【社会】ニートの若者が会社勤めを疑似体験…宮城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
会社勤め疑似体験 ニートの社会参加支援

 NPOが運営する若い人たちの自立支援施設「せんだい若者サポートステーション」(仙台市)が、
ニートの若者に会社勤めを疑似体験させるセミナー「突撃!サポステ株式会社」を始めた。
ステーションに「出社」して電話応対など基本的な仕事を習得してもらい、実社会で働く
ステップにする。ステーションは「仮想職場で自信をつけてもらい、社会参加を促したい」と
話している。

 初回は19日に行われ、仙台市などの20―30代の男女7人がスーツ姿で参加した。百貨店の
外商部で働く設定で、職員のふんする取引先から電話で注文を受けたり、あて名書きしたりした。

 参加者の男性(35)は「コミュニケーション能力を高めて、さまざまな職業観を身に付ける
きっかけにしたい」と語っていた。

 セミナーは月1回開かれ、上司にメモで伝言する体験など、意思疎通力を上げる訓練をする。

 ニートの若者は会社勤めに自信がなくて社会参加が進まない側面があり、ステーションは
「実際の職場に近い環境で、仕事の基本動作と社会常識を学ぶ機会を提供し、実社会に送り出す
下地をつくりたい」とセミナーを企画した。

 ステーションの松井直美キャリアカウンセラーは「セミナーを通じ、自分でできることを
積み重ねて自信をつけ、社会参加してほしい」と話している。

 受講料は無料。一回5、6人の参加者を募っている。複数回の受講も可能だ。連絡先はステーション。

河北新報 2008年05月30日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080530t15038.htm
セミナーで会社勤めの疑似体験をする参加者
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2008/20080530010jd.jpg
※電話番号省略
2名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:07:20 ID:FNwcS3hhO
やればできる
3名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:07:28 ID:eiRVrB9xO
2かあ!
4名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:07:32 ID:JHgQFvRo0
やってもできない
5名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:08:03 ID:Z0wMHMsc0
35才ってニートになれないんじゃなかったか?
6名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:08:13 ID:GxjdY5s20
>>1-1000
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
7名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:09:22 ID:T81V29hh0
なあ教えてほしいんだが、こういうのに参加する時点でニートじゃねーじゃん。
それに、どっからこういうイベントの情報仕入れんの?
そこまでして働きたいんだったら普通に就職活動したほうがよくね?
8名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:09:43 ID:+e1t/lgOO
ファイト
9名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:10:00 ID:x3LD8sCZ0
百貨店の外商とか一番ニートに向かない仕事だろwww
10名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:10:35 ID:PLkmoVA20
>>7
働きたいけど働く自信のないニートもたくさんいる
11名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:10:45 ID:3U7Z+6RsO
>>6
またやってるのかよ
いい加減にやめろや
12名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:11:23 ID:QixosRPr0
外商部は無理があるだろw
13名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:11:54 ID:wBgxwPBb0
明日から本気出す
14名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:12:56 ID:1x0KKivA0
>>1000なら働く
15名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:13:28 ID:qm0lLO+C0
>>6
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
あんたはなんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
16名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:14:10 ID:EwNacSZF0
働きたくないお
17名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:15:00 ID:GO0BsKAx0
また「何か仕事をやってるふり」か。
もういいよ、こういう下らない活動は。
実際こんなもの屁の役にも立たないのは子供でも分かるだろ。

こういう「仕事やってるポーズ」で、役人が天下って
税金パクってるんだから、本当にムカつく。
18名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:15:01 ID:1h40PSs30
>>6
今、仕事中だが、何か?
19名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:17:27 ID:+hU6jH/60
なんとういう親切!手取り足取り! 
20名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:17:46 ID:zPn82FEL0
参加者の男性(35)を見て悲しくなった
21名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:18:56 ID:qyGj9Ccd0
>参加者の男性(35)
2年後の俺の姿か
22名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:19:04 ID:JJtpyVWL0
陰湿な人間関係も教えるべき
23名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:19:21 ID:PiOqkV5+0
「僕には無理です・・・」って事になるんだろうな。
コミュニケーション能力無しでもできる仕事を作ればイイのに。
24名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:20:17 ID:wBgxwPBb0
明日は土曜日なので来週から本気出す
25名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:20:30 ID:BLmjWiEC0
あれ?定義上35歳以上はただの無職じゃなかったか?
ギリギリニートなんだっけか
26名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:21:31 ID:nTdv7SJ50
>>18
仕事しろよw



サボリーマン@会社
27名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:21:40 ID:ziiYMFHM0
書式の決まってない文書を作っているのに、書式で怒られたり
以前の文書の日付を変えただけの文書を作って、原本制作者に表記揺れを怒られます

どうしたらいいですか
28名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:22:16 ID:FMKYt4J90
どうせニートが就職できるところなんて現場作業だろ?
現場なんてDQNの巣窟だから、苛められてまたニートの悪循環
29名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:22:30 ID:wBgxwPBb0
やっぱり梅雨が明けてから本気出す
30名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:23:25 ID:BLmjWiEC0
>>23
日雇いスポット派遣ならコミュニケーション能力は殆どいらんよ
人扱いされないけどwwww
31名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:24:21 ID:TvCA35Ra0
>参加者の男性(35)

今さらきっかけってw
32名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:24:42 ID:wBgxwPBb0
どうせお盆休みがくるんだから
お盆が過ぎたら本気出す
33名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:25:53 ID:YE+e7E+u0
で、参加者にインタビューすると
 ↓
34名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:26:43 ID:qQ9KG+6S0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
35名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:27:18 ID:wBgxwPBb0
秋から本気出す
36名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:27:20 ID:PiOqkV5+0
「僕には無理です・・・」
37名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:27:49 ID:OB8uGBKiO
結局雇ってくれる所が一番必要なのにね
38名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:28:19 ID:wNKi+aca0
こういうのに参加しておいて、ニートと名乗るのはおこがましいと思わんのかね?
もっとニートなら誇りを持って頂きたい
もう一度、ニートの意味を考え直してもらいたい
39名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:28:21 ID:hDtChnLa0
労働の辛さを知りました。
もう働こうなんて馬鹿な考えは捨てました。
40名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:28:58 ID:hjZT2J7q0
バイトしないで就活してるのってニートなんかな?
41名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:29:10 ID:mKFzYFzE0
自分なりに自信が付いても就職先斡旋してくれるわけじゃないんだろ?
42名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:29:18 ID:4NaFSX540
まぁ現実はスーツ着てやる仕事には就けまい。
ウチの会社の工場でたまに人員募集して、面接に来る若い奴を観察するが、
立ってやる仕事と言っただけでモジモジ嫌そうな顔したり、
せっかく採用されても二日で逃げたりする。
勉強もせず、働きもして来なかった奴は肉体労働しか無いんだよ。いい加減気付け。
引っ越し屋のバイトでもして心と体を鍛えろ!

43名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:29:39 ID:LWorKHjh0
馬鹿かこいつら。
本当の仕事を世話してやれよ。
ままごと遊びでNPO気取りか氏ね
44名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:30:25 ID:wBgxwPBb0
来年から本気出す
45名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:30:46 ID:BqdhkovaO
>>40
就活してるだけニートじゃないんじゃない?
働く気ある訳だし
46名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:32:49 ID:jg6wDoxR0
        |\
        |ヘ|
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             /  犯人はニート  |
───────  /               |
47名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:33:01 ID:n8EXbWQXO
(35)って若いのか?
どうみてもオッサンにしか過ぎんのだが
48名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:33:08 ID:wBgxwPBb0
>>42
憐れなプロレタリアめ
一生、資本の前にひざまづいてろ虫ケラ野朗
49名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:33:23 ID:mKFzYFzE0
ニート追うものは一兎も得ず
50名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:33:43 ID:J+UNxbN10
胃に穴が開いて血のションベン出るまで激烈に追い詰めて
毎日+6時間のサビ残させて手取り18万とか
そういうのを体験させないとただの仕事ごっこ、お遊戯だぜ。

みんな生きるか死ぬかギリの所で銭稼いでるんだ。
無理なら市ねばいい。
51名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:34:06 ID:P7Px7+670
よけいに引き篭もるだろ
52名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:35:36 ID:PiOqkV5+0
「百貨店の外商部で働く設定」ってトコから無理があると思う。
一日公務員体験とかそーいうのでないとな。
しまった!公務員って何年休んでてもちゃんと給料出るんだったなw
53名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:35:36 ID:jYVX02AR0
オチンチンシコシコするだけで給与が支給される制度を作ったらニートが減ると思う
1シコ1円ぐらいに設定して、大体一日5000シコぐらいするのが平均的だから、それだけで5000円稼げる
そうなればみんなも頑張って1日1万シコとか2万シコするようになって活力あふれる若者が増えると思う
54名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:36:19 ID:frwSgIF20
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   やっぱりニートが一番だお
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
55名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:37:24 ID:N3CwG/hq0
>>1
ほんとこういうのって気休めとしか思えんのよ。

4年前か俺も切羽詰ってハローワークの「職業訓練コース」(簿記三級とPC基礎)
みたいなの
3ヶ月まじめに受講したけど、
ハッキリ言ってほんとうに莫大な無駄遣いだと思う。

男が30過ぎて簿記とかPC習ったって就職口が無いんだから。

何の意味もないイベントに税金投入するのはやめにしたら?
56名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:38:30 ID:WUGe3TQY0
ニートなんざ、金持ちの家庭じゃないと出来ないわけで。
35にもなって「職業感」?何甘えてんだって感じ。
親からうちは引きこもりなんかおいとく金はないから
ニートだの引きこもりだのになったら出て行ってもらう
なんてはっきり言われてたし>自分

成人前から働いてたモンからすると、見てるだけで気分を害するわ。
害虫以下だからさっさと自害してほしいもんだわ>ニートども。
57名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:38:44 ID:O/3hcBKiO
>>53
他人ので良ければ、既に市場がありそうだな。
58名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:46:11 ID:k6f2Ku8m0
コスプレ
59名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:56:24 ID:qVEu/NoQ0
>>参加者の男性(35)
その年齢の職歴無しがデスクワークで雇ってもらえると思ってるのか。
60名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:56:50 ID:dpOCoGwd0
こいつらバカか
ちゃんと仕事しろや、カス
61名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:57:17 ID:vhaepYck0
ちょおおおおお
なんぞこれー
62名無しさん@5周年:2008/05/30(金) 17:01:34 ID:of0w5gv00
疑似って....
63名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:03:50 ID:2cY4ZPf50
>>55
気分的なものでもいいじゃん。
じゃあ具体的にどうすればいいのか言えないのは只のアホだぞ。
64名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:04:39 ID:foTFxDoQ0
そんじゃその分給料よこせ!

それも体験だろう、ま、擬似だけにほんとにくれるわけありませんけどね。
65名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:10:21 ID:/p/mVyWIO
>>50
それなんて俺?
66名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:13:03 ID:WGtra4jBO
大阪の仕事体験館vs民間の子供仕事体験
大阪は大赤字、キッズ体験は入場料を取っても人気で黒字
仕事に楽しみ・将来の希望がなければ長続きしない
また、寝よう〜
67名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:13:32 ID:Rotl+dM80
別に俺は好きでニートやっている訳じゃないんだよ
事務仕事で9時5時勤務、やりたくもない残業や休日出勤はなし、変な上司のいないことかな
別に高級を求めている訳じゃないんだよ
年収だって500万円程度の中小平均位貰えれば十分
68名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:14:49 ID:4NaFSX540
>>48
一日も早く本気出せよクズニートちゃんw
69名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:16:54 ID:N3CwG/hq0
>>63
行政の場当たり的な雇用対策がアホすぎるって言っちゃいけないの?

就職訓練だって男はみんな切羽詰って来てるのに
特に何も困っていない既婚女が「タダでPCと簿記が習えてラク〜」とか言っちゃってるの。
70名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:17:02 ID:1OarNWpi0
逆に会社員の若者がニート生活を疑似体験したらどうなるんだろう?
そのままはまってしまい会社に行かなくなりそうだ。
71名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:17:42 ID:W/u2pJ3q0
・ 前教えたろーw
・ まだおわんねんか!
・ ジュース買ってこー!
72名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:19:01 ID:+SRPIZCo0
>>67
一生自宅警備しとけよwwwwww
73名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:21:08 ID:0gwDxTquO
「疑似体験って…何です?」
「だから、あなたは一流企業の正社員なじゃなく、本当は無職プータローなんです
破格待遇の給料も賞与の記憶も、全部夢のようなものです」
「そんな…」
「あんたが勤めてると言うオフィスに行ってきた。
誰もいない、ただのボロアパートだ」
「だから、あそこは新社屋完成のための仮事務所で…」
「あんたはあそこでもう十年も引きこもってる!」
「あなたが同期の学生に見せようとしていた名刺です。
そこに描かれているのは、何と言うアニメキャラです?」
「確かに就職してたんだ。
誰からもうらやまれて、親からも喜ばれて…」
74名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:21:37 ID:k6f2Ku8m0
ワード・エクセルを教えるよりもファイルの扱い方を教えるのが先だと思う今日この頃。
75名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:25:17 ID:ucKwpMi00
転売でもやって稼げばいいだろ
76名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:25:22 ID:ziiYMFHM0
>>74
テキストとhtmlメールの違いから懇切丁寧に・・・
77名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:26:15 ID:Hm+S8HJiO
>>73
それなんて攻殻?
78名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:28:21 ID:XGABD6yp0
雇う企業があるかどうかは問題にしないの?
そのうち障害者とか高齢者みたいに雇用が義務化したりすんのかね。
79名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:30:04 ID:LH2Ymutm0
>>56
> 親からうちは引きこもりなんかおいとく金はないから
> ニートだの引きこもりだのになったら出て行ってもらう
> なんてはっきり言われてたし>自分

逆にそれが恵まれた環境だったかもしれないと考えたほうがいい。

人間、ダメな環境に置かれるとダメになるのはどうしようもないことで。
地面から金が沸いてくる産油国なんか見てもわかるっしょ。
ノルウェーなんかも油田が見つかってボンクラになったとか。
80名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:31:53 ID:HyKwG+R00
その前に皆さん、宮城のハロワをみてみるといいよ
81名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:36:24 ID:1OarNWpi0
> 百貨店の外商部で働く設定で

そもそも百貨店の外商部が35歳の元ニートを雇ってくれるのか?
82名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:40:16 ID:UqDYol6N0
キッザニアでいいんじゃね?
83名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:40:51 ID:2zgn6G3Q0
無駄無駄無駄ァァァァァァァァ
84名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:41:14 ID:N3CwG/hq0
> 人間、ダメな環境に置かれるとダメになるのはどうしようもないことで。
> 地面から金が沸いてくる産油国なんか見てもわかるっしょ。
> ノルウェーなんかも油田が見つかってボンクラになったとか。


うーん、有名な作家、芸術家、思想家宗教家なんかはやっぱ働かなくてもいいほどのカネがないとダメなんじゃない?
自分を基準にしてるのかな?(´・ω・`)

進化論のダーウィンなんかも共産主義のマルクスなんかも自分はロクに働いてないってよ。
85名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:41:35 ID:spyi07CW0
ニートじゃなくてワープアに税金使えよ
働かなくて済む奴を煽っても無駄
86名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:42:21 ID:w/wW2SWK0
小学生かよ。
87名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:43:38 ID:N3CwG/hq0
>>85
そうだよな。
「フルタイムで働いてるのに報われない」人を救うべきなのに。


そういう点でも行政っておかしいよな。
88名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:44:15 ID:UUKx7xqNO
ニート十年モノを一年前から雇っている会社に勤めてますが、
ニートを甘く見ると大変な事になりますよ…。
89名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:46:19 ID:5RlsF7whO
引きこもりなら分かるけど、ニートってね…
こんな擬似体験なんて無駄でしょうに。
90名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:46:21 ID:w5spR+XQ0
>>84
なんの話だよ。そもそも芸術家なんてロクデナシのが多いだろ。
91名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:48:00 ID:1YXGmrvw0
ニートの疑似体験してみてぇ
92名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:50:13 ID:mfiUZ4j90
仕事の面白さなんて教えても仕方がない
教えるのはアフター6の楽しみだろ
93名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:52:01 ID:SwogK9lV0
>>55
俺もハロワの職業訓練でマイクロソフトのアクセスを使う訓練を3年前に受けたが、
いまだにニートです。
あんなの税金の無駄遣いだよな。
94名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:54:14 ID:JJagE0Tk0
ニートがスポーツカー乗車体験したらNEET for SPEED
95名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:54:25 ID:W/u2pJ3q0
>参加者の男性(35)は「コミュニケーション能力を高めて、さまざまな職業観を身に付ける
>きっかけにしたい」と語っていた。

そもそもコミュニケーションのいらない仕事探せ
96名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:59:00 ID:W/u2pJ3q0
ヤローに純粋な事務職なんてないよ。あるのは営業かガテン系のどちらか。
それ以外の選択肢を求めるやつは永遠に引きこもり続けるしかない
97名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:01:28 ID:UqDYol6N0
>>96
それは昔から変わらないな
98名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:02:21 ID:SdJOmvvQO
>>88
詳しく
99名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:02:33 ID:QldLiJhEO
あれか キッゾとかもらえるやつか
ニートだったらニットとかどうかな
いろいろ体験して仮想通貨もらうの
仮想とか空気とか得意だろ?
100名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:04:26 ID:AYLgLLqD0
会社勤めが無理だからニートなんだろ。

農業体験とかのほうがいいんじゃね?
101名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:04:44 ID:KAjy2odk0
ここまであのAAが貼られてないのが不思議w
おまえ貼れよw↓
102名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:04:57 ID:JJagE0Tk0
トラックドライバーなんかコミュニケーション能力要らんだろ

営業ドライバーでない、純粋に運ぶだけのやつは


たいてい1人仕事だろ
103名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:05:35 ID:3Kvwaueu0
テレアポはブラック。超ブラック。
104名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:08:48 ID:w5spR+XQ0
>>102
荷おろし、積み込みの際に人と触れ合います。
105名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:09:01 ID:s0Fl+fV50
何、この嫌がらせみたいな企画はwww
106名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:09:18 ID:UUKx7xqNO
>>98
ノートパソコンしか使った事がないのでテンキーが使えないとか、
書類を印刷する習慣がないので大量のミスプリントを毎回するとか色々。


一番痛いのは大学生ぐらいの時に取った運転免許や資格に関する知識、能力が風化してる事かな?
107名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:10:53 ID:1o4N0H7V0
「ニート」の定義自体が間違ってるからどうしようもない
108名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:12:59 ID:3Kvwaueu0
>>106
上は問題ないような気がしないでもない。俺もテンキーなんてほとんど使わんし。

そっか。そんなやつでも働いているってことは俺も気楽に働いて良いのか・・・
109名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:13:57 ID:AHC+zJRx0
>>106
それだけ?
じゃあ大丈夫じゃん
おれも10年くらいのニーとだけどはtららけるな
110名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:16:59 ID:Z0wMHMsc0
>>108
>>109 大丈夫大丈夫w 世間はそんなに怖くないよ。さぁ勇気を出して一歩踏み出そう!
111名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:19:40 ID:UUKx7xqNO
あとは仕事に関して時間の制約や締切の概念がないとか。

リミットつける精度下がってパニックに。
112名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:20:27 ID:gJEFOfi+0
>>110 世間は悪魔だらけさ
113名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:21:11 ID:rXMP3FLL0
ニートで食える人は働かなくて良いと思う。

なぜなら、就職先を必死で探してる人の職を奪う事になるから。
114名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:28:02 ID:pQLAR/3tO
擬似体験だけで満足しちゃうよ、ニートは
115名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:28:33 ID:AHC+zJRx0
>>110
          ∧__∧
          (`・ω・´)  一歩ふみだすでござる!
         .ノ^ yヽ、  
         ヽ,,ノ==l ノ
          /  l |
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
116名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:30:47 ID:mkvZo1TK0
突撃!サポステ株式会社
突撃!となりの晩ご飯
突撃!ラブハート
117名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:33:22 ID:hiOEFvRP0
誰も雇わんよ。大丈夫。
118名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:36:12 ID:XnqbAhjKO
こうして得なのは利権側の天下り先ひきこもり支援団体
仕事してますって感じ
119名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:38:07 ID:37KcwK5y0
擬似じゃ意味ないだろw
120名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:38:22 ID:DKfLsJJe0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
 (奥田碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
 (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
 (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
 (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
 (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
 (林純一  人材派遣会社クリスタル社長)
121名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:42:33 ID:VrrUMfUi0
コンビニや飲食店の模擬活動の方が役に立つよ
122名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:44:43 ID:lY7sddn4O
国はニート救済という名目でワープアを増やしたいだけ。

先にワープアを助けろ。
123名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:45:31 ID:m9VVPZuhO
あいさつしたり会話するのは全然大丈夫だけど自分から話し掛けるのが極端に苦手なんだが…
124名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:49:25 ID:lY7sddn4O
>>123
気持ち大きめの声で「すいません」って言って話し掛けるといいよ。
125名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:52:15 ID:BLmjWiEC0
ニート祭りを開いて、ニート集めて模擬店でも開かせればいいんじゃね?
126名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:54:00 ID:KM8dSAxC0
>6
ばかか。
夜勤から帰って、眠って眼が覚めて書き込み
して、文句言われる筋があるかい?

お前、公務員だろ?
127名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:57:28 ID:WWT+9lwYO
ニートがいきなり百貨店とか外商部とかハードル高杉でやっていけるわけがない
128名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:59:23 ID:L7mNNo5Q0
まあ うちの会社体験したら余計逃げていくだろうな
129名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:06:15 ID:n2B5qQxa0
>>127
まぁ、ニートじゃ百貨店も採用しないだろう。
このプログラムは時間の無駄かもな・・・
130名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:08:01 ID:PDiDnWRB0
農業体験させろよ。
131名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:08:15 ID:PySSYope0
ニートを研修期間と言いながら雇う振りして雇わない作戦すれば
いっそうニートが「幻滅した」とか言い出すからちゃんとやれよ。
132 ◆65537KeAAA :2008/05/30(金) 19:08:58 ID:SWJmZPkO0 BE:117418649-2BP(102)
こんな事やってないで雇ってやれよ。
133名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:09:29 ID:q2rJjpUFO
農業がいいよ、後継者不足でありがたがられるし、朝早く土や太陽と
自然に触れるのは心身ともにニートにお勧め
134名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:14:04 ID:TqFfMCIM0
「疑似体験」とか意味不明なものじゃなくて、実際に採用しろよw
135名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:15:47 ID:HMurq8hNO
擬似本番じゃなくてちゃんと本番やらせてやれよ
136名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:17:08 ID:SwogK9lV0
だれかこれをリーマン板にスレ立ててくれよw
こんな事実を知らないサラリーマンたくさんいるんじゃないかな?

           刑務所           さらりいまん
----------------------------------------------------
労働時間    8時間厳守         10時間以上
----------------------------------------------------
通勤手段     徒歩数分         満員電車1時間
----------------------------------------------------
朝食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
昼食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業        全くない          ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い    残業があってもほとんど無い
----------------------------------------------------
休憩    午前午後それぞれ15分      上司次第
----------------------------------------------------
土日祝       確実に休み         働くこともある
----------------------------------------------------
年数       刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
137名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:18:53 ID:N3CwG/hq0
>>90
自堕落な環境が歴史に残るような文化を生むって話。
138名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:19:04 ID:fvd1Vq5t0
大学でOB達が来て就職活動についての
講座がよく開かれてたけどどう見ても
洗脳してるようにしか見えんかったな。
139名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:24:00 ID:Koa94on+O
ひでー
ニートは無償の労働力
140名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:25:18 ID:RFRApHZs0
   人生は自分で切り拓け   現状に甘えない
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
向     /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
     \    `ー'´    /  へ 常に自分を鍛える
    /             \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   おきたら元に戻ってた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |
141名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:25:36 ID:2OWFw/iNO
ニートを疑似体験したいんですが、どうすればできますか?
142名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:25:59 ID:h2V3mP340
俺もニートの疑似体験7年ぐらいやってるよ
143名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:30:30 ID:i/hk/wy/0
そりゃ現実通りの疑似体験をさせりゃ誰も来ないだろ。

コンビニ体験・・・いきなり接客×
飛び込み営業体験・・・いきなり接客×
ガテン系体験・・・引きこもりで体力がなくて×
テレアポ体験・・・クレームに対処できるスキルが無くて×

外商だったら一応相手もまともな人間が多いし、
我が子が外商部(仮想)にだったら何よりニートの両親が喜ぶんじゃね?

その習得したモノは役がほとんど立たないのは明白だが
144名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:32:21 ID:j+enAwQAO
ニートは会社勤め無理
145名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:32:51 ID:XJfeicQy0
γ ⌒ミヽ     いってらっしゃい
(´ω` ら)
/rヽ/ イl             J('ー`)し
(.|__|:_[U]             /( )ヽ
  | | |                | |  

            γ_=+=_、             ____
γ ⌒ミヽ       リ; ´ω`)  | ̄| ̄        |   。
(´ω`;ら)          <:.r::y:::.ニ⊃|  |:::   彡⌒ ヽ|  /  /
/rヽ/ イl     | ̄ ̄\---i.   |  |:::   ミ;´ω`)/) ∧/
(.|__|:_[U]      |   | |..:| |   |  |:::   | l Y /____
  | | |    NEETの子供の為にもお父さんはがんばって働いています

 ('A` ) ___J('ー` )し   3年ぶりくらいに母に会って食事をした。
/(  ⊃ /    /ノ_ )/   無職の僕に 「仕事は忙しいの?」「頑張ってる?」とかいてくる母、
ー―' J   ̄TT ̄ ー― '    僕は正直に無職だって言いたかったけど、できなかった。


   ('A` )       母が帰りがけに財布を取り出し、僕に小遣いを渡そうとしたので
  l r  Y i| J(   )し  「いらないよ、働いてるし・・・」と嘘を言って断った。
  U__|:_|j  ( )   母は全てを知っている顔をしていた。
    | | |    | |
146名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:33:14 ID:gYQ+rW1J0
>>141
有給とって一日何もせずボーッとしてればいいんじゃね?
147名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:33:56 ID:Qp2RhMqi0
実際受け入れてくれるのは人員の流動性が高い企業だけど
なんとかかじりついてしばらくいてもそういうとこからじゃ他のとこに行こうとしてもまず無理で
体が持つまでしかいられないし数年先延ばしただけで先が見えないのはあんまり変わらない。

それにいまから氷河期世代の救出策を考えるのは遅すぎる
本人から自殺してくれるんだから周りに迷惑がかからないような毒物を
徐々に広めるべき
148うにゃ:2008/05/30(金) 19:36:05 ID:d8CGo4oTO
ブラック企業しかない
149名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:40:21 ID:8Fdad7IM0
まあきっかけにはなるとは思うがあくまでもきっかけだな。
ハロワなりを通して、面接に行って初めて自分の今までの生活を悔やむことになるだろう。

もう自らは社会に必要とされてないってことを痛感するだろうよ。
150名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:43:27 ID:T+uuZ1WRO
新手のイジメだろJK
151名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:44:16 ID:n2B5qQxa0
>>146
有給じゃ駄目だ。無給の休暇でなければ
152名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:45:06 ID:qD7q72ow0
休みの日にいきなり呼び出されて深夜まで仕事させられる体験はするのかな?
153名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:45:06 ID:BsJ4TMMG0
仕事をもらうまでが出来ないんであって、その後を体験させられても困っちゃうよな
154名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:47:11 ID:8nQ3Q6QK0
そして最終日には「解雇」の体験もできるわけですね。わかります。
155名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:50:20 ID:o7ZjKpC40
ぴしっとしたスーツに身を包んでみれば、気分も変わるもんだよ。
156名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:53:20 ID:gdc55cJk0
先輩が全く働かなくなって引きこもりニートに
なっちゃったんだけど、以前は仕事バリバリやってた人だったので
俺が悩んでメールとかすると、昔手がけた資料とかささっと送ってくれたりする。
会社も分かってるから先輩は委託扱いにして在籍。
どの段階でニートになったかで全く違うんだな。ニートも格差か…。
157名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:04:28 ID:fkm+P/i80
>>156
16時間夜勤メイン
年間休日100切
手取り20万ナス涙目
就職超氷河期底辺ITやってました
鬱になって何かが切れた
派遣で社会復帰したけど
派遣先の都合で3ヶ月であっさり切られた
働くのが馬鹿らしくなった
命令されるのがもう嫌なので委託業務みたいなのやりながら
ヤフオクで副業あと障害年金でひっそりやってます
158名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:44:10 ID:cAL92XC80
>>145
かーちゃん・・・
159名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:52:19 ID:CymXG874O
>参加者の男性(35)は「コミュニケーション能力を高めて、さまざまな職業観を身に付ける
>きっかけにしたい」と語っていた。

その歳ならもう手遅れだろ…
雇ってくれるとこあるのか?
160名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:57:34 ID:chnABp6W0
 税金ドロボー のアリバイ 工作には参るぜ!!

  この前 居酒屋で大声で ニートの悪口 言ってたぞ。 
161名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:58:12 ID:VOU8cn+x0
なんで、工場の製造現場とか、デスマーチPGとかの可能性のある職場にしないの?
こんな所まで夢見させても意味ないだろ
現実を教えてやれよ
162名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:59:21 ID:I4B55vZ/0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
163名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:01:13 ID:iDCH5sJa0
>>1
そいつらほんとにニートなのか?
164名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:02:45 ID:OabbaiU50
>>141
ニート半年の自分と交代する?朝5時起きで父母、姉、義兄、姪の弁当と朝食を作り洗濯を済ませる
日中は近所の人に見られるなという指示のもと窓を閉め切って雑巾がけメインの掃除(掃除機は在宅がバレルのでかけてはならない)
昼はパンかお茶漬け。3時過ぎると夕食の準備を始めるが勿論買い物にも行ってはいけないので母と姉が買ってきた食材からそれぞれの口に合うものを調理。
午後4時に母帰宅。掃除機解禁でガンガン掃除。午後6時夕食後後片付け。姪を風呂に入れしばし休憩。入浴は一番最後なので午前1時を過ぎることも。で、風呂掃除して就寝。
翌朝やっぱり5時起床。エンドレスでこの繰り返し。
ちなみに無職だという負い目があるので一切の口答えなし。正直ストレスで禿げそう。

165名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:11:55 ID:rLGYzfAM0
入社できなきゃ意味ないだろ、大卒で新卒でしか採用される訳がない
ほんとくだらない事やってるな
166名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:12:04 ID:C2ioLhhW0
盆・正月・クリスマス・連休は、ニートにとっては苦痛以外の何ものではないよな。
みんなは家族・友人・恋人と一緒に海外旅行・国内旅行・行楽地などでエンジョイするのに
ニートは家族が出かけたあと独りで留守番だ。あいかわらずマンガ・ネット・エロゲー・
オナニー以外にやることがない。誰もいないから腹が空けばコンビニ弁当。わびしくて
つい俺の選択は間違っていたのかと涙をこぼすのは、憐れだが自業自得としか言いようがないw
167名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:17:38 ID:rLGYzfAM0
しかも大都市の癖して賃金が低く求人倍率も低い仙台でやられても まったくの説得力が無い
宮城なんてバイトすら落ちるニートも多いだろ 馬鹿すぎ、役人どもは何考えてるの
168名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:19:39 ID:AMYnske1O
>>163
就職活動してる時点でニートじゃないし、
トレーニング受けてたら完全にニートじゃない。
169名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:21:01 ID:+tQkQscmO
"本当の"会社勤めを経験させたら
コテンパンに叩きのめされて再起不能になりヒキに降格するだけだ
というか社会に出てから、もしくは公立小中学校で
ヒドい目に遭って(それを人々は"厳しい"と言い換える)
娑婆の世界を嫌いになってしまった奴もいるだろうに
170名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:21:41 ID:K7MB2Gov0
あれじゃないですか、みなさんが勉強しているのは資格じゃなくて検定なんじゃないですか
普通に考えたら資格はフルタイムで働く人では取れない資格ではじめて意味があります、公認会計士とか
情報処理技術者とか英検とかあの辺りは職歴なし1年程度でも役に立たずなし1年の人が採用された場合はもっぱらそれ以外の要因によったものです
171名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:28:05 ID:+tQkQscmO
そうじゃなくてさ
安心して働ける職場をなぜ作らない?
採用や賃金や労働時間も含めてね
172名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:30:13 ID:AMYnske1O
>>171
佐川の仕分けやAmazonの配送行けば一人前のマンパワーとして薔薇色の現代生活だよ
173名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:32:10 ID:A/83MH350
>>164
下手に家事やって家庭内で自分の居場所つくると、引きこもりは長期化しやしすいんだよな。
174名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:33:44 ID:SP21ywdw0
参加者の男性(35)
もう手遅れだと教えてあげた方がいいと思う
175名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:48:22 ID:7UA7juiB0
わたしはボランティアで「ニート(ひきこもり)の若者に恋愛を疑似体験」させたことありますが…
176名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:01:02 ID:/xV9epYP0
周りの社員が一緒に働きたくないわな
177名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:40:16 ID:jThrgACp0
>>166
分かる。もう一人の自分がキミに言ってるんだろ。
178名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:08:51 ID:NzzWoCWN0
肉体労働しか雇って貰えないんだから
そういった現実的な体験させてやれよ
179名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:11:18 ID:IGOOtSZO0
ニートを疑似体験したいんですが、どうすればできますか?
180名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:13:50 ID:LjutuWmZO
>>14

お前働く気まったくないだろ
181セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY :2008/05/31(土) 00:17:27 ID:Y9FEjfPt0
>>1
僕は、コミュニケーション能力という曖昧な言葉に対して、かなーり疑問を持っている。

日本人は、自分と異なる意見を持つ人間や、考え方が常識に捉われない人間を、簡単に「ビジネスマナーがない」とか、
「コミュニケーション能力がない」で一括りしていませんか?

もともと日本人はこの言葉を使うべきではない。
なぜなら、普通の日本人自体がみんな本当の意味でのコミュニケーション能力がないからだよ。

国境を持たない島国に引き籠って、考え方や常識のまったく異なる人間とコミュニケーションをとって来なかったわけだから、
日本人は言葉で意思を伝えることが苦手。日本人の意思伝達はアナログで非論理的でウェットだ。

だから、日本人的な感性を持っていない人間が言葉で正直に意思を伝えようとしても、その言葉から逃げる。
そして、言葉で正直に伝える人間をKY呼ばわりする。

見方をかえれば、日本社会でコミュニケーション能力があると評価される人間は、世界的な視点ではコミュニケーション能力の全くない
人間である可能性が大なんですよね。

本当の意味でコミュニケーション能力のある人間とは、デジタルでクールでドライな人間のことなんですよ。
182名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:21:46 ID:4dHj/tmr0
ニート問題って求人倍率増やせば解決するよ
若年失業率の高いところは仕事がない地域ばっかりだろ
沖縄とか青森とか
183名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:23:08 ID:x/hOxS360
>>179
ニートスレで「社会が悪い」「働いてるやつはバカ」とか書いて
煽るのマジお勧め。
184名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:28:47 ID:wq9Yi1ab0
>>182
そういう意味では派遣っていう受け皿の有る女のほうが一応はマシなのかね
でもずっと派遣ってのも大変だしね
185名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:30:14 ID:bn0+5/Ty0
>>174が結論だな
まぁ俺も似たようなもんだが
186名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:31:36 ID:wqmL8iLy0
>>174
正社員は無理かもしれないけど
フリーターとしてなら生きていくことは可能だ。
187名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:33:42 ID:9oYc6N7u0
>>181
以心伝心、阿吽の呼吸、気がきくってのは
欧米はおろか、アラブでもインドでも韓国中国でも通用しないからな。
188名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:35:06 ID:B7EMp5KL0
クソどうでもいいが、スーツがスイーツに見えた。
189名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:35:32 ID:hsGlD4eK0
で、儒教社会だから肩書きにはめっぽう弱い
190名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:42:01 ID:FRizHi1w0
参加者の男性(35)
泣けてきたw
191名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:42:30 ID:HojMCvei0
ニートの原因の何割かって発達障害なんでしょ
少なくともアスペにはこういう擬似訓練は効果的らしい
192名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:44:24 ID:hsGlD4eK0
一生疑似体験で終わりそうだなw
193名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:48:39 ID:Mk/ALSSW0
>>171
トヨタ系の期間工になってゼロから人生やり直すと言うのもアリだと思うぞ。
194名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:33:08 ID:V/oBODRC0
>>190
とか言って
笑ってんじゃねーよw
195名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:41:02 ID:9Z6zGw5X0
ガチで10年ヒキニートやってたけど、
いきなり超激務肉体労働はじめて見事社会復帰できたぞ。
慣れるまでは毎日死にそうだったがw
派遣だけど満足している。
10年ニートやってた自分に働く場所があるだけありがたい話だ。
196名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:42:40 ID:ayox96wv0
完全引き篭もりならともかく、外に出られるのに求職活動しない人に
こういった経験積ませても無意味じゃない?

引き篭もりの人を外に出す手助けの方が重要だと思う。
197名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:46:27 ID:R7mM49FK0
>スーツ姿で参加した。
あー、この時点でダメだ、俺は参加出来ねぇな
背広着たくないから着ないで済む仕事についたし
やっぱラフな格好が一番楽だよ
198名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:53:48 ID:zpduZjc20
30代職歴なしなんて時点ですでに手遅れ、やるだけ無駄。
現実を見なきゃ。
だから俺はニート→ホームレス→無縁仏として生涯を全うするよ。
199名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:00:20 ID:QVki6cZD0
そんなにニートを働かせたいなら、連中の好きなこととやらで金稼げるようにしてやれよ。
誰だって強制労働なんかやりたくないんだからwww
200名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:02:33 ID:QVki6cZD0
>>42
引越し屋のバイトやってるような連中と学生時代、気が合わなかったから、ニートをやってるんだろ
201名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:04:22 ID:aUG7YfnF0
>>193
ニートがいきなり期間工やったら人生リセットどころかそのまま電源オフだろ
202名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:10:47 ID:QVki6cZD0
ニートに一番足りないのは自尊心だからまず、それを満足させるようにしたほうがいい。
つまり一人でもできるような仕事とか。
会社に入れたいなら最初の1年くらいは大事に扱わないといかんかも知れんな。
でないと>>169みたいなことになる。
203名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:13:00 ID:EjnXfNDhO
今、この状況で不適応を起こしてる奴を
矯正しようとして、どうこうしても無意味だ
労働環境の方が改善されなくては
204名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:13:55 ID:R7HLEb0W0
いくら仕事が出来てもブサイクには厳しいのが現実
そういう社会になってしまった
205名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:14:29 ID:V1Sd03sSO
>>195
おめでとう!
206名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:14:52 ID:9QlGYN/+O
ニートを疑似体験してみたいんだが
207名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:15:04 ID:ayox96wv0
本当は対人駄目な奴は、どんなにつらくても新卒で入った会社で
社会生活の基礎を身に付けるまでは、そこを辞めちゃ駄目なんだよな。

特別な技能でもない限り、中途だとどこ行っても使い捨てだし。
208名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:15:26 ID:EjnXfNDhO
>>202
だからってニートだけを特別扱いする訳にはいかんのだよな〜
そうやって人を大事にする求人なんて
キャリアも高く有能な奴が持って行ってしまう
209名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:19:36 ID:5nSXmrjxO
経営側が搾取の対象を拡げたいだけ

ニートの人は無理に働く必要はないよ
210名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:22:57 ID:EjnXfNDhO
>>207
対人というか、そんな奴んていつの時代にも一定の割合で存在してる物だ
そういう人間もその特別な技能な職だったら適材適所で通用してる

しかしそういった職業(最後の砦)に就くには高い教育費がかかるんだ
それが用意できない家庭の子弟は特別な技能の職業へ退出が出来ない
なのにDQNな職業に適応出来ないから

実はニートとかって低所得の家庭に多いんだ
下流の子は亀田家みたいに振る舞わないと
ハイエナ共の餌食となるんだよ
211名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:25:08 ID:hsGlD4eK0
特許事務所とかは、そういう奴らの行き着く先らしいな
新卒で大手に入ってもリストラとかあるしな
(大手だとリストラといっても仕事を干されるぐらいだが)
212名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:50:03 ID:ayox96wv0
>>210
そういった低学歴・低所得家庭層でも、真面目な奴なら昔は工場勤務の
正社員の枠が結構有って、少し対人駄目な奴でもそこで定年まで務め
られたんだけど、今は全部派遣で使い捨てだしな。
213名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:53:42 ID:JcxjkY1Q0
働く気があるなら、ニートの定義からは外れるんじゃないの
214名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:30:46 ID:9IRCqmFd0
たかじんのそこまで言って委員会

やしきたかじん「ニートは馬鹿者ども」

出演者の提案する「ニート対策」

橋下徹氏「拘留の上、労役を課す」
「国家予算から単純計算すると、日本に生きるだけで一人あたま47万円の金がかかる。
税金を払わない奴は生きる資格がない」

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/03/23(金) 11:21:53 ID:???0
★【憂国のコラムニスト 勝谷誠彦さん】日本人は「分際を知れ」

勝谷「学歴や肩書の幻想を捨てろということだと思う。
4流、5流大学に親のすねかじって行くヤツより、
中学卒業して大工になって立派にやってるヤツををもっと認める社会になれと。
そういう人間には20歳未満でも選挙権を認めてやっていいと思う。
逆に30歳過ぎてもニートとか言っているヤツからは選挙権を取り上げろ! 」

215名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:36:10 ID:NYOEOYSA0
416 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2007/12/30(日) 11:30:37 ID:BedwCdG3
貧乏人の嫉妬が渦巻くすれだな。

[email protected]

新しいメアドをゲットした。
2008年はこれでいく。愚民どもよ、何か要望があったら
ここにおくれ。

http://aycu10.webshots.com/image/18289/2000438287120346035_rs.jpg
216名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:37:28 ID:1gSHdAtF0
ニートは発達生涯。ヒキ30代とか無理w
217名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:38:27 ID:og2316Yq0
昨日、親戚一同が集まった席にパラヒキがいてね。
みんなでご飯食べながら「ヘキサゴン」見ていたのよ。
そしたらそのパラヒキが、おバカ回答者の答えを見ては
「こいつバカじゃねーの」「よく生きていられるよな」とか笑っていたのね。
まぁ、確かに爆笑するような珍回答なんだけどさ。
最初こそみんなで笑っていたんだけど、そいつの言い草がムカついてきてね。
そのうち従兄弟の一人が
「まぁ、バカでも一所懸命頑張って仕事してんだよな。俺らより絶対稼いでいるぜ」って。
パラヒキ、黙り込んじまったよ。
218名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:45:04 ID:X4T9Ysgr0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`*)   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート /∧∧   ミ)  |    |
   |    | |     (  *´)ニ   \|    |
   |    |  )    /   \ \   \      ヽ
   /   ノ | /  ヽ | ホモ |(\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /| |     | \`ー ' |  |   /
219名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:53:20 ID:fhc4tuiWO
>>193
だれでも期間工になれたのはもう十年くらい前だぞ
トヨタの面接官がチラ見しただけでニートは即不採用だよ。
220名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:53:42 ID:kaU/ikLhO
働きません。尽きるまでは
221名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:55:44 ID:3om3qFPB0
疑似体験ってw
222勝ち組:2008/05/31(土) 04:59:00 ID:jJWKxGae0
>>215
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。それでいいのか?お前の人生。
223名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:59:22 ID:Tl+a8TAK0
     _____             
    ./.::::::::::::::::::::::::::. ヽ          
    /.::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|     
    |::::::::/ ⌒  ⌒ |     ○______________  
   |:::::::〉 ( ●) (●)|     ||                    /
   (@ ::::⌒(__人__)⌒)   ||                   /
    |     |r┬-|  |     || VIPから見学にきました  /
    \    `ー'´ /     .||                /
.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、     .||              /
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ  ̄  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  \/゙(__)\,|  i | | |(_ 〉
    >   ヽ. ハ  |   | | ∪(_ 〉
                ( (_ 〉
224名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:00:18 ID:24gIImUI0
期間工の現場だって人は選びたいだろうよ
225名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:01:11 ID:3ytacLdV0
226名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:04:13 ID:HQ7+GHWx0
会社ごっこねぇ
こういう仕事して金を分捕って暮らせたらどんなにいいか
227名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:09:13 ID:GlDh63SoO
一生ニートやるくらいのプライド持てよ
228名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:09:44 ID:25XIVZJa0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ほんとは働きたいんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |    でも大企業はクオリティ高い人しか相手してくれないお…
  \     ` ⌒´     /




         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんな社会など滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
229名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 05:10:24 ID:1/L7DA9N0

職場や職種変わると人間関係大変だよね
新人の人なんかは余計に孤立感を感じてしまう。(中のいい人がいないから)
だからこそ同僚が新人と積極的にコミニケーションをとって欲しいよ。

って全くこのスレに関係ないな
230名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:11:02 ID:7aIGTBQjO
パチンコ屋で働け ニートよりましでしょう
231名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:13:06 ID:cp6c/3am0
パチンコ屋だってお断りだ
状況悪いんだから糞なんて雇えるか
232名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:20:38 ID:6nvazdmm0
ニートは甘え。おっさんなのに頭は小学生。
233名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:23:55 ID:IkVqZAF90
ニートは甘い生活。おっさんなのに小学生のように頭が柔らかい。
234名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:27:55 ID:jnr1c2Gu0
さ あ 、 性 の 6 時 間 の 始 ま り で す

.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
235名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:30:30 ID:0huXEBBg0
35歳ニート男は今どうしているんだろ
236名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:31:42 ID:Z1KXIsc90
スーツなんて持ってねぇよ、ばーか
237名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:34:35 ID:qc1DaFZUO
仕事なんか残業があろうが、キツかろうが日本人なら大抵文句言わずに
やってるし、そこでイヤになる奴なんて数%。
ニートも仕事を与えれば出来るかそれ以上の能力を持っているのに
働けないのは、コミュニケーション能力の欠如
職場体験よりコミュニケーション能力を鍛える講座を開けばいいのに
238名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:36:41 ID:IkVqZAF90
>>237
こういう意見の奴ってだいたいニートだよ。
239名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:43:30 ID:0huXEBBg0
参加者の男性(35)って若者か?
会社員なら課長、係長クラスのおっさんの歳だけど
240名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:45:53 ID:2oRpso8nO
大丈夫!彼等は疑似体験に関してはプロだから。
いつもパソコンの前でシミュレーションしてるし。
241名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:49:59 ID:BKVpyR4xO
就職先ないだろ 現実日雇いだろ 熱くなると後が大変
242名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:51:54 ID:IkVqZAF90
ニートってのは職業、ポスト、高収入を羨ましいとも思わないんだろうなw
どんだけ屑人間なんだよw
243名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:56:17 ID:w0K2cJW9O
>>1
このNPOの業務を手伝わせればいいのに(笑)
244名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:59:55 ID:ZBx+6H3BO
お前らが擬似体験だと?調子に乗るな。
245名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:01:00 ID:C7POItky0
どうしたら35才までニートでいられるのか、不思議でしょうがない
自分は大学出たら働くのが楽しみだったけど
246名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:03:28 ID:gaaydubH0
>>245
卒業後、2、3年経つと働く気にならなくなるのでは?
247名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:04:47 ID:o3NONpzoO
>>56
ストレートにひがみを認めるその精神は天晴れだが
まあ所詮低学歴ってところかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:11:57 ID:t3mw6+FV0
>>245
まあ職種にもよるからなんとも言えんけどな
俺が営業まがいの仕事やってた時には
「契約取れない?両親と兄弟で最低3つは取れるだろ。お前の携帯かせよ、俺が片っ端からかけてやるから」
って上司に言われた。働くって偉そうなこと言ってるけど実態はそんなもんだよ
今は上司の自己満足以外の何物でもない企画を褒めちぎって、それをまとめる仕事をしてるよ
249名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:14:26 ID:rou+AB33O
学歴あるのにもったいないよなあ
俺なんか高校を親が病気になって学費払えずに中退して
今も家に金入れるためにコンビニ深夜ではいるしかないのに・・。
正社員にしてくれるなら何の仕事でも何時まででも働きまくるのに・・
学歴ないから人の二倍三倍は頑張る気はあるのに。
今年32じゃあなぁ・・くそぅ大卒ニートがうらやましい
250名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:15:19 ID:IkVqZAF90
上司はどう無理矢理持ち上げてるかを微笑ましく観察しとるんよ。
もともとありえないからな。
251名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:17:59 ID:Oks9M1Z00
ニート向けキッザニア?
これだけ大きな社会問題化している以上、何もしないよりはやってみるべきだが
明らかに的外れなものが多すぎる。

ひょっとしてニート利権?
こんなものより、チャットで手軽に無料相談できる
カウンセリング&ハロワ のシステムでもつくれよ。
252名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:26:41 ID:pUK+7aFh0
ようするにガキなんだな

 あっちの経験の有無をサクっときいて
 なければサクっと筆おろしさせてやれば
 何かのきっかけになるかもよ
253名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:29:10 ID:IkVqZAF90
ニートってのはどっかで教育間違えたんだろうな。
見てて痛い。
254名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:41:51 ID:7qqnlwL60
>>1
趣味を通じてオフ会に参加してれば人間関係マスターできるぞ、友達も一気に増えるし
駄目だったり失敗と思ったら、嫌でもそこを継続させつつ新規開拓すればいい
で、仲良くなった人に仕事世話して貰う。 まさに漏れの事だが
255名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:53:38 ID:4LwqZTsUO
俺も参加したい。

33歳、職歴なし、引きこもり。

スーツか。
138キロの俺に入るスーツあるかな。
オーダーなのかな?腹周りとか測られるのかな?恥ずかしくて、やっぱり無理だ。
もういいや。
さて、エロゲやるぞ!
エロゲやるぞ!
256名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:56:39 ID:IkVqZAF90
働けないなら分かるんだが・・・
中途半端なニートってのは、どうしようもないなw
むしろ病気の自覚があって大人しくしてりゃいいのにw
257名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:56:58 ID:gzAx7sRC0

チームセコウについて

:名無しさん@3周年:2007/05/02(水) 14:28:52 ID:EnffxVKZ
2chで建設的、紳士的議論が行われにくく、すぐに「サヨ」「ウヨ」と罵り合いが
起こるのは、自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な
意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で 雇っているからです。
日々2chを使っている皆さんには、そう言えば、そんな気もするという方も多いのではないでしょうか。

618 :不良債権問題と機密費とヤクザ:2005/08/24(水) 18:44:57 ID:a9EgD95r
元内閣安全保障室審議官が2チャンネルの真実を暴露
「2chの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が
多いのには驚く」 と簡単に軍需利権に煽られる単細胞な若者の無知に元カナダ大使館
公使が警告した。 「2チャンネルの書き込みが、当初と違って右傾化、政権擁護的に
なってきているのは、権力者がネットの影響力に気づいて、機密費を使って役人や
「さくら」に書き込ませ、世論誘導をはかろうとしているからだ。
これはもはや知る人は知っている。実に卑劣な手口だ。」 ,,,これは,もはや知る人は知っている。
http://amaki.cc/bn/Fx.exe?Parm=ns0040!NSColumnT&Init=CALL&SYSKEY=0097



セコウ】自民党2ch対策班21【税金で工作ですかw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198240522/

258名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:01:18 ID:Fc5fUeUMO
ニートしてて生活できるなんてうらやましいな
259名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:06:21 ID:plOUgE1oO
仕事なんてもんは自分の時間と心身を削って金にするようなもんなんだ。
いくら擬似体験してもその気のない奴には無理。

趣味と実益兼ねてる奴になんてほんのごく一部、その殆どは生きるためにそれを我慢してるんだ。
食うのに困らない状況においている親が馬鹿。
260名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:11:54 ID:VxS+PXAF0
35歳でニートやってるようなやつが、百貨店で働けるわけないだろ常識的に考えて
現実見えてるのこの人たちは
261名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:15:28 ID:yxOA0qxXO
ニートはある日突然どっかの町に放り投げてやればいい
ライオンだってそうする
262名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:15:47 ID:QRb0GVcPO
同僚が激ヅメされてるすぐ横で、その声が入らないように机の下に潜って
電話したりとか、そういうリアルなところも体験させるべき。
就職したあとになって現実を見て、やる気なくさないように。
263名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:45:00 ID:o3ZZDmwx0
バーチャルなんだし、お遊び程度でいいじゃん
264名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:39:42 ID:0huXEBBg0
高齢ニートの今後も生涯続くであろう長い負け組人生に乾杯
265名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:19:22 ID:EjnXfNDhO
>>537
コミュニケーション能力については>>181参照

他にも「社会スキル」だとか
一昔前は「社会性」だとか言ってたかな
266名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:12 ID:EjnXfNDhO
×>>537
>>237
267名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:34:22 ID:EjnXfNDhO
>>204
仕事に個人的な嫌に食わないとかの私情を持ち込む奴や(特に女)

>>262
客に電話筒抜けなのに場をわきまえずに
わめく奴がいるから

コイツらを死刑にしないと問題は解決しない
268名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:00:10 ID:kHpyZc7x0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
269名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:26:55 ID:5NxyD1PR0
>76
ccとBccの違いがわかりません><;
270名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:02:01 ID:YPQBeBvJO
マジか!
オレここに通ってたよ。松井さん懐かしい。
271名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:11:15 ID:YPQBeBvJO
落ちそうだな

35歳男性にこころあたりがある…
272名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:12:16 ID:5WK8p92S0
>>269
ココナッツボーイズがどうしたって?
273名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:13:17 ID:tas1jC79O
ままごとは家でやれ!
274名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 20:16:54 ID:mgEkT9Bs0
戸愚呂面接官「貴方を雇うことによって当社にどんなメリットがありますか?」
275名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:12:37 ID:cJgi4s0v0
仕事の内容より問題は人間関係構築できるかだろ
んな奴らにお勧めできるのは工員だけだろ
276名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:19:17 ID:aud2XtAOP
ニートはたまにバイトする程度でブラブラしてる子
引きこもりは心の病で外出できない子
無職は働いてない子
失業者は働く意欲のある無職

ちゃんと使い分けましょうや。
277名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:25:32 ID:f+uSeNms0
正直、ニートという言葉がなかった時代だったからニートにならずに済みました・・・
278名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:27:30 ID:EoScfryt0
氷河期世代はまじで地獄だったなぁ・・・

仕事選ばなければ腐るほどあるのにねぇ
279名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:32:16 ID:XL5eNNBC0
疑似体験って・・・
どこの馬の骨ともわからん奴がいきなりやってきて
職場の人間が優しく接してくれるわけないだろ
それを被害妄想が強くてイジメと感じてしまう
ような奴じゃすぐ辞めちまう
お役所の人間は頭の中がお花畑だから
こんな役にも立たない無駄遣いばかりするんだろうな
280名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:37:35 ID:Qj3Jo/RGO
妄想出社乙
281名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:39:53 ID:sDo9PjUm0
会社勤めのバカモノにニートを体験させてみ。
282名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:44:01 ID:sdss2z/AO
わざわざ生産して生きる必要があるのかな
早めに死ぬことができれば楽なのに。
283名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:33:36 ID:wYdXP+Bn0
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが反社会分子ニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボキュは格差社会の被害者なんだ!もっと優しくしろよ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。

・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。

・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。

・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。

・ニートへの批判的なレスが多いと公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。

・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても、相手にされない。

・母親以外の女とロクに喋った事が無い。自分から話しかけたこともない。右手が一生恋人である。

・自分は才能・能力があると強弁するが、認めてもらうための努力はしない。またはすぐ諦める。

・自分は勝ち組だの高等遊民だの2ちゃんで喚き続けてないと、不安で発狂しそうになる。

・親の死後は、犯罪して刑務所暮らしだと言うが、ムショでの役割は他の囚人のストレス解消サンドバッグである。

・将来、生活保護で生きていくとうそぶき、自分が認定されると勝手に思い込んでいる。

・人生設計と呼べるだけのビジョンを持たず、両親死後の自活方法を生活保護や犯罪に求めて
 夢想する様は在日とウリ二つである。
284名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 12:07:50 ID:MLpg9hCa0
東京で支援してくれるところないですか・・・?
本当に困ってます・・・
ニート、ひきこもり、やめたいんです・・・
285名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 12:15:55 ID:hiyLQ+C00
俺の知合いのニートなんか髪の毛金髪にして
遊学(留学)経験も遊びまくっているぜ! 
調子こんでニックネームもあり
トニーと呼ばせている!
みんなから噂され! あいつトニー職業はニートだぜ
なんて言われてるぜ!
286名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:14:24 ID:tDhQe7Xz0
東京で支援してくれるところないですか・・・?
本当に困ってます・・・
ニート、ひきこもり、やめたいんです・・・
287名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:25:55 ID:6PyEhHJF0
実際新卒で入社して、10年くらい働いたけど、周りの同僚、上司、環境、全てが恐ろしくて、
早く逃げ出したいと思いながら仕事してたよ。
退職する前の半年くらいは、もういつ辞めるか、それしか考えられなくなっていた。

今はアルバイトで生計を立ててるけど、時々会社にいたときのあの恐怖が時々蘇ってきて
今にも逃げ出したくなる。
288名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:28:35 ID:1J3WGuavO
無理に会社勤めさせるんじゃなくて農業はどうなの?
289名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:40:06 ID:Gfmyte+10
ニートでも、普通に中小企業だったら入れないか?
おれの勤めている会社(メーカー 製紙関連)だと、学歴は最低大卒が必要だけど
内勤の事務部門なら卒業後、難関試験目指して専業受験生とか・ぷらぷらしていた人間とか、会社をすぐに辞めた人間でも
普通に入ってくるよ。

営業だけは、ほかの会社で数年の勤務経験がないとダメだけどね
290名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:44:47 ID:4lKWlM/3O
工場ならニート中でも雇うんじゃないの
291名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:48:15 ID:PNJrsQjH0
会社勤めを疑似体験できるゲームを作れよ。
292名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:50:04 ID:O34F771a0
会社なんかで働くより
刑務所で働くほうが絶対に健康的でラクだってw

293名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:53:14 ID:1jHxTjr40
酸素の無駄です
ニートはこの世から居なくなってください
オネガイイタシマス
294名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:56:12 ID:B1f/QnmI0
ニートは社会問題じゃないよ。ニートが働かなくても社会は回っていくんだし。
将来食えなくなるかもしれないのは、ニートだけじゃない、みな一緒だよw
ニートはその可能性が働いてる人の100万倍ぶっ高いだけ。
個人の問題だよ。社会的には影響ない。
ニートが、今家族内に向けてる暴力なんかの犯罪行為が、家族以外に向くようになれば、社会問題になるかもしれないけどね。
295名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:58:12 ID:mD2Vph430
これって俺が発案した大人の社会科見学のパクリじゃねーか
296名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:58:51 ID:tDhQe7Xz0
東京で支援してくれるところないですか・・・?
本当に困ってます・・・
ニート、ひきこもり、やめたいんです・・・
297名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:59:37 ID:1jHxTjr40
>>295
訴えたほうがいいんじゃね
298名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:59:33 ID:x+iOC9fQ0
>>288
人間関係は田舎の方が、都会の会社よりも厳しいんじゃないかな。
販売まで考えたら、完全に地元で孤立してやるのも難しそうだし。
299名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:33:20 ID:LNlYH7LA0
人手不足の会社ならニートでも雇ってくれるんじゃないかとは思うが
ニートはあらゆる事に耐性が無さ過ぎるので、ちょっと強く言われるとすぐにヘコんでしまったり
失敗を気に病むあまり出勤できなくなったりするので、結局は長続きしない
300名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 16:38:31 ID:6PyEhHJF0
生まれつき免疫力がないって事か
301名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:57:06 ID:IbI83EdbO
>>210
適材適所って言ってもソコに入れなければ意味ないからな
下流の子は下流社会を嫌いにならない様に騙し騙しで育てるしかない
底辺の職業に何の疑問も持たせてはならない
無理だったらニートになるか
岡山で人を突き落とすしかないんじゃないか?
302名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:26:13 ID:7TWHadNl0
東京で支援してくれるところないですか・・・?
本当に困ってます・・・
ニート、ひきこもり、やめたいんです・・・
303名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:34:38 ID:KYdidnkyO
社会復帰→仕事キツい→無断欠勤→ニートへ


こうなることがわかってる
無駄
304名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:54:01 ID:kzuX2O9cO
誰か雇ってくんないかな。
305名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 04:59:10 ID:EYsZT67OO
ニートは仕事選び過ぎてんじゃ?
トラックの運転手とか塗装とか土木作業員とか
いっぱいあんだろ
変なプライドは捨てた方がいいぞ
306名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:01:29 ID:WOfBODYU0
ニート女と出会いの場所になるんだったら行ってやってもいい。
男女別とかだったらいかね。
307名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:06:54 ID:RIsq4vosO
国営ヤマギシもアリかと思った
308名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:08:35 ID:lKbDCDLs0
仕事はたくさんある
俺の周りは人手不足だらけだ!
ただしサービス業な
309名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 05:11:04 ID:7NZKj7MyO
>>301その事件の犯人は大阪人
被害者が岡山人
わざわざ岡山まできて付き落とした
310名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:43:56 ID:MU1woMlQ0
>>308
コンビニ奴隷オーナー乙
奴隷になるくらいなら硫化水素で楽になった方がマシだよ。
311名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:45:38 ID:0Oc8bhoT0
結局、擬似は擬似にすぎなかったで終わる希ガス
312名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:45:51 ID:HW54yqzb0
        ._ .-.-.、.-、、
        .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
      /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミミヤミi、
       i::::ミ;ミ:"       :::i||li
      ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
      `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ"
        ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i
         ::ii、  、__, .:/<ただのニートですから
           ヽ、 ー /
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
313名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:47:08 ID:R8XvD8rb0
>>6
このコピペにレスが付かなかったところを見たことがない
314名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:50:00 ID:PpSc3fSNO
35にもなって無職ってのは工場のラインでも良いから働け
今更対人スキル云々じゃねーよ
315名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:50:32 ID:VXBt/8SF0
NPOと株式会社は全く別物なんだが
316名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:50:32 ID:R+dFLacL0
>>305
土木関係は、体力のない人が来ると邪魔なだけだと思う。
317名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:53:46 ID:FdwpDSF1O
結局ここでガタガタ言っているニートひきこもりどもはどんな仕事でも屁理屈並べ立てて
何もやらないだろうから、硫化水素か練炭でも配ったら楽では?
頭数減らす方が先決。
318名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:56:07 ID:Oz4rxELYO
>>314
親が可哀想というかどう考えてもこの先悲劇一直線というか…
319名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:56:33 ID:gLZ31Dem0
>>316

MP減りまくりですしねw聖なる結界もいとも簡単に歪みます。
魔法力が弱いんかなwファイアー系を覚えないと駄目だな…
320名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:57:40 ID:lJ6OP9CB0
ニートって肉体労働は嫌なんだろ?
321名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:57:45 ID:wHiddBnC0
ついにふささんがニュースに取り上げられたのか
322名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:58:11 ID:jIfUXn+f0
働きたい,と思った時点でニート失格。
323名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:00:00 ID:PsGWT0sUO
俺も疑似体験して社会復帰したい。
324名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:00:19 ID:7TWHadNl0
東京で支援してくれるところないですか・・・?
本当に困ってます・・・
ニート、ひきこもり、やめたいんです・・・
325電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/06/02(月) 08:00:34 ID:GizooYQKO
理不尽で使えない上司役とか何も教えてくれない先輩役とかもいたんだろーなー
326名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:02:07 ID:R8XvD8rb0
>>324
カスは2液でも食らっとけ
お前一人が生きようが死のうが完全自己責任
327名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:03:29 ID:jIfUXn+f0
連中,今頃安眠をむさぼってるんだろな。
さて,そうじ始めるか!
328名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:04:02 ID:jU7oGq2I0
ニートのまま死んだら生まれかわっても次もニート
サラリーマンになって過労死したら次は間違いなくサラリーマンに生まれかわれるから
329名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:04:18 ID:lqfC5Q7WO
ニートは疑似体験しただけで満足しちゃうと思う。
「あ〜、今日はよく働いたなあ。もうしばらく仕事はいいや」って感じで
330名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:05:37 ID:N73pOK5yO
ニートは人身売買臓器売るくらいしかないな
331名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:06:18 ID:pISM8aU0O
体験できるだけいいじゃん
こんな体験二度とできないんだし
332名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:06:32 ID:bwJfpUzk0
>>1
>コミュニケーション能力

なにこれ?w
333名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:09:39 ID:E/PovIzm0
俺は小さな店をやっているが元ニートでも一向に構わん。
雇ってあげるよ。

商品の仕入れの交渉とか電話応対、書類や帳簿の書き付け、
仕入先や販売先の新規開拓飛び込み営業、
広告会社との契約のやり取り、その他もろもろ雑用ができるのなら、
正社員で雇うよ。給料は安いが。

人とのコミュニケーションができそうにないなら……
事務所で封筒の裏にゴム印を延々押すだけとか、
商品をプチプチで包むとかそれくらいしかないな。
でもこれくらいなら学生バイトどころか、
いつものメンバーが片手間にやっちゃうからな。
334名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:10:02 ID:7Bb6QObM0
トラックの運転手いいな〜
335名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:12:26 ID:R+dFLacL0
>>334
じゃあ、やってみよう
336名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:15:36 ID:YReOg/Ef0
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが反社会分子ニートチュプの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< 漏れは格差社会の被害者なんだょ!もっと優しくしろょ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
    8 \_____ノ,,    ∩_
   8  /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うなょぉ!
  川   / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   

・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。

・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の夫が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。

・厚生年金をネズミ講システムと呼ぶが、将来年金生活者になる夫の金にたかり、生活する予定。

・夫も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。

・チュプへの批判的なレスが多いとサラリーマン、社保庁、兼業主婦の仕業と決め付け脳内解決する。

・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても、相手にされない空気嫁。

・夫と父以外の男とロクに喋った事が無い。自分から話しかけたこともない。右手が一生恋人である。

・自分は才能・能力があると強弁するが、認めてもらうための努力はしない。またはすぐ諦める。

・自分は勝ち組だの高等遊民だの2ちゃんで喚き続けてないと、不安で発狂しそうになる。

・夫の死後は、死亡保険金暮らしだと言うが、近所での役割は他の住人のストレス解消陰口サンドバッグである。

・将来、生活保護で生きていくとうそぶき、自分はひ弱な女なので認定されると勝手に思い込んでいる。

・人生設計と呼べるだけのビジョンを持たず、夫死後の自活方法を死亡保険金か生活保護に求めて
夢想する様は893とウリ二つである。
337名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:15:40 ID:dAV61YXp0
35才でコミュニケーションの勉強
遅すぎ
幼稚園からやらないと
338名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:19:24 ID:o1XQSfJr0
俺も2年間ニートしててこの前就職したが、こういう経験は大きいぞ。
ニートになる理由も色々だと思うが、俺の場合社会に出るとなった時に急に漠然と怖くなったというか。
社会に出る前に社会に対して持っていたイメージとして、仕事が出来なきゃすぐ首にされるんじゃないか、
相当高いコミュニケーション能力が求められるんじゃないか、そんな中で自分がやっていけるのかなんて思ってた。
ニート分類でいうところのいわゆる立ちすくみ型?
でも一旦社会に出て実社会というのがどういうものか分かると、今まで自分が築き上げてきた社会に対するイメージというものが、
実は自分の妄想に過ぎなかったってことが分かる。
自分の中で勝手に敵を大きくしていた感じだね。
就業疑似体験で、そうそう恐ろしい物じゃないってことも分かるし、俺でもやれるじゃないかという自信にもなると思う。
339名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:19:51 ID:sOa/uSbQP
ニートは農業やれ
340名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:22:45 ID:o1XQSfJr0
働きたいが一歩を踏み出せずにいるニートには有効かな。
はなから働く気がないニートには無効。
341名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:23:47 ID:euShHtYL0

宮城?
農業体験にすればいいのに・・。
342名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:26:04 ID:7TWHadNl0
東京では支援してくるところないんですか!!!!!!!!

助けてほしいんです!!!!!!

もうやめたいです!こんな生活!!!!!!
343名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:27:28 ID:hjTXCHwgO
働く意思のある奴なんかニートじゃないだろ
344名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:27:49 ID:MpVAgdil0
役所の公務員ならニートでも十分勤まるよ。
345名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:30:04 ID:7TWHadNl0
抜け出したいのに

支援のところのがない場所がわからない
情報が

やっぱり死ぬしかないのかな・・・
346名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:31:25 ID:uac3TXNm0
他人と話したり慣れないことを頼まれると
途端に顔中汗だらけになる俺には無理な話
347名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:32:22 ID:jIfUXn+f0
>>342
ニートつーのはあれだろ仕事にも学校にも行ってない連中だろ。
専門学校にでもいったらどうだ
348名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:38:56 ID:pISM8aU0O
だるいからニートってのは分かるけど、
仕事したいけど不安があってダメってのは冗談抜きにカウンセリング受けた方が
349名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:45:02 ID:4d9ephMl0
この調子で行くと

 40歳のサマースクールをやらねばならん時代が来るな・・・
350名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 08:47:08 ID:lqfC5Q7WO
正直、人との関わりが嫌で嫌で仕方ない。コンビニ行くのすらためらう程。
でも仕事は我慢して何とか行ってる。こんな我慢して行って何になるんだろ
351名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:06:20 ID:EK5V+Rxy0
そういえばまだバブル期に、会社経営者の子息を集めて立派な二代目になるよう養成する私塾があった

 もしかしたら二代目経営者ばかりでなく、親に頼れば働かないで済むような世代にとっては必要なものだったのかも知れない・・・
352名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:46:24 ID:RTB5WM6o0
>>342
泣きつけば誰かがなんとか「してくれるはず」
「してくれるべき」と思ってるなら、一生ニートのままだな。
353名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:56:06 ID:lR6dkadjO
なんと言うニーザニアw
354名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:57:44 ID:huvfP9UO0
擬似体験って普通に就職した場合の第一日目の勤務日みたいな状況だろ
こんなもん疑似体験してもなぁ
入社数ヵ月後の「馬鹿野朗!やる気あんのか!?」の罵声を浴びる状況を疑似体験しないと
355名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:22:10 ID:gZv41U5SO
>>354
それは実際に就職してからでいいんじゃない?
仕事にとっつくための体験だから。

問題は無気力者たるニートがこの体験すら受ける気になるかだけどね。
自信がないというより働く意識がないだろうから。
356名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:24:41 ID:iibr6nuqO
>>350
とりあえず、給料もらえて生活ができるじゃないか
生きるってのは楽じゃないな('A`)
357名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:37:05 ID:McyR42uV0
何このさらし者('A`)すげー不憫
NPOのオナニーに利用されるオカズ状態。
358名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:40:00 ID:F6DvAJjK0
>>356
ニートは、生きる苦労なんかした事ないよ〜w
359287:2008/06/02(月) 10:41:46 ID:VkiQQ6O60
>>338
俺もそういうタイプだったが、妄想に過ぎなかったなんて物じゃなかったぞ。
はっきり言えば地獄だったよ。こんなことは自分にはやれない。一刻も早く逃げ出すに限ると。
俺の頭がおかしいのか?
360名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:51:02 ID:twIoEp4P0
採用してくれる会社がなくちゃ意味ないだろ
どこのいいとしして引きこもってた奴採用すんだよww
361名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:53:49 ID:F6DvAJjK0
>>360
日本語で書くことまで、緊張する様ではちょっと・・・w
362名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:58:34 ID:pFi1TLZV0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
  光通信系グループ派遣会社
  ブックオフコーポレーション株式会社
  株式会社フレッグインターナショナル
  株式会社武富士
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
363名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 10:58:43 ID:CAp+pxgw0
ニートの定義が…
364名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 13:52:08 ID:E/PovIzm0
>>362
なんだか面白そうな本だな。

地元の図書館のHPで検索したが無かった。
買うしかないかな?
365名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:21:39 ID:MU1woMlQ0
☆2008年版・この職種の実態☆
◎派遣会社営業・・・奴隷商のピンはね屋はDQNの尻拭いに奔走!バックレの穴埋めは自分!
◎不動産、住宅販売・・・超ノルマ、超罵倒、超激務、まさにキング・オブDQN!
◎着物、宝飾品販売・・・超自腹、ババアを騙してなんぼ。もうほとんど詐欺寸前です!
◎浄水器、健康食品・・・超ノルマ、超自腹、毎日新規飛び込み営業。追い返されますよ!
◎医薬品営業、MR・・・医者奴隷。契約の為なら何でもやりますお医者様!裸踊りでも?
◎自動車ディーラー・・・超々ノルマ、自動車奴隷、売れるまで休みません!絶対達成だ!
◎出版社、雑誌編集・・・締め切り間際はまさに戦争です!徹夜、会社に泊り込み炸裂です!
◎スーパーマーケット・・・毎日が売り出し、激務薄給のキング!15時間以上働けますか?
◎チェーンファミレス・・・超々長時間労働、27時間働けますか?親の葬式も出れません!
◎事故車買取会社・・・人の不幸はカネの匂い!事故車ゲットまで午前様だってへっちゃらさ?
◎置き薬の営業・・・いまどき置き薬?田舎の年寄りに情で訴えろ!新規ゲットまで帰れません!
◎郊外紳士服店・・・閉店セール⇒開店セールの永遠ループ!週末はスーツ着て一日旗振りです!
◎シロアリ駆除・・・元祖DQN企業!そんな虫いません!だから放流、そして駆除でウマー!?
◎生命保険営業・・・親戚、友人みんなネタに使ったらもう用済みです。女は色仕掛けで契約だ!
◎サラ金、街金・・・返せない人に大量融資!貸付も回収も超々ノルマ!客が死ぬまで追い込む!
◎家電量販店・・・年中ハッピで「っせー!っせー!」何のスキルも身に付かないホームレス学校!
◎先物取引営業・・・自作自演、詐欺行為、インチキ、脅し、何でもアリ!何が何でも投資させる!
◎リフォーム営業・・・インチキ、詐欺、金持ち年寄りに全員集合!ケツの穴の毛までむしる勢い!
◎コンビニ営業・・・人生もコンビニエンス!24時間都合良く働かされて過労死寸前!でも薄給!
◎布団訪問販売・・・布団は買いに行く物です!しかも本当は安い物です!顧客はアホなお年寄り!
◎新聞拡張員・・・IT社会にいまさら紙媒体?新規開拓は土下座モード!オマケ一杯付けますよ!
366名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:38:19 ID:E/PovIzm0
>>365
小売や卸などの販売系・営業系、そして金融がヤバいってことか。

つまり文系は、一流企業か、
公務員にでもなれなきゃ即死同然ってことか。
367名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 15:59:51 ID:1uybFeSX0
擬似経験積んでも実際就職口は見つかりません、
368名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:01:37 ID:1FgdEg8z0
高校の時、商業なんちゃらの授業で同じようなことやったわ。
要はお店屋さんごっこで面白かったけど、あまり実にはならなかったな。
369名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:02:42 ID:qf+rz/NZ0
ふと思ったんだが、新卒制度をなくすまではいかなくても、
緩和すればニート減るんじゃね?
370名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:29:54 ID:+tCgwcge0
いやいや新卒とかじゃなくて、高校中退とかもどうするん??
371名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:51:51 ID:E/PovIzm0
>>369
そんなことはわかっているが
心理的なものが原因なので緩和できません。

野球選手は生え抜きが第一、
サラリーマンは新卒が第一、
嫁さんは処女が第一、
カツオは初ガツオが第一、

こんな初物生え抜き会社一筋、ってのが大好きなのが
日本人の国民性。これを変えるのはほぼ不可能。
372名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:53:27 ID:7TWHadNl0
30才過ぎた体力、学歴がまったくないニートなんですけど
どうにかなりませんか・・・
373名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:02:24 ID:fZraOjK70
疑似体験じゃなく雇えよ
374名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:07:21 ID:VwwV3GY60
ニートは働いたら負けと思ってるんで、仕事やらせるだけ邪魔者が増えるだけ。
375名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:10:55 ID:yIGOfw+X0
ただ働きかよ
376名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:13:13 ID:VkiQQ6O60
>>371
生え抜き会社一筋大好きって言うのは、戦国時代からのアレで
主人に忠誠を誓うっていうのもあると思うんだが。
それが出来ず途中で離れた人間は、いわば秩序を乱しかねない危険分子と判断される。
377名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:22:48 ID:3jkD3fJn0
働く=ホワイトカラー かよ
378名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:25:18 ID:BcQwlz6M0
電話番なんてあるていど業務の流れが分からないと無理だろ
自信をなくしてまたニートに逆戻りするぞ
379名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:25:22 ID:3jkD3fJn0
>>6
親は知ってるんだけど?
380名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:33:55 ID:RlJOSzrv0
百貨店の外商部で働く設定

ってハードル高すぎだろ

トラック運転手とか、倉庫作業とか、公園整備とか、
そういうところからすればいいのに・・・
381名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:35:57 ID:3jkD3fJn0
社会人にさせるための洗脳教育に失敗したのがニートですね。
382名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:44:28 ID:cFMQt0YP0
【楽しい会社の仲間たち】

社長さん 団塊  高卒 厚生年金で将来安全 妻帯者 センチュリー所有
部長さん バブル 三流大卒 厚生年金で将来安全 妻帯者 クラウン所有
課長さん バブル 三流大卒 厚生年金で将来安全 妻帯者 マークX所有
新入社員さん ゆとり  二流大卒 厚生年金で将来安全 合コンでやりまくり ランエボ所有

警備員さん 氷河期 早稲田卒 国民年金未納で将来は無年金 童貞 自転車所有
派遣SEさん 氷河期 慶応卒 国民年金未納で将来は無年金 童貞 自転車所有
清掃員さん 氷河期  中央卒 国民年金未納で将来は無年金 童貞 自転車所有
383名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:48:48 ID:inzuLCdz0
>>292
死刑囚をGETすれば、もれなく仕事もせずに
好きな事して暮らせる

しかも汗水流して働いた庶民の金で
384名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:04:25 ID:39np0U2M0
商業科通ってる時似たような事やったなぁ
郵便局とか電話で交渉とか…
郵便局員の役が一番楽なんだけど。
385名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 19:17:19 ID:E/PovIzm0
>>376
封建時代なら美徳かもしれんが
資本主義という言わば現代の戦国時代に、
生え抜き大好き主義ってどうなのよっていう。
使う方はいいが使われるほうは悲惨ですねっていう。
386名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 20:58:08 ID:6ugpSzSi0
ニートの連中は、就職したがってる人間でも
求めてる仕事のレベルが高い場合が多い

ホワイトカラーの仕事希望で、9時5時、手取り25万以上希望とかぬかすからな。
「君、うちの会社で何できるの?」
この台詞をよくかみしめて欲しいもんだ。

仕事は探せばそれなりにある。ただ、自分でできる仕事を探せ。
387名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:04:33 ID:g8QeHipE0
35歳ニートがデパートで働く設定ってw・・・
デパートなら便所清掃員の設定のほうがよほど現実的かと
388名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:13:06 ID:eDxBpp/ZO
この設定は、せんだいサポステの講師のおじさんが元大手デパートの職員だったからだろう
389名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:25:21 ID:kkKcXnEJ0
ニートやフリーターには、もはや底辺の人間であり
そういうレベルの職にしか就けないことを理解させるのが重要だと思う。
390名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 21:30:13 ID:6ugpSzSi0
>>389
まったくだ。もう仕事のやり方を教育してもらえる立場に無いってことを理解すべき。
一から教育してもらえるのは、新卒だけだ。
391名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 22:23:43 ID:KLNQSi080
元ニートの俺でも営業やっとる。
今ならコンビニバイト程度なら余裕でできそう。
無論休日はエロゲと2ch三昧なのは相変わらずだがw

お前らも石の上に1、2年頑張ればなんとかなるぞ。
392名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:12:30 ID:+tCgwcge0
君達高校中退とかはどうだと思ってんの?
この日本社会で
393名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:15:44 ID:L163JkPVO
>>392
論外だろうね
ニートになる奴というか
下流社会に馴染めない奴にとっては
高卒も論外だよ
394名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:16:21 ID:mlMbbyEU0
>>392
>君達高校中退とかはどうだと思ってんの?

おまえみたいにおかしな文章を書く人たちだと思ってます
395名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:18:13 ID:E/PovIzm0
>>392
中退ってのが気にいらない
いっそ最初から高校に行かない中卒ってほうが清々しい。

そういや中学のころ、料理人になるために、
中学出て料亭に弟子入りしたやつがいたがどうなったかなー
396\__________/:2008/06/02(月) 23:24:46 ID:zUJxj3PT0
                  )ノ

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          )\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄\
397名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:26:03 ID:8GGJnoeU0
「伝染るんです」のかわうそが働くふりをするシリーズを思い出した。
398名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:45:14 ID:6DHJvzuBO
あべみつと=かわうそ君
399名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 23:59:06 ID:ubU6bjltO
ニートなら農林漁業か介護がいいよ。
ボランティアでお試しできて、絶大に感謝されるしさ。
400名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:35:09 ID:fGBvXZC90
>>399
農林漁業って完全に収入源として一人立ちするまでは、周りの先輩連中と
上手くやれないと狭い村社会でストレス凄そうだな。
田舎の方が都会よりも他人に干渉してくるし。
401名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:39:40 ID:KOOSmqZM0
世の中、ニートを歓迎する業種なんて日雇い派遣業者くらいしかない。
ニートが入りやすい業種=人気収入低く仕方が無く無職童貞無資格を受け入れているに過ぎない。
元々その仕事している人はニートなんて入れんの嫌がってるよ。相手の立場に立て。
402名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:39:55 ID:WY4tUrc50
高校中退でもいろいろな理由あるじゃん。
そのことについては??
403名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:47:32 ID:cw0Xlc3xO
>>402
理由って何?
対人がダメで不適応だとか?
いかなる理由があろうと
履歴書に高校中退の一文が入ると
大きなマイナスになる
これは義家もラジオで言ってる
404名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:50:00 ID:Z1Ee+I3l0
子供が将来ニートになるかわかる機械がほしい。
405名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:50:30 ID:zhBV2VoPO
まあ大衆はバカだしな

406名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:50:44 ID:WY4tUrc50
経済的な理由もあるやん
407名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:50:44 ID:6DiufAarO
雀荘のメンバーとかは?
麻雀知らないとダメだけど
408名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:02:22 ID:4lqHtvsL0
ニートは応募から採用までの活動に問題があるのに
合格した後の疑似体験をしても意味ないんじゃ
409名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:06:04 ID:fGBvXZC90
ニート同士を一ヶ所に集めて共同生活でもさせた方がいいな。
人間関係の訓練にもなるし。

最初の内は仲間が居る安心感があるけど、段々一人二人と就職して
抜けて行ったら、残されたほうは少しは焦るんじゃないか?
410名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:09:03 ID:niD7lWGo0
派遣は悪だ〜、労働の流動化は悪だ〜
って、ニートや氷河期ほどよく叫ぶのが不思議なんだよねぇ。
一方で、社会の新卒重視傾向批判するしな。もう主張がめちゃくちゃ。

一番恩恵に預かる層なのにw
以前のままの固定的終身雇用制だったら、まったくノーチャンスだよ。
411名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:12:49 ID:6Har2AZVO
まあおれも精神的なあれでニートだけんど
なんとか車免許取ってやっとこさ就活中なニート歴二ヶ月
やっぱ対人関係なんだよなネックは
いじめだのなんだのあったからか知らんけど
412名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:13:09 ID:0Y1e6cA5O
働きアリの三七の法則でニートで集団を作るとその内の三割がリーダーシップを発揮して巣立つようになるかも
413名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:17:33 ID:du0htpEC0
マジレスすると宮城の会社の八割はブラック企業
あと高卒がデフォ

コレ豆知識な!!
414名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:19:17 ID:niD7lWGo0
ニートって有名大企業以外即ブラック認定するよなw

言い訳してないで働け。
415名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:25:52 ID:4V1RJ/gYO
35にもなって、きっかけだのコミュ能力だの言ってられるって凄いな。
俺、同世代で高卒で就職したけど、その時こいつら何やってたんだ?
416名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:29:12 ID:du0htpEC0
ゴッコじゃなくてガチで雇っえばいいのに

下手すりゃ再起不能になりそうだけどw
417名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:30:22 ID:G0wpq/VtO
学生がニート生活体験

「働いたら負けかだと思った」
418名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:31:01 ID:fGBvXZC90
氷河期世代でコミュ能力に問題ある奴は大学行くよりも、
高卒で就職した方が良かったかもな。

バブル直後でまだ氷河期ほど厳しくなかっただろうし。
419名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:43:32 ID:HFCKKC7/0
ニートという誹謗中傷が趣味の高卒負け組が下らない言い訳して働かないだけなのが現実
420名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:45:27 ID:O5rDKpIA0
下がさらに下をたたく
421名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:47:43 ID:b0ze4QeP0
単なる偽善
無駄なことやってるな
いい年して何の役にも立たない奴なんか雇うわけ無いじゃん
422名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:49:35 ID:cw0Xlc3xO
こういうセミナーでは建て前しか教えられないからな
現実の職場をこの通りに近づける努力が必要
423名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:51:57 ID:MkZPTa5G0
     (  人__屑_)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ニートは高学歴エリートばっかなんだにょ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 
      / ヽ| | 寄   | '、/\ / / だから親には死ぬまで
     / `./| |  生  |  |\   /   貧乏暮らしさせるでちゅ!
     \ ヽ| lゝ 虫 |  |  \__/      

■ニートの原因は低学歴だった

ニート 最終学歴  中卒26.2%  高卒50.6%

中卒26.2% 
高卒50.6% 
短大・高専11.8% 
大学・院10.3%

グラフ
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/toukei.gif

内閣府 青少年の就労に関する研究会
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf#search=

■内閣府の「青少年の就労に関する研究会」(玄田委員長)の若年無業者に関する調査(中間報告)
ttp://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf
6)低所得世帯の割合
無業者の若者が属する世帯では年収300万円未満の割合は92年から一貫して高い。
日経:「ニートが生まれるのは、むしろ経済的に苦しい家庭」(東京大学、玄田有史助教授)
424名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:59:19 ID:cw0Xlc3xO
>>423
ニートは対人がどうだの論じられてるが
そんな人間なんて無職とか関係無しにいつの時代にも一定の割合でいるものなの
そういう人間も家庭が裕福で高学歴だったら
適材適所で通用する業種に退室出来るんだが

そうでないのに
ラーメン山岡家の店員と馬が合いそうに無い奴は
ニートになるか岡山で人を突き落とすしか無い訳だ
425名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 01:59:41 ID:dTNaFVQH0
>>59
職歴あっても一旦引きこもった経験のある奴なんてどこも取らない
ブラックだって断ってくる

>>78
ニートなんかより優秀な外国人に仕事させたほうがいい
426名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:01:10 ID:Z1Ee+I3l0
弱いもの達が夕暮れー
さらに弱いもの達を叩くー
その音が響きわたればー
ブルースは加速してゆく
427名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:01:51 ID:cw0Xlc3xO
『下流の子は亀田家みたいに振る舞わないと
ハイエナ共の餌食となるんだよ』
428名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:15:06 ID:xxK0zYsF0
>>290
ニートに同じことの繰り返し作業なんて出来るのか?
しかも一日中立ち仕事できるほどの体力無いだろ

>>299
なんで人手不足になる会社なのかを考えよう
ニートにそんなストレスの高い職場が勤まるわけない

>>305
そういうガテン系はなおさら精神的にも体力的にも弱いニートなんか取らないよ
例え職歴あってもデスクワークや知的な職なら警戒して門前払い
429名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:19:13 ID:cw0Xlc3xO
例え有力企業でもスーツ着て
会社勤め〜とかってのはニートとか分類される奴には合わないの
そんな物をロールプレイしても無駄な訳ね

どっちかと言うと研究者とかに親和性がある気質だよね
しかし、そういう職業(最後の砦)へ退出するには
高い教育費がかかるんだ
430名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:33:34 ID:cw0Xlc3xO
出来る仕事があるなら既にやってるの
高学歴の職業に退室出来ないのに
下流社会で立ち回れない奴がニートとなる訳だ
ニートに底辺の職業は務まらない、
本当は出来ても公立小中学校でヒドい目に遭って
下流社会を嫌いになってしまっているだろう
431名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:34:19 ID:knMxM7XM0
ニートで食える家庭に寄生してるゴミはそのまま表出なくていいよ。
そんな奴社会で鍛えるなんて真っ平ごめん。足手まとい。
だから親が養えなったら潔く死んでくれ。
432名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:38:51 ID:1t/ODJgr0
>>338
いつまで持ちますかねえ
まあせいぜい数ヶ月かなw

>>430
>公立小中学校でヒドい目に遭って

いじめられる側にも問題があるんだよ
コミュニケーション能力が無いのが悪い
433名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:43:18 ID:O5rDKpIA0
>>432
コミュニケーション能力ってどえらい曖昧な観念で非難する人多いなあ。
かたやいじめる側は明確な違法行為だというのに。
434名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:45:43 ID:9b8LnVu90
その原因を作ったのは大抵いじめられる側なわけですが
435名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:48:42 ID:FZeQ71WAO
4年勤めた会社辞めて一週間部屋でゴロゴロニートしました。

暇すぎてキブアップです。明日面接行ってきます。
436名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:52:05 ID:7SgJhE3bQ
会社勤めは叶わぬ夢よ
冥土の土産に疑似体験

437名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 02:57:36 ID:O5rDKpIA0
>>434
どんな不法行為が?
438名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 03:19:34 ID:BIZI2nkFO
なんで、デパートの外商…。
普通の人間でも根をあげてしまう職種ぢゃん。
439名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 04:58:13 ID:Z5rscIP3O
35歳って 5年したら40歳のおっさんだろ
警備員でも厳しいだろ
440名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 05:04:17 ID:Ygwb7I7c0
ニートは公務員を目指すべき!
441名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 09:53:37 ID:6qqUfVDj0
もうあかんな。
いっそのこと精神病院に強制入院させて、電気ショックと薬漬けにでもすれば?
さもなくば宗教に強制入信だな。洗脳すれば教祖様のために必死に働くようになるよ。
442名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:01:55 ID:6qqUfVDj0
>>432
>コミュニケーション能力が無いのが悪い

それはやむを得ないだろう。
小中学校のころからだと、性格かもしくは極軽い自閉症の可能性がある。

性格だったら、早いうちに矯正すれば見込みはあるが、
自閉症だったらもうだめだな。手足が無いのと同然だから。
もうこれは、そうした人たち向けの企業が出てくるのを待つしかないと思う。
443名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:02:42 ID:1lzKUYaL0
 .::::::::::::::. . . ..既卒から早10数年・・・。 .:::::::::::::: ::: ..: .. . . ..
::. . . ..::::::::::. フリーターを続けてきたが
 .:::::::::::::: ::: ..:振り返ってみたら   .:::::::::::::: ::: ..: .. . . ..
: ::: ..: .. . . .... 身に付いた知識やスキルはなし。  .:::::::::::::: ::: ..: .. . . ..
                  _ _
              ,.'"´;;:;:;;;:;:;:.``ヽ、
            ,.:'´;:;:;:::::::;;:;:::::::::::::;;:;:;:;`ヽ
             /.:.:.:ィハ.:;.:.:;i;i;i;i;;;i;i;i;!;';';';';;;:;゙、
          /.:.:.ィイ  'ヽトトトハトトト、jkiji!;:!;:',
         ィイノノイ', ,r-‐''7  ト‐- 、,`ヽ;:ji!;;!
         彡ノノ/V´ ニ二L___」二ニ ヽ ',;jiki}
         彡ノノ/ L_´゙゙¨ソ ⌒L '¨¨` ノトミミミ!
          彡ソ    ̄ /  ヽ  ̄   ミハ!
          ノノハ     ,.:`¨:.:¨´:.    ミハ′
           い    ,' _ニ,,ニ ヾ    リ1
           ゞ',   "´ `ー-‐'``   jレ′
            ハ. .: ;: .:`ー''''ー'´;:.;:.:.:ハ
            '゙'ト、 ,:; ,.: ;: .: ;:; . : ;:,.イ
               _」L_ ` ー‐‐‐‐‐''´ L_
            ト、   ̄ ̄`TT´¨¨  1

.::::::::::::::. . . ..最近、思い浮かぶ言葉は樹海、 .:::::::::::::: ::: ..: .. . . ..
::::::::::. . . .. . 硫化水素・・・
444名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:04:28 ID:zqTVJO5G0
>>439
自宅警備員くらいしかないか
445名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 11:01:07 ID:LmntLVX40
考える。考える。ひたすら考える。
どうすればいいのか考える。
自分にできる事、向いていること、やりたい事、現実との妥協。
いろいろ考える。そして結論が出る。
夢に向かって努力するか、再就職か、独立起業か、
結論は人さまざまだが、自分はこうするべきだと結論が出る。
こうしなければならないと結論が出る。

その後、第1歩を踏み出せるかどうかでニートになるかどうかが決まる。
夢に向かって努力する、ハロワやリクナビに登録する、
税務署で開業届を出す、いろいろある。
でもニートにとってはその1歩に勇気が要る。
努力よりネット。登録の仕方が解らずググった、それだけでまず満足。
税務署に行くのにドキドキして抵抗感、などなど
446名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 13:29:05 ID:P56shalf0
体力も知能も学歴も無い場合はどうしたらいいですか?
447名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:24:34 ID:LmntLVX40
>>446
死ねばいいと思うよ

なんて言うと思ったかバーーーーカ
お前はこれからどんどん苦しむんだ。
苦しんで苦しんで、体力も知能も足りず
低学歴だとバカにされ、でもそれを認めてくれる人や女に囲まれて、
地味だがささやかな家庭を築いて、その家庭を幸せにする為に
朝から晩まで働いてヨレヨレのジジイになって
子供や孫に囲まれながら死んでいくんだ。そうしろ。
そうしないと許さん。
448名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:05:04 ID:N0y148IH0
>>305みたいなこと言われて、真に受けて、あっちこっち捜したけど、どこもダメだったなあ。

まず面接受けても、大抵の場合落とされてしまうし。

運よく入社できたとしても、1週間くらいで「君、この仕事向いてないから、辞めてもらうわ」と、
働いた期間だけの給料を直接渡されて、それでお終い。

一回、辞めるときに社員に尋ねてみたが、
「はっきり言わせてもらうと、君は、我々がいちばん一緒に働きたくないタイプの人間だ」と、
吐き捨てるように言われてしまった…。
449名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:21:51 ID:P56shalf0
>>448
読んだだけで
具合が悪くなってきた
やっぱり怖くて働けない・・・
恐怖心が酷すぎる・・・
450名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:23:55 ID:FnDz/kcj0
>参加者の男性(35)

35歳でニートって悲しいかなもう・・・
451名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:34:43 ID:LmntLVX40
>>448
何したんだよおまえw
452名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:43:55 ID:N0y148IH0
>>451
何もしてない。ただ普通に仕事してただけだが。
まあ作業のスピードが若干遅いというのはあったから、それが原因かもしれない。
453名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:46:39 ID:LmntLVX40
>>452
たぶん、周囲から見たら「若干」じゃなかったんじゃないの?
454名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:49:29 ID:p7xYH2VXO
>>447
あんたいい人だ
455名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:49:38 ID:eXW2h2R00
>>452
実際肉体労働向いてない人いるからね
ホテルのフロントとか温泉街の旅館の従業員とかに紛れることをお奨めする
456名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:52:12 ID:N0y148IH0
>>453
たしかに周囲から見たらそうなんだろう。
普通の社会ではスピードも重視するというのはわかってたけど、必死にやっててもこのザマだからなw
自分でも、このゴミさにはあきれかえるよ。
457名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:23:55 ID:7gjjxzp2O
>>456
たぶん、スピードだけではないのでは?
新人が、遅いのは当たり前だからな
職場のコミュニケーションに入れなかったのではないだろうか
458名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:29:15 ID:LmntLVX40
>>456
遅いと指摘されたときや、ミスしたときに、
落ち込んで、小さい声ですみませんと言ったり、
黙っていたりすると、反抗ととられる場合が多いんだが、
そういうところがあったりはしなかった?
(なかったらすまん)

こっちとしては、落ち込んでいるし、
すまないと思って黙っているんだが、相手はそうとらない。
何かオレに不満があるのか!?むっつり黙りやがって、
解ったような顔をしやがって、気に入らん!みたいな……

一度そうなるともう絶望的。何を言おうがやろうが、
全て悪意にしかとられなくなり、一挙一動が
ムカつかれてしまう。
オレは昔の職場でそうなって、
「なんだ貴様、そのまばたきの仕方は!」とか、
「咳払いの仕方がインテリぶってる!」みたいになったことがある。
459名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:29:34 ID:stieP3sIO
>>447
いい人だね。
自分なりに努力してみる。
ありがとうございます。
460名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:32:17 ID:cw0Xlc3xO
下流社会ではインテリっぽい行動や振る舞いは
それだけで爪弾きの対象だからな
461名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:03:20 ID:SFb16cZK0
俺なんて働いていた時パチスロと野球の話ばっかりしてくる奴がいたけど
適当に話合わせてただけで友達認定されてたぞ
辞める時「俺泣いてしまうわ〜」とかそいつに言われた
俺は彼の会話のどれにもなんの興味もなかったけどな
やはりコミュ力に問題がある人はどこかしら気づかない問題点があるんだろ
462名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:51:17 ID:ZYcnQbPS0
>>458
理性がないのかその職場はw
463名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:14:56 ID:1KXkSiEx0
ジンバブエより醜い日本の政治

今までずっと少数派の経営者層が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、労働者派政治家が増える

とうとう初のフリーター代表総理が誕生

何を思ったか「日雇い派遣は全面禁止して正社員にしなければならない」法案を提出

大半の企業が人件費増に耐え切れず廃業。もしくは安値で外資系企業に株式を叩き売り。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を日本人労働者に譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
464名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:20:23 ID:mtlyc4ff0
>>164
働いてそんな家と縁切ればいいじゃないか。
465名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:21:53 ID:LmntLVX40
>>463
>今までずっと少数派の経営者層が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、労働者派政治家が増える

まずここからしてありえないので安心してくだちいな
もしそうなったらまっかな皿がとびちることになるでしよう
466456:2008/06/03(火) 23:26:47 ID:N0y148IH0
>>458
遅いと指摘されたのは、解雇通告されたときだったんだよ。
謝るときは、できるだけ普通に返事してたよ。
同僚のほうから話し掛けられたときも、なるべく適当に話をあわせるようにはしてた。


>>461
>やはりコミュ力に問題がある人はどこかしら気づかない問題点があるんだろ

自分自身ではコミュニケーションはあまりうまくないと思ってるから、できるだけ
周囲とあわせるようにはしてたんだが、やはり向こう側は「こいつ、合わない」と
気づいてたんだろうな…
467名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:32:21 ID:KNYy5IXC0
                    ◆◆◆  BNTsにご用心!  ◆◆◆

BNTs(バンツ)とは、Big Name Tricksterの略です。これは有名である詐欺師という程度の意味になります。

更にくわしく説明すると、企業や国からお金をもらって、それらに都合のいい記事を書いたり発言をし、
大衆の扇動をうけおう社会的に認知度の高い人物です。

法的に裁かれない分、なかなか見分けにくいですが、でたらめを正当化して搾取をする詐欺師に間違いはありません。
人をだませば金になる世の中、だます理由はいくらでもあります。以下のポイントに注意して見てください。

・ 権威を利用する(有名な評論家、批評家、小説戯曲、時には漫画の言葉の引用だったり、
            認知度が十分なら自分の言葉だったりします)
・ レッテル貼りをするどころか、作り出す(オタク、ニート等)
・ バンドワゴン効果を利用する(みんなそう思っている、当然の事ですが、常識なら、等の言い回し)
・ 階層を利用する(士農工商。ニートや下層労働者を叩かせる事で、平均的会社員の怒りを上層に向かせない策略)
・ 別の事件に目を行かせる(政治家の汚職と共に発生する大きな逮捕劇)

人間心理を巧みに突くのが手口ですが、これにひっかかって誰かを差別しているのはマヌケ以外の何物でもありません。
差別をするなら、少なくとも自分の意思かどうか確認しましょう。
468名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:03:25 ID:02AHFFcA0
TDNなら知ってる
ちなみに当方非ニートだが
469名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:10:41 ID:qYB+qXlXO
>>1あのさぁ…(´〜`;)
なんでこういう職業体験とかは、工場とかでヤラセないのかね…
こんなデスクワークは今時中途で野郎は採んないと思うんだが…
470名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:18:23 ID:j50vtmKB0
俺はTDLしかわからんw
471名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 04:34:38 ID:vyJDmGUJO
472名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 09:26:39 ID:3RFT8XGh0
>>63
おまえは馬鹿な女だろ。自分は男に寄生すればいいから、全然切迫感のない女だろ。
男なら自分で食ってかないと死ぬんだから、実効性のある施策を求めて当然なんだよ。
何が気分的なものでいい、だ。ふざけんな、死ね!!!!!
473名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 10:09:49 ID:3RFT8XGh0
>>250
そんな訳ねえだろw 馬鹿な上司はホルホルするだけ。
474名無しさん@九周年
 参加者の男性(35)は「コミュニケーション能力を高めて、さまざまな職業観を身に付ける
きっかけにしたい」と語っていた。


手遅れだろ