【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ちゃぶ台返し」とメーカー批判=iPod課金めぐり−著作権団体

・iPodに代表されるデジタル携帯プレーヤーなどに補償金を課す文化庁の提案について、
 著作権の権利者団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は29日、
 都内で記者会見を開き、課金に反対するメーカー側の姿勢を「権利者側は譲歩してきたのに、
 いまさら反対するのはちゃぶ台を返すようなものだ」と批判した。

 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。「巨額な利益を上げるメーカーが
 負担から解放されてよいのか」と訴えた。

 日本音楽作家団体協議会の小六礼次郎常任理事は「議論を始めて3年が過ぎた。
 憤りというよりあきれている」と語気を強めた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000127-jij-soci

※関連スレ
・【著作権】 iPod課金を提案…文化庁、著作権法改正急ぐ
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210233959/

・【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」
"さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、機器メーカーの
 立場は無視し続けている」と激しく非難。「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、欠席裁判で
 物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。(中略)はなから
 『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、もはや公平公正な
 著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを
 強く望む」(アップル)と訴えている。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180979927/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212065653/
2名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:50:55 ID:ZT1/eMHa0
で?
3名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:51:02 ID:C+TQNsPz0
4名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:52:46 ID:eahCZ/EY0
3年経っても分からないって可哀そうですね。





著作権団体が。
5名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:52:56 ID:kE7zeJ9b0
船場吉兆の残り物でも食ってろカスって事でFA?
6名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:53:02 ID:cXVvs6870
著作権ヤクザのカスラックが死ねば万事解決
7名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:53:58 ID:v7ZZtPEXO
ホント自分の事しか考えない奴らだな
8名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:54:56 ID:wGH9K9Ce0
ヤクザやん・・・
9名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:55:49 ID:RxU/23xu0
ちゃぶ台返すどころか
人の家乗り込んで勝手にちゃぶ台盗んでるのがお前らなわけだが
10名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:55:52 ID:eaTWcRci0
提訴されたら法廷で戦えばいいじゃん、メーカー。
録画機に関してもそうだけど。
何に対してびびってんだか。
11名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:57:02 ID:2LB11JsA0

あの不便なデジタル放送の事を考えれば、権利者団体は悪だろ。

課金なんて全面廃止。むしろ無駄に高額になる分、迷惑料を払えよ。
12名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:58:38 ID:eaTWcRci0
折れて変てこなコストをユーザーに押し付けるくらいなら、
法廷で戦えよ。
世界的に見て課金なんて制度は異常なんだからさ。
13名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:00:07 ID:RxU/23xu0
そもそもだな

特にアップルなんかはダビング10は全く関係ない(iPodに移せるようになるわけでもなし、関連機器を販売してるわけでもなし)
なんだからそもそも賛成する理由がゼロ

ダビング10で妥協した気になってるのがそもそもの間違い
というかその程度で妥協した気になってるのが頭おかしいとしか言いようが無い
14名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:03:05 ID:yPaUBreH0
だからもともとのCDも著作権料が上乗せされてるじゃんよ。
なんで2重3重に金をふんだくろうとするかね?金の亡者かよ
15名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:03:48 ID:oAixSAFZ0
デバイスで複製されるのは著作権を主張する人たちの著作物だけじゃない。
デバイスに補償金を課金するとか、ヤクザとしか言いようがない。

補償金をかけたかったら、著作権団体がオリジナルのデバイスを作れ。
16名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:04:24 ID:ZPK9k/A00
補償金あってもいいと思うけどな。
そのかわり、コピー制御関係は全廃。P2Pに流した馬鹿どもは厳罰。P2Pから落とすような奴も逮捕でいいや。
通常の善良なユーザーは自由に私的複製できて、悪いことする奴だけ淘汰されれば問題解決。

今は全く逆の状況だよな。
悪いことやってる奴らは確信犯的にのさばったままで、一般ユーザーが不便な思いをしているだけ。
17名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:04:31 ID:RxU/23xu0
>>14
今の金で足りないってならCDに上乗せすればいいだけだな

人気商品にあやかってカネカネキンコしたいのがバレバレ。
18名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:04:32 ID:m80g63L60
現状では楽曲とかソフトとかの違法コピーが多く行われているわけだが、
それでどれだけ損失を被っているか微妙なところがあるために
著作権団体は複製が蔓延することで生ずる損失を保障しろといって課金の理由に使われている罠。
違法コピーをしない人にも、違法コピーをしている人にしてもたいしたことがない人にも均等に課金されるわけで、
不正による分を肩代わりさせられてる罠。そのやり方は微妙だ罠。
かといって違法コピーをやっても全くお咎めなしなのもやりたい放題になる罠。
だから著作権者に著作権料をどの程度の額、どのような形で払うか公平な合意が求められるところだ罠。
19名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:04:59 ID:yuDaSMcl0
一徹「飛馬め、いっちょまえにワシに寿司なんぞを送りおって…
   寿司にワサビが効き過ぎとるわ……」
20名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:05:07 ID:LKttxDSW0
恫喝ですか恐いですねヤクザ団体は
21名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:05:25 ID:ly57ucQ00
>権利者側は譲歩してきたのに

ヤクザが因縁つけて僅かな譲歩で金をせびりとってるのと変わらんな
22名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:05:47 ID:6whRFhxm0
ちゃぶ台返しで怒るということは、その上にはオイシイ物が
載っていたって事だな。
語るに落ちてるぞ、椎名和夫よ。

23名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:06:23 ID:PySSYope0
著作権利権団体ってこと?
24名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:06:55 ID:32J2rL740
もう文化庁解体してくれよ。
25名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:07:25 ID:TawzPf4c0
ばぐ太@狙いすぎが想像したスレの流れに
全然なっていなくてワロタ
26名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:09:08 ID:mXCqZZtj0
こういうダビング10とかの機能を乗っける際に余計にかかる開発費のことを
著作権団体の中の人はぜーんぜん考えないんだろうな。
余計な開発費かけて売れなくするのをホイホイ受け入れたらメーカーは
マゾだと思う。
27名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:09:47 ID:oAixSAFZ0
「一定期間だけ視聴できるレンタル」ってのが複製技術で破綻してるんだから、
レンタルの方を見直すのが筋だろ。
28名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:10:29 ID:RxU/23xu0
>>21
ダビング10が譲歩になってると思ってる時点で
消費者なめすぎだよなw

しかもその譲歩の代わりに全然関係ない「iPod課金」まで言ってるんだから
救いようが無いw
29名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:11:00 ID:eaTWcRci0
>>27
レンタル屋で複製のためのメディアを売ってるとか、
馬鹿すぎて笑える。
30はしめまして:2008/05/30(金) 04:12:25 ID:+eoIsUt80
料金を払う消費者が減るだけでしょうね。
みんなどんどん,複製に逃げていって。
そんなに手間と金をかけるほどのコンテンツが,何処にあるんですかね。
まともに見る時間もないのに。
本当にテレビのスイッチを入れるのって,日曜午後8時だけです。
それ以外は,録画していても見ずに消去していることが多いですね。
31名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:13:01 ID:OJ9UZmOO0
制限は撤廃しない。ちょっとだけ緩和したからそれで我慢しろ。
補償金はよこせ。


後、権利者連中はやたら海外がどーとか言うけど
(海外の)ユーザーに有利な部分は徹底的にスルーしまくり。


死ねばいいのに。今すぐ。
32名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:14:12 ID:6AY4dfmk0
こんな風に「税金」のように徴収するのであれば、
使途や著作権者への分配の内訳等を、透明に公表すべき。

一般消費者は何だかわからないまま金を取られてる気がする。
33名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:14:25 ID:eaTWcRci0
>>31
それに付き合うメーカーが馬鹿なんだよ。
34はしめまして:2008/05/30(金) 04:14:50 ID:+eoIsUt80
ヘビーユーザーは,金がないし。
35名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:15:21 ID:MP77fBjS0
小泉にぶっ壊してもらいたかったのは、こういう日本の宿痾ともいえる保護利権なのだが、
肝心なものは何一つ壊れていない。
36名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:15:22 ID:zd7cTM3M0
消費者様は、二重課金に怒ってるですがね
37名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:17:20 ID:639gh7Fk0

なんでもいいけど、JASRACとかの「権利者団体」と呼ばれる団体は、
ちゃんと権利者の意思に沿った契約をしてるの?

一方的に、JASRAC側が決めている定型の契約書で納得させてるだけじゃないの?
それは「権利者団体」とは呼ばなくて、「著作権徴収代行会社」だよ。

作曲家協会とか作詞家協会とか、作曲作詞家協会とかが権利者団体なんじゃないのかね。



 
38はしめまして:2008/05/30(金) 04:17:29 ID:+eoIsUt80
メーカーさん,ダビング10なんて,妥協してもメリット無いですよ。
代わりに行ってきていることの方が,消費者から見れば無茶苦茶で,
それぞれの危機の基本機能を失わせかねませんね。
39名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:17:36 ID:GHWpwvuc0
>>32
>こんな風に「税金」のように徴収するのであれば、
>使途や著作権者への分配の内訳等を、透明に公表すべき。


禿同。
どうせ私的に使ってる。
40名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:17:47 ID:oAe9x+jm0
「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」
「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」
「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」
「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」 「ちゃぶ台返しだ!」

良いことではないか、権利者は、寝言を言うな(w
41名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:18:43 ID:AWl/EQ8X0
私的使用のための複製行為には著作権の効力が及ばない(著作権法30条1項)
このユーザーの権利を完全に否定しちゃってんだけどいいのかな?
公衆への送信はTsutayaからは金取ってるし、TV局からも取ってる、ニコニコ動画からも取ってる。
私的複製以外の分野では既に金を取ってるのに法で認められた部分からも金を取るとなると、料金ではなくて
税であるとしか思えんのだけど、しかも補償金なのに返してもらえないし。
42名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:18:52 ID:OJ9UZmOO0
>>33
てか、何でメーカーはこんなの相手にしてるんだろうねえ。
文化庁の圧力か何かかね。
43名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:19:27 ID:419xQhCFO
カラオケ屋さんはカスラックに金払ってるのに、
歌われたその曲の権利者には金行かないんだってね
じゃあカラオケ屋さんが払った金はどこに行くの?
カスラックの運営費?

おかしくね?
44名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:21:20 ID:oAe9x+jm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097445

著作権団体 よく聞けよ(笑
45名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:21:31 ID:ZhLGXZvX0
文化庁って解体して別の組織を作った方が良いよ。
映画「靖国」とかろくなことやってないし。
46名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:22:06 ID:mXCqZZtj0
iPod課金というからにはきっとgigabeatとかにも課金されるんだよな。
自分はもう買ってるから関係ないけど動画再生できる奴とかは
テレビを録画した奴をエンコして入れてる訳だけども
ダビング10の時点でそれが不可能になる訳で
それで金払えとか言われても納得いかねーよ。
47名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:22:23 ID:+lP4zd8Q0
「ちゃぶ台返し」って星一徹の専売特許かおもったら、映画タイタニックでも外人がやってて和露他
48名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:24:25 ID:419xQhCFO
前スレの>>977が素晴らしいことを言った!
感動しますた
49名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:25:04 ID:AWl/EQ8X0
金を取るならDRMやめろ、DRMするなら金をやめろ、どっちかにしてくれ。
50名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:25:16 ID:oAe9x+jm0
著作権団体の管理曲聞けたり、見ることができるのは、
ハードメーカーが、技術開発してるから何だよ、知的所有権で
どれだけ、縛られてる集まりだと思うのか?著作権団体は、考えが甘いよ(w
51名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:26:12 ID:OJ9UZmOO0
>>43
どの曲がどれだけ歌われるか正確にわかるんだから、
歌われた曲に応じてカネを徴収すべきだ

って主張はあったんだけど、カスラックが今の制度に拘ったんだってさ


ま、何考えてるかは語るまでもなく。
52名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:26:24 ID:XH7fZdvE0
>>13
「そもそも」ってワードが相当好きみたいだなw
バカ臭が漂ってくる
53名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:27:01 ID:U7VLqerZ0
権利が欲しいんじゃないんです!
お金が欲しいんです!!
54名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:27:07 ID:pFb2mM1r0
消費者は、権利者団体にあきれています。
55名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:28:14 ID:7zbKTj6m0
著作権団体は、楽曲も聞けないようにしたくてしょうがない様にみえてしょうがない。
56名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:28:38 ID:419xQhCFO
>>51
> ま、何考えてるかは語るまでもなく。
結局ヤクザだよね
57名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:28:44 ID:oAe9x+jm0
著作権団体には、制作者に対する友愛の念が無いんだ、”心”がないんだよ、
58名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:29:48 ID:5+08PUT10
>>52
内容には反論できないカスラック工作員乙
59名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:30:02 ID:fY99CIle0
著作権団体のちゃぶ台返しだ!
60名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:30:30 ID:7zbKTj6m0
>>55
楽曲を誰も聴けないように
61名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:33:10 ID:evSK8U4p0
権利者とやらの名前見たけど

素晴らしい作品を生み出してきた人物にはとても見えないわけだが


こんなのが権利者ズラして消費者からカネをむしってるのかw
62名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:35:06 ID:l80er8vh0
今どんどんCD売れなくなってきてて、ミュージシャンなんか
テレビに出てくるようなカス以外はほんと喰えない状態。
63名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:35:25 ID:RxU/23xu0
>>61
権利だけ主張する人間なんてそんなもんよ。


自力じゃ稼げないからねw
64名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:43:52 ID:mseqAK+30
どうも、なぜこの連中が「権利者」なのか、分からない。

回収した補償金は、製作者、アーティストへ渡っているの?
65名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:48:04 ID:EScTI/se0
著作権ゴロ氏ね
66名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:57:47 ID:asTu6wFEO
あの鳴り物入りで登場したCCCDはiPod(その他MP3プレイヤー)に
入れられないと言う理由から消えたハズでは?
iPodに入れられたくなければ、CCCDにすればいいじゃんよw
CCCDが売れないってのなら、文句言う資格はないはずなんだが?
何がしたいの?


ああ、金を掠め取りたいだけだな。
67名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:59:43 ID:mRXLXSDw0
これ、歌詞とかも著作権があるわけだから、最後には
紙と鉛筆、コピー機にまで課金とか言い出しそうだなw
68名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:02:51 ID:419xQhCFO
カラオケ屋には払わせて、作者には渡さないよ
ゲスラックはヤクザと一緒
69名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:05:27 ID:6EJHe4Vz0
>>43
払われてるぞ?
70名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:07:29 ID:evSK8U4p0
>>69
カラオケ店による、どの歌がどの程度歌われたかによる正確なものでなく
カスラックの独断と偏見によって、だろw


そうでなきゃ、カラオケ店への課金形式もそうなってるはずだからなーwww
71名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:09:08 ID:/n6O2gXs0
二重三重課金
これじゃユーザーが醒めてしまいますぜw
72名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:09:22 ID:6EJHe4Vz0
>>70
もちろん包括で、だが?

包括契約反対!って事?
73名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:10:13 ID:dcZIlj4gO
>>67
耳と口は権利者団体が管轄します
74名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:10:43 ID:B+pjmYJ00
他人の褌団体
75名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:11:17 ID:OJ9UZmOO0
>>72
つい最近、包括契約の件で公正取引委員会に立ち入り検査されたじゃんw
76名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:11:49 ID:oRhGSJys0
アップル以外のメーカーのどこがプレーヤーで巨額利益を得てるんだw
77名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:12:24 ID:tU6Tf8co0
仏壇返しって知ってる?
78名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:12:27 ID:hboE1l5T0
私的複製にはならんのか?
79名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:13:11 ID:evSK8U4p0
>>72
どの曲がどの程度歌われたのか正確にわかるのに
包括契約にこだわるのは何で?


正確に分配されると困る人たちがいるからじゃないの?w
80名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:13:43 ID:wY0cd+kV0
骨までちゃぶる著作権団体
81名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:13:49 ID:F3aYdy8t0
あるいは、プレーヤーから補償金をたんまりとって、CDをタダにするとか。

違法コピー対策はうまくやらないとパイそのものを縮小させかねないからなぁ。
CCCDとかどうなったんだっけ。
82名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:14:51 ID:BYP9YyPp0

しかしまあ権利者の利益ばっか優先で消費者の利益はとことん無視だわなこの国。

そもそもこういう暴力団が我が物顔でデカイ面して吼えてること自体異常。
83名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:16:29 ID:6EJHe4Vz0
>>75
それは放送に関するもので、カラオケ店に関するものじゃないよ。

>>79
「カラオケ」といっても正確にわかるカラオケとわからないカラオケがあるから、でしょ?
もちろんもっと厳密にやる事も可能だろうけど、それを求めるの?
84名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:17:55 ID:kfyn7rWp0
>>64
クグルべし。きっとあなたは驚愕の事実を知る事になるだろう。
85名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:19:56 ID:RxU/23xu0
>>83
じゃ、正確にわからないカラオケ店だけ特別に包括契約にすればいいだけじゃん。
だいたい今時正確にわからんような、クソ古い機材作ってるカラオケ店なんざ
曲数も少なくてとっくに潰れてると思うがなw
86名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:20:00 ID:nNAst19h0
まさにヤクザの手口だ!ジャスラ。ク!

ジャス「オマエが持ってる債権は、全部俺様が取り立ててやるよ」
権利者「・・・お断りしたいのでs」
ジャス「まぁそういうなって、いちいち取り立てるのは面倒だろ?」



ジャス「ホラヨ、これがオマエ取り分だ。」
権利者「・・・あの、ちょっと少ないのでは?」
ジャス「あんまり返してもらえなくてなwおっと、こっちの金はおまえには関係ない。」
87名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:21:20 ID:ZeIKm7V6O
権利者に金がいかないカスラック潰してから文句言え
88名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:22:21 ID:07hNEf/Z0
JASRACって独禁法違反で逮捕だろ?
89名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:23:52 ID:hboE1l5T0
寄生虫だな ( ゜Д゜)、ぺっ
90名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:24:20 ID:FqQIOR8xO
著作権団体をたくさん作って著作者が好きな所に所属できるようになればいいのに
91名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:26:01 ID:yRG5StNd0
今以上CDが高くなったら、買わない。
要するに違法コピー(ry
92名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:27:15 ID:jezRCYC90
JASRACの意見を聞かされて右往左往してるうちに巨額の携帯プレーヤー市場をアップルにほとんどもっていかれたからな
いい加減メーカーはカスラックを見限るんじゃないか
93名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:29:03 ID:yKRFxzv/O
またカスラックか
94名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:29:57 ID:BYP9YyPp0
>>92

潰れかけのPC屋に市場ゴッソリ持って行かれたなんて家電メーカーにしてみたら屈辱以外の何物でもないわな。
95名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:30:33 ID:hBVLUFTM0
著作物がそんなに大事なら後生大事に死蔵することだ。
カスの管理するもんに興味ないし。
96名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:33:18 ID:umn3AHmj0
>>1
>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」

なんの負担だよ。
音楽が売れないだけだろ。
97名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:33:28 ID:nNAst19h0
もうCDは諸権利付きでしか売らないようにすればいいじゃん。
1枚数百万円なら物好きな奴は買うかもね。
一件落着。
98名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:34:01 ID:gad3yWE90
星一徹が一言↓
99名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:34:19 ID:5E6cSkTu0
だいたい啓蒙するならレコやipod買うときに別料金として取れよ。
消費者の見えないトコでコソコソかすめとってるんじゃねーよ。
100名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:35:31 ID:/2hnguEw0
CDが売れないのは高いから
3000円てあほちゃう
101名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:36:28 ID:5+08PUT10
>>96
儲かってる企業から沢山法人税取れ!
てのと全然変わんないな。

そもそも一部メーカー(携帯音楽プレーヤーだとアップル)以外は大して儲かってもいないんだが。
102名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:38:43 ID:OJ9UZmOO0
>>101
で、そのアップルは
全っ然く自社と関係ない「ダビング10」で妥協したから補償金付けろ!と要求されてるとwwww
103名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:41:58 ID:/n6O2gXs0
CDで撮ってCD−Rで撮って携帯機でとってPCでとって・・・・・・
もうP2Pで盗られまくっても利益でんだろw

104名無しさん@九周年 :2008/05/30(金) 05:44:15 ID:3/hTTwk80
違法コピーとか著作権の話を聞くたびに
アップルがiTunesstore始める時に言ってた
「違法コピーを訴えるのでもなく、無視するのでもなく、
サービスで勝負して勝つ」っていうのを思い出すなぁ
105名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:44:17 ID:DSUlnHE70
友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れた人に請求しろよ。
106名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:44:30 ID:3ymtRs8I0
シーシェパードやグリーンピースと同じで
正義面して社会テロを行うヤクザ組織は始末に負えん
107名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:45:00 ID:6Zd1/tSj0
正規DVDとかを定価で買ってくれたなら 私的複製はしていいよ
というのを前提にしたのが正規CDやDVDの価格
ハードに課金したところで正規ユーザーからの二重取りが増えるだけ
第一ハードにまで課金したら「じゃあジャンジャン複製しなきゃ損だな」という
順法意識の崩壊を招くぞ、、、、
108名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:45:46 ID:124DxtqAO
人のふんどしで相撲とってるくせに、いっちょまえに権利者ヅラですか
カスが
109名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:45:56 ID:UJ9h+oXO0
もう作詞作曲したやつから金取ったほうが早いだろ
110名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:48:01 ID:Q22dfqxW0

ミカジメ料要求ですかそうですか。
111名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:48:49 ID:RlO4LkGz0
>>105
それ合法。だから、それやるだけなら補償金も糞もない。
112名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:49:14 ID:M0TOu4kZ0
CD売れなくて取り分減ったからってiPodに課金してんじゃねーぞ糞が。
てめーらの市場が縮小してるだけなんだよボケ。
113名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:49:59 ID:OnRlcfBzO
ちゃんと金払ってる奴が二重にも三重にも金を盗られるってどんな糞制度だよ。
糞利権団体が
114名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:50:10 ID:xrkFAVAa0
年金や介護保険と変わらん話だ

金の入り口を管理する奴が大もうけして、分配はめちゃくちゃで
機能していないってやつ

まあ、CCCDにするのがいいと思う。
115名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:01:54 ID:1uvVMnmY0
iPodはAppleのネットショップでドル建てでカード決済。
購入した商品は近隣の中国とかからEMSでユーザへ発送。
サポート拠点はコレまで通り。

これでいいんじゃね?

カード持っていないような奴くらいしか困らないし、
国内の量販店とか販売店でのプロモーションをしないで
も売れる物は売れるんだからさ。
116名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:03:11 ID:/n6O2gXs0
CDが売れなくなったのはP2Pだけじゃないってどれだけ言えばいいんだ

高いんだよ
1500円で売ってみろ
倍売れて金は変わらんと思うぞ
買うという習慣をつけてもらうことが大事なんだよ馬鹿
117名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:09:07 ID:+GtjuMBt0
結局、著作権者はお金持ちだけに聴いてもらいたい、観てもらいたいってことなんだろうな・・・。
118名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:10:02 ID:I/oqbCjf0

 

こればかりは時代の流れとしか言えないだろうな

メーカー側もipodも新たなやり方を検討する必要があるな
 

 
119はしめまして:2008/05/30(金) 06:13:04 ID:32ofBb+Y0
これで2011年が来ても,誰も地デシ契約しないって事に。
だってあんなテレビ見ないもの。
ヒットしたのだけ,ネットで見るもの。
時間の節約になるし。
120名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:13:45 ID:6Zd1/tSj0
ウォークマン時代は通勤通学中は読書か音楽かの2択だった
いまではそれらに加えて携帯(携帯/DS/PSP、、)の各種ゲームがあり
種類も豊富。ケイタイでなつかしのファミコンゲーからオンラインゲームまで出来る
全娯楽における音楽のシェアというか重要性は未だにきちんとあるけれども
かつてほどではない、という点は認めるべきだし価格は相対的なものなのだから
かつてほど払えない、という点に気づくべき
作曲家は某団体に考え方、ものの見方を改めて現実に即すべし、と諭すべし
121名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:15:08 ID:/n6O2gXs0
>>117
がんじがらめだ

所得の低下、税金UP、食べ物高騰、TV録画も制限、ビールUP、たばこUP
122名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:17:02 ID:oAe9x+jm0
お金を客から取って、聞いてもらえる時代は終わった。
聞いてやるから、金払え!
123名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:18:30 ID:p9fnC5ID0
>>100
アルバムCDは1200円が妥当な値段だな
配信サイトの圧縮ものの価値は5〜10円/1曲
124名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:18:30 ID:B6BMEkKz0
貸レコード時代から借りてきてテープにダビングとかしてた訳だし
今更なに言っちゃってんのって話
125名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:20:03 ID:uMsMbMd10
見るに値する番組だけ見れれば良いし、スカパーとレンタルだけで良いよ。
それにしたところで、ダビングまでして見ようとは思わない。
126名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:20:12 ID:6hicNeD10
日本の家電メーカーからしたら、著作権団体が完全に足かせになってるな。
著作権に配慮してMP3プレーヤーを作ってなかったのに、
Appleがそういうのお構い無しにiPod作ったもんだから市場を独占されてしまった。
フリーオ的なのをもっと大きいメーカーで出したら、録画機器の市場も独占されかねない。
127名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:20:41 ID:eeEZDCs80
メーカーの負担じゃなくユーザーの負担でしょ。
しかも徴収された金は自称著作権管理団体がそのまま消化するという。
他人の稼ぎに寄生してるだけの存在。
いなくても誰も困らないどころがメリットが多いというまさに害悪。
128名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:20:51 ID:9qQiUgll0
JASRAC解体、文化庁閉鎖。
この音楽文化の公害組織をなくせ!
129名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:22:41 ID:/n6O2gXs0
>>126
なってるよ
しょうがないと思って付き合ってるんだけどフリーオの売れ方みりゃわかるが結局売れるのは何かって答えなんてでてるんだよね
かわいそうになってくる

独占禁止法でつぶせ
130名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:22:47 ID:ICqxWM0qO
畳返しでちゃぶ台ごと返しちゃるわー

消費者なめんなー
131名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:23:34 ID:iUUjDlyj0
132名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:24:05 ID:GJIHD4rsO
レンタル店で借りたCDってiPodで聞いたらいけないの?

レンタル店から著作権料取ってるだろ



だいたい音楽業界が不振なのを違法ダウンロードのせいにしてるだろ

133名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:30:33 ID:iiQU3eOF0
何がよくて何がダメっつうのを明確にしてくれw絶対やらんだろうけどwwwww
正規の方法で使ったなら補償金返してくれるんだよな?wwwwwwwww
カセットテープ一個と違ってそれなりの値段はとられるんだから、
返金制度の有効性が発揮されるぞ。
というより、正規じゃない使い方したら著作権団体に後払いすればいいんじゃねえのwwww
134名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:32:26 ID:xxpD+wif0
今日のお前が言うなスレはここでつか?
135名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:32:52 ID:XpkLRas6O
レンタルしたのをiPodやパソコンやらで聞くのってだめなん?
買ってiPodやらにうつしてもダメとか言い出すんだろ
昔からテープにダビングとかあったろうが
何重で著作権料とったら気が済むのこの団体は
136名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:34:20 ID:6EJHe4Vz0
>>85
いまだにレーザーカラオケとか使っている店もあるよ。
そういう店が特に「特別」というわけでもない。

あとカラオケに関しては過去に店側の一部に悪質なものがあったので
話がこじれている面もあるだろうね。

そのうちまた変わるんじゃないかな。
137名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:35:37 ID:3ymtRs8I0
なるべく沢山の人に聴いて貰って、曲を気に入った人たちがお金を払うって商売が
流しや駅前演奏時代からの音楽スタイルだったのに
カスラックがユーザーの耳を塞いでしまって、誰の耳にも入らず消えてゆく曲続出
138名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:36:12 ID:iiQU3eOF0
利便性への対価は技術へ支払われるもの。
著作権とは関係ない。
139名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:36:18 ID:fw04cM8R0
コピーフリーにしろよ糞が
140名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:39:25 ID:n6D6YK/80
著作権は、英語ではcopyright、つまりコピー権なんだよな。ということはコピーありきで議論すべきのような気もするけど。

まあ日本国内では著作権でコピー権じゃないらしいので、そうでなくてもよいのかもしれない。
141名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:39:38 ID:B+pjmYJ00
カスラックのせいで音楽が音が苦になった
142名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:39:55 ID:/iO6PGZm0
今後はCDの発売、レンタル禁止
どうしても聞きたい人だけにCCCDで配布
143名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:40:07 ID:xxpD+wif0
「友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる」

これってマジいかんのけ?
よしんば犯罪行為なのであれば、その犯罪を是正するんでなく
「あなはた犯罪を犯しましたね。黙っててあげますからお金を払いなさい。」
というヤクザのような話だが。
144名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:41:53 ID:RlO4LkGz0
>>143
合法です。
145名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:41:55 ID:iiQU3eOF0
犯罪だというなら取り締まればいいのにな。
レンタル裁判のトラウマが残ってるんでしょ。
146名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:41:56 ID:WFsXhqSR0
いい加減ヤクザ権利団体が権利者の首を絞めている現実に気づけ
147名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:43:13 ID:zriv4aV1O
>巨額な利益を上げる

お前がいうな
148名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:43:39 ID:hboE1l5T0
ダビング10とか、もう馬鹿かとあほかと
149名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:43:40 ID:s6KHMHXFO
>>137
最近、テレビ見て無いからどんな曲が流れているのか?
どんなCMが流れているのか?
を知らなくてもネットがあるから興味が無い。
むしろテレビを見るのは時間の無駄な気がする。
150名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:49:11 ID:U4wjEKF80
うるさい ワシに貢げ 小六禮次郎

北海道・別海町に構えた別荘
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/doctors/org/071210_koroku/
151名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:56:35 ID:3ymtRs8I0
著作権団体は妄言を叫ぶ前に一度鏡をみてみるといい
目が¥になっているぞ
152名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:59:19 ID:hjEaq0IA0
レンタルCDを借りる時点で著作権団体に金を支払っているはずなので、
iPod側にも課金したら2重になるはずだな。
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」
153名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:02:21 ID:pP+MhOLX0
ここ10年CDなんて買ったことないな

全部ネットで拾えるしなw
154名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:03:15 ID:oAe9x+jm0
うるさい ワシに貢げ 小六禮次郎

北海道・別海町に構えた別荘
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/doctors/org/071210_koroku/

不労所得の親父だ!!
155名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:05:16 ID:sPbb5Uws0
紛れもないヤクザ
156名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:05:29 ID:uVjisvns0
著作権団体って法外な金吹っかけるヤクザじゃん
なんでここに捜査入らないの?
悪質なことばかりしてるのに
157名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:05:44 ID:VAPQwxIl0
iPodに課金するとなると、PC、携帯、ゲーム機にも課金する必要があるな。
デバイスに課金するのは無理がある。
158名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:06:11 ID:iiQU3eOF0
音楽聴かんからイポッドなんてどうなってもいいけど、
こいつらハードディスクに課金しようとしてるから、ここで反対せんといかん。
159名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:07:36 ID:tUzwoBXG0
譲歩(笑)
160名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:07:39 ID:t3Xs42eK0
>>1
>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」と訴えた。

要するに「iPodとか売れてンだろ?だいぶ儲けてんだろ?ちっとはこっちにも金よこせよ、金」と
3年間言い続けて、結局断られて逆ギレ状態ってことか?
161名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:08:22 ID:Ib2mjsn70
怒って物事を進めようとするキチガイ集団
どこかの国みたいだな
162名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:08:49 ID:jq510UrA0
文化庁の奴らはいろいろな物をもらってるんだよ著作権団体から
天下り先もあるんだよ著作権団体に
163名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:09:26 ID:7zbKTj6m0
レンタル、録音機器等、価格に明細記するべきだな
明記無しで、誤魔化すならJAROがでてくるべき
一般消費者に広く横暴を認知してもらわないと。

例)
CDレンタル内訳
 JASRAC徴収分 50円
 レンタル料 150円
164名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:11:09 ID:oAe9x+jm0
”日本著作権協会”自体が、文部科学省、文化庁の役人たちの、天下り先
165名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:11:30 ID:gh1xGoGk0
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」
これはあれか、友達が購入したCDがあり、そのCDを購入するときにその金額に著作権料が
含まれているにもかかわらず、そのCDを別の友達に貸す場合はまたその楽曲における著作権料を
二重取りしようという話しなのか、日本の団体はほんとどうしようもないな
166名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:11:39 ID:iiQU3eOF0
アーティストに分配されないで、利権ビルがたったり高給幹部がいたりするようじゃダメだろ。
文化を壊してるのはどっちかと。
167名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:11:59 ID:/n6O2gXs0
893だな
893が経営してるんだろ
168名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:13:42 ID:tMWDpPMzO
メーカーやレコード会社は何で訴訟おこさないの?
169名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:15:20 ID:NBY9ZG3T0
レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れるのって何がいけないの
なんでお金とられなきゃいけないの
170名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:16:08 ID:2FNaxjFVO
俺の携帯、ちゃぶ台って打ったら候補に
(ノ-"-)ノ~┻━┻
↑この絵文字が出てくるw
171名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:17:50 ID:Gemj3uHE0
大体友達はCD屋の倉庫から盗んできたんじゃないだろうが
172名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:17:51 ID:r3EH3xaz0
巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか

悪い事をして稼いだわけでもないのになんで負担を負わなきゃいけないのか
まあ糟の葛どもから見たら犯罪行為で稼いでるようにしか見えないんだろうけどさw
173名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:18:20 ID:5E6cSkTu0
なぜか機器の値段に比例する補償金かwww
普通、容量に比例だろwww

金持ちからがっぽり取ろうって魂胆が見え見えすぎる。
174名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:19:34 ID:L1yorV4q0
おれ、クラシックが殆どなんだけど、なんでIPODに課金されなきゃならんの?

著作権料っていってるんだから、曲にかかるんだろ。
ipod作ったのか、この団体は?

175名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:20:57 ID:/n6O2gXs0
>>170
どこのなんて携帯?
176名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:21:35 ID:k+K//Dgi0
>>70
♪水割りをください〜
を歌ってる人が以前、テレビでしゃべってたけど
昔ヒットした冒頭の曲の印税で(主にカラオケ)今でも年間300万円程度入ってくるって…

この言葉を信用するなら、払われているみたい。
金額が妥当なのかどうかは分からないが…
177名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:21:38 ID:+PyZV/TE0
コピーに文句があるなら、その分の値段をCDやDLに上乗せすればいい
ちゃんと聞いた曲の関係者にお金が行くし

この際もう補償金制度とか怪しいのやめろ
結局無関係の天下り役人を養うためにやってるだろw
178名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:22:04 ID:/XqkarrbO
(ノ-_-)ノ~┻━┻
て、本人は上手い例えと自画自賛してるのだろうが

一般人の家にちゃぶ台ある家少ないんだから疑問符なのでは?
179名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:22:47 ID:Gemj3uHE0
めんどくさいからジャスラ糞の管理楽曲はレンタル、販売禁止で良いよ
180名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:23:03 ID:VWdeCY1B0
レンタルなんてコピー前提なんだし、すでにそこで課金してるじゃん。

レンタルやコピーのせいでCDが売れないって発想からして間違ってる。
糞曲しか生まない制作の方が問題。
今でも売れる曲はちゃんと売れるし。
181名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:23:59 ID:FzhC4Nd10
おれなんか、日本の曲なんて聞かないのに、なぜ日本著作権協会
 に金払わないといけないんだよ?

   天下り役人を粉砕せよ!!  
182名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:25:03 ID:/n6O2gXs0
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
俺のPCもちゃぶだいと打ったらでた。
そういや辞書いれてたもんな

盗るならキッチリとってもいい
だが二重三重なんてどこから来た発想なんだよw
183名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:28:09 ID:k+K//Dgi0
>>174
クラッシック自体は著作権が切れてるけど
演奏してる人たちやレコード会社は、まだまだ現役なんだろ?

著作隣接権というのがあるらしいよ
http://www.jspa.gr.jp/whats_j/qa/

ホントこの国は利権ばかりだよorz
184名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:28:11 ID:XpkLRas6O
:゜:。┣\('ロ´\)
(ノ`⌒´)ノ ┫:・'
俺のもこんなんでた
185名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:28:19 ID:KDPWlGUR0
逆に考えるんだ。これでP2Pを使っても、音楽プレイヤーに
包括著作権料を払っているから合法になるんだ!
186名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:28:50 ID:RlO4LkGz0
「レンタルCDや友達のCDをコピーする事は違法です」
って印象づけたいだけなんじゃないか?
P2Pや違法サイトの被害を具体的に把握してるのか?
187名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:29:47 ID:8JzUckuY0
まさにヤクザックだなヽ(´▽`)ノ
188名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:30:24 ID:AvRF9Bh/0
コピーしても劣化しない商品作ったらだめだわ
189名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:30:24 ID:nVkZCeko0
そもそも私的録音補償金が不要な代物。
私的範囲なら著作権法上コピーは自由だし、
私的範囲を超えたら、著作権法の侵害にあたる。

CDなどの販売とレンタルに十分な著作権料を上乗せすればいいだけ。
190名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:31:10 ID:FqQIOR8xO
>>168
俺もそれが疑問
191名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:31:22 ID:tMWDpPMzO
レコード会社が自ら著作権管理するってのはやはり難しいの?
なんでみんな問題だらけのJASRACに委託するんだ?
192名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:32:56 ID:69IKUNN50
>日本音楽作家団体協議会の小六礼次郎常任理事は「議論を始めて3年が過ぎた。
 憤りというよりあきれている」と語気を強めた。 

それは消費者の台詞だろ。カスめ。
193名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:33:02 ID:XXy9FZnwO
>>180
適当な事言うなよ。
昔に比べて遥かに落ちてるよ。
194名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:35:02 ID:LWOydWwm0
著作権の話をする前提としてp2p規制しろよ
p2p規制もしないで著作権どうこうとかよく言うわw
195名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:36:00 ID:Ks33EAmL0
>巨額な利益を上げる

ハア?( ゚д゚) こいつら製造業の実態をまったく解ってないなw

こちとらただでさえ少ない利益を加工費必死で削ってサビ残やりまくりやりたくもないチャンコロ生産して
血のにじむような思いをしてそれでも赤字ですが何か?
196名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:37:17 ID:5E6cSkTu0
>>193
CDは減ってネット販売や着うたとして増えている。
JASRAC徴収額は年率では増えている。

でも著作権侵害が増えているんだそうだw
197名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:37:19 ID:03gW60Hk0
なにこのヤクザ
198名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:38:16 ID:oAe9x+jm0
うるさい ワシに貢げ 小六禮次郎

北海道・別海町に構えた別荘
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/doctors/org/071210_koroku/
199名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:38:39 ID:KyY29zkCO
コピワンも実態は移動だからなあ

カスラックは潰れろ
200名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:38:43 ID:wkfuvSah0
いいかげん権利者は市場で売るなよ自分だけで楽しめよ
そうすれば儲けもないけど誰もコピーもしないよ
おまいらに個人的なコピーの自由まで止められる筋合いはない
201名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:39:31 ID:o3zf/hJk0
うわー頭悪い発言
202名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:40:39 ID:6EJHe4Vz0
>>168
デジタルコピーの場合、私的録音補償金を支払うのがまず前提だからね。
訴えてもそこは争えないよ。
203名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:41:24 ID:Dqv3O5H90
文化庁官僚主導による似非著作権行為ですね わかります
204名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:41:40 ID:5mi6aKxD0
> 権利者側は譲歩してきたのに


どこがだよwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:41:48 ID:cHaO6kPh0
なんで逆ギレしてんだw
余計ユーザーとメーカーの印象悪くなるだろうし、こんな馬鹿共に納める金なんかねーよ
206名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:42:26 ID:DM5KtT+4O
>>1
>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」と訴えた。

こいつらアホ?これの影響を真っ先に受けるのは消費者だぞ?
そして俺はメーカーの部分を利権団体カスラックに変えたい。
207名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:43:35 ID:eN/CeBEgO
松山千春が、「コンサートで自分の曲を歌うときは、著作権料を払ってるんだ。」
って言ってるのを聞いた時、何言ってんだこのおっさんって思ったが、
ほんとうに払ってるんだよなあー
208名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:43:36 ID:gQEeHBMWO
どうしたらジャスラック潰せるの?
209名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:46:11 ID:/XqkarrbO
>>208
今回みたいに独禁法とかでネチネチ攻めるしかないんだろ?
210名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:46:17 ID:iUUjDlyj0
まあこんだけ明確にバカ晒して、Appleのみならずコピー10に反対する
メーカーとの対立構造見せてくれれば,自滅すんじゃないかね
総務省も最後に切り捨てるんじゃねえ?

211名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:52:40 ID:3Bb1e6F3O
つまり音楽聞くなと言うことだな
なんで金払わなきゃならないかがわからねえもん

つうか、そこまで言うならCD作らなきゃいいんだよな
212名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:55:03 ID:t3Xs42eK0
音楽を聴かない者からも金を取る。それが私的録音補償金制度。
213名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:56:55 ID:pe62mYnm0
>>167
というかダフ屋をふくめて歌手のコンサートなども
基本的に893系列の興行。

たとえば先日解散した桑田も毎年のコンサートは一旦業者が買い取って
それをネットで10万とかで転売。

あいつらのコンサートでいったい何百億の資金が裏社会に流れたかと
おもうといてもたってもいられない。
214 :2008/05/30(金) 08:00:24 ID:cZMUrwbr0
課金しても著作者に渡らず怪しい権益団体の懐肥やすだけなのが問題なんだろう。
215名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:06:03 ID:lnelX9YB0
クリエーターから直の配信システム作ればこんな版権ゴロも出る幕なくなるわな
216名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:06:23 ID:3FIabh3q0
>>216ならそろそろ東京地検が出てきて文化庁に一泡吹かせてくれる
217 :2008/05/30(金) 08:06:38 ID:cZMUrwbr0
ジャスラックなんて著作者の権利なんてどうでも良くて
権益の確保だけしかかんがえていないんだろ。
だから口笛吹いてもみかじめ料請求されるし
自分が作詞作曲した歌を歌っても著作権料を上納する
というおかしな事が起きる。
218名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:08:58 ID:T2zJUIb0O
著作権者団体(自称)に対する内政干渉を積極的にお願い致します。
サマータイムなんかしなくていいから
219名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:10:09 ID:988NPfM3O
著作利権w

自ら発展、拡大出来ないから難癖つけて金をむしり取ろうとする。
カーナビなんかのHDに落とすのは課金されてんかな?するのかな?
220名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:10:19 ID:IaTSnmhE0
恐喝だな
221名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:10:31 ID:ab5ArZV30
保証金課金かDRMか、どちらかを選択しろ。
両取りなんてどれだけ欲どしいのか。
222名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:10:58 ID:cTBk051/O
だいたい「デジタル録音&録画は劣化しないでコピーされる」
なんてお花畑なことを、声高に唱えてるアホ集団だからな・・・
223名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:11:08 ID:/jvHKDmxO
一時は40億あった補償金。
今の20億じゃ足りないとごねてら。
224名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:12:38 ID:3asMwPGZ0
著作権団体?

カスラックの事か!
225名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:20:54 ID:JEqiLB3p0
搾取団体が何言ってんだか

憤りというよりあきれるわ。
226名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:22:18 ID:F8PhdbnRO
よくエロゲの曲をテレビのBGMで聴くけど、エロゲ会社に金渡ってるのか?
227名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:22:54 ID:d5yBQerC0
だれか歌詞にJASRACを含む楽曲を作って著作権を自己管理しろ。
228名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:24:18 ID:B964RIl/0
世の中から消えてほしいもの1位だな
229名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:25:37 ID:6dXknbEL0
なにこれw
消費者舐めてんの?w

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf6.jpg
230>>227:2008/05/30(金) 08:26:19 ID:t3Xs42eK0
『輝けヂャスラック』 作詞:俺 作曲:俺

Shine! Shine! Shine! ヂャスラック
Shine! ヂャスラック
いますぐ Shine! その場で Shine! そのままずっと Shine!
おお 我らの ヂャスラック〜♪
231名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:27:48 ID:pt1zuVw00
次回から、

【著作権】 「金よこせやっ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★4

で、お願いします
232名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:28:29 ID:udZfGABa0
すれ読まずにカキコしてるんで、既出かとは思うが。

友人から借りたのをコピーするのはどうにもならんだろうが、
レンタルショップってのはレンタル料金にすでに保証金として上乗せされているんだから、
レンタルのコピーは問題ないんじゃないか?
実際、レンタルショップには録音用のメディアが売っているわけだし。

それに、ipodなどのデジタルオーディオには
著作権とは関係ないものを入れることだってあるんだし、
デバイスのほうに課金するのはおかしいだろ。
233名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:29:11 ID:n3HiuABd0
ところでコピワンはこのスレ関係ないから混ぜるなよ
234名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:29:22 ID:H93tiO7q0
ダビングなんてできなくてもかまいません。
何の関係もないiPodやウォークマンに著作権団体特定財源となる
税金を課すのはやめてください。
235名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:31:05 ID:WpwUgVl40
寄生虫なら寄生虫らしくコソコソ目立たなくやってりゃいいものを
欲に目が眩んで騒ぐから問題点が浮き彫りに
236名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:33:16 ID:loRztvRi0
iPodには、コピー機能はないだろ。
なんで、コピー機能のない機械に、コピーライトの課金をするんだよ!
237名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:33:25 ID:n3HiuABd0
>>232
まあ、要するに今まではそのブランクメディアの売り上げから補償金をもらってたんだよ。
それが減るからその分を…ってことなんだろうけど。

しかし小六ってすぎやまこういちの弟子だよなあ…。うーん。
238名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:33:45 ID:i89WL6oB0
カスラックが死ねばおk
239名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:34:18 ID:6EJHe4Vz0
>>232
>レンタルのコピーは問題ないんじゃないか?

アナログメディアにダビングするなら、ね。
デジタルはまた別の話。
240名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:35:08 ID:o3pE1vcQ0
宮本茂のスレはここですか
241名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:35:25 ID:h4/WhQtc0
海外メーカーが一斉に日本から撤退する予感・・・
242名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:36:49 ID:QHcOQvXfO
243名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:36:51 ID:lKOtaOIP0
グローバルだなんだと言われて久しいのに、
糞みたいな都合が全部通用するわけがねーだろうが。
244名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:36:54 ID:9LJmkxeC0
大してあせもかかないで大金ゲットしようとしているやつが多すぎる
245名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:39:34 ID:wgZkGTey0
つか、一番の問題は著作権者への還元が難しい ってとこだろ。

たぶん、徴収しても著作権者に還元されることは無いと思われ。
246名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:39:59 ID:kuQwO1JV0
>>227
オリジナル出来たよ〜

ヂャスラック団のテーマ

1・しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
 煩い消費者をやっつけろ〜
 金で心をよごしてしまえ!
 しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
 家電業界邪魔っけだ!白黒フーリオぶっつぶせ!
 しねしねしね しねしねしね
 日本の地図から消しちまえっ! しね!
 しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
 しねしねしね〜 (しねしねしね〜)

2・しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
 しねしねしね〜 (しねしねしね〜)
 しね!しね!しねしねしねしねしんじまえ〜
 煩いオタクをやっつけろ〜
 歌も口笛も奪ってしまえ!
 しね!(あ〜)しね!(う〜)しねしね〜
 地球の外へ放り出せ!
 煩い消費者ぶっつぶせ!
 しねしねしね しねしねしね
 日本の地図から消しちまえっ! しね!
 しねしねしね〜 (しねしねしね〜)・・・・
247名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:41:06 ID:lnsJnc6cO
本日の星一徹スレはここですか?
248名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:42:41 ID:BmRFrn2E0
まあ、携帯音楽プレイヤーはワカランでもない。
殆ど丸々コピー出来るワケだし。
しかしさぁ、ダビ10で補償金はネーだろ。
249名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:42:53 ID:6m3aJn2V0
著作権団体はいつまで"メーカー"を相手にしてるつもりなんだろうな。
いい加減、ユーザーのほうを向けよ。
まあ、それをやってユーザーにそっぽ向かれる度胸はないだろうがw

それにしても、>>1に引用されてる抗議はアップルだけのものなのか?
日本メーカーは何をしてるんだ。
250名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:44:02 ID:C30JW/GK0
iPod自体に録音機能はないんだから、課金する必要はないよな。
251名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:47:57 ID:xBPn8qQtO
ここでうだうだレスするより、その著作権団体に凸した方がよさそうだけどな…
252名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:48:17 ID:gc8QQKLu0
コロリ次郎か・・
253名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:48:29 ID:z7+lC38EO
売れない著作者がなんか言ってるって印象。
人気がある人は作品以外でも売れてるのにね。
254名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:48:43 ID:WpwUgVl40
ユーザーは著作団体に一人残らず犯罪者予備軍扱いされて
いわれのない課金されてます
255名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:49:14 ID:O21Ync47O
たくさん売れたら課税とか増税言い出すって馬鹿かと
256名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:50:08 ID:k+K//Dgi0
>>239
今時、カセットテープにダビングするやつなんていないだろう?
レンタルの保証金は廃止でいいんじゃ?
デジタルメディアに保証金のってる訳だしw
257名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:51:15 ID:BYQ+TzoJO
カスラックみたいな官庁天下り団体が無数にあってそいつら食わせるために食い下がってんだろ。
消費者はこいつらの高額役員報酬、退職金のためになけなしの金払ってるようなもんだ。
258名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:52:17 ID:kuQwO1JV0
>>249
>日本メーカーは何をしてるんだ。

CCCDの時代にmp3非対応を貫いたせいで
ユーザーが韓国・台湾メーカーかipodに流れて
買ってもらえなくなり壊滅状態になりました。
不可逆的な流れだったからmp3対応機出たときにはもう後の祭り
259名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:53:07 ID:fUqkIZZZ0
>>250
なるほど、たしかにそうだな。
じゃituneに課金か。
まったくちゃぶ台返しはどちらだ。
出荷間近のBDレコーダーどもがメーカーの倉庫占領してるぜ?
いきなりダビ10撤回じゃメーカーだって怒るよ。
ジャスラック相手に提訴しかないと思うけど。
260名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:53:27 ID:WFAvwHKj0
レンタル屋が著作権者に支払うのは貸与権の対価であって、複製権の対価でない
ということを知らない奴が多すぎ。
261名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:54:29 ID:FGGYJdao0
カスラックにいく金の割合が1割以下になれば応援します
262名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:55:52 ID:iDCH5sJa0
 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。「巨額な利益を上げるメーカーが
 負担から解放されてよいのか」と訴えた。


どっちも正当に聞こえないんだが・・・
特に後者
263名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:58:20 ID:BmRFrn2E0
>>249
SDカードに付属するSD-Audio規格とか独自規格を作って普及させようとしたりしたが、
そのあまりの使いづらさにそっぽをむかれますた。
264名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:59:54 ID:76K0WVOF0
>ちゃぶ台返しだ!」

最初から意味を取り違えてるよな、この団体・・

星一徹もイサオも、そこにあるのは”愛”だ。決して裏切りではない。
265名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:00:18 ID:n3HiuABd0
>>262
というか、メーカーが負担するんじゃなくて
ユーザーが負担するんだろうに…。
266名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:01:05 ID:lKZq/Xty0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

友達はともかく、レンタル店から借りた時点で著作権料払ってるだろ
267名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:01:32 ID:PiteIAkO0
私的複製に関する権利ってモノがあるよな。
CDを購入すれば、著作権料支払い済み。
レンタルでもレンタル屋から保障料支払い済み。
ダウンロード販売でも著作権料支払い済み。

何十に毟り取れば気がすむんだ?
268名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:02:52 ID:YUCRzYLFO
アメリカみたいに、著作権を音楽会社が持てばいい。日本の著作権団体は無くした方がよい。
269名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:04:00 ID:2WN733IA0
利権ゴロの逆ギレか
270名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:04:11 ID:P7Px7+670
「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
271名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:04:31 ID:kuQwO1JV0
つーかさ、なんでもっと柔軟な運用出来ないんだろうね。

まだゲームメーカーの方が柔軟に対応してる。Best版しかりダウンロード販売しかり
任天堂wiiのバーチャルコンソールなんか凄いよく出来た仕組みだと思うんだがな。

どうしても課金したいなら例えばSD画質とか480p(525p)コピーまではフリーで、
HD画質でコピー時はバーチャルコンソールみたく電子マネーでキー購入する事で
コピー可能(複数枚コピーならその都度課金)とかすりゃ、使いやすいし金払い易いのに。

案外家電メーカーもバーチャルコンソールの仕組み羨ましく思ってたりしてなw
272名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:05:25 ID:S7lu+mZy0
メーカーは闘え

著作権団体は中古のCDについては何もできないんだろう
273名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:05:49 ID:zW9MCCao0
どうでもいいけど、(ノ`Д´)ノ彡┻━┻のAAを会議書類に入れるなw>>1
274名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:07:30 ID:BW0aAD+i0
こんなことやってるからメーカーの競争力が無くなってるの?
275名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:08:57 ID:kuQwO1JV0
>>274
そしてパワーユーザーのクラック技術が上がr
276樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/05/30(金) 09:10:58 ID:XNW9ObYb0
著作権ゴロ必死だな。
一般消費者はメーカー側について行きますぜ。

>>14
そう、消尽してる。
全面的に課金したければCD他売らなければいい。
そもそもCD売れないのは聞きたい曲がないからだというJEITAのアンケート結果からも明らかだ。
277名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:13:44 ID:XSNyN+d80
安倍と池坊のバカ女を復活させるな
こいつ等が 看板 広告塔だ。
278名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:15:21 ID:eBn0LuYr0
徴収した金を利用実績に応じて著作権者に
分配できる仕組みを作ってから言うべき事だと思うが・・・
散々書き込まれてるがそのうち耳にも課金しかねない。


279名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:16:41 ID:PD6YR32C0
iPod課金の何処に権利者の譲歩があるの?

iPodって、MP3だよね?
音を劣化させて記録するんだから、完全なコピーにもならないのに・・・。
280樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/05/30(金) 09:16:58 ID:XNW9ObYb0
>>278
この現代に人頭税ね。そうなったらそれ以外の収奪システム廃止だな。
281名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:17:42 ID:Naqyy6Hv0
著作権権利者には「販売」という言葉の意味がわかってないバカ集団だな。

金出して買った物まで「俺の物」っていわれた日にゃたまらんわ。
282名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:19:50 ID:MB963BpjO
そんなに嫌なら、CD売らずに
レコードとカセットテープだけ売ってりゃいいのにね
283名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:20:06 ID:qJof0SOT0
>>1
>「友達やレンタル店から借りたCDの
> 楽曲をiPodに入れる人がいる」

それ全然フェアユース。

284樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/05/30(金) 09:20:06 ID:XNW9ObYb0
>>279
Layer 3も使えるがデフォルトはAACの128kだな。ロスレスにも出来る。

>>281
そうだね、賦課金制度の悪いところは正規ユーザーから二重三重に金取ろうという所だわな。
285名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:22:39 ID:qJof0SOT0
一応やっとくか。




(ノ^^)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・�
286名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:22:41 ID:PD6YR32C0
>>284
ロスレスにも出来るのか
それは知らなかった
287名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:24:18 ID:muedAB2D0
レンタル品にそんなこと言われてもなぁw
そこまで言うんだったら著作物(CD等)に上乗せして売ればいいんじゃない?
自己の作品に自信があるならセルでもレンタルでも好成績残せるでしょ
288名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:25:52 ID:zO+kbcsqO
HDD課金って言うくらいだから
SSD課金とかも言い出すぞ
289名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:26:06 ID:yyfjzi7o0
コピーコントロールとかマヌケなことやっといて仕舞いにはHDDから金取るぞですかwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:27:46 ID:fsQOa5z60
>友達やレンタル店から借りたCDの 楽曲をiPodに入れる人がいる

まぁ友達はともかく、レンタル店から借りたものはiPodに入れてもよくないか?
レンタル店を通して著作料払ってるんだから
291名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:27:58 ID:cuAiM3Pp0
アーティスト達がどう思ってるのか気になるな
292名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:29:20 ID:mfm+Zjtx0
譲歩(笑

泥棒が10万円置いてあった所に7万円だけ盗んで、
譲歩だって言っているようなもんだw
293名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:31:38 ID:1IoKqBcI0
友人から借りたCDはともかく、レンタル店から借りて複写した
音楽データを指摘に利用することって、著作権を侵害するの?
レンタル店を介した時点で、相応の著作権料を支払うシステムになっていない?

デジタル携帯プレーヤーに、予め補償金を課金するなら、
著作権が用尽されたデジタル情報や、元から著作権とは無関係の
オリジナルなデジタル情報を記録したときには、
補償金のうち、少なくとも一部をそのユーザーに返還する議論があってしかるべき。
といっても、そんなのムリ、って結論になるだろうけど。
294名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:32:26 ID:vcV5Ub+AO
日本のCDはアメリカの2倍以上の値段
295名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:34:13 ID:qJof0SOT0
じゃあ、レンタル店を禁止にすればいいんじゃね?
296名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:36:50 ID:VwTLR7TE0
>>実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員
こいつ時々TVで見かけるけどまさに権利屋ゴロという感じ。
マジで嫌い。
297名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:39:35 ID:VwTLR7TE0
>>友達やレンタル店から借りたCDの
>>楽曲をiPodに入れる人がいると述べ、課金の正当性を強調
脳が逝っちゃってるんだな。レンタル時にすでに権利金払っているのに、更に機器から
とるのは2重課金だとわからないなんて。
298名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:42:21 ID:YuOu2VdK0
死ねよ。
もうCDなんか聴かねえしどうでもいいから補償金だのなんだの好き放題いくらでも取っていいよ、

だから死ねよ、著作権ヤクザ。

それだけ頼むわ。それさえやってくれればお前らがどんなアコギな真似しようともう二度と文句言わねえよ。
死ねよ。この世から消えてなくなれ。お願いします。拝みます。頼みます。
299名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:45:29 ID:1EYhnUV50
権利者って周防や谷○なんとかか? いとしのエリーとか。

芸能人って、鵜飼のウや。 
カラオケとかも全部持っていかれるんだろうか。 体まで?
300名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:45:57 ID:sQWviEzy0
今年に入って覚えた曲はPerfumeだけだな
しかもYoutube経由で
301名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:46:15 ID:WS1i9iqv0
そもそもなんで補償金なんぞ払わなきゃいけねーんだよ?
302名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:47:25 ID:wYUpxCwcP
【みかじめ料】 「ちゃぶ台返しだ!」 おしぼり配送を断る飲食店に対し、暴力団が怒りの会見w
303名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:51:04 ID:/GWJJGu2O
こいつら著作権団体じゃないだろ。強請・タカリを生業とするヤクザだ。
国民の敵だ。皆頃しにすべきだろ。
何やってんだ、警察は!!
304名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:52:28 ID:1IoKqBcI0
まるで、不正に入手したデジタル情報をコピーするなら、
補償金の二重取りにはなりません、
正当に入手したデジタル情報をコピーすると、
二重払いになるので、損になりますよ、
と宣言しているようだ。
305名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:55:34 ID:lG/klellO
友人から借りたCDをダビングするなんて20年前からやってるぞ。
306名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:55:56 ID:kK2WmYBD0
2000年には40億円あった収入が、
8億円にまで落ちた現実に我慢ならないのが本意。

論争の到達点はパソコン課金。法人だろうが個人だろうが、目的に関係なく課金。
iPodは単なる前哨戦。

で次は
「iPodというHDD媒体に課金した実例があるではないか!!」
と来るわけです。
307名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:56:24 ID:+3cfNR38O
>>302
実に的確だなw
308名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:56:45 ID:n3HiuABd0
まあ本当に考えなければいけないのは
売り上げが微妙なミュージシャンで、
思いっきりデジタルコピーの実害を受けるような層を
どう支えていくかなのに、
そう言ったビジョンが何も見えないから誰も協力しない。
309名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:58:52 ID:6ia35KaM0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

友達はともかく、レンタル店から借りたCDの場合は問題ないんじゃなかったか?
310名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:59:21 ID:V+7guCnG0
利権ヤクザの怒り
311名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:59:39 ID:7yjklevb0
レンタルしたCDをIPODに入れて何が問題なの?
312名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:00:24 ID:Gemj3uHE0
>>309
友達でも何の問題もないよ利権ヤクザの印象操作乙
313名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:00:34 ID:Vsi/6HivO
>>306
CDが売れなくなったから?

売れないのを自分達が良い作品を提供出来ないと思わずに、消費者が違法なコピーしてるからだって言ってるんだよね
314名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:02:05 ID:g3R7Bd070
「ハードで著作権料徴収しとくからソフトは全部"つこうた"で落としなさい」

  こうですか? わかりません! (><)
315名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:02:13 ID:ABfEj7dX0
要するに著作権団体側がデジタルメディアで音楽を出さなければすむ問題。
316名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:02:33 ID:g3bXQWeZ0
そのまんまヤクザの恫喝だな
著作ヤクザと呼ばれる理由がわかる。
いっそ朝鮮音楽利権徴収ヤクザ団体協議会とでも改名すれば?
317名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:02:35 ID:3A3BkX+h0
同意できる点も少しはあるんだが、同意できない点の方が多いというか、
こいつら、消費者を怒らせるのが得意なようだな。
318名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:09:22 ID:p5iNwigR0
>>311
レンタルしたCDをiPodに入れることにx円課金するようにしていたとしたら、今までにxx円収益が出ている事になる。
しかし、今は課金されていないため、収支0である。これはつまりxx円の損害である。
というキチガイ主張。
319名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:10:01 ID:/n6O2gXs0
CDが売れなくなって影響がP2Pに全くないとは言えない
ただ昔と違って携帯電話、携帯ゲームに金を取られてるんだって気づいたほうがいい
お金なんて使えるの限られてるんだからな

それらと真剣に勝負して勝ち残る気がないからダメなんだよ
320名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:14:24 ID:IyodNub6P
>>306
もしそこまでいったらDELLやらMSやらWDやらにスーパー301条発動して貰うように働きかけてもらうかw
321名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:15:32 ID:Stpd8cz70
>>319
ヤツらなら、
「著作権保護のため携帯やゲームに税を課すべき」
くらいのこと言い出し兼ねないなw
322名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:16:01 ID:K5LStkoe0
(ノ・ω・)ノ┫:・'.::・┻┳┣
323名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:16:02 ID:ioP2lG+XO
ダビングとかなんだとか過度に著作権を守れば、
逆に著作権を侵害しようとするのがわからんのか
禁酒しようとすれば悪質な酒が出回るのと一緒
ある程度、ラフに描かなければ仕方がない
324名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:16:05 ID:KOtL+ziK0
著作権の二重取りをしたいって話にしか聞えんな。
325名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:18:11 ID:65uzMw4D0
現状 レンタルに課金、ダビング先であると思われるカセットテープやMD、CD-Rに課金、iPod等再生できる機器に課金してない

著作ゴロの発想
  だから、再生できる機器に課金しろ

ここが既におかしい。
レンタルに、カセット、MD、CD-Rに課金してた分を上乗せすりゃすむじゃねえか。で、カセット、MD、CD-Rに付けてた保証金は
廃止。

CDを買った人がダビングしたときどうなるか?
別にCDを買ったのは、CDが物理的に欲しくて買ったんじゃなくて、CDで聞ける音楽に金を払ってるんだから、そもそもその後、
私的利用でどの形態(ほかのCDに焼いて聞こうが、iPodなどに転送して聞こうが、MDで聞こうが、買った側の勝手。
聞く権利を買ってるのに、なんで更に保証金がいるのかと。
326名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:19:16 ID:V+7guCnG0
ジャスラックのみ再生禁止とiPodに書いておけばいい
327名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:19:26 ID:kK2WmYBD0
「被害妄想のドサクサからとりあえず保身として対価を求めておく」
が基本なので、いくらでも拡大解釈できてしまう。

デジタルハードウェアってのは機能が複合でき目的が絞れない。
(例えば、昔はmp3プレーヤーにもなる富士のデジカメを使っていたが
 結局は、捨てるまでただの一度もこいつで音楽再生しなかった。)
著作権団体は、実際に使うかどうかなんて関係なく徴収したい。
が、末端の消費者は、可能性だけでお金取られてちゃぁたまらない・・・。

フォトストレージやゲームなどの「著作を侵害しない用途がありうる機器」は
課金対象外とし、音楽ビデオを録画再生するしか用途のない専用デジタル
機器に限って課金するなら大賛成だ。
道理も合う。(ただ、そんな機器が売れるかどうかはわからないが。)
328名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:19:36 ID:/NAoHDtC0
俺のiPodには邦楽は入ってないから、保証金を取るにしてもその金は全部海外のアーティストに行くわけだよな。
違うの?えっなんで?
329名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:19:39 ID:IyodNub6P
CD全く売れないとか言うが昔のI've系とかの家電・書籍流通(祖父とか虎とか)系のCDはどうなの?
データが無いだけで以外と売れてたりしないのかな。
詳しい人教えてprz
330名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:19:56 ID:iwwadis80
he-
331名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:22:07 ID:5E6cSkTu0
>>311
レンタルCD→CD-R(補償金入り)
から
レンタルCD→ipod(補償金無し)

になったから、ウチの補償金が減るじゃねぇか。
アップル金寄こせ!
って主張らしい。

レンタル料に上乗せすれば解決するのに、しないのは
どっかの圧力なんだろうけどさ。納得できないよね。
で、ipod等から補償金取っても目的額が達成できなければ、
次にPC、HDD狙ってくるのは目に見えてる。

不況不況といいつつ、カスの全体徴収額が年々増えてるのにw
332名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:22:08 ID:65uzMw4D0
>>327
そうなると、マイク内蔵して、デジタル録音機の機能があったり、ラジオ内蔵してる機械なんかは
録音機としてだけ使うとかラジオを聴くだけに使うっていう用途になるから、課金から外れるね。
それもいいかもw
333名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:27:19 ID:umx7za3z0
法律と政令(下記参照)によって、
補償金として集めた金の「2割」は、振興・普及等の事業に使え!、
となってますので、作詞家作曲家さん達のところに行くわけじゃない。

簡単に言えば「おまいらの自分の事業に使ってしまって良いぞ」ということ。
適当に代理店を選んで「キャンペーン」を委託したりすることもできるし、
「○○設備改善事業」等と銘打って、箱物を建設することも可能だろう。

・・・・・で、そういう過程で何が行われるかは書かなくても判るよな。

■著作権法 第百四条の八
 指定管理団体は、私的録音録画補償金(第百四条の四第一項の規定に基づき支払を
受けるものに限る。)の額の二割以内で政令で定める割合に相当する額を、著作権及び
著作隣接権の保護に関する事業並びに著作物の創作の振興及び普及に資する事業のため
に支出しなければならない。
■著作権法施行令 第五十七条の六
  法第百四条の八第一項 の政令で定める割合は、二割とする。
334名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:28:40 ID:JB7fhaEo0
googleで「著作権ヤクザ」で検索すると
カスラックのHPをトップに持って来るのね...

ちょっと前までは「著作権ゴロ」で検索すると
カスラックのHPをトップに持って来ていた。
(現在上から4番目位)

google様は良く分かってらっしゃる。
335名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:29:31 ID:BBqYfewN0
ほとんどヤクザの因縁に近いな。
陰でこそこそやるならともかくお役人までかかわって白昼堂々とやるとは

悪徳商法で逮捕してもらいたいよ
336名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:29:48 ID:f4kgN3x/0
ここで認められたらPCやHDD課金まで一直線なのだろうか…('A`)
337名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:30:14 ID:kK2WmYBD0
>>332
そうそう。
誰も買うことがないであろう低機能に限り課金を認めてあげるわけだ。

だって「著作権を侵害するかもしれないから金払え」
って主張に対し
「侵害しない使い方ができるなら払わなくてもいいじゃん!」
って主張もありと思ったから。

団体のガス抜きモデルにほかならないのだけど
さて、問題はそんな家電をメーカーが作るかどうかにある・・・。
338名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:32:55 ID:HLXjZAW00
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
339名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:35:15 ID:/n6O2gXs0
>>321
それ冗談だけど言いかねないねw
それぐらいおかしいこと言い出してる
>>325
最初にとるか 最後にとるかだろうね
レンタルからとってCD-Rからとって音楽プレイヤーからとってたらおかしい

誰が見ても二重三重に金を搾取したいだけなんだよね
もっと簡素化してわかりやすいように取れ
HDDでとってPCでとってSDカード系でとって
なんぼでも因縁つけてくるよ
タチが悪い
340名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:35:31 ID:g0C+R4nx0
コピーワンスでもいいんだけどな。
そのコピーの永続性を著作権団体が保障してくれるなら。

通常権利には義務がついてくるはずなのだが、権利だけ主張しているのはおかしいよな。

本人から権利を取り上げて「守っている」とかいうJASRACとかw
341名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:35:57 ID:odrAlWXG0
>>1
>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPod
借りる時点で補償料取ってるじゃん、私的コピーは今始まった事じゃない。
342名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:36:47 ID:BJRbMuUO0
ただでさえ音楽業界も冷え込みつつあるのに
利用者が離れていくようなシステムはまずいと思うが。
343名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:37:24 ID:uR4aWFUp0
これこそまさに
「必死だなwwww」
「くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww」ですね わかります
344名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:37:31 ID:yAtZN6Kp0
保証金にこだわるのはドンブリ勘定にしたいからだろ。
たとえばCDの場合、売り上げがそのままその作品の人気となるのは明白。
現状大ヒットが生まれない状況において人気アーテストにのっかて作曲家が儲かる
すべはない。
であるなら。まず補償金としてかき集めてその分配金をもらうほうが
はるかに儲かる。
いくら分配法を公開したところで正確なサンプルに基づけばCDと同じ評価になり
やはり儲からない。が、それは不可能なので視聴率等のデータにたよることになる。

バラエティ番組に曲を無理やり使わせれば儲け放題ってこと。
345名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:37:42 ID:V+7guCnG0
二重取り三重取りは当たり前ってか。ヤクザか
346名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:38:54 ID:5UazHleb0
コピーの技術>コピーガードの技術の内は全て無駄なあがき
347名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:39:35 ID:+ELNi8SnO
全てを犯罪者として見るな
348名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:39:51 ID:ut1AZG+r0
そのうち音の記憶が残ってるとか言って
人の脳にも課金するんじゃね?
349名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:40:02 ID:umx7za3z0
>>327
>課金対象外とし、音楽ビデオを録画再生するしか用途のない専用デジタル
>機器に限って課金するなら大賛成だ。

モーラからダウンロードした曲はウォークマンでしか聞けない
かつ、ウォークマンではモーラからダウンロードした曲しか聞けない
というなら、その趣旨ないし理念には賛成するが、
音楽やらビデオを録画再生するしか用途がないと言われている専用デジタル機器に、
海外ラジオニュースなんかを入れて語学の勉強に使っていたりする俺にとっては、
実際問題としては、やっぱり迷惑千万なんだよな。

だからやっぱり、CD販売価格やダウンロード販売価格の中から徴収してくれ、
ってのが妥当かと。
350名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:41:04 ID:4rclNA5E0
巨額な利益が欲しいカスラック氏ね
351名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:41:18 ID:Q0a0o0Vo0
>>325
>レンタルに、カセット、MD、CD-Rに課金してた分を上乗せすりゃすむじゃねえか。で、カセット、MD、CD-Rに付けてた保証金は
>廃止。

それじゃあ、せっかくつくった天下り団体がなくなっちゃうってのが、一つ。

もう一つは、補償金には、

>>333
>補償金として集めた金の「2割」は、振興・普及等の事業に使え!、
>となってますので、作詞家作曲家さん達のところに行くわけじゃない。

ってからくりが仕込まれてて、この金が文化庁のポケットマネーになってて、業界の
大物に支給されるわけ。

例えば、年間数千万円が、審議会の学者の図書購入や外遊や謝金に使われてるが、
その連中は補償金制度の廃止には反対。

【知的財産】補償金議論:権利者団体と学者の不適切な関係が明らかに(東洋経済) [08/02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203605193/l50
352名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:41:43 ID:8U8HJJ7d0
>ちゃぶ台を返すようなものだ
時間ですよ、で亜星ふんする貫太郎がよくひっくり返していたよな。
353名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:42:18 ID:WIr2pvoLO
ダビテンみたいな不自由な糞仕様で譲歩とか(笑)
ムーブフリーならまだ解るがダビングなんか何回もしねーよ
権利ゴロは滅びろ
354名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:44:35 ID:yAtZN6Kp0
>>349
それじゃ売れない作曲家が儲からない。
やっぱり補償金制度しかないな。
355名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:44:47 ID:4dc8BUvS0
嫌なら著作しなければいいのに
いくら貰えば満足なの?
価値判断は誰がすると思っているの?
356名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:45:29 ID:/NAoHDtC0
>>349
そういう事情を言えば返金するとか言い出すよ。
で、実際はこれ。
私的録音補償金管理協会 著作権Q&A
http://www.sarah.or.jp/qa/qa12.html

しかし、特定機器や特定記録媒体の購入時に補償金を一括して支払った人が、私的録音・録画を全く行わないとすれば、補償金支払いの前提が存在しないこととなりますので、その補償金の返還を請求することができます。
例えば、著作権法でもともと権利が制限されている録音・録画を行う場合、著作権者等の許諾を得て通常の使用料を支払って録音・録画をする場合、
また、権利の対象となっているもの以外のものしか録音・録画しないという場合などが該当します。

ただし、それは、たまたま何回かそういう録音・録画をしたということではなく、購入した特定機器又は特定記録媒体は、これまでも、また、
これから先の将来にわたってもそのような録音・録画のためにしか用いない、という場合に限られますので、該当することはあまりないと思われます。
357名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:45:41 ID:7hJJZQO80
そんなにコピーされるのがいやなら、作品など出さなきゃいいんだよ。
どうしても作品出したきゃ、コピーリスク考えて価格に転嫁すればいいだけだろ。
なんで聞きもしない作品のお金を払う必要があるんだよ。
358名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:46:04 ID:03gW60Hk0
「ちゃぶ台返しだ」というが、そのちゃぶ台には何も乗っていない。
359名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:47:15 ID:pIgK7EO50
>>347禿同 迷惑するのは正しく購入した客。
なぜてめぇのCDをSDに録音できないのか
納得のいくように説明してもらいたい。
360名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:48:05 ID:Z6LlMddp0
>友達やレンタル店から借りたCDの
>楽曲をiPodに入れる人がいる

社会的に許容される範囲外まで主張するのは濫用だよ。ゲーム中古訴訟も
濫用なのに何の社会的ペナルティが無い。因みに日本は法律がおかしいから
ネット放送業において実演家著作隣接権が物凄い足枷になっているから
権利拡大どころか、寧ろこれを削除するか制限する事が社会的利益から正しい


近所でDQNがカーステガンガンならして肉体的・精神的損害受けたんだけど
著作物管理してる奴等が勿論損害賠償してくれるんだよね?音楽管理してるんだろ
良い所だけ取ろうなんて甘いよ。登記代など税的維持コストを滞納してる。
利用者や国民への転嫁は禁止で、新しく取り立てるハッキリした根拠の法律をつくれ
361名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:48:41 ID:V+7guCnG0
ヤクザック 〜怒りの会見〜


近日公開
362名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:50:40 ID:rdjTvejlO
客あっての商売なのにね

オワットル
363名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:50:49 ID:8BMAEt9x0
保証金は消費者の利益になる制度とのたまってるので、
よく読んでみたら「消費者は、私的複製にもすべて許諾が必要になり、コピーする自由がなくなる。」
だとさ。現状で全くコピーできないんだから、こっちの方がいいじゃんw
許諾とか、オンラインで自動化すればできそうな気がするんだが。
ほんと、こいつらシステムの改革とかま〜〜〜〜〜ったくできない
頭の立ち腐れた連中だな。
364名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:51:45 ID:odrAlWXG0
>>1
>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」と訴えた。
著作権の名の下に暴利を貪るお前がそれを言うかぁ、、w
365名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:52:24 ID:1jPbS0/f0
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」

そもそも友達から借りるのは違法になってると思うし、レンタル店に関してはレンタル店から著作権料を取るべきなんじゃないの?
366名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:52:28 ID:5yzpkMI/0
>>331
レンタルCDはコピー前提かよ

携帯にも難癖つけてきそうだな
367名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:53:08 ID:eMIos7Z70
いっそ楽器の音にもなんらかの権利を主張して演奏するたびに課金しろよ。
もちろんカスに加盟のアーティストのみから。
できるだろフェラーリの排気音にも権利が発生するくらいだから。
368名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:53:41 ID:p5iNwigR0
>>360
そもそも補償金制度は、「デジタルはダビングでも劣化しないから、レンタルしたCDをコピーすれば
レンタル代だけでCDを購入したのと同じになる。困る!」って話で、まあそれには一理あったけど、
今ではiPodに入れたら劣化するのに補償金よこせとか言い出してるしなあ。
わざわざwavで取り込む奴はそういないだろうに。
369名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:53:46 ID:+YUUWHFC0
おまいらきっちり電凸なりメールなりで
メーカーの応援&カスへの意見(無意味な罵倒はすんなよ。気持ちは解るが)したか?
俺はもうやったぞ。決まってから文句たれても遅いぞ。
370名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:55:32 ID:V+7guCnG0
ユーザーを犯罪者みたいに扱うカスラックってなに
371名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:00:02 ID:XlHCiT5MO
カスは死ななきゃ治らないね
人の音楽食い物にしてるくせに何寝言言ってんの
372名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:00:09 ID:5UazHleb0
課金が進めばコピーが逆に増える可能性の方が高い
373名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:02:17 ID:eaFy8WtHO
音楽ヤクザ!音楽ヤクザ!音楽ヤクザ!
374名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:02:32 ID:h1JRjpnB0
>>368
すでにMDで劣化してたにも関わらず徴収した実績があるからな
375名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:07:05 ID:2MgJDq6G0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/14/news108.html
『ダビング10と補償金については、JASRACなど著作権者団体などが「ダビング10対応機器が補償金の課金対象とならない限り受け入れられない」と主張してきた』
のに

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news114.html
『ダビング10の実施期日の確定にゴーサインを出すのは「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」であり、「権利者の一存では決められない。検討委員会でゴーサインが出ないのはメーカーが一貫性のない行動を取るためで、権利者のせいではない」』
ですか?



…馬鹿?
376名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:07:23 ID:JYuVFT3H0
あれ?
iPodに課金するということは、不正コピーは許容される
ということ?
そんなん不正でも何でもないじゃないか。
377名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:07:54 ID:kK2WmYBD0
378名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:08:29 ID:umx7za3z0
メーカー側にしてみればある特定の機器に限って
物品税を導入されたのと同じにしか思えんだろ。
租税法律主義違反やな。
379名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:09:19 ID:vUAO8twp0
どこにいくかわからない補償金など払えないわ
著作権物の販売時に上乗せしておいてw
380名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:09:45 ID:XoTtZzcR0
で、ちゃぶ台返しのAAはもうでたの?
381名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:09:49 ID:h0gRwaYy0
真面目に購入してるヤツがバカを見る制度はどうにかしろよ
382名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:10:43 ID:r7sXv1n80
ちゃぶ台返しってAVのテクニックなのか?
383 :2008/05/30(金) 11:10:46 ID:cZMUrwbr0
これって著作権者には還元されず利権団体が潤うだけじゃん。
384名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:10:53 ID:7Drs0k5M0
高いCD買ってる人に、さらに負担しろと?
ふざけんな。
メディア代とか何重にも課金するな。著作権ゴロが。
385名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:11:41 ID:3ly1IQ5n0
つまり、レンタルOKの作品とそうでない作品に分ければいいだけじゃないかと
386名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:12:06 ID:vUAO8twp0
ちゃぶ台返しもなにも、元からちゃぶ台の上には何もありませんぜ
何が悪いんだろうな
387名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:12:07 ID:L1eePiv90
>>10
法廷もグルなのに?
388名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:12:14 ID:kK2WmYBD0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/08/news131.html
iPodやHDDレコーダーも課金対象に
拡大は必至。徴収の名目だけが一人歩き。
389名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:12:44 ID:yAtZN6Kp0
補償金の正当な分配は不可能。
HDD録画機は買った時点では何を入れるかは決まっていない。
その月のCDの売り上げデータに基づき配分するのは正当ではない。
なぜならHDD録画機は便利な製品がでたことによって売り上げたのであり
ヒットしたCDに連動して売れるものではないからである。

オリンピックによってHDDレコーダは売れるがこれって音楽(演劇)となんの関係もないが
それをどのように評価して分配するのか?
となるのでこのような突発的なイベントを除外した平均配分になると思われる。
ようするにどんぶり。
どんぶりをさらに分配するのは管理者の意のまま。
本当の著作者に入る権利金はスズメの涙なのは変わらない。
390名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:14:51 ID:9bHYIU4X0
あほやな。
ま、アホな課金体制作れば作るほど売り上げ落ちて
コピーが氾濫するだけなんだがな。
老害の腐った頭じゃそんな簡単な事にも考え至らんってか
391名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:15:26 ID:r7sXv1n80
コピー天国だったタイでは対策として

正規版と海賊版の価格差をごく僅かにして成功している。

だから、日本も安くしろ!!

itunesのダウンロードを一曲20円にしろ
392名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:17:46 ID:JHMfrmzh0
いいからジョブズの目の前で言ってみろよ
393名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:18:13 ID:ulrCZ4tJ0
あぶく銭が懐に入らないから、イライラしてるのか。
394名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:18:45 ID:CvVt9mypO
真面目に料金払ってる人が複製してる人の肩代わり?
395名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:22:01 ID:V+7guCnG0
>著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを
>強く望む」(アップル)と訴えている

俺もそう思う。
396名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:23:39 ID:UVL/MH4Q0
>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」と訴えた。

カスラックは何もしないくせに巨大な利益をあげてますよね
397名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:26:36 ID:FhCMrwZ80
だいたい音楽関係からの声がほとんど出てないじゃないか。
まったくただの飼い犬だな日本のミュージシャン共。


398名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:27:25 ID:yAtZN6Kp0
>>396
著作権に興味はあっても特許には興味がないということですよ。
399猫煎餅:2008/05/30(金) 11:28:14 ID:mXP30EX40
>>396
カラオケ屋に乗り込んで丼勘定で金徴収とか地道にやってる。
400名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:28:49 ID:z98j6gr70
>>397
ヒント:再生産ミュージシャン
401名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 11:31:10 ID:NaDAy1dW0
カスラック必死すぎだろww
402名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:33:21 ID:Z6LlMddp0
>>395 それはNPOなんかの公益法人全般にも言えるよな
省単位の許認可は犯罪者の増加と不正の温床になるから
権利・税優遇が寄与される場合は強烈に税務署様が管理するのが一番適切

全般的に団体って納税効果や外貨獲得に寄与してるわけ?
公益性にすら疑問がある。どこもかしこもNPOまみれで笑えてくる
公共施設かりて詐欺ってる奴等も出てきてるし。週刊誌の記事や
広告欄だけみても役人の天下り化してたりするし末期だわ。見直せや
403名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:34:27 ID:n0epaJl40
マジでこの団体消す手段とかないの?

普通に違法集団だろこいつら 何様のつもりだ
404名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 11:37:54 ID:NaDAy1dW0
徴収した1000億円のうちどのぐらいが著作者にいってるんだ?
405名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:16 ID:yAtZN6Kp0
まぁヤクザのみかじめ料となにも変わらなんがな。
406名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:47 ID:/E0HtIXG0
分配方法がわからないから、いってないんだと。
407名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:38:59 ID:wPfsOtH30
金払わなきゃipodで聞いちゃ駄目という事?
死ね
408名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:02 ID:P7Px7+670
>>404
分配方法は不明  つ>>270

409名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:40:36 ID:qgeV9hDJ0
youtubeで日本人がUPしている卑猥な動画を削除する活動に協力してください
アダルト業者が毎日大量にAV動画、過激なグラビア、アダルト映画、民法のエロ番組、18禁アニメ等をアップロードするため
日本の視聴数ランキングや世界の視聴数ランキングでは日本製のエロ動画が際立っています
子供や外国人への悪影響を防ぐためご協力お願いします
★アカウント通報の仕方★
下記アドレスからYOUTUBEの「一般的なポリシーに関する問い合わせ」に行けるのでそこの「問題」カテゴリから
「ユーザーの報告」を選んだら表示される「問題のユーザー名」欄に削除したいユーザー名を
コピペ(複数可)します
後は*印の欄に必要な情報を記入し「これはアカウントが停止〜」欄はいいえをクリックし送信すればOK
一日一度、週一度、月一度でもいいので継続的なご協力お願いします

↓にて簡単に通報可能です。
http://www.google.com/support/youtube/bin/request.py?contact_type=general

関連スレ
youtubeの日本人の動画は下品で卑猥で目立つ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204377276/
410名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:53:18 ID:cp38UQ2P0
>権利者側は譲歩してきたのに

笑い処はここですね
411名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:54:32 ID:CxX8gm7U0
もはや、著作権概念自体が崩壊してないか。
いや、だからといって不法コピーしてOKというつもりはないが

ネットと家庭用デジタル機器の普及という現実がある以上
複写に対する物理的制約は著しく弱まった。
これで著作権をなお保護しようとすると、
私的複製の前面禁止という極端な法的制約しか無理じゃないか。

現状で違法コピーを所持したとしても、
それを適法な私的複製品でないことを立証するのが困難
(オリジナルを所持してなくても紛失・事故で喪失といわれたらそれまで)

でも、全面規制したところで禁酒法時代化するのは目に見えてるがな。
412名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:02 ID:kuQwO1JV0
消費者にとって楽で使い勝手が良いコピー対策の方が
カジュアルコピー防ぐ事に繋がるのに
全く逆だからなー
マジでi-tunesやバーチャルコンソールやエロゲのDL販売見習えっての

・面倒くさがり、知識なし層・・・音楽聴かない>メディアコンテンツ離れ>収益悪化
・機械いじり好き、知識有り層・・・フーリオ、画像安定装置等、基盤いじり>収益悪化
の悪循環w
413名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:56:09 ID:BLmjWiEC0
2重課金はお断りなんでやるんだったらCD自体の課金上げてくださいね^^
414名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:56:59 ID:ZZGuF/eB0
415名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:59:53 ID:B3mtO92A0
おいおい、後半読むまでマジかと思ったぜ
マジでやりかねねえ
416名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:01:04 ID:n3HiuABd0
>>414
才能の無駄遣いw
417名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:03:32 ID:9PKGFsCU0
ホント、○○団体ってのは、ロクでもない組織だな。
418名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:09:45 ID:Z6LlMddp0
>>411 適切な課税をしないからだろ

土地だって無料に近いと流動性は異常に確保できるかも試練が
あっちこっちで俺のだ!俺のだ!って無茶苦茶になる。
そうじゃなくても地上権や境界なんて良く揉めるだろ。

登記手続き料上げたりするだけでも結構引き締めたり調節できる
自分が身銭切る痛みが伴わない商行為が歪になるのは当たり前
著作権も証券化の対象だけどそれとは別にもっと原始的な所への
取立てが欠落してる(管理な)
419名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:09:59 ID:etNeYebz0
カスラックは中国と性格が似てるな
420名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:11:05 ID:18SVC76I0
>>416
しかも、ちゃんと新聞用の縦書きフォントで文字組みしているような気がw
421名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:13:39 ID:uy+yEm150
質問なんですが
アイポッドとウォークマンとギガピートって
どれがいいですか?
3万円以内でお願いします
422名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:18:28 ID:bI0fDBAMO
>>394
つまりは泥棒に追い銭。
ま、ガソリン税だってそうだろう。
423名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:22:32 ID:P8ksVInG0
イギリスのパンクバンドのクラッシュは2枚組みアルバム「ロンドンコーリング」を発表した時、
ミュージシャン側からレコード会社に強くはたらきかけて1枚組みと同じ値段で発売した。
1枚組みの値段でで発売する為にラストの曲Train in vainはタイトルがクレジットされなくなったが、
それでもアーティストからの強い要望で強行した。
ガンズも同時にアルバムを2枚発売した。何故2枚組みにしなかったかと言うと、
「金のないキッズは友達と交換して聴いてくれ」とアクセルローズは言った。
音楽文化に愛着もなく金儲けの道具にしか見てない連中がのさばってる現状を
心あるアーティストは苦々しく見てるということだ。
424名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:22:38 ID:eGUqLhS40
アップルの言ってる事が正論すぎてワロタ
文化庁ボコボコじゃねーかw
425名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:22:44 ID:udZfGABa0
WikipediaのJASRACよりも
アンサイクロペディアのJASRACのほうが
判りやすくかかれていると思っている
俺が来ましたよ。
426名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:23:14 ID:lTVG69NX0
海外土産にiPodが正解の時代になる?
427名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:25:16 ID:IyodNub6P
wikiは悪ラックの息のかかった連中から書き換えられまくったらしいからな
428名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:25:52 ID:nMuAmhTB0
>>1
>実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員
って元ムーンライダーズのギターだよね。
鈴木慶一に意見を聞いてみたい。
429名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:26:36 ID:uR4aWFUp0
もし課金が始まったら。コピーは自由てことですよね?
ちゃんと金はらってるからwebで公開してもいいってことですよね?
430名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:27:44 ID:bDg+mrU/0
例えばワインを買ってきたとしよう
そのままラッパ飲みするならともかく、グラスに注ぐ時に酒税払うか?
買ってきたワインを友達の家へ持って行って乾杯する時に酒税払うか?
ンな訳無いだろw
431名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:28:24 ID:V+7guCnG0
>>429
やつら金だけ取れればコピーされようが業界が衰退しようが関係ない
別の利権をむさぼるだけ。
432名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:29:44 ID:R9JkfEum0
それにしても品物をそのまま売らずに利用する権利のみを売るという方式はムチャクチャ便利いいよなぁ
ヤカンでお湯を沸かすたびに沸騰料を徴収して製造業者に納める団体とか
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ した回数分の料金を徴収する団体だとかを作ると製品以上に儲かるだろうな
433名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:33:33 ID:fCYoe75q0
>229
パソコンが対象外ってんならiPodはLinuxになるみたいだし、
デジタルプレーヤーは全部パソコン機能搭載すればいいんじゃね?
434名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:35:55 ID:lq6CALog0
保証金制度とかヤクザのビジネスモデルじゃん。
著作権団体とやらは恥ずかしくないのかね。
435名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:37:32 ID:cp38UQ2P0
>>430
自宅で着る分には問題ないが、外に出歩く時に着る場合は別途料金が必要な服とかなw
 ・外に着ていく → 不特定多数の目に触れる → 「追加料金でーす」
 ・たまたま取材中のカメラの前を通った → 公共の電波に乗った → 「追加料金でーす」
 ・デートに行く友達に貸した → 他人への貸与 → 「追加(ry

ヒャハ
436名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:37:44 ID:Q0a0o0Vo0
>>433
そのうちパソコンも対象内になるのは、JEITAだってわかってるから。
437名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:40:22 ID:fTZ73eTiO
そのうち人頭税でもとって生き延びるつもりか
糞みたいな商売ばっかりして糞みたいな曲量産しやがって
社会の寄生虫だな
438名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:44:20 ID:fG83V6EnP
海外は、TV番組をネットで見れるようにしたり、
映画をiTunesで配信したりと前進してるのに
国内はホンットに保守と規制ばっかりだねぇ…
しかもどれもユーザ無視だし、馬鹿すぎ。
439名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:44:52 ID:fpCkFB9D0
デジタルプレイヤーだけどアナログコピーしかできないようにすればいいんじゃね?
440名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:45:17 ID:kK2WmYBD0
「消費者のみが負担」を消費者は本当に望んでいるのか,補償金制度とコピーワンス問題で権利者会議が会見
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080529/305212/
すごいこと言ってます。
441名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:46:44 ID:kr+vFAyyO
>>398
金儲けには興味があって、文化には興味がないと言う事ですね。
わかります。
442名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:51:38 ID:BY9baaYr0
なんでipodに課金なんか意味が分からん
取り込まんと聞けんだろ
昔のウォークマンにも課金されてたのか?
>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる
レンタルってのは元々そういうもんだろ
1週間聞く為だけに借りろと?アホか
CDが売れず利益が減ったからって必死すぎ
443名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:51:46 ID:7Nf1ZDy00
そこでウォークマンですよ
444名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:55:09 ID:vVZiQxvhO
日本語でおKと言いたくなるくらい支離滅裂な発言だな。
幼稚園児のケンカのがまだマシなんじゃないか?
445名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:57:29 ID:cp38UQ2P0
>>440
>パソコンを制度の対象に加えないことに権利者は同意しており,これは権利者サイドの最大の譲歩だと主張した。

>「我々はダビング10を人質になどしていない。権利者にとってダビング10の問題は明らかにメーカーの
>不始末の尻拭いとしての性格を持つ」と主張した。「メーカーなどは権利者に尻拭いをさせておいて,
>ここに来てまたしてもメーカーの都合によって放埓な主張を繰り返して第4次答申の実現を危うくしている。
>そのことの一体どこに権利者の身勝手があるのか」と述べた。

「権利者様は悪くない」の一点張りかw
446名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:59:10 ID:nNAst19h0
>>440
キチガイってこわいねー
447名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:04:06 ID:w5PANF4d0
>>445
>パソコンを制度の対象に加えないことに権利者は同意しており

と言っておきながらiPodタッチも課金対象なんだろ?
あれどう見てもパソコンだろ?
448名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:10:32 ID:uL2TgvO30
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

個人の不法行為のツケをメーカーとその他大勢のユーザが負担することを全く無視した発言だな
それならCDの貸借を禁止する法案を働きかければいいのでは?
449名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:12:26 ID:7hJJZQO80
まったく権利者側に賛成するレスがないのが笑える。
450名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:13:06 ID:klwxphkz0
「携帯型プレーヤやHDDレコーダとパソコンと一体どこがパソコンと区別がつきにくいのか。それぞれ音楽や映像を楽しむためのもの,番組録画できるといって売られているもの。これを区別がつきにくいと主張するのは理解に苦しむ」
これから家庭内サーバ化とかでどんどんパソコンと家電が区別付かなくなると思うんだが…。
携帯型にしても専用プレイヤーのみを対象とするなら、iPodとかにドキュメントビューワとかつければ良いんじゃね?
音楽再生機能もある汎用機には課金しないんだよね?
451名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:15:32 ID:9R4HAfDQ0
コピーワンスが失敗するのはメーカーのせいっていう理論が噴くわw
もうなんでもありじゃんw
452名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:16:50 ID:yAtZN6Kp0
>>440
技術というものをまったく評価しない典型的な文系だね。
バックアップシステムは情報機器では当たり前なのに著作権の解釈によって
それができずリカバリ不能になってるのに技術のせいにするのは
酷い話だな。

そんなに複製がいやならRAIDシステムとか一切利用するなよ。
アーカイブなんてもってのほかだろ。
453名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:20:38 ID:rTT46bAn0
課金決定が大筋で決まったあと、調子こいて更に範囲を拡大し、
課金量をじょじょに増やす姿勢が見られたから反発したと見た。
454名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:22:07 ID:ZZGuF/eB0
ダビング10と私的録音録画補償金に関するアンケート
http://miau.jp/1211089745.phtml

現在、私的録音録画小委員会にて、ハードディスクレコーダーや、iPod等を、私的録音録画補償金の対象にしない場合、地上デジタルテレビ放送の録画方式である「ダビング10」を実施しない、という意見を権利者団体が展開しています。
MIAUでは、そもそもダビング10という方式自体に問題点があると指摘してきたところですが、さらに機器に課金まで行われるという方向については、何らかの対応をする必要があると考えています。

そこで、MIAUとしては、今回の件についてアンケートを行うことといたしました。
実際にインターネットユーザーの皆様がどのようにこの件について考えているかを調査させていただき、その結果を、MIAUの今後の活動に活かしていければと考えております。

アンケートの詳細については下記の通りです。

 URL(PC) : http://veritas-vos-liberabit.com/dub10-2/
 URL(携帯): http://veritas-vos-liberabit.com/dub10-2/m/
 期間: 2008年5月18日(日) 〜 5月30日(金)
455名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:27:30 ID:20qmgJ2G0
>>18
違法コピーを厳罰に処せばいいだけの話。
456名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:33:56 ID:fJmsJaXS0
日本はもうコピー禁止でいいよ。
メーカーは海外で暴れるといいさ。

金の話ができない権利屋に付き合っても
意味ねえんじゃね?
457名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:34:32 ID:rTT46bAn0
メーカーだけでないよ反対しているのは
著作権利権者ゴロツキさん達w
458名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:35:58 ID:8wruD7u50
ヤクザは言うことが違うな
459名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:36:48 ID:W18jf1jf0
同和団体 => 差別は存在する、解消されていない!
著作権団体 => 不法コピーは存在する、保証されていない!
460名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:42:35 ID:0I+3grSG0
日本はクリエイターにはいろいろと辛い環境なので
きっちり著作者に金が行くのならば消費者が支えて行く構造自体は健全だとは思う。
でも著作権団体界隈のグレーゾーンっぷりの不健全さがあまりにもひどくって・・・
461ゆるせん:2008/05/30(金) 13:44:17 ID:v4WJcSfm0
なにが怒りの会見だ、逆切れするなヤクザが
462名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:45:03 ID:b0ObezcQ0
自分で買ったCDからiPodに移すのに金取るのは許せんなぁ。

レンタルに課金するのは、どんぶり勘定が出来なくなって、カスラックが困るからでは?
463名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:47:06 ID:XX92IAae0
アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局)
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→下請けプロダクション
 ├───→声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上
464名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:48:15 ID:CQSbziAl0
>>462
なんだかちょっと前にカスラックが前記の著作権料分配を発表してたジャン?
なんか歌だ光るのなんだかがTOPだったけど、ぶっちゃけ何その曲って感じだったんだよな
一体どういう勘定で分配してるんだかさっぱりわからん
465名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:49:02 ID:V+7guCnG0
>>463
それはカスじゃなく電通とTV局だろ
466名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:50:40 ID:03gW60Hk0
再生機に支払い義務なんておかしいだろ。
だったら、音飛び防止メモリ積んでるCDプレイヤーにも課金しなきゃならないな。
記憶してんだから。
467名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:54:14 ID:XX92IAae0
>>465
似たような物だ
日本で言う権利者とは、クリエーターじゃなくて、それを子飼いにしている利権団体だからね。
クリエーターより多くの金と権利を持ち、クリエーターが自分の創作物を自由に扱えないのが今の日本
468名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:55:02 ID:8uf6sdNz0
カスはレンタル店のCDをユーザーが借りて何してると思ってるんだろう。
469名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:57:07 ID:2zea+IVFO
著作権の権利者団体ってのが嘘だな
著作権に群がる団体が正解だ
メーカーにしたら不当なほどの要求や汚いやり方で一方的に決まった物を受け入れる筋は無い
てか著作権者が作った団体じゃ無いってのが凄まじいよなww
470名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:57:38 ID:I38g3g7g0
>>448
>>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる
>個人の不法行為のツケをメーカーとその他大勢のユーザが負担することを全く無視した発言だな

それ、友達の範囲にもよるけど、正当行為だから。
471名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:58:49 ID:eqimufGI0
利権者団体:ちゃぶ台返しだ

メーカー&ユーザ:ちゃぶ台に上がったメシから摘み食いすんな
472名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:59:10 ID:RkO6Jv+y0
>>448
不法行為じゃなくね?
473名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:59:41 ID:kuQwO1JV0
>>467
だから同人市場が巨大化していて
同人誌や同人CDを売るサークルも結構多いんじゃないか?と推察してる。
474名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:01:07 ID:EBXffwif0
出版業界だって低迷しているんだけど、同じ理屈が通用するならコピー機メーカーとか製紙会社に
インネンつけて著作権料とやらで金巻き上げて業界で不透明な山分けをしてもよいのでしょうか?
475名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:01:52 ID:kuQwO1JV0
>>471
メーカー&ユーザ:どうぞ つ「ぶぶ漬け」

権利者団体:こんな不味い飯くえるか!!>ちゃぶ台返し
476名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:03:56 ID:RkO6Jv+y0
>>474
インターネットに因縁つけんじゃね、パソコンに課金だ。
477名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:09:42 ID:hkudyagM0
著作権の保護ってジャスラックしかしちゃいけないの?
民間で勝手に立ち上げちゃだめなの?
478名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:10:52 ID:Ee684C+n0
>>450
あのじーさんどもが家庭内SVとか判る訳ないじゃん
「HDDレコーダと同じ外見で同じ機能を持ち同じように設置・運用できる。パソコン的付加機能があるとしてもそれが映像を主目的で販売されていることは明確」
とか言って課金するに決まってるよ

ここで認めたらダメ!絶対!!!
479名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:11:25 ID:RkO6Jv+y0
>>477
前は法律でカスだけしかできなかったけど、今はほかの団体もできる。
480名無し募集中。。。:2008/05/30(金) 14:13:36 ID:dPZH/1Ao0
小六さん自身は偉大なクリエーターなのでたたかないであげて
481名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:15:10 ID:wbn5A8uq0
カスラック「俺が著作権だ!」
482名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:15:31 ID:RkO6Jv+y0
そもそもメーカーと話し合ってるって時点でおかしくないか?
メーカーもそんな話し合い応じる必要ないんじゃないか?

権利者団体とメーカーで勝手に決めて消費者無視かよ。
483名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:15:44 ID:O85WKDeu0
>>477
出来るけどカスの力が強すぎてまともに機能しないオチ。
484名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:16:43 ID:V+7guCnG0
>>477
他でも出来るがカスラックが丼勘定方式で他の参入を阻止してる
485名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:18:32 ID:tsGFuNnu0
どんだけ金欲しいんだよ著作権団体は。
486名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:19:42 ID:A2PharF9O
ジャスラックのマージンていくらなん?
487名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:21:11 ID:AzbXk4cmO
カスラック
488名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:21:12 ID:YuOu2VdK0
>>486
どんぶり勘定なんだから割合なんかわかるわけないでしょ
つうか、わかっちゃったら裏金にできないし
489名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:21:53 ID:E2JgW8hTO
パソコンのHDDもそのうち課金対象になるの?
490名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:22:05 ID:7dQxYDdnO
権利者とメーカーは物を生み出します
金勘定だけの管理団体がでしゃばるな
491名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:22:32 ID:wXqHm8eU0
アニメゲーム団体で新しい管理団体作ろう!
アニソンヒットしてもCASRACにお金入らないし、TV局もBGMに使える曲が減って涙目w
それなりの大きさの団体作って対抗しないとだめだよ
492名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:22:33 ID:EJeyhmwHO
コジキと変わらないな
493名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:22:52 ID:Ey+9lFNR0
アップルが正しい。
494名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:23:40 ID:kK2WmYBD0
著作権者には
(1)実際に創作した当人
(2)レコードビデオ配給会社
(3)著作権管理団体
があるようだ。

が、聴衆者や視聴者が認識する著作権者は、(1)だけなのに
なぜか(2)や、もっとどうでもいい(3)がとりわけ騒いでいる。

(3)や(2)を、(1)と同列に扱うことがおかしいと大衆は気づき始めている。
495名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:23:41 ID:7yjklevb0
なるほど、レンタルCDをipodに入れてる俺は著作権を侵害してたんだな。
今から証拠のipodもってJASRACに自首してくるわ。
っで、JASRACって何処にあるんだ?
496名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:24:11 ID:/6s/zTQ4O
たのむからiTunesUSで買える様にしてくれ
497名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:28:36 ID:yXHwloYnO
このスレには中国人みたいなのがたくさんいますね。金払えないなら見なきゃいいですよ。
498名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:32:35 ID:+ktztrrQO
>>491
アニメゲームとドラマ映画で包囲すればイチコロ
499名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:32:37 ID:RkO6Jv+y0
>>497
本気で言ってるのか??
500名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:36:23 ID:SVtxEb7hO
こういう団体を潰してくれるような政治家っていないのかな
501名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:37:41 ID:t8DIodYz0
>>491
お前らがニコニコで使えなくなるだけじゃんw

ちなみにテレビ局は基本的には無断使用だが指摘すれば必ず払う。
テレビ局による利用は一切禁止として運用するなら別だが、
ちょっと管理団体立ち上げたくらいでTV局は痛くも痒くもない。
502名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:42:41 ID:HfjdVF5C0
私的録音補償金ってのは、私的に録音する事により本来売れるはずだったCDとかの売り上げが落ちるから補償してくれって制度だよな?
携帯プレイヤーを買う人は、そもそも携帯プレイヤーで聞くためにCDを買ったり借りたりするわけで、それによって増える売り上げはあっても減るものは無いはずだが?
503名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:46:18 ID:tTIeZ/Yr0
>>502
そんな事は、いくら無能な文化庁天下り官僚でもわかってる。

ようするに、音楽プレーヤーで商売するなら金よこせ、それも確実に天引きさせろと言ってるだけ。
504名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:47:25 ID:lildyEwo0
>>503
いや、わかってないだろ。
ただただ金が欲しいだけだよ天下り横領組織は。
505名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:47:29 ID:+gdON+230
メーカーがTVとプレイヤー作るのやめれば解決。
その間メーカーは別な製品に注力。

そのうち「作ってくださいお願いします」って頭下げてくるだろ。
506名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:54:13 ID:wTvQohnh0
>>1
> 「ちゃぶ台返し」とメーカー批判

ちゃぶ台を知ってる香具師はジジィ

>>502
> 携帯プレイヤーで聞くためにCDを買ったり借りたりするわけで

ファイル共有。
507名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:54:38 ID:tMdTt7hv0
えーっと、この写真はフロント企業の会見だっけ。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/43480-19749-1-1.html
508名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:59:28 ID:klwxphkz0
>>506
> >>502
> > 携帯プレイヤーで聞くためにCDを買ったり借りたりするわけで
> ファイル共有。

違法行為を前提にするならなおさら全員に課金するのはお門違い
509491:2008/05/30(金) 15:01:08 ID:F8PhdbnRO
>>501
新しく作る団体に払えば使わせてあげるようにすればいい
中間摂取半額にすれば、アーティストも流れて来ないかな?
510名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:02:21 ID:fEV3aRC60
>>4
>3年経っても分からないって可哀そうですね。

全く救いようが無いよな。
ダビ10みたいな誰も喜ばないものが譲歩になるかボケ。
ほんとこいつら死んでくれ。
511名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:03:04 ID:yXHwloYnO
二重課金については一つの課金はその分安く出来るので問題ないと考えています。
512名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:05:37 ID:qxtJPC0l0
みかじめ料でもめてる893が会見するようになったんですね
時代は変わりましたね
513名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:07:31 ID:LCEnziNlO
オレのipodには東方の同人サントラしか入ってないのに課金されるのか?

イミフ
514名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:07:44 ID:yXHwloYnO
ジャスラック以外の団体を大きくしても結局ジャスラックと同じになるのですよ。
何故わからんのかなぁ。
515名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:10:07 ID:odrAlWXG0
>>502
入れる物は音楽なんだから、当然そうなるんだけど
権利者は馬鹿だからそれが理解できないw

516名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:10:50 ID:Ey+9lFNR0
>>502
携帯プレイヤーは普通他人に譲ったり売ったりはしないしな。
明らかに金目当ての言い掛かり。
517名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:11:56 ID:bH8ZYJrC0
その分、CDとかは安くなるんだよな?
518名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:12:07 ID:yXHwloYnO
>>513
同人作品しか再生しないプレイヤーを作ってほしいとお願いしてみたら?
519名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:12:38 ID:PiOqkV5+0
「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」
先ずはそいつを連れて来い。
話はそれからだ。
520名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:13:16 ID:AoS/qpZb0
おいおい!カジャグーグーは23年ぶりのアルバムなんて全曲無料DLだぞ!
アーティストの中にはユーザー間との著作権を事実上ほうきしたり、
場合によっちゃ放棄する場合が今後も増えて行く予感。
そうなったらジャスラックって存在意義なく成るんじゃねのえ?
521名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:16:09 ID:yXHwloYnO
>>502
nyなどでダウンロードして聴く人が多いから。
522名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:17:16 ID:wrpg8ZT5O
CDやDLからも著作権料を徴収しておきながら、iPodからも取るのは明らかに2重取りだろ。
だいたいiPod使用者がカスラック権利ものを聴くとも限らないのに。
523名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:18:04 ID:bTB119ck0
ニュースにすれば鵜呑みにする時代だと
まだ思ってるんだろうな、やたら、大々的に
記事になってるw

金しか頭に無いくせに、国民の権利のためと
アピールしてても、周りはとっくに気づいてる。
裸の王様だな、天下り爺がw
524名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:18:47 ID:47+FYHmL0
無知なヤクザが公衆の面前で「黙って金よこせ!」といえる良い時代ですね
525名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:18:56 ID:Ey+9lFNR0
補償金を払ってるんだから違法DLしても良いよね。って奴が増えるだけだろ。
526名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:23:00 ID:dbRFfatT0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf6.jpg

正式な資料に顔文字wwwww
527名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:23:57 ID:PiOqkV5+0
>>525
そうそうw
今までやってなかった奴もやりだすw
528名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:24:33 ID:D0vrbc190
>>494
それは(3)に権利代行で委託してるからだよ
(1)が使うときも(3)の許諾(使用料支払い)が必要になる場合がある
529名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:26:07 ID:sKuovsC90
iFriio発売しちゃえ
530名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:26:39 ID:+YUUWHFC0
勘違いしてる奴が多いが
権利者側は「無知」でやってるんじゃなくて
全て承知でやってるからタチ悪いんだよ。
金が入るなら無知呼ばわりされようが何言われようが正義だから。
531名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:28:45 ID:aaEU9ivUO
今どき『ちゃぶ台』て…どこの団塊世代用語だよ!
532名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:29:29 ID:HjLRMmO/0
>>521
スピード違反する運転手さんが多いから新車購入時に一律反則金いただきますね^^
あ、もちろん新たに違反したときは都度頂きますから^^;

2重3重取りの上に犯罪前提じゃダメだろう?
533名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:30:51 ID:ie5qcF160
邦楽も芸能バラエティも完全に死滅して欲しいです。
五月蠅いことこの上ない。
534名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:32:01 ID:AVybcMBQ0
そりゃコピー回数に制限ありながら、一律記録装置に課金なんて
管理団体の方があつかましいように思えるが。
535名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:32:23 ID:Jn9H2Ur80
がさいれってどーなったの?
536名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:32:31 ID:odrAlWXG0
>>532
うわぁぁww しかも適切な例え^^
537名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:33:10 ID:8/5/Fx2k0
何でわからないのかなあ(笑)
538名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:36:09 ID:cEk2jyEj0
レンタル店からCDを借りるのって著作権払ってるのになに言ってんだ?
逆にこっちは重複して著作権を払っていることはしょっちゅうだぞ。
むかしレコードを買って、同じものをCDで買い直すとか、
配信で何曲か買って、気に入ったからCDも買うとかよ。
パソコンソフトみたいにアップグレード価格とか用意しろよ。
そんなインチキ臭いこと言い出す前に。
539名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:36:42 ID:yXHwloYnO
>>532
メーカー側にも落ち度があります「著作権侵害幇助罪」
540名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:37:45 ID:xZPQgrx0O
聞かない
見ない

から

関心すらないへ。

著作権ゴロのせいで

ステレオタイプに金や商業的価値でしか文化を評価出来なくなり

金がない者から文化への興味が失せる。

541名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:38:02 ID:MIUqnR0L0
ちゃぶ台と聞いちゃ黙ってられないな

(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
542名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:40:13 ID:8/5/Fx2k0
昨晩のスレ荒らしをしていた擁護が今度は携帯からか。
543名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:41:13 ID:6QXsYiOo0
関心のある話題なのでちゃぶ台返しAAで遊んでいられないw
544名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:41:33 ID:OAGOTUnB0
コピーフリーにして
楽曲を流したり、映像コンテンツ流す放送局から
視聴者が録音や録画する分の補償金盗ってくれw
著作権があるものを放送で流すことが著作権問題を複雑にしている
キー局1局100億円くらい取れ、他の先進国の電波しようりょうの10分の一も国に払ってないんだから

著作権に関係ないものやを録画したり録音したり、すでに著作権に対する対価を支払って私的使用がが許されてるもの
を録画録音するのにそのための機器に補償料載せられるいわれは無い
545名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:41:43 ID:lCApaZqj0
取るならiTunesじゃないの?
546名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:42:07 ID:AMY0K2VI0
>>539
そんな理屈が通るなら、刃物の産地である関市や、
ミネベアを擁する長野県御代田町や
ミロクがある高知県南国市は、
全部殺人幇助で取り潰しだな。
547名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:45:11 ID:OAGOTUnB0
>>521
すでにファイル交換常習と思われる奴の帯域狭めて
ファイル交換しにくくしている状況になってるから
之からはそれは理由にならないw
548名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:48:49 ID:03gW60Hk0
コニカミノルタや、富士ゼロックスの複写機にも課金するんじゃないの。
CDのライナーノートとか複写できるし。
549名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:50:08 ID:Rm3MsbGl0
>>539
そうやって国内メーカーに著作権重視機器しか作らせなかったらあっさりiPodに負けちゃったので、こんどはiPodに課金するわけですね?わかります。


本当に何らかの罪に問えると思うのならきちんと裁判すればいい。
因縁を付けてみかじめ料取るから893って言われるんだよ?
550名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:56:41 ID:1Q0qyH9D0
>>539
違うだろう。それを言うなら、
『メーカー側にも落ち度があります「スピード違反幇助罪」』
だろうがw
551名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:58:58 ID:UFgLGhFB0
ところで、ちゃぶ台ひっくり返した、勇気あるメーカーどこ?
552名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:01:04 ID:+YUUWHFC0
>>551
権利者側が言ってるだけで、
実際はメーカー連合の総意として意見の一致を見たと
個人的には思っている。
「一部メーカーが悪い!」って言っておけば
内情知らない人にはメーカー側が悪いって印象を与えることができるしな。
553名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:01:31 ID:nAx2nr1RO
>>502
その「本来」ってのを権利者団体が勝手に都合よく決めてるのもな
合法な行為によって売上が下がったなら、その下がった
売上が「本来の売上」だろうに…
554名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:03:27 ID:W4gY8SRZ0
>>539
法定速度以上のスピードを出せる車を製造するメーカーが悪いんですね、わかります
555名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:04:29 ID:UFgLGhFB0
>>552 そうかぁ。あとは各メーカーがフリーオみたいなレコーダーをバシバシだせばおk
556名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:05:34 ID:I38g3g7g0
>>544
>視聴者が録音や録画する分の補償金盗ってくれw
>著作権があるものを放送で流すことが著作権問題を複雑にしている
>キー局1局100億円くらい取れ、

今も、JASRACだけで放送等使用料収入が250億円くらいだから、他の団体もあわせ
たら、そのくらい取ってると思うよ。

http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/pdf/h18/pl_01.pdf

>他の先進国の電波しようりょうの10分の一も国に払ってないんだから

テレビ局の電波利用料は全局合わせて37億円しかないみたいだから、著作権料のほ
うが遥かに巨額だよ。
557名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:09:00 ID:n3HiuABd0
>>526
まさに理解不能だな
558名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:10:42 ID:UFgLGhFB0
>>557 次回は仏壇返しだな。
559名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:17:49 ID:TOvJuS2S0

メーカーがんばれ、 利権こじきは 絶滅しろ!!!!

カスラックは 報酬を公開しろよ。 半島へ行け!!!
日本人じゃないよ、アンタら。 人間のカス。

560名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:19:38 ID:jYVX02AR0
この表現はまずいな
星一徹に著作権料を払わないと
561名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:21:50 ID:UFgLGhFB0
>>560 本来は、梶原一騎に支払わないといけないということジャマイカ。
562名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:21:55 ID:rdjTvejl0
カスラック以外の著作権団体を創設すべきだ。
ハードメーカーの企業が集まって新たな著作権団体を作ればいいだけの事。
カスラックが独占するから腐るんだ、競争者がいないと腐敗する。
563肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/05/30(金) 16:22:59 ID:fG3la8Lz0
欧米の話題を絶対に出さないよなクソマスゴミ。
564名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:24:40 ID:6TI/Fho+0
利権拡大阻止じゃ!
565名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:24:46 ID:UYCKZDJrO
どーにかしてこの著作権団体を壊滅するいい方法はないものか。
ってか、考え方がどうもあっちの国に似てるんだよなー。
ここまで侵食されちゃってんじゃねえの?
566名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:24:51 ID:UFgLGhFB0
>>562 まずは、福ぴーに政治決着でもやってもらったほうがいいんでないの。
福ピー:「とりあえず、コピワン乙。アナログ時代と同等の使い勝手でいいんじゃないかと思いますけどねぇ」
権利者団体:「涙目」
消費者:「福ぴーばんざーい(でも選挙はどうしようかな)」
567名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:25:55 ID:iX0WUdxp0
メーカーは恐れるな
この事実は広く告知せよ!

報道の偏向は気にするな
もはやカスラックはマリーアントワネット状態
おかしいものはおかしい!と言おう!
568名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:26:51 ID:u+EESmr80
こじきがひっしですね。
569名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:28:14 ID:k7mEHPLp0
どこまで著作権・・・?
再生する機械があるからCD、楽曲が売れるんだろ???
くやしかったら自再生するCDでもつくんなよ 糞
570名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:28:16 ID:u+EESmr80
レンタルCDに対価を含んでないの? それはおかしくね?
571名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:30:04 ID:1jK98H+80
>>566
チンパンはどうひいき目にみても文化庁天下り派だろうw
572名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:30:39 ID:S9kZ2cFbO
著作権団体「わしらの飯のタネを取り上げるとは非常識ニダ、謝罪と賠償と他人の著作権よこすニダ!!!!!」
573名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:31:11 ID:B0dvbC0z0
「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」

それがどうしたんだ?
こいつは友達からレコード借りてテープにとったことないのか?
574名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:32:45 ID:fG83V6EnP
おかしいってレベルじゃないね、狂ってるよ。
こうやって生活から音楽が消えていくんだね。
575名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:33:25 ID:u+EESmr80
CDの貸料は何に対する対価なんだ?
576名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:34:04 ID:t8DIodYz0
>>573
本来駄目だったことが黙認されてただけだよ。
CDRが出てきたあたりから状況が変わってきたのか
積極的に「コピーをするな」という発言をするようになってきた。
577名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:34:24 ID:u+EESmr80
コピーワンスでいいから、両者倒れるまで殴り合え、と思うのだが。

http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/05/28212559.html
578名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:35:18 ID:SGgv32Pp0
ipodの場合、母艦PCのライブラリを外に持ち出すための一時的ストレージでしかないんだよな。
つまり、ライブラリ本体は母艦PCであるから、補償金をかけるならそこにかけないと筋が通らない。
メーカーに配慮して汎用機器は除外というのはもともと補償金にはそんなに意味がありません、ということを自ら語っているようなもの。
それにHDDにせよフラッシュメモリにしても消耗品だし、プレイヤー内蔵タイプならそこから複製がさらに作られるということもほとんど考えなくてもいい。
579名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:35:20 ID:u+EESmr80
>>576
たしか、聞かなくなったCDは中古に売るな、とも言っていたなぁ。
580名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:38:47 ID:HyjHuiQL0
ニーリフト → 立ちP → ちゃぶ台返しだ!
581名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:39:37 ID:iX0WUdxp0
CDの値段を下げる努力をしろよ
ただでさえ不便なんだからさw
582名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:40:47 ID:u+EESmr80
>>581
過去、それに関しても質問された際に「再販価格維持制度で固定化されているので、われわれでは対応できない」と回答していた。
583名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:41:23 ID:QkqE44NL0
>巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか

これは別に「課金の正当性」の理由付けにはならないよな。

584名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:41:48 ID:O85WKDeu0
逆輸入CD禁止にする代わりにCD安くするって言ってたのはなくなりました。
585名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:42:40 ID:XVirJ/vK0
>>579
そういえばTVゲームの中古販売が一時期もめてなかったっけ?
あれどうなったんだっけか
586名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:43:38 ID:u+EESmr80
>>585
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020427/1/
合法判決。結果として、ベスト版がでる世界になりました。
587名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:44:57 ID:B0dvbC0z0
アジアの邦楽CDの逆輸入禁止の時、
メーカーはCD安くするって言っていたのに、
全然安くならない.

洋楽は輸入盤買うし、もう邦楽は中古でいいや.
588名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:45:05 ID:8/5/Fx2k0
突っぱねても100%あり得ないが引いても
どちらにしても権利者側の人間は叩かれます。

残念です。
589名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:45:26 ID:Uk/UdmHK0
いい機会だから私的コピーフリーに戻せ
590名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:46:45 ID:BLmjWiEC0
>>539
OSを含む全てのPCソフトもコピー被害があるはずだからパソコンにも何らかの形で著作権料を課金しないとだし
道路特定財源で道が作られてるんだから、ガソリン税を払わない歩行者にも同等の課税をしないと不平等だよね
あ、密造酒を飲む可能性があるからグラスや食器にも酒税かけないといけないか

あとなんかある?
591名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:47:28 ID:u+EESmr80
>>584
過去の事例から見ても、自分の都合しか考えていないことは明らかか。
592名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:47:41 ID:wolNc+v60
昔レンタル店でバイトしてて、
著作権についてどうなってるか聞いたことがあるんだけど、
レンタル店のスタンスとしては、お客さんは借りたものを
聞く事、若しくは観ることのみに使用する前提で営業している。
だから、一応業務としてレンタル店はお客さんが録音・録画することは禁止している。
レンタル店がCD1枚を何回貸し出そうと、
権利者はCD1枚売れた売り上げ分が貰えるだけと。

お客さんにコピーしていいか聞かれた場合は、
コピーしていいという言い方はするなと言われました。
593名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:50:01 ID:+d1iXK8b0
>>585
尻すぼみになって消滅
ブ○ートは気の毒な事でした
594名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:50:06 ID:u+EESmr80
>>592
へー、そうなんだ。
じゃあ、レンタル料金に私的録音補償金含めばいいじゃん。徴収元音源も特定できるし。
595名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:50:09 ID:5/rp9Mpp0
これからは自作の音楽を聴き、自作のアニメを見るのだw
才能があるっていいね♪
596名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:50:14 ID:xhYboWXE0
アップルGJ!

ということでいいのかな?

597名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:50:36 ID:XVirJ/vK0
>>586
なるほど
音楽CDも新譜が出たあと何年か経ったら安く売ればいいのに
スリムケースにペラ紙の歌詞カードで1枚¥300とか
598名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:51:28 ID:tc1oWfM20
メーカーはこんなやつら完全無視しろよ・・・
話してるだけ時間の無駄だろ
599名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:52:44 ID:u+EESmr80
>>597
再販価格維持制度があるので無理だそうです。
600名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:53:39 ID:GOJrFRTf0
メーカーも自前で音楽レーベル持ってるところあるんだから、新しい団体立ち上げて
管理も自前でやりゃいいのに。
601名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:54:09 ID:0/ePhN8I0
>>599
でも、本気で買い戻せるレコード会社って何社くらいなんだろうな。
できもしない再販制度ならない方がいいのに。
602名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:56:35 ID:ycdzUgxp0
著作権団体って言いたい放題、やりたい放題だな。

書物の著作権では、現行の著者の死後50年を70年にしろと騒いでいる。
現状でも特許権が出願後20年なのに、著者の死後50年というのは不当に権利をむさぼっている。
特許権の場合は、他に先を越されないためアイデアの段階で出願するため、特許出願後実用化になるまでに結構な時間がかかる。
そのため特許権を享受できるのは、実質15年程度になってしまっている。
これに比べて、著者の死後50年でも不当に長いのに、これが更に70年になったらどうなってしまうのか。

著作権団体よ、いい気になるな。
603名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:58:07 ID:u+EESmr80
>>602
ブリテンは音楽の演奏の著作権は死後90年にするそうだ。
著作権者が死んだときに生まれた子供が死んでもまだ継続する著作権。すごいね。
604名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:59:14 ID:m4wuHbgS0
諸外国ではどうやってるんだ?
それこそiPodの生まれ故郷のアメリカとか。
605名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:59:46 ID:Yq0BYyn00
>>10
日本の支配者官僚にびびってるに決まってるだろ
ライブドアの結末を見ろよ
天下りを受け入れてなかったら無理やり潰される
遥かに悪質だった天下りがいる日興コーディアルにはなんの
お咎めもなし
606名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:00:23 ID:Naqyy6Hv0
あれだ、この件聞いてたら、著作権なんてのはボットウィルスと同じようなモンだと思えてきたよ。
CDなりDVDなりHDDなりに、「著作権」が入った時点で、金が吸い上げられるんだよ。

「著作権」という権利が人の媒体を「このHDDは実質俺の物」って主張するんだから、害悪以外の
何者でもないわな。
「販売」の名前で、「金出して買った人の記録媒体」が「著作権」に感染した時点で
実質「他人の物」に変化するんだぜ、どー思うよ。自分のその記録媒体をどーこーする
権利が「他人の物」になるんだよ。

おかしいと思わん?
やっぱり、どこかで権利者の限度を線引きする必要があるわ。
こんな考え方がまかり通ってたら、「著作権、権利」の名の下に、自分の物が自分の物でなく
なる「人の物を泥棒する権利」に豹変しかねんぞ。
607名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:01:07 ID:h7aFYYCg0
なんか市民団体みたいだなw
608名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:01:51 ID:u+EESmr80
>>604
ステイツじゃあ消費者最強なので、自由。
609名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:01:51 ID:5E6cSkTu0
>>604
雨は知らんがカナダは最高裁でipod税はダメって言われた。
610名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:03:04 ID:u+EESmr80
>>606
結局、権利のインフレがとまらんのよね。よほど自制を利かせないと。
とにかく「ちゃぶ台返し」だとか感情的な批判をする前に、徹底的に議論すべきだろうに。20年かけてもいいからさ。
611名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:03:47 ID:67AFToWi0
>>606
文化庁ってのはそんな力のある部署じゃないよw
会社より役人の方が必死だろ。
612名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:05:02 ID:Lp6gANRb0
>>604
ただ著作権の期限は延びている。
ディズニーがゴネるたび。
613名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:05:08 ID:xo147iEI0
まーた著作権ヤクザのJASRACか
いいかげん死ねよ
614名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:06:26 ID:zQuiNYyR0
著作権料ってそもそも誰が払うものなんだ?

昔のベストテンのビデオがあるんだがこれは
放映時にスポンサーが払ってんじゃないのか?
615名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:07:20 ID:u+EESmr80
>>612
ミッキーマウス保護法と揶揄されるだけのことはありますな。

結局、人なんて寿命のあるものの権利を商売にしている人より命の長い企業の存在が無理を押し通す原因だと思うんだが。
616名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:10:38 ID:TzaN0Hgy0
>>595
ニコ動でたまに凄い才能見るもんな
あれなら本人に金払ってもいいと思うよ
617 :2008/05/30(金) 17:13:20 ID:cZMUrwbr0
著作権団体って自分等の権益確保には血まなこなのに
著作者の権利の保護はおざなりなんだよな。
パクリ放題の近隣諸国に対し何とか対策しろよ。
618名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:14:37 ID:QRSVmehL0
文化庁とカスラックと権利者団体になら北朝鮮がロケット打ち込んでも許せる気がする
619名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:15:10 ID:kuQwO1JV0
>>592
これならダウンロード販売開放(ロスレス)して
数回コピー後は使用不可にした方が売り上げ上がるんじゃないのか>アーティスト
620名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:16:48 ID:u+EESmr80
>>619
結局のところ、日本レコード協会涙目になるので、いつまでたってもそれはだめ。
621名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:18:42 ID:n3HiuABd0
レンタルのコピーについては

ttp://dp37021551.lolipop.jp/modules/rental3/#03

あたりをどうぞ。
622名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:22:20 ID:Ka7DlxVcO
一社が反対したぐらいでちゃぶ台返し認定ってことは、こいつら著作権やくざがいかにぼろい儲けと脆弱な法的権利の上に成り立っているかよく分かるな。
623名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:25:16 ID:D/WcxIbS0
ここの職員が失業して貧困層になればいいのに。
624名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:26:51 ID:INLHXOv50
うちのようにiTunesストアで買った物しか入れてない人はどうするの?
625名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:28:23 ID:UOFC/E65O
ただのハードのコレクターだっているでしょ?
そういう人達は払う義務なくね?
626名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:29:06 ID:UzWKy3xj0
>>624
将来レンタルCDをコピーする「可能性」があるからあらかじめ
ゼニ払っといてください、ことじゃないかな。
627名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:29:25 ID:t8DIodYz0
>>619
ttp://www.dvd-burn.jp/public/contents/about/index.html

こういうのがあるがあまり流行ってるようには見えない。
628名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:32:51 ID:u+EESmr80
>>624
証明できれば金を返してくれるよ。
629名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:34:26 ID:/fGlE8s50
なんだかんだと人間社会は声がでかくて粘着質で威勢のいいヤツの意見が通る。
630名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:35:05 ID:DhbW2FvI0
スレタイ見てなぜかテニプリミュージカル思い出した。

「ちゃぶ台返しだ!」
「ちゃぶ台返しだぜー。」
631名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:35:35 ID:5E6cSkTu0
HDDとか消去できるメディアって、どうやって証明するんだろうね。
壊れて捨てる前に消して、カスに連絡したら金貰えるのかな。
632名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:38:11 ID:PWAg2+pr0
証明して返金つっても何らかの名目で手数料とかとられるんだろうなあw
633名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:38:30 ID:u+EESmr80
>>631
おそらく「未来においてコピーしない補償がないのでダメ」と言われると思おう。
634名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:40:12 ID:19DG/1G/0
レンタル廃止にすりゃいいのに
635名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:41:04 ID:yG05a1j90
利権やくざは死ねばいいのに
636名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:48:33 ID:iE0j554d0
徴収した著作権料の大部分は団体の維持費で
実際に著作権者に支払われるのはごく一部だからね〜

当然天下り団体wwwww
637名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:51:19 ID:RkO6Jv+y0
>>592
レンタル用のCDは高いよ。
普通のCD一枚分の値段ではない。
638名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:51:20 ID:5E6cSkTu0
>>633
まあ、戻ってきてもせいぜい千円ぐらいだしなぁ。
手間考えると誰も請求しないのも頷けるわ。

ほんと集金方法だけはよく考えてあると関心するわ。
さすが893。
639名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:52:25 ID:xc7Lr1pNO
>>629
わかりやすく言えば朝鮮人か…
640名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:53:12 ID:gJdnVFmB0
無料のテレビにコピガかけてるのって日本だけですよ
音楽ダウンロードですら海外ではコピーフリーですよ

いい加減日本のユーザー舐めすぎですね
641名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:53:16 ID:2mO46G280
   / ̄ ̄ ̄~~ ̄ ̄\
  /            ヽ
 /        ノヽ    ヽ
 |      _,,ノ  \_   l
 |    ((  へ、 ノヽ )) l
 |   ノノ =・= ) (=・= ( ノ
 l iヽイ    ⌒ つ⌒  | )   クククク・・・
 ヽ`リ /_____ゝ|     本物のちゃぶ台返しを見せてやろうか?
  ) | \\\l l l l l 9//l
  川\ \\ ̄ ̄ ̄//
   /| ̄ |三三三| ̄l\
642名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:55:23 ID:RkO6Jv+y0
>>641
誰?
643名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:55:43 ID:eVdADavZ0
著作権団体っておかしいよな
メーカーはそれらの言い分をまるっと受け続けるととんでもないことになると解ったんだろうな
利権ヤクザ化してどんどん金を吸い取られるということに
644名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:55:50 ID:VqujWjU40
みかじめ料同然の不当な要求をしているが知れ渡り始めていることにまだ気が付かないのか?

645名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:08 ID:+YUUWHFC0
>>644
知れ渡り始めているのは一部のネットユーザだけ、
一般大衆に対しては強引に通しちゃえば勝ち、と思ってやっている。
646名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:24 ID:gxLGVNH6O
windowsに使われてる音で作った音楽は良かった
良い曲悪い曲とかじゃなく、あれらの音であれだけだけできるのは凄い
647名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:57:53 ID:SB2NezC+0
著作権団体ってそんなに力があるのかな

電機メーカーは無視してダビング10売り出せばいいやん

iPod課金の人質がダビング10容認って
わけわからん
648名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:58:14 ID:RkO6Jv+y0
>>645
テレビが腐ってるのが根本だよなぁorz
649名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:58:45 ID:gJdnVFmB0
だからニコニコがはやるんだよ
このままではプロが皆失業するぞ
650名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:59:01 ID:3BUjUBCH0
「本当の著作権」すら守れないくせに著作権著作権五月蝿い連中だな
そんなに金がほしいなら仕事しろよ公務員の成り損ないめ
651名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:05:13 ID:m5loae9u0
憤りというよりあきれているのはこっちだヴォケ

著作権料ってちゃんと著作権者に分配されてるのか?

アアン?
652名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:05:54 ID:YUCRzYLFO
もうアメリカみたいに著作権を音楽会社が管理すればいいじゃん。
ジャスラックっていう団体はいらない。
CDも輸入盤のほうが安いし。
653名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:07:15 ID:dLdhgeJa0
著作権団体って官僚の天下りとかのクズばかりじゃん。 死ね!
654名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:16:10 ID:qoyMz2m/0
>>647
ダビング10ってダメダメじゃん
655名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:18:25 ID:wolNc+v60
メーカーがコピーフリーの機器販売したらどうなるの?
656名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:19:09 ID:wbn5A8uq0
2008/5/30:私的録音録画補償金問題に係るJEITAの見解について
http://www.jeita.or.jp/japanese/detail.asp?pr_id=1346
657名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:19:32 ID:VvGHXNQ6O
統制したがるのは何でだよ

NHKでアフリカ特集とかしてるけどな
日本人の貧困層のが可哀想だわ
アフリカにやる金があるなら日本を救えよ

福田がみてる日本は15年くらい前の日本だ

今の日本のGDPの低さは異常
658名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:20:19 ID:uOarHRSEO
何かおまえらの儲けを寄越せ。
理屈は音楽プレーヤーを作ってるからだ。
てこと?
著作権と何の関係が?
659名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:21:45 ID:+Z0HhQWG0
洋楽をitunesで購入するとき日本で買うより海外で買った方が安くなるな
カスラック関係あるのか、アップル側の問題かわからんが
660名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:26:18 ID:q+9FmRxk0
もうJASRACが管理してる曲とか聞かないし、日本の音楽業界は一回潰れてくれ
661名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:27:06 ID:+n/r6al20
ねーみんぐがわるいんだ。ダビング千にすればいいんだよ。
662名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:28:25 ID:q+9FmRxk0
>>654
だな
結局孫コピーができなけりゃメディア規格が変わったときにデータ移行できないわけだしなあ
663名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:54:31 ID:RkO6Jv+y0
>>655
俺も気になるわ。
勝手に出しちゃえばいいのに。
664名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:59:33 ID:kK2WmYBD0
>>655
違約金などのペナルティがあるんじゃないかと思う。
665名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:59:58 ID:bszyhZafO
ちゃぶ台返しは、お前の所の小林亜星の得意技だろ?
一人でやってろよ。
補償金無くなるのがそんなに嫌なら他の仕事探せよ。
666名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:00:12 ID:klwxphkz0
>>656
JEITAの言ってることは話が判るなぁ。
JASRACもふざけたAA使った文書じゃなくて、まじめに判るように説明するべき。
既出過ぎるけど、
・CDレンタルからの録音で補償金が必要なら、適切な権利者への配当を考えるならそのCDを借りる行為に関して課金するべきではないのか?
・違法なファイル共有に関する損失は、そもそも私的録音補償制度の適用範囲外ではないのか?つか、ちゃんと取り締まれと。
・メーカーが利益を上げることと、視聴機器への補償金との関連性が希薄。
・ダビ10を人質にはしてないと言いつつ、正当な対価が必要と自己矛盾している。
こんなところか?
667名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:03:23 ID:cPg06d6G0
CDの値段を上げれば済む話だろ
いろんなものから徴収してたら「二重取り」になっちゃうじゃん
668名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:07:58 ID:ydvyaBFA0
>>666
著作権団体は理屈の通った説明が出来ないから、口先で世間を騙そうとしてるんだよ。
669名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:16:29 ID:xwdk0LGU0
俺のファンタジー(妄想)の話だが
消費者から顰蹙を買い、メーカーを怒らせたばかりか責任転換して擦り付けたら
ジャスラックに曲を託している人たちはどう思うかな。
メーカー側が託してる人たちにすりよるのではないだろうか。
託してる人たちも事の顛末にあきれてないわけがないし、
ここまでヒドイとメーカ側に見方するかもだな。
託してる人たちがカスをやめることはないだろうからカスは相当強気で出てるだろうけど
やめないで反対意見が出てきたりしてきたらどうなるかな・・・
670名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:18:44 ID:c9hL5SIoO
まさに金の亡者
671名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:20:03 ID:nHqYdYOh0
672名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:21:37 ID:xwdk0LGU0
ここまでくるといくら動画投稿サイトでカスの曲使えるようにしたって
ネットのみで活躍してる曲作ってる人たちはカスとは絶対関わりたくないと強固になるな
そうなると長い目でみるとカスへ託する人たちが減ってマイナスになるのではないか
673名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:21:40 ID:gvoU2h5z0
「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」

CDやら、レンタル屋から取ればいいだろ?バカなんですか??
674名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:24:43 ID:m7Rp/kiY0
>>454 に挙がっているように MIAU が今回のことのアンケートを取っているけど、
JEITA 含めて「アンケート」という形を取らざるえないのは、

・立法ではなく、行政内部の委員会/通達といった閉じられた世界での取り決め
 (形だけのパブコメ含め)
・その中に対抗する「利権団体」としての消費者団体がいない
 (良くも悪くもの意味で ex. 米のラルフ・ネーダーや EFF)

だからなんだよな。
今回は運良くメーカーが消費者寄りな立場に立って対立したからこらこうなっているだけの話であって、
今までは、公にその意味や目的を知らされず、いつのまにか色々と行われてきたわけで。
(このデジタル媒体での私的保証金とその運営がまったくの一例だけど) 

現時点でさえ、パブコメも反映されずに結論ありきな会議をこうして続けられると、
前スレの方で誰か言っていたけど、
消費者(団体)が側裁判を起こして議論とその公開化をしないと、
もうまともな(国内からの)圧力とはならないんだろうな。
(もちろん、それで勝てるかどうかは別としても)
675名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:28:36 ID:5YSb3/XV0
消費者不在で、どっちも消費者を代弁しているかのような妄言を吐いているんだな
国民からランダムに何人も選んで消費者の率直な意見を出せばいい
676名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:29:03 ID:zXImdp1n0
>>673
そう、バカなんです。
677674 つづき:2008/05/30(金) 19:30:18 ID:m7Rp/kiY0
で、もし裁判になったとして、それに絡んだ争点としては

・フェアユースの範囲に当る私的利用に保証金をかけることの根拠
 (関連して、そもそも論として、フェアユースの範囲とは…といった議論になるだろうが)
・公益法人の観点からも、文化を発展させることが主目的である著作権法の観点からも逸脱した JASRAC(関連団体…これはどこまであてはめられる?)の営利行為の違法性
 また、営利団体となった観点からの、現在でも法律的に特権的な位置を与えられている JASRAC の独占

細かいので

・私的保証とダビング制限(これはワンスだろうが 10 だろうが)の両立は正しいのか?
・B-CAS の独占や仕組みとしての排他性の違憲性

といった点なんだろうけど、
もしそんなことが起こったとして、
ここでは全てを Commons になんてことを目的としているわけではなく、
今までの密室&「みかじめ」的に「よらしむべし、知らしむべからず」でやってきた、
そのやり方や内容に No! ってことなんだよな、
これだけいろんな声が上がっているのは。

ただ、JASRAC &文化庁が、
「悪者」であることを自認した(逆にいえば、義あるからこそ攻められる的)態度を取る以上、
消費者団体も「悪者」であることを自認した露骨さで対抗しないと、
結局、今までどおり流されてしまうんだろうか…
(そこまで我々が悪役になりきれるか…
 ある意味「プロ市民」といったレッテル貼りを乗り越えて)
678名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:31:35 ID:xwdk0LGU0
>>671
何度みてもヒドス
>>10
>何に対してびびってんだが
こんな判決だしている法廷
679名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:37:11 ID:XDD7psHc0
うん?でもこの意見だと
何百円かの課金をすれば
友達やレンタルCDからのiPod録音も完全OKって話になるんじゃないの?
そう考えれば好都合な気がする気がする
680名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:39:26 ID:5YSb3/XV0
>>679
そんな都合のいい話ではない
681名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:39:48 ID:loW2Gp7O0
友達やレンタルCDからのiPod録音に対する「罰金」なので
払ったからといって、やっていいわけがない
682名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:53:48 ID:XVirJ/vK0
iPod課金を許したら次はPSP、次はiPhone、次は他の携帯電話、次はPC・・・
って、あれもこれもとエスカレートするのが目に見えてる
ここで止めさせないと将来出てくるあらゆるデバイスに課金されるだろうな
683名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:02:10 ID:m7Rp/kiY0
>>681
>友達やレンタルCDからのiPod録音に対する「罰金」なので
>払ったからといって、やっていいわけがない

それ、そこなんだよな!!

権利(管理者)団体側がわざわざ扇情的で関係ないこと(損益)を出してきて、
本来その目的でも手段でもない部分で利益をカバーする、
という運用&利益誘導をして、
さらには良く事情を知らない人を煙に巻いてあたかも正しい立論のようにしているのが、
余計に反感を買っているところ。
「譲歩」www や、JEITA のアンケートへの対応含めてさ。

問題には問題に見合った対応方法を open に取れ、
法律はきちんと限定して運用しろ、と。

今まではその「取れるところから取る」やり方が一番穏便にすむ方法だったかもしれないけど、
著作権だけでなく、行政運用についても時代は明らかに変わっているのにな。

CCCD だけでなく、PSE 騒動からも何も学んでないんかね?
文化庁&その関連団体は。
684名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:14:44 ID:iy/Sb3pf0
ちゃぶ台返しは親父の必殺技w
親の云うことは聞かないとね(`・ω・´)>権利者団体とやら
685名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:20:16 ID:aPiqH7sd0
ipodって長期保存媒体、あるいはそれを介してコピー拡散可能なものになり得るの?
686名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:35:14 ID:qxtJPC0l0
>>683
椎名君はPSE法反対の急先鋒だったんだけどね・・・
687名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:41:14 ID:nHqYdYOh0
>>686
お金もらえるって聞いて気が狂ったんだろうね。
688名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:42:16 ID:xwdk0LGU0
>>683
さすがにCCCDは一般購入者に不利益な事があることがばれてしまったからな。
今回も極力マスコミを抑えて、利権団体の不都合な点を極力煙りに巻いてるけど
今回はメーカーそのものが反対してる点が一般消費者に印象を強くあたえてるんだよな。
それを便乗してメーカーを悪者にしたいらしいが
メーカーは消費者に今回にの件で何も説明しないと思っているのだろうか
689名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:49:01 ID:IeLS2yKu0
JASRACや多くの利権団体が散々しゃぶったり食い尽くした残飯を
てんこ盛りにお膳に並べられ、
「さぁ、召しあがれ」とふんぞり返って言われ、
「こんなもの食えるか!」ちゃぶ台をひっくり返したという
極めて当たり前の構図
690名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:53:50 ID:xwdk0LGU0
>>689
わかりやすいたとえ乙
691名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:53:53 ID:vn4IiBMi0
メーカは消費者の満足を得ようとしている。
顧客満足を得なければ事業は継続しないからね。
JASRACは顧客満足を得られなかったら権利者に払わないだけで済む。
なにも困らないんだよね。
692名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:54:05 ID:Q0a0o0Vo0
>>686
>椎名君はPSE法反対の急先鋒だったんだけどね・・・

PSE法は消費者保護目的の法律だってことになってるんで、公式には、消費者と対立
してる図式は同じなんだ。wwwww

所詮、文化庁と経済産業省の利権の対立でしかない。
693名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:56:20 ID:xwdk0LGU0
>>691
そのかわり、音楽業界全体が縮小という憂き目にあい
あまえが原因だと業界から批判を受ける。

そうなるまで消費者はまたないといけないというのか orz
694名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:59:42 ID:XFlAbbH80
>>691
カスラックはレコード会社の偉い人が名前連ねてるから権利者そのものなんじゃ
695名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:02:09 ID:xwdk0LGU0
>>694
けど利権者が著作権者でないことは言えよう
例外はすぎ○○こう○○など・・・
696名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:03:04 ID:YBDNmGO+0
カスラックの会員は音楽出版社、徴収するのも出版権の印税。
697名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:03:46 ID:6/sqvxhB0
>>「拡大していく“ネットの世界”を補償金の対象から外す。まさに制度が縮小していくことの最大の根拠」と反論した。

ネットの世界って公式な配信は補償金取ってるし
それ以外は犯罪として取り締まってるから、
「ネットの世界で補償金の対象となっていないサービスはそもそも存在していない」が正解じゃね。
こんな嘘をついてるから泥棒だって言われるんだよ。
698名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:06:22 ID:xwdk0LGU0
>>697
そっかそんなこと言って煙にまかれてたのか

っていうか、たばこ嫌いな人が煙たがって嫌がるような煙だったけどな。
699名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:06:46 ID:6/sqvxhB0
著作権利者と著作利権者がいる
700名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:11:34 ID:6/sqvxhB0
>>ネットに無償な複製コンテンツがあふれている現状では、いかなるビジネスモデルも成立しない」と現状の問題を挙げた。

ちゃぶ台返しのAAを無償で使用しておきながら、
ネットで流れているコンテンツはすべて課金されるべきだと主張するんだね。
盗人猛々しい
701名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:12:01 ID:xwdk0LGU0
ミッキーマウス保護法は著作権利者が作った物
利権者は死んでも権利だけが不死身になる不思議な法律だ。
702名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:13:48 ID:n3HiuABd0
>697
ネット配信の場合、補償金も何も音楽そのものを売ってるのに
なんでそんな呼び方するんだろう。
703名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:16:31 ID:IyodNub6P
>>656
昨日の権利やくざの会見で

JEITAもキレたなw

もっとやれー
704名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:16:41 ID:Q0a0o0Vo0
>>697
>ネットの世界って公式な配信は補償金取ってるし

とってない。普通に著作権料が課されてるだけ。
705名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:19:20 ID:w3cHx5EW0
まぁ、地デジはコンテンツ死んでるし
CDも魅力ある曲が見あたらない

そんな状態でいかに犯罪者である消費者から損害賠償を毟り取るか必死なんだよなw
カスラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:19:23 ID:b0ObezcQ0
買ったCDをiPodに移すのに金がいるって、
iTunesで買ったのもiPodで聞くには別料金?
707名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:20:23 ID:VP8kMnTt0
JASRACの徴収額は着ウタで伸びてるんだけどね
iTMSからの入金を情報が不十分とか行って、使用料収入から
はずして、使用料収入が減ってるように見せかけてる
708名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:21:40 ID:dfhehWgf0
なんか初音ミクの著作権事件思い出した・・・
709名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:21:58 ID:xwdk0LGU0
またまたファンタジー
もしこのまま、ダビ10がこじれて何年も滞ると
メーカーはどうせ市場が縮小するなら、著作権以外の動画、音声を編集、加工、記憶できる
AV機器やツールを作ろうとするだろうな。
そんなのをソフトがないから成り立たないとか言うが実はいろいろと著作権的にオープンにした
動画や音楽が増えつつあるんだな。
710名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:23:52 ID:7BUbEPV50
まずは、例え停電が起こってもムーブが完璧に出来るレコーダーを作る事から初めて貰おう。
それが出来なければ、技術の未熟さと言い放つ事は出来ないだろう・・・。

メーカーも一念発起してレコーダー製造中止とか派手な事をやってくれよ。ついでだから地デジも出荷停止とか
711名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:24:23 ID:p5iNwigR0
>>697
ダウンロード販売の場合は最初からコピーコントロール機能を導入して、購入時に
「楽曲の価格+希望コピー回数×コピー価格の金を取るようにする。これで補償金も必要なくなり消費者もハッピー!」って
文化庁が言っていたな。
712名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:25:21 ID:n3HiuABd0
>>704
だよなあ。データであって媒体がない時点で当たり前だと思うが。
現時点でそれに対して補償金を求めるとか異常すぎる。
713名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:27:30 ID:UtR9tRlzO
>>709
全国の古参プロデューサーが新たな力を得るわけか・・・・
714名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:27:36 ID:m7Rp/kiY0
>>692
>>686
>>椎名君はPSE法反対の急先鋒だったんだけどね・・・

>PSE法は消費者保護目的の法律だってことになってるんで、公式には、消費者と対立
>してる図式は同じなんだ。wwwww

この図式&個人名って、スゲー使えねぇかwwwwww

椎名君、今後の個人攻撃の格好の的wwwww

>所詮、文化庁と経済産業省の利権の対立でしかない。

とはいえ、それを我々が利用しない手はない、ってことじゃない?
(そうでも考えないと、相手して/やってらんないッス)
715名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:27:45 ID:b0ObezcQ0
>>707
PC配信の拡大阻止にはSony Music Entertainmentも力貸してるなぁ。
消費者馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
716名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:28:11 ID:w3cHx5EW0
>>708
カスラックの恐喝強請事件が多すぎて
どれのことやら?
717名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:28:50 ID:xwdk0LGU0
>>710
停電対策は技術的にすぐ対応できるが
価格が倍増になるよ。特に充電装置に金かけないと
重くて高くて容量が不足がちになる。

コーピーフリー機に金かけるのでなく停電装置に金かけようとする
消費者の意識も大事だよ。
718名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:29:45 ID:6/sqvxhB0
>>709
>>著作権的にオープンにした
>>動画や音楽が増えつつあるんだな。

だからこそ器機への課金を狙ってるんでしょ。
コンテンツが何であれ金を掠めとろうと。
719名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:30:37 ID:IyodNub6P
>>672
例えばMOSAIC.WAVのオフィシャルサイト見れば判るが2次利用の文面見ても、カスに委託する事が足枷になると感じて
直接管理と委託を使い分けてる所もあるね
明らかに文面からはカスは使い辛れーと汲み取れるかもしれん
インディーズや同人上がりは直接管理をあえて選ぶケースが増えてきてると思う
720名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:30:39 ID:dfhehWgf0
てかさこんなクソ法律できたら みんな反対運動するよな?
721名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:32:37 ID:xwdk0LGU0
>>713
それだけでないよ。
動画サイトでオリジナル作品を動画をうp人たちもいる。
新旧いろんな人が関係してくる。
722名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:32:49 ID:w3cHx5EW0
>>720
当然する

今まで、ちゃんとCDは正規に買って著作権料を納めているつもりだ
犯罪者のレッテルを貼られた以上、それなりの対応をせねばなるまい
723名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:32:52 ID:6/sqvxhB0
>>720
法律出来てからだと後期高齢者なんたらと同じになるぞ
724名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:33:30 ID:zwvcC6UK0
>>1
CD代金に私的複製の補償金を上乗せしとけよ
どうせコピーすると思ってるんだろ
725名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:35:34 ID:nfpoN9ADO
(ノ`д´)ノ⌒┻━┻
726名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:36:25 ID:1lUIRyvHO
おばあちゃんが言っていた
ちゃぶ台をひっくり返して良いのは余程飯がまずかった時だってな
727游民 ◆Neet/FK0gU :2008/05/30(金) 21:37:35 ID:QYkQafE40
>>671
エライヒト教授わらたw
728名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:38:35 ID:j+enAwQAO
カスラックという組織事態が今の時代に合わないのは誰の目にも明らか
まっとうな人間なら身を引くよ
人外ならどんな行動にでるかわからんが
729名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:38:45 ID:8Mx732Kh0
なぜ、iPodには課金するのに音楽ケータイには課金しないのだろう

「映像を見るための道具・音楽を聴くための道具」には
すべからく補償金をとるように立法化すべきだ

レコーダ、プレーヤ類はもちろんのこと、その部品である
ハードディスク、メモリー類、そしてスピーカー、ヘッドフォン、イヤホン
それらをつなぐケーブル類など至るまで、すべてに課金するのが当然だ

いちいち「製品名」を挙げる方式では時代の進歩に追いつけない
一刻も早く、「すべて」から金を取れ
730名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:39:12 ID:xwdk0LGU0
>>726
>>720でも言ってる法律が出来ると本当にマズイのですが・・・
731名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:39:31 ID:S+fZKbIp0
 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。「巨額な利益を上げるメーカーが
 負担から解放されてよいのか」と訴えた。


メーカーは値上げをするだけど
負担は全部、消費者に回ってくるだけだろーが
732名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:40:18 ID:qyDWOWBD0
>>726
戦争生き抜いた世代なら、残さず食うだろw
733名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:40:54 ID:7BUbEPV50
>>717
UPSを用意する家庭がどれだけ居るのかと?レンジを使うなとかは、考えるべきだとしても


「ムーブの失敗やクレームは、メーカーの技術力の未熟さとサポート体制の不備によるもので権利者と何の関わりも無い」
ここまで言われたら、何処まで調子に乗っているんだろうねぇ・・・と思うけどな。どのメーカも作る気力無くなるぞ。

しかし・・・記者会見の場でAAを使う事自体、何にも考えていないんだろうなぁ。
734名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:41:07 ID:/sd/kXVj0
アップル男前やねえ
735名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:42:34 ID:nVjXx+rjO
(ノ-"-)ノ~┻━┻
736名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:42:44 ID:w3cHx5EW0
また、禁酒法でどのような弊害があったのか調べておくと

今回の問題点は簡単に見えてくる

歴史に学ぶのは大切だね
737名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:45:49 ID:dfhehWgf0
カスラックの馬鹿共はMP3プレイヤーを持ってないのか?今時消房でも持ってるしな
738名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:46:36 ID:Eokm8Q2u0
>>671
新聞紙の質感とか裏が透けてる感じとか絶妙だなw
オチなしで真面目に結んであったら勘違いたかもw
739名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:46:53 ID:4viID/Z/0
文化庁解体し、総務省が著作権管理しろ。
オープンソース系SE経験者やOSII関係者が所属する有識者会議で。
740名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:47:23 ID:AMYnske1O

俺が買ったCDのデータを「既に」課金されている機器に入れるために、「更に」金を払う。
俺がレンタル料を払ったCDのデータを、既に課金されている機器に入れるために、更に金を払う。
既に課金されている機器のデータを回し聞きしているとの断定のもと、更に金を払う。


はぁ?
741名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:47:30 ID:jkH19nA80
レンタルCD業者から料金取ってるの???
742名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:48:12 ID:o9PPVmSuO
>>729
いい考えだ
是非とも日本の文化産業にトドメをさそう
邦画よりつらい状況に追い込もう
743名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:48:50 ID:w3cHx5EW0
>>741
当然

あの暴力団がみかじめ料を請求しないわけがない
カスラックは次どんなシノギを考えているのだろうか?
744名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:49:10 ID:xwdk0LGU0
>>736
そのとおりだ
しかも今消費者がコンテンツをつくり楽しみそのコンテンツでさらに
加工したりてさらにたのしもうとい動きが
卵から雛になってるのに権利団体は危機感なく金ばかり取ろうとしてるのかとあきれるよ。

消費者がコンテンツ作るのに権利団体が入り込む余地はない。
745名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:49:48 ID:41GvCMdr0
>>671
絶対正義で吹いたw
746名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:50:01 ID:6/sqvxhB0
>>731
そもそも
利益を上げているかどうかが問題じゃなくて、
行為が正当かどうかが問題だよな。

あと「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人」
が居るなら、その人その事案個別に課金すれば良いだけ。
メーカーがコピワンに失敗するのはメーカーの怠慢なのに
自分たちが個別に課金する能力が無いのは消費者の負担、って
どれだけ二枚舌糞人間なんだろ。
747名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:50:34 ID:nOGYlNvy0
汚物の利権団体は消去しろ
748名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:52:56 ID:xwdk0LGU0
>>737
カスラックといい、文化庁の官僚といい若者が毎年入ってるから持ってないわけがない。
ただし、年を取った上司には服従しなければならない若者たちだがな。
749名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:54:16 ID:nNAst19h0
>>729
歌詞も簡単にコピれるのだから、コピー用紙にも課金すべきだよな。
掲示板にも課金しなきゃならんし、ワープロソフトにもメモ帳にも。
750名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:55:03 ID:oc90d5zw0
取るべきはレンタル店からじゃないのか?
751名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:55:05 ID:HK1mvqj60
所得税のような直接税と、消費税のような間接税があるのは当然
それを「税金の2重取り」とは言わない

たとえば「PCの音楽」を「携帯プレーヤでも利用する」場合の利用料として
装置への間接的な課金と、楽曲ごとの直接の課金をあわせて
著作権料の支払いとすることの、どこに不合理があるだろう

補償金の範囲拡大は課金の公平性を実現するために必要な方策だ
752名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:55:25 ID:dfhehWgf0
>>749
もう日本=金
になるな
753名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:55:27 ID:xwdk0LGU0
>>749
ついでに初音ミクを含むボーカロイド全部にもな。
754名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:55:48 ID:w3cHx5EW0
>>744
消費者は犯罪者であり、もともと生きている価値のないクズだ
本来ならば、我々著作権団体は消費者を絶滅させる義務がある。

黙って金を払って我々が支給する音楽を聴けばいいのに、クズが作曲しようとは言語道断である。

以上、カスラックらしく回答してみた
755名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:56:08 ID:Xm0Rue1VO
消費税みたいに購入時徴収にしろよ
もういい、勝手にしろ
CD一枚5万円とかにして音楽業界皆殺しにしてくれ
756名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:56:15 ID:xD/UXE4p0
曲を自作しても自動的にぶん盗られる事になっちまうわけなんだけどねw現状でもwやってらんねぇなもうほんと。
757名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:56:53 ID:m7Rp/kiY0
>>733
>記者会見の場でAAを使う事自体、何にも考えていないんだろうなぁ。

せめて、

[記者] なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
[JAS] なんだと;

ぐらいの対応のお茶目さがあるならいいんだけどねぇ…

これが省庁がバックについた公的団体の会見&プレスシートですかぃ、と。
まともな判断できなるぐらい向こうも gdgd してるかの現れかねぇ

ある意味、こんな AA を使うの前代未聞じゃね?w
758名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:57:15 ID:nNAst19h0
>>753
楽器なんてもってのほか。
759名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:57:34 ID:8YOqY/nI0
消費者は別に著作権料を払わない、と言ってる訳じゃない。
ただ、払うなら明細を明らかにしろ、ということ。
ハードへの課金はどんぶりすぎる。

管理団体も本当に著作権者たちの代表なのか疑問だ。
760名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:58:11 ID:6/sqvxhB0
>>751
>>たとえば「PCの音楽」を「携帯プレーヤでも利用する」場合の利用料として
ではありません。
761名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:58:24 ID:WKIS8Vqp0
予算・決算報告をちゃんとやれ、課金の流れをちゃんと明確にしろ。人件費はどんぐらいだ。どんぶり勘定で金ふんだくっておいて著作賢者に金渡さず、天下り役人の給料や退職金なんかに使うなよ。
762名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:58:34 ID:qyDWOWBD0
>>758
鼻歌にも課金か・・・
763名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:58:45 ID:dfhehWgf0
>>758
学校の音楽の授業があぼーんだな
764名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:58:51 ID:G/2fyBNG0
>>759
特定財源ですから
765名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:59:44 ID:w3cHx5EW0
>>759
全員が行き着く結論なんだよな

社保庁や国交省なんか比べものにならないほどの清廉潔白と思えるほどの極悪団体カスラック
766名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:00:10 ID:CxNGsO250
>>751
問題は保証金収入や包括徴収といった権利楽曲不明な収入の分配方針にある
767名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:01:33 ID:t2fuqgex0
何かもう予想通りの展開だな。

日本のメーカーに対してはやたら強気な著作権団体だが、
アップルと交渉できるような能力はねーだろと思ってたら、やっぱり蹴られてやんのw

> 権利者側は譲歩してきたのに
とかそんな自己満足だけで、主張が通るほど甘いわけねーだろ。

今までは相手が日本メーカーだったから、お前らみたいな無能でも言うこと訊かせられたんだよw
768名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:01:35 ID:bnXQefpb0
音楽CDを全面的に廃止すれば問題解決じゃんよ。
時代遅れの媒体はさっさと切り捨てようぜ。
769名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:04:51 ID:RkO6Jv+y0
>>681
罰金ってなんだよ^^;
ナニモワルイコトシテナイノニ!

本来何も悪くない私的コピーだが、CDの売り上げが落ちるといちゃもんつけるから補償金を払ってあげてるだけだよ。
770名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:05:45 ID:HfjdVF5C0
>>751
この場合は、ガソリン税に消費税が掛かってたようなもんじゃね?
771名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:06:13 ID:FDh3NyKH0
まず中国へ行ってそこで日本国内の著作物の違法コピーをなんとかしろよ。
772名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:07:24 ID:ztjPxqgF0

家電メーカーももっと強気にでてもいいーんじゃねーの?
コンテンツを流通させるため環境を作ってやってるんだから
嫌なら自分たちで規格から製造までやってみろって突き放すくらいでいいと思うんだが
773名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:07:53 ID:xwdk0LGU0
>>767
ていうか一応交渉して決裂したというのは著作権団体にとって
都合がいいのでないかい。
極端な話、アップルを無視しても法律は作れる事をあえて
交渉して決裂させて法律の正当性をみせつけたかったのでしょう。

こんなバレバレなことはありえないか。
774名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:09:46 ID:xwR5xWwp0
 カ ス       ヽ 丶  \
 ラ ッ ク   \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (みかじめ)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (みかじめ)
   /          \     \/|                (みかじめ)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        デビュー
 ̄  | な  金 老| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  儲 害|         ノ   消 費 者 .  ゝ          / /
   | で  け に|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね の な|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! 事 っ|               │                V
――| と  忘 て|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い れ もヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛セレブ(笑)
    う    .
   気
   持
   ち
775名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:10:46 ID:xwdk0LGU0
>>772
かなしいかな、ソフトあってのハードてのを家電メーカーは理解してるんだよ。
ベーターとHDDVDが負けたのもソフトの面だったりもする。
しかし今回の件は事情が違うのをメーカーに気づいてホスイ
776名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:11:23 ID:t2fuqgex0
>>773 そんな事したらさすがにUSTRが乗り出すだろ

で、通産省はUSTRに意見できるわけでも無く、出すぎた真似をして
アメリカを起こらせた著作権団体が右往左往するだけじゃん。目に見えてるよw
777名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:11:26 ID:PV3aHd8m0
著作権?
利権の間違いだろ?

いつまでもがたがたしてないで、国民投票で決定すればよい。
778名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:13:02 ID:7BUbEPV50
>>757
業務連絡のメールとかなら、「砕けた感じを出したいのかねぇ。」ぐらいには見えるけど、
普通の会社のプレゼンなら絶句というか、少なくても仕事は打診したくはない。

でも、時期を誤って下らない消費低下なんて起こらなきゃいいのだが・・・
あと3年なら、最後まで耐えると決め込んでいる人も多そうだし。
779名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:13:13 ID:2mO46G280
>>642
宮本茂
780776:2008/05/30(金) 22:13:14 ID:t2fuqgex0
今は経産省だな
781名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:14:08 ID:m7Rp/kiY0
まぁ、政治家とつるんだ行政とそのお仲間が利権を得る方法っていうのは、
だいたい似た形に落ち着くんだろうけど・・・

>>765
広く浅く弱いところからお手盛り予算を手に入れて
仲間で分け合うっていう・・・
ホント、特定財源と同じ構造

ただ、土建屋ほど広く市場に再投資されないっていう点は、
余計に悪質&小役人的かもね (あくまで比較論として)
782名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:14:19 ID:GMyAGl1c0
消費者の権利を蹂躙する悪徳著作権団体
その筆頭

実演家著作隣接権センター 椎名和夫
〒163-1466
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー11F
電話03-3379-3571(代表)
FAX 03-3379-3589(代表)
783名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:14:35 ID:w3cHx5EW0
>>775
心配すんな地デジはオワットル
頭の悪いクイズバラエティや芸NO会内輪ネタしか放送しないコンテンツなんて誰が見るんだ

CDも同様だ
魂を揺さぶるような曲を耳にした記憶がない・・・
バラライカ@いさじVerくらいか?
784名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:15:59 ID:V372G8vj0
※ちゃぶ台はメーカーが用意しました
785名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:16:37 ID:xwdk0LGU0
>>776
>773だがそうなってほしい
文化庁とカスが結局は日本の消費者の利益なるしアメリカの権利者の保護になる
というトンデモ理論で対抗してこないかぎりw
786名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:19:36 ID:xwdk0LGU0
>>783
いつもの屁理屈かと思いきや
>バラライカ@いさじVer
で言いたい事を理解できたw
787名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:21:46 ID:w3cHx5EW0
少なくともiPodやHDDに課金するとかイカレタこと可決したら
著作物を真面目に購入しないな

もともと犯罪者扱いされて損害賠償を支払わせているのだからね
違法にコンテンツを入手するよ

犯罪者なんだからね。濡れ衣を着させられるくらいなら、
犯罪者にならないと損だよね
788名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:22:45 ID:3thVIbnK0
まんぐり返しだ!
789名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:23:59 ID:ztjPxqgF0
>>787
あらかじめ課金されてんだから、当然の権利じゃね?
790名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:24:12 ID:OQ3TTqlz0
DVD-Rの保証金とかいうのも変だよな
自作のビデオを焼いた場合、返して欲しい
講座振込みで
7911000レスを目指す男:2008/05/30(金) 22:25:07 ID:bpQGeNhl0
おかしいな、個人が録音録画するのは確定した権利ですよ。
著作権を主張する方がおかしいのではないか。
いままで払った分を返してもらうべきではないのか。
792名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:26:22 ID:w3cHx5EW0
>>790
あのヤクザ団体に口座番号知られるのは危険だぞ!
次の日には著作権料と言って貯金を全て卸されていそうだwwwww

危険スグル
793名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:27:19 ID:xwdk0LGU0
>>790
きちんと用紙に必要事項書いて手続きすればもどってくるよ。
一枚につき4円でw
794名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:27:59 ID:lHezsVOy0
もう新しいCDもiPodも買わない。
今まで買ったのだけ聴く。
795名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:28:38 ID:UueG/OyP0
>>1
お前らが以上に呆れる奴らはいないから安心しろ。
ってか、いい加減にくたばれ。
796名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:30:08 ID:0/18gKH90
>>752
その昔、日本を黄金の国と呼んだ人もいたからあながち間違いでもないな
797名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:30:54 ID:+Q90GOqD0
CD自体に課金して
その再生器具にも課金して

二重課税じゃないのか
798名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:30:55 ID:frwSgIF20
CDレンタルの解禁日が早すぎるんだよなあ。

CD買ったり、有料ダウンロードする意味がない。
799名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:31:43 ID:Xm0Rue1VO
あれ?
友達から借りたCDを入れるからiPodを課金対象にするってんだろ?
なら友達同士でCDを回せばいいじゃん






P2Pで
800名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:31:45 ID:2mO46G280
非カス三原則

見ない
見せない
関わらない
801名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:31:57 ID:w3cHx5EW0
>>1を見ていると、社保庁や国交省が問題にならないと理解できた
802名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:34:25 ID:+Q90GOqD0
>>799
友達同士で回すことを、友達同士の貸し借りって言うんだそ?

友達皆で購入して
みんなの所有物にすればいいってことかな?
803名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:34:26 ID:QnVttgd30
権利者というよりも、それを出汁に飯喰っているクズこと著作権ゴロが
なにかほざいているなw
804名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:35:00 ID:UueG/OyP0
iPodに課金って何を根拠に課金するのか不明なんだよな。
ってか、散々テープへのダビングやってたっつーのに今になって何騒いでんだよと言いたい。
805名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:35:56 ID:w3cHx5EW0
>>797
知らないのか?

犯罪者相手にそんなの関係ないとか、

著作権料を徴収するために法律を守る理由はないそうだw

著作権を守るにあたって自分たちが正当で法律が間違っていると声明を発表するくらいだからねw
806名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:37:23 ID:0/18gKH90
>>805
緑豆と同じかw
807名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:37:59 ID:yn2v8o3BO
お上は何でもあり
808名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:38:37 ID:Xm0Rue1VO
>>802
そうだよタカシ!
俺ら天才じゃね?
809名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:43:04 ID:8GRKnuYCO
著作権ゴロは食いブチなくなりそうで火病ってるなw
810名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:43:44 ID:jmq6goLb0
>804

磁気テープはコピーの段階が進めば進むほど(子から孫とか)データが劣化して音が悪くなるからな
CDとかからデジタルでデータを写せば理論上劣化なしの原音のまま
そこを突いてきているんだろうよ
だから、エイベックスはコピー防止用にあの意味不明な光DISKを作ったわけだ

つーか、不正コピーの最大の供給先であるレンタル事業をどうにかしない限り、何やってもムダだよな
811名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:43:52 ID:+gkKOBnu0
日本で歌手デビューする場合は絶対に著作権団体(笑)通さなきゃならないの?
これって歌手本人に得あるの?
812名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:44:12 ID:2mO46G280
p2p民「よろしい、ならば戦争だ。」
813名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:45:13 ID:GCRu5cYe0
アニメで星一徹が実際にちゃぶ台をひっくり返したのはオープニングの中だけ。
豆知識な。
814名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:45:25 ID:6lDbkcmC0
JASRACエラソー
独占禁止法でガサ入れされたくせに
815名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:45:57 ID:lO3yuQRu0
CDレンタルを悪者にするなよ。最期の砦だぞ。
816名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:46:54 ID:YR+Agm1JO
文化庁は神社仏閣の管理だけやってりゃいいんだよ
さっさと解体しろ
817名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:47:27 ID:3DrVirA+O
ipod懸賞で当たったけど糞使いづれえから東芝の使ってるよ

今までだってMDにコピーしてたのに今更何言ってんだよならCDの値段下げろってんだ
818名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:48:21 ID:rHp+mXW20
ああ言えばJASRACこう言えばJASRAC
819名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:48:41 ID:w3cHx5EW0
>>814
その後の顛末知ってる?

JARACって確か遡って徴収するよね?
当然、放送局に遡って徴収するよな?
しなかったら、著作権料を支払う理由がなくなるぞ
820名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:50:36 ID:OtrsUc6k0
>>810
>CDとかからデジタルでデータを写せば理論上劣化なしの原音のまま
>そこを突いてきているんだろうよ
その理論ならCDから直接ロスレスかWAVEみたいな可逆圧縮で取った音源以外なら、
つまりCDからMP3等の非可逆圧縮方式で取った音源なら基本的にオリジナルの音源に対して
音質的に劣化してんだから問題ないはずなんだがなあ…
821名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:54:39 ID:nHqYdYOh0
>>816
そんなことさせたら焼失・紛失・破壊のオンパレードで
日本の文化財が全てパー
822名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:55:29 ID:t3Xs42eK0
>>810
>磁気テープはコピーの段階が進めば進むほど(子から孫とか)データが劣化して音が悪くなるからな
>CDとかからデジタルでデータを写せば理論上劣化なしの原音のまま

消費者側からすると「で、それが何か?」って話。

個人で所有して視聴する分には、劣化のないコピーや孫コピーを作ろうが
別に問題ないんじゃないか?それが他人に渡るわけじゃなし。

私的複製の権利は法律で認められているんだぜ?
「劣化しないからコピー不可」とかいうのは権利者側の勝手な都合だよ。
823名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:56:18 ID:RiYsCa2n0
(ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
↑こんなんばっかり並んでいるかと思ったのに…がっかりだよ!
824名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:56:41 ID:xwR5xWwp0
>>820
CDから直接ロスレスかWAVEみたいな可逆圧縮で取った音源
でコピーする可能性があるから問題あり

ってことじゃねーの?
825名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:57:10 ID:qyDWOWBD0
>>822
その勝手な都合で、地デジにもコピーガードが入ってるんだよな・・・最悪だ・・・
826名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:57:14 ID:lO3yuQRu0
著作権団体から徴収できる方法を考えればいいんだよ。
827名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:58:57 ID:OPpE7kh80
>>819
あれ結局どーなったの?
828名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:59:13 ID:MEF80Bn40
世論は完全にアップルを後押ししてるな
829名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:03:12 ID:tqiUBvtUO
>>827
俺も気になる
830名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:07:17 ID:w3cHx5EW0
>>827
書き忘れた・・・

俺も知りたいんだorz
831名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:07:29 ID:VAPQwxIl0
アップルは日本でだいぶ儲かってるんだから、著作権料くらい払え。
832名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:08:18 ID:RF6uTXdg0
メーカーが利用者を代弁するのは当たり前

馬鹿だろ!
8331000レスを目指す男:2008/05/30(金) 23:10:25 ID:bpQGeNhl0
だから、権利者団体は、一般人の録画録音する権利を不当に侵害しているのではないか。
録画録音の権利を守ろう。
834名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:13:00 ID:N8Kn0+r/0
DuRqJP65Q
835名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:17:02 ID:w3cHx5EW0
>>833
つか、録画録音以前に
どう考えても普通に視聴する権利を侵害しているが?
836名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:17:41 ID:5F10Ta690
>>813
それを言うならエンディングだろ。”豆知識”ってのはガセネタと言う意味か?
因みに本編では1回だけ実際にちゃぶ台をひっくり返している。
大リーグボール養成ギブスを友達に貸したことが、一徹の怒りに触れ・・・・
837名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:19:42 ID:Tphx2JIM0
>>836
2chにおいて、豆知識と銘打って書いてあることは、まず嘘だと思っていい。

豆知識な。
838名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:20:02 ID:ecZMTvT90
無料放送にコピー制限w
補償金w
天下りw
839名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:25:59 ID:w3cHx5EW0
日本の著作権団体は世界に類を見ない優秀な団体だよ
これ、豆知識なw
840名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:26:52 ID:+Q90GOqD0
>>805
ジャイアンwwww

>>808
ちょっと学会に発表してくる
世紀の大発見だ
841名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:36:50 ID:UFgLGhFB0
スレタイ見てなぜかあるAVを思い出した。

「仏壇返しだ!」
「仏壇返しだぜー。」

誰か、ちゃぶ台返しと仏壇返しのAA頼む。
842名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:39:47 ID:nNAst19h0
>>840
CD共有組合を作って、組合が購入したCDは組合員の共有物ということにすれば、いいのかな?
843名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:43:48 ID:XX92IAae0
カスラックを権利者団体っていうの辞めようぜ

  × 著作権者団体
  ○ 著作権に群がる団体

こっちのが正しい
8441000レスを目指す男:2008/05/30(金) 23:45:09 ID:bpQGeNhl0
でも、著作権協会が妥協できないっていうなら、ほっとけばいいんじゃないかな。
著作権侵害があったら、協会側で個別に対処してもらえばいいでしょ。
本来はそういうものであるべきことだ。
845名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:45:59 ID:nNAst19h0
>>843
著作権関連団体、著作権隣接団体・・・ちがうな。
著作権寄生団体とか、著作権蹂躙団体とかがいいかな。
846名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:46:32 ID:J+yzwQcY0
>>843
× 権利者
○ 利権者
847名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:49:38 ID:xwR5xWwp0
音楽撲滅委員会
848名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:51:22 ID:t2iy9QIV0
ダビテンの保証金問題もアップルがチューナーメーカーを説得しているというが…
DRMにしろダビテンにしろ一応合理的な対策ではあるから、
それでも著作権保護の保証金をよこせというのは理不尽ではあるか
849名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:53:41 ID:FAZuJqE80
P2Pあるから、CD買うとか、レンタルとか一切しなくなったw
うええええええええ
850名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:58:15 ID:uB4v4aAw0
テレビなんて見ねーよと言った意見の多い2chでダビング10へのブーイングが多いって何か奇妙だな
JASRACその他が糞なのは異論は無いがね
851名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 23:59:22 ID:yWn5ugWd0
思い道理にならないからって逆切れですか


大人ですねw
852名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:03:54 ID:QIqh68Ur0
>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調


CD自体に著作権料、レンタル店に課金・・・  してるよなすでに
853名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:05:43 ID:TKsBeLTK0
その一言で、個人的にはさらに信用できなくなりました
<私的録音録画補償金制度での権利者団体の主張について
http://blogs.itmedia.co.jp/honda/2008/05/post-ba99.html

2008/5/30:私的録音録画補償金問題に係るJEITAの見解について
http://www.jeita.or.jp/japanese/detail.asp?pr_id=1346

「ダビング10と補償金、消費者の思いが重要」――JEITA庄山会長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080530/305488
854名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:06:23 ID:fujQ+hkB0
この話でいつもでてくる「メーカー」って名称は
アップルのことさしてたんだね
855名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:06:39 ID:Kbzlty46O
>>1を簡単に言えば

うんこ「貴様らはションベンにも劣る!」

って感じか
856名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:16:53 ID:5F4Xbqom0
CD屋→課金→レンタルショップ→課金→消費者のいぽ

・生CD一枚プレスしても課金するつもり
・CDプレスする機械自体に課金
・けしからんヘッドホンにも課金
・もちろん充電池にも課金 けしからんもんね!
・読み取り機のピックアップにも課金!
・これら企業の売上げに応じて課金!

カキンカキン詐欺はもういやだお・・・
857名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:18:09 ID:VfUVpJPs0
消費者を味方につけたくて開いた会見なのに
何、この超・頭の悪いプレゼン

「俺らのいないところでコピワンなんて勝手に始めやがって
DRMでコピーコントロール・個別課金で補償金制度廃止する前フリか!
著作権者に直接金が渡ったら俺らの存在意義がなくなるじゃねーか!
 消費者の皆さーん、数百円の補償金払うだけで、そのうちコピーフリーにさせますよ〜
今は補償金についての議論で、ダビ10は別の委員会の話なんですけど
ちゃぶ台返したのは向こうが先だ、知ったこっちゃねえ
ただ、補償金かかってない機器じゃダビング10が精一杯でしてね
何とか補償金認めてこっち応援してくれませんかね?悪い話じゃないでしょ」

自分の読解力と想像力じゃ、これが限界
メーカーが補償金払いたくないのは本当だろうし
制限考えたら著作権団体の方がウマイ話なんだけど
権利者に正当な対価が支払われるならDRMが一番なんだよな
文化庁案では補償金制度廃止に向かうってことになったけど
権利者がおkなDRM技術確立が前提
補償金制度維持したいのミエミエ
長文スマソ
858名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:45:32 ID:M3Z7irT00
笹川良一が言ってたな「人類は皆兄弟」て
いま、その気持ちがわかったよ。

だから全世界でCDの貸し借りしていいんじゃないか?
859名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:45:34 ID:ykNynQZcO
林檎「ひっくり返ってたから元に戻しただけなんすけど」
860名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:47:40 ID:LdzcCvMa0
>「ちゃぶ台返し」とメーカー批判

毎日のように、記事で畳み掛けてるけど、
消費者が味方になると思ってるんだろうかw
天下りの守銭奴が。

素直に、何が何でも金が欲しい、って言ってろw
861名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:56:55 ID:Ir3pzlJB0
>>858
つp2p
862名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:00:07 ID:TEsP5owY0
え?
ipodってコピーワンスみたいな制限はないの?

日本のメーカーはその辺ガチガチに固めて
使い勝手が非常に悪いわけだが・・

ipod持ってないからわからん教えてケロ
863名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:03:46 ID:OAlnDtSZ0
> 巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか

利益を上げるのが悪みたいな言い方だなw
864名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:04:30 ID:Y4Zgi7h70
アメリカのiPodも補償金とか払ってるのかい?
865名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:05:10 ID:+T4WEJ/n0
>>842
そんな感じー
買ったには変わらないでしょ?皆お金を出してるんだから問題ないでしょ?って考え方だな
866名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:07:21 ID:T+JrqTja0
>>862
そういったコピーの制限は撤廃されているはず。昔も、緩い制限だったけどね。
ただし、音楽データに個人が特定できる情報があって、うpをしたら個人特定可らしいが。

俺も良くわからんので解説よろ。
867名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:10:23 ID:WeX8hJ8Y0
>「補償金は、莫大な利益を上げているメーカーが、その一部を権利者に還元させようとするもの。
共産党かよ!

> 現在、保証金は消費者が負担するという建前になっているが、事実上メーカーが負担しており、
> メーカーもそう自覚している」(椎名さん)
例えば消費税は法的には業者に対する税だけど、実際は消費者も負担している。
補償金が消費者に無害だなんて嘘まるだし。
868名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:11:36 ID:UvO8yFOt0
世界を敵にまわすカスラック
869名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:17:36 ID:4EdPasnB0
社団法人の利権団体カスラックが「着メロウマー」とか言ってる時点で何言っても説得力ねぇっての
870名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:21:27 ID:Xp+4UUXa0
>>巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか
ここが純粋に理解できないんだが儲けてる所は負担を負わなくてはならない原則でもあったりするのか?
871名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:23:09 ID:TEsP5owY0
>>866
おお、俺のじっちゃんが某メーカーのmp3持ってて
それににボイスレコーダー機能があるんだけどそれを他の媒体で再生できないもんだから
頼まれたって訳よ、 調べてみたらガッチガチに制限かかってて、CDにも焼けないかった・・まいったわ


これってやっぱ2重取りだし、アップルみたいな外国の企業には、言い方を変えた関税なんだろうな



872名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:32:59 ID:WeX8hJ8Y0
> 「補償金は、莫大な利益を上げているメーカーが、
> その一部を権利者に還元させようとするもの。・・・」(椎名さん)

著作権団体の莫大な利益を消費者に還元せよ!
873名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:38:11 ID:bB8q7wwc0
儲けるのがいけないことなら、自分の歌詞を本に書いただけでも
著作権ふんだくる悪徳団体カスラックはどうよ?
874名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:40:16 ID:Z78Ld8Lb0
>>873
そういう契約になってるからだろ?
カスラックと契約した時点でアウト。
875名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:42:07 ID:e0N+pBPK0
>>871
ボイスレコーダーで録音したものになんで制限かけられにゃいかんのだ。狂ってるな。
876名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:42:36 ID:UvO8yFOt0
カスラックって契約して無くてもとりあえず金を徴収しようとするんだぜ?
877名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:44:16 ID:cTJWARnF0
金だ…!今は…守銭奴のように金っ…!
878名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:44:32 ID:9RSA0JDoO
著作権、新聞・書籍の再販制度など、時代にあわなくなったシステムを利権がらみで放置しておくから、日本はダメなんだよ!
しっかり新しいシステムを作れ!!!!
879名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:45:33 ID:3wwLmrt90

やくざが絡んで居るんだろう
880名無しさん@八周年 :2008/05/31(土) 01:46:42 ID:Z1PsKwAB0
JASRAC
文部科学省管轄鬼畜官僚木っ端役人天下り機関
抹殺せよ
ニイタカヤマノボレ
881名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:49:40 ID:c1RhsCUgO
譲歩(笑)
NHKと一緒だな
違法コピーしない客から、する奴の分まで金盗ろうとか
もういいからクビ釣るなり硫化水素でもつくるなりさっさと氏ねよ
てめえらに金払うなんざ真っ平ごめんだ
882名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:53:14 ID:eXZov0c+0
どこの極右団体幹部だよw (;´Д`)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf1.jpg
883名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:54:35 ID:6yq9pBxq0
そんなに金が欲しいのか
884名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:04:24 ID:dq9VEx5u0
欲しいらしい
金があれば官僚の天下りも多数受け入れられるし、政治家に対しても金を融通できるから、国会内での影響力が増す
そうなれば、自分達の思う通りに法を変えられる
885名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:07:11 ID:awh2Z54u0
こいつら、自分で文化とやらを破壊してる自覚あるのだろうか
886名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:10:42 ID:CbVfSfgi0
いまさら反対って言うか、最初から反対してるだろ。
887名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:11:52 ID:QSpMD10h0
iPODに課金しないで…
MP3やWMAのデコーダLSIにチップごと課金すればいい
888名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:21:48 ID:M3Z7irT00
再販制度は一つも問題にしないくせに。
889名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:22:54 ID:CbVfSfgi0
「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」

メーカーの利益は家電などの生産に対する正当な報酬だろうに。
著作権者が得ている(時には)巨額の報酬も出所は消費者だと言うことをわかっているんだろうか。
あまりにも消費者をなめすぎている。軽視している。

個人的には、二重に課金することが理論上起こり得ないシステム以外は認められないな。
890名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:25:16 ID:cTJWARnF0
>>889
「何の苦労も努力もリスクを負うこともなく自動的に懐に金が入ってくる仕組みが欲しい」(利権者様)
891名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:33:41 ID:BZHylHLa0
>>885
金さえ手に生えれば文化なんてどうでもいいんだろ
892名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:36:33 ID:c1RhsCUgO
そーいやカスラックの会長も色々寝言吐いてやがったよな
ツギハギが文化と呼べないなら今の曲なんかただの盗作だろ
クラシックだけ聞けってのか?
893名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:17:17 ID:+r1c+9R00
Appleが「補償金納入済みなので友達のCDをコピーして聴いてもOK」と
宣伝すればいい。
894名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:48:07 ID:VvSf6EU30
iPodのようにいい物を造って儲けるのは市場の原則だが?
以前、腐ったリンゴとか散々言われて倒産寸前だったのを持ち直したら、著作利権団体に強請られているんだよなw

カスラックはいい物を造ることに反対なのか・・・
だから、音楽産業とかコンテンツが腐っているんだなw
895名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:50:02 ID:8jzHDdpZ0
確か他人にCD貸与すると一時的に所有権が移転するから
私的複製権で合法だったように記憶している
896名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:51:24 ID:/ju0vw+k0
仏壇返しだ!
897名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 05:55:36 ID:hMTHihYX0
著作権を語るヤクザめ
898名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:00:56 ID:5HnpB/ec0
著作権893守銭奴だけはマジで氏ね
899名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:05:03 ID:VvSf6EU30
日本国憲法の順法精神でもって、
カスラックにとっての脱法行為でもって
反抗したいね

少なくともカスラックはかなりの違法行為が認められるから訴えられても怖くない
900名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:05:45 ID:OTsa2X4i0
ちゃぶ台返しって、よく考えるとガキっぽい行為だな。
901名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:08:35 ID:bnLMveSW0
>>850
ガチな話、編集・加工をする玄人ぽいアマのAVマニアはコピ10の使用ですら落胆してる。
コピ10では編集の基本的なことすらできないからだ。

その対応策として再生する場所と順番を指定できるプレイリストっていうのがあるが
使う元の映像すべてを同じフォルダーに入れないといけないので使いにくいし、そもそも編集そのものではない。
できたプレイリストを再生のみではいけない。プレイリストを使って録画して編集は完成するものである。
902名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:09:21 ID:mtYyb7mkO
文化庁は基本的に 天下り先が 少ない
今回は、メーカー側 団体側と争わせる事によって
世代退職に合わせて、
下り枠のノルマを十分確保出来る 計画通りに進んでいる
903名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:11:58 ID:bnLMveSW0
>>895
記憶装置のデジタル化でその法律の解釈は死んでいる。

とにかく十数年前の法の使い方はもう使えない。
これはカスなど利権団体の努力の勝利だよ。
つまりいつのまにか外堀はうめられている。
904名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:12:21 ID:KLOAjMfW0
>>831
なんの著作権だよバーカ
905名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:18:12 ID:pEiEwkG00
お金の話は必要
でも、この人達は不必要
906名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 06:21:57 ID:VvSf6EU30
著作権を支払うことに反対しない
むしろ、支払うべきだ

しかし、ハードウェアの保証金の行方はどうなるのだ?
放送局からの著作権料徴収が信じられないほど安い

そして、著作権料搾取団体が強請った金の流れが不透明すぎる。
社保庁のほうが立派と思わせるくらい不明瞭だ

やることなすこと不信感を煽るだけで、とてもじゃないが著作権を支払うことが納得できない状態にある。
消費者を犯罪者呼ばわりする前にやることがあるのではないだろうか?
907名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:00:19 ID:hjYZlOiF0
>>903
>いつのまにか外堀はうめられている。

そのいつのまにか用意されていた外堀も、
今じゃ家の池に過ぎない事態になってるわけじゃね?

JEITA がタイムシフト・プレイスシフトの範疇で
HDDレコーダー、携帯オーディオプレーヤー を挙げるのも、
記録媒体と再生機器一体型という特質を背景にしてだろ

さらに言えばその外堀は、
デジタルデータ+ネットによる過度な配布による権利者の損失の問題を守る堀でもなければ、
DL販売やDAP等の新しい流通に見合った堀でもないと。

既得法解釈や運用・通達で済む
お仲間委員会を守るためにかつぎだされた堀にしか過ぎなくね?

使い古された文句だが、
古い皮袋に新しい酒を入れても(ry
ってことだろ

それと、
誰も袋無くせとまで言ってねえのと、
いつまで中身(自分の取り分)の見えない袋から小分けにしてんだと、
ってぇのもあるか



908名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:03:21 ID:U6gdDXhP0
税金のようにせしめているお金については使途をはっきりしてほしいな
これは著作権だけでなく、既にふんだくっているB-CASカードの審査料についても同様だ
こっちの方は3千円だぞ
機器1台につき必ず添付されているB-CASカード一枚ごとに3千円
このお金は一体どこに消えているんだ

909名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:08:24 ID:sCt9VnKs0
著作権ゴロは黙ってろよ。

著作者の意志がしっかりと反映できる制度にすべき。

補償金なんて意味不明。
なんでデータを記録したいだけなのに、カスラックに金はらわにゃならんのだ。
910名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:08:40 ID:VvSf6EU30
>>908
いつも不思議に思うのだが、社保庁や国交省をあれだけ叩いているマスゴミが
世界一の腐敗団体であるカスラックの汚職、横領を叩かないのだろうか?

まぁ、日本のマスゴミを十分に世界トップクラスの腐敗企業だけどねw
911名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:19:15 ID:N+fE3QKp0
著作権法の運用は 法制定に関わった人たちの意図にすら反している。というのが事実。
権利者に絶対的な独占権を与え、権利者のみが運用してきた法律だからな。特許とは全く違う。
 もはや法改正しかないだろう。 いろいろいうなら国が直接管理すべき。
せめて、犬HKなみに 事業、予算に国会承認を要するようにしろよ。英別宮祖、カスラックは事務手数料団体にすればよい。

912名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:24:17 ID:joW4ctZj0
>>910
利権の根が一緒だからだよ。
同じ穴の狢。
913名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:25:05 ID:t3rc56+20
ジャスラックは旧内務省が
音楽利権ゴロの外人を排除する為に作らせた
殆どの楽曲に関与している為、音楽を多用するマスコミは
モノを申せない背景がある(契約止められたら自作音楽か非登録しか使えない)
914名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:27:25 ID:sCt9VnKs0
>>911
そろそろ著作者の権利を拡大してもいいと思う。
法人制作の場合は微妙になっちゃうけど、
少なくとも個人が主の場合は著作者側で自由にコントロールできるようにすべき。

ま、カスラックの解体が先だな。
独占状態じゃ、末端のいち個人制作者じゃ、口も出せやしない。
915名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:29:03 ID:u7wEprSD0
なんかこーゆー記事見るとさぁ
いかに著作権団体(笑)って寄生虫みたいな存在って分るねw
そりゃ著作権は大事だし守らないと、イイ作品は生まれないけどね。
ちょっと著作権団体は自分の利益に走りすぎw
って事で今回はメーカーガンバw
916名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:34:19 ID:U6gdDXhP0
>>914
なんで著作権の権利を拡大してもいいって話にしようとしているんだ?
現時点でJASRACの収入は減ってるか?
むしろ増えてたりするだろ
著作権という奇麗事を振り回して、必要以上にお金を掠め取ろうとしているだけ
著作権という名目で何事も見てみぬ振りをする前に実態を良く見てみろ
917名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:38:15 ID:sCt9VnKs0
>>916
もちつけ。
「著作者」と「著作権利者」は違う。
前者が作った人(団体)、後者が権利持ってる人(団体)。

現状は「著作者」があまり自由に口出しできない。
まさに下請け状態。下手に口を出そうものなら干される。
いろいろな考え方の人がるのに、ね。

さらに、音楽の場合はカスラックいったくでどうしようもない。

この状態をもう少し改善したらいいんじゃないかなって言ってるだけだよ。
918名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:40:35 ID:BSfy/LPVP
戦前に外国人の著作権ゴロを潰す為作られたJASRACが
今著作権ゴロに成り下がっているのは皮肉だな
919名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:40:57 ID:U6gdDXhP0
>>917
だから、そういう奇麗事を盾にとって増長しているのがJASRACだろって話
著作者の権利拡大という奇麗事がいつのまにかJASRACの権利拡大・収奪の
拡大に擦りかえられてしまうから、今みたいに訳のわからない事になっている
920名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:44:15 ID:sCt9VnKs0
>>919
君は俺の意見を誤解している。

俺は「著作権の範囲を拡大しろ」とは一言も言ってない。
「著作権の枠組のなかで、著作者が口出しできる部分を整備したらどう?」
っていってるのさ。

現状だと、商業で音楽やろうと思うと、実質カスラックの意のままだろ?
921名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:47:16 ID:4Gbz7yVJ0
>>920
お前は現実を知らなすぎる。
そんなことやっても結果的にジャスラックが増長するだけ。
922名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:47:44 ID:6YqT7tpF0
今度は恫喝かよ・・・
あきれて物も言えん・・・
923名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:47:57 ID:U6gdDXhP0
>>920
言わんとしている事は分かる
しかし、著作権に関して既にJASRACが牛耳っている現状から見て、
これ以上著作権の拡大を謳ったり改善をしようとしても、それはJASRAC
の都合のいい解釈に変えられてしまうということもまた事実だろう
924名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:54:14 ID:x0eFXwptO
もう面倒くさいから日本は音楽禁止にしろよ
学校や幼稚園でも歌も音楽も遊戯も禁止
文化そのものを根絶やしにしてしまえよ
925名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:55:01 ID:U6gdDXhP0
著作権側がいかに意見を捻じ曲げるのに長けているか、
連中が消費者の意見を代表しているかのごとく曲解を
繰り返して自分らの利益を増やす事しか考えていないか、
現にこのニュースを見ても明らかだろ
926名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:56:30 ID:XNItqTLa0
また著作権ヤクザが暴れてるのか
927名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 07:59:55 ID:sCt9VnKs0
>>921>>923
うむ。
だから、ジャスラックの解体が先かなと。
独占状態じゃなにもかわらんしね。
928名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:00:39 ID:U6gdDXhP0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080529/305212/
「消費者は本当にそれでいいのでしょうか」

  中略

「消費者は本当にそれを望んでいることなのか」

言ってる事が難解すぎてさっぱり理屈が飲み込めん
どう見てもありえない事を語っているとしか思えない
929名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:05:33 ID:U6gdDXhP0
特に、

補償金制度がなくなると、消費者も不利益を被ると主張する。
「補償金制度を廃止し、私的複製も権利者とユーザー間の契約で処理するとすれば、
メーカーの負担はゼロになり、その分を消費者のみなさんが支払うことになる。
本当にそれでいいのか」(椎名

補償金は今製品価格に上乗せされて、結果的に消費者が払っているのに、
なんで撤廃されると消費者が払う事になるのか、全く意味不明
930名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:09:24 ID:S6ovwU8V0
アフォ同士馬鹿げたことしかできなかったから、アップルが漁夫の利得たのにw
931名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:10:42 ID:mzl+KnDt0
【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★3
キーワード: 福田 ⇒ 抽出レス数:1  (>>657)
キーワード: チンパン ⇒ 抽出レス数:1 (>>571)

なんだかんだいって、課金を最終的に支払うのは消費者(=生活者)であるが、
レスが900を超えても、自称「生活者重視内閣」の福田がこれほどまでに相手にされていない。
自民党も無党派層の取り込みを考えるなら、ここでしっかりカスラック粛正でアピールすればいいのに。
932名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:10:45 ID:VvSf6EU30
>>924
それこそがカスラックの求めることだよ

そういや、学校や幼稚園にも法外な著作権料を請求しているらしいね
教育機関は除外されると著作権法に記載されているけど、
http://www.jbpa.or.jp/35-guideline.pdf

そんな法律は無視するとカスラックは仰せだ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3192786.html
933名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:17:20 ID:VvSf6EU30
>>931
マスゴミの影響力が下がる2011年を待っていたら政治家を尊敬する。
アナログ放送だとまだ、アベちゃんみたいにネガティブキャンペーンでアッー!の可能性があるからね

俺なら2011年以降のマスゴミの影響力低下を待ってから、
カスラックの不正情報をネットに暴露し始めるな
気が熟したら攻め込む

この手段がベストだと思っている。
934名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:48:43 ID:8znqu9OI0
>>903
>記憶装置のデジタル化でその法律の解釈は死んでいる。

死んでねーよ、馬鹿。
935名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:06:01 ID:0kSY6n8q0
  コンナメシクエルカーー!!

    ∧∧   ⌒ ___
   (#゚Д゚)  ⌒ //   ヽ
    |つつノノ ==| |    ;;|
  〜|  |    | |  δ ;;|  ∵
    ∪∪   ==| |    ;;;|
          ヽヽ  ,,;;/ ≫∬
            ̄ ̄ ̄  o           ∧∧
         ∧∧   ∵  ∂     υ   (ДT*)
        (;o; )    ∵    ∴   ⊂ ̄∪ ノ
        (__)〜             ⊂  ∪
936名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:37:51 ID:3Pk8B3kg0
ちゃぶ台:
連中の思考は昭和で止まっているんだな。。。
937名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:39:51 ID:iquCHkGI0
仏壇返しといって欲しかったな。
938名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:42:24 ID:y1LmKh/F0
利用者の視点が欠けてるからね。
著作権ゴロたちは。
っていうか、ユーザの視点からは不利になるように誘導している
と考えると利用者の視点を理解して利用者が困るようにし向けている
という方が正しいのか。
939名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:43:45 ID:qZi3tXKt0
>>934
>死んでねーよ、馬鹿。

いやいや、確かに時代にそぐあないよね
昔は1回コピーしても音悪くなったもんね
著作権料払いたくないボクちゃんはほっておいて
なにか集金方法考えていかないと
政府もどんな法律で対抗してくるか分らんな
940名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:45:14 ID:84KbAk3Q0
>>938
しかし抜け道は幾らでもあるのが現状。
利権者の言い分が無茶苦茶でアホ臭い程
利用者は不正に走るだけ。なんだがな。

その金を払うのに納得出来きる理由がちゃんと有れば
普通の奴は金を払う物だし。
941名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:48:39 ID:pfu1/ifOO
やだねぇヒステリーって
942名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:49:51 ID:AkmUdxd/0
カスラックが滅びれば何も問題ないだろ
カスラックが滅びることでカスラックの人間以外に何か問題は起きるか?
943名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:51:16 ID:8znqu9OI0
>>939
>いやいや、確かに時代にそぐあないよね

あー、外国のかたですか。

中国ヤクザ?韓国ヤクザ?それとも北朝鮮ヤクザ?
944名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:52:56 ID:aGCvid910
>>895
合法だよ。
合法だけど金くれっていってるのさ。
945名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:53:54 ID:xsuz1Drc0
ツタヤなんかは随分と景気良いみたいですけどねぇ〜

取るところ間違えてんだろ?常考
946名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:37:31 ID:FFfgcfMp0
まぁこんなやり方をしている時点で消費者の理解を得ようとすることすら考えていない事が
わかる今日の著作権団体、もう集団自殺でもしてくれ( ´ω`) 時代に取り残されるはてめーら
だけで充分だ
947名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:17:24 ID:d4fhHSXT0
>補償金制度がなくなると、消費者も不利益を被ると主張する。
>「補償金制度を廃止し、私的複製も権利者とユーザー間の契約で処理するとすれば、
>メーカーの負担はゼロになり、その分を消費者のみなさんが支払うことになる。本当にそれでいいのか」(椎名さん)

おれはそれでいいよ。ちゃんとコピーの有無を調査して集金に来れば払うよ。
948名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:27:21 ID:qitFWokA0
>>947
え? 私的複製に金を払わされること自体には納得するんだ。
949名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:37:26 ID:VvSf6EU30
>>948
いや、反対しているなコストパフォーマンスを考えてみるといい
コピーの有無を確認を調査・・・どうやって調査するのさw
仮に調査するとなると張り込みとか、裁判所にコピーしている可能性があることを裁判所に証明して、捜査令状をgetする必要性がある。
可能性の証明をどのようにするかだね

んで、集金

数百円のためにどれだけ金と労力がかかると思う?
950名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:39:29 ID:vIrHE4TX0
困るのは自称権利者であって、制作者サイドじゃないんだよねこれ
結局徴収金の分配が作詞、作曲、編曲者、そして歌手にいかない構造なんだから
そもそもこいつらの懐に金が入る事がおかしい
951名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:53:32 ID:VvSf6EU30
著作権料の会計を報告します

支出
消費者が全て犯罪者であり、著作権料を支払わないため、経費が大幅に増えたことを報告いたします。
その結果、徴収した著作権料は全て経費となります。

こんなカンジかな?
952名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:54:52 ID:UvO8yFOt0
最近の高機能携帯電話にも課金するつもりだろうな>カスラック
これが通ると凄い金額になるぞ!
953名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:00:34 ID:ewKzrFea0
今は録音≒デジタル録音といってもいいような状態だから、デジタルだけ特別視する時代でもない。
補償金なんてやめてCDとDLデータの価格にデジタル録音の損失分をあらかじめ転嫁して売ればいいだろ。
そうすれば補償金管理団体もいらなくなるし、権利者にダイレクトに利益が分配され、取りこぼしもなくなる。
なんでこんな単純なことがわからないんだろ。
954名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:04:21 ID:VvSf6EU30
>>952
携帯も酷いのがパソコンのHDD
1GBあたり300円だったかな?
955名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:11:08 ID:d4fhHSXT0
>>954
どこでそんな値段が出たんだ。1TBのドライブが恐ろしい値段になるぞ。
保証金を払ったら、オマケにドライブがついてきます。みたいなことになる。
956名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:11:20 ID:ewKzrFea0
>>954
マジ?
HDD本体の価格より補償金の方が高いな・・・。
957名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:15:11 ID:VvSf6EU30
まぁ、HDD課金はしばらく前に見送りになったけどね
カスラックは諦めていないようだね

HDD課金の時に
パソコン利用者は全て犯罪者であり、被害者である我々は損害賠償を受け取る必要性がある
とカスラックは仰ったからね
958名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:17:32 ID:fIi3wA5C0
2ちゃんねらーご用達!Friioの再販決定!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212203162/
959名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:20:21 ID:sGAIrlayO
>>950
制作者は制作は出来ても、製作はできないからなぁ
960名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:24:57 ID:ZiVyTIHA0
著作権権限の大幅な縮小をさせないとな
通常 産業品扱いが妥当なのでは?
6年と12年・・
961名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:28:29 ID:XEKTQ03r0
【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★3
キーワード: エーテル





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★3
キーワード: サイバスター





抽出レス数:0

【レス抽出】
対象スレ: 【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★3
キーワード: マサキ





抽出レス数:0
962名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:28:34 ID:xOwBF4+EO
何が「譲歩を繰り返して来た」だよw 著作権ゴロの分際で。
初めから、おまえらが課金する正当性は無いんだよ。

第一、課金はユーザーが負担するのが趣旨じゃなかったのか?
何で「メーカーだけが巨額の利益を上げる」話になっているんだ?
語るに落ちた。課金が、メーカーを狙ったものと白状しちまったなw

そもそも、根拠も無く巨額の不労所得を上げているのは、
著作権ヤクザの、おまえらだろうが、社会のダニども。
963名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:33:02 ID:wbysuLaD0
仮に課金されるようになったとしても
ipodにbluetoothやWLANがついて
友人と曲を交換できるようになったらどうする?
964名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:44:41 ID:VvSf6EU30
>>963
そいつは便利だね
違法な取り立てする相手に対抗する面白い機能だね
でも、やめた方がいい、カスラックなら、さらに法外な金を請求するに違いない

でも、iPodも著作権は気にしていて専用アプリからしかダウンロードできないからね
なんでもかんでもフリーでダウンロード出来るわけではない
965名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:15:34 ID:q+kM+Aaf0
USBでPCからmp3コピーじゃダメなのか、、
966名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:20:57 ID:BNmpxfOi0
前にJASRAC本社?を立ち入り調査のニュースがあった気がしたが
あれは結局どうなったの。
967名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:54:07 ID:WsPuDpJc0
ライブハウスを作る

・出演バンドが某アーティストの曲をコピー、カヴァーして歌う。

・著作権料はバンドじゃなくて、ライブハウスが払う。

・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。

・作曲した某アーティストのところに著作権料が分配される事は絶対にない。

・「誰の何て曲が何回演奏されたか」が全くわからない徴収方法だから。

・ジャスラック丸儲け。 著作権料という名の「ショバ代」貰ってウハウハ。

けど、ジャスラック様は文化庁の天下り先だからやりたい放題
文化庁がバックにいるのだから
ジャスラックの意見=文化庁の『結論ありき』審議会運営になるのは
誰が考えてもわかる程の自作自演な罠
968名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:59:12 ID:hjYZlOiF0
>>963
>友人と曲を交換できるようになったらどうする?

それなんて iTunes & MyTunes ?
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20072383,00.htm

ここにも書いてあるけど、
「iTunesの初期バージョンでは、ローカルネットワークだけでなく、
 インターネット全体に自分の曲をストリーム配信することができた」
んだよねw
969名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:59:37 ID:M4t+lRRM0

結局、自分たちが金ほしいだけなんでしょ?
970名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:59:48 ID:hMTHihYX0
利権にむさぼる腐った著作団体だなあ
971名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:00:01 ID:c1RhsCUgO
先ずはカスラック解体と所属員の処刑を前提に話すすめろよ
あんな連中が存在するなんて間違いが罷り通りながら著作権(笑)とかねーよ
972名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:00:25 ID:c3sMRQW50
コピーするためのメディアに著作権料かかってるんだけど
何で、そのコピーするための機器に著作権料含めようっていうの?
973名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:04:18 ID:dq9VEx5u0
>>969
いえーす、もっと金よこせやw
974名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:05:52 ID:8znqu9OI0
>>967
>・ライブハウスは、月契約・年契約で、店の面積などから換算した料金をジャスラックに払っている。

これも包括契約だから、独占禁止法違反だね。

ライブハウスは、公取に相談したほうがいいんじゃね?
975名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:07:39 ID:5hb91cec0
> それらを配布した資料の中で「ちゃぶ台返し (ノ-_-)ノ ~┻━┻」と表現し、
> 新たに表明された懸念について反論した。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm


自分たちの強欲をAAでごまかすなゴルァ!
(ノ`Д´)ノ彡========== ┻━┻
976名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:12:01 ID:KowwLSX60
>>913
カスラックに契約止める権利なんてあるのか?
977名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:13:50 ID:Thjia5qA0
音楽は誰のものでもありません。
唯一、著作権者のものなのです。
このカスどもが、耳に課金するぞ、こりゃ。





という、幻聴が最近聞こえます。
この幻聴の著作権料はどこに支払えばよいのですか?
978名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:29:49 ID:uvLO3KOz0
今に鼓膜にインプラント手術して著作権徴収でも始めそうだな
979名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:51:35 ID:vJGBv9qc0
>>978
心臓が刻む音、血液のビートにも著作権がッ!

これがッ! これがJASRAC強欲現象(ボッタクリフェノメノン)だッッ!!
980名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:08:32 ID:hjYZlOiF0
>>979
>>978
>心臓が刻む音

BPMが変わる毎に別な曲と見なされますので
曲単価の累積計算となり、
かなり支払いが大変になるかとぉ…

ましてや、お支払いいただけないとなると、
遺憾ながら裁判…
いや、
果ては心臓の演奏の停止の処置を取らせていただく場合もあるかとぉ…はいぃ…

ですので、今ならお得な
一生分の包括契約がオススメですよぉ〜 &herts;


981名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:13:58 ID:nhkS8rIPO
×著作権団体
〇ボッタクリ893
982名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:16:44 ID:tflp6T//0
私的複製の自由は認められている。

CDを自分の使用する範囲内でコピーするのもバックアップするのも私的複製の自由の範囲内。
レンタルCDはレンタル料金の中に著作権料が含まれているのでそれを複製のするのも自由。
音楽配信も著作権料金は支払済み。

iPodに課金する理由は見当たらないのだが何か?

iTMSの国内のライバルは携帯の着歌サービス。

iPodに課金して携帯に課金しないのは非関税障壁だな。


983名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:17:28 ID:hm3VPeMP0
EPN導入で万事解決だろ?こんな簡単な結論を3年以上議論して出せないなんて
無能の集まりだな・・
984名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:24:36 ID:VvSf6EU30
>>978
幻聴は脳内で演奏している状態です。
脳内で演奏している以上、キチンと著作権料を支払っていただかないと・・・
包括契約であれば、年間1200万と格安で契約しております。

お支払いしていただかないと法的手段ということも考えられます。
もしくは、演奏会場の差し押さえということも考えております。

あまり時間はありませんので、お早めに結論を出してください
985名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:38:50 ID:j6d/7nWY0
プレスリリースに” (ノ-_-)ノ ~┻━┻  ”を使うセンス(苦笑)

986名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:39:32 ID:VvSf6EU30
>>982
クドイが
素晴らしいコメントがあったよw
要約すると

著作権団体は私的複製から料金徴収するにあたり、法的根拠は関係ない
法律なんか守る理由は一切ない
ただ、金が欲しいだけなんだ

と、コメントしていたね
987名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:43:08 ID:j6d/7nWY0
988名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:45:34 ID:TbTQmqIp0
カメラやメガネは、著作権料取られてないのかな?
989名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:59:30 ID:cTJWARnF0
” (ノ-_-)ノ ~┻━┻  ” の著作権について考えるスレ
990名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:02:22 ID:CAyXlcgu0
音楽業界も不況なのにカスの収益が上がってる。
どう見ても2重3重徴収の結果ですね。
991名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:03:06 ID:IW8Amqjq0
何様だよw
992名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:05:43 ID:VvSf6EU30
>>991
この著作権団体だけど

「朕は法なり」の日本国憲法無視の絶対王政な態度だね
破防法適用で問題ない
993名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:06:54 ID:VXc7ZvwH0
>>986
それどこだよw

著作権法を盾にしながら著作権法守ってないじゃんw
994名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:15:21 ID:0mRwG4oFP
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる
友達から借りてiPodに入れるのは合法だったんだな。
ずっと違法だと思ってたよ。
995名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 17:26:29 ID:VvSf6EU30
995get

>>993
知ってるクセにw
996名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:08:15 ID:iB3TggqK0
4
997名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:09:05 ID:bXcpjuya0
>>592 そうだったんだ。

1泊2日が半額の日に毎回 DVD を 10枚借りてるのに…

しかも、夜かりて朝返しているwww

飛ばして観ていることになっているわけだ。
998名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:13:41 ID:DuKjM2/s0
まぁ、そんな事言いながら、レンタル店のレジの前には
CD-RやらDVD-Rのメディアが並んでたりするんですけどねw
999名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:14:39 ID:lwZFGxKJ0
999なら権利者団体は涙目な展開となる。
1000名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:15:00 ID:bXcpjuya0
>>647 放送局側がダビ10マークを付けて、

放送しないと駄目。

著作権ゴロ => メーカ 「ダビ10OKです」
著作権ゴロ => 放送局 「ダビ10駄目です」

で、機器は対応しても、ダビ10のソースが無いとう落ち。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。