【教育】 "親の意思?子供の意思?" 「自宅学習させるので」と謎の欠席続ける小学生、23人も…新潟・出席督促問題★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@九周年
>>934
>>まあ完全個別対応による学習の有効性は認めるよ。
学力学歴面ではHSに不利で学校にいくべき根拠はなに一つないでFAでOKね。
>>でも社会性はまったく培われないことになるじゃん。 それは非常に危険だと思うけど。
 はっきり言って社会性なんて家に居たって身についていけるよ。
>>学力面とそうでない面を分けて考えるべきだと言っても、
 社会性と一緒に教室で集団で授業受けても社会性も育たないし学力向上にも有害
社会性は学外の講座やボランティア、地域の団体で磨くべき。
>>小学生なんて学校が社会生活の場だろ。 塾とはちがう。
学校社会は現実社会と乖離がありすぎ、一生学校にいていいの?