【IT】新人教育にはフリーソフト駆使…スケジュール管理や報告書も[5/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:49:33 ID:bgqdaYy90
ちょっとこの会社のPCをunzip32.dllで検索してみたいな。
unzip32は商用利用に金かかるからな。
148名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 08:51:58 ID:0v8APqfO0
>公私にわたり新人の世話係となっているが、

性処理もしてるんですね、わかります。
149名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:23:54 ID:KzInsDNy0
うつくしいしゅうだん・ろふとわーくwwwww


つーか、デザイナー集団って、PCとかトラブってもさっぱりじゃんwwwwww


150名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:46:36 ID:UOTeMIZy0
報告書はOOo。
グラフィック関係はGIMP。
それ以外はemacsでやらせる(必要なものは各社員にメジャーモードを書かせる)

これでいいじゃん

151名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:54:30 ID:dpaIBQId0
>>150
同意。
開発終了のリスクはあっても
保存形式を互換性のあるのにしとけば
市販ソフトに切り替えてもおkだし。
152名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:56:16 ID:NyDuBa8E0
うちの職場はシス管の趣味で
LinuxとOpenOfficeです。
使いにくいったらありゃ市内
153名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:56:34 ID:5cXBQ2Ld0
業務情報を、社外のフリーサービスでやり取りするなんて論外
そもそも、各種プライバシーマークや情報セキュリティー関係の認定をとってる以上、
そんなのを業務に使うのは不可能
154名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 09:58:45 ID:/iSFz/060
必死に市販ソフトでないとって言ってるのは、余程のオッサンか、ソフト会社の連中か。
155名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:05:40 ID:CBQWF2hv0
>>154
そんな奴らにはウイルスバスターをインストールしてやろう
156名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:39:16 ID:5cXBQ2Ld0
社外のサービスに業務情報をおくには、相手先と機密保持契約結んだ上で、
委託先のセキュリティー監査等もおこなわないといけない
こんなフリーのサービス使えるわけないだろ
157名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:41:36 ID:H0BqE4lB0
IT土方のタスクバーはフリーソフトのアイコン見本市になっている件
158名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:43:36 ID:b08xoZRW0
>>157
たまに自分で作ったソフトも並んでたりな。


‥‥、ってそりゃ漏れだ。
159名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:48:58 ID:B1nHMhNX0
>>14
バカすぎる

レン鯖にチャチャっと掲示板作れば済む話だろ・・
160名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 10:53:21 ID:86B/mUKE0
フォトショとエロゲ
あとは盗んだXP
161名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 11:49:40 ID:GwQZFlBJ0
>>63
> 業界団体の会合でNECだか富士通のお偉いさんが、
> オープンソースが中身がわかっていい云々いうけれども、実際に中身見てどうこうできるような
> マンパワーと予算のある企業なんかほとんどないって言って、みんな笑ってたぞ。

「お偉いさん」の言葉なんか信じちゃいけないぞ。
162名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:28:51 ID:vh3DCzIN0
>>161
しかもITゼネコンのニチデンとフジじゃな(笑)
163名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 12:41:32 ID:ZSSNRZiy0
twitterって結局、日本で認知度どのくらいあるの?
米に住んでた時に、誘われてやってたけど すぐ飽きたし
日本の企業名とか、キャラクター名のアカウントをとりまくって放置状態だよ
164名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 13:47:10 ID:Qxp4sbI80
>>14
ひどいwww無様すぎるwww
165名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:10:10 ID:dpaIBQId0
>>154
どっちも。
ただし双方意図が違うけどな。
前者は聞き覚えがあるだけ若しくはそれしか知らないが故の市販ソフト。
後者はもちろん販売シェア目的。
166名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:14:37 ID:p5v4PheA0
>>14
こ、これは(笑)

> 1はやってはいけない事としてメモしておこう。
167名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:33:55 ID:Nax5l49O0
凄くわかりやすい事例だwww
168名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:43:18 ID:6EXbn2QJ0
>>14
自社でサーバを立ててWebアプリを使ってるんじゃないのか
この会社はオフィスソフトの代わりにgoogle docsを使ってそうだ
169名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:44:55 ID:0K+Ezc2h0
汎用フォーマットなら、別にどのソフトで開いても良いじゃんな。
170名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:46:07 ID:2FKSrrHe0
>>14
www
171名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 14:49:15 ID:2FKSrrHe0
>>86
最近のバカ学生は携帯でレポート打って携帯メールで提出するらしいぞ

俺には携帯で書けるレポートって想像つかないけどな
172名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 15:17:36 ID:mL4thhSo0
スマートフォンならまあわからんでもない
173名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:15:42 ID:yk+U/++p0
結局、こんな腐ったソフトでなんか儲けようとして一生懸命宣伝してみたけど馬脚を現したってことでいいの?
174名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:18:01 ID:2iGj39Ve0
175名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:29:39 ID:ycreYGFt0
>>154
固定観念抱いちゃったらテコでも動かない団糞だろ
んなのに限って、自パソのネットホーム・検索はyahooにしてる。

で、漏れがgoogleとか火狐使ってると、北朝鮮が攻めてきたみたいに大騒ぎ

第一、yahooなら安全で、googleが危険ってなんなんだよ??
機密漏洩とかほんっと耳年増なんだよハゲ
176名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 16:36:02 ID:Nax5l49O0
>>175
おまwなんて俺w
177名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 17:39:08 ID:dpaIBQId0
>>175
社内のユーザーからメールの不具合の連絡があるんだけど
「あうとるっくがおかしいんですけどー」
っていう第一報だとなにがおかしいのかわかんねーよ。
MS OutolookなのかExpressなのかどっち使ってんだよw
メールサーバーの不調ってのもなくはないけど
ほとんどが宛先のメアドタイプミス。
エラーメッセージちゃんと確認しといてくれよって感じ。
あうとるっくがおかしいんじゃなくて
おまいがおかしいんだって話だわ。
178名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 18:26:34 ID:C11CYh+f0
>>175
耳年増ってなんだよwww
179名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 20:58:10 ID:FlK8DvVn0
>>14
もうココに仕事こないだろうな。斎藤実帆さんも短い社会人体験になったと思う
180名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:00:48 ID:iYhs6QZOO
>>171
携帯でレポート出して何が悪い?
頭の固い爺は粋がるなよ。
181名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 21:55:49 ID:qP6SkLoD0
>>180
釣れますか?
182名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:12:27 ID:C61ypKUX0
>>180
携帯でレポートわざわざ出す方が
応用きいてないだろ常考
183名無しさん@八周年:2008/05/27(火) 22:26:31 ID:BSzPyXpX0
>>171
携帯でレポ提出とか、それなんて親指の鍛錬?
俺にはムリポww
184名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 00:21:46 ID:0aKq4yju0
>>14のせいで台無しですね^^;;
185名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 04:39:22 ID:PUtt7+VO0
ここって、ググると&検索で勝手に「+2ch」が出てきて(笑)、
さらに「ひろゆき」との関連結果が出てくるんだが・・・

2ッチャンと不快中なのか?
186名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 15:42:22 ID:12vgGOiR0
>>180の携帯はQWERTYキー、PXA270搭載で、OSはLinuxかWindows Mobileで、OpenOfficeか
互換エディタ、gcc、octave、回路図エディタ、firefoxが動作するに違いない
187名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 21:38:02 ID:Cv24VwgM0
>>186
俺もそんな携帯が欲しいw
188名無しさん@八周年:2008/05/28(水) 23:17:07 ID:TE+qCCE50
>>187
イーモバかW-ZERO3でいんじゃね?
189名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:33:41 ID:silyzjmD0
>>186
OS入ってる時点で携帯じゃNEEEEww
190名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:38:18 ID:b8g9DIBI0
191岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/05/29(木) 19:39:33 ID:8HBNMQrM0 BE:514382876-2BP(2228)
ファームウェア
192名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 19:49:35 ID:/WTwUTfG0
>>189
?
知らないなら黙ってたほうがいいよ。
193名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:11:08 ID:Xvn2H3dm0
194名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:12:55 ID:ZXDgsvA80
じゃ俺も
>>189

>>14はまだ残ってるのか
195名無しさん@九周年:2008/05/29(木) 20:50:04 ID:saeXY2Z/0
>>189
>>189
>>189
>>189

こんな私でも何かのお役に立てれば
196名無しさん@九周年
2chってサイトで社報するといいらしいぞ