【社会】HDDから煙、アイ・オー・データHDLーUシリーズ1万8000台リコール

このエントリーをはてなブックマークに追加
319名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:59:24 ID:ozKHCx0+0
>>318
外注系のHDDメーカに負けるようでは内製のメリットが薄いと書いただけ。
あとサムスン最近結構増えてきてるし力入れていないことは無い。
320名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:50:12 ID:1YBx63v50
321名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:55:03 ID:ktUvplnG0
322名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:17:11 ID:WN220Fky0
>>321
シェーバーの充電台みたいだw
323名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:18:40 ID:D1dxXwEU0
>>321
ファミコン世代には受けそうだなw
で、こんな接続の仕方で、安全性は確保できんのかな。
324名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:18:47 ID:D/VmNE460
またサムスンか
325名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:22:54 ID:vu83xTGn0
>>323
な〜に。接触が悪くなったら「フーーー!!」て息を吹きかけたり
わざと右だけを浅く差しこんだりしたらおk。
326名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:30:55 ID:H79dLCUwO
ヤバい。リコール対象だが、当時全力で集めたエロ動画専用なんだよな…
ぶっかけ系だけでHDフルに埋まってるから、恥ずかしくてリコール出せないorz
327名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:31:11 ID:bsE5j7LQ0
>>325
斜め刺し、基本だろw
328秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/05/22(木) 16:34:21 ID:K+m6W7kG0
('A`)q□  コレガのHDD-BankTera使ってるけど、これが燃えたら泣けるなぁ・・・w
(へへ
329名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:37:21 ID:WN220Fky0
>>326
ガワだけ交換すりゃいいじゃん
売ってるよ
330名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:40:19 ID:vu83xTGn0
>>326
男なんだろ?グズグズするなよ
331名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:41:49 ID:SOChyonu0
ちょwwwうえうえwwwwwwwww
パソコン我ぶっ壊れた
332名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:45:38 ID:1CMMCaGY0
基盤交換だけなのになんでみんなDiskの中身のこと心配してるんだかww
333名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:47:53 ID:c3T13eNNO
>>326
胸のエンジンに火をつけろ!
334名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:48:48 ID:VWdgPz2zO
アイオーを上回るところあると思うけど、、。

ハードウェア板を参照汁
335名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:54:48 ID:Qte5+gQOO
>>326
早く俺のseagateのHDDに待避させて処置をするんだ!
処置後には動画データはちゃんと返しますから
336名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:26:34 ID:pNVhVFw70
>>326
俺はここだぜ一足お先
337名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 18:29:57 ID:IxHlNf6i0
>>321
HDDってこんなのにうまくささるのかな
台の方のピンが曲がりそう
338名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:21:29 ID:GqwKZ20f0
>>321
これを見て「カセット」と思った人はR25
そんな私はもう三十路。

>>326
むしろ数百GのHDにエロが一個もないほうが不自然だと思わないか?
339名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:29:07 ID:XwAakgon0
このシリーズって中身のHDとかスペックに記載されてないのかいな。
購入判断難しいね。
340名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:34:54 ID:ArINXEZ30
アイ・オー・クダサーイ・ウォウウォウ
341名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:42:20 ID:qZpKKtfJ0
>>276
ナナオも石川県だ
342名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:47:29 ID:1n+pckTO0
去年買ったHDH-SUは大丈夫だな。
343名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:49:59 ID:iy4HlERM0
この時期バッファローの買ってて良かった。
344名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:50:39 ID:lNlKT1rU0
仕様じゃなかったの?
345名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:50:49 ID:tQZlqTx+0
時限発煙装置
346名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:50:51 ID:l0O/7tW20
俺のはHDC-Uだから大丈夫だよな
347名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:54:38 ID:/ji2j7BbO
バファローのも電源良く焦げるぞ。
348名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:54:50 ID:CE0szhCc0
型番出せよな

349名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:57:34 ID:o9KGGgOc0
お線香の煙が30秒程度までの発煙はどこの製品でも出るよ
そのような設計規格で設計してるから当たり前のこと
ただし発火はしないようにしてる 日本製ならばね シナ製は知らない

350名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 20:58:05 ID:z84fbJrf0
おれ、このHDDかバッファローのどっちかで迷って結局バッファロー買ったけど、
間違ってなかったな。
351名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:00:32 ID:PQ3nrzfQ0
>>350
中身は両方とも寒損なんだけどw
352名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:00:44 ID:Id1niKYF0
LAN接続ハードディスク「HDL-Uシリーズ」
ご愛用のお客様へお詫びと無償点検修理のご案内
日頃より弊社製品をご愛用賜り、誠にありがとうございます。

平成20年4月18日付で経済産業省より公表された弊社LAN接続ハードディスク「HDL-160U」発煙故障に関しまして、調査を進めて参りましたが、
結果として「HDL-Uシリーズ」(2006年10月生産終了)の生産製品の一部におきまして、電源ユニット故障の際、故障状態によっては若干の発煙を伴う可能性のあることが判明いたしました。 
つきましては、対象製品をご使用のお客様に今後も安心してお使いいただくために、下記の要領にて製品の無償点検・部品交換をさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますことを謹んでお詫び申し上げます。

■対象製品
型名:「HDL-Uシリーズ」2004年3月〜2005年1月 間の生産製品の一部 計18,109台
以下範囲外の製品は当該問題発生の対象外となりますので、そのままご使用ください。

<対象製品 製造番号 (シリアル番号) 範囲> 製品名 シリアル番号範囲 製品名 シリアル番号範囲
HDL-120U YWB0006001xx 〜 YWB0007500xx HDL-160UR Y3E0000001xx 〜 Y3E0000100xx
YWB0011501xx 〜 YWB0013000xx HDL-250U YWD0002801xx 〜 YWD0004000xx
YWB1013501xx 〜 YWB1015000xx YWD0007501xx 〜 YWD0008500xx
HDL-160U YWC0006001xx 〜 YWC0006500xx YWD1010001xx 〜 YWD1012500xx
YWC0006899xx 〜 YWC0008500xx HDL-250UR Y3F0000001xx 〜 Y3F0000100xx
YWC0015199xx 〜 YWC0017705xx HDL-300U YZE1003301xx 〜 YZE1005300xx
YWC1018711xx 〜 YWC1020210xx HDL-300UR Y3G0000001xx 〜 Y3G0000100xx
YWC0020211xx 〜 YWC0020710xx
※「製造番号範囲」末尾「xx」は任意の英数字となります。

<製造番号記載位置>
製品底部ラベルシールの「製造番号」右側に記載された英数字12桁が、製造番号(シリアル番号)です。

■問題内容
上記対象製造番号の製品で、電源ユニットの故障が発生した場合、故障状態によっては実装された部品が発熱する場合があり、それに伴い若干の煙が発生する可能性があります。 
なお、これにより発火に至る可能性はございません。

■対応内容http://www.iodata.jp/news/2008/05/hdl-u_check.htm
353名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:05:41 ID:CE0szhCc0
作業に際して、ハードディスクに保存されたデータに対する参照・消去等は一切行いませんが、
念のため大切なデータにつきましては、製品引取り前にバックアップを行っていただきますようお願い申し上げます。

勝手な言い草
リコールなんだろ。
バックアップ用ドライブぐらいタダで貸し出せよ。
354名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:33:41 ID:FfN30kcx0
>>353
で、その貸し出したドライブが発火したりして
355名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 00:58:07 ID:Cge1Db9P0
尼でI-Oの外付けHDDが軒並み値下げしていてワロタ

HDCN-U500 13900 円 → 12390 円
HDL4-G1.0/2D 42200 円 → 39800 円
HDCN-U320 10400 円 → 9322 円
356名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 03:52:14 ID:NCySogATO
>>326
光の速さで明日へDASHさ
357名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 05:56:09 ID:+xke1ag40
外付けって何がいいのかわからん。
内蔵HDDにUSB変換器でも付けた方がよほどパフォーマンスいいし、
HDDのメーカーも選べるし安いし、いいことづくしに思えるが。

ノートだと外付けの方が便利なのかな。
358名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:01:07 ID:txpzVhlD0
>>357
というか一般の人にノートPCのHDD換装はちょっとハードルが高いからな…
簡単に接続できるという点で外付けに分がある。
あとまあ、大容量のデータ移行にも便利だったりとか。
359名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:08:31 ID:JZCc+/y50
>>358
メーカーによるけどそんなに難しくないよ
ThinkPadなんか、たいていネジ一本はずすだけだし。

レッツノートはハードル高いなんてもんじゃないが
360名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:22:01 ID:G1YE7/tXO

エロ動画いっぱい入ってるけど,入れたまま
メーカーに送っていいのかな?

361名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:25:53 ID:txpzVhlD0
>>359
換装自体が上手くいってもデータ移行が面倒だろ。
今時のPCは再セットアップ用のデータがHDDに入っている事が多いし。

ついでにパラレルとSATAの違いも分からん奴も多い。
362名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 18:28:07 ID:+xke1ag40
ああ、いやいやHDD換装じゃなくてこんなの。

http://www.donya.jp/item/1688.html

個人的に、中に何処のメーカーのHDDが入っているかわかんない
時点で外付けはちょっとイヤだな。高いし。
猛牛はシールの種類でわかるみたいだけども。
363名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 19:31:30 ID:4coLjPaU0
>>362
買ってきて、ポンと繋ぐだけで使えるってのがいい。
最近メンドクサクなっちゃったw
364名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:20:32 ID:RUyl7AvL0
>>360





が保証してくれるだろ。社名からして。
365名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 21:47:19 ID:epNk2+Q10
ここでHDDスローダウン。
どうしたのでしょう?
おーっとHDDから黒煙が上がっているー!
データは無事か? 間に合わない!
火の手があがっていくー!
366名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:57:29 ID:osglAwz70
367名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:03:45 ID:/QjWthb40
IOデータとデータIOを間違った若かりし頃。
368名無しさん@全板トナメ開催中
今回のリコールはエロデータを集めるのが目的と見た!!

>>364の言うとおり





って社名だもんな。