【観光】 JR九州企画「佐賀VS鹿児島キャンペーン」 鹿児島に軍配

このエントリーをはてなブックマークに追加
331名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:42:22 ID:tOtB+V6i0
>>330
JR九州は福岡人の利用を促進したいから
福岡VS○○は企画しないだろう
332名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:57:20 ID:9g5zpi3C0
>>330
観光客数は長崎が断然では
長崎vs鹿児島なら、良い勝負だが
長崎のテンボスは海外からも多いよ特亜ばかりだけど
333名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:20:15 ID:GqDC6C8c0
呼子のイカしか思いつかん。
334名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 22:40:55 ID:2LsSyCgW0
佐賀にゆかりがある都民だが
最初から鹿児島に勝てる要素が見当たらない
玉屋の数で勝負すれば勝てるが
束になっても山形屋に勝てる気がしない
335名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 03:27:40 ID:gFgl+eMzO
鹿児島にきたらお土産に薩摩切子・大島つむぎをぜひ。
336名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 08:28:35 ID:8MdRJf490
>>324

こりゃまた最底辺の戦いだな

哀れな奴隷県民>大分
337名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 08:35:02 ID:vpQZ+k/gO
>>330
北九に住んでるが手駒が思い付かない。小倉城、松本セイチョウ記念館…あと何だ?チョンの間ぐらいか?
338名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 08:49:17 ID:vNG024kP0
339名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 10:08:50 ID:cmtiAARFO
>>270
宮崎にちょんの間はどこにあるの?
340名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 10:57:58 ID:MY2fGqoc0
>>281
 その場合は鹿児島vs青森だな
魚介類
青森  大間マグロ、ホタテ、ウニ、イカ、ヒラメ
鹿児島 キビナゴ、さつまあげ

ホットスポット
青森 恐山、八甲田山、六ヶ所村、むつ
鹿児島 桜島、霧島、種子島、知覧

なんとか富士
青森 岩木山
鹿児島 開聞岳

世界遺産
青森 白神山地
鹿児島 屋久島

青果
青森 リンゴ
鹿児島 さつまいも

意外と良い勝負というか。JRが新幹線で客をひっぱりたがってるのは同じ。
341名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 11:36:10 ID:Eh6hQ6ao0
>>339
末広
342名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 11:49:09 ID:5eNoQ51g0
>>341
佐賀にも末広町があるぞ
343名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:23:18 ID:xnPhgxWX0
佐賀の名物、、、珍走団を忘れてもらっちゃこまるぜ?
344名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:35:17 ID:/OPbi10s0
>>343
それ熊本の方がメジャーっぽ

伝説のコイヘルペス
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/809843.html
345名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 19:12:52 ID:KS1YML6R0
開聞岳はなぁ…
ただのご当地富士じゃなく『特攻富士』だからなぁ。
ご当地富士や小京都なんて大嫌いだが、開聞岳だけは別格にしておきたい。
346名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 19:25:26 ID:xb3a5OML0


  【社会】虐待の4歳男児が死亡 鹿児島
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211131724/


こんなんばっかりwwwwキチガイ揃いwwwwwwwwwwwwwwwww

347名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 20:58:12 ID:eKu7CQne0
虹ノ松原ってところへ行ったとき、わらすぼが売っていた。
まだ福岡だとばかり思っていたが、あれは佐賀だったのか。
348名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:35:56 ID:LEe3jJvk0
>>347
そこは唐津市。
349名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 17:59:42 ID:M16lCU6EO
ホスピタリティで鹿児島のほうが上?
有り得ん。
350名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:00:14 ID:ktcNlLVa0
>>5あぼーんとかはじめてみたわ
351名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:05:48 ID:CSUZo2oO0
佐賀ってフューチャーズしか知らん。
352名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:31:03 ID:Db+D/mp+0
むあ?
353名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:48:15 ID:0kAgdnMh0
全国規模だったら
鹿児島vs京都が見てみたい。(JR九州旅行とJR東海ツアーズの共同企画)
354名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:55:44 ID:DHCamIdV0
海軍と陸軍の対立だな
355名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:13:23 ID:eMtWifUkO
佐賀の奴らは福岡や久留米に近いからか遠いからか知らないが鹿児島市をド田舎と勘違いしてるから堪らんよ
県庁所在地で佐賀市は九州最低レベルなのにw
廃れすぎなアーケード街どうにかしろよ

ま、他の市町村なら鹿児島もド田舎なんだがな
356名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 10:25:41 ID:QVuezAPA0
九州は居酒屋の刺身と焼き鳥のレベルを上げて欲しい。
それと甘味料が入ってる甘い醤油ばかり。
普通の醤油もおいて欲しい。
357名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 11:04:47 ID:jk5BU76g0
佐賀は明治維新で終わってしまったままだな。
おまけに唐津市と佐賀市と仲が悪いと来た。
唐津が発展するとしたら早稲田付属中高と観光。
鳥栖は久留米経済圏に参加して交通の要所として発展しつつあることをもっと強調すべし。
358 :2008/05/25(日) 11:27:17 ID:cjW3vFiY0
九州各県民放開局数

 福岡   5局
 佐賀   1局
 長崎   4局
 熊本   4局
 鹿児島  4局
 京崎   2局
 大分   3局
359名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 11:28:47 ID:a6vCwCLV0
>>196
関根がブラックモンブラン美味いって言えば話題になるんじゃない?
昔世話してやってたんだから、現物支給で手を打ってくれないかな。
関根を初めて見たのがあのCMって人は結構いると思う。
360名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 11:35:54 ID:2/8wohvA0
JR九州にとって、博多から遠い自領といえば鹿児島なのだから、
博多鹿児島間の乗降客を増やすのが、経営に効果が高い。
(博多宮崎間は路線が高速化されていないので、キャンペーンには難しい)
だから鹿児島はキャンペーンから外せない。
361名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 13:23:27 ID:b/LWRoWd0
黒豚、黒酢、黒糖、黒毛和牛
鹿児島は分かり易くていいね。
都道府県ブランドランキングでも
その他大勢の県の中ではトップと言っていい9位。
http://www.nikkei-r.co.jp/area_brand/total.html
362名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:01:43 ID:9IEqZoNN0
>>355
そもそも支店と工場、炭鉱で人口が集まって都会的になっただけ福岡はね。
363名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:03:12 ID:Mpqvulmh0
探してください佐賀県
364名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:03:54 ID:fU6wInlc0
やっぱり新幹線の有無が結果にでましたね
さっさと長崎新幹線作りましょう!!

と佐賀県のゼネコンが申しているかもしれません
365名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:09:43 ID:grn7wmVr0
佐賀・・・
一生のうちで一度も足を運ばない県の代名詞みたいな場所だよな。
366極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/05/25(日) 14:12:22 ID:4fIi8KkD0

 佐賀は「葉隠れ」なんかがあるんだし、「武士道」で売れよw
 サムライ観光本気でやったら、多分ジャパニーズサムラーイとかが好きな外国人
観光客が押し寄せてくるぞ。
 肥前名護屋城を整備して、戦国武将テーマパーク作ったりさ。
367名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:29:49 ID:BBmD07SdO
佐多岬の荒れ方は異常。
あれこそ日本の果てって感じ
368名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:40:27 ID:FMnzwh15O
観光なら福岡より佐賀とか鹿児島のほうがいいと思う
福岡に遊びに来た友達を連れていくところがない
369名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:44:36 ID:avuJh4Bs0
神奈川に住む友人を海ノ中道海浜公園に連れて行ったら、
ただ、だだっ広い芝生の公園じゃんと失笑され、
近くの水族館に連れて行ったら、これはまたひどく小さい水族館ですねwと
嘲笑された。
仕方ないので、ちょっと車で飛ばしてスペースワールドに連れて行ったら、
ガキっぽいテーマパークだことと、ついに呆れられた。
370名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:46:42 ID:ibvRclXg0
佐賀のイメージってSAGAサガ!が残ってるから正直良いイメージじゃないわw
371名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:50:29 ID:PlZqnLuD0
>>366
佐賀城に隣接する博物館はなかなかよかったよ
歴史好きしか呼び寄せられないだろうが
372名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:55:33 ID:HlO153Yl0
佐賀は堕胎率No1だから、中田氏し放題。
それだけのサービスは鹿児島じゃできない。
373名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:55:50 ID:grn7wmVr0
スペースワールド(笑)
シーガイア(笑)
374名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 14:57:38 ID:RsJlYZ+V0
  

鹿児島のぢゃんぼ餅うまー
375名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:04:27 ID:mP7TSYKeO
そもそも何故肥前を分離して佐賀県を作ったのか?
せめて、南北に分離して
唐津・佐世保の松浦県
佐賀・長崎の鍋島県
にするべきだった。
376名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:06:13 ID:hGkr8qv60
去年あたりは熊本vs長崎やってたっけ?
377名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:10:43 ID:PlZqnLuD0
>>375
佐賀は明治維新の時の功績によるんじゃなかったかな
長崎と言えば・・・だけど
378名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 15:22:00 ID:hGkr8qv60
>>375
いや、長崎は出島による貿易、佐賀は有明海+広大な平野による肥沃な土地、と
それぞれの方向性で強みを持っていて、両方持っているからこそ強かったんだと思うぞ。
379名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 16:28:59 ID:loXlyLjb0
佐賀藩は日本有数の軍事力を持ってて明治維新に貢献
380名無しさん@全板トナメ開催中
でも従のポジションだよな。