【大阪】橋下知事「小学校警備員の補助金、来年度から廃止」

このエントリーをはてなブックマークに追加
856名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:58:02 ID:B2oaHScc0
>>855
研修の嵐が予定されていますが、何か?

それに、学会やら研究会やらいろいろあって、
実際に休めるのは数日です。
(ちなみに、学会や研究会の参加費用は旅費を
含めて全額自腹です。ボーナスは半分飛びます。)

お盆休みも関係ありません。

実情を分かってください。

イメージだけで語らないでください。
857名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:00:44 ID:B0qBt2Yu0
排出源の特定地域を徹底的に監視すれば安上がりだろ
858名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:36:53 ID:j55ZW0ZEO
>>853
忙しいのかすまんかった
だが難しい事をする必要はあまりないよ
不審者や不審物が無いか困ってる生徒が居ないか
ちょっとした空き時間や通路を歩いてる時に意識して校庭や裏庭視るだけでいい
外来者が少ない学校で何十人も居る教師がやれば警備員雇うより効果がある

それに警備員なんて俺みたいな制服着てるだけのおっさ…お兄さんだからなwww
859名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:40:49 ID:mybDSlVc0
芝生植えるのやめろ
話はそれからだな
860名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:46:48 ID:B2oaHScc0
>>858
空き時間に通路を見たり、校内を巡視したりとかはしてるよ。
うちの場合、職員室から校門が見えるから校門には行かないけどね。

とにかく、小学校の先生は大変だってちょっと思いやってください。
861名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:48:20 ID:io3m9vKS0
大量に増えたらしい、柔道整体師を利用するのはどうだろうか、一応柔道は習っているのだし、
各小学校の校門入ったところすぐにマッサージの店を開いてもらう。
862名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 22:50:40 ID:Bkxzr7xL0
>>853
上からの下らん仕事で時間がないだけやろ。校長と教頭に留守番させろよ。
防犯カメラあちこちつけた方がいいな。人間増やすより経費少なくていい。
863名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:13:46 ID:f/Lac2jm0
>>842
付近に飲食店のある会社ばかりとでも思ってるのか。
職員、必死だな。
864名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:47:07 ID:j55ZW0ZEO
>>860
そこまでやってるなら昼間は警備員いらないような気がする
それ以上に警戒するならもう交番作るしかないなwww
865名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 23:56:59 ID:jKDWIiff0
乳幼児の医療費値上げはちょっと厳しいかも。

老人優遇は変わらないのに。若者にも着目して欲しいけど
老人票多いし、負ける喧嘩はしないのかな。
866名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 09:47:54 ID:Dw0aewKf0
大坂は日本一安全な街だから大丈夫
867名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 14:39:37 ID:mBvCf3/x0
警察の数は減らさないそうだから、暇な警官こっちに回せや
868名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 04:10:40 ID:s1mqsfye0
650 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 14:34:14 ID:ehLB17nt0
>無茶苦茶です。厳しい歳出削減をしてこなかった府が、突然、そのツケを
>市町村に押し付けている。最近、府が禁じたカラーコピーを使っている市町村なんてない
>ですよ。府から頼まれて始めた各学校のガードマンや、お年寄りを訪問するソーシャル
>ワーカーまで切り捨てるなんて、梯子を外すのと同じ

橋下はこの辺りはスルーかw
学校にガードマン配置するのは今や常識だが
それも廃止かよw
子供が笑う大阪はどこへ行った?w

661 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/02(月) 14:38:26 ID:atJj0QAR0
>>650
まず切り捨てたと言うソースがほしいな
いままでそれにどのくらいの予算が当てられていて、これからはこれだけになります っていう数字はどこにあるの?

666 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/06/02(月) 14:38:56 ID:DpG6c7CH0
>>650
それを知事が指示したのか?
自分たち公務員の経費削減をしたくなくて
市町村の判断で委託してたソーシャルワーカーやガードマンを切り捨てたんじゃないのか?
心労で倒れるくらい身内で切捨てしろよ
きちんと本物の無駄を省いたほうの公務員だけ倒れたわけだ

683 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 14:43:12 ID:ehLB17nt0
>>661
小学校警備員の補助金、来年度から廃止 橋下知事が語る
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805300047.html
5億4300万円が全廃だってよ。自分は税金でSP雇ってるくせになw
869名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 04:28:45 ID:qh0NgjNRO
職員室を校門脇に作ろう
870名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 04:42:08 ID:L9fMkfFO0
そうだな、交番は地域の小学校の校門脇に配置するようにすれば良いのかもね。
871名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 07:44:50 ID:/1AbjEqB0
この警備会社ってどこだろ。
実は以前の知事とつながりがあって・・・とかないだろうか?
872名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:15:42 ID:Y3IGqWV10
警備じゃないけど、オレ、大学のときに、小学校の宿直バイトやっていた。
15年前、12時間拘束で5000円。24時間で1万円。
時給にすれば良くないけど、冬休みにやると、
暖房の効いた職員室でラジオ聞きながら、3時間おきの
見回りで済むので、とても楽に稼げた。
オレの大学は、冬休み明けに後期試験なので、試験勉強もできて一挙両得。
教頭先生は、大晦日&元旦以外は、お昼に出勤されているたで、
お昼ごはんもおごってもらった。
下宿生活で、金のない俺にとっては、暖房、お昼ご飯付きで、
勉強できて、しかもお金もらえるから、案外割りの良いバイトだったなぁ。
873名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 10:57:37 ID:xZLIWTNp0
これを期にお金がかからない仕組みに変えれば良い。
補助金出してたらいつまでたっても自分たちで
どうにかしようなんて思わないよ。
教師か父兄が警備すれば済む話だと思うがね。
874名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 14:40:58 ID:oZhqj3hX0
大阪府では学校の目の前に交番を作れば良いのよ。
もしも空いた土地が無ければ、校門の中に作ればOK。

逮捕権の有る警察施設が学校の傍に有って、周囲を頻繁にお廻りしてもらうと
犯罪者にとってはプレッシャーになると思うよ。
茶髪DQNな親も、頻繁に職務質問されるから容易に近寄れないし。
875名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:01:15 ID:JW3Wl+HI0
>>874
人件費削減しようとしてるから警官の数が足りない



876名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:05:14 ID:NuwnwgoAO

道路作るのやめりゃいいじゃん

利権キチガイ知事が!
877名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:07:51 ID:dahMo8TO0
警官多めに雇ってるって言ってたし暇な警官を警備に回せばいい
878名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:12:00 ID:VTBcn77/0
いらないんじゃないの。
自分が小学生の頃には、警備員なんか居なかったけど
普通にやってたんだべ。
879名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:14:37 ID:As57DgW80
PTAが交代で見張れば良いだけじゃね



最近の教員って生徒と同じ時間に登下校してんだが
あれが日教組なんか?
880名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:28:47 ID:JW3Wl+HI0
>>877
>警官多めに雇ってるって言ってたし
そうか?枚方警察が枚方・交野両市担当してるぐらいなのに

881名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:34:34 ID:oZhqj3hX0
>>875
現場の警察官には、わざわざ高給を要する大卒高学歴エリートは必要ない。
有る程度屈強で、誠実で、常識の有る人であれば高卒でも良い。

週休二日と十時間交代制がキッチリ守られ、40代後半でポックリ逝く人が多い
現状が改善されれば、公務員としては安月給(300万〜400万)でもなり手は有る。
882名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 15:35:15 ID:YuhRQbGYO
大阪なんか住むべきじゃないてことだね
883名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 17:50:35 ID:s1mqsfye0
>>879
ひきこもってないでたまには外に出ろよw
884名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:08:08 ID:enEQA8cl0
これは必要な気がする
885名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:21:41 ID:HaJPPrBm0
警備員を廃止でなくて、補助金を廃止だろ?
いろいろ出してるからそれくらいは遣り繰りしろって事だろ?
886名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 18:26:59 ID:C6vy41Rb0
自分のSPには大金無駄に使ってるくせに
小学生の安全は切捨てか・・・

橋下って最低やな!
自分さえよければ弱いものはどうでもいいっていう最悪の極悪人やわ
887名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:23:32 ID:GH9K0Bqp0
>>885
違う。実質的に警備員廃止。
学校は、教育の予算を勝手に警備員につかえない。
888名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:46:04 ID:4uxipziBO
警備員を雇うより、
PTAを使ったり警察を増員した方がいいんじゃないか
889名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 19:56:09 ID:VvvcmQRm0
自宅警備員にボランティアで警備してもらえよ
890名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:04:13 ID:GH9K0Bqp0
>>889
かえって女児が危ない
891名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:08:21 ID:9poc6iHb0
橋下はとりあえずなんでも発言してみて、反応見て決めてる感じだな
あまり注目されなかったことがどんどん出てきて良い感じ
892名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:19:38 ID:m9iL9Fe0O
対費用効果で考えれば当然。
校長とか暇な職員が巡回すればいい。
893名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:21:26 ID:rWzuOZjF0
警備員も法外な給料を与えるB枠だったりするの?それでカットするなら分かるけど、意味なく切ると
子供に優しい町って公約上げていたのに反発くらいそう。
894名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:21:48 ID:oENJca6g0
地域と連携すればいいだろ
侵入者は現行犯で逮捕できんだから
895名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:22:26 ID:cVeUg0+vO
警備員の予算に
5億って言うのがすごいな。
896名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:48:46 ID:Ex3YQiMK0
>>892
空き時間は交代で巡回しとるっちゅうねん!

小学校の先生は空き時間が極端に少ない。というかほとんどない。
朝の始業時(児童登校時)から児童下校までほとんど休みなし。

昼休みなどない。休憩時間などなく、6、7時間、あるいはそれ以上
働き続ける。

それをわかってほしい。
897名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:49:28 ID:7TGAwAXR0
いや、それは出せよ橋下
代わりに職員の給料を更に下げろ
898名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:52:39 ID:1kW8WQ8a0
警備員って何の役に立つんだろな?
生徒の代わりに死ぬ役かいな?
私服警官をこまめに巡回させた方がいいんでないかい?
899名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 20:54:14 ID:FU2AlIee0
最近は何処の自治体でも登下校の時とか
ちゃんと大人が当番で守るようにしてるよね
一人の警備員位じゃ常駐させる意味がないってのはその通りだ
900900大阪ウォン:2008/06/03(火) 20:57:11 ID:u7QTV9tJ0
900大阪ウォン
901名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 21:31:54 ID:C6vy41Rb0
子供の安全のお金は削減し
イルミネーションにお金を使う橋下w

すばらしい政治感覚の持ち主ですねw

「子供が笑う大阪」といいながら、子供の安全の費用は廃止し
自己満足のキラキライルミネーションに、税金を使う嘘つき悪人橋下!
902名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:34:40 ID:X/s6F/0fO
これはさすがに支持できんなあ…
903名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 23:57:02 ID:s1mqsfye0

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080602/lcl0806020054000-n1.htm
来年度以降、一部進学校に限って学区を撤廃する“公立エリート校”づくりなど府立高校改革や、
習熟度別授業の拡大などに取り組むとみられる。



橋下知事、私学助成25%削減へ 小中学校、全国最低
2008年06月03日20時39分
http://www.asahi.com/politics/update/0603/OSK200806030006.html
大阪府の橋下徹知事は、私立学校の学校運営費に対する助成金を、小学校と中学校で25%、
高校で10%、幼稚園で5%それぞれ削減する方針を固めた。これによって、児童・生徒
1人あたりの助成金額が小中学校で全国最低に、高校はワースト2位の水準に転落する。
904名無しさん@九周年:2008/06/04(水) 00:05:17 ID:dtjsKVVB0
確かに大阪の治安の悪さは異常だけど普通多くの自治体じゃ警備員なんて置いてないよ。
犯罪は未然に防げるもんじゃない、起きた時に最小限に食い止めるものだ。さすまた教室に1個づつおいとけ。
905名無しさん@九周年

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/149153/
「先生が殴るけるなどの指導ができないのは、府教委が厳しくし過ぎているからだ」