【軍事】クラスター爆弾:日本側、全面禁止案に強い難色[5/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
外務省軍縮不拡散・科学部の中根猛部長(大使)はこのほど毎日新聞と会見し、
クラスター爆弾禁止条約の08年中の締結を目指す軍縮交渉「オスロ・プロセス」が、
不発率の極めて低い「最新型」だけを除いて事実上「全面禁止」する案でまとまりつつある点について
「流れができているからといって、一気に動くことはできない」と賛同に強い難色を示した。
現有爆弾の廃棄に多額の費用がかかる点や安全保障上の懸念を理由としている。

オスロ・プロセスがアイルランド・ダブリンで開いている会議について、交渉責任者の外務省幹部が見解を述べるのは初めて。
会議では、日本は「最新型」より格段に不発率の高い「改良型」の堅持を主張。
少数派となっている。

中根部長は「改良型」について「ひとくくりにダメだとする議論には乗れない」とし
「最新型」だけを例外にする主流派の見解について「(日本の)現有のものはすべて廃棄することになり、費用はかさむ。
一気に代替整備するのは現実的に難しい」と述べた。

仮に予算があっても「費用があれば代替(兵器)に乗るという単純な話ではない」とし、
「安全保障上の議論を捨てるわけにいかない」と防衛上の懸念も理由にあげた。

ただ、日本が孤立する可能性については「それはないように配慮したい」と述べ
「会議でネガティブな発言をしない」と、主流派と一定の妥協をする可能性にも言及した。
しかし、ダブリン会議で条約案が採択されても署名は今年12月の予定で「束縛されるわけではない。
署名まで時間はある」と発言。引き延ばし戦術もありうることを示唆した。

政府は国会でクラスター爆弾の整備費用は陸上・航空自衛隊で計276億円と答弁した。
防衛上の秘密から保有数は公表していないが、
空自が持つ最も不発率の高い「旧式」だけで砲弾数で数千個と推定されている。
他に「改良型」は保有し、「最新型」はない。

福田康夫首相は23日、クラスター爆弾について「もう一歩踏み込んだ対応が必要」としたが、
部長は「官邸から明示的な打診はない」とした。

http://news.livedoor.com/article/detail/3659128/
2名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:06:26 ID:+NNAVhpkO
ニュースの2
3名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:07:15 ID:OYB2XUtG0
バカ野郎、軍事にマスコミが手を出すな
何のための文民統制だよ
4名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:07:54 ID:2cfmQkg30
戦前の戦艦建造のワシントン条約とか思い出すな
全ては英米有利
5名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:08:17 ID:ma/Od4D60
独島 みのもんたの朝ズバッ! の 朝からプロパガンダ
テロTBSのサブリナル 岸井成格 頭を冷やせ みのもんた
「国辱試合」を演出 TBSに批判の嵐
テロTBSに 駒田健吾の瞬間視聴率53%をとったと 自慢げに解説に 批判の嵐
6名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:08:35 ID:3K3iv8OL0
>>1
最新型に全部更新するとしてまぁ低く見積もって300億円ってところか。
7名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:09:31 ID:o/Z9LIlc0
これを機に代替は核爆d・・・
8名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:09:37 ID:QPhTyFzb0
NHKのクラスター報道はほとんど政治運動。
つねに廃棄を煽るだけ。時刻の安全保障は無視。
公共の電波使って勝手なことするなボケ
9名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:09:46 ID:j6EeYZaw0
中国は核兵器も地雷も作り続けてる
そんなのに対抗する手段を自らなくすのは愚策
10名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:09:50 ID:/Mf8Z+vJ0
悪魔どもよ地獄で会おう お前は笑う バラ撒くクラスターボム!!
11名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:10:15 ID:W8UvIGe3O
クラスターって爆弾て意味だから、クラスター爆弾っていうと「爆弾爆弾」になるじゃないか

チゲ鍋と同じだ
12名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:11:56 ID:8FBH0Iec0
軍需産業の罠には乗らないってこと?
13名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:12:23 ID:jcZHLfRO0
この手の記事っていつも毎日だな
五味の件を反省してるのかしてないのか
14名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:12:47 ID:ZM78xzrx0
クラスター排気する変わりに核もらえ
15名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:13:29 ID:3K3iv8OL0
>>4
イギリスも大変みたいだよ。
政治主導で現有クラスターの使用中止までやっちまったから、アフガンやイラクで戦闘中の現場は

 「近接航空支援ができないYO!」
 「陸軍も大変だYO!」

って大騒ぎになってるみたい。
値段が桁違いに高いミサイルポンスカ撃つわけにもいかないし。
16名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:14:31 ID:F1BRBqDR0
>>11
釣り… だよな?
17名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:14:41 ID:ma/Od4D60
18名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:14:58 ID:sQHtHzZI0
>>11
これも、爆弾か?
19名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:15:50 ID:xbbPEyOi0
ロシアと一緒にテーブル蹴って来い
20名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:16:08 ID:ok59bu2d0
代わりの兵器を自主開発するしかないよね。いきなり禁止じゃ陸自も空自も仕事にならん。
重力兵器とかどうだろう。海岸一帯に重力1000倍フィールドはるの。
21名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:16:09 ID:kEr3wOVF0
>>15
250kg爆弾で我慢してください^^
シャレにならんな。
22名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:16:55 ID:3K3iv8OL0
って言うか、
地雷禁止条約も最大の輸出国である中国を入れなかったせいでむしろ拡散が進んだろう。

世界の地雷市場を独占して大もうけしやがったろ中国。


同じ事になるぞ
23名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:17:50 ID:uC4tAUmsO
憲法上、クラスターを使えるのは国内のみ。
上陸された時点で敗北は決まり!クラスターなんて最後の悪あがきに過ぎない。
漁船と衝突するような日本の自衛隊の実力では防衛出来ないだろう。
24名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:18:00 ID:nLBOnSwy0
自衛隊が爆弾を持っていること自体がおかしいよ・・・

自衛が目的だろ?
25名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:19:07 ID:F1BRBqDR0
>>15
対人地雷禁止されて対人障害システム導入した日本は笑い事じゃない
26名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:19:10 ID:hJHMgZiF0
おいおい、空自がクラスター使う頃には上陸直前な状況下ですぜ
27名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:20:47 ID:NbLuqu/g0
中共や北鮮の崩壊で日本に押し寄せてくる武装難民蹴散らすのに、
地雷もクラスター爆弾も無しでどうしろって言うんだろうかね。
AC130買い込んで片っ端からミンチにするか?
28名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:21:16 ID:H2EQ9nIrO
>>1
最新型の不発率と改良型の不発率のデータをソース付きで示せ
29名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:21:46 ID:/Mf8Z+vJ0
>>10の続き

笑う 笑う 俺も お前も
シューティング!ブチ込む!弾切れリボルバー!
シューティング!ブチ込む!ヤツらの頭に!
シューティング!ブチ込む!あの子の祈りを!
シューティング!ブチ込む!あの子の願いを!
30名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:22:06 ID:F1BRBqDR0
>>23
しようよ。最後の悪あがき…
31名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:22:15 ID:sQHtHzZI0
>>20

新たな面制圧兵器として、燃料気化爆弾の大量配備を条件としたらいいんでない?w
32名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:22:15 ID:3K3iv8OL0
>>21
>>25

「クラスター使えねぇYO!」
「ブリムストーンミサイルつかうべ?」
「今まで実戦経験無いし、ミリ波レーダーじゃ目標補足能力が劣るから面制圧のクラスターの代替にならないYO!」
「じゃあレーダー誘導のブリムストーン2作るべ?」
「その間どうすんだYO!?」


>>26
本土に限らんしな
33名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:23:40 ID:RLPRBO0CO
上陸したとしてもクラスター爆弾があるから一筋縄ではいかないと思わせるだけでも存在価値がある
34名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:23:57 ID:KWsKhJ4X0
>>23
朝鮮総連に協力した朝鮮人沢山いただろ。
35名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:23:59 ID:rjCM92+nO
>>23
状況を何も知らないんだな
36名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:24:14 ID:ol28D8V40
どうせクラスター使う頃には負け戦って、
どうせ最初に核ミサイルが飛んでくるんだから戦車も戦艦もいらないじゃん
37名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:24:17 ID:hJHMgZiF0
>>32
変わりにB−52配備でいい?通常爆弾ばらまくから
38名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:24:32 ID:3K3iv8OL0
>>31
燃料気化爆弾は装甲目標への効果が薄いから代替にはならん

併用する意味はあるだろうが
39名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:27:20 ID:3K3iv8OL0
>>37
近接航空支援やると味方の歩兵巻き込むぞソレw
40名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:27:27 ID:pkwRphYo0
>>36
それがなかったら一個小隊送り込むだけで占領できてお手軽だな>中国様w
41名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:27:31 ID:lwcYh6YmO
>>23
ド素人乙
と突っ込んで欲しいのか?
42名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:27:32 ID:NWRkfoLgO
無節操に世界中に安い武器うりまわってる中国に対する援助辞めた方がいいと思います
43名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:28:05 ID:W0tW/zOb0
旧型のクラスター作ったのはどこの国だ!
44名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:28:06 ID:FS4OYNEh0
>>1
> http://news.livedoor.com/article/detail/3659128/

ソースは毎日新聞なんて素敵な落ちだったりしないだろうな?w
45名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:28:29 ID:qbOqr8GZ0
今日の着上陸スレか
46名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:31:21 ID:hJHMgZiF0
>>39
きっと眼帯の基地司令自らくるから大丈夫
47名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:35:26 ID:NY1cnUB40
クラスターも問題より、ASIMOを進化させてガンダムをつくりませう。
48名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:35:47 ID:ExHK2IkuO
日本みたいな島国にクラスター使うなとかどんな嫌がらせだよ
49名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:41:14 ID:W8UvIGe3O
>>16
>>18
スマン、blasterとclusterを素で間違えた

大変失礼つかまっつった
50名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:47:52 ID:AEzgtwYG0
クラスター爆弾の利点教えてください。
素人にはいまいちよくわからん
51名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:49:15 ID:iO7rC2wF0
よしよし、うまくかわせ。有効な武器を手放してたまるものか。
52名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:52:20 ID:qFqoOXWlO
中国分裂までは捨てれませんわ
53名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:55:58 ID:3K3iv8OL0
>>50
・広い範囲を一気に制圧できる(通常爆弾の数倍の面積を一気に制圧可能)
・燃料気化爆弾と違って装甲車両にも効果的
・軽く、小型なので沢山搭載できる
・精密誘導爆弾と比較してかなり価格が安い
54名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:56:48 ID:pexRReqz0
そろそろ燃料気化爆弾を開発したほうがよくね?
55名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:57:25 ID:b3BJFoB6O
>>50
自衛隊が地雷所持を禁止され、「アイヤー」とか「ウラー」とか叫んでる連中の本土上陸が簡単になりました

地雷を敷く替わりに、上陸してきた連中を数百発の爆弾でミンチにするクラスター弾を使うことにしました
56名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:58:41 ID:Ek5AMbbK0

日本が侵略されてしまううううううううううう

57名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:59:07 ID:KNl8AczVO
クラスター爆弾とか酷くて好かん。
必殺毒ガスのがマシ
58名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:00:06 ID:3K3iv8OL0
クラスター爆弾を無くすんならマーヴェリックミサイルを1万発くらい買うための予算出せよ。
あとは多少なりとも面制圧能力を補うために野砲の数も1500門くらいにまで増やせ。
さらに対地攻撃機の数も足らんからF-2の機数も倍な。


それだけ揃える予算を純増するなら考えんでも無いぞ


>>55
まぁクラスターでも対人地雷の役割を完全にこなすのは無理なんだがな…
59名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:00:31 ID:hJHMgZiF0
そのうち機雷もダメとか言い出すな
60名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:01:37 ID:DyGT60cxO
チョンと支那が攻めて来た時どう防衛するんだ?
61名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:03:17 ID:3K3iv8OL0
>>60
 ↓
【社会】 “自衛隊に協力しない。占領OK” 平和無防備条例の署名、必要数を大幅に上回る14672人分集まる…兵庫・尼崎★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211946871/l50
62名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:03:41 ID:b3BJFoB6O
>>60
助けて無防備マン!
63名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:08:17 ID:Y2nPmEmlO
>50
同じ火薬量を使った場合、通常型の爆弾は無駄が多く、クラスター爆弾の方が、より広い面積を効率良く破壊出来る。
つまり中心部の一発の威力は、通常型の方が上だが、一度子爆弾をバラまく事で、威力を均等に均す訳だ。
安価な子爆弾を大量に蒔く設計上、一定数の不発弾の発生が避けられず、これが対人地雷禁止の流れに引っかかった。
64名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:10:52 ID:2bdl6TbF0
クラスターに変わりうる平気ってないの?
65名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:20:15 ID:LbdBMmmq0
>>64
66名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:30:42 ID:Hgm/VTZ50
>>64
代わり得るってだけなら戦術核で代用は可能、ただ日本では論外だから実質存在しない
まぁ精密誘導爆弾大量に配備出来れば代用出来るけどね
そんな予算ないけど
67名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:31:11 ID:RLPRBO0CO
戦略核が必要になったな
68名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:31:56 ID:I7nnjb5s0
放射能汚染が原因で、移住する四川の人たちは北朝鮮
に、五千万人は移住するんだろ?
69名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:35:55 ID:2rUaaTNl0
クラスター爆弾?
専守防衛の日本がいったいどんな状況でそれを使うんだ?
いい加減、武器マニアによる予算の食潰しはやめにして欲しい。
70名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:39:44 ID:zo7yW6wb0
>>34>>35>>41

>>23は在日あるいは売国奴
71名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:42:46 ID:A7pH951i0
>>69
クラスター爆弾は攻撃にも防御にも使える。
おまけに攻撃範囲が広く、敵に与える被害も大きい。
さらに安い。


これがないと、超高価な精密誘導兵器を大量に用いる羽目になるが。
どっちが予算を潰すことになるか考えろ。
72名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:45:31 ID:+4gPN4jk0
>>69
>クラスター爆弾?
>専守防衛の日本がいったいどんな状況でそれを使うんだ?

「不発弾が残ったら後で危ないだろ」とか悠長な事は言わずに
誰もが「一刻も早く敵に打撃を」と思うほど危機的な状況だろうな。

専守防衛っていうのは相手に「王手」を掛けられてから始まる将棋と同じくらい
手詰まりの状況から戦争が始まる。先制攻撃を認めないのなら
出来るだけ防衛手段は増やしておかないと自殺行為だ。
73名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:47:11 ID:wDgTc8aw0


  【日本周辺で地雷禁止条約すら批准して無い国】

  韓国、北朝鮮、中国、台湾、ロシア、モンゴル


   もちろんクラスター禁止もしない

 
74名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:49:39 ID:+X/tH5al0
戦術核を自国海岸線で使うよりよっぽど国土ダメージが少なくて良い。
少なくとも米中批准が必須。

てか本気で敵に進路空ける工作としか思えない。
75名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:57:10 ID:ljkvTzMs0
これはもう日本頑張れと言うしかない。
押し寄せてくる朝鮮人やら中国人を、ぐずぐずのミンチにするのに必要な兵器だからな。
76名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:58:13 ID:Y2nPmEmlO
そもそもクラスター爆弾は打ち上げ花火と同じ構造だしなぁ
77名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:58:16 ID:Der1LgtL0
空中からの爆撃と同時に地雷散布するという外道兵器。
こんなもんを日本も持っていたというのがかなりショックだわ。
78名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:01:29 ID:r6BvYI7oO
対人地雷といいクラスター爆弾といいちまちま備蓄してるとこれだ
馬鹿だろ
79名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:01:42 ID:ffo4gf1i0
>>11
>クラスターって爆弾て意味だから

(葡萄の)「房」じゃなかったか?>クラスター(cluster)
80名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:01:57 ID:vHbkjsvEO
>>77
核兵器を所持出来ないのだから、外道と呼ばれようが、自衛の為に所持するべきだろ
81名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:03:00 ID:8aV0IDP40
>>77
いつ日本が地雷型を保有した、オタワで禁止されてるから持っていないんだが
82名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:03:02 ID:rtNogUJx0
>>77

攻め込む奴が悪い
83名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:03:35 ID:g/28vKDL0
日本持ってたの!クラスター爆弾!!


それ自体知らなかった
84名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:13:48 ID:ljkvTzMs0
>>77
そりゃチョン的にはショックだろ。
85名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:15:40 ID:yWkXZznB0
くらすぞ!!
86名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:23:25 ID:iHku4Nm/O
不発弾を避けてのハマボウフウ採り面白いよ。
87名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:26:07 ID:FwOuaxQr0
特定の武器を規制するなら全部規制してしまえばいい。

後はガンダムファ(ry
88ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/05/28(水) 20:38:30 ID:fSct67Dc0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ヨーグルトのカップより小さい子弾で戦車の装甲を貫通出来る (モンロー効果)
      ロケット一発にそれが644個つまってる
      MLRSは、一回に12発装填出来る


( ^▽^)<最大射程は32km

       1発でおよそ200X100mの範囲の戦車・敵兵を一瞬で制圧出来る♪
89ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/05/28(水) 20:39:19 ID:fSct67Dc0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<対人地雷もダメでアパッチも2機だけじゃ

      万歳突撃ぐらいだね 残ってる戦法
90ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/05/28(水) 20:39:43 ID:fSct67Dc0

∋oノハヽo∈
  ( ^▽^)   陸自 「ビグザム」っぽい攻撃力♪
  (,|    )     http://www.youtube.com/watch?v=Dj5F4WRCK-c
  (__)__)     http://www.youtube.com/watch?v=x7fj97-UckI
           http://www.youtube.com/watch?v=DM2vW4_PxEo
           http://www.youtube.com/watch?v=BMYnWTd8v8M
91名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:39:59 ID:aCPWJaIC0
もう、火薬等の化学反応を利用したりする弓矢より複雑な武器は一律禁止にしようぜ(・∀・)
92名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:44:45 ID:Po+tRtqr0
ttp://www.strategypage.com/qnd/china/articles/20070302.aspx
Cluster Bomb Gold Mine In Sight
March 2, 2007:

ストラテジーページ:
クラスター爆弾禁止条約は中国の製造メーカーにとっての金脈


以前に地雷禁止の国際条約が出来た時に、この条約に加盟しない中国は、
あっという間に世界の地雷の市場の販売シェアを広げた。

クラスター爆弾の禁止条約についても状況は同じなので、中国はまたしても
金脈を見つけたようである。
93名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:45:41 ID:K89ClMOD0
浜辺に漁師が使う網みたいの埋めといて、網の上に
いっぱい敵兵が乗ったところで一気に引き上げる→大漁

って新兵器はどう?
94名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:49:01 ID:xVkfYttQ0
海岸線の上陸を想定してもだ
不発率が高いのはその上陸している時点で問題がある
地雷化させても上陸部隊は内陸へ侵攻するのだから意味ないし
クラスター散布情報あれば、同じ地点から上陸しないだろ

つまり
95名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:50:35 ID:RDBV+J+u0
この新型爆弾を作ってるのってアラブの国だったよな
新型爆弾を売るためになんか裏で工作してんじゃね?
96名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:56:01 ID:xW/Y+eM50
日本は国内で使用するわけだから外国から文句を言われる筋合いはない。
とっとと会議から退席すべき。
97名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:56:21 ID:5rYOWF14O
日本人らしくないな。
禁止されたら、斜め上行く新発明で課題をクリアすんのが日本流だろ。
どうしちまったんだ?
98名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:58:24 ID:pEA8c+Wt0
他国でばら撒くのを禁止すれば済む話
99名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 20:59:51 ID:Lgqd0uvm0
>>97
在庫が多いからだろう
100名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 21:06:25 ID:Otelq4U20
殺し合いにルールなんて無いと思うが。
101名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 21:12:33 ID:l+7vx/DwO
 国の代表が「ファミコンウォーズ」で3戦して、先に2勝した方が勝ちってルールで良いと思うよ。
102名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 21:21:01 ID:6jpB6bGb0
>>95
違う。中東諸国がアメリカやイスラエルを非難する為にクラスター爆弾を非難してる。
対人地雷禁止条約が紛争地域の被害軽減に何の役にも立たなかったのと同じで価値の無い法律。
なぜなら米露中といった主要配備国が批准しない無意味な法律だから
103名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:05:24 ID:n4nbFJ+00
>>94
不発弾の地雷化なんて反クラスター爆弾が流した大嘘だよ
不発弾は不発弾に過ぎず真っ当な軍隊に対しては地雷として機能しない、戦場に転がってる不発弾の一つに過ぎない

つか上陸地点変更ならそれはそれで良いと思うが、相手が本来予定していた作戦行動を取らせていないってことなんだから
104名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:10:39 ID:kEr3wOVF0
>>103
クラスター爆弾を市街地に撒いたバカどもが今回の原因ということを
忘れてはならない。
105名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:12:17 ID:uoJG5L+40
>>101
負けて納得しない国が武力で攻め込んできて、どうせ戦争になるわけだが・・・
106名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:19:33 ID:n4nbFJ+00
>>104
それは不発弾の問題であって地雷ではないんだが
107名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:54:15 ID:2bdl6TbF0
不発弾が問題なら、地表近くで自動的に炸裂して鉄球を撒き散らす仕様にすればOKじゃね?
108名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:12:11 ID:TiDmeh4qO
空港に持ち込んだ奴って居なかったっけ?
109名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:12:32 ID:R93xRtSV0
それなら日本は「気化爆弾」としよう。
110名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:23:16 ID:c74DAgAH0
製造と販売がOKならフランスはウハウハだな。
自国の軍隊が保有しなくても、非条約国には売りつけられるし。
111名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 06:40:41 ID:vrkY8N7Z0
つかクラスター禁止するくらいならまず核禁止しろっての
あっちこそどうしようもない兵器だろ
112名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:35:40 ID:M7XjFZug0
ttp://www.asahi.com/international/update/0529/TKY200805290033.html
クラスター爆弾「全面禁止」 ダブリン会議、条約案合意
2008年05月29日11時08分

不発子爆弾が一般市民に深刻な被害を与えているクラスター(集束)爆弾の禁止条約づくりを目指す
有志国の「オスロ・プロセス」は28日、ダブリンでの国際会議で、一部の最新型爆弾を除いて禁止する条約案に合意した。
既存の爆弾のほとんどが禁止対象になり、事実上の全面禁止といえる内容だ。条約案は30日に正式採択される。

ただ、主要生産・保有国である米国、中国、ロシアなどはこのプロセス自体に参加していない。

条約案は、ばらまかれた子爆弾が不発弾になる可能性の極めて低い、高性能で新型の爆弾だけを禁止対象から外した。
日本や英、仏、独各国などが例外規定を広く求めていたのに対し、
オスロ・プロセス提唱国のノルウェーやアフリカ諸国は「例外なき禁止」を主張。
最終的に、例外を設けつつも、条約案の定義で現在世界にあるほぼすべての爆弾が禁止対象になることから、折り合った。

条約に加盟する保有国は、8年以内に全廃を目指す。また、クラスター爆弾の被害者支援の規定も盛り込んだ。

113名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:39:02 ID:M7XjFZug0
>>112

日本や英独が求めていた、代替兵器を装備するまでの移行期間は設けられなかった。
一方、条約加盟国は非加盟国との「軍事協力や作戦」ができるとした。
米国と同盟関係にある日本や英国の対米軍事関係を妨げないという配慮だ。

オスロ・プロセスは昨年2月、米中ロ、イスラエルなどの大量生産・保有国抜きで始まったことから、
条約の実効性への懸念の声も多く出ていた。
このため、同プロセスを推進するノルウェーやオーストリアの政府や国際人道団体は、
できるだけ多くの国の賛同を得て、国際世論でクラスター爆弾の使用を抑え込むことを目指した。
関係者は「英仏独が脱落すると説得力が半減する。これらの国を巻き込んだ妥協点を見つけるのが課題だった」と話す。

英独仏は「不発率の低い最新型」を例外とすることが条約案に盛り込まれたため、賛同に回った。
3カ国は、もともと不発弾率が高いクラスター爆弾の使用をやめる方針だったとみられる。
合意を受けて、ブラウン英首相は「保有する全種類の爆弾を廃棄する」と声明を発表。
仏も禁止対象の爆弾を廃棄することを明らかにした。

ttp://www.asahi.com/international/update/0529/images/TKY200805290080.jpg
クラスター爆弾(投下型の一例)
114名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:42:34 ID:znU3QSLuO
>>106
不発弾は民間人にとっての問題だぞ
115名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:45:35 ID:Hozo1OPy0
>>69
無知な君に、日本の戦術をマジレスしてあげよう!

クラスター爆弾や地雷は、日本の防衛の要をなす兵器だ。
ちと古いが、ソビエト軍が日本に侵攻した場合の想定で説明しよう。

想定
 ソビエト軍が若狭湾沿岸に上陸し、琵琶湖から名古屋を目指す。

ソ連がそうするのには切実な欲求があった。
ウラジオストク艦隊を太平洋に出して、太平洋戦線を五分五分に持ち込むには、
どうしても三沢の航空勢力をけん制しないといけない。
太平洋に出るには、名古屋を突破する他のルートがないのだ。

さて。自衛隊の対応
上陸阻止は難しく、内陸で伸びきった補給線を叩く。
そのために90式戦車みたく、山岳仕様が充実してる。
鈴鹿と岐阜の山岳から、鉄道が単線の関が原を襲撃して分断する。
補給の途絶えたソ連軍を、要塞化した名古屋で迎撃死守し、米軍の来援を待つ。

こういう戦術(戦略?)だった
クラスター爆弾と航空散布地雷が、どれだけ有効か、理解できるね?
116名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 11:46:54 ID:AeOmvpr10
戦略核を代わりに持たせろ
117名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:16:02 ID:XsHnP8+X0
>>114
不発弾と地雷を意図的に混同する馬鹿が居るんだよ。
118名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:22:42 ID:ka7inPuz0
専守防衛ってのは、本土決戦とイコールだとの書き込み
を読んで、目からウロコなオサーンが通りますよ

国内の左勢力とか、自衛隊の手足縛るだけ縛っておいて
有事の際に戦局が不利に傾いたとしても、税金泥棒だ無能だと
さんざんっぱら叩くんだろうな 

国防なんて、オーバーキルなハリネズミぐらいの重武装で
丁度良いぐらいだと思うんだけどな どうせ核持てないんだし
こうなったら、MRLS高いから安価なカチューシャを数揃え(略

しかし、若いうちから国防の重要性を授業で教えないと駄目だね
今、自分達が謳歌している社会ってのは砂上の楼閣みたいな
もんだと言う事を認識させなきゃ

そういえば、毎日の五味ボマーって今何してるの?
119名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:29:41 ID:0DXILtJo0
上陸された時点で航空優勢なんて無い事を意味するのだから、クラスターあっても空自基地なんて壊滅してるだろw
120名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:30:03 ID:jLNDCCRx0
数の多い支那軍(ほんとに数だけしかとりえがない)を効率よく殺すなら、クラスター爆弾は有効だろう。
日本の独立は、敵兵の命なんぞより重いぞ。
121名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:31:23 ID:PlIK7INw0
くら☆すた
122名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:39:47 ID:Q2GE/k7Y0
中国はクラスター弾頭内臓多連装ロケットを輸出していて、
パレスチナゲリラが中国製多連装ロケットをイスラエルに発射して、
イスラエル軍がクラスター爆弾で反撃しているのに、
何故かイスラエル軍のクラスター爆弾投下だけが非難される。
123名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:42:26 ID:3H6/cHPK0
お前らちょっと日本の防衛戦術とクラスター爆弾の使い方について勉強して来いよ

『手足を縛っておいて自衛隊を国際派遣する馬鹿国家日本』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3461552
(18:20あたり〜)
124名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:42:44 ID:Znjfu7ldO
代わりに核武装すればいいじゃない
125名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:46:06 ID:2Fg+xrmfO
全面禁止オメ
アメと露と中のチキン野郎ども乙
126名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:01:42 ID:M5bqmAtE0
>>77
釣りかもしれんがクラスター爆弾は地雷の代わりにならんぞ
127名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:09:21 ID:2Fg+xrmfO
故意に不発弾にして地雷としてる
128名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:19:47 ID:M5bqmAtE0
>>127
地雷のように踏んですぐ爆発するもんじゃないから地雷の代わりにならないよ
いつ爆発するか分からない物なんて地雷にすらならないが、進軍する際そのままにしておけないから陸上の軍隊相手に足止めには使えるってレベル
問題なのは不発弾になりやすく、それが原因で民間人が爆発に巻き込まれているってことでしょ
129名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:19:26 ID:TfSRh/v20

アメリカ・中国・ロシアが加わっていない時点で意味なし。

当然日本は無視すべし。
130名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:20:28 ID:OcldP7il0
>>129
同意
131名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 18:33:08 ID:1gwweRVU0
日本の周辺国が加盟していない条約になんで日本だけ参加してるんだ
132名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:41:47 ID:uqC+cB2T0
>>129
とうぜん
133名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:13:43 ID:FjPrW7JE0
いまのクラスター爆弾から子爆弾を取り出して、航空機から直接子爆弾から
落とすようにすればクラスター爆弾でなくなるし、旧クラスター爆弾を
無駄にしなくてすむ。
134名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:15:25 ID:/PFKB/HD0
>>129
つか「同盟国のアメリカ」を持ち出して同意しなかったことが不思議だ。
135名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:32 ID:HKKJtsXh0
これ以上日本の手足しばってどうする
きれい事では国はまもれん
あらゆる手段をえらぶ選択肢はのこしておけ
136名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:17:33 ID:D1xWENdz0
>>129
だよねぇ・・・
137名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:20:08 ID:oahnWJFw0
てか、島国日本と他の国を同じ土俵で語るのが間違ってる。
想定される使用状況や、戦後の処理の難しさも違うだろが。
138名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:20:35 ID:BKas+acF0
>>129
つか、これ何の意味があるの?
139名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:24:32 ID:Q2GE/k7Y0
米国、中国、ロシアが各種の大量破壊兵器を大量保有して、
イギリス、フランス、インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮が核兵器と弾道ミサイルを保有して、
日本などがクラスター爆弾を保有する事は許されないって、
これはあまりにも不公平ではないだろうか?
140名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:27:18 ID:RCcY+xyn0
クラスターの前に核を非合法化するのが先だろ
安全な欧州と危険なアジアを同一に語るのは愚か
141名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:28:47 ID:4fSzIBZc0
売国反日tbsが躍起になって報道してるのを見ると、
日本は禁止しちゃダメだってこと。
142名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:16 ID:AR59DUpJO
>>129正論
143名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:34 ID:508WLyTX0
クラスターより先に核兵器やれよ

で、今ある改良型から新型に変更するとしたら
プロの市民の人たちが大騒ぎするわけか・・・・
144名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:32:44 ID:/sxtJIdE0
軍事関係の問題は米国様に追従するしかないだろ。
真の平和国になりたければ米軍を追い出して自分で守らないと。
145名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:21 ID:hyWtDx3X0
この記事古いじゃないか。
もう最終案受け入れ決まったぞ。福田首相の強い意向で。
日本は手持ちのクラスタ爆弾をすべて廃棄。
予算の関係上高価な最新型クラスタ爆弾を配備できるかどうかも不明。
146名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:35:52 ID:JY5lMHAJ0
TBSはクラスター爆弾廃止にご熱心だな。
あの局とテレビ朝日は別の意図があるような気がして胡散臭い。
147名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:08 ID:3DIgJu1s0
時刻にクラスター爆弾をばら撒く、強い意志を持っているのは
日本だけですか?
米国も英国も中国も露西亜も、そんなことはできません。
だって軍隊は自国国民を守るためにあるのですから
148名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:36:36 ID:NNnbILsw0
クラスターの前に、なんで地雷を日本は放棄したんだよ
日本のような島国にとって地雷は、海岸線防衛する上で非常に重要な兵器なんだよ。
オブチとかがおおかたカンボジアで足なくした子供かなにかみて決めたんだろが、
防衛ってのは、少なくとも戦術としては、感情論は排して、ひたすら冷徹に考えるもんだよ。
ほんと日本の政治家もマスコミも分かってない。
149名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:37:30 ID:QPiNQnIH0
>>15

もしくは、それを口実に撤退する気かもな。
150名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:37:42 ID:L3MdiRJv0
649 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 23:33:41 ID:???
>>634
問題の根本は拡散することではなく、不発弾が出ることが問題なのデシ
なら、時限信管をつけて一定時間後に無力化する新型や不発率の低い信管へ交換したものはいいじゃね?
となってたのに「全面禁止」ということになりそうだから、日本は難色を示しているし、米・露・中は傍観を決めこんでいるのデシ
151名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:52 ID:L3MdiRJv0
>>143 >>148

604 名前:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU [sage] 投稿日:2008/05/29(木) 23:25:36 ID:???
       _  _
     / ,. -、`r― 、`ヽ、        
   _,イ   ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_    対人地雷の使用が出来なくなって防御戦闘のドクトリンを再構築しようとした自衛業の人が
  r'/ /   |     ヽ. ヽ∨  ノYi、     
 { |  | イ / /     ヽ イ     ソ    対人地雷無しでは成立しない事から、絶望のあまりに自らの命を絶ったのは有名なお話です
  i_∨ !(从し   ー- ヽ{ソ   ソ   
   `Kゝ{ ●    ●    ! ゝ-イ'    専守防衛において特に必須であった防御的・消極的な武器である対人地雷さえも 
   || リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ‖|    
/⌒ヽ|| |ヘ  ゝ._)   イ/⌒i‖l      支那に取っては工作してでも排除するに足る侵攻目標にあっては困る物だったのです。 
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |     
  (~   ||//(@)\_/Y /フ i |/  
  `ハ | l___  __ソ 、__イ |l |  もちろん集束爆弾も同様に支那にとって商品でもあり、自国以外からは排除したいものであるとな
  / ,l|ミl   ∀    `l, {'| |ミ|\
152名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:40:10 ID:aRdweJYn0
>>145
大阪城の外堀は埋まったな。いや、内堀かw
153名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:40:26 ID:EytryZtu0
クラスター爆弾って戦術的にどういう意味を持つの?基本的に対地兵器だよね?
154名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:41:34 ID:SKipMZh7O
なんか特アが勃発地点になって第三次大戦ありそうだから軍拡しておいてほしい
155名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:43:25 ID:N+MoFSh6O
>>153
面の制圧
広範囲を平均的に破壊できる
156名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:47:37 ID:L3MdiRJv0
>>153
日本の場合、海自が敵の洋上戦力7割を撃破しうるが、、残る三割を着上陸がありえると想定している。

で残る三割の着上陸侵攻阻止及び対地支援任務の一環としてクラスター爆弾使用を想定しています。
157名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:47:40 ID:qVRC+8Cs0
>>147

自国にクラスター爆弾撒いても、相手を撃退できれば、不発弾処理部隊がすべて
処理するから無問題。
自衛隊がクラスター爆弾を落とすような場所って決まってるんだよ。

>>153

クラスター爆弾は、相手が終結しているような場所に対して使用すると効果的であり、
日本の場合は、外国軍の上陸地点などが使用場所になるんじゃないか。上陸地点ってのは
通常の何倍も兵隊や資材が集まってるからね。
158名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:51:36 ID:qVRC+8Cs0
対人地雷やクラスタ爆弾など、安上がりに支那から日本を守れる兵器を次々に禁止しようとしている
害務省の役人は、先島諸島(石垣島とか)占領をもくろむ支那から別荘や女をあてがわれているとしか思えない。
159名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:52:16 ID:36hgkd/DO
何に使うん?
ミサイル基地破壊とか?
160名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:01 ID:SvkKAAsQO
禁止したら北朝鮮とイランに無償提供しますと脅せば
アメ公もちとは軟化するであろう
161名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:53:23 ID:Q2GE/k7Y0
>>159
敵歩兵や装甲車両を上空からばら撒いたクラスター爆弾で一掃する。
162名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:55:41 ID:qVRC+8Cs0
>>159

だから、敵の集結地点などの攻撃だってのに。
163名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:05 ID:j2UUoL7Q0
>>156
俺の聴いたところじゃ洋上で撃破できるのは理想的な状況でよくて4割って話だったけどそんなに撃破できるものなのか
164名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:56:41 ID:pJXhOycd0
全面禁止でいい
といいたいところだが、周辺国がことごとく禁止しない中、日本だけ禁止できるかw
165名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:09 ID:36hgkd/DO
>>161
>>162
国内で使うの?
とても非現実的な話だと思うけど
166名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:10 ID:8i/UzyLc0
軍縮って周りが率先してやらなきゃ誰もやらないよね
ってことで日本もやらなくておk
これが日本人の大衆迎合主義です!
167名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:58:42 ID:P/+owaT30
地雷廃止したのってクラスター爆弾で代用できるからだろ。
これなくなったら進行阻止能力なくなるじゃん。
クラスター爆弾の廃止を却下して地雷を復活させようぜ。

それでも廃止を主張する奴には、戦争になったら逃げられないように身柄を拘束された上で
ソ連や中国のように逃げないように督戦隊に機関銃で狙われながら、
爆弾を抱えて敵戦車に切り込みをやるという確約書を提出させようぜ。
168名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:59:35 ID:pMut3iAe0
クラスタ爆弾ってどれくらいの範囲に広がるもんなのかな?

狭い日本国内でも有用となる程度の狭い範囲にしか効果がないのであれば使えるし、
あまり広い範囲に影響するなら国内ではもはや役立たずだと思うんだが
詳しい人教えてくれ。
169名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:01:11 ID:WrB4hIhE0
>>168
日本が狭いと思ってる時点で論外。
170名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:01:21 ID:xgER3F2z0
>>165
馬鹿か?
171名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:01:49 ID:4/RXBB9i0
>>165
日本降伏後に占守島にソ連軍が上陸して、
航空攻撃と戦車隊の突入で敵軍の方が死傷者を多いのに
北方領土を取られたのにそれを非現実と言える脳みそは気楽で良いねw
日本が外国を攻撃する装備も経験も無い、訓練もしていないのだけど。
172名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:02:56 ID:qVRC+8Cs0
>>165

たとえば、宮古島の海浜に人民解放軍が上陸してきたとしますね。
その敵が密集してる一瞬をねらって、MLRSを発射すると非常に効率的に敵を撃破できます。
空挺部隊に対しても、集結したタイミングで打てば非常に効果的で、その後、敵を追い散らせば、
後は不発弾処理部隊が処理するってことで何の問題もないよ。
もし、MLRSがなければ、そんなに簡単に敵を撃破することは不可能で、戦死者や被災者は
ずっと多くなる。

173名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:04:56 ID:4/RXBB9i0
>>168
日本の国土面積はドイツよりも広く、領海も含めたら世界有数の面積で、
自衛隊はドイツ軍よりも少ない戦車や野砲、航空機、兵力で領土と領海、領空を防衛しないといけないのだけど。
174名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:05:28 ID:L3MdiRJv0
>>163
期待値もはいっております あしからず。

>>165
着上陸時に叩くから無問題。(現地からは市民を待避させます)

それと日本は海岸線が長大でして、水際での阻止しないとかなり厳しい事になります。
幹線に出られて市街地を制圧されたらかなりエロい事になりますなぁ・・・・。
175名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:05:53 ID:P/+owaT30
そういやベトナムに中国が侵略したときソ連軍の多連装ロケット砲で中国軍が壊滅したらしいよな。
非装甲の相手には非常に有効だよな。
176名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:06:15 ID:xgER3F2z0
クラスタの一番わかりやすい攻撃目標…竹島守備隊
177名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:06:28 ID:l+toB9KS0
クラスターがあるってだけで、侵攻してくる軍は上陸に際し圧迫をかんじるだろう
178名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:05 ID:t3yLxBKe0
日本の敵国である中国が入ってない軍縮条約に、日本が調印する必要は一切ない。
また、すでにそのような軍縮条約に調印してしまっている場合は、当然のごとく破棄すべき。
179名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:51 ID:B8arGDCAO
>>171
なんか下手な例えだね

>>172
森林の多い日本のような土地での有効性は実証されてるのか?
180名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:07:55 ID:dwLLvgKn0
今地雷もクラスタも無い時に攻められたら日本ヤバス
181名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:08:23 ID:NZ3KpNab0
>>173
うーん。言いたいことは分かるんだが、イメージが湧かないのよ。
だからどれくらいの広さに影響を及ぼすか知りたい。そしたらイメージできるでしょ。
人口密度とかその辺り自分の住んでるところで使ったらどうなのか・・

イメージが湧かなければ、それが必要だという認識を持つのも難しい。
182名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:02 ID:jAwAxIlt0
>168
国土の狭さが問題になるほど極端な範囲ではないし、
はっちゃける高度によりある程度範囲を調節できる。
183名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:09 ID:xgER3F2z0
>>179
いきなり敵が森林に沸いて出るわけじゃない
必ず海岸線に上陸してからだろ
クラスターはそこを狙う
それに森林なんかに入られたらそれこそ通常爆弾じゃ対処できねえだろ
陸上戦力の投入すらおぼつかない
184名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:12:32 ID:6iAG+MjR0
>>179
クラスター爆弾は海岸での水際迎撃に使うものだから
185名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:13:10 ID:NFkYf6w60
>>171

なんだかんだ言って海を隔てての本格的な着上陸はあちらさんにとっても多大なリスクがつきものですし。
本格的な着上陸の想定はまだ北京五輪後、離島防衛を除いては数年は心配無用かと。

ただ、武装難民系がきたら、海保の臨検時に相当な被害が出るでしょうねー

筋としては正式な宣戦布告でない限りは不審船扱いだから海保が出張るし
186肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/05/30(金) 00:15:43 ID:JSB8b9zX0
海岸線が長くて離島も多い日本に
上陸占領していただきやすくするために、
今日もサヨマスゴミは売国中ですよ。

日本の国防上、抑止力を維持するために必要なのに、
その必要性には絶対に触れないのがマスゴミクオリティー。
187名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:17 ID:jAwAxIlt0
>182
だいたい数百メートル四方に手流弾の雨が降り注ぐことを想像
してくれ。

でかい爆弾ひとつふたつ落とすより敵兵を効率よく殺せるし国
土への被害も(大型爆弾使うのに比べると)少なめ。
188名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:16:54 ID:xgER3F2z0
>>185
敵のリスクを可能な限り吊り上げるのが「防衛」
現時点で想定されないからと言って
敵のリスクを緩和してやる行為は「愚行」
189名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:32 ID:4/RXBB9i0
>>179
もしも竹島にクラスター爆弾をいつでも撒ける状況だったら、
韓国は上陸しても撃退出来るのでおそらく上陸して来なかった。
いつ沖縄の離島に武装集団が上陸するか分からないのにクラスター爆弾は使えないと言う泣き言で、
領土を取られても良いのかよw
190名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:17:46 ID:adPTlC1L0
アメ・中・露を交えて話して、それでも結論廃止なら核武装で良いよ
191名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:18:12 ID:kXwrfOmX0
>>179

日本の場合、上陸海浜に森がある場合はほとんどないです(藁
もし、内陸に入られてしまった場合のことを想定しているのであれば、
MLRSは、相手の砲兵陣地を破壊するのに有効です。

>>181

MLRS1発で縦200m横100mを制圧できるそうです。
http://f42.aaa.livedoor.jp/~ichinohe/mlrs/mlrs.htm
192名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:18:19 ID:B8arGDCAO
>>185
>>184
そんなにタイミングよく爆撃が開始できた実例ってあんの?
禁止主張してる連中みたいにイメージで語っても
わからない人は納得させられないよ
193名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:18:25 ID:NZ3KpNab0
>>187
ありがとう。数百メートルなんだ。意外に狭いね。それなら、例えば海岸に落としても都市部にはさほど影響なさそう。
海に面した都市部はきついかも知れないが、命中精度さえよければなんとか使えそうだね。

訓練とかちゃんとやってるのかな・・・
194名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:21:02 ID:NFkYf6w60
>>181
市街地ではクラスター爆弾使用の想定はまずありません。

つか、水際で抑止できなければかなりエロい事になっちゃいます。

森林や山岳地帯への進入はあちらさんも小隊ごとに分かれての小火器中心ですよ。
大都市の制圧はとても無理でしょうし、それメインの時は本格的な侵攻というよりはむしろ
台湾への着上陸や朝鮮半島有事時の米軍および自衛隊の遅滞行動狙いでしょうね。
むこうさんも使い捨て前提で送ってきて後方攪乱程度でしか期待していません。
ただし、韓国で北の潜水艦が座礁して工作員が数名逃亡したときは韓国軍は何万人も
展開して遅滞行動狙いではかなり有効であるとの前例がでてはいますね。
195名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:13 ID:8GRKnuYC0
水際でクラスター爆弾使って上陸をくいとめるんだ………!
っていうような状況だったら、もう巻き返しきかないレベルじゃないかと。
いまどきどこの近代戦w

無駄なもの作ったり買ったりする金を
いままで使われたクラスター爆弾の被害にまきこまれた
一般人の治療に役立ててくれと。

まぁ、もうけてる奴がいるから兵器はつくられてんだけどね。
196名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:23:06 ID:kXwrfOmX0
>>192

非常にMLRSの有用性が具体的なわけですが、反論に窮しましたか?
MLRSを事前に配備しておけば、タイミングよく撃破できますし、MLRS
以外のいかなる兵器もMLRSほどには効果的ではありません。(一挙に撃破
できる面積及び時間が圧倒的)
197名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:23:30 ID:wac2OZHk0
日本に攻め入るなら海岸近くある程度の広さあるとこに、必ず最初拠点作るだろ。それをたたく。
森林に入ったらっていうが、重火器は森林には持ち込めないし、せいぜい単発の歩兵。
それはこわくないだろ。
198名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:24:37 ID:AcJ3m32E0
でもどんどん削減されてる今の陸自で水際防御できるのか…
結局内陸持久になってしまう気がしないでもない
199名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:25:49 ID:xgER3F2z0
>>192
ジェット機の速さ舐めてない?
しかもいきなり敵の上陸作戦が始まるわけじゃなくて
上陸部隊の準備中から衛星でバレバレだし
航空優勢をかけた航空戦、それに続く海上戦力の海戦
その後やっと上陸作戦が開始されるのに
200名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:26:24 ID:NFkYf6w60
>>189
占拠された時とは時系列がずいぶんかけ離れています。
竹島は付帯する水域における水産資源を除外するとそんなに重要な島ではないんですよ。
せいぜい航空管制があちらさんにある程度ですし、本格的に事を構えると
両国とも経済的にも人的損害も馬鹿にならないから棚上げにしている状態ですね。
春先にはあちらさんの地方選矢大統領選が定期的にあるものですから、そういうときには
国内の竹島に関するキャンペーンがありますが、その辺はあちらの政治的事情なんで。
スルーで良いかと。
201名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:26:27 ID:kXwrfOmX0
>>195

>水際でクラスター爆弾使って上陸をくいとめるんだ………!
>っていうような状況だったら、もう巻き返しきかないレベルじゃないかと。
>いまどきどこの近代戦w

人民解放軍がいよいよ上陸しそうだって段階になって、事前配備されてるMLRSを
ひとつ残らず破壊しておかないと安心して上陸できないようにすることで、大きな
抑止力を得られます。兵器の効用ってのはそういうところにもあるのです。
202名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:27:19 ID:4/RXBB9i0
>>192
連合軍のノルマンディー上陸作戦で出撃したドイツ軍戦闘機は被害無しで全機帰還出来ました。
フォークランド紛争で英軍は上陸中に揚陸艦艇がアルゼンチン軍の空爆を受けましたけど。
203名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:05 ID:cb6ua+ty0
>>195
ブサヨキモッ!なんでクラスター爆弾保有してるだけで他所の国の被害者の面倒まで見なきゃいけないんだよ
204名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:28:33 ID:KHWCPtgp0
クラスターは日本のために発明されたような爆弾なのにな。
205名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:30:10 ID:LV6T8iyAO
>>202
それってメッサー二機?
206名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:02 ID:jAwAxIlt0
>192
もしかして、敵の第一波がまだ海岸線に取り付いたばっかの
時って考えてる??>タイミング

別にそんなタイトな運用しなくたって、上陸作戦するには第一
波で海岸を制圧した後橋頭堡を作って重装備と補給品を揚げ
るんだからそこへバラ撒けば効果が上がるよ。

後続を断たれた軽装備部隊なら蹴散らすのは容易。
207名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:13 ID:B8arGDCAO
>>199
日本以外にジェット機持ってる国なんていくらでもある
相手はミサイル持ってるんだから全ての航空戦力が注ぎ込めるわけでもない
208名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:31:41 ID:NFkYf6w60
>>192
ですから、面で制圧する訳ですよ。 戦闘区域にはもちrん待避命令がでますから民間人には被害がありません。
むしろ水際阻止できなければ民間人の人命および財産にも多大な被害が出ますから水際で面制圧した方が
理にかなう。

>>198
正面装備の削減が周辺諸国に誤ったメッセージを送る懸念はありますね。
ただ当面は大丈夫かと。 なんだかんだ言って海を越えての着上陸戦は厳しいすぎますし、
時間がたてば米軍もきますし 当分は離島防衛と朝鮮・台湾有事における後背地攪乱程度しか
むこうさんも想定していないでしょう。
209名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:33:21 ID:TOvJuS2S0

>>73 
そんじゃ誰が考えても、公平に見て
日本がやめる必要ないのに。

堂々と持ち続けていいと普通に思うんですが、
なんかまずいんですかね?
210名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:34:14 ID:NFkYf6w60
>>207
なんのために正面装備削減をのんでまでBMDの受け入れしたと思っているの?
211名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:35:00 ID:6iAG+MjR0
>>207
つまり何が言いたいんだ?
212名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:35:13 ID:/AudLeBF0
>>206
上陸作戦に対抗するには、橋頭堡じゃなく、輸送船を狙うのが
常道だろ? 穴さえ開ければ撃沈できるし、船ごと重装備を海没
させられるし反復輸送もできなくなるんだから。
213名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:35:32 ID:B8arGDCAO
>>208
かみあってない
過去に水際で戦果を挙げた例は?ってことなんだけど
あんたと違ってイメージありき、結論ありきの人間じゃないんだ
214名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:35:47 ID:ZR710pEf0
アメリカも中国もロシアも「使いますが何か」って言ってるのにね。

じゃんけんで例えるなら、日本は9条とやらのおかげで「チョキ」と「パー」しか使えない。
で、今は国際的に「パー」を出すのを禁止しようとしてる、と。

しかも隣国は揃いも揃って「全部使いますよ。当然。」と明言している。

日本は変質者の前で一枚ずつ服脱いでくお嬢さん?
215名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:36:56 ID:NZ3KpNab0
216名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:37:47 ID:5fYd3VeG0
アメもロシアも中国も参加してないこんな条約に束縛されるの?
217名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:38:30 ID:NFkYf6w60
>>213
つBattle of Britain
218今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/30(金) 00:38:46 ID:Y3oS1CDg0
>>1

確かに。
これは脱退した方がいいよ。加盟したのが間違い。
子弾10発以下って、ナニソレ!(`・ω・´)プンプン!

日本は常任理事国にはなれないんだから、エエカッコする必要なし。
クラスター爆弾は、海岸線が長い日本には必要な爆弾です。


219名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:39:12 ID:4/RXBB9i0
>>207
ミサイルとは何のミサイルですか?
艦対艦ミサイルはイージス艦で落とせるし、
艦対空ミサイルなら空対艦ミサイルでアウトレンジ出来ますし、
地対空ミサイルに撃たれる事は既に敵に上陸されているし、これは陸自の出番で、
対戦車ミサイルなら自衛隊の戦車が動く地上戦になっているし、
弾道ミサイルならイージス艦とPAC-3が迎撃に使われている戦況で、
ミサイル基地に対地攻撃出来ない自衛隊の航空戦力は蚊帳の外ですけど。
220名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:39:58 ID:NZ3KpNab0
>>214
うーん、確かに核も持てないし・・まあ持っても実験する広い国土もないから結局使えないし
クラスタ爆弾なら、実験というか訓練もできそうだし、迷うことは無いような気がする。

迷ってるらしい首相殿は誰を気にしてるのかねえ。
221名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:02 ID:jAwAxIlt0
>212
無論そうだし、空自もそれに力注いでる。

何のために100機にも満たない生産数の対艦攻撃機
のために共同開発までしてブチャイクなF-16モドキ作っ
たか。対艦ミサイル4発積んでそれをやる為だよ。

ただし、手段は常に複数必要だ。
ひとつだけでは対抗策を講じるのは容易。
222名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:02 ID:FC5lfJ1a0
アメリカ中国ロシアが参加してない軍事条約なんて意味あんの?w
223名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:40:30 ID:kXwrfOmX0
>>213

MLRSを使ったわけではないが、アンチオ上陸作戦とか、がりポリ上陸作戦とか
緒戦でコケて上陸がうまくいかなくなることはいくらでもあります。また、戦後の上陸作戦
で、被上陸側がMLRSを保有していた例がないのでその問いは無意味だと思います。
224名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:41:36 ID:6iAG+MjR0
>>213
フォークランド戦争でアルゼンチン側がそれなりの戦果を出してる

そもそも、大規模上陸作戦が朝鮮戦争以降発生してない
そのため航空戦力による水際迎撃の実例はあまり無い。

もちろん、前例が無いからといって備えなくていいというのはただの怠慢だがね
225名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:41:36 ID:CL8O/dzz0
>>212
どうやって補足すんの?
不審船事案を見れば一隻の艦船を補足するだけでも大変なのが分かると思うが?
226名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:42:04 ID:TOvJuS2S0
>>214 >>216 同意。

日本の国益にならないばかりか、
戦前の日本包囲網みたいな状態の条約に自らしばられるのは理解不能。
また、すこしずついじめたおされて、最後に爆発ってなっちゃう。

戦前の日本はここでぐずぐすって条約のんだから、最後に切れちゃった。
ここはいい子ぶってないで、条約締結しなけりゃいいだけなのにね。

なんかメリットあるのかね。

227今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/30(金) 00:42:21 ID:Y3oS1CDg0
>>216

貧者のリーダーになろうとして、やりそこなった。

貧者の核兵器とう言われる化学兵器とか生物兵器を
持っている国々の言いなりになるな。脱退せよ!


228名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:43:53 ID:B8arGDCAO
>>224
無防備になれとは言っていない。
こんな怪しいもんしか頼れないの?って疑問

>>226
プロ市民が少し静かになると思う
229名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:44:05 ID:1AWDBeHQ0
ID:B8arGDCAO
もうやめてくれ!おまえは充分戦った
230名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:44:51 ID:faY424wu0
また馬鹿マスコミが「クラスター爆弾を使ったあと」の危険を強調して
政府を批判するのか。日本がクラスター爆弾を使わなきゃならない事態が
どんなものかはまったく無視して。
231名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:45:42 ID:NFkYf6w60
>>228
湾岸戦争やイラク戦争で猛威ふるったMLRSが「こんな怪しいモノ」よばわりとなw
232名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:46:16 ID:TOvJuS2S0

>>228 

プロ市民って無限にわいてくる腐ったみかんジャン。
中韓がいるかぎり、捏造してでも難癖つけるでしょ。ダウトすぎてあきれる。
233名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:46:48 ID:/AudLeBF0
>>221
敵の橋頭堡に、クラスター爆弾を搭載した機体で急襲攻撃を
かけようなんて、自衛隊だってまじめに検討してたわけじゃ
ないだろ。
ただ、アメリカ軍が持ってるし一応買っとこうというだけで。
>>1の条約に反対することを、国民向けに説明するための思い
つきじゃないのか。
234今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/30(金) 00:46:53 ID:Y3oS1CDg0
F-2にクラスラー爆弾を持たせなかったら、島嶼防衛できないよ。

まぁ、子弾自爆機能付きの複数個別誘導方式(インテリジェンス付き)の
新型クラスター爆弾の開発は必要だけどね。


235名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:47:21 ID:4/RXBB9i0
>>212
漁船一つ探知出来ない自衛隊が常に輸送船を1隻残らず全滅させる事が出来るのかよw

>>213
つディエップ上陸作戦
英軍は戦車を捨てて撤退w

>>228
日本の自衛隊はA−10サンダーボルト攻撃機やB−1ランサー爆撃機を装備出来ませんし、
クラスター爆弾が無いから陸自の特科団の野砲の事前砲撃に続いて、
師団の戦車と歩兵で敵陣への突撃を実行する訳にも行かないでしょうw
236名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:47:51 ID:6iAG+MjR0
>>228
対人地雷を廃棄した日本にとって、クラスター爆弾以外にとれる手段は残念ながら無い。
それにクラスター爆弾のどこが怪しいものなのかがいまいちわからんのだが
237名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:50:04 ID:IFjMO2JeO
省エネでいいじゃん
不発弾ったってなんで戦場に民間人がいるんだよ
238名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:50:13 ID:TOvJuS2S0

いい子ぶって、判断を誤り、戦前と同じマチガイを繰り返してほしくない。

国連なんか脱退してもいいくらい。
239名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:50:27 ID:xgER3F2z0
>>225
不審船規模の船で何運ぶのw
重装備運べる規模の輸送船なら敵国で準備してる段階から衛星でバッチリわかるが?
領海を侵犯した潜水艦をひたすら追い掛け回しさらし者にした一件をお忘れかい?
平時における海保の不審船捜索能力をもって「困難」と判断するイカレタ頭に失笑
240名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:51:43 ID:B8arGDCAO
>>231
だから、想定される状況と同様の状況での戦果について詳しく書いて欲しかったんだが…

「俺わかってるからそれでいい」みたいに考えてるなら結構です

241名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:52:17 ID:NFkYf6w60
>>236
衛星でとらえて海保が近辺で臨検して人身御供になっている間に陸自が必死で陣地こさえて塹壕戦するお
242名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:52:41 ID:xgER3F2z0
>>240
馬鹿なお前がわかってないだけだからそれでいい
243名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:52:49 ID:4/RXBB9i0
>>239
日本に戦車や野砲、歩兵が無いと不審船で運べる火器だけで村一つ、
島一つぐらいは占領出来そうな気がするw
244名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:52:52 ID:A8oFo65P0
クラスター爆弾使用時に、同時もしくは時間差で併用することで、
不発子爆弾の発生率を下げる物って無いのかな?

子爆弾の信管の方式すら知らない素人で申し訳無いのだが…。
245名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:05 ID:ElRD7LOR0
なんで自国内で自衛のために使用は許可、他国では使用禁止と主張しない?

中国に乗せられてるんじゃないよ。
246名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:21 ID:6iAG+MjR0
>>240
だから、大規模上陸作戦そのものが朝鮮戦争以降発生してないの
よってクラスター爆弾を用いた水際迎撃の実例は今現在では無いわけよ。
247名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:25 ID:jAwAxIlt0
>213
よほどの大馬鹿か間抜け揃いでない限り、敵のその妨害を掻
い潜ってでも成功する確率の低い場合は上陸作戦はなかなか
やれません。

いくら人命の安い国でもお船は高いし準備に手間隙と金がか
かりすぎるからねえ。しかも失敗すると逃げ帰るのも一苦労で
上陸部隊は全滅しちゃうし。単なる地上戦みたいにダメモト攻
勢とか簡単にできない。

上陸作戦で水際の失敗例が少ないのはちゃんと準備して「こ
れなら勝てる」状態にした上でしかやらないから。

つまりこちらの水際能力が高いと敵が上陸作戦をやるハード
ルが非常に高くなる=上陸作戦そのものをされずに済む。
248名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:31 ID:AcJ3m32E0
>>239
一個小隊規模のRPGや携帯SAMや軽迫撃砲を持った特殊部隊を運べますが?
つーか集結を察知したところでどうやって民間船舶か敵か見分けるんだよ
敵が馬鹿正直に私は戦車を積んでますって屋根に書いてくれるとでも思ってるの?
249名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:31 ID:v29y79uD0
>198
だからこそ、対費用効果が高く、単発で有効範囲の広い兵器に置き換えねばならんのだろ。
人海戦術取れるなら苦労はしない。
250名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:55:57 ID:CL8O/dzz0
>>239
話にもならんヴァカだな・・・。
通常、敵艦船の捕捉は衛星画像、無線傍受、目視の段階を踏むが
敵も陽動、無線封止、携SAMといった対抗手段を採るから
敵艦船の捕捉は困難だと言ってるんだが。
251名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:56:16 ID:WrB4hIhE0
>>240
>>223読め
252名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:56:22 ID:y9w0C6uhO
>>237戦場は戦場という地区で区画されてて戦場として整備されてるとでも思ってんのかよww
253名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:57:06 ID:4/RXBB9i0
>>240
MLRSでイラク軍歩兵部隊はほぼ壊滅して、
多国籍軍の航空機は多くの対空ミサイルを、
戦車部隊は歩兵の対戦車ミサイルを撃たれる事なく、
攻撃が出来るようになりました。
254名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:59:46 ID:6iAG+MjR0
>>252
戦場になりそうなところは避難命令が出されるだろうからね
そしたら民間人はいなくなる
255名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:59:48 ID:/AudLeBF0
>>242
過去の戦争で、「橋頭堡へのクラスター攻撃」が行われたことは
一度もないんだから、爆弾の性能はともかく戦術自体が怪しい
ことは確か。
万が一、敵が上陸作戦を仕掛けてきたときに、万が一自衛隊に
戦闘機が残ってたら、万が一敵の邀撃を突破してクラスター
爆弾を投下するのに成功して、万に一つは一撃で橋頭堡を全滅
させられるかもしれないって? そんな可能性考えなくていいよ。
256名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:00:21 ID:kXwrfOmX0
こんな、日本に何の実入りもなく、支那だけが漁夫の利をうるような会議に
のこのこ出席する害務官僚の売国奴ぶりには、ほとほと反吐がでるぜ。
257名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:00:38 ID:ElRD7LOR0
中国の物量人海戦術の前には有効な時間、反撃手段は余りない。核武装ぐらいだ。
小型核弾頭で阻止だが使用はほぼ無理。
いくら中国国内で侵攻を感知しても阻止できない。
258名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:01:40 ID:xgER3F2z0
>>248
平時に10数人規模の特殊工作員を上陸させられるのは脅威だが戦時は殆ど意味が無い。
馬鹿丸出しw
259名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:02:53 ID:wVu4pHO8O
防衛省は対策してるの?
260名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:02:59 ID:pW9pJFI/0
こういう大事そうなことには9条信者は噛み付きも寄付もしないのな
261名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:03:45 ID:KtCvHU7g0
なんで日本政府はこんなにクラスター爆弾にこだわってるの?
262名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:03 ID:AcJ3m32E0
>>258
空自や海自の策源地に攻撃しかけられたらどうすんの?
フォークランド紛争じゃSASがアルゼンチンの飛行場襲って攻撃機を破壊してたよね
263名無しさん@八周年:2008/05/30(金) 01:04:15 ID:jGyUsl3R0
全面禁止が全面禁煙に見えたわ
264名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:20 ID:6iAG+MjR0
>>255
だからね、大規模上陸作戦そのものが朝鮮戦争以降発生してないわけですよ
そのため、クラスター弾を用いた水際迎撃の実例は現時点では無い。

あとね、クラスター弾は陸自だって持っているわけですよ。
それにクラスター弾で敵橋頭堡を「全滅」させようだなんて誰も期待しちゃいない。
265名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:43 ID:xgER3F2z0
>>250
笑わせるにも程があるぜw
何その素人でもやらないようなザルな捕捉方法w
266名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:46 ID:i9GDCdNaO
>>97
おうよ、それでこその日本人だ

まずは局地的に設置できる高電圧兵器だな
いわゆる人工の雷様を任意に降らせるのだ

次に指向性の電磁波を用いた兵器だ
消費電力は馬鹿にならんが精度を確保出来ればこれほど効率の良い兵器は無い

極め付けは自律機動兵器だ
無人稼働によるアドバンテージを最大限に活かした高機動、高火力を持つ機械兵で侵略軍を駆逐するのだ
有人では不可能だった超加速、長時間稼働、重火器の使用を可能にし、あらゆる環境にも耐え得る汎用性

なぁ、今の軍事予算注ぎ込んだら実際開発できるんじやないの?
267名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:55 ID:E7jTFILQ0
人殺しの道具に人道がどうこう言ってる意味がわからん
ミンチになろうが消し炭になろうが心臓や脳だけピンポイントで打ち抜こうが死ぬのに変わりはないだろう
268名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:04:56 ID:tG9VjEPS0
えらく印象操作しているなぁ
クラスター爆弾規制にはいくつかの派閥がある

・クラスター爆弾は全部ダメだよ派
・一部認めても良いよ派┬─最新型だけ認めるよ族(英仏独)
               └─改良型も認めようよ派(日本)
・規制条約完全スルー派(米中ソ)

孤立するといってもそれは「一部認めるよ派」の中の話であって、
一部容認という点では一つのグループに属しているといえる
いずれにしても軍事上の理由からクラスター爆弾の全面禁止に反対の国々
269名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:05:37 ID:kXwrfOmX0
>>255

だから、それは、被上陸側がMLRSを保有していた例がないからなの。
270名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:06:03 ID:Eokm8Q2u0
>>11
フリゲートと間違えたと言ってよバーニィ!
271名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:06:11 ID:NFkYf6w60
>>262
それ専門の特殊作戦群が相手する事になっているから心配無用
272名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:06:36 ID:AcJ3m32E0
>>265
じゃあどうやるのか説明して見せろよ
レーダーには点として映るだけで敵か味方かまでは表示されませんよ
273名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:06:47 ID:wwCqiko90
日本の場合、外征はしないわけだから、国内限定使用だろ?
別に問題ないじゃん。
274名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:08:44 ID:ZaAedK4y0
保有は認めて海外での使用を全面禁止にすればいい
275名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:08:54 ID:xgER3F2z0
>>262
フォークランド紛争でイギリス側が航空優勢もって海上もほぼ押さえていたのだから
SASの回収も補給も十分見込める。しかし日本に侵攻する敵国にはそれは見込めない
工作規模も著しく制限され、基本的に片道切符
初回の工作が成功した時点で空自海自の各基地は警備を厳重にするだろう
0点w
276名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:09:31 ID:jAwAxIlt0
>233
おいおい、米軍が持ってて自衛隊が持ってない爆弾なんて山ほ
どあるぞ?そんなあやふやな事でわざわざ財務省の査定を突破
してまで導入しねーよ。

>アメリカ軍が持ってるし一応買っとこうというだけ

なんて電波をどこで受信した?
クラスターの効果は面制圧効果はベトナム以来世界術で実証
済みだろ。効果があるからこそ粗悪品があちこちで使われて問
題になり禁止条約なんて話になったんだべ。まさか「米軍が使っ
てるからみんな一応真似してみてるだけ」などとはイワンよな?

逆に橋頭堡にだけ効果が無いなんて根拠は?
277今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/30(金) 01:09:47 ID:Y3oS1CDg0
不審船が核を積んで隅田川を遡上するシナリオはアリだよ。

三国屋建設の東京大停電は、左翼が政府に圧力かけたんだと思う。


278名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:10:24 ID:4/RXBB9i0
>>275
だが、日本には国内に最初から工作員が居るかもしれないのだけど。
基地の警備が厳重ならそれでも無理なの?
279名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:04 ID:/AudLeBF0
>>264>>269
全滅させなくてもいいなら、誘導装置のついた子爆弾
(今回の会議で禁止対象外になるもの)で十分でしょ
物資集積所や、戦車、装甲車など大型目標、重火器に対する
空爆ができれば、攻撃力を奪うにはそれでよい。
280名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:18 ID:NFkYf6w60
>>278
せいぜい小火器レベルで基地制圧は無理ぽ 
281名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:12:33 ID:IFjMO2JeO
中国想定なら10人20人乗り込んで銃乱射すれば全滅しても戦果は十分だろ
爆弾持ち込めれば尚更
282129:2008/05/30(金) 01:12:42 ID:Q/bKCSBt0
>>134
おそらく最もクラスター爆弾を使ってるアメリカが入ってなきゃ
条約の本来の目的である人道的な見地からして意味ないってこと。
283名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:13:29 ID:AcJ3m32E0
>>275
まず補給はいらないある程度の物資は持って上陸する
その片道切符の攻撃が一番怖いんだが
警備を厳重にしたところでやられるときはやられるんだよ
陸自相手に訓練した時に小銃や警棒の数が足りずにモップ持たせてたレベルだぞ空自の警備は
284名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:13:38 ID:xgER3F2z0
>>272
は?敵味方の識別が出来ない軍隊って何時の時代だよw
下らなすぎ
285名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:13:48 ID:B8arGDCAO
>>253
日本は砂漠だったんですね

まぁ過去戦果については納得したってことで。
…で、隣国の便乗攻撃がありえる以上そっちの対策のほうが重要だと思うのだよ。
お前らにとって敵は中国だけなのか?
1vs1の戦争しかしちゃいけないルールでもあるのか?
潜水艦でも核でも空母でもいいから
法改正してでも威嚇になるような兵器を優先配備すべき
286名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:13:49 ID:WrB4hIhE0
>>255
そんな可能性考えていませんでしたは通用しないのが国防だからな。
考えなくていい状況なんて無いんだよ。
287名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:13:57 ID:jAwAxIlt0
どのみちゲリコマ相手にクラスターは使わんだろ常考(苦笑)

クラスターは大規模上陸作戦に対するハードルのひとつ。
抑止力の一環。それじゃダメなのかい?抜かずの剣こそ至
宝。
288名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:14:13 ID:VH5OGuEI0
そもそも空自、海自の各基地に警備要員を派遣できるほど陸自は余裕あるのだろうか。
289名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:14:32 ID:kXwrfOmX0
>>279

上陸海浜って2から3キロぐらいあるので、旧型のMLのものすごい数の子爆弾で
制圧しないと、無意味。
チミ、ひょっとして、誘導装置のついた子爆弾の構造と用途がわかってないだろ。
戦車や装甲車だけ破壊できりゃいいってもんじゃないんだよ。
290名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:14:52 ID:KtCvHU7g0
>>267
クラスター爆弾は不発弾が戦争終わったあとに民間人を傷つけるのが問題なんでしょ
291名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:15:18 ID:3jc/bONo0
人を殺したり傷つけたりする
兵器をもつべきではないです。
クラスター爆弾なんて非人道的な兵器は廃止するべきです。
にほんは、もっと人道的な
世界から笑われる人道的な兵器を開発するべきです。
平和憲法をもつ日本人ならきっとやれます。
292名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:15:48 ID:/AudLeBF0
>>269
レイテ湾海戦での日本海軍は、米軍に対する切り札として
三式弾でも準備していったのか? 狙っていたのは輸送船
じゃないのか?
293名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:16:04 ID:Kzz2IDui0
別に落とし穴掘っとけば良いじゃん。
294今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/30(金) 01:16:13 ID:Y3oS1CDg0
脱退だよ、脱退!

295名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:17:02 ID:IFjMO2JeO
>>291
子爆弾の代わりに9条書いた紙をまき散らすんですね
296名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:17:19 ID:kXwrfOmX0
>>267

敵を撃退できれば、自衛隊が不発弾処理するので無問題。

>>291

さっきも言ったけど、釣り針大きすぎ。
297名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:17:55 ID:6iAG+MjR0
>>279
うんとですね、今回の会議で禁止対象になる爆弾の条件として
・子爆弾の数が10個以上
という項目があるのですよ

これが一番の問題
一回の爆撃で大量の子爆弾をばら撒いて面制圧できるのがクラスター弾のメリットなのに、それが封じられてしまうわけですよ

個人的には誘導装置やら自爆装置やらは飲んでもかまわないと思うが、この子爆弾数の制限は絶対に飲んではならない
298名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:18:03 ID:xgER3F2z0
>>283
>まず補給はいらないある程度の物資は持って上陸する
船舶の規模が大きくなり海上で捕捉されるキケンが大きくなるし
上陸時も海岸付近でよけいな荷物の揚陸作業がj発生し作戦が露見しやすくなる
引き続き0点

>陸自相手に訓練した時に小銃や警棒の数が足りずにモップ持たせてたレベルだぞ空自の警備は

何時の時代の情報かしらないが
現在では一人一丁の小銃が必ず割り当てられている。
299名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:18:06 ID:tG9VjEPS0
>>279
どっちにしてもあんたの言う、「橋頭堡への打撃は怪しい、船を沈めれば十分」は通じんよ
相手は損害・脱落覚悟で上陸作戦を実施しているのだから、それなりの数できている
日本が空を覆うほど地対艦ミサイルや空対艦ミサイルを持っているなら別だが、そうではなないし、
それだけの数のランチャーやランチャーを運ぶプラットフォーム、その運用人員を用意するのは無理
となると海上〜敵上陸地点にかけて敵を漸減させていく戦術をとりしかなく、
「ミサイルや魚雷による点攻撃」「上陸地点への面攻撃」「上陸部隊への点攻撃」を反復実施することで、
相手の上陸部隊の数を減らし、それにより上陸後の行動を著しく制限して戦略的効果を弱めていくしかない
300名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:18:34 ID:NFkYf6w60
>>290
日本が主張している新型は時限信管方式で一定期間経過後はダィジョーVな代物です。
301名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:19:41 ID:VH5OGuEI0
>>272
ヘタするとレーダー画面は魚群探知機みたいに、一般人じゃ何が何だかな(ry

>>284
だって民間船に敵味方識別装置なんてついてないし。
302名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:19:44 ID:AcJ3m32E0
>>284
間違えた。
敵か民間船舶かどうかはレーダー上には表示されませんよ。
どうやって補足するんですか?
>>250を馬鹿にするんだから説明できるはずですよね?

>>298
だから工作船で運べるレベルの物資だよ
303名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:20:16 ID:xgER3F2z0
>>297
十個以下の「子爆弾」から数百個の「孫爆弾」がw
304今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/30(金) 01:20:28 ID:Y3oS1CDg0
日本は島国だから、無差別クラスター爆弾の方が重要か。

上陸兵は車輌などは持っていないだろう。


305名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:21:24 ID:tG9VjEPS0
>>303
マトリョーシカかw
306名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:17 ID:jAwAxIlt0
>>298>>283
基地警備だの工作員相手だのにはクラスターもMLRSも出番など無い。
おまいら話ズレ杉。
307名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:31 ID:KtCvHU7g0
上陸されるような段階だと肝心の爆弾ばらまく飛行機飛ばす
飛行場使い物にならなくされてるんじゃないの。
ミサイルが発達してない第二次大戦でも本土決戦の前には日本国中焦土にされてたわけだし。
308名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:38 ID:IFjMO2JeO
>>302
なんで戦時に民間船舶がわけわからない場所にいるんですか><
309名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:22:49 ID:NFkYf6w60
>>299
それは本格的な着上陸を想定しての事でしょ。
当分は中ロとも日本に着上陸するメリットがない
あるとしても、せいぜい台湾、朝鮮有事の後方撹乱程度でしょ。
そもそも片道切符前提でくるのだからせいぜい偽装した武装難民レベルの
着上陸が相場。小火器レベルでの装備しかないお
310名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:23:06 ID:/AudLeBF0
MLRSのような火砲まで条約の対象になっているということは、イラク戦争や
湾岸戦争に参加した国の軍人も、この条約が発効することで血を流す可能性
があるんでしょ
ヨーロッパの国がそうした犠牲を払う覚悟で条約を結ぼうとしている中、日本が
「中国軍の上陸に対抗するため」という、国際情勢から考えてほぼありえない
仮定の下にクラスター爆弾禁止条約にミソをつけて、理解が得られるの?
311名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:24:00 ID:1357BpRRO
>>292
用途が違うことを理解しようよ
312名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:24:47 ID:AcJ3m32E0
>>308
敵はわざわざ船を出す前にこれから戦争しますよーここら辺を通りますよーってみんなに知らせてくれるんですか><
知らせてくれりゃ楽だわな
313名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:24:58 ID:xgER3F2z0
>>301
大規模上陸作戦すら想定される全面戦争時に民間船がふらふらしてるんだw

>>302
>だから工作船で運べるレベルの物資だよ

だからその程度の物資なんて脅威にならんよw
馬鹿すぎw
そもそも不審船が直接接岸して上陸するんじゃなくて
さらに小型の船やゴムボートで上陸するんだからな?

314名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:00 ID:NFkYf6w60
>>303
>>305

つ既出だおw

雑談スレからだけどw

544 名前:<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 [] 投稿日:2008/05/29(木) 17:30:08 ID:PCK8NMep
>子爆弾が10個未満
子爆弾の中に孫爆弾、孫爆弾の中に曾孫爆弾〜〜〜と、
マトリョーシカってしまえばええやん?
315名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:25:15 ID:jAwAxIlt0
>291
キミのその素晴らしい考えをぜひとも中国人とロシア人
に広めてやってくれ。ちっぽけな島国の住民はその後
で充分だからさ。
316名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:26:29 ID:3jc/bONo0
ラブ&ピースです。
最前線にエロ写真、エロビデオ、エロDVDを投下すべきです。
最終兵器は精鋭セクスィー美女部隊の投入です。

317名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:27:05 ID:4/RXBB9i0
>>285
話を次々から摩り替えやがってw
クラスター爆弾を使ってはいけないルールを敵が必ず守るとでも?
山岳だらけのコソボではNATO軍の空爆で破壊出来たのはセルビア軍の1個中隊だけで、
山岳だらけで悪天候の多い日本では敵の空爆を恐れる事は無いから、
山岳では使えない、悪天候に弱い海自と空自を無視して、
さらに陸自を充実させろとでも?

>潜水艦でも核でも空母でもいいから
自衛隊の潜水艦は定数で増やせない、空母は金が掛かるし、
空母1隻を常に稼動させるのに数隻分の空母と航空隊、護衛艦が必要で、
今の護衛艦の乗員が足りないのに、空母の乗員確保なんて出来ない。
陸上基地の対空火器と歩兵を増やせば、安く航空戦力を基地ごと防衛出来る。
空母は片山さつきが絶対に許可しないw

>法改正してでも威嚇になるような兵器を優先配備すべき
日本には金が無いし、核が有るからあらゆる攻撃を受けない保証は無い、
英のフォークランド紛争と米の同時多発テロは核保有国に対する軍事的挑戦で核抑止力は働いていないw
日本は核兵器を持つと決定したら、
国内外の批判をあびて核開発を決定した政党が二度と選挙に勝てなくなるぞ。
318名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:27:43 ID:NFkYf6w60
>>310
>仮定の下にクラスター爆弾禁止条約にミソをつけて、理解が得られるの?

日本が主張している新型は時限信管方式で一定期間経過後はダィジョーVな代物です
ぶっちゃけ民間人には被害はありません。
319名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:28:08 ID:6iAG+MjR0
>>314
たしか子爆弾の重量制限もあったはず
1個4kgまでだったかな
320名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:28:28 ID:WrB4hIhE0
>>304
非装甲部隊のみを相手にする前提なら、燃料気化爆弾って手段もあるな。
当然、万が一装甲車両を持ち込まれた時のためにクラスター爆弾の配備も必須だが。
321名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:29:01 ID:jAwAxIlt0
>仮定の下にクラスター爆弾禁止条約にミソをつけて、理解が得られるの?

そもそも中国もロシアも参加すらしてませんが。
まずは彼等を説得してくれ。話はそれからだ。
322名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:29:04 ID:tG9VjEPS0
>>309
論点が全然違うわけだが
そもそも軍事とは本格的な戦争を念頭に置いて整備するのが基本であり、
日本の場合は着上陸戦というのは欠かせない
それを実際にやる奴がでてくるかどうかは時々の政治の問題
323名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:30:40 ID:d/0CnmpEO
燃料気化爆弾を公然と開発して配備出来るようになるのですな。
実験は海上で出来るしな。
MLRSを戦術弾道ミサイルに改修工事をすれば燃料気化爆弾弾頭を積めるし
射程圏内も150キロまで伸びる。
324名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:31:00 ID:ulUbsWT+0
クラスター爆弾の使用は歴史上他国領土への侵攻でしか使われたことはない
そして使用国は制空権を常に100%握っている状態でしか使用されていない

本土防衛でクラスター爆弾の使用など全くの絵空事
単に米が反対してるからそれに追随してるだけ、費用うんぬんはごまかし
325名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:31:29 ID:E0ssFRoh0
日本は持ってても使わないよね
326今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/05/30(金) 01:31:40 ID:Y3oS1CDg0
脱退だよ!

寝るぜ!

327名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:32:12 ID:NFkYf6w60
>>321

>まずは彼等を説得してくれ。話はそれからだ
>
649 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/05/29(木) 23:33:41 ID:???
>>634
問題の根本は拡散することではなく、不発弾が出ることが問題なのデシ
なら、時限信管をつけて一定時間後に無力化する新型や不発率の低い信管へ交換したものはいいじゃね?
となってたのに「全面禁止」ということになりそうだから、日本は難色を示しているし、米・露・中は傍観を決めこんでいるのデシ
328名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:32:31 ID:Q2483sYL0
昔これの部材を某所に納めてたわ
某所の人は地雷原にまいて戦車と歩兵が通る道つくるって・・・
クラスターって直接殺りく兵器のイメージだったから
MLRSってニュースで聞くまでクラスターのことだって繋がってなかったわ
時期的には旧型だろうけど

これってライセンス生産?
ライセンス料っていくらかかるのかね
一兵器、一基あたりで払うもんなんかな?
329名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:33:57 ID:I1SHqNy00
>政府は国会でクラスター爆弾の整備費用は陸上・航空自衛隊で計276億円と答弁した。

思いやり予算の1/10程度じゃないかww
330名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:34:44 ID:B8arGDCAO
>>317
前提を次々からチェンジしやがってw
クラスター爆弾を必ず使わなくてはいけないルールがあるとでも?


残り長いし軽く返しとく。
お前はロシア人に袋叩きに合え
331名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:34:51 ID:4/RXBB9i0
>>328
MLRSの発射機の車体はノックダウン、
プラモみたいに部品を買って組み立てる。
弾はダスキンが生産、
クラスター爆弾は輸入が殆ど。
332名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:36:14 ID:BPGrTdDa0
>>331
ちょっ、ダスキンじゃないだろw
333名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:37:33 ID:6iAG+MjR0
>>332
ダイキンの間違いかな?
334名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:38:30 ID:Z9gTOe+z0
悪いけど、新型クラスター買う予算ねぇから。
地対艦ミサイルすら予算不足で削減予定だから。
335名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:38:41 ID:rn1nxVkm0
なんなんだw 橋頭堡には野砲か対地ミサイルだろ?これは言ってみればハエ叩きの棒。
クラスター爆弾は、そこからワラワラ湧いて来た歩兵だの装甲車だのをやっつける殺虫スプレー。
兵器は色々組み合わせて防衛しようよ。
336名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:38:49 ID:4/RXBB9i0
>>330
意味不明w
通常爆弾だけで歩兵と車両が全滅するのならクラスター爆弾なんて最初から開発すらされないよw
歩兵を片付ける爆弾がクラスター爆弾しかないのに
それ以外に有効な兵器は他に有るのか?
航空機のクラスター爆弾が無いと野砲で敵部隊を事前砲撃して、
戦車と歩兵で一々突撃しなきゃならないんだよw
337名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:40:43 ID:d/0CnmpEO
まだ、製造ライセンスがないと言う事!
弾は、アメリカ製を全部使えという契約書が。
338名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:40:59 ID:Q2483sYL0
>>331
ありがとう
クラスターってのはミサイル総体でなく、
子爆弾のことをさすって理解でいいのかな?

そういえば車載みたいなことも聞いたかも
ちなみにおさめてたのはサイズ的に子爆弾の方でなくr・・・
秘密保持契約が・・・
339名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:40:59 ID:VH5OGuEI0
>>313
宣戦布告後、または明確な戦闘開始後ならともかく、俺たちがこうやって
生活してる平時に、大規模上陸の可能性を想定して民間船舶の航行を
止めるって、いったいどのラインから止めればいいか考えたことあるか?
340名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:42:24 ID:6WMc0I020
ダスキンはドーナッツからクラスター爆弾まで幅広い事業展開してたんだな・・・
341名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:42:43 ID:mx+UEVawO
>>328
映像を見る限りでは数千個の細かい爆弾に分裂する仕組みで、地雷原に巻くのはいいと思うが。
そもそもクラスターの何が問題なの?似た様な兵器は他にもあるし。

ちなみに、某所って福生の〇〇附属高校の近くにある山中の旧陸軍倉庫があった工場かな?
342名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:42:48 ID:LtIonghc0
引き篭もりは不発弾になった子爆弾の被害に遭う事が無いからって言いたい放題言うなよ
343名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:43:44 ID:JMz0qyIM0
もう素直に核もったほうがいいよ
344名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:44:35 ID:Z9gTOe+z0
>>339
きっと大戦略と現実の区別がつかないんだろう。
ほっとけ。
さらに言えば散発的に結果1個中隊規模のゲリコマが
上陸してきたとして、そいつらを包囲殲滅するために
要する陸上戦力の数と、それをかき集める時間的労力も
考えて無いんだろう。
345名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:44:45 ID:4/RXBB9i0
>>338
日本のMLRSはミサイルを発射しない、
何故ならミサイルを買っても作ってもいないから撃てないw
撃つのは無誘導のロケット弾だけです。
少なくとも日本のクラスター爆弾には誘導装置は無いから、
ミサイルとは言えない。
346名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:44:48 ID:KtCvHU7g0
>>322
特攻隊でもあるまいし制空権無しに地上部隊を送り込む様な命知らずの作戦は無いでしょ。
上陸してくる敵に爆弾浴びせたらいいとかそんな間抜けな考えありえないよ。
347名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:45:08 ID:PNLJWdvqO
そんな爆弾いらねぇよ
戦争になったら俺一人で無双乱舞してやんよ・・・
348名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:46:10 ID:Eokm8Q2u0
>>338
バファリンのアルミシート一枚が「クラスター爆弾」だと考えてくれ
一粒一粒が子爆弾
349名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:46:16 ID:BPGrTdDa0
フィンランドはどうするんだろ?
350名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:46:36 ID:9H6Q9t1J0
トルネードが蜂の巣みたいなのを腹に抱えて、左右に小爆弾を広範囲にばらまいて、
たぶん戦車の薄い上面や、歩兵等の地上隊列にダメージを与えるんだと思うんだけど、
あれもクラスター扱いになるの?
351名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:46:45 ID:1AWDBeHQ0
>>341
不発弾による市民への被害が問題になってる。
352名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:47:08 ID:v29y79uD0
>310
周囲が守ってるのに一国だけ批准してない、だったら理解されないだろうけど
中、ロ、北の周辺国が批准するまでウチも批准しないってんならしょうがないだろ。
353名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:47:12 ID:LtIonghc0
>>343
保管や運搬や廃棄処理の際の安全確保の実験に
核保有を熱望する日本中のゴク潰しを参加させましょう
きっと喜んで身を捧げてくれるだろうし親兄弟も厚生労働省も大助かりだ
354名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:47:18 ID:jAwAxIlt0
>346
MLRSつー地対地ロケット(まあ砲兵の親戚みたいなもんだ)もクラスターなんだが・・・
355名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:47:19 ID:NFkYf6w60
まぁ、そろそろ寝るけど、オスロ・プロセスなんかノルウェー政府がエロく外交で得点稼ぎしようとして
米・露・中を無視して賛成しそうな国にだけ招待状送りつけて事後合意で全面禁止に持ち込もうと
しただけ。 

それに対して米ロ中および日本は異口同音ながらも、時限信管方式や不発率が低い信管への
換装を提案していたのにノルウェーが押し切ったから3大国がスルーしたそれだけの話で
ココマテちょいちょい゙酷使様がいうような中国の陰謀やプロ市民の横やり説は誤りだとはいっておく。
ま、奇貨として便乗しているエロい人や団体はいるかもしれないがね。
356名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:48:32 ID:4/RXBB9i0
>>350
それもクラスター爆弾。
357名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:50:31 ID:Z9gTOe+z0
少ない常備軍、異様に少ない動員予備役、そしてその
状態で長大な海岸線をもちつつ専守防衛をしなけりゃならないから
クラスターに拘るのですよ。
専守防衛とは素っ裸で組み伏せられて、今まさに挿入されんとしている
女がその状態から抵抗することなのですよ。
358名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:53:43 ID:SxivcpBhO
スーパーナパームとかゆーのでいいじゃん
359名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:59:30 ID:Q2483sYL0
>>341
そこじゃないけどr

>>345,348
ありがとう
MLRS用はたしかにものすごく数少なかったわ、試作用だったんかな?
似たような大きさのでMBRS(?こんな名前だったような)用のは試作って数じゃなかったけど
それでも年100なんて全くいかない感じだった
他にもミサイル系のいくつかあったけど総じて納入数すくなかったので
日本がこのまま平和でありますようにとか当時考えていたのを思い出した
360名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:03:19 ID:Z9gTOe+z0
しかしこれの受け入れは福田の意向なんだろ
ヤツの頭には国防知識のかけらすら存在しないだろう
あるのは対面と実績稼ぎの外面だけだ
361名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:05:09 ID:0reNfkdH0
>>11
クラスターってのは博多弁の「くらした、くらすぞ」が訛ってできた言葉なんだよ
これ豆知識な
362名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:06:18 ID:VH5OGuEI0
>>350
これかな?
ttp://www.vectorsite.net/twbomb_02.html#m4

滑走路とかを破壊するために、爆弾と多種の地雷をミックスしてばらまく代物ゆえ
すでにオタワ条約(地雷禁止のやつ)に引っ掛かっていたり…
363名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:10:45 ID:TVjGAxCK0
>>118
名前を変えて新聞配ってる。
364名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:14:10 ID:xgER3F2z0
>>339
日本語読めないとはかわいそうに
誰が平時に民間船止めるって言いました?
365名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:14:20 ID:VdUeuCqt0
こんなの禁止したって
世界には今また新しいのあるんでしょ?

開発技術もないのか日本は
難色する意味がわからん、
366名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:16:08 ID:X4H3sNTq0
>>357
>専守防衛とは素っ裸で組み伏せられて、今まさに挿入されんとしている
>女がその状態から抵抗することなのですよ。
いい例えだw
367名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:16:55 ID:q9PV9B220
クラスター配備うんぬん以前に日本は憲法で軍隊持つの禁止されてるだろ
自衛隊は早く解散しろよ
368名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:17:22 ID:Eokm8Q2u0
>>365
新しいの開発するから、あなたが費用を負担してくださいね。
ちなみに新兵器開発から調達までには最低でも数億円はかかるから頑張って稼いでね♪
369名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:20:40 ID:gXmYu2o80
ちょっと教えて欲しいんだが、クラスター爆弾を使用するのって
敵地に侵攻した場合しかないよな?
まさか日本国内でクラスター使うわけないし。
ということは、やっぱり専守防衛の自衛隊が持ってるのはおかしい
ような気がするんだけど。
370名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:26:03 ID:4/RXBB9i0
>>369
クラスター爆弾は敵が居れば国内でも使いますけど、何か?
クラスター爆弾が駄目でも戦車と野戦砲が撃ちまくっても不発弾が出るけど、
そっちの方が良いの?
戦車や自走砲が舗装道路を壊して動き回る方が良いの?
国内で敵に野戦砲で事前砲撃して、戦車と歩兵で突撃した方が良いの?
371名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:27:41 ID:KtCvHU7g0
クラスター爆弾撒く航空戦力があるならその前に揚陸艦撃沈できるんじゃないかと考えるオレは素人なのか
372名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:29:12 ID:jAwAxIlt0
>371

>>354を嫁
373名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:30:29 ID:4/RXBB9i0
>>371
※空海戦力で水際防御するから戦車とクラスター爆弾は不要
着上陸スレでも語られたことですが、100%の着上陸阻止は不可能です。
日本の海岸線総延長は約3万キロになり、これをすべて24時間監視することは不可能でしょう。
イージス艦のフェイズドアレイレーダーは、半径数百キロの探知距離ですが、
これは「上空」を探知するもので、「海上の船舶を探知」できる距離はそれほど長くありません。
BADGEシステムは防空指揮管制システムですので、海上を探査することはできません。
本土に戦車とクラスター爆弾があれば、敵が着上陸する際対戦車装備や戦車、
戦闘機、対空兵器そのものを運ばなければならず、これは負担になります。つまり、抑止力として有用です。
374名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:30:52 ID:q9PV9B220
>>370
抵抗せず無抵抗主義を貫く
375名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:31:37 ID:TVfi/Vql0
新型クラスター爆弾って、多弾頭核爆弾のことだよな。なら賛成。
376名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:31:39 ID:iIz8NA5cO
>366
付け加えるなら護身用に持っていたナイフを危険だからと没収された
377名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:33:32 ID:VMMXtS5k0
地雷もねえ クラスターもねぇ おらの国には防性兵器がねぇ

水際地雷はあるけど 数がねぇ

おらこんな国いやだぁ オラこんな国いやだぁ
378名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:33:59 ID:TVfi/Vql0
残るは、MDという名の貞操帯だけか?w
379名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:34:51 ID:xgER3F2z0
>>375
さらっと物凄い兵器持たせるなよw
380名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:35:33 ID:KtCvHU7g0
>>372
自衛隊はそれをどのくらい持ってるの?
381名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:36:22 ID:gXmYu2o80
>>370
他国の歩兵隊が日本国内に軍事侵攻してきたら実質白旗でしょうに。
自衛隊は自国内に爆弾ばら撒けないよ。
382名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:36:31 ID:kZBGVlqY0
なんでアメリカが参加してない条約に日本がわざわざ参加してんのかね。
最初から不賛同不参加でいいだろ。
383名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:39:40 ID:VMMXtS5k0
>>381
老人ホームに機銃掃射した国をナメんなよ
384名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:39:47 ID:4/RXBB9i0
>>380
MLRSは約100基

>>381
硫黄島、沖縄、占守島に敵軍が上陸した時、
いつ日本が白旗を揚げましたか?
占守島で日本軍が戦わなければ、
北海道までソ連に占領されていたかもしれないのに、
白旗を揚げた方が良かったとでも?
385名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:40:27 ID:xgER3F2z0
>>381
教えて欲しいとか言っといて
馬脚現すの早すぎw
しかも頭悪すぎw
386名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:43:22 ID:ifqtelqkO
アメリカ、ロシア、中国は参加せず┐(´ー`)┌
387名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:44:43 ID:Eokm8Q2u0
>>381
>自衛隊は自国内に爆弾ばら撒けないよ。

どうして知らないくせに断定的な口調なの?
自衛隊が他国を侵略するつもりでクラスター爆弾を保有してるとでも思ってる?
388名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:45:20 ID:9mcp0Mfp0
米中露が参加しない軍縮条約なんか国際平和にむしろマイナス
ってかこんな条約何で参加せなならんのよ
389名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:47:43 ID:P5mTY8xF0
無意味な軍縮条約は、軍人の理性を奪い暴走させる。
390名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:47:44 ID:WzmTNayp0
最近 中国がやたらと日本に甘い顔するのが報道されるのは
クラスター問題を中国侵略と関係づけされたくないための
めくらましなんじゃないのか??
391名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:51:15 ID:9mcp0Mfp0
>>390
意味がわからない
392名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:53:14 ID:+Q90GOqD0
だから安全かつ人道的な意味をこめて…

早 く ホ モ 爆 弾 作 れ ば よ く ね ?

393名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:53:57 ID:TVfi/Vql0
>>392
こんどは男湯に直撃するのか?
394名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:53:59 ID:JNu9IE0HO
中性子爆弾をだな
395名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:55:04 ID:L5jyGjcK0
相手が人海戦術を好む国なら
こちらも それに対応した兵器を準備しておくのが常識
396名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:55:25 ID:KtCvHU7g0
>>384
上陸されるような段階でもそれが健在なのか疑問に思うな。
素人が想像であんまり言ってもしょうがないからいいけど。
397名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:58:08 ID:VMMXtS5k0
ハイテクを駆使したバンジャンドラム作ろうぜ
ちゃんと機能すれば効果的なはず
398名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:58:45 ID:P+YIUVCZ0
英仏がよくやる 日本を狙い撃ちにした案だな ISO9000みたい
399名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:01:01 ID:7Z7wWhzMO
爆弾に禁止種類を設けるくせに、爆弾自体の禁止についてはそんな意見すら出ないんだろうな
面白いよな世界の偉い人達は
400名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:01:17 ID:P+YIUVCZ0
日本人は孤立を恐れすぎ 江戸時代の村社会の恐怖感だ
401名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:01:23 ID:TVfi/Vql0
今からでも廃止されるのを見込んで新しいタイプの散布型爆弾を考えておくべきだな。
プロジェクト名は、「MAKIBISHI」で。
402名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:02:20 ID:4/RXBB9i0
>>396
敵が九州に上陸したら、
その時点で北海道の部隊は一瞬で全滅するのですか?
上陸されたら北海道から九州に輸送は出来そうには無いけど、
訓練はやっています。
403名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:04:21 ID:vUkEYRJ60
参加しなきゃいいのに相変わらず馬鹿だねJAP
クラスターなんていらねーよ核武装させろ
つーか武装しても横槍いれんな
404名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:05:03 ID:fFrFcGNj0
使う予定もないのに買い換えかよってことだな
405名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:06:47 ID:WzmTNayp0
>>391
あれ そんなにわかりづらいかな・・・


大体この爆弾は全部自国につかうわけで他国を爆撃するものじゃない
そんな自国防衛のためだけの爆弾をなぜ他国に規制されにゃいかんのだ

大体「クラスターを使うとき=敵性国家(中国か?)が侵略してきてる」
だぞ?侵略されてるのに爆弾使うななんてバカな国民がいんのか?
406名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:07:59 ID:jAwAxIlt0
>396
そのうちのたった一基(一両)が撃てる位置に生き残ってたとして
一両で12発のロケットを同時に撃てて、一発あたり644発、×12
で7728発の子爆弾をバラ撒ける素敵兵器です。

407名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:10:08 ID:TVfi/Vql0
自衛隊のお得意の兵器呼称を変えてうやむやに戦術は使えないのか。
408名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:17:39 ID:U5JG15sf0
不発率不発率っつってるけど実際はどんなもんよ?
409名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:18:59 ID:TVfi/Vql0
>>408
不発率はたしか設定できる。
410名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:22:51 ID:+Q90GOqD0
>>393
ホモ爆弾ってさ、ホモを増やして戦意喪失って言ってるけど
俺が仮にホモで戦士なら…
俺の恋人たち(戦友)を守るために必死で戦う! って突っ込みそうだけどな


ケツに
411名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:23:33 ID:4/RXBB9i0
米国、中国、ロシアが各種の大量破壊兵器を大量保有して、
イギリス、フランス、インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮が核兵器と弾道ミサイルを保有して、
日本などがクラスター爆弾を保有する事は許されないって、
これはあまりにも不公平ではないだろうか?
412名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:25:49 ID:Oi81ihQR0
クラスター爆弾の不発弾よりも
日本人を狙って銃弾やミサイルを撒き散らす敵国軍人の方が恐ろしい罠
413名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:26:08 ID:TVfi/Vql0
>>410
それはある。古代ローマにホモだけの部隊がいた。
彼らは互いを思いやる団結力もあってローマ兵の中で最高の戦闘力を持っていた。
414名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:27:11 ID:U5JG15sf0
>>413
女のねちっこさに男の理性と馬鹿力があるんだからそりゃつえーわ。
415名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:27:25 ID:tkfKtedv0
不発弾を出さなくすればいいだけじゃん。
というより、金があればすぐに対策できるだろ。

くだらねえ話をやってんなあ。
416名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:28:32 ID:rPWpcyT60
つうかなんでこんなもん買ってたんだよ
北朝鮮に攻める予定もないのに
まさか国内で使うつもりだったのか?
417名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:29:28 ID:U5JG15sf0
>>416
攻め込まれた時に使うんだって。
防衛用兵器だぞ。
418名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:31:05 ID:zsooWPc60
遅延信管と不発弾にロックがかかるように
すればいいだけの話だろう。

コストがかかるだけで各国がそうするだけだろうな。
419名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:37:19 ID:+Q90GOqD0
>>413
そういう部隊現代でも作れば面白そうなのにな。

ゲイ激部隊
420名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:39:44 ID:qK31CTnv0
日本は衆道文化の国です
421名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:39:54 ID:TVfi/Vql0
>>419
自衛隊内のゲイ率を考えると、2,3部隊は作れるだろうな。
ただし、ギリシャやローマと違って絵にはならんだろうなぁ。
422名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:44:26 ID:+Q90GOqD0
>>421
想像したら鼻水吹いた ガチムチwww

高校のとき、クラスに女子が居なくて一人可愛い男の子が居て
気に迷いが生じたなぁ…
自衛隊なんて隔離された空間じゃ頭がおかしくなりそうだ
423名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:47:53 ID:UEwT0c0Y0
A-10を500機配備するほうが現実的だと思う。
アベンジャーは強力。20機ほど編隊組んで、アベンジャーの30mm
をふらしても、クラスターと同じ効果が出せると思う。

一回の出撃で20機、一個編隊という運用するわけだから。500機必要。
424名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:49:13 ID:hUOojh/c0
ホモ部隊はスール制度だと姉妹だな、みたいな
年長者と少年の組み合わせが最小単位で
それが軍になると凄かったらしいな。
425名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:50:14 ID:tXk3p8q50
結局、北欧主導ってことは冬戦争のトラウマが今も生きてるってことなんだろうなぁ。
ロシアと中国は絶対に手放さないだろうし、そうなるとアメリカもだ罠。

>>421
ローマよりむしろテーバイの神聖隊のほうが有名じゃなかろうか。
エパミノンダス隷下でレウクトラの戦いで「this is スパァルタァー」にぶつけた奴。
426名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:54:32 ID:TVfi/Vql0
>>425
右翼か左翼にいたヤツだっけか。
でもローマの方が貴族達のお相手用に選りすぐりで集めた美男子+美少年部隊だったから、
俺はこっちの方がウホッ。
427名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 03:55:32 ID:tJJg6CexO
>>423
密度が足りない
パイロットも足りない
428名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:03:55 ID:tXk3p8q50
>>426
左翼。ファランクスみたいな密集隊形の場合、右側は友軍の支援+盾がないから
強い兵を置かないとあっという間に崩れるのを逆手にとって一番弱いのが居そうな
左翼にガチホモ部隊で固めた、と。
ローマのカフカス奴隷の交易利益をめぐって後の世には
ホスローとユスティニアヌスのラジカ戦争が……
429名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:20:27 ID:J5s9Kl2R0
代用兵器はないのかな

アプローチが違っても結果同じになるような
430名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:23:57 ID:QWLdQBgU0
>>429
金はかかるけれど、自国の国民を巻き込んだ
絨毯爆撃でいいんじゃね?

NATOにいる連中がああだこうだといっても、
アメリカが廃止しないと意味ねえし、中露なんかも
いねえしなあ。

こんなアホ会議に出席するのは止めろよと。
431名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:24:48 ID:xgER3F2z0
>>426
ウヨサヨの話は他所でやってくれ!
432名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:28:37 ID:5AhT5nE60
>>4
あの条約は全然不利でもなんでもない
条約が無い場合は工業力の格差で10倍以上の差ができるから
むしろ日本を基準にアメリカやイギリスの足を引っ張る事ができた
433名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:30:51 ID:tJJg6CexO
>>729
あれほどの「広範囲」を「隙間なく」、となると
衛星から極太レーザーかなんかで……とかしか思い付かないぜ

機銃じゃ隙間がどーしてもできちゃうし広くもないわな
434名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:32:35 ID:5AhT5nE60
やっぱ燃料気化爆弾を正式採用すべきじゃね?
435名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:33:46 ID:xgER3F2z0
>>432
読んだばかりの小説を書き写さないようにw
436名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:38:12 ID:JMR8aUFa0
別にアメリカみたいに外国いって使うわけじゃないからいいだろ
日本は防衛のために使うんだから
国内で使った後も自分で処理する能力あるし
なんの問題も無いな
437名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:40:18 ID:A/B+4jOm0
っていうかアンマンかどこかで飛行機に持ち込もうとして空港職員
爆殺した記者を解雇すらしなかったM新聞がなにをいうか
438名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:40:36 ID:jR1F8z+70
>>729
デイジーカッターとかかな。ただ、戦車とかには効きにくいからね。
最新式を日本が開発して世界に売れたらそれが一番いいんだが。
439名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:41:32 ID:4MISVqC8O
やはり、こっそりウィルス兵器を持つべきだな
ユダヤ全滅と中国人全滅させられるような奴。
エイズが空気感染するような奴。潜伏5年。
絶対バレない。5年後に騒ぎ出した頃には、なすすべもなく種根絶

440名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:42:52 ID:VKL7GyKW0
石井四郎はそれを研究し、ほぼ実現可能という状態にしたところで敗戦。

細菌戦の技術は全部アメリカに盗られた。
441名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:46:55 ID:ZUSYc3Ui0
自衛隊なんて漁船の事件見ててもアホばっかだし爆弾なんて持たせない
方がいいよ。
442名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:49:07 ID:UMhQgeIp0
ここはごみボマーにも意見を聞くべきだな
443名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 04:51:35 ID:/AudLeBF0
クラスター爆弾がバラ撒くのは、コバクダン。

市ヶ谷にあるのは、コペンタゴン。
444名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:04:59 ID:hboE1l5T0
あーあー、同意しちゃったな・・日本
445名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:08:05 ID:x/jGM0keO
>>439
潜伏期間はイランだろ…
同胞には説明して抗体を打たにゃならんからすぐバレる。
そして潜伏期間内に治療法見つけられて無駄骨
446名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:13:32 ID:TQ6FdkEA0
日本としての妥協点はどこだ?
1・・・あくまで改良型保持にこだわる。
2・・・最新型の開発、配備までの時間的猶予を設ける。
3・・・遂に協力の方途尽く!我が代表堂々と退場す!!
447名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:42:21 ID:pUdeI1uZ0
日本同意、日本\(^o^)/オワタ
448名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:42:25 ID:hboE1l5T0
またチンパンが余計なこと言って、同意させたらしいな
さすが、中国の犬ww
449名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:42:34 ID:BPGrTdDa0
 政府は29日、軍縮交渉「オスロ・プロセス」のダブリン会議が合意したクラスター爆弾を事実上即時全面禁止する条約案について、
同意する方針を決めた

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080530k0000m030149000c.html
450名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:46:23 ID:pUdeI1uZ0
ホント陸自の中の人も大変だな。
451名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:51:39 ID:Ay/mc+nnO
クサレ福田はマジ死ねよ
452名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:55:01 ID:rn1nxVkm0
>>446
2 そのかわり殺傷能力と不発率の異常に低い(それこそ1000万発に1個不発)奴を独自開発。
453名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:56:46 ID:d/0CnmpEO
これで、内乱を仕掛けても、一撃賤滅する危険性がなくなった。
兵庫県尼崎市を占拠して、乱暴陵辱の限りを尽くしても大丈夫!

国際慣習で内乱や内戦が勃発した国は、国民投票で憲法を廃止したと見做す規定を利用してやる!
454名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:58:00 ID:/JqanyMv0
 死の商人が、新型のクラスター爆弾を持ってるだけで使わない国に、売り込む事に
成功したんですね。わかります
455名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 05:59:39 ID:hMkC4G2SO
はあ・・チンパンを選んだ自民党員は死んでも反省しろよ・・
456名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:05:36 ID:Fss+apZKO
しかたない核保有しよう
457名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:08:14 ID:Sn4D3AOX0
クラスターを地雷代りにしてるという反対派の主張がそのままwikipediaに載ってのが問題だな。
458名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:09:05 ID:xgER3F2z0
最大の悪行を残したなチンパン
459名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:12:07 ID:YbBWMLgXO
>>454
「〇〇ですね、わかります。」
これ、使っていて恥ずかしいと思わないの?
460名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:12:19 ID:VtGqGeLo0
処理に金かかるのが嫌だっただけだろ。
こんな使えもしない兵器持ってて非難されるのも馬鹿らしい。
461名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:16:43 ID:/Y5I/1j10
一方毎日新聞は、記者がひそかにクラスター爆弾を運び出そうとしていたところ、空港で爆発。
空港職員が亡くなるという事件を起こしました@マジ
462名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:19:01 ID:pUdeI1uZ0
>>459
そうですね、わかります。

こうですか?わかりません><
463名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:25:19 ID:XGOZah2S0
福田がやらかしやがった!!
464名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:25:28 ID:8TYvew+eO
>>462
ばっかみたい
465名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:51:50 ID:QvHMBvlz0
うーん・・・クラスター爆弾を禁止されるとなると、気化爆弾とかMOABとか使うのかな?
となると、通常の戦闘機では重くて運搬が困難だな

クラスター爆弾の映像を見てると、空中でも何個か爆発してるんだよね
信管はかなり敏感に設計されてるんだろうけど、それでもやわらかい畑や砂地では埋もれて不発が多かったりするのだろうか


466名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:54:15 ID:hboE1l5T0
>>465
最新型に替えるんじゃないかな?
面制圧兵器としては効果的らしいからね
467名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 06:54:16 ID:Z4bg2bfC0
これだからチンパンはやめられないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コイツアホすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwww
468名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:07:31 ID:QeGbhRJ20
クラスター爆弾廃止で穴の開いた防衛力を穴埋めするための防衛費増加しないとダメだな
469名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:22:39 ID:t+xbNuapO
日本が孤立孤立って、世界がどれだけ日本に依存してると思ってんだ?

孤立とか吠える前に日本にたかるのを止めろて見ろよ(笑)
470名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:41:05 ID:pUdeI1uZ0
>>466
問題はその予算が出る科だ。
471名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:44:53 ID:oKXqVC3+O
>>461
知ってる
確か名前がゴミだったよな。
472名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 07:55:17 ID:/AudLeBF0
旧型クラスター爆弾の廃止で、戦闘機一機分の税金が無駄に
なったじゃない。
新型は、アメリカ製品を買うんだろうから、国内産業にお金が
落ちるわけじゃなし、更新しなくていいと思う。戦争になり
そうな情勢になったときに買えばいい。
でも、わかってても官僚は絶対そうはしないんだろうけどな。
年度末の予算消化と同じで、一度認められた予算の枠を守る
ためならなんでもする。

> 87〜02年度の16年間で総額約148億円分購入し、現在も数千個を保有している
473名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:02:08 ID:ko0EWnPHO
核爆弾禁止しろ
474名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:02:59 ID:pGL3ZXE10
え?まじで同意しちゃったの?\(^o^)/オワタ
475名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:05:02 ID:vy3c+O770
中国もロシアもアメリカも大量に保有しているのに、意味ないだろw
476名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:30:32 ID:Gemj3uHE0
>>361
民明書房がソースか?
477名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:34:06 ID:w1cqNnbcO
誰か福田なんとかしろ。頼むから。
478名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:38:41 ID:RemgXEri0
最近のニュースとかみてると
1億が10万くらいに思えてくるよ。
殺人道具に条約だの240億だの
なにいってんの?
479名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 08:39:11 ID:QLcbzdcm0
A-10大量配備でいいよもう
480名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:48:49 ID:Fss+apZKO
新型クラスターか、核かだな。
481名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 09:50:59 ID:PDKZQUyz0
多弾頭焼夷弾を導入すれば?
482名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:01:26 ID:GVD+3oxA0
不発弾の恐れと上陸されることどっちが脅威なんじゃ、ぼけ。
何考えてるの福田、ほんとの馬鹿

下らない公務員は「給料さげるな、死ぬ」とか「治安守れなくなっちゃうよ〜」って煩いのに、
自衛隊の中の人は何も言わないの?
言ってるけど、メディアの取り扱いが小さいだけ?
朝日が煩いから黙っているの?
483名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:03:51 ID:L7dgVvUBO
チンパン死なないと日本終わる
484名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:06:19 ID:at/Oxa+Q0
イギリスは名をとり実を捨てたというところだな
485名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:14:20 ID:JlOC8sTU0
クラスターの代替案として、A-10の採用を
486名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:19:09 ID:K8P6EmoyO
>>478 無知さらけだすのもそれくらいにしとけ
487名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:20:00 ID:1AWDBeHQ0
ここにもA-10厨がわくのか・・・
単細胞の彼らにはもううんざりだよ
488名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:32:12 ID:ucKwpMi00
っつーかさ・・一斉に兵器を手放せばいいじゃん。武力って意味がわからん。
489名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:40:39 ID:1AWDBeHQ0
>>488
キミ頭いいねーwそんなこと思いもしなかったよww
490名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:53:19 ID:PDKZQUyz0
>>488
男は拳で勝負ってことですね。わかります。
491名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 10:55:37 ID:37T0DDhJ0
>>「会議でネガティブな発言をしない」と、主流派と一定の妥協をする可能性にも言及した。

ヘタレだねぇ・・・
492名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:08:40 ID:W1pXqt5+0
自国防衛且つ国土内であれば大量破壊兵器でもクラスターでもなんでもいいだろ
493名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:12:17 ID:8CPoyb+m0
>>490
B-29を竹やりで落とす練習をした国民をなめるなよ
494名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:12:39 ID:7EIFoad50
なんかよく知らんが、軍オタはキモイ、というのがよくわかるスレだな。
495名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:13:35 ID:1AWDBeHQ0
>>494
オタというのはそういうものです。
496名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:16:38 ID:NlM75W4d0
「10発の子爆弾をばら撒くクラスター爆弾を30発内蔵したスタンドオフディスペンサーです」
「予算の関係上、誘導能力とか飛翔能力をスポイルしてますけどね」

とか言い張れば問題ない
497名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:17:53 ID:QvHMBvlz0
チンパンチンパン言ってるけど、物事は一人じゃ決められないんだよ
彼はメディア向けのサンドバックなのであって、本当に悪いのは後ろで決め事をしている人たちだ

まあ何にせよ、石破さんがいる間は日本は大丈夫だよ
498名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:23:01 ID:giYh1WRa0
いよいよ日本の戦力があやしくなってまいりましたw
現状で精密爆撃できないのにクラスター捨てたらどうやってあてるんだよw
目視?勘?気合?

なんで旧帝国海軍のころより爆撃精度のレベルが落ちちゃうかな。
499名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:25:13 ID:ZpumlAll0
クラスター爆弾の廃棄の問題は、良いか悪いか非常に微妙。

日本国憲法下では、クラスター爆弾は、自国の領土、領海を中心とした上陸阻止作戦
および水際防衛作戦での使用を想定しており、不良率の高いクラスター爆弾の被害は、
日本人に跳ね返ってくる。

また、クラスター爆弾は、結局、制空権を確保しなければ、効力はさほど期待できず、
逆に、自衛隊が制空権を確保できるならば、クラスター爆弾がなくても、侵攻を食い止められる可能性が高い。

そう考えると、世界平和という恥ずかしいほど非現実的な建前を掲げる日本にとっては、
発展途上国の好感を得やすい方策を採ったほうが、今後の外交にとってプラスに転ぶ公算が大きい。

また、防衛族の間では、クラスター爆弾廃止に伴い、国民の不安をあおって、さらに強力な装備を求め、
その購入代金を一部ピンはねして、私腹を肥やそうという輩もいると思われる。
500名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:27:23 ID:giYh1WRa0
制空権w
501名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:28:23 ID:1AWDBeHQ0
>>499
そいつはすげえや
502名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:29:40 ID:lz050Tuh0
圧倒的に数で劣る日本の最終防衛兵器なのにな。
最後の切り札がなくなっちまった、どうすんのよ?
503名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:32:26 ID:gjyK97L60
              _,,,,,,,,,,
           ,,ミiシヾヾヾヾト、
           ,ミミ       ``゙ミi
           lミミミ       i}
          !ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i
         .{:ゥリ ̄{’・=_}-{・=i_}    これで日本の武装解除に一歩近付きました。
          'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l
          ∧::../,、__;_ ヽ|    中国様も喜んで下さるでしょう。 フフッ
       _/{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ
  ,-ー''´ ̄  |  ヤ \::"' ー´ '--.,,_
/ ヽ     |    ヤ  \/i  ヽ   `''‐、
{\ ゝ    \ / l ,/;;;ヽ |   ヽ    ヽ
504名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:36:35 ID:Q/bKCSBt0
ヘタレだなぁ。
505名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:39:48 ID:gjyK97L60
猛烈なスピードで軍事力増強を進める反日軍事大国の脅威が
目前迫っているというのに、能天気にもほどがある。
506名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:43:19 ID:VEK8xmgP0
大体、不発弾なんてどんな爆弾にだってでるだろ。
クラスターはばらまく数が二桁多いから不良率ではなく不良数が増えているだけじゃん。

507名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:45:39 ID:qJ+rDfDd0
http://jp.youtube.com/watch?v=GW9pfQpI734&feature=related
民主党も糞。チンパンは民主党に入ればいいのに
508名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:47:43 ID:ZpumlAll0
>>505
中国のことを言っているなら、どの道、核保有国である中国の脅威は
日本一国では対応できない。

軍事大国を「開戦も停戦も自分の自由になる国」と定義するならば、日本は軍事大国ではないからね。

現代において軍事大国になるには、核武装が最低限必要だし、中国に対抗するには、
日本も核武装するか、さもなくば今まで通り、アメリカの子分でいて、アメリカに侵攻を抑止してもらうしか道はない。
509名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:52:02 ID:ZpumlAll0
>>506
クラスターの場合は、拡散して回収が困難な上、不発率も10パーセント程度で、
他の爆弾に対して、不発弾が多いということらしい。

まあ、動画を見たが、空中であれだけばら撒けば、子となる爆弾同士がぶつかったりして、
不発弾も増えるとは、誰でも想像がつくような兵器だわなw
510名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:55:40 ID:TPngzqrZ0
朝日新聞読んでみたが日本の防衛のことはまるで他人事だな
糞どもが
511名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:56:26 ID:QvHMBvlz0
自国の土地に対して使いたい兵器ではないよなぁ・・・
512名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:43 ID:H77lo1dN0
旧型クラスター爆弾は廃止するが新型クラスター爆弾はOK
となれば新たに大量のクラスター爆弾を購入せざるを得ない
主要製造国であるアメリカ・ロシアは条約不参加
新型が世界中に売れて大もうけ

これ、何か意味がある条約なの
513名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:00:56 ID:ZpumlAll0
>>510
結局は、日本の防衛は、アメリカ頼みだからね。
それを日本政府は国是としてきたし、その方針を変更しない限り、
危機感を持つ日本人は少ないのが現状。

ただし、アメリカ本土まで核弾頭を打ち込める軍事大国が、
本気で日本に進行するような事態になったら、アメリカが自国の存亡をかけて
宣戦布告する可能性は、あまり期待しないほうが良いのだけど、
そうしたことを考えられる人間は、政治化の中にも少ないみたいだけどね。
514名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:03:29 ID:HBvlbT0R0
>>499
クラスターって、航空機からの投下爆弾だけじゃないよ。
むしろ、MLRSの様なロケット弾の弾頭としての使用が、
火力集中と隠匿の面から期待されてると思うが。
515名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:04:40 ID:ZpumlAll0
>>512
人道的な見地からは、もちろん意味がある条約。
516名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:05:48 ID:wlD0QBtuO
日本なら100%爆発するの作れるだろ
517名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:07:38 ID:VEK8xmgP0
>>515
その「人道的な見地」って奴の中身はなんなんだ?
518名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:08:59 ID:Sn4D3AOX0
>>515
意味なんんて全くと言っていいほど無いよ。
実際に使ってるもしくは使う予定がある国ははじめから参加してないから。
まあ批准国が国が新型に変える動機付けになったから正真正銘の悪法だった対人地雷禁止条約よりはましかな。
519名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:10:21 ID:ZpumlAll0
>>514
もちろんその点も考えて書いたのが、>>499なんだけどねw
結局、現代戦においては、制空権を確保したほうが、MLRSなどの兵器を
上陸前に空爆で叩き、反撃能力を封じた状態で、侵攻する。

この有様は、アメリカ軍が湾岸戦争やイラク侵攻で見せた典型だよね。
現代の大規模な戦争においては、制空権を確保できなければ、大国の征服は
ほとんど不可能と考えていいと思うよ。
520名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:12:42 ID:ZpumlAll0
>>517
君、ちっとはニュースを見ろよw
もちろん、戦後などに不発弾で死亡したり、手足を失った民間人(主に子供など)を出さないことが
人道的見地だよ。
521名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:16:55 ID:gjyK97L60
【主張】クラスター爆弾 日本の安全が損なわれる
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080529/erp0805290229000-n1.htm

>>今回、日本など100カ国以上が参加したが、大量保有する米国、ロシア、
中国などは参加していない。また6カ国協議参加国の韓国、北朝鮮も加わって
いない。

>>日本は侵攻してきた敵を撃退するため、クラスター爆弾を防御手段とし
ている。海岸線が長く、離島の多い日本にとって敵の上陸を食い止める有力
な手段はほかにない。冷戦が過去のものとなった欧州などとは環境が異なる。
522名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:20:28 ID:vQDhKS2O0
クラスター爆弾がダメならクラスター核爆弾を作ればいいじゃない!
523名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:22:06 ID:2BW58ibyO
>>520
じゃあクラスターを廃棄して戦時中に自国民の被害が増えるのは良いのか?
着上陸させなければ良いだけだがそれはそれで大変だぞ。
524名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:26:12 ID:VEK8xmgP0
>>520
その程度の物が人道的見地の中身なのか?情けない。
言葉遊びや可哀想ごっこは他所だけにしてくれ。

戦中にどんだけ民間人が死んでいくと思ってやがる。
戦後に出る被害だけが大事な連中なんぞ引っ込んでろ。
525名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:27:41 ID:7sxOUNIA0
日本列島に上陸する部隊にとってクラスター爆弾はものすごい脅威らしいね。上陸中にあんなのばらまかれたら全滅しかねないらしい。
526名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:28:10 ID:ZpumlAll0
>>523
そんな君の疑問には、>>499で書いている通りだよ。
クラスター爆弾には一定の抑止力があることは間違いないが、
いろいろな思惑から、クラスター爆弾の廃棄は、是か非か微妙
というのが俺の見解。
527名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:30:49 ID:BIAwKa8OO
平和平和言う馬鹿に踊らさて
自分を守ることすら出来なくなる事に気づけん無能な国家が
こりゃ俺が年金もらえる前に滅びるな
528名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:31:28 ID:ZpumlAll0
>>524
まあ、君の意見はネット以外では賛同者を得られないなw
そしてそれは、君が政治音痴ということになる。
政治音痴は、こんなところで恥をさらさず、ひっこんでろよ。
529名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:37:18 ID:ZpumlAll0
>>525
クラスター爆弾が、その効力を発揮するには、制空権が必要だけどね。
制空権を確保できない侵攻軍が、日本上陸作戦を敢行するのは自殺行為だからね。

日本の防衛は、基本的にはアメリカ軍と共同で、日本上空の制空権の確保で、ほとんどの問題は何とかなる。
しかし、根本的な解決は、日本が核武装して軍事大国化するしかない。
もちろんそんな選択肢は、現在の国政や国際情勢下では、取れないけどね。
530名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:40:19 ID:rdRHuHR10
>>526
制空権は存在しない。
流動的な航空優勢があるだけだ。
折角こちらが優勢とっているのに面制圧兵器の使用を禁じられるって不利すぎ。
途上国の好感なんて、金一つでどうにでもなってしまうものに期待しすぎ。
531名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:44:18 ID:rdRHuHR10
>>528
いや、ネット以外じゃなくても賛同得られると思うぞ。

>戦中にどんだけ民間人が死んでいくと思ってやがる。
この一文はずきりと来る。
>>529
制空権は存在しないと何度言えば。
折角航空優勢とっても単発の爆弾落とすしか出来ないんじゃ、効果半減だよ。
自分で言うメリットを自分で捨てるんだから。
532名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 12:55:49 ID:rdRHuHR10
>>519
上陸前に空爆で叩けるのはレーダーサイトや固定施設どまり。
効果的に擬装された各種車両は発見が極めて難しい。
対空兵器だってある。
533名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:01:03 ID:VEK8xmgP0
そう言えばあったな。

空爆で叩きまくった敵陣地に意気揚々と攻撃ヘリを大量投入したら
対空陣地が大量に生き残っていてボッコボコに撃退されたって話がw
結局、戦車を前に押し立てて陸上戦力で正面からぶつかった。

制空権?何それ、おいしいの?
最後に物を言うのは陸上戦力ですよ。
534名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:01:31 ID:ZaAedK4y0
なんか戦闘機に搭載される爆弾しか頭に入れてない人が多い希ガス
MLRSなんかもクラスター使ってるよ
535名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:01:44 ID:oXvOpbnN0
>>519
> この有様は、アメリカ軍が湾岸戦争やイラク侵攻で見せた典型だよね。

>>532+熱電磁波を発しないプラットフォームの探知が如何に難しいか?
それに平たく不毛な砂漠と複雑で木々が生い茂る日本を同列に論じられても・・・
君の知性を疑うより他にない
536名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:02:30 ID:2BW58ibyO
>>526
日本の海岸線は長大なのは分かるよね?それにFS部隊は三沢と築城に分散している上に比較的少数、だからそれで多数の敵と戦うことになったら面制圧の兵器が不可欠になる。
537名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:13:48 ID:ZaAedK4y0
クラスター爆弾の魅力ってのは面制圧というよりは敵への遅滞効果だよ
初動は自衛隊が対処してあとは米軍の支援までなんとか持ちこたえるってのが日本の防衛政策の基本だから
クラスター、中でもある程度の不発率を有するものってのが重要になってくる
538名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:21:37 ID:VEK8xmgP0
>>537
おーい、釣りにしてもひどいぞ。

展開している敵部隊を装甲も非装甲も一切関係なく広域になぎ払って
敵戦力をすりつぶすためにクラスター弾を使った対地攻撃が必要なんだ。

遅滞効果は地雷原の役目だよ。
そもそも、不発弾なんかに頼るくらいなら最初から地雷散布用のクラスター弾を投入した方が確実。
ちゃんとそう言う専用弾があるんよ。
539名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:34:22 ID:rdRHuHR10
>>538
対人地雷はもう全廃してしまったよ。
クラスターの種類によっては装甲車両に効果が薄いのもあるから注意。
540名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:36:11 ID:zmIVC/vi0
だからあれほどスイス見習えって言っただろ
核持てよ
541名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:39:25 ID:QvHMBvlz0
核兵器はねぇ・・・あんまり強力なものを持つと、日本みたいな小さな国は誤作動起こしたときが怖いから
保管場所を探すのに苦労するだろうね
542名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:40:12 ID:2BW58ibyO
指向性散弾じゃ対人地雷ほどの効果は見込めないしな。
543名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:43:32 ID:GFBXXASu0
日本は、「隣接国である中国、ロシア、アメリカ、南北朝鮮が撤廃に合意するならば」
という条件付きで撤廃に応じるくらいでいいと思うよ。

ていうか不発弾くらい残ったっていいじゃん。
住民の9割以上がテレビを持っていないアフガン奥地じゃないんだから、「この辺りに
爆弾ばら撒いたから立入り禁止」というのを周知徹底すれば民間人に被害なんか出ないよ。

日本の自衛隊の不発弾処理技術は世界最高。戦後3万発近い不発弾を処理してるけど
失敗件数はゼロという異常な技術水準を持っている。
戦争が終われば迅速かつ被害ゼロで処理することも充分期待できる。
544名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:47:26 ID:U0NbkNYh0
総理就任当初はちょっと頼りないなぁと不安だったけど
ようやく福田さんらしさが出てきて良かったんじゃないかな
545名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:49:45 ID:VEK8xmgP0
>>539
知ってる。
遅滞戦術に効果のある対人地雷が使えなくなったから
面制圧の直接打撃が最後の頼みの綱だったのに。

歩兵のカバーのない装甲車両なんぞ良いカモなのになぜだ!

そう言えば新型は対装甲向けになっているらしいのですが代わりに非装甲向けには
貧弱なってしまったらしいです。
特に対人……クラスターの意味無し。只の対装甲誘導弾じゃないか。
546名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:57:41 ID:Om5cJy0X0

いいから核武装しろよ
547名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 13:58:32 ID:+lZlMq8T0
>>432
「工業力」の違いが兵力量に正比例すると思ったら大間違い。
年収が10倍あるからといってメシを10倍喰うわけがない
548名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:01:03 ID:kKZTPjI60
>>543
夏祭りの後片付けみたいに言うなよ。
549名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:05:11 ID:btjezmM60
おまいらバカだなぁ
これからの防衛は内陸に引き込んでの市街戦だよ


・・・・・・・そこで無防備都市宣言
550名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:19:05 ID:ctYFD+290
ここで松岡の「十字架上の日本」を改編(満洲の古来からの歴史や政策部分
をクラスター爆弾に応用し、地雷禁止から続く歴史と、国防上必要の意義
を唱えるという意味)再読して、「SAYONARA」と露西亜と一緒に席を蹴っ
て帰れば、英雄になれるぞ、外務省担当者。

いや、「十字架上の日本」は全文読めば名作。
551名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:25:24 ID:QvHMBvlz0
敗戦国の癖して世界有数の工業国にドイツと日本がなったってのも、おかしな話だね
552名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:26:04 ID:TRVrAu2I0
馬鹿な福田
売国奴福田
自衛隊を壊滅させる積りの福田
553名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:07:27 ID:18SVC76I0
面制圧っていうのかぁ、なんか頼もしいな、クラスター。
554名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:36:23 ID:K4PQTZjz0
大量の気化爆弾での爆撃で代用はムリ?

装甲に対して弱いみたいだけど、走行不能になれば歩くしかない訳だから
効果ありなんじゃね?
555名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:44:32 ID:oXvOpbnN0
>>554
> 大量の気化爆弾での爆撃で代用はムリ?

悪天候に弱い
556名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:50:18 ID:EWNS+TR10
これ中国とかは参加してるの?
557名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:54:46 ID:D1yX+yM10
>>554
大量の気化爆弾を運用→多数の戦闘機が必要→そんな予算も機材もない
という訳でクラスター爆弾使ってる。
あと気化爆弾は市街地とかでは付帯被害が大きすぎる。更地にしちゃっていいのなら別だけど。
558名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 15:56:13 ID:D1yX+yM10
>>556
ガン無視。
海外の論調は「地雷と一緒、中国丸儲け」
559名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:00:18 ID:qeNk2q5b0
一つ一つが爆弾になってる散弾なのか
日本も持ってんの
560名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:02:23 ID:PQPvWtKU0
これは福田GJと言わざるを得ないだろう。
有事だ、平和ボケだと国民の一部は騒いでいるが
守る人間がいないような奴に限って騒ぐ。
来もしない敵と戦ってるドンキホーテは放っておけばいい。
561名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:04:37 ID:qIxr9veA0
新しくきれいな武器を作ればいいじゃない。
ニュークリアウェポン構想を実現させよう。
562名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:05:26 ID:MO+RbPya0
アメリカが持ってるクラスター爆弾以外は禁止です。
563名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:14:33 ID:hDV2Rc6S0
海外でも面制圧は常識だった筈なのになあ
新型クラスターの国産開発が出来ていて、すぐ調達出来るなら良いのだが
564名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:32:31 ID:y8x33iCW0
攻めてくる敵をぶっ殺すのに非人道的もくそもあるか
防衛に必要なものは絶対捨てるな
565名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 16:48:26 ID:pUdeI1uZ0
凄いアホが居たみたいですね。
566名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:35:46 ID:pU1l2OEU0
>>490
銀さん乙
567名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:47:19 ID:Qly2eNMb0
>>560来ないのは軍隊が居るから
568名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:27:05 ID:eO3MZwbX0
ロシア、中国、韓国、北朝鮮、隣国は、みんな禁止してないのに
正気かよ。
ちゃんと最新型を揃えるんだろうな?
500億かかるけど。
569名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 18:56:07 ID:rdRHuHR10
>>560
守られている事にも気づかない愚か者。
570名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:01:03 ID:QFdUIGoM0
■公務員と議員が不正し放題の町 「群馬県吉井町」


吉井の不明朗バス購入 複雑な方式で利益
http://www.raijin.com/news/a/28/news04.htm

水道料納付者に督促状
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000705160003
>吉井町が4月、コンビニエンスストアで水道料金を納めた家庭や事業所に誤って督促状を送付していたことが分かった。
>入ったばかりの臨時職員に任せきりの事務処理が原因

吉井町議会本会議 決算案を逆転可決
http://www.raijin.com/news/a/22/news03.htm
>特別委員会の委員長、監査委員の議員一人が採決に加わったため

荻原前県議:県議選落選後、吉井町議に寄付 県選管「公選法違反の疑い」 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080201ddlk10040124000c.html

町が町民全世帯にフレッツ光申込書を配布
http://www7.wind.ne.jp/yoshii/hiroba/hikari.htm

吉井町HP
http://www7.wind.ne.jp/yoshii/

最近では職員の給与、報酬削減、不正を隠すため高崎市との合併を阻止しようと職員と議員が必死になっている

571名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:29:39 ID:/Y5+trdW0
>>554
燃料や金属粉をバラまいて火を付けるんだから雨でも風でも使えないぞ。
おまけに重いし攻撃範囲が絞れないし。
クラスターは不発弾が多い以外のすべての面で優れてる。
攻め込む側の立場で考えれば相手がクラスターを持ってるならかなり脅威だし抑止効果もあるだろう。
無くしたら尖閣諸島とか攻め込まれやすくなるな。

>>568
6者協議の参加国でクラスター捨てるのは日本だけ!www
こんな時は日本は孤立している!とは書かないマスゴミ!
572名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:04:18 ID:TtKYCmjb0
>>291
>人道的な兵器

中国人妻か
573名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:10:36 ID:kXwrfOmX0
日本は、会議から去るべきだった。
今回の決定は、何度目かの外交的敗北。
まあ、外交的勝利なんてのは、支那地震での緊急援助隊派遣とか
北朝鮮問題の安保理決議とか数えるほどしかないから、基本的に害務省は
失敗しかしないと考えて間違いない。
574名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:11:26 ID:MO+RbPya0
>支那地震での緊急援助隊派遣

これって勝利か?
良く言ってもタナボタだろ。
575名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:15:12 ID:oFq01Ti40
いくら最新型といっても不発弾の割合はまだまだ高いんじゃないのか?1個の親爆弾から何個ばら撒かれるか知らんけどそこまで信用できる物はあるのか?
576名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:21:11 ID:glCIqsaH0
外務省は創価学会に支配されているから無能なのか?
577名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:22:32 ID:6iAG+MjR0
これはいざとなったらアメリカ軍に頼むしかないな
578名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:22:48 ID:oDVf502v0
アメリカはクラスター爆弾推進なんだから
友好国の日本はクラスター爆弾を増やさなきゃなんないだろ
いったい何を考えてるんだ
あとクラスター式の核弾頭開発も日本はすべきだな
579554:2008/05/30(金) 22:27:41 ID:K4PQTZjz0
>>555 >>557 >>571

気化爆弾って弱点多いのねw

考えれば考えるほどクラスターしかないように思える・・・
580名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:36:10 ID:Cik8LjNC0
チンパンがでばっちゃいけんとこで余計な決断を・・・・・・・・もうしんでくれ
581名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:52:08 ID:EHY2DQEQ0
なんか、本気でチンパンとか殺したくなってきた。。。
ってーか、マジで立ち上がらんとヤバ杉だろ。いざとなったらもう法律とか関係ねーから名・・・
582名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:55:14 ID:APexVu2Y0
>>581
そういう書き込みをするニート最近多いな
まず就職しろといいたいわ
583名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:55:47 ID:rdRHuHR10
>>581
たのんだ
584名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:57:45 ID:gjG/atCp0
非人道兵器(笑)

気化爆弾すら叩く連中だからなー
585名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:12:29 ID:gjG/atCp0
http://jp.youtube.com/watch?v=t3Cpnq4wFx0
http://jp.youtube.com/watch?v=lppFyLKDRck

MOABだか、FOABだか

急騰→散布→爆発まで 約0.3秒と 意外と早いよね
586名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:51:12 ID:hLaXFMNN0
クラスター爆弾マンセー石破防衛大臣
解任
自殺
まだぁ

587名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 23:56:15 ID:Ixx6KxyB0
>>576
それは国土交通、歴代大臣の政党を調べろよ
588名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:36:22 ID:uXtte+HV0
アホ福田
売国奴
589名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:40:34 ID:2QqVkPg40
日本でクラスター爆弾なんてなんに使うんだよ?
590名無しさん@八周年:2008/05/31(土) 00:42:10 ID:7C+rJGpL0
福田が日本に与えようとしている打撃


〇クラスター爆弾すべて。廃棄に100億円、最新型更新に500億円。
〇MLRS多連装ロケット5個大隊300億円(=90個特科連隊砲兵10万人分の火力が消滅)
〇子爆弾内蔵の榴弾すべて
〇陸自が保有する対戦車ヘリコプター搭載無誘導ロケット弾すべて
〇日本が保有する面制圧兵器すべて。
〇日本人の安全。プライスレス。


みなさん条約署名まで、まだ数か月あります。関係各所(首相官邸、防衛省、各議員)にやめるようにメールお願いします。
591名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 00:53:03 ID:A3TgGn530
敵さんに上陸させないためだよ。
592名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:14:16 ID:5YR2y8wE0
>>589
上陸地点や集結地にばら撒いて一網打尽にする。
そうする事で敵の出鼻をくじく事が出来るので有効
593名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:18:27 ID:nOO4472N0
>>589
>>592に追加すれば、そうやって一網打尽にされないだけの戦力をかき集めないといけないから、
侵略行動開始の為のハードルが天と地ほど違ってくる。
594名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:13:48 ID:GaB1V8dZ0
外国が日本に攻め込むとして、何かメリットはあるのかな?
世界経済が大混乱に陥るぐらいかな?
595名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:18:15 ID:5YR2y8wE0
中国韓国あたりは世論が燃え上がったら
後先考えずやりかねない怖さがあるから困る
596名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:23:16 ID:FWHONs5P0
>>568
だからマスゴミが言ってる最新型は除外っての
嘘だってば。
除外されるのは対戦車スマート弾って言って
機甲軍団の迎撃に特化したもんで、日本が求めてる
面制圧にはあまり向いてない。
597名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:27:54 ID:5VfOt0gK0
>>594
香港総督が中国に返還される地にせめてもの置き土産を、と、大きな産業道路や橋梁や
空港を作ったら、中国当局はどう反応したか?
「我が国に戻るはずの富を使い潰している」と非難

連中は「金の卵を産む鶏」の肉を喰らう輩なのだよ
そんな連中が、帳尻が+と判断したら、日本の地理的優位性を抜きにしても、現金目当て
に押し掛けてもおかしくは無い
598名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:28:24 ID:5YR2y8wE0
使い勝手の良い兵器を条約で自ら廃棄。
日本を気に食わない国は大喜びだろうな
599名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:32:26 ID:+kMcYPe+0
>>594
今はあまりないね。
ただ、今後どうなるか分からんし

一度遅れちゃったら、挽回するのに時間が掛かるからの。
600名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:40:34 ID:FcMlGov50
こりゃ戦争が近いな
10年以内には間違いなく攻め込まれるな
601名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 02:43:10 ID:2HBwOLgr0

クラスター兵器に対するダブリン協定/オスロ・プロセス

BBC報道
http://youtube.com/watch?v=Sb7nqRjDo0k
602名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:30:53 ID:dFx8gFmxO
せめて、首相や政府にメール電凸して最新型配備せっつくしかないな。対戦車クラスタでも対人殺傷力はなくないだろ
クラスタ榴弾とかは?
603名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:42:54 ID:pp2x02IOO
最新型は自己鍛造弾だから、炸裂弾じゃなく撤甲弾だぞ!

やはり、核砲弾か燃料気化爆弾又はサーモバリック爆弾だな
604名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:52:28 ID:dFx8gFmxO
>590
MLRS本体まで廃棄させられるの?無知ですみません。代替弾配備まで無力になるって意味ですか?
報道では即刻廃棄でなく八年の猶予があったような気がしますが。
確か調印は12月
政府・首相・議員への調印阻止呼びかけ電凸・FAXしてみます
私は外国人参政権・人権擁護法案反対活動でビラ・FAXはやってますから。
まとめサイト、大規模off開催、計画します
605名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:56:13 ID:z1vsGydN0
軍によるクーデターマダ?
606名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:11:03 ID:hgHjiHtC0
大規模部隊に上陸された時点で、おわりだろ?



ところで、どこの国が上陸戦を仕掛けるんだい?
607名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:13:45 ID:ZGjWj1v70
穏当に考えて中ロだな。
こちらに力がなければ喜んで食べにやってくる。
アメリカ宛にしたってすぐ動けるモンでもない。
608名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:19:30 ID:tupqSZ710
>クラスター爆弾:日本側、全面禁止案に強い難色

日本は何に使う気だ?

侵攻された時に焦土作戦でもやる気か?
609名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:22:35 ID:ujtHXON6O
心配するな色々あるから。
610名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:17 ID:ZGjWj1v70
今安定しているから兵器捨てる。
緊張が高まってから買おうとしてもすぐ手に入らない。
訓練もしていないとなる。
日本人は目先しか見えないのだろうか。
611名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:24:38 ID:hgHjiHtC0
アメリカのお財布日本国に、
本気で侵攻したら、アメリカも黙っていないよ。
世界最強の米国軍とガチでやりあう覚悟がないと無理。
612名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:27:01 ID:7GU6ZMji0
これってほとんど日本だけ禁止で最新型を買え
って事なんだよwww
米もロシアも中国も、韓国でさえ禁止じゃないのに・・

自衛の為に侵略された時の
国内での使用の為に持ってたのに禁止
また数百億の無駄使いwwww

福田は何かと外国に金やるの好きだな
613名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:28:31 ID:gvlcENOFO
>>608
爆弾を戦時に敵に投下する以外にどんな使い道があると思うんだ?
マヌケな事言う前に足りない頭を少しは使ってみろ。
614名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:30:32 ID:Ajea3IdA0
日本人の生命と財産を売るのが福田政権なんだよね
615名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:39:02 ID:ZGjWj1v70
>>611
中国に財布の役割奪われつつあるけどな。
そうでなくても侵攻されたら米が来るまで暴れられ放題だよ。
援軍来る前に降参だな。
616名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:42:50 ID:P+0bmbgq0
米中露が参加してないこんな会議に意味なんてあるかよ。
まぁ、8年もあれば最新型への切替はそう難しいことじゃなかろう。
労組やってるような不逞公務員の首をばっさばさ切ればいいだけのことよ。
617名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:44:38 ID:1XCvByxH0
戦略爆撃機全盛の時代に逆戻りか?
618名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:46:10 ID:tupqSZ710
>>613
敵国に侵攻作戦するの?
619名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:53:40 ID:I2iECirP0
脱退すればいいじゃん
外国も気に入らないことがあると、脱退してるよ。 
我が道を行けよ 意地を持てよ  大日本
620名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:53:58 ID:xxyF3PiA0
COD4のチートクラスター最強
621名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 13:54:13 ID:ZGjWj1v70
>>618
本土に来た侵攻軍へでしょ
622名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:14:48 ID:+cMoPF7d0
日本へ侵攻すれば、緒戦は勝利しても、
米国によって苛烈な反撃をうけることは、だれでもわかる。

それでも日本へ侵攻する理由はあるか?
上陸戦なんて、妄想以外のなにものでもないのだよ。
623名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:20:15 ID:iHstsv4w0
>>622
その米軍が日本にいづらくなるように
工作している左翼がいるようですが?w

米軍が鍵になってるのは、さすがのお前みたいな
馬鹿もわかっているようだな。
そもそもその緒戦の勝利、でどれだけおそろしい被害がでるやら。
624名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:23:31 ID:WkaDC8/c0
敵が来ているのがわかっていても制約多すぎて奇襲されるような形になる悪寒
625名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:39:33 ID:ZGjWj1v70
>>622
緒戦のせいで国土が荒廃して困るのは日本人ですが。
アメリカだってどこまで国力が持つことか。
626名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:40:44 ID:+cMoPF7d0
>>623

可哀想に。
米軍の抑止力によって、日本侵攻なんて事態が
起こらないという現実が理解できないかな。

甚大な損害を出してまで、日本へ上陸侵攻したいと思う国は、
きみの妄想の中にしかないのだよ。
627名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:45:07 ID:ZGjWj1v70
>>626
莫大な損害は出ないよ。
数多くの兵器廃棄でどんどおん守りが薄くなる日本。

米軍の再侵攻で国土を荒廃させたいのか。
朝鮮戦争でそうなったな。
628名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 14:53:42 ID:+cMoPF7d0
>>627

米軍は、日本に侵攻した部隊のみに攻撃し、
本国の拠点、部隊は、無傷でいられると思うんだ?

きみのように、おめでたい指導者がいたなら、
日本も危ないかもねw
629名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:03:45 ID:ZGjWj1v70
>>628
意味不明。
アメリカが来るまでの間、日本で敵軍が暴れ放題にされるんじゃ意味ないでしょ。
自前で力を持って何が悪い。
630名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:06:58 ID:+adwah/G0
福田は、全面廃止を受け入れたぞ。

馬鹿自民。
631名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:08:54 ID:+cMoPF7d0
>>629

日本に手をだしたら、バックにいるアメリカにボコボコに
されることがわかっているから、手をだせないんだよ、ぼく。
632名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:12:21 ID:ZGjWj1v70
>>631
アメリカの国力は絶対じゃないぞ。
相手が強けりゃ躊躇する。
頼る事に慣れるのはニートだけで十分だろ。
633名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:14:37 ID:ZGjWj1v70
自国を自分で守る気概のない連中を、助ける義務はないとも言っていたしな。

頼ってばかりじゃ助けてくれないぜ。
634名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:24:30 ID:+cMoPF7d0
>>632

> 相手が強けりゃ躊躇する。

きみのいう敵国は、日本の後ろにいる米国に
もっと、もっと躊躇するの。

> 頼る事に慣れるのはニートだけで十分だろ。

羊飼いは、自分の羊は守るんだよ。
635名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:28:38 ID:ZGjWj1v70
>>634
パワーバランスしらねえんだな。
小国相手ならともかく、大国相手にアメリカが躊躇しない理由があるのかよw

日本奪還戦力そろえるだけで凄い時間かかるんだぜ。
その間に日本人民政府おったてられたらアウトだろうが。
再侵攻でさらに日本焦土になるならそっち選択するっつーの。

自分で自分を守って何が悪い。
636名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:31:24 ID:uMROWBKV0

MLRSはどーすんだよ!

155ミリの子弾はどーすんだよ!



思いつきで政治してんじゃねーぞ猿が。
637名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:34:31 ID:uMROWBKV0

 福田。

 味方に回してこれほど恐ろしいヤツはいない。



>>606
大規模部隊が上陸を試みた場合、MLRSや155ミリで子弾の雨を降らせて阻止する予定だった。

それを猿が阻止した。



>>632
アメリカは、核さえあれば北朝鮮相手でも躊躇するよw
638名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:41:16 ID:+cMoPF7d0
>>635

> 小国相手ならともかく、大国相手にアメリカが躊躇しない理由があるのかよw

同様に日本/アメリカを相手にすることに躊躇しない国がありますか。
よく考えてみなさい。
639名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:45:32 ID:0c7n+MZy0
('A`)実際は、侵攻軍がクラスター爆弾をばら撒いて
  自衛隊の抵抗を排除した上で上陸しますから
  クラスター爆弾やらMLRS持ってても
  あまり意味は無いのです。
640名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:48:25 ID:ZGjWj1v70
>>638
核保有国ならアメリカは動かない。
日本はどんどん無防備になっていく。
641名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:49:09 ID:GaB1V8dZ0
「北朝鮮の海岸に多数の輸送艇が集結しております」「新潟の原発周辺でゴムボートが発見されました」
「近いうちに何かあるな・・・」みたいな

まあ石破さんが生きているうちは大丈夫だよ。
あの人は全国討論大会で1位だったんだっけ。かしこいから、なにかしらの考えがあるんでしょ
「クラスター爆弾の効果を私は大きく評価します」とも言ってたしね
642名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:51:14 ID:6JticWoI0
>>5
サブリナル(笑)
サブリナル(笑)
サブリナル(笑)
サブリナル(笑)
サブリナル(笑)
サブリナル(笑)

よかったなw
今日俺が指摘してやって今後は恥をかかなくて済んでw
643名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:53:51 ID:/QzLfqAe0
アホ石破はなんのための防衛大臣なのか?
あいつにも消えて欲しいわ

火力が落ちればより侵攻が楽になるという単純な道理を理解できない馬鹿=アホ福田

こいつは核も配備させず、現状の自衛隊の戦力を半減させるだけの愚か者


644名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:54:05 ID:ZGjWj1v70
>>639
こちらがクラスター持っていれば相手は大型軍出しにくくなる。
セットで航空優勢も奪う必要が出てくるからね。
負担を強要しあうのが軍事。
645名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:54:48 ID:54sZ0j+E0
近年クラスター爆弾が使われた国または使われた戦争

1965年 米軍 ベトナム戦争「サーチ・アンド・デストロイ」作戦においてラオスに投下
1991年 米英軍 湾岸戦争においてイラン領内全域に投下
1999年 NATO軍(米軍)コソボ紛争においてセルビア全土に投下
1999年 ロシア軍 チェチェン紛争においてグロズヌイに投下
2001年 米軍 アフガニスタン侵攻においてカブールに投下
2003年 米軍 イラク戦争においてバグダッド他主要都市に投下
2006年 イスラエル軍 ヒズボラとの紛争においてレバノンに投下
646名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:00:24 ID:/QzLfqAe0
日本はクラスター爆弾を専守防衛にしか利用しないと言うお人よし国家
その専守防衛のための武器さえも要らないだろうという馬鹿福田

そもそも大規模上陸なんて戦争でしかありえず、使う機会などめったにないのは
初めからわかっている事だ。

そのめったにない予測不可能な事態のために自衛隊も兵器もあるのにそれが理解できないのほほん爺福田

これでわからなければ福田は死ね
647名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:04:55 ID:+cMoPF7d0
>>640

きみのいう敵国は、きみが思うほどに楽観的じゃないとおもうよ。

きみはお利口さんだから、まだ、わからないかもれないけど。
648名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:05:22 ID:MDklaPmuO
>>636
新型クラスター爆弾は規制対象外という事実がある。
この条約は古いのは規制したから新しいの買えという軍需産業の罠。
規制外の新型を開発すれば良いだけ。
649名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:07:09 ID:0c7n+MZy0
('A`)むしろ、北朝鮮の核ミサイル基地を破壊する為にこそ
  必要なのです。
  まあ、日本上陸作戦なんか考えるのは今や中国くらいなもんで
  その場合、まず韓国を制圧して近場にミサイル基地作りますから
  これ潰すためにですね。
650名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:38:35 ID:ZGjWj1v70
>>647
楽観?
核抑止軽視のほうが楽観だろうw
651名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:16:33 ID:FOminbGV0
>>650
日本の世論は今でも異常なくらい十分に抑止されてるだろ。
もう少し正常なバランスに引き戻してやる必要がある。
652名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 18:21:25 ID:FoMFVhYE0
くら☆すた

だったら、怖いイメージも和らいで・・・・
653名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:14:35 ID:5YR2y8wE0
>>652
持って行け最後に笑っちゃうのは中華のはず
全廃がいいのです←結論
戦争なのにクラスタ無いよどうするよ
侵略は簡単よ楽チン
654名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:20:38 ID:hNhKM9un0
>>653
あーいまーい 参戦、それ違憲ってことかい?ちょwwww

特アが上陸、だぁ不利ってこなとない?チョン
655名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:32:15 ID:PbWOm5Fw0
戦術も含めて別な兵器で代替するとしたら何?
航空機の攻撃力を上げるんなら、上陸前に揚陸艦を攻撃する能力として使えるから
実は海岸線の防御にしか使えなかったクラスター爆弾よりも、有効なんじゃないかって
気がしないでもない。
656名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:39:53 ID:5YR2y8wE0
上陸前に完全封殺なんて、
自分ちに入ってくる蟻を全部入る前に発見し叩き潰すかのごとき無謀
657名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:41:18 ID:ZacxTCOG0
購入できる新型クラスター爆弾には規制が多いし代用にはならん。
658名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:43:02 ID:PbWOm5Fw0
>>656
今までのセオリーだと攻撃側はクラスター爆弾対策に何を用意すんの?
659名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:43:27 ID:i0CcMJdT0
核廃絶の議論はされず、クラスター禁止の議論が先行っておかしいだろ
そもそも不拡散というなら、まだ持ってない国に対し、持つなよって言えばいいだけの話なのに
なぜ保有国の廃棄まで検討されるわけよ?だったら代わりに核よこせよと言いたくなるね
660名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 19:54:40 ID:5YR2y8wE0
>>658
上陸前に制空権を確保し、砲爆撃で
周囲の勢力を一掃して上陸する
661名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:01:45 ID:PbWOm5Fw0
何言ってんだよ。
662名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:08:23 ID:ZGjWj1v70
>>658
クラスターが意味を成さないほど分散するか、重装甲車持ち込むか、浸透ゲリラ戦に徹するか。
少なくとも生半可な正規戦は出来なかった。
8年後からは知らんもうどうにでもしてくれ。
663名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:11:18 ID:FOminbGV0
クラスター爆弾なんて単語はじめて聞いたけど、そこまで現代戦術の基幹を占める兵器なわけ?
戦車だの潜水艦だののほうがよっぽど有名だろ。
664名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:14:35 ID:R2xNR1Li0
>>663
クラスター爆弾はベトナム戦争から使われていますけど。
今ではイスラエル軍の戦闘機からクラスター爆弾を投下したり、
パレスチナゲリラが中国製クラスター弾内蔵ロケット弾を撃ったりしていますけど。
665名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:17:05 ID:ZGjWj1v70
使う状況が結構限定される。
爆弾の一種類が有名だろうがなんだろうが一般人にはどうでもいい話。
666名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:22:13 ID:5YR2y8wE0
自分が撃ち殺されるまでは、国防の議論なんてどうでもいいんだろうな
667名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:28:23 ID:+koznH8u0
防御しかできない国なのに
668名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:30:27 ID:PCCUzFB/0
>「最新型」より格段に不発率の高い「改良型」

オスロ・プロセスは「最新型」の売り込みが目的かよ。
こうなったら日本製を作れよ!
669名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:33:45 ID:yH2jCqg40
隣の中国・北朝鮮が廃棄せずに所有してるのに、なぜ100億円もかけて廃棄する必要があるんだよ。
人道主義とか、ボケかましてんじゃないよ!!公明党!!
670名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:35:14 ID:vpfPmiu90
>>665
自衛隊の中の人は
少ない人員で、その一般人をどうやって
有事で守るか悩んでるわけですよ
671名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:35:57 ID:ugZNyD9q0
イラク軍がクウェートへ侵攻した時に、クウェート空軍にクラスター爆弾が
あれば、もう少し抵抗できたかな?実際は機関砲しかなかったらしい。
672名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:39:21 ID:5GqSNen90
条約締結してない国には使っていいですよ、ってことなら構わないと思うけど。
正直者が馬鹿をみる、を絵に描いたような構図だね。
673名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:03:51 ID:ZGjWj1v70
>>670
守れるだけの力は与えない、が有権者の決定だからしょうがない。
674名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:11:25 ID:LeKrSjb9O
国防大丈夫なの?
675名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:12:26 ID:ZGjWj1v70
>>674
正直かなり駄目。
676名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:22:00 ID:YnCvlrBj0
中距離
>>573
外務省は今回は旧型を廃棄しない方向で頑張っていたんじゃなかったっけか?

即数年内に新型に切り換えるだけの予算を付けるならいい(散布範囲が狭まると
いう意味ではよろしくないが)のだが、今回に関しては官邸が馬鹿が主導を握っ
ている事と、自民内でそれに抵抗する勢力が居ない(のか?)事と、創価公明の国
を売る政策が通ってしまった無念の状況というに尽きる。
677名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:26:08 ID:ZtUbf1SW0
この条約も、地雷禁止も
供給国や使用国はお咎めなしで、関係ない国ばかりが規制されるんだよな
ホント、国際条約は無意味だぜ
678名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:37:07 ID:YnCvlrBj0
>>672
国会で批准しなければいい。
ここは自民・民主の国防族に頑張ってもらうしかないのでは。
679名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:48:22 ID:tqpg0DX+0
>>670
自衛隊は既に、一般人は守れませんと公言してるわけで・・・
まあ政治家・官僚・天皇さえ守れれば御の字だろうな、今の組織規模では
680名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 23:40:45 ID:8rL9DD3B0
>>653
>>654
こいつらがウヨニートヲタだというのが分かりやすいよな・・・
こんな奴らに日本は守れない。さて、政権交代だな
681名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:47:28 ID:scJifVkJ0
>>680
ニートなのか
俺はてっきり、無知な学生かと思ってたわ
682名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 00:50:24 ID:pD8apts10
>>680
何でそんなに修飾語が多いんだよ
683名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 02:17:11 ID:tqSRwWiI0
1 :roughnecks@管理人:2008/05/31(土) 16:08:23
日本政府はダブリン条約に基づいて、
クラスター爆弾を廃止することを決定しました。
空自のクラスター爆弾のみならず、
MLRSや野砲から発射される弾体も含まれるようです。

私はこれを重大な抑止力の空白と考えます。
つまり、戦争を招くということです。

皆様はこの件についていかがお考えでしょうか?
よろしければ御意見をお聞かせください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4357/1212217703/
684名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 11:51:46 ID:xHsCxqCa0
今回のオスロ・プロセスが多数決方式だった事を知らない人がいるのか? 全会一致でないと採択されないCCWとは違い、最後まで抵抗したって採択されてしまうんだけど。

だから韓国のように最初から会議に参加すべきではなかった。ちなみにオスロ・プロセスの会議に参加する事を決めたのは前首相の安倍さんの時代。
685名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 13:19:04 ID:AeE/xp3G0
>>680
あらん限りの印象操作ってヤツかねぇ。
686名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 14:40:01 ID:WHC+77M40
>>670
今なら自衛隊が軍事クーデター起こして
政治家、官僚を全滅させても非難されなそうどころか
英雄視されそうな気がする。
687名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:17:56 ID:wRK6P30z0
>>671
侵攻するイラク軍戦車に対してサイドワインダーを撃ち込んだりしてたらしいね
クウェート軍人が、クラスター爆弾にイラクへのメッセージを書き込んでいる写真を見たことがあるけど、あれはクウェート占領後の写真なのかも
688名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:18:52 ID:t7kqaebb0
普段冷静な軍板が今回ばかりは警鐘鳴らしまくってるぞ
それ位今回のはヤバい、福田は前線の自衛官と沿岸の民間人をレイプした上で殺す気だ

分かってないでやってるなら無能、わかってやってるならキチガイか買収された利己主義者だ、引き摺り下ろせ
689名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:27:49 ID:TJL2wduA0
>>688
レイプしてからとか、余り下品な表現はどうかと思うが・・・・
師団・方面特科の火力とCASを大いに制限されては、
正直、着上陸に対する野戦は、極めて困難になるだろうねえ。

155mm榴弾砲でMLRS並の瞬間火力って言われても無理だし。
空自の支援戦闘機は、確かに非常に高い爆撃精度を誇るが、
通常爆弾で面を制圧できるのとは、問題が異なるわけで。

まして一線部隊。戦車、特科、対戦車などの重装備が、
新大綱で大削減を受けていては、まあ「着上陸が置きませんように」
と、祈るしかない。


祈れ、今のお前に出来るのはそれだけだ、と。
690名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:33:12 ID:E/ldQpAg0
今までの子弾サイズの弾体を直接散布する無人機でも作るしかないかな?
691>1:2008/06/01(日) 17:33:38 ID:uX6zrQ2G0
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
軍需経済に飼育された議員は全国民の敵である。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm
北朝鮮のミサイルが飛来した日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
現在、人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の冗談であって、インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば平然と虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が市民社会を覆いつつある。
軍需経済は取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に世界各国の国民生活を猛烈な勢いで蝕(むしば)んでいるのだ。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!
=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
(全国民の1年分病院薬剤費総額がたったの3兆6千億円=2006年)
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、
米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
692  :2008/06/01(日) 17:38:56 ID:1K0fZB+F0
>だから韓国のように最初から会議に参加すべきではなかった。

 おいおい、そんじゃ、

韓国、中国、北朝鮮、ロシア、アメリカ・・・

日本の周辺国全部、参加してなかったのかよ・・・・!

福田はバカじゃね・・・・・?

日本人の生命財産を見捨てて、スタンドプレーかよ・・・w


693名無しさん@七周年:2008/06/01(日) 17:40:51 ID:TJL2wduA0
>>692
最大の問題は、フフンが内閣総理大臣になる前から、
日本国は既にこの会議に参加していたこと。
一度参加した国際的な会議は、容易に脱退できず、
それに加盟している以上、ルールを逸脱することも出来なかった。
そして主権者は、そういうEU基準の会議に日本が参加することに、さして関心を示さなかった。

フフンに責任がないとは言えないが、問題はもう少し根深いかもしれないね。
694名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:43:07 ID:eCMzFwvf0
>>691
中国と韓国に言ってください。
日本人一人当たりの軍事費負担率は先進国中で最低です。
アメリカや中国で軍事費の占める位置は日本の公共事業費と同じくらいです。

つまり日本が軍事大国というのは真っ赤な嘘で土建大国なんです。
695名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:45:46 ID:wRK6P30z0
>>693
一応、会議の内側から「改良型は除外する」というルールにしようとしてたようだけどね・・・
696名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:45:55 ID:t7kqaebb0
日本の未来はWWIIのフランスか、はたまたそれ以下か
697名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:52:54 ID:1rYLUo/C0
群馬に康夫の銅像ができたら、毎日ウンコ塗りつけるわww
698名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:54:18 ID:ePzqPPnd0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、もうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
699名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:55:08 ID:TJL2wduA0
>>694
まあ、他国で軍事費とされる恩給を含めると、
大分割合は変わるようですが・・・・

>>695
取りあえず今は、せめて代替手段の確保。
予算を付けてくれることは、儚い夢でも期待したいところで。
M31ロケット弾でも付けて貰わないと、MLは一発も撃てません。
700名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:55:48 ID:+uYZCTEm0
結局どうしたらいいんだ
反対メール送れば撤回できるのか
701名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 17:58:55 ID:ZwuhTULV0
しかたないから、国民一人一人に竹槍配ろう
限界集落に仕事お金がいくし、ニートでもすぐに生産活動に就労できる
702名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:01:16 ID:ZwuhTULV0
しかたないから自衛隊の中古小火器を各家庭に配ろう
異常犯罪防止にもなるし、処理費用も浮くし
703名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:05:24 ID:eCMzFwvf0
>>699
それを言い出すと、中国の軍事費は・・・・
704名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:05:27 ID:W0Egmz6g0
土中に隠れた敵を殲滅するのにクラスターって有効なんだよねえ
これなくなると向こうが核攻撃してきても、こちらはなんら有効な対抗処置が
できないってことになるのかな?
705名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:06:25 ID:wRK6P30z0
>>699
だねぇ
「既存装備は廃棄、更新はなし」なんてことにならないことを祈るよ
706名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:06:32 ID:tL3Xl1XO0
>>700
反対メール送っとけ。
まままま違ってもあああ暗殺とかテロロッロとかするんじゃないぞいいな絶対だぞ。
707名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:07:02 ID:t7kqaebb0
>>700
批准させるな、国会を止めろ
無能代議士の数は無限じゃないぞ、潰せばいつか尽きる
例えそれだけやっても文化大革命にすら遠く及ばない数で済む

逆を言えば、国会が動く限りもうほぼ終わり
708名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:07:38 ID:TJL2wduA0
>>705
正直、MLやクラスターどころか、
まだF-4EJ改の後継も決まっていなかったもので・・・・
無くすのは仕方がない、だが代替を考えないのは無責任だ。

今はこのラインで踏みとどまりたいと思います。罵倒に任せるとブレーキが飛びそうでーw
709名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:08:03 ID:7AyuOlcXO
人殺しの道具に
優劣つけて意味あんの?
非人道的とか・・w
すごい矛盾
710名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:11:15 ID:+uYZCTEm0
>>706-707
それじゃあとりあえず反対メール送っとく
しかしマジで戦争を覚悟する日が来るとはなあ
これに賛成する人は大地震は自分の所には起こらないと思ってるタイプなんだろうか
711名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:12:16 ID:TJL2wduA0
>>709
ある程度は意味があるでしょう。
というより、戦争に何の規制も付けないと、
文字通り獣の所業に歯止めが利かないので・・・・
今回は余りに、周辺状況と適合しておりませんが。


そうだ、代替として15個師団/旅団を全部機甲化すれば良いよ、良いよ!
712名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:12:19 ID:wRK6P30z0
>>704
>>土中に隠れた敵を殲滅するのにクラスターって有効なんだよねえ
そのような用途は想定されてないですよ?
713名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:42:15 ID:wlJ8SVn50
沖縄を中国様に差し上げる準備だろうね
714名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:43:46 ID:tL3Xl1XO0
いいえ。
日本全土でございます。
糸魚川から先はロシアかもしれませんが。
715名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 18:50:50 ID:INY2leoo0
>>714
横須賀や厚木はアメリカ租界ですか
日本も国際的になりますなw
716名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:26:43 ID:9Zrgxsr90
http://www.niigata-nippo.co.jp/nipposho/index.asp
 遊びは子どもの分身である。激しい戦火の下でも戯れが絶えることはない。
石ころや棒切れも、自分の影だっておもちゃにできる子どもは笑顔の天才だ。
見たこともないレモンのようなボールを見つけたら、必ず手を伸ばす。
我慢などできるはずがない

▼そのボールが爆発し、世界で一万人を超える人が死傷している。
多くが子どもだ。「チャイルドキラー」と呼ばれるクラスター(集束)弾を
禁止する条約案が、アイルランドで開かれた国際会議でまとまった

▼悪魔のような不発弾は、戦争が終わった後も獲物を狙って身を潜める。
触ったが最後、ハチの巣だ。まず北欧が廃絶の声を上げ、
有志国と非政府組織(NGO)が、国連組織から離れて軍縮の握手をした

▼約百十カ国が集まったというから、時代の節目を感じる出来事だ。
日本の態度が最後まで煮え切らなかったのが残念だ。
軍縮をリードするどころか、国際世論に背中を押されての決断である

▼日本がクラスター弾の最大の被害国だという事実を忘れたのだろうか。
六十三年前、約十万人が犠牲になった東京大空襲も、
約千五百人が亡くなった長岡空襲も、
集束焼夷(しょうい)弾が大量にばらまかれた悲劇だ。
油脂の入った子爆弾を何十も一つに束ねて投下し、上空で散らす。
その無差別爆撃の原理は、現在のクラスター弾につながっている

▼会議には米国、ロシア、中国は参加しなかった。
これらの軍事大国を粘り強く説得し、条約締結を求める。
集束弾と原爆の両方の惨禍を知る国にしかできない役割があるはずだ。

[新潟日報6月1日(日)]
717名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:51:37 ID:Lb0BcqmiO
>>716
かくへいきおとされてこわかったから、かくへいきもたない いたいし、こわいもん
と同じだなw
718名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:59:15 ID:XUw3PnDxO
反対メールおくるわ
719名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 19:59:25 ID:INY2leoo0
>軍事大国を粘り強く説得し
これをやらねーから文句言ってるんだろ
政府だけじゃなくて所謂平和団体、反戦団体もな
北京やモスクワで核兵器反対デモでもやってからそう言え。
720名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 20:13:10 ID:n8xsphXz0
>>716
B-29で投下されたのが焼夷弾がクラスターだったってのと
クラスター爆弾の不発弾による被害は別だと思うけどw
721名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 21:58:40 ID:kLuZYSFd0
反対メールおくるわ
722名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:11:18 ID:xvfPPa9FO
今回のクラスター爆弾の全面禁止会議に、中国やロシアは欠席し、合意していない。
これじゃ「中国やロシアなど将来日本を侵略する国は、クラスター使って日本を侵略します」と言ってるようなもの。

クラスターは海空の自衛隊の普通の武器が全滅し、クラスターしか残ってない場合に使う可能性が高い。敵の頭上にクラスターを降らせ、侵入を防ぐ。
以前は対人地雷で本土侵入を防ごうとしてたが、これも禁止になったので最後の切り札としてクラスターを置いていた。いわば最終兵器だ。
対人地雷もクラスターもダメでは、中国や北朝鮮は間違いなく日本を侵略する。
●この場合、助かるのは親中の政治家や組織だけ。
普通の日本人は死ぬ。
723名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 00:41:16 ID:Q9HTJBPt0
ありえない
福田は昔なら自決
724名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 01:27:45 ID:s0UGy7yW0
クラスターに代わる、画期的な国産兵器を作ろう。
追い詰められたときの日本人の強さを俺たちは忘れていないはずだ。
725名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 02:22:09 ID:FseHgCNN0

軍事板常見問題 クラスタ爆弾FAQ
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq05g02g.html#cluster-bomb


726名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:06:28 ID:yVPQdOzS0
ナタネパーム弾
727名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:20:44 ID:/DYQeoh40
もう、核武装するしかないんじゃね?
728名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:22:53 ID:KoiCgL8P0
福田、とっとと解散しろバカ糞野郎
729名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:24:34 ID:QASotf9c0
国賊福田は腹を切るべし
国防計画に大穴を開けたこと、万死に値する
730名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:29:01 ID:zN2m+Byb0
日本海から太平洋まで、日本の周囲の国が
ことごとく参加してないのに孤立もくそもあるかバカ記者!
731名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:30:40 ID:uVMogW+10
チンパンが余計な事いいやがったので、他の人が大迷惑って記事かw
732名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:41:46 ID:Jgg44nz20
風船爆弾しかないな
733名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 03:53:33 ID:Q9HTJBPt0
まあ、普通に失策
帰国後はもうこの国際会議から離脱するべきだろう
734名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:29:22 ID:A6qcP2w60
TVでクラスター爆弾は悪魔の兵器とかやってたな
なんつーか、洗脳しようとしてるみたいで気持ち悪かった
735名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:33:03 ID:dIO8pUmm0
クラスター爆弾廃止は日本に不利益って報道してるマスコミってある?
自分が見たかぎりじゃ廃止GJ!みたいなのばっかなんだが・・・('A`)
736名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:48:29 ID:Je5br6SXO
全ては安倍さんを落とした馬鹿どものせいだな
自民の売国奴が勢力を強めた
737名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 06:57:22 ID:0kAyNbkbO
日本の仮想敵国であろうロシアと中国が参加してないってのに
738名無しさん@九周年:2008/06/02(月) 07:35:53 ID:okdVQzPN0
米露中が参加しない時点でクラスター規制は何の意味もない
739名無しさん@九周年
地雷もクラスターもある意味、防衛手段だからな。
防衛手段をもぎ取られたのだから、先制攻撃型に移行しざるを得ないだろう。

先制攻撃に使う多弾頭ミサイルも条約で弾頭数を規制されているが、ロシアも中国もいつでも多弾頭に切り替えられるような準備を進めている。
弾頭数は米国のミサイル防衛技術の進歩に対抗して、1000発を目指しているそうだ。