【地デジ】「地デジ録画機器には補償金不要」は78%、「携帯オーディオに補償金を課すことに反対」は85%…JEITAアンケート調査
1 :
早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:
俺のHDDには著作権物一切ないのに課金とかありえねーんだよ
4 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:48:04 ID:KvONmhpx0
ほんとだよ
制限かけといて金取るってどういうことよ
5 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:48:52 ID:2VgyvODS0
ただでピーコしたい奴らとコンテンツそっちのけで本体価格下げて利益上げたい奴らの集合体なんだから賛成する奴なんかいるわけねーだろ
著作権著作権いうけど、集金する団体自体が胡散臭くて集金した金の権利者への分配も不透明。
こんな状態なのにあっちこっちで集金制度だけ先行して作ろうと必死すぎて気持ち悪い。
7 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:50:33 ID:yN9vhJaB0
地デジとか誰が望んだんだよ
バカじゃねーの?
確かにユーザが一律保証金を負担ってのはおかしい。
放送局とかが出演料や著作権使用料に上乗せして処理しとけよ。
9 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:50:50 ID:9VuMQTK40
地デジ?
買う予定はないな
10 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:50:55 ID:G9NPhAB00
メディアに補償金掛けておいて、機器にも補償金かけるとは
どういう神経してんだよ
アホか
11 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:51:25 ID:vcwhe9bx0
みんなが反対することほど可決される民主主義国(笑)
12 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:51:43 ID:lL9Ts/NTO
買わない、見ない
これが効果的
これでユーザーの立場になって考えてくれるはず
>2
14 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:53:09 ID:1nyW50HN0
まあね、そりゃ
ユーザーに聞けばこういう結果になるだろうな ( ´,_ゝ`)
15 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:54:22 ID:u3mLhUhf0
見せたくないなら放送しなけりゃいいのに
16 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:54:25 ID:P4qtAs9B0
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。
業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」
http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
>>1 MIAUのアンケート答えてみた。EPNになるなら多少補償金払っても良いかと思うが、
ダビ10じゃ1円も払いたくないな。
19 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:55:58 ID:G9dZz/AK0
客を泥棒扱いして賠償金まで前もってふんだくる・・・
失礼にも程があるんじゃないのか
20 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:56:29 ID:VdsMfvI00
若いグラビアアイドルの水着さえ出てくりゃそれでいいよ、地上波無料放送なんて。
21 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:03:03 ID:Avhl4CJA0
何でゴミみたいなチューナーに金払って
さらにコピーも制限されて
さらに補償金なんて払わなきゃならんのだ
しかも連中、やたら海外がどうとか言うくせに
Bカスとかコピー制限が海外ではどうなのかはスルーだしw
あたりまえの事聞くなよ
無料放送のものを録画するのに金取られるってのが未だに腑に落ちない
ジャスラ糞
「まあ、ユーザーの全員が反対しようが、権利者が反対しようが、メーカーが反対しようが
課金するけどね www ところでなぜ反対してるの?わっかんないなぁ www」
表現は違っても
こういう主張を変えることはないだろうな。つーか、なかった。
しまいには、ストリーミングで著作物垂れ流しのネットにも補償金が必要とか
言い出してプロバイダ料金に上乗せしろとか言い出すんだぜ。
27 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:13:08 ID:ICrc4ujR0
28 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:15:26 ID:j2dXFaaj0
>>14 元々論理破綻しているからな。
メディア、HDD から補償金をとるならコピーフリーにすればいい。違法コピーによる損害はメディアの
補償金で補填されるはずだから。
現在のようなコピーワンスやっていたら、そもそも違法コピーはほとんど有り得ないのだから、補償金
をとる名目を失う。
それなのにコピーワンスと補償金を両方しようとしているから反発買うんだよ。
31 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:30:50 ID:FgEdctS70
そんなに保証金保証金というなら、その著作物を公開する前に、所場代として一定金額の金を払え。
勝手に著作物公開しておいて著作物公開しているから保証金よこせなんて都合がよすぎる。
32 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:32:51 ID:3yyGe34IO
>>31 そうそう、そんな詐欺あったね
勝手に商品送り付けて「金払え」って…カニ屋さん
「地上デジタル放送は自由にコピーできないので、補償金を払う必要がない」
当たり前の話だよな。これで補償金を取るなら泥棒だろ。
なぜテレビ局はこれについてお得意の世論調査をやらないのですか?
35 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:53:02 ID:wB7FUCg50
泥棒を公然と認める仕組みは早くやめてほしい。何が保証金だ、せめて泥棒金
と実情を表す名称に変えろ。
36 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:57:35 ID:eUc6ITow0
>デジタル携帯オーディオプレーヤーに保存されている楽曲の録音源でもっとも多かったのは、
>「自分や家族が持っている市販CD、市販の録音済みMD・テープ」(34.91%)。
>次いで「レンタルショップから借りたCDからの録音」(32.43%)、
>「インターネットの有料音楽配信サービスからの録音」(8.25%)だった。
ユーザーの主観の統計ではなく、利用形態の統計を出してしまったのはかえって逆効果だったな。
> 「過去1年間、録画しそびれたテレビ番組がビデオ・DVDなどパッケージ商品として販売されている場合、
>購入したことがあるか」という質問には、83.6%が「購入していない」と答えた。
>「録画しそびれたことが、すぐにパッケージ商品の購買動機につながっているわけではないことがうかがえる」(JEITA)
「過去1年間、録画しそびれたテレビ番組がビデオ・DVDなどパッケージ商品として販売されている場合に
購入したことがある人が16.4%もいることが驚きだ。俺はてっきり一桁台だと思っていたよ。w
37 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:01:49 ID:dpTNfJfc0
なんでJEITAがアンケートとるわけ?
38 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:08:20 ID:bG5fyGgY0
むしろ、補償金払ってやるから自由にコピーさせろ。
コピ1とかダビ10とか、面倒くせえんだよ。
コピー品を売りさばく連中には、割に合わないぐらいの重罪を課してやればOK。
39 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:18:36 ID:TAz/Nllw0
1つの著作物で何重取りするんだよ
これこそ著作権違法だろ
40 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:20:26 ID:edWU/M4B0
>>38 コピーして販売する奴だけ取り締まればいいのにね。
おとりで落札する等して。
現状では、正当に利用しているユーザーから補償金としてボッタくった方が儲かるから。
PC用のDVDマルチドライブなんかにも補償金が入っているらしい。
ドライブとメディア、全てがんじがらめに出来ている。
41 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:22:30 ID:NTKC36gG0
地デジとは消費者誰も望まない政治による税金収奪とテレビ強制買い替え需要喚起です
42 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:30:14 ID:dpTNfJfc0
アナログでもコピー禁止にするって言ってたけど、実質アナログならダビングしまくりらしいな。
43 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:33:40 ID:SvrCvrE90
44 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:40:53 ID:dpTNfJfc0
>>43 別にどうでもいいよ。
どうせ買わないし。
アナログ停波されたらテレビとはおさらばする。
45 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:54:00 ID:dpTNfJfc0
テレビ番組を見ないならそれでいいと思うかもしれないが、そうではない。
どうせ面白い番組は中国の動画サイトにうpされるんだからね。
無駄に高価で不便な家電なんか使わないって意味。
46 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:55:39 ID:4JqVZLRP0
利権屋の本音
↓
まぁ、1人の犯罪者を罰するより、99人の真っ当な人を巻き添えにした方が
莫大な利益が出るからね。
DVD-R焼き損じやHDD破損等メディアが使用不能になった時に補償金を返す気なんてさらさらないくせに。
補償金詐欺もいいところ。
48 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:09:40 ID:dpTNfJfc0
>>47 録画したけど読めなくなったDVDを返却したら保証金返してくれてもいいよね。
確かDVDの寿命って3年くらいだから、将来的には保証金は全額帰ってくる計算。
著作権者の話ばっかりで
肝心の著作者にはちっとも金が入らないってな
末端の著作権者に金が入らないのは、コピー業者のせいじゃなくて
カスラックとかテレビ局とかが中間搾取してるせいなのにね
51 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:09:21 ID:edWU/M4B0
結局、利権屋の主張どおりだと、B-CASの入った高値な液晶TVを買って、
何十万円もかけてアンテナを立てて、補償金で割高になった録画機器を買って、
さらに補償金で高くなったメディアを買う。
こんな馬鹿らしい事出来ないね。
PCだと、補償金もない安いメディアが使える
53 :
名無しさん@八周年 :2008/05/29(木) 14:23:37 ID:WJG6aofW0
つまらない番組なら補償金返せよ
家電屋のJEITAのアンケートじゃあ何の価値も無いなw
55 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:06:03 ID:ZvhVuTzR0
>>54 だよね
逆に著作権団体が「携帯音楽プレイヤーは無償配布すべきですか?」ってアンケートをとって、「はい」が多かったらJEITA加盟企業は無料で配ってくれるんかね?ww
56 :
softbank219049214073.bbtec.net:2008/05/29(木) 19:06:23 ID:VL7WDEy10
57 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:39:46 ID:YnnjLwSi0
糞業界利権ゴロ連中壊滅に追い込もう。
買わない見ない聞かない。
脱テレビ脱映像作品脱音楽。
58 :
:2008/05/29(木) 21:41:39 ID:ySU1lTQr0
買わない、聞かない、見ない。
59 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:47:00 ID:lGppz8/X0
JEITAい電話はどうなるの?
だって制作者にペイされるならいいんだけど
カスラックのタクシー代になるだけでしょ?
調子に乗るな。
小六〇二郎
62 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:30:59 ID:RM57gx9l0
著作権ゴロに不当な補償金払うのをできるだけ少なくしたいので、
テレビはワンセグ以外見ない。
ワンセグ以外の地デジ機器は申し訳ないけど買わない。不自由すぎるから。
63 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:32:45 ID:df+U3Qdp0
コピワンのものにどうして補償金払う必要があるんだ??
64 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:35:24 ID:RM57gx9l0
そうそう、コピ10だって中身はコピワン。
65 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:19:43 ID:xsgR792M0
コピワンだろうが10だろうが100だろうが一世代のみなんて不自由すぎる
せめて孫コピーくらいまでは認めてから保証金取ってもらいたい。
当然、宮崎県など民放局の少ない地域は保証金は少ないんだろうな?
テレビはニュースとアニメ、動物番組しか見ない。
バラエティなんてどこが面白いんだ?
地デジで画質とかが向上してもうれしくもなんともない。
ニュースは情報が得られればそれでいいし、アニメもDVDあるからな。
68 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:11:52 ID:TTRRI0Gc0
商売をしていると商品を万引きされて損害をこうむることがあります。
だから売られているバッグやかご、カート、車のトランクや荷台に一律「万引き補償金」を課します、
補償金は商売をしているすべての店主に、扱う商品の規模に応じて分配します。私たちの当然の権利です。
といっているのとたいして変わりがない。
自分さえ良ければいいと考えていると若者を批判する老害のマッチポンプの類
70 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:51:16 ID:FvV3be9X0
この補償金って「お知らせのハガキ代の方がコストかかる」って事で、権利者に分配されてないんじゃなかったっけ?
車の免許を取得する際に、違反をする可能性が
あるので先に罰金貰っておきますって事かな
免許いらね