【科学】「腕試し」の「世界最小のラーメン」完成…「(カーボンナノチューブの)麺があふれないようにするのが難しかった」…東京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
210名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:04:54 ID:0kPB3mxv0
>>200
箸はしばらくすると登場するかもしれない。
ナノスケールのマニピュレータもなかなか重要。

>>207
ttp://d.hatena.ne.jp/raou4649/20070923/p1
東大中央食堂「素ラーメン」
211名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:06:12 ID:5mGCZtLJ0
>>186
お前みたいな馬鹿でも技術の高さが解るように
一般向けにわざわざ作ったんだろ?
212名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:12:57 ID:nc/DYqqa0
発がん性が疑われているけど、大丈夫かいな。
213名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:14:27 ID:0kPB3mxv0
>>211
こいつは9割がた腕試しだと思うよ
っつか外形の形成→その場で合成のステップ確認と
「麺があふれないようにする」条件の確定のテストみたいなもん。
これができることを確認したうえでこの技法を使った実験に入る。
214名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:16:21 ID:SBQxNRSG0
こういうの、テクノロジーデモっつうんだ
おまえら勉強になっただろ
よかったなあ
215名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:23:49 ID:xCYwt+qr0
>>210
まずそうだ・・・
216名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:11:20 ID:CSNGWrCT0
>>170
窒素分子ないと旨みが出ねえぞ
217名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:20:47 ID:h7+9XOGR0
さすが東大、ユーモアのセンスがたっぷりだね。
iPS細胞なんかとは格が違う。
科研費も京大と逆にすべきだねw
218名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:27:45 ID:lcjoAXpX0
世界最小のラーメンの製法として特許申請中
ギネスにも。
219名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:27:50 ID:lcjoAXpX0
世界最小のラーメンの製法として特許申請中
ギネスにも。
220名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:22 ID:W7zEiN3w0
山岡「このラーメンはできそこないだ。食べられないよ。」
221名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:37:08 ID:umaFvZ9c0
世界最小の小池さんもセットしろ。
222名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:39:53 ID:MwIGMqu10
東大も変な研究するようになったなあ
223名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:43:06 ID:C3bYszN30
何なのかよく分からんが乙
224名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:44:51 ID:VCz0M7ymO
だからなに
225名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:45:11 ID:uMROWBKV0

これはまさしく至高の一杯



>>11
ラーメンズが食えるのかよ。
226名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:54:24 ID:Rt+Pw1aPO
東大がやると
「さすが東大、ユーモアのセンスがたっぷりだね」

駅弁がやると
「何でラーメンなんだよ。」
227名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:54:43 ID:mSrFlGAa0
日本が開発したカーボンナノチューブの技術には、世界が注目した。

これを長く糸状にして量産することができれば、
軌道エレベータが現実化するのである。

軌道エレベータは宇宙進出へのコストを恒久的かつ圧倒的に低減し
無重力産業は無限の可能性をもたらし
そして宇宙進出は人類の次のルネッサンスを意味するのだ。
国家の枠組みを超えた、全地球規模でのプロジェクトである。


一方、日本人はこの技術でラーメンを作った。
228名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:56:43 ID:znwE4Z+Z0
ふ〜ん

これラーメンなのか・・・・・
229名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:59:15 ID:7+nCV9UEO
おおお、これはすごいな。
丼はどうでもいいけど。
230名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:59:37 ID:CKd0dA3b0
腕試しというよりも、東工大への挑戦状ですね。
231名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:00:27 ID:T26abslc0
イグノーベル?
232名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:00:38 ID:rzLdS8uQO
蟻「こんなラーメンで満足できるわけないだろ!!砂糖持ってこい!」
233名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:05:26 ID:umaFvZ9c0

一方、イタリア軍はこの技術を応用して砂漠でパスタを茹で始めた。

234名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:07:46 ID:5I5DlPmSO
画像、もっと可愛いのが出てくるのかとオモタ
235名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:20:24 ID:w7lXb7er0
東大生の学費は食べれないラーメンを作るのに使われています
236名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 03:22:29 ID:cPlX48Pp0
高菜はもう許してやれよ
237名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:09:55 ID:eojH4nQe0
ナノチューブ、食べちゃったんですか!!???
238名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:07:26 ID:1XENz/rZO
世界最小の高菜も頼む
239名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:56:03 ID:OJRLdS2QO
ダメだよー、丼にはちゃんとあのぐるぐるした模様を描いて、
麺の上にチャーシューとネギとメンマぐらい載せないと〜。

>>1の写真じゃ、風呂場で前髪切ったのが
洗面器に浮いてるようにしか見えないじゃないか。
240名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:58:34 ID:td7fkjI20
これって米粒に写経した文字の中にラーメンをあふれないようにするのが難しかった
241名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:12:36 ID:Q5PaTtcJ0
こんなのラーメンじゃねえ。
242名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:59:33 ID:D9xhjCug0
うどんのほうが面白い
243名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:54:45 ID:ijLTXhKZO
>>1
宇宙人に見えた
244名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:01:16 ID:Vtjt2Xpb0
>>241
このスレの結論としては
「こんなものはラーメンと認められない。
 次はちゃんとナルト、チャーシュー、海苔、シナチク、卵を付けるように」
でいいですね。
245名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:02:42 ID:AWsrUzQf0
>>226
そうそうw
そういう反応は実際のとこ問題なんだよな。

アカデミックやエンジニアの世界では
ひょんな事からブレイクスルーが起きて、
マイナーなところが最先端だったりって事も多いからねえ
まあ、世間一般のステレオ像と違う世界って所が面白くもあるけど。
246名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:03:21 ID:fCLvTDH50
画像こわいw
247名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:05:06 ID:3McyAZvS0
中皮腫になるよ
248名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:08:02 ID:qxdU2s7c0
最小じゃなくて、最大を目指せよ
249名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:09:14 ID:H77uHsOi0
>>248
そんなのは金さえ積めば誰でも目指せる
250名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:10:39 ID:7ThFSoH7O
画像びびったw
ラーメンじゃねーよこれ・・・
251名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:15:52 ID:yyOMnPmpO
こんないい加減なモン作るならしっかりしたのを1ミリくらいで作れよ。
チャーシューもネギも丼の柄も。
252名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:16:58 ID:K3XRDMIg0
余計な物に予算使うんじゃねーよ
253名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:24:41 ID:jllOfxv0O
才能の無駄遣い乙
254名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 16:52:38 ID:9bzY//6G0
トンキンだからのちの人口エイズ菌である。
255名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 17:59:14 ID:G4LXRpzX0
近所の国道沿いのラーメン屋の看板に、
ベニヤ板に手書きで「らーめん」と書かれたものを「らーぬん」にしてやった。
そしたら店主が「ラーメン」って書き換えやがったから、やっぱり「ラーヌン」にしてやった。
256名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:03:12 ID:Oz4rxELYO
>>255
コピペだろうがうめぇwwwwwwwww
257名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:11:58 ID:rBsPhqMi0
おまいらフィギュアだったら大喜びするくせに・・・
258名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 18:21:59 ID:57HsxAij0
カーボンナノチューブは吸引するとアスベストみたいに悪性胸膜中皮症になるんだよな。
カーボンブレーキを使ってるフェラーリ乗り、ポルシェ乗りは注意な。
259名無しさん@九周年
     論-ニ 二l   __∠ //  〃 ::::::::::::Yハヾヽ
  失   /=二三l∠三三ミヽ /ハ ::::::::::::::|| lNハj
  格   L ニ三/ 、__`ヾミミ∨ {ヽ l::::::::;;、」ハj リ
  だ   /ミミミl   ヽ、__辷rヾミゝ `リ:r彡三ミ//
  !  /ミミlミミ|  \   ̄´ノ::'⌒ヾ:ニtテ‐y′
       >リミミl    `ー‐'´     ト、: ̄〈
      /(´jミミ|          __  __ |::::Y´/
⌒レ^ヽ∧ `lミミl   ,r─−く:::(    ` Y l
〃/l/l l/l「T^ー'   // ,仁二¬ーニ‐-_イ  |、
//l / l l l !::::.     / {⌒ヽ  ̄`¬─--7 トハ
l/l/l j j l/|::::::.     ヽ二ニニ−ー---ノ 川l|
/j l/l ハ l/l:::::::.             こ二 ̄  ,lリリ