【東京】泣き止まなかった生後8カ月の女児 布団ごと押し入れに入れられ死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
447名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:14:59 ID:xZPQgrx0O

夜泣きは基本的に腹が空いていることと

喉が乾いていること。


448名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:19:34 ID:gCKQJFRJ0
>>447
ちがうぞたぶん
449名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:23:09 ID:EpGLVtB4O
>>447そんな簡単な理由でなかなか寝付いてはくれない
飲ませても胃との距離が短くてすぐゲロ吐くし、眠いのに寝れなくて延々泣き出すしまいだ
450名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:24:52 ID:YlkdmWBz0
つい最近、泣きやまない彼女を布団ごとたたんで押入に仕舞いましたが?
451名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:29:14 ID:1pWnLKKzO
>>450
ほっとけばテレビから出てくるよ。
452名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:34:07 ID:rjTd4wpr0
雨もいつかは降り止む。
赤ちゃんもいつかは泣き止む。
453名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:38:24 ID:JuyKdium0
貴重なまんこが・・・
454名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:39:56 ID:oSO4OlWi0
布団ごと押し入れに入れた



「生後8カ月の子供が息をしていない」と119番
455名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:41:38 ID:LR+Fk/e1O
教えてくれ。泣き声があまり響かないようにケースとかベッドに蓋のような物でもかぶせればいいんじゃね?
456名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 17:45:01 ID:TWjau2pYO
今の赤ん坊は生後間もなく空気を読むスキルが要求されるのか
457名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:18:21 ID:qYGTzRT3O
>>441が良いことを言った
458名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:25:13 ID:kP9vLi/yO
何で泣くんだろうな
きっと何か原因があるはず原因があるはずだ原因が・・
459名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 19:51:59 ID:q6ZglWreO
あたしは泣いたら耳詮してたよ。
460名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:07:10 ID:HlgGfCxi0
>>419
俺は以前近くのアパートから聞こえる幼い子供の泣き声がいつまでもやまないんで
「虐待か?」と不安になった
まぁよくよく聞くと「うるちゃーい!バカー!」とか言ってたりして
ああ単に叱られて泣きながら逆ギレしてんだって安心したが
(数日後には馬鹿笑いしてる声が聞こえたし)

この馬鹿夫婦単に眠ったとか思ってたんだな
いつもやってたんだろう
んで「そろそろミルクの時間だな、ハーイミルクでちゅよー(ハート)」とか
ぬかしてたんだと思う


461名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:12:08 ID:cW3LeweuO
チャイルドシートに乗せて近所をドライブ。
それで眠る子は多い。
462名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 20:44:51 ID:RDVvc2y60
これもエロゲの影響下
463名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:05:44 ID:o1ROvs/m0
犬の鳴き声を識別する「バウリンガル」ってのがあったけど、
赤ちゃんのガン泣きを解析することは未だにできないのか?
464名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:13:27 ID:AQZ4Y3E50
赤ちゃんって何ヶ月も母親の心音を聞いて育ってるから、
それがない環境では不安で仕方がないんだよね。

欧米で夜鳴きの時は車でドライブするのがいいというのは
その振動と規則的な音が心地よく安心するからだ。

夜は母親の心音をエンドレス再生しておけばだいぶ違うよ。
465名無しさん@九周年:2008/05/30(金) 21:26:54 ID:GReXUIm20
>>463
オムツ替えて
お腹すいた
痛い
眠たい
このくらいなら泣き方でわかるな。
466名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 01:14:20 ID:LsiP1cVt0
真夜中に哺乳瓶の煮沸消毒したり
オムツ換えの時にウンチが指に付いたり
一晩中抱っこして部屋の中をグルグル歩き回ったり
やっと寝付いたと思ってそ〜っとベビーベッドの上に置くと
置いた途端に目をパッチリ開けてまたホギャホギャ泣いたり
もういい加減にしてくれよ勘弁してくれよって
本気でイラついたり泣きたくなったりしたけど

赤ん坊も生まれて数ヶ月でいろんなこと覚えていくんだよな
生まれて、これまでまるで経験のない世界にいきなり放り出されて
音とか景色とか匂いとかいろんなものが怖くて不安で仕方なくて
でもそれにちょっとづつ何とか慣れて、自分を鍛えていくんだよな
その赤ん坊を必死に世話して我慢したり耐えたりして見守ってくことで
自分も親として鍛えられてんだよな
一緒に成長してんだよな

人生のうちの何ヶ月か、長くても1年半とかそこらだし
大丈夫、乗り切れるガンバレガンバレ
467名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 04:38:02 ID:jSworBmM0
>>447
3歳の子が夜鳴きしたが水飲ませたらスッキリした顔でコテンて横になって拍子抜けした
468名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:53:08 ID:Bhy/sQACO
土日は赤ん坊の世話ができて楽しいが疲れる
469名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 10:59:57 ID:R7KeE+OR0
泣き過ぎは体に良くないというから
どうしても手をかけないといけないってのが辛い。
470名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:10:48 ID:JKzTKaFBO
>>401
涙が出ました
うちには、もうすぐ二ヶ月になる息子がいるけど昨夜からグズってて ようやく さっき寝てくれたんだけどね
どんなに息子がグズっても時折 見せてくれる笑顔に癒してもらってます
あなたの頑張りの足元にも及びませんが、これからも育児を頑張らないといけないという気持ちになりました
ありがとうございました
471名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 11:36:35 ID:0UZo/Y2wO
>>401
涙が出ました。子育をしながら、自分の、人としての価値を問われてる気がする。
472名無しさん@九周年:2008/05/31(土) 12:10:28 ID:x3Umzp9U0
>>401 大変だったんですね、その代わり、世のお父さん方が滅多に
体験できないような経験も得たんですなあ。奥さん更に快方に向かいますように。

亡くなった子の冥福を祈ります。
473名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 06:58:14 ID:slaucadf0
死刑
474名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:15:18 ID:0dbB0kXE0
子育てする自信が無いので子供は欲しくないなぁ…

世間ではこれを「育児無し(意気地なし)」と言う。
475名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:19:02 ID:bBuvtgsp0
父親(22)母親(21)

死ね
死ね
名前も顔も住所も学歴も全部晒して死刑でいいよ
476名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:24:03 ID:TYUFVv+R0
近所の赤ん坊の泣き声で目が覚めちまったぜ
せっかくの日曜日の朝だってのに
ビエビエいつまでも泣きやがってうるせぇよコノヤロウ
オムツ換えて欲しいのかよ腹へってんのかよどっか具合悪いのかよ
それとも抱っこでもしてほしいのかよ親は何やってんだよ
俺が行くぞコノヤロウかわりに抱っこするぞオムツ換えるぞ
俺は赤ちゃん大好きなんだよ
477名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:37:05 ID:WgxzT9jz0
育児ストレスもあるんだろうし、この発言は不謹慎なんだろうけど、ほしくってもできなかった私には、その手に抱けるだけうらやましいと思うよ。
478名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 07:39:30 ID:XhTBVXJZ0
布団は悪くない
押し入れが悪い
479名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:03:37 ID:8rEzdYnT0
>>401よくカキコしてくれました(´;ω;`)
>コミュニケーションが取れるようになるまで1年位はかかる。それまでは本当にしんどいと思う。
ホントその通りですねぇ。

辛抱するとか我慢する、耐えるってことができなくなってますね。
何でもすぐ手に入るし、答えがちゃんと用意されていてすぐ出るものと思ってる。
だから長続きしない、すぐあきらめる、速攻否定するって感じが強いです。
480名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:06:42 ID:OdZp6pj00
>>401
輝いてるぜ、お前。
481名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:08:08 ID:upXDysbGO
仕舞ってあるんだぜ
482名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:12:49 ID:h41UbCo3O
以前自分も、泣き声にいたたまれなくなった時、自分が押し入れに入ったことはあるけれど・・・
483名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:14:24 ID:EyqTH78LO
>>476
惚れた
484名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:42:58 ID:vADNNUkkO
>>466
来月出産予定。
初めての育児に不安の方が大きいけど自分なりに頑張ってみる。
485名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:45:09 ID:7o3anMRs0
>>476
なんかバンプの歌詞みたいw
486名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 08:51:02 ID:IkeiibdMO
>>401
素敵!どうぞいつまでもお幸せに(^-^)
487名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:09:15 ID:bSlDyNPOO
>>401 素敵!
パパになってください!
488名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:15:42 ID:AakumJhIO
おっぱいっ子のうちの息子は
どんなに泣いてもおっぱい出せば半泣きでも
ちゅぱちゅぱして少し静かなる
おっぱいがなかったら私も気がふれていたと思う
ミルク育児の人はどうやって乗り越えているんだろう …
489名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:22:05 ID:Lq3PCFzkO
また東京のクズか!
490名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:37:00 ID:y+O5iMnoO
あー、最近なかったのにまたこういうニュースか…
なんでセクースは散々するくせに、それには「責任」が伴う事を理解しないんだ?
快楽だけ楽しみたいなら避妊しろよ。
生半可な気持ちで産むなよ。
肯定するわけじゃないが、これなら中絶を選択した方がずっとよかっただろう。
または養子に出すとかさ。
いい事では決してないが、産まれて間もなく両親に殺されるくらいなら
上記の方がずっとマシだと思う。
ったく、絶対神なんていないな、子供が被害者の事件見ると確信する。
なんで子供欲しい人らにはなかなかできず、いらない奴に限ってできるんだよ。
491名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:42:17 ID:fkS1fF+NO
今日午後3時40分頃2ちゃんは火の海になるだろう
492名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:42:33 ID:rK2kbDmg0
泣き出したら
  犯せばいいじゃない
                     みつを
493名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:44:10 ID:3DBwJgBZO
>>485
何その陳腐な例え
494名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:49:45 ID:XbloZLYk0
集合住宅向け赤ちゃん防音箱でもあればいいのに
495名無しさん@九周年:2008/06/01(日) 09:49:47 ID:arYU2pVRO
里子に出せばいいじゃない
496名無しさん@九周年
ブハハ なんのために生まれてきたんだろww