【英国・軍事】英政府、海軍待望の超大型航空母艦2隻(8300億円)の建造を決定(写真あり)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:57:24 ID:+/Ys/0oA0
人口も減るし借金まみれの日本にはいらん。
953名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:58:56 ID:Ormo8zHJ0
>>950
上層部がアホだからな
「井戸からガソリンが出た」というホラ話に
連合艦隊長官が騙されるくらいだしなw
954名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:59:04 ID:zywIbSSm0
空母不要論者=9条主義者と同様だよ。理想論。

>複数隻の空母を保有する必要があるし、
空母を常時戦力化するつもりなら、必要かもしれないが、旗艦扱いで平時は近海においておくだけでいいじゃん。
もっているだけで脅威なのは核と同じ。それで核と違って他の使い方もあるし。


>オーストラリアやASEAN、インド、GCC、イランなど、シーレーンに位置する国々と
>多国間の安全保障協力を行い

力なきものに対して、たの国が自分の危機を招いてまで窮地に助けてくれると思う?国家に真の友人はいない。
外洋に航空打撃力をもっていれば、シーレーンを持つ国に軍事的支援も行えるし、軍事介入がだめでも、
空母を利用した、災害時の救難活動も可能になる。
955名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:59:57 ID:+/Ys/0oA0
ネトウヨニートから金集めて建造
956名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:01:44 ID:+AijsQ3Q0
>>954
じゃあ現状で実質空母を保有していない米国以外の国はどうなるんだ。
957名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:01:53 ID:XJA/P8//0
>>939
最近建造された艦はどこの国のでも、ステルス性はおおいに意識してる。
ただ、航空機のそれとは目指す方向性が違って、「見えない艦艇」ってカンジ
ではない。
958名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:03:21 ID:fasNw3740
非常時に資源も持たない日本は専守防衛に徹するべき
空母なんぞイラン
959名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:04:16 ID:0D5XYHAm0
>>954
あんたこそ九条論者と同じだよ。

正規空母・軽空母の要不要を語る多くの人は、それが軍事的に有効か、
あるは財政的に可能かの視点で論じてる。
旗艦扱いなんて情緒的な事を言うようじゃ、九条の念仏唱えるのと変らんじゃないかw
960名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:05:11 ID:OidkdNQBO
アスランの海の守り神じゃあーー!!
961名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:06:07 ID:Ormo8zHJ0
>>954
おまえアホだろ?
962名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:06:12 ID:kLf/Myl/0
兵器が好きな奴って多いよなあ
俺はでっかい建造物は好きだけどね
あの中で生活したい
ホモになるか女性兵士を妊娠させるか
どっちかになりそうだ
963名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:06:15 ID:nsPmC9+Q0
>>947
そんなこと言って予算付けてもODA経由で役人のおこずかいに化けたりするのだじぇ・・・
964名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:06:41 ID:WqL8qhSZ0
>>9
>つーか二隻空母造る前に二枚舌なんとかして欲しい

わろたwww
965名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:07:28 ID:bFTZJvrN0
日本にはいらない、軍靴のきなくさい足音が聞こえてくる
マイノリティ市民も差別や迫害が増えかつて来た道へ戻るのではないかと愚弟を案じている
966名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:09:33 ID:y0nI4pcL0
SOL【Stallite in orbital laser-weapon】を衛星軌道に配備すれば空母は不要
967名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:09:51 ID:t30f3FNo0
航空母艦は建造費よりも維持費がめちゃかかるんだろ。
968名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:11:49 ID:yLKFSBWAO
日本の漢の艦は大和だ!
空母なんかいらねーよ!
969名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:14:26 ID:IRZdUID20
>>954
小僧しったかで好きな事書くなよw
日本が空母持つなんザ100年はええ
もっとやるべき事はいくらでもあるだろう?

空母持つとかの妄想よりも、9条改正と兵器販売の自主規制撤廃希望
970名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:16:00 ID:p2HPmQd50
>プリンス・オブ・ウェールズ

やつらも懲りないな。


日本は空母より戦略原潜(もちろん核弾頭必須)を用意して
抑止力を上げとけばいいかと
971名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:16:04 ID:OLZRj1hA0
そもそも、軍事至上主義者には、機会費用という発想がない。
少子高齢化でこれから社会保障費が飛躍的に上がっていく国が、
アメリカやUKみたいな単独介入主義を採用できる訳ないだろう。

ソマリアやアフガンのケースを見ても分かるように、最終的な制圧には
陸軍力が欠かせないし、それは紛争地周辺の友好勢力に頼るしかない。

第一、空母だけ保有したって戦力にならないんだよ。下手すりゃ的になるだけだ。
それに、パイロットの訓練だって必要だし、艦載機の予備機も用意せにゃならん。
972名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:17:22 ID:KcZdmJg+O
大和より小さいのかwww
いかに大和が凄かったかだな
973名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:22:02 ID:y7q7vBxB0
軍事おたくじゃない人ですが

空母ほっしーって思ったけど維持費高いのですね
日本の技術で空母作ったらなんだか最高なものができそうでwktkだったんだが
張り切って製作してくれそうな企業とかもありそうでね?
高いけど潤うところもあるかなぁ〜と・・・
技術力維持と技術者維持であってほしい
974名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:28:47 ID:zG8r/h6XO
半島向けに巡航ミサイルくらいは欲しい。
975名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:29:03 ID:Ormo8zHJ0
>>973
技術に詳しい人なら、空母なんて興味ありませんよ
だって技術革新に合わせて軍事形態を変えるのが
ベストですからwwww

既存の航空機が空母に不適格なんですから、
もっと効率の良い形態を検討します
976名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:29:17 ID:iDIwnxIw0
>>2
さらとガッ!
977名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:31:02 ID:Qs+M5RyG0
>>954
>旗艦扱いで平時は近海においておくだけでいいじゃん。
そういう使い方なら、絶対に沈まず、より高性能なレーダーと防空装備がある
「陸上基地」がある。よって空母いらね。

海戦だけなら潜水艦の方が強くて安い。第二次大戦でも潜水艦にやられた
空母は多いし、近年の演習でも米空母が潜水艦相手に撃沈の判定を食らう
ことはある。

アメリカみたいに外国攻め込むのに使いたいなら、空母に利用価値はあるが、
増税してまで攻め込みたい国は無いからやっぱり空母いらね。
978名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:37:20 ID:aYlR1BZo0
>>844
>>799
ワルシャワ機構軍が東西ドイツ国境を越え在独米軍を粉砕する時点で
米国は報復核攻撃している。フランスの核の有無に関わらず米ソ全面核戦争の
火蓋は切って落とされていた。

同盟国西独が蹂躙されるのを目の当たりにして、フランスが健気にも
集団的自衛権の名のもと間髪入れずに核のボタンに手を伸ばしたとしても
あるいは根性なくてワナワナ震えてチビッて躊躇して結局押せなかったとしても
事態は米ソ全面核戦争という破局へ向かう点で何も変わらない

米ソの圧倒的核戦力による核抑止体制の下でフランスの核が西側同盟国に
どれほど頼りにされ、集団的安全保障戦略にどれほど影響を与えたのか
というと、まぁ誤差みたいなものだ
979名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:38:17 ID:fQNyRz400
我が国には当面ひゅうが型護衛艦で充分
980名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:38:26 ID:v4JyDW2FO
>977
懲りないって、
P.O.ウェールズって伝統ある艦名だしなあ。
沈んだから縁起が悪いなんて言っていたら
日本の船なんて縁起が悪くない艦などないぜ?
981名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:41:10 ID:HeW4vr020
真面目な話、日本の造船技術って韓国に抜かれちゃってるんでしょ?
982名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:41:57 ID:WN220Fky0
>>981
NO
983名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:44:26 ID:aMSB2mLK0
>>981
韓国は軍艦を自分で設計できないから。
商船にしても自前で全部作れないし。
984名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:46:16 ID:fasNw3740
>>980
しかしあれだけ壮絶に沈んじゃったらなあ
985名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:46:29 ID:P1I6QFbA0
空母があれば諸外国の日本に対する横暴な態度も少しは無くなるでは?
まぁ以前の問題で特亜は猛反発必死ですがw
986名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:46:40 ID:vyD9NeTGO
日本の軍拡には 酷く反対する人が混じってるね。
987q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/05/22(木) 13:48:43 ID:odHapdjg0
>>1
七つの海を制覇した偉大なる英国海軍の事だから
軍ヲタさんたちを欣喜雀躍させてくれるような
独創性てんこもりの変態空母建造してくれることを期待
988名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:48:50 ID:BU+tZ2/lO
なんつーか、また沈めたくなるような名前だな
989名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:51:01 ID:t30f3FNo0
>>986
いわゆる金食い虫だからな。
990名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:53:09 ID:Ormo8zHJ0
>>985
中国共産党がなんで日本に高圧的か知っているか?
憲法9条があるから、永遠に軍事パートナーになれないと
判断したからだよ

自民党が憲法改正をすると宣言していたから
戦後しばらく様子を見ていた
でああこれば駄目だなと判断した時から、
高圧的になった

空母とか関係ないよ
991名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:53:57 ID:TjS60kLu0
>>939

米国では15年以上前から存在します
http://www.swath.com/History/seashad.jpg
992名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:54:09 ID:ctko/mN/O
みのる先生、早く巨大戦艦で日本海を埋め尽くして下さい。
993名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:56:20 ID:/1Lgj8gS0
防衛施設庁の業者との癒着と予算の青天井ぶりを見ると陸上基地も空母もコスト的に変わらない希ガス
994名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:57:30 ID:xZRRZWwN0
超大型つーからどんなもんかと思えば、キティホーク級と同じ位か。
まあアメリカ以外にとっては超大型だが。
995名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:57:52 ID:vyD9NeTGO
不要論者はなぜかアメリカ型の大型正規空母をイメージして費用効果とかぬかすよな。
自衛隊にあった形の空母でいいし、 シーレーン防衛だって、空母があれば治安のため派遣すると口先介入も可能。
潜水艦は戦時は有効だがそういう戦力の誇示による抑止力が期待できない。
996名無しさん@八周年:2008/05/22(木) 13:58:38 ID:P4kzC15x0
>>947 また3隻厨や予算厨が湧いてきたね。
997名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:58:40 ID:krGgTnceO
ドロスとドロア
998名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:58:55 ID:v4JyDW2FO
>984
日本が「やまと」という護衛艦を造ったのと同じだと思うけど。
前評判は高かったが結局戦局に寄与せず航空機に袋叩きにされた。
そっくりじゃね?
999名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:01:24 ID:Ormo8zHJ0
>>995
正規空母がなぜ採用されているか?
ジェット機の滑走距離問題は?
1000名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:01:30 ID:vyD9NeTGO
1000なら日本も空母
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

★第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメント開催中
 公式サイト:http://2ch.gepper.net/