【社会】全国でゲームセンターを展開する「アリサカ」が30億円粉飾…会社更生手続き開始を申し立てる予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
全国でゲームセンターなどを展開している「アリサカ」(宮崎市、有坂順三社長)は
27日、2005年3月期以降に少なくとも約30億円の粉飾決算を
していた、と発表した。
債務超過になる恐れがあるため、6月3日に宮崎地裁に会社更生手続き開始を
申し立てる予定。負債総額は約135億3200万円に上るという。
ジャスダックは6月28日付で同社の上場を廃止する。

同社を巡っては、横浜銀行と宮崎銀行が今年4月、地方銀行など
15金融機関の主幹事として同社に最高35億円の協調融資を実施する契約を
結んでいる。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/05/28[01:54] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080528-OYT1T00104.htm
2名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:08:12 ID:jiRALTDy0
3名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:08:13 ID:6I8B4N6t0
2
4名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:08:32 ID:0S/+TPPe0
にゃー
5名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:08:58 ID:OroyazGo0
知らん
6名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:09:25 ID:htnUylZ50
聞いたこともない
7名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:10:07 ID:AG1bbji60
会計士どうしててん
8名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:10:20 ID:J7lIV1OJ0
九州の2強の片方だよ
連鎖倒産するかもしれん
9名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:11:15 ID:Sbgi34jn0
アーバンスクエアのとこか
10名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:12:35 ID:2peVvxad0
俺もAM業界の人間だが知らんぞ。

つか、今は大手メーカーでさえ自社店舗を減しまくりなのに地方のオペ
じゃ普通に無理だろ。
11名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:14:41 ID:KKLZv0nCO
アリサカざまぁwwwwwwwww
12名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:15:33 ID:B41j9gqw0
イオン宮崎のアーバンスクエアだけは客入っているみたいだけどな
1310:2008/05/28(水) 02:22:00 ID:2peVvxad0
え!!アーバンスクエアなの?

モロ取引先じゃん・・・・・orz
14名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:29:45 ID:EdDIplUR0
ゲーセン行かんからどうでもいいけど>10が無能社員だということは
よく分かった。
15名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:40:38 ID:45iYnrxRO
楽市やくざ
1610:2008/05/28(水) 02:45:37 ID:2peVvxad0
>>14
スマン。店舗名はだいたい覚えてるんだけど、親会社までは把握してない
んだよ・・・・・orz
17名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:51:22 ID:GI4dYcBs0
ゲーセンやめて、ラブホやれば
18名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 02:54:05 ID:c1TTXAdX0
がらっぽ湯も潰れるの?
19名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:01:29 ID:MCe3YwoD0
大体アーバンは過剰投資だったからな(例:各店舗に頭文字D4を最低4台づつとか)
店もガラガラだったし

20名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:07:21 ID:XIMJ2ttU0
ゲームセンターってもうける気がないでしょ。ボッタクリのわりに
台の利用率低いし。ほとんど電気の無駄づかい。
21名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:19:12 ID:GCa7IhKj0
アーバンスクエアにジョイプラザ
22名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:36:51 ID:mmIkWn+l0
名古屋の人間としては、大須のスクエアと熱田のジョイプラザが潰れるのは
かなりイタい。
23名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:49:37 ID:Er1NSYnj0
ラブホやればいい
淫行知事の県だからぴったり
24名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:54:25 ID:t278Dbj20
いや、ほんとに買わなくて良かった。
お手ごろ感と優待に吊られるところだった。
25名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:55:31 ID:qNHludVPO
うはw俺のダチのバイト先w
26名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 03:56:04 ID:5LQ9Bnct0
宮崎(笑)
どんだけ底辺県なのかと
知事がアレだからな、なんせ
27名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:06:03 ID:jytF2hZH0
兵庫なら店舗はどこになるんだろう?
28名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:08:22 ID:WrZg2WoK0
会社更生手続きって具体的にどういったことするの?
29名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:17:34 ID:pfXnWukp0
流れを断ち切って悪いが吸収って言うのはゲームというのを評価する土地柄なの
30名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:19:10 ID:dkCDHJHv0
>>28
借金棒引きの条件で、スポンサーに安値で会社を買い叩かせて、店舗は営業の継続をめざす。

ただし、大幅なリストラは避けられない。
株主は責任を取らされるので、100%減資で株券はほぼ紙くずの可能性が高い。
31名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:21:32 ID:ya4M1WZXO
>>25
もしかしてお前兵庫県民か?
32名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:22:02 ID:+F4UwSXm0
この情報って出たばっか?
今日のS安はまぬがれないか
33名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:29:01 ID:uAd0mXpl0
もし俺が今ゲーセンの社長なら、
初代グラディウスを5台に、グラディウス3台入れるね。
ジャレコ、日本物産コーナーも設けて様子を見る。
タイムギャルはもちろん常備。
34名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:29:19 ID:WrZg2WoK0
>>30
まだ儲かる見込みがあるから営業を継続するわけだね。
要する経営者交代で事業見直しって事かな。
スポンサーというのは銀行のことかな?
なかなか要約されててありがたかった。
35名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:37:40 ID:HEvrl4O20
>>27
ググレ。まだサイト残ってる
36名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:41:12 ID:SNFeyZBb0
>>10の会社も連鎖するんだろうな・・・
37名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:41:14 ID:c6eTBVZR0
  ┼ .   +   ・
    : ┼   ∩     ・  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   :.; :   /(。Д。)⊃   .< .(ム ー ン サル ト)       >
   ;.i',:;  /  V/V      <  月 面 宙 返 り ! ! .>
  ,':i.|.:i:  / _⊃   ┼   <                   >
  :;i|i.i|;  ∪ \ +       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  :i|||||i ____●____ +
  .||||||/ ○ ○  .|   /|
  i||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
38名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:53:44 ID:ufLPROXr0
酷いな…
39名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:55:52 ID:ti5yBkQQ0
社員さん、それと取引先と株主の皆さんに(-人-)
40名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:02:27 ID:p75ZRvRO0
ゲーセンて言葉自体死語なのにまだあるのか
41名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:05:21 ID:UEMpXahdO
またカスダックか
42名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:06:23 ID:4REPLLhn0
ゲームセンター終わっていくな。格ゲーブーム直撃世代としては悲しい
43名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 05:53:53 ID:ti5yBkQQ0
>>32
場中に出ていたみたい。一瞬で紙くずに(-人-)
44名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:07:45 ID:xsJHiDOi0
家庭用ゲーム機の高性能化で存在意義が無くなったからな
45名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:13:04 ID:NospozKr0
>>22
絆のパイロットハケーソ。
大須の大手のゲーセンが無くなってしまいますな。(´;ω;`)
サードもパチ屋になっちゃったし・・・orz
46名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:15:34 ID:c+hdewfyO
ゲームセンター嵐
47名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:18:21 ID:itZnyJUZ0
【2328】アリサカ【逃げて。。。】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1211856421/
48名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:20:48 ID:OfYpzGWv0
ただのゲーセン屋が上場ってw
総会でどういうおいしい話してたんだろww
49名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 06:31:06 ID:+F4UwSXm0
>>47
不謹慎だが面白いなー。叫びが聞こえてくるようで。
最低な会社なのは間違いないようだ。
50名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 08:07:31 ID:TrgHCTOF0
中央青山の残党が監査してたらしいなwww
51名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:12:42 ID:4uNe2VUV0
>>33
寝言は寝て言おうぜ!
52名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 09:18:24 ID:5m4psL0jO
地元中心地にある老舗が撤退、自社ビルを
ゲーセンに貸してるが…
あかんやろなー、、、周囲の現況みても、新しい
テナントなんか無理だろうし、建設資金賄えんわ
53名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:46:15 ID:JqwV/Hbl0
>>27
アーバンスクエア神戸ハーバー
アーバンスクエア神戸北
ジョイプラザ加古川
ジョイプラザ豊岡
54名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:51:17 ID:OzMzXBb30
神戸北というより三田と表記したほうがピンとくる
そんな俺はハーバーしかいったことない
55名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 10:53:36 ID:ExV1fs65O
>>33
社長になれよ
なって下さい
56名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:00:28 ID:OzMzXBb30
>過年度における棚卸資産の過大計上や
>店舗改装費の架空計上等の不適切な会計処理が判明
オイオイ…
57名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:02:03 ID:fNzZt9tG0
不正処理し続けたら負債135億になっちゃいました♪ってことか
笑えねぇwwwwwゲーセン過疎地が更に過疎になるぅぅぅぅう!!!
58名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:03:38 ID:eofrnqynO
>>52
天文館通ですか?
59名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:04:08 ID:zuOsubgd0
>>7>>50
会計士の名誉のためにいっておきたいんだけど監査は経営者が適切な財務諸表を作る責任と
監査人(会計士)がそれを批判的に吟味して意見をつける責任の二重責任の原則から成り立っているから
どちらか一方でも破られると適切な財務諸表は出てこない
で、今回のケースは経営者が財務諸表を正しく作る責任を破ったから会計士には何の責任もないんだよ
60名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:08:50 ID:gGCIBIAs0
>>59 バカ言うな。現在の会計士はガバナンスまで踏み込んだ責任があるわい。
61名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:10:22 ID:tOKo0oCK0
どげんかせんといかん
62名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:15:31 ID:YHGyv2c20
北九州から貴重なDDRがまた減ってしまう・・・・・
63名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:22:39 ID:kr9L5ShH0
ドンだけ〜
64名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:23:40 ID:JqwV/Hbl0
>>54
たしかに神戸北は限りなく三田よりだからなぁ
つーかあそこは車がなかったら不便すぐる
65名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:26:30 ID:uM2qxvt6O
「全責任は私。でも俺指示してないよん♪」byオーナー社長

66名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:28:28 ID:noaBNO7F0
あぁ、アーバンスクエア神戸北って最近出来たイオンの中の奴か。
テーブルゲームが1台も無いので俺的には問題ないな。
67名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:32:12 ID:73Ze3nDY0
お店ガラガラやった
やっぱり繁盛してなかったんやな
68名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:34:19 ID:zuOsubgd0
>>60
いやいや会計参与とかアドバイザー的な役割を果たす会計士だったらそういった責任があるかもしれんが
今回は通常の監査だしまったく責任ないよ
もしあったらそれこそ会計監査人と経営の癒着で会社支配の公正が害される
69名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 11:48:43 ID:D1zm6OX50
パチンコ屋の一円貸しは大抵のゲーセンより玉単価が安いのでゲーセンよりマシということになる。
だからゲーセンのパチコーナーとかは大打撃。
70名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:16:54 ID:M+9AutMKO
アーバンに置いてるゲーム筐体ショボいしな。
今のご時世に無印イグゼクスと連ジはないわ
71名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:51:02 ID:NAFfhsmD0
あげ
72名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:54:22 ID:9jfpgWI80
>>68
今回の監査に問題はないかもしれんが、過去の監査(旧中央青山)には問題があるだろ。
それこそ、これで監査人に問題がないといってしまうと、中央青山だって解体される必要なかった。
73名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:55:42 ID:e2NpqpMk0
有坂順三の逮捕まだ?
74名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:57:47 ID:HerB4O3m0
俺が社長なら
ドラゴンバスター3台に魔界村3台

あとは1942とソンソンとスパルタンXを各二台づつかな
75名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 12:57:47 ID:spdjP01KO
粉飾したら法人税高くなるんじゃないの?
76名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 13:06:15 ID:6nzouH1I0
名古屋市民だが
イオン熱田行くついでによく寄ってたわ
アンアンとポップンをよくやったなー
77名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 13:19:07 ID:9jfpgWI80
>>75
配当目的に粉飾をしていれば法人税も見合った額を払う必要があるが、
粉飾がばれたら、収めすぎた法人税はそれ以降の5年間で戻ってくる。
ここの株の30%は創業者一族だから配当金もらってウハウハ。

78名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 13:32:39 ID:zuOsubgd0
>>72
どう問題があるん?
過去の監査で中央青山もグルになっていたら問題だけど粉飾に関わっていなければ問題ないっしょ
あの中央青山だから黒じゃないのかって思うのはわかるけどそれを置いといて
粉飾=見抜けなかった監査人が無能っていう風潮はどうかと
79名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:24:15 ID:8dNv/K4z0
>>78
粉飾見抜けなくて何の問題もないんなら、監査なんていらないじゃん。

これから、監査上の過失がなかったが調査され、調査結果によっては協会、金融庁から処罰が下ることとなる。

また、配当しているので、違法配当だったら債権者から損害賠償を請求されることとなる。

請求先はたぶん、みみず精算会社(当時の社員の連帯責任)となる。




80名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:26:30 ID:AmXw/H6KO
俺なら店内全部を音楽ゲー
81名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:32:14 ID:obBLDb3eO
セガとコナミのオンライン対戦ゲームのみにすれば黒字化。
あと、レゲーとコナミの音ゲーも必要だな。
82名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:39:44 ID:wB1zlVUS0
既にアーバンスクエアとジョイプラザのネット契約が凍結されていて、
オンライン系のゲームが軒並みオフライン稼働になっている

再建もへったくれも無いな
83名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:43:27 ID:ZjEWiyKYO
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:44:47 ID:HJMYgRVeO
>>10
設備投資に機械1セットあたり平均1000万、e-アミューズメント契約に年間百万単位のカネが出ていく
ネットワークゲームなんて只の客寄せ金食い虫。
ゲーセンでの儲けのほとんどはメダルと景品。
85名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 14:46:09 ID:3ie4Y+ZW0
こうしてみると民間はちゃんとしてるよね。
それに比べて、粉飾して太田房江はのうのうとTVにでてる
86名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:52:51 ID:uHiVSSgo0
>>79
会計監査人の仕事わかってないでしょ

会計監査人の仕事は財務諸表に意見表明をするだけ
でもそれを知らない人間が不正摘発まで期待してるんだよ
87名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 16:28:10 ID:9jfpgWI80
>>86
不正摘発はしてくれた方がいいが、
間違った意見を出しておいて何も責任が無いなんてことはないだろ。
88名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:04:47 ID:uHiVSSgo0
>>87
不正について善意無重過失なら間違った意見出していたとしてもなんの責任もないよ
財務諸表が会計基準に基いて作成されたものであって監査基準もパスしたら適正な意見を出すしかない
そこで会計基準に則したものでないことを見抜けなければ監査人に責任があるし無能呼ばわりして構わないんだが
監査は企業内部統制が働いてることを前提に行われるからもし経営陣が本気で隠したら見抜けないこともある
つまり作られた財務諸表上の不正は発見できるけどその作成過程については保証できないってこと
それでも投資家なんかは粉飾決算はすべて監査人が発見できると考えてるんだよ
これが監査期待ギャップってやつなんだけどググるか6月の半ばに
NHKで「監査法人」てドラマやるからそれ見て理解してくれ
89名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:20:20 ID:a76zzBDW0
>>86

不正摘発じゃないだろう。
財務諸表に対する意見表明が間違ってんだろう。
ぼけ!!


90名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:21:39 ID:9jfpgWI80
>>88
じゃあ、なんで今回監査法人が変わって急に粉飾が見つかったの?
91名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:24:05 ID:eqBCyLa8O
ゲーセンのあれこれ語る奴ってキモヲタニート臭がする
92名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 17:25:45 ID:cuQ9+e+dO
この会社って
全国にゲームセンターを展開してるっていうけど
スーパーマーケットとかにですか?
93名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 18:11:40 ID:VydM9+P20
この会社やる気ないのかな?だいじょうぶか?
破産法による会社更生法適用会社になろうしてるんだが
事前に、この情報がもれると適用不可になるはずだが・・・・・
だから その日まで 知ってるのは 社長とか重役でもごく一部とか
で極秘にするはず
適用するかしないかは裁判所 今回は宮崎地裁が決めることだからな
で、大抵 発表は金曜の午後3時過ぎ
つまり、株式市場に影響を与えないためにそういう措置をとるのがおおい
まあ、混乱を避けるためにね〜

まあ、法律が変わってきたのかな?

でも事前にわかるとなると、様々な取引に影響するてっか 債権者は当然債権回収に
はしるよな 適用になると その債権は紙切れになるからね
まあ どんなによくっても 債権者会議で 一割とれたら 御の字だからな

まるで この会社 6月3日に借金棒引きしますよって宣言してるもんだな
会社の財産は保全命令でてないから処分しまくって スッテンテンだな

ちなみに、会社更正法適用会社になると一時的に裁判所から保全命令がでて
その日までの決済をだすことになる
適用後は、裁判所つまり国の物になり勝手に処分できなくなる
その後、経営陣は退陣し、裁判所からの弁護士(管財人)がつくことになる 
そして、その日を境に新しい新会社として存続することになる
当然その会社を存続するために、その日の前の借金はなかったことになる
その日以降は、会社名存続はしても別会社となり、赤字のない綺麗な会社となる

このこと考えると、事前に情報が漏れるのはどうもおかしい事だな

はじめから 会社更生法を狙ってないのかな??

94名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 19:47:43 ID:SpAqYA5A0
J-SOX効果?
95名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 22:29:44 ID:Vo6VRL000
本当にこの会社は糞だったからざまぁwとしか言いようがないな
96名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:30:12 ID:w6rTCUv80
お米券
97名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:14:45 ID:olEsnfGf0
 一般人には二重責任の原則なんてわかるはずないだろ

 ていうかそれを一般人が知らないのは会計業界の啓蒙不足

 さらに言うと一般人が二重責任の原則なんて知り始めたら
 『じゃあ会計士なんていらないよね』と社会の要請が変わるかも
 しれない

 会計士は結局精査をしてでも不正を見つけなきゃならんのだよ

 どのようなコスト払ってもね

 こういう事件が起きると会計士さえ存在意義疑われると思うよ

 理由がいかんであれ
98名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:44:44 ID:BBNhULjT0
監査も連座で
99名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:51:40 ID:nofwzabp0
>>92
アリサカのジョイプラザはラウンドワンと同じだよ。
ゲームセンターにボーリング、ビリヤード、フットサルとかが
一つの独立店舗に入っている。
100名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:52:42 ID:7ynX0QM+0
>>33
ダライアス3台の間違いでした。
訂正。てへへ!
101名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:55:10 ID:cDSPGfml0
ゲオがゲーセン店舗買収しているけど、いまどきどうなの?おもいっきり金の使い方が間違ってるような気がするんだけど。
102名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 01:58:46 ID:JKb00bFj0
俺昔ここでバイトしてたわw
社員の人どうなっちゃうんだろww
103名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 02:04:06 ID:nheUlzf80
今日と言うか、昨日は28日だったので、大須の縁日行って来たけど、
アーバンスクエア営業してたな。

今日行ったら閉店してるのかな。
104103:2008/05/29(木) 02:06:32 ID:nheUlzf80
しかし、これで大須のゲーセンほぼ全滅かな。
サードプラネット亡き後、アーバンスクエアと、
商店街の中の昭和の風情漂う店の2軒くらいしかなかったような。
105名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:06:06 ID:yCM4SqpG0
名古屋だったらどっか継続して続けそうだけどね
九州は景気が悪いからどうかわからんけど
106名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 03:19:29 ID:TEy0dangO
監査法人どこだ?

監査法人は株主の損失を補填しないとな
107名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 10:40:24 ID:sOxzwshT0
機械はほぼリース、回収は可
ららぽーととか高額の保証金が入ってるから現預金はある
期間満了しないで撤退→原状復帰&違約でバッチリ取られるか
両替機の中の現金もバッチリあるぞ。
店員のカードの横流しに注意シル

108名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:31:20 ID:OUl4AgRD0
ああ、本社のある地元じゃヤンキーや遊戯パチスロ厨房向けの
商売ばかりのクソ優遇するわ地雷機種は平気で入れるわで
自滅したDQN企業か。

貧乏スパイラルの商売しか出来ないアホ幹部ばっかだから
苦情も華麗にスルーされるし潰れて他に買われた方がマシ。
109名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 12:40:31 ID:Pj8eREQ5O
>>101俺もそう思った
無駄だよなw
110名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:02:29 ID:lCn7JBMJO
こういうギャグみたいな潰れ方する会社のトップて昭和の高度成長からバブルで儲けまくって勘違いしたまんまのワンマン団塊しかいない件
団塊って朝鮮人より頭悪いんじゃね?
111名無しさん@八周年:2008/05/29(木) 13:07:08 ID:JotSf1TQ0
age
112名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 14:34:05 ID:/cOEEuFl0
こうようかんさほうじん
113名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 15:22:44 ID:9NeQ289e0
HPには何もかかれて無いっぽいんだがw
114名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:09:20 ID:LLmZLGkQ0
宮崎のアーバンボウルはいつまで営業できますか?
115名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 16:36:33 ID:OUl4AgRD0
>>110
そりゃ本社がチョン貢ぎ県民率の高い宮崎県だし・・・

さらに貧乏県のメダル厨なんて金にならんのにやたら必死だし。
116名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:30:33 ID:d7HhcDfw0

117名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:34:05 ID:XFnzGfim0
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン



118名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:37:24 ID:nheJMgon0
この間数年ぶりに行ったら、レバーでやるビデオゲーム少なくなったね
ほとんど大型のやつばっかだね
119名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 22:57:05 ID:4LaefXdmO
負け組の嫉み僻みレスばかりワロス。お前らがアリサカで働きたくても雇われねえよ?あんま調子のらんでくださいよネェ。
120名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:14:52 ID:OhUj1YjuO
>>119
そうだね。プロテインだね。
121名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:26:47 ID:4yJ074D4O
社員はどうすんのかな。
泥船みたいな状態だろ
122名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:39:15 ID:lgzp90rw0
>>119
給料払えないので雇えないんですよね。わかります。
123名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 23:42:39 ID:tZCIhCmy0
>>33
ザ・グレイトラグタイムショーも頼む
124名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 00:22:29 ID:79nxM8eA0
いっそのことDECO専門店を・・・
125名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:26:52 ID:uPzrg48o0
>>121
火事になった船が沈没して鎮火した。めでたしめでたし。
126名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:38:54 ID:OqdrhST40
過剰な設備投資を抑えて少しは人件費に充てるべきだったよな
127名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:52:45 ID:S1ICZC/K0
ありさかって小川の師匠でマッチョでアッー!って感じのあの人か?
128名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:55:46 ID:7F65QMep0
>>59
JSOX担当者としては、来年4月1日以降ならば監査法人の責任はそれなりにあると思う。
129名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:56:38 ID:/DLp/lu10
>>90
能なしだったか、善意無重過失じゃなかったから。
130名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 01:59:48 ID:3p/aYlNU0
℃原価¢遺憾
131名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:01:01 ID:cHBDnnLbO
アリサカグループって、前の職場の上顧客だ
こりゃ前の職場飛んだかな
132名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:02:25 ID:c2PNW+VE0
いまどきゲーセンが儲かるわけないか。
133名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:04:46 ID:tKukRCos0
アリサカと聞いてライフルが頭に浮かんだ俺はエセ軍ヲタ
134名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:09:06 ID:uuothmaIO
粉飾って逮捕されないん?わけわからんな。
135名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:22:13 ID:L5CGllKZ0
俺のむっちゃくちゃ嫌いな親戚の爺が、アリサカの株を400万円ぶん買ったと
居酒屋で自慢げに話してたって人づてで噂を聞いたが
後日に本人に確認したら事実だった
溶けたなw
つか、アリサカ知らずに「がらっぱ湯の会社」って言ってたから気づいてないかもw
アリサカ従業員の皆さんは気の毒だと思うが、俺はしばらく気分良く眠れそう
136名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 02:26:51 ID:n/oJTG7D0
アリカが倒産したのかと思った
137名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:27:43 ID:NdfezW71O
>>134
株主が起訴するはずだから立件された時点で有坂一族は全員死亡確定
市況板かどこかのスレで団体訴訟の提案が出てた
138名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:29:13 ID:sCr6r6K/0
どげんかせんといかん
139名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:43:50 ID:NdfezW71O
順三「どーんといこうや」

アホルダー「プルアップ!プルアップ!」
140名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 11:52:13 ID:7cHJrAat0
>>135
>俺のむっちゃくちゃ嫌いな親戚の爺が、アリサカの株を400万円ぶん買ったと
>居酒屋で自慢げに話してたって人づてで噂を聞いたが

相互監視のド田舎から乙です
141名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:24:26 ID:Zzh9T/Am0
アーバンスクエアって言ったら超大手じゃん
マジかよこれ
あそこ好きだったのにもったいねぇ
142名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:28:52 ID:CWL6vvg+O
スレタイが一瞬「アリスゲーム」に見えた
俺ローゼン脳orz
143名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 14:31:40 ID:lw67GirW0
>>8
もう1強のワイドレジャーは大丈夫だろうか。
それよりも大生エンタープライズが危ないな。
144名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:28:30 ID:Hey96Mt40
アリサカってみやぎんの上顧客だよ。
みやぎんの?%はアリサカのアガリで食っている。
145名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:28:59 ID:lkakTeey0
またイササカ先生か!
146名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 22:18:46 ID:33TkoC+GO
>>145
いいえ。それはハマさんです。
147名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:15:45 ID:MnJIGZQaO
>>119
妬み僻み?
むしろ優越感だよ!ざまあああああ!!粉飾詐欺で儲けた金で買った豪華な暮らしも終わりですね。これからは恥にまみれて一生懸命頑張って生きてくださいね。
沢山の人だまして迷惑かけた償いはきちんとして下さいね。
148名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:18:20 ID:xdhQ/hVCO
粉飾粉飾っ わぁお
149名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:23:35 ID:myyn1T+i0
>>137
そりゃ団体訴訟するよなあ
普通に経営してたわけじゃなくて粉飾で豪遊なんだもん

営業中のゲーセンにメーカーが乗り込んで機材の回収するかしら
前に一回あったよねどっか大きいところがつぶれた時
150名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 15:33:34 ID:BQ6RopND0
機材がアリサカのものじゃなかったら(リースやら借金やら)
債権者がブツを押さえに来るかもよ。
ま、営業中に大騒ぎみたいな事態にゃならんと思うが。
151名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:48:29 ID:myyn1T+i0
>>150
以前、売り掛け回収できないメーカーが差し押さえに来た話があったのよ
今回のアリサカはどうなんだろうなあ
152名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 16:51:24 ID:o+weFYkn0
カプンコが買収するとかいう話をどこかで見かけたが・・
気のせいかもw
153名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 21:20:12 ID:36JU8x5nO
今の営業部長()執行役員は高校生の時、バター犬だったらしい。
154名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 22:06:10 ID:2Sda+F+d0
>>150
勝手に持ってゆけば窃盗罪。
それをもって、残りの債権も免除されてしまうよ。
155名無しさん@九周年
>>145
アリサカ先生!アリサカやり過ぎ!!