に合っている
何回か、その週刊誌の後ろのほうのページのクロスワードを解いて葉書を送ったら10000円と5000円が何回か当たったよ
>>165 家畜人ヤプーは三島じゃねええええええええええええ。
いやオレは好きだけど。
雑誌はいらんけど本は読むべき
情報紙なんてゴミ屑だが、本は普遍的な知識を与えてくれる
179 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:11:58 ID:6ueC/3FLO
余程好きな作家以外は新刊買わない。ほとんどブクオフの100円コーナー。だから月2500円以下だよ。
180 :
???:2008/05/31(土) 01:12:06 ID:/0AvndVO0
いい本が近所の本屋では手に入らないからなあ。本屋も潰れているようだし。
まあ、いい本かどうかは読まないと分からないし・・・。(w
181 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:12:12 ID:2MlPROkGO
20代の俺は、
・日経新聞
・FTweekend
・ホークスが勝った日だけスポーツ新聞
購読1紙、不定期購読2紙だ。(7000〜8000円)
本は読まない。漫画も買わない。
携帯は月7000円、PCは裏技使ってるから無料
大体月15000円やね
182 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:12:21 ID:/bE72RUt0
マスゴミ側の解説や意見は不要
便所の落書きとはいえこれだけ議論がされてれば必要ない
あんたらと生活のレベルがちがうやないか!月1万かかるよ!
人間皆平等だと思ったら大きな間違いだ
184 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:12:35 ID:pjsnVgER0
新聞屋の兄ちゃんが怖くて定期購読辞めたら
勧誘におびえる毎日を迎えている
185 :
名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 01:12:41 ID:Q5Kqr+sS0
俺も繰り返し読めるので本代は使うけど最近は買いたい本が無くなった
2chとかブログを本にするのやめてw
子供がいるんだけど、新聞取ってないのにわざわざラミネート加工して子供が
映った写真を引き伸ばしてカラーにして持ってきてくれるんだが。
正直、その気持ちは重い。
裏に新聞取ってねと言う気持ちが痛いほど伝わってくるので、怖い。
善意の押し付けが気持ち悪いんだぜ・・・
187 :
無機質ニュートン:2008/05/31(土) 01:12:47 ID:2GOdtrBB0 BE:510327528-2BP(0)
新聞は、テレビ欄しか見ないなぁ
携帯なんてパケホやってれば高くならないよね
>>169 携帯小説の何が楽しいのかわからない
188 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:12:49 ID:jUweJdfC0
特に最近の科学記事のレベルの低さは深刻
投資詐欺のベンチャーの発表鵜呑みにしたり
189 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:12:55 ID:45ZpowkK0
新聞なんて買う価値ないだろう
190 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:12:55 ID:e5hcZIQu0
>>177 三島作品といえば,
花と蛇は秀逸だった。
何度読んでも抜けた。
191 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:12:56 ID:aDzil5g10
新聞はエコじゃないよな
新聞一日分でどんだけトイレットペーパー作れるんだろ
>>163 逆にここの住人はそういった状況に強いだろうな
ホイホイウヨサヨに流されやすい傾向はあるがwww
少なくともカオスの中から自分にとって必要な情報を抜き出す訓練はされてる
そしてニコ動のアッー!に釣られるwwwww
193 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:13:40 ID:b2I6dHf70
・・・値段で考えるって、一冊15000円の本を買った俺は読書家に分類されるのか?
そもそも
>モニター会員を対象にネットで実施
の時点でサンプルが偏って当然だろ。何が言いたいんだ、この記事。
194 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:13:52 ID:705Fwal40
本代は兎も角、変な思想持ってるヤツくらいしか新聞は買わんだろ
新聞ねーフリーの記者の記事は見てるよ
新聞は偏向するから見ないよ
196 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:14:17 ID:U56sfsA8O
本=小説になってる奴らは社会人なのか?
30〜40代でも同じような感じ。
結婚しない、出来ないから、自分の時間だけはある。
198 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:14:56 ID:1ZPAy2l00
結局権威主義だろ?
新聞なんて縁故入社のアホが書いてるってわかるから何とも思わない。
児童文学→時代小説→ラノベ→文庫・新書→歴史専門書→文庫・新書→漫画
>>181 日経は10年以上取っているけど、広告は増えるし、記事も遅いし、投資判断の役に立たなくなってきた。
そろそろやめどきかと思っている。
ネット上の記事も偏向なのに新聞は偏向、ネットが真実と
勘違いしてる人がいるのも厄介
202 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:15:42 ID:maBL4vAO0
俺はほぼ無趣味なせいもあって本はもちろん一切の雑誌も買わないな
専門書を買うから金はかかるな。雑誌なども結構買う。
移動時の暇つぶし携帯。それなりに金がかかるし、もう少し
携帯のパケ放題は安くなって欲しいが、必需品なので何とか
我慢できる。
で、新聞が入る余地が全くないwネットで充分だもの。
部屋に紙を積み上げるために3000円も出せません。
204 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:15:48 ID:FandevZl0
>>152 どっちかつーと
ラノベ→漫画→新書→専門書じゃないの
205 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:16:06 ID:xAvgAmAAO
パケット定額料と基本料合わせれば一万くらいは普通にいくだろ
新聞は会社でみてるなー。
3紙とTIMEと取ってる
あと情報誌と雑誌が20冊ぐらいある。
>>196 勉強してないとそうなるな。
専門知識はその分野の本が必要だもんな。
または、その業界の名刺で審査を受けないともらえない雑誌もあるし。
209 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:16:33 ID:z4RHOC4R0
なんだかんだでその道のプロが無料かつリアルタイムに活字を生産し続けるのが2ch
既存の活字メディアが対抗できるわけないよ
210 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:17:01 ID:8WRFEdlW0
>>200 逆に考えて広告を買ったら記事が付いてきたと
こいつら 例えば資本論に何%くらい挑戦したんだろうか?
そのあたりが教養を欲する意欲のひとつのバロメーターだな。
どんどんバカになっていく。
212 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:17:11 ID:3QzinmC60
新聞に番号振って当選番号でもつければどうだろう?
213 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:17:16 ID:F1wxurGO0
若い頃は新聞社の社説書いてるような人は凄いインテリだと信じていた
けど、実際は2ちゃんの経済、政治板でうだうだ書き込みしてる連中の
見識以下だからなぁ。読売の社説に「イラク戦争はフセインの責任!」
とかあったが、いったいどんだけの情報弱者が書いてんだかと呆れたわ。
なんで本は読まなきゃダメ見たいな風潮があるの?
小説とか読んで得る物ないだろ
215 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:18:00 ID:/bE72RUt0
>>201 ネットは新聞などより力がかかってない、乱雑という感じじゃね
>>181 >PCは裏技使ってるから無料
ダダ漏れ電波拾ってネットしてるとかじゃ無いだろうな・・・・・
新聞って、見出し一覧だけでいいよ
気になったら後は自分で調べるから
218 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:18:20 ID:S4+2B4u20
一般紙の記者コラムなんてオッサンのぼやきみたいなもんだしな。
そんなものにつき合ってられないw
219 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:18:51 ID:Usw4kYHZ0
220 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:18:50 ID:VZhZe544O
親に「新聞くらい取れ」としつこく言われる
でももったいないしいらないからなー
221 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:19:03 ID:z4RHOC4R0
>>213 俺はこないだの読売新聞のメディア保証金の社説が最近の大ヒット(決定的なポカ)だと思ったね
222 :
名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 01:19:23 ID:Q5Kqr+sS0
読まなきゃダメなんてことは無い
ただ、本は読むと面白い
223 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:19:36 ID:9fbS/QLC0
本は文庫のみだけど、ブクオフや新品を週5冊位買うから1万弱かな
携帯は月平均7000円
ネットはADSLで1700円位
224 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:19:48 ID:byG1RWUg0
>>144 ペンパソコンなら何種類も売っているだろ。
今それ(LOOX U50)で2chやってるが。
デカイとなるとPanerinaかなぁ。
本もDVDもCDも置き場所が無くて我慢。
226 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:00 ID:8WRFEdlW0
>>211 漏れは学生時代の恩師に「理系の学生が純粋理性批判も読んでないのか? 死ね」と言われて
上中下をまとめ買いして読みにかかったが上巻の40ページくらいでザセツした。今も本棚の飾りになっている
227 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:11 ID:ZmpbBwjg0
小説読まなくなったな…
228 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:12 ID:2MlPROkGO
>>200 俺にとっちゃ日経は決算まとめて発表してくれるから決算期は必須だけどね。
PCで一個一個東証の情報開示見てたら洒落にならん労力。
日経はちょこちょこいい特集やってくれるし、俺はまだ欠かせないなあ。
今週だと新興国別の投信額比較が面白かった。
つか3年前ぐらいだったかな?
あのキューバ危機の時代でも「世界は平和だからおk」と信じてた
(ガチでヤバいとは思ってなかった、これは色々考え方があるだろうが)
そんなうちの両親が、10年来のアカヒ新聞を「なんか変だ」って言い出した。
離れて暮らしてる俺のところにそんな話があって、「地方紙にしようと思うんだがどうか?」と。
もちろん賛成したし、現実にそうなった。
これだけ気楽に生きてた俺の両親が変だと思えるぐらい
全国紙は変になってるんだよ
作ってる連中は気付いてないし、購読者もロクに読まないからどうでもいいのかもしれんが。
ああ、うちの思想は基本的にサヨ寄りだよ。それでこの有様。
230 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:23 ID:4/bkD62s0
なんでもいいけど、読まねばならぬなんて思うようじゃ読んでも無駄でしょ。
231 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:27 ID:+RI2jxQC0
新聞ねえ・・・。
20代大学生だったら学校図書館で見ればいい。
会社員だとしても会社で取るとか会社資料室で見る。
自分専用で新聞取るには、新聞のフットワークが悪いだろ。
本は専門書以外は新書では買わんな、それ以外は古本で十分。
233 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:40 ID:1ZPAy2l00
読んでる量はおそらく今のほうがずっと多い。
しかもネットは玉石混淆だから本物を見極める力が鍛えられる。
むしろそのほうが情報に接する場合のあるべき態度が養われるということ。
234 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:46 ID:FandevZl0
>>208 >または、その業界の名刺で審査を受けないともらえない雑誌もあるし。
kwsk
>>211 一昔前の話だけど、岩波の資本論の1巻と最終巻では刷数に数倍の差があったとか。
挑戦したけど挫折した人の数が尋常じゃない
236 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:21:38 ID:uua+UL/WO
会社のPCで朝の15分ほどニュースサイトと株価チェックしてから仕事にかかります。
本は会社で借りるかアマゾンで買って土日に届けてもらう。
新聞なんて高いわ広告ばっかだわ読む時間ないわで取る理由がありまへん
新聞、5年契約(毎年2ヶ月間無料)で、今年が5年目です。
去年の年末に、オヤジがさらに継続契約結びやがった。
景品に釣られて。掃除機とビール。
ネット価格で、計15000円程度のものです。
契約期間は 10年間。ちなみに来年の1月からスタートです。
一応1年目と5年目の新聞代が無料なのですが。
これって、10年間引越しできねぇってこと?
生活に困っても新聞止められないってこと?
新聞よりも、オヤジ、いい加減携帯電話持って欲しい。
会社に電話かけて、取り次いでもらうの恥ずかしい。
238 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:22:06 ID:+rMK4Dk30
新聞記者になると真実は書けないけど俺たちより裏を知ることはできるな
読書は他の娯楽に比べたらコストパフォーマンスが抜群に良い
ああ、プロバイダ料金だけで24時間ネットするほうが安いかも
俺は古本屋愛好者
ベッドで眠りに着く前、ほんのひととき読むのが
最高にうれしい
古本屋なので1冊せいぜい300〜500円程度
月に6冊は買うので、3000円ってとこだなw
本や携帯は工夫すればそっから情報得るのに金使わなくても済む場合多いけど、携帯やネットは使用できる状態にするだけで数千円かかるからなぁ。
243 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:22:34 ID:s7rY5+mB0
>>213 >「イラク戦争はフセインの責任!」
これはまったく正しい。
フセインさえいなければ湾岸戦争もイラク戦争もおきなかった。
>>211 物理学やるのにニュートンやアインシュタインの原著を読むバカはいない。
古典を読まないとダメだなんて言うのは二流の土人学問の教授だけ。
245 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:22:44 ID:j8fbN10W0
情報なら、CIAとFBIから仕入れている俺は勝ち組
246 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:07 ID:HV88tXCN0
新聞が絶滅する日も近いなwwwwwww
ざまーーー
247 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:19 ID:zVpWKXKk0
TVの情報の偏りはすげえな
せめて犯人の国籍くらい公表しろよ
ネットで初めて国籍が分かるケースが多過ぎる
特にみのもんた お前は中国に帰れ
248 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:24 ID:HgsdQLdR0
>>233 本物を見極める力ってどうやったら身につくの?
249 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:43 ID:z4RHOC4R0
>>233 まさしく
そうやって鍛えられたメディアリテラシーで評価すると、既存メディアが
ことごとく不合格になっちゃってるのが凋落の主要因だと思うね
250 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:48 ID:8WRFEdlW0
>>242 ミルトンの失楽園とダンテの神曲は全部読んだんだけどなぁ...
252 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:53 ID:3QzinmC60
新聞と週刊誌の違いは、新聞は記事の内容で取捨選択が出来ない所にある
週刊誌は興味ない号を飛ばせる事ができる
それは要するに、一部における新聞の情報価値なんて、チラシと同じと言う事だ
毎日何かをすり続ける事である。
蓄積させた所で知識が強化される程のものではない
では何なのか?って非常に難しい所だな
254 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:24:22 ID:iO49KOsOO
新聞は気に入らない記事に対して意見する事が出来ないから嫌いなんだよ
255 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:24:33 ID:umrdN44h0
俺、本買うのジャンプだけだわ
携帯は糸電話だし
つかネットって何?洗濯する時入れるやつ?
256 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:24:37 ID:TgGa0rsTO
本は本でデジタル媒体で読む活字とは違う印象を受けるから良いね
ただ新聞の必要性が分からない
単位価格当たり文字数っていう情報量で比較すると本(特にハードカバー)ってものすごく割高なんだよな。
必要な情報を自分で取捨選択できない人は、始めからまとまってる書籍は価値があるのかもしれないけど、そうじゃなければもったいない。
電子情報として得られれば資源も減らせるしね。
259 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:24:51 ID:b2I6dHf70
>>248 最初に本物をひたすら読み続けると身に付くよ。
最初にトンデモを読み続けてしまうと悲惨なことになるけど。
新聞 0円
ジム 1万円
携帯 6000円
itune store 5000円
ぐらいな感じ
省エネだエコだと騒ぐ御時世なんだから
紙の大量消費を促すような事はやめた方がいい。
情報なら別に紙媒体じゃなくても得られる訳だし
264 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:25:11 ID:1ZPAy2l00
今のマスゴミなんて犯罪の指南してるようなもんだからな。
265 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:25:38 ID:byG1RWUg0
若者の本離れが叫ばれているけど、都心の大型本屋は若者がいっぱいだよね
目立つ所に置いてあるのはくだらない本ばっかりだけど
267 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:25:53 ID:zVpWKXKk0
268 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:25:53 ID:j8fbN10W0
>>248 ニセモノをつかまされて「騙された!」と何度も泣き寝入りする
270 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:26:02 ID:Izprj6GL0
新聞はともかくとして、本なんて図書館行けばいくらでもいい本あるし
わざわざ金出して買う必要が無い
古新聞で十分なんだけどな・・・・・
ここ数年お掃除の時にはお隣から古新聞貰ってくる生活です
274 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:27:24 ID:z4RHOC4R0
日系はWBSを放送していることだけで許す
275 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:27:28 ID:uNzOXhIFO
>>255 最近の糸電話はツーチャンネルに書き込みできるのか
276 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:27:30 ID:U56sfsA8O
>>244 理系はどうだかしらんが、社会学系は海外でそんなこと言ったら笑われちまうぞ
ほんとに残念なことですが、若者以外も大きくは変わりませんよ。
書籍を購入する人はほとんどいない、新聞代を除けば若者と大して変わらない数字が出るでしょうw
書籍はたくさんの人が時間をかけて、知識を綺麗にまとめたものだからお勧めらしいです。
新聞やめて書籍を買ったほうがいいと思いますよ。
278 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:28:02 ID:QzCJ3IhK0
新聞なんてネットで読めるだろ
20代だが本と新聞を一緒にするなよ
俺は1冊5000円超の本でも欲しけりゃ買うが
新聞なんかカネもらってもいらん、ごみが増える
仕事の関係で
全国5紙くらいは目を通すが
毎日・朝日の珍妙な社説にカネ出す馬鹿がいるか!
つっても毎日はバランス取ってるつもりなのか、
社説以外じゃ中狂叩いたりもしてるんだな。
層化色も表面上出さないし。
新聞とらずに2ちゃんで十分、ネットで十分とか言ってる人間って
無職ニーとか新聞読めない、とれないバカだろうね。
新聞数枚にまとめられてる政治経済文化芸術スポーツといった様々な情報を
2ちゃんやネットから拾うとしたら、相当な時間2ちゃんやネットにしがみついてなきゃ無理。
まともな人間のすることじゃない。
281 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:28:25 ID:Usw4kYHZ0
>>248 第二だか第三だかなんとか海援隊の本を最後まで読み通すと判る。
282 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:29:03 ID:BPpb6j660
新聞より2ちゃんのニュー速+の方が
いろんな意見を見て自分なりの考えを持つ事ができ
いいけどな
真実を見極める目が必要だが
それも特訓できる
283 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:29:13 ID:BLZYNM7L0
>>276 今時、アダムスミスを読み返してる学者もおるまいに。
>>228 投信額比較は捨てがたい。辛いところ。
決算関連の情報は会社近くの証券会社がただでくれるから、とりあえずいらない。
R25とL25読んでりゃ本代只だぜ
286 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:30:11 ID:QvWHn8CQ0
オレはおまえらと違ってキャバ嬢には5万くらい使うな
>>280 それは分かる
朝の十数分あれば飯でも食いながら読み終えることができる
どうもネットの記事は速読もやりにくく読みにくい
288 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:30:24 ID:j8fbN10W0
289 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:30:50 ID:z4RHOC4R0
290 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:30:50 ID:zVpWKXKk0
>>248 自分にロジックが持てるかどうかじゃないのかなあ
多種多様の本があり、それぞれに「正しさ」を主張してる
人間の作る文章なんてそんなもん
問題はその先で様々な「正しさ」がジクソーパズルのようにハマればおk
そうでなければダウト
書かれた時代、著者の立場、他様々な要因を複合して
自分の知ってる「正しさ」のパズルにはまるかどうか
ま、極端な主義主張や極端な宗教を持ってしまえばそれまでだけれども
292 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:31:28 ID:qO75CQ7Y0
新聞紙は鳥かごのウンコ取りに便利なんだけど
最近はでかいタウン誌がポストに投函されるからそれで十分w
>>279 大して新聞目を通してないね。
うちの会社は官報や業界紙など主要新聞以外にもあらゆる新聞が
会社の各部署に毎朝総務から配布される。
官報は官公庁の人事まで掲載されてるから必ず目を通す。
大企業なので挨拶はかかせないしね。
294 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:31:41 ID:WM+AdYiX0
日本は日中記者協定とか電通とかが裏で手薬煉ひいてるから
だまされていてはだめなんだよ、そんな国民が政治家を選ぶから
今みたいに官僚が好き勝手できてしまう国になって玉金を抜き取られた対応しかできなくなるんだ
自衛隊員の自殺も天皇陛下がこきんとうに会いにいかされたことからの自殺だったんだろうが報道されていないよな
クーデターも近いか
295 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:31:51 ID:VCtrc90m0
本代は年間1500円ぐらいかな。へたすりゃ0円に近い。
雑誌なんかまったく買わなくなった。
296 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:31:55 ID:1ZPAy2l00
40代だがネットがない時代には新聞とってたし、本もよく買ったよ。
でも今はネットで十分だ。経験者が言うんだから間違いない。
297 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:31:59 ID:3QzinmC60
デジタル放送とか、双方向化が進むなら
新聞もデジタル配信すれば良いのにね
読売テレビで、読売新聞の配信とか
298 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:32:00 ID:ZjSp0Mg10
>>286 社会科学系、特に経済学で国富論は必ず通る道だぜ?
300 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:32:11 ID:FandevZl0
>>283 いや・・・・最近普通に読み返して(本文を全部パソにいれて)
「神の見えざる手」なんて言葉をスミスは1度しか使っておらず(しかも単なる比ゆ)、
この言葉を取り上げてるのは、主にスミスを貶めたい連中が
極端に誇張したからだとわかったんだが・・・・
>>280 文化芸術を新聞から教わろうとは露も思わないわけだが。
書評は読むけど。
政治経済は、まあそうかな、
でも新聞だけじゃ絶対知りえない情報、持ち得ない視点は
ネットから得ることも大事ではないか。
302 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:32:56 ID:V9b/x5o90
本は図書館で借りるものだろ
303 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:21 ID:gN2kfa40O
本は図書館と古本利用すれば大分支出を抑えられるしな
304 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:23 ID:2MlPROkGO
本は読まないんじゃなくて読めない。
最後まで読んだのは2年前に買ったジムロジャースの商品の時代だけ。
後は全部途中で挫折した(笑)
ECBの苦悩などの経済本、電磁気学大観などの自然科学本、松本人志などのタレント本、龍馬が行くなどの歴史小説、
あらゆる分野の本が読めない
305 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:30 ID:iO49KOsOO
新聞なんて鵜呑みにしたら馬鹿になるよ
特に朝日と毎日なんて熱心に読めば読むほど気違い思想に改造される
一種のカルト宗教だ
ネット記事が読みにくいってw
RSSとか使えよ。
307 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:32 ID:z4RHOC4R0
日経は嫁が土曜版を楽しみにしているらしいので、やめれない
本・新聞・週刊誌でネタを掴み、ネットでネタの信憑性を見極める。
これが今の情報収集、基本スタイル。
310 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:46 ID:9uk7Ev3LO
地方紙のおくやみ欄は、なぜか見てしまう。
>>248 無駄も必要であり、また無駄は所詮無駄と悟るべし
んなこたー言っても今の段階では理解不能だろうから
ジャンル不問でとりあえず本を読みまくれ
ここで大切なのは継続すること
毎日少しでいいから読むクセをつける
5年も続ければ嫌でも身につく
312 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:34:39 ID:umrdN44h0
313 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:34:46 ID:PlJzz0zs0
2ちゃんで真実を見極める目を養うとか言ってる奴って相当バカだと思う。
新聞代4000円
ネット代4000円
どちらか一つしか払う余裕が無いとしたらインターネットに払うってことだけだろ
>>301 新聞読んだことないでしょ?
別に文化芸術の薀蓄を新聞から教わってるわけじゃなく
日本中世界中の各芸術、各スポーツのスケジュールもみてとれるんだけど?
あと新聞で十分とはいってない。
2ちゃんやネットで十分といってる頭のおかしそうな人を不思議に思っただけ。
なんか必死だね
>>293 は?業界紙目を通すと偉いのか?
俺の仕事は特殊だから新聞精読させられるんだよ
主要な産業紙や場合によっては地方紙、専門誌も読むよ
でも別に新聞なくなってもかまわんよ
老害とコミュとらなくても済む時代が待ってりゃ来るシナ
>>310 県内の事件とおくやみは見るわ
週明けはおくやみの数が多いのと出会い系や円光関係で毎日誰か捕まってるよね
318 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:35:31 ID:zVpWKXKk0
>>256 一覧性。
それと現状日経新聞月曜朝刊の統計情報を代替できる媒体がない。
320 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:36:06 ID:1ZPAy2l00
>>313 2ちゃんじゃなくてネットな。よく読めよ。
>>304 それなら小説でマンガ化、アニメ化されてるのを探せ
気に入ったのがあればそこから原作を読めばいい
単純に縦表記の文章に慣れてないだけだから。
322 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:36:47 ID:z4RHOC4R0
>>315 小学生時代から20年以上隅々まで目を通してましたがなにか?
2chとネットで十分代替可能
おしつけがないだけよっぽどまし
自分は以前より自己研鑽の為に専門本を積極的に買うようになったかなあ
マスコミとかネットを鵜呑みにしない為には、こういう自己投資はやっぱ必要かなとw
家に図書館から持ってきた本がたくさんあるよ。
>>302 図書館は極左の司書が思想検閲をして焚書して自著を図書館に購入させる所です
で、若者以外は月に2500以上使っているの?
328 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:37:47 ID:nzKwpnk+0
>>322 勤務中に私語がないとか何の会社に勤めてるのかが気になる
329 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:37:50 ID:FandevZl0
>>315 >日本中世界中の各芸術、各スポーツのスケジュールも
洩れなくネットで見られるんだが。新聞だと全てのスケジュールカヴァーするどころか
新聞社の都合のいいとこしか載せてないわけで。
てかそもそも何故「新聞社のサイト」が存在する???
ネット初心者にしてはいい釣りだとは思う、が。
330 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:12 ID:ByPMc1+w0
新聞をきっちり読むのに頑張っても1時間は必要だし全部は読んでない。
その日々の読まない記事と、ネットで得られる余計な、
それが目的じゃないけど目に付く、なんていうか関連情報みたいなのを
比べたら桁が違うものね
331 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:17 ID:dLnST+qEO
新聞の内容はともかく主要紙の文章の書き方は正しいから現代文の速読読解能力は上がるから学生は読んだほうがいいと思うんだけどな
>>282 それは自分なりの考えを持ってる気になって、周りに流されてるだけ。
333 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:35 ID:NX830yfC0
読め読め教が言うほど面白い本があるかと言いたいね。
読まないよりは読んだほうがいいのは確かだろうけど、世の多くは『本読んでる私ってかいしこい』とか『本読んでる私ってなんか素敵やん』とかの方が多いように思えるな。
よくもまぁこんなくだらない本勧めてきやがるとか、迷惑なことのほうが多いよ。
334 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:39 ID:o8/WE6Re0
新聞読んでない人間が新聞について語ってるのが笑えるよね
まあ新聞なんてバカが読んでも仕方ないけども・・
335 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:43 ID:umrdN44h0
336 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:39:00 ID:XF3ilEZIO
俺は
携帯:3000
新聞:0
本:105〜315円(ブックオフ)
オッパブ:6000円
ヘルス:78000円
ソープ:60000円
ガソリン:5000円
家賃:45000円
電気水道ガス代:15000円
食費:5000〜8000円
酒煙草:0
無駄な出費が多すぎw
337 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:39:06 ID:1EidvEso0
ネットで充分の何が充分は人によって違うだろうけど
本や新聞でえー初めて知ったわーってのはもうないだろ。
より深く知るってのはあるかもしれんが。
>>335 判子とバーコードのラミネートで換金できないんです><
>>323 専門書なんざ商売のためにはほっといても買うようになるだろ
pubmedばっかじゃ前に進まねえwwwwww
340 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:39:55 ID:OVUpBRex0
告発本なんかは金払ってちゃんと買った方がいい。
買う人がいなくなると告発する人も少なくなってしまう。
341 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:39:56 ID:Ms611SVu0
ネットや2chとか言っている奴は反論や持論の展開の機会が欲しいだけだろう
その人その人の仕事の都合にもよるけど、オレは情報なんて新聞の見出し程度で十分
342 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:40:13 ID:1ZPAy2l00
新聞なんてバカが読むように書かれてるんだけどね。
343 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:40:14 ID:8e/CxuIG0
図書館や立ち読み行く時間がないから本は買う。
毎月雑誌系で6万+書籍で合わせて9万円台。雑誌は逃すと買えなくなるから
どうしても高くなる。しかし読むのが追い付かないから溜まる一方。
今12年前くらいまで追い付いてオウム事件あたり。
一部黄色くなってるが金かかってるので意地でも読み切る。在庫は定価ベースで800万くらい。
新聞読んでるような低能なんて氏ねばいいのに
あんなもんチラシとかわんねーよ
345 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:40:24 ID:b2I6dHf70
>>325 やはり国立国会図書館でエロゲをプレイするのがいいのか・・・
>>333 「社会調査の嘘」とかお勧め。むしろ、統計の教科書でも買うと面白いかも。
>>324 「図書館警察」に捕まりますよ。
おいら、読んでないけれど。
>>329 ネットだと自分の興味あるものしか調べないけど?w
頭大丈夫?まああなたのように毎日貧乏暇あありならネット依存でいいんじゃないの?
別に責めてないよ。頭悪そうにみえるだけでw
たぶんひきって社会参加しないか、もしくは程度の低い社会で生きてるから
気にならないんだろうね。ある意味羨ましいです
最近売れ筋が自己顕示本ばっかりでつまらん
349 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:40:58 ID:KUQHLMXq0
>>315 >日本中世界中の各芸術、各スポーツのスケジュール
新聞がこんなことをしてくれると思ってる君の方がおめでたいんじゃないか?
日本中世界中って、全紙とらなきゃ無理だぞ。
自社の主催や協賛してるところは派手に載せるけど、他紙の主催は載ってリャ良い方だ。
広告出してるかどうかでも扱いが違う。
350 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:41:06 ID:dxRQrDYn0
内田百關謳カといふ変な先生が僕をおちょくって電車の中で笑わせようとするので僕はあわてて本を閉じるのですが
先生はちっとも大人しくしておられないで本を内からもぞもぞと動かしますから本当に困ったものです。
一方、友人は収入の半分以上を本につぎこんだ。
どうすれば生活ができるのか激しく気になる。
352 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:41:20 ID:QvWHn8CQ0
353 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:41:30 ID:SPMVDnv/0
>>333 ショーペンハウエルの「読書について」でも読んだのか?
「くだらない本」って読んで判断してるなら分かるけど、読んでないなら
ただの馬鹿じゃん。
本読んでる私ってかしこいしってw 女性ファッション誌のコピーじゃ
あるまいしw
354 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:41:33 ID:z4RHOC4R0
専門書も最近はGoogle先生で十分な気がしてきたなあ。。。
検索結果2ページくらい全部踏めばだいたいの情報は手に入る
355 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:41:46 ID:FandevZl0
>>334 てか一人暮らしで引き篭もりじゃない限り新聞ってのは目にするんだよ。
引きこもりで新聞とってる人にはわからないかもしれないけどwwww
会社にも置いてあるし、通勤途中の電車で拾うこともあるわけだ。
図書館でパラパラ見ることもあるしな。
んで、はっきりいって金出してまで購読するようなものではないと大体みんな
感づいているんでそw
ID:1Y6R561Q0
は随分からむけどなんなんだ?
まあいいけどさ
本は買うけど新聞は買う気無いぞ、ほんと
読売の若者に擦り寄ったうすら寒い文化面とかほんと最悪だから
357 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:41:48 ID:rlqZTPdP0
新聞社、首都圏ででかいビルたてて、全国の県庁所在地の一等地にビル持ってたり、
生意気すぎる。そんなにまでして世間のしがらみを増やして「公正中立」で
居られるはずが無いのにな。世間が甘やかし過ぎ。
さっさと倒産してしまえばいいんだよ。内容もろくでもないしさ。
他所の国じゃ発禁扱いになっているような本が平気な顔して並んでいるのが日本の本屋さん。
いろんな外国の書物が日本語に翻訳され売っている希少な国なんだけどね。
359 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:42:11 ID:Re5B2hZx0
もう新聞はジジババしか読んでないし、ジジババ連中の耳に心地よい記事しか書かないもんね。
活字も無駄に大きくなったしさw
若者に読まれたけりゃ世代間格差問題をまともに扱ってみろ。
360 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:42:23 ID:0sEdLLj20
街を捨てて本を読もう
>>329 例えば日経新聞月曜朝刊には一週間の政治経済スポーツ等のスケジュールが一覧になっているが、同等以上の情報を同等以下の時間で閲覧可能なネットって何?
362 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:42:43 ID:2MlPROkGO
>>343 マジかよ めちゃくちゃ金かかってるな…
363 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:42:45 ID:Usw4kYHZ0
ネットあるからよっぽどじゃないと本買わない、
マンガやテレビも見なくなった。 今年は講義の教科書しか買ってない。
もはや読書は娯楽の地位にいない。
金ないから基本的に図書館利用だな
携帯はここ半年鳴ってないや
366 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:43:13 ID:WM+AdYiX0
新聞書いてる記者のレベルが低いもんなぁ
まともに日本語使えていなかったり、起承転結にまとめられない構成レベル
これは記者一人じゃなくて新聞社そのものの体質
367 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:43:46 ID:T/x/1LsY0
新聞も本も字が小さすぎ
目が悪くなるわ
368 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:43:49 ID:z4RHOC4R0
地方だけど県立図書館って糞だなと思ってたんだが休みだったんで市立図書館いってみたら充実ぶりにびびった。同じ面積なのに天と地だわ。
本代が1/3
>>333 それはほんとそうだな
はっきりいって、本の趣味なんて個人で全く違うから
絶対かぶんないの
俺は本好きだけど人には薦めないなあ
お勧めは?て言われりゃそれなりに考えて貸すけど
もう30超えたいい歳だけど本なんて小学生時代の読書感想文でしか読んだことないや。
漫画雑誌すら読まないからここ数十年の本代は0円だ。
新聞とってる人の大半は新聞が目当てじゃなくチラシが目当て
>>347 そちらがおっしゃる事は理解できるが自分の考えと反する相手と
遭遇すると相手の批判に走りやすいのがネットの傾向
結局は相当な時間を無駄に2chで費やしてる事になるのでほどほどにね
>>368 ということは、ネットが新聞を代替できているわけではないということ。
万人がネットで事足りるわけではない。
375 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:30 ID:Yruff2StO
376 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:31 ID:yyGgloHx0
おまえらが言ってることを統括すると自分以外はとにかくバカって言ってるように見えるんだが
377 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:32 ID:iO49KOsOO
新聞で価値があるのは地方紙の地域の出来事を把握出来る項目のみ
あ、スーパーのチラシがついてくるのは便利だなw
雑誌はフォーサイトだけだな
あとはマンガで1.5万くらい、活字は古本もあるからよく分からん
まあ、活字なんて無理して読むもんじゃないよなもう。
読みたい人だけ読めばいいんだよ
379 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:43 ID:umrdN44h0
ぶっちゃけ最近の新聞なんてチラシのオマケだろ?
もう取らなくなって7年くらい立つわ
380 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:53 ID:HgsdQLdR0
うーん、よくわからんけど、本物を見極めるには本を読めって事なのかな?
でも、本だって偏ってるだろうし・・・結局本物ってなんなんだろうか・・・?
381 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:55 ID:qBdJoPe/0
本は置き場所、処分に困る
1000円で買っても10円くらいにしかならない
図書館行くか、立ち読みで十分
え・・・新聞? 情報が遅いしゴミにしかならない
読みたい本がほとんど図書館に揃ってるような自治体がうらやましい
開館時間短すぎ&蔵書しょぼ過ぎで使えないよ
383 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:46:44 ID:z4RHOC4R0
>>374 つうか、本当に必要なら、いずれネットでそんなスケジュール表できると思うね
結局はいらない情報なんだよ
384 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:46:49 ID:uua+UL/WO
お前ら2ちゃんねるのせいでケータイ代月八千円だよ
金無いのにどうしてくれる
クソッ!
385 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:47:10 ID:2MlPROkGO
>>361 げ。あそこ読んで記憶してる奴いるのか
大したもんだ
俺なんか極端に言うと決算と商品しか見ない。
386 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:47:11 ID:WAwJU4Kc0
日経産業新聞はやめられない
おもしろすぎる
>>376 自分だけが馬鹿に思える(´・ω・`)
多分正解。
>>382 他の図書館から取り寄せてもらいなよ…うちも、田舎だけれど。
389 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:47:42 ID:3pPKrO9m0
活字はかなり読むが、紙ベースでは読む必要がなくなった。
最新の論文もニュースもネットで拾える。
キーワードの拾い読みはPCがあると非常に効率的。
図書館があるから2000円も3000円も本に金出すなんてバカですから〜
391 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:47:51 ID:WM+AdYiX0
>>364 図書室にも結構いろんなジャンルの本があるから暇があったら借りてみてみるといいよ
>>380 人の見方によって様々な考えがあるので人と話すのがいいと思うよ
ネットでは感情的になりやすいので話せる人がいるのならリアルで
394 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/05/31(土) 01:48:01 ID:???0
本買っても読むの挫折したって意見多いっすけど、ビジネス書などの場合、
主要なとこだけ読んで赤線引っ張ったり付箋貼ったりするだけでもいいんじゃないかと
重要なのは本を全ページ読むことではなく、その本を読んで知識を増やして
実社会で行動に移すことなので、だったら目次読んで自分に役立ちそうな
とこだけ読むだけでもいいんではないかなと
下手に全ページ読む時間あったら、次の本の主要なとこ読む方がいいかも
知れないっすよ。ただ、速読マスターすれば読書量をかなり増やせるのは事実
395 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:48:00 ID:zd9Y9/YiO
新聞は紙の無駄遣いとっとと廃刊しろよ
396 :
名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 01:48:04 ID:o8/WE6Re0
>>374 バカと会話成立させようとするの疲れない??
さっきからよく相手してるな、と感心してる
定額でネット使えるようになってからは、
テレビは見なくなったし雑誌も買わなくなった。
書籍はネット上の書評を見て興味を持つことが増えた、
通販で買いやすくなった、のお陰でむしろ増えてるな。
398 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:48:24 ID:1ZPAy2l00
エロ本もAVレンタルもいらなくなったよ。ネットは最高ですな。
399 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:48:46 ID:FandevZl0
>>361 >同等以上の情報を同等以下の時間で閲覧可能な
墓穴ほったね。
>一週間の政治経済スポーツ等のスケジュール
の全てを把握しなきゃいけない人間が仮に存在するとしようww
(著名なスポーツライター兼政治経済ジャーナリストか?w)
そういう人間でも日経の紙面だけで全ての情報を得て納得しているのかね。
もちろんそういう人間はいないとは思っていってるのだが、全てのスポーツ
政治経済イベントをそれだけに依拠しているのなら不勉強のそしりは免れまい。
そもそも誤記がある可能性をゼロだと思ってるのかね、そのジャーナリスト氏は。
必要な情報だけであればヤフーで十分(過ぎる)。
そして日経とかだと本人の必要ない情報も多すぎる。
だからこそR25みたいな簡略した雑誌が受けているんですけれどもねえ。
情報量の多さをいまだに問題にするなんて何十年前の人ですかw
400 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:48:56 ID:yhxsJLUv0
<お前らの特徴>
・部屋が汚い
・しかし片付け始めるとトコトンやる
・公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
・熱しやすく冷めやすい
・一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
・基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
・洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
・家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
・夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
・悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
・反故にされた約束事をいつまでも覚えている
・でも物忘れは激しい
・人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
・コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
・お笑いには結構うるさい
・寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
401 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:49:04 ID:gPpXR/lH0
402 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:49:08 ID:yyGgloHx0
お前ら新聞の利用価値を全然わかってないな。
文字が多いところは温いんですよって読子が言ってたぞ
403 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:49:20 ID:Usw4kYHZ0
>>376 いや自分が馬鹿に思えるからハクを付けたい
>>356 別に新聞は文化面だけじゃないけど?
>>373 批判じゃなく「指摘」だよ
やっぱ新聞一つも読めない人間は簡単な日本語能力も身につかないのかな?
あと私は貴方ほど2ちゃんやネットに費やしてない。
2ちゃん脳の貴方にはこの先勝てそうにもないかも。まあ他人の事だしどうでもいいけど。
405 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:49:34 ID:j8fbN10W0
>>348 世の中おかしいって。自己啓発だのスキルアップだの
研修、外部研修、セミナー、セミナー、コンサルティング・・・
テメェーノ頭で考えろっての。
大学出て、企業に入れば社会人のお勉強w
都合良杉
406 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:49:46 ID:OibnotnX0
英語の勉強をするのに本を買ったが
「わざわざ金払って買ったんだぞ!」
とモチベーションを高める効果を狙ってのことだ。
受験を思い出す。
本→懐かしい
コンプエースやニュータイプは本代に含めていいですか。
408 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:50:06 ID:8iFwtP8R0
本なんか読むだけ時間の無駄。ダッサイおたくしか読書なんかしないしw
地元新聞取りながらネット新聞の100円購読+2ちゃんねるだなあ
社説を読むのが楽しいんだぜ
2ちゃんねるは小さな条令制定関係のニュースがあんまり拾えない気がする
本は仕事本とオタク趣味本で合わせて20000円くらいだなあ
411 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:50:28 ID:zdJ5wcbz0
環境環境うるさいからな
新聞なんて、たぶん、もう一生取らないと思うよ
412 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:50:44 ID:uua+UL/WO
413 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:50:46 ID:z4RHOC4R0
本は買わなくなったけど、論文のPDFファイルの数は数千個を超えた
必要な論文は印刷して付箋を貼りつつファイリング
これこそ効率的
414 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:50:47 ID:umrdN44h0
>>384 携帯でするのやめろよw
それか家族割りとかいろいろつかえ
頑張れば例え電話結構使っても6000円位にはなるだろ
新聞は紙ベースじゃなくて、毎朝pdfで指定したアドレスに送っておくれよ
>>382 友人の蔵書数が20万冊以上な件について。
ほとんど寄贈らしいけど。
>>386 でも何故か広告料は日刊工業の方が高い
日刊工のトヨタキヤノン持ち上げっぷりは酷くて笑えるんだこれが
418 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:51:17 ID:hQUMm6T30
本は好きだけど、ネットやる時間割いてまで読みたいと思う本が無い。
>400 なんか9割当を得てるな。
420 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:51:35 ID:2MlPROkGO
日経産業はデータが多いから確かに面白い
どこかでバラ売りしてないかね?
FTも毎日は読めないから週一だけ買ってる。
>>358 江戸時代から清帝国の禁書が持ち込まれてて普通に誰でも買って読めたらしいなw
422 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:51:58 ID:HOkT5GGf0
今月買った本
アビ・ヴァールブルク 記憶の迷宮 3800円
切断の時代 20世紀におけるコラージュ 8350円
日本の電子音楽 4000円
黒い天使 アントニオ タブッキ 古本で100円
ベアト・アンジェリコの翼あるもの アントニオ タブッキ 古本で100円
>>339 そういう部分は確かにあるなw
まあでも世界の動きを多角的に捉えたいという欲望があるんで、
自分の商売というか得意領域外の専門書にも挑戦したいかなと
まあそんなことをしたらキリがないと言われればそれまでだがw
424 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:52:14 ID:jTauoE5tO
新聞は確実に消えゆく運命だね
425 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:52:24 ID:zd9Y9/YiO
新聞もテレビも斜陽産業
426 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:52:33 ID:FandevZl0
>>394 >重要なのは本を全ページ読むことではなく
この点は多いに賛成。
全部読まなきゃならないってのは教師か何かのたわごとでさ。
人生にそれだけの時間はないでそ。
1つの本で数箇所、付箋はるような場所(抜書きでも)を得られればそれで十分だと思う
>>419 それ現代日本人の特徴を抜き出したものだから、別に普通。
427 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:52:39 ID:VkOpRECXO
>>400 下3つはないがそれ以外はあてはまるな。
>>404 ねちっこいけど女か?
そっちのレスを見て違和感を感じて横レスしだだけなのにそこまで叩くとは
そっちの最後に2行とか必要ないでしょ
ネットニュースの一部分は新聞購読者の購読料から
成り立ってるのを知らないバカが多いな
430 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:52:52 ID:3pPKrO9m0
>>404 >新聞一つも読めない人間は簡単な日本語能力も身につかないのかな?
昨今の新聞記者の能力の低さにうんざりしないかい?
明らかな日本語の間違えも平気でやるぞ? プロとはいえない。
同人紙と呼んでいいと思う。
432 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:53:10 ID:1ZPAy2l00
新聞こそ地球環境破壊の元凶ですよねぇw
433 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:53:18 ID:baZbv7JM0
>>361 >例えば日経新聞月曜朝刊には一週間の政治経済スポーツ等のスケジュールが一覧になっているが、同等以上の情報を同等以下の時間で閲覧可能なネットって何?
それなら、コンビニで月曜朝刊だけ買えばよい。
自分も以前は毎日熱心に日経を読んでいたが、それが無駄に感じてきて、
土曜日の朝刊だけコンビニで買うことにした。
で、いまは一年に一回、元日号だけ買うことにしている。それで、不足はない。
新聞を毎日30分読むのだとしたら、それを止めて仕事に必要な専門書を読む方が
圧倒的に有益だと思う。
新聞を取ると倍以上のチラシが付いてくるから嫌だ。
孔子とカエサルだけがガチ
436 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:53:25 ID:WM+AdYiX0
>>422 なんか興味あるなどういうないようかしらんけど
まぁ、興味のある本は読め、仕事学業に必要だと思える本は積め
しかし、新聞は要らん。・・・いや、新聞”紙”には価値はあるから、
たまに1部買うのも良いかもしれんね。
438 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:53:48 ID:Dv9rRsWl0
読子・リードマンみたいなビル丸ごと蔵書にしたり、国会図書館に住んじゃうような生活が夢です
439 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:53:55 ID:b2I6dHf70
>>413 お前かダウンしすぎているやつがいるとメールで
ダウン自粛するように要請された原因になったやつは。
440 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:54:18 ID:HgsdQLdR0
>>392 人によって意見や感想が違うから本物なんて誰にもわからないって事なのかなぁ?
俺には難しいorz
441 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:54:41 ID:w0K2cJW9O
>>1 漢字が読めないからとか(笑)
まぁ、それは冗談として、本代で2500いかないなんて信じられんのだが
若者→
本読まない→
日本の未来は暗い→
今の日本が悪いのは若者のせい
って情報操作かな?
442 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:54:42 ID:f0Jzw1A8O
20代の社会人だけど年間10万位しか書籍代使わないな
443 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:54:53 ID:HOkT5GGf0
>>436 アントニオタブッキの青土社版は貴重です。
装丁が美しい。
444 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:55:01 ID:uua+UL/WO
>>414PCの画面で2ちゃん見ても全然面白くないのだが なぜ?
情報量が大杉るのか
家族は月2000円位なのだが
定額料もっと下げろ!
テレビ欄とかはどうするのかな?
雑誌じゃ最新の内容わからないし、毎日ネットで調べるわけもいかないし。
446 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:55:12 ID:hGm+EpQo0
雑誌は買わない。
本は通販やデータベースで検索できるようになって買う量が格段に増えた。
引越しのときみかん箱50箱。10箱分は処分したが…
金があれば雑居ビル丸ごと本棚にするのだが…
447 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:55:13 ID:zGo7epFjO
新聞はチラシの包み紙だね
448 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:55:19 ID:uF2aQYAJ0
本は買わないけど、図書館で借りまくり。最近の図書館の便利さは異常。
449 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:55:22 ID:FandevZl0
>>422 >アビ・ヴァールブルク 記憶の迷宮 3800円
よく小冊子で紹介されてるあれか。マジで買った?ちょっと疑うw
てかネットのいいところは突然こういうスレが立って、
実際に参考になる意見を書き込む人が結構いるとこじゃね?
まあこういうスレはなかなか立たなかったりするけどさ。
>>400 > ・しかし片付け始めるとトコトンやる
> ・悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
> ・でも物忘れは激しい
> ・人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
> ・コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
> ・寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
>
これ以外は全部あてはまるな。姉が。
>>438 たしか韓非子に「そんなに本なんて持っててどうすんの?」って話があるぜ
452 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:55:48 ID:mRRsAhiO0
454 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:56:07 ID:KUQHLMXq0
>>432 たぶん、50年後には存在しないメディアだと思うよ。
テレビなりネットなりに吸収されるか移行するだろ。
紙媒体がなくなることは無いと思うけど、速報を求めるものじゃなくなるだろうね。
455 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:56:18 ID:WM+AdYiX0
雑誌買うときゴミになることを考えるから買わない
漫画図書館みたいなのがあればそれで事足りるんだがな
>>439 たまに警告来てメーリングリストに流れるなw
たいてい工学系か医学系。
収集癖の強い人間がこの分野に多いのだろうかw
457 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:56:22 ID:umrdN44h0
458 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:56:29 ID:z4RHOC4R0
テレビ見ないしなあ
でもヤフとかで一覧表あるよ?
もろテレビ蘭みたいな奴
460 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:56:47 ID:QnH5IUdC0
必要な本・・・図書館
欲しい本・・・買う(アマゾン中古)
新聞・・・窓掃除する為に稀に買う
461 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:57:07 ID:Bv1YRVTxO
日本はみんながお金を使わないと豊かにならないシステム。なのに、低賃金で税金も上げまくりじゃ使わなくなるよな。
新聞、出版、車なんかの業界はヤバイ兆候が見え始めてる
462 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:57:40 ID:2MlPROkGO
俺もPCで2ちゃんやると不思議と面白くないんだよね。
たまに携帯では見れないニコニコとかようつべを見にいくだけ
布団被って携帯いじってる方が楽しいよ
463 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:58:10 ID:8iFwtP8R0
本ってつまんない。特に実用書じゃなく、小説とか
作り話好きな人。心底バカだと思う。
雑誌は週一でマンキツでマッサージチェアの上でまとめ読みだな。
新聞は捨てるのめんどうだし、本は量になるからいらんのよ
466 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:58:37 ID:z4RHOC4R0
>>453 ファイル名だけ論文の引用表記にしといて、片っ端から1つのフォルダに入れてる
Macだから内容検索できるので、分類の必要ほとんどなし
467 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:58:48 ID:lhu+C4S30
いまどき携帯持ってないと、変な人扱いされるんだよね
さっさと電子ペーパー+電子図書化を推進してくれよ。
出版社と問屋と小売みたいな中間業者がなくなれば色々安くなる。
まあ青空文庫の名作をzero3で読むだけでもあと十数年かかりそうだけどな。
本当に価値のある内容はやっぱりネットじゃ得られないけど
良書にもなかなかめぐりあえないな。
>>461 新聞は墓穴だろw
広告効果低下が原因だし
471 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:59:05 ID:S66Qu/r80
電子ペーパーの時代だな。
472 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:59:21 ID:FandevZl0
>>461 いくつかの業界はヤバイのは確か。だけど出版なんてバブル崩壊よりかなり前から
既に不況だったぜww
それでもいくつかの所には金は流れるし、無駄なものを消費しなくなったってことでしょ。
本読む人なら、「もう特定の著者(雑誌)以外の本は買わない」みたいな感じで。
それ自体は良いことなんじゃないかと
>>461 企業の経常利益は10年前から2倍になってるのに平均所得は減少気味の横並
役員報酬と雇用者の給与の差は2.5倍から5倍に拡大してるけど
役員達は何に金使ってるんだろうね。気になる
本なんて大人になったら0円で普通だろ。
ネットと携帯は契約してるとほとんど使わなくても1万くらいになるな。
>>432 結構役に立ってるぞ。
主に中国とか中国とか中国とか中国とか。
>>361 誰にも全部必要なのか?
ポエム以下のアホ記者の私情に塗れた記事で余計な金払わされなきゃならんしな
わざわざドブに金捨てるなら、必要な情報について細かにまで分かる媒体選ぶわ
477 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:00:01 ID:HOkT5GGf0
>>449 箱庭とかコラージュっていうキーワードに弱くてつい。
8000円は高いね。
>>463 実際斜め下、突っ走ってる実用書の方が多い件
おまいらも本をいくら積み上げても何もない、ってのに気がつくときがくる( ^ω^)
利己的な遺伝子ならぬ利己的な活字ってやつだな。あれは。
480 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:00:20 ID:aDtr3nhAO
朝日新聞なんか読んで
481 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:00:40 ID:uua+UL/WO
>>458janeを使っているが…
2ちゃんは大好きだが
ケータイの方が見やすい自分は異端なのか
482 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:00:45 ID:7peT0mI30
本を先に持っていってるが、本当は経営危ないから
新聞買えって言いたいんだろう?潰れろ糞新聞社w
483 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:00:49 ID:umrdN44h0
>>462 布団の中でやるならDSやPSPおすすめ
484 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:00:56 ID:YyRykn1+0
朝刊130円って、どんだけぼってるんだよ。
紙面は広告ばかりじゃん。
広告を読んでやってるんだから、逆に金がもらえてもいいんじゃね?
485 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:01:03 ID:bLqm07Fr0
新聞もどうせ今はデジタル処理で行ってるのだろうから
そこからわざわざ紙に印刷して、更に配達員使って配送など
資源の無駄遣いは止めるべきだね。
チラシ?
んなもな要らねぇ。
>>462 文章の重さだな。
一度に表示される文章が少ないと、それだけ一つ一つの文章を読み解くことに集中できる。
ただ、2chの一レスにそこまで注視する意味があるかどうかは疑問が残る。
たとえばいかにもそれらしい理由をつけただけの俺のこのレスとかな。
図書館利用してる。最近の図書館は雑誌もあるわ新聞もあるわ小説も続々新しいのが入ってくるわ最高。
ついでにいうと、欲しい本揃えた所で月2500円もいかないと思う。
新聞なんてここ数年最近読んでない。
488 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:01:26 ID:lhmM40Gz0
新聞とか本を読むのが無条件に良い事みたいな風潮があったと思う。
489 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:01:31 ID:X7xNv0140
携帯6000円+ネット7000円で13000円か。
ISDNは論外だし、DSLは基地局が遠いのと大きい道と線路があるからNG。
光が安ければ良いんだけどね。
490 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:01:32 ID:1ZPAy2l00
紙・インク代がどんどん上がってこれからは廃刊続出だろう。ざまぁ。
そういやバルトルシャイティス大人買いして
まだ積んでるわ
492 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:01:52 ID:yyGgloHx0
>>463 本気で言ってるのか?それはかなりもったいない
>>467 小中学生は携帯非所持にするべきとか言ってたけど。
持たない大人も携帯ファシズムから保護して欲しいよ。
おまえら新聞くらい読めよ。
消費行動が若者世代と一緒と指摘されただけで必死過ぎw
結局PCオンリーも親指オンリーも大差無いってこった。
>>445 地デジはテレビ欄くっついてこなかったか?
そうじゃなくても広告取れなくて番宣ばっかりじゃないか。
496 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:16 ID:z4RHOC4R0
>>439 それはスクリプトかなんかで、全ダウンとかしてるゴミ屑だろ
数千報なんて、キャリア10年超えれば当たり前にチラ見するぞ
印刷してまで熟読するのはその何十分の一だが
難解で分厚い本ばっかり買うから、月に何冊も読み切れない
2500円以上はさすがに使うけど
新聞はいらね
498 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:29 ID:8iFwtP8R0
小説や漫画はバカの読むもの。ネットが一番実用的だね。
499 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:36 ID:9RSA0JDo0
未だにsageの意味もわかんない様な奴が新聞なんて読むわけねーだろ
むしろゆとりでしかないだろ
なぁーゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとりゆとり
500 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:46 ID:iO49KOsOO
付き合いでとっている地方新聞は中々良い
何が良いって、気持ち悪い思想を垂れ流したり
ブサヨ補正でニュースを湾曲したりしないで
有りのままを伝えてくれるところが最高
社説でオナニーしたりもしない
地域の仄々ニュースで和める
そして何よりチラシが豊富
もう専門書しか買わない
最低でも3千円以上の専門書
それを月に2、3冊買うか
まったく買わないかのどちらか
新聞雑誌、文学なんかは図書館でいいよ
世の中のニーズが変わったって事だろ
ネット>>>>>>>>>新聞
が明らかなこのご時勢、みんな乗り換えてるんだよ
503 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:52 ID:w0K2cJW9O
>>394 目次で選ぶのは結構有効だよね
俺、毎月15冊位買うけど、最初から最後まで全部読むのは半分位しかない(笑)
その代わり、気に入ったのは後から何度でも読むけど
504 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:53 ID:KorVOjHI0
キチガイみたいな人が書いた作り話最高じゃないか
505 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:59 ID:d0Ro+1wM0
紙媒体は環境破壊に繋がるから自重しろってじっちゃんが言ってた。
つか邪魔になるので物理的なメディアは買わなくなったなぁ・・・
メルマガとかじゃなくて電子的な週刊誌とかでれば良いんだけどなぁ
506 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:03:04 ID:WM+AdYiX0
毎日新聞社が4億円の所得隠しだってさー
ジャーナリズム(笑)
507 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:03:12 ID:uua+UL/WO
>>462全く同じの人がいるとは
2ちゃんはやっぱべっかんこだよな
508 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:03:19 ID:2MlPROkGO
>>483 俺ゲーム殆どやらないんだよね…PSもPS2もDQだけの為に買ったぐらい。
最近オンラインゲーム始めようかなあとは思ってるけど。
509 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:03:29 ID:vFpjq1fe0
携帯とネットは量を調整できない基本インフラみたいなもんだから
いくらでも安くしてくれよ
さもないと本に金使わなくなるし国民がバカになるよ、政府さん
>>495 あるよー
読み込むのにちょっと時間かかるけど
スクロールするのも反応おそくて使いにくい
本は場所とるし、使えるお金もきまってるしなぁ
512 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:03:49 ID:FandevZl0
>>479 ドーキンス(の題名)を引用できるだけでたいしたもんじゃねえか。
てか2chで使われてるネタも書籍経由のもいくつかあってさ。
さっき誰かが言ってた『社会調査のウソ』とか
『世論調査で社会が読めるか』とか。
『日経新聞の黒い霧』とかも。
まあ今はネットから書籍へ、って流れも増えたけどなあ
本代に結構使うな。
専門書とか買うと1冊5000円から10000円はするからな。
2,3万とか平気で使っちゃう。
>>484 昔はそういう疑問はなかったはずだよ。あったけどさ。
ネットによって対費用効果が一目瞭然になってしまったから、その事実が浮き彫りになってしまった。
実際、出す側は何にも担保されてないんだよね。それでも広告主としては魅力的な媒体だった。
宣伝手段としては優れていた。今はもう厳しいね。
>>504 続きを書いてくれないキチガイみたいな人に当たると最悪なんだぜ(;^ω^)
516 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:04:06 ID:u0Nsxgy+0
本とネットは両方使いこなすのが先進的
片方だけの奴は時代遅れ
517 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:04:17 ID:umrdN44h0
sageなんて分かってても使わないよ
518 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:04:20 ID:f5FfrNN40
新聞代
NHK代
携帯代
ネット代
ガソリン代
酒煙草コーヒー他嗜好品代
このなかから2つ削るのは、いたしかたあるまいて
そしてその2つの選択もまた妥当かとw
519 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:04:30 ID:yyGgloHx0
おまえらは実用的とかそうじゃないとかそういうことでしか物事測れんのか?
520 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:04:31 ID:mRRsAhiO0
>>494 新聞なんて素人の書いたものより専門家の書いた書籍を読んだ方がいいよ。
日本の客観的な情報が欲しければ外資なり海外のニュースなりを読めばいいし。
そりゃあ今時新聞って・・・アホか
>>468 実はやろうと思えば紙でもできる。
ただ、業界が大反発しそうだけどね。
同様の理由(本当は他にも理由あるんだけど)で電子書籍も伸び悩み。
>>453 >>413じゃないけど、俺は論文管理ソフト自作したよ
pdfファイルの内容解析して、著者名・タイトル・アブストラクトを自動で抜き出して、
SQLに登録。ウェブベースで検索。
結構便利だけど作った労力の元はまだ取ってない感じだw
みんなマスコミが嫌いみたいだけど本格的にネットに移行したら結局情報網やノウハウもってる既存マスコミがシェア占めるだろうな。
小説とか全く読まない人間だったが、あまりの通学時間の長さに読んでみると嵌ったなぁ・・
面白いのだと徹夜してまで読むぐらいだわ。
526 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/05/31(土) 02:05:19 ID:???0
小説はあんまり読まなくなったけど、下手なドラマ見るよりはおもしろい
小説も結構あるとは思うんですよ
ただ、そのおもしろい小説を探すのが手間かかる
それに、娯楽としての文章は、世界中の映画などが簡単に見れるようになった現代
では相対的に娯楽としての魅力が薄れたのかも知れない
だからあんまり読まなくなったのかも。ま、実用本読む時間で忙しいっての
もあるんだけど
むしろ、自分の仕事やら、人間関係やらの指南本読んでる方が、実益に
結びつくので、そっちがメインですかね
ただ、最近思うのは、もう対人スキルのノウハウ本もあまたあるけど、それを
すべて実践するほうが大変なので、むしろシンプルな基本だけを押さえたほう
がいいのかなと
527 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:05:33 ID:HOkT5GGf0
そうそう。
ここ数年2ちゃんねるの掲示板のような
本が多数出版されてるけどああいうのはごみだと思うな。
>>494 仕事先とか外でたまに読むけどさ。
速報性無いし、余計な主観くっついてくるし、広告多いし、
バサバサ嵩張るし、手がインクで汚れるし、何か良いことあんの?
マンガ喫茶代を本代に換算すると、結構いくかもなぁ
マッサージチェアに座って寝てるだけだけど
530 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:05:48 ID:z4RHOC4R0
PCにしても、デスクトップ使ってるか、ノート使ってるかで大違いだな
無線LAN+ノートパソコンの組み合わせは最強だぞ
うんこしてても新聞なんてイラン
531 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:05:55 ID:S66Qu/r80
>>479 本からヒントを得られなかったと読めたw
新聞はよまないけど燃料、油や精子やウンコの拭き取り、みみずの餌=肥料、メモ、皿がわり、包装、湿気鶏などフル活用だ。
533 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:06:23 ID:DSUihl/e0
>>488 昭和の人は、新聞=正義と考えている人が多いんですよね。
野蛮だな。
そもそも、関東大震災で、朝鮮人を殺せ!と煽動したのは新聞なわけで。
毒を井戸に入れたり、放火したのは、朝鮮人の数割でしかないのに。
本はついつい買っちゃうなぁ。我慢しても月1万くらいは使っちゃうかな。
ちなみに一番最近買った本は「南極1号伝説」
535 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:06:34 ID:2ZBMf6Xi0
携帯とネットは必需品だから仕方が無い。
たまにブックオフで100円の本を買うぐらいだな。
近くにDQN高校があるからなぜかブックオフに新刊が並んでるのはご愛嬌。
536 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:06:35 ID:umrdN44h0
>>522 電子書籍は専用フォーマット+専用回線+インターフェース無端末のセットで権利者の権利を保護すれば広がりを見せるだろう。
海外では既にその兆候がある。
538 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:06:50 ID:8T8ueA4Y0
いい傾向だ。
そもそも、新聞だって、本だって、
江戸時代の口コミ・お触書からすれば、
奇異でよからぬものだったのだ。
>>519 ネットでニュース記事見れば事足りる
記者の感情が入った記事なんて読む気になれんよ
ニュー速の方が色々な意味でおもしろい
つーか
新聞の記事といえば企業、他マスコミ、警察、政党や各政治家
これらについて扱ってる部分が大きいよな
現状、新聞社の大半が、読者の知りたい、国民の都合、等よりも
上の連中を優先してるんだよな
都合の悪いとこはカットして許可された宣伝しかのせやしない
チラシとかわらねーんだよ
読者より企業達をとっておいてそれでも買え、読め?
寝言も大概にしろ
541 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:07:15 ID:WM+AdYiX0
>>524 電通よりはるかに規模がでかいグーぐるにいまさらおいつけるの?
>>495 ウチのテレビはGUIに無駄にPS2のプロセッサ使ってて
スクロールとか速ええ。ジャンルで「アニメ」とかやって
絞れるし解説もでるし、紙のテレビ欄なんか絶対に要らん。
技術書などは買うが、雑誌系は一切買わなくなったな。
ネットのほうが情報が早いし。
544 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:07:38 ID:ta7SKgH7O
546 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:08:08 ID:FandevZl0
>>526 >ただ、そのおもしろい小説を探すのが手間かかる
それはそうだね。
ただ経済政治だと、経済政治の入門書じゃなくて、
「経済政治の入門書」の入門書を探すと便利。
今はあんまりないけどAERAMOOKの「〜〜がわかる」とか、
別冊宝島の入門系とか、どんな素人でもわかるように作ってあった。
ただビジネス系の本だと、ソロスとドラッカーくらいしか興味がないなあ
547 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:08:08 ID:2MlPROkGO
>>507 だよな 俺もべっかんこだよ。
今日は眠くなるまでずっと2ちゃん
もういい感じだけど
>>524 電通を初めとして、色々と代理店でシェア取ってるよ。ネット広告各社はその代理店から
ネタ貰って生きてると行っても過言じゃないよ。
549 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:08:24 ID:Dv9rRsWl0
ネットのニュース記事は細かいこと書いてないから、もっと詳しく知りたいときにはちょっと不便
>>541 グーグルもニュースはマスコミ各社から集めてるだけじゃん。
地元密着型の仕事してる人はどうしても地元紙は取らないとお話にならないよ
全国紙はネットで拾えるニュースで充分な気がするが
552 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:09:22 ID:4mKvIXrS0
553 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:09:34 ID:9RSA0JDo0
まさにゆとりの為の2CH
554 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:09:35 ID:qBdJoPe/0
宅配であり続ける限り、
新聞はカルトのようだ
555 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:09:35 ID:T5hwYoLB0
ニュー速でいろんな人の意見聞いたほうがよほどいい。
新聞て色眼鏡かけまくりで記事書いてそうだし。
556 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:09:52 ID:s1lofNHL0
古典以外に読む価値のあるもんなんてどこにあるんだ?
557 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:09:55 ID:z4RHOC4R0
要するに紙媒体が終わるだけで、マスコミは死なんってことでしょ
知性が有ると認めて欲しいのさ
559 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:10:30 ID:V9b/x5o90
これ書いたやつ図書館の利用者数増について知らないんだろうな。
ネットで蔵書検索して予約できるのにわざわざ買う馬鹿いるのかよ。
560 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:10:45 ID:FandevZl0
>>550 てかマスコミ各社も、サイトもってないところはほとんどないわけで・・・
本当に欲しい情報(バックナンバー)なら有料で見られる仕組みにどこも大体
なってるでしょ。
新聞が生き残りたいならそっちに力入れるべきなんじゃないのかねえ
まあ難しいだろうが
561 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:10:54 ID:7peT0mI30
NHK受信料と新聞代ほど無駄な物はない
562 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:10:56 ID:umrdN44h0
つかDSでべっかんこで書き込もうとしたら
騙されてますよ?になるんだけど…何で?
>>556 古典以外に読む価値のあるもんなんてない、ってのに気づくために読むのさ(`・ω・´)
でも紙媒体のほうが気軽に見えるな・・・慣れかな
565 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:11:53 ID:YTNXMcwvO
基本料金&パケホ&その他もろもろで月一万越えるのは普通だろ
本代は250×4=2000だな
>>508 たぶんDSやPSPで2ch見ると快適だってことじゃ無いか?
>>522 新古書店なんかに食われるぐらいなら、再販制にあぐらかかないで
企業努力しろとは言いたいね。
ネットが出来て出版業界の権威みたいのも低くなってるんだからさ。
>>524 マスコミが嫌われてるのも上の方だからな。
実際にコンテンツ制作能力がある下請けの造反が始まったらアボーンかと。
>>512 「社会調査のウソ」は人によって著者の毒吐きがキツいと感じるかもしれないw
「情報操作のトリック」は発刊時期が昔なんで扱っている素材は古いけど、
スラスラと読みやすかった
569 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:12:01 ID:2MlPROkGO
>>535 高校生が万引きしたのを捌いた結果って事ねw
人は活字とか文字の蓄え場所として生かされてるに過ぎない。
おまいらが文字を使ってるのではなく、文字がおまいらを使っているのである( ^ω^)
571 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:12:29 ID:0sEdLLj20
岩波新書なら3冊
一般向けの本1冊と新書1冊
まあそんなもんだな
話聞いてると
572 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:12:46 ID:Usw4kYHZ0
このスレは残しておきたい
573 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:12:47 ID:1NyD/mugO
ドキュメントが好きだったけど最近読んでないや
>>537 それはあるといやある(問題はあるんだけど)が、利益が出ないという問題から足踏みしている。
利益がでなきゃどこもやりたがらないわけで……。
>>555 色眼鏡どころか相手に許可貰って書いてるのだって少なくない
徹底的に叩いてたら次から取材許可もらえないしな
今の報道なんてのはホントただの広告だぞ
576 :
元図書館員:2008/05/31(土) 02:13:14 ID:FandevZl0
>>559 おかげで、図書館はベストセラーを50冊購入したりして、専門書なんかが
あまり入らなくなってるw(雑誌も)。
ベストセラーは半年もすれば誰も借りなくなったりするしww
ちなみにベストセラーのネット予約は半年先まで入ってたりする。
その後突然、ほぼゼロになったりするんよね。
577 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:13:20 ID:mRRsAhiO0
578 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:13:21 ID:xKpqyVfL0
35歳だけど、昔は趣味の車関係やらパソコン、ファミ通とか
毎週何冊か買ってたけど、読み終わるのに数時間、次の発売日までに数度読み返したりしてた。
それが今じゃ読み物なんてネットであさり放題。 他人とあーでもないこーでもないと
議論し放題。
本なんてカネ出して読んでるなんてあり得ないだろ。
しかも、広告主にコビた提灯記事は多いし、批判は契約上ほとんど出来ない。
褒めない事が批判だと受け取って・・・みたいなところあったしな。
タブーが多すぎて真実が見えてこない。
>>541 お前・・・いくらなんでも頭悪すぎるぞ・・・。
欲しい本は山ほどあれど、置き場所に困るから迂闊に買えない。本を棄てるのって嫌なんだよなあ。
581 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:14:15 ID:uua+UL/WO
>>547自分も眠くなるまで布団で2ちゃん派だが
最近は太陽が昇るまで寝れなくなってしまった
おかげでニートだが
>>564 電源を入れなくていいというのは大きい。
>>578 雑誌って広告を除いたらぺらぺらだよな。
>>576 利用者が増えたっていっても、それじゃあまり意味無いよなあ・・・
数年後にはブックオフで100円コーナー行き確定みたいな本ばかり
税金で仕入れなきゃならないなんて馬鹿げてるとしか言いようが無いし。
585 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:14:50 ID:iO49KOsOO
>>557 マスコミは死なないが
マスコミの組織にいる高給取りの老害共が死ぬから必死なんだろうな
老害共は今のネット主導の風潮についていけないし
紙媒体の事しか分からないから
古本屋で月数冊買うだけでも既に部屋に入りきらない
昔の読書家ならともかく、書庫スペースなんかないぞ
むしろ本買うって奴はどんなの買うのか知りたいぜ
読みたいのがあっても大抵立ち読みで済ませる
588 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:15:39 ID:b2I6dHf70
>>576 ベストセラーなんて一冊でいいです専門書入れてくださいお願いします。
589 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:15:45 ID:aLFTa9IFO
新聞なんて会社で業務時間内に読めるから取る気しないわ
ネットだと情報が早い分、同じ記事の差し替えとかもあるからな。
その点新聞はその日一日の確定情報として機能している。
話のネタにするには新聞の方がいいな。w
591 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:16:07 ID:xKpqyVfL0
ネットで配れるものをわざわざ紙に印刷して、販売店に配って、それを書店や
コンビニまで買いに行って家帰って読んで要らなくなったらヒモでしばって
棄てて・・・
どんだけ資源の無駄してんだよ
592 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:16:14 ID:f5FfrNN40
本も新聞も印刷費用と流通費用削れば、まだまだ需要があることは間違いない
削らずに関係者全員で沈没するか、削って生き延びるかの決断一つだろw
593 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:16:15 ID:S66Qu/r80
594 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:17:00 ID:Dv9rRsWl0
>>576 俺としてはもっと専門書が読みたいんだよ
高いから買えない
最近の図書館はどうでもイイ一般書が増えすぎだ
595 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:17:03 ID:MccMqFei0
モニターで文字読むより紙媒体で文字読んだほうが理解できる俺は、もはやおっさんなのか?
>>588 今時の図書館は利用者を増やさないと予算を削られたりするんで、どうしてもベストセラーを仕入れがち。
従って、大して価値が無くても皆が読むベストセラー>>>>>価値があってもほとんど誰も読まない専門書という優先順位になる
597 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:17:24 ID:2MlPROkGO
分かってないな。
新聞記事ってのは自分の心にもない真逆な事を書くと、
何故か非常にいい具合に仕上がるんだよ。
紙並みの解像度の電子ブックが欲しい。
それに今持っている本を全部詰め込んだら部屋が大分広くなる。
599 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:17:52 ID:8mM58G8rO
年3ヶ月連続ぐらいは活字に飢えて貪り読むけど
あとの9ヶ月は全く受け付けない。
日常的な新聞や絶対必要なものぐらいしか。
毎日長時間電車の中もボケ〜っとしてる。
なんとかならぬか、この習性。
600 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:18:29 ID:3u0+lc4u0
エロトピア買うので精いっぱい。
>>596 えー、専門書のあの馬鹿高い値段て
かなりの部分図書館購入を見越して設定してるんじゃないの?
ひでえなあ
>>596 みんなもっと専門書読めってことか
でも俺も自分の興味ない分野の本は読まないしなー
一般人にはなおさらか
>>574 スティーブンキングなんかがネット配信してたんだよな。
携帯小説(笑)はアレだけど、面白い物書きがきちんと集金できるシステムが
確立されちゃえば後は雪崩起こしそうだけどね。
今は出版社が物書きを抱え込んでる状態でも有るし。
でも、まずはハードからだと思うよ。日立・富士通に期待です。
>itune store 5000円
Σ
605 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:19:04 ID:1EidvEso0
新聞雑誌ってプロトコルでいうとPOPって感じ。廃れるよ。
IMAPの方が便利だし容量くわないし。。
606 :
元図書館員:2008/05/31(土) 02:19:11 ID:FandevZl0
>>588 >>594 そりゃ図書館としても専門書入れたいわなwwww
だけど「ベストセラーが借りられないぞ!!!!」ってクレームの方が断然多い罠orz
それでも昔の同僚に、こういうの出たから入れとけば?とアドバイスはしているが
図書館側としても、クレームに流されて結局はベストセラーばかり・・って感じ。
>>545 すごくないって
ruby, php, perl, python あたりのどれかの言語のごく初歩的な知識と、
最低限のSQLのコマンド知ってれば(面倒なだけで)誰でも作れる。
しかし、pdfファイルの解析はジャーナル依存だから、
別分野の人間にはほとんど役に立たないぞw
はっきり言って、MacOSなりGoogleデスクトップなり使う方が賢いと思うw
でもウェブベースでどのマシンからも参照できるのはけっこう便利
608 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:19:22 ID:Pe8l64qO0
情報汚染がひどくて俺はテレビも新聞もネットも観なくなった
今は唯一本だけだ
積んだ本を捨てられるやつだけが人生の勝者だ(・∀・)
>>578 ゲーム雑誌を買っていた頃のゲームの移り変わりは覚えてるのに
雑誌を買わなくなってからは記憶が曖昧だ
でももう買えないな
大地震が来たら雑誌置いてる所の床がまず抜ける、きっと
>>556 最近はキノの旅を古典扱いにしはじめた俺ガイル。
いや、終わった作品という意味ではなく。
612 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:20:04 ID:xKpqyVfL0
新聞はむしろ値上げするだろ。
未だに読んでるようなジジババはもう死ぬまで読むよ
2割位、原材料費の高騰で値上げしますって言っても購読続けるって。
それで今の団塊が死に絶えるまでに会社たたむ準備するんだな。
情報密度とコストパフォーマンスの観点から見るなら未だに本は優れた情報媒体だと思うんだけどな
ネットで本の評価を調べて良書のみを購入するってパターンが最強だと思ってる
614 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:20:50 ID:V1Sd03sSO
>>598 最近のは結構ちんまいパソコンでてるけどあれじゃダメ?
HDDをメモリで作れば起動も快適だと思うけど。
615 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:20:54 ID:K0RRF6xXO
大学のテキスト・本高杉。2500円なんかすぐ超える
>>594 大学の図書館入れてもらえ。
聴講生とかになれば入れるところあるだろ。
図書館だと人気本は予約が40や50とか普通に入ってる。
1人が二週間借りれるので、つまり・・・
619 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:22:25 ID:1EidvEso0
これからは資源は減るいっぽうだし物質は必要としないんだよ。
0と1の羅列だけですべてが形成されるんだ。
620 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:22:33 ID:XRfeZg4e0
>>618 50人分偽名を使うわけですね。わかりますが犯罪です。
>>603 電子ペーパーとかほぼ実用化って聞いたけど?
利権でムリなのかなあ、ハードがあっても中身が尻ごみしてるんじゃね
>>612 すでに実質値上げしてる
文字でっかくして情報量(文字数)が2割程度減った
だせーのが広告まだ対応してないとこ、無理やり昔の段組の
広告はめこんでる
地方紙に無理やり追随させてる最中だけど
622 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:23:13 ID:V1Sd03sSO
>>599 充電してんじゃない?
休養も立派な時間の使い方だよ
623 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:24:24 ID:b2I6dHf70
>>596 うん、すげえむかつくな、それ。
>>606 自分で買えよって言えないのか?図書館なんだから種類そろえるほうがいいだろ?
ちょっと別分野で買うまでもないが専門的でネットにのっていないことを調べるときとか
すごく便利なんだよ。いや、マジで。
>>594 そこで蔵書数20万冊を超える友人の出番ですよ。
持ち出し禁止(コピーは可)な上に原書しかない場合があるけど。
いざという時めちゃくちゃ役に立つ。
毎月買ってるのスカパーのTVガイドだけだわ。
漫画も週刊誌も読まなくなった
626 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:24:35 ID:WXeFGqHU0
未だに出版関係者のように読書で教養や知性、品性をアピールしておいて、
それを使って本を読まないという選択をしているだけの人を
見下したり、否定することしかできない。
しかも、知性や教養に溢れているはずの新聞重視派、読書家の論理展開が
「どうせ無職ひきこもりの貧乏ニートなんだろうけど」
ってレッテル貼りでしか自分を優位に立たせられないって 酷いなあ・・・。論理で戦えよ。
はっきり言って、読解力とかそう言うものは才能だから
本読んだらどうにかなるってもんじゃないよね。 昔から本なんか、読むの遅いし
読書感想文書くときぐらいしか嫌々読むこともなかったけど、
国語は常に90点以上ほぼ確実な得意科目だった。
アホみたいに小説読みまくってる子より点よかったよ。
んで、書店でバイトもしてたから分かるんだが、
売れてるのは圧倒的にホームレス中学生とか、あのレベルの本。
新書とかもくだらないの多いよ。 バカの一つ覚えみたいになんとかの品格とか、
他者と比肩して自分は偉い人もどきになりたいみたいな、
そう言う本当に品がある人は読まないような本ばっか売れてる。
あと、経済本も勝ち組負け組みたいな、店頭で目立つのそんなくだらないのばっかだよ。
よっぽど理系で、仕事上専門的な知識が必要で、そう言う超マイナーな専門書を
買うならもちろん意味はあるけど、それははっきり言って読書とは違うよね。
ただの勉強。教科書は読書とは違うでしょ。
読書って言うのは、はっきり言って世間が吹聴し続けてきたほど
崇高なものでも、大して実のあるものでもないよ。
もし読解力を養うなら、はっきり言って小学生でパソコンやってる子なんか、
昔とは比較にならないぐらい大人顔負けの文章書ける。
どうしても本を高貴で崇高で、ネットより価値のあるものにしたがる
未だに中二病じみた無根拠な崇拝があるんだけど、
大半が他人と差別化はかって自分をヒエラルキーで上に見せるための下賎な動機にしか使われてない。
本当にまともな人は、本を読んでないからってバカにしないし、本を読んでない人でも
品良く頭の回転が速く知的な人ぐらいいくらでも接して知ってる。
627 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:25:49 ID:JskjTFvb0
CDも一切買わないよ
っていうか一生買わないよ~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
628 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:25:51 ID:vGp8paXw0
新聞(正確には雑誌だけど)なら「日刊ゲンダイ」がお勧め。
お前らの嫌いな自公民、巨人、そしてジャンボ尾崎を終わり無く叩いてくれるので溜飲が下がる事は請け合い。
その上、オットセイの漫画まで読めるんだからお得度200%と言っても言い過ぎでは無い。
そして、未だに安倍さんを叩く執念には頭が下がります。
629 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:25:52 ID:V1Sd03sSO
>>602 他分野って分かる?
医療系だが物理学の超ひもとかは厳しいものがある。
まだ政治学や経済の統計こねくりまわしてたほうが分かるよ。
>>614 重さが500g↑はあるからなあ。ハードカバーの分厚い本ぐらいか。
液晶は、熱を持つ、電源が必要、水に弱い、ショックに弱い、
明るいところで見にくい、やはり目が疲れる。
という欠点があるからな。
この辺改善してるのが電子ペーパー。実際に見ると驚く。
あとは書き換え速度ぐらいの問題かなあ。2枚用意すれば実用的かも。
631 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:26:41 ID:Gbiuw0YHO
632 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:27:22 ID:XRfeZg4e0
>>619 そんなストーリーで漫画を作ったら売れそうだな。タイトルは「ぼくらの」
>>621 紙代やインク代などなど、コスト除いたら今より安くしなきゃならない。
大半の新聞社はそれやったら即倒産だな。
またはリストラの嵐。
コストっていう名目毎に利益とってるんだから。
印刷業界も壊滅的打撃。
割れないガラスと一緒。
635 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:29:19 ID:Pe8l64qO0
名古屋市図書館で無い本も必ず豊田市図書館にあるぐらい本の品揃えが豊富だから
豊田市に住めばよかったといつも思う
636 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:29:28 ID:xKpqyVfL0
>>186 意味わからんのだけど。 おまえの子供の写真をどこで手に入れてるんだ?
「新聞取らないとわかるよね?」
「カワイイお子さんだねぇ イヒヒヒ」
そういうことか?
637 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:29:43 ID:+nGzwDCc0
本を置く棚どころか
本を受け取る服が無い。
>>624 で、その友人の管理方法は?その数だったら記憶はできないはず。しこしこ打ち込むわけもないよね。
ほとんどブックオフだから2500円もかかってないだろうなあ
640 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:29:54 ID:LeUtlu1z0
本を買いまくってるけどな。
もちろん図書館も借りまくり。
地方紙を取ってて良かった瞬間てのはあれだ
顔を知ってる人が写真つきで載ってることが案外あるから
それ知ってると「この前載ってるの見ましたよ」と話のネタを振れるのがいい
相手のことを詳しく分かったこともある
>>606 図書館の設置地域によって、住民の潜在需要の中身がそれぞれ違うんだろうなあ
あと地方自治体の財政とか図書館のマーケティング能力格差によってすぐ旬の本を住民に
供給できる所とそうでない所があるんだろうなと
>>621 最近、広告とかに使われだしてるね。ただコストが高い。
解像度とか表示スピードとかでも液晶に負けちゃうから
液晶に勝てる利便性+価格が実現できないと、実用化とは言いがたいねぇ。
実際青空文庫形式のTXTならPSP程度の液晶で十分快適に読めるからね。
ただ長時間だと目が疲れる。
>>621 フォーマットという重大な問題がある。
これがクリアできればなんとかなりそうだが、必要な条件がたくさんあるからなかなか難しい。
646 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:31:32 ID:dk/XoKG1O
新聞を読まなくなった理由は、主なニュースは2ちゃんニュー速で見るのと
世界情勢や経済記事は週刊のビジネス誌程度でいいということ
それでも、新聞はいいと思うけど、無駄な記事も多いからな。
647 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:31:37 ID:n8q54Ydy0
>>1 新聞読まないからいらないと再三いっているのに、
某朝日新聞の勧誘がうざくて米15kgで3ヶ月取ったんだけど
一週間以内に持って行きますといったので
「忘れないでくださいね」と釘を刺したにもかかわらず忘れ、
販売店に確認入れた後、2kg単位なので14kgにしてくれと値切られた。
どういうんだよ…。
どうせ5kg単位でも配ってるくせに、2kg単位を主張するなら16kgにしろよ…。
図書館近場に無いから数週間に一度だが、あんなの近くにあったら一日過ごせるわ
本見放題、ネット、DVD、と充実しまくり。毎日通えるわ・・・
649 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:31:50 ID:WM+AdYiX0
新聞配達や勧誘の雇用のために購読とかしたくないしやくざまがいのあいつら
新聞は広告挟んでその広告費で儲けてるから新聞自体に価値はない
こんなビジネスモデルはもう古いし、環境に割るからとっととネットに切り替えろ
650 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:32:15 ID:xKpqyVfL0
久々に図書館いってサイエンス誌のNewton読んだけど
やっぱりこういう最新技術をわかりやすく解説するっていうのは
ネットでもみつからんな。
ES・IPS細胞のすべてとか、わかりやすく解説してるサイトってある?
新聞なんか読んだらキチガイになる
652 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:33:46 ID:+nGzwDCc0
>>598 紙並みというのなら
30ビット液晶で解像度2400dpi以上でないといかんな。
当分無理だわ。
653 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:33:46 ID:cac7gYo+0
本代3万くらいだけど
とりあえず確保ヽ(´∀`)ノワショーイ → 今日は疲れた(´=ω=`)ネムー → 読む暇ない
→ 2chとかやってるとますます読む暇ない → 2chやめろよ → (´・ω・`)ぶちころすぞ
→ \(^o^)/
順調に消化しないと書庫が埋まってくだけじゃねーか、みたいになりがちではあるw
>>645 電子ペーパーは地球規模の高度消費型の文明の衰退とともにただのシリコンとかの塊になるときまってます。
粘土板に刻むんだ。
米アマゾンで出してるkindleの日本版、出ないかなー
でもアルファベットだけの言語と漢字を持つ言語じゃ
要求される画面解像度も違いそうだし、
日本の保守的な業界の体質だと難しいのかな
新聞はネットあれば必要ないけど
本はそういう訳にはいかない
657 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:34:33 ID:ZjSp0Mg10
大抵のニュースは知っても役に立たない
「また大阪か」でおしまい
Number+ブックオフ+講義で使う時だけ日経
やっぱりギリ2500円超えるかも
新品高いよ
659 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:35:14 ID:WXeFGqHU0
テレビのニュースもそうだけど、
本当に頭のいい人は、
何とか殺害事件とか、あんなもの
自分の実生活には何の関係もないし話題にも上らないから
見るだけ時間の無駄なのを知ってるし、
たった一件の若者の凶悪犯罪で
さも若者がそう言う傾向にあるかのように勘違いなどしないから
これも見ても無価値だとわかってる。
660 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:35:31 ID:dUBm08f5O
2500って結構高くないか、っておもっけどハードカバーかうと1500はするんだよな。
>>638 「Amaz〇n並」(本人談)でコンピュータ管理されている。
図書棟に入れる頃からだから当時でも一万冊前後はあったはず。
これもボランティアの力かな?
本には本の、ネットにはネットの長所と短所がそれぞれあるってことで←結論
ところでこの「ケータイ」なる語、軽薄にしてどうも好きになれんな。
ちゃんと「携帯」と書けと言いたくなる
だってアサヒ新聞アサヒるんだもん
665 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:37:18 ID:1EidvEso0
週に一回雑誌買えば2500円くらいになるよね。
>>626 趣味で読む読書は、面白いから読む、というだけのことだから
知性も教養も、あまり動機に関係ないですしね。
667 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:38:21 ID:MagJKrYUO
>>659 頭良くなくたってわかってるっつのw
殺人事件のしょうもない枝葉のニュースを必死に追う人は
必要に応じて追ってるんじゃなくて
楽しくてやってんだよ
ようするに品性や趣味の問題。。。
といいたいとこだけど
最近ほんと会話できないくらい頭悪い奴多いからな。。。
670 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:38:56 ID:Pe8l64qO0
テレビ、新聞、新聞ソースネットとか広告入りのメディアは終わってるというのが
郵政民営化解散総選挙で理解した ただより高いものはないな
>>626 よくわからんのが、おまいさん、それだけ優秀で、
本が好きな訳でもなさそうなのに、
何で書店でバイトなんてしてたんだ?
本に10000円払って得られる知識<ネットに10000円払って得られる知識
本に02500円払って得られる知識<ネットに10000円払って得られる知識
こんな比べ方してるから本には1円も出さない
ネットがあればなんでも出来るしね、タダでAV見まくれるし。
673 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:40:52 ID:V1Sd03sSO
>>630 つブルーベリーアイ
なかなか効くよ。
情報Thanks。
電子ペーパーは知らなかったから覗いてくるよ。
普段読むのが800ページ超えるのがざらだから1kg切ったら俺は歓喜するよ(毎日肩痛い)。
問題は電子ブックになりそうもない専門書ばかり読んでることだorz
PubMedの論文みたいに日本が大学で使う教科書を電子化して金払えば見放題にしたらすごく教育に貢献できそうなのになぁ。
>>673 それあったらうれしいなあ
教科書重すぎ、あとレジュメとかもそれで配布して欲しいわ
675 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:42:21 ID:+nGzwDCc0
676 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:42:27 ID:I/FIwR3z0
OracleとかMSのサーバ解説書買ってると
2〜3冊買っただけで万札が飛ぶんだが・・・
>>643 うん、あとスーパーの値段とかな
化粧品売り場でも見たけど意味あんの?って感じだった
あれ、特性上正直広告向けとは言いがたいような。
しかし趣味のものとして手元に置くにはまだまだ時間がかかりそうですね
利用量よりも基本使用料が問題
679 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:44:30 ID:MagJKrYUO
>>672 だからネットからコピペしてきたレポートが多くて
大学の先生が呆れてるというわけか。
>>659 ニュースの中でうまいラーメン店とかすし屋とかやる必要あんのかな?
芸能ニュースもいらんと思うけど
ネットが紙媒体ぐらい一目で情報を把握できるようになればなぁ。
ユーザビリティは進化してるけど結局読みやすさ、把握のしやすさは紙>>ディスプレイだからな。
ネットニュースも新聞ぐらい斜め読みしやすいといいんだけど。
そこらへんは新興の技術と世紀を跨いで蓄積のある媒体の違いか。
>>673 大学毎だとWeb上に講義録があったりするからそれを発展できないものか
>>680 ああいうエンタメいれないと数字取れないからでしょ
そういうのが嫌いな人はNHKへどうぞって感じなんじゃないの
まあこんな風に知らん奴とニュースについて
議論するってのはネットのほんといいとこだなー
現実ではしがらみやら空気読む云々でなかなか
こういう場がなかったりするし
ついでに新聞のオピニオン欄は酷いしw
685 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:47:00 ID:gDq9LFoeO
新聞が下らない媒体に成り下がったからという事実は無視かよ
毎月実用書が乱発されてるからな
最近はブックオフの105円コーナーでしか買わない
687 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:49:20 ID:eI4CECjZO
新聞と雑誌はもはや昭和の遺物だな。
政府に圧力をかけてマスコミ適用除外の言論規制で
ネット潰しをしてもらわない限り、明日はない。
>>677 POPとしちゃあ、一度書き換えたら電源要らずで、
値段も瞬時に書き換えられるから一応いいとこかもよ?
電車の中吊りとか、それこそ屋外の大型看板でさえ、
業者使わず遠距離から書きかえられちゃうから資源の無駄も出ないし。
現状使われてるのは、こんなものが出来てるんですよっていう
プレゼンの意味合いが強いだろうなあ。
電子ペーパーにも色々種類があるし、普及したら嬉しい。
689 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:50:12 ID:Dv9rRsWl0
>>683 そのNHKも朝だとバラエティ色を持ったミニ特集とかやってる・・・・
デカい本屋行ったら若者結構いるんだけどね
691 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:50:17 ID:76A2/hfo0
新聞が置いてあれば読むけど買ってまで読みたいとは思わないな
あとネット、っつーか2chみたいなサイトばかり読んでると語彙が偏りそうだしな。
新聞も本もネットも偏りなく使いたいところ。
693 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:50:56 ID:vGp8paXw0
現実社会の序列
@頭が良く金持ち
A馬鹿で金持ち
Bーーー凄まじい壁ーーー
C
D
E
F
G
H頭良く貧乏
I馬鹿で貧乏 ←俺ココ
金があれば、俺でも名士。
そういや昔速読とかやろうと思ったなぁ
少しは速くなったけど速読とは言い難いスピードwww
みんなどれくらいの速さで読んでるんだろ?
正直家にいるときは2ch読むだけで時間なくなるしwwwww
本買おうと思えない
新聞なんて毎朝電車の棚に置いてある
696 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:52:50 ID:uzKSDDll0
マンガ買わないし、新聞もとってない。
それに通勤時間しか読む時間がないから
文庫か新書しか選択肢がないですよ。しかも混んでるときは読めない。
それで月2500円はミリ
ラッシュ時に無理矢理読んでる奴潰されろ
697 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:52:53 ID:lTo4Hyzd0
>>1 毎週のように買っている雑誌は無くなった。
ライトノベル並みの新書はほとんど買わなくなった。
買うのは古典・辞典・洋書・専門書だけになった。
ある意味適正化させたと言える。
698 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:53:01 ID:f5FfrNN40
証券会社に無料口座開いとくだけで、
無料で日経テレコン21が見れるし、
どんだけ譲歩してみても地方紙以外は購読の価値ないよな
速報性や話題性、わまりの反応知りたいならネットだし
地方紙は紙面の8割を独自インタビューとか地場の独自取材にするべきでしょ
もうさインタビューとコラムだけで全部紙面を埋めてもいいよ
>>636 ちがうわwwww 言い方が不味かったな。かなり説明不足だった。
新聞で子供が取材されて、写真を取られるケースって結構あるんだよ。地方だからな。
そういうのを拡大してラミネート加工して持ってくるんだよ。
こちらがいらないっつーても、無料ですから。サービスですから。っつーてくるんだよ。
どうしても嫌と言っても、持って来る。
それが怖いと言う訳だ。
700 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:53:28 ID:WXeFGqHU0
>>671 いえいえ、決して優秀だなんて自分で思ってないですよ。
本屋で働いてたのは、単に職場環境が落ち着いてて、
自分の肌に合うからです。
パチンコ店とか外食とかは自分は有り得なかったから。
でも、ほんとに読書なんて、
世間が昔から言うほどの特別の価値があるようなものでもないんですよね。
自分は、既に雑誌も買わなくなってネットで情報を集めるようになった層だけど、
バイトしてる時も、従業員割引で買えるわけだけど、
自分一人全然その雑誌とかマンガとか、文庫とか、
本を一切買わないもんだから小馬鹿にするような目で笑う人いたよ。
本を買うことのみ=知的好奇心があるって決め付けで。
それで、「なんか興味あることないの?」って言われたから、
「世界情勢とか政治とか、そう言うのにしか興味ないんですよ・・・
だからあんまり表で話すようなことでもないから話さないんですよ」
って言ってイラク戦争とかイスラエルとかスーダンの話とかしたら
目をむいて驚かれた。本を買わないから、そんなことに一切興味のない
バカだと思われてたみたいで。
701 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:53:42 ID:WM+AdYiX0
全盛期の俺は帰りの電車で降りる駅のゴミ箱をあさって漫画雑誌と新聞もって帰ってたからな
本には本の良さがある、
ネットの情報は垂れ流しが多いが、
出版された本の情報は吟味を重ねた情報として出てくる。
雑誌、新聞も同じ。
2chは便所の落書き。
アサヒは偏った方への洗脳。
>>681 恐ろしい仮説なんだが
それって幼少期からの「慣れ」なんじゃないか?
だとしたらガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>688 あーそっかー遠距離でデータ送信か、そりゃすげえや
やっぱりインフラ揃えるコストが
現状人件費より高いってこってすな
電波ジャックならぬ広告ジャックとか熱そうだな
705 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:56:00 ID:DgX4reuFO
ブクオフで安いの買ってるやつも多いはず
706 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:56:00 ID:3x2OROU10
情報ソースの速さ
ネット>>>>TV>新聞>雑誌
ネット時代に新聞読んでる奴って知障だろ?
正直、2ch、WBS、日経の雑誌だけで十分な気がするんだがw
新聞や雑誌よかネットのが普通に情報量多いもんなぁ。
708 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:57:06 ID:xKpqyVfL0
まあ、よく考えたらファミ通300円位だっけ? それで読み終わるのに数時間必要としてたんだから
結構割安な娯楽だよな。
ベストカーとかも。 結構高い車のインプレやらツクバ比較テストとか、やっぱり素人じゃ出来ない
ネタとかやってるし、読み終わるのに数時間はかかるし、残しておけばそれなりのデータベースに
なってたしなぁ。
当時は雑誌を高いなんて一ミリも思わずに発売日を楽しみにしてたなぁ・・・
可哀想といえば可哀想だ
>>699 もし、それが新聞勧誘員個人の独自の顧客取得方法ならすごい。
でも新聞配達所で全員にやっているのならきもい。
710 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:58:50 ID:yyGgloHx0
俺はなぁ紙媒体が好きなんだよネットはネットでいいところあるけどな
馬鹿の一つ覚えみたいに本を読むのがいいこととかネットのほうが実用的じゃんとかおまえらもっとなんかあるだろ
この漫画友達と一緒に昔読んだなぁ〜とかさ。小説について語り合ったとかよ。
そういうもんあるだろ?
ネットでも新聞見られるんだから、新聞をわざわざ購読する必要はない。
情報が早いと言う利点も持っているのでネットの方が便利。
必要な専門書なら購入するが、それ以外は図書館かブクオフだな。
ジャンプしか読んでない
713 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:59:42 ID:8jzHDdpZ0
たかが本代に月一万も使うほうが異常だろう
むしろよく1200円も使うもんだと褒めるべきだ
714 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:59:43 ID:pga9M7BC0
図書館利用を調べたら逆転しているんだろうねw
既存メディアは、ネットに無料で転がってる情報を
フィルタリング・加工して売るだけの業者となり果てた。
雑誌もつまんねえしなあ
「プレジデント」が笑えてしょうがない
雑誌名と裏腹に
毎号毎号「大企業のボーナス一覧」とか「残業が少ない会社」やら
思いっきり内向きなリーマン志向な特集組んでるとか
心底アホだろ
717 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:01:10 ID:HQ7+GHWx0
最近の新書のタイトル見ると全部釣りにしか思えない
>>703 ? 新聞が把握しやすいっつーのは事実だよ。
Webサイトはユーザビリティも考えて低いほうの解像度に合わせて作られるから、
大きく開ける新聞に比べるとどうしても劣る。
>>700 >でも、ほんとに読書なんて、
>世間が昔から言うほどの特別の価値があるようなものでもないんですよね。
この部分だけは疑問だけれども、仰るとおり。
疑問というのは距離というハンデを超えたメディアとして、書物が優位を保っていた時代があっただろうという推測だけ。
今じゃそのメディアがネットにとって代わられてるし
リアルでの情報収集も多少昔よりしやすくなってる
移動速度が桁違いだから
こうなれば書物というメディアが生き残る意味はないんじゃないかな
保存性の優位ぐらいかな
年寄りに合わせないと気に入らないのね
721 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:02:12 ID:kWai/VYv0
新聞などは一部の金持ちに有利な内容になり
偏るワニから信じぬ事ワニ、また世の情報の大半は
利益の為のガセ”ワニからね、じつに有益な情報は
本当に金持ちの間や特定の人と人の間にしか流れぬワニよ
活字読む力は必要ワニから図書館で本ただで借りて
読むがいいワニよ
722 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:02:21 ID:yhxsJLUv0
情報の速さ
ネット>TV>新聞>雑誌
情報の広さ
ネット>新聞>雑誌>TV
情報の深さ
雑誌>ネット>新聞>TV
情報の整理
TV>雑誌>新聞>ネット
本読みたいけど時間が無いorz
5冊ぐらい積んでるぜ・・・
724 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:03:29 ID:EtrXs4cjO
なんでもかんでも若者に八つ当たりすんなよ糞爺共www
本=小説・新書みたいに考えてる人多いのかな
古典やら専門書を娯楽として読んでる人間はあんましいないのか・・・
>>710 いやこのスレを総括すると
ネットも本も今のところはそれぞれ欠かせないメディア
ただし新聞は除外」じゃね?
727 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:04:23 ID:WXeFGqHU0
>>702 2ちゃんねるを便所の落書きと見下す人が
本当に見る目がある人には思えない。
2ちゃんねるを便所の落書きとしてバカにして
本を持ち上げた方が正しく見えるし
手っ取り早く知的に見せることはできるけどね。
現実にはそれが正しいとはとても思えない。
昨今の若者の右傾化と言われる現象もネットの影響が
確実にあるんだろうけど、
それが間違っているとはとても思えない。正常化でしょう。
2ちゃんねるの一部のくだらない書き込みを以って、
その本質である「匿名で書ける」「不特定多数の監視が入る」と言う
極めて情報を精査する上で有益な機能を無視して
一概に便所の落書きと断罪する行為は、自分は知的な判断とは思えない。
自分ははっきり、2ちゃんねるのおかげで得るものが
相当にあったと思ってるよ。
絶対にテレビでは知りえない客観的事実を
信じられないぐらい多く知ることができた。
個人で本をお金を出して買っていても
これほど広範に知ることはできなかっただろうし、
知ろうともしなかっただろうと思う。
勝間和代によると、一家庭の書籍代は月平均700円らしい。
ということは20台若者は、比較的本を読んでいるということになるな。
中年以上が平均を下げていると言わざるを得ない。
729 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:05:15 ID:kexfIT0y0
情報ソースが一つで、歪められた情報を3000円で買うとか馬鹿だろw
ネットの方がよっぽど多角的に見れる
面白いと思う人には価値があり、何とも感じない人には無価値
何に興味を持っているかで優劣を定めるのは客観で無く個々の主観であるゆえに、無意味。
他人に迷惑をかけない人様の趣味を悪しく言う人、また己の興味のるものに対して興味を持たない他人を悪しく罵る人が、
単に品性にかけているだけのこと。
731 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:06:41 ID:iZYXQIfL0
本代2500円は別に珍しくはないと思うけどなぁ
読むのに時間かかるしね
寧ろ打倒な値段なのではないだろうか
732 :
FREE ◆TIBET/.4mw :2008/05/31(土) 03:07:01 ID:LLlgCvT20
新聞ははっきり言っていらないけど、良い書籍は情報の取得に効果的だしな。
733 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:07:17 ID:8rMdtA060
ネットがあれば新聞読めるしな。
図書館行ってもいいし。
734 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:07:32 ID:QX7MQTF40
優れた情報には金がかかるもんだ
同様の事象を同様に垂れ流す価値の低い情報なんぞに
貴重な金を使うわけがないだろう
735 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:07:36 ID:wjtfBkeY0
体系的な知識はネットでは絶対に得られませーん。
本を読まない奴は確実にアホです。
>>729 多角的というならネットのほうが良いが、
深く読むなら本だよ。
3000円どころか10000円出す価値がある本もあるよ。
とりあえず学業に本は必要
ネットじゃどうしても無理なところが多々あるし
ネット→広く浅く
本→狭く深く
こんな感じだろ
738 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:08:19 ID:dZz0LU+80
まあメディアが多様化すればニーズも変化するのは不思議じゃない。
フォーリンアフェアーズで読めるような情報を見れるサイトってないかな
出費がずいぶん抑えられて助かるのだが
740 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:09:31 ID:BrMCgDdPO
農協に就職したら農業新聞を強制的にとらされるよ('A`)
>>737 新聞→狭く浅く
ネットと本があれば完璧ってことで
742 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:10:02 ID:kexfIT0y0
>>736 うん
本は強いよね超深い
ネットはその点、超広く極浅くみたいな
743 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:10:55 ID:eI4CECjZO
>>722 一番値段の高い新聞が一番良いとこないよな。
さすがは戦後レジームの象徴。
744 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:10:56 ID:MagJKrYUO
>>727 学問板や就職板等は役に立ったが
ニュー速は便所の落書きだなぁ。
他人がどんなスタンスもいいやん別に。
745 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:11:04 ID:WXeFGqHU0
>>719 そうそう。
一時期ゲームやアニメを過剰に叩いていた時期があったのと同じで、
新しい技術が産まれると、必ず昔の文化を肯定して
その新しい技術を否定するんですよ。
メールじゃ気持ちが伝わらない、手書きじゃないと・・・とか。
で、うちの両親なんかも典型的なそれで、
国語辞典なんか、ネットで検索打ち込んで一瞬で出るのに、
「手で引く」ことに無意味に意義を見出して、
そんな検索で苦労せず出したものは頭に入らないとかなんとか、
難癖つけるんですよ。
その割に、あんたは難しい言葉良く知ってるねっていう。
優れた技術革新によって、今まで手で何十秒もかけて
やっと一つ探してた単語の意味が、
数秒で分かる時代になったのに、その有益性をどうしても認めようとしない。
本を崇拝して、ネットを卑下する層も、それと同じなんですよ。
最近の子は本を読まずパソコンや携帯ばっかりしてるからと言うけど、
その最近の子の方が、凡人レベルの子でも
結果的に文章読みまくってるから
明らかに大人顔負けの文章書けるようになってる。
746 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:11:06 ID:PYU54LxRO
新聞は買わないが、本を買わずには居られない
747 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:11:11 ID:WM+AdYiX0
748 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:11:21 ID:DC42Xmgb0
ケータイとネットで1万以上!って
携帯の基本料金と回線とISPの基本料金ですでに 2500〜5000 だろ
携帯はほぼ全員持っていると仮定すればこれは「ISPに契約している人」の
集計でしかねーよな
それに 2500〜5000 が最頻値なのにその 5000 という数字だけ捕まえて
「携帯電話、ネット双方を合わせると、平均的な回答者は月1万円前後を
支払っていることになる。」
この記事書いた奴は数学の成績悪かったのか
それとも何か誘導したいのか
749 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:11:25 ID:Tlav4KZIO
夕刊はいらないと思う
新聞よんでない=下流
>>737 ネットで深く潜るには海外サイトに行くしかなかったりするしな。
英語できない人だったら結局紙媒体に戻って勉強するしかなかったりして。
どうも、ネット万能主義のように勘違いしている人がいるようだ。
将来的にはそうなるかもしれないが、今の段階ではネット上の情報は断片的なものが多いし、
体系的に物事を習得しようとした場合には良書にははっきりと劣っていると思う。
753 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:12:01 ID:gXGHGdh5O
節約のため、本をなるべく買わなくなった@本好き
754 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:12:28 ID:f5FfrNN40
日本の新聞てさ、著名人の寄稿文てほとんどというか滅多にというか全く無いよね
>>717 確かに最近は売れ線狙いのヒドいのが多い。
昔のとか専門書並みにすげー調べて書いてしかもわかりやすいやつとかあってお買い得感が高かった気がする
756 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:13:26 ID:MagJKrYUO
>>745 それケータイ小説という新しい文化の賛美だね
757 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:13:36 ID:Nqk3qmpI0
携帯はパケ放題で1万弱固定だからなぁ
株取引用には必要だべ
>>745 ちょっと調べるだけならネットでいいけど、勉強に辞書使うんだったら紙の辞書のほうがよくね?
759 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:14:22 ID:gXGHGdh5O
760 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:14:29 ID:UyOL0lpa0
図書館行けばいいし
>>745 電子辞書自体を否定はしないが、辞書は手で引いた方が面白いと俺は思う。
それは調べたいものだけじゃなくて、その周辺にのっている情報も自然と目に入って覚えるから。
そういう風により道をするような感じで知識の幅を広げるのも案外いいもんだよ。
762 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:14:51 ID:MNBEn7IjO
結構文庫本は読んでるつもりだったが、それでも月に5冊ぐらいだなぁ。
550円×5=2750円か。
電車内で読むだけだし。
新聞は確かに要らない
スポーツ新聞を気になった試合の記念に買うのと経済学の授業で日経を使うくらい
764 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/05/31(土) 03:15:13 ID:kQX7Ew9w0
「新聞よりネットの方が真実が書かれてる」みたいなこと言ってる馬鹿は
そんなこと言ってるから嫌韓厨だのネトウヨなんかになっちゃうんだろうがw
2chのソースなんてほとんど新聞だろうが。
新聞社の記者の連中が足使って現場で取ってきた情報に乗っかってどうたらこうたら。
まさに三蔵法師の手の上で得意になってる孫悟空そのものだな。
正しくは「新聞はゴミであり、ネット情報はゴミほどの価値もない」だろw
>>744 ニュー即はアホな書き込みばっかだけど、
ニュー即+とかビジニューはたまに深い見識をもった奴が挑発的に書き込んでたりして、
勉強になる(こともある)。
新聞代月3000円とか意味なさすぎだろ
その3000円で贅沢に飯喰った方がマシ
>>745 俺も歳をとったら同じことを言いそうな気がするw
768 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:15:46 ID:kexfIT0y0
>>758 紙の辞書はいいかもしれないけど
電子辞書の数倍はかかるね
電子辞書なら単語を5秒あれば調べれる
携帯:月2000円くらい
ネット:ADSL固定電話込で月5000円くらい
新聞:無し
本:趣味で3000円くらい
770 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:16:51 ID:WM+AdYiX0
>>764 新聞どころかレスもちゃんと読めない文盲か
>>765 >ニュー即+とかビジニューはたまに深い見識をもった奴が挑発的に書き込んでたりして
褒め過ぎ。逆にキモいって。
772 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:18:01 ID:8rMdtA060
>>761 辞書のコラムとかすげえ興味深いのがあったりして好きだw
電子的なものはスピードを求めるときだけでいいと思ってる。
>>765 何をこんな所で遊んでいるのだか、
と思うくらい詳しい人とかいるよな。
当然の事だな
本?
大体図書館で借りるけど、月1万円分は読んでるなあ。
ネットは一番安いNexyzBBの8M1500円プラン(IP電話+モデム無料)
携帯は禿のホワイトプランで月1500円〜。
俺って他の人と違うよね、何しろ知識階級だからと書いて満足しました。
776 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:18:40 ID:WXeFGqHU0
>>744 そうかな?
別に決してネトウヨと呼ばれるような
過剰なほどの政治思想を持ってるわけじゃないけど、
ネットがない時代の日本人の韓国に対する認識より、
ネットがある時代の今の認識の方が、正しいのは言うまでもないでしょう。
ニュー速+とか東亜からでもわかる
韓国の言論の論理展開の異常性なんかは
2ちゃんねるがなかったらまず知らなかった。
うちの家族も、つい最近まではずっと
絵に描いたような朝日思想と言うか、贖罪意識一色で
日本が悪いの一辺倒だったよ。
で、ネットでの情報の共有化とともに、次第にテレビも動かして
テレビでも昔ではタブーで語れないようなことが
たかじんの番組とか、関西ローカル中心に
昔じゃウヨクといわれるような事実が普通に語れるようになった。
んで、そのテレビで語られるレベルのことは
ニュー速+とかでも十分得られる。
コピペされる有益な討論動画リンクとかもいいね。
明らかに特定の政治思想を持ったネタっぽいコピペは見たら分かるし、
誤った情報はすぐに不特定多数の監視によってバレるしね。
>>770 熊五郎はいろいろと痛い子だからそっとしといてあげて
>>761 その周辺情報と寄り道情報による
知識幅の拡大は、まさにネットのハイパーリンクが
もっとも得意とする分野なんじゃないかな?
(コンテンツの質はここでは目をつぶるとして)
Wikipediaで気がついたら何時間も時間をつぶしてしまうような、
そんな感じでさ。
779 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:20:21 ID:Pe8l64qO0
広告入ってる媒体はタブーに踏み込めないばかりか
ひどい場合まったく逆の真実に置き換えられてる
金の力が影響できる媒体は観ない
780 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:20:34 ID:kexfIT0y0
ネットってスピード感があるじゃん
すべてが速い
それに慣れると、本がスローペースに見えてきて困るよね
781 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:20:41 ID:uzKSDDll0
ネット+携帯=10kは契約してたらほとんど自動的に持ってかれるじゃねえか
新聞とってない→ゆとりって図式にしたいんだろうけど
今時あんなデカくて読みづらい形のもの買わんて
自分たちの努力不足を客に転嫁すんな
782 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:20:52 ID:f5FfrNN40
>>764 >新聞社の記者の連中が足使って現場で取ってきた情報に乗っかってどうたらこうたら。
ある意味そうだけど、元ネタは通信社かブログで、後追いの追加取材だけだよね
大半は記者クラブで口開けて待ってるだけだしw
記者会見での質問内容の馬鹿なことw
783 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:21:11 ID:WXeFGqHU0
>>756 ネットもいろいろ。
そう言う低俗な一面だけを取り上げて
技術革新による恩恵を冷静に見ることができないのはどうかと思うよ。
もっと視野を広げて普通に見ても、ネットによって
確実に子供の文章力は高まってると思うよ。
784 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:21:26 ID:QYqxfMZ70
25歳になるけどまだ一冊も本読んだことない
やばいのかな俺・・・
>>778 ああ、それは確かにそうかも。 wikiでも次から次にリンクを踏んで見てる事があるからなあw
786 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:22:17 ID:sOPMzeOZ0
本は何が好きかって、あの新書のにおいだ
1ページ1ページがぶあついハードカバーなんかのにおいなんてもう最高
787 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:22:36 ID:uua+UL/WO
日焼けしない紙を作ってくれ
せっかく愛着ある本も汚ならしくなるとイラネってなる
いつまでも綺麗に保存出来る本なら高い金払っても良い
>>776 そこで知らなかった知識の例としてまず朝鮮関係が出るあたり
結構染まってしまってると思うよ。
ネットは便利だし2chは面白いけどたまに距離置くのもいいと思うよ。
あと、
>誤った情報はすぐに不特定多数の監視によってバレるしね。
こうなるとは限らない。
時流と板の空気に乗ったコピペは検証もされずガンガンばら撒かれるから。
小学生のころ うんこができるまで を読んで以来まともな本読んでないな
辞書は引く語に線を入れておくと使う度に線に目が行って頭に記憶が積み重なり
過去に引いた単語がわらわらと寄ってくるようになるのですが
単語を正確に書きなさいと言われても僕はいつも失敗するので意味があるのか無いのか分かりづらいのですけど
僕はヒマラヤじゃないですよ先生
791 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:24:06 ID:kexfIT0y0
かと言って、新聞取らないとスーパーの広告入ってこないんじゃない?
ネットで見れるんだろうか?
>>787 中性紙の本を買うか、アルカリのスプレーを吹きかけるとかしないと
酸性紙はそうなるよ
792 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:24:43 ID:K0LKis8LO
794 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:25:07 ID:8kmv9Ocg0
新聞は読まない。
本は買う。
最近本にかかる消費税が気になってる。
1500円の本買うと75円が税金だからな
何で本の価格はいつまでたっても内税表示にならないのかね
何かあるのか
>>783 そうだよねえ。
本もネットも一長一短あるんだから、
片方を否定してないでいいとこ取りすればいいのになー、
といつも思う。
796 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:25:28 ID:Dv9rRsWl0
おれは古い本の臭いの方が好きだけどな
797 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:25:42 ID:mUMvXv/BO
俺は住む場所によるわ。充実した古本屋の近くに住んでた時は結構買った
>>791アルカリのスプレーというのがあるのか
有り難う
本の表紙が気に入ると部屋に飾るんだが
日焼けしてしまって悲しかったんだ
799 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:27:30 ID:f5FfrNN40
というか学生以外の20代で、毎月2500円もコンスタントに本読む時間ある奴って
ぎゃくにやばくないか?どんだけ暇なんだ
800 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:27:39 ID:cTzaJwCOO
雑誌は立ち読みで充分
801 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:28:37 ID:Pe8l64qO0
ピンクネタとかで名誉をおとしめられてる政治家や知識人ほど
国益を守る人だという事が解った
802 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:28:40 ID:V1Sd03sSO
>>791 全国のチラシを集めてるサイトがあったはず。
803 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:29:07 ID:WXeFGqHU0
>>758>>761 >それは調べたいものだけじゃなくて、その周辺にのっている情報も自然と目に入って覚えるから。
>そういう風により道をするような感じで知識の幅を広げるのも案外いいもんだよ。
辞書の使用目的の本質は
「知りたい単語の意味を知る」ことであって、
その他の付随する情報は、結局は雑学に過ぎないわけで、
それが好きな人間はやればいいけど、
それをしたからえらいってわけでも、特別有益なわけでもないと思う。
本来なら興味もないことを、意味も無く寄り道して色々見てる
その時間に他のことで本当に興味のあることを学ぶことだってできるんだし。
それで、そう言う寄り道に価値を見出さないと、
知的好奇心がないかのようにまた言う人がいるんだよ。
単純に、何分もかかって引っ張り出すような無駄な時間が
数秒に短縮されるその素晴らしさを、どうしても認めたがらない層がいる。
親に同様のことを言われて一時手で辞書を引いたけど、
そこにある自分が調べたい単語のついでに書いてることを
読んだから、今でも覚えてるかって言ったら
本質的に能動的に調べた興味のあることではないから
ほとんど覚えてないし、実があったとも思わない。
情緒的にいかにも知的で実のあるように見えるけど、
これも言うほど価値のあるものとは思えない。
そんなことより、本当に調べたい情報が数秒で表示され、
その時間短縮分、手軽になった分好奇心のままに知りたい言葉をたくさん
引く今の方がよほど実があると思う。
それに、紙でできることはネットでもできますよ。むしろネットの方が幅広い。
そう言う脱線雑学みたいなのは同様に書いてあるし、リンクまでご丁寧にされてて
そのまま伝って色んなこと知れるよ。
804 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:29:39 ID:MagJKrYUO
>>776 そうだな。
昔は全然韓国なんて目立たなかったのに
今の日本っつうか2ちゃんねるの中で韓国の存在感はすごいな。
それで何か変わったのかな。
靖国参拝結局行けてないし
パチンコ潰せてないし。
805 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:30:03 ID:DC42Xmgb0
>>794 一般書は在庫の生存期間が他商品に比べてずっと長い+価格が商品に刷ってあるから
いつ10%に変わるかわからんし、この時期に出版社としては内税表示なんて怖くてできないよ
雑誌ならいいと思うけどな
本が高いんだよ。
勉強(学校でも仕事でも)のために使う本はともかく、
小説でハードカバーしょっちゅう買えないだろ。
文庫化されるのはメジャーなやつだけ。さっさと廉価なペーパーバックで出してくれ。
807 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:30:32 ID:uzKSDDll0
本をよみたいのか
新聞をよみたいのか
物語をよみたいのか
情報をえたいのか
文字をよみたいのか
都会ならともかく
地方って本屋自体が死滅状態だからなあ
でかい本屋でも大衆向けのバカな本しか置いてないし
時間無い無い言ってないで、時間なんて作るもんだろうに。
812 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:31:42 ID:BkFpk/J40
だって新聞社が無料でネットに情報流してくれるんだもん
813 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:31:45 ID:kexfIT0y0
>>798 貴重な本はスプレーされるけど、一般書籍にまでされるかは知らないよ
そう言う技術があるという事だけ、知ってる
>>803 子供の文章力は高まってるとか言う前に自分のをどうにかしろw
アスペルガー症候群の人?ならすまんかった
今時特定の新聞なんて読んでられねえだろ
偏向記事が多すぎて
ネットでいろいろ見て総合的に判断するしかない
816 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:33:44 ID:zAqWr7tIO
ペーパーレスですよ。
>>808バカみたいに高いよな
しかも月数回は動かさないとインクの出がおかしくなるし
俺は携帯はなくても桶だが、本がないと死んでしまう鴨・・・
>>811 忙しい人だと週末くらいしか時間なくね?
その週末すらもごろごろして掃除して出かけたりすると
あっという間に時間がなくなって月曜突入。
一部の人は通勤時に読書できるけど。
820 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:34:29 ID:MagJKrYUO
>>803 >本来なら興味もないことを、意味も無く寄り道して色々見てる
>その時間に他のことで本当に興味のあることを学ぶことだってできるんだし。
いや、自分の興味あることしか知らん奴は本当に役に立たんよ。社会人ならわかるべ?
その分野が社会とどう繋がっているのか、またその分野を他のものとどう繋げるのか
みたいな情報の繋がりを脳内で構築できないから。
822 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:34:38 ID:DC42Xmgb0
>>798 UVカットする透明ブックカバーあるよ。
823 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/05/31(土) 03:35:01 ID:kQX7Ew9w0
2chの嫌韓厨やネトウヨが「偏向」とか言ってるの見ると
「お前らは偏向どころの話じゃないだろw」と突っ込む気力さえ失せてしまうわけだがw
>>1 再販制度で消費者を馬鹿にし続けたツケが廻ってきたんだろ、知るか!
825 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:36:10 ID:os4ABsy70
「すべからくネクタイを締めていた」なんて金取れる文章じゃないもんな
知をうる機会の喪失を喪失と思わぬゆえに意味なしとは言うなり。
828 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:37:38 ID:mUMvXv/BO
電車内だけで往復1時間40分かかってた時はよく読んでたなぁ
829 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:37:54 ID:4fy+q1Zt0
>>1 携帯のバケ放題月額4200円は地元ケーブルテレビインターネット接続料月額3000円に比べると割高感がある。まで読んだ。
830 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:38:06 ID:K0LKis8LO
831 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:38:40 ID:t8D5SA1V0
>>1 ネットでアンケート取ってるからじゃね?
雑誌の付録はがきでアンケートを取ったら回答内容なんて変わるだろ
あほくさ
832 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:39:21 ID:cA8uXjGi0
今月、本代に30,000円使った俺は勝ち組w
>>830 携帯厨乙。
PCぐらい買えよ、それとも深夜の交通警備の中休みかw?
>>831 このニュースそのものについてはそれで結論だよな・・・
>>819 確かに読むのは週末と通勤時間って感じ。
まあ別に読みたくないなら読まなくてもいい気がしてきたw
それだったら単に疲労としか感じないもんな。
>>822良いなそれ
そんな画期的な商品が存在していたとは…!
教えてくれて有り難う。買うわ
希少価値のある画集とか怖くて飾れないんだよな
837 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:43:00 ID:f5FfrNN40
専門書と実用書と純文学以外は、暇つぶしでしかないよね
潰さなきゃならない暇がある人ってやばいよねw
てか他人の白昼夢を読んでどうしろと
838 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:43:19 ID:uW2v169fO
比べるモンじゃないと思うんだけどなあ
839 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:43:29 ID:mUMvXv/BO
値段は目安にならないよね
20冊買っても3000円いかない時だってあるし
840 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:44:26 ID:vGp8paXw0
本は買いますが積んでます
確かなで評価の定まった情報や知識が欲しいんだ。
新聞は公正に描かれていると思っていたんだが、偏向しているとわかってしまった。
だからネットであれこれ議論しながら評価を自分で確かめていくか、完全に評価の
定まった古典しか読めないなあ。
まあ専門分野である会計と税務は週刊誌・月刊誌を取っている。
こっちはしっかりしてるよ。間違った記事を載せると、即信頼問題だからな。
日刊紙のレベルがあほに見える。
まぁ買っても産経だな、
他国の圧力で記事書くような新聞なんて買うかよ
844 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:49:19 ID:MagJKrYUO
最近読んだ本
「朽ちていった命 被爆治療83日間の記録」
東海村臨海事故で放射線浴びた人が
生きながら細胞レベルで体が崩壊していく様子がリアル。
「墜落遺体」
御巣鷹山の墜落事故の遺体の様子が主。
頭に頭がめり込んだりするんだって。
>>837 ていうか本を読まない自分を正当化したいだけだろ。
サラリーマンなら、ドラッカーとかでも読んだら?
847 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:50:14 ID:mUMvXv/BO
本にもよるけど経験値になる場合があるんだよ
喩えそれが0.1経験値だとしてもね
>>837 みたいな忙しいことを誇る人間って
見ていてかわいそうになってくる。
端から見て無駄なこと、無意味なことに
楽しみを見出すという他の動物にはあまり見られない
人間特有の本能が、文化・科学・技術を発展させ
次代を切り開いてきたというのに…
>>843 他の新聞読まないで産経だけ読むぐらいだったら何も読まない方がマシ・・・
圧力云々というか産経はかなり親米だし。えひめ丸の時のコラムとか酷かった。
インテリジェントデザインとか載ったりするしな。
まぁ朝日と産経読んで両論読んだ気分もいろいろ問題だが。
850 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:55:07 ID:mUMvXv/BO
851 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:56:40 ID:XNb4MXFs0
>>848 科学・技術は目的意識を持った人間が大半を発展してきただろ。
ブクオフ侮る勿れ、日本古典集成の本を3冊もそれぞれ1000円ほどで手に入れた
ありがたや、ありがたや。
853 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:59:57 ID:K0LKis8LO
>>833 心配してくれてありがとうございます。
本ぐらいは買えよ貧乏人。漢字が読めないなら、無理しないでも絵本でもいいぞ。
854 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:59:58 ID:7svcN/5gO
1冊読み切れた小説は司馬遼太郎の梟の城しかない
それもかなり昔
新書とかなら気軽に読めるんだけど
855 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:00:02 ID:kqLH9Zlu0
ブコフで23冊も買えるのだが
多くの人が必要とされる本なら今でも勝手に売れるだろ。
でも、初心者入門みたいなさぁ、それも他社の入門書膝に置きながら
書いたようなかわり映えのしない書籍に2千円も、3千円もの値が付いてるようなものや、
芸能人の糞エッセイなんてもののかわりならネットで間に合うと思うんだよね。
857 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:02:11 ID:wjtfBkeY0
>>852 日本古典は、新潮日本古典集成が一番読みやすいね。
858 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:03:00 ID:KywpUTobO
>>848 昔はただ好奇心だけで全く無駄だと思われていた
昆虫の生態解明も今では幅広い分野で役に立ってるしな
>>837は頭が硬そう
859 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:03:22 ID:dNxbr7Vz0
ネットとマンガ喫茶、ブックオフがあればそなもんだろ。
それにしても2500円でよく済むな
860 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:03:45 ID:xK+SrTQp0
新聞? ハアアア?
1日前の情報を後生大事に新聞と名乗って恥ずかしくないの?
古聞って名乗れよ。
861 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:05:08 ID:GXFMwuCP0
ゆとり教育の上に本も読まないのでは…
韓国の雑学だけ知っていても役に立たないんだよな。
862 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:05:13 ID:hb6stapV0
新聞を買うと、その代金がヤクザの資金源になるので、
絶対に買いません
863 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:06:21 ID:YFN8Ev+E0
新聞は朝日と読売を10年間取ってたな、でも止めた
フザけた記事書きすぎ。あんま読者ナメるなよ
新聞社のこといろいろ叩いている奴、
「押し紙」でぐぐってみろ、もっと嫌いになれるぞw
865 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:07:07 ID:pfx7V08aO
わざわざ買わなくても図書館で借りてくればよい
>>857 はい。岩波文庫は安くて助かるけれど、新潮のは親切で助かる
青空文庫最強説
868 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:07:23 ID:rt3zNnab0
なぜ2500円というラインなのか。
それが気になる。
869 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:07:48 ID:e0NFcW7Y0
870 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:10:48 ID:mUMvXv/BO
2chはそれでもリアルよりは圧倒的に読書家が多そう
なんだかんだネットで調べつつ結局本も買っちゃうんだろ?オマイラ
>>851 シュレディンガーやハイゼンベルグが半導体を目指して量子力学を作ったとも思えないし、
アインシュタインが原発や人工衛星の軌道計算のために相対論を作ったとも思えないんだけどね。
確かに大半の技術は目的を持って達成されているというのは正しそうだけど、
歴史に残るようなブレイクスルーは、やっぱり当時は無駄だと思われていた
研究から生まれることが多い気がするな
872 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:12:51 ID:yBwQYUhY0
マジで聞きたいんだけど、日経やMJとか買わないの?
取引先と経済の話とか人事の話とかネタに困らないの?
873 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:14:16 ID:hb6stapV0
874 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:15:37 ID:uzKSDDll0
最近の新聞拡張員は、まず身分を隠して「お宅のゴミ引き取りますよ」って来る
「新聞でしょ?」ていったらキレたwww
875 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:15:38 ID:A+hH2tJaO
新聞いらね
>>827 その理屈だと逆に仕事で必要なければいらないじゃんともなりそうだけどな。
俺は技術屋で仕事でも時事問題や経済なんて殆ど話題には上がらんよ。
もちろん、知ってる方がいいけどさ。
読売取ってるだけだなあ。
877 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:18:08 ID:LpsAIXCD0
権力は援助交際を必要とする
斎藤貴男
「フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。」
そりゃぁ恋空ベストセラーになるわ
879 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:19:31 ID:OWTzos+w0
東京出て来てすぐだけど、新聞の販売員に駅から帰り道後ろをつけられ
自分の部屋の前で声かけられて、そこから20分の「とれ」「とらない」の押し問答。
最終的に突然向こうが切れて胸倉掴んできて
「てめえ、なんでとらねーんだよぶっ殺すぞ!」
とタンカ切られて、それ以来絶対新聞なんか取らないと決めている。
880 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:19:59 ID:yBwQYUhY0
>>873 えっそうなの?、取引先とどんな話するの?
881 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:20:25 ID:KywpUTobO
>>861 嫌韓が切っ掛けで多様なジャンルの本を読むようになった
昔はラノベでさえ読むのが苦痛だったのに
今では少ない時でも月に数十冊、本を読むようになった
感謝感謝
882 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/05/31(土) 04:21:24 ID:kQX7Ew9w0
883 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:21:58 ID:mUMvXv/BO
>>872 数字で聞かれたことないからなぁ
「何が流行ると思う?何が売れるかな?」
とか意見聞かれたことはあるけど
884 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:22:50 ID:mg9sxVEf0
新聞なんてネットがあれば読む必要ないからな
>>871 技術は目的意識を持って作られる
理論はそれ自体が目的
886 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:23:21 ID:CGcx06/M0
本は定期的に読むが、新聞は解約して早5年
新聞って必要か?
887 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:23:39 ID:GXCxd9cXO
雑誌やら専門書まで入れたら月々5万くらいか・・・
ネット上の新しい論文って実は一昔前ってのが多々有るし
888 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:24:11 ID:rH1d304h0
日経(笑)とか読んでればビジネスマンぶれる時代は終わったんだよ
889 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:24:14 ID:hb6stapV0
>>880 俺は基本的には食べ物が多いな
当り障りのない世間話なら食い物が一番
890 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:24:14 ID:BbtAuhfW0
本は1、2万。
新聞は取ってない。
891 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:24:18 ID:KywpUTobO
892 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:25:00 ID:PK0OFLl4O
ニュー速のお陰で新聞読んでる人よりニュース知ってます。
893 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:25:22 ID:uzKSDDll0
>>884 同じこと拡張員に言ったら
「嫌なこと言うなあ」ってへこまれた
894 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:25:30 ID:mUMvXv/BO
895 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:26:53 ID:vIMQ0sAmO
>>879 勧誘は横柄な人間が多いよな
俺もずっと断ってたら帰り際にドアを蹴られて大声で絶叫、ムカついたから販売店に電話したら「あんた客じゃないからそんなの知りません」みたいな対応されたんで、本社にクレームいれてやった。ちなみにアカヒ
896 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:27:03 ID:7svcN/5gO
日経(笑)
うちに来る勧誘員たちが新聞なんて読んでなさそうなw
898 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:27:39 ID:ATsCeQraO
週刊誌や雑誌入れての2500円は普通かもしれんが、
こういうのを本代に含めて「読書量・時間が減った」と主張されても「で?っていう」反応で終わるなぁ
899 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:28:07 ID:eG+A+LH9O
朝日は拡張員に粘着されてから一生取らないと心に誓った
>>887 >ネット上の新しい論文って実は一昔前ってのが多々有るし
どの分野かすごく気になるな。
工学・理学分野だと、プレプリントサーバがなきゃ
全く仕事にならないんだけど。
901 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/05/31(土) 04:29:30 ID:kQX7Ew9w0
>>895 お前馬鹿だな。朝日じゃなくて警察に言えよ。
それとどこの社かは関係ないな。
「朝日か読売か日経のどれかとってくれ」なんて言うからな。
「本は読み返すたびに新しい自分に気付かせてくれる・・・古い友人と同じさ」
903 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:30:18 ID:qiXiGT490
図書館があるから
プログラミングの本高すぎるぞ。特に翻訳本
一冊数千数万とか勘弁してくれ
今の中国に自衛隊機を受け入れさせるよりは簡単だろ。
906 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:30:55 ID:cUMlW2P1O
ニュースはネットで知る事がほとんどだけど毎朝の習慣になってるから新聞も読んでるなぁ
907 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:31:15 ID:Cuwmt+/90
引越しして以来買う気が起きない
908 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:31:57 ID:CLSzq6dmO
ネットだと情報量が多すぎる。新聞なら共通の話題に触れられると思うのだが。くだけていえば、「今週のジャンプ読んだ?」みたいなものかと。
909 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:34:06 ID:yBwQYUhY0
日経って取引先の親父とかが読んでいるだろ
なんだ君はこんなことも知らんのか?
っていう話にならないのか?
いいなぁ、俺も日経なんて読みたくないんだよな
嘘ばっか書いてあるし、間違っても訂正出さないし
こっちが取材に対して言ってないこと書くしよ
910 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:34:08 ID:cA8uXjGi0
ネット、特に2chやってて気づいたのは、自分の興味のない分野はほとんど見ていないということかな。
それ以来、なるべく知識が偏らないように、斜め読みの練習がてら新聞を読むようにしている。
集めてる漫画の単行本だけでもせいぜい月に2k超えればいいほうだしな
俺は漫画と携帯とネット代合わせても1マン前後
新聞なんて100%いらない
912 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:34:43 ID:Gwxezjqg0
新聞→ごみになる(ごみ収集有料化をするところが増えていて廃棄コストがかかる)。
仕事が忙しくて読む時間がない。わずかな時間ができたらネットで読む。
書籍→古本屋さんが増えて新刊を買う必要がなくなった。
世の中に時間的・金銭的な余裕がなくなってベストセラーを媒介とした
コミュニケーションをとる必要がなくなった(これは連ドラやRPGの衰退にも共通する)。
914 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:35:25 ID:sRyk0Eya0
新聞紙はリサイクルするとはいえ
膨大な量の紙を消費する
車は化石燃料を消費し二酸化炭素を排出するし
製造に大量の資源を投入する
いまの20代はすごくエコな生活してるじゃないか!
915 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:36:23 ID:xNfha1FT0
19だけど東洋経済と目に付いた面白そうな新書だけで6−7千円は越えるわ
+漫画も結構買うから食費よりかかってるかも
>>909 ご愁傷様、でも仕事で求められるスキルなら仕方ないかもな。
ちなみに新地のホステスも日経は必ず読んでからご出勤だって言ってた品。
917 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:37:03 ID:rWBlYufY0
読書とは他人にものを考えてもらうことである。一日を多読に
費やす勤勉な人間は次第に自分でものを考える力を失ってゆく。
<読書について/ショウペンハウエル/岩波文庫>
918 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:37:28 ID:NK2buiXg0
新聞なんかただの洗脳メディアだろうが
朝日は中国さま万歳で捏造報道当たり前
毎日は朝鮮さま万歳で捏造報道当たり前
読売も虚珍だのみの金だけ目当てな売国紙
アジア外交に正論語れる産経だけが一番まともだな
こんなの買ってまで読む意味あるのかw
919 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:37:50 ID:wjtfBkeY0
>>910 朝日や日経、産経が偏っていると言っても、
2ちゃんやヤフートップほどは偏ってないし。
人と話すときの話題には、新聞くらいの広さと浅さがちょうどいい。
920 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:38:48 ID:sRyk0Eya0
朝日新聞 朝夕刊月3925円
一生≒83年間とり続けたら
390万9300円
921 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:39:00 ID:yBwQYUhY0
>>909 そうか、ホステスか。たしかに仕事ってそんなもんかもしれんな
ここ8年ほど本屋に行っていない
時間がない そこまでいくガソリン代が勿体無い
ということで最近はAmazonで買ってる
かな〜り便利だよね
923 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:39:05 ID:PsZr8N7gO
読書って案外体力使ってんだよね。
最近あまり読んでないけど体が楽で(笑)
924 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:39:06 ID:nCQIfrS+0
新聞がトイレットペーパーみたいな質材になったら考えてもいいかな
そっちの方が安くなるし
嘘ばっか書いてあるんじゃなくて、嘘を信じ込まされていると考えたらどうよ。
携帯代と別途のネット環境だけで1万超えるの普通だろ?w
>>909 詰め込み教育の弊害なのかマスコミの煽りなのか、
日本人は概して「知らない」ことに対し怯えすぎ。
全知全能の人間なんていないんだから、相手を持ち上げるなり下手に出て
教えを請うなりするつもりでいくべし。
前提条件として、なめられないようにするために他の分野で相手を圧倒する
知識を持ってたり、知識をうまく活用していることを示したりする必要があるが。
928 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:40:40 ID:mUMvXv/BO
読解力のなさって文字の世界の話だけだと思っていたら、最近は映画やゲームすら理解出来ない人もいるんだってさ
最低でも小学生の時にある程度の読書はしておいたほうがいいかもね
>新聞代については、「払っていない」が72.7%に上っていた。
勧誘員に押し売りされた割合も調べてほしいな
930 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:43:09 ID:tFB+qezX0
>>909 俺も昔そういう取引先に当ったことある
けど後で知ったことだけど、その取引先はうちの若手にキツイこと言って
育てるという”仕事”を請け負ってる会社でした
931 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:43:16 ID:cA8uXjGi0
>>927 そうかな?
最近まで教育は基本的には全く逆で、知識はなくても考える力があればいいという方針だったよね。
自分としては知識がないことに対する恐怖が欠けている気がするけどな。
まあグーグルというすごいものができてから。知識に対する考え方も変わりつつあるのかもしれないけど。
932 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:44:51 ID:BuxFkPrg0
日本の新聞はプロパガンダが多過ぎて読む気にならん
本と一緒のジャンルにする事によって
日本の新聞が知的な物と勘違いさせるやり方も気に喰わん
933 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:45:30 ID:cA8uXjGi0
>>931 自己レスだけど、なんか句読点含めて間違えているな。
×最近まで→○最近までの
934 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:45:34 ID:DDLZ0enzO
青空文庫サイコー
935 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:46:16 ID:sRyk0Eya0
>>931 考える力より
情報を仕入れる力、膨大な量の情報を分析する力のほうが重要な気がするな
そういう力があれば誰も朝日新聞は取らないわけで
936 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:46:17 ID:gfFhaT7wO
携帯代とネット代で1万円
払いたくないけど、料金システムでしかたない ><
>>904 高いよね。CG系の翻訳本だと1万円超えてる。
938 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:46:23 ID:7svcN/5gO
>>925 仕事で必要な知識を知らないなんて許されないだろ
939 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:46:42 ID:cTbH0+Rh0
益々モバイル機器も広まるだろうし知ってるだけの価値は下がってるよな確かに
取捨選択と考える力が相対的に重要になってる
940 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:47:00 ID:9OGvIVT2O
>>927 謙虚に聞いて学ぶ姿勢は大事だが
知らないことを胸張って自慢するのは間違ってるよな
書店や新聞は斜め読みすることで広い知識を得ることが出来るし
専門書やネットは深い知識を得ることが出来る
多角的な視点を得るためにもメディアにたいして貪欲であるべきなんだが
2ちゃんでバカを自慢するバカが随分大多数になったもんだなあ
斜め読みする前に物理なんかも勉強した方がいいな。
942 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:49:01 ID:cA8uXjGi0
>>935 ネットで自分の興味ない分野のことも調べたり、知識得ようとしている?
別に朝日新聞とろうがとらまいがどっちでもいいけどさ。
943 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:49:05 ID:DC42Xmgb0
>>937 OpenGL とか Game Programming Gems とかなー
なんであれだけ異様に高いんだろう
944 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:50:58 ID:NK2buiXg0
金払った上、思う壺に思想を刷り込まれるなんざゴメン被るw
朝日なんか「日の丸が!君が代が!」とか否定的なんだろ?
そんな反日新聞いらねーっつーのw
945 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:50:59 ID:AwWSuyxO0
ブックオフで「若おかみは小学生!」を8冊買ってきた。
1冊300円で2400円。
あと100円で2500円を超えるな。
それにしても美陽の可愛さは異常!
946 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:51:59 ID:7svcN/5gO
数学ができない奴はどんだけ知識を詰め込んでようが「バカ」
947 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:52:05 ID:PsZr8N7gO
ブラウザのインストールされてないパソコンでハイパーテキストが
読めないように、単なる知識を集めただけでは意味や文脈が
読み取れないよね。無意味な文字列を見るのと大差ないというのでは
駄目なんで。わかった気になることの連続で世界を広げていくっつうか。
楽しいね。
>>904 プログラマーの時給考えたら安い位だろお?しかも翻訳となると
ある一定レヴェルの学問をしていれば習慣化するけどな
理性的コミュニケーション能力がない奴ほど息巻いて指嗾する(笑)
950 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:55:14 ID:mUMvXv/BO
>>946 俺は音痴な奴見るとアイツ知恵遅れ?と思ってしまう
そんなことも無いんだけどなw
低レベル言語でやりあうのが楽しいんだろうがwww
952 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:58:14 ID:OAgYtaA30
新聞なんかイラネ
年間5万もかかる
>>1 本や新聞に金を出さないからといって
活字から離れているわけではなく
却って文字を読む時間は増えてる。
読む対象が紙じゃないだけ。
954 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:59:37 ID:QYDrZRtS0
会社行けば新聞おいてあるし、大きなニュースだったら
TVで扱わないわけがないし、どう見ても新聞買う理由ないわ
専門書は高いお><
ジュンク堂でベンチに座りつつポイントだけ頭に入れて
頭の中で反芻しつつ家に帰る、という貧乏くさいことをやってます。
(もちろん金に余裕があるときはちゃんと買うけど)
この前隣のお姉さんが写メでコピーして店員に注意されてたわ。
さすがにあれはできん・・・。
>>31 出版不況で週刊誌は2ちゃん以上にグロ企画が通りまくっている。
あんなのを買う奴はやばすぎる。
新書は内容がない。
ネットやってる連中だったら当たり前のことを書いてるだけとかもう何回も見た。
飽きた。
あと新潮新書辺りの
「いかがわしい知的さ」だけを売り物にするのはいい加減やめてほしいな。
957 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:05:29 ID:rWBlYufY0
<子どもたちは(略)テレヴィで、細部の輝きもプロットもない、芸能界の内幕話が雑談され
るだけの「ヴァラエティ番組」を視聴し、その芸能人たちと同時的に同じ現実を生きていると
いう、 通俗的で貧しい幻想に満足し成長していきます。>
――大江健三郎・すばる編集部編「大江健三郎・再発見」集英社――
専門書は資料として保管しとくもんだから1回読んで終わりじゃないじゃない。
新聞のメリットは共通知と自分の生活と無縁の情報を蓄積することができること
ネットだけだと興味があることに偏ってしまう
なんだけど、現在の高度情報化社会でいくらなんでも時代遅れだよな・・・
今の新聞の形態
ネットは新聞の代わりも兼ねてるし携帯は電話で必要な物だし。
毎月買うような本は娯楽だからあまり買いすぎてもな。
文章系の本は図書館で借りて読む。
図書館にない場合、オクで中古を探す。 それでも無い場合は、amazon
レシピ本・100ページぐらいの図説が多い趣味本などは、図書館で借りて、家でスキャンして
必要なときに必要なところをPCで見る。
>>62 読売の拡張はちんぴらみたいのが大杉。
連中の学歴が工業高校中退とかホントだった。
>>132 それは「共感できる」からだろう。
俺は2chにも飽きてきた。
もう週刊誌をソースにスレ建てる必要無いと思う。
出版社は2chの反応を伺って記事を出してる。
川田さんは週刊誌に殺されたと言ってもいいわけで。
963 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:10:36 ID:B7bAjeFi0
〉〉877
結局社会モデルがぶちこわれているってこった。
永続的に継続可能な集金モデルではないってことは、支配者のレベルが下がってるのであって底辺には関係ないな。
業界別の市場サイズの遷移については、消費側に改善を求めるなっつうの。雑誌は漫画文章関わらずフリーペーパー化もしくは(ひいては)ネット(無料)化しなくては競争できない。
実際そのモデルでR二十五が成功しているなら、読者の良識云々は法律で守られていた出版の泣き言でしかないっしょ。
ネットをカウントに含めれば文章そのものに触れる時間は全世代で増えてるだろうが!
金を払う価値のない出版物は淘汰待ち。
ブコフの100円本以外に、月に一冊
コンビニのワンコイン漫画買ってる。紙が安物で分厚いやつ。
あれいいよ〜。普段絶対手に取らないような漫画を気軽に読めるし。
俺の便所の友
965 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:12:26 ID:7svcN/5gO
いつかは有機ELのペラペラのディスプレイでおじいちゃんが新聞を読む時代がくる
そしたら新聞はいよいよ洋梨だ
966 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/05/31(土) 05:12:38 ID:???0
1時間で読破してしまうようなおもろい小説とかなら数センまねん腹ってもいいかな。
>>959 メルマガみたいに、欲しい情報にチェックしてそれをくれるようにできるといいと思う。
あとは、こっちが支払って買ってるのに、広告入れすぎ。
969 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:13:56 ID:0eODMl5rO
自分がきのう買った本は一冊2200円くらいだった
高いと思ったけどどうしても欲しかったから買っちゃった
971 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:14:32 ID:PxvraNY+O
どうやったら携帯で一万も掛るんだろう?
定額制にしとけばいくらネットやっても8000円辺りじゃないの?
>>333 同意見。
ヨメヨメ教はおもしろいコンテンツが無いことを知りながら
ヨメヨメ言ってくる。まるで創価。
ちなみに新潮が出してる新書そろそろ赤字になるぞ。
>>817 EPSONは無駄なインク消費が多すぎ
CANONはこの間まだ9割くらい残ってるインクを認識しなくなった(サポに連絡したら新品送ってきたけど)
974 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:17:25 ID:cp6c/3am0
雑誌は買わなくなったな
975 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:18:29 ID:qNN3xEq80
ネットあれば十分
昔はよく買ってた実用書もいらなくなった
ぐぐれば知りたいことは必ず出てくる
新聞もやめたけど今のところ全く問題ない
ネット様様だな
976 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:19:25 ID:Cgo7huWq0
ネットと図書館があれば本を買わずに済むしな
977 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:19:42 ID:7svcN/5gO
キャノン製品は社長の便所がいなくなるまで買わん
ネットは聞きかじりが多いし、広く浅くだし
日本のサイトの場合に限ってだけど
日本のサイトって雑誌や書籍の内容を自分の言葉にしてネット上に公開しているだけなんだけど
興味がないものは買う手間が省けていいかなと思っている
興味があるのはネットにあっても買ってる
>>479 編集やってる女の生活を知ってるか?
スイーツ(笑)そのものw
昔のオヤジギャルを引きずっているような感じ。
あんなのが関わった本は売れない。
980 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:20:14 ID:atE6frYL0
今のマスゴミなんか金払う価値なし
偏向記事誘導記事提灯記事何かの宣伝
金払うどころか時間の無駄
…文学賞でも狙ってるのか?w
紙媒体の今まで築いてきた揺ぎ無いと信じていた
地位と実績とプライドを、一度リセットして新しいサービス開発していくような
活力残ってないからな
せいぜい文字大きくしたくらいか
>>971 世の中には友達や相方など居る人が大勢いてだな、
パケット通信以外にも電話で話したりするのだよ。
だから今ソフトバンクのホワイトプランが人気あるのさ。
ネット云々以前に過去の名著はブックオフとかの本屋であるし、新しい本でそんなに
価値のある本がないのも原因じゃね?
加えて言えば新聞だって必ずしも必要じゃないから。テレビ欄とラインナップで事足りるというか、
記者やら会社やらの意図的な誘導的記事を読みたいわけじゃないし。
かつてのように知識や情報を自分の脳に溜め込んで愉悦に浸れる時代じゃないよ(´・ω・`)
>>608 新潮みたいに確実に2chを見て
その内容を参考にしている出版社がある。
本を購入している時点で
お金を出して情報汚染に志願しているのと同じ。
986 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:24:57 ID:yKMF0f560
本はかさ張るから、月1万とか使ってたら、結構邪魔になるはず。
987 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:25:08 ID:YHrYd6Xq0
ネット(尼)で本を二万円近く今月買ってしまった。
携帯は基本料しか払ってない。
そんな私は本と本屋中毒。
まだネットはレイアウトと解像度と色の限界はあるからなー
情報の詰まったモノとしての中毒性があるんよ、本。
くだらない新書とか雑誌は買わんけど。
988 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:26:26 ID:mUMvXv/BO
実家に置いといた『妖星伝-全三巻』親に捨てられた
また買わなきゃ・・・
新聞よりネットの方が情報早いから
いちいち日に二回配達の新聞を取る必要がない。
情報も遅いうえかさ張るので出先で読んでいられない。
新聞はニュースよりも、ドキュメンタリータッチの読み物に力を入れるしかないと思うな。
一方、本は必要だと感じる。
低IQに何言ってもだめ
知的スノビズムと共に恥も捨ててるんだから(笑)
991 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:28:12 ID:PxvraNY+O
>>983 え?通話料と通信料て別なの?初めて知った…
あれ?何故か涙が…
992 :
名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 05:28:15 ID:xAanjyqZ0
2500円も本買ってるのが逆にすごい。おれは図書館でほぼまかなってるな
993 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:28:23 ID:7svcN/5gO
携帯代1万越えるのは料金プラン見なおしたほうがいいな
バリュープランなら1万円越えはまずない
994 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:28:29 ID:wvStrFXX0
俺もほとんどネットばかりになったけど、専門書は必要だと思う
ネットといってもほとんど浅いものしかないからな
995 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:29:25 ID:gfFhaT7wO
パソコンからのネット利用者と携帯からのネット利用者では携帯からの利用者が多い
だから、携帯会社はパケットを安くしない(稼ぎ頭)
でも大容量を見るにはパソコンが必要
新聞は自分のリズムで読め・考えられるし、ネット情報は同じ記事ばかり
996 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:30:28 ID:xie6Evt70
今月文庫4冊、ラノベ1冊、某サッカークラブの月刊誌1冊。
……本当に本買わなくなったわ。
997 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:30:43 ID:cA8uXjGi0
女の子の裸ばっかり乗ってる奴は専門書に入りますか。
次スレでも新聞の必要性を議論してみてください
必要な情報とは何なのか
1000なら新聞社みな倒産
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。