【四輪】圧縮空気で走る「究極のエコカー」の時代がやってくる?[5/28]
1 :
たんぽぽ乗せ名人φ ★:
CO2削減問題に世界的な関心が高まる中、電気自動車やバイオ燃料など自動車の代替燃料を求める動きは活発だ。
そんな中、なんと圧縮空気で走る自動車がお目見えしそうだ。
発売元のタタ・モーターズは、少し前に29万円という低価格カー「ナノ」を発売して話題になった、インドの自動車メーカーだ。
OneCAT(ワンキャット)というこの車は、仏ベンチャー企業MDIが基本技術を開発した。
同社の公式サイトおよび英BBCの報道によると、シャーシー内に圧縮空気を補填するカーボン製タンクを搭載。
補填時間はたった3分で、この圧縮空気だけで4時間の走行が可能という。
さらに、液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば、最長800kmまで走れる。
最高時速は110km。ファイバーグラス製ボディは380kgと軽量で、約50km/Lという超低燃費も魅力だ。
タタ・モーターズでは、これを1年以内にインド国内で発売する予定だという。価格は2,500ポンド(約50万円)。
BRICsの一角として急成長を続けるインドでは、がんばれば庶民でも自動車が買える時代になりつつある。
10億人以上の人口を抱えるこの国で、先進国並みの普及が進めば、環境問題がますます深刻になるのは間違いない。
インドでは、電気自動車導入への優遇措置も行われているが、その普及には課題もある。
「他の途上国と同様に停電が頻繁に起きます。
もともと電力事情に問題があるのに、経済成長によって電気需要が高まり、問題が悪化しています」(
インド専門ニュース&コラムサイト「ヴォイス・オブ・インディア」編集部)
となれば、ますます期待の高まる、このエアカー。
安全性の問題など未知数な部分も多そうだが、改良を重ねれば、
インド国内に限らず世界的な環境問題の救世主となる日が、やって来るかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/3658686/
─――┬─――┬┬─――┬―
| W.C || W.C |
|∧∧ |コンコン |
|( )シ .| |
|| | || |
―――┴| |―┴┴―――┴―
ノ∪∪
─――┬─――┬┬─――┬―
| W.C || W.C |
|∧∧ |<どうぞ. |
|( )Σ | |
|| | || |
―――┴| |―┴┴―――┴―
ノ∪∪
2uso
4 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:41:07 ID:/D1YGc870
ははは。ちょっとコレはすごいかも?
5 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:41:31 ID:YcQ+ppth0
空気入れバカ売れの予感
>>1 空気なんか噴射して走ったら、その辺が埃だらけになってどうしようもないだろうがw
こういうのをアイデア倒れっていうんだよ。
圧縮空気って長時間タンクに入れておけるものなの?
事故ったらこえーな、コレ。
10 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:44:41 ID:bbRVRSfQ0
空気エンジンのおもちゃ持ってた。
過剰に空気を入れると安全バルブから空気が出る仕掛けになっていたが
一気に空気入れると透明の樹脂製タンクの中身に霧が出るのを見て
破裂するんじゃないかと毎回ヒヤヒヤしてた。
11 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:45:40 ID:Ed7YgXQR0
後ろを走る車は大変だな
やってくんのかどっちかにしろ!
消費者に丸投げすんな!
デジタル家電の規格も決めてから売れ!アホ!
>>6 そんな放出をしたらタンクがあっという間に空になることぐらいわかるはずだが
14 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:46:56 ID:We1CEVwTO
>>8 よっぽどじゃなけりゃ大丈夫なんじゃね?
それに多少抜けても3分で満タン
これ日本でも開発しろ
15 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:48:05 ID:nSgYUKDz0
800キロっていうと、マッハ0.65ぐらいか。
すっげえな圧縮空気。
16 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:48:07 ID:x059pht9O
大規模爆発になったら怖いな
17 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:50:22 ID:0Gj0Zili0
ブリキのポンポン蒸気船みたいだ
18 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:50:28 ID:p+UhEtaJO
空気がんがれ
19 :
婆 ◆HKZsYRUkck :2008/05/28(水) 18:51:21 ID:H9+IhMT20
>>1 >約50km/Lという超低燃費も魅力だ。
何が1Lなのかわかりません(><)
事故ったら同乗者もろとも吹き飛ぶだろうな
日本でも空気圧のエンジン作ってる会社あったはず。
22 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:52:09 ID:zwidStxzO
事故ったらエスパー伊藤みたいになるなw
なんというKYなクルマ。
ペットボトルを100本ほど搭載して走るのかな。
それでは、道路が水浸し。
>>19 バーナーで加熱するときに使う燃料でしょ。
26 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:54:05 ID:gEK+6sYU0
その工程で酸素は出来んのカー
28 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:55:24 ID:gPvvO218O
その空気圧縮にはどれだけのエネルギーが必要なんだ
29 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:55:26 ID:ol28D8V40
エコカーね
ソーラーカーの時も、電気自動車も燃料電池もバイオエタノールの時もそうだったが、元となるエネルギーを作る時に出るCO2その他は無視ですか?
コンプレッサー使うのに電気いくら使うんだよ
30 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:55:31 ID:aK2Rhe2I0
>>6 レシプロも車を動かせる程の勢いで燃料を爆発させて、それをマフラーから吐き出してるんだけどな
31 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:55:36 ID:FUSNMCdu0
電車の自動ブレーキと一緒カー
32 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:56:06 ID:Ek5AMbbK0
間違えてタイヤに空気補充して大バーストの予感
フランスで走らせているのを見たことはあるが・・・
>>25 空気を暖めるだけの燃料を16Lも積むのか。
35 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:56:40 ID:I9A1Gul80
安全性だの何だのとイチャモン付けられて石油メジャーに潰される予感。
36 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:56:48 ID:sVpW3c7Y0
>最高時速は110km。ボディは380kg
吹っ飛ばないの?
37 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:58:12 ID:tu3yZc/D0
ならば屁で進む車も開発できるかもなあ
38 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:58:37 ID:ol28D8V40
要はバッテリー下ろして空気ボンベ積んだプリウス
どのぐらい燃費に貢献できるのかなあ
39 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:58:54 ID:aK2Rhe2I0
>>34 軽自動車ですらタンク容量は30Lなんだが
40 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:00:24 ID:uTuubOCk0
これ真面目に発表通りに走るのかよ。
41 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:00:33 ID:+3v0uvw90
マンプーが出るときの衝撃波もプルプルきます。
42 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:00:44 ID:7ufRkXQG0
>>29 スケールメリットというのもあるぞ。
車一台ごとに回収装置をつけるのは大変だけど、
工場単位なら無駄がなくて良いのだ。
>>39 軽自動車は「走るため」の燃料じゃんか。
この車の場合は走るためのエネルギーは空気が貯めてて、
それを「暖める」という話じゃないかと。
44 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:00:55 ID:s2dTt92w0
ゼンマイ動力じゃ駄目なのか?
圧縮空気を詰めるときにつかうエネルギーをどう工夫しているかだな。
46 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:01:39 ID:gh6+EsfH0
おならじゃないのよ
おならじゃないのよ
47 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:01:52 ID:u0/XxBnk0
48 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:01:59 ID:p75ZRvRO0
蒸気機関でいいんじゃ?
液体になるくらい圧縮してるんでしょ?
事故起こしたら素敵な吹っ飛び方しそう
50 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:02:23 ID:lvmd3roC0
52 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:03:28 ID:MOdP6TczO
千人のインド人がポンプの上で跳びはねて空気を詰め込みます
でっかいカセットボンベみたいなもん?
54 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:04:04 ID:v7pM2WFU0
トヨタ日産涙目だなw
55 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:04:07 ID:1y8CzfzJ0
>>43 空気を暖めるのは「走るため」
原理的には普通の自動車も,ガソリンで空気を「暖めて」エンジンを動かしてるんだよ.
エネルギー変換効率を99%にするしかできないな。
そうするてぇと、思いつくのは、
道路を総て下りにするとかだろう。
こりゃアメリカが早々に特許からないから買い占めそうだな
ビルゲイツの真似する奴が出てくるとおも
58 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:06:32 ID:p75ZRvRO0
とっととスターリングエンジンの車だせよ
59 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:07:00 ID:1b/ARGv+0
回生ブレーキみたいのもついているのかな
他からエネルギーを与えない場合、空気を圧縮するエネルギー=車を動かす運動エネルギー+音や熱などのエネルギーにしかならんだろw
61 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:07:55 ID:xbbPEyOi0
>液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
62 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:08:53 ID:kqjMTDQL0
圧縮空気が危ない危ない言ってる奴はガソリン車なんて乗れないだろ…
ガソリンの方が余程危険
63 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:09:00 ID:BijZ0y760
エアコンが夏に出す熱と、冬に出す冷気を、自分の建屋内で再利用できないものか?
できればヒット商品になると思うのだがね。
エアコンが夏に室内機から出す水と、冬に室外機から出す霜取り水も、
砂漠の国にとっては喉から手が出る位に欲しいものなのにね。
>>55 もちろんそうなんだけどさ、無圧縮の空気を暖めて
走るのなら、単なる外燃機関なわけで。つまり、外気(1気圧)との
圧力差で仕事をさせるエネルギーはすべて燃料の燃焼熱で
まかなうと。
でも、この車の場合は主たるエネルギ源は圧縮空気が
担ってるんだよな。
65 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:09:07 ID:5PlMvvctO
俺が欲しいのは「圧縮袋で圧縮して保管出来る車」だからこれはちょっと違うな
66 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:09:17 ID:cZXVwqL7O
車体の軽さに依存する部分が大きすぎる気が。
67 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:09:53 ID:kGMGKxpz0
>>58 効率は良くても、力が出ないんじゃなかったっけ?
68 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:10:19 ID:ol28D8V40
>>55 圧搾空気を熱して破裂させるのと、ガソリン燃やして空気膨張させるのと
どっちが効率いいかだな
69 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:11:08 ID:1cMRHJgR0
空気タンクの容量は?圧縮空気の圧力は?それが判らんとエコなのか判断できん。
>>64 圧縮空気が持ってるんじゃないだろw 空気を圧縮するためにつかったエネルギーが持ってるんだとw
71 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:12:03 ID:chevo0ba0
どう考えても詐欺
72 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:13:03 ID:DpYtiVZq0
後ろの車が進めないのでは?
石油はもう無くなる。開発を急げ!
>>73 無くなる無くなる詐欺ですね、わかります。
75 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:14:34 ID:iXYi0BIVO
ハムスターの車輪のでっかいやつで
自走で充填出来れば、素敵なフィットネス
76 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:14:41 ID:MU8xu/RpO
>>63エアコンにタイムマシーンを搭載すれば解決さ
77 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:14:58 ID:J6kQHJYfO
空気を圧縮する為のエネルギーはどうなってんだ?
78 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:15:57 ID:fxZWCmLV0
起伏の激しい地形だったり、気圧の変化が大きい所ではムリっぽくない?
>>68 内燃エンジンの場合は、外に捨てる熱が無駄だけど、
圧縮空気エンジンの場合は、断熱膨張で降温して
エンジンが冷えて、だんだん効率が落ちてくる気がするなぁ。
どっちが得なんじゃろ。
>>70 それはある意味正しいw
が、エネルギは乗り移ってるのよ。
>>68 っていうか、燃料を燃焼させているという事は、燃料が持つエネルギーを常に補充しているということになる。
圧縮空気は事前にエネルギーを空気に与えたものを再利用するということ。もし同等の運動エネルギーを
得られるような機構だったとしても、結果的には最良に考えても同じ。まあ普通に考えりゃ圧縮空気を作る
エネルギーに相当な無駄が出そうだ罠w
81 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:17:08 ID:2xgD6z2+O
>>70 その通り。
こんなのエコでも何でもない。
不必要にコストがかかるだけで無駄
82 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:17:16 ID:6cHnNEDP0
プリウスシボン
83 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:18:40 ID:1cMRHJgR0
>>70 そんな理屈が通るんならガソリンで走る車だってガソリン精製に掛かったエネルギーと
石油が発掘されるエネルギーと、元々石油が持ってた地球から与えられた時間のエネルギーも
考慮しないといけないのか?
>>77 だからそれを言ったら石油を発掘して運搬してガソリンを精製するエネルギーはどうなるんだ、と。
画期的な発明だな!!!11
ってただの蒸気機関じゃね?
>>63 冬に雪溜め込んでおいてそれで夏場冷やすシステムがあったな確か
87 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:20:39 ID:cZXVwqL7O
衝突安全性を現状レベルに維持しつつ380kgの超軽量ボディを作った、というなら画期的だが、
衝突安全性を無視した380kgのボディに普通のエンジンを載せてもこれくらいの燃費は多分出せると思う。
圧縮空気で走ることと低燃費であることとは別のことなんじゃないかなあ。
石油屋涙目の時代がもうすぐそこに。
いいことだ。
89 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:22:04 ID:sCeeZcp7O
ペットボトルロケットのすごいやつか!
90 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:22:24 ID:ol28D8V40
>>80 まあ、熱・電気・圧力といったエネルギーを100%ロスなくやりとりできるんならこんな車いらんけどなw
プリウスが燃費いいのは、低速は電気・高速はガスって使い分けたほうがロス少ないからだし
発電機回してバッテリに溜めるより、ピストン動かして直接圧縮するほうがロス少なげな気がする
文系馬鹿は考えるなw、感じるんだw
>>87 たしかに、単純に言って運動エネルギが1/3なら、
燃費も1/3だよな。
93 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:23:11 ID:2xgD6z2+O
>>88 圧縮するのに石油が必要。
運ぶ物の質量が変わらない限り、エネルギーの法則には逆らえない。
>>90 ハイブリッドの場合はエネルギー消費の時間差を蓄電池が担ってると思った方がいいのかもなw
>>77 それにかかる費用がつまり燃費なわけだが、それがディーゼル車や電気自動車よりずっと効率がよいというのが触れ込み。
まあ電気自動車より高効率なことはありえると思うが、タタ社の発表となると胡散臭さのほうが際立つ。
本家のMDIでも四苦八苦しているのに、毎月のように大本営発表繰り返してるからな。
もうゆーたもん勝ちですか(´ω`;)
97 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:24:41 ID:079bAKo/0
圧縮空気より小型原子炉エンジン積んだ車のほうが良い
50年くらい燃料補給なしで走る
摩擦をなくす方法を考えればいいわけですね?
99 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:24:55 ID:mlerfBr4O
人糞でメタンガスを醗酵させて
それを燃料にした方がエコだと思うな
空気の圧縮に風力や人力使うんならエコなんだけどな。
102 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:27:16 ID:EO26oc1y0
自転車に乗ろう!
103 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:28:02 ID:1y8CzfzJ0
>>87 俺もそう思う.
フィットが20km/L程度走ることを考えると,たった380kgの車なら50km/Lは驚くほどの値じゃない.
というかむしろ悪い方なのでは.
しかも,おそらくは理想的な条件での燃費だろうし.
>>100 人糞を発酵させてメタンガス作る施設を作るエネルギーがw
これって冷走魚雷のエンジンじゃん。100年前から有るよ。
随分とブラッシュアップされてるんだろうけど…
106 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:28:45 ID:TUFA69Xc0
これ、スカパーでやってたな。
エコカーで
行こかー
>>93 エネルギ保存の法則は変えられないけど、
スケールメリットは確実にあるのよ。
普通車のガソリンエンジンの熱効率はせいぜい30%だけど、
船用の大型ディーゼルは80%に迫っている。
電気でも水素でも圧縮空気でもいいけど、工場で使いやすい
形のエネルギに変換して車で使うというのは、トータルの効率を上げる
ための方法としては正しいのよ。もちろん、輸送、保存のロスとの
差し引きが問題になるけど。
日本やその他欧米のメーカーでも外部動力による補助を認める
#外部動力を駆動させるための燃料は車体の消費燃料に含まれない
安全性は二の次、とにかく最低限の強度を残して
軽量化と空力特性の改善だけを意図してボディ作っても良い
ってなったらリッター50くらい余裕で作ってくるだろ
110 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:30:38 ID:6Figr/LK0
アントニオ猪木の永久機関同様
あやしすぎ。
111 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:32:57 ID:gSjRUeb20
爆発したりする心配はないの???
112 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:34:10 ID:65fxnAZG0
空気機関車は炭鉱で結構使ってたから技術的に見るものは何もないと思うがw
機関を搭載しなくていい分の軽量化は無視できないかもね。
エンジン分の重量が丸ごと浮くわけだもんな。
>>108 基本的に液体燃料の利用コストは他のエネルギー源に比較して圧倒的に低いことが石油利用の一因。
石炭は輸送(最終的な)にコストがかかるし電力は送電設備とロスに多大なコストがかかる。
液体であるという事の決定的な利点がなかなか石油から抜け出せない理由の一つでもある。
114 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:35:01 ID:5wipDj1i0
しっかし定期的立つな、この糞スレ
115 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:35:58 ID:CP9ULZovO
タタは何かやらかす…
>>77 以前の記事では空気圧縮用のエンジンを積んでるって話だった。
基本的には焼玉エンジン。
>>44 フライホイールの方が有望。
零戦は軽量化のため油圧用のコンプレッサーをも省略していた。
かわりに圧縮空気のタンクを積んで油圧をかけていた。
圧縮空気の補給をしないで主脚の出し入れをすると、油圧がなくなってしまう。
119 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:37:21 ID:wmsezyMQO
空気を圧縮するのに猛烈な石油を消費するというオチか
120 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:37:34 ID:sCeeZcp7O
>>108 大型船は重油が燃料だし急加速も急減速もしないし
>>113 たしかに、石油は圧倒的に優等生すぎたんだよな。
体積あたりの熱量も格段に高いし。
そうこう言ってもなんとかしなきゃいかんから、
二次電池やら燃料電池やら、こういう圧縮空気やら
模索しなきゃいけないんだよな…。
122 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:38:35 ID:dfGQNQCn0
まず人口を圧縮しろよ!
>>103 それはちょっと無茶な計算だ。100kgそこそこの125cc実用バイクの実燃費クラスだぜ 50km/L
これはスターリングエンジンの高効率を活かしながら、生成した運動エネルギーを空気圧縮に使うことでスターリングエンジンの
パワー不足という弱点を緩和したもの・・・・でいいのか?
30万だったら即行キャッシュで買うわ
この車もそうだけど、電気自動車になるとエンジンが要らなくなる。
エンジンの開発がいらなくなったら、中国でもインドでも
電気自動車を組み立てるだけで簡単に作れる時代になる。
トヨタ始め、日本を大きく支えてきた車会社の崩壊が始まる。
その時、日本がどうなるか。覚悟しといたほうがいいよ。
127 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:39:54 ID:O1OwfHXfO
スチームボーイ
128 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:40:21 ID:hlre5q4U0
圧縮のためのエネルギーはどれくらいなん?
内燃機関の燃焼効率と比較してどうなんだか。
>>120 走行燃費の話じゃないよ。熱効率。
そんでもって、重油が燃料だろうとガソリンが燃料だろうと、
その燃焼熱が分母なわけだし。
>>126 エンジンはいらなくなるけど電池とか電気的なノウハウが必要になるんだけどな。
131 :
名無し募集中。。。:2008/05/28(水) 19:41:34 ID:jgpWWccM0
>>121 だが現在の人類の科学力では、ガソリンの熱効率を100%使いきれていない
30%程度だと言う
ほんまかいな
>>124 違う。熱したシリンダ(グロープラグ?)に圧縮空気を噴射して爆発的に膨張させる。
基本構造は内燃機関と同じ。
134 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:44:18 ID:bzx6JGz80
ガソリンスタンドで圧縮空気なら無料だから(今のところは)というしょぼい狙いなんじゃないか?
135 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:44:19 ID:LeM9sDBf0
まあ最初はアシスト自転車などから実用化していこうや。
ただ、素材として石油を必要としたり、
素材の金属の精製や成型・加工に石油が必要だったりするが。
永久機関も、地球上でなら不可能ではないだろ。
温度が300Kちかくもあって、太陽光もあり、大気に満ち溢れている。
エネルギーに囲まれてるんだから、それを上手く取り出せば、
地球上限定の永久機関という意味では、不可能ではない。
136 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:44:29 ID:J6kQHJYfO
空気圧縮機つーことは走ってて安全弁噴いてしまうリスクが?
>>124 元々のMDIの技術では、ピストンで断熱圧縮して高温になった空気に低音高圧の圧縮空気を混ぜて
熱交換により膨張させて動かす。さらに一度膨張させた空気を再度利用して効率を高めている。
内燃機関のほうが近いね。
138 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:46:24 ID:1y8CzfzJ0
>>135 太陽のエネルギーを利用するものを永久機関というは言わないだろ
燃料電池は理論上、水素で80%、炭素なら100%になるらしい。
炭素だと数千度の熱が必要になるんだろうけど、水素利用なら
千度以下程度の低温で可能らしい。家庭環境での発電なら
水素なんだろうけど、触媒の白金が明らかに足りなさそうだな。
140 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:46:35 ID:ol28D8V40
>>126 純粋な技術革新とイノベーションで負けたらしょうがないでしょ
優秀な車の輸出でさんざん世界市場を食い荒らして来た日本は四の五の言えん
>>131 熱効率で言えば、クソでかいディーゼルエンジンが一番だよな。
だけど車には載らんし。
変換効率だけから言えば内燃機関で燃やすよりも
燃料電池の方がいいんだよな(改質込みで)。
モーターの仕事率がネックらしいが。
これでタタは近い将来オイルメジャーに潰されることが確実になった訳だが
>>128 最大で燃料電池の4倍の効率だが、航続距離が短い
これは別に圧縮・加熱用のエンジンを積んでるから
航続距離が改善されてるが、効率は下がってるだろうなあ
144 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:48:59 ID:tEjDPOLd0
燃料電池なんてマジでゴミだよ
あんなの信じてるなんて頭がおかしいだけだよ
トヨタはあほの集まりだよ
145 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:50:31 ID:hlre5q4U0
>>141 ところで、人間の変換効率ってどうなん?
摂取カロリーからどれくらいを出力できるん?
>>141 純粋に軸出力だけで見ると船とかの腸ロングストロークディーゼルが最強らしいが
熱も含めた総合効率だとガスエンジンコジェネが90%に迫る熱効率を叩き出しているそうだ
>>144 意味わからんなw
燃料電池なんて電気分解が発見された当時の相当昔からあるし、アポロでも使われてる技術だろ。
148 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:51:47 ID:2xgD6z2+O
空気を膨張させた時の気化熱に言及していない。こんな記事は無知な記者の寝言にしか思えない。
石炭はただ同然で余ってるからなー
石炭で茎圧縮してそこら中のコンビニにおけばおk
151 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:54:09 ID:hlre5q4U0
兼坂弘の連載は大好きだったなー(遠い目
>>145 あんま良くない。
1日に2000kcalくらい食っても、その半分くらいは熱として皮膚から外に捨ててる。
>>146 すげー。やっぱ燃料電池最強だよね。
153 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:55:38 ID:D1Amh8AzO
ゴム動力の車はまだか?
>液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば
って、意味ねーじゃんw
こんなのが普及したら
大気圧が下がるだろ
156 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:57:04 ID:nDDSJheg0
トヨタ終了w
159 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:02:28 ID:9yzJFmDQ0
おまいら タクシー何年前からLPGのボンベ積んで走ってると思ってるんだ
安全性なら問題ねーよ!
日本製のボンベならね
161 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:05:40 ID:AS+jRznI0
台車を引いたカブと張り合えるレベルの製品なら、商品になる可能性もあるな
163 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:08:24 ID:dzgYb54+0
これは素晴らしい。
いくら衝突安全が劣っていようとバイクより危険ということは絶対にないし、
バイクより安いし燃費がいいなら欲しい。
でもオナラみたいな音を出しながら走るようなら恥ずかしいから無理だけど。
165 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:10:50 ID:p75ZRvRO0
166 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:11:51 ID:8KLD75tO0
いや、自動車改造大作戦みたいに50インチモニター搭載すべきだよ
>>164 燃料タンク: 圧力が下がるから温度が下がる。
排気: これまた思いっきり圧力が下がってるからもっと温度が下がってる。
系全体が断熱膨張だし。
>>164 圧縮すれば圧縮熱が当然でる。タンク内で保管中に常温に戻るわけだろ?
膨張すればその分だけ熱を吸収して温度が下がる(外気温から熱交換する以外にない)。
タンク周りの気温が下がり水蒸気が結露(氷点下まで下がれば凍る)だけじゃね?
これ爆発するとえらいことになるんだっけ?
ガソリン税の代わりに空気に税金がかかるようになるのだろうか
171 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:20:21 ID:tk8K9eMGO
コンプレッサーは100万くらいか
172 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:20:44 ID:M/vdyhl70
>>170 道路目的税なら当然だろうな。 自動車という時点で課税。
>>167 断熱圧縮とヒーターで加熱膨張させた排気がそんなに冷たいとは思えないけどなぁ。
>>168 だからシリンダで加熱膨張した使用済空気を熱交換させればいいんじゃね?
といってるんだけど。
それに使用済み空気を圧縮して再利用するんなら温度も上がるだろ。
>>174 加熱のことは言ってないだろw っていうか加熱すること自体おかしなことだと気づけよw
177 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:25:42 ID:Ve/MZINi0
100kg/cm2とかほとんど爆弾だよ
今までプロパンのエネルギーで稼動してた
構内作業用のフォークリフトとか
遊園地のゴーカートとかに応用してほしい。
普通に圧縮空気のエンジンってあるじゃん。おもちゃが主だけどなw
でもそれが何で民生品に普及してないか考えろよ。
>>174 ほんとは魔法瓶みたいなタンクで圧縮したてのホカホカ空気を
保存できれば、1気圧に膨張しても常温なんだけどね。
実際は
>>168の言うように、圧縮熱は逃げちゃうから、
タンクに入ってる圧縮空気の自由エネルギー(仕事も熱もひっくるめた
総エネルギー)は、周りの空気よりもよりも低くなっちゃってるのよ。
もちろん、そこをヒーターで暖めればいいんだけど、
それはカルノーサイクルのロス分をよそから持ってきているわけで、
それならタンクとエンジンに巨大なフィンをつけて、周りの空気から
熱をもらう方が得策かなと。
エスパー伊藤のペットボトルロケットはやらせだよね
>>180 圧縮しすぎると液体になっちゃうしな。>148の言うとおり、これがまた厄介なんだよw
183 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:39:44 ID:n3g78pTC0
ドライバーは普免の他に、ボイラー1級の免許が必要
>>180 タンクからシリンダへは断熱膨張だけど、シリンダで加熱膨張させた後
圧縮してタンクに戻すんだよ?
熱収支は+にしか思えないけど。
185 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:41:16 ID:73WoEUO20
【IPCC】気候変動に関する政府間パネルの
議長ラジェんドラ・パチャウリは
タタ・グループのタタ・エネルギー研究所の所長です
インドは二酸化炭素の排出権取引の
国連への申請が世界一です
そういうことです。
昔 圧縮空気で動かすおもちゃの車あったなぁ
>>182 >>148がほんとに気化熱のつもりで書いたのかどうかは知らんけど、
気化熱はでかいよな。
ついでにいうと、窒素の沸点よりも酸素の沸点の方が高いから、
液体窒素とか液体空気とかを置いとくと、どんどん酸素が凝結して
液体酸素になっちゃうらしい。これは怖いぞw
>>184 ふつうに圧縮空気をシリンダで膨張させたら、それは断熱膨張だよね。
温度は下がる。もちろん、単に大気開放しただけに比べれば
負荷に対する仕事の分だけ冷えは少なくなるけど、それでも
下がることには変わりない。それを加熱膨張(?)させるためには熱源がいるし、
さらに圧縮するならそこにもエネルギがいる。
車を走らせるエネルギはどこから出てくるんじゃ。
満タンで100キロm走れれば十分実用的だな。
>>187 だからこれは焼玉エンジンだよ。
断熱圧縮で高熱をつくり圧縮空気を爆発させる。
夏はエアコンにも使えるお
インドでさえ環境に配慮しようとがんばってるのに中国ときたら・・・
おならジェットの事か?
>>189 ううむ、わけわからんが、なんか深い気もしてきたw
>断熱圧縮で高熱をつくり圧縮空気を爆発させる。
シリンダ内で断熱圧縮された空気が自分の熱で爆発する、
とか、そういう感じ?
>>189 圧縮空気が減圧された時の温度低下によって効率が悪くなる可能性がありそれを補うために過熱をすることになる。
圧縮空気を作るエネルギーを運動エネルギーに換えるために加熱する新しいエネルギーが必要になるのなら、
最初から加熱エネルギーだけを運動エネルギーにしてた方がマシという結果になりゃしないかと危惧するのは俺だけか?
>>193 ちょっと違う。
>>137が説明してるとおり断熱圧縮で加熱した燃焼室(燃えないけど)に
タンクから圧縮空気を噴射する。と爆発的に膨張する。
ただし使われる空気は二酸化炭素
>>185 なるほど、要するに一種のヒートポンプなのか!
バカにしたっぽい口調をして悪かった。
この場合、タンクから圧縮空気を噴射しなければ、
ピストンで圧縮された空気は次の半サイクルでピストンを
押し下げるので、(熱の逃げがなければ)仕事はプラスマイナス0だよな。
そのサイクルの中では熱と仕事とがほぼ等価交換されているから、
仕事が熱に変換されたところ(上死点)で圧縮空気を加熱することに
使っちゃえば、それも軸出力に変換されると。
その分の辻褄は、排気温が下がる(=周りの空気から熱をもらう)で
合うもんな。
いや、重ね重ねすまんかった。
199 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 21:57:19 ID:91+rlfp30
学研のかがくの付録に有ったよね。
> ファイバーグラス製ボディは380kgと
走る棺桶(><;))
いやいやいやいやいや。
やっぱ違うっぽいぞ
>>197
202 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:50:38 ID:omsCwwf10
>>29 エネルギー変換効率が良ければよりローエミッション(低環境負荷)と言えるんじゃね?
ガソリンは精製自体で相当のコストがかかっているし、燃焼させている際にも
環境負荷増大させてるし。
ていうか風車で圧縮空気作ればいいんじゃね?
203 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:58:35 ID:SDIJtx7W0
タイトルだけでも頭が悪そうだな
さて、記事でも読むか
究極のエアカーなら子どもの頃よく運転していた…
いや、本当に走る自動車ならインド製だろうが
北朝鮮製だろうが面白いだろうとは思う
>>204 違うかも知れんが、「エアギター」というジャンルが確立されたのだから、
同様の「エアカー」だってアリだよな。
充填直後の車両同士で事故ってタンク炸裂したらもの凄そう。
207 :
怒髪@Free Tibet ◆5ACRBES7TA :2008/05/28(水) 23:09:45 ID:hx1nERT/0
思いついた!!!
車に帆を立てればいいんじゃね?
208 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:11:53 ID:yE/adCWY0
テレビで公道走ってるの見た気がする
いちおう坂道もスイスイ
その意味の「エアカー」ならマリオカートとかもそうじゃないのか。
210 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:15:24 ID:SM5IOTpDO
すまん、どれだけスゴいかガンダムであらわしてくれ。
211 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:18:41 ID:FhmgCgwT0
空気タンクをバーナーで暖めるぐらいだったら、
空気が冷えないように、タンクをマホービン構造にした方がいいんじゃないの?
>>206 LPGに比べれば、火が出ないだけマシ。かも
加速性能次第だな。
普通の車並みに加速できるか。
214 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:21:16 ID:G5k84dQ/O
もしかしてトヨタ涙目ですか?
215 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:22:14 ID:3Izu+cWpO
>>210 自由の特射+居合をインパルスの特射で避けたら
自由にもっかい特射された
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
217 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:24:34 ID:gmPCivGO0
今日の日本製自動車製造業者の工作員が集まるスレは此処ですか?
218 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:27:00 ID:fj8eyAK00
と言うか本当にこんな性能の空気エンジン作れるなら、
何で今まで作られてなかったんだ?
車重が問題ったって、スクータなら問題ないだろうし
インド人ってのは転んでもタダでは起きないって言うか真っ向勝負挑んでくるんだな。
クリーンディーゼル(欧州+ホンダ) vs ハイブリッド(トヨタ)の真っ向勝負に新しい武器で来るとは
悪路のインドで実用実験してくれるって言うんだから
まー、ありがたい話だよ。
日本の山間部で使えるのかね、この手の車は…
221 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:29:46 ID:I4VchwTG0
最初から読んでみようかと 久々に思ったすスレだ
タンク次第だな・・トキオ〜 試作車作れ
222 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:31:53 ID:O4vNyDzV0
これで動くものを作るのは別に難しいことじゃないだろうけど
空気エンジンの効率の問題は多分クリアーされてないんじゃない?
このエンジンを動かすために必要な圧縮空気を作るエネルギーはどれだけ必要なの?
その費用の金額は高騰したガソリンの代金の方がずっと安くなるだろうよ。
電力事情が悪いインドでどうやって圧縮空気作るの?
ガソリンエンジンで発電して回して圧縮空気作るならそのガソリンで
走ったほうが絶対にガソリン消費量少なくて済むよ。
223 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:31:53 ID:cO1talhN0
省エネだーっつって、使いまくったら意味ないだろ。
224 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:32:18 ID:5qsyxqaA0
>>208 フランスまで乗りに行った芸人が驚いているシーンはテレビで見たな。
他のテレビ局でも紹介だけは何回かされていた。
225 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:32:27 ID:Kw3vOODDO
ヨタもそろそろ新機軸の走行車を開発しないと
>>220 平地で空気入れて山に登ったら元気よく走る気がする。
結局石油か何らかの燃料を使うでしょ。電気じゃ無理と思う。
228 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:36:47 ID:iD2y4LvG0
スーパーチャージャーだけのエンジンってこと?
229 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:40:35 ID:Uad1dKAo0
>>218 ずばり言って、これは何度も繰り返されてきた新技術詐欺だから。
エネルギーを運動に変換する技術の歴史は、最初は圧搾空気から
始まった。やがてそれの効率の悪さを打破したボイラー式が発明されて、
初めて動力機関としての実用性に足る「効率」を獲得した。
そしてその「効率」をさらに劇的に向上させたのが、現在のエンジンの形式で
ある内燃方式なんだ。
こうやって積み重ねられた技術開発の歴史を全く知らずに、かつ基本的な
物理も理解する努力も出来ない連中に、今になって「圧搾空気ですよ。」なんて
言うと簡単に引っかかる。これだけの話。
圧搾空気やボイラーのエネルギー変換の効率は、絶対に内燃機関には
かなわない。これは証明された事だ。
>>222 圧縮空気用エネルギー(工場)+圧縮空気利用エネルギー(車)
と、
ガソリン燃焼エネルギー(車搭載)
のどっちが良いかって話だけど、
うまく工場で大量に圧縮空気作れば、前者のほうが燃費良くなる可能性はある。
まあ車に乗らないのが一番のエコだけどな。
エンジンで走るんだよな?
エアーの圧力を後方に噴射して走るんじゃ無いよな?
>>229 たしかにそうだと思うんだが、もしかしたらアリかも知れないと
心のどっかで期待している俺がいる
>>197-199の話はやっぱだめそうだが、
カルノーサイクルにきっちり仕事をさせて、足りない分は
周りの空気からもらうみたいなヒートポンプエンジンは
一応、熱収収支としては辻褄が合うよな。
233 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:50:30 ID:Uad1dKAo0
234 :
名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:53:11 ID:2LG3AULZO
そろそろ対消滅エンジン開発しようぜ
>>230 空気圧縮機のメンテナンスコストが定期的に掛かるな
空気タンクも定期的に交換しないと腐食するし
結構コスト高いと思うが・・・
トミーの玩具みたいだな
>>233 いや、それは断言できんだろ。
たとえば、ゾウとネズミは同じ哺乳類で同じ代謝回路だけど、仕事量あたりの
燃費は違う。集約した方が効率は上がるのよ。
このメリットと、再配分のロスとの兼ね合いだよね。
238 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:00:43 ID:dm9UfuaR0
3分の充填で4時間とかウソだろ?
実際には4時間の充填で3分しか走れないとみた
(※手入れ充填器の場合w)
充填は3分でも圧縮空気をつくり出す時間とコストは別でしょ。
ガソリンだって3分で充填できるでしょ。
240 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:12:19 ID:v9OdX4bn0
>>237 車を動かせる程の高圧空気を何処かで大量に作って、それを容器に入れて
運んで、さらに貯蔵して、小分けに充填して使うと、効率が良くなると思ってるのかね?
良い事を教えてやろう。
ある条件で酸素と化合して大膨張を引き起こすが、常温では液体な物質を使うんだ。
それを一カ所で大量生成して、運搬して貯蔵するんだ。そして必要な時に小分けにして
充填すれば良い。そいつは普段は液体だからタンクも配管もずっとシンプルにできるし、
酸素との化合と膨張はエンジンの燃焼室の中で起こるので、輸送に伴うロスもゼロだ。
名案だろ?100年以上も前の人が考えついたんだけどね。圧搾空気があまりに非効率だから。
>>240 石油はそれ自体が高密度の化学エネルギを持ってるから、
そりゃ優等生だよな。その石油にしても、普通車のガソリンエンジンと
船舶用ディーゼルエンジンの熱効率には雲泥の差があるわけで。
242 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:31:08 ID:XDewtLhn0
>>237 空気エンジンで走る自動車がエコになるか、エコにならくてもユーザーの燃料費低減に
つながるかは本来それを可能にする社会的システムを提示しなければならないのに、
空気エンジンをつけた車(それはハイテクでもなんでもない、玩具を大きくしただけのもの)
を走らせて見せているだけのところが素人目にもいかがわしく思えてならないよ。
243 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:34:01 ID:tyPLwKHR0
車も帆で走ればいいんだけどな
244 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:38:11 ID:mXcq5Up10
>>240 ガソリンの方が優秀って言ってるのは何言ってんだ?
高くなってるからこういうのが必要になってくるんだが。
環境とか効率とかどうでもいいだろ、高くなきゃ燃料なんてなんでもいい。
>>242 たしかに、トータルのシステムとしてどうなのよ、という問いの
答えは、
>>1だけからはわからんな。だから決して手放しで
肯定する気もないんだけど、「原理的に現行の内燃機関を上回ることはない」
と言われると、そりゃちょいと脊髄反射に過ぎるだろと反論したくなる。
246 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:39:21 ID:AVaEt1LpO
事故った時に爆発しそう
247 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 00:40:15 ID:8yzeycHO0
究極のエコはロケット燃料じゃね?
水素と酸素で水しか出さないんだし
248 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:48:49 ID:PvWvp5D+0
エコの観点から、別に究極ではないだろう。
249 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:14:12 ID:Y97Y7b440
空気圧縮でのエネルギー貯蔵はそんなに非効率ではないよ。
余ってる深夜電力で空気を圧縮しておいて、昼間のガスタービン発電に使うってのは既にある。
日本だと、異常に厳しい高圧ガス保安法の規制があるので、小規模なシステムで使うのは難しいと思うが。
250 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:16:15 ID:jFv9muRz0
圧縮空気生成用の電力を原子力とかでまかなうと、この車の走行によるCO2発生量は0ってこと??
251 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:17:10 ID:kvPNR9mm0
定常運転の得意な小型ガスタービンと連動させたら、エネルギー効率上げられるかも知れん。
>>249 原発があれば、な。でもあれってトータルではエネルギーの損失が大きい。
単なるピークシフトでしかないから。
253 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:52:35 ID:+L6EBcDe0
石油業界が許さんでしょうな。
この車、テレビで見たことあるよ。普通に走ってた。
技術的には可能なんだろうが、業界等その他の問題があるんだろうな。
254 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:54:50 ID:SL5sx4ig0
特亜の作るものはパクリか偽物だがインドの作るものは面白い
やはり仲良くするならインドだなw
>>59 それいいな
ブレーキ踏むとポポポってコンプレッサー回るの
スペック的にすげーハッタリ臭がするw
400キロの車体を800キロ移動させるために必要なエネルギーを考えてみろよw
257 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:22:42 ID:dpTNfJfc0
>>126 なるほど。
唯一外貨を稼いでくるトヨタの崩壊か。
>>256 理想空間で等速直線運動させるんならわかるんだが、
路上では何Jぐらいなんだろ?
2000ccのガソリンエンジンを50L分回したら
何Jぐらいの運動エネルギーを取り出せるんだろ?
259 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:32:08 ID:dpTNfJfc0
>>159 LPGは圧縮すると液化するけど、空気は液化しないんだぜ。
・・液化窒素使うわけじゃないよね。
マイナス170度とかあほすぎる。
俺の車、50Lで480kmぐらいはしる
>>256 ハッタリだろ
カーナビ、オーディオ、エアコン全部使えないはず
262 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:38:33 ID:C1YKMovaO
ヨタハチだってリッター30kmくらいだもんなぁ。
ヤッパリ軽いって大事だわ。
もういっそ原子力とかジェット燃料とかで車走らせれば?
264 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:43:42 ID:dpTNfJfc0
>>243 台風の暴風でも時速80キロ程度なのに。
265 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:45:30 ID:fVXqJGBmO
生ゴミが燃料だと究極のエコカーだろ
266 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:53:29 ID:jFv9muRz0
>265
マーティ乙
昔空気を圧縮して走らせるオモチャの車が有ったけど、それのデカイ奴か?
オモチャをでかくしてそれに人を乗せるとは、インド人も侮れんな。
268 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:56:18 ID:Z6tx3Po80
いまいち原理が分からん車が盛大におならしてる姿しか想像できん
269 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 04:37:18 ID:sTRnDsWW0
運転中にペダル漕いでポンプで圧縮空気貯めれば永久機関じゃね?
270 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 04:42:49 ID:sSQ8bFgLO
コンプレッサーを小型エンジンか電池で駆動させちゃ駄目なのか?
無駄にややこしい車になりそうだがw
271 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 04:43:37 ID:f1+F0AGj0
ガソリン費用:圧縮空気コスト > (ガソリン車効率:圧縮空気車効率)^-1
なら
>>267 エアモーターは産業用では普通に使われてる。
ただ、普通は据置型や手持ち工具等で、エアの供給が容易な場合がほとんどだけどね。
電気自動車って電池が爆発するからむずいんだっけ?
他の国が安易にまねして事故ったらすぐ廃れそうだな
石油で儲けてるイランから大量のアサシンがインドに派遣される
昔のスパイ映画か
276 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 06:05:50 ID:dpTNfJfc0
>>272 供給が容易って言うか、圧縮機とはホースで直結。
最大のメリットは、安全確実なところ。
電気だと水濡れすると感電する。
駆動力だと巻き込まれる。
空気圧はホースが千切れてもそよ風が吹くだけ。
俺の屁も圧縮されそうです。
278 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 06:24:44 ID:8HfkS7XX0
欲しいなこれ
279 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 06:43:09 ID:ulM5rjfgO
ようわからんがタンクが爆発することはないのかな?
280 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 06:48:08 ID:4L6hw/w/0
つーか、このニュース既出だろ。だいぶ前にニュー速+にもスレ立った
はず。テレビもラジオも持たず、ニュースはニュー速+しか見ない俺が
言うのだから間違いない。
281 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 06:53:21 ID:xOkNtMTHO
282 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 06:59:18 ID:HYJXnC5v0
>>103 エンジンや燃料の重さ、強度も無視しないと無理だな
正直、ハイブリッドや電動自動車は一台数百万円〜だけど、
これは50万円。どちらに商機があると思うかね?
283 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 07:03:10 ID:/z2PSiHt0
4時間で無くなるのはいただけないな
日本の技術力で24時間ぐらいにしろ
284 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 07:05:33 ID:HYJXnC5v0
>>279 可能性の問題ならあるよ。でもそれはガソリンタンクも同じ
ガソリンは揮発性が高いから圧搾空気タンク以上の強度が求められる
事故でガソリンタンクが破損したら直ちにガソリンは気化しはじめ
エンジンの余熱で大爆発を起こす。その破壊力は残っているガソリンの量に
比例するがほぼ30Lなら軽く周囲十数メートル内にいる人間を殺傷できる
285 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 07:05:38 ID:HRAWJSGl0
これが一気に普及したら、プリウスなどに巨額の開発費を注いできたトヨタ涙目だな。
ゴルフコースやディズニーランド向けだな。
事故って圧縮空気タンクにバカ穴あいたらどうなるの?
288 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 07:57:29 ID:HYJXnC5v0
>>287 大爆発を起こす…なんてことはまずない、可能性の問題として否定はしないけど。
プッシュウ!という轟音とともに勢い良く空気が抜けるだけ
例えばタンクが破裂するには爆発的な膨張が必須なんで
膨張速度よりも空気が抜ける量が大きく、なおかつタンクに亀裂が広がらなければ
(タンク強度が十分なら)爆発する可能性は少ない
289 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:08:43 ID:HYJXnC5v0
>>285 正直、普及する。購入、運用コストが低コストでメンテナンスが容易で
なおかつエコなんだから。日本だと90万円台になるだろうけど
運用コストがタダみたいなものだから、一気に普及すると思われる
ちょっとした買い物用、通勤用なら家庭用エアポンプを使えば
1回の補給に約100円に満たない電気代ですむから。
290 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:10:19 ID:+gN7ROII0
>>288 10kg/c2(古い単位でゴメソ)くらいのトラックタイヤの分解で時々死人が出るんだから、分離飛散しそうなパーツを設計段階でしっかり除去しておかないと危ない。
こういう車と一緒に高速を走るのは怖いなw
292 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:12:16 ID:AmLqn81i0
ボンベを2本積めば8時間というふうに走行距離を伸ばせるならOKだけどw
インドにはこれかも是非頑張ってもらいたい
294 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:14:01 ID:2KN+0Tx90
普及したら普及したで今度は渋滞や駐車場の問題が出てくるな・・・
295 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:14:45 ID:tdqQpvRF0
>>288 高速でイキナリ“プッシュウ!という轟音とともに”止まってても大事故だと思うが…
296 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:14:57 ID:HYJXnC5v0
>>290 タイヤは裂けるからね。裂けると一気に周囲を吹きとばす。
逆に言えば裂けなければ十分、大丈夫だってことだよ
トウモロコシ農家なみだ目
299 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:17:38 ID:ch+QRAoSO
289は釣り?
空気を圧縮してチャージする機械の燃費を入れるとかえって環境に悪いです><
とかいうオチはやめろよ
301 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:18:45 ID:HYJXnC5v0
>>291 三菱フソウトラックのほうがもっと恐い
>>295 それはガソリン車でもハイブリッドでも同じ
エンジンが止まる、ガス欠などで止まっている車なんて日常的だから。
303 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:22:28 ID:wW2jUFm30
304 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:25:42 ID:aJU8Fj0IO
夢はある話だな
>>300の可能性もあるようなきがするが
305 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:25:42 ID:SFkN95tq0
空気嫁はエコということですねわかります
>>218 スクーターに乗せるには、ボンベが重すぎた。
プロパンのボンベ見てみろ。
自動車に乗せるには、出力が小さすぎた。
軽自動車以下の出力。
インドの庶民がお金を少し自由に使えるようになったから、
「売れる」商品になった。って事。
別に熱効率がもの凄く良いわけじゃないし、夢のエネルギーって言うわけでもない。
触媒付けた自動車はとても買えないが、日常の足が欲しいという層にうってつけの
エンジンだと言うこと。
>>233 インドの化学工場で液体酸素が欲しいけども、窒素はいらない。
って場合、窒素の売り先が見つかった訳だ。経済とはそう言うこと。
技術もそういう勘定で考えないとね。
さて、君は断言してしまったわけだが、液化酸素を作る過程で出来てしまう
液化窒素を捨てていた分を、自動車に転用した場合、エネルギー効率は
どうなるんだ?良くならないのかな?
308 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:43:12 ID:B0ilvgmZ0
インド人は出勤前に、口でピューピュー空気詰めなければならない。自然気胸が増加する。
310 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:46:36 ID:A/BT3ChV0
巨大なフィットネスジムを造る。365日24時間営業で利用料は無料。
フィットネスマシーンは全てコンプレッサー連動。
もちろんジムには圧縮空気スタンド併設で、この売上をジムの維持費に充てる。
311 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:46:45 ID:jaX094BG0
空気圧でモーター回してコンプレッサー動かせば永久機関じゃね?
コンプレッサーの動力源は?
ひとつ確実に言えることがある
トヨタ涙目w
314 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:51:19 ID:drPOiYoz0
スターリングエンジン内の空気を圧縮しておくとエンジン効率上がるの?
そんなわけないか、動かないね
315 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:53:02 ID:qBsKpJv6O
つ「エネルギー保存の法則」
317 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:55:33 ID:HYJXnC5v0
量子の世界ではエネルギーは突然、湧いて出たり、どこかへ消えていってしまうことがある
エコだの気にするなら車に乗るなよ
>約50km/Lという超低燃費も魅力だ。
意味がわからん
800km÷50km=16リットルのエアタンクってのも少なすぎるし
っていうか何MPaまで高圧タンクに入れるつもりだ?
事故したら恐ろしい爆発じゃろ
埋蔵量的に鉄よりも多くほぼ無尽蔵にあると言われている軽量高強度のチタンが量産できるようになれば、軽くて経済的な車はいくらでも出来そうだな。まあチタンを安く精製する技術をまず確立せんといかんが。
321 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:58:50 ID:jbcMBsIyO
ガソリンいらない車なんて国が推奨するわけない
世論無視してまで守りきった財源がなくなるんだからな
322 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 08:59:39 ID:AmLqn81i0
水素ボンベを乗せているよりは安全だろ
んー、昔空気圧でサスペンションを調節する戦車があったような気がする
324 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:06:00 ID:RGIsj3xM0
三ヶ月前のニュースでグダグダ言ってんじゃねー
>>319 航続距離を伸ばすために空気を圧縮してタンクに戻すエンジンが付いてるらしいから、
それを使った場合の燃費じゃないの?
326 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:08:18 ID:oJFQyJFbO
乗れるチョロQの実用化を急ぐんだ
327 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:08:25 ID:ARaYcgv/0
トヨタと中東涙目
328 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:10:33 ID:RGIsj3xM0
>>320 大阪チタニウムテクノロジーズ と東邦チタニウムが3割安く精錬できる方法を開発した。
ってニュースがちょうど一年ほど前にあったな
>>325 そうか、それならわかる
電池よりは貯蔵効率はよさそうだな
ただし重量はプリウス並にしないとやばそうだから
燃費は30km/Lがいいとこだろうな
330 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:11:52 ID:kF+NlpuG0
夏なら、空気暖める必要もないし、
廃冷気でクーラーにもなりそうだから燃費は良さそうだな。
冬は動かなそうだけど。
331 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:12:32 ID:y+I4M0pv0
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ `丶三三三三三ん',
lj ゙' ― '′ ヾ三三三ミ/ )}
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... 三三三ツ ) /
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、 三三シ,rく / 圧縮・・・・ZIPとな?
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ`:.:. 三シ r'‐' /
', ゙'ー-‐' イ: : 丶三-‐'":.:.:.. 三! ,' /
', /.: ミツ/ー'′
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. jソ,ト、
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶:::.. -、 ,ハ l、
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙ヾ ノ / ,l l:ヽ
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ } ,/ l l:.:(丶、
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ ゙' / ,' ,':.:.:`ヾヽ
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." / / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,r'" / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ | ``丶、
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
`丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" /
332 :
koto ◆kotoo/PwAE :2008/05/29(木) 09:14:28 ID:kSHAvM6FO
地球が喜んどる
333 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:15:22 ID:k9TfEyFRO
コンプレッサーの動力源は何ですか?
古い消火器を自宅庭で分解処理して死亡事故になった事件を思い出した
作業者のおなかを突き抜けてロケットのように消化器が飛んでいったらしいよ
335 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:17:46 ID:wfUp0MLM0
漕ぎペダルを付けてだな
ずっと直線で運転が暇なときや、同乗者が発電できるともっと良いかもな
なんて考える俺の脳は文系
336 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:20:33 ID:1id5wzE50
人権だとか安全性だとか、うるさいことを考慮しないで済む環境で売るにはいい車だな
日本もそろそろガソリン自動車の時代を終わりにして
電気自動車をメインにしてもいいんじゃね?
337 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:21:00 ID:E8/TjmAoO
これはすばらしい。是非科学博物館などで展示してほしい。
エタノールや水素燃料の車よりも遥かに現実的。
多分、事故とか快適性考えなければ660かリッターエンジンでもこの燃費出せるだろ。
でも、エアコン他電装一切無し、ぶつかればほぼバラバラでグチャグチャって事に。
その程度の物なら大学の研究室レベルなら明日にも作れると思う。
>>335 たまに車に小型風力発電機つけて走れば省エネ、みたいな奴がいるが、
ああいうのが文系なんだろ
定期的にタタの行灯記事が出るな。
圧縮空気エンジンの開発もとのMDIがどんな会社か調べれば、
すぐに宣伝、株価吊り上げの為のデモカーとすぐにわかると思うが。
デモカーが数台だけで、市販されることなく終了するのが目に見えている。
バネとかゴム巻きでもいいんじゃね?
中国人とインド人は自転車に乗るべき。
先進国並みの文化レベルがほしいならまず人口を10分の1にしろ。
343 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:26:45 ID:wfUp0MLM0
344 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:27:38 ID:xQut3H/e0
これと日本の三菱が来年売り出す電気自動車を同列に扱うなよ。テレビで見たけどおもちゃみたいな
モンだぞ。日本のメーカーだってゴルフ場の電動カートレベルの電気自動車で良いんなら全メーカー
明日から製造販売出来るよw
345 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:27:40 ID:E8/TjmAoO
ちなみに去年だったか、BMWが開発中の水素燃料の車がお台場の未来館にあった。
エタノールでさえまだまだ試験段階なのに、水素のステーションなんてあまりにも
非現実的すぎて脱力したよ。どうですか?なんて勧めてきたから幾らか聞いたら
試験的に作ったから2千万かかったけど、量産したら一千万くらいに下がるとか。
あほかいと思ったがかわいそうなのでパンフだけもらった。
346 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:29:28 ID:wfUp0MLM0
>>338 無理
君バイク乗ってないでしょ
50km/Lなんて100kg切る原付レベルだよ
車体重量180kgの1ℓNK乗ってるけど12km/h
347 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:29:41 ID:L9DuZLw4O
屁みたい
348 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:34:17 ID:1id5wzE50
電気自動車でググルと慶応のが出てくるけど方向性が間違ってるな
三菱がやってるようなのが本道なんだろうけど
もうすこし売れ線の形をした車で作れなかったのかね
ダイハツのムーブとかスズキのワゴンRみたいにしたほうが売れると思うんだ・・・
349 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:36:01 ID:Wume1nSc0
燃料で圧縮空気あっためるなら、
その燃料で水をあっためて水蒸気を作って、
その水蒸気を、圧縮空気の変わりに利用すればいいじゃん!
水と燃料で走る究極のエコカー誕生!
350 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:37:28 ID:wfUp0MLM0
ニコ動でドラッグレースをする電気バイクが出てるけど
凄まじいパワーだよ
ああいうレベルなら欲しい
351 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:39:32 ID:WhGRrKMe0
圧縮空気を作るのにどんだけエネルギー使うんだ?
353 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:44:16 ID:lGppz8/XO
原油大暴落フラグ
しかもインド
(笑)
354 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:45:36 ID:FHEVGk+/0
なんか今いいアイディアが浮かんだんだが、誰か俺に投資してくれ
355 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:49:14 ID:G8kuu6iK0
従来は走行中にエネルギーを消費してたのを、
事前の空気圧縮時にエネルギーを消費する という違いでしかなくないのか?
まあ、エンジンとガソリンをクルマに積まなくて良い分、
うまく造れば軽い車体で効率はよくなるか。
356 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:56:06 ID:JnruqOYh0
ゼンマイで走る車を早く市販してくれ
357 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 09:56:10 ID:wfUp0MLM0
高速道路を無料化にするだけでも、今の道路事情下ではエコが進むんだけどな
358 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:02:49 ID:dLHc694+0
低価格ってのがいいな。
てか随分古い技術だな。
つかいものになるのか?これ。
360 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:07:25 ID:VHH7JuNI0
インドすげぇな
どこぞの劣悪コピーしかできない国家とか大違いだ
361 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:08:41 ID:0OTpeuPAO
362 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:08:53 ID:OjBXNLX50
>>355 結局はそういうことだろうね。
車重が400キロ程度だから、当然燃費が良くなる。
わずかコップ四分の一の50CCエンジンで人間一人運べるんだから、
400キロの物を運ぶのって、そんなに力はいらないんだろうね。
田舎の移動には間違いなくもってこいだ
輸入業者、頼むぜ!
364 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:09:33 ID:4sBrziRf0
で、空気を圧縮する為のエネルギーはどれくらい?
365 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:09:49 ID:/Tb1Fe5z0
ターボ代わりに
後方にドレーンバルブ付けといて
急加速時は一気に解放
366 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:11:14 ID:sWBL4kLf0
だったら圧縮空気発電所を作れよ
あくまで自動車は電気で動くのが一番。
367 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:12:25 ID:OjBXNLX50
>>356 阿刀田たかしの小説かな?そんな話があったよ。
ガソリンエンジンが禁止された未来に、主人公が500馬力だかのスポーツカーに乗っているんだけど、
ゼンマイを巻くのに機械を使って半日かかるっていう。
近所の人は眉をしかめるけど、無公害だから文句も言えないって話だったよ。
宙に浮くスケボーの開発はまだか
369 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:12:32 ID:sM2TT0Gi0
何か最強車到来?w
370 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:12:41 ID:geA7a7E8O
どれくらい使えるかわからないけど、おもしろいねぇこれ
371 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:15:26 ID:20OSJXSd0
150年も昔のことじゃった。
エゲレスにキングダム・ブルネルというそれは偉い技術者がおってな。
列車を圧縮空気で走らせたんじゃ。
372 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:15:42 ID:AT/s8Kg10
とりあえずあまり消費しない電アシチャリ辺りで採用して実用化するのがいいんじゃないかなぁ
373 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:15:46 ID:G8kuu6iK0
空気は運転者が手押しポンプで注入するんだよ。
これで皆さんの疑問は解決しましたか?
374 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:16:16 ID:geA7a7E8O
液体窒素も使って、圧縮、膨張繰り返してチャージいらずって訳にはいかない?
375 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:16:20 ID:YOZ52r6u0
空気だと場所によっては不純物でエンジン内部がイカレてしまうんじゃないの?
中国とかさ
その圧縮空気を作るのにどれだけのエネルギーを使うんだろう・・・・( ´¬`)
空気を圧縮する時に使うエネルギーは?
>>375 フィルターという紀元前3世紀頃に作られた魔法の道具があってな、
それを復元して付けると解決するよ。
379 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:27:31 ID:Z6tx3Po80
これがガソリン車以上に普及しちゃったらガソリン税取立てしてる連中困っちゃうんじゃないの
380 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:33:43 ID:MkDNPeiB0
>>346 バイクはVTR1000に乗ってるよ。(旧限定解除のオッサン)
バイクは排気量で考えれば車より燃費かなり悪いよ。
エンジン回転も高くエネルギーをかなり熱にして捨ててるし。
クルマ用のエンジンの方がはるかにエネルギー効率は高い。
実用性と燃費で突き詰めていくと4輪車に分がある。
382 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:38:14 ID:dqVZ0kAhO
これが世界で認められて日本に入ってきたら
空気税とられっぞw
383 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:45:44 ID:mjI0VGrU0
>>381 重量比をお忘れなく
第一、VTRと同じ加速力を車が得ようとしたらリッター10`なんて、とてもとても・・・
>>382 絶対に入ってこないから心配するな。
そもそも高圧空気をボンベに充填するのには免許がいる。
それだけ危険なんだよ。日本では絶対に売れない。
385 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:48:53 ID:jAKUK2iZ0
こんなんありえねぇ。 ガセだわな。 なんでマスゴミって
こんな無知蒙昧がおおいんかね。わずか300kg程度の車体に
800km走れるほどのエネルギー蓄積できるわきゃねぇ。
ま、摩擦抵抗ゼロ、空気抵抗ゼロとして、まったくアップダウン
のない道で、とかいうオチがつくだけだろうよ。
386 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:50:33 ID:X+oJ9OWSO
387 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:50:39 ID:MkDNPeiB0
圧縮空気、もしくは電気で動く、50ccクラスのスクーターキボンヌ
日本でもこういう奇抜な車作って販売しろよ、開発ばっかりしてないでさぁ
389 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:51:26 ID:CntlhJ75O
なんか昔そんなオモチャあったな。
390 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:59:47 ID:2Ixm+gs60
知らずに安全弁と圧力計壊れた(さびて固着してた)
中古のレシプロコンプレッサーまわしてたら爆発した。
6m以上ある天井まで飛び上がりぶち割れた
タンクの破片は壁を突き破ってた近くに人がいたら間違いなく死んでいたよ
鉄でも風船みたいに割れて千切れるんだね・・・。
ふむ
ガスパン遊びならぬ
空気パン遊びが流行るのか
392 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:00:55 ID:cgZjYUfA0
耐久性の無いカーボンでガスボンベ作って大丈夫なのかねぇ?
実現したとしても、走る時限爆弾としか言いようが無い
最後に飛ぶための軽量設計かもね
393 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:02:25 ID:3ojz4BIA0
麺鳥栖+コーラじゃだめなの?
394 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:02:40 ID:APiK5KSPO
昔レーシングカーのような形の玩具があったよ。今売れば120マン円かな。
395 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:05:22 ID:JDki/+A8O
カーがボン、ってなるのか
396 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:08:32 ID:GBk3x0gq0
こんなの怖くて乗れないだろ。
爆発したらどうするんだよ。
397 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:10:07 ID:GvYRvuC50
すげー
圧力で車輪を回すをというコンセプトには変わりはないが、
それでも画期的だ。なんなんだ。よく思いついたな。
衝突安全が、とも思うが周りもみなこれになれば360kg同士の衝突に過ぎないわな。
とりあえずインドで実験じゃね?
ミクロオキシゲンやオキシジェンデストロイヤーの開発マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
400 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:12:56 ID:uXxM3knqO
でんじろう砲ですね わかりかねます
401 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:13:25 ID:cFQvd8eFO
水素自動車なら無害だろうに。
402 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:13:54 ID:vNEK4PrF0
これ走ってて空気欠?になったらどうすんだろ?
非常用空気ポンプとか搭載してんのかな
403 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:16:36 ID:h77j3GIV0
この機構を普通のガソリンエンジン車に組み込んで、エンジンブレーキ時に空気を圧縮させてためればいいよ。
直接シリンダー内に圧縮空気だけをぶち込んでピストン回したり、
さらにそこにガソリンを吹き付けたりして効率よく使えばいいんじゃね?
圧縮空気をターボのように有効活用した新型4ストエンジンとして
(圧縮空気注入)→(空気膨張&ガス吸気)→(圧縮)→(爆発)→(排気)
↑(点火)
404 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:19:16 ID:5R6CE67yO
蒸気機関車でええんちゃう!
前そういえば凹んだボディにお湯かけて元に戻るって金属あったよな?
一石二鳥ぢゃんww
405 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:21:07 ID:Sdx6YBCVO
>>403 空気圧じゃないけど油圧ハイブリッドなら既にある。でも普及しなかった。
故障も多いし、効率も悪い。
406 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:22:08 ID:eRZU/j5s0
石油資本側の攻撃ターンが続きます
407 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:23:03 ID:FHEVGk+/0
そろそろスターリングエンジンで車作ってくれ。
408 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:24:08 ID:Sdx6YBCVO
とりあえず、満タンに必要な圧縮空気を作る為のエネルギーは何がどのくらい必要なのか知りたいね。
普通は電気コンプレッサだろうが‥
409 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:25:22 ID:ZBZIW21R0
圧縮空気じゃたいして充填できないから、液体や固体になるガスがいいよ。
ドライアイス使おう。
>ファイバーグラス製ボディは380kg
事故ったら終わりだけど、強度取って重くなったら走らないし。
人命の安い国以外では通用しないに、100ペリカ
ケーブルTVでやってたな。似たような考えのやつ。
そっちは原付みたいなのをエアーバイクにするってのな。
消防士の酸素タンクに空気を入れて(高圧縮でもOK)
でエアピストン(車整備とかで使うエアレンチとかと同原理)の品物で
回転力を得るってやつ。
ただタンクの安全性は疑問だった。穴開いたらそれこそ砲弾だよ。
昔どこかでボンベ解体業者がボンベ解体中に頭抜けて、タンク本体が飛んで行って
外車の販売店の窓突き破って見事に外車にダイブしてたな〜。
正直普及したら事故起こしたら全員避難が当たり前になるかもな。
412 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:35:05 ID:bNJbHBbb0
フランス(スイスだったかな?)のメーカーは
既にタクシーとして売り出してたような気がする
>>408 電気代は知らんが、タンクに空気入れるのは早いみたいだったな。
バイクの奴はタンク少ないからか知らんが2秒程度だったかな?
巨大なエアータンクで高圧空気を保存しておけば即OKみたいだった
まぁ普通で市販のコンプレッサーで空気作る事考えたら
そこそこは電気代掛かるだろうが
ただガソリン屋なりが営業替えして電気代よりも充填1回500円とか高い値段が標準の値段になる方
が現実的だな
>>411 > 昔どこかでボンベ解体業者がボンベ解体中に頭抜けて、タンク本体が飛んで行って
> 外車の販売店の窓突き破って見事に外車にダイブしてたな〜。
そんなこともあったな〜。
415 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:49:57 ID:5Ss8gzkq0
エネルギー源が電池か圧縮空気かの違いだけで
基本的には電気自動車とかわらんね。
夏冬のエアコン使用だけでアップアップ。
416 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:55:13 ID:hNWb0DQS0
この空気ボンベは
事故の際には脱出用ロケットとして使用可能です。
これ数年前に日本でも話題になったけど、「計算上あり得なくね?」
って意見が続出して、そのうち日本語サイトも閉鎖されて
消え去った話題だと思ってたわ。
418 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:07:24 ID:7BHMchZoO
キコキコと足でペダルを踏んで走る幼児用の車の発展型か。
419 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:14:17 ID:Sdx6YBCVO
>>415 電気自動車と違って、大量のバッテリーが無い分、環境負荷は低いかとは思う。
ただ、安全性は期待出来そうもないな。
日本の安全基準を当て嵌めたら、重量倍くらいにはなるだろうし、そうすると航続距離は半分、しかもエアコンレスじゃな。
4ストベースのミニカーのほうが現実的だね。
後方から空気の弾丸を発射して後続の車両を破壊
さらに加速するアレか
ボンドカーはこれで決まりだね
次回作が楽しみ
422 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:31:02 ID:geA7a7E8O
商品化してしまうのが凄いや
おもしろそう
423 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:12:31 ID:Tea5y1qg0
一方、日本では某掲示板の技術者たちが集まり
炭酸水とフリスクを利用したエンジン開発が進められていた
424 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:13:51 ID:+cuSK47D0
トルクなさそうだな
なんか上り坂でプシュゥとかいって止まりそうだな
動画見たけどハンパない騒音。芝刈り機やDQNスクーターよりひどい。
走る棺桶だろ。
> ファイバーグラス製ボディ
この燃費のほとんどは安全性無視の重量の賜物
> 380kgと軽量で、約50km/Lという超低燃費も魅力
エコでもなんでもないわ。
仕組が分らんのだか、燃費50Lて、ことはガソリンも使うんだよな。
シリンダー内に圧縮空気を送り込むターボエンジンみたいな物か?
429 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:29:09 ID:sM2TT0Gi0
>>396 身近にもある圧縮もの。
っタイヤ、ガスボンベ、殺虫剤等々。。
魚雷のエンジンとどかが違うの?
これ300気圧だっけ?
よく分からんのだが破裂したら絶対温度が1/300とかにならないのか?
433 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:12:30 ID:h/1ShgeMO
空気を圧縮する工程のために発生するCO2とかはどうすんの
人力なら歩くほうがエコだろ
434 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:15:11 ID:mJ61uznT0
これ欲しいわ
だけど自動車業界でエンジンメーカってのは強い 保守的
日本車つくらねぇだろうな・・・
435 :
名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 14:15:13 ID:ITnt9n2l0
緊急時のために自転車の空気入れ装備だろーな 100回で100mは走る
436 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:16:34 ID:ukXxTMIP0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < そんなことより古い車を捨てて
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 新しいトヨタにエコ替えしなさい。
| ノ ヽ | \_________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
438 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:04:59 ID:geA7a7E8O
スターリングエンジンみたいに出来ないかな?
439 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:01:56 ID:0118n2Ca0
マジな話日本の自動車産業やばいんじゃないか
440 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:05:46 ID:9gJQcd7ZO
事故してタンクが爆発したらスゲー被害でんだろアホ
441 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:15:59 ID:CeQ8Bs9s0
442 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:17:50 ID:FmsFKGLW0
事故が発生したときどうなるんだ?タンクが破損したら激しく爆発しそうな気がするんだが。
安全性の問題をクリアしないとつかいものにならないと思うのだが。
それに人間と荷物を載せたらまともスピードがでるのか?
新しいエコカーを作るために排出したCO2、プライスレス
圧縮空気をどう使うんだろう
445 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:39:27 ID:E6UGOZ030
トヨタ工作員、必死だなw
事故でタンクが爆発なんてガソリンタンクほど危険なものはない
ガソリンは常温で気化する。気化したガソリンがエンジンの余熱で発火、
大爆発するということには口を拭うトヨタ工作員。
常温で気体なのは空気だけではない、ガソリンも気体なのだ
ということはガソリンタンクは圧縮空気タンクよりも危険なのだ
446 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:41:51 ID:E6UGOZ030
>>440 ガソリンタンクが事故して爆発したらもっとスゲー被害がでんだろアホw
447 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:43:27 ID:xPrBOoWJ0
50リッター入ってるガソリンタンク
タクシー燃料ガスボンベ
圧搾空気ボンベ
さて事故したらどれが危険でしょう
448 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:44:49 ID:+N1UdaQo0
俺もよく空気デブっていじめられたもんさ
449 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:44:59 ID:iPnbW6XZ0
ガソリンは爆発しない。
ガソリンが空気と混ざると爆発する。
ついにワシの手のひらに真空を作る奥義が役に立つ時がきたか
451 :
:2008/05/29(木) 16:47:59 ID:/nFCXQoz0
スチームボーイですね、わかります。
452 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:48:08 ID:F9Q0MatU0
まんまと詐欺られたね、タタ
そんなおいしい夢の様な話がお前らのとこに行く訳ねーのに、常考w
>>452 実用ギリギリの低性能で安全性・快適性無視の車体で格安なんて普通の国では売れないだろ。JK
発展途上国だから成立するコンセプト。
454 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:59:02 ID:iPnbW6XZ0
ところで、これ本当に安くつくれるのか?炭素繊維製のタンク?
455 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:01:43 ID:xPrBOoWJ0
>>455 全天候型ビグスクって感じだな。超高そうだけどレトロフューチャーでかっこいい。
458 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:08:53 ID:sSQ8bFgLO
>>444 よくわからないけど、シリンダー内のピストンを動かすんじゃない?
空気が膨張してピストンを押し、それをクランクで回転運動に変換、つー現行レシプロエンジンと同じ動力の取り出し方じゃないかな?
それが一番無駄が無い様に思う。
459 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:15:31 ID:sSQ8bFgLO
>>429 mp3、Zipもつけ加えておいて下さいw
460 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:17:31 ID:ao36IZ/b0
>>1 つまるところ、この自動車会社がようやく内燃機関の入口に立ちました、
って事ですか?
461 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:31:02 ID:g2vwttXjO
>>56 3本から減らないな〜
いつ禁煙すんだよwww
462 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:38:36 ID:M+8oBDa50
toyotaの株価が30年後、今の山水電気やイチヤ並みになるんですね?
464 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 17:48:50 ID:FdHU7kbd0
日本で販売する場合はガソリン税に代わり空気税が課税されます
>>455 カーボンだマグネシウムだチタンだって、かなりの高額になりそうだぬ。
467 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:30:08 ID:GdcQ8j3c0
インドだし、空気圧縮は人力?
車に空気を詰める職業の人だけのカーストができるんだろうなw
468 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:31:22 ID:GNh2JREB0
タタ・モーターズって何か凄いな
色々と自由な発想が多そう
469 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:32:46 ID:9ox1FEKfO
>>467 最近できた職業にはカーストは適用されないはず。
470 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:35:38 ID:2uJubUZj0
リッター50km?
カブの方が燃費いいじゃん
これはいいかも
472 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:41:08 ID:WcC9dEip0
石油だって元は植物なんだろ?
それなら二酸化炭素を吸収して育ってるんだからバイオ燃料と同じくエコだよな。
>>447 1気圧のガソリンタック
8気圧のLPGタンク
300気圧の圧縮空気タンク
事故を起こせば全て危険です。
474 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:09:14 ID:0rkCikf20
チョロQは?
もう出た?
日本のエンジニアが送る究極のエコカー。
475 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:17:02 ID:cgwDZAoc0
早く2酸化炭素を使って酸素を排出して走る車つくれよ
【レス抽出】
対象スレ: 【四輪】圧縮空気で走る「究極のエコカー」の時代がやってくる?[5/28]
キーワード: プロトセイバー
抽出レス数:0
>>442 安全装置でどうとでもなるんじゃない?
事故で異常圧力が外部からかかった瞬間に安全弁が開いて
爆発を回避させるとか。
しかし、ボンベ積んで380キロとは・・・
エンジンって馬鹿重いんだな。
冷却とか排気とか、バルブ制御とかいろいろとあるんだろうけど。
478 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:45:16 ID:iPnbW6XZ0
>>477 カローラとかのガソリンエンジンでは100キログラムほどでしょ。
それほど重くない。
>>478 ミッションも混ぜないとダメなのかも。
圧縮空気だから、ガソリンエンジンと違って低回転時のトルクとか
大きそうだし、蒸気機関車みたいに減速比が小さな簡単なギアで
接続できるんじゃない?
高圧ボンベって結構重いのにこの重量だと、ボンベと車体だけで
これぐらいの重さになりそうだし。
480 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:59:37 ID:EQ5O4WWh0
エコだなあ、、、
ついでに風の谷のナウシカの
メーヴェ造ってくれ、同じ原理で出来そうだ
>>480 空気エンジンのスレは科学+なんかでも何度か立つがその度にそれを言う奴が出るw
482 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:25:06 ID:93OPlYPT0
深夜電力でゼンマイ巻いて走るエコカーなーんてのも出てくるのかね?w
サスペンションに掛かる振動力での自動巻きにより飛躍的に走行距離を伸ばしましたとか
483 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:08:40 ID:AWwL1l3w0
企業が大学のスポンサーになってバックアップしたらいいんだよ。
大学院から引き抜きで就職斡旋でもいいわけだし。
酸素魚雷ですかw
485 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:13:13 ID:iPnbW6XZ0
ファイバーグラス製ボディは380kg
だけどこれ「ボディ」だけの重さじゃん?
何人乗りなのかもわからんし。
>>483 大学の持つ技術と、企業を仲介するビジネスがある。どんどん実用化されて金になれば、もっと活発になるだろ
488 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 21:51:43 ID:u0q18tjp0
これに空気ためておけば彗星が接近した時に役に立つな。
489 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:01:04 ID:2Ngxyuru0
これで水上バイクとか動かせないのか?
490 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:03:41 ID:CeQ8Bs9s0
>>444 >>458 たぶん蒸気機関と殆ど同じだろう
蒸気の圧力を空気の圧力に置き換えるだけ
車の上で火を焚いてエネルギーを加える必要が無い=釜が不要
エネルギーを加えるのはエアコンプレッサーだけどこれは車には積まない
491 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:04:27 ID:u1Y08InU0
夜に限界まで充填して、昼になったら空気膨張してタンク爆発とかしないのかしら
493 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:09 ID:Oe7rIWBb0
空気を暖める装置まで付いてるのか・・・・けっこう本気だなw
そこに水を噴射すればニトロみたいな効果が???
494 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:12:29 ID:Si3PFusw0
495 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:13:36 ID:hsJthoZs0
そんなことは車業界と石油業界が許さん!!
496 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:15:05 ID:Si3PFusw0
そうそう、タクシーってみんなLPガスでしょ。
一回くらい大爆発ってあってもいいかとおもってたが、
意外にないんだよね。
その空気を圧縮して走らせるためのインフラ整備や製造にかかる環境コストを考えたらとても割に合う
話じゃないような・・・・ 当たり前だが、車ってのは物理的なもんなので、そんな美味しい話はそうそうないよ。
エコ買い替え!!なんてホザいてるプリウスだって、実はその車のライフで見ると、小型ガソリンカーと比べて
環境に欠ける負荷は大きい。
そうはいかんざき
>>487 おろろ、やはりヒートポンプなのか。
だとすれば、やっぱり行けるんじゃないか?
500 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:24:08 ID:O7ayqNpE0
劇で出てくるウマみたいに、車体持ってみんなで走ればいいぜ。
チェーンとペダルつけたら
燃料なしではしるんじゃね
502 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:41 ID:ky9Nj8wN0
>>19 >>319 50km/L って、50km/£(ポンド)のことじゃまいか
安いじゃん!!
503 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:32:34 ID:1DG0xvkR0
胡散臭いって言うより、日本で言うところのドクター中松の発明みたいなもんだろ。
504 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:33:21 ID:NrPEAlU90
さすがインド人は頭がいい
>>502 1円=207.75(29日22:35現在)
逆に高いじゃん
506 :
505:2008/05/29(木) 22:39:05 ID:ugc/AVep0
ごめん
1ポンド=207.75円でした。
507 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:46:53 ID:RAoS5BI80
圧縮空気ってエネルギ効率良いイメージ無いんだが
本当にエコなの?
508 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:49:52 ID:GNh2JREB0
風は友達!
しょっちゅう桜島火山灰コーティングされた鹿児島では、絶対に走行禁止w
小学生のころ体育のマラソンで、先生が「体を前に傾けると自然に進む」
と言ったので理由を聞いたら「体を傾けると、平地が下り坂になるのだ」と
説明しやがった。
純真な子供だった俺はすげー感動したんだが、やっぱりきついものは
きついのだった。
普通に蒸気機関でよくね?
復水機つければ水の心配もないし
512 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:58:27 ID:Oe7rIWBb0
>>482のアイデアがのちに地球を救うことになるのだけど、それはまた別のお話し・・・
>>497 より小型の車と比べたら、そりゃな。
だったらこの車は、小型軽量でかなりのエコな車になってしまう。
小型車よりカブに乗れという話になるけど、全く現実的ではないな。
まずはアシスト自転車に搭載だな
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 空気に課税する方法を
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 何とか考えんといかんなぁー
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
マジレスすると、経団連がなんやかや理由付けて
公道を走れなくするんじゃね?セグウェイの時みたく。
516 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:15:00 ID:XDewtLhn0
やっぱりタタが騙されてるんじゃないのか?
圧縮空気で生み出される運動エネルギーより其の圧縮空気を作るエネルギーの
方がずっと大きいのは原理的に明らかなんだから、それでもなおかつ安価あるいはエコ
ってどうやって実現するの。
ただ圧縮空気でエンジン回ってます(そんなの当たり前だろうに)なんて子供だましな
映像で関心してる見せる放送局ってもうゆとりで占領されてるのかと思うよ。
517 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:19:24 ID:iPnbW6XZ0
>>516 まあ、もしかしたらこれはタタの宣伝ということかもね。
たいして販売するわけでもないのに、宣伝のためだけに実験的なクルマを発表することはよくあること。
519 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:21:38 ID:wW2jUFm30
だが、タタを騙すのも相当難しいだろう。
>>482 フライホイールを車の動力源になんて発想も20年ぐらい前は本当に考えてたみたいだがな
超高速で回転する円盤に動力を蓄えさせて小出しして車を動かすとか。
もし壊れてその破片が外に飛び出したら・・・ガクガクブルブルだな。
ぜんまい仕掛けとはなかなかセンスあるかもな
バネの原理とかは繰り返し強い力を蓄えれるので色々と利用されてるしな。
(戦闘機の発射装置とか)
アナログ的でもそれが一番トラブル少なくて効率的かもしれんな。
521 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:27 ID:RAoS5BI80
発電所抱えて走るのが一番効率いいんだから
自動車で考えると内部燃焼機関がやっぱり正解に近いんだと思うが
液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば
>>516 じゃあなぜエアーコンプレッサーだトルクレンチだのわざわざ空気圧で動く
工具がゴロゴロしてるんだよ。ただ趣味で使いたいだけか?コンプレッサーやら置いて
歯医者の床下当たりから「ブロブロブロブロってコンプレッサーが動くのはなぜだ?」
524 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:11 ID:XC/JTvfg0
象に踏まれて壊れそうだな
>>499 CVTと組み合わせて最大高率を維持したり、圧縮上死点にタイミングを合わせて
ヒーターで加温したりすれば結構いけそうな気がする。
性能どうこうではなく「実用的」であればそれでいいんだし。
527 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:27 ID:RAoS5BI80
>>523 100V200Vの電源から短時間で一気にエネルギー出すには
バネとか空気とかに溜め込んで一気に放出する必要があるんだと思う
シャーリングマシンとか。
歯医者のはよくわからん。よだれ吸うやつ?
永久機関の鍵は自動巻機械式時計が持っている。
529 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:37:47 ID:XDewtLhn0
>>523 それはエコを目的とするのでも、燃料費低減を目的とするのでもなく
むしろ費用がかかってもその場で安全に其の機械を動かすためだろ。
家の向かいに圧縮空気スタンドが出来たら
確実に引っ越すな
>>521 二次電池の性能が飛躍的に上がれば、電気自動車最強なんだろうけどな。
>>525 だよねだよね。
>>487のブログの人も、ヒートポンプのサイクルは理解しているようだけど、
なんかその後の論旨がよくわからん。
同じ1000wの電力を使って、それをそのまま電気ストーブで熱に変える(効率100%)
よりも、エアコンの暖房に使う方がより暖かい。なぜかというと、もっと寒い
外気から熱を汲み上げているから。これが本質だよね。
断熱膨張でエンジンが冷えるのなら、それを暖めるための熱は
外気から奪うわけで、これはべつに無からエネルギーが生じている
わけじゃない。。
重力をパワーに変える装置ぐらい早よう開発せえや。
燃料代0円で永久だし。
533 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:47 ID:avhwrr0s0
>>520 そのバネは鯨のヒゲで作るのがおそらく最強だろうな
ただまぁ圧縮空気をフレーム内のタンクに貯めて云々は無理だと思うけどね。
レシプロエンジンの空燃費と排気量から1回の爆発で発生する気体の量を計算して、
それから実用的な速度で一定の距離を走るために必要な総気体量は計算できるん
じゃないのかな。
そこからこの方式でその距離を走るために必要な圧縮空気の量と膨張時に必要な
温度が逆算できそうな気がする。
535 :
名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:05 ID:38Nw4L2H0
>>482 20代の頃から本気でチョロQ原理の乗り物考え続けてもうすぐ50まじか・・
最近じゃ俺の頭じゃ無理な気がしてきた。
>>531 その考え方だと排気からどうやって熱を奪って圧縮上死点で再利用するかがキモだね。
おもちゃの空気エンジンは昔からあるよね?
でも、おもちゃがやっとなのではないかなぁ?
鉱山軌道用機関車には、大昔からある
炭鉱坑内は火気厳禁であるからな
この手の商品にエコだの環境だのを付けるから話がややこしくなる。(まぁ見てもらう為には仕方ないが)
現実に今ある電力(まぁ原子力)の電気を使って動かせる商品なんて少ないでしょ。
ガソリンやエタノールなどの燃焼系の燃料を電力で作る事は不可能だしね
電気を貯める技術=使わない余剰電力をどう使うかって言う意味では大きいよ。
水力発電する為に余った電気で水をポンプアップとかするぐらいだしな。
だとしたら
水素自動車(電気の力で水・酸素分解)
完全な電気自動車(バッテリーの効率化・高性能か)
圧縮空気のへんてこな車とかだね。(空気を圧縮して力を貯める)
一つの可能性としては使えるかもしれん。垂れ流す電力を貯めれる訳だから
ただ夜中に街中で「ポンポンポンポン」とか言ってたら近隣トラブルの元だけどな
ただ空気を圧縮する技術も数段進歩してきた訳だからね。(室外機のロータリーポンプとかヒートポンプ用のとか)
オモチャの車ぐらい生暖かい目で見てあげてもいいんじゃないかね〜。
>>538 逆に言えば穴の開いたバケツでも空になる前に水を入れていればその間は大丈夫、
という事でもある。
それが実用的な時間持っていれば万事OK、延びれば延びるほどいい努力目標。
542 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:38 ID:3tuLJGH10
屁で走ればいいじゃん
この補填三分とゆう事から敵対企業が億単位のクレーマーを動員するものと思われ
その予防策としても加圧時には専属の人員を動員するべきだな
専属と言ったが、自社規格による免許の取得者な。
546 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:53:01 ID:MP77fBjS0
歯科で使うドリルのようなもの、つまりエアタービンは圧縮空気で動いている
547 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:16:38 ID:gRPCpe7H0
インドすげーなーw
ぜんまいじかけの自動車も出そうだね
549 :
名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:58:39 ID:olGmfAFt0
ボンベのスペックを大きめに見積もって仮に100L,300気圧とする.
このボンベに蓄えられるエネルギー量は
ガソリン100ccの持つエネルギーより小さい.
このことだけでも,この話がかなり胡散臭いことがわかる.
>>549 疑って掛かるのも良いが、さすがにまったく動かない品物を売る事もないだろう
今の車の代用には無理だろうけど、ミニカーのカテゴリーみたいな扱いならありうるかもな。
欺くのが目的なら、こんなちゃちい車にせずにもう少しデザイン重視でやるだろうに
551 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 08:55:11 ID:jeejgFM80
>>549 どちらにしても今年の9月からフランスで量産が始まる
量産がはじまり市場にでてきたら、茶番かどうかハッキリする
MDIのHPをみたけどOneCatは正直、オモチャみたいで買いたくない
でもMiniCatは普通の軽自動車。これなら日本の街中を走っていても
おかしくもなんともない
552 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:03:53 ID:8GjkRIwA0
フランス人の詐欺師がインド人を騙すお話です。
553 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:04:57 ID:A5JH0XXp0
>>523 歯医者がエアー式だったとは知らなかったが、
防水がちゃんとできないと仮定すると、電気で感電させるのはまずいから使ってるんじゃね?
>>527 > 一気に放出する必要があるんだと思う
まさにその通りだね。
大工が使うような工具と言うのは電気だけど、これはその方がいいから。
でも、車のネジとか固く締める必要があって、瞬間的に強い力が必要。
大型トラック用のねじ回しを全力でやると、数十分かけて溜め込んだ空気がほんの1分で放出される。
200Vのでっかい据え置きモーターで数十分分のエネルギーを、手持ちの工具であっという間に放出できるんだからすごいよね。
554 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:09:14 ID:CD9niDT8O
5年でエネルギー問題は解決する、投資家たちがオイルマネーから逃げるのは近々、日本人で投資してる方気をつけましょう
555 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:12:55 ID:A5JH0XXp0
>>551 問題はタンクがさびることなんだよねえ。
圧縮すると大量の水がでるし、タンク内の空気は湿度100%。
>>527 車用工具はインパクトレンチが普通なんだけど、これがハンマーでがんがんたたくような衝撃がある。
モーターは性能を上げるために精密に出来てるからこの衝撃で壊れる気がする。
壊れると高電圧のためにまず感電死する。
556 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:15:33 ID:BSXWuEOe0
圧縮空気がエコ?
馬鹿が書くとこういう記事になるんだろうなw
その空気を圧縮するエネルギーはどうするんだ?
しかも、空気を圧縮する時に膨大な熱が発生して、それが無駄に捨てられ、
コンプレッサーのエネルギーロスもある。
こんなエネルギー効率の悪い燃料がエコとはwww
557 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:21:08 ID:jeejgFM80
>>555 タンクは航空機の圧縮タンクで実績のあるメーカー製
タンクには問題は生じないと思うね
問題はカタログスペックが実現できるかどうか
今のところ公表されて確認できるのは7kmの走行実績だけ
改良がされていてカタログスペックが実現できていれば
急速に普及するだろうね
558 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:22:30 ID:OM+PPLfK0
これマジに俺も考えてた。圧縮空気で走るおもちゃもあるし。
大きなもの作ればいけるなと。
559 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:24:35 ID:jeejgFM80
>>556 ガソリンエンジンはさわれないほど熱くなる
それって無駄にはなってないのかな
何かに全ての熱量が再利用されているのかなっw
560 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:26:31 ID:j9quyZvIP
ちょw
日本かと思ったらインドかよww
すげーな。
561 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:27:00 ID:gAGKKNeP0
チョロQを究極進化させてぜんまいで200kmくらい走れるとかできないの?タカラさん、できるんでしょう?
562 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:27:19 ID:kjZjkej10
これどこの教材付録ですか?
563 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:30:20 ID:sU9SSsBS0
無音で走ると危ないから擬音はやっぱり「プーッ」かな
超耐圧性ボンベを使用しなければならない。
そのようなボンベは鉄製では重量が過大となって、車に負担をかけ、実用性に乏しい。
新マグネシウム合金を用いると軽量化できるが、コスト克服が課題である。
565 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:31:53 ID:3f7ufpU9O
とりあえずエコカーではないと思うが…
要はガスと圧搾空気のハイブリッド。バッテリ積むよりは軽そうだ
566 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:32:17 ID:8vl66EoAO
>>561 事故現場がちょっと面白くなっちゃうから却下
567 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:33:23 ID:8GjkRIwA0
>>559 普通の自動車の場合
車走行:化石燃料→力学的エネルギ(エネルギ損失)
この詐欺車の場合
発電所:化石燃料→電力(エネルギ損失) → 空気圧縮:電力→空気圧縮(エネルギ損失)
→車走行:圧縮空気→力学的エネルギ(エネルギ損失)
568 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:33:57 ID:044I8eNhO
>>1 安全とか快適性とか加速性能とか無視して、
ただ単に軽い車を作れば、これくらいの燃費簡単に出せるんじゃないか?
後、燃費の算出法は、まさか一定速度で止まらずに、
走り続けた場合とかじゃないよね?
569 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:36:02 ID:zCokJk9Y0
代替燃料開発したら石油メジャーが断固反対しそうだが
570 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:36:39 ID:pEQeopRgO
>>568 ラジャマハラジャとかニャホニャホタマクローを大音量で
未だに外車メーカーは東京の大渋滞を使ってエアコンの耐久テストするって本当?
572 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:39:04 ID:JgSkkf2S0
事故ったときタンクが破裂したらすごそう。
人がバラバラになるかもよ。
573 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:39:06 ID:3f7ufpU9O
556
空気を圧縮すると熱が出るけど
開放する時に断熱膨張で冷えるから差し引きゼロじゃね?
コンプレッサータンク破裂の予感も・・
575 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:41:50 ID:F/ZJZzRa0
つまり、屁で動く車と
インドの超技術というとノーチラス号か?
577 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:42:28 ID:PUzQluxg0
なんか事故った時とかとてつもなく危険な代物な気がするんだが
リチウムイオンですら安全性の問題で積むの苦労してるのに
>29万円という低価格カー「ナノ」を発売して話題になった
根本的に間違えてるし。まだ発表だけで発売されてない。
低性能、低価格車は数多くのメーカーが販売したがことごとく失敗してる。
結局は安さを求めるなら中古車を買ったほうがいいから。性能、装備も上だし。
鋼材高でこのまま発売すれば赤字になるだけの車だね。
579 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:43 ID:Uo8kYGna0
トヨタオワタ
580 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:44:51 ID:NzqFx5GP0
>>565 それが正解と思う.
基本は外燃機関を使った小型軽量車両
圧搾空気でアシスト
582 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:47:28 ID:6gpvZ8Ot0
これはさすがにないなwww
この車が自爆テロに使われるわけか。
釘を積めるだけ積み込んで人込みに突っ込まれる。
584 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:49:01 ID:jeejgFM80
>>567 化石燃料→ガソリン生成→ガソリン運搬管理→給油→力学的エネルギー
原子力・風力・重油→電力→空気圧縮→力学的エネルギー
アシストだろうけど圧搾空気の動力伝達はどんな仕組みなのだろ・・。
586 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:53:31 ID:8GjkRIwA0
>>584 原子力: 燃料鉱石の探査→掘削→運搬→電力→原発管理→送電ロス→・・・
587 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:55:50 ID:44sMiSem0
つーことは燃料はなんでもいいわけだな!!!!!!!
こりゃすごい
つーか圧縮空気を充填するのにどのくらいのエネルギーが必要なの?それが重要だ
588 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 09:57:27 ID:jeejgFM80
>>586 そこまでいうのなら
資源衛星探査→油田調査→油田試掘→油田採掘→原油生成→ガソリン生成→…
オレ、体毛が濃いから、
体毛で走る車を開発してくんね〜かな〜
590 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:01:43 ID:44sMiSem0
>>586 化石燃料 油田の調査→油井の設置→パイプライン敷設→製油所設置→パテントの支払い→原油採掘→輸送→精製→輸送→販売→給油→エネルギー
591 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:08:06 ID:NzqFx5GP0
>>587 ボンベに蓄えられるエネルギーの大きさから考えて,
電気代換算で一回の充填に数10円程度のはず.
ただし空気だけで走れるのはせいぜい5km程度だろう.
あとはガソリンを使うことになる.
592 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:10:23 ID:qhaj/jTE0
OneCatはおもちゃみたいだが、おもちゃみたいな値段だからまあいいんだ。
構内用とかに重宝しそうだ。
593 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:12:57 ID:skGKm1W7O
これ外燃機関ってヤツ?実用化に成功したのか
594 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:13:32 ID:hB9OMyl/0
↓街中の移動用途なら、これくらいの仕様で十分だと思う。
・最高速80キロ
・満タン走行距離200km
・搭乗定員2名+買い物荷物の積載能力
・畳1畳程度の大きさ(バイク2台分)
・屋根・ヒーター付き
ゴルフ場の電動カートを公道仕様に改装した感じかな。現行の原付カーを
125cc・複座にして、税・自賠責保険を原付と軽二輪の間に設定して
も結構普及するかと。30万くらいなら買う。
595 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:16:11 ID:DeZ9jFU8O
ペットボトルロケットを思い出した
596 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:19:09 ID:OMZMtCak0
これ前TVで見たことあるけどようやく出てきたなぁって感じ
つくりはシンプルで感じはよさそう
これ見たときに日本は技術よりも他の部分でダメだなぁと思ったよ
>>594 税制とか道交法から変えていくべきだよな
まず長距離高速移動の車と日常の街中移動の車をはっきり区別すべき
598 :
サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/05/31(土) 10:21:50 ID:eM9pMsVo0
おはようございます。
空気で書き込むとってもエロな空気コテのサラたんです。
599 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:21:56 ID:Tu/AnEdb0
>>596 こんな詐欺的なものがよくて、日本がだめだとかいう人がのなら、本当に日本はダメだよ。
600 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:22:57 ID:LjEIn2+lO
スイスでは実用化されているよね
エネルギーは熱とかになって拡散するんだから
電気を圧縮空気に変える工程を省いた電気自動車が効率で負けるはずは無いだろ
602 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:29:38 ID:slUQpiLF0
>液体燃料を使用してバーナーで空気を暖めれば
液体燃料って何よwガソリン車とかわらねーんじゃないのw
603 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:31:23 ID:DlPg49Dn0
おいおい、これは日本でも導入すべきだろ
そして圧縮空気スタンドに大量のガチムチ兄貴を雇い人力で圧縮するべき
この価格でエコって画期的じゃないか!
日本のエコカーは高すぎる!!
605 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:33:28 ID:2vjea4wt0
利点は水が作れるくらいだろ。。
606 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:33:32 ID:LjEIn2+lO
2年あまり前、一度だけ日本のテレビが紹介していた。
ヨーロッパにエアカーを走らせている村があって、
ガソリンスタンドみたいなところで圧縮空気を詰めてもらい
数十キロの走行可能、同時に空気まできれいになる、と
しかし、その後は一切マスコミに登場していないように思う
大スポンサーの圧力でも有ったのかな
607 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:34:54 ID:pUK+7aFh0
日本的というなら木炭車か(練炭車ではない)
608 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:35:06 ID:ttCwI2OHO
インドの技術は世界一
そのうちスタンドで必死に空気入れシュポシュポする風景がみられるわけですね
高速チャージャー(20L/min) 1000円
低速チャージャー(4L/min) 200円
人力(自転車ポンプ) 無料
圧縮空気の怖いところは、
ガソリンなんかよりも遥かに
爆発しやすいってところなんだよな・・・
611 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:39:07 ID:2vjea4wt0
でっかいはずみ車にエアーでも吹きかけるのだろうか?
エコだが効率悪そうだな・・
613 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:42:29 ID:Uo8kYGna0
爆発するとかネガティブカキコしている業界関係者がいるが
ガソリンだってドラマなんかで崖下に車が落ちた後大爆発してるじゃんw
614 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:43:08 ID:sDt8PhMBO
事故ったら運転手は100メートルぐらい飛ぶんだろ
>>611 自動車規模でもタービンが一番効率いいのかねぇ?
レシプロのピストンにバルブをちょっと工夫して高圧かけても
似たようなことできそうだけど
616 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:45:23 ID:tHqyvPkT0
ガソリン売れないと困る人たちの下僕たちが必死です
617 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:46:22 ID:z9aqMt450
エアーだと税金が取れないから、日本での導入は無理だなw
618 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:46:34 ID:dXuF95I9O
ぜんまい式はどうよ?休みの前日には家族の為に必死でぜんまいを巻くお父さんの姿が見れるぞ
ガソリン直接燃やす方が効率いいって言ってるだけじゃね?
620 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:47:45 ID:NzqFx5GP0
>>610 ガソリンは(空気と違って)燃えるからなあ
どっちもどっちだろ
そもそもインドは少しでも郊外でたら道路が舗装されていないんじゃねーの?
>>617 逆転の発想で「空気税」導入
幼児からお年寄りまで、もちろんニートにも課税できる夢の税制
623 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:48:25 ID:QYgBycIlO
インド!インド!インド!スゲェなぁ
石油メジャーが黙ってないな。
面白い発想だけど、4時間しか走れないんじゃなぁ
>>613 それは演出だから。
実際にはあんな風に派手に爆発なんてしない。燃えるだけ。
お前は交通事故で車が大爆発したなんて見聞きした事あるか?
>>620 燃えるだけなら離れてれば平気だろうけど
爆発となるとそうは行かないからな。
まぁこのエコカーが事故ってくれないとわからんな。
627 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:52:36 ID:uHxUsCM00
圧縮空気ボンベ3本くらい積んで走行距離200km近くなんて逝く訳ねーじゃんw
上の方のブログでも書いてあるけどせいぜい数キロ程度だろw
おもちゃを宣伝でそれらしく報道させてるだけ。来年・再来年実用化の電気自動車と一緒にすんなw
>>620 燃える代わりに耐圧タンクじゃなくとも良いという部分がある。
気体で、圧力がかかったタンクは結構恐ろしいぞ。
気体用の容器も、耐圧試験時は水圧で行うんだが、気体で行うとマジ危険。
629 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:54:30 ID:tHqyvPkT0
ガソリンは買い貯めするだけでも爆発の危険がありますとか
4月くらいに警告してたよな
630 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:55:42 ID:v9Q2xDqi0
それよか空飛ぶチャリば作っちゃり
631 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:56:29 ID:2vjea4wt0
つまり内燃機関はエアーを暖めるだけということでしたか。
わからない・・
632 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:00:24 ID:sDt8PhMBO
結局ガソリン使うんじゃん。
633 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:02:55 ID:NzqFx5GP0
仕事で150気圧のボンベ(酸素とか窒素とか)を使うけど,
ガス屋は普通のトラックに乗せて持ってくるよ.
現状でも,その手のトラックが町中を何千台も走り回ってるはずだけど
「大爆発」って事故は聞いたことがない.
意外と安全なんじゃない?
>>629 それは部屋中に気化したガソリンが充満するからだろ。
超巨大なエンジンのシリンダー状態になる。
>>633 爆発して吹き飛んだガスボンベの一部が
空から降ってきたとかは聞いた事あるけどな。
635 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:09:57 ID:Zrv/jyyz0
>>633 事故で衝撃があったときの話じゃないか。この自動車が
どれだけの高圧使用するんだろうね。
636 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:15:06 ID:oi9LWRty0
一日たったら空気漏れで動かないんじゃね?
637 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:16:26 ID:NzqFx5GP0
638 :
1000レスを目指す男:2008/05/31(土) 11:17:33 ID:thEKbbAV0
地球なんてどうなったっていいのに。
どうせ長生きしたって、あと100年も生きていませんよ。
むしろ、死ぬ前に滅茶苦茶になった地球とか見てみたいよね。
639 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:17:51 ID:Zrv/jyyz0
でさ、150気圧のボンベ1本でも、安全性確保のため
50キロくらいあるだろ?
日本じゃ許可下りないな
641 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:42:42 ID:F/ZJZzRa0
あ、いいこと考えた
圧縮するの空気でなくて可燃性ガスにしてさ、
それを燃料にしてエンジン回すの
充填しすぎで吹っ飛んで
人バラバラとか有りそうだな
平均時速何kmでどのくらい走れるのか書いてくれ
いいねーブレーキ時は、ポンプを作動させて圧縮空気回収すれば、もっと効率的だ。
646 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:08:39 ID:qZXlaLau0
7kmも走れたら毎日の食品の買出しくらいなら使える
近い通勤なら使えるかもしれない
どうせ原付バイクでもその程度しか使う気にならない
647 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:25 ID:SwfHwshB0
空気で走られるとよっぽど都合が悪い人たちがいるらしい
こんなん本当に使えるなら蒸気機関以前に一般化しとるよ
649 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:57:55 ID:396DXH7JO
歩けよ。
650 :
名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:36:04 ID:QzcqOhbh0
これさ、何がいいって東京みたいな大気汚染の酷い都市で
有害物質をまき散らさずに走れるってことだよね。
水素エンジンは水と空気しか出さないとか言ってるが
実は高温高圧で酸素と窒素と水素を反応させるわけだから
NOxはどうしてもできてしまう
それに内燃機関と違ってアイドリングないでしょ?
だから結果的に渋滞時の燃費が高くなるはず
安全性ならタクシーだってガスで走ってるしさ
ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも
圧縮空気に少量の燃料噴射するだけで元気に走り回ってるじゃん
>>651 だからその燃料の代わりに高圧の空気を噴射するだけでそれなりに走り回れるよ、というのがこの車。
気体を噴射するのは効率が悪いと思うけど、複数のインジェクターを使うとか色々小細工してるんだろう。
653 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:38:04 ID:WPeW57fY0
>>637 300気圧に耐えるタンク作るだけで軽く50万は超えると思うんだが
654 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 01:39:51 ID:rATRrEqj0
二酸化炭素で走る車を作ればいいんじゃね?
エコカー・・・
以前有機電池とやらの話を聞いた事が有るのだが、あれじゃ駄目なんかな?
>>654 光合成を利用した植物自動車が開発されるに違いない!
657 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:09:20 ID:JSh65PVb0
300気圧なんて危険すぎる・・
658 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:16:58 ID:4bG/hqCAO
植物自動車 画期的!
Σ(゚□゚;)
逆に二酸化炭素がなくなりすぎて植物が絶滅して、
酸素なくなり人類滅亡しそうだが
(笑)
659 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:18:26 ID:3znS8nLn0
圧縮空気が危険だとわめいてる奴ら痛すぎw
ガソリンの方がよっぽど危険だろうが
まあ油利権で食えなくなる奴がビビってるだけだろうけどw
660 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:22:31 ID:3znS8nLn0
>>510 おい、それは逆だろw
体を前にかたむけたら上り坂になるんだぞ
体を後ろにかたむけたら下り坂になるけど
その先生はアホ
661 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:23:47 ID:SYKbq0PM0
インド・・・お前らだけが頼りなんだ・・
はやくコレを市販してくれ
662 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:25:18 ID:FfGlNQ5x0
結局、圧縮空気製造時に多量の燃料を使うあわけだがw
自然界に圧縮空気ボンベなんて、無いわけだから、
電気使って圧縮するわけでしょ?
発電所→電気→圧縮空気製造→走行 より
発電所→電気→走行 の方がエネルギー効率は良いと思うのだが・・・
664 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:27:49 ID:ce7zW99+0
>>659 コンプレッサーで300まで上げたら死ぬぞw
その前にそこまで上がらないけど。
665 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:28:22 ID:4bG/hqCAO
トヨタ
早く切り替えないと倒産するだろ
誰が考えても画期的だぞ
インドだがら売れないというのは間違いだ
これは売れる
空気エンジンはフランスだし
666 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:29:14 ID:R8XZvRp80
リアルスチームボーイ
667 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:30:45 ID:tF/P4Hc7O
>>660 いや…言いたい事はわかるけど、明らかにバカはお前だぞw
668 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:31:50 ID:GrFgtQT6O
空気にも税金掛けたら爆笑するわ
669 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:33:19 ID:17ZOlBoW0
優秀なバッテリーを開発することが、究極のエコだな。
文句たれてるお前ら、早く開発しろよ。
そして、雷の電気エネルギーを蓄えるのだ!
670 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:34:05 ID:4bG/hqCAO
気温40℃とかで圧縮空気爆発とかしないだろな
ものすごい爆発力になりそうだが
671 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:35:12 ID:3Y687KOu0
俺のクルマも圧縮空気で走ってるぞ
672 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:36:06 ID:mc8oGEEdO
>>662大気中に拡散しないならいいじゃん
回収可能ならやるべき
673 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:37:44 ID:KotJI3lY0
つーか液体窒素でよくね?
つか、圧縮空気を入れるエネルギーがすごいだろ、これ。
675 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:39:37 ID:17ZOlBoW0
雷の高い電圧を低圧にするトランスって開発出来ないのかにゃ?
676 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:41:00 ID:9ifVF76m0
また「何で動く」のバカ理論か。
そんなのイミね〜し。
677 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:42:58 ID:UX9/c++0O
ガソリンスタンドでタダでタイヤ用の圧縮空気でいけたら神。
678 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:44:30 ID:17ZOlBoW0
ガソリン屋が・・・
必死じゃないか!
空気屋になればいいさ。
>>675 電圧下げるだけじゃ意味無い。
どうやって電気をためるかだろ。
ゆとりは本当にダメ人間だな。
圧縮空気っていうから、キン肉マンみたいな仕組みかと思ってた
エネルギー法則考えたらそりゃもうインチキ臭い罠
補充三分で四時間ってどんだけ圧縮するんだ
684 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:50:05 ID:17ZOlBoW0
>680
>669
685 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:51:20 ID:3Y687KOu0
カーボン製タンクだけで50万以上はしそうなきがするが
686 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:55:18 ID:17ZOlBoW0
利権に胡坐を欠いている連中が・・・
船場吉兆の女将になるのだ!
687 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:55:31 ID:ce7zW99+0
普通のタンクなら破裂するな。圧縮中に逆止弁とレシプロふっ飛ばす
イメージしかわかないw
688 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:56:14 ID:3JQNAaorO
スレタイに惹かれて本文読んでみたら、
騙されてダム板に飛ばされた気分になった
689 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:56:41 ID:dZyH/IWGO
過去レスも1も読んでない俺だが、
空気を圧縮するエネルギーはどこから…?って話が出てるはずだ
別に空気じゃなくてもいいけど、水力や原子力で作ったエネルギーで車走らせなきゃ
温暖化は止まらないよ
690 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:57:54 ID:ZjwJCePEO
いっそゴム動力にしろや
事故ったときに圧縮空気が一気に出て周りのものを吹き飛ばして大惨事になったりしないの?
692 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:02:54 ID:KUDIGollO
人間だって圧縮弁があるさー
おならを利用すれば通常の三倍の速さで歩けるさ。
誰か一緒にベンチャーやらないか?
イカリングみたいな枠に磁石をいっぱいつけて中に円筒の磁石いっぱいを入れて
◎←上からみっるとこんなかんじ
で手でばって回すと磁石の反発で永久に回るようなのつくって
そんでその磁場から怒る出kン気をつくれば万歳じゃん
なんでしないの?
694 :
678●:2008/06/01(日) 03:06:11 ID:17ZOlBoW0
やべえ・・・
今、閃いてしまった。
雷の電気をためる方法を・・・
と思ったんだが、誰でも思いつくであろうごく単純な方法だ。
なんで今まで誰も実用化しなかったんだろ・・・。
圧縮空気を使うのは圧縮するためのエネルギーという点で効率がよくないという
話は聞いたことがある。空圧機器なんかは効率がいいからという理由で
使われてるわけじゃないだろう。
昔こんなおもちゃあったよなぁ・・・
699 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 03:51:50 ID:17ZOlBoW0
>698
私自身の無学さに、涙がでます・・・orz
--------------------------------------------------------------------------
フランクリンの十三徳
節制 飽くほど食うなかれ。酔うまで飲むなかれ。
沈黙 自他に益なきことを語るなかれ。駄弁を弄するなかれ。
規律 物はすべて所を定めて置くべし。仕事はすべて時を定めてなすべし。
決断 なすべきをなさんと決心すべし。決心したることは必ず実行すべし。
節約 自他に益なきことに金銭を費やすなかれ。すなわち、浪費するなかれ。
勤勉 時間を空費するなかれ。つねに何か益あることに従うべし。無用の行いはすべて断つべし。
誠実 詐りを用いて人を害するなかれ。心事は無邪気に公正に保つべし。口に出ですこともまた然るべし。
正義 他人の利益を傷つけ、あるいは与うべきを与えずして人に損害を及ぼすべからず。
中庸 極端を避くべし。たとえ不法を受け、憤りに値すと思うとも、激怒を慎むべし。
清潔 身体、衣服、住居に不潔を黙認すべからず。
平静 小事、日常茶飯事、または避けがたき出来事に平静を失うなかれ。
純潔 性交はもっぱら健康ないし子孫のためにのみ行い、
これに耽(ふけ)りて頭脳を鈍らせ、身体を弱め、
または自他の平安ないし信用を傷つけるがごときことあるべからず。
---------------------------------------------------------------------------
空気圧機関車ってあったよなぁ
一方中国は自転車を使った
おいおいついにエアカー出来たのかよ
さすが21世紀だなー
ちょっくら銀のスーツ新調してくるわ
>>693 その昔、靖国一号ってのがあってな
俺が持ってるムーの世界超科学百科(1985年)に載ってるが
↓こうなるらしい
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/01/18(木) 10:09
>>22の記事は永久磁石同士の反発力によりモーター
を回す機械だったはず。しかし永久磁石同士を反発
させつづけると磁力が減衰し最後はただの金属棒に
戻ってしまう。磁石を製造する際のエネルギーまで
含めて考えると出力より入力の方が大きい。
要は永久磁石をエネルギーを溜める電池として使っ
てるだけで、その発想は評価できるが永久機関では
けっしてない。ていうか新聞記者は「必要電力より
大きな電力を発電する装置」って書いて自分でおか
しいと思わなかったのか?
704 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 10:34:09 ID:mamoyWNA0
>>663 電気エネルギをどうやって車内に蓄えるかが問題.
効率の善し悪しが問題なのではなくて,バッテリーよりボンベのが軽くて安い
というのがメーカーの主張と思われる.(たぶん間違ってるが)
705 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 20:51:09 ID:EUE/GFVN0
706 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:10:49 ID:8edQSGaYO
インド人は、がんばりやさん
いろいろ挑戦してみて下さい!
バイオ燃料よりも電気よりもよっぽど素晴らしいと思うよ
インドはいつかポイポイカプセルを作ってくれそう。
よくわからないんだが圧縮空気作るのにそんなに電力必要なのかね
3分で出来るようで、もし家庭用電源なら1円2円レベルだろうけど
あるいはやはり大きな機器や電力が必要なんだろうか
708 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:11:24 ID:41LLTz0Z0
ちょっと温まったら、ドカーンと爆発する事故が起こりそうだな。
709 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:15:53 ID:Y7w89xPm0
エネルギー関連会社総潰れw
税収減って政府涙目w
まさか空気に税金かけないよなwwwwwwwwwww
710 :
名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:21:15 ID:5HX/Z4lm0
なるほど、磁石ってのは「一種の電池」なのか。
子供の頃からの謎がひとつ解けたぜ。
ありがとよ。
>>709 ETC義務化→一般道有料化
どんな車だろうと取ってやるぜ。へっへっへ
713 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 11:03:39 ID:F+r7GbEf0
屁で頑張れよ
某ヒーローは屁で空飛んでたじゃないか、車走らせるくらいいけるいける
714 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:20:09 ID:5eH6LsDt0
圧縮空気をバーナーで加熱するのは
(畜圧を無視すれば)ガスタービンそのものだけど、
圧力エネルギー自体は、化学エネルギーに比べて極めて小さいので
普通の車では無意味と思う。
ただ、原動機の重さを軽減できるメリットがあるので、
そのメリットが生かせる超軽量車両ならなんとかなるかも。
715 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:25:11 ID:jd84z+rC0
空気圧縮コンプレッサーが莫大な火力を食うと…
716 :
名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 12:32:45 ID:s2TsBji+0
俺はボインの力で走るエコカー作ったんだが
特許とるべきか・・・・・・?
これ、ずいぶん昔にテレビでやってたな。
日本の自動車会社、技術を買ってください
って言ってたけど、日本は買わなかったんだ。アホだ。
>>717 だって使えないもん。ミニカーだって売れないのにこんなの売れる訳無い。