【社会】増え続ける「飛行機の来ない空港」[5/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:58:00 ID:Uo8kYGna0
自民党が悪い
953名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:58:25 ID:jFmaR3KZO
使わない空港も道路も無駄だろ。
医療、教育、年金など必要な所に金を使うべき。
954名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:00:42 ID:BYoauR/s0
>>947
河野一郎と川島正次郎の名前くらいちゃんと出せよ。
その程度は誰でも知ってるんだから。
955名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:03:13 ID:+9tzUxCh0
>>951
現実問題、韓国・中国経由の方が欧米・オセアニア便は早くて安くて便も多い。
正直、欧米の航空会社も成田、関西から撤退したいと思ってるよ。
956名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:06:31 ID:TxxkO1gx0
つーか空港って国の戦略として
もっと考えて作んなきゃ駄目だよなあ
どっかの議員と土建屋の私利私欲より
もっと大局的な視点で国家運営してほしいと思うけど
この国の政治家たちをみてると
あまりにもレベルが低すぎてどーでもよくなってくる
957名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:09:30 ID:9bi1YOZJ0
何機飛ぼうが土建屋と取り巻きには関係ない

自衛隊との供用だから国税でなんとかしてくれる

最悪は米軍でも呼んで思いやり予算を土建で使えればおk
958名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:13:59 ID:ywmkSPPl0
山梨空港建設を促進する会
http://www.jaa-net.gr.jp/airport/kensetusokusin/

>官民含めて、まったく空港がない県は、全国47都道府県で、山梨と京都、奈良の
>3府県だけです。京都府には新幹線が通り、奈良県は大阪や京都と40〜50km
>しか離れていません。
> 山梨県は、東京都心へ100km以上離れており、羽田や松本空港など、最寄空
>港まで行くのに、100kmも離れているのは、山梨県しかありません。(中略)
>  農工商業の物流や人的交流、観光客の入込み、防災対策、スカイスポーツ振
>興など、空港の効果は計り知れないものがあります。
959名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:14:48 ID:hhLk9MzD0
航空機操縦免許をもっと取りやすくすべきだ
960名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:17:29 ID:VM9ma0bi0
>>947 成田の空港反対農家って元々は
「畏れ多くも天皇陛下の食べ物を作っている真上に外国の飛行機を通すとはなにごとだ。
毒でも撒かれたらどうするんだ。」
てなこと言ってたんだがそういう農家から土地を買った一坪地主が過激行動に出た。
961名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:18:03 ID:+9tzUxCh0
>>959
免許とっても、日本の空は米軍の管制空域が多すぎて自由には飛べない。
962名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:22:58 ID:YhCGmjyZO
新空港を作るなとは言わんが、莫大な借金抱えているうえに、
はじめから無駄になるとわかっていて何で作るかね?
新空港案は航空会社に任せとけよ。
文系の役人では予測や試算は無理。
航空会社の要請を受けて作るようにしろよ。
963名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:14 ID:B3kDK5/90
四川の地震で日本の学校の耐震問題が話題になってるが、
空港周辺の学校なんてボッロボロだぞwww
子供の命より空港?学校の耐震化に金使えよwwww
964名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:39:38 ID:Bb9CkouIO
安い空港に勝てるはずない
日本に飛行機は来ない減る一方 おわったな日本
965名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:48:22 ID:hhLk9MzD0
>>961
んっじゃ 特攻すっぺ
966名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:50:08 ID:zIREFh0D0
>>866
そして街中に綺麗なシイさんの肖像画が飾られると
967名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:51:20 ID:V9cSVdyYO
地方都市間を結んだりしたら、航空会社がやっていけるはずがない。

羽田-地方都市だけにして、地方都市関は全部羽田乗り継ぎにすればいい

968名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:52:57 ID:pUM+Nx6J0
>>958
山梨もそんなこと言ってるのかw
甲府からだって2時間ちょっとで羽田に着けるのに。
969名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:01 ID:kE80YFaY0
おっと、
おまえらたまにはオホーツク紋別いじってくれよ

プロペラ時代は丘珠・千歳便があって、東京便開設にためだけにわざわざジェット化したようなものなのに、
いざジェット化して念願の東京便できたと思ったら、ら丘珠・千歳便廃止になって東京便1本だけになったんだぜ。
970名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:58:10 ID:kE80YFaY0
しかも、同じジェット機1本の利尻は滑走路延長だからいいとして、紋別は滑走路延長ではなく、わざわざ新規に作った
新空港なんだぜ。
971名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:14 ID:XmHVlW2S0
丘珠って必要なのかね…?
地元に住んでて一度も利用したことが無いんだが…
972名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:59:46 ID:ZLrRo4Of0
>>969
どうせ札幌の人間には紋別に行く用事なんかないからいいんじゃね?
973名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:06 ID:iBKWgwRSO
飛行機が来ようが来まいが所詮、
税金で作るんだからどうでもいいだろ、
払うのも税金だし赤字の補填も税金、
文句があるなら成田闘争的な事が起こる。

おまえらの親分が肥える為には、
公共事業は必須だからな、仕方が無い。
974名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:10 ID:NtN8dCf+O
空港って建設してから誘致してんの!?
素人の俺から見ても、おバカとしか…
975名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:00:26 ID:G43PNCWD0
なんか、SFちっくでいいなぁ。
映画でも撮るか?
976名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:11 ID:3tN/+VdA0
丘珠は陸自と警察、消防のヘリ駐屯地だろ実質w
977名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:02:16 ID:Kek4l6lW0
>>974
作ることが目的だから、特に問題はない
ツケを払うのは作った奴じゃなくて県民だし
978名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:03:27 ID:ZLrRo4Of0
>>971
むかしはたしか旧東亜国内航空の東京便が丘珠から出ていた
いまは道内路線だけだから仕事でもなければ使わないでしょ
979名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:05:51 ID:pUM+Nx6J0
この先の世の中、極度に貧乏なじいさんばあさんばかりになって
飛行機で旅行どころじゃないだろう。原油高騰や環境問題で
航空ビジネス自体先行きが怪しいのに空港作りまくるなんて馬鹿すぎる。
土建屋と利権政治家栄えて国滅ぶw
980名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:06:09 ID:j9quyZvIP
静かでええんちゃう
981名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:06:56 ID:r54Ld1ZW0
東京から千歳で乗り継いでた客が、直接紋別にいけるようになったってことか?
982名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:08:45 ID:39qswDRV0
成田と羽田があるのに、茨城って君・・・
983名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:08:59 ID:kE80YFaY0
>>971
函館、釧路便はドル箱路線だよ
稚内便は利用率悪くはないけど稚内自体衰退してるからその影響受けてる

一部のプロ市民・地元議員は羽田便作れ、と騒いでる
984名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:12:31 ID:kE80YFaY0
せっかく盛り上げってるんだ、スレ2作ってくれないかなあ?
985名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:15:06 ID:ZLrRo4Of0
>>984
空港は閑古鳥が鳴いているのにスレにばかり人が集まるんだよねw
986名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:15:36 ID:iBKWgwRSO
政治家の懐を温くする為の空港建築に
ご協力を〜
987名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:17:56 ID:e7kYVr0hO
こりゃひでぇ…
茨城県民がかわいそうだ。
988名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:03 ID:pWKaA/gA0
シムシティで最初に空港作って大赤字

誰もが通る道
989名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:33 ID:nglrr1Px0
尾道空港最高!!!
990名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:02 ID:cOo0PV5xO
>>742
あれはB767じゃなかったか?
991名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:26:54 ID:RMO5NGy/0
茨城?ワラタ
992名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:53 ID:pUM+Nx6J0
>>990
日本でジャンボといえば747だけをさすがアメリカでは767クラス以上をジャンボジェットと呼ぶ。
豆知識な
993名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:18 ID:qiMoj5yn0
>>992
法螺知識だろ
994名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:29:57 ID:LUpC4j+B0
>水戸―札幌の移動で羽田を使う場合より2時間短縮
北海道民だが、水戸といえば納豆ぐらいしか縁もゆかりもないよ
995名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:29:57 ID:d4fhHSXT0
県内に空港作るより羽田・成田へのアクセス改善に金を掛けたほうが良いと思うのは
俺だけじゃないと思う。
996名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:30:32 ID:u0WtC7Vs0
まあ有事の際にハリボテ戦闘機置いておけば囮にはなるかも。
997名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:31:23 ID:ZLrRo4Of0
>>992
アメリカではそもそもジャンボジェットという言葉をあまり使わないそうだが
998名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:31:44 ID:ocqZGTILO
空路下騒音問題考えてないだろ
999名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:32:46 ID:qiMoj5yn0
>>994
永遠に東京北(笑)から札幌便がでないから、時間は無限大だろww
1000名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:32:46 ID:Cy6zDsVb0
>>995
リニアなんぞ作らずに
羽田−成田間の路線を作ればいいんじゃね?
とか考える俺素人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。