【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「ちゃぶ台返し」とメーカー批判=iPod課金めぐり−著作権団体

・iPodに代表されるデジタル携帯プレーヤーなどに補償金を課す文化庁の提案について、
 著作権の権利者団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は29日、
 都内で記者会見を開き、課金に反対するメーカー側の姿勢を「権利者側は譲歩してきたのに、
 いまさら反対するのはちゃぶ台を返すようなものだ」と批判した。

 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。「巨額な利益を上げるメーカーが
 負担から解放されてよいのか」と訴えた。

 日本音楽作家団体協議会の小六礼次郎常任理事は「議論を始めて3年が過ぎた。
 憤りというよりあきれている」と語気を強めた。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000127-jij-soci

※関連スレ
・【著作権】 iPod課金を提案…文化庁、著作権法改正急ぐ
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210233959/

・【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」
"さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、機器メーカーの
 立場は無視し続けている」と激しく非難。「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、欠席裁判で
 物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。(中略)はなから
 『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、もはや公平公正な
 著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを
 強く望む」(アップル)と訴えている。"
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180979927/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212056817/
2名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:54:28 ID:DGW74Cw00
(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻
3名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:55:13 ID:Ovk45aFM0
(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻
4名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:55:23 ID:LDbqGH3O0
そういうのはちゃんと著作権者に利益還元してから言おうな
5名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:55:39 ID:RUdTtXEX0
はやくメーカーも怒りの会見しろよ!
6名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:56:08 ID:vBdgx+usO
4なら死ぬ
7名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:56:36 ID:Jynm7A2c0
メーカーがんばれ、JASRACは権利者への配分を公表しろ
8名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:56:38 ID:1tjRuQtx0
最終的に負担してるのは消費者だろうが
9名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:56:39 ID:SUOui5mV0
今回限りはアッポーを支持するぞ
10名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:56:47 ID:h835JdYO0
ユーザーの怒りはちゃぶ台返しどころじゃ済まないぞ
11名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:56:52 ID:Ovk45aFM0
メーカーだって消費者だって、カスラックがきちんと
アーティスト側に分配していれば、それはもう気持ちよく
いろいろな金を支払うだろうよ

そうでないから問題なんだ
課金ばっかしやがって。
12名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:57:05 ID:RToNtu6w0
■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる■

↓今までに毎日新聞英語版で配信された記事の一部です。これでもまだ、あなたは毎日新聞を読みますか?

「福岡の米まつりは顔射まつり」
ttp://news.3yen.com/2005-12-27/ancient-rice-festival-has-reputation-smeared-by-therapeutic-facial-cream-claims-msn-mainichi-daily-news/
>古来の福岡のこの祭りは、参加者の顔中にべたべたの、白い液体を塗る必要があるので、
>日本のアダルトビデオ愛好家たちの間でますます人気が高まっている。
>その行為は、アダルトビデオ業界が「顔射」と呼ぶものに非常に良く似ている。

「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
ttp://enmasse.ca/viewtopic.php?t=8948&highlight=&sid=cb7250a7d2b9c93bd44dac5f4378f069
>南京大虐殺の後継者の日本政府は、ペドフィル(小児性愛者) 向けの漫画キャラクターを使って、
>オタクを自衛隊にひきつけようとしている。

"Deadly 'iku iku byo' reaches a climax"
「致命的な'イクイク病'は頂点に達している」
ttp://maridirhye.blogspot.com/2007/03/sindromi-strane.html
>24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている。
>「男性が私の肩を叩くだけで、私は悶絶します」「トイレに行くだけで、私の体は興奮します」
>被害に苦しむ女性はこのように語った。

■詳しくは、マスコミ板「毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる」へ■
13名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:57:06 ID:cDSPGfml0
盗まれたくなければ、金庫にでも鍵掛けてしまっておけばいいのに。
14名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:57:09 ID:W+69znVa0
>>5
確かに言われたい放題でいる理由はないわなぁ
15名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:57:39 ID:mRTOxzjh0
ランボー 怒りの会見
16名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:57:39 ID:Ok27k62n0
>>1000なら補償金拡大
17名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:58:15 ID:WKoD2jkh0
ちなみにこいつらiPodにはいくら課金するつもりでいるわけ?
18名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:58:31 ID:is3b4TOj0
>>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

レンタルって著作権料とってなかったっけ?
19名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:58:50 ID:LEExtZXBO
徹子→メーカー
募金する市民→音楽ファン
アフリカの子供達→ミュージシャン
アグネス→カスラック
20名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:59:32 ID:ZJxyqJb10
この問題での消費者団体

主婦連合会
http://shufuren.net/


こいつらは一体何をしてるのか
21名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:59:42 ID:FnAYek4u0
カスラックは社会の迷惑です
22名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:59:57 ID:4ljOO4u+0
世の中、金ばかり
日本中キムばかり
23名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:59:57 ID:W34LX7ZpP
自分で買ったCDしかiPodに入れてない俺に課金するなよ
24名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:02 ID:BrIxCDIw0
もうこうなったらパソコンで音楽ファイル系使うこと違法とする法律作れよ。
でマイクロソフトやアップルとかも日本国版とか作ってプレーヤー系は全部削除

公認のDVDの再生ソフトやらプレーヤーに補償金をかけて販売。
データ抜きやった時点で警察への自動通報機能付き
それと違法DL音楽ファイルをデータとして認識し、再生時点で
1再生当たり500円の課金が発生。


あほくさ。

25名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:05 ID:QT2zKZfmO
カスラックはアーティストに巣食うダニ
26名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:25 ID:E7cuEMiDO
そんなに大事なら市場に出回るなよ
27名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:26 ID:Zfog5H5G0
>>18
取ってる。
28名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:27 ID:QqaJZ5QM0
クダラナイ 実にクダラナイ
29名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:28 ID:Szknq4Fy0
著作権料支払う必要がある事に
使用するとは限らないものにまで課金するってことは、
取りすぎてる可能性もあるってコトだよな。

その消費者の不利益はどう保障してくれるんだ?
30名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:32 ID:+gaj6t6D0
つーかどうなってんの?
なんかもうめちゃくちゃになってないか?
カネが絡んでるから、みんな必死になって買収合戦やって、
こんな結果になるんだよww

ダビング10のメリットだってないじゃん
DVDやらBDやらにバックアップしてHDDから消去という、
ごく当たり前の行為をやったら、コピワンと全く何も変わらんw
>787

2枚3枚バックアップできるって?
そんなことする奴いるか?2倍も3倍もメディア代払ってw
2倍も3倍も保管場所とってww
せっせとメディア買ったところで、メディアに補償金が含まれるんだろ?
それで満足じゃねーか利権団体はww
味しめたから「えーい、こっ今度はHDDも!!」ってか
31名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:34 ID:L/WPXXPT0
もうさCDとか売るの止めろよ、あとTVでも音楽は流さない
その方が利権者も安心だろ
32名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:51 ID:6SDZud/b0
補償金問題でお前らがゴネたからいったん全てを白紙に戻しただけだろ?
33名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:00:54 ID:uKSXlHJC0
そりゃ反対するだろ
CDにもダウソにも権利金はいってんだから
税金に消費税かけるガソリンみたいなもん

要するに利用ごとに金払えって事なんだろ
音楽が衰退した理由を少し考えたらどうだ?
34名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:01:28 ID:LwhCkJeL0
>>15
ちょっと観てみたい
35名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:01:34 ID:A5EdRsfJ0
よくわからんのは、ダビング10が延期になって権利者は何を怒ってるんだ?
一切の不利益はないどころか、この後退で権利者側はむしろほくそ笑んでるはずなんだが
どう考えても責任の一切をメーカ側に押し付けたいだけにしか見えない
混乱の責任なは間違いなく自分達にもあるだろうに、この態度はふざけるなとしか
36名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:12 ID:0Rok2D7H0
天下り犯罪利権団体がなに偉そうなこと抜かしてんだか
ユーザー無視して誰が金払うんだ?
37名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:14 ID:V9aiDL8h0
国宝もまともに守れぬどころか、壊して隠す文化庁に何を期待しても無駄。
38名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:18 ID:Ovk45aFM0
>>18
しかも値上がりするぞ、レンタル料金
39名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:29 ID:aY2DYWIy0

輸入物のCDしかiPodに入れてないんですが、、、

40名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:48 ID:WKoD2jkh0
いわれのない要求を繰り返して断られ続けると「自分は譲歩して来た」
お前は嫁か
41名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:02:53 ID:eV/uUnSQ0
友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れて個人的に聴く
友達やレンタル店から借りたCDをCD−Rに焼いて個人的に聴く

これって厳密に言うとマズいの?
42名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:05 ID:W34LX7ZpP
それと、同じCDの中身をiPodに入れてるだけなのに
なんでiPodを買い替えるたびに課金し直されなきゃイカンのだ?
43名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:06 ID:Tu4WbDKu0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

・・・?普通のことだろ?違法でも何でもないのにこれが課金の理由になるのか?
よくわからんな著作権関連は
44名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:13 ID:uKSXlHJC0
>>29
>その消費者の不利益はどう保障してくれるんだ?

高貴な我々が有意義に使わせてもらうニダ
愚民は黙ってろって話だろ?
45名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:16 ID:4ljOO4u+0
>>15
ちくしょう-め!!エイドリアンじゃなくてドリアンだった!!!くっさー!!!
46名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:18 ID:kOuo+iEi0
カスラックの財務諸表は異常。


これ、マメ知識な
47名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:32 ID:KUzBnYSr0
「ちゃぶ台返し」に「手のひらを返す」みたいなニュアンスあるの?
48名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:10 ID:6EwwsrcT0
消費者は蚊帳の外か
49名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:18 ID:XEjNCYAM0
著作権を否定する奴は共産主義者
50名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:25 ID:Ovk45aFM0
>>47
いや、ないと思うが
51名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:26 ID:yk82xTBw0
>>41
法の専門でないからわからんが
不特定多数に公開しない限り、私的複製の範囲だったと思うんだが
5245:2008/05/29(木) 22:04:54 ID:4ljOO4u+0
ロッキーだった・・・orz
53名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:59 ID:tRLEVHWYO
アメリカじゃCD500円だっけ?アルバムは1500円
54名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:23 ID:qMwOEVWnO
あちこち課金かけすぎんだよ!
55名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:25 ID:WKoD2jkh0
だいたいさ

>>いまさら反対するのはちゃぶ台を返すようなものだ

そうだったか?
メーカーは一貫して反対して来ただろ
ちゃぶ台返しの使い方が怪しいとか言うのは措いといてさ
56名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:26 ID:gv2VHwlnO
居直り強盗とはこの事だな。
57名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:38 ID:uKSXlHJC0
人権人権・差別差別と言ってる事と比較してみ?
騒いだ連中に餌を与えるとmugenに増長する

寝てるだけで儲かるんだからな

58名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:46 ID:17ujQ9It0
殺人犯の方々も、無辜の民衆襲う位なら、こいう民衆の敵を付狙ってくれよ…
同じぶち込まれるでも、恨まれるばっかりよりは、一部にでも感謝された方がいいだろう?
59名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:50 ID:73SAFKDrO
地デジもだが消費者がおとなしすぎた弊害がモロに出てるな
政治色を抜いた消費者団体が実力をもって戦ってかないともう駄目だろ
60名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:51 ID:T6ZCMMey0
この著作権権利者団体とエセ同和団体とエセ右翼団体とはどう違いがあるのですか?

どなたか教えてください!
61名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:05:51 ID:WdNm21Wh0
レンタル代には負担が上乗せされてるんじゃないの?
62名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:02 ID:Szknq4Fy0
>>49
カスラックは利権独占団体
63名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:10 ID:4JqVZLRP0
利権屋の本音

      ↓

まぁ、1人の犯罪者を罰するより、99人の真っ当な人を巻き添えにした方が
莫大な利益が出るからね。
64名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:12 ID:95aAWCKn0
ほんと、おまえら糞馬鹿だよな。
俺なんかに1000とられて。
65名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:14 ID:iLuqLM/d0
メーカーがんばれ
消費者はダビ10とかどうでもいいんだから
人質になると思ってたのがならなくて、
逆切れしてる連中とか相手にするな。
66名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:26 ID:Sf/dANLzO
カスラックは人から金をかすめとるしか考えてないヤクザ団体
創造性生産性0
社会貢献0
音楽やネットで人々の人生を豊かにしてるアップル様を少しくらいは見習えよ
67名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:28 ID:0Rok2D7H0
著作権団体を名乗る犯罪組織は天下りと横領をまずやめろ
話はそれからだ
68名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:30 ID:1tjRuQtx0
ちゃぶ台返しといえば宮本茂
69名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:38 ID:3JIVYC3+0
星一徹の長屋でちゃぶ台返し合戦やって勝ったほうの意見を
70名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:40 ID:6T2Mn5CW0
さすが犯罪組織カスラック
71名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:41 ID:kUaVv5z80
日本のCDは高杉だろ 1300-1500円が妥当
72名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:44 ID:gh8cwlyi0
>>41
それを使って金を得ようとする行為はアウト
個人的に楽しんでるだけなのにソコから金をむしろうとする奴が泥棒

それがダメな行為だとゆうならこの世のありとあらゆる録画録音機器を罰せなければならない
73名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:06:48 ID:aH1UBIYY0
この蛆虫どもをぶっ潰したい
74名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:05 ID:g+VB5w3E0
> 「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」

これのどこが悪いのかわからんなー。
特にレンタルなんて利用料含まれてるんじゃないの?
75名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:18 ID:3QwICjy70
イタリアの日本じゃドマイナーなレーベルのハウス・エレクトロニカしか聞かないのに
なんでカスラックなんかに課金されなきゃなんないの?意味がわかんない。
76名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:33 ID:dG2Ifpa80
そりゃ文化破壊をする文化庁の言い分を聞くほうが間違い
77名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:38 ID:+qXKRN9f0
(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
78名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:47 ID:Pe6ogTgZ0
盗人猛々しいとはまさにこのこと。
盗人ジャスラックが何をほざいているか!

我々消費者がなにも知らないとでもおもってんのか、この盗人組織が!
79名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:07:49 ID:uKSXlHJC0
>>53
そういうCDの並行輸入も
俺らが儲からないニダってことで禁止したよね
80名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:08:08 ID:LwhCkJeL0
81名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:08:14 ID:T6ZCMMey0
著作権に関しては文化庁が扱うべきではない、

すべて特許庁に移行しろ!
82名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:08:58 ID:DuOEFhVh0
「たかが音声データ」を、試しに聞いてみたいと言うだけの理由で高いカネを出して買う
というのが今までのビジネスモデル。
そうではなく、実際に本人が歌うのを客に直接聞かせることで稼ぐのが本道ではないか。
83名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:08:59 ID:3hXQPmic0
19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 19:31:03 ID:/wjNA3bn0
すんませんどこかの得体の知れない団体が勝手にちゃぶだいの前に座って飯を要求するんすけど


21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/05/29(木) 19:31:35 ID:Sm+I8oFs0
            _______
            |       .....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | 
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; | 
           \ | |_| |_/./_/ /./  
            Y   .......__/  
             /ヽ ..::::/         
           ./   /    著作権料おかわり!
      ∧_∧. ./ /    
     <ヽ`∀´>/      
    /⌒    /    
   / / /つ=     
   / /// /    
  /// _/_     
  L/ ̄ ̄ ̄
84名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:09:16 ID:i+cogSdu0
ランボー怒りの会見
85名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:09:42 ID:AghZBUxP0
>>1
>"さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、
>消費者、機器メーカーの立場は無視し続けている」と激しく非難。
>「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、欠席裁判で
> 物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。
>(中略)はなから『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な
> 姿勢は微塵も感じられず、もはや公平公正な著作権行政を運営する適切な
> 省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを強く望む」

Appleスゲー。日本の企業じゃここまで正面切って"お上"にたてつけねぇわ。
でもAppleの言ってることは至極真っ当だ。
86名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:09:43 ID:yk82xTBw0
>>79
輸入版安かったのになぁ
レディへのパブロハニーは日本版の方が特典充実しててついそっち買ってしまったが
そういう努力も現状じゃする意味ないもんな
87名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:09:50 ID:HsWqdgVX0
こいつらは全国民を敵に回した非国民
徹底的な国民的制裁を加えるべきだ
88名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:03 ID:iLuqLM/d0
なんで逆切れしてんのww?
89名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:07 ID:Jl79JDsz0
>>1
消費者があきれているのは、著作権団体の方。
90名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:10 ID:6EwwsrcT0
借りたCDをipodに入れる人がいるから全員金払えって
いくらなんでも苦しすぎるだろう
91名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:10 ID:17ujQ9It0
>>79
しかもさぁ なら海外で出てるアルバム出してくれればいんだけど
変なトラック追加して値段つりあげるわ、ミニアルバムは出してくれないわで
ろくなもんじゃないんだよなぁ…
92名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:17 ID:JagrF5R6P
これ原則課金になった場合でも返還請求すれば返してもらえるんだよね?
使ってない人間で集団返還請求しようぜ
93名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:41 ID:uKSXlHJC0
要するに
音楽は聴かない・買わない・利用しないが 正義への道だろ?

俺なんて、英会話のリスニングとエロゲ音楽しか入ってないぜ?
馬鹿にできないクオリティだからな
94名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:10:45 ID:rKTLe5jCO
>>74
それは著作権法違反
95名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:11:04 ID:ZJxyqJb10
>>74
全然悪くない
私的録音に金払えと言ってる
96名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:11:07 ID:2X1qQEvu0
だいたいカスな映像・曲を無理やり聞かせて何ぼの商売しやがって、
クソ音楽・映像に関しては、慰謝料足してきっちり返金せや
97名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:11:26 ID:XixvW9fe0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

何か証拠でもあるんか、そういう事してる現場を押さえたんか!
あぁ、カスラックさんよぉ!!
98名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:11:31 ID:GAttPJPf0
全国民から著作権料を実質とるのだから。
明細を1円残らず全国民に知らせる義務がある。
特にジャスラックとか。

世界のことを知らないで日本に恥をかかせた文化庁。
99名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:11:34 ID:cTntPMoe0
いい加減調子に乗ってる輩をはじくときがきたのでは
100名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:11:45 ID:rDulWikP0
権利者側は譲歩?うそつけ!
101名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:11:59 ID:aH1UBIYY0
文化の衰退

102名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:29 ID:7mg6Y6/p0
>>74
思いっきり含まれている(w

iPod課金は二重・三重取りなんだよ。
103名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:28 ID:QXxjN1AU0
てか、プレス用資料で”「ちゃぶ台返し (ノ-_-)ノ ~┻━┻」”って絵文字とかどうなんだ?
104名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:32 ID:Ovk45aFM0
>>91
日本版だけのボーナストラック!とかな。
105名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:39 ID:Sifh4qSU0
消費者無視の主張を繰り返す権利者団体に対しては不買で対抗してやる!
これから先、音楽も映画も本も雑誌も買わない!
権利者団体の増長を招くのは、文句を言いながらも買う消費者の行動だ。
106名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:44 ID:PjzoAM3HO
もともと別の話だと聞いたが?
いよいよの段階になって
なし崩し的に含めようとしたのは権利者側だろう

火病起こしてゴネたもん勝ちか?
朝鮮人みたいだな
107名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:47 ID:yk82xTBw0
カス≠権利者だよな?
108名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:53 ID:+VMlyI/qO
レンタル代にも補償金込みなのに一体何重取りする気だよ
109名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:06 ID:uKSXlHJC0
>>85
そりゃまあ、最後には
チンパンふざけてんの? って大統領にいわせりゃいい話だからな

日本に言うより、アメリカ焚きつける炊きつけるほうが有意義じゃね?
110名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:31 ID:b0+NLS430
だから、CD販売時価格なり、
レンタル料なりに保証金かければいいじゃん。
すべてのコピーはここに源があるんだからさ。

なんでおまえらの管理曲が入るとは限らんハードウェアに
課金しようとするんだよw
111名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:46 ID:UG0hTi2t0
これって、
この中に犯人がいる、
でも誰かわからないから、全員逮捕。
って言っているようなものか。スゴイな。
112名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:47 ID:9I8et4qR0
自分の撮った写真の保存にDVDを使ったらなぜかカスにおあしを払っているじゃないか。
俺はカスに写真の著作権を任せた覚えはない。盗人め、申し開きがあるなら言ってみろ。
113名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:00 ID:RAk6gpVhO
メーカー側を断固支持。消費者の味方を応援しよう。
114名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:04 ID:TfRIy9bg0
盗人猛々しいとはまさにこのことですなあ
115名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:24 ID:xkRyoJWl0
著作者への利益よりも
著作権団体への利益ですか
116名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:36 ID:jDLl/5JU0
ちゃぶ台をひっくり返すほうの意見が正しいことは巨人の星で証明済み
117名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:37 ID:BrIxCDIw0
そこまで言うなら、権利関係に一切使われなかった機材への
補償金の返還を権利者団体に義務づけるのなら良いけどな。
申請があれば、権利関係作品での使用の証明義務は権利者団体がもつとかならね。
証明出来なければ原則「返金」申請は着払いのハガキなりネット申請など
もちろん諸費用は総てこの課金による利益をうける権利者団体もちでな。
118名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:41 ID:uuDm07P20
四の五の言わず、著作権料の金の流れを透明化しろよ。
きちんと分配されているなら理解できるが、どうせカスラックなどのお偉方の懐に終わって終了だろ。


とにかく

アップルがんばれ! 超がんばれ!
119名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:14:59 ID:xNx+1kRR0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

マンガや本なども、借りて読んだりするだろ。図書館とかもあるんだからさ。
なんで音楽だけが、こんなに神経質にならんといかんのだ。
120名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:15:09 ID:tRLEVHWYO
>>74
他にも友達に漫画貸したり参考書貸したりするから
そういうのにも課金しないとですよね、腐ってますね
121名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:15:28 ID:RM0Yx3akO
他人の土地に入って
この土地一帯占めてんのはウチの団体だからみかじめ料払えと押し付けた挙げ句
皆に拒否され逆ギレしてる暴力団にしか見えないんだけど?wwwwww
著作権ヤクザ団体さーん☆wwwwwww
122名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:15:32 ID:QXxjN1AU0
>>74
CDにもレンタル料金にも支払い対価に私的録音の対価は含まれておりませんと明言してる。。。。
123名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:16:11 ID:McWZNRFxO
>>111
ちょっと違う
この中に犯罪を犯したものがいるかもしれない
だからおまえら全員有罪
124名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:16:21 ID:uKSXlHJC0
>>110
既にかかってましてございます
で、それ以外に繰り返し利用できることは許せない・・・と

聞くときは再度レンタルするか買えって話
125名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:16:34 ID:PIGnTXWf0
メーカー側がんばれ。
つーか、補償金なんてDVDなりCDなりを売るときに価格に入れておけばいいだろうが。
126名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:16:53 ID:E8qGGiaz0
結局は、商業音楽はアートなんかじゃなくて、純粋なビジネスだからな

カラオケで流行らすために、歌詞を平易な表現に変えたり
メロディーも歌いやすいように作り直したり

売れやすくするために 「僕らは〜」 とか「永遠に〜」とか 「愛し合う」とか、
うけやすい表現を使うわけでしょ

そんな、欺瞞に満ちたビジネスに欺されて、
バイトの日当4千円なのに、CD一枚買うのに2800円も金取られたりしても
当然だと思ってる奴だけ、商業音楽に嵌ればいいじゃんか

俺は、愛だとか哀しみだとかの歌詞は、自分の気持ちとは全くいっさい関係なくて
だだ売るだけのためにビジネスライクに作詞作曲してると言い切った大物シンガーソングライターの
TVインタビューをみて、馬鹿らしくて商業音楽から卒業したよ
127名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:17:26 ID:+khkpaAX0
10回という制限を残すなら補償金は不要
128名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:17:40 ID:x5CAG84k0
マスゴミは利権側を応援しますね。わかります
129名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:17:41 ID:3UGSHLnW0
>>122

なら、なんで「レンタル制度」そのものに異議を唱えない?
130名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:17:52 ID:kF+NlpuG0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm

多分>>1と同じ会見の記事だがこっちの方が内容酷いな
開いた口が塞がらないとはまさにこのことだわ


しかし権利者凄いな、HDDプレイヤーとパソコンの違いが分かるんだw
俺でもiPodタッチとパソコン、どこが違うのか明確には答えられないのにwww
OSまで一緒なのにどこで別けるんだよ・・・
131名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:14 ID:12ID87KN0
>>79
確かに、逆輸入問題は酷かったなw 
132名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:25 ID:ffVD6gv30
今だ!
おまいら、このタイミングを逃すな。
B-CAS問題を公正取引委員会にお尋ねするなら、
今がベストのタイミング。

B-CASの問題についてはwikiをしっかりと嫁。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=B-CAS&oldid=8695758
ついでにこのブログも嫁。
・B-CASは独禁法違反である
>B-CASは、独禁法第3条で禁止されている
>私的独占そのものなのだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec

熟読して問題を理解したら、それぞれの判断で
ここから公取に御意見・御要望を送りましょう。
★公正取引委員会 御意見・御要望窓口
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
※メルアドや個人情報を記入せずに誰でも御意見できます。
133名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:30 ID:b0+NLS430
Appleは死ぬほど嫌いだし、
Appleの主張は消費者の利益のためではなく、
自社の利益のためなのはAppleの企業体質から明らかだが。
この件に関しては応援するよ
134名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:36 ID:o9x/TQpE0
>>1-121
きちんとアーティストに分配したとしても反対するくせーに
なんか嘘くせーなこのスレ
135名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:41 ID:cP1HB4Qa0
CDの値段とかに含めたらさらに売れなくなるだろうから
わかり難いところから金を取ろうっていう寸法なんだろうな。
136名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:44 ID:4oZoxDLA0
友達からの又借り云々を論じるなら、
正当な権利者じゃなくて中間団体にポッケナイナイされることも
論じるべきではないかね。
137名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:45 ID:yk82xTBw0
もう人体に著作権料かけて耳の聞こえない人は除外でいいだろ
それを納税させる
138名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:18:57 ID:CCpHlLS30
>>1
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる
オレが借りたCDを楽曲を聞いて覚えて鼻歌歌うが、オレの脳みそにも課金するのか?
つーか、当事者のアポーが締め出されてるのかよ。
ひでえ話だなこりゃ。
ヤクザ同士がみかじめ料の話し合いをしてんじゃないんだから、企業側が参加しないのがおかしいだろ。
ダビング10でもメーカーが参加してるのだから、アポーを入れるべきだよ。
139名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:19:28 ID:+3XLGuzR0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

そんなにレンタル店が嫌ならレンタル禁止にすりゃいいじゃん
それに友人くらいの限られた範囲で貸し借りするのは
きちんと著作権で規定された立派な権利だったはずなんだが。
いつ改悪したのさ。
140名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:19:58 ID:uKSXlHJC0
>>130
>HDDプレイヤーとパソコンの違いが分かるんだw

当然PCのHDDにも課金するつもりでしたよ?
ただあまりにも無理がありすぎた・・・と
141名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:20:02 ID:yeWI7Vaw0
>>126
それはまた別問題
142名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:20:51 ID:aSelbu940
>>131
結局あのときは、議員が訳の分からないまま賛成可決でしたね。
そういえば国内盤の値段が下がるとか言う話もしたたような
143名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:21:03 ID:zunPz4uQ0
なぜにカスラックのやつの飲食代を俺らが出さなければならない。
これを作詞者とか作曲者、歌手に渡してるなら払うけどな
144名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:21:03 ID:Y7RPM5rU0
いっその事CDを買うと違法という事にしてしまえばどうだろうか。
145名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:21:05 ID:uuDm07P20
>>134
また出たな 釣りがw
146名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:21:25 ID:PnIcD/2G0
ダビ10で得するのはどうせソニーだろうから、
レコ壊滅の東芝がテロでも起こしたんだろ?
147名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:01 ID:hYRtj39p0
カスだなしね
148名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:52 ID:QXxjN1AU0
ソニーはどっちに転んでも損しないような
権利者側でもメーカー側でもあるし
149名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:53 ID:Sifh4qSU0
>>134
払う必要のない金を取ろうというんだから、反対して当然。
150名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:22:56 ID:+khkpaAX0
>>146
BR対応のHDDレコが東芝から出るのなら迷わず買うよ
151名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:23:03 ID:+3XLGuzR0
>>146
冬商戦、BDレコだとソニーの1人勝ちだったからな
パナが需要予測見誤ったばかりに。シャープはリリースが遅れたし。
152名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:23:44 ID:3NiqktXEO
>>134
そういう事はきちんと分配してから言うのが筋だろ
しかも今の話は保証金の何重取りだから
分配以前の問題です
153名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:23:56 ID:ffVD6gv30
今だ!
おまいら、このタイミングを逃すな。
B-CAS問題を公正取引委員会にお尋ねするなら、
今がベストのタイミング。

B-CASの問題についてはwikiをしっかりと嫁。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=B-CAS&oldid=8695758
ついでにこのブログも嫁。
・B-CASは独禁法違反である
>B-CASは、独禁法第3条で禁止されている
>私的独占そのものなのだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec

熟読して問題を理解したら、それぞれの判断で
ここから公取に御意見・御要望を送りましょう。
★公正取引委員会 御意見・御要望窓口
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
※メルアドや個人情報を記入せずに誰でも御意見できます。
154名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:17 ID:ozPjS1+F0
この記事見るとユーザーの事を大切にしているのはアップル等、メーカーだけじゃん
著作権団体は文化庁に裏献金でもしていそうな蜜月ぶり
文化庁の閉鎖性は気持ち悪いし、ユーザーからしてみれば著作権団体の行動は犯罪の域
155名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:20 ID:17ujQ9It0
>>142
言ってた言ってた 全然下がって無いけどね
そいう平気で嘘をつく連中がまた人間のクズとしての手本を世間に知らしめようと
今回も頑張ってるわけだ
156名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:29 ID:PnIcD/2G0
>>148 ダビ10でもメディアに10枚焼くわけじゃない。
たとえば携帯、PSP、ウォークマンで持ち出すにも使える。

ソニーが得をするとは思わんか?
157名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:25:40 ID:ITp53c7I0
>憤りというよりあきれている
本当にそう思いますよ。カスラックに対して。
158名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:25:47 ID:t7DOwXbN0
カスラックよ。一刻も早く全世界のアニメファンを称するアニメ泥棒ども
から賠償金をとるアクションを起こせ。著作権は申告しなくてはいけないのがほとんどだ。

裁判にももっていかないのは、どういうことだ?
ちゃんと仕事しろよ。国内で弱いものいじめばっかしやがって。
159名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:26:04 ID:+khkpaAX0
iPod課金という言葉を使うこと事態Appleへの差別用語だと思う

著作権団体を訴えて黙らせばいいのになぁ('A`)
160名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:26:15 ID:s8TNN/nK0

音楽はもう、クラシックのMIDIだけで良いわ。


161名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:26:21 ID:+gaj6t6D0
>83
糞でも盛ってやれwwwwwwww
162名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:26:34 ID:VnEU8EhyP
俺のiPodには買ったCDのしか入ってないんだが
さらに金盗るの?
163名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:27:01 ID:Zs0loLKV0
初音ミクがアップを始めました。

……ええと、どっちにつくんだ?
164名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:27:07 ID:PVHNetWpO
もっと金よこせって事か
165名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:27:08 ID:whb99EsAO
えーと要するに未だにポータブルCDプレイヤーで聞いてる俺が勝ち組?
166名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:27:45 ID:uKSXlHJC0
>>162
CD以外から繰り返し聞くことは
許しがたい行為です
167名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:28:06 ID:XEjNCYAM0
著作権反対論者は、著作物が共有されるべきだと考える共産主義者
共産主義者は社会を破壊する悪魔であり、排除されるべき
168うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/05/29(木) 22:28:24 ID:b8+fxTMM0 BE:747079946-2BP(13)
文化庁とかの文系オンリーが仕切ろうとするからめちゃくちゃになんじゃね?

著作権関係はもう特許庁直轄にしろよ。JASRACなんて中間搾取団体は
ショートカットしろ。
169名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:28:33 ID:WakovvvC0
文化庁って文化を保護する姿勢があるのか小一時間
170名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:28:36 ID:+3XLGuzR0
>>165
8cmディスク専用なら間違いなく勝ち組
171名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:28:56 ID:QXxjN1AU0
>>163
一応楽器だから。。。。作詞、作曲者の考え次第かと
172名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:06 ID:+khkpaAX0
>>162
漏れの壊れてしまったiPodからも金を盗みそうな感じだ

泥棒なのは著作権団体、カスラックだ
173名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:14 ID:b0+NLS430
>>162
本来なら2倍の金を払わなければならないところを、
カスラック様は、保証金で勘弁しやる、と御慈悲をかけてくださるそうですw
174名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:14 ID:+gaj6t6D0
>109
林檎に恋した
175名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:16 ID:oiPOM2j90
>>156
別にそれで大して売上が伸びるわけじゃないし、ipod全盛の時代でウォークマンって…
それに補償金を受け入れるとなれば、携帯オーディオやPSPまで課金対象として目付けられる可能性が高い。
本質がメーカーである以上得はないだろうよ。
176名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:21 ID:17ujQ9It0
これ、海外のMP3プレイヤーとかはどうなるんだ?
ほら、アキバとかで怪しいのうってるじゃん?どうみても箱に日本語書いてませんっての
177名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:27 ID:f24zxBzZ0
二十重取りや、関係ないものまで課金するんじゃ支払う理由はない

それに、放送局への課金が少なすぎないか?
放送局からは現行の50倍は課金しないとね

当然、JASRAC得意の遡って徴収するんだよなw

公正取引委員会に捜査されたのだからね。
消費者からむしり取る暇あるなら放送局に適正に課金しろよwwwwww
178名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:28 ID:yk82xTBw0
>>167
著作権は守られるべきだと俺も思うよ
でもこのスレの話とは関係ないよね
179名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:29:29 ID:Q4+F0Mqq0
コピ10のくせに補償金取ろうだなんて図々しいんだよ。
コピフリになったら払ってやってもいい。
180名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:06 ID:b7LSl+W70
一体、何段階で多重課金するつもりなんだ?
181名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:08 ID:Jl79JDsz0
>>167
だからなにw
共産主義者のレッテル貼りって、60、70年代の手法持ち出して必死ですねw
182名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:21 ID:h+Gb7hEx0
レンタル店から借りて私的に聞くために録音したらだめなのか?
183名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:54 ID:Ife5X7d40
>>167
ちょ、釣針でけーよ、食いにくいなぁ、もう。

著作権を否定してるんじゃなくて、著作権利者風を装って私腹を肥やす中間搾取者を
否定してるんだが、わかっとるかね?
184名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:31:01 ID:McWZNRFxO
>>162
著作権者団体の理屈だと
おまいが買ったのはCDで音楽を聞く権利
ipodで聞く権利は入ってないそうだ
185名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:31:11 ID:YyMLHmhG0
保証金とるならコピワンじゃなくコピフリだろ 常考
186名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:31:34 ID:8Ha6pNEF0
もうCDを1万円で売れよ
歌謡曲なんて聴かないのにいい迷惑だわ
187名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:31:44 ID:8i/UzyLc0
著作権ゴロは皆公取にしょっぴかれてしまえ
働かずに他人の著作権料で飯を食うなんて言語道断だ
188名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:02 ID:7WOaqlBh0
       |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /        ^   |  <  著作権団体って、著作者に
   {         /|   |    \ 寄生して飯食ってる奴らだろ。
    ヽ、.    /丿ノ   |    \___________
      ``ー――‐''"    |
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
189名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:04 ID:87xcBrs20
なんで消費者側の意見がはいってないんだ?
190名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:10 ID:rSL7FYif0
おまえら絶対悪いことしてるだろう、だから全員金払えよ。

ということなのね。
191名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:11 ID:LIsgBl0bO
レコード/テープだけ供給すればいいじゃないですか

CD/DVDなんてもの出した時点で自明の結果
192名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:40 ID:aSelbu940
>>162
この場合は、iPodに音楽を記録できることに対しての補償金を要求しているので
記録する音楽の入手手段は、関係ないということだと思われます。
193名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:56 ID:x6BYTEI20
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

これ違法か?私的利用の範疇を逸脱してるとは思えんが。
194名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:14 ID:hfwZm7aI0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 Apple !! Apple !!
 ⊂彡
195名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:17 ID:WAifT3qnO
喰うに耐えないクソ不味い飯出しといて、ちゃぶ台返すなという方がおかしい。
196名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:23 ID:FabJKyOZ0
つーか、カスラックが異常に高い日本のCD料金にあぐらをかいて、自分達は何一つ
努力もしないで来たせいで時代に乗り遅れただけなのに、これまた何一つ努力
しないで儲かってる所から金をかすめとろうってか。
197名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:32 ID:tRLEVHWYO
PSPは音楽動画ゲームとP2Pで落とせるから3000円くらい値上げしないとですねw
ていうかプロバイダ規制もあってP2Pどころじゃないわな
もうわけわかめ
198名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:56 ID:l++bdxFC0
なにヤクザが堂々と会見してるんだよw
もうカスラックその他の著作権団体は指定暴力団に指定しちゃえよ
朝日新聞にさえ、課金制度は「みかじめ料」って書かれてるのにw
199名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:30 ID:PnIcD/2G0
200名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:37 ID:uKSXlHJC0
しかし音楽業界ってダメになったよね
俺らのガキのころは洋楽だの歌謡曲が巷にあふれてたのに
すっごく市場や裾野が狭くなった気がする

そのころもダブルラジカセは法反だの何だの騒いでたが
201名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:41 ID:9pVk26W80
友達に借りるとか、レアな例を持ち出されても(´・ω・`)
202名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:42 ID:ZJxyqJb10
経産省は非関税障壁B-CASを撤廃せよ
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8fd19c070081d7e2821273ea291f075b

>先々週のASCII.jpのコラムにも書いたように、もともと総務省のデジコン委員会では、コピーワンスが消費者に不便だから変えようということで、
>EPNなどの提案も出たが、権利者側がコピーワンスに固執して譲歩しないため、ダビング10という中途半端な妥協案に落ち着いた。
>ところが文化庁が、これを「ダビング10と補償金は一体だ」という話にすりかえて文化審議会に持ち出し、
>ダビング10を「人質」にして補償金を通そうとしたから、問題が混乱しているのだ。

>「権利者団体にとって」の一方的な思い込みが、なぜそのまま公的な合意になるのか。そういう協定文書があるなら、見せてほしいものだ。
>さらに何度もいうが、こういう主張の根拠となる「私的利用で複製できる回数が増えると、コンテンツを創る側の所得機会に影響が生じる」という定量的な証拠を出してほしい。
>そういう「影響」はないというのが経済学の通説である。まして「丼勘定」の補償金は権利者団体の運営資金に回るだけで、権利者のインセンティブにはならない。

>「デジタルの普及に対応するための社会的コストをすべて消費者に転嫁」しているのは、こういう身勝手な主張を繰り返してまったく譲歩しない
>権利者団体とテレビ局であることは、デジコン委員会の議事録を読めば一目瞭然だ。そもそも無料放送にコピープロテクトをかけている国なんかない。
>B-CASは違法であるばかりでなく、政府をあげて取り組む地デジへの移行を阻害し、外国製テレビを締め出すWTO違反の非関税障壁だ。
>経産省がやるべきなのは、自由貿易を守るためにB-CASとコピーワンスを撤廃することである。
203名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:43 ID:17ujQ9It0
>>184
つまり、販売価格からCDの完パケに掛かる金と、レコード会社の純利益を引いたものが、純粋に聞くための値段って事か?
楽曲あたりの値段はそれ/トラック数だよなぁ 一体幾らなんだろう
204名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:35:05 ID:+gaj6t6D0
実際iPodとかwalkmanとかは
オンラインで購入する奴がある程度いるとおもうが、

俺みたいなMediaKeg使いの奴は
オンライン購入なんてほとんどいないと思う。
圧縮済み音楽なんて…
205名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:35:20 ID:VnEU8EhyP
じゃあ保証金盗られるなら
今まで自重してきたけど友人同士で
音楽ファイルあげたりもらったり積極的にすることにしようっと
206名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:35:30 ID:rSL7FYif0
>>193
友達に借りてコピーしちゃいけないよ。
レンタルに関してはようわからん。
207名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:35:44 ID:f24zxBzZ0
>>180
考えてみた
1 CDなどの音楽データ
2 暗号化されたデータを複合化するための鍵
3 再生するための装置全て
4 一時保管するHDD用の鍵
5 一時保管するHDD
6 スピーカを接続するケーブル
7 スピーカで再生するための鍵
8 スピーカ
9 携帯できるプレーヤ
10 携帯型スピーカ
11 を伝える空気
12 耳
13 神経
14 脳


他に課金しそうなモノある?
208名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:35:54 ID:XEjNCYAM0
>>196
「異常に高い日本のCD」が嫌なら買わなければいい
その自由が保障されるのが資本主義なんだよ

自分が安く何でも消費する権利があるなどと思い上がるな

少しは、自分の稼ぎを増やす努力でもしたらどうだ?
209名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:35:54 ID:b0+NLS430
皆様の保証金は文化庁からの天下り官僚の
給与・退職金として有意義に使わせていただきます。
210名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:22 ID:oNbqc1lC0
>>163
CDを出す人は、JASRACに登録しない人が殆ど
211名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:23 ID:5S9y63eFO
新車の販売価格に速度違反反則金が上乗せされるようなもんか
212名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:29 ID:+3XLGuzR0
>>200
音楽を振興するための団体が、街から音楽を奪ってるからなぁ
昔はクリスマスなどのイベントシーズンともなれば
どこ行ってもクリスマスソングがかかっていた。


独り身が寂しいと思いにくくなったからその点ではありがたいがw
213名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:29 ID:Du0k7HWH0
親に、MP3プレーヤーを買ってあげた。
演歌しか入ってないが、何とか使いこなして聴いている。
214名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:34 ID:y/GLLKhI0

(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸ オリャァァ!
215名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:36 ID:uQKpT2z30
情けない国だな
こうやって外圧でしか前に進むことが出来ない
自浄作用というものが存在しない腐った国だ

永遠に腐ったまま諸外国に利用され続ければいい
216名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:42 ID:zwdyF4GbO
>>189
消費者の代表が加わると、なんら権利のない金を不当に吸い上げてるやつらが困るからでは?
217名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:36:51 ID:QXxjN1AU0
てか、http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htmのページで
”■ JEITAのダビング10アンケートは「大変良い調査」”の項のアンケート結果の解釈に唖然としたわ
結局どういう意見だろうと、自分たちの方が正しいって答えにしようとする姿。。。。
218名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:06 ID:yeWI7Vaw0
>>208
楽しそうだなおまい
219名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:22 ID:g+VB5w3E0
>>207
機材を動かすための電気、もしくはコンセント。
220名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:32 ID:1jsPBE8L0
オマエら再生毎に課金なwww
221名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:40 ID:f9emZnrs0
メーカは巨大な利益なんて得てないだろ。
膨大な開発費、人件費その他もろもろ差っ引いた適性利益も手にしているんだかどうだか。
222名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:45 ID:Ife5X7d40
>>204
あれ?俺がいる??
223名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:46 ID:ffVD6gv30
今だ!
おまいら、このタイミングを逃すな。
B-CAS問題を公正取引委員会にお尋ねするなら、
今がベストのタイミング。

B-CASの問題についてはwikiをしっかりと嫁。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=B-CAS&oldid=8695758
ついでにこのブログも嫁。
・B-CASは独禁法違反である
>B-CASは、独禁法第3条で禁止されている
>私的独占そのものなのだ。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/e3b44ae168cda176cb937bf809bfe8ec

熟読して問題を理解したら、それぞれの判断で
ここから公取に御意見・御要望を送りましょう。
★公正取引委員会 御意見・御要望窓口
https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
※メルアドや個人情報を記入せずに誰でも御意見できます。
224名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:47 ID:HPkj7XV20
>>207
ここで語り尽くされてる。
書き上げるのに果たして何人消されたことだろう……
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/JASRAC
225名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:50 ID:uKSXlHJC0
>>208
で? 資本主義に従って アメリカから買ったCDは
みかじめ料取れないからダメだってさ
226名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:11 ID:z1v8cyks0
さすが我らがApple。
MSだとすぐ改ざんするぜ、アイツらヘタレだからなww
227名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:22 ID:2D5ljoBc0
>>166
それを購入時に説明して記名させてないので無効だよ
228名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:28 ID:CdUyXjFr0
林檎はコレやった担当者の首切ってんだよな。
所詮ポーズかw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070815/kantei.htm
229名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:47 ID:ZDs3qlB2O
昔だってダチから借りたCDテープに録音してただろ
馬鹿かコイツら
CD売れねえから頭おかしくなっちまったとしか思えねえんだが
もう90年代じゃねえんだよ
目え覚ませや
230名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:53 ID:+khkpaAX0
例えば、
友達にCDをあげたことにして、コピーが終わって用済みになったCDを
元の本人にまた戻しプレゼントしても駄目なのか?

譲渡の譲渡返しはやっぱ駄目?
231名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:38:55 ID:Sf/dANLzO
邦楽は本当につまらくなったよな
今21だけど00より80年90年代のJPOPのほうが圧倒的にいいわ
今のメインになってるのはジャニかゴミみたいなポジティブメッセージソングばかりでつまらなすぎる
232名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:39:03 ID:f24zxBzZ0
>>219
おお!
スマン、電源忘れていたorz
233名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:39:11 ID:d948OS2D0
もう音楽も映画も無くていいや
234名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:39:37 ID:tQ6srzwA0
ダビング10やめれば、丸く収まるんだろ。
たいていの人は必要ないんだし、
必要な人は、すでに手を打ってあるのだから。
235名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:07 ID:3KGK3IdC0
>著作権の権利者団体
どうせカスラックだろ
236名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:17 ID:V9aiDL8h0
売らなきゃいいのに
237名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:36 ID:MiqjB7SY0
聴いてちゃぶ台〜観てちゃぶ台〜
238名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:48 ID:KCy0f/Re0
歌に広告つければいいんじゃね?
239スーパー愛国烈士 ◆86FJG5HuCM :2008/05/29(木) 22:40:48 ID:zLhrLoGPO
著作権反対論者はキモヲタロリコンのアカ
まず第一に著作権を否定するところがアカ
第二にロリコンアニメをタダでみてシコろうという意図が丸見え

著作権やジャスラックを否定するバカは内臓没収されるべきだ
その糞バカの親戚縁者も同様にされろ!腐った血を絶やせ!
240名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:51 ID:x6BYTEI20
>>206
そうなの?
じゃあ、俺も前科者だな。あんまり罪悪感ないけど・・・
241名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:40:57 ID:17ujQ9It0
>>226
箱○みたく、失敗しようが赤だろうが黒になるまでやってやれ
というモードになるのは稀だからなぁ… あっこは
242名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:41:25 ID:f24zxBzZ0
>>230
ダメだね
CDを譲渡してはならないことになっている
そんなことカスラックにばれると
今まで買ったCD全てが’犯罪の可能性がありうる’として、
損害賠償1億程度請求されるぞ

支払い能力がないと耳と目、腎臓をカスラックに持って行かれる
243名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:41:31 ID:yUXJzntz0
まぁ、デジタル録音機器からカネとることを考える以前にパクリ大国中国のふざけたパクリから賠償金を取れ
それと音楽関連のレンタル事業を全て禁止してからそういうことをやれ
禁止できないなら、レンタル料金を販売価格と同等にしてみせろ
CDとかをレンタルして、聞くだけで返却するヤツは皆無だろうが
そういう根本の部分を修正しないで小手先の課金は、まるでヤクザのショバ代と同じせこさを感じる

>182

あくまで原本が永続的に手元にあることが条件
レンタルしたものは返却しなければならないわけで、コピー元となる原本が常に手元にない状態は違法コピーとなり罰せられる状態にある
ラジオとかの放送を録音するものは、ラジオ会社が音源に対して保証金を払っているので問題ない
詳しく知りたければ著作権について調べることを薦める
244名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:42:02 ID:BrIxCDIw0
誰かまとめてくれよ。

CD購入→自分で聞く為に再生機に移動(合法・課金の必要性なし)
CD購入→再生機に入れたのを友達に聞かす(試聴レベルなら合法?・貸すのは違法?)
CD購入→マスターCD保護の為CD-R焼き→車でドライブ、助手席に連れが嫌々聞いてる(まぁ合法だろうな)

CDレンタル→個人使用を目的とした複製(合法)
これが違法ならレンタル屋に複製の為のレンタルを禁止させればいい訳だしな。
悪評高かったコピープロテクトCDもレンタルって分野に限ればそこそこ受け入れられた可能性もありそうだがな

私的利用へのコピーとかなら合法のはずだよな?
機材やらメディアに課金される理由なしだな。

ipodやパソコンで課金・購入!

1世代目での再生(もちろん合法だな・機材への課金以前に、金額が不満なら料金を上げればいいだけだしな)
2世代目へのコピー(元のが消えて、他のメディアへ移行もちろん購入した商品の移行なのでバリバリの合法)

あれ?補償金や権利金って何に対しての権利金や補償金なんだよ
真っ当なお金払ってCD買ったりDLしてるのに、その対価が足りないのであれば購入金額に上乗せすれば良い訳で

あっ!!それじゃあ某団体には一銭のお金も入りませんね。

245名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:42:25 ID:Fjd4zqpu0
>>208
独占禁止は資本主義を守るためのルールなんだぜ。
246名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:42:29 ID:LwhCkJeL0
聖火リレーの時のフランス人みたいに
暴動とか起こせる気質が日本人にあればね。
247名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:42:58 ID:epMb4F7O0
このままコピーワンスがなし崩し的に続いて、アナログ放送打ち切りで
視聴者激減になればいいと思うよ
248名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:43:07 ID:h/1ShgeM0
そういうことはイカレたピンハネ率を是正してから言え
249名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:43:43 ID:XEjNCYAM0
>>225
コミュニスト君

国によって値段が違うのは、
企業にとって利潤を最大化する価格がそれぞれ国の市場によって違うから
それを否定することは資本主義の否定
250名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:43:44 ID:87xcBrs20
>>207
カメラ
スキャナ
ビデオ
ペン

メガネ

>>208
だからみんな買ってないんじゃね?
251名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:43:43 ID:+khkpaAX0
>>242
へぇそうなんだ
じゃあ友達からこのCD上げる!と言われても拒否するしかないのかw

随分と世知辛い世の中になったもんだな('A`)
252名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:43:46 ID:moNHw7Bo0
わんちゃんやでぇ わんわん!
253名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:43:59 ID:uKSXlHJC0
>>244
>複製の為のレンタルを禁止

だからブランクメディアにも課金してたと思うんだが
254名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:44:17 ID:b0+NLS430
>>234
>必要な人は、すでに手を打ってあるのだから。
まだ買えてません(´;ω;`)

フリーオ買えなかった (´・ω・`) 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206698680/
255名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:44:27 ID:4JqVZLRP0
>>154
文化庁って業者の代理人だよ
税金で飼う意味がないよな
256名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:44:28 ID:oiPOM2j90
まぁコピ10なんて大して歓迎されてないようなシステムが、定着する前に白紙状態に戻ってしまったわけで、寧ろ良かったんじゃね?
権利者団体の狙い的には、コピ1の維持なんかじゃなく、目減りしてる補償金を流行りの市場からガッポリせしめたくて必死なんだろ。
コピ10と補償金をセットにして要求した以上、メーカー側が突っぱねて現状維持を続けたらどんどん補償金が入らなくなって困ることになる。
そうなればもうコピ10よりも更に規制の緩いダビング制限を出して、引き替えに補償金を強請るしか手が無くなるのでは。
257名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:44:35 ID:e4NSsr2u0














大人が卑しく金金という態度は、
果たして青少年の育成にとって健全なのだろうか?
258名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:44:43 ID:E/OrYlZy0
>>208
オリジナリティーのある歌手を育てなきゃどうしようもないよ、日本のCD屋。
なんでもアメリカやヨーロッパの真似。
ネットでその現実が知れ渡って、売れなくなったんでしょ。
259名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:45:04 ID:Fjd4zqpu0
>権利者側は譲歩
1円も貰う権利ないところで、
「100億円よこせ! ・・・なに?嫌だ?? じゃあ10億円に負けてやる」
というのは譲歩ではないと思うのです。
260名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:45:06 ID:ZDs3qlB2O
まあ好きにやらせようぜどっちにしろもう音楽業界は下り坂だ
俺は輸入版メタルくらいしか買わないから関係ねえし
2〜3年すりゃCDの売り上げは今の半分になるだろ
261名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:45:14 ID:17ujQ9It0
>>231
唄番組とかTVでよくやってて、街にも歌があふれてた頃だね
そいう時分に若い頃を過ごしたおっさんからすると、余計にそう思うよ
今の状態は、正に金太郎飴
262名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:45:43 ID:nS1ENbAQ0
オレのiPod、ラジオ録音したものと、Podcastと、写真とスケジュールしか入ってない。
ちなみに、Podcastは著作権の関係上、音楽は切られた状態で配信されている。

ラジオ録音にも権利料が発生するのか?
iPodの中が殆どPodcastの人はどーなるのか????ワケワカラン。
263名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:46:06 ID:0/B/0Pm/0
輸入版しか聴かないから黙っていて欲しい
264名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:46:10 ID:uKSXlHJC0
>>249
で?
他の産品は自由貿易が進められてるわけだが?

国内業者が首つったり廃業してもな
265名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:46:10 ID:f24zxBzZ0
>>257
青少年に日本で最も大事なことを教えているのさ

金は命よりも重い
266名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:46:21 ID:u0ea4jNn0
そこまで言うならもうCDは買わないしレンタルもしないし
ipodで音楽も聞かないよ
はっきり言ってそれほど金を払ってまで聞きたい音楽なんてもう無いよ
おれはもうオッサンだから今まで聞いてきた音楽で充分だ
ただ若い奴らはかわいそうだがな
マイ・ベストをつくって好きな女の子にプレゼントするなんてことが
できなくなるのかな
267名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:46:45 ID:LwhCkJeL0
音楽聴いたら犯罪者って言われてる気がしてきた
268名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:46:55 ID:jK1PD/MP0
アップルとかは自分で著作権団体を作っちゃえばいいんジャマイカ
269名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:47:15 ID:C2Qj2EWO0
著作権者が金を貰うのは理解できるけど
だからと言ってカスラックが1円たりとして利益を出す必要は無いし
カスラックの連中が給料を貰って仕事をする必要も無いわけよ。
そんなに管理がしたいんならボランティアでいくらでもタダ働きすればいいし。
なぜ利用者がカスラックの人間食わす為に余分な金払わないといけないのか
270名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:47:24 ID:mRTOxzjh0
>>244
音を聞くたびに著作量をとります
理由はお金が欲しいからです
271名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:47:55 ID:UAIrewhK0
各団体は「著作権を守るため」と言っているが
年、数千万円の報酬をしっかりと貰っている。
どうして利益が出るの?
272名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:48:20 ID:+3XLGuzR0
>>266
>マイ・ベストをつくって好きな女の子にプレゼントする

そんな文化とっくになくなってるから気にしないでいい
273名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:48:29 ID:ZDs3qlB2O
コピーの為のレンタル禁止とかも実質的にやれるならやってみろよ
TSUTAYAはとりあえず潰れるな
274名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:48:30 ID:epMb4F7O0
オリンピック前に圧力をかけているんだろうけど、
このままオリンピックが過ぎてしまったら、著作権者側も
強気でせめる事はもう出来なくなるだろうな
つーかもう実際問題今合意できなかったんだから
間に合うわけがないけどな
275名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:48:39 ID:imM8YJIt0
また朝鮮利権団体か
276名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:48:52 ID:x6BYTEI20
>>266
お、おい、恥ずかしい事思い出させるなよ・・・・w
結婚式でもテープ持込とかな・・・青い、青かったよ俺。
277名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:49:08 ID:0/B/0Pm/0
お願いだから課金はJPOPだけにしてくれよ
278名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:49:23 ID:nS1ENbAQ0
>>268
どんだけの楽曲がiTunesStoreから買われているか、全てデータが出ているから
アーティストへの配分は簡単かもしんない。
確か、このデータをもとにカスラックに権利料払おうとしたら
「そんなチマチマしたもん見てられっか、一括でこんだけ払え!」って言われたんだっけ?
279名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:49:34 ID:C2Qj2EWO0
>>208

>「異常に高い日本のCD」が嫌なら買わなければいい
うん、だから買って無いよ!!!
280名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:50:14 ID:QXxjN1AU0
>>276
結婚式は今でもテープ媒体じゃないだろうけど、自分たちの好きな歌持ち込みじゃないか?w
281名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:50:27 ID:7a+hkSzi0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

↑今に始まったことではないだろ
282名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:50:45 ID:W7E48c+l0
まじでダビ10いらないから
人質にもならないよ。
283名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:50:46 ID:umllgOZX0
難しいのは、「権利者団体」ってのには本当の権利者による団体と管理者団体が混じっちゃってる事。
このへんは距離をおくべきだと思うがなぁ。
284名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:51:02 ID:e4NSsr2u0










俺は著作権の切れたクラシックしか聴かないから、
JASRACは窃盗だよね。それとも詐欺か。
285名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:51:44 ID:FazlzZM50
「庭に立小便をする輩から徴収」
から
「庭に立小便をする輩がいるから家の前の公道通行人から徴収」
への飛躍

補償金は著作権料でも何でもありません。
286名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:52:09 ID:FF3GWkrf0
邦版はレンタル輸入版は購入で良くないか ?
どーせitunesに入れるぐらいだから3000円も払って買う必要は無し。
287名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:52:31 ID:x6BYTEI20
>>280
でも、そのオリジナルをまだ持ってるってのが痛いんだよな〜w 俺
288名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:52:43 ID:nS1ENbAQ0
>>280
知り合いでそれ系の仕事してる人いるけど、
音楽を担当する会社が、お客さんからリクエスト聞いて、その曲を準備して、
式場からカスラックへ権利料払ってるハズ。
テープ持ち込みの場合はシラネ。
でもテレビ局と同じでグロス支払いになってんのかも。
289名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:52:46 ID:VSZei9mg0
著作権団体の給料って、 一生懸命なアーティストやメーカーを馬鹿にしてるよな
290名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:52:58 ID:skQO0rbW0
>>193
レンタルで友達が借りたCDをコピーさせてもらう
友達の複製したメディアを貰う、さらに複製する...
という危険はある。
人と人も数ノードで世界中繋がってしまうという説も
あるから、又貸しの先には赤の他人が待っているとも
言える。

...と奴らは考えているので。基本、消費者=盗人だから。

なので、レンタルのような便利なシステムを失うという
「痛み」を漏れら自身も許容できるかどうか、
レンタル廃業に追い込まないまでも、もっと多くの
補償金をレンタル料に上乗せして払う覚悟があるか?
という点でこちらの意思が固まらなければ、反対運動の
効力は薄いだろう。

漏れは廃盤のない世界が実現するなら、中古の流通も
なくすべきだとすら思うんだが...
もしくは中古品を買う時はその店の売価以外に一定額を
払うとか。それが、そのCDのアーティストに確実に届く
上納金であれば喜んで払うよ。

廃盤には日本特有の「原盤権」の問題もあってだな...
とにかく不備が多すぎるんだよ。何もかも。
291名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:53:05 ID:+khkpaAX0
邦楽の腐った扇動の音楽を聴か「される」より、海外のサイトから視聴して
洋楽を買うようになった('A`)

292名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:53:12 ID:5cXoDpev0
左うちわで巨大な利益を上げる著作権ゴロがなんか言ってるなw
293名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:53:15 ID:ziCWHN2m0
カスラックって宗教団体なくてもいいよ
294名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:53:16 ID:ZDs3qlB2O
カスラックのは逆さまだからな
権利×
利権○
著作利権団体カスラック
295名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:53:29 ID:E1M2i9TX0
次世代メディアへの橋渡しができないなら
何回ダビングできたって意味ないからな。

記録を後世に残せないのなら記録する意味はないし。
296名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:54:00 ID:IQoXEkSX0
デジタル私的録画問題に関する権利者会議 全86団体
http://www.jasrac.or.jp/release/07/pdf/07_3.pdf

(社)日本映画製作者連盟 (協)日本映画製作者協会 (社)全日本テレビ番組製作社連盟 (中)日本動画協会
(社)日本映像ソフト協会 (社)日本芸能実演家団体協議会 (社)日本音楽事業者協会 (社)音楽制作者連盟
(協)日本脚本家連盟 (協)日本シナリオ作家協会 (社)日本文藝家協会 (社)日本音楽著作権協会 (社)日本レコード協会
(社)音楽出版社協会 日本音楽作家団体協議会 詩と音楽の会 全日本音楽著作家協会 全日本児童音楽協会
日本音楽著作家連合 日本歌謡芸術協会 日本現代音楽協会 (社)日本作曲家協会 (社)日本作曲家協議会
(社)日本作詩家協会 日本作編曲家協会 日本詩人連盟 (社)日本童謡協会 日本訳詩家協会 (協)日本俳優連合 
(社)日本俳優協会 (社)日本映画俳優協会 (社)日本喜劇人協会 日本新劇俳優協会 名古屋放送芸能家協議会
(社)日本歌手協会 日本シャンソン協会 日本フラメンコ協会 (社)日本オーケストラ連盟 日本オペラ連盟
パブリック・イン・サード会 日本音楽家ユニオン 日本シンセサイザー・プログラマー協会 
(特活)レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン (社)日本演奏連盟 (社)現代舞踊協会
(社)全日本児童舞踊協会 (社)日本バレエ協会 東京バレエ協議会 (社)能楽協会 大阪三曲協会 (社)義太夫協会
清元協会 (特活) 筑前琵琶連合会 常磐津協会 (社)日本三曲協会 日本琵琶楽協会 太神楽曲芸協会 
(特活)人形浄瑠璃文楽座 (社)関西常磐津協会 (社)当道音楽会 (社) 長唄協会 名古屋邦楽協会
日本民俗芸能協会 沖縄県芸能関連協議会 講談協会 東京演芸協会 ボーイズバラエティ協会 (社)漫才協会
(社)落語協会 (社)落語芸術協会 (社)浪曲親友協会 (社)日本奇術協会 日本司会芸能協会 関西演芸協会
関西芸能親和会 日本新劇製作者協会 (社)日本照明家協会 (中)日本芸能マネージメント事業者協会
(社)日本劇団協議会 日本人形劇人協会 日本モデルエージェンシー協会 日本舞台監督協会
(特活)日本青少年音楽芸能協会 関西俳優協議会 (社)日本舞踊協会 (社)上方落語協会

これだけ怒る人がいるんだから、こっち側が正しいんだろうね
297名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:54:07 ID:jVP1Z/Z/0
ちゃぶ台返してなにがあかんの?
298名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:54:19 ID:f24zxBzZ0
>>267
知らないのか?

カスラックは消費者は犯罪者と名言している

著作権 消費者は犯罪者 でググってみ
299名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:54:24 ID:E8qGGiaz0
つまり、音楽聴く奴は全員が犯罪人だってことだろ

実に判りやすい

ある意味、キリスト教の原罪論のようでもあり宗教的ですらあるな
300名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:54:48 ID:kF+NlpuG0
>>217
それリンク先が間違ってるのは、ホントに単なる間違いなのかね?w

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/jeita.htm
「テレビ録画に(コピーワンスまたはダビング10の)コピー制限が課された状況では、私的録画補償金を払う必要がない」という回答が78%
ポータブルオーディオへの課金には85%が反対

この結果を好意的に変換できる脳みそは賞賛に値するわwww
301名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:54:55 ID:t9G2Q5lY0
>>1
独禁法違反の疑いで立ち入り検査受けたばかりの
カスラックさんが何言っても説得力ないですね。
302名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:55:12 ID:ky5tNwzi0
それってどういう体位だっけ?
303名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:55:30 ID:nMRBE9tA0
もうCDでビジネスする時代じゃなよね。
コピーフリーにして露出度あげて、コンサートやグッズで売るとかの方が未来がありそう。
昔のように音楽を楽しめなくなったのはカスラックのおかげです。

映像は難しいね。
放送分は画質下げたりカットがあったり、局ロゴの常時表示は我慢する。
でも録画&編集は自由にさせてほしい。
304名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:55:52 ID:GAttPJPf0
結論からして、団体が多すぎる。
一つにすれば居るだけ役員の給与を浮かせられる。
305名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:55:58 ID:+khkpaAX0
ちゃぶ台返し返しやれb・・・('A`)
306名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:06 ID:7a+hkSzi0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

↑これが違法だから、HDメディアに課金しようということは
これからはワレモノをどんどんダウンしても合法ということだな
307名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:09 ID:e4NSsr2u0
>296
ところで税金は投入されているのかな?
どれくらい税制が優遇されているのかな?
役員の平均的な年収はいくらぐらいかな?


308名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:17 ID:RU8j2VrHO
だからさあ...
コピーできるOSとかプレイヤーを発売してるマイ○クロソフトに文句言えよ

嫌なら電子化できない媒体作れ馬鹿
309名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:56:33 ID:QXxjN1AU0
>>288
今ってそんな仕組みになってるのか。。。
勉強になったわ
310名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:57:20 ID:6YrOmBgw0
あいかわらず斜め上だなぁ
死ねば良いのに
311名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:57:31 ID:g+GncSh30
で、結局聴いて欲しいのか、聴いて欲しくないのか、どっちだよ?
312名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:57:51 ID:BrIxCDIw0
>>273
別に潰れるかどうかはわからんだろ。
むしろ「聞きたくなれば借りる」って行動が当たり前になるかもしれん。

一応はDVDとかはプロテクト掛かってるから普通に
「見たい時に借りる」って人の方が多いだろ。

「○○してカクカクすれば〜」ってのはなしにして・・・
正直面倒だしHDDの容量無駄だし、そこまで労力使ってまで残したい作品がないな

本当に作品が好きな人はDVDボックスとかで買うだろ。
まぁそれぐらいが真っ当な状態だと思うのだが。
313名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:30 ID:EKTvTHYDO
よし、わかった。
今後は、おまいらが作詞作曲した初音ミク曲以外、一切聴かない。
インディーズと、輸入盤だけは金出して買おう。
314名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:35 ID:ux+uMgbG0
>>122
そもそも私的録音(というか私的な複製)は、著作権法で認められていたところなのに、
デジタルだから云々で、変な決まりを追加したのが良くないよね。

正直、今の権利者(というか権利保護団体)は、一回亡んだ方が良いような気がする。
315名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:35 ID:ZDs3qlB2O
カスラックマジわかってねえよ
90年代みたいに何買ってもそれなりに聴けた時代じゃねえんだよ
ハズレ率の高いCD一枚3000円
しかも携帯プレーヤーに入れたらさらに金取られる
こんなんでCD購入者が増えるわけねえだろ
316名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:47 ID:0eEOh6f9P
>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」と訴えた。

巨額な利益を得ているのはJASRACだろ。仕事もせずに。
317名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:59:06 ID:f24zxBzZ0
>>311
聴け!
そして金を出せ!
能なしのクズは黙って金払え!

これが基本的なジャスラックの姿勢
318名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:59:26 ID:x5CAG84k0
もうさ、カセットテープで楽曲を売ればいいんじゃね??
319名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:59:27 ID:Vlw1922v0
貸しレコード屋認めた時点で、著作権団体の負け。

“音楽”を貸す、っていうのは著作権の根幹を揺るがす大問題だったんだが、
そこに気づかないで、目先の利益にとらわれて今頃大慌て。
あほか!
320名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:59:34 ID:oNbqc1lC0
>>311
“買ってくれ、でも聞くな” ジャマイカ?w
321名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:00:02 ID:EMhGaP9l0
FMラジオでエアチェックして録音していた時代が懐かしい…

iPodや携帯プレーヤーに入るタイミングで課金するのでなくて、
・CD購入時
・CDレンタル時(レンタル料に含む)
・有料ダウンロードサイトはサイト掲載時にサイト側が音楽購入時に前払い
などの方法で徴収すれば、手間も無駄も無い。



あと権利団体は1つになって、文化庁がコントロールしろ。
民間に沢山団体作って維持ってバカか?
中間マージンを抜く金をもっと作り手に払ってやるか、買い手が買いやすくしろ。
322名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:00:11 ID:HKKJtsXh0
声が大きい者だけが得をする典型だな
日本の消費者おとなしすぎ
323名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:00:34 ID:x2JmUbP7O
利権に群がる蛆虫どもが
324名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:00:41 ID:NKduhoQH0
死ねチンピラ
325名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:00:45 ID:hd93z+vZ0
>レンタル店から借りたCDの
 楽曲をiPodに入れる人がいる

これの何が悪いのかまじで分からん・・
レンタルしたときに著作権料は払ってるはずだが・・??
326名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:00:52 ID:f24zxBzZ0
>>313
その初音ミクに課金しようとした著作権団体を俺は知っている
327名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:01:24 ID:7EsALwk60
i Pedだすだけ
328名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:01:31 ID:Y/5Y16Zy0
なんちゅうかさ、ユーザー不在の不毛な議論をしてるんだね。
そのうち、誰も見向きもしなくなるから。
329名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:01:31 ID:uX6bK+EN0


No music Your life
330名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:01:40 ID:AghZBUxP0
>>317
それ違うと思う。

金を出せ!
そして金を出せ!
聴いても聴かなくても黙って金払え!

これが基本的なジャスラックの姿勢
331名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:01:50 ID:kXRQcgLq0
文化庁の天下り先がJASRACだからやりたい放題だな
さっさと天下り完全禁止法案通せよ、糞自民党
332名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:01:53 ID:AiDGWmEY0
こんだけ金とって何に使ってんだカスラックは。
333名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:02 ID:Ib1S/Ibs0
脳は街で聞いた音楽を記憶するから課金
334名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:14 ID:ffVD6gv30
>>317
そんなものではない。
聴かなくても演奏しなくても、
聴く環境や演奏する環境が整っている場所で
対価を得る商売をしたら、
そこで一切の音楽を使用しなくても著作権料を支払わせるのがジャスラック。
335名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:30 ID:ZkzWsrVo0
>>1
恥知らず共が
336名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:41 ID:17ujQ9It0
>>303
海外はさっさとそれに気がついて、シフトを進めていったみたいだけど
頭にうんこしか入ってない日本のメーカーは、新しいインフラをぶっこわせばいいじゃんwww
という馬鹿丸出しの方向へ舵きっちゃったからねぇ…できるわけないのに

商魂たくましければ、まだ未開状態の時にさっさとスキーム構築したんだろうけど
馬鹿しかいないからそれも出来ず、旧来のシステムにしがみついて口から泡吹いて喚くだけ

本当に、雲の上の連中というのはどうしようもない
337名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:02:45 ID:LwhCkJeL0
338名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:03:20 ID:o4eZE7ty0
もうCDは買わずに借りてコピーしてください、と言ってるんでしょ。
金銭負担減って親切じゃん。
339名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:03:47 ID:CzazSitR0
お前ら金徴収してるだけやん
負担してるのは消費者やん
何に対する怒りや
340名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:25 ID:0OqkdzlL0
JASRAC(笑)は著作権料とっても楽曲の作者とかにはお金渡さないんだろ?
何のために存在してるのか理解に苦しむわ
341名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:27 ID:qX8RV8pS0
著作権団体っていったい何なんだ?
こいつらが一番ユーザーのことを考えてねえな。
金の亡者。
342名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:36 ID:+khkpaAX0
文化が消えてる
そしれ漏れ達は段々文化を忘れてしまう

ぷ、ぷろとかるちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)
343名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:36 ID:AiDGWmEY0
>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

これの矛盾を会見場にいた全員が突っ込めなかったというのは記者側も団体側もバカだということか
344名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:39 ID:f/4ADAdF0
金の流れ公にして、さらに納得できる金の使い道だったら何も言われない
できないだろカスラックw
公になんかしたら、何人逮捕されるかわかったもんじゃないもんな
345名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:45 ID:HPkj7XV20
>>322
おとなしくある日突然壊滅的な不買に走るから、
メーカーは戦々恐々だろうな。
346名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:48 ID:uKSXlHJC0
>>321
そのへんには既に課金されてるって

>などの方法で徴収すれば、手間も無駄も無い
347名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:55 ID:SH2saGC1O
こんなことばっかするから音楽業界が盛り上がらなくなったんじゃないの?
348名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:04:59 ID:kXRQcgLq0
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう
JASRAC 天下り 文化庁 で検索しよう

349名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:05:26 ID:lQRftKtr0
メーカーがんがれ
350名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:05:28 ID:YJHpy9sV0
何でメーカーはカスラックを切り捨てないんだ?
sonyはレーベル持ってるから分かるが
他のメーカーは無視してもいいんじゃね?
351名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:05:46 ID:ZvPTOnKv0
様々に課金して二重取り、三重取りを平然としていて、何が権利だよ。

無茶な課金をごり押しする前に、我々が無駄に払っている分の金を
簡単に払い戻す仕組みを作れ。
352名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:05:57 ID:fs2j+ETsO
罰金徴収団体は恥を知れコジキが。
353名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:06:01 ID:PRD54QkE0
アナログでダビングできたのにデジタルは音質いいからダメとか
ちゃぶ台で殴りつけたいわ
354名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:07:07 ID:BrIxCDIw0
しまいには
絶対音感の持ち主の音楽家とかにまで課金しそうだな〜。

「譜面をみていつでも音楽を再生出来るので課金します」とか
355名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:07:34 ID:ZDs3qlB2O
>>342
「JASRAC…?デカルチャー!」
ということか
356名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:07:41 ID:BKFKfwdp0
実は「巨人の星」の物語内で、
星一徹がちゃぶ台をひっくり返したことは、たったの一回しかない。
357名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:07:45 ID:OPMH3/mDO
>>351
良い事言った!
358名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:07:52 ID:2D5ljoBc0
>>325
知らないと思って適当にいってるんだろ
359名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 23:08:39 ID:rY6wS8+m0
今までネットから音楽関係の違法と思えるダウンロードはしないようにしてたが、
iPodに著作権料を上乗せするなら、遠慮なくさせてもらう。
360名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:09:09 ID:zLXj8WBjO
>>262
確かに俺もくりーむしちゅのANAしか入れたことない

それが聞きたいがためにmini買ったw

こういう場合は返してくれるのか?
361名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:09:14 ID:QXxjN1AU0
>>336
日本だとゲームとかアニメ系は露出させて稼げればいいかの流れだよね
縛り上げるより、ある程度黙認(一部は公認の流れだけど)
362名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:09:17 ID:nS1ENbAQ0
前に喫茶店でビートルズ弾いたおっちゃんが著作権法違反で逮捕されてたよね?

そのうち、沖縄のビーチで「なだそうそう」とか「島唄」とかをポロンポロン三線でひいてる
おっちゃんとかも捕まんのかな‥‥。
363名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:09:30 ID:uKSXlHJC0
CDレンタルの著作権使用料
◇CDレンタル1回あたりの使用料
・作詞・作曲家:アルバム<70円> シングル<15円>
・実演家:アルバム<50円> シングル<15円>
・レコード製作者:アルバム<50円> シングル<15円>


100円とかやってるところって
死ぬ寸前じゃね?

レンタル店はCDレンタルに係る使用料として、三権利者に対し、現在年間約90億円を支払っております。
364名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:09:51 ID:rSL7FYif0
100歩譲って、著作権者にお金がキチンと渡るならいいよ。
そこらへんって秘密のベールに包まれているんだろ?
365名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:10:38 ID:2D5ljoBc0
>>360
他に音楽を入れる”可能性”があるので返さないっていわれるよ
366名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:10:39 ID:3hXQPmic0
>>361
一部を除いて稼げてないけどな
367名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:10:56 ID:IQoXEkSX0
>>316
JASRACの中の人も一生懸命はたらいてますよ
音楽業界が不況で集金も大変なんですから

国内CD生産金額の推移(百万円)
ttp://www.riaj.or.jp/data/cd_all/cd_all_m.html
1997年 567,078 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 587,878 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 551,295 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 523,878 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 489,578 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 431,806 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 387,987 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年 368,610 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 359,800 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年 344,518 ||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年 327,175 |||||||||||||||||||||||||||||||||

JASRAC使用料徴収額の推移
ttp://www.jasrac.or.jp/profile/outline/detail.html
1997年度 *94,284,702,940円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年度 *98,482,782,643円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年度 *98,970,906,511円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年度 106,331,418,954円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年度 105,284,954,607円 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2002年度 106,067,536,742円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年度 109,472,013,648円 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004年度 110,807,559,857円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年度 113,589,570,240円 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年度 111,098,325,339円 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年度 115,670,556,764円 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
368名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:11:01 ID:oiPOM2j90
MIAUダビング10と私的録音録画補償金に関するアンケート
http://veritas-vos-liberabit.com/dub10-2/
明日まで
369名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:11:08 ID:mOVkGf590
>>272
>>マイ・ベストをつくって好きな女の子にプレゼントする

>そんな文化とっくになくなってるから気にしないでいい

いまはライブラリごと渡して、おすすめプレイリストだけネットにupだもんな。
370名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:11:34 ID:HtF33XcS0
>>364
JASRACの利益≒秘密のベール
手数料が安い分、わかりやすい。
371名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:11:41 ID:+Lf9kK740
どこまで汚いんだJASRACw
372名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:16 ID:lCSGa8gl0
今こそこの悪習を断ち切るのだ!!!
スレを重ねて大問題にするべし
373名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:42 ID:zLXj8WBjO
音楽聴く奴は犯罪者予備軍ですね 分かります^^
374名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:51 ID:FazlzZM50
「人間は違法コピーする可能性があるから子供を産んだら親に課金」
375名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:57 ID:f24zxBzZ0
>>362
演奏会の練習でも逮捕だろうね

そんなところから金を毟り取ること考えるより、
公正取引委員会が捜査に入った件は遂行しているんだよなカスラック!
ちゃんと、放送局から お得意の 遡 っ て 請求しろよな!
376名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:14:50 ID:17ujQ9It0
>>361
角川が先日発表したよーつべのは驚いたね
動きが早いとまではいわんけど、よくあそこまで踏み込んでぶちあげたもんだ
周りがどんくさいメーカーばっかだから、余計に際立つ
もう後から続けーとかやっても、角川のマネとしか思われなくなるしなぁ
ビジネスモデル特許取れるタイプのもんだったら、もしかしたら申請かけてるかもしらんし
377名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:14:54 ID:PXZDcCXo0
>>207
CD をつかむための指
CD のラベルを見る目
CD を運ぶときに使う足
378名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:14:57 ID:5XKBmk7N0
ipodに課金したところで、実際の著作権者には一銭も行かないんだろ
糞団体
379名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:15:02 ID:gbt2VjjT0
いっそのことCDもDVDも全部ネットで無料で公開して
再生機器やメディアへの課金で利益を出すようにしたらどうだ?>権利者団体のみなさん
そうりゃ今後ネットの違法アップロードに頭を悩ませることもないだろw
380名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:15:17 ID:nS1ENbAQ0
>>374
同じ部屋にいるペットも音楽に会わせて踊ったりするから、犬にも猫にもインコにも課金。
381名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:16:08 ID:9XqPyDDW0
ここ最近、「公務員は安い給料で我慢している」とか、「権利者側は譲歩している」とか、
こっちがちゃぶ台をひっくり返したくなる発言が、あちこちであるよな
382名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:16:56 ID:f24zxBzZ0
>>377
CDを入れる袋
CDを持ち帰るための交通手段 自動車、電車、自転車、道路、線路、靴
383名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:01 ID:imM8YJIt0
CNNのビデオポッドキャストだと、ミュージシャンのPVも流れるのに
日本のポッドキャストだと政治家の会見も著作権の関係で流せません・・・・どこの北朝鮮ですかね

政治家の演説に著作権とはww
384名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 23:17:05 ID:ET+e1EPr0
こんな厄介な地デジ機器作ったって売れないんだから
メーカーは強気で押し通せばいいんだよ。
どうせ日本の音楽業界も放送業界も
アナログ終了とともに壊滅するんだから。
385名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:15 ID:nkazfngh0
小六禮次郎ってプリンプリン物語の作曲者だよね。
NHKが映像アーカイブのオンデマンド配信を計画しているらしいんだけど、
またそのときに法外な著作権料をふっかけるんだろうなあ。
名作だっただけに残念だよ。
386名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:21 ID:iknV3Urf0
>実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。
正規の手段で楽曲を入手してiPodに入れる人の事は微塵も考えないんだな。
こいつらまじで腐ってるな。
387名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:49 ID:5XKBmk7N0
こんな糞団体の仲介なしで
直接著作権者に金が行くような仕組みがほしい
388名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:18:12 ID:uKSXlHJC0
>>377
CDケースとか
CDを持ち運ぶ可能性のある容器 袋とか
持ち運びに使用する乗り物とか

可能性は∞w
389名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:18:52 ID:MiqjB7SY0
>>365
可能性だけでMIDI潰しかけた団体だしね。
390名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:19:23 ID:IQoXEkSX0
>>376
それはMADを内容限定・期間限定で合法にしただけだから大したことないよ
本編を丸ごとアップできると勘違いしている人が多いけど

【角川側の提示する条件】
1.放送終了後からDVD発売までの間のみ許可
2.角川マーク付き以外の動画は削除
3.長時間の引用、不適切な内容のあるものは削除
4.アニメ以外のもの(映画やドラマなどの実写映像)を使用したものは削除
5.DVD発売後の作品を利用した動画は削除
※基準は一律でなくケースバイケース
※条件にあっていても『愛のない作品』は削除

【分類】
ユーザー投稿動画の分類(10種類)
※特に下記に関しては掲載を継続する
1.本編動画(3分前後の短めでDVD化していない角川アニメ)
2.オリジナル(コスプレやダンスなどユーザーが創作した動画)
3.ユーザー編集動画(素材のすべては角川が管理するもの)
4.字幕動画(ユーザーがオリジナルの字幕を付加したもの)
391名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:19:25 ID:oNbqc1lC0
>>383
> 政治家の会見も著作権の関係で流せません
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
意味無いじゃんw
392名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:19:43 ID:E8qGGiaz0
つか、ジャスラックの会計報告を公式HPでみれば判るけど

莫大な額の「定期預金」があるんだがw
内部留保しすぎだろ・・・さっさと著作権者に全額支払らってやれよw

もう、どっちが盗人だっちゅう話だわな
393名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:20:25 ID:qSL1hIhPO
貧乏人に限って文句ばかり言うよなw 
貧乏人は音楽なんて聴くなよな。
394名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:20:47 ID:RIShYdfc0
オリャー!!(ノ-(エ)-)ノ ┫:・┫┻┠'.

とりあえずがんばってるメーカー各社に
支持している旨 電話しておこう・・・
395名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:06 ID:imM8YJIt0
>>391
TBSのストリームな
396名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:16 ID:Md0qmr4tO
>>386
普通に買ってる人もカスラックの屁理屈からいけばiPod課金の対象なんじゃないのか?
コピーしたメディアがCD・MDからiPodになっただけなんだし
397名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:35 ID:AghZBUxP0
>>381
「権利者側の譲歩」=著作権を侵害していない者からも金を徴収する「ガタガタ言わんとショバ代払え」制度の拡大

だもんな。
398名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:22:06 ID:p/Eiwp5h0
JASRACに就職して権利を嵩に、搾取してEEEEEE!!
音楽業界の廃れっぷりもひどいが、金とれる曲が今ネーから必死なんだよね。

まあ、うるさく言うのは弱り目に祟り目ってことだ。独禁でやられてるからさ。ざまあないよ。
399名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:22:09 ID:uKSXlHJC0
>>393

>>367 見る限り
貧乏人が増えて必死なのはこいつらでしょ

あれ?売上減ってるのに収入増えてるw
400名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:22:16 ID:nViB8I9p0
自分たちのせいで音楽が衰退してると、まだカスラックは
まるっきり気がついてないわけですね。

カスラックは早急に潰れてくれ!

401名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:22:30 ID:kcNMUDgH0
著作権管理団体と文化庁がメーカーと本気で喧嘩したら絶対にメーカー側のほうが勝つと思うけどね。
なにしろ音楽なんか機械が無ければ無いも同然なんだから。
めちゃくちゃ譲歩して著作権管理のシステム付きで売ってるのに、さらに金よこせと著作権管理団体が言い出し、物別れに終わったら
メーカーはコピーフリーの製品をバンバン売るはず。
402名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:22:38 ID:ORt70puL0
403名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:22:53 ID:nS1ENbAQ0
>>395
コラムの花道の大人力なんとかかんとかか。
あれ、重要なとこがバッサリ切られちゃってて、聞いててもワケワカメなんだよな‥‥
404名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:24:03 ID:MiqjB7SY0
>>393
無駄遣いに気を配るのに貧富は関係ないだろう。
405名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:24:16 ID:Q4mqc2uRO
JASRACって何を譲歩したんだ?マジレス頼む。
406名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:24:27 ID:odKBUz3h0
ちょっと間違ってvaio買っちゃったんだけどさw
俺だってPC詳しくないわけじゃないんだけど、
さすがにこの

atracとかAACとかHE-AACとか、
openmgとか、atracでopenmgとかopenmg対応のメモリスティックとか、
ATRAC Advanced Losslessとか、OpenMG Audio形式の音楽ファイルとかOpen MG形式の音楽ファイルとか、
AAC(AACLC)とか拡張子は3gp、mp4、m4aを取り込めるとか、取り込んだAAC(AACLC)はOpenMG Audio形式に変換できるとか、
著作権で保護されている音楽ファイルは取り込めないとか、Windows Media Rights Manager(コンテンツ管理システム)で著作権保護された
音楽ファイルは再生できないとか、 著作権で保護されている Windows Media 形式対応の音楽ファイルは、転送できないとか、著作権で保護されている WMA Lossless 形式の音楽ファイルの再生には、Windows XP 以降の OS が必要です。

まったく意味がわからねえ
ほんと死ねよ著作権亡者が
407名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:24:29 ID:cxmh3yfA0
テレビはこのまま死に絶えちゃえよ
408名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:25:05 ID:+GnZgasL0
俺は 支那チョンのコピフリー機器かうから。
409名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:25:06 ID:ORt70puL0
>>392
盗人ってことはグリーンピースと同類ですねwww
410名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:25:10 ID:imM8YJIt0
>>403
不治のポッドキャストでは、鼻歌もヤバイですから・・・という女子穴もいたしww
411名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:26:11 ID:l++bdxFC0
俺も、もういい加減著作権ゴロに頭にきたので
これから実家の物置に行ってちゃぶ台ひっくり返してくる
412名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:26:27 ID:f24zxBzZ0
小泉元総理の汚点

カスラックを潰さなかったこと
413名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:26:52 ID:nS1ENbAQ0
>>410
でもTBSストリームのポッドキャスト、大ボリュームで聞くと、
後ろにうっすらBGMが聞こえることがあるんだよなw
414名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:26:58 ID:z8vI6r1G0
CDの販売価格とレンタル費用に保証金上乗せですべて解決。
10曲ipodに入れる奴は10曲分、100曲入れる奴は100曲分の保証金支払ば良い。
これが一番いいんじゃね?
415名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:33 ID:9XqPyDDW0
この先iPod課金が決まったら、海外旅行のお土産の定番が
iPodやmp3プレイヤーになったりするんだろうな
日本で売れなくなるだけなのになぁ

まぁしかし、フェアユースの国・アメリカのメーカーから見たら
日本の「ユーザー=犯罪者」という図式は、理解不能だろうなぁ
416名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:36 ID:Ew2N8K1Z0
仏壇返し?
417名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:42 ID:3QA1rHqL0
>>1
>「友達やレンタル店から借りたCDの
> 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。

まさか、これはひどいな
418名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:49 ID:u8NdxLme0
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。
真っ当な私的複製の範囲なので著作権者に文句言われる筋合いはないな

>「巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか」と訴えた。
払うのはここのところ所得が下がる一方の個人
メーカーは関係ない


かるちゃーふぁーすとw
金の亡者から文化を救え
419名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:07 ID:e1VP+y8cO
もう管理してる著作物に全部の課金入れてくれ。CD一枚に500円ぐらい取っても良いから。
だからジャスラックの管理外の音楽を聴く可能性のあるもんには口だすな。インディーやマイナーな洋楽聴いてる人だって沢山いるんだよ。
420名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:53 ID:LwhCkJeL0
>>298
と言うことは、みんな盗人らしく振舞えって言われてるのか!
421名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:54 ID:imM8YJIt0
ここは中国がフリーオのコピー商品を出すしかないなww
中国がやる限り自民党は手が出せないww
422名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:55 ID:UomgSV7w0
将来は、生まれてくる子供の聴覚が健常なら、その耳で音楽を聴くと言う事でお産費用に課金する予定だから、ヨロピクw
423名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:03 ID:ijKn43P20
なんだこれ
424名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:04 ID:oiPOM2j90
実際の処、補償金案受け入れてでも早くコピ10始めてくれって人はどれくらい居るの?
俺は自分の出費としては僅かでも、今のオーディオやレコーダ市場の一部の金が、無条件かつ不当に理不尽に、
存在価値もない利権団体に吸い取られるなんてのは胸糞悪いから、補償金制度受け入れるぐらいなら現状維持で良いと思ってる。
425名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:19 ID:17ujQ9It0
>>390
誰も本編丸ごとUpなんて一言もいってないが…
426名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:31 ID:0nkQGW/K0
著作権団体とか全身の皮剥がされて死ねばいいのに
427名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:29:34 ID:5HxhrcZh0
その前に、CDをアメリカ並みの値段にしろ。
428名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:30:17 ID:jd7IKB3r0
これどういうこと?

また貸しするやついるんだから、もっと著作権料取るよってこと?
429名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:30:41 ID:sVA54QUF0
iPod課金をすすめようとしている著作権団体にこそ怒りを感じる。
メーカーがんばれ一歩もひくな。
430名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:31:02 ID:+VP+qTUP0
>>414
著作権ゴロどもはそれだと逆に困るのでやりません
431名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:31:16 ID:D0xBCvHy0
>現在の要因については、「“とあるメーカー”が極めて原理的に拒否反応を示し、
>議論の経緯も学習しないまま、さまざまな策を労してJEITA内部で多数派工作を行なった結果、と聞いている。

これどこのメーカーだろ?
432名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:31:32 ID:f24zxBzZ0
>>417
似たような理論なら知ってる

エロゲーする人間は人間性失っている。皆、少女を強姦する犯罪者だ
433名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:31:39 ID:kcNMUDgH0
>>417
音楽を1回聴くたびに金払えとか
CDの販売は音楽を聴く権利を貸しているだけとか思ってるのがありありだな。

たしかレンタルCDかビデオだか中古販売だかの裁判で
メディアを販売したのではなくソフトを視聴する権利を販売しているつもりとか実際に論じてたけど。
434名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:33 ID:QXxjN1AU0
>>410
なんかのWebラジオで、わざとメロディ無茶苦茶に歌うってネタをやってたのを思い出すw
一応元歌はなんとなくわかるんだけど、歌詞も音程も無茶苦茶な自作曲化させてたのには笑った
435名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:41 ID:UomgSV7w0
>>428
>また貸しするやついるんだから、もっと著作権料取るよってこと?

いや違う。もっとお金が欲しくなったから、儲かっているオマエら金よこせと言っている。
436名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:54 ID:VzLYZgbo0
かすらっく と んhk は解体しようぜ
437名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:05 ID:iknV3Urf0
カスラックの理屈を全部通すと、

レンタルCD店はCD(課金)を購入し、お客さんにレンタル(課金)する。
客はPC(課金)にインスコして、iPod(課金)で持ち歩く。

これであってるなら、4重課金ってことになりますね。
438名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:08 ID:Md0qmr4tO
>>418
カスラックの言い分は、「コピーする時の私的録音録画補償金を払っていない」ということ。個人利用とかは関係ない

……んだが、個人利用の範囲なんだから補償金なんか払わなくてよくね?どうして払う必要があるんだ?
439名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:10 ID:unjqVOj80
盗っ人猛々しいっていうのはこういうことか
440名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:22 ID:uKSXlHJC0
>>428
レンタルして聞くことや
そこからコピーするためのCD-R・MDは金取ってるから

録音できる携帯プレーヤーからも当然金取りますよ・・・と
441名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:33:59 ID:5kKVM4280
すげえな・・・必死すぎだろ。
こいつらの言い分はiPod持ってる奴は全員盗っ人ってことだろ?

人が殺したくてたまらないやつらは、無差別に殺るんじゃなくてこういう奴らを標的にすべき。
442名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:34:01 ID:SGtIXvFyO
自作の曲しかiPodにいれてなくても課金されるの?
443名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:34:16 ID:raIW8mF20
どうせどんぶり勘定なら、
国民全員に一人頭年/10円くらいでグロス課金にしてくれねえ?
444名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:34:22 ID:nS1ENbAQ0
これ通っちゃったら、中身がカラのプレイヤーだったらオケ?
んで、SD別売り。SDはデジカメ用ってことで別に買う。
445名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:34:26 ID:LwhCkJeL0
>>432
でもそいつってば実は
文化庁が輸入盤並行輸入禁止とか火病りはじめたときに
反対派に属してた議員なんだぜ

これ豆知識な
446名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:34:33 ID:3QA1rHqL0
>>1
>「友達やレンタル店から借りたCDの
> 楽曲をiPodに入れる人がいる」


著作権を無視してみんなこんな事してんのかよ
DVDと同じに課金するのがスジだろう
447名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:34:33 ID:uLm9jCjjO
ふざけるなよ著作権団体。
もちろんiPodだけじゃなくMDからも金取るんだろうな?w
448名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:29 ID:LxnN2TEr0
パソコンはいいの?
449名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:36 ID:+VP+qTUP0
>>447
MDは補償金対象だよ確か。
450名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:42 ID:ZJxyqJb10
>>446
少なくともレンタル店から借りたものは私的複製の範囲内。
その、私的複製に課金するって話。
451名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:49 ID:gbt2VjjT0
>>447
MDはすでに取られてるんじゃね?
452名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:02 ID:o1UOg8V+0
【調査】 エイズ患者数、東京1位・沖縄2位…人口比率で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212052273/
453名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:06 ID:OZQwxc/RO
今日のお前が言うなスレはここですか?
454名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:08 ID:f24zxBzZ0
>>438
カスラックの主張では、支払いに法律は関係ない
支払えと言えば黙って支払え

だったよ
それで、炎上したような気がした
455名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:08 ID:gKEkm/y60
>1
漏れもアップルと同意見

https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
から送ったよ。
456名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:27 ID:9XqPyDDW0
>>448
HDDは課金の対象ですよ、マジで
457名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:37 ID:L1t38AXk0
そのうち「歌詞やメロディを書けるから」、
という理由で紙にも課金するぜ。
458名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:54 ID:VzLYZgbo0
私的利用の権利小さすぎー


なめんなかすらっく!
459名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:37:37 ID:2RMvZV7X0

天下り役人のために、音楽文化を破壊する著作権団体はしねよ。。。。

こういうJASRACみたいな偽著作権団体は、ジャズ喫茶に法外な金額を請求したりして、本当に有害だよ。

著作者にはスズメの涙で全然還元してないし、

音楽文化を守る姿勢は全然ないよね。。。。

金、金ばっかでさ。。。。


460名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:37:38 ID:uKSXlHJC0
>>447
なにいってんのMDのメディアには
保証金がかかってるんだがw
461447:2008/05/29(木) 23:37:55 ID:uLm9jCjjO
知らないうちにMD取られてたのかOrz
なんでも課税だな…
462名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:38:05 ID:AghZBUxP0
>>433
>たしかレンタルCDかビデオだか中古販売だかの裁判で
>メディアを販売したのではなくソフトを視聴する権利を販売しているつもりとか実際に論じてたけど。

それなら「録画した機器とは別の機械での再生も保証しろ」と言いたい。
DVDからBDへのメディア交換にも応じろよなー。
463名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:38:44 ID:7GZqBpeZ0
クリエイティブを使ってる俺が勝ち組ってことだな。
iPodざまぁ
464名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:38:46 ID:scXpBkkp0
自分で自分のクビ締めてることが分かってても目の前の利益優先
どうせ俺あと数年しかここ居ないし、俺が死んだ後は野となれ山となれー

老害も極まれり。
俺ら消費者はもちろん歌作ってる人たちもある意味被害者。
465名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:03 ID:gKEkm/y60
>446
カスラックがレンタルCDをやめさせればいいだけ。

466名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:03 ID:zwr92gDc0
日本音楽作家団体協議会は小六で理事なのか。
467名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:15 ID:17ujQ9It0
>>441
iPod どころか、何某かの記憶媒体を持ってる奴は全員盗人だろうな あいつらからしてみたら

5、8インチフロッピーとか、穿孔テープとか、マークシート位じゃないの? あいつらが許してくれそうなの
468名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:26 ID:LxnN2TEr0
>>450
レンタル品のコピーはダメなんじゃなかったっけ?
まぁ、まずバレることはないけど
469名無しさん@八0周年:2008/05/29(木) 23:39:46 ID:pNvC4A4h0
国民を無視するのが当たり前の国ですから
470名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:51 ID:VzLYZgbo0
CDもDVDも買いません。
不買運動しようぜ
471名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:55 ID:uKSXlHJC0
>>461
税金じゃないよ

私的団体への権利金
472名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:40:07 ID:gu5Q+BuE0
音楽携帯といわれる端末にも遡ってしっかり請求して下さいね。
HDD/フラッシュ搭載ナビやファイル保存移動出来るUSBメモリにも遡ってしっかり請求して下さいね。
もう音楽買わない。
473名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:40:14 ID:SGtIXvFyO
そのうち健常な聴覚にも課金する気だな
474名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:40:44 ID:/zVXQCMY0
要は恐らく著作権無視した音楽ファイルの再生で恩恵受けてんだから
おまえらも少しは金払えってことだよな
475コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/05/29(木) 23:40:51 ID:SvkKAAsQO
権利書保護など全てまやかし
官僚の天下り先が肥えるだけだ
今こそ日本人は不透明な管理団体にNOを突きつけるんだ
476名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:04 ID:3QA1rHqL0


>>450
俺はこう考えているんだ
著作権は集めなくちゃいけないが払いたくない奴らの抜け道が多すぎる
だから実際の負担が一番少ない方法でDVD同様の課金方法を考えたんだろ?
しかし頭に乗って不当な要求をし続ければ
その私的複製権なる前近代的な法律ごと変わるかもしれないと思うんだよね
そうしたら今騒いでる奴ら、全員シンデくれる?
477名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:20 ID:YyMLHmhG0
空気は音楽を伝搬するから
毎日カスラックに金払え こうですか?
478名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:23 ID:UomgSV7w0
あのな、プロの歌手が自分の公演で自分の歌を歌っても、この著作権団体にお金を払わなきゃいけないんだぞ。
479名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:52 ID:nS1ENbAQ0
>>443
なんか、小学生の頃「国民全員がオレに1円づつくれたら大金持ちなんだけどなー」と
夢見てたことを思いだしたよw
>>441
オルゴールにも課金してるから、マークシートも微妙w
480名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:21 ID:aSelbu940
>>467
フロッピーにも記録できるし
穿孔テープの似たような物にピアノロールみたいなのがあるし
マークシートも読み取り機に演奏機能が付いていればだめだろうし
481名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:30 ID:axMtHwom0
JASRACは信用ないから

2年くらい前に輸入版CDの販売を法律で禁止した時も
CDの値段を下げるとか行っていたのに、今下がってないだろ
482名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:44 ID:MKfLLN870
>>444
SDカードを抜き差して使うタイプのデジタルオーディオプレーヤが
パナであったと思う(2〜3年前に浜崎がCMしてた)
なので、メモリ部分が内蔵されてなくても一律に課金の対象になるのではないかと。

しかし、一律ってのは許せんよ。
俺なんかギガビートには語学教材しか入れてないのに、
そういうのが課金対象になるのだろうからな。
483名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:52 ID:I+Z7CIl20
CDをレンタルするなんてのは聴く四角もねー奴か、
そもそも話題性だけで遺す価値がない楽曲かのどっちか。

前者対策はレンタル料に乗っけで、後者対策は早期権利消失でいいよ
484名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:56 ID:uLm9jCjjO
で、著作権団体の仕事って結局何よ?
485名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:58 ID:uKSXlHJC0
>>472
>携帯音楽プレーヤーに著作権料を課金する案を文化庁が提案
>携帯電話、カーナビ等も課金の対象に

当然ながら入ってます
486名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:43:05 ID:BfCJIzms0
ん?課金するから違法コピーを認めるってことになる?
487名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:43:16 ID:Ia0Rrcg60
CD売れないから必死なのか?
488名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:43:33 ID:HrYxSpnv0
この課金した金をどう使うかそれをはっきりさせないと
話はそれからだ。

作詞者や作曲者に100%ですよね?
489名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:43:38 ID:oxeo/BJe0
著作権団体ってオープンな商売してんのか?
してないだろ。胡散臭すぎて正論も胡乱に見える。
490名無しさん@八0周年:2008/05/29(木) 23:44:43 ID:pNvC4A4h0
そんなにコピーされたくなければコピーできないCDで売ればいいのにね
あっ、やったけど売れなかったのか
491名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:45:12 ID:YVureune0
レンタル代にも著作権料はがっちり組み込まれてますが何か?
492名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:45:15 ID:jd7IKB3r0
>>440
つまり、そういうものの値段をもっと吊り上げますってことか。
糞やん・・・。
CDが売れなくてレンタルも低下傾向、もはやダウンロード時代にそんなことをw
493名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:45:16 ID:oNbqc1lC0
>>461
それ以前に、MDは著作権に気を使い過ぎて人気無し
アキバに行けば、店頭のジャンク箱に一杯入ってるよw
494名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:45:55 ID:UomgSV7w0
>>488
>作詞者や作曲者に100%ですよね?

あのな、作詞者や作曲者も、この著作権団体に年会費を払っているんだぞ。
495名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:46:02 ID:L0hHnvYx0
そのうち楽器にも、音が出るから金払えって請求がくるでしょう
496名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:46:13 ID:E8qGGiaz0
つか、もう同じ曲を移動させるだけで
盗人扱いされて何回も何回も課金されるのがめんどくさいから

鼓膜にだけ課金してくれ
497名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:46:24 ID:QQrnBDFL0
>「友達やレンタル店から借りたCDの
> 楽曲をiPodに入れる人がいる」

これの何がいけないのか分からない
権利者は何か損したの?
498名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:46:30 ID:17ujQ9It0
>>479
オルゴール! マジカヨ…キチガイの所業だな…

>>482
ならDSでMP3聞くか…
499名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:47:12 ID:f24zxBzZ0
>>484
著作権料を毟り取ること

それ以上でも以下でもない
500名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:47:27 ID:Gwwj3AWR0
よくわからんが
CDやメディアへの課金をはずしてからじゃないのか?
501名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:47:40 ID:oxeo/BJe0
消費者としてできること無いかな。
どんだけ反発が起きてるか著作権団体に分からせる手は。
502名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:23 ID:OGSnuPcw0
iPodにアマチュアの作ったミクオリジナルしか入って無い場合はどうなる?
503名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:24 ID:QXxjN1AU0
データ用SDカードとマルチメディア保存用SDカードとか平気で言いだして来そうだ。。。
504名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:32 ID:fs2j+ETsO
コジキが恵んでもらえないから強盗に
って構図かね
505名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:50 ID:scXpBkkp0
とりあえず去年のデータでいいから
著作権料として徴収した金額と内訳と根拠、あとその金を著作権者に分配した比率の根拠と
実際に振り込んだ金の記録を見せてくれ。
話はそこからだ
506名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:52 ID:uUKJUBPg0
その前にまず公取委の立ち入り調査を著作権団体にすべきだろ
507名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:53 ID:xt3QDY3w0
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」
からと言ってしない人から取ったらいかんだろ
508名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:48:57 ID:17ujQ9It0
>>496
まるで人頭税…
509名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:49:23 ID:YyMLHmhG0
cd買わない、借りない
ブランクメディアも買わない
音楽はipodで聞け
510名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:49:40 ID:ZjXOyByl0
盗作で訴えまくればいいんじゃね管理会社を
511名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:49:48 ID:YVureune0
3QA1rHqL0


512名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:50:12 ID:VzLYZgbo0
んhkの受信料と同じ臭い

見てませんけど・・・
受信機あるだろ 払えゴルァ!
見てよーが見まいが受信機設置したら払うんだよゴルァ!!!
513名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:50:34 ID:bmrlixSw0
正当にCD買ってる人が2重課金されていることに関しては
権利者側こそが犯罪者だという視点で見てよいと思うが。
514名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:50:35 ID:ndpIEQrC0
カスラック イラネ
515名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:51:01 ID:D0uNwfZ+0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

何が問題なの?
レコード、カセットやMD時代にも行われたのでは?
516名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:51:05 ID:6krg+k3y0
そもそも著作権料を集めて、どうやって分配してるんだ?
CD-RやiPodに、どんな曲を入れてるのかなんて、全く分からんだろ?
517名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:51:19 ID:oNbqc1lC0
>>502
他の音楽を入れる可能性が有るって言われる
518名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:51:38 ID:3QA1rHqL0
>>497
>これの何がいけないのか分からない
>権利者は何か損したの?

CDが売れませんw

今の政府を見ていると思うのだが
結局この件はメーカー側に勝ち目が無いと思う
著作権保護は世界的な流れだし
ダブルスタンダードなアメリカ企業、政府は世界の常識になったし
ここで鬱憤ばらしして気がすむのならいいが
もっと利口な方法を考えないと
最終的にとても痛い事になる悪寒
519名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:51:41 ID:rjKbxcM90
いったい誰のお金なんでしょうね
520名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:52:08 ID:Md0qmr4tO
>>500
カスラックの理屈としては逆で、CDMDと同様に課金しようということ。
521名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:52:29 ID:UomgSV7w0
>>513
>正当にCD買ってる人が2重課金されていることに関しては

あのな、既にCDプレイヤーには課金されているから2重課金は始めてじゃないw
522名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:08 ID:axMtHwom0
レンタルからipodにいれるっていうのは
レンタル使用料に課金を上乗せすれば済むことだよな
523名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:11 ID:2OoLjn1g0
「消費者は泥棒」とする業界の傲慢さ いずれ痛い目みるぜ
コピコンCDと同じで、勘違いもいいところなんだよ
524名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:28 ID:17ujQ9It0
>>502
カス「他の曲いれっかもしれねーから関係ねーよwww」 に100メセタ

>>516
カス「おめーらが知る必要なんてねーんだよww ガタガタぬかさずとっとと払えよクズwww」 に50ガバス
(このあとスタッフでおいしく分配させて頂きました)
525名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:40 ID:QQrnBDFL0
CD買ってiPodに移し変える人は全員2人分の権利料払うってこと?
CDの状態でしか聴いちゃいけないならCDなんて買わないよ
526名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:54 ID:1dXLwhqw0
質問なんだけどCD買った場合お金の行き先は分かるんだけど
ならipodに課金したお金は何処に行くの?
527名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:56 ID:uKSXlHJC0
>>515
だからな、そういうメディアにはすべて上乗せされてるの>保証金
528名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:59 ID:gKEkm/y60
>1
カスラックの連中は音楽を録音しないんだろうか?
i-podとか持ってないんだろうか?

本のコピーはしないんだろうか?

だとしたら随分貧弱な生活をしているに違いない。
529名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:54:02 ID:OTylGr9TO
いつどこでじじい達が譲歩したのかなあ(怒)
530名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:54:30 ID:f24zxBzZ0
カスラックには怒り心頭だね

まぁ、CDも買わないし、地デジも見ていない
ケーブルテレビ契約しているだけで著作権違反で訴えられそうで怖いんだが
531名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:54:47 ID:p/3YCjWTO
サンゴットVのOPテーマが頭から離れない俺も課税対象かな
532名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:54:53 ID:VYN0l5+J0
で。JASRACはその金はどこに使う気なの?
そのうち人間そのものに著作権料かけそうだな
赤ちゃん生まれたら市役所でJASRACへ課金申請忘れずに。
533名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:54:56 ID:kcNMUDgH0
>>502
CD-Rなどは、指定の書式に則って目的以外に使わない旨を書類で記述して送れば
ちゃんと課金している分を返金してくれるよ。
かかる経費は当然物凄くマイナスだし、戻ってくる金額も時給で換算すると数十円程度だけど。
534名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:54:57 ID:Rin/Fz7y0
iPod課金でどの権利者に渡るんだよwwwww
利権丸出しじゃねぇかwwww
535名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:55:15 ID:tEh3XYge0
・CDに課金してます
・音楽データ(ダウンロード)にも課金してます
・レンタルも課金してます
・メディア(CD-R)にも課金します
・音楽プレーヤ(iPod等)にも課金します
・HDD,USBメモリにも課金します
・iTune等の音楽再生ソフトにも課金します
・Windows等のOSがあるせいでコピーが行われるので課金します
・CDドライブもコピーに使われるので課金します

最終的にはこうなるんだね
536名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:55:24 ID:oNbqc1lC0
>>526
林檎からJASRACへ
537名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:55:45 ID:3QA1rHqL0
著作権料が集められなくなれば
私的複製権と言うとても曖昧で
前近代的な法律が変わる可能性があるのではないか
たった数百円の課金で今まで通りなら
損して得とれとはまさにこの事だと思うんだよね
それに反対する世論などごく少数だろうからな

>>521CDプレーヤーに課金されてるのか?


538名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:17 ID:XSB0/3Q40
テープとかも課金されてんのかよ
じゃあコピー機とかプリンターとか、コピー用紙とかも課金が必要なんじゃ
出版会社は主張しないのかな
539名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:18 ID:WFupmUM00
何だ何だそんなもん!
540名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:19 ID:2OoLjn1g0
>>526
カスラックがテラ銭を掠め取って、後はどんぶり勘定で分配

汚職を起こしてくださいと言わんばかりの利権構造
541名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:19 ID:5xRU0Xqs0
俺の買ったCDだ
そのCDを自由に楽しんで何が悪い?


もう「音楽は自由だ」なんてコピー吐かせねぇ
542名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:22 ID:+6Np3W020
>>486
iPod買うようなヤツはみな違法コピーするんだから、そんなもん売ってるアップルは
あらかじめ損害賠償金をカスラックに払う仕組みにしろ、ってところか。

こういうダニをのさばらせる文化庁もまたダニだ。
543名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:36 ID:Gwwj3AWR0
そのうちキーボードうつ音が
著作権にひっかかる歌曲になるので
キーボードに課金されてもおかしくないな

とりあえず無茶苦茶
544名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:36 ID:QQrnBDFL0
>>518
ミリオンセラー連発の頃が一番CD買ったりレンタル店で借りたり
友達と貸し借りしたりしたけどな
もしもっと売れて欲しいなら値下げするべきなんじゃない
iPodとかCD屋は補助金出してもいいくらいだと思うけど
545名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:39 ID:C+SiePqS0
これはアップルを支持する
546名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:44 ID:T4VdVo5h0
フリーオの時代
547名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:46 ID:3Y+ra9WF0
著作権とか騒ぐけど、値段に見合った作品を作れる奴がどれほどいるのかと。
買ってがっかりするようなのが多すぎる。
548名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:53 ID:3yjEqLxZ0
寄生虫の怒りなんてどうでもいい
549名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:57 ID:PiZBsWQs0
違法コピーばかり問題にするが、まともに買ってるユーザーをなんだと思ってんだ
この利権ヤクザどもが。

二重三重に課金するのはヤクザの取り立てより酷い。
550名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:02 ID:OTylGr9TO
逆に言えば金さえ満足与えれば静かになるのか
551名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:10 ID:BfCJIzms0
>>537
どう変わるの?
著作権団体経由しないで支払われるとかに変わるならそれでいいと思うけど
でも非親告罪化はダメ、絶対。
552名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:30 ID:J8wD47+P0
>>515
デジタル録音をすること自体が問題 逆に言えばアナログ録音なら問題ない
この場合私的録音の権利云々は関係ない それが補償金制度
そもそも「補償金」であって「保証金」ではないので
課金される代わりに消費者に何かが認められるという性質のものでもない
なので何重取りしても制度上の矛盾は生じない

「お前ら加害者は被害者である俺たちに金を寄越せ」が連中の主張の全て
553名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:38 ID:YGdD4aMF0
ipodに入れるのがだめなら
レンタルCDとセルCDを撲滅すべきだ。
手元に残るという概念はダウンロードと変わらんのだから。
554名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:44 ID:o6G6OKMf0
レンタルCD屋は既に著作権料払ってるんじゃなかったけ?
555名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:44 ID:U3nUB9N60


えっと、iPodで聞く音楽を買うときに、著作権料払ってるんですが、

   それについては 「二重取り」 になっちゃうんですが?


  しかも、「何を聞いてるかわからないのに金だけ取る」 って方式で、著作権料は誰に行くんですか?

  ちゃんと著作者に行ってる保障はあるんですか?


    しかも、JASRACとかが 「手数料」 をピンハネしてるわけじゃないですか w


  
556名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:57:52 ID:aq9NndMb0
>「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。



ちゃんと買った奴が何重にも課金され正直者がバカを見る暴論
557窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/05/29(木) 23:58:00 ID:rjSm8Ir70
>ちゃぶ台返し

( ´D`)ノ<巨人の星の許可を取ってるんですか?取ってないでしょ?
558名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:16 ID:uLm9jCjjO
メーカーはくじけるな!
559名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:22 ID:scXpBkkp0
>>518
確かに痛いことになるだろうな。
メーカーは売れないと思えば携帯オーディオ切るだけだろうし
消費者はめんどくさいこといやがるしな。
今の音楽業界にそのめんどくささや売れなさをカバーするような魅力は無いし。
560名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:26 ID:D6X7JXcq0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

補償金が100%エンドユーザ負担になると仮定すると、
実演家著作隣接権センターの椎名和夫というカスが言ってるのは、
「あなた、友達からCD借りて録音しましたね。金を払ってください。」
だよな、無茶苦茶だ。

しかもこれでもまだいい方で、
このカスとは全く無関係のもの(自作の曲とか英会話レッスン用とか)を入れても、
「あなた、うちの管理下の曲を録音する可能性が発生しましたね。金を払ってください。」

ヤクザだ。
561名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:43 ID:kcNMUDgH0
>>536
カスラックから謎の財団へ貸付後、焦げ付きして返済不能。
562名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:59 ID:f24zxBzZ0
>>531
再生回数x300円支払って貰います

推測されますに本日だけで30回
これが、一月30日
そして一年繰り返して12ヶ月
30回x300円x365日X1.8延滞料x消費税
しめて・・・620万8650円一括で支払っていただきます
563名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:12 ID:gKEkm/y60
>535
まだまだ

・FDに課金します。
・コピー機に課金します(歌詞のため)
・コピー用紙に課金します。(歌詞のため)
・えんぴつもコピーに使われるので課金します。
・唇にも課金します。

564名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:13 ID:UomgSV7w0
>>537
>CDプレーヤーに課金されてるのか?

そうだよ。
作曲家や作詞家も年会費を徴収されているし、音楽ホールも演奏会ごとに課金されているし、
音楽家が自分の曲を演奏するにしてもお金を払っている。
飲み屋のカラオケ機器はもちろんのことw
565名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:27 ID:P3QStUdb0
そこまで嫌なら、放送するな。
566名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:43 ID:L1n1E/230
一歩も譲歩しているように見えません。
567名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 23:59:46 ID:f8WfaZ9Q0
ウザい・・・・・・
利権ヤクザが口から泡を飛ばしながら必死で口論する様を想像するだけで
ぶち●●したくなるな
568名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:50 ID:e09bsjEH0
>>9
今回限りなんて言うなよw (´;ω;`)ブワッ
569名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:58 ID:17ujQ9It0
>>538
流石に、雑誌大量にコピー機でコピーして売るとかするやついないシナ…
いちいちそんなありえない事に対して文句いったりせんと思うよ
P2Pにスキャンデータ流すとかには怒るだろうけど
570名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:00:24 ID:QCfLXlmC0
重いコンダラ
571名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:00:44 ID:ORt70puL0
>>532
自分のサイフに入れるに決まってるだろ
572名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:00:46 ID:hiEzximn0
2重鳥ですね。
わかります。
573名無しさん@八0周年:2008/05/30(金) 00:01:00 ID:1RxWpCkx0
コピーしたらJASRACのHPでアクティベーションしないと聞けないようにすればいい
そこまでして誰がコピーするのか知らんが
574名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:01:05 ID:oNbqc1lC0
>>563
実際、楽譜にも課金されてるしなw
575名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:01:42 ID:SyJLeZ710
それどころか、歌詞にも課金されてますな
576名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:02 ID:pYw/Xb6D0
>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

あれれ?
レンタルって著作権料徴収されているよね?
違ったっけ??
オレの頭がおかしくなっちゃったのか?????w
577名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:04 ID:VQnFrNHP0
>>530
>まぁ、CDも買わないし、地デジも見ていない

だったらお前が言うなw


>>535
著作権料が集められなくなれば何か他の方法を考えるのが
今の政府の常套手段だが
我々にとってはiPod課金程度におさまれば万々歳じゃないか
全てのダウンロードに課金できるようになったら
それこそ大変じゃないか
違法コピーは追跡されて裁判所から出頭命令が来るなんて
そんな世界はまっぴらだからな
578名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:19 ID:MhYQ3ue/0
最近できるだけ多くの人に聴いてほしいとか言う歌手がいなくなったな
579名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:31 ID:sdHbKeA/0
レコードでもCDでも同じアルバムを持ってる。
CDを買うとき、レコードをひきとりゃ、まだ納得したけどな。

580名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:34 ID:tc78SSxt0


 >>564

  CDプレイヤーに対する課金なんかもおかしいですよねぇ?
    CDを買うときにお金著作権料払ってるんですが、二重取りですか?


  カラオケ機器についての課金も変ですよね?
    カラオケ店から「面積に応じて」 一律に金とってますよね?JASRAC


 なんで、そう

       「何を聴いてるのか関係なく、 金だけ取る」

       「二重三重に 金をとる」

       「どこにどう分配するかはジャスラックの自由」

       「手数料だけは毎回ジャスラックがいただきます」

っていう違法なことがまかり通るんですかねぇ
581名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:39 ID:w/cq+jmm0
>椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ

そんな悠長なことしないよ。
ネットにアルバムごと転がってるから落とすのが普通。
レンタル店なんて発想がそもそも時代遅れwwwwwww
お前らには一銭も払わねーよwww
582名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:01 ID:rV9C+aND0
>>538
それって出版社も金払う事になるんじゃ。。。。
583名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:01 ID:QCfLXlmC0
できるだけ多くのカネを払う人に聴いてほしい
584名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:11 ID:+6TqFRK/0
音楽終了のお知らせ
585名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:22 ID:EytryZtu0
>>563
コピー機はすでにかけられてる。
さらに不当関税なんかも問題になっている。
586名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:24 ID:WMrjKx+O0
むしろダビング10を人質に保証金拡大を画策した著作権団体が100%悪いんだよな。
だがメーカーに取ればダビング10など人質にすら値しない代物だったことが、馬鹿な
著作権団体がやっと気がついてファビっているんだよね。

保証金を取るくらいならダビング10など導入しなくても結構というのがメーカーの姿勢。
587名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:30 ID:17ujQ9It0
>>578
初音ミクの方がよっぽど頑張ってるよなァ
まぁ中の人がたくさんいっからだけど
588名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:03:31 ID:FWif8Ah90
結局、こんな事やってるからCDも売れなくなって、音楽業界が衰退して違法ダウソが横行してる悪循環。
カスラックは日本の音楽産業をつぶしても、利権にしがみつくのかよ。
589名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:04:26 ID:KM717miT0
別にとってもいいからその代わり
「友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる」
ことを完全合法にしろよ
590名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:04:28 ID:KyY29zkCO
友達から…はともかく、レンタルは料金に含まれてるんずゃなかったか?

つか、自費購入して入れる人は無視か?
591名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:04:43 ID:WbDGWJmd0
音楽産業にレンタルCD止める勇気がないだけじゃん
592名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:04:46 ID:0/gQJiXG0
こいつらの利権に注ぐ情熱を何かの製造に向けたらいいもん作ってただろうにw
593名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:05:05 ID:IJ4S5Gj40
権利者団体は今の課金状況を素人でも判るように明確にしろ。
話はそれからだ。
594名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:05:35 ID:Y+0TpDeCO
こいつらが日本の文化を一番に守ってくれるとは思えない。

著作権料をどう分化するしか興味なさそうだし。
595名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:05:36 ID:tEh3XYge0
>>585
さすがにコピー機はないだろと思ってたが,すでにかかってたのかww
おそろしいなぁ...
596名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:05:47 ID:2OoLjn1g0
つーかJASRACは最近利益を追求しすぎじゃねえか?

著作権者のためじゃなくて、己の利益追求で動いてるだろ
怒っているのは結局利権顔の奴らばかりで、権利者の意見が全く見えねえじゃねーか
597名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:05:55 ID:fqAnxWYt0
文化庁馬鹿じゃね(笑)
598名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:06:03 ID:w3cHx5EW0
>>587
だから、初音ミクに著作権料を上乗せしようとした経歴あるよ

当然、他の楽器も著作権料払っているんだろうね
599名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:06:09 ID:rFARt2H3O
アプーのジヨブス氏の計画では、数年後にはiStore経由のダウンロード販売が
CDやDVD、BlueRayといった旧型メディアの全販売量を追い抜く事になっているからなあ。

機器メーカーに寄生するより
通信キャリアに乞食しとけってこった>>カスラック
600名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:06:36 ID:jv8to6K30
児ポ法のスレで見かけた意見でアメリカとのコンテンツ戦争ってのがあったけど
もしかして著作権もそのひとつナノカな?
言論統制だと思ったらコンテンツ戦争だった でもそれはやっぱり言論統制だった こういうことですか?
601名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:06:50 ID:VQnFrNHP0
>>538
>テープとかも課金されてんのかよ

その前近代的なものでコピーすると1回目から音質がた落ち
だからこそ私的複製権なんて今の時代にそぐわない法律があるんじゃん

よく考えろよ
著作権無しで使える方がおかしいんだから
権料を集められなければ法律ごと変えてくるかもしれないんだぞ
今の政府ならほとんどの国民の声も無視するんだから
著作権払いたくないごく少数の意見なんて....
iPod課金が嫌なのは利益のみ追求するアメリカ企業だ
一般人の事をさも考えているような発言には騙されるな!
602名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:00 ID:rV9C+aND0
ネットで転がってるCD拾ってって、今それだけの労力かけて聞く曲なんてあるのか?
603名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:10 ID:BpYkHVpB0
著作権団体は家電メーカーに頼らず自分たちで自分たちの納得する
機器を開発しろよと思う。

そして家電メーカーとユーザーはくだらない利権集団にかかわらず
自由にやれるようになれば幸せだろ。フリーの中に今までとは違う
秩序も出来るだろうし・・
604名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:10 ID:2rrMw9GJ0
>>588
役人や天下りというのは蝗害ですから
くいもんがあれば荒野になるまで食い荒らしますよ
605名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:25 ID:WIMnqGxN0
言いたいことは「ちゃぶ台返し」じゃなくて、
「手のひら返し」だろ、巨人の星か!
606名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:26 ID:yP5n2Ofy0
>>586
>保証金を取るくらいならダビング10など導入しなくても結構
ユーザーもそう思ってるよな。はっきり言ってゴロツキヤクザにみかじめ料は払いません!
607名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:28 ID:lMm4svgK0
昔はレンタルしたもんだが
この頃は音楽自体に興味がない。

クラシックだけだな。たまに聞くのは。
608名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:29 ID:KjXy6I7B0
アップルもどうかとは思うけれど、
この問題に関しては賛成かな。
609名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:36 ID:ZR710pEf0
今のところ、権利者に適切な権利金が入るのはソフト販売のみ。
他でどのように扱われようと、権利者に利益は入らない。

だったら、海賊版の販売以外は複製だろうとBGMとしての上演だろうとソフト販売の宣伝としてとらえ、
フリーにしてしまうのが「権利者」にとって一番幸せだと思う。

今はCMかドラマ、アニメとタイアップしてテレビで流してもらわなければ、大衆の耳に届かない。
業界は縮小するばかり。
610名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:35 ID:joToM0jNO
カスラックに存在意義はあるの?
611名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:38 ID:FEMTEQ/C0
「iPodのせいで違法コピーが行われて権利者が損をしている」って証拠はあるの?
友達との貸し借りがどれだけ行われてるかとか・・・
99%以上の人が完全に合法に使ってると思うけどな
612名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:39 ID:kkpNc48g0


  で、当の著作権団体様の権利者毎の分配金についての詳細レポは?(w
613名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:46 ID:EUGxwz8b0
>>599
当然ダウソ販売には金とってますよ?

持ち運びできるように携帯機に移したら金取りますよ・・・と
614名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:08:34 ID:pAenHLjr0
>>596
元々ウハウハどんぶりだったのが次第にやりにくくなってきたんじゃねえのかね?
615名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:08:40 ID:KNzbCYKl0
もう めちゃくちゃ だっちゃ
616名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:08:40 ID:q1L+mX5g0
もう、NINしか聞かない。
617名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:09:15 ID:4JKfRzCr0
CDそのものに生産段階で環境税を1000円くらい掛てしまえ。
いっその事、高くして誰も買わなくなった方が良いw
618名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:09:29 ID:w3cHx5EW0
>>607
クラシックも著作権支払えと請求するだろうね
時効と言っても、関係ないと毟り取りそうだ
619名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:09:41 ID:ARtjD/tn0
アーティストは表現を世に出すことが目的だろ
金は付随してくるもの.そうでないならアーティストじゃないと思うんだが
620名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:09:59 ID:IFJLVaHU0
積み木を崩す
台無しにする

ほかに似た慣用表現あるかな?
621名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:10:04 ID:YiG1zFeS0
もうCDを買わずにつこうたで済ませる
622名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:10:06 ID:+NMIDTVe0
レンタル店から借りる時に著作権料をとって、消費者からもう一度取るってこと?アホじゃね?
しかも、レンタル店の場合、著作権者に直接著作権料渡すようにもできるよね?
あと、価格とかもおかしいだろ。
623名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:10:15 ID:zLK8yDwW0
アーティストは音楽や映像を紡ぎだす能力がある。
メーカーはアーティストに表現する媒体=ユーザにアーティストの作品を享受する媒体を開発する能力がある。
ところで、ピーピーわめいてる権利ウジ虫どもには何の才能があるの?
彼らの給料はどこから出てるの?どういう正当性があってカネを掠めとってるの?
624名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:10:33 ID:GbFt/4SM0
アップルはアメ公の手先だから,iPodもiTunesもQuickTimeも使わない。
625名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:10:38 ID:ItWlldO/0
CD貸し借りする友達なんかいねぇよ!
626名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:10:55 ID:43XanlRk0
単なる集金団体の連中が何を抜かしてやがる
まずは収支報告と理事がどの位の収入を受けていて、どこから天下りを受け入れているか
全て公表してから抜かせ
627名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:10:57 ID:cPvXswpq0
金の分配を100%透明にしないカスラックに発言権を持たせるな。
628名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:11:11 ID:JI0ZBEVR0
双方言い分はあるのだろうが、ユーザが支持しているのはメーカー側だ。

著作権団体側が、自分たちがユーザの味方でメーカー側がユーザの敵のような発言を繰り返すことには、
卑怯というか悪質さを感じるよ。
629名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:11:20 ID:0EVPVPn80
昔、テレビで松山千春が嘆いてたな。
公の場では自分の作った曲も自由に歌えない。
コンサートの時は作曲者自身が歌う時もJASRACに金を払う。
その後の会計は不明瞭でよくわからんってね。
630名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:11:56 ID:woltGRL+0
JASRACの分配金の問題とこの問題は違う
631名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:06 ID:lt/V//iZ0
>>596
ココ近年、CDの売り上げ減で利益も減るかと思われた矢先に、着うたが急成長し
携帯の着うたで思いがけず、労せずに濡れ手に粟のぼろもうけしてしまい今、頭が茹ってるんだよ。
最初にシステム組んでおけば、寝てても儲けられるとなったら、そりゃ必死にもなるよ。
632名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:16 ID:ZZGuF/eB0
全てプロテクト無しだったら、DVDレコーダーの補償金7千円ぐらいは払ってやっても良いのに
633名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:30 ID:Y+0TpDeCO
ところでそろそろ著作権法厨と権利者擁護さん出番ですよ?

見てるんだろ?
634名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:35 ID:mUFCYtKl0
結局、CDは3000円で買ってCDのみから再生する
300円でレンタルして1週間聞く権利をもらってるだけってこと?
くそ高いな
635名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:41 ID:4ZVT5SQR0
>>598
店にピアノを置くだけで、著作権のある曲が弾かれる可能性があるとして金を取るから
実質、楽器からも金取ってる状況はあるよなぁ

期限が切れたクラッシックやオリジナルしか弾かない、ネットで常時流すからチェックしろ
といっても、いや金を取ると、裁判している連中だから
636名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:58 ID:rcYLyTAB0
金の前に、今の業界を良くする人材のほうが必要だな
著作権団体の塵共はイラネ
637名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:58 ID:CL8O/dzz0
根拠がおかしいだろ

犯罪をするやつがいるから
一律で課金するって

これじゃ正規に買うのは馬鹿ってことじゃん
638名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:01 ID:KjXy6I7B0
>>611
> 99%以上の人が完全に合法に使ってると思うけどな
そんなこともないと思うけどね。

それとは関係ない話だけど、ハードウェア側に補償金をかけず、
CDとかレンタルでとる金を増やす方がいいんじゃないかと思うけどなあ。

「iPodを買った人はコピーするはず」よりも
「CD(など)を買った人はコピーをするはず」の方がよさげ。
そうすると、民放はただで流してるから困るといえば困るのかな。
639名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:06 ID:hI//jfgx0
>>610
ない
640名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:08 ID:w3cHx5EW0
>>610
知らないの?
あるよ

日本のコンテンツ業界に悪影響を与え、市場を縮小〜完全に破壊するという崇高な目標がある
また、天下り役員の懐を潤わせ、豊かな老後を迎えさせる義務がある

以上!
641名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:11 ID:06/oSRT60
そもそもカスラックが「権利者」を名乗るな。
「権利者」はアーティストでお前らは「管理者」だろうが。
偉そうに「我々権利者側が・・」とか言ってるの聞くだけでムカつく。
642名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:12 ID:VQnFrNHP0
>>544
>もしもっと売れて欲しいなら値下げするべきなんじゃない

そうだな
iTunesでダウンロードする方がずっと安いんじゃ売れないよな

>>551さーな
俺は官僚じゃないからな
官僚が上手い方法考えるで

>>553
ダウンロードと言うフィールドで一人勝ちを続けるアップル
これ一つで倒産の危機から一気に優良企業へ
更なる利益を求めダブルスタンダードな意見もなんのその

>>559
めんどくさい事にならないようにしたいんだよね
立法府なんてごく少数の反著作権論者など無視するのは容易いだろうからね
643名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:14 ID:eiRVrB9x0
公正取引委員会の手入れを受けたから、慎重になってるんだろ
実際、著作物を必ず使用すると断定して補償費を課金する
なんて正気の沙汰じゃねーもの。その補償費は誰が決めてるんだって話だ。
644名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:35 ID:BrrH368/0
>>536
音楽真面目にやってる奴が聞いたらマジギレするんじゃないか?
制作者側にとっては気軽に音楽に触れて欲しいだろうに
ある程度の秩序を守らないと著作権が制作者を苦しめることになっちゃう

それでも消費者からお金絞りたいんだったら著作権団体主催のフリーライブとかバンバン企画するぐらいの心意気見せてくれよ
音楽にはもともと値段なんかなかったんだぞ
645名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:36 ID:+6TqFRK/0
JASRACは一応一般会計を公開してるんだが
事業費とか管理費とか使途がよく分からん。
646名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:45 ID:SyJLeZ710
著作権者側のどこが譲歩してきたんだろう?

CCCDなんてつくるわ
輸入版の販売を禁止する代わりに安くするといっていたのに安くしてないわ

規制だけかけてないも開放してないじゃん
647名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:53 ID:pAenHLjr0
>>625

(´・ω・`)沁みるねぇ
648名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:57 ID:TOvJuS2S0

メーカーがんばれ!!!! 
全メーカ団結してTV局にも圧力かけよう。
というか、電器メーカだけでなく、広告がからむ全メーカー、
全商売人巻き込もう。

そんで、あたらしい管理団体作っちゃえ。

っていうか、なんでカスラックが 代表交渉する権利があるのか
そこがわからん。



649名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:14:08 ID:tc78SSxt0


だいたい、iPodに入れる曲なんて、ネットで買うんですよ、ネットで。

 売るほうだって、どの曲がどれくらい売れたかなんて「データ」になってるんですよ。
 着うただってそうですしね。

  そこから、いくらでも 「著作者への正確な著作権料の支払い」 ができるのに、


  なんで、ジャスラックが勝手に分配率決めて、しかも、勝手に手数料なんか取って儲けてるんですか???


 
650名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:14:12 ID:XTQMVeB/0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

合法だろw
651名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:15:01 ID:BpYkHVpB0
>>646
著作権団体は本当に約束を守らないからな。
652名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:15:15 ID:77ZMiXWQ0
ukido
653名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:15:27 ID:/qbYDjhC0
まあとりあえず中国のサイトをどうにかしてみろや。
何の説得力もないぞ。
654名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:15:28 ID:DM2oFY/f0
なぜ日本のCDだけが値段が高いのか

答えはJASRAC
655名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:15:30 ID:rV9C+aND0
>>618
クラシックのCDは元々今でも取ってる
演奏者、指揮者によってその人のアレンジ的な扱いで
656名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:15:35 ID:KjXy6I7B0
>>637
> 犯罪をするやつがいるから一律で課金するって
一応、根拠はそうではない。
「適法な複製でも、大々的に行われることによって権利者の権利が侵害されるから」
だったはず。
657名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:15:52 ID:2rrMw9GJ0
>>645
ある意味 「何かよくないことしてますよ!」 って自分でいってるようなもんだな
あいつら馬鹿しかいないから、外から見た時の世間体とか考えられないんだろうな
658名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:08 ID:w3cHx5EW0
今の日本は全てにおいてだが、可能性のあるものは全て犯罪者として制裁を加えるになってるね
659名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:10 ID:sdHbKeA/0
>601
>iPod課金が嫌なのは利益のみ追求するアメリカ企業だ
>一般人の事をさも考えているような発言には騙されるな!

下手な工作するな。
いいものには、いいものを作った人にカネを払う。アタリマエのこと。
関係ねージャスラックが掠めるからおかしい。

660名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:22 ID:wzFfhCft0
レンタルCDみたいな貧乏くさいもの使ったことないわ。
そんな俺からも課金するって何様?
レンタルCDが問題なら、レンタルCD屋への課金を増やせや!
ボケが!!!!!
661名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:39 ID:FhCMrwZ80
CCCDんときも思ったけど、音楽制作者側からほとんど反対の声が出ないのが気持ち悪い。
そしてそういう連中が歳食ったらこういうクソみたいな発想をするんだろう。
ほんと日本の音楽関係者なんてロクなもんじゃねえな。

662名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:54 ID:SmmNFSja0
打開への道標
・音楽用ipod
・データ用ipod
663名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:56 ID:3tuLJGH10
>>501
・音楽を聴かない
・AV機器を買わない

NHKに受信料を払いたくなければ
テレビを捨てればいいのと似たようなもん
664名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:13 ID:+AalT7Of0
消費者が負担増える側を応援するわけがないがな。
もうクリエイティブな業界なんて滅んでしまえばいいよ。
滅んでみないと誰も気付かない。
665名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:18 ID:fLc6DEOg0
>>656
>「適法な複製でも、大々的に行われることによって権利者の権利が侵害されるから」

変だよね、適法なのに
666名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:20 ID:Xg02Ts5i0
>>629
まじぇー、ヒドス
667名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:33 ID:5k1kLk2Z0
よし、次はBカスを・・・
668名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:42 ID:ieUykiie0
日本の音楽聴かないからiPod課金しなくていいよ。
669名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:46 ID:YL8mBaYk0
aikoの旧譜、非CCCDで再発しててワロタ
670名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:58 ID:KyY29zkCO
違法に手にいれる人がいるから課金します。

じゃあ、まともに手に入れて二重払いになるの馬鹿らしいから違法に手に入れます

となるわけだが
671名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:58 ID:CsvuAT4I0
>>645
職員給与とか役員報酬とかも公表されてないしな。
672名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:18:05 ID:XXy9FZnw0
レンタルって権利者に金入らないの?
2重で取る気じゃないだろうなw
つーかレンタルって今でもあるのかよ
673名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:18:18 ID:Y+0TpDeCO
どういう展開になっても世間から叩かれるよ。権利者ゴロども

まっあいつらは改たな収入が入ればどうでもいいだろうけど
674名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:19:01 ID:VQnFrNHP0
>>564
>作曲家や作詞家も年会費を徴収されているし、

日本に他に著作権を守ってくれる機関がないから
お願いして守ってもらっているみたいだよ
作曲家がどこぞの違法カラオケ屋に行って取り立てたりでけんでしょ

>>603
メーカーは自分たちの利益のためだけに行動しているの
みんなのためにみたいな発言は虫酸が走るよ

675名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:19:33 ID:KjXy6I7B0
>>665
「変」というか、
適法であったものを違法にしない代わりにそういう方策をとったということ。
バランスをとったというか。
676名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:19:45 ID:aka5M7uw0
死ね椎名和夫
677名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:20:07 ID:miGEky5i0
ヒアリングテスト用のプレイヤーにも課金したら認めてやる
678名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:20:12 ID:KOSaqoTh0
友達がいない俺に喧嘩売ってんだな?
679名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:20:12 ID:CsvuAT4I0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
ID:VQnFrNHP0
680名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:21:08 ID:Gdr4Nh1d0
>>669
一見そうだけど、PCで再生するならネット接続は切ったほうがいいらしいよ。
681名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:21:19 ID:tc78SSxt0

 ID:VQnFrNHP0 は諸悪の根源ジャスラッjの社員ですね w

 都合の悪い指摘には一切答えずにジャスラック擁護、メーカー攻撃に必死ですなw

 
 
682名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:21:27 ID:BpYkHVpB0
>>674
馬鹿ですか?ユーザーの利益にならいものをメーカーが作ったところでメーカーの利益にならないの。
683名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:00 ID:w3cHx5EW0
確か、カスラックって、法律知らないと大声で叫んでいたな


法律は関係ない
法律を守っていたら著作権は守れない

なんか、狂気の沙汰とは思えない発言していたな
公正取引委員会の捜査受けたときだけど
684名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:21 ID:wzFfhCft0
>>680
糞ニーのウイルス入りCDなのか?
685名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:43 ID:TOvJuS2S0

こういう中間搾取団体は PC時代にはいらなくなると思うんだがね。

ホント カスだよ。産業と、経済の足を引っ張る 文字通りの寄生虫。

686名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:59 ID:bFqO8fkr0
カスの不透明な会計部分は全額横領だからな
おまえら忘れるなよ
687名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:23:06 ID:IRUo34xc0
こんな不透明で不平等な課金の仕方あるかよ。
レンタルなら世紀にレンタル代払ってるし、購入したら当然払ってる。
ダウンロード販売でも正規に購入してる。
それをどうしてまた著作権払うことになってるんだよ。
688名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:23:08 ID:ENbhMhkn0
違法利用反対!
多重課金はおk


あほくさ
689名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:23:12 ID:FL0pJXuL0
>>683
だって、カスラックって理事が盗作してたという笑えない団体だもん
690名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:23:16 ID:VQnFrNHP0
>>626
>単なる集金団体の連中が何を抜かしてやがる

作曲者にとっては唯一の味方です

>>643
公取委の捜査だって出来レースみたいなもんだったよな
何も訴えられないし注意も受けてない
あの時の政府の横暴から一般バカの目をそらすための
手段だったのかもしれないとか思わないのかな
691名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:24:34 ID:+AalT7Of0
で、ジャスラックはいらんとして、
どういう形なら納得してお金払うんだ?
692名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:24:42 ID:KjXy6I7B0
仮に実施するとしても、
返金の仕組をもっと簡単にするというのも必要だな。
693名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:24:50 ID:Y+0TpDeCO
ただの善人気取りしたいレス乞食だろw

ただ本物っほいのが出現する確率は高め
694名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:25:15 ID:/faBZsJu0
>>684
aikoの再発盤はおとり
695名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/30(金) 00:25:35 ID:IPdSfYjz0
椎名和夫、しねばいいのに
696名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:25:42 ID:p1f9chtS0
つーか、IPODに課金しようとしてるくせにアップルを委員会から締め出してるのは
酷いだろ。何考えてんだよ。著作権団体。
697名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:25:52 ID:g3M7Jmks0
ダビング10が有効な人質になって世論を
味方につけられるとあてこんでたが、
消費者にしてみりゃ実質ムーブ失敗回避ぐらいの意味しかないので
目論見が外れた権利者団体が逆ギレしてるふうにしか思えん。
698名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:26:12 ID:vqcMwpPA0
憤兵は敗る

おいつめられてきましたね。権利者団体。
699名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:26:12 ID:PpJn5+Tu0
>>674
音楽家から会費を奪い取って、徴収代行しているなら経費を差し引かずに全額を音楽家に手渡したらどうだ?
700名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:26:40 ID:ZGAzVw9J0
>>633
最近工作員来ないのよね
ようやく世論の支持がないことがわかったのか? なにか別の工作をしてるのか?
701名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:26:44 ID:tc78SSxt0
>>690
>作曲者にとっては唯一の味方です

バカ言ってんなよ。

自分が作曲した歌うときにも、ジャスラックに手数料払うハメになったり、

盗作問題にはジャスラックは一切ノータッチって役立たず、

自分が作曲した曲が売れたり使われたりした回数と、実際の著作権料が不一致が生じてるのに、手数料だけで
取られてるのに、


 なにが、「唯一の味方」だよ。

 ジャスラックは、ユーザーにとっても、作曲者にとっても、「敵」の 「搾取団体」 にすぎないよ。


702名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:27:07 ID:VQnFrNHP0
>>659
>下手な工作するな

工作じゃなく正論だよ
著作権が集めにくくなれば
今の政府は法律を変えて来るかもな
私的複製権みたいな今の時代に合わない法律自体を変えられないうちに
iPodに数百円払っとけ
703名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:27:14 ID:3bIdjIv00
>>684
aikoのは危ないという噂がある。Macでは大丈夫らしい。
704名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:27:38 ID:i9e2uI72O
そもそもレンタルを認めた馬鹿が悪い。
ジャスラックだっけ?
705名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:27:53 ID:MTabmCVd0
ジャスラック相手に個人で出来で有効な対策はないの?
706名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:15 ID:i2ECZpjw0
(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻
707名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:22 ID:Y+0TpDeCO
Jはスーパーロボット対戦的にいうと黄色のユニット

つまり味方でも敵でもない。
708名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:24 ID:tc78SSxt0
>>702
>著作権が集めにくくなれば
>今の政府は法律を変えて来るかもな
>私的複製権みたいな今の時代に合わない法律自体を変えられないうちに
>iPodに数百円払っとけ


そんな法案を出したら、それこそ大変なことになるよw

今の 「補償金」 っていう制度だって、法的根拠が薄いんだからねw
709名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:36 ID:kyF1a9Vk0
日本は外圧がないと改革できません
仕方がないんだけどね、そういう国民性だからw
710名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:45 ID:PpJn5+Tu0
>>702
議論するまえに全ての収支を公表しろ。話しはそれからだ。
711名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:54 ID:8dZdPS+H0
身の回りに誰も買ってる奴いないのに何故か新曲出せば1位になる
ジャニとか鮎とか羊水ゴリラとかああいうの聴いてる人から
しっかり取ればいいじゃない
712名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:29:16 ID:vqcMwpPA0
>>705
goodbye music.
713名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:29:40 ID:K6QtJjhw0
カスラック解体しろよまぢで。
714名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:30:04 ID:sdHbKeA/0
>702
あほだなぁ
私的複製権なくせるものなら、なくしてみろ。
失くしたとき、どんな世界になるか、
そんな簡単なことすら想像できないオマエは、
単なるタカリだなwww
715名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:30:10 ID:395Szem70
こうして利権者のコンテンツが流通しなくなれば困るのは結局利権者なんだからほっとけ
利権者は兵糧攻めされてるんだよ
それがわかるか?利権者さん
716名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:30:43 ID:tc78SSxt0
>>705
どんどん訴えてやればいいのかもね。

団体つくって、徹底的にジャスラックを攻撃して潰す。 
それがまず第一の方策だな。

こんだけ楽曲がコンピューター管理されてる時代に、こんな連中は 「不要」 なんだから。
717名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:30:55 ID:VQnFrNHP0
>>681
>都合の悪い指摘には一切答えずにジャスラック擁護、メーカー攻撃に必死ですな

お前らメーカーって自分たちの利益しか考えてないんだぞ
そんな奴らが”みんなのために”なんて言ってる
虫酸が走りませんか?

私的複製権は今の時代にそぐわないので
廃止しましょうなんて今の政府なら簡単にするかもしれない
もしそうなったらおまえら全員シンデくれますか?
718名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:37 ID:Y+0TpDeCO
また工作員かよ同じ口調・論調の人(おっさん?)

ばかりいい加減飽きたよ。
719名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:42 ID:RlNgq/bWO
販売店が販売、又は消費者が購入した時点で著作権を主張できる作品が入っていないものに対して
、著作権を楯に課金することが正当であるっていう法的根拠ってあるの?
また他の国ではこんな事例はあるの?
詳しい人、教えて下さいな。
720名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:50 ID:+6TqFRK/0
今の著作権団体には著作料を管理徴収する能力がない。技術を理解せず
結果だけ求めるから反発を買う。元凶はここにある。
発展的に解消して、新しい著作権収入の道を模索すべきだと思うが。
721名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:10 ID:kyF1a9Vk0
>>717
ただ利益が一致して共闘してるに過ぎません
722名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:15 ID:zwvcC6UK0
補償金縮小の方向で話を進めてたはずなのに
著作権団体と文化庁がメーカーを騙したのが悪いだろ
723名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:30 ID:KjXy6I7B0
>>708
> 今の 「補償金」 っていう制度だって、法的根拠が薄いんだからねw
補償金は法律で定められているから法的根拠は薄いというのは意味が分からん。
724名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:35 ID:sdHbKeA/0
CD買うな。
DVD買うな。
着うたやめろ。
地デジも買うな。

これみんなで3年ぐらい続けたら
ジャスラックまずつぶれるな。
725名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:40 ID:FZkSDy0S0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm

>また、「そもそもコピーワンスの問題の発端は“メーカーの落ち度”」と説明。「ムーブの失敗やクレームは、メーカーの技術力の未熟さとサポート体制の不備によるもので権利者と何の関わりも無い」

は本気で頭にきた。
てめぇらの決めたクソ規格のせいじゃねえか。
なに調子に乗って責任逃れしてんだよ。ふざけんな。
726名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:41 ID:ZGAzVw9J0
>>705
語学練習用に作ったCD-Rとか、子供の運動会を撮影したDVD-Rとかを送りつけて
私的録音保証金を返せ、ってのをしてみるとか
727名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:49 ID:06/oSRT60
>>717
権利者団体って自分たちの利益しか考えてないんだぞ
そんな奴らが”みんなのために”なんて言ってる
虫酸が走りませんか?
728名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:32:59 ID:tc78SSxt0
>>717
>お前らメーカーって自分たちの利益しか考えてないんだぞ
>そんな奴らが”みんなのために”なんて言ってる


そりゃ、ジャスラックだよw

 ジャスラックが自分達の利益を考えないのなら、

    ● 著作権料をピンハネするな

    ● 何を聞くかに関係なく一律に金をとるな

だよw

 
>私的複製権は今の時代にそぐわないので
>廃止しましょうなんて今の政府なら簡単にするかもしれない


そんなこと不可能だよ。
法的にね。
729名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:33:02 ID:CL8O/dzz0
ジャスラックって独占禁止法に引っかかったんじゃなかったっけ?
この課金もジャスラックに支払う仕組みになるなら引っかかると思うんだが
730名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:33:36 ID:onEea0wnO
2度と買わねえ。
音楽なんて絶対買わねえ。くだらねえよ。
731名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:33:38 ID:VQnFrNHP0
>>682
>ユーザーの利益にならいものをメーカーが作ったところでメーカーの利益にならないの


当然です
メーカーは自分の利益のみ追求していますね
メーカーの利益=ユーザーの利益だと思ってる人は
アップルの”ユーザーのために”なんて言葉を鵜呑みにする
お花畑

>>683
>法律を守っていたら著作権は守れない

その先には法律後と変えるなんて事が.....
732名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:34:11 ID:Y+0TpDeCO
嫌ならJと契約しなければいい、Jと契約する奴が悪いって
ふぁびょって逃げるのはなしですよ。
733名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:34:20 ID:tc78SSxt0
>>729
そそ。

だってさ、ジャスラック楽曲かどうかわからないのに、一律に金とる、ってどうやって、分配するんだよ、
ってことだよな。

それで競争も糞もない。まったく独占状態の違法状態だね
734名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:34:23 ID:pAenHLjr0
>>708
>今の 「補償金」 っていう制度だって、法的根拠が薄いんだからねw

そこんとこもうちょいkwsk
735名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:35:24 ID:KjXy6I7B0
私的複製を直接に認めるをやめてフェアユースを認めるというなら
それはそれでいいかもしれないなあ。
裁判とかは大変になるし、萎縮してしまうという話もあるが…。
736名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:35:41 ID:ld/G8rF60
自分の屁の音を録音しても金を毟り取られるトンチンカンな国って
世界を見渡しても日本だけじゃない?
737名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:36:05 ID:PpJn5+Tu0
>>717
メーカーは音楽を再生可能な機械を販売しているだけだろ。
それに課金するのはヤクザの所場代要求と同じだ。
738名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:36:07 ID:VQnFrNHP0
>>685
>こういう中間搾取団体は PC時代にはいらなくなると思うんだがね


違法なダウンロードやコピーが完全に掌握され管理され請求される
そんな時代はまっぴらだ
iPodに百円の課金ならその方が絶対にお得
損して得とれ
百円ケチってコピーも出来ないよな事になったら
お前ら全員シンデくれますか?
739名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:36:22 ID:tc78SSxt0
>>734

「補償金」 に関する法律は、じつは 「存在しない」 んだよ。

勝手に、 「権利が侵害されている  恐れ があるから 金をとる」 とか言ってるだけで、
じゃあ、

   ●どれくらい侵害されてるのか、

   ●侵害していrない人が大半なのだが、そういう人達からも金をとってるのは違法なのではないか

とか、いっくらでも法的に問題があるところがあるんだよね。

740名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:36:24 ID:akTxnw8s0
俺が法律だ!
黙って金払え クソども ですねわかります
741名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:37:29 ID:OnIJYoxj0
椎名和夫ってどうしてこんなんなっちゃったの?
742名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:37:38 ID:sdHbKeA/0
>738
まだ言ってやがる。
さっきから同じ調子。
この上から目線・・・ジャスラックそのものだな
743名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:37:39 ID:tLt0RTpM0
つまり、これからも違法ダウンロードで音楽聴いてくださいって事でしょ?

お金払ったら損ですよって広告か。
744名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:37:51 ID:tc78SSxt0
>>738
>百円ケチってコピーも出来ないよな事になったら
>お前ら全員シンデくれますか?


ジャスラック工作員の ID:VQnFrNHP0 さん、 コピーは違法じゃないですよ? 自分が聞く限りね

    勝手に法律を曲げないようにw

745名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:38:14 ID:4ZVT5SQR0
いまや音楽も、ネットのおかげで世界中から買えたりする以上、
フェアユースや私的複製権について、世界的な統一見解を出す
必要があると思うんだよね

そしてそれに基づいて、各国が法的な整備をしていくべき

今の日本は、いくらなんでも暴走しすぎ
746名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:38:18 ID:5oHbmMx+0
>>726
運動会の音楽に課金請求されるんでないの?w
747名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:38:47 ID:PpJn5+Tu0
>>738
あのな、どこに払った方がお得という以前の話しなんだが。
つまり払う必要も正当性もないと言っているんだよ。
748名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:39:02 ID:06/oSRT60
>>738
つまり補償金を払ったら違法にダウンロードして
コピーしまくってもOKってこと?
749名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:39:05 ID:rkvzjjfC0
著作権は漁業補償権と同じぐらいどす黒いイメージしかないな。
750名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:39:43 ID:SyJLeZ710
>>735
日本の著作権団体はフェアユースを一切認めていないし、
認めるつもりもないじゃん
751名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:39:57 ID:2WvavSsB0
そのうちに買ったCDを一回再生するごとに課金しそうな勢いだな。
死ね!!!!カスラック!!!!1
752名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:08 ID:t3Xs42eK0
>>725
>てめぇらの決めたクソ規格のせいじゃねえか。
>なに調子に乗って責任逃れしてんだよ。ふざけんな。

さすが、規格外で何の再生保証もない「CDモドキ」を平気で売りつける連中は発想が違うわ。
メーカーもいい迷惑だったろう。
奴ら、買う側のことなんかこれっぽっちも考えちゃいねぇ。
753名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:14 ID:CL8O/dzz0
保証金として取るなら
違法してもいいですってことを認めるべきだな

違法なことをするひとがいるからといって保証金を取っておいて
違法なことをした人を捕まえるのはおかしくないか?
保証金は違法なことをした人も払ってるんだし
754名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:29 ID:VQnFrNHP0
>>699
>音楽家から会費を奪い取って、

だからよくわからないなら書くなよ
作曲者が著作権を主張しても
ヤクザがらみの違法カラオケ屋が払ってくれない
警察も何もしてくれません
さーどうする

>>701ちょーレアケースをバカの一つ覚え
iPodの百円ですむならそれでいいじゃね
755名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:34 ID:KjXy6I7B0
>>739
> 勝手に、 「権利が侵害されている  恐れ があるから 金をとる」 とか言ってるだけで、
著作権法30条2項はこんなことをいってはいない。

> ●どれくらい侵害されてるのか、
> ●侵害していrない人が大半なのだが、そういう人達からも金をとってるのは違法なのではないか
> とか、いっくらでも法的に問題があるところがあるんだよね。
法律で定められているのに、法的に問題があるといわれても…。
上でかかれている問題点は立法の問題であって、法的根拠とかとは関係ないだろ。

俺は補償金は今の時代にそぐわない制度だと思っている。
過渡的にそういうのもあってもよかったかもとは思うけど、実際無駄ばかりだし。
そうはいっても、めちゃくちゃな論を見ると気が滅入るよ。
756名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:58 ID:UpQO3kQ00
>>717
つうかメーカーが課金反対して得られる利益なんて具体的には何もないでしょ。
メーカーが課金反対したらユーザーからキックバックでも得られるのか?w
757名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:41:55 ID:RlNgq/bWO
こういうことを言うとアレだけど、何も録音されていないものに課金って、感覚的におかしいよね。
おかしくないかな?
ちょっと普通の感覚とズレてると思うんだけど。
758名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:07 ID:wzFfhCft0
著作権管理団体市場は自由化されているのに、メディアへの課金をジャスラックだけに支払うという根拠はどこにあるのだ?
俺が著作権管理団体を作ったら、俺の団体にもメディア課金を回してくれるのか?
759名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:12 ID:r9c6oYdGO
自分達で首を絞めてることにまだ気付かないのかよw
760名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:24 ID:XTQMVeB/0
>>754
>>748に答えてあげてよ
761名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:41 ID:CL8O/dzz0

脱税するひとが多いので消費税率を上げます

って言ってるみたいだよな
762名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:56 ID:VQnFrNHP0
>>704
>そもそもレンタルを認めた馬鹿が悪い。
>ジャスラックだっけ?

レンタル屋ってだれん著作権払ってるの?

>708
>そんな法案を出したら、それこそ大変なことになるよw

ならないよ
ガソリン暫定税率だってものの見事に復活だ
著作権反対なんて糞の意見なら無視無視じゃね
763名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:43:15 ID:qmNYpCEi0
お前らこいつ等の潰し方考えてみてくれ
764名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:43:25 ID:Y+0TpDeCO
正式なジャスラックの人間でもないのに頑張るな。
感謝されてるよ下っ端ID:VQ君
765名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:43:33 ID:tc78SSxt0
>>755
また、著作権法30条2項 かw


ジャスラック工作員はいつも言ってることが同じだね。
趣旨は

 勝手に、 「権利が侵害されている  恐れ があるから 金をとる」 と言ってるのと同じだよ。

政令で定めるもの、というのがそれね。

766名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:43:40 ID:akTxnw8s0
そろそろ VQnFrNHP0 が
勝利宣言して逃げ出すのかなw
767名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:43:41 ID:c9VSNzHA0
著作権料は結局、ユーザーが負担するのであってメーカーが負担するのではない

という事が権利者には理解できてない事は解った
768名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:43:56 ID:pAenHLjr0
>>739
d。
しかし>>723は法律で定められてるって言ってるねえ
つまりこれは、侵害を受けているという主張を認められて、
実体はともかく「補償」という名前を与えられたことで
金の流れを正当化できる仕組みを作ったということかな
769名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:44:00 ID:z3XRXt8/0
>>1
日本音楽作家団体協議会、実演家著作隣接権センター・・化けの皮を脱いだか。

アーティストや作家にとって本当の敵は「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」であることに間違いない。

著作権を振りかざして日本を世界から孤立させているゴロツキどもは綺麗な死に方はしないだろうな
770名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:44:21 ID:sdHbKeA/0
>754
そこで
ヤクザなカスラックの登場となるわけ?

カスラックならヤクザからカネが取れるわけですね。

工作員自らが認めちゃった。
著作権ヤクザだと

771名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:44:51 ID:pkt2WVSL0
彼らの理論からすると
楽器、録音機器、録画機器、再生機器(テレビラジオ含む)、五線譜ノート、演奏場(建物)は
冗談抜きに補償金課金対象になるはず
772名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:45:37 ID:h28zly760
>>1
>>レンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

レンタルCDに著作権料さらに課金すれば?
そこでなんでいぽdに課金するのかがわからん。
773名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:45:54 ID:4iuf22mR0
メーカーと権利者の両方の立場が存在するソニーみたいな会社がややこしいな
774名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:46:33 ID:wzFfhCft0
>>773
ウイルス入りCDを売るという手に出ます><
775名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:46:34 ID:tc78SSxt0
>>768
いやいや、違うんだよ。

 もともと、

   「補償金なる制度は、法的根拠がない」

 わけ。

   「著作権法30条2項」 自体が、「著作権法に違反」 してる


 からそうなるのね。 自己矛盾を起こしてる法律なわけよ。


 だから、その部分を 「政令で定める」 とか言って逃げてるわけね。

 
776名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:47:08 ID:FZkSDy0S0
>>752

メーカーの技術者さんたちもさぞ悔しいだろうよ。
こんな馬鹿みたいな連中に技術が足りない云々言われるのは。
777名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:47:09 ID:SyJLeZ710
メーカーからしてみれば
CCCDしかり、地デジなんかのコピワンしかり、
対策はすべてメーカー側にさせているくせに、自分たちだけ課金上乗せとか
ふざけるなってところだろうな。
778名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:47:19 ID:umx7za3z0
そんなにコピーされるのが嫌なら楽曲は発表せずにレコーディングしたら一人で聞いてろよ
779名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:47:21 ID:Y+0TpDeCO
ID:VQはもう黙ろう。ご苦労さん
論調ぐらい変えよう毎回ワンパターン過ぎだぞ
780名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:47:34 ID:mZPV+47s0
>>1
とりあえず金の流れを全部出そうか
話はそれから
781名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:48:06 ID:PpJn5+Tu0
>>754
だから回収代行する費用として年会費を取ってるんだろ?
だったら、回収したお金は全額渡すのが本筋だろ。
ところが音楽家の著作権徴収目的で回収したお金は。その音楽家に全額支払われていないじゃないか。
だから音楽家からも年会費や著作権料を搾り取っているといってるんだよ。
782名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:48:20 ID:KjXy6I7B0
>>775
じゃあ、君の法律解釈はそうだということで。
相手にされないと思うけど。
783名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:49:13 ID:CVP93FqN0
まったくハイエナの様だなこいつらは。
なんでも金金金、金が捕れるところからは例え一円でも捕ろうとする。
784名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:50:03 ID:UpQO3kQ00
この問題でメーカーに負担が行く意味が本気でわからん。
今まではそうはいってもマーケットを失いたくないからメーカーが負担してきたんだろうが、
ここまでいちゃもんつけられるならメーカーは正式な国内販売から撤退したほうが委員でないの。
で、そういう規制を一切無視した輸入・逆輸入製品がはびこって馬鹿な保証金制度は有名無実化しろ。
785名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:50:43 ID:E9BH/iVqO
ジャスラック本社ってどこ?

犯罪スレスレで嫌がらせしに行こうよ
でてくる社員一人一人にインタビューとか
786名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:50:54 ID:CL8O/dzz0
ところでソニーには課金しないの?
787名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:51:11 ID:tc78SSxt0
>>782

俺の法律解釈じゃなくて、実際の条文で 「政令で定める」 とか言って逃げてるでしょ?w

それが事実だよ。


 「補償金 などという制度には法的根拠がない」

だいたい、 「デジタル方式」 なんていう指定だって、何のことやら、だよw
音質が劣化するデジタル方式だったら?


いっそ、複製のたびに、金をとるような法律にしてみなよ。 そしたら国民から猛反発くらって、
補償金そのものがなくなるよw


 それができないもんだから、こそこそと 「政令で定める機器の場合には、補償金をとる」 とか言ってるわけ。

 
788名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:51:31 ID:z3XRXt8/0
ID:VQnFrNHP0
こういう人って実際会うと地味で大人しかったりするんだよなw
789名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:51:38 ID:pAenHLjr0
>>775
なるほど。そりゃ突っ込まれて当然だなあ。じっくりとROMることにした
790名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:51:45 ID:JU3fB0eL0
カスラックが権利者に正しく著作権料を支払う保障はどこに掛ければいいのだ
791名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:52:35 ID:T2ncN7GY0
著作権団体だかなんだか知らんが、日本の音楽滅ぼす気なのか。
792名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:53:05 ID:nvH8H1+yO
CDに課金したら済む話でしかも既にしてる
793名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:53:14 ID:WIfZCRIA0
アップル!アップル!
794名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:53:21 ID:kQFu3hYm0
アップルは素晴らしい。 
トリャ(ノ・∀・)ノ =====┻━┻))゚Д゚)・∵.
ボルテックちゃぶ台返し
795名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:53:54 ID:KjXy6I7B0
>>787
だから、君の法律解釈はそういうことでいいよ。
かなりの法律が否定されるけど、そういう考え方もあるんだろうね。
796名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:54:29 ID:2FNaxjFVO
ちゃぶ台の上にゲロみたいな料理並べて全部食えってほうが狂ってるわ
797名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:54:32 ID:k1vJlh8l0
>1

 CDのレンタルを禁止にすべきなのさ。
798名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:54:42 ID:zskp61/C0
CDが売れなくなったから必死だよね。
799名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:10 ID:tc78SSxt0
>>789

そうそう。

 一番矛盾しているところは、

    >相当な額の補償金を 「著作権者に」 支払わなければならない。


 となってるところなんだよ。

   「何を聞くのかわからないのに、  一律に金を取る」

       ということと、

    「著作者に、補償金を支払う」

 ということが矛盾してるわけ。
800名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:11 ID:zwvcC6UK0
> 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
> 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。「巨額な利益を上げるメーカーが
> 負担から解放されてよいのか」と訴えた。

意味がわからん。
そういう人がいるならその人だけに課金すればいいだろ。DRMなどを導入するべき。
正規に音楽をダウンロード購入した人までなぜiPodに課金されなければならないのか?
iPodに課金したらネットのどこかからダウンロードしてiPodに入れても金を払ってるからいいのか?
なぜダビング10とiPodへの課金が交換条件になっているのか? 全く関係ないだろwww
801名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:33 ID:pntr6Dbo0
何が著作権だよ
そんな金集めたっててめーらのメタボ促進の金にしかならんのだろうが
もう管理はそれぞれが行え

自分で青色的にやるか事務所に委託するかで良いだろ?
胡散臭い法人なんかに任せるな
802名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:56 ID:iUUjDlyj0
利権構造そのものがなくなることはないだろう
だが時代にあった物に淘汰され併合されるべきで
カスラック自体,そのジレンマに右往左往している状態だな

話に耳傾けてもわけわかんねえんだよ
803名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:57:04 ID:tc78SSxt0
>>795
俺の法律解釈じゃなくて、普通の法律解釈なんだよ。

 補償金に関する記述は

  ● 政令で定めるところ、とか言って、実態は不明

  ● 「著作者に補償金を」 と言ってるのに、 「何をどんくらい使ったかわからずに一律に金をとる」
      ことで矛盾。


つまり、補償金に関する記述のところだけで自己矛盾を起こしてるわけよ。
 
         
804名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:57:30 ID:iqA/5kzA0
You潰れちゃいなYO!
805名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:57:45 ID:KjXy6I7B0
>>801
いや、JASRACみたいな代行団体はないと困る。
ただ、JASRACのようなやりかたがダメなだけ。
806名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:58:07 ID:+5ZNU8sKO
プレーヤーから取った金は著作権者の元に行くのかね?
807名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:58:08 ID:CVP93FqN0
カスラックって代々木上原と八幡の間にあるあれか。
808名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:58:47 ID:tc78SSxt0

  ID:KjXy6I7B0 もジャスラック工作員かなw

中間搾取団体なんて不要なんだよ
809名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:58:55 ID:dahuStR90
CCCDだと知らずにレンタル屋から借りてきて、
そのまま一度も聴かずに返したの何度もあるなあ。

わけわからんソニーの再生ソフトとか入れさせられるの嫌だし。
ついでにそのアーティストまで八つ当たりで嫌いになったり、ポルノグラフィティとかw
810名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:59:30 ID:pntr6Dbo0
>>805
法人である必要がないってこと

信用を失えば滅びるプレッシャーのかかる民間にやらせたい
郵政なんかどうでもよかったんだよな

国民に出来ることは国民に
コレをやるべきはカスラックのことだったんだよな
811名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:00:47 ID:KjXy6I7B0
>>803
だから、そういうことでいいから、絡まないでくれ。
頼む。

>>806
スズメの涙ほどいくらしいね。
>>808
中間搾取するからダメなんだろ。
中間搾取しない団体を作ればいい。
そりゃ、事務手数の実費は必要だろうが、本当にそれしかとらないような団体。
代行業がなかったら、著作物の利用がめちゃくちゃめんどくさいことになるぞ。
事実上、めんどくさくて使えなくなる。歌詞の一つも書けない。
812名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:01:16 ID:8I6oMR170
工作員が今度は二匹もいるのかよ('A`)
813名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:01:53 ID:YIRkATSt0
ダビング10なんて糞みたいなもの誰が使うんだよ。
EPNでいいだろ!補償金の話はそれからだ。
814名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:01:53 ID:PpJn5+Tu0
著作権管理団体のあまりにも非常識な考えに対して、こういうふうに驚愕w

http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/ciu/81/01/d51531e29fa0f346132a3110._AA240_.L.jpg
815名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:02:36 ID:u7Z2ml840
ポルノグラフティだってwww
お前中学生かよ
早くオナニーでもして寝ろや
816名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 01:03:21 ID:8gicOrrQ0
で、いつまでこういう利権屋をのさばらせておくの?
817名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:03:28 ID:d5yBQerC0
もうこいつらそのうちカラオケみたいに再生回数を乗じて請求してくるだろw
818名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:03:51 ID:MnK74lx5O
お前らって「団体」が嫌いだよな。
819名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:03:57 ID:6Gah7GSJ0
しねや自分で著作製作しない団体
820名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:03:59 ID:tc78SSxt0
>>811
絡むとかじゃなくて

  「補償金という制度には、法的根拠がない」

わけ。まず、それを納得しようよ。

法律の問題の条文だけで矛盾している。

それから、CDプレイヤーなんて 「複製」 とは関係ないし、iPodだって「複製」する機器じゃないんだよw

それをすべて 「政令で定める」 とか言って、法律と矛盾することをやってるわけ。
821名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:21 ID:IeLS2yKu0
2重3重4重の課金なんて

客が選ぶわけねーし。客失ってどこのメーカーが喜ぶよ。



ばぁ〜かじゃね〜の?
822名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:49 ID:tc78SSxt0
>>811
>代行業がなかったら、著作物の利用がめちゃくちゃめんどくさいことになるぞ。
>事実上、めんどくさくて使えなくなる。歌詞の一つも書けない。


ならないよ。

代行業なんて、まったく不要。

823名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:05:02 ID:KjXy6I7B0
>>820
だから、そういうことでいいから…絡まないでくれ。
824名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:05:18 ID:8I6oMR170
風呂で湯船につかりながら誤って口ずさむと
課金しにやってくるらしいとか。
825名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:05:45 ID:B7FaqOOa0
>>816
いずれ居なくなる
無茶したツケは、巡り巡って自分達に返ってくる
826名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:06:13 ID:cFkflC+BO
貧乏人は死ねば良いのにな
827名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:06:42 ID:tc78SSxt0
>>823
絡まないで、じゃなくてまず、

   「補償金という制度には、法的根拠がない」

ことを納得しようよ、「中間搾取団体が必要だ」 とかいう  ID:KjXy6I7B0 さん。
 

法律の問題の条文だけで矛盾している。
それから、CDプレイヤーなんて 「複製」 とは関係ないし、iPodだって「複製」する機器じゃないんだよw
それをすべて 「政令で定める」 とか言って、法律と矛盾することをやってるわけ。


まず、補償金に関する部分は、矛盾してて法的根拠がないから、廃止すべきなんだよ。
意味のないものなんだ

828名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:07:10 ID:FscN+5KL0
×友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる
○CDの楽曲をiPodに入れる人がいる

つまりこう言いたいだけだろ
著作権者団体て、いつも蛇足が多すぎだ
829名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:07:49 ID:8I6oMR170
都合の悪いレスは逃げるか無視するのが工作員の特徴。
830名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:07:57 ID:IeLS2yKu0
>>816
外資による著作権管理団体が入ってくる可能性が高い
831名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:08:30 ID:KjXy6I7B0
>>827
お願いだから相手にしないでくれ。
俺は「中間搾取団体が必要だ」なんて書いたことないし、考え方が違うんだから
話したって無駄だろ?

>>822
> ならないよ。
> 代行業なんて、まったく不要。

それならその方がいいんだけど、めんどくさくないか?
個々にやってると連絡先を調べるのも面倒だし、それぞれやりかたも金額も違う。
相手によっては断られることもあったりするし。

中間搾取が存在しない状況で、代行が不要だと思う理由は何?
832名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:08:30 ID:F504xxdR0
>友達やレンタル店から借りたCDの楽曲をiPodに入れる人がいる

入れない人が負担する理由になってない。
入れた人を特定して請求すればいい。
833名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:08:30 ID:2FNaxjFVO
代行業なら受益者たる作詞家やら作曲家からの手数料のみでやっていけばいいじゃん
なんでメーカーからカネ取るんだ
834名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:09:13 ID:bL9OUnmL0
こいつらは金が欲しいだけにしか見えない…何故だろう
835名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:09:16 ID:MnK74lx5O
「団体」がなくなった「理想の世界」ってどんなん?
836名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:09:37 ID:r3EH3xaz0
海外ではミュージシャン自身がCDだけじゃなく
データで販売するのが当たり前になりつつあるこのご時勢だというのに
837名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:09:42 ID:tc78SSxt0
>>831
>俺は「中間搾取団体が必要だ」なんて書いたことないし、考え方が違うんだから

おいおい、 ID:KjXy6I7B0 は、

  「事務手数料をとる 代行団体 は 絶対に必要だね」 

と言ってるじゃん。 それこそが 「中間搾取団体」 なんだよ。


838名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:09:44 ID:jHgBgQsL0
レンタルにしろダウンロード販売にしろ課金されてるじゃねえか
そのうち電気にも課金するぞこいつら
839名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:11:40 ID:KjXy6I7B0
>>837
そうですか…。
じゃあ、それもそういうことでいいですよ。
あなたは、そういう言葉の定義なのね。
(世の中、かなりの団体が中間搾取団体だな。)
840名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:11:45 ID:tc78SSxt0
>>831
>それならその方がいいんだけど、めんどくさくないか?
>個々にやってると連絡先を調べるのも面倒だし、それぞれやりかたも金額も違う。


なんの連絡先だよ?
なんのやり方だ?


ジャスラックが管理している楽曲は何万曲あるんだよ。

その全部について、そんなに手間がかかるなら、ジャスラックはいったい何億人の社員を抱えてるんですか、
ってーのw

たいして手間がかからないから、多数の楽曲をジャスラックだけで”管理”できるんだよ


つまり、じつは、「代行団体」 なんてまったく不要なんだ。

もともとプラーゲ問題で出来た団体だしね
841名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:11:50 ID:Sm7hkTEb0
まあこのダビング10延期で夏商戦は完全に冷え込むだろうし
そうなればメーカだけじゃなく販売店、民放までカスラックの敵につく
カスラックを潰すいい機会じゃないか
842名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:17 ID:8I6oMR170
だらだら3年にも渡って会議しているのに
ロクに成果も得られない権利者団体イライラw

ざまあ
843名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:32 ID:r3EH3xaz0
>>817
キングクリムゾンwwww
844名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:13:18 ID:T2Y9J+nv0
レンタルしたんならそこで料金払ってるじゃん馬鹿だな
845名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:13:27 ID:sF0i6OKO0
著作権行政を経済産業省に移管すべきだな
文化庁は著作権団体にべったりで役に立たない
846名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:14:06 ID:OPe0VRug0
>>838
その内税金として納めるようにと抜かしますよ、絶対
847名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:14:49 ID:PrNvfmFN0
>>240
それはチョン思考すぐるぞwwwwwwwwwwww

848名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:15:06 ID:/cIusA+o0
CDにもPCにもCDRにもDVDRにもなんでもかんでも課金しといてアーティストには還元しない
ふざけんなよ
849名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:15:49 ID:jHgBgQsL0
取りやすい所から取ろうてのが見え見えなんだよね
850名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:15:51 ID:PiOqkV5+0
補償金ていうのもな〜 損失あっての補償なのだからその額を示してもらわないとな。
現状数字が示せないのだから1台ナンボって言われても納得できんわなw
851名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:16:05 ID:B7FaqOOa0
>>843
>>814
クリムゾン・キングの宮殿
852名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:16:09 ID:KjXy6I7B0
>>840
例えば、何かの曲を演奏することにしたとする。
そのとき、それぞれの曲ごとに、まず権利者を探す必要がある。
連絡先をきちんと調べることになる。
そして、それらの権利者が反対したら使えない(めんどくさいから許可しないとか)のは当然だが、
それぞれの権利者ごとに要求するもの(金にしろ手続きにしろ)が異なる。

一度、代行団体に集めてしまった後は、一律の手続きで済むことになる。
個々の団体が別々にやる手間と、一度集めてから一括でやる手間はそりゃ違うに決まってるだろ。

もちろん、JASRACのやりかたは大いに問題があるし、
つぶれてしまった方がいいと思う。
で、まさにその事務だけを行う団体を権利者の会費制で作ればいいんじゃないかな。
もちろん、儲けを出さない団体ね。高給のわけのわからん天下りも当然不要。
853名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:16:28 ID:xIg3vJk80
MDプレーヤーとかにも課金してたの?
レンタルってちゃんと料金払ってるのに駄目なの?
854名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:16:48 ID:r3EH3xaz0
>>817じゃなくて>>814だった

>>834
だって口を開けば金払えしか言わないんだものw
855名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:17:23 ID:lQjw/eDG0
マジで糟ラック死ね!今すぐ死ね!

ほとんどの人はちゃんと自分で買ってるつうの!
856名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:18:30 ID:6Gah7GSJ0
アーティスト?はぁ??
移管した段階で著作権はうちらのメシの種ですからwww

ってつもりじゃねーの
857名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:18:49 ID:76jsp5ya0
だれか、超わかりやすくipod nanoユーザーの私に
どんなデメリットあるか教えてくんろ
858名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:18:50 ID:B7FaqOOa0
>>855
普通に買ってる物に、更に課金しようとしてるんだよ
859名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:19:08 ID:tc78SSxt0
>>852
>例えば、何かの曲を演奏することにしたとする。
>そのとき、それぞれの曲ごとに、まず権利者を探す必要がある。
>連絡先をきちんと調べることになる。


何万曲分もの楽曲について、それを、ジャスラックが「一手に」やってるわけだろ?ちがうか?w

きちんと著作者に支払えるよう、それをやるわけだよな
そうでなきゃ、違法な団体だしなぁ。


それが可能なら、そんな手間はぜんぜんたいしたことない、ということだろ。


じつは代行団体なんてぜんぜん不要だということの証拠だよ。

860名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:19:26 ID:OPe0VRug0
流石著作権団体だな
ちょっとでも損失のにおいがすれば騒ぎ出すんだからな
861名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:20:10 ID:Wd77UZPa0
別にコピワンのままでいいよ。複製なんて滅多にしないし
ただしもちろん録画補償金も今のまま新たな課金は無しでな
862【補償金の2割は自分たちで使います】:2008/05/30(金) 01:20:17 ID:umx7za3z0
法律と政令(下記参照)によって、
補償金として集めた金の「2割」は振興・普及等の「事業」に使え!、
となってますので、作詞家作曲家さん達のところに行くわけじゃない。

簡単に言えば「おまいらの自分の事業に使ってしまって良いぞ」ということ。
適当に代理店を選んで「キャンペーン」を委託したりすることもできるし、
「○○設備改善事業」等と銘打って、箱物を建設することも可能だろう。

・・・・・で、そういう過程で何が行われるかは書かなくても判るよな。

■著作権等法 第百四条の八
 指定管理団体は、私的録音録画補償金(第百四条の四第一項の規定に基づき支払を
受けるものに限る。)の額の二割以内で政令で定める割合に相当する額を、著作権及び
著作隣接権の保護に関する事業並びに著作物の創作の振興及び普及に資する事業のため
に支出しなければならない。
■著作権法施行令 第五十七条の六
  法第百四条の八第一項 の政令で定める割合は、二割とする。
863名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:20:22 ID:ohRqxOUa0
独占利権団体
864名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:20:34 ID:x69NDvUr0
とりあえずさー

CD高すぎじゃね?
アルバム一枚1500〜2000円程度が妥当だと思うんだけど
値下げしろよ
865名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:20:42 ID:8d534tHl0
入手できる限り新品で買うようにしてきたが、それでも取るというのか。
iPodで聞く自分が泥棒扱いされてるとは夢にも思わなかった。
もう買わない。こいつらの懐に金が落ちる品物は金輪際買わない。
866名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:21:02 ID:r3EH3xaz0
巨額な利益を上げるメーカーが負担から解放されてよいのか
ってなんで、メーカーがお前らのいちゃもんの負担を負わなきゃいけないのかw
867名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:21:23 ID:zwvcC6UK0
> 実演家著作隣接権センターの椎名和夫運営委員は「友達やレンタル店から借りたCDの
> 楽曲をiPodに入れる人がいる」と述べ、課金の正当性を強調。「巨額な利益を上げるメーカーが
> 負担から解放されてよいのか」と訴えた。

メーカーが負担するってなんだよこれw
著作権法ではデジタル複製の行為に対して補償金を支払うんだろ
なんでメーカーなんだよwww

補償金の集金方法がおかしい
著作権法で補償金は明記されてるからそれは認めたとしても
あくまで複製した人に対する課金のみにするべき
それ以外の人にまで課金するのはおかしい

それに補償金で高くなったダビング10レコーダーなんかいらないからwww
ダビングしないから安いコピワンの方を選ぶよwwwwww
868名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:07 ID:Rg2f7uv/0
そのうち"音楽"ってやつは
歴史の授業で学ぶものになるな
「かつて日本には音楽と呼ばれる文化が存在した」
って感じでさ
869名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:13 ID:7iMX1fwi0
>>853
レンタル料金には著作権料が含まれてるけど
レンタル店の団体と権利者団体の公式な見解だと
その著作権料には「複製される分の補償は含まれていない」ということらしい。

レンタルCDからコピーするってのが許可が不要な私的複製に含まれるのか
見解が別れてるみたいだし、確定した判例もまた無いんじゃないかな。
裁判で争うと面白いかもしれん。
870名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:17 ID:T2Y9J+nv0
>>857
プレーヤーの値段が上がる。

これで金取るということは音声が再生できる機材は全部課金対象になるんだが。
871名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:54 ID:e9AzRwpg0
>>868
その授業にも課金してくるぞ。
872名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:23:46 ID:2FNaxjFVO
コピーワンスだのcccdだの、おまえ等が言い出したクソ規格に振り回されて
カネと時間と労力かけて技術開発してやってるのに
その上さらにみかじめ料寄越せなんて、今日日ヤクザでも言わねーよ今時。
873名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:24:21 ID:MnK74lx5O
ちなみにお前らどんな音楽聴いてんの?
874名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:24:22 ID:Jo16v3dY0
>>55
だよな。
検討するつっておきながら全く譲歩しない案を出し続けて逆切れされても
メーカーだって困るだろうよ。
875名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:24:58 ID:tc78SSxt0

それにさ、各著作者が誰で、どこにどうすればいいか、なんて、それこそ

 ●情報をデータベース化する

 ●形式を統一しておく


だけで、事足りる話しだよな。

 情報のデータベース化は、すでにジャスラックがやってるじゃん。
 「手数料とる ”代行団体”」 なんてまったく不要で、データベースと請求・支払い形式の統一だけで終了。

 しかも、「カラオケ」や「音楽配信」 なんて、売上げ情報をコンピューター管理してる
 最近はラジオ局もテレビ局もコンピューター管理してたりするしねぇ。


とっくに不要になってるのに、無理矢理、「代行団体」なんていうものを存続させてるだけ。

もう、ジャスラックは不要になったんだよ。
876名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:00 ID:LY5lLIaQ0
最近つたやがレンタル代値上げしたよね
保障がどうのこうので
877名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:09 ID:ohRqxOUa0
利権独占団体
878名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:38 ID:kfyn7rWp0
ジャスラックでくっぐてコーヒー吹いた。なんなんだこの団体は。

879名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:42 ID:xU+rIq9S0
責任の半分は矢沢栄吉ら利権ヤクザアーティスト(笑)にある。
880名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:49 ID:umx7za3z0
>>862
訂正

■著作権法施行令 第百四条の八
881名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:51 ID:3IFo+wWc0
権利ゴロばかりが厚遇されるこの国っていったいどうなってんの!?
882名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:26:04 ID:wK03KdRy0
もう怒ったぞー

まんぐり返しだー(ノ`Д´)ノ 彡
883名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:26:11 ID:x69NDvUr0
>>873
一日中FMラジオ垂れ流し
CDなんてここ数年買ってないぁ
884名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:27:00 ID:T2Y9J+nv0
今に聴覚があるから、と人にも課金してくるんじゃないんか
885名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:27:25 ID:bFqO8fkr0
寝言は天下りと横領をやめてから言え
寄生虫が
886ZZジュドー最弱 ◆rtygVW7ETE :2008/05/30(金) 01:27:54 ID:YycXD9rS0
ヤクザとかわらねーな
このゴミどもは
ん?他人の物を利用して金を取る基地外集団ちゃんたちよ
某歌手が言ってたな
友人の結婚式で自分の曲を歌ったらカスラックに金を取られた
しかし権利を持つ自分には一切支払われていないと
はて?その金は誰が使ったんでしょうね?答えろよカスラック
887名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:28:39 ID:QACJ3Xv30
>>835
消費者はタダで済まそうとか考えず必ず対価を払うこと。
支払う意思がない場合は保存しないこと。または削除すること。
これが理想の世界。
888名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:29:08 ID:bTB119ck0
天下りの爺たちが、金も受けたいがために、
いろいろな分野で、改悪しまくり。
もう本当に、いい加減に汁
889名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:29:12 ID:r3KCrnwV0
お気に入りのアーティストへ直接手渡しで支払えるのなら
店で売られているCDよりも高くても払う気になれる。

JASRAC等の連中が嫌われているのは金額の高い安い
以前の問題の方が大きいだろうが・・・。
890名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:29:24 ID:I1SHqNy00
そんなにコピーされたく無いなら、金庫に入れてマリアナ海溝にでも沈めとけってのw
891名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:30:02 ID:+qx5HhP/0
わたし女だけど、要するにi-podじゃなく
PSPで音楽聴いてるわたしは勝ち組ってことでおk?
892名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:30:06 ID:gmAP8bhc0
お前ら音楽なんか無理して聞くな ラジオでも聞いとけ
893名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:31:07 ID:Sm7hkTEb0
そもそもPPVでもない民放の無料放送にコピーガードがかかってるって状況が異常なんだよな
CM流すならコピーガードを外せ、課金させたいならCM流すな
894名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:31:16 ID:PpJn5+Tu0
iPodで音楽を聴くようになってから購入するCDの枚数が増えたんだがw
今日もPatti Smith、John Hiatt、Stevie Wonderと3枚のCDをタワーレコードで買って来た。
という具合にiPodは音楽業界に貢献はしても、日本の著作権管理団体はその足を引っ張るだけだろ。
895名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 01:31:29 ID:8gicOrrQ0
他人を犯罪者扱いして集めた金がどこかに消えていくって
税務署なにやってんだよ。
896名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:31:53 ID:NAf6Grt2O
>>852
大阪の公務員みたくジャスラック職員の平均年収を知りたいよね

誰か知ってる人おらんw
897名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:31:54 ID:fuqS5UW50
人間の耳に著作権料かければ解決だろ!
898名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:32:39 ID:iUUjDlyj0
これからは、生まれたばかりの赤ん坊に対し
「この子は生涯1万曲は聴くだろうから,あらかじめ課金します」
って事にしたら?もう、今の論理と大して変わらんだろジャスさん
899名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:33:40 ID:8I6oMR170
著作権料どうこう以前にわけのわからないおっさん達に
金が行くことに嫌悪感が根底にあるのかもね

ジャスラック=じいさん、おっさんのイメージしかないもの
900名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:33:40 ID:PpJn5+Tu0
>>891
ネカマなのがバレバレだぞw
901名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:33:50 ID:Sm7hkTEb0
>>891
ipodへの補償金が通ったなら当然PSP含むオーディオプレイヤー全般にも
補償金を掛けなきゃおかしい アップルだけ損をするからな
そういう将来的な補償金適用範囲の拡大が懸念されるから紛糾してるんだ
902名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:34:01 ID:r3EH3xaz0
>>897
いや耳は聞くだけだから不十分だな、脳や口にもかけなきゃな

と言い出すだろうな
903名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:34:21 ID:SJBYKCAW0
>>891
>わたし女だけど、

その時点で負け組
904名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:34:43 ID:wK03KdRy0
JASRAC等のピンはねに国民は怒っている
905名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:34:58 ID:kRHiuomq0
>>891
メモリースティックは著作権保護機能に対応してる=課金されてるから負け組み
906名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:35:10 ID:2OBLAYMM0
貴族だなぁ〜
907名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:35:18 ID:zW9MCCao0
>>891
スレタイはiPodだけど、向こうの主旨は「iPod等」だから負け組です
908名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:37:39 ID:OYr78tu10

ハァァァァァァ!?
909名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:37:51 ID:zDffPrDu0
ちゃぶ台返したいのは消費者だボケ
910名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:38:33 ID:8I6oMR170
あれだけわめいていた工作員が
ぱったりいなくなる不気味さ
911名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:39:23 ID:iUUjDlyj0
どうでもいいがコピー10もiPodもどっちも
「ちゃぶ台がえしだ」っていってのか、スローガンくらい、ひとまとめにせんで
それぞれ考えとけよ,思考停止してんのか
912名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:39:52 ID:o4RcZ+fc0
>>891
日本語でおk
913名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:40:32 ID:yd86mr/I0
日本音楽著作権協会(カスラック)
実演家著作権隣接権センター
日本音楽作家団体協議会
日本映画製作者連盟

著作権のピンハネをするのが権利者団体だからユーザーなんてどうでもいい
税金ピンハネの特殊法人・公益法人も国民のことなんて考えてないだろ
914名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:40:40 ID:B+FEZu7t0
楽曲の購入価格に著作料を課しておいて
機器にまで課してユーザーから金を巻き上げようという奴が何を言う
再生機器はお前らの著作物だけを利用するためのものじゃないぞ
素直に楽曲の価格を上げろ、それで売れなくなりゃそれまでのものだ
915名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:41:14 ID:yId+a+CA0
1.補償金の額が高すぎる
2.どこが譲歩してるんだボケ。ダビング10はただの詐欺制度。
916名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:41:49 ID:sOcgOBMA0
>>873
輸入版のクラシック
10枚組で\3000とかあるし何よりカスにお金落ちないのが良い
917名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:43:28 ID:2N1wU04W0
「巨額な利益を上げる権利団体が配当から解放されてよいのか」と訴えた。

こうですか?わかりません><
918名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:44:28 ID:klwxphkz0
著作権者に支払われるのであれば金を出すのもやぶさかではないが、
わけの判らん利権893に払う金は1円もない。
メーカーがんばれ。超がんばれ。
919名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:44:37 ID:TQajNfkn0
小六礼次郎って倍賞千恵子の年下の旦那だろ
920名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:45:48 ID:aZ1/uwGl0
>>889
いや、安いのが一番だけど・・・
CDからiPodに移すだけで金取られるのが嫌なだけで
金の行き先がアーティストだろうが税金だろうが嫌なものは嫌
921名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:45:52 ID:FUZ3MEjH0
著作権団体が言っている!?

ということは真実とは違う ということですね。
922名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:46:07 ID:x69NDvUr0
CDやDVDプレイヤーを作っている会社からも
カラオケ機器を作っている会社からも
テレビを作っている会社からも
HDDレコーダーを作っている会社からも
CDやDVD再生できるゲーム機を作っている会社からも

著作権使用料を徴収できるな
大儲けじゃん
923ZZジュドー最弱 ◆rtygVW7ETE :2008/05/30(金) 01:47:13 ID:YycXD9rS0
ところで俺、携帯電話に何曲も歌入れちゃってるんだけどww
これで携帯電話にも課金しちゃいますか〜〜〜?
つかICレコーダーも脳みそも全部アウトじゃんww
氏んどけカスラック
お前ら必要ないから
924名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:47:20 ID:kRHiuomq0
iphone日本で発売
  ↓
ipodだから課金
  ↓
ついでに携帯電話も機能同じだから課金
  ↓
ウマー

こうですか。
925名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:47:56 ID:aZ1/uwGl0
>>918みたいな意見の人多いのかな?
俺は明らかに二重取りで何の根拠も無い金なんてアーティスト様だろうと犬猫だろうと
払いたくないんだけどそういうのって少数派なの?
926名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:48:16 ID:FUZ3MEjH0
私は著作権者だけど
じゃすらっく って嫌われているということですか
927名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:50:37 ID:o4RcZ+fc0
>>926
あんたと同じ権利者がうじゃうじゃ居る音楽系の板でさえ
既に誰も擁護しなくなっている程度には疎まれている
2〜3年くらい前までは、あれは必要悪でN即のアホは判ってないなぁ、って空気が失笑ものだった
928名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:53:11 ID:ElisEvtm0
レイプは元気で良いと放言した奴が人権擁護法作ったり、
独禁法違犯したくせに合法だと嘯く奴が逆ギレしたり、

最近のジジイはキチガイが多いな。マジで。
929名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:54:22 ID:i07K1zQS0
>>923
するつもり満々だろうな
フラッシュメモリ使用機器やメモリカードにもやってくるだろうな
930名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:54:37 ID:PpJn5+Tu0
>>925
言ってる事は同じ意味だと思うぞw
931名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:54:59 ID:3Vjfuxt0O
ちゃぶ台がえしの用法が間違い。
932名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:55:32 ID:wSrPYw1W0
全員が一斉に著作権団体に負の思念を送る実験してみたら?
2ちゃんパワー怖いよーっ。
933名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:56:06 ID:F5CJwtfQ0
メディアに著作権保護料金かけといて、なんで機器にまでかける必要があるんだか。
メディアだけでいいやんか
934名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:56:35 ID:PiOqkV5+0
誰だってお金欲しいよ。ウハウハ生活したいよ。できることならじゃすらっくの中の人になりたいよ。
でもなやっぱり人の道に背くようなことはしたくないもんな。
だからカスって言われるんだよ。
935名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:57:40 ID:PVv4Nmy70
ボカロスレからきました( ^ω^)
936名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:59:23 ID:x69NDvUr0
>>928
ストーカー規制法成立きっかけになった事件の公判をしていた判事(55)が
ストーカー規制法違反で逮捕されたりな
937名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:59:36 ID:PpJn5+Tu0
誰か連中の事務所にいって糞尿をバラまいてこいw
938名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:02:49 ID:QP6VM0NP0
なんでレンタル屋や中古屋から本気で徴収しないんだ?

3000円でCD買ってプレーヤーやPCに転送して、かつCDを手元に置いてるのと
転送してから売っぱらったり、レンタルCDや中古CDから転送するのとは全然意味ちがうだろ。

レンタルや中古売買については一回あたり200〜300円ぐらい徴収してもいいと思うわ。
プレーヤー1台に数百円課金するかどうかで揉めるよりは説得力あるし儲かるだろ。

もちろん著作者に「ちゃんと配分」出来るようになってからの話な。
939名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:04:21 ID:PVv4Nmy70
>>864
3000円あったら、美味いもん食いにいくわ。
940名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:05:40 ID:3dq3Se1T0
ツタヤのカードも持っていない俺に課金するだと?馬鹿も休み休み言ってくれ。
941名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:08:02 ID:sdHbKeA/0
>841
ダビング10ぐらいでは買わない。
ダビング10になった買うわ・・・なんて奴はバカ
942名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:08:22 ID:LEoz03qr0
すぎやまこういちの弟子か。
なるほどやれやれだ。
943名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:08:45 ID:pTqjkTV10
>>932
そーゆーのはオカルト板の人達に任せておけば良いのでは。
944名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:09:05 ID:9mcp0Mfp0
すげー下手な例え
945名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:12:26 ID:leKi+gGO0
「包丁は人を殺すかもしれないから補償金を・・・」
って言ってるのと同じじゃん。

しかもiPodと携帯電話の両方に課金ってイミフ杉。
分散させて使ってる人なんかいないんだから事実上の2重取り。
いやもっと、3重、4重取り状態だろ。
946名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:14:14 ID:sdHbKeA/0
>1
ダビング10がいかにまやかしだったかよくわかるな
947名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:14:56 ID:VH5OGuEI0
もうお前等が一番ちゃぷ台返しだろうと
948名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:16:07 ID:NAf6Grt2O
やっぱ、あれなのかなあ
芸能業界ってハニートラップいっぱい持ってるから、こんなに幅が利くのかなあ

裏がない限り、基地がいレベルの主張なのにそれにさえ気付かないとかマジない
949名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:17:41 ID:5E6cSkTu0
犯罪者の分をなぜ、肩代わりする必要があるのか?
950名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:24:13 ID:eH5q9zDH0
著作権団体の暴走を誰も止めることができないのがおかしすぎる
天下り文化庁・それにたかる議員はガチガチの法律作って、利用者側をどんどん不利な立場に追いやる
マスゴミは完全へたれてる
日本の機器メーカーはソフトもやってるから、消費者側に立ってない
ちょっと残念だけど、アップルしか期待できない現実
951名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:26:41 ID:WFaPNKrx0
そのうちアップルも嫌気が差して日本でだけiPod売るのやめるんじゃねえ?
952名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:38:17 ID:3ylqsSLn0
じゃあレンタルを全面禁止にしてみろ。

倒産するのはTSUTAYAやGEOだけじゃないぞ。
953名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:40:40 ID:Vq5F+aah0
著作権乞食ども氏ね。そんなに大切な作品なら金庫にしまっておけ。
954名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:48:28 ID:KHdYWWzm0
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
955名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:56:30 ID:o9+glxvO0
劣化しないのが問題ならアナログのレコード以外販売すんなよ

CDやDVDが問題ならレコードやVHSの時代に戻せばいいんだろ?
956名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:57:55 ID:N1mi22nh0
すでにパソコンから取り外したHDDにmp3が入ってるんだけど、これも課金ですか ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
957名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:03:06 ID:dk9eoyBL0
>>952
そんな日は遠くないかも・・・
958名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:04:50 ID:BZFkO5oO0
↓+強P
959名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:05:44 ID:dk9eoyBL0
連スマン
ところでさ、デジタル→デジタルで劣化しないからとかいってるけど、CDでのPCM形式での音質よりもMP3の音質って劣ってるよな?
960名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:09:36 ID:F3inLqFy0
>>959
劣化しない可逆圧縮形式もあるし、
mp3をmp3にコピーすれば、
それ以降の世代のコピーはそれ以上劣化しないっしょ
961名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:11:25 ID:K6QtJjhw0
原理主義者って何にでもいるんだな。。。
JASRACみたいのダメでも管理団体は間違いなく必要だと思うけどなぁ。

「商社なんて中間搾取者だからイラネ」って言ってるのと同じだよな。
962名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:11:31 ID:kRCs6h8k0
あなたの脳に音楽の記憶が残っている可能性があります
963名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:12:26 ID:5E6cSkTu0
>>959
奴らの言い分だと、アナログは機器が多すぎるから対象外にしたそうだ。
デジタルだからということでは無いらしいよ
964名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:19:05 ID:dojisyy60
著作権団体って得た利益をどう分配したかの報告したこと無いよな。
別に公表して困るもんでもないのに。

著作権団体にマイナスになるものなんて何も無いのに。


な ん で だ ろ う ね ?
965名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:19:29 ID:WvGkpFST0
まあ
rapidshare
magauploader
ほか多数のファイルローダーサイトや
share
bittorrent

欲しい音楽は大抵まるっと手に入るがな
966名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:20:36 ID:kRCs6h8k0
売れていないものに課金しても意味がない
ということかね
967名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:21:14 ID:dk9eoyBL0
>>960
そらそうだが。。。。
>>963
意味がわからん! って>>963のことじゃないよ奴らの言い分ね
968名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:34:07 ID:++fNcMq3O
文化庁の役人の無駄使い捜し、みのに流す…
969名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:37:10 ID:D27rTmnI0
守銭奴乙としか言いようがないな
970惨事に遭いましょう:2008/05/30(金) 03:37:51 ID:ue9939JX0
>>964
著作『利権』管理団体だからな…



…利権ゴロにとって、凌ぎの上がりがバレるのは非常に拙いw
971名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:37:59 ID:gH6AoKG10
(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻  <10回もコピーさせてやるんだからiPodもメモリプレイヤーもパソコンのHDDも全部金払え!!!!
972名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:38:04 ID:Sn5Wdomy0
JASRACのQAなんか見てると腸煮えくりかえってくるな。
なんだこりゃ。つぶれろ。

>質問
定年退職の記念に趣味の歌を吹き込んだCDを製作し、お世話になった方々に差し上げたいと考えています。JASRACへの手続きが必要ですか?
回答
音楽などの著作物は、個人や家庭内など、ごく限られた範囲での使用を目的とする場合以外は、JASRACなど権利者の許諾がなければ複製(録音やコピー)することはできません。従ってこの場合はJASRACへの手続きが必要です。
973名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:41:47 ID:du/7J0tK0
アルバム1枚の値段で和牛ステーキ食える。
974名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:42:48 ID:HZk9Iigo0
カスラックはマジで潰すべき
975名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:43:43 ID:kRCs6h8k0
マイケルムーアにドキュメントの依頼出しとくか

976名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:48:48 ID:PpJn5+Tu0
音楽家から著作権料徴収代行料として年会費を受け取っていながら、
その徴収したお金を音楽家に支払う事なく、文化事業と称して好き勝手に使っている訳だが。
http://www.jasrac.or.jp/culture/index.html
977名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:49:35 ID:87hsXulN0
著作権に関する言葉を並べた歌詞を作ったら、カスラック関係者が発言するたびに著作権料を取れるんじゃね?
978名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:49:54 ID:dmgUUUGj0
>課金に反対するメーカー側の姿勢を「権利者側は譲歩してきたのに、
>いまさら反対するのはちゃぶ台を返すようなものだ」と批判した。
最初からめちゃくちゃな理屈なのに、譲歩してきたとは…何様?
979名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:51:18 ID:3gBHRlDy0
iPod税という名前にして米国から圧力かけてもらおうよ。
980名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:53:00 ID:dmgUUUGj0
>>961
誰も著作権管理団体の存在そのものを否定してる人はいないよ。
誰もが必要な団体だと考えてる。
ただ、カスラックの運営は色々おかしい。
皆、そのおかしな部分に異議を唱えている。
981名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:53:18 ID:9K7wje6f0
買わなきゃいいんだよ
買わなきゃ
982名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:55:32 ID:qJhs8Pun0
手のひら禁止?
983名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:55:52 ID:kRCs6h8k0
>>961
iPod課金はちがうだろ
984名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:56:11 ID:dk9eoyBL0
>>977
著作物認定前にその歌詞がパクリ認定されるんじゃね?
985名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:56:43 ID:uv6fJwzI0
こいつら何様だよ。
購入者全員が自分達の管理する作品を端末に入れるのが前提でいるのが気にいらねえ。
986ゆるせん:2008/05/30(金) 04:00:41 ID:v4WJcSfm0

アップルを全面的に支援する

利権ヤクザ JASRACの解体を希望


987名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:02:11 ID:tJJg6CexO
iPod使う奴は犯罪者ってことですね?
988名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:02:50 ID:kRCs6h8k0
989名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:17:39 ID:zd7cTM3M0
輸入権設定したくせに、値段下げてねぇだろ?
990名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:18:42 ID:PpJn5+Tu0
面白過ぎるwwwwww
http://images.uncyc.org/ja/a/ac/Jasrac_newspaper.jpg
991名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:24:11 ID:w/5rPm0P0
ちゃぶ台を返すようなものだ

バカか日本語話せよなw
992名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:24:52 ID:5E6cSkTu0
「ipodは著作権侵害です。購入したら犯罪者ですよ」
というCM流せばいいんじゃね。
後ろめたくないなら出来るだろJASRAC。
993名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:27:25 ID:fG83V6EnP
ガチガチに保護したCCCDも忌み嫌われ消滅、
代名詞だったWalkmanも自ら市場明け渡し。
金が欲しいだけで、何も学んでないのね。
994名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:36:30 ID:PpJn5+Tu0
具体的にあれこれ協力することはできんが、心から応援しているから頑張れアップルのハゲw
というか俺は生粋のマカーだから、資金的に援助しているんだなw
995名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:52:16 ID:lE3cigaD0
995
996名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:54:32 ID:lE3cigaD0
996
997名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:01:42 ID:t3Xs42eK0
次スレ

【著作権】 「ちゃぶ台返しだ!」 iPod課金に反対するメーカーに対し、著作権団体が怒りの会見★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212087030/-100
998名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:02:51 ID:lE3cigaD0
998
999名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 06:04:14 ID:maBXjxgB0
メーカがんばれよ!

カスラックになんか負けるな!
ダビフリになるまでがんばれ!!!!
1000名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:04:37 ID:fn2curPM0
>>1
SACDでコピーできないようにしろよカス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。