【政治】 「消費税、最大18%」試算に、自民党内からも大反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「変だぞ!消費税大幅UP」試算 自民党内でも大反論

・「基礎年金を全額消費税で賄うと、消費税率を最大18%にまで引き上げなければ
 ならない」という政府の試算に対して、自民党議員から反発の声が上がっています。

 自民党・河野太郎議員:「あたかも(全額)税方式にすると、とてつもなく負担が増える
 ような発表の仕方、報道の仕方はいかがなものか」

 自民党・野田元自治大臣:「最初から税方式の議論を選択肢から外そうという底意が
 ありありだ」

 政府の社会保障国民会議は「基礎年金を全額消費税で賄うと、消費税率を将来的に
 9.5%から18%にまで引き上げる必要がある」という試算を発表しました。これを受けて、
 年金の全額税方式を提案してきた議員らが緊急の会合を開き、「今の制度を何が
 何でも維持しようという意図が見える」などと批判しました。年金制度をめぐっては、
 舛添厚生労働大臣はじめ、政府・与党内に、今の社会保険方式が望ましいという
 考えも根強く、年金の見直し議論が今後、活発になりそうです。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080520/20080520-00000031-ann-pol.html

※元ニューススレ
・【税制】消費税率は最大18% 政府が「基礎年金の税方式」を初試算★3
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211262323/
2名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:28 ID:iG6kIgUJ0
法人税あげろ
3ゆきすら:2008/05/20(火) 19:22:16 ID:i701jXnM0
>>2特に
トヨタ税とキャノン税
4名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:22:43 ID:pHPd57vo0
大阪市のウオーターフロント事業のUSJの1000億  !
USJスタジオ毎日放送が利用してる 大阪市の税金 間接利権だ!!


松下電器門真の本社(最寄の駅は西三荘駅)

環境テロリスト砒素のような笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張
テロTBS木更津キャッツアイ
15年以上日本のEEZへ廃棄物を海洋投棄してきた韓国

 〜あきれる韓国の行為と、弱腰対応の日本〜

笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10072140564.html
玄界灘の悲劇
第十八光洋丸とからしまの多重海難衝突事故
http://www.geocities.jp/tohrisugarisan/genkainaganohigeki.htm
【領土領海】笑福亭鶴瓶、竹島放棄を主張【献上】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1112091920/








5名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:47 ID:g0n+uGqx0
未納率がこのままなら税にするしかないだろ、国会議員の爺さんも含めて未納者が得してはならない
6名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:24:46 ID:GF4takCv0
三国人への生活補助とか学費補助を全額カットして、宗教団体から税金を徴収すれば
消費税を上げる必要はなくなる。
7名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:26:03 ID:sDnht7ZK0
ジュセリーノ氏の予言によると2011年に日本経済が破綻します
っと予言されている。
8名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:28:04 ID:U8CCnT9q0
>政府の試算に対して、自民党議員から反発の声が上がっています

自民党議員の反発などまったく意味が無く、どうでもよい話。
9名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:30:24 ID:d6LJ+Tyw0
これは……なんだ……。
消費税を10%くらいまで増税するための目眩ましか?

ま、やりたいようにやればー。
どのみち自民党政府の言うことを聞くような国民は
この日本にはもういないんだし。
10名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:47 ID:vwhNJhYcO
いやまず年金制度を無茶苦茶にした官僚と家族は地獄行けよ。
11名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:02 ID:Pmxd92YS0
これは賛成早くしてほしい
12名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:04 ID:f8W6kT9+0
すんなり 10%に持ってゆくための布石

5-18-10 仕方が無いかな
5-10   殺す気か
13名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:12 ID:5sKGuddf0
タバコ税代わりにあげろよ
14名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:28 ID:bGch1Drt0
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
15名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:33 ID:za7TtHnD0
>>2,3 世界的に見てものすごい高いんだが。
それより、支出を徹底的に削減するほうが先だろ。
天下り財団のほぼ全廃、医者の適正配置(学校の先生のようにすりゃいい)、
土建屋の整理、国会議員地方議員の定員削減などなど、
それらをすべてやった上で、法人税でも消費税でも増税ならいい。
16名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:40 ID:gWWe6uG6O
日本国民がアホなだけ。こんだけアホが集まってる国も珍しいで。
17名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:42:40 ID:l8HDOYvt0
ということで10%で収まりましょうってことだろwwwwww
作戦大成功か?w
18名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:44:03 ID:rgD033TJ0
とんでもないことを言うな!
……選挙が終わるまで by自民議員
19名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:45:26 ID:8crXgIK7O
金が無いのに天下りしてもしょーがないからなっ
いっそ、天下りしておいしい汁すすりたいから消費税増やします
って言ってくれた方がスッキリするわ
20名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:13 ID:7ZBycwsq0
>>1
労働組合方式なのがバレバレw
反)反対派、推)推進派

反)18%じゃ多すぎる!

推)じゃあ5%の間をとって10%にします

反)ふざけるな!2桁は認められない!

推)大幅譲歩で9%にします

反)大勝利!(笑
21名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:29 ID:mMrttZff0
なぜか売国議員が騒ぐ。これが本質を突いている。税方式は在日のためでしかない。
22名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:47:26 ID:Zrtpbnv10
じゃぁ、お前らが試算しろ
23名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:52:03 ID:c8U5bvRA0
給料上がらないのに、物価は上がってる。
ガソリンも値上げ。府民税は上がったし、老人の年金から天引き。
この上消費税18%にあげるのか。。。。
死人が出るだろ。たぶん。
24名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:53:29 ID:dyzjD41o0
役立たずの社保庁を無くして、あいつらリストラしてくれるなら賛成
だって消費税にするなら、徴収業務やってきたあいつらは必要ないし
25名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:01 ID:N0t4URN+0
社保庁が不要になるので、大幅なコストカットができるはずだよ。
通知、徴収などの人件費や福利厚生、建物の維持管理費が相当減る。
26名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:13 ID:zxWDlLeP0
俺、たばこ吸うけどタバコ税上げていいよ、今の3倍くらいまでなら吸う奴いるだろうから
酒は飲まないけど数倍上げていいよ、飲み付き合うの非常に面倒だし
27名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:32 ID:JKdbJEpP0
18と言われ続けて、10に決定と言われれば・・・。
28名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:55 ID:gldwvoM80
でも社会保険料で7%位取られてるから、手取りに対してだと実質1割相当取られてる計算
実質税率1割増とか言ったらそんなもんだよなあ、と納得してしまう。

数値の精査は必要だろうけども。
29名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:57:50 ID:Q6FdY6rM0
普通にこれまで納めた年金使えば増税の必要なし。
後で自分のものにしょうと隠しているだけだろ
さっさと白状させればいいだけ
30名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:59:17 ID:oqmiaHPh0
大きめの数字出しといて、本命の数字に妥協させるのは常套手段ですね。
31名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:59:48 ID:KttyfW+T0
自民党・河野太郎議員:「あたかも(全額)税方式にすると、とてつもなく負担が増える
 ような発表の仕方、報道の仕方はいかがなものか」

アホ、とてつもなく増えるだろが。
32名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:00:50 ID:L361dkTK0
>>1

まあ 官主盗ですから この程度の増税は仕方無いんじゃない?
嫌なら 社保庁が永遠に無駄使いするでしょ。

国民のくせに 何で 高い年貢を嫌がるんですかね?
日本国民って どMなんでしょ?
霞ヶ関の 次民盗頭目 財務省がそう云ってるんですがね。

フフッ
33名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:02:20 ID:2pGtReSY0
民主が政権を取ったら全額税方式になって消費税18%
34名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:02:42 ID:IEFD8r6GO
日本では税収全体に占める消費税収(4%の国税分)の割合はすでに22%あり、
消費税率が17・5%のイギリス、25%のスウェーデンも、税収全体に占める
消費税の割合は22%程度。

100円で仕入れた場合,消費税現行の5%の場合105円を仕入先に
支払わなければなりません.国内で販売すると,105円で売れば105円の
5%の消費税がプラスで入ってきます.ところが輸出すれば消費税は1円も
入ってきません.したがって,100円で仕入れたときに含まれている消費税
5%分を戻してもらうだけのことです.

消費税は、下請けをたたいて 消費税分をカットさせてても消費税分を
支払ったとみなされます。この制度を使い、国内販売に置ける納税を
海外販売に力を移すことで、税金を相殺し、さらに巨額の還付金まで受け取る。
さらにこの旨みを知っている大企業が、消費税増税を求め、政治買収を
していることが問題なのだ。
35名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:03:30 ID:FpXtgTpB0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
36名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:04:54 ID:w7RFpj6p0
んで、橋本内閣のとき5%に税率上げたら

消費をみんな控えて、かえって税収落ちたとか

聞いたんだけどソースある???
37名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:06:17 ID:sazjb+Ex0
中を取って9%にしようって魂胆ですね わかります^^
38名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:06:22 ID:rxOvfLmv0
2050年には破綻してるんだろ?
39名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:06:26 ID:mMrttZff0
未納が多いと騒ぐのがいるが、未納者には年金払わないだけのことだよ。何の問題もない。
生活保護も無くせば、自然に増えるだろうし。
40名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:10:05 ID:KbE6axxj0
自民、公明、公務員は今すぐ地獄に落ちろや
41名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:15:00 ID:IEFD8r6GO
>>39

>生活保護も無くせば、自然に増えるだろうし。

自殺者が?
======
日本では現在年間15万人の変死体が量産されている。
行方不明者数は年間10万人だ。

WHO式に換算すると、変死者のうち半数は自殺としてカウントする
らしいので、7万5千人。政府発表の公称自殺者数3万人をあわせると
10万5千人だ。行方不明者のうち少なく見積もって2割を
自殺に計上すると、年間12万5千人からの人間が社会に殺されてる
計算になる。

これは10万人当たりの自殺者率に換算すると、日本はダントツの世界
一位となる数値。WW2後、ソ連に連れ去られた捕虜に科せられた
シベリア強制収容所での過酷な労働は、4年間で37万人の日本人の
生命を奪ったが、現代の自殺者数はそれを遥かに上回る。
42名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:16:23 ID:0p+56Vp90

 一回、野党になって、ぞうきん掛けからやり直してこい、バカ自民www
43名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:16:37 ID:u83V/W350
舛添は社会保険方式のどこが望ましいと言ってるの?もうムリだとわかってるのに
44名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:17:19 ID:Zmgfi6Gt0

【本日開催中】第3回 2ちゃんねる全板人気トーナメントスレ【N+敗者復活戦5/24】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211032805/

・大会公式HP
http://2ch.gepper.net/
投票スレ 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ0108
       http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211220181/
投票方法 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211160520/14-18
投票用AA
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
[[投票コードいれる]]

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  お前ら、もうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/            <<経済>>
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |    
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /       ニュース速報+
    |      "'ー‐‐--         http://mamono.2ch.net/newsplus/
45名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:18:35 ID:kG3tnCya0
18%にする前に800兆円の借金をまず0にしてくれ。
46名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:18:48 ID:HEvGzEyq0
無駄遣いやめて勝手に使った分ノシ付けて返してもらえば十分やってけると思うけど。
47名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:20:27 ID:k7WSvpYm0
この試算の出所は、厚生労働省だ。
背景には、「"特別会計収入"である年金を取られたくないから、
大変な国民負担になることにしとけ」とした厚生労働省の思惑があるそうだ。
なにしろ消費税になると、財務省管轄になる。
厚生労働省にしてみれば、消費税化されると「省益」がなくなるわけだw

ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20080520.mp3
↑は、そのことについてのラジオコラム(tbsラジオ・ストリーム)のmp3。
48名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:20:50 ID:cYNnOfm1O
魂胆見え見えで笑えるなw交渉術の基本中の基本やりやがって
49名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:51 ID:v+ehxJ9G0
年金ださなくていいなら10%でもいいよ
支出は変わらないかむしろ減る
50名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:45 ID:shcxin3+0
>>35
なにをいまさら
51名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:46 ID:HpvrfWR9O
全額税法式=全額消費税というミスリード。
52名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:25:07 ID:gnlzNZvO0
将来的には国民年金は月1万7千円くらいなんだっけ?
全額税方式で↑が無くなるとすると
月12万〜13万で暮らしてる底辺の俺は消費税が5%→18%になっても
負担はあまり変わらんのかな。
53名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:26:22 ID:+8t+wHCe0
「18%にする必要が」・・・「なにぃ!!ふざくんな!」
「じゃあ10%にします」・・・「まあ仕方ないか、18%よりはましだお」


って、狙ってんのか。
54名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:27:30 ID:z6TrId2e0

自民20パーセントをはじめに公表して 国民に反発させて、じゃー10パーセント
に負けときますと譲歩 ←はじめから10パーセント予定なんだろ
55名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:28:24 ID:Ezotmarf0
まるでジャパネットたかた みたいだなwww

国「18%のところ、今なら9%!」
国民「うわぁ〜!お得♪」
56名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:29:54 ID:sOlTD8W20
国民総年金にしたいか
したくないかだけの話

したいなら税方式しかない

任意なのに国民総年金にしようという前提がおかしい
もし強制ならただの人頭税だし
しかも積み立てでもないし25年縛りだったかな
そんなめちゃくちゃな保険誰もはいりたがらないよ
57名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:30:16 ID:YhWt9mwA0
一銭も無駄遣いすることなくガチガチに守ってきた共済年金やめたくないからな
なんでもするって官僚は
58名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:48 ID:KIEVxKEcO
税引き後の所得の18%より
厚生年金の保険料のほうが安かった、と思ったら労使折半だよね
あぁ、労使折半廃止ですね
経団連さん、ビッグボーナス!!!!
59名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:35:21 ID:k7WSvpYm0
でもさ、社会保険庁民営化後に消費税化したら、
社会保険庁は要らなくなるな。

こりゃ、大笑いだwww
60名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:13 ID:sOlTD8W20
だから消費者庁とか作ろうとしてるんじゃね?
61名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:58 ID:2Uawrmxl0
↑のバカどもは本当に何も分かってないね。
いいか、それだけ日本の少子化は深刻なんだよ、
おまえたち老人になって誰が介護、医療、年金の金を
稼いでくれるんだ?一億総老人国家なのに、誰も
働き手がないのにだな、誰が税金を収めるんだよ?え?
働かない老人から税金を取るには消費税しかないんだよ、
もう国が滅びる寸前まできてるんだ、いい加減に現実を
見ろって、本当に腹立たしくてむかついてくるよ。
おまえたち今さえ良ければそれでいいのか?この先、若者が
いなくなるのに何を悠長なこと言ってんだよバカ。

62名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:38:33 ID:9R3DvHHt0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何で公務員のボーナス削減考えないの、どうして、ねぇどうして

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:41:00 ID:p76Fw2B90
いいからさっさと 解 散 し ろ よ
64名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:42:31 ID:uip6pmmz0
金がある金があるって一体どこにあるんでしょーねー
65名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:24 ID:7Cutx/S2O
ボッタだろう?
66名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:45:04 ID:qj3wC5dO0
>>61
それは政府に言ってくれ。
今さえ良ければで作った年金制度だからな。
67名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:45:13 ID:js/72IrL0
>>1
最終的に消費税10%の割安感を出す自民詐欺ですね 分かります
68名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:45:56 ID:k+1sd4Nb0
これが住民税、年金保険料への負担増加だと
反対してくる議員は殆ど居なくなる不思議
69名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:56 ID:uip6pmmz0
しかもほんの数年前まで絶対安泰と言い切ってた年金制度だからな

どの時点で騙す気満々だったのかは知らないけどこのままだとヤバイとか
足し算していけば十年前の小学生だって分かった事なのにな
70名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:48:09 ID:YhWt9mwA0
前の年金問題の時は
将来の子供の数を捏造してやがったくせに
なめてんのか

道路の交通量も都合よく水増しやがるし

グリンピアの損失を返せ屑ども
71名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:48:28 ID:ZVZjAhIGO
年金に充てるとかいうけどさ
年金もらう奴も消費税払う訳だから

やっぱり議員、官僚、公務員辺りから見直していこうや
72名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:49:27 ID:nLh3j2Ga0
もう年金いらん
73名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:12 ID:uip6pmmz0
福祉、年金、教育に使うとか徴収された予算が実際にその通り
使われたためしの方が少ない

何かというとジョロリンジョロリン金融の失策やらの補填でパァ
74名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:43 ID:XFx9IOy20
自分たちは今までまじめに勉強してきて選ばれた人間なんだから
たくさんもらうのは当たり前。
選ばれた人間なんだから何やっても許される。
家畜どもがお金を納めるのは当たり前だろ。
って考えしかないんだから見直すわけが無い。
75名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:52:24 ID:jtrLXx660
別にいいんじゃね?それで国が立て直せるなら。
やるならセコい事せずに一気に18%にしちまえよ。

一番駄目なのはそんだけ潤沢に資金があってもやっぱり無駄不正で雲行きを怪しくする政府与党だろ。
76名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:27 ID:2Uawrmxl0
>>72
みんな君みたいに辞退してくれれば日本は救われるんだけどね、
ついでに介護も医療費も自分で払ってくれれば。

77名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:39 ID:nLh3j2Ga0
でも全額税方式で18なら俺は払えるけどな。

問題はそこじゃないだろ
78名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:55 ID:js/72IrL0
例え消費税50%にしてもどうせラジコンカーに消えるんだろうなw
もうバレてるからどうやったって理解が得られないスパイラル
79名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:54:26 ID:WGwr17Mr0
あったまおかしんじゃねーか?
80名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:54:42 ID:YOvdncF40
まあ18%は当面無理だろ
81名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:54:49 ID:nLh3j2Ga0
>>76
いや、俺の家は不労所得で家族6人食える家だから
厚生年金なんか当てにしてない。
82名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:54:52 ID:uip6pmmz0
やめるから、いままではらったかねかえせ
ってできるかな? もうきれいさっぱり使ってるのに
83名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:55:10 ID:Ezotmarf0
消費税0→3→5% ・・・
折り重なる不況も手伝って、家計が苦しくなってくる。
金のかかる子供をつくることもできず、小子化時代へ突入!

消費税5%→1?% ・・・
おそらく知恵あるやつは、国外に逃亡するだろうな。
出稼ぎ外国人を認める法律もそのうちできて、日本国は外人だらけに・・・

消費税UPは必要なんて言ってるやつ!
このまま消費税なんて上げ続けていったら、下手すりゃ国が滅ぶぜ!
84名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:55:31 ID:HpvrfWR9O
消費税なんて上げたら、庶民の生活を圧迫して、ますます子供を生まなくなる
そうすりゃますます少子高齢化が進んで制度が破綻する
官僚どもは自分達と今さえよければ、いいんだろうな
85名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:55:33 ID:nLh3j2Ga0
>>79
年金保険料払わないなら別に頭おかしくはないだろう。
北欧型が出来るなら理想だけど官僚がカスだからな
86名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:55:43 ID:D1j/1hd00
自民党は言いました
「次の選挙はどうでも良いです」
87名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:55:52 ID:74E+Gs8l0
>政府の社会保障国民会議は「基礎年金を全額消費税で賄うと、消費税率を将来的に
 9.5%から18%にまで引き上げる必要がある」

あのさ。
民主党の議員が再三、自民党に言ってるように「自分達で法案つくれよな。」で
政府の社会保障国民会議なんて実質は官僚とそのOBの意見集約の結果だろ。
つまり、これまでさんざんムダ使いして参議院で民主が勝って「資料出せ!」と
なるまで「ムダは全くありません!」とウソにうそを重ねてきた連中の結論でしか
ない。その盗人たちがサ、これまでのデタラメには頬かむりを決めこんだまま
(だって、誰一人、社保庁で懲免にも刑事立件もされてない) 「オレ達のやって
きた方法を変えるとこんなに負担が…」と言っているわけじゃん。こんなん、信用できる? 
これまで自民党政権下で何十年、延々とウソとデタラメをやり続けてバレなかった
そういう政府、政権の審議会、メンバーの結論だぜ。
88名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:55:58 ID:nLh3j2Ga0
>>84
年寄りからも毟れる
89名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:56:37 ID:1PaWJY+20
今更、終身雇用制を復活しました〜とかキャノンあたりが
吹いてもだれも信用しないさ。どうせまた、景気が悪くなったら
年寄りからリストラするんだろ〜と、ね。

だから今時、だれも企業の正社員に夢も希望も持たないのさ。
「退職金が○○円なんだ、へぇ」
「うそくせ〜w」
ってのが、昨今の学生の感覚。
アメリカ並みに実力主義導入したのが大間違いだったのさ。

アメリカ並みの雇用保障に日本並みの滅私奉公を求める
時代錯誤の経営方針では、もう無理無理。
90名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:57:14 ID:uip6pmmz0
年収一千万越えからが日本政府の言う庶民だからw
91名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:57:38 ID:XFx9IOy20
もうほぼ滅んでるようなもんじゃん。
国民一切無視で自分の懐潤すためだけにいろんな税盛り込むんだから。
一度滅んでどこかの国に買い取ってもらったほうが安定するんじゃねーの。
92名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:57:58 ID:lhzq29Xd0
>>80
可能だよ
来年4月からだって可能だ
93名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:58:06 ID:xLRvAOlnO
なら10%にするよ、安いだろ?
って納得させる布石だろ
94名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:58:37 ID:Pe0wVNlH0
日本の国債発行総額をもって財政難とする嘘

与野党の現役国会議員70名が「日本経済復活の会」という集団を作り、財政破綻のおかしさと、対策について言及 ttp://www.tek.co.jp/p/index.html

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言 静岡新聞07年12月 ttp://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/02/post_f921.html

対米黒字という幻想 ttp://www.ctt.ne.jp/~kuriym/aikoku.html
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマを日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」

ひろゆきの、今の日本は労働者の賃金を下げその分を外資経営者に還元しているに過ぎないという指摘 ttp://www.asks.jp/users/hiro/2006/12/28/

宇野正美1989年講演 日本の貿易黒字が日本の為に使われていない指摘 ttp://video.yahoo.com/video/play?vid=912848

リフレ政策について詳しい ttp://www.adpweb.com/eco/index.html

政府の言うインフレとは単に原料価格の値上げが原因で依然として超デフレ ttp://siawaseninarou.blog.so-net.ne.jp/2007-07-11

デフレの下、需要を増やさず供給を増やしてさらにデフレを加速させている政府の間違いの指摘 ttp://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/

財政破綻キャンペーンの嘘 森永卓郎 ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/30/03.html

財政均衡主義のおかしさについて元財務官僚が語っている事を指摘 天木直人 ttp://www.amakiblog.com/archives/2007/12/10/#000617

特別会計の闇に切り込み殺された民主党 石井こうき議員
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RIWZX_Sd4Fc ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4234772711891330062
特殊法人経由でお金が流れているのをやめ、それを国民が直接使えるようにする

政府が煽る財政危機は自作自演のウソ。米国要求で小泉内閣が構造改革と称した緊縮財政強行による不況が元凶 日本医師会
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1209/12099/1209994673.dat
95名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:58:38 ID:F4zfK3s70
反論でなかったらやばい
96名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:58:46 ID:qstV9S0r0
人口はアメリカの半分なのに国会議員数は倍以上。
ここらへんから改革しろや。
97名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:59:35 ID:HpvrfWR9O
そもそも保険を一元化して支給額を世帯最大20万に抑えれば、財政はかなり好転するんだろ。
98名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:59:49 ID:ZVZjAhIGO
しかし政治家や官僚って馬鹿なのか?
その辺のガキでも、もう少し将来見えるだろ
ずっと昔から馬鹿なのか?
選んできた国民も馬鹿だが…
99名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:59:51 ID:Ur5jFjfE0
社会保障うちきればいいんじゃね?
100名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:01:10 ID:XFx9IOy20
馬鹿じゃないさ。
職に就いたから馬鹿になったんだろ。
金は人間を変えるもんだ。
政治方面に携わってなければそれぞれがいろんな企業で
役に立ってたかもしれんな。
101名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:01:28 ID:eQ7VomBQ0
>>87
バレてはいたんじゃね?
誰一人文句言わなかっただけで
102名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:02:06 ID:bAl6Wxyp0
アホな議論してないで、まずは
煙草を一箱1000円、ガソリンリッター500円にしろよ。
更にパチンコ一玉に5円税金かけろ。

健康にも地球にも優しく尚かつ税収入増えて最高だろ。
103名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:02:24 ID:Pe0wVNlH0
消費税を上げないといけない、という政府と財務省の大嘘について

財務省の消費税を上げる根拠
http://megalodon.jp/?url=http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/ph02/contents/08/body.html&date=20070708214430

カナダ バンクーバーでGSTという5%というのがあるが、現実にはこんな感じ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4201/fromCanada/jaba045-003.html<食料品>
食料品にも Tax / GST と PST (両方とも消費税)が掛かっているとばかり思っていたけど、事実は左にあらず、無税です(食いモンでも嗜好品は課税)
*カナダは日本より貿易黒字額は低い

イギリスの例
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-17/08_01.html
イギリスの付加価値税(消費税)の標準税率は、17・5%と日本の三倍以上です。しかし、
低所得者ほど重い負担を課せられるという消費税の特徴(逆進性)を緩和するために、生活必需品
には消費税の軽減税率が課せられています。まず、食料品、居住用建物の建築など食住にかかわるものの税率は0%、そのほか、家庭用上下水道や交通費、
書籍、新聞なども0%とゼロ税率です。  *イギリスは貿易赤字国

オーストラリア
http://www.jetro.go.jp/biz/world/oceania/au/invest_04/
GST(財・サービス税):税率10% 一部の基礎的食料品を除くほぼすべての財・サービスに関して課税される。*オーストラリアも貿易赤字国

そしてさらに貿易大赤字国アメリカは、生産以上の消費をしている。だが現実はこんな感じ
http://www.lasvegasab.com/japan/jp_048.htm
他の先進国同様、消費者に関係ある一般的なものは税金が低い、もしくは無料の傾向にある
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/111.htm

政府は一体、何がしたいのかな?さらに市場(庶民に関する)から資金を吸い上げ庶民を殺したいとしか思えないね。一番上のアドレスに、なぜ最高税率だけを示し
て、例外を注釈で書かないのかな?国が詐欺師もしくは低脳と変わらんのだよ。さすが社会保険庁で情報管理すらろくにできないわな。
104名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:02:34 ID:uip6pmmz0
富裕層はとっくに国外に脱出する算段でもついてる頃だろう
あとは残りどれだけ啜れるかって事
105名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:04:12 ID:F9WFslHWO
消費税18%?ふざけるな!そんなの国民が許すわけないだろ!!どう考えても15%が妥当じゃないか!
ってなりそう(笑)。
106名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:04:18 ID:sc1NaeZF0
>>102
タバコをあげるとさらに長生きする奴が増えるうえ、
タバコの税収も減る。

107名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:05:12 ID:nLh3j2Ga0
とりあえず高齢者の延命医療中止は当然だよな
108名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:06:48 ID:YOvdncF40
>>102
最低の意見な
109名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:07:58 ID:sc1NaeZF0
>>103
アメリカはどんどん人口が増加してるんだよ、
2050年には4億人になると言われているのに、
それに日本とは社会保障制度が違う、アメリカは医療保険がないので
政府は負担しなくいいし、日本は医療費、介護費が
増えるわ子供が全然いないわでアメリカとは全然違う。
110名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:08:23 ID:Qs8SUKn30


公務員を減らせとは言わんから、

 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 全ての公務員のうち、年収700万円以上の奴の給料を
 年収700万円になるまで下げろ。
 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

試算では、これだけで年間15兆円浮く。
消費税10%にするより国庫が潤う。

111名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:09:18 ID:d7lxFvWR0
まだ自民党はまともだと思わせたいのか?
112名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:10:38 ID:AwpC4yry0
喫煙者だけど、1000円くらいにしてもらっていいよ
消費税あげるよりは

つか、こいつら適当やっといて足りないからあげますってのがな〜
113名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:11:29 ID:sc1NaeZF0
>>110
俺は君とは考え方が違う、
公務員は優秀なエリートでなければ、国際社会で日本を優位に導けない、
しかしどうでもいい仕事にも公務員が沢山いるのだ、それらを
なぜ全部公務員で雇うのか、いまや銀行ですらどうでもいい仕事は
パートや派遣が沢山いるのに、なぜ公務員だけは公務員で雇うのかが
問題なのだ。公務員の半分以上パートで十分だし、民間に委託すれば
かなりの財源を確保できる。

114名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:12:31 ID:gB6aMi3P0
もうやりたいようにやればいいじゃん。
どうせ日本なんて斜陽なんだから。
115名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:13:57 ID:uip6pmmz0
優秀な公務員が公費でラジコンかい
ふざけんなよ
116名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:14:39 ID:1PaWJY+20
>>114
馬鹿いえっ。
確かに自動車産業は斜陽に入ったが、
他の先端技術はまだまだ伸びるぞ。

自動車産業におんぶにだっこされてるから
そう思うんだ。脱却すればよろしいのさ。
117名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:15:46 ID:JXDTSa5s0
もういいよ、年金じゃなくて武藤&散歩セットを支給してくれ…
118名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:16:30 ID:Jr9qKwyl0
自民党潰れてしまえ
119名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:18:00 ID:RGrr/R/r0
>>5←議論の本筋も現状も見えていない馬鹿の典型例。

こいつのほざいている台詞が通用したのは10年前の話。正常に年金制度が運営されている
上での話だというのがわかっていない馬鹿の見本だな。

こういうのを笑止千万という
120名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:18:06 ID:yxTi7kL70
また輸出企業が儲かっちゃうな
121名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:18:56 ID:1PaWJY+20
>>113
それって、さ。
ますます若者は貧乏になるってことじゃないかい?
民間委託って、つまりそういうことだぜ。
絞れば絞るだけ、巡り巡って若者の景気はわるくなるのさ。
そこのとこ、よろしく。

公務員憎しは、結局、景気が悪いからだろ。
景気が良くなりゃ、だれも喧嘩せん。
122名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:19:13 ID:D1j/1hd00
これは18%と最初に言っておきながら10%に下げて実行するんだよ
最初から10%なら抵抗があるが18%が10%になると安く見えるからね

これ論議された作戦です
123名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:19:26 ID:Bqya8coG0
消費税でいろんな物を賄ってくれるなら18はちょっとアレだけど
15ぐらいまでならいいと思う。
国民年金の払いや健康保険料を消費税で賄って欲しい。
15まで上げるとしたら、生活必需品は据え置きで
贅沢税方式というか物品税方式を望む。

日本にいる人間、国籍とか生活保護とか関係無しに
全ての人間からしっかり税金を取る為には消費税は有効だと思う。
現在の状況には不公平感がありすぎて、正直言って働けば働くほど
馬鹿馬鹿しいという気持ちになる。
124名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:19:51 ID:Pe0wVNlH0
>>109
ヒント アメリカの累積貿易赤字は5000兆円前後
125名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:20:19 ID:b/asg3la0
おkおk
寧ろするべきだ
国民が立ち上がるにはもっといじめが必要
126名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:21:53 ID:uip6pmmz0
>>122
朝三暮四のウッキャキャーか
エテ公の調教としては上出来だな
127名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:22:31 ID:xxelfoI9O
日本を愛する日本人の皆さん、今こそリアリティに目覚める時です。
「党」を「日本国」より優先させる盗賊自民に政権を委ねている限り、痛みは全てこちら側に回って来るのです。
【自民党用語解説】
@国=自民党。
A国民=自民党員・公務員の一部または自民党がそれに準じるとみなした者の事。
自民カルトに入信したお布施(投票・寄付・パーティー券購入等)専用の奴隷信者も一応、名誉国民扱いw
B税金=国民(※A)のために、自民党が日本人全体から強制的に徴収している金。
C財務省…自民党が国民(※A)に予算を傾斜配分する為の装置。
D外交=自民党が、自己利益増大のために日本人の富を米中等に献上する行為。
E防衛=いざという時に国民(※A)を日本人一般から守る為の手段。対外的な防衛は米国に一任。
F年金保険=日本人のためと偽り、自民党が国民(※A)にばらまくための基金。
G報道機関…記者クラブに加盟させ、自民党にとって国民と日本人は別概念である事を日本人一般に気付かせないための偽装法人。
《自民=官僚》利権共同体が、日本人の利益を代表していない事が明白な事実と化した今、
いかにスムーズに人心一新を成し遂げるかが不可避的政治工程になりました。
128名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:23:45 ID:MTXf05Zk0
('A`)
129名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:25:05 ID:mWCazhNWO
自民はガソリン税 後期高齢者医療 定率減税廃止 とやってきたくせに 消費税18パーセントに反論というのに 疑問だわ
130名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:25:53 ID:FhHSLTSe0
>>2
草加などの宗教法人も上げろよ
131名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:26:05 ID:Pe0wVNlH0
ヒント2 累積貿易赤字を解消せず、アメリカは10兆円台の減税を最近行う。さらにやる可能性有り
132名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:26:29 ID:Kwc4YQzBO
年金運用してんだろ?
儲けを出せよ
133名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:28:04 ID:sc1NaeZF0
>>121
はぁ?
じゃあ、若者の正規雇用が減るから公務員で雇いましょうってことが
いいたいのか?、なんで国が雇う必要があるんだよ、それじゃ
田舎に仕事がないから公共工事をやってもらいましょうと同じ原理
だろうが。民間ががばれっての、なんで国がそんな奴らを年収700万で
雇う必要があるんだよ。

134名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:28:12 ID:mWCazhNWO
ガソリン税の10年延長も長すぎとか反論でていいはずなのにな。
135名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:28:41 ID:H5pW+LNz0

ヒント  世界の基軸通貨はドル
136名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:28:48 ID:r/q7Kj/P0
自民党が言うのは「毎日食事にフォアグラやキャビアを使うと月100万食費がかかる。食費を削ると餓死する」
みたいなもの。毎日フォアグラを食うのが原因だといつになったら気づくんでしょう、このアンポンタン政党は。
137chinafree:2008/05/20(火) 21:29:02 ID:XKUwP3un0
税金あげるんなら,国の借金と資産を両方見せてくれよ。財務省の数字はいつも
借金ばっかり、皆がみんな馬鹿だと思うじゃねーぞ
138名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:30:48 ID:v2ir1X5tO
ガソリンも課税対象?
139名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:30:53 ID:Fjx/ARgkO
>>1 賛成なのだが、条件は…

@ 食料品、生活消耗品は非課税。

A 企業が負担してきた保険料相当を、スタート年= 6割分所得へ上乗せ。
二年目= 5割分
三年目= 3.5割分
四年目= 2.5割分
五年目= 1〜1.5割分
と、段階的処置を取る。

B 低所得層保護の観点から、 累進課税率を五年期間で段階的に引き上げる。

C 天下り特定法人などの完全民営化(独立採算経営の確立)

D 税金歳入・歳出の透明化。
特に、歳出の絶対透明化を計り
不正流用が発覚した際は関係者の厳罰化及び
全額返還命令の法的整備。

E 相続税の五年期段階的引き上げ処置。

特に@とDは確実な実行を願いたい。
140名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:31:11 ID:hLOmrdx00
自民党議員は、次ぎの選挙まで吠えてな!!
確実に議席は失うと思った方が良い。

税金の無駄使いや、国民の利益にならない使われ方しているのに、よく増税とか抜かすよな・・・。
死ねよ、税金泥棒のクズが!!!!
141名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:31:23 ID:Ldv3h7h10
天下り先の安定的確保。
給与昇給の安定的確保。
職員定員の安定的確保。
これらの実現のためには、それ相応の財源を確保せねばならない。
国民一人一人から平等に搾取するには消費税増税が一番。
142名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:32:20 ID:Pe0wVNlH0
>>135
ヒント プラザ合意で貿易赤字は棒引きにされた過去。
143名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:32:45 ID:1PaWJY+20
>>133
長期的展望のナイ奴だなぁ。
これだからゆとり世代は…。いや単に女か?

もっと大きな視点で見ろよ、おまえ、近眼過ぎるぜ。
144名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:32:53 ID:/jadYP1C0
>1

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)        団塊が高齢になると(ケチだから)消費額が減って
      Y     Y    *    その分の消費税収入が減るから、あと数%高くなるです
145名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:32:56 ID:kegUrwLiO
で、落とし所が10%と
質素倹約しないでふざけるな
146名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:33:09 ID:mWCazhNWO
>>138
現状でも ガソリンに 消費税『も』かかってるからね…。
まぁ 一番、金のかかる食品に免税処置してくれればいいな
147名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:33:19 ID:NXZZceKVO
増税する前に、歳出削減を議論しろ!
それもレクリエーション代とか上級官僚の給金など

148名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:33:37 ID:g1/R2RE40
>>1
>  自民党・河野太郎議員:「あたかも(全額)税方式にすると、とてつもなく負担が増える
>  ような発表の仕方、報道の仕方はいかがなものか」

あたりまえだろ、何考えてるんだ。
データは公開するみたいだから、文句があるのなら自分たちで検算してみればいいじゃねえか
149名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:34:55 ID:4pCiQpT00
いいよいいよ

この中世ヨーロッパ貴族に似た腐敗っぷり

そろそろフランス革命みたいなフラグが日本で立つよ
150名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:35:42 ID:nLh3j2Ga0
そもそも日本人ってマネタリストとかフリードマンを誤解してるよ。

今の日本はインフレ。デフレではない。金利を上げるのではなく
通貨供給量を増やすことを考えるべきだ。
151名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:35:49 ID:Wl8g6cry0
相続税を倍にすればよくね?
どうせ資産9000万円以上の奴にしかかからんのだし、それで死ぬこと無いだろ。
というか、相続財産に期待すんなよ、カス2世ども。
152名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:36:53 ID:g1/R2RE40
>>147
それじゃ追いつかないだろ
いくら必要か分かってるのか?
153名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:37:03 ID:jtrLXx660
>>83
外国逃亡したやつは外人の活動で日本という国自体が内から解体されても文句言えんぞ?
無論その子孫も将来ユダヤ宜しく日本民族の国が恋しいからと列島奪って再建国、
というのも言えた立場じゃない。

確かに年金制度やら国債やら見てたら私利私欲向こう見ずな最悪の連中が残した
後世へのうんこ、宿題だらけだが税金大目に負担してでもこれは乗り越えんといかん。
このままズルズル行くと本気で国が破綻してどさくさにどっかの国の属領にされてもおかしくない。

真に叩くべきなのは薄っぺらい自分の人生をやたらと充実させようと躍起な
議席ドロボー議員と根本的にそこに収まる事自体がおかしい公務員。
こいつらが居座る限り本来国を支えるべく集められた税金がまたどっかに散らばって、
結果あるはずの支えを失った国はいずれ傾き、崩壊する。

そういう意味では政界再編、公務員の制度改革があっての増税だろうがね。
154名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:38:56 ID:twzUaRPG0
だから消費税を年金の特定財源化するなと…道路と一緒じゃんw
155名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:40:42 ID:EQeW1Uk+0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
156名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:41:12 ID:oySDO7H90
自民党崩壊しないと、何も解決しません。
自民党崩壊しないと、何も解決しません。
自民党崩壊しないと、何も解決しません。
自民党崩壊しないと、何も解決しません。
自民党崩壊しないと、何も解決しません。
157名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:42:04 ID:F3pJnrTu0
自民党が政権に居座ると確実にアメチョンシナの属国だ。
ならば民主党の方がましだ。
俺は民主党に入れるわ。
売国奴さん、さようなら。
158名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:42:55 ID:KbE6axxj0
146 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:33:09 ID:mWCazhNWO
>>138
現状でも ガソリンに 消費税『も』かかってるからね…。
まぁ 一番、金のかかる食品に免税処置してくれればいいな


>>146
てか自民党や公明党に何期待してんの?
裏切られてばっかじゃん?
アタマおかしいの?
159名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:43:10 ID:mKKiYHbK0
当然、法人税うぷだよね。
なんで財政諮問会議は提言しないんだろう。
税収不足立て直しの提言をするのは彼らの役目じゃないのかな。
160名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:43:16 ID:z6TrId2e0
>>136

もっとひどいぞ

自民は家族から金を毎日徴収して毎回パチンコざんまい、パチンコの金が切れると

理屈をつけて家族に請求する基地外オヤジそのもの。家族はオヤジのために働きそして生活

を切り詰める。オヤジ小遣いが減ると代わりの案を出せよと叫ぶ。悲しすぎる
161名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:45:27 ID:QGD6DZuR0
未納率の高さと徴収経費の削減効果を考えると税方式の方が合理的だろ。
18%アップが必要なんてのは、既得権を守りたい厚生労働省のプロパガンダだ。
162名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:45:29 ID:iA3TammH0
自民党のなんとか頑張って10%に抑えました作戦w

貴様らの手口はお見通しだ
163名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:16 ID:twzUaRPG0
民主党は着実に永住外国人参政権を推進していますw
164名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:22 ID:SuoyuWDfO
普通家では出費多すぎたら嫁さんが頑張って節約するよな。
165名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:46:52 ID:Fjx/ARgkO
>>139

{補足}

プラスF 贅沢品消費税の新設(10〜15%)
B C D Eプラスこれで 食料品、生活消耗品を非課税にでき、

全体の消費税率も もっと低く抑えられるはずである。

166名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:47:29 ID:RLqC7ytTO
確かにこの試算おかしい。
某新聞読むと免除?される保険料が月に数千円とか。アリエナサス。
167名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:49:27 ID:uip6pmmz0
>>153
帰る土地を切り売りしたニホンジンの末裔として流浪の旅を
全うしていただく事を今から深く深く祈念してやみません
168名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:50:06 ID:Af2CpQWu0
記憶力のない馬鹿以外は反対するだろうな。
橋本の時の事を覚えてないのかね。

まぁ、小沢が消費税増税論者だったことは皆忘れてるからなw
169名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:50:08 ID:Ezotmarf0
>>153
問題を解決へと導くためには、まず原因を確定し要因を分析するのがセオリーってもんだ。
原因は小子化、老人増にある。じゃあ要因は?

税金を上げるなんて姑息的な解決にしかならん。
むしろ、ますます要因を拡大させているだけなのでは?・・・
170名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:51:59 ID:sc1NaeZF0
会社やめてから、健康保険に加入する義務があるのに、
加入してないチンカス野郎がいるだろう、あれは脱税行為だよ、
会社やめたら、絶対に役所に行って健康保険に加入する義務がある
のに、黙ってて保険料を払わないで何年もいる脱税野郎を
国は調査しろよ。

171名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:53:41 ID:N5Jratv30
消費税が、18パーどうなってるの?
それじゃ配当と同じぐらい税率じゃないの?

おかしいのでないの?
172名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:54:56 ID:sc1NaeZF0
健康保険を滞納している奴が、病気になって健康保険加入してきたら、
今まで払ってなかった30年前まで払わせろ、
今の制度では保険料は2年、保険税は5年で時効で切れてしまう。
これでは若くて元気のよい奴なら何年も病気にならなければ、
時効が切れた分は、丸儲け、こんな悪事が許されるのだろうか、
保険料、保険税の未納者に時効を適用するな。

173名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:57:19 ID:sc1NaeZF0
会社やめてから、転職する間にも、健康保険料を払う義務が
国民にはあるのに、それを払わない脱税野郎だらけ、
まず会社をやめたら職安が健康保険の登録を済ませたか
確認させろ、絶対に、黙ってて、転職したら、それまで払わなかった
健康保険料を丸儲けだ、役所は絶対にそんな不正は許してはいけない。

174名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:57:33 ID:FpXtgTpB0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
175名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:58:33 ID:KrgQ2YmH0
これは、今まで年金を払ってこなかったやつにとっては朗報だな。
176名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 21:59:30 ID:twzUaRPG0
民主党も社会保障目的税化を前提として消費税率の引き上げに積極的
何故かというと在日の人達に年金あげたいからね民主党はw
177名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:00:01 ID:rFolGwoB0
自民党が反対する理由


消費税が上がった上に道路財源は維持し
天下りへの税金投入は数兆円に達しているの事の
言訳が立たないからwwwww


高度建設費や地方への補助金を見直し
天下り官僚を肥やす税金を止めればおつりが来ますね
178名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:00:03 ID:rh+aMHE90
官僚って自分の取り分が1円でも減ると死ぬ病気にでもかかってるの?
179名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:00:23 ID:p8EZDD/W0

もちろん海外諸国のように食品等は消費税かけないんだよな!?

180名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:01:45 ID:XTl2RI6h0


 ま た 、 お お か み 少 年 か よ w


181名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:02:11 ID:rFolGwoB0
>>156
>自民党崩壊しないと、何も解決しません。

自民党は今一番騙されやすい高齢者の
自民党離れのみ気を使ってますね

ばっかだなーw
182名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:02:19 ID:sc1NaeZF0
年金は払いたくない奴は俺は別にいいと思う、あれは
老人になったとき自分が困るだけだから、俺は別に何も思わないが、
健康保険だけは絶対に許せない、国民が皆で健康保険料を払って
維持してる制度なのに、病気になるまで払わずに、病気になってから
加入しようとする汚い奴が多すぎる、まず会社をやめたら転職するまで
の間も確実に徴収しろ。

183名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:02:31 ID:gYM9c1Fo0
>>170
つか、そういうヤツは国保未加入だから
病気になっても保険使えんぞ?
つまり10割負担してんだから問題ないんじゃね?
184名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:02:41 ID:u/T/oNrh0
パチンコ税を先に導入しる
185名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:03:01 ID:8jBdtLym0
消費税18%だと自販のジュースはいくらですか?
170円?
186名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:03:04 ID:Fjx/ARgkO
>>170
保険料未納者は保険証取り上げられるか、使えなくなるんじゃなかった?>現行
例の駆け込み出産→受け入れ病院見つからず」が多発するのもそれ。

187名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:03:41 ID:N5Jratv30
マネーロンダリング政権なんだろ。
公務員でお金を、回しているだけ。
188名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:04:21 ID:vBALzWWv0
おい与党!調子に乗ってんじゃね〜ぞ!!
189名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:04:32 ID:m/FK9jOvO
日本全体が蟹工船になった!

190名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:05:41 ID:sc1NaeZF0
>>186
会社に勤めると国民健康保険とは別の会社の健康保険に入るから、
無職の間の未納でも保険証は出るのです、それに役所はバカだから
会社辞めて無職の奴がいるのに、そいつが保険料を払ってないのに
気がついてないのです、ようは自分から会社やめましたと役所に
行かない限り役所は気がついてないのです。

191名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:06:13 ID:hLOmrdx00
>>170
別に入りたい奴だけ入れば良いだろ??
ただ病気とかした時は、病院に掛れないけどな。
若い40代ぐらいまでは、あまり病院行く事すら余り無いだろう。
192名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:06:47 ID:Af2CpQWu0
>>183
給料安いから保険料が払えない、払いたくない→行政が悪い。
って感じで、こないだNHKスペシャルでやってたな。
193名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:07:22 ID:NegkhWPX0
これ、自分が勘違いしてるのかな?
「現状の制度のままだと消費税9.5%まであげるけど
 全額消費税だと18%まであがります。」
と言ってるんだよね?
無駄遣いも非効率も現状維持ならそうなって当然なんだろうな。
194名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:07:23 ID:qKQvdRAw0
はいはい「売上税」で議論したことのあるオッサンが通りますよっと

消費税が導入された時、3%から5%になった時に「駆け込み需要」が
あったものの、結果的に消費は冷え込んだ訳だが、税率を上げたい奴らは
どうしても消費を押さえ込まなきゃ気が済まないようだな。
195名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:07:53 ID:igwXe39GO
ガソリン税を財源にすればいい。
196名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:08:16 ID:sc1NaeZF0
>>183
健康保険料の時効は2年なので、2年前までの保険料を納めれば
保険証がもらえるのです、なので会社をやめて10年健康保険を
払わなくても、2年分払えば保険証がもらえる、しかもだ、
健康保険というのは前年の収入に比例して保険料が決まる、なので
働いてて年収が多い頃に掛かる高い保険料は無視して、無職の間の
安い保険料2年分だけ払えば保険証がもらえるのだ。こんなことが
許されるだろうか。

197名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:09:13 ID:hLOmrdx00
>>190
会社入れば大概、社保に入るんだから、その時に再度加入すれば良いだけだ。
無職の間は我慢してな。
収入も無いのに、どうやって高い保険料収めなくてはいけないんだと思う。
役所行って請求された金額言われて頭来たから、それ以来無視している。
198名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:10:30 ID:uip6pmmz0
十年前ならまだ「蟹工船」は笑い事のうちだったんだけどな
ほんの数年でプロレタリア大増殖
199名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:10:46 ID:sc1NaeZF0
>>191
君は何も分かってないな、法律で決まってるんだよ、
日本国民は絶対に健康保険に加入しないといけないのだ。
1ヶ月でも無保険状態は許されない、それはこの保険制度が
国民皆の保険料で維持されているからだ。

200名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:11:12 ID:gvu7HWKc0
     俺、健康保険10年以上未加入なのに36歳でマジで資産5000万くらい貯まった
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
201名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:12:48 ID:rFolGwoB0
>>168
>まぁ、小沢が消費税増税論者だったことは皆忘れてるからなw


大ウソつきは止めろww

小沢は3%導入時に「今後一切消費税は上げません」って言ってたぞw
やっぱ国民がアンタみたいにバカばっかじゃ政治家もやりたい放題だよなw
202名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:12:51 ID:hLOmrdx00
>>199
お前がどう言おうと、払う気は毛頭ありませんww
収入無いのに、なぜ生活費削って収めなくてはいけないんだよ?
その分、病院行けなくなるが、別に気にもとめてないわw
203名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:13:19 ID:sc1NaeZF0
>>197
何が我慢だ、それは脱税なんだよ、役所が把握してないだけだ。
絶対に保険料を払う義務が国民にはあるんだよ、もし役所が気がついてたら
就職しようが何しようがしつこく健康保険の金払えと手紙が来るよ。
こんな人が多いから、消費税があげられるんだよ。

204名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:13:22 ID:hBD9CfK00
消費税上げても、輸出戻し税が増えて思った様な税収にならないんじゃ?
205名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:13:31 ID:UEgIUFpL0
単純に年金を消費税に置き換えればこれぐらいの税率になるだろ

試算に文句付けてる奴バカなの?
206名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:15:09 ID:eQ7VomBQ0
>>197
免除制度があるとか言っても、まず審査落ちするらしいな
207名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:15:46 ID:UEgIUFpL0
>>204
>消費税上げても、輸出戻し税が増えて思った様な税収にならないんじゃ?
まだこんなアホいってる奴いるのかよw

消費税は消費地で税金がかかるから輸出には税金がかからないだけだよ
欧州のブランド品には日本の消費税しかかからないだろ?
208名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:16:09 ID:gYM9c1Fo0
>>199
だから、会社辞めて国保に入らなければ
治療受けても保険からは一銭も出されないんだっつーの。
てか、普通会社辞めたら次ぎの就職まで任継にするだろjk
何でわざわざ国保に切り替えるんだよw
209名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:16:10 ID:hLOmrdx00
なんか、このスレ、官僚や公務員の塊になったようだなw

ほんと自民党の政策はマジで糞。
お金取る事だけは、一丁前だww

sc1NaeZF0
税金泥棒は死ねよ、マジで!ウザイから消えろ、アホ
210世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/05/20(火) 22:16:36 ID:xscXDW9F0
自民党のノータリンどもは全額税方式にして
労働シャの負担が増えない根拠を示してみろよ。
211名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:17:18 ID:d8CBi5MAO
まぁ議員の人数50%カット、給料90%カット
公務員の人数30%カット、給料50%カット
これを実施してから消費税アップとかほざけよカスが
212名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:17:44 ID:rFolGwoB0
>>206
>まず審査落ちするらしいな

消えた年金救済が全く行なわれないのに似ているなw
役人は使い放題で出し渋りw
腐り切った自民党政治のせいだろうな
213名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:18:33 ID:1PaWJY+20
>>203
脱税なのか?
単に自分自身が健康保険未加入になるだけだろ。
214名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:18:54 ID:kXui3dxS0
自民党は次の選挙のことを全く考えてないな。
国民をこれだけ裏切って、侮辱して次も政権を握れると思ったら大間違い。
215名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:19:01 ID:3ef97Td40
公務員年収860万円 年金月30万円
国会議員年収2100万 年金月50万円

最低賃金1200円以上の欧州各国でも公務員賃金は400万なのに
優遇されすぎじゃね?
税金足りないんじゃなくて、じゃぶじゃぶ勝手に使ってるだけだろ
殺すぞ
216名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:19:50 ID:hLOmrdx00
>>203
何が脱税だ!!
散々、役人は税金や年金、保険料を国民の利益にまったく使っていないくせに。
ちゃんと理の適った制度なら、俺だって国保に加入しているわ!!

国保に加入していない分、病気のリスクも覚悟している上でな!!
どうせ、お前官僚か公務員など税金泥棒のクズだろ??
217名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:20:06 ID:BVnLl8be0
いままで差っぴかれていた年金が手取りで家計に入るようになるだろ。
それが完全スルーな時点で

・税方式にしたくない連中
・10% に割安感を持たせるための布石

のどちらかだろ。結果ありきの調査なんてくだらねぇことに税金使ってんじゃねーよ。
218名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:20:18 ID:iXGNs08R0
自民党員の反論するふりは要らん
それじゃあ今まで与党の中で何をしていたんだよ

国民をあまりに舐め過ぎ
219名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:20:20 ID:+pud02r20
いよいよナチス前夜のドイツみたいになってきたな
220名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:20:26 ID:EhNhhJmYO
また国民に無能政府の責任転嫁か
221名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:21:09 ID:rFolGwoB0
>>209
>税金泥棒は死ねよ、マジで!ウザイから消えろ、アホ

いやいや、言わせておけばますます自民党にくしが増えるかも
こんな所でガス抜きする必要なし

>>210
税負担は悪い事じゃない
全労働者から将来の不安を排除出来る

問題なのは税金の無駄使い
異常ない高額道路の建設と維持費だが
天下り先は太るばかりの道路行政
地方の淫行ハゲ議員は言いたい放題
222名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:21:13 ID:msw5WjQCO
まてまて、先ずおエロいさんの給料カットだろ
223名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:21:18 ID:sc1NaeZF0
>>213
だから企業の健康保険に加入してない奴は絶対に国保に加入しないと
いけないんだよ、絶対に保険料を払う義務があるの、
役所が君が国保払ってないことに気がついたら死ぬまで督促の手紙が
来るからね、それに銀行口座なども差し押さえられるから。

224名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:21:26 ID:UD3YL2Dr0
まず社保庁の泥棒どもの処刑が先だね。勝手に横領と消えた年金問題の責任をうやむやにされたら困る
225名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:21:27 ID:/6kGMU8B0
役人の使い込みで予想以上に年金基金が目減りしてるとわかってこんな数字出してんだろ。
226名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:21:41 ID:gYM9c1Fo0
>>190
ちょww世間知らずw
離職するときは、会社の健康保険は返却せんといかんのよ。
それで健康保険組合から任継にするか書類渡される。
それだせば最大3年間は任継資格を得られる。
普通はいきなり国保にすると保険料が跳ね上がるので任継にするわな。
会社負担分がなくなるから保険料2倍になるけど、いきなり国保にするより
は安い。
だけど保険料を1日でも支払い遅れると、任継資格は喪失するので
国保に切り替えないと、病気になっても全額自己負担となる。
227名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:23:13 ID:hLOmrdx00
>>206
ほとんど、通らない。
特に会社辞めた直後は、審査が前年度の収入で見られるし、家族いたら自分自身の収入ではなく、
世帯収入として見られるから家族がお金稼いでいると、せいぜい4分の1免除ぐらい。
だから、会社辞めた人間のほとんどは、免除は期待できないように出来ている。
要するに、失業してもお金を毟り取れるように、上手く自民党が腐った法律を作りあげたんだよね。

ほんと、腐っているわ、自民党や官僚、公務員は!!
228名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:23:17 ID:rFolGwoB0
>>214
>国民をこれだけ裏切って、侮辱して次も政権を握れると思ったら大間違い。

間違っても自民党議員を一人も当選させるべきではない
議員は国民のためにたらくもの、それを裏切ったら
政党ごと排除されなければ日本はきれいにならないよ

どんなに汚い政治を行なっても議員になり続けられる日本
政治家が腐った原因はここにある!!
229名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:23:37 ID:+OF9Vdpy0
増税では税収アップにはならないというのは歴史が証明してるわけだが
優秀な筈の官僚も政治家も誰も何もできないのかね?
230名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:24:27 ID:RfQyRwBI0
沈みかかった船から小動物はすぐに察知して逃げ出すと言う。
もうすぐ船から小動物はいなくなり、馬鹿な人間だけが沈む船に
残るよ。
231名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:24:55 ID:Fjx/ARgkO
「シッコ」から学ぶまでもなく、日本の健康保険制度は素晴らしい制度。

皆で守って行かねばならん!

病気になったから加入ではなく、
健康時も納付することによって成り立つ互助制度。←これ重要
232名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:25:20 ID:fP5BoRwpO
>>214
次にくる政権のため、自民は自滅しても構わないのだろう。
一身で憎まれ役を買ってくれてるんだから、国民の義務は自民には引退させてやるしかないんだよ。

自民党永い間ご苦労様。
233名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:26:18 ID:sc1NaeZF0
>>226
その任意継続被保険者にも加入しない奴の話をしてるんだよ。
健康保険に入ってない奴の話をしてるの。転職の間、金払いたく
ない奴、それに任意継続と国保も保険料は大して差が無い、
任意継続の方は保険料の最大が決められてるから最大を超えるようなら
任意継続の方が得だし、失業中の怪我で給付を受けるときも働いてた
時の日額が貰ええるというので得だというわけだ。

234名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:26:20 ID:hLOmrdx00
>>218
だよな。。。
平気で、暫定税率賛成票出したくせにな・・・。

自民党議員はどうせ、自分自身が議員の職失うのを恐れて、パフォーマンスとして騒いでいるだけ。
自民党には、もう何も期待できない。
今まで散々、国民を騙し続けてやりたい放題やってきたくせに。
官僚や公務員がつけ上がっているのも、自民党の失政だ!
235名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:26:49 ID:+pud02r20
税収低下を増税で補おうというロジックはもはやあぼーんフラグ
236名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:27:17 ID:uip6pmmz0
ナチス前のドイツという事は次に来るのはハイパーインフレで円はゴミ
ジャガイモや麦と引き換えにするための地方札や食料票が出回るか

これで食糧危機も併せて突入したらそうなりそうでやなんだよ
237名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:28:07 ID:1pJnteKu0







年 金 を 消 費 税  で ま か な う と 、 



在  日 が 「 俺 に も 年 金 よ こ せ 」 っ て 言  い 始 め る と 思  う






238世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2008/05/20(火) 22:29:03 ID:xscXDW9F0
>>221

できもせん無駄遣いカットを見せられて
うなづけるか!!
239名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:29:30 ID:TVMcIgeh0
食料品だけはやめてくれ
240名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:29:45 ID:pFjGYzdFO
そもそもそこまでして年金を維持する必要があるのかと。
給付前に死んじゃったらかけ捨てだぜ。
自分で運用した方がマシなんじゃないか?
241名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:30:16 ID:+OF9Vdpy0
>>237

いいんじゃね?それで。

しかし、いままで年金納めてきた奴らには還付か優遇措置をとらなければならない。
242名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:30:40 ID:FpXtgTpB0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
243名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:30:59 ID:RLGwvgjc0

日本を食いつぶせ。公務員
244名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:31:01 ID:8jBdtLym0
ポテトチップは一袋180円と予想。65gで。
245名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:31:42 ID:qnWg7flb0
当然公務員の年金も民間と一元化なんだろうな。
246名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:31:52 ID:hLOmrdx00
>>240
それも分かっていて、制度が運行されているからww
役人の財布になっているんだよ。
247名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:32:42 ID:fP5BoRwpO
ナチス前のドイツ?
ご冗談を。
政治の腐敗。
民衆の不満。
外圧。
防衛を忘れる平和ボケ。
次にくるのはナチスの台頭なら、まだ良い方の歴史だ
248名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:32:54 ID:JLFwxdyX0
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl   
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン  18%?30%にしようかと思ったよ
           |/ _;__,、ヽ..::/l   赤字国債は国民に負担してもらいますよ フフン
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
249名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:33:47 ID:+OF9Vdpy0
>>245

そもそも税金で養われている公務員である。
税収が減ったら公務員の数を減らすか、給与の減額が当然である。
250名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:34:35 ID:rFolGwoB0
>>215
>公務員年収860万円 年金月30万円
>国会議員年収2100万 年金月50万円

>>224>まず社保庁の泥棒どもの処刑が先だね。

日本の財政を食いつぶした箱ものや採算無視の無駄使い
こいつらに全て弁済してもらおうじゃないか

弁済させる立法を公約にする政党が現れれば
全員当選だろうな

>>238
たしかにw
普通の知能なら誰でもそう思うわなw
自民党議員には全員落選してもらい
見せしめにするしか政治家を正す方法無し
251名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:34:38 ID:zij6WI120
18%とか30%とか 洗脳して
そのうちああ5%ではすくないなあ10%くらいならいいかと感覚を麻痺させる魂胆だな
252名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:35:20 ID:+pud02r20
>>247
そりゃまあ、庶民に対しては減税、企業に対しては増税、
社会保障の充実、国民の娯楽や健康を重視、ハイテクをばんばん・・・

なんだ、いいじゃんナチスw
253名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:37:02 ID:pFjGYzdFO
>>247
政治の腐敗も民衆の不満もナチ前のドイツに比べたら
今の日本なんかまだまだぬるま湯だよ。
比較の問題ではあるが…
254名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:37:55 ID:uip6pmmz0
日本はその点ずいぶんな立地してるからな
その点でもスリル満点
255名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:38:24 ID:0BcqoNJ60
消費税25%にして、所得、住民税はじめ、
全ての税撤廃すれば文句も少ないだろ。

税収が足りなければ、酒、煙草、宝石、100万以上物に、
贅沢税みたいな物を付加すればいい。
256名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:38:28 ID:ylrlOuIx0
消費税は生活に直結する部分が大きいからなぁ・・・・
カンベンしてほしい。

ここまでくるなら廃止の方向に持っていってほしいんだが。
257名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:38:36 ID:RLGwvgjc0
今ようやく公務員のバブルに、陰りが・・・
いまごろかやよ!!
258名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:38:57 ID:KbE6axxj0
最近NHKとかでイミフな特集とかやっててクソムカツク
突っ込みどころ満載なのに
バカはNHKというだけで騙されるんだろうなぁ
259名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:39:22 ID:rFolGwoB0
>>252
>なんだ、いいじゃんナチスw


日本の場合侵略し搾取する民族がいませんがw

中国には歯が立たず、北朝鮮にはいいようにあしらわれ
ロシアときたら日本など眼中にありません
韓国はいまだにのほんの領土を違法武力占拠し続けてます

日本が搾り取られる立場だなw
260名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:39:40 ID:N/1zM5bSO
道路誌1冊に800万円だってさw
途方もない無駄……。無駄過ぎる!
有り得ない!
261名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:40:46 ID:46vKq3ds0
こつこつ真面目に年金払った俺は負け組。

硫化水素で自殺した人は勝ち組だな(T_T)
262名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:41:16 ID:DbKNIwUG0
まあ、いきなり18なんていわれると反発されるわな
なんとなくの段階を踏んで気がつけば18という進み方が良策だろう
263名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:41:19 ID:fP5BoRwpO
>>253
静かに進行するから自覚なく手遅れになる。
これは転機の前に終点を迎えるぜ?
264名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:41:26 ID:phg6rs790
老人の次は自営業の人間殺す気か…
265名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:41:30 ID:rFolGwoB0
>>255
>消費税25%にして、所得、住民税はじめ、
>全ての税撤廃すれば文句も少ないだろ。


違法な暫定税率さえ復活なのに
そんな夢物語言ってると脳みそお花畑になっちゃうよw

>>260
だって予算は使い切るのが役人の仕事ですからねw
そこから変えるのには
まず自民党議員が全員失職する所からだと思いますよ
266名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:43:26 ID:hLOmrdx00
官僚、自民公明与党、公務員、天下り役人、財団法人、社団法人とその家族親類は、
まとめて死ね!!!!!!!!!!
267名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:43:33 ID:o9Pskydb0
米国債売り払え。それから在日特○を全部排除な。
いままで官僚が横領した金も特定して命売らせてもいいので
返却させろ。え?禁則事項?
268名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:43:54 ID:GK6qrJhV0
国を憂える官僚はいないのかよ
269名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:44:19 ID:U2rkmBMK0
全ての公僕が使い切り予算止めたら消費税は上げる必用なんかなくなるよ
既得権益にしがみつくダニどもの試算なんかあてになるわけねーだろ
270名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:44:40 ID:rFolGwoB0
>>268
>国を憂える官僚はいないのかよ


国より自分ですから
そんな奴はいませんよ
いても潰されますw
271名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:45:21 ID:fdL7skDb0
既存の制度のままだと企業負担ばかり増えるからな
272名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:45:28 ID:lWI93iOqO
消費税の数字のマジックをみなさんはご存知だろうか?
現在の日本の消費税は5%とされているが、実際にはもっと大きい。
例えば小売り1万円の商品の場合、
工場から問屋への卸し価格4000円、ここにも消費税5%
問屋から小売りへの卸し価格6000円、ここにもさらに消費税5%
小売りで消費者に売られる際に当然5%
この計算だと消費税¥200+¥300+¥500となり、消費税は実際は10%となる。
もちろん問屋を通さない産地直売なら5%のみだが、そんな商品はほとんど無い。
消費税18%だと物価が13%上がるではなく、その倍上がると考えて間違いない。
日本、終わり。
273名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:45:35 ID:hLOmrdx00
もう、毎日のように、官僚や公務員や政治家の腐敗を催すニュースや情報が流れていると、
もう怒りを通り越して呆れてくる。
将来、日本がどのように堕ちて行って、自分自身がどこまでその影響を受けるかが心配だ。
もう日本に将来無いと思う。
財政赤字続いても、官僚や公務員の無駄使いは減らないし、無駄使いした税金泥棒は反省している気配すら無いし・・・。

まじで殺意出てくる。
274名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:46:24 ID:pFjGYzdFO
>>259
ナチ前のドイツもフランスに侵略されっぱなしだったのだが。
多額の賠償金で財政も経済もガタガタ、講和条約の所為で充分な軍備ももてず
国民は自信を喪失していた。
それでいて企業は外国人労働者を大量に入れドイツ人の失業率は急増。
今の日本に見られる諸問題がもうふた周りくらい酷いスケールでのしかかっていたんだよ。
275名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:46:40 ID:WQDRm+iZ0
消費税18%なんかにされたら、普通にうちの会社潰れます。
それなら、法人税率引き上げて利益でてるところから取ってください。
276名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:47:07 ID:YvPlvlAA0
3% → 5% → 9% → 17% → 35%(y=2x-1)ですね、わかります。
277名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:47:10 ID:3FpRlX1b0
借金というのは自民党と公明党と公務員が作った借金を国民に押し付けているのに。
未だ支持できるのはどうなのか。
自民党と公明党の党費の削減は必須だと思うんだ。
278名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:47:19 ID:qqhU6nBlO
パチンコと宗教法人から思いっきり税金取るなら我慢する。
279名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:48:18 ID:+OF9Vdpy0
>>272

定額に満たない売り上げの小売が税金納めないで懐に入れてるから
払った全額は政府に納められていない。
280名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:48:35 ID:cr8ztG920
どうせ我慢できなくてもらったらもらっただけ使い込んじゃうんだろ?
お前らにやる金はねーよ。
281名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:48:45 ID:JNlBfzscO
>>237
もともと消費税じたい福祉、年金のために
つくられたから、いいんじゃない?
いままでが二重取りだったわけだし・・・・・
まっ、今回もまた消費税の福祉ふくし詐欺をする
だろうけど。
282名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:50:20 ID:H6D9gwiZ0
消費税18%じゃ生ぬるいと思う。消費税34%ぐらいに上げるべき。
何も行動しない国民の自業自得という事で(笑)
283名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:50:37 ID:qqhU6nBlO
>>272
仮受消費税−仮払消費税が納税額では?
284名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:50:45 ID:WQDRm+iZ0
>>272
これに突っ込んだら負けなんだろうか・・・
285名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:50:49 ID:pFjGYzdFO
>>265
アンチ自民なのはいいとして
どこの党ならそういう改革ができるんだ?
大きな政府構想の民主党か?
共産主義独裁オール国営企業の共産党か?
創価学会公明党北朝鮮社民党なんかは勿論論外として
どこも単年度使い切り予算を変えられそうな政党はないのだが。
286今年の流行語 売国チンパン フリージャパン プチエンジェル事件:2008/05/20(火) 22:51:02 ID:T2oMpcpe0
タバコ税上げろとか言わないから
在日の生活保護打ち切れ
朝鮮玉入れとカルトに重税かけろ
道路族以下国賊の無駄遣いなくせ
これだけで消費税0%にしてもお釣り来るだろうがヴォケ
287名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:51:06 ID:U2rkmBMK0
経済が死にかけてるのに税金上げる試算しかしないの?
したくないならそれでもいいけど日本から消えてね
あんたらみたいのを国賊っていうんだよ自民公務員道路族
288名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:52:01 ID:UEgIUFpL0
>>217
>いままで差っぴかれていた年金が手取りで家計に入るようになるだろ。
それが完全スルーな時点で

だからいままで差っぴかれてた額を手取り増やして
消費税を増えた手取りと同額になるように上げるとだいたいこれぐらいの消費税率になるだろ

計算間違ってないよ
289名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:52:27 ID:cd2H4XtjO
本当に18%にされたら自民議員ほとんど落選するから反対するだろ。
290名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:52:39 ID:WnNI0sxW0
合法的なイジメだろ? つーか、国民主権なのに合法なのか?
291名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:53:15 ID:SmABvVKY0
まず、国会議員と公務員を半分にリストラしろ。
国民に犠牲を強いるのなら、その覚悟を示せ。
292名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:53:57 ID:Jr9qKwyl0
>>290
主権無い民
293名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:54:59 ID:74N6J44N0
政治家、公務員の給料を一律3割ほどカットしてから言ってくれないか。
5割とは言わないからさ。
294名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:55:01 ID:vhF24EWMO
>>1
最初に高い税率をぶち上げて、8%とか10%に引き上げた時の
批判をかわすつもりなんでしょ?
消費税上げるのは規定路線のつもりなんだから。



でも一割まで上げちゃうと、国内経済は失速しちゃうやね。
295名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:55:12 ID:+pud02r20
>>289
だからこれはブラフなんじゃね
とりあえず反応を見るための
296名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:55:20 ID:+OF9Vdpy0
>>291

いや、給与の半減でいい。半分の給与でいままで以上に働け。
景気が悪化してる時に増税するような低脳は国をつぶす。
297名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:56:15 ID:UEgIUFpL0
このスレの人たちアホなの?
全額税方式にすれば、給料から引かれてる社会保障費がなくなって
手取りが増えるじゃないか

手取りが増えた分、消費税が上がるんだから取られ方が変わっただけで
差し引きに変化なし
増税ではないんだけど
298名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:56:16 ID:U2rkmBMK0
ホント、予算減らす試算は全然無いんだな
死ねよ税金泥棒
299名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:57:45 ID:WnNI0sxW0
政治参加を意識してこなかった日本国民も悪いってことか。

せめて選挙の投票率が80%越えるくらいになればな、日本も簡単に変わると思うがな。

それくらいの投票率になったら、無組織の国民浮動票が当落のカギを握ることになるから、国民目線での政策をやらざるを得なくなる。
300名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:57:47 ID:XFx9IOy20
歴史の教科書とかに日本をダメにした最低の党として語り継がれてほしいぜ。
301名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:57:55 ID:aIAr4X8LO
パフォーマンスだろ。本当に反対なら自民党を離脱しろよ
302名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:59:28 ID:fdL7skDb0
労働者(連合)の負担増は=企業(経団連)の負担増

政府(族議員)−企業(経団連)−労働者(連合)
この三者の綱引きの結果で妥協したのが独立方式(姥捨て)
303名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:59:37 ID:EfDxylo70
ここまできたら、ナニをどう節約をしたらよいのか。

やっぱり、教育費になるのかな?
304名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 22:59:52 ID:phg6rs790
国民一人あたりの借金600万円とか、あの言い方やめて欲しいわ
いつ国民が借金したんですか?凄く憤りを感じる…Fuck!!!!!!!!
305名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:00:01 ID:Fjx/ARgkO


食 料 品


生 活 必 需 品  生 活 消 耗 品


これらは生命線なのだよ!

つまり、生きるか死ぬかだ…!



食料品、生活必需・消耗品 から税金取るな!!!!!

306名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:00:17 ID:amJENLyB0
>>297
国としてはそっちのほうが税収多くなるとおもう
年金生活者とかバイトだけの人とかからも
徴収できるからな
307名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:00:58 ID:cYNnOfm1O
私利私欲の為に好きなだけ横領し流用をしこんな事が許されていいのだろうか?
民主主義なんて幻想にすぎない。
308名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:01:24 ID:vhF24EWMO
食糧や原油の高騰も相乗効果を生んで、ハイパーインフレが現実になるかもね。
309名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:01:48 ID:+OF9Vdpy0

これでまた若いカップルが子供を生むのを諦めます。
310名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:01:59 ID:fP5BoRwpO
>>299
投票率アップは夢物語さ。
日本人は政治の話をするのはカッコワルという思想を植え付けられてしまったからな
311名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:02:55 ID:JOOdedXG0
18%wwww
もう自殺するしかねーw
312名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:02:55 ID:cux/R+6G0
まぁ、イギリスなんかのように17%を超えるところは珍しくないが、
そういう国は社会福祉が整備されとるもんじゃよ。

18%になったらまじで移住を検討する。
313名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:03:23 ID:EfDxylo70
サラリーマンに子供を産めつのが無理な話
周りには、3人目希望の人もいるのに・・
314名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:03:48 ID:WnNI0sxW0
>>310
まあね。戦後教育で骨抜きにされたからね。

月9キムタクの「チェンジ」にでも期待するしかないのかw
315名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:04:36 ID:nFMqIg3R0
土建屋と学会と年寄りが日本にいる限り、次期総選挙で自民に敗北の二文字は無い。

316名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:05:23 ID:IEFD8r6GO
>>307

暫定税率も好き勝手に奪い合いだし
ドングリに消えたりしてるしな…
317名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:05:59 ID:CIuu0Xl80
最大18パーセントって言うか最低18パーセントの間違いだろ
318名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:07:14 ID:WnNI0sxW0
よく「北欧などは50%以上の税率ですよ。それで福祉が成り立つんです。だから日本も…」なんて言ってる人がいるが

欺瞞じゃん!そんなの。 日本の場合、税金盗っても国がムダ使いするだけだから。

だいたい、世界第二位の経済大国なら、超低税率でそこそこの福祉国家になれるだろ。

助けてくれ!ドラえもん!
319名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:07:21 ID:JOOdedXG0
もう議員全員クビにしろよ・・・
もう全てリセットしようぜ
借金も徳政令カードで帳消しにしてさ
320名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:07:23 ID:31P3ZGiG0
消費税50%になったとしても
「ムダ使いしてたら無くなっちゃいましたwwwサーセンwwwwwwww」ってなるぜw
321名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:07:43 ID:rPX2SxUj0
>>15
同意。 減らすもの減らした上での増税なら仕方あるまい。
この手のスレになると、バカの一つ覚えみたいに法人税アップを叫ぶやつがいるが
法人税の税率知ってて言ってるのかね。 これ以上法人税上げたら資本が全部逃げちゃうよ。
とくに地方は積極的に法人税を下げて企業誘致すべきだと思う。 法人税が取れなくても
雇用促進、人口増、税収増が期待できるのだから。
322名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:08:32 ID:sc1NaeZF0
>>297
は本当にチンカスでバカです。世紀のバカ、
給料から引かれている社会保障費の半分は企業が負担しているの、
それをなくすということは、企業は大幅減税、消費者だけの増税に
なるのが分からないのか?

323名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:08:48 ID:RI12NcDq0
18パーセントとか計算しにくいから100パーセントにしてくれ
324名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:09:59 ID:35X5AUTrO
自民党
m9(^Д^)プギャー

ガソリン税率再可決したのを正当化するために、
もっと増税を主張しなければならなくなったな
まるで、嘘つきがバレないようにもっとすごい嘘をつき通すみたいな
デタラメばっかりやりやがって

もう一度
自民党
m9(^Д^)プギャー
325名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:10:02 ID:uM0FWq4D0
まずは消費税の戻しをやめるべき
326名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:10:26 ID:kylCdCqxO
福田には悪いが冗談抜きにキムタクと支持率勝負したら負けるな
327名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:11:15 ID:UEgIUFpL0
いやだから
今、給料から払ってる社会保障費を消費税に置き換えると
税率いくらになるかって話で
増税の話じゃないだろ

消費税が上がった分、給料から払う社会保障費が減って手取り増えるんだから
328名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:11:19 ID:FpXtgTpB0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
329名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:11:38 ID:Eio6G3USO
年金は共済、議員、国民、厚生も一緒にしろ。
公務員や議員だけ優遇するな。
330名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:11:57 ID:b2O2FgD30
>消費税、最大18%試算に、自民党内からも大反論

当たり前だろ、消費税族と呼べる連中が今回の仕掛け人。
余りにも国民に対してサディステック過ぎる発言だったんだろうな。
そこそこ殺さず、生かさずの方向ではなかったってやつだw
331名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:12:19 ID:fZHtgB6J0
天下り公益法人全廃で半分は解決じゃ
332名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:12:31 ID:XrdFh6hr0
消費税率を最大18%という政府の試算キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
333名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:12:54 ID:5eMLhq+h0
消費税いくら上げようと、経団連には屁でもないからな。
むしろ輸出分消費税丸ピンハネしてウハウハだろうよ。
御手洗、寝言が得意だな。
334名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:13:33 ID:fP5BoRwpO
>>326
福田が勝てる相手を探す方が難儀だと思ったが、与党内ならたくさんいるな。
335名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:13:34 ID:turLOShb0
消費税18%にする前に
1円でも税金を無駄遣いした奴は使った額の10倍以上納税する法案も通せ

財布の穴を塞ぐ前に、入れること考えるな
336名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:15:06 ID:uip6pmmz0
反対してるのもポーズだろお猿さん向きの
党内一枚岩でがんばりましょうとかヌケヌケ言ってる二世三世議員が
国民のためとかいう薄ら寒い事考えると思うのか
337名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:15:07 ID:uM0FWq4D0
で、10パーセントなら仕方ないかと
いう狙いなわけで・・・
338名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:15:53 ID:ILwxojYr0
やべ18%かよ そろそろ逝くか
339名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:17:11 ID:y/4j7u5j0
>>312
移住できる資産があるなら20%超えても困らないだろう?
340名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:17:39 ID:+OF9Vdpy0
まあ、はっきり言って、増税に賛成してる議員は官僚のいいなり

もしくは無知。麻生さんには期待してたけど残念でなりません。
341名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:17:40 ID:WoBaF/4E0
これがガソリン税の一般化計画なのですね
342名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:18:18 ID:Efg8LvaT0
小売は壊滅だな
氷河期バイトは飢え死にか、自殺だな。
貧乏人は死ねってか。
おまいら小泉に見事にだまされたな。
343今年の流行語 売国チンパン フリージャパン プチエンジェル事件:2008/05/20(火) 23:18:18 ID:T2oMpcpe0
>>318
そいつらって生活に必要な衣食住は0%で贅沢品が高税率だって事を隠して
一律50%みたいな事主張するよな
でそこを突っ込まれると必ずといっていいほどスルーか痴障起こすし
344名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:18:26 ID:y/4j7u5j0
10%なら賛成。

18%には反対。

18%なら20%にしろ!
345名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:18:26 ID:31P3ZGiG0
麻生さん(笑)
346名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:18:53 ID:xTL36Y+sO
消費税を上げようが法人税を上げようがさ、
けっきょく使ってる人間が節約する意志がないんだからさ、
こいつらの財布の中身をいくら増やそうが意味ないんだよ
347名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:20:10 ID:pFjGYzdFO
だいたい福祉に目的税を持ってこようとしたら底なしになるに決まってるじゃないか。
餓鬼みたいなもんで施せば施しただけ更に要求すんだから。
福祉なんてのはちょっと足りないちょっと不安なくらいでいいの
その方がみんな工夫して生きていくから。
完璧な福祉なんかやったら真面目に働くだけ損、適当にやって後は国の世話になればいいってなるだろ。
税金で無理やり徴収してまで公的年金なんか維持しなくて良いよ。

それから国の借金の話も相当眉唾だと思う。
確かに国債発行残高は凄まじい額だが、その国債で作った道路や建物は資産に計上されるはず。
貸借対照表で考えれば800兆円の借金があるなら800兆円分の資産もあるはずなんだ。
事業をやっていれば単年度の収益に対し百倍以上の借入れ金なんて珍しくもない。
また社保庁が建てた保養施設の評価額が建設費の一割にも満たないなんて例にしても
時価評価額の算定方法として定率減価償却で未消却残高を出しただけなんじゃないかな。
定率法だと未消却残高は最初の数年で殆ど無くなるから。
348名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:20:29 ID:y/4j7u5j0
>>346
んだな、議員、官僚、公務員を減らして税制簡素化を果たさないと何してもだめ
349名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:20:38 ID:6rhLBk6e0
というか、外国は税率が高い!日本は安い!というやつに限って表面だけを見て
その国がどんな方式(生活必需品は2〜3%など)をとっているかには言及しない法則。
350名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:20:39 ID:zjuk1YqW0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (○)  (○) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
351名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:21:22 ID:h+wJZZE+O
もうやめて!国民のライフポイントはゼロよ!
352名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:21:56 ID:fdL7skDb0
企業も労働者も税金を取られる側は本質では税制の抜本改革を望んでるんだが
取る側の政府には出来ない相談だよ

抜本的な見直しをされたら族議員は何れは排除されるからね
消費税アップしたところで寄生虫を養う制度を根本から変えない限り解決できる問題じゃない
353名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:22:30 ID:uip6pmmz0
政府は自分の資産公開しないな

町金で借金しながら株で儲けて親に金をせびるような感じか?
354名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:22:43 ID:KsC3pBEh0
           日本経団連名誉会長
            福田内閣特別顧問
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  外国人移民と
          | (     `ー─' |ー─'|
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  消費税率18%が
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./   お前らを襲う
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!

 【政治】自民・中川秀直氏「日本に居住・就労を希望する外国人に永住権や日本国籍取得を認める法案を提出したい」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208769682/
 【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/
 奥田経団連、消費税率段階的引き上げを提言
http://response.jp/issue/2003/0530/article51293_1.html
355名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:23:24 ID:pFjGYzdFO
>>318
北欧とかでも役人てのは横領するもんだが。
356名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:23:31 ID:mK0zf4MKO
357名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:23:31 ID:u9SHFQCh0
補助金含めて特定財源全部見直ししないとな。
余計な支出(特にハコモノ)は極力押さえる。
それでも足りない時に消費税UPならわかるんだが。

医療費は確実に増加してる。保険料払いたくない・窓口負担増も
イヤって言ってたら、税金で等しく払わないと、医療はアメリカの
ように全額自己負担になるぞ…
358名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:24:14 ID:y/4j7u5j0
食品や生活必需品も高課税にしないと不公平だろ。
貧乏な人は嗜好品購入が少ないはずだからね。

なんでも一律課税は解りやすくていいよ。
359名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:24:25 ID:naUOGYEX0
福祉目的の道路を造るだけ>子ガニかい?
360名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:24:48 ID:gleHj+n80
そもそも税方式は民主党が先に言い出した政策じゃなかったか?
361名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:25:35 ID:31P3ZGiG0
>>360
必死だなw
362名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:25:57 ID:uip6pmmz0
>>358
寝言か?
黄金の便器と食い物を同じ場所で語るなよ
363今年の流行語 売国チンパン フリージャパン プチエンジェル事件:2008/05/20(火) 23:26:13 ID:T2oMpcpe0
>>347

その800兆以上かけた物を計上したとしても百数十兆になっていいたこなんだなコレが
残りの数百兆はどこへ逝ったかというと
国賊と売国と葬華と在日がおいしくいただきましたとさ
364名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:26:52 ID:mL6nC/jK0
18%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こうなったら国外逃亡しかねーなwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:27:58 ID:3ef97Td40
最低賃金1300円 医療費教育費→無料 年金安心
最低賃金620円 医療費教育費→自己負担 年金3万

死ねるだろ
366名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:28:22 ID:vNKxLg4W0
下流社会の皆さん!団結して自民のカス議員を
落選させよう!
367名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:28:58 ID:Am0a7hyxO
まず御手洗を頃せ、話はそれからだ!
368名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:33:52 ID:hGovKu2q0
仮に横領せず完璧に理想的な使い方をしたとして、消費税10000000%にしても社会福祉の改善は0%です。
369名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:34:01 ID:RRgNIXDj0
もうさ、これから議員と公務員は退職金・年金は無しで良いんじゃね?
さんざんに甘い汁吸ってきたんだ。老後の蓄えも万全だろう。


それに日本に与えた打撃、国民の税金、返すつもりもないだろうし。強制的に取り立ててやるしかあるまい。
370名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:34:15 ID:pFjGYzdFO
>>361
一番最初に言い出したのは民主に合流する前の小沢なんだよ。
そして今の民主党は大きな政府構想で高税率高福祉を掲げてるだろ。
自民党は小泉が消費税増税には反対、麻生は慎重、谷垣は積極的と党内でも一致していない。
現在谷垣や古賀の勢力が強いんで増税の方向になってるね。

消費税を大増税してまで公的年金を維持し福祉を充実させる必要は無いと言える国会議員が居たら教えてくれ。
そいつを支持するから。
371名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:37:25 ID:y/4j7u5j0
年金の県があるから消費税増税は概ね国民からも受け入れられるだろう。
政府に節約期待するより年金受給者の寿命を制限するほうが現実的。
372名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:37:56 ID:Fjx/ARgkO
>>347

婆さん爺さんしか住まないところにぶっ建てた施設や
官僚公務員の保養施設

車もほとんど通らない道路や高速

が資産だと?ww



笑わせるなよwww
373名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:38:19 ID:Ryn+NwIG0
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は国民からの借金なので国家破産する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は国民からの借金なので国家破産する心配は無い!」
374名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:39:22 ID:UkSrNhZG0
ニートは飢えれば働くだろwww
くらいに楽観視してたら怒涛の自殺ラッシュ
この上国民の生活苦しめて一体何人ヌッコロしたら気が済むんだろうか
375名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:41:51 ID:hGovKu2q0
消費税で社会福祉は改悪するのみで改善することは決してありません。
消費税を上げた分年金は減ります。
376名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:45:41 ID:zju54klVO
デモでもするか、黙って死ぬか。道はふたつにひとつ。
どんどん国民を追い詰める政府。
何か楽しいのか?
377名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:46:19 ID:bAWssEpv0
まあ、保険方式か税金方式かは国民に選ばせろ
378名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:48:07 ID:mp4uMpTAO
社保庁を残したいだけってのがミエミエだね。
とっとと税方式にして、社保庁解体→国税庁に統合したほうがいいよ。
しかし、自民党はマジで腐ってるな。呆れるわ。
379名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:48:13 ID:uip6pmmz0
デモをしたとしても「一部誤った認識を持つ者」で納得してるみたいだからどうかな
呪いで人が死なないのが残念だ
380名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:48:52 ID:pFjGYzdFO
>>372
全ての道路や施設が過疎地に作られてるわけではあるまい。
マスコミが取り上げるのはその中で特別費用対効果の低そうな例ばかりだからな。
具体的な割合は知らんが大抵の建設物はそれなりの評価額になると思うよ。
個別の事例に対してコレは無駄だアレは必要無いというのはいろいろあるだろうが
十把一絡げに全部無駄って事は無いと思う。
それに全く費用対効果の無い施設でも資産には資産だよ。
381名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:49:26 ID:yhUUT0+40
んで18%は暴挙と自民党内でいわせておいて
じゃあ8%でいきましょうか?


あほな国民は

おお!8%なら仕方ない

と思わせる作戦以外のなにものでもない。
382名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:49:29 ID:XllbxkNg0
「試算→党内反論→取りやめ。」ここまでワンセットだから
383名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:42 ID:tgAtjgIr0
自民公明は国民から金を毟り取る気まんまんだな

ゆうちょ銀行を見ろ
預けている金を外国人に資金運用を任せようとしてるだろ
完全に今回のサブプライムやモノライン問題など
米の危ない金融に使われる事は必至だろ
何が小泉だ
何が痛みを伴うだ

まじで売国奴
死ねや本当に

日本を無茶苦茶にするつもりか
384名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:51 ID:q987nUcg0
その前に年金使い混んだ奴告発するとか、これからどうやれば使い込まれないとかそんなことはどうでもいいのか自民党さんよー。
所詮公務員と同じ穴の狢だからどうすることも出来ないのが本音か
385名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:50:53 ID:Ezotmarf0
てか衆議院で可決されたもんが参議院で否決されて、
結局 衆議院で可決されてしまうのなら、参議院なんていらねーだろ。

議員1人(秘書も含め)を養うのに、6400万円が必要なんだそうな。
定数は242人だから、んーーーと・・・154億8800万!?!!!!

ぉいぉいって感じだよなぁ・・・
386名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:51:01 ID:uip6pmmz0
仮に資産だとしてもその目減りを抑えられないのが政府だ
残念ながら当てにならない
色々な意味で信頼できるとは言い切れない実際当てにならない政府だ
387名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:51:14 ID:JfzS2Zr60
つーか言ってる本人達の議員数減らせ。
衆院250、参議院100にしろ。
そうすれば、秘書や給与、各種手当ての分の費用がなくなって税金の大幅な節約になる
388名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:51:24 ID:rIMo0ZvU0
>>347
純債務で言えば他の先進諸国とほぼ同じ。
資産を語らず負債のみで煽りまくり。
しかも、最も重要な事は借金がほとんど国内で完結してること。
800兆円の借金の相手は日本国民だということ。
借金に対する利息などの負担は国民へ。
借金に対する利息などの恩恵も国民へ。
だから問題無い。

また、政府や官僚の無駄遣いも問題無い。
無駄遣い先はほとんど日本国民だということ。
無駄遣いの負担は国民へ。
無駄遣いの恩恵も国民へ。

こうやってお金を廻して経済を維持してゆく。
そうすることで国民全体の底上げができる。
ほぼ100%の生活インフラが整備された国に住むことができる。
経団連の会長が「餓死してないだろ?」ってのはこういうこと。
389名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:51:53 ID:pD5FoGGg0
次の選挙が楽しみですね
390名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:52:38 ID:pc0iTmnUO
自殺って言い方可笑しいな
実質、会社や政府に殺されたようなやつもいるだろうに
391名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:53:40 ID:+z7J8FDo0
食料品非課税、医療負担1割になるなら、18%でも言い世
392名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:53:40 ID:glhCnqI/0
>>380
評価額は、時の経過で
傷みが進む分を
仮計算しているわけで
393名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:54:36 ID:iXGNs08R0
このままで終わってたまるか
自分達、そして次の世代のために建て直しだ
諦めてはいけない
当然自民党には下野してもらう


394名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:54:49 ID:tgAtjgIr0
>388

800兆円の借金の相手は日本国民だということ。

馬鹿か
そんなバブル発生させるから家や土地や税金が

高くなるんだろうが
で、利潤は一部の土建屋かゴミ議員のポッケだろ

もっと世の中に役立つところに金を回せゴミ
395名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:56:58 ID:nUWMpEhR0

消費税5%→10%にして基礎年金を全額税方式にすると・・・

消費税率                     5%    10%
国民年金年額                172,920     0 合計負担額増減
年間100万円消費する人の消費税額.  50,000 100,000 .-122,920
年間200万円消費する人の消費税額 100,000 200,000  -72,920
年間300万円消費する人の消費税額 150,000 300,000  -22,920
年間340万円消費する人の消費税額 170,000 340,000 .  -2,920
年間346万円消費する人の消費税額 173,000 346,000 .    80
年間350万円消費する人の消費税額 175,000 350,000 .   2,080
年間400万円消費する人の消費税額 200,000 400,000   27,080
年間500万円消費する人の消費税額 250,000 500,000   77,080

消費金額が年間346万円(月額28万8333円)以下の貧乏人が有利になる
396名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 23:56:59 ID:GO5mW/ev0
>>388
正確にいうと
無駄遣いの負担は国民Aへ。
無駄遣いの恩恵も国民Bへ。
だぜ
397名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:00:03 ID:mYWs9PkB0
ゆっくりAAよろ〜
398名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:00:40 ID:iXGNs08R0
>>285
俺もそういう考えで今まで自民党政権もやむなしと思っていたが

もう駄目だろ
酷すぎる
399名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:03 ID:tgAtjgIr0
金を持った人間は生活必需品以外しか購入しない
間違いなくほとんどが内需に回ることは無い

つまり

無駄使いの負担は国民Aへ
無駄使いの恩恵は国外へ


400名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:20 ID:H/n02zS+0
そ の ま え に

過去最高益とか言ってる大企業の法人税20%を中小と同じ40%にもどせ!。

資本家、高額納税者の所得税率を年収350〜500万位の納税者税率よりも上げろ!。

献金者以外の奴隷税収しか考えない糞代議士は国の為に死んでくれ。
401名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:01:55 ID:ALbrenPI0
>>395
金持ちは、金増やすことに腐心して、消費しないから貧乏人が有利というわけじゃないんだけどなぁ。
402名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:08 ID:ByEpTeQ50
>>395
なに低脳な計算してんだよ。
403名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:03:19 ID:usMKZV8d0
>>401
単純に計算すると、消費が少ないほど負担が減るってだけだよ。
国民年金は「人頭税」だってことを自覚した方がいい。
404名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:04:44 ID:YRW36hBW0
若手の貧乏公務員を首にしろとは言わない
きちんと働いている奴も多い

まとめて首を切っても全く差し支えない無能な老役人が掃いて捨てるほどいるだろ
天下り先という体のいい温水プールも水を抜け
405名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:05:38 ID:usMKZV8d0
>>402
じゃあお前が計算してみろ。バーカ
406名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:06:09 ID:ALbrenPI0
>>403
国民年金もそうだけど消費税に代表される間接税はよくない代なぁ。
酒税やたばこ税はいいんだが、健康に負担かけるからわかるんだが
407名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:06:57 ID:xA05NWD70
消費税上げても良いと思う
どうせ今のままじゃどうにもならんだろうし
税法式にすれば不公平もないしね
408名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:07:32 ID:YRW36hBW0
>>297
あのなあ
「手取り」って人それぞれだろ
409名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:08:21 ID:usMKZV8d0
>>406
間接税なら、消費しないで内製する努力すれば負担が減るぞ。
例えば、住宅を自作するとか家庭菜園でもやるとかさ。
410名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:44 ID:vK+o78hJO
>>400
まずそれだな
411名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:09:48 ID:AH/B2nNx0
>>161
年金財源に消費税増税というが、年金保険料の個人負担を免除しても、
恐らく、消費税増税額>年金保険料免除額 となるだろう。

消費税で年金保険料をカバーするということは、失業者・フリーター・派遣
などを含め今まで年金保険料を“支払えなかった“国民からも今度は消費税の
形で有無を言わさず取り立てることを意味するからだ。

この点は、米大統領選挙でオバマ氏が資力の乏しい国民に過度の負担を強い
るような社会保障制度は反対だとしてクリントン氏と対立していた論点とも
重なる。

国民年金について言えば、受給者の40%が以上が滞納していると厚労省か
ら発表されている。
従って、消費税を年金財源とし全額カバーするというのは、結局年金保険料
を100%全ての国民から取り立てるという意味であり、国民は厚生年金も
含めて年金保険料免除額以上の新たな負担を強いられることになる。

そうすると、消費税増税額>年金保険料免除額 となるから、やはりマクロ
経済にデフレギャッブの発生は避けられない。
その規模は国民年金の未払分だけで年間4兆円、厚生年金は国民年金の4倍
程の規模だが、この未払分を最低2兆円と見積もると両者合わせて年間約6
兆円で、デフレギャップの規模は低く見積もっても消費税に換算して3%。
これは平成9年度の消費税率引き上げ時の増税分をはるかに上回る。

間違いなく経済は不況に追い込まれ、税収そのものの落ち込みも避けられない
だろう。
これでは15年不況の再来である。

412名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:10:07 ID:ByEpTeQ50
>>405
消費が低迷するほどいいなんて発想自体が馬鹿なんだよクズ
413名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:11:11 ID:M0tcgvKjO
国家転覆が近いね
414名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:11:41 ID:ALbrenPI0
>>409
まぁ、それじゃあ、消費が成り立たないわけで、国民経済があぼんということに。
消費税イラネという人は、政治家にいなくなって久しいな。
ちゃんとした租税学者もそういうこと言ってる人少なくなったし。
415名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:11:46 ID:usMKZV8d0
>>412
個人の努力次第で負担額を選べるんだよ?
消費が低迷するかどうかなんてどうでもいいだろ。
416名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:18 ID:YRW36hBW0
18%とぶち上げてまあ10%くらいに
国民の皆さんの痛みに配慮して生活必需品は対象外に

結局その辺で落ち着かせられたら
やむを得ないと感じてしまう自分がいるのだろうか

いや
もう自民党には騙されない
417名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:34 ID:ByEpTeQ50
>>415
どうでもいいわけねーだろ。消費が低迷したら消費税だって落ちるんだ。
仮に消費が低迷しないとしても、一律課税であろうから、物価が上昇した割合だけ受給される年金の価値もさがるんだよ。
意味の無い計算で人を騙すな詐欺師。
418名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:44 ID:a2twg06mO
>>409
原料から用意しない限りは無理だな。
材料を購入すると、結局消費税掛かるし。
419名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:13:46 ID:GBYNc5t30
>>406
日本で消費活動することは悪って事なんじゃねw
420名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:02 ID:usMKZV8d0
>>414
国民の全部が全部そうするわけじゃないだろう。
都市部で家庭菜園とか現実的じゃない。
でも、田舎ならそこそこ工夫できる余地はある。
あと、外国人観光客が国内で消費する分からも取れるのはいいぞ。
421名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:17 ID:MSzqm3Kc0
消費税を無制限財源という目で見る限り増税におびえるのは続くよ
結局消費税増税分は福祉以外に使われてなくなったのがはっきりしている

国の試算=強迫兼皮算用報告書
422名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:14:19 ID:hVJCUMx/0
白々しいぞ自民党め。
いまどき18%といっておいて10%に下げると少なく感じる心理ですか?
423名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:12 ID:KXD4V+sd0
住宅を自作!その発想はなかったわ!!
よーしお父さん家造っちゃうぞー!!
424名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:15:18 ID:VUwRfNYn0
18%まで上げるんなら年金料込みな
425名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:16:17 ID:usMKZV8d0
>>417
意味のない計算ってことはないだろう。
個人レベルの消費と負担の増減を分かりやすく計算してあるだろうが。
これがマクロにどう影響するかは俺の知ったことではないが。
426名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:20:01 ID:HR8kMMT20
公務員改革(給料三割カット)
道路族利権
在日利権
宗教法人改革(政治活動している宗教法人には課税しろ!)

少なくともこれくらいはやってくれないと。

無年金者をつくらない意味では全額税方式は賛成なのだが。。
427名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:22:50 ID:J2YWoGRTP
>>1
消費税は10%で事足ります
明らかに全額税方式を嫌がってるとしか思えない
428名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:24:26 ID:KXD4V+sd0
消費税30%でも日本人は暴動を起こさないと予想。
429名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:24:39 ID:usMKZV8d0
>>423
カナダでは住宅を自作している人が結構居ると聞いたことがある。
ホームセンターにはそのための資材を売ってたり道具を貸し出してたりするらしい。
専門の雑誌もあるとか。
1年ぐらいかけてコツコツと作るんだってさ。
430名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:24:57 ID:cBgtg53WO

532 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/05/20(火) 21:09:21.39 ID:VWXXEWgn0
てかさ、俺の持ってた銘柄って場中全然上がってなかったのに引け成りでとんでもなく下いきやがった
とんでもねーよ
引け成りで2000万ぐらい減ってさらに明日減るんだから
俺の悲しみわかるか?

俺の年間マイテン楽しみなんだろ?
しねよ
    ξミミミミミミミミミミミミミ    
   ξξミミミミミミミミミミミミミ    
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ   
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ  
   ミミlミ メ   __    l;;;|ミ  
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./     
      |ヽ::    ./|     
     //│    │ |\  
    / / \___/  | │


431名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:25:13 ID:rSJ3cxkY0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、滅亡すべし自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
432名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:12 ID:ByEpTeQ50
>>423
ログハウスの資材は結構金がかかるぞ。
433名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:26:16 ID:TTddFzUq0
自民党なんて来年の選挙で消えるんだからどうでもいいよ
434名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:27:56 ID:cYLeV6m70
10%になったら今の車が駄目になったら車から卒業するよ。
結婚もできそうにないし、もう駄目だ。
435名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:28:20 ID:xx6af9qj0
パチンコの国営化、宗教法人から税金を取る、これをするべきでしょう?
俺が政治家になってやってもいいんだが?
436名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:29:01 ID:BDDOQTij0
「18%!」って騒いで結局10%にし、割安感を出そうって魂胆だろ
いつものことだ
437名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:30:33 ID:ByEpTeQ50
>>428
どんだけ自殺指向なんだよw
>>433
消えない、じじばばが
惰性で投票するし。かといって民主もろくなもんじゃない。
438名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:30:47 ID:cBgtg53WO
532 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/05/20(火) 21:09:21.39 ID:VWXXEWgn0
てかさ、俺の持ってた銘柄って場中全然上がってなかったのに引け成りでとんでもなく下いきやがった
とんでもねーよ
引け成りで2000万ぐらい減ってさらに明日減るんだから
俺の悲しみわかるか?

俺の年間マイテン楽しみなんだろ?
しねよ
    ξミミミミミミミミミミミミミ    
   ξξミミミミミミミミミミミミミ    
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ   
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ  
   ミミlミ メ   __    l;;;|ミ  
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./     
      |ヽ::    ./|     
     //│    │ |\  
    / / \___/  | │


439名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:32:03 ID:ALbrenPI0
消費税を打ち出の小槌みたいだと政治家が思ってるとしか思えん。
一見分からないが、ボディブローのように景気が落ち込むだけ。
消費税率が上がれば、それだけ消費が減る→景気の鈍化&見込みの税収より減る
とうことは経済学から分かりそうなことだが。

俺はバカな2世議員がいる民主党にも、自民党にも投票せん。
国民新党あたりに投票するかね。
440名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:32:30 ID:KXD4V+sd0
>>437
日本人は外に攻撃性を発揮しないからね。
内に攻撃性を発揮して自殺する。
441名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:33:08 ID:74Cmxdfw0
1%アップにつき自民の議員の生首1個差し出すつもりでやってもらわないとな。
それが民間では当たり前の誠意というもの。公明のでもいいぞ。

                    (
              ____)___     __)_
              |\    (  / ̄ ̄ ̄ ̄\  ( \
              |  \  l⌒/:::::::::::::::::::::::::::::::::丶 )
                 .\ |(くヽ :::::::::::::::::::::::::::::::| (   )
     ┌┐( ̄)┌┐      \\ヽ\::::::::::/ ̄ ̄ヽ\)  (
 /ヽ/   ̄ ̄ ̄ \⌒丶    \\::::\:::::::/ ̄ ̄ ̄ヽ
(   ノ| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |( /      \`‐ '|::::::[|      |:::\
|  ヽ.| | 0:00'12''47 | |_          .\ |::::: |     /)::::::)
ヽ   .|└────┘(_)         \\::::`───'/:::::/
 ヽ  .| 「二二二」 ○(_)          \\/ ̄ミ 「^^^ヽ
  \ \______//             \丶─  ~~~~
    ヽ    ヽ   /           ジジジ・・・・
     \      |
      .|       |
                       猛省・・・・!
                       誠意を持って謝ります。
    ↑誠意の時間
442名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:34:00 ID:VNJazMU3O
仮に消費税18%で1日に国民1人あたりが3千円使ったとして540円。1億2千万人として648億円。365日で23兆6520億円。少なく見積もっても消費税だけでこんなになるのに何で社会保障が賄えないと言うんだろ。きっと旨味が消えて行くのが嫌なんだろうか。
443名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:34:59 ID:HR8kMMT20
生活必需品(食料、光熱費、ガソリン等)は現状維持で
大衆家電、大衆車10%
高級家電、高級車は25%でどうよ?
444名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:35:36 ID:J2YWoGRTP
消費税収入による全額税方式なら
不特定多数の特権優遇も通用しないし
社保庁みたいな糞機関の糞公務員に大事な血税を触らせなくて済む

年金制度が破綻している今、全額税方式以外に打開策なんて無いよ
道路財源やその他の予算を節減すればとか言ってる奴等は年金が作り出した負債のデカさを分かってない
445名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:36:33 ID:N7JyZ0QU0
>>435
パチンコの国営化? パチンコみたいなつまらんものを国が保護してどうする?
パチンコは衰退させるべきものだ。具体的には、カジノを認可することによって
今までパチンコに行っていた顧客層のシフトを図るべきなのだ。
税収という面でいえば、在日絡みの業界の徹底した課税強化。
被差別部落の徹底した課税強化。
宗教法人の徹底した課税強化。
これをやっただけで消費税の増税の必要はなくなる。
446名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:37:08 ID:cBgtg53WO
てかさ、俺の持ってた銘柄って場中全然上がってなかったのに引け成りでとんでもなく下いきやがった
とんでもねーよ
引け成りで2000万ぐらい減ってさらに明日減るんだから
俺の悲しみわかるか?

俺の年間マイテン楽しみなんだろ?
しねよ
447名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:37:21 ID:MSzqm3Kc0
なんで物品税やめたんだろうな
高級品が安くなるというナレーションつきでおサル総理が嬉しそうに
家族と高級ネクタイ買ってるとこなら見た覚えがある
448名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:38:08 ID:ALbrenPI0
というか、老人に恨みはないが、老い先短い老人より
児童福祉や出生率向上のための補助金出した方が国民にとっていいと思うのだが。
政治家は票ばかりだな。
449名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:38:23 ID:xx6af9qj0
国民共はヒキってろ、もしくはスネと言ってるようなもんですな…
将来、マジでマレーシア辺り移住することになるかなw
450名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:17 ID:6N58MwuB0

いま「18%まで上げる」という議論をしておいて、実際には「10%に抑えました」とか抜かして
支持率を上げようとしている、朝三暮四の計におまいら引っかかるなよ
451名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:25 ID:ROiFt8qJ0
これもガソリン税も国公立学費引き上げも、
ここまであからさまに利権維持と増税行ってて、
それでも黙ってる日本人ってなんなんだ?
452名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:40 ID:xFZyKpzY0
>>446
CISもいい気味だ。
さんざん人だましてもうけたんだからそろそろ沈め。
地獄まで沈めや。
453名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:40:53 ID:Aja60XQm0
いくら何でも高く見すぎだろ。
こんだけ取れば、基礎年金どころか
かなり手厚い福祉ができる気がする。
454名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:41:08 ID:MSzqm3Kc0
観光地化するにはまだ金を持ってるから観光一本ともいかないし
国営カジノ・リゾート地になれるような覚悟も優雅さもないからなー
あるのはバブル期に作った変なテーマパークとかだし

やっぱり手軽に絞れるのは国民ってことですかね
455名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:41:44 ID:AH/B2nNx0
>>395
低所得者はそもそも年金保険料を今までまともに払えなかったわけだが?

国民年金保険料の徴収率はやっと50%を上回る程度だ。
厚生年金保険料も会社自体まともに払えてない事業所も少なくない。

大体、年金保険料の支払い義務があるのに払わないのはけしからんという
論調がマスコミでも一般的のようだが、未納者でも本当は払いたいのに生
活に追われて払えない肩身の狭い思いをしている人の方が多いと思うぞ。
払わなきゃ結局自分に跳ね返ってくる部分もあるしな。

消費税で全ての年金をまかなうということは、そんな低所得者からも今後
は有無を言わさず年金保険料を取り立てるということを意味する。

社会正義に反する政策であり、国民を護ることを基本的使命とするはずの
政府がやるべき事ではない。

第一、そんな大きなデフレギャップを発生させてまともに税収だって上が
るわけないだろうにW 
456名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:43:17 ID:KXD4V+sd0
「レモンの種が泣くまでしぼれ!!」
これですか。
457名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:43:23 ID:MSzqm3Kc0
国民の命と財産を守ると言う国家の第一目標さえクリア怪しいですぜここの政府
458名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:43:56 ID:+f8htVAB0
はい皆さん注目
昔から自民は今回のようなあらゆる可能性を考慮せず
思いつきで試算を行い続けた為
国民の血税を無駄に浪費し続けてきたのですね^^
459名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:45:44 ID:eYrosGcS0
消費税なんて230%ぐらいでいいよもう
460名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:45:46 ID:YRW36hBW0

国内での弱者同士の罵り合い や
見境ないほどの隣国叩き

庶民が夢中になってこれをしていてくれれば
政治家、官僚、大企業は安泰
461名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:46:40 ID:w0N7m2YV0
バナナの叩き売りで、最初はあえて高い値から入ってだんだん安くしていくのと同じ
アホ騙し
462名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:46:45 ID:hsyPOxF10
10%もありえねえっつうの
ガソリンが200円になったらすべての物価がさらに上昇
ただでさえ高くなるのにそこに10%だと?
463名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:46:51 ID:3ag2aqgI0
世界一従順な国民が相手だから搾取し放題だな。
464名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:46:53 ID:1Yb4nqY30
今まで払った保険料を考慮に入れずに税方式とはいかんざき
465名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:47:32 ID:KXD4V+sd0
国民同士をいがみあわせて分断させるのは植民地統治
の基本だから。
466名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:47:48 ID:8oQYYpj20
公務員削減しろ
467名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:49:56 ID:MSzqm3Kc0
日本政府のために何かしてやりたいと思う心がピタリと何一つ
なくなったのに気づきました
なぜか不思議とサバサバした気分になっています
468名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:50:14 ID:FaecV5wq0
企業が負担がなくなれば、その分給与が上がるから
消費税上がっても問題ないって言うけどさ
法人減税のときも同じ事言ってたよな、日経あたりが
能力給→実は人件費削減が目的でしたw→WE導入大反対の時もそうだけど
さすがに二度も同じ嘘には引っかからないと思うんだ
469名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:29 ID:F4BGYkP10
>>450
消費税関連のスレには
その趣旨のことを毎回書き込んでくれ
頼む

皆、忘れそうだからなあ

消費税は最初の導入目的がそもそも社会保障目的という建前で
導入され、ずーーーーーーっと自民党が嘘を吐いて
まったく社会目的に使わなかったことを
おいらもしつこく書き込むから
470名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:51:38 ID:ALbrenPI0
>>466
公務員より、あほな政治家を削減した方が有益、
議員数減らした方がいい。
471名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:54:12 ID:lYqEM/oXO
税(特に消費税)方式を採用するとどうなるか?

国民でない人たちが年金欲しがります
移民者増えます
余計に消費税がアップします
472名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:55:52 ID:/Au0vyvM0
斉の史官である大史氏は、歴史の記録として以下のように木簡に記し、宮廷の壁に木簡を掲げた。

 崔 杼 弑 其 君 (宰相・崔杼は、その主君を殺害した)

怒った崔杼は、史官を殺した。
翌日、宮廷に出仕した崔杼は、壁に再び「崔杼弑其君」の木簡があるのを見つけて、新たに
史官となった大史氏の次弟を殺した。
しかし、後を継いだ大史氏の三弟は、その翌日、宮廷の壁に三度「崔杼弑其君」の木簡を掲げた。
また、大史氏を補佐する史官である南史氏は、大史氏の兄弟が殺されたと聞いて、同じく
「崔杼弑其君」の木簡を持って宮廷に向かった。
崔杼は、ついにこれを阻止するのをあきらめ、斉の国史に「崔杼弑其君」の文字が残ることを
黙認した。
南史氏は、「崔杼弑其君」の木簡が掲げられており、また大史氏の三弟も殺されていないことを
確認したうえで、家に帰って行った。

現代の世に、大史氏・南史氏がいればこう書いただろう。

 小 泉 弑 其 民

 福 田 売 其 国
 
 官 吏 亡 其 国

473名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:58:59 ID:N5uXC/H50
消費税うpは
せめて橋下がやってるくらいの支出削減やらなきゃ
わずかな支持すら得られないだろ
474名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:59:11 ID:6N58MwuB0
>>472
現代中国は簡体字だから漢字が違ってると思うぞ
475名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 00:59:56 ID:pri4+I4C0
>>474
論点はそこなのか?
476名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:00:13 ID:Aja60XQm0
>>471
税方式の是非は別として

欲しがってもやらなきゃいいじゃん。
移民入れなきゃいいじゃん。
477名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:00:35 ID:GBYNc5t30
>>470
公務員乙!
478今年の流行語 売国チンパン フリージャパン プチエンジェル事件:2008/05/21(水) 01:00:48 ID:WoiKujek0
>>460
国賊どもはニートフリーターワープアをスケープゴートにして
今度はメタボをネタに罵り合いさせようとしてる死那
479名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:31 ID:dUIYqcByO
なんで法人税を増やさないの?
480名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:02:58 ID:/F8vPJ/n0
2で割るためのハイボール。
死ねよ。
481名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:05:50 ID:tKkcKzSE0
確実に社会保障費が減った分、手取り給料増えるんだから
単純に13%負担が増えるって話じゃないよ
482名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:06:43 ID:AH/B2nNx0
>>415
>消費が低迷するかどうかなんてどうでもいいだろ

お前は本当にバカだなW

消費が減るということは企業の売上が減ることと同じ意味なんだぞ?
つまり、企業が儲からなくなって法人税収が減るんだよ。わかるか?

売上が落ちて儲からなくなるということは会社で働く人もそんなに要らなく
なるし、給料だってそんなに払えなくなるから今度は所得税収が減るんだ。
そうなると、家計を預かる主婦はますますサイフの紐を締めるから更に売上
は減る。以下、これの繰り返しな。
これをデフレスパイラルって言うんだぞ。

結局、多少消費税収が増えてもそれ以上に法人税収や所得税収は減るんだ。

これじゃ何にもならないってわかる? 多分、お前じゃわからんだろなW
483名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:08:30 ID:qfv7tQIg0
18パーセント・・・一部の富裕層以外誰もなにも買わないな。
日本国滅亡
484今年の流行語 売国チンパン フリージャパン プチエンジェル事件:2008/05/21(水) 01:11:55 ID:WoiKujek0
>>482
回りまわって消費税収がますます減ると
485名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:12:14 ID:3L2tbKuv0
小泉からだよ。

きちんと調査も精査もリサーチもせずに見切り発進をするようになったのは。
国民から批判や意見があがると慌てて一部変更を加える。
こんな後手後手の国民被害・苦情先行の政策ばかり!
国民の不利益ばかりの阿呆な政策しか作れない政治家や中央省庁なんかぶっ潰して
全部民営化したらどうよ。
486名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:20:27 ID:AWe0OOBV0
      ,i':r"      `ミ;;,  ねぇねぇ             ,i':r"      `ミ;;,
      彡        ミ;;;i  また再議決するぞ        彡        ミ;;;i
      彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!                    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
    ♪ ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ フフフ __ _,, -ー ,,     フフフ  ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ  解散はしない。残念?
      ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  フン (/   "つ`..,:   フン ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  来年秋の任期満了までやるよ♪
      `,|  / "ii" ヽ  |ノ    :/         ::i:.    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  今どんな気持ち?
 ___  't  ト‐=‐ァ /イ    :i         ─::!,,      't ト‐=‐ァ  /イ____無力だねぇ〜
 ヽ___  ヽ`ニニ´/\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●      /ヽ`ニニ´/ ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.      〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。       ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 国  ::::| :::|:             \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | .民  .::::| :::|_:            /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}             } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン
487名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:22:45 ID:3pqttkHU0
橋本のときの失政を
もう忘れたのか

税金を上げる前に無駄を切り詰めて

公務員の退職後も含めた総所得を
民間の平均値に合わせろ
488名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:26:02 ID:OFYRGFT90
社保庁の無駄使い責任追求まだですか?
489  :2008/05/21(水) 01:27:30 ID:NKUEfURt0
俺の意見は爺どもを殺せだ。

一番いいのは鳥インフルエンザ大流行で爺さんどもが大量に死ぬことだね。

この前新聞にさ。
チショウが、介護の自己負担1割のせいで、自由にであるけなくなったとか書いてた。
チショウは、足もわるいやつで、顔がナベアツの3の時の顔になってたが。


今まで、かれは月に”ヘルパー代1時間1500円”として、だいたい80万円分を毎月つかってた。
これは、社会にとって損失か、どうか・・・・・
千円だとしても50万。
それは権利なんだとか・・・・

かれの不幸はわかるがね。かれが動くために、彼が買い物する為に、税金80万つかわれるんだ。
まぁかれは特別な例ではあるから、自由にさせてやりたいが、
和歌山市を訴えるかれの言葉は

”自立したい”だそうだ。



俺はむしろ彼に”自律してほしい”

490  :2008/05/21(水) 01:29:51 ID:NKUEfURt0
http://jp.youtube.com/watch?v=fqBvFC5V4Ds&feature=related


これを見てね。
これを見て、まだ考えがかわらない奴は馬鹿。


消費税増税も反対だ。
けど、天下りとか公共事業、その程度の話で問題解決するのかといえばノー。




もはや、爺どもを泣かせるしかねぇ。
491名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:36:55 ID:c+5Hlp1h0
ウィキ丸写しのデタラメ本2冊に対し、2億円も天下り先の外郭団体に道路財源から支払い、
1人当たり年間500万円もタクシー代を使い込んだ道路役人は、
民主党議員の提出要求を無視せず、早くタクシー代の領収書を提出しろ。
どうせ飲み代に使ってるんだろうが、税金泥棒が。
492名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:48:01 ID:1zxMFQsa0
非現実的な夢をいつまで語るんだろうか。
今や誰も、あなた方の壮大な夢の話になんて、いちいち耳を傾けている時間はないのにね。
もう少し、状況判断出来る能力を身に付けないと社会人として生きていけないし、給料が貰えない。
まぁ〜、結局のところ、暫定税率の時のように卑劣な強行に出るしか能がないのは見えているけど、
本当に、それで仕事してんのかね。
全く情けない。
493名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 01:55:26 ID:6SDf8glMO
もう税率50パーセント位にして国民全員公務員にしちまえよ能無し政治家
494名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 03:32:19 ID:TAod+BNG0
9公1民になるように調整
495名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:12:16 ID:Q5+dMtdHO
先に18%って言っておいて


仕方ないですね、それじゃ15%にしましょう
こちらも譲歩しましたよ

ってなりそう…
496名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:17:22 ID:xUfiBH71O
優秀な学生が国外に逃げ出す準備をしはじめた模様です
497名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:18:11 ID:xx6af9qj0
もうあいつらの名前はクズ泥棒でいいよ
498名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:27:53 ID:6pEzrsQg0
       __,,,,,,,,,,,,_  
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! /          貧乏人は黙ってろ!!!
  | (     `ー─' |ー─'|            
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
     |      ノ    ヽ |   ___ _
    ∧        3  ./   |     |ニ、i
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
499名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:30:25 ID:6pEzrsQg0
       __,,,,,,,,,,,,_  
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! /          貧乏人は餓死してもかまいません!!!
  | (     `ー─' |ー─'|                     あくまで自己責任ですから!!!
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
     |      ノ    ヽ |   ___ _
    ∧        3  ./   |     |ニ、i
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
500名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 04:32:49 ID:6pEzrsQg0
       __,,,,,,,,,,,,_  
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  
   /:::::;;;ソ         ヾ;  
   〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   
  /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! /          貧乏人は黙ってろ!!!
  | (     `ー─' |ー─'|             どうせ車買えないだろう!!!
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
     |      ノ    ヽ |   ___ _
    ∧        3  ./   |     |ニ、i
  /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
501名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:41:05 ID:y6WnC6VFO
将来、確実に年金or生活保護が貰えるなら、
>>1 それでいいよ、もう。
(;_;)泣
502名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:47:20 ID:qDjvUnbsO
なんで税を上げる上げないの話になってんだ
他にやることやってから言えよ クズ役人ども
503名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 05:54:34 ID:4KgUSK6P0
消費税3%から5%になった時に消費が減速するとか言ってたが、慣れてしまえばあまり問題にもならんかったしな
10%越えるとさすがにどうなの?と思うが、社会福祉に充当するならいいかなとも思う。
海外に暮らすとこういう税金も慣れの問題だけだと痛感しますよ。

法人税は日本は高すぎるので、更に法人税を上げるのは不可能でしょう。
企業が倒れれば、個人は死ぬしかなにのですから・・・
504名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:08:02 ID:NKuMEbuM0
>>503
ひと騙すんなら、もうちょっと勉強した方がいいよ。
日本の産業の殆どは内需型なので消費税増税は
法人税増税以上のダメージがあるんだよ。

その証拠に「法人税減税!」を叫んでるやつらはみーんな輸出で食ってる奴らだし。

ま、ぶっちゃけ輸出産業の皆さんはもう日本から出て行った方がいいんでない?
その方がお互いにとっていいとおもうけどね。
505名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:10:17 ID:PjGe40kJ0
>>503
3パーセントから5パーセントの時に景気が落っこちたじゃないかよ。
506名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:11:25 ID:CGVjuZDAO
所得税か固定資産税を廃止するなら、20%でもいい。
507名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:12:56 ID:3ekmGmT+O
税金無駄遣いされるだけ

税金無駄遣いしても全然処分されないし
世界一の給料水準の公務員
508名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:13:16 ID:HC8hy33B0
おおさかのクソ役人の
年収平均750万生活を維持するための
消費税アップするわけか

ふざけんな死ね
509名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:13:43 ID:MQdEuUbu0
食料品は非課税扱いにしろ
510名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:13:47 ID:KIHgGymQ0
全額税方式の「無年金・少年金者」対象者って、無年金訴訟起こしてたバカチョンも含めてだよな?
511名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:14:51 ID:rP7d5jn70
議論の前提におかしいのがいっぱいついてるね。
税方式だと今まで払ってきた保険料がチャラになるって何で?
これからの分を納付済期間にするだけでいいじゃん。
保険料方式は徴収コストがすごくかかるんだよ。
それらは触れていない。
512名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:17:57 ID:3ekmGmT+O
増税しても公務員に流用されるだけ
公務員が税金で豪遊するだけ
一切増税は必要ないから
513名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:19:19 ID:RpunsZ+30
老人は消費税5%据え置きにすればいいじゃん
514名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:20:28 ID:wN3aBKfP0
ガソリン税も強行採決できたし
猿がいる間に急いで成立させなきゃ
515名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:21:39 ID:3ekmGmT+O
多めに提言して自民党は反対してますよってポーズ取り
本来自民党が主張する税率にするやり方か
茶番に騙されないよ
二度と自民党が与党にならないだろうな
特別会計で毎年何百兆も無駄遣いしてるのに
516名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:24:32 ID:Ry1D7tsm0
>>511
税方式の「払ってこなかった人にも年金給付する」って話になってるのがおかしいでしょ?
それと税方式の話の目的はそこじゃないし

・企業が半分負担している保険料が要らなくなるが、企業は浮いた分は当然給与で払うわけがない
・元々消費税を増税し、法人税を下げろというのが経団連、経営層の主張
・でも単純に消費税増税すれば反発もひどいから、福祉をネタに18%という数字を出しインパクトを与え、最終的に10%まで上げる作戦
517名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:26:06 ID:Ht8VWYUT0



  また自民党お得意の 「内輪もめ茶番劇場」 ですね。


    推進派と反対派の間を取った数字で増税するのは党内で合意済み。


      最初にドーンとでかい数字を打ち出すことで、


         「これくらいならしょうがないか・・・」


             と国民に思い込ませ諦めさせるいつもの作戦ですね。   



518名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:26:29 ID:dj4gkVJR0
まず歳出削減
更に完全に目的税にする
実際に支払う年金以外にはびた一文使わせない

これくらいじゃないと受け入れられない
519名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:29:27 ID:3ekmGmT+O
中曽根とか議員年金で遊んでるバカどうにかしろよ
早く死ねよ自民党議員
戦後からずっと与党にいた自民党議員に一番責任がある
独裁政権と変わらない
520名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:31:52 ID:3ekmGmT+O
基地外自民党や気狂い公明党が提案した
年金100年安心プランはどうしたの?(笑)

521名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:33:09 ID:SKLQzhOUO
売国奴工作員の特徴は日本人を細かく敵味方に分断して、日本人同志を罵り合わさせる!

そして日本人には金を払わない!という結論に無理矢理もっていく。

公務員なら納税者と公務員とまず分断して、工作員も加わり、日本人同志を罵り合わさせる!

医療制度の時は医療機関対患者、高齢者対若者、国立大対私立大、開業医対勤務医、男性医師対女性医師と工作員がうまく主導して、医療費削減の批判を自民党に向かわないようにしていた。反対に批判をうまく工作員主導で医療機関に向かわせた。

今、このスレを見ていて全く同じ手法で笑える!!

郵便局潰しの時もそうだった!

売国奴工作員は自民党批判を極端に嫌う(笑)

売国奴工作員は自民党が日本人を冷遇して中国人を優遇していることを隠す。(笑)

特に中国人留学生の学費生活費渡航費を丸抱えしている話は無視している!

売国奴工作員は低学歴と妄想が口癖!

売国奴工作員はよほど学歴にコンプレックスがあるのか?

売国奴工作員は何処かの政党どら息子二世みたいだ!
522名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:33:23 ID:Ry1D7tsm0
>>518
形だけはやるんじゃない?毎回そうじゃん

党内からもまず歳出削減だろうという意見が出る、総理も歳出削減を指示、党内歳出削減を検討
→各省庁に指示し検討しましたが、0回答の結局骨抜き

消費税は福祉目的税にします
→いやいやいやいやいや、そもそも消費税設立当初も、3→5%増税時も、福祉でお金が足りないからって話だったんですけどーwwww

年金以外には一切使わせない
→年金も道路特定財源も通信機器のユニバーサルなんちゃらも、マッサージチェアから劇団から、関係ないお金に散々使われてますけどーwwwwwww
523名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:33:27 ID:vLfymsEy0
過去の納付暦に関係なく全ての受給者に一定水準の支払いをする全額税方式で、
「今までの未納分を消費税で賄おう」ってんだから負担が増えるのはクラッカー。
524名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:34:46 ID:/9ETZk//0
>>521

必死で笑えるんだが、

「日本人を細かく敵味方に分断して、日本人同志を罵り合わさせる」

これ朝鮮人の特徴だよ^^
あと分断ってwwwwwwwwwww サヨ丸だしなんすけどw
525名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:34:55 ID:AivSj4KF0
民主党は「消費税廃止法案」を早く出せよ

後期医療廃止法案出すなら出せるはず
ガソリン値下げ隊作れるなら消費税値下げ隊作れるはず
526名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:35:21 ID:3ag2aqgI0
>>517
爺婆から見れば茶番に写らないばかりか、さすが自民党だなと拍手喝采する。
527名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:35:47 ID:rP7d5jn70
年金払ってない人が議論に参加しちゃいけないよ。
私は裕福でないのだがきちんと年金は払っている。
どうせとられるものなら直接であろうが間接であろうがかまわない。
税方式にしたほうが余分な税金使われないなら税方式に賛成だ。
528名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:36:06 ID:Zts1484T0
18%とかにしたら計算が煩雑で徴税コストが増大するんだから、50%とかにしろよ。
529名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:36:58 ID:FsWdKTxZ0
18%は流石に噴くしかないわwwwwww
20万のPC買ったら3万6千円の消費税ですとか笑えん冗談だぞw
530名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:37:22 ID:Ht8VWYUT0
>>522

 
    自民党の歳出削減


      = 医療福祉の切捨て
         
  
         (&裏でそれ以上の天下り組織の創出)



531名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:38:17 ID:tb+PDNgm0
パンダ諦めるしかないだろJK
532名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:38:26 ID:Zamtto8t0
公務員による不正な税金の使い込みをなくせば、社会保障費は十分賄える。

社会保険料使い込みの、あの悪名高い社会保険保険事務所に行った時のこと。
猫の額ほどの駐車場に、自動車の誘導係りが2人もはり付いて、1日中、自動車の誘導を行っていた。
民間の守衛の倍以上の人件費をかけてする仕事かよ、民間なら人は置かない。

ウィキ丸写しのデタラメ本2冊に対し、2億円も天下り先の外郭団体に道路財源から支払い、
1人当たり年間500万円もタクシー代を使い込んだ道路役人は、
民主党議員の提出要求を無視せず、早くタクシー代の領収書を提出しろ。
どうせ飲み代に使ってるんだろうが、税金泥棒が。
533名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:39:30 ID:Bhr2m5VE0

年金は払っている
534名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:39:33 ID:0FgeMWtGO
まず最初に無駄遣いしたら、打ち首獄門法案だせよ
官僚腐敗政治はもう終わりにしてくれ
535名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:40:13 ID:kk1m7rw4O
税金方式にした方が在日チョンとかの外国人は大助かり
河野などの売国奴の言うことを聞いていたら大変なことになるぞ
536名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:40:49 ID:5HBUWi4K0


無理だろな
保険方式を止めれば使いみちが限定されて役人が甘い汁吸えなくなるからな
介護保険もせっせと食い潰されてるだろな
537名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:41:39 ID:4KgUSK6P0
法人税がいいか消費税がいいかは別にして、とにかく財源が足りないのは事実
支出の一番の原因は公務員経費だから、ここをなんとかしないとどうやっても財源が足りなくなるわな。
まず、地方、国家公務員改革をするために公務員人事権を握らないと駄目だと思う。
538名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:42:38 ID:VyMyXUjY0
簡単に取れるとこからとって無駄はそのまま。
その根性直せない役人と族議員は首切れよ。
日本にそんな寄生虫は(゚听)イラネ
539名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:44:40 ID:IqDBl/UhO
100年安心(笑)
540名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:45:15 ID:R4Jo/3hC0
だからよ、穴の開いたバケツじゃ
いくら増税してもダメ

まずは無駄使いなくせボケ
541名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:46:44 ID:WY8TtF8A0
今まで集めた金がもう無くなっていて、団塊の世代が100歳まで生きることを
想定した試算なのかねw
542名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 06:51:16 ID:rP7d5jn70
基礎年金なんて満額納めたって月7万円もいかないんだよ。
無年金の人の生活保護の金額が多いっておかしな話じゃないか。
生活保護は全廃して基礎年金のほうをセイフティネットにするのがいいんだがね。
543名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:00:18 ID:67FLmIVo0
今取られてるもん色々下げてくれるなら20%でもいいんだが。
とりあえず月に入る金も20%上がらないと死ぬぞ。
544名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:00:41 ID:Ry1D7tsm0
>>537
そういう印象操作に必死だよね、政府与党ってさ
財源がどう足りないのかは出さないで、足りない足りない





でも連日出てくるのって、公務員、官僚の無駄使い、不正・汚職ばかりなんですけど?
そんな浪費しかしない奴のお小遣いが足りないだけならそこまずなんとかすべきでしょ?
545名無しさん@九周年感謝祭!:2008/05/21(水) 07:03:21 ID:V+GG6gHq0
経団連は消費税値上げ(による年金の会社負担廃止)に賛成です。

日本経済団体連合会 会員社一同
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro004.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro005.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro017.html
(どなたか会員社の一覧を付しての各スレへの配布キボンヌ)

一般庶民改め下流階級の皆様へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もちろん物が売れなくなるのは分かります。
なんなら今からでも買い控えでもすれば?

          by奥田硯feat.御便所冨土夫
546名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:06:29 ID:tMWGrIQf0
>>540
全くその通り。世界有数の経済力を持ちながらなんで国の財政は破綻寸前やねん!
なんで多くの国民が実生活での豊かを感じられないねん!寄生虫役人を駆逐しろ!
橋下さん、あんたしかおらんわ。次は国政でがんばってや。
547名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:08:41 ID:y6WnC6VFO
日本人の定年は80才にするべきだ。
だから医療費(健康診断、含む)は生涯無料にしろ!
\(≧◇≦)
そんでもって将来、絶対確実に年金or生活保護が貰えるなら、
>>1 そのパーセンテージでいいよ、もう。
(;_;)泣
548名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:13:36 ID:TE/HkEY/O
とりあえず中国に金を流出させるのを止めてからにしろ!
549名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:16:28 ID:nKvbPDlmO
>>547
政府が江角マキコ使って「年金貰えないなんて誰が言ったの?」とかCMまでやってたし大丈夫だよ。詐欺じゃあるまいし
550名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:17:55 ID:YRW36hBW0
>>489
世の中こんなニュースばかりで本当に鬱憤がたまる。
正直気持ちは分かる。

だが、弱者同士で争って潰し合うのは為政者の思う壺。

誰もが病気、事故、失業その他、人生不慮の出来事から転落する可能性がある。
福祉に回す金は絶対に必要。

ただ、不正受給者は徹底的に炙って厳しく罰を下さねばならないな。
551名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:20:26 ID:C/oRVF/nO
労働者に優しい国になれば、税率アップも多少我慢出来るが、今みたいな糞な日本なら我慢できない。
552名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:22:09 ID:Rx4x4mFAO
>自民党内からも大反論
とか言っても、結局は過半数以上の賛成になっちまうんだろ。
パフォーマンスなんていらねーよw
今度の総選挙で野党以下になりやがれ
553名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:25:36 ID:+OA1B43jO
創価自民さん負担を倍増させて100年安心とかほざいてから10年もたってないんだが…

常任でもない国連負担金世界二位とか
地震がおきたら1000万しかくれなかった国に地震おきたら5億あげるとか
外国にバラまく金なくして国民にまわせよ売国自民

554名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:28:58 ID:53zDHsGnO
この18%という数字には、公務員の無駄遣いの予定分も当然含まれてるんだろうな。
555名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:29:24 ID:VUfOx3L90
>>1
自民党の中にもまともな奴がいたなw
河野はウンコだけど
556名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:29:47 ID:+gr/AR+l0
すんなり10%に持ってゆくための布石だろ。
18%は高いけど10%なら低いしね!

なんて印象操作だ。
557名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:29:58 ID:IfX6TaUv0
これさ、食料品や衣類なんかの生活必需品には無課税にして
嗜好品のタバコや車や宝石にふっかければいいじゃん
558名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:30:32 ID:u5BfSKYZ0

ころせwwwwwww
もういいからころせwwwwwwwwww

政府は自殺用の公共施設を作れ
生殺しにするぐらいなら、いっそ殺せ!!!!!!
559名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:32:30 ID:VUfOx3L90
>>36
消費税導入後の税収の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/009.htm

消費税増税前   52.1兆円
消費税増税後   53.9兆円(2%も増税して、わずか1兆7000億円の増加)
消費税増税2年後 49.4兆円(激減wwww)
     3年後 47.2兆円(さらに激減www)

消費税増税1%当たり2兆円の増収とマスコミは書くが
これは机上の空論、増収は1%あたりたった8500億円
その後の景気後退による減収の方がはるかに大きい

ハイリスクローリターンを地で行くアホ税です
560名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:32:31 ID:0FgeMWtGO
無理ですね。緊急援助財源のいらない自由なお金つまりなんわりかは、無駄遣いに使われている
561名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 07:36:09 ID:VUfOx3L90
>>560
日本医師会シンクタンク 「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」より。
・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円 
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円   
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立
金を食い潰しています。特殊法人は営利団体ではないので、これらの
’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法人へ流れた年金
は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い
潰されているのが実情です。グリーンピア事業だけで6兆円もの損失が
でていますが、これは氷山の一角です。特別会計(国の裏予算)、特殊
法人などに流れた年金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう」とコメ
ントしている。これは、5年以上前のレポートなので、回収見込みがない
年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5」は (’02年当時)
@住宅金融公庫       23兆4518億円
A年金資金運用基金    10兆6150億円
B日本政策投資銀行     4兆3490億円
C国際協力銀行        3兆9683億円
D都市基盤整備公団     3兆9017億円
また、年金だけではない。国民から徴収した血税=税収の50兆円全額が
公務員の給与に消え、さらに、国防予算に匹敵する7兆円もの税金が’毎年’
特殊法人に「補助金」として支給され、利権政治家と官僚にしゃぶりつくさ
れている。現在は年金だけが問題視されているが、近い将来、250兆円規模の
残高があるはずの郵貯原資も、同じく財政投融資という名目で、その大半が利
権政治家と官僚に食い潰ぶされていることが発覚し年金原資以上の大問題に
発展するだろうよ。

・ 年金積立金の過去と未来 
http://www.jmari.med.or.jp/research/dl.php?no=39
562G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 07:36:26 ID:vkVAUf2AO
10%でなくいきなり18%ね…中国様へ朝貢する気満々ですな、政治家は。
563うにゃ:2008/05/21(水) 08:00:38 ID:VBKnNQbWO
売国政治家は選挙で落とせよ。
564名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:03:57 ID:lTVKXLbz0
総選挙まで痔民の暴挙ゆるすのか?死ぬ前に増税する気まんまんなんだが…
565名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:34:14 ID:By02rJYw0

お役人様扶養税
566名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:46:03 ID:q5pwXKPR0
自民が消費税上げて民主に政権交代。

結局官僚はウハウハ
567名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:49:21 ID:YRW36hBW0
ああ
少し冷静になると
「皆さんの年金を守るために試算してみたら消費税18%にしなくてはならないみたいですけれど」
「でも18%になるなんてとんでもないでしょう?」

「ですから・・・」
という様なシナリオも見えるな
568名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:53:03 ID:5M1VYpn00
('A`)保険・年金料も他国では税換算だから
  今でも十分日本の税金は高いんだよ。
569名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:53:06 ID:ll53dTSO0
>>567
ああ、オレも見た瞬間そう思った。
「8%は安いもんですよね」
570名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:53:08 ID:B32GGbib0
>>567
ですから、10%でなんとかやりくりします。

国民の皆様、自民党は8%も削減しました。すごいでしょう!とか言い出しそうだな。
571名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:56:51 ID:H/Oq2Teh0
売国奴工作員の特徴は日本人を細かく敵味方に分断して、日本人同志を罵り合わさせる!

そして日本人には金を払わない!という結論に無理矢理もっていく。

公務員なら納税者と公務員とまず分断して、工作員も加わり、日本人同志を罵り合わさせる!

医療制度の時は医療機関対患者、高齢者対若者、国立大対私立大、開業医対勤務医、男性医師対女性医師と工作員がうまく主導して、医療費削減の批判を自民党に向かわないようにしていた。反対に批判をうまく工作員主導で医療機関に向かわせた。

今、このスレを見ていて全く同じ手法で笑える!!

郵便局潰しの時もそうだった!

売国奴工作員は自民党批判を嫌う(笑)

売国奴工作員は自民党が日本人を冷遇して中国人を優遇していることを隠す。(笑)

皆、売国奴自民党と入れようぜ!!
572名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:57:12 ID:66cOuFZN0
谷垣がものすごい増税厨なんだよな
573名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 08:58:58 ID:gtYDaVdjO
民主党が政権とれば、今の官僚制度は崩壊する。明治あたりからの内務省的、戦後からの財務省的やり方、天下り、多重三角人事、局長クラスの政府任用。

みんな大変。でもそれが政治なのかもね。
574名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:00:01 ID:N+nI6lMr0


来年九月まで

自公独裁政権は続く……


575名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:01:26 ID:LJHyTaEPO
公務員様の金遣いが荒いから、いくら年貢を納めても足りやしない。
ま、国民は公務員への奉仕者であるんだから、仕方ないか。
576名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:03:28 ID:Vd4xw53F0
議員の年収やら議員弁当代を削減
これで随分と金浮くだろjk
577名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:03:33 ID:B32GGbib0
信じてバカを見る!

年金払っても全部全額税方式でチャラ!

正直者がバカを見る社会を自民党は実現します!改革実行力!自民党!!!
578名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:05:39 ID:eP3FPZzW0
年金もらうまで生きられないがな
579名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:05:57 ID:P7a9vcR30
別に今より消費税が高くなって、全額税方式でもいいけどね。

そしたら、みんな老後は安泰だし、金持ちほど金を使うから負担面でも公平だしさ。
580名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:07:33 ID:EzLxLQys0
労働意欲なくす・・・
581名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:08:00 ID:m8GbPDsRO
消費税3%の頃が懐かしいお(´・ω・`)
582名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:08:11 ID:8iNe+aGIO
もう役人の出して来た数字なんて信用しないだろう。
583名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:08:56 ID:F8NLmu0q0
コレ、つい先日まで7〜8%とか言ってたじゃん。それが数日後には
ナント、御手洗が10%では納まらんと・・・何で急に2〜3%以上あがってんだよ・・・
ンな馬鹿な!と思って今朝ニュースを見たら、最大18%・・・orz・・・サラリーマンはもう四公六民決定だな。
君が代だって文句を言わずに普通に歌って、律儀に納税し続けても誰も
助けてくれないじゃん。
けんかもしない、酒もタバコもやらない、ギャンブルもしない。かと言って
てんに向かって唾を吐く訳でもない。サラリーマンが何か悪いことでもしたのか?
584名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:09:52 ID:JzX4n5So0
経団連税を設けて所属企業に全額負担で国民幸せ
外国人投資家はしね
585名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:11:05 ID:kb03lNJh0
谷垣君の政治

“道路のみ広げて”、社会保障は切り捨て
大企業、特に輸出業者の利益拡大
消費税上げで、輸出業者の減免継続拡大による、国民の奴隷化促進
IT化とやらで、東芝、NEC、富士通などを保護して、税金バラマキ、中小企業にIT義務化ししわ寄せ
・・・・

こんなやつを当選させた選挙区はどこだ・・・・
586名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:11:55 ID:8inadX1yO
これが世代間格差ですか。

何で俺らが尻拭いせなあかんの…。やるせん…
587名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:12:56 ID:P7a9vcR30
>>583
てか、年金分が10%前後+現行の消費税=約15%前後ってことじゃねの。

今の年金制度って、最低でも20年だか25年だか払わないと1銭も貰えないじゃね?

日頃、普通に生活してるだけで確実に貰えるってでかいぞ。
588名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:15:31 ID:5M1VYpn00
('A`)まあ全額税方式だと
  在日生活保護がいったん消滅して
  日本人並低額年金に切り替わるんだけどね。
589名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:17:33 ID:CFrvEf0V0
政治から目を離していたツケだな
590名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:19:05 ID:kzolO2Qe0
ちょっと計算してみましょう。消費が月に20万円の世帯で。
20万円X18%=36000円! 基礎年金よりも厚生年金よりも高い! 負担が大きくなる。
案件により、年金所得が変わるようですが、現役世帯の負担が非常に大きくなります。
将来の不安もそうですが、現状生活まで不安になりませんか?

学費のアップに、物価高、その上増税などお金のかかることばかりです。
政府は国家経営の効率化を目指し、財政を整え、国民の負担を下げるべきだと思う。
ただでさえ消費が落ち込んでいるのに、もっと落ち込むことになるよ!

3万6000円(消費税)−1万6000円(国民年金)=2万円(負担増)
皆さんは月2万円の負担増をどの様にお考えですか?
2万円÷30日=666円 サラリーマンはお昼抜きになります。
朝食抜きの人は多いでしょうが、お昼まで抜く人はどうでしょう?
1日1食で耐えれますか? この増税は厳しい生活になるでしょう。
591名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:20:59 ID:iE4VVISf0
>>583
無能な自分を責めるしかねぇなwwまぁ
茶でも飲んでもちつけよ。でも、税方式になると予算の
ぶんどり合戦に厚労省が負けると、その分給付が減
ります。。。なんてことになるのかね?
するとますます老人には生き難い、悲しい世の中にな
るんじゃないか?
なんて心配になってくる。
592名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:21:30 ID:P/A6E4Ws0
で18パーセントになったら
当然給料からの天引きはなくなるんだろうな
593名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:21:52 ID:N+nI6lMr0
>>589

まったくだ('A`)
594名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:22:17 ID:3rBImGA30
そろそろ立ち上がる時!!
595名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:22:59 ID:/xjXuVQ0O
天下りを含む無駄遣いを温存しながらの試算に意味があるのか?
596名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:27:10 ID:jmpZfczo0

消費税を年金に補填するなら、まず社保職員とOBの私財を没収するのが筋だろ
597名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:30:14 ID:l7peA8QhO
金額によって変動する消費税は駄目かね?
1000万以上は5%、100万以上なら10%、以下なら15%とかさ。
598名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:32:10 ID:5mhTFpgAO
この18%の内、さらに何%が無駄使い費なんでしょうか?

てか既に払ってる金額を全額返金して
年金なんて止めてしまえよ。
消費税上げるより自分で貯蓄させた方がいいだろ。
また年金の為とか言って他の財源不足に回す金を
集めたいのがミエミエ。
599名無しさん@九周年感謝祭!:2008/05/21(水) 09:52:42 ID:V+GG6gHq0
>>549
実際アレコレ天引きされてもらえないことは事実のようだが。
600名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:56:03 ID:+FhchPfe0
俺はきっちり福祉を充実してくれるなら30%でも良いと思う。
100円のお菓子が130円、1000円のランチが1300円、10000円の服が13000円
別にそれでもいいじゃない、全ての国民が将来に希望をもてるならそのくらい。

だが、いまの行政・政治じゃ信用出来ね
601名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 09:57:40 ID:DIk9vKSeO
>>587その通り。マスコミの最大18%の言葉に騙されてはいかん。最大にたどり着くまでに何十年かかかる。現行10%から始めればいい話。
602名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:00:26 ID:Zbr65O2H0
高級品を扱う商人である俺からすると物品税のほうがはるかに嬉しいんだけど。

意外に思うだろうが新規参入者が二の足を踏んでくれたほうが今後生き残れる可能性が高まる。
このままでは宝石業者なんて死滅してしまう。
603名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:00:53 ID:Un5fykIt0
俺は30なんだが、俺の代になったら年金は高齢保険に
色々税金掛かってと天引きされ、一円も当たらないと予想している。
年金分を貯金に回した方がよっぽど安心できる……

現状、年金は税金と同じ扱いなのがおかしいよな。
税金じゃないのに、年金が存在する事でおれたちが期待できるのは
行政サービスの維持だけ。
604名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:02:35 ID:QnNp1Dqr0
消費税上げるのは仕方ないっていうのはわかるが
次の選挙は相当厳しいものになるだろね
605名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:14:06 ID:zQ01RoA10
>>1  官僚べったりの自民公明が言いそうな古いやり方w

先に特別会計10%カットしろ。
606名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:15:56 ID:i0bg/+CV0
>>600
そう、スェーデンや北欧なみに30%以上に消費税上げて、同等の
福祉レベルにしてくれるんだったら、なんも文句は言わないよ
ね・・・

たぶん30%以上の消費税でも、シロアリ厄人や賊議員が健在で
いる限り、我が国では何の役にもたたんだろな〜
607名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:16:38 ID:AH/B2nNx0
>>537
公務員の平均給与は、女子、“臨職”を含めて民間平均の約2倍だ。
だが、本来職業に貴賎などはない。
まして公務員は国民に奉仕すべき立場にある。
公務員だからその収入が一般国民よりも高くてもいい理由などない。

通常、個人の所得はその限界生産力に応じて自然に決定されるものだが、公務員
労働の生産性を測定することは難しい。
公務員労働には競争原理が働いていないからだ。
公務員給与が全民間の平均賃金水準に準ずるべきであるとする理由もここにある。

そう考えると、退職金・各種手当その他の経済的利益を併せた公務員賃金は特殊
法人・独立行政法人等の”隠れ公務員”の分も含め現行の約半分、即ち50%カッ
トが最も妥当である事がわかる。

元々糞公務員が溶かした年金だ。

まず、公務員の給料で埋めるのが筋というもの。
全ての公務員に連帯して責任取らせるのが先決だ。



608名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:22:08 ID:/xjXuVQ0O
天下りと無駄遣いを無くしたら今のままで桶
609名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:23:42 ID:aWiOqGOX0
じゃあ俺は消費税を貰う側になるわ
610名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:25:09 ID:AH/B2nNx0
>>604
>消費税上げるのは仕方ないっていうのはわかるが

消費税上げると消費は減るぞ。
消費が減るということは企業の売上が減ることと同じ意味なんだぞ?
つまり、企業が儲からなくなって法人税収が減るんだよ。わかるか?

売上が落ちて儲からなくなると会社で働く人もそんなに要らなくなるし、
給料だってそんなに払えなくなるから今度は所得税収が減るんだ。
そうなると、家計を預かる主婦はますますサイフの紐を締めるから更に売上
は減る。以下、これの繰り返しな。
これをデフレスパイラルって言うんだぞ。

結局、多少消費税収が増えてもそれ以上に法人税収や所得税収は減るんだ。

これじゃ何にもならないってわかる? 多分、お前じゃわからんだろなW
611名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:26:15 ID:ek8yqwuT0
国民に負担求める前に
こんな現状にした政治家と官僚がまずは責任とれという話
612名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:30:59 ID:7BJwskDdO
消費税は不公平税だろ
持ってるやつからとれよ
613名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:33:06 ID:QnNp1Dqr0
>>610
んなの鼻息荒く言われなくてもわかってるよw
614名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:34:33 ID:i0bg/+CV0
>>610
「お前」というか、罪務官僚やハニ垣とかの罪務賊議員が、全く理解
できん知能しか持ち合わせていないから困るんだ罠

そういえば、過去に最悪なポマードっていう葬理がいたね・・
615名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:35:10 ID:F4BGYkP10
だから「仕方が無い」ってのが
すでに向こう側の論理なんだよ
616名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:36:43 ID:2azJxhTq0
年金を口実に消費税を増税しようという魂胆だな。 許せぬ。 叩っ切ってやる。
617名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:40:16 ID:ICnV5aXL0
自民党的にはここまでがテンプレ
618名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:40:49 ID:QnNp1Dqr0
>>615
欧州、北欧みたいに消費税は高いけど
保険、医療、福祉がきちんとできるなら納得できそう

でも日本の政治家や役人はできっこないから
やはり消費税うpは納得はいかない。
てか、住民税もまた上がるね…
619名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:42:36 ID:F8NLmu0q0
>>591
良い事ねーな、この先生きのこってもさ。
くるしい事ばっかじゃん。これだもの
気がオカシクなったり自殺しようと思う奴は減らねーわ。
がんばったって、生活なんて良くならねーもん。

つらい峠を越えたら楽になるって話しならまだしも
いつまで立っても上り坂ばかりで、どんなに登っても頂上が見えない。
たいした稼いでいる訳でもいないが、これんら最初から山に登らずに平地で
なぁなぁで生活してる方がズっと楽じゃん。もう中腹まで来ちまって、登るも降りるも出来ないよ。
620名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:46:45 ID:Nuh8nCau0
TVの電波料を一律じゃなくて、収益に応じた課税に切り替えるだけでまかなえそうな
ものなんだが・・・
621名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:48:08 ID:gNs5rmGK0
というか、オマイら、サラリーマンの給料の45%が既に税金で取られる仕組みになっているんだが?
車一台持っている計算で考えてみ?
住民税、所得税、重量税、ガソリン税、消費税、その他の税を全部計算したら、年間トンでもない額を収めとる。

本当に税金払う為に働かさせられているようなもんだぞ。

んで、国の事業だ何だと無駄遣いされているあの現状を考えると、本当に舐められているとしか思えん。
622名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:49:34 ID:gGhY0mIJ0
ところでこの試算って誰がどんな計算してんの?
今までで、試算通りの事なんてあった?
623名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:52:27 ID:jEiyukr90
18%で本当に未来永劫保証してくれるなら、別にイイよ。

でも、どうせまた裏切るんだろ?w
624名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:53:49 ID:jEIsrS130
アメリカサマサマの日本が、なんで、クリントン政権の実施した、所得税の累進性の強化と
高所得者層の税率アップを真似しないのか不思議だ。
あれで、消費増大による景気回復、企業の売上増による法人税の税収アップ、高所得者から
の税収アップでアメリカの財政赤字は一気に解消したのにな。

日本も見習って、さっさと財政赤字を解消しろよw
625名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:53:58 ID:lIyzVZrp0
>>610
とっくの昔に日本政府と大企業は日本国民の消費なんかあてにしない事にしてますからw
大企業は法人税減や労働関係法の規制緩和で国際競争力をつけ、日本国民は奴隷となって
自分が買うことも出来ない製品を作って海外に売る。これが自民党、経団連の目指す日本の将来像。
年金も全額税方式にすることで、現在企業が負担している分の保険料がなくなって大企業ウマー
な状態を作るのが自民党、経団連の目標。
626名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:55:38 ID:GBYNc5t30
>>625
>とっくの昔に日本政府と大企業は日本国民の消費なんかあてにしない事にしてますからw

あてにしないというのは間違ってるな
消費を抑制しようという政策を推進してるんだろ
627名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:59:33 ID:lWR6CD8Q0
消費税を議論する前に所得税の累進化税率の見直しを行わなければお話にならない
自民、公明は死ね、全員死ね
628名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 10:59:54 ID:BZNJhSK60
内需縮小政策
629名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:00:09 ID:j73paBXE0
>>579
まずい餌だぜ
630名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:00:30 ID:QTwt4fhoO
暴動おきるな……
年中 公務員の無駄遣い判明するなかで 良く恥ずかしくも無く言えるよwww
631名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:01:04 ID:hGMKU0hFO
632名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:01:32 ID:w/ir3aFR0
勝手に流用した分、無駄遣いした分、資産運用失敗した分を、
責任者どもの身銭でしっかり返させてから議論しろや。それくらいの資産蓄えてるだろうが奴らは。
今後の生活がどうのこうの抜かしたら、日本には生活保護があるから安心しろとでも教えてやれ。
国のために仕えるとはそういうことだ。
633名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:01:51 ID:TD2sBJ6fO
消費税関連スレでしつこく言ってきたが、改めて言うわw


税率上げる前に徴収率上げろボケ。

俺らが払った消費税がきっちり100%国庫に入る仕組みをまず作れ。
634名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:02:39 ID:aD8i7njd0
消費税も累進課税にしてよ。弱者を追い込むのではなく、取れるところから
取るのが筋ってもんでしょ。
635名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:02:41 ID:Yv4vgr0zO
ムダ金なくさないと50%くらいまで上がりそう
636名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:04:28 ID:qRqprSmg0
銀行がいつのまにか悪徳消費者金融に成り代わるような感じだな
637名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:05:21 ID:/jDio94V0
いやあ、順調に滅びてますなあ。
今、各国首脳陣の間では、
いかにして日本の知的財産を手に入れるかでもちきりだそうです。
638名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:06:46 ID:zqdDE94mO
そのうち消費「しない」税導入されたりしてな・・・

トヨタ車を所有してないと課税、キャノンデジカメ所有してないと課税とか
639名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:06:55 ID:Qq+MgDx60
サラ金の元締めは今も昔も銀行ですがw
640名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:10:06 ID:cPlw4xKW0
消費に懲罰的な税金をかける時点でどうなるか分かるだろうにw
役人の言うとおりに政策を立てるからこうなる。
641名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:10:44 ID:0/7XD+mc0
政府がやることは公務員の無駄な出費の見直しと
海外にばら撒くお金の見直し、
国内における税金の使い道の見直し。
642名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:10:50 ID:Y77OlLNE0
政府による都合の良い捏造試算

実例
ttp://www.nagano.med.or.jp/blog/2006/02/3.html

結論:信用するに値しない

> 消費税は、“福祉のため”を口実に導入されました。しかし、導入後18年間を見ても、社会保障は
>連続して改悪されてきました。
> 導入後、国民が納めた消費税額は2007年度(予算ベース)では、約188兆円に達する見込みで
>す。一方、同じ時期に法人三税(法人税、法人事業税、法人住民税)の税収が減った額の累計
>は、約164兆円(同)に達する見込みです。
ttp://www.sasaki-kensho.jp/public/070401-200000.html
戦犯は明らかに

 経 済 財 政 諮 問 会 議 の 民 間 議 員

社会保障に使われるべき税金をなんだかんだ言って自分たちの利益に換金している
しかも足りないから消費税引き上げを提言する

こいつらが国民の金を貪ってるのは明らか
守銭奴が政治に口出ししすぎるとろくなことにならない
643名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:11:25 ID:GBYNc5t30
>>638
公務員のボーナスがヨタ車とかキヤノンデジカメの現物支給になるのか?
644名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:12:24 ID:NLpG3JP10
 政府の試算が当たった試しがないだろ、少子化予想とかさ
645名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:15:59 ID:cPlw4xKW0
基本的に日本の制度を先進国に会わせれば問題解決。
アメリカは条件が違いすぎるから、
イギリスやフランスの仕組みに変えていけ。
まず公務員給与下げ。
646名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:18:21 ID:SvQ+EB6T0
官僚に、んたま握られてるジミンは
もういらない。
心ある諸君らで飛び出たほうがいいよ
民主は政権間近で結束は固い
ともかく下野確定のジミンに
明日は無い。
647名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:22:13 ID:0ZgTAyz30

 橋本〜小泉時代に借金が400兆から800兆に倍増した。

 これがもっと抑えられていたらこんな試算 (そもそもインチキ試算だが)
 
 すら必要なかった。 

 バブル景気をあまりに急激に終息させた失政からはじまり、

 小渕の40兆の赤字国債発行→公共事業にバラマキなど

 ことごとく失政を積み重ねたつけが、この自民党自作自演の財政難です。


648名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:33:00 ID:5M1VYpn00
('A`)物事が直線的に進むとしか考えられない人が
  世の中の大半です。
  コイズミが勝利する由縁ですな。
649名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:35:24 ID:rYS+FaYGO
質問なんですが。
サラリーマン世帯の主婦など3号の人が個別に保険料を納めれば消費税とかあまり増税しなくてもいいのでは?とか駄目なんですか?
650名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:36:46 ID:eLzHlpgT0
年金制度は既に破綻しているだろ
破綻しているからと税金で年金を賄うのはおかしい
これからは諸外国みたいに民間の年金制度で各人が最適の場所を選んで
加入するしかないんじゃないの
651名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:42:19 ID:ViJAezmT0

国の借金なんて何百兆あろうが関係なし

明日にでも1,000兆ばかり万札発行すりゃいいじゃんwww

超インフレで日本経済が耐えられるか心配だが、やるなら最後の体力残ってる今しかない!
652名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:43:12 ID:0ZgTAyz30
>>649
 あんまりそういう心配しなくて良いと思うよ。
 3号が新たに負担するからどうとかそんなレベルじゃない。
 政府・霞ヶ関のねらいは
 君のような善意の国民をデカイ数字でビビらし
 増税やむなし、あるいは民主案の全額税方式を否定する
 世論を醸成するのが目的の半分以上だから。
 
653名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:45:56 ID:OXgs4ACxO
>>647

小泉だけで300兆じゃん。
654名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:46:51 ID:5M1VYpn00
('A`)ともかく消費税は借金返済には当てない
  公共投資にも人件費にも当てない!
  余分は還付する
  と法律で決めなくちゃね。
655名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:53:17 ID:rYS+FaYGO
>>652
なるほどです…。
深いですね
656名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 11:55:36 ID:SEE+yfgWO
年金云々は後付けの理屈で、
本当にシミュレーションしたのは、
税収を最大化する消費税率なんだろうな。
657名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:02:48 ID:8H3wD3I+0
>>559
いや、それはハイリスクローリターンどころか、マイナスリターンだw

よく金融商品でハイリスクハイリターンは低いリターンしかないこともあると説明されるが、
実際にはマイナスリターンもある(つまり元本割れ)
これを説明しない(というかぼかしてきた)営業が多いんだよね
金融商品取引法が施行されて、そういうこともできなくなったはずなんだが……

ぼかして説明とか、利点ばかり強調とか、政府にも金融商品取引法を適用して欲しいです!
658名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:10:19 ID:XRcz7llI0
アドバルーンだろうな
最初にショックを与えて実際は10lにする
国民は「低くて助かった・・・自民党ありがとう!」
これ狙いw
659名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:10:30 ID:0ZgTAyz30
>>655
 今の時代、国(政府)の心配する前に
 自分の家族、生活をいかにして守るか。
 自己サバイバルを最優先するのが賢いと思うよ。

 ほっといても、向こうから税金取りに来るからw

660名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:13:48 ID:OXgs4ACxO
【道路特定財源】福田首相「皆にしゃぶられるな」と苦笑…一般財源化に伴い、省庁や族議員の間で予算争奪戦顕在化
=====
暫定税率を無理矢理決め、国民の血肉を得た自民党…

★福田康夫首相★「地球温暖化対策、救急医療体制整備、少子化対策、教育……」
どんな口実で支持団体にバラまこうかな★

「ぜひお願いします」。 ★公明党の浜四津敏子代表代行★
女性支援の口実で公明党に寄越せと。
「皆にしゃぶられるな」。福田は苦笑したという。 (高級料亭で祝杯)

いち早く動いたのは★渡部文部科学相★。
「教育関連天下り法人なら国内総生産(GDP)比5%まで
引き上げても国民は文句つけねーから。
他の自民党議員も金が欲しいだろうがこの金はオレが使う」と「宣戦布告」。

★舛添要一厚生労働相★は「目の前の命が大事」って言えば国民は文句言わない。
「後期高齢者医療制度」で天下り法人づくり、今度は医師会を狙うのか?
幹部の一人は「首相が一言『一般財源化する財源を厚生労働省の尻拭いに使う』
と言ってくれれば国民は黙るのに」とあけすけに語る。

「行司役」のはずの★町村信孝官房長官★も
★「一部を北海道の整備新幹線につぎ込めないか」と発言。★
翌12日の会見で「整備新幹線は生活者財源か」と聞かれ「新幹線だって生活に使うだろおがあああ!!!」

だが★自民党道路族★は、一般財源化後も土建屋に使われることを「既成事実」と受け止めている。
10年間で59兆円を支出する「道路整備の中期計画」を政府が大幅に見直せば、自民党支持基盤反発は必至。
★冬柴鉄三国土交通相★は13日の会見で「今後も私は税金私物化を切望する地域の人たちの期待に応える」と明言した。

予算編成を取り仕切る額賀福志郎財務相は、
「全員にバラまきは出来ないよ〜困ったな〜」
661名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:14:48 ID:FCq8upvl0
心理テクニック乙!!
662名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:17:59 ID:xtZZWjETO

そりゃそうだろ。

年金なんか無駄遣いで何兆円も消えてるんだから。
すでに一兆円以上回収不能だし
663名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:18:26 ID:8oQYYpj20
自民党死ね
664名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:19:41 ID:gw8H15WpO
郵政民営化したらうまくいくんじゃなかったのかよ

小泉にだまされたのかなあ
665名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:20:02 ID:6XKOhriZ0
まず所得税を増やせよ…。
累進課税の階段増やすとか、先にやっとくことがあるでしょ。
666名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:20:49 ID:+MuSzEJj0
税方式では、抜き取れないんだよ。
今の保険料方式は集めるところから支払うところまで大きくも小さくも抜き取りが
自由自在で、カネのなる木なんだ。
667名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:21:14 ID:XRcz7llI0
>>664
なんかそんな大騒ぎがあったなw
668名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:21:30 ID:fGtWo1CK0

上がるの仕方ないって、仕方ないわけ無いだろ!!!!!!!!
本当は財源足りるんだろ!変なところにつかってんだろ!?

消費税の5%は当初社会福祉に全部当てる約束だったのに今はどうなんだよ!
うそつくんじゃねーよ!
ガソリン税もあるし、所得控除もなくしたじゃねーか!!
借金返済にもまともに当ててないのに何につかってんだよ!
一体何にムダ使いしてんのか答えてみせろよ!!!!
669名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:23:40 ID:Fj/McVLi0
>>664
郵政民営化したら何がどう変わるか、「お勉強」しないとまともに
答えられた奴少なかったな。


ということは、小泉は何も説明してなかったということだ。
説明のない政策を、みんな大賛成して担ぎ上げていたんだ。
670名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:24:16 ID:+MuSzEJj0
>>664
うまくいってるじゃないか。

顧客情報システム、郵便局会社が委託
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070419AT1D1803K18042007.html

> 日本郵政公社は、10月の民営化で発足する「郵便局会社」の顧客情報管理システムの開発・構築・運営を
> 米企業に一括して外部委託する。
> 自社でシステムを所有せずに、米企業が米国内に持つコンピューターセンターをインターネット経由で
> 遠隔利用する。

ゆうちょ銀、海外投資を本格化・資金運用、外資に委託
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080520AT3S1602S19052008.html

> 日本郵政グループのゆうちょ銀行が海外投資を本格的に始める。
> 約180兆円の運用資産の一部を海外の運用会社に委託し、欧米の社債などで運用、
> 収益力の向上につなげる
671名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:24:38 ID:p0zaR6xJ0
893の交渉手法w
672名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:24:53 ID:y0UNrUrI0
とりあえず昨日ニュースで見た茨ぎなんちゃら空港なんて作ってる場合じゃないだろう・・・
すぐ近くに成田あるんだしさ・・・
百歩譲って首都圏に空港作るなら千葉と反対側の神奈川か山梨あたりに必要なんじゃね
673名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:27:09 ID:0kFQ6oif0
>>669
かっこ良かったからな
中二病患者が読むライトノベルのかっこいい元首象みたいな感じ
今の大衆には受けがいいだろ
674名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:27:13 ID:YaJwI/lz0
今までの無駄遣いや使い込みした輩には責任を問わず
国民に足りないのをどうにかしろという
って態度がむかつく
675名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:27:51 ID:6XKOhriZ0
>>664
郵政民営化は国家財政には元々あんま関係ないよ。
郵貯・簡保から民間金融・外資金融へのシフトで財政が好転するわけもないし。
銀行や外資からの圧力に負けたっつーか、癒着してたっつーか。
676名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:28:25 ID:6zf/adnHO
年金を消費税で賄うと企業の負担分が無くなるんだよね

こりゃ意地でもやるだろう、自民は
677名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:29:14 ID:zqxTuHIKO
書いてもスルーされるだけだろうが、
菅もむかしYAHOOチャットでインタビューを受けた時にも、
社会保険料を消費税にすると18%にする必要があると言っていた。

ニュースで取り上げられて、慌てて撤回していたけどな。

678名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:29:47 ID:1doOsWNy0
>>676
経団連はやる気満々じゃね?
679名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:30:35 ID:SluFCO4+O
だから「年貢」と改名すれば、50%まで大丈夫。
越えると一揆だけどな。
680名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:31:01 ID:EV54VGXZ0
18%にしたって50%にしたってどうせ今までどおり
ろくなことに使わないんだから5%のままでいいよ。
681名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:33:48 ID:ym3xdpsV0
18%って食料品党の生活必需品にも掛けてだろ?
まあそれでも足らなくなるんだろうけどwww
682名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:34:08 ID:0kFQ6oif0
>>680
その通りだな
どうせまた転用されるに決まってる
683名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:35:34 ID:0ZgTAyz30
いよいよ大増税となったら
俺、田舎に少しばかりの土地があるから
自給自足して消費しない生活を目指すよ。

ニワトリとか飼って、畑で野菜作ってw
今のうちに貯金に励もう・・・っと。
684名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:36:37 ID:0kFQ6oif0
>>683
固定資産税の増税は視野に入れてないのかw
685名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:36:40 ID:tgD02m+w0
生活必需品は0%、高級品、嗜好品を数十%にしてけろ。
これ以上貧乏人の自殺者増やさないでけろ。もう殺さないでけろ。
686名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:37:39 ID:6J5tQfVZ0
非正規労働者雇用が問題になり始めたんで
経団連が経費削減をどこにしわ寄せするか考えただけです。
いつも個人にしわ寄せですね
687名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:38:14 ID:0ZgTAyz30
>>684
 田舎の固定資産税は死ぬほど安いのよw ビックリするよ。
688名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:38:32 ID:WhZtumub0
>>634
一応金持ちはいっぱい使うから
消費税そのものは公平だけどね。
689名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:40:00 ID:+MuSzEJj0
農地の税は心配する事はないが、宅地は固定資産税が痛い。
これでは国から借りているのと同じだ。法人成りか何か考えないとな。
690名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:42:50 ID:R9GwmB6R0
消費税上げても消費が冷え込んだら消費税上げた意味ないじゃん。
物買わなかったら税金取れないんだし。
691名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:43:16 ID:OXgs4ACxO
>>688

>一応金持ちはいっぱい使うから

年収1000万円(手取り)で絶対全額使うか?
200万円で単身者なら生活必需品で使い果たすが。
====
消費税試算

年収1000万円、消費500万円だと税額50万円。
年収500万円、消費500万円でも税額50万円。

@年収1000万円、消費500万円で税額50万円。
税引き後の手取り950万円。
A年収120万円、消費120万円で税額12万円。
税引き後の手取り108万円。

Aの年収は@の年収の11%。
Aの消費税額は@の24%。
692名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:43:39 ID:8oQYYpj20
小泉がすべて悪いわけじゃない
規制緩和で民間に競争させてばかりで
公務員改革は抵抗されて何も改革していないからだめなの
公務員削減も同時にやればよかったんだ
693名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:44:10 ID:Fj/McVLi0
>>673
ラノベの首相の方がまだマシでしょう。


なぜなら最低でも、10代の美少女が首相になるから。
694名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:44:18 ID:0kFQ6oif0
>>690
つ 「生活必需品」

塩に税かければ儲かるのは当然
695名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:45:35 ID:wEMiUouk0
>>691
年収の高い金持ちは退職後その預金を食いつぶすように消費するから
生涯賃金に対する消費の割合はそんなに差がない。
何なら相続税で取っちゃえ
696名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:48:18 ID:MKHAjNOX0
北欧並みに税率を上げて、アメリカ並みの低保証にするわけですね。
697名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:50:17 ID:R9GwmB6R0
消費税が上がったら大創が儲かるだろうね。
698名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:52:38 ID:y0br6Hmx0
公務員の数をまず半分にして在日優遇と童話利権を潰したら消費税率あげても良いよ
あと草加にも課税しろ
699名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:53:39 ID:+MuSzEJj0
例えば贈与税は、日本では贈与を受けた人間にかかる。
アメリカでは贈与した人間にかかる。

この違いが贈与税の回避に利用されている。
金持ちが税金払いますか?払いませんわ。払っているのは一般人だけだ。
700名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:54:07 ID:OXgs4ACxO
>>694

>塩に税かければ儲かるのは当然

自作始めるんじゃねーの?
違法だっけ?
701名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:54:28 ID:4Ihk1gXq0
>>693
マイナス消費税は面白いアイディアだと思った
702名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:54:46 ID:OntRnsxD0
>>691
お前が出したのは負担の割合。

消費500万>消費120万
いっぱい使ってるのは間違ってないだろ。
703名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:57:37 ID:f/+K1di6O
消費税原資にして年金払うっていうけどさ

      税収落ち込んだらどうなるの?
704名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:59:23 ID:+MuSzEJj0
金持ちなら会計士と相談するとよい。
だがやりすぎると、こうなるぞ。

IT関連企業、消費税100億円を不正還付申告
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/120121/
705名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 12:59:49 ID:0ZgTAyz30
従来、企業が負担していた社会保険料(総額10兆)を
どうするかとか全く触れてないしな。
財源不足を理由に
ガソリン暫定税率にあれほど執着して強行成立した訳だから
この企業負担分も同じだけ執着しなきゃ筋が通らんわな。
年金に関しては税源不足じゃないのかよw 
706名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:01:09 ID:8oQYYpj20
自民党が2/3を使うのは自らの利権だけ
707名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:01:42 ID:980TghGm0
いっそのこと年金廃止で個人責任
それで安楽死解禁
708名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:01:55 ID:ym3xdpsV0
>>703
生活必需品にもかけるからあまり心配してない
か、足りなくなったらまた上げるから問題ない
709名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:04:18 ID:0ZgTAyz30
707
 そんなの政府の思うつぼ。
 言っちゃダメよw 
 政府与党には餓鬼のように喰らいつかなきゃw
710名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:05:06 ID:IfgwiyGQO
都合の悪い事実が明るみにでる前に何が何でも全額税方式に変えたい人達が叫んでる訳ですね
わかります
711名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:05:22 ID:EtXmyK2E0
増税して当然っていう自民の態度がマジ気に入らない
福田チンパンと一緒に死ね!!!!
712名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:05:39 ID:0kFQ6oif0
>>700
違法にすればいい

米なんか自分の家で食う分のコメ余計に作るの違法だぜ
減反指定されてれば売り米じゃなくとも作っちゃダメ
713名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:06:10 ID:oylxHzS10
法人税を増やせばいいのじゃね?
社員の給料が上がってないのに、好景気で大企業の利益は上がってるのだから、
法人税を上げても、どの大企業も払えるし、問題ないのじゃね?
714名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:06:26 ID:s22okkPT0
政府「ああ、別にいいよ 公務員さえ生きてりゃ」
715名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:07:53 ID:+MuSzEJj0
幸いにして、かどうかは別として穀物が急騰しているので農家も休耕田を再開したいところだな
716名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:10:30 ID:0kFQ6oif0
>>715
それでも日本のコメはまだまだ高い
1kg100円くらいじゃないと勝負できんだろ
717名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:10:40 ID:Dk5ubCim0
なんという予定調和
718名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:11:16 ID:2IxCcee00
>>664
そんなことないだろ。
公明党と二人三脚で「100年安心プラン」をすでに実施してるのだから。
719名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:12:10 ID:EtXmyK2E0
>>715
使ってない農地は全部企業に売り渡さなければならない法を通して
農業の企業参入と大規模農業化を促進させればすぐに50%以上の自給率になる
それをやらないのは自民と無能福田の怠慢
720名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:12:44 ID:7fOExLnoO
物価は上がるわガソリンは上がるわ、更に消費税まであがったら庶民はどうやって生活したらいいの?

キャー><www
721名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:14:15 ID:TgOTQwHv0
年金保険料廃止して食料品非課税なら18%でも全然問題無し
722名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:15:04 ID:ym3xdpsV0
>>720
現役総理大臣のありがたい言葉を送るよ
「工夫して耐えなさい」
産む機械で怒るくせにこういうのに反応しないんだよなあ
723名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:17:11 ID:NZg3Db4S0
自民党は金のことばっか
724名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:17:23 ID:R9GwmB6R0
年金は崩壊しました!すいません!って謝っちゃえよ。
もう無理だろ。
725名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:17:53 ID:ddLsPBzI0
税収の歳出を事細かく公表するなら別に18%だろうがかまわない
726名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:18:32 ID:UjPf1pFX0
そうだよな初っ端から大数字出されたら後々困るからな
ここは静かに導入して途中からキュイーンと指数的に増加させてゆく予定だったんだから
良い迷惑だよなこの値はw。
727名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:18:39 ID:+MuSzEJj0
>>716
そんなに安くはない。中国では日本以上の高値で売れるんだとよ。
先日の日中会談で日本産米の中国向け輸出を全面解禁で合意したというのは、
増産が念頭にあって、まずは余剰米からはじめていずれ増産だ。

>>719
先祖返りだ。どう間違っても寡占は認められないだろう。選挙に通らなくなるしね。
728名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:18:41 ID:2IxCcee00
>>721
今回は年金支給対象者は現状のままでの試算だろ。
税方式にしたら在日さんにも支給という話に必ずなる。
支給対象者数が大幅に変わるんだよ。
18%じゃ絶対足りないということさ。
729名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:22:03 ID:7cAc5nVd0
年金で今まで取ってた分ってちゃんと運用してたのか?
まだ丸々外貨預金してた方が利率良かったんじゃないのかな

公務員用の超家賃格安高級アパート作ってても赤字にしかならんよ
730名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:22:01 ID:TtCs4pTVO
無駄を省くと3%で良かったりするんじゃね?
731名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:23:26 ID:xJlhKuDy0
安楽死施設さっさと作れよ
喜んで死んでやるからさ
732名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:26:02 ID:+MuSzEJj0
>>722
戦中の標語と同じだよ。

「足らん足らんは工夫が足らん」
733名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:26:03 ID:2IxCcee00
>>730
おそらくそだね。
18%は今までの損失補填分、これからの損失分も含めてるねw
734名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:26:23 ID:F8NLmu0q0
>>728
コレで団塊ジュニア世代が年金需給年齢に達したら
ナンボまで税率上がるんだろうな?25%くらい?イクラ日本のサラリーマンが従順とは言え、
ンナモン耐えらんでしょ・・・生きる喜び、労働する喜びって一旦何だと。
君が代になんの疑念も持たず歌い、律儀に納税し続けても誰も
助けてくれないじゃん・・・
けんかもしない、酒もタバコもやらない、ギャンブルもしない。かと言って
てんに向かって唾を吐く訳でもない。サラリーマンが何か悪いことでもしたのか?
735名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:27:14 ID:zHslorFA0
>>1
税率上げれば景気が壊滅するからその%じゃとても足りないよ。

ここ数年のプライマリーバランスの回復傾向が
景気の浮上によるものと考えれば
税収対策とは本質的には景気対策であるべきだ。
また、国内市場が縮小傾向の中で税収を上げる為には
国内市場を反転育成するか輸出企業から取るしかない。
いずれにせよ消費税を上げればなんとかなるなんて思考停止はもうやめて欲しい。
736名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:31:35 ID:dyH/R6FaO
そりゃ、天下り官僚達が吸い取る分も考慮すりゃ18%くらい必要だよな。
 
福田は官僚の味方だし。
 
 
 
 
パンダの代わりにテメーがしねばよかったんだよ。
737名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:31:42 ID:ByEpTeQ50
消費税を上げても何も改善されないから、また消費税を引き上げる、それでも何も改善されないから延々と上げつづけて
消費税50%くらいになる。もちろん何も改善されてない。福祉は今より悪くなっているだろう。
福祉国家の北欧はそれなりに福祉に配分した結果であり消費税率と福祉とはなんら関係がない。
738名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:34:59 ID:oylxHzS10
>>734
サラリーマンは給料から天引きだから、
自分がいくら税金を払ってるか正確に分かっていない
・・・どころか、税金を払ってる感覚すらない。
どんなになっても、思ってるほど反発はおきない。

この税金の天引きの制度を考え出した官僚って、天才じゃなかろーか?
官僚の世界のノーベル賞もんだね
739名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:36:38 ID:wEMiUouk0
保険料を0にする代わりに消費税等を使うんだから支給される年金額は変わりません。
改善って何を改善するの?
740名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:38:06 ID:K8V4FKgdO
この国では試算・統計は役人による役人のためのもの。
成人年齢引き下げの議論も、正義を印籠のごとく振りかざしているが、
18才から国民年金に加入という、年金詐欺への補填にすぎない。
741名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:39:23 ID:QHod9C3g0
中央政府も安直に増税するんじゃなく、橋下のやり方を見習って
まず無駄な施設や無駄な職員のリストラや給料カット
無駄な支出を徹底的に削減しろよ!
742名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:40:30 ID:ByEpTeQ50
消費税の増税分は100%勝ち組みであり詐欺師である人間のふところに入る。
743名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:42:52 ID:OXgs4ACxO
>>731

>喜んで死んでやるからさ
どうせなら自爆テロをお勧めする

黙って死ぬなんて自民党を喜ばせるだけだ
744名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:45:43 ID:U+XVWpRg0
取れるところから取る、これが年貢の賢い取り立てかた。
農民は生かさず殺さずと、家康公も申しておられますゆえ。
745名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:45:56 ID:8oQYYpj20
.  /:::::::::/:::::::::,'::::i::::::: i :: \ \i|:l !::::::\
  i:::::::::::|::::::::: |:::: !::i::: ト、 ::: ハ ,斗H:::::〉:::::ヽ.
  | :::::::::| :::::::::|\l:::l::::|弌:::::::| r,ム、∨ :: ハハ    /⌒)
  '.::::::::::.!::::::::::!ヘ,f升仗ト \}} f弐ハ}:::::::|i l} }.    /  /
  '.:::::::::| i i ::| ::ヘ,,イてハ゛   弋リ | l:::i:|レ′   /  /
   '.::: : | | | ::|ヾ、癶辷ソ    ,  jイノリl    ノ  / あたっく☆ちゃんす♪
   }i:::::| | |:::入トミx.      _,   从::\,r<   /
   || ::|| | ト、\\≧=- ャ' ノ / :: r‐く   ヽ{
   リ ::リ:::::::/\ヽ.ヽ、._   _,.‐=个=ノ   \ \
.   / :: / :: 厶.ノ ノ丿三汀≠フフl.イ   \  ヽ  厂 ̄ ̄)
  / :: / ::,.=ー一≦ ///   { {  |  \_  Y  )ノノ ̄ ̄
. / ::: i ::/       / 〃   ', ' ,  \  マ_ノー彡'´
/:::::::::| ::|     〃   {{    ヽ. \ `ー=≦三}
746名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:47:26 ID:h3mhPGYw0
>>728
いや、そこで問題にするなら日本人無年金者だ
将来百万単位で発生するそうだ
在日の無年金者は五千人
747名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:50:04 ID:R9GwmB6R0
俺年金払ってないけどただで年金もらえそうな流れだな。
748名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:50:49 ID:7PvdZSLg0
【くたばれ】 政権交代を実現させよう 【自民党】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198413201/

   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i     『 脱 ・ し が ら み 』
  新 |  ,−、・ | −┼−   
  党 | .`:-´......| ./.┼.\     『 脱 ・ 馴 れ 合 い 』    
    .  ̄ ̄ ̄ ̄             
  http://love-nippon.com/      『 増税なき財政再建 』  ← 注目!

田中康夫と有田芳生のWEBラジオ     .新党日本WEBテレビもよろしく
http://www.love-nippon.com/6_radio.htm  http://www.youtube.com/user/LoveNippon
749名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:50:50 ID:U+XVWpRg0
>>1
なんだ、税方式にじゃなくて
ホントのことバラしちゃったから大反論なのねw
750名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:51:02 ID:g4oEccKM0
払ってない奴は焼印押して88%でいいだろ
751名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:53:17 ID:3Vy9EJqbO
在日の無年金者を救うためには仕方無いだろ
752名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:53:34 ID:r1/HrsD30


 俺たちの小遣いを守るために、

 みんな給与の18%よこせ

 という、官僚と政治家。


753名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:53:55 ID:YaGIrY1n0
国の試算ほど怪しいものは無い
実際は上げなくても対処できるんだろ?
754名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:54:34 ID:0ZgTAyz30
>>738
 これは核心な話だよ。
 たいていの国のサラリーマンは、税金は自分で直接申告して納税する。
 だから、税金の使い方に対して非常に鋭敏になる。

 日本はそれをすると税務署を大幅増員しなきゃ無くなるって
 理由をたてに、企業に代行させてる。
 結果、自分がどんだけ国から日々血を抜かれているか
 どんな使われ方をしてるか
 興味も無いお気楽ラサリーマンを作っちゃった。


755名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:56:07 ID:hFirSuYj0
消費税80%は当たり前!
国民当然の義務でございます!
756名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 13:58:00 ID:U+XVWpRg0
>>752
お隣の国では小遣い程度じゃ済まないけどな。
まあ、わが国は遠い昔からお隣の国に学んできた伝統があるから。
757名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:03:03 ID:eXEPYaQdO
年金なんて団塊が貰う頃に破綻する
給料からの天引きやめて任意にしろ
貯金した方がマシ
758名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:04:31 ID:GbejA6eJO
経団連と自民党ってのはゴミクズばかり集まってやがんな。
まとめて始末して欲しい。
759名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:07:14 ID:fYogZLQC0
まず公務員の給与を下げる。本当の民間の中間点にする。
退職金も同じ。
これだけで増税は必要ない。
団塊が退職すれば人件費コストはぐっと下がる。
今増税したら役人に食い逃げされるだけ。
760名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:08:30 ID:3Vy9EJqbO
まあ、自民党さんも揉めてるフリぐらいはしないとマズいからな。ガソリンの時みたく。
761名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:11:12 ID:ByEpTeQ50
>>757
破綻しても役人の年金だけは残る可能性大だな。
762名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:13:57 ID:R9GwmB6R0
>>750
六年前に知り合いの社労士から「年金は破綻するから払わないほうが
いいですよ。私も払ってません。」と言われたから払ってない。
763名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:14:45 ID:F8NLmu0q0
>>738
気が付いたら消費税5%で定率減税も廃止。
付随して酒税もアップ。俺はタバコは吸わんがタバコも値上り。
かと思ったらガソリンの暫定税は居残り。

れっとう感つか、もう何だろうね。税金はどんどん取られるが、
てんで生活は楽にならん。
なんでこんな国になっちまったかねぇ・・・
いきるも地獄、死ぬも地獄。やっぱ公務員の給料が高すぎるんじゃ・・・
764名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:16:00 ID:Hd/RrsOa0
年金の運用なんて信託銀行が金持ちの高値売り抜けに
嵌め込んでるんだろ。
そんなので運用がうまくいくはずがない
765名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:16:55 ID:xhyOdKlF0
全額税んあると公平分配で
公務員だけがっぽりもってくわけにはいかなくなるんで
やなんだろ
766名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:17:31 ID:UeOZXdRs0
>>762
そういって実はその人は払ってると思うぞ
年金だけは払っておけ
767名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:17:57 ID:u2QCK+Tb0
地方公務員(ホントに地方だが)は仕事楽な分給料は安いw
大都市部の地方公務員の給料が高すぎるんだよ。特に仕事もしないジジイどもの。
国2は激務だからそれなりの給料貰ってもいいと思うがね。
というか官僚の搾取をどうにかしろ、宗教法人税をかけろ。
768名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:19:44 ID:0ZgTAyz30
>>766
 個人年金にしっかり入ってたり、
 家が資産家で年金など必要なかったりとかなw
769名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:21:00 ID:R9GwmB6R0
>>768
俺も個人年金に入ってるよ。
770名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:29:12 ID:tSuOTw5S0
10%なら安いじゃん、と思わせる作戦だからな、覚えとけよ。
771名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:30:06 ID:xvf8ZUB70
国民年金は障害保険だと思えば、すごい安いけどなw
民間であの掛け金で、あれだけの保障はない。
年取ってからのものじゃなく、何かあった時のためだと思って払ってる。
772名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:45:22 ID:oylxHzS10
>>771
障害者になれば、年金払ってなくたって、
「死ぬ死ぬ」叫べば、なんとかなるもんだけどな。
773名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 14:54:33 ID:wEMiUouk0
個人年金はインフレ起きたらパー
国民年金はフォローします
774名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:00:05 ID:fxNuGMG/0
ちなみに、2004年度の輸出戻し税額のベスト10は、次のようになってる。


1.トヨタ自動車 1964億円

2.ソニー 1048億円

3.日産自動車 856億円

4.本田技研工業 824億円

5.キャノン 718億円

6.日本電気 565億円

7.マツダ 534億円

8.松下電器産業 498億円

9.東芝 471億円

10.日立製作所 249億円
775名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:06:51 ID:0ZgTAyz30
>>773
 俺、外貨で個人年金積み立ててる。
 今、ドル安だから掛け金下がってラッキーw
 老後もらうときは日本オワタで1ドル200円とかなってなら嬉しい。
 アメリカも死んでたら首括るww
776名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:10:32 ID:euQysEt7O
自民党は危機感がないのかなあ…
次の選挙に向けて少しでも支持率アップしといたほうがよくないですか
777名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:11:41 ID:xvf8ZUB70
>>772
自分で叫べるならいいけどなw
障害になった時点で、家族に迷惑掛けるからな。
それ以上、負担を掛けたくない。
778名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:12:53 ID:wAUlptz50
国民全員に所得税カードをもたせて
金持ちは消費税100%、貧乏人は3%にしてほしい。
779名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:15:13 ID:0ZgTAyz30
>>778
 駄目だよ。金持ちは貧乏人雇って買い物させるもんw
780名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:16:39 ID:00Nzldo50
自民党は選挙前に支持率下げるようなことばっかやってるな
こういう時期は我慢して、選挙後に好き勝手にやるというのが、かつての政治をわかってる自民の姿だったはずだが
どうしちまったんだ
781名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:18:22 ID:gHxpT8a20
別に18%でもいいよ
必要なもの意外極力買わないようにするから
782名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:23:59 ID:fBqRun/p0
18%と言っておいて10%を通そうとしてるだけ
財源は無駄をなくせばいくらでも沸いてくるのに
財源が無い、火の車と煽り18%という一方で
慎重論などを出してくる
官僚のシナリオは最初からできていて
自民与党のすることはすべて茶番の予定調和
国民はいつも騙される
783名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:27:19 ID:OXgs4ACxO
>>781

お前は良くても日本人の半数が壊滅的な打撃を受ける。

日本・日本人がどうなってもいいのか?
お前は何人だ?
=====
年収分布

300万円以下    40%
300万円〜400万円  20%
400万円〜600万円  20%
600万円〜1000円   10%
1000万円以上    10%
=======
消費税試算

年収1000万円、消費500万円だと税額50万円。
年収500万円、消費500万円でも税額50万円。

@年収1000万円、消費500万円で税額50万円。
税引き後の手取り950万円。
A年収120万円、消費120万円で税額12万円。
税引き後の手取り108万円。

Aの年収は@の年収の11%。
Aの消費税額は@の24%。
784名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:28:21 ID:euQysEt7O
>782
なるほど勉強になるなあ
最初から10%を狙ってる訳ですね
785名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:29:17 ID:hFirSuYj0
10%になったら「仕方ないな。10%か」で
いつの間にか当たり前になるだろ。
3%→5%になった時みたいに。
786名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:30:02 ID:UeOZXdRs0
>>776
次の総理は腐kだじゃなく、国民受けのいいヤツを担ぐでしょう
で、痛みに耐えるんだ!っていってB層がコロっと騙されるわけでww
787名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:31:51 ID:xhKnjy5O0
法人税や所得税を聖域にしたうえで、消費税やむなしという論調はおかしいでしょう。
それに一律18パーセントなんて世界中何処でもやらない非常識です。
生活必需品は非課税か定率、その他を多く取るのが基本ですよね。
明らかに今の消費税議論は、奥田やお手洗いさんたちの都合が優先されてますよ。
788名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:32:54 ID:i6gwPQ5/0
B層小泉信者なら


100%越えても文句言わないよねw
789名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:33:02 ID:wNTNEex60
最初の頃は消費税、家賃にも付いたな
あれは痛すぎだった
790名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:37:57 ID:0ZgTAyz30
もう、新車でベンツ買えないな。
税金だけで200万も余分に払うことになるのか。
ボルボでガマンしよ。
791名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:41:00 ID:1RgBHija0
その代わり所得税と住民税を無くせば
その方向で考えてやってもいい
792名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:41:38 ID:hFirSuYj0
缶ジュースは昔100円で今120円なのに。
消費税20%の世界があるのに。
人件費やら輸送費やらでかかってるのは知ってるが。
793名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:42:31 ID:R9GwmB6R0
麻生に閣下なんてつけてる奴って・・・
794名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:44:49 ID:3WM+OscL0
>>1
消費税で全てまかなうなら30%でもいいよ。
795名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:49:37 ID:fBqRun/p0
とどのつまりは国民が馬鹿ってこと
騙されるにしろ最終的な決断は国民自身
選挙権も発言の場も与えられてるのに
なんだかんだでそれしかない
796名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:55:19 ID:KU3JxZE70
所得税、住民税、厚生年金、その他すべての税金廃止して、
その代わり消費税ですべてまかなう

ならまぁ別にいいかな。親がはたけもってるんで、今でも自給自足みたいなもんだし。
ためしに20%になった試算を家計簿でやってみたけど、遙かにうきまくるwww

全税金廃止し、消費税20%なら全然OKだ。

全税金廃止。消費税ONLY構想ならな。ならねーだろうが。
797名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 15:56:50 ID:UPMyOxkU0
だから、一律18%ってのがおかしいんだっての。
金ある香具師は18%だろうが20%だろうが、欲しいブランドものは手にいれるだろ。
一方で、食料品とか、生きていくのに不可欠なものさえ節約している人もいるし。
もう少し頭使って試算しろよ、無能政府
798名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:00:51 ID:kzolO2Qe0
英国が空母を2隻作るらしい。
すごいよね。英国はまた戦争でも始めるのかな? オセアニアやシンガポールでも
守るのかな? それとも再度中国支配?
日本もがんばって空母が欲しいけど(シーレーン確保用)、消費税が上がるのは反対!
無駄遣いをとことん減らして、財源を回すべき!

ちなみに、特殊法人が作るガードレールは120万円するらしいが、民間並みの効率で作れば
2万円らしい。 120万円ー2万円=118万円の無駄
例えだが、2兆円を作るには、2兆円÷118万円=約169万個。

年間いくら受注しているのかは知らないが、169万個を民間並みに作れれば
2兆円の予算が出来る。
799名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:03:26 ID:0ZgTAyz30
>>798
 日本も作ってるでしょ。
 有事にはいつでも改装できるが
 今は、ヘリ空母として。

 ほんとに必要なのは核と原潜。
800名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:03:48 ID:pc13zz3f0
国民はもうだまされないよ、残念でした。
道路特定財源と消費税を年金の財源にすれば、
基礎年金の全額税制化はできるでしょう。
舛添さんにお聞きします
年金問題は一体どうなったのでしょうか?
801名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:05:52 ID:F8NLmu0q0
>>797
コレだけ格差社会が叫ばれているのに
ナゼか贅沢税や物品税の導入が議論されない。
ンナモン、貧乏人の消費なんて微々たるモンだ。
君主政治じゃあるまいし、金持ちが好きなブランド品や高級車から20%でも30%でもとって
助力してくれよと言いたい。労働者から散々吸い上げて貯蓄してんだろうからさ。
けなげな節約してる低所得者は死んで欲しいのかね?
てづくり弁当に自転車通勤、もう限界だろ・・・水商売とか高級マンションとか、取れるところはあるってーのに・・・
802名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:06:41 ID:MXE5lGZF0
>>800
いえ、日本国民は次の選挙でも騙されます
麻生・小池あたりが「でてきて、女性票・オタク票・ネトウヨ票もさらにゲット
参議院廃止で自民層化ウマーが続きます
803名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:07:40 ID:tEVuwfZ90
実際には発言の機会なんてないんだから
労働者はストしかないよ
804名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:11:42 ID:0WWGMDq90
ブランド物のカバンに数百万出す裕福な人達もいるので
贅沢税?のような物を作ったほうがいいんでは?
805名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:19:42 ID:R9GwmB6R0
麻生に異様に期待してる奴は馬鹿だと思う。
そいつが低所得者なら。
小泉と一緒に構造改革をやってたの忘れてるんだと思う。
806毒草販売業者からは儲けた分の90%税金とれ:2008/05/21(水) 16:22:46 ID:FBddL0aOO
相続税50%、贅沢税100%、タバコ税200%にしてタバコ吸う自殺志願者からは国民健康保険取り上げろ
807名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:26:02 ID:F8NLmu0q0
自動車:600万円/台を越える新車・中古車・・・20%(自動車取得税は廃止)
ブランド品:50万円/品を越えるバッグ、腕時計など・・・20%
高級衣料品:30万円/着を超える衣料品・・・20%
貴金属・宝石:100万円/品を超える貴金属・・・20%
食事:一人当り2万円/食を超える食事・・・10%
不動産賃貸:一室当り50万円/月を越える一般住宅・・・3%
不動産売買:1億円/物件を越える不動産売買・・・5%
固定資産税:1億円/物件を越える不動産の固定資産税・・・100%増
808名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:26:58 ID:7NnBHc/m0
これ福田の麻生牽制じゃないの?
今年に入って基礎年金の全額税方式政策を提言したばかりだぞ>麻生
809名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:29:58 ID:3Vy9EJqbO
絶対福祉に使わないに100万ペソ
810名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:31:10 ID:Dm+KrPQUO
自民創価党政権の試算など信用しろってのが無理
やらせタウンミーティングの実績もあるしな
811名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:32:36 ID:yLuytzHn0
これだけ政府に文句を言ってるのに
その政府が作る統計とか試算の数字を信用してるヤツがいればアホだ
812名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:34:30 ID:MXE5lGZF0
>>811
それでけまだお上意識が強いんでしょう
日本人は水戸黄門大好きだからね
813名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:35:41 ID:mOs9pN8z0
ま、どっちにしろ消費税率は上げるだろうな
↓見てみ
http://www.youtube.com/watch?v=mCPU4x8331c
今の年金制度はもう持たない
814名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:39:00 ID:7NnBHc/m0
>>813
グラフ見た感じでは
消費税ちょっと上げたくらいじゃ対応できなそうだな
815名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:41:34 ID:JuM9M0E80
天下り廃止してそれでも足りなければ法人税上げろよ
そう主張する新政党が出てきたらあっさり政権取れるよ
816名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:43:55 ID:JuM9M0E80
>>807
そんな細かく分けるくらいなら所得税の最高税率を上げた方が早いだろ
消費税では消費しなければ税がかからないのだから消費性向の低い
金持ち優遇だ。いくら税率を変えてもな
817名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:49:13 ID:RLdx9atp0
>>807
生活に必要が無い

パチンコ税
宗教税
ペット税

も追加しておくれ
818名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:49:59 ID:fguRtCdr0

日本の経済学者は消費税の増税について反対してないの?

819名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:51:18 ID:9DSyD4tn0
やってるが?
820名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:52:49 ID:fguRtCdr0

専門家の反対する事をなんでやるの??
821名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:53:19 ID:RLdx9atp0
消費税を増税したり値上げすると買い控える

なので環境や健康に悪く無くなると良くなるものから増税したらいいんじゃね?

環境税ってことになるのかな
822名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:54:33 ID:9DSyD4tn0
そりゃ経済なんざ後回しだからだ
小泉のとき国民は経済政策で支持したか?
823名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:55:42 ID:86wFr2mY0
>>818
政府のお抱え学者は反対しないでしょう
経済学者はいかに省庁・官庁と親密になれるかが大事ですから^^
役所から仕事もらったりしてるし、それが業績になるので逆らえませんw
824名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:56:37 ID:RLdx9atp0
>>779
その逆バージョンのような富裕層のカードが
中国人国内旅行者が持ってなかったっけ?
カードの名前を忘れた
825名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 16:58:04 ID:6/7fIgYt0
>>815
天下りを全廃なんてしたら、年金出すどころの話じゃなくなるわけだが?
おわかり?
826名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:00:23 ID:CRYffUCR0
積み立て型の年金制度にはできんのか?
自分で自分の老後のためのお金を積み立てる、でいいジャマイカ。
827名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:00:41 ID:PjhhrKRO0
常識的に考えて、厚労省の縄張り内じゃなくて、
財務省の縄張りで試算させるべき。
828名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:01:51 ID:EV54VGXZ0
預けた金で勝手な事された上になんでその分の尻拭いまでさせられるのさ
829名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:02:02 ID:lb4XwPmf0
税方式にすると簡単に増税できるようになるからやだ
830名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:04:20 ID:JuM9M0E80
>>825
なんでだよ?
特別会計220兆のうち1割でも削れたらどれだけ金が余るよ?
831名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:06:54 ID:GFgsjUe20
社会保険庁が消えるのでOK
832名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:10:28 ID:U+XVWpRg0
>>149
日本では、歴史上まだ市民革命が起こっていないというのが、
西洋コンプレックスのひとつって言うのはあるな。
でも、これだってチンパンに言わせりゃ「静かな革命」でしょ?
833名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:18:16 ID:sHZhLId20
団塊Jrが年金貰う頃には日本おわってるな
834名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:22:09 ID:HW1fDutX0
公益法人をなくしても国のスネ囓る株式会社ができるだけ。
各高速道路会社は国外に道路作って赤字をばらまきを始めたぞ。
835名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:22:22 ID:F8NLmu0q0
>>816
所得税を上げると、所得を家族(または架空の従業員)に分散したり
会社の経費の中に紛れ込ませる事業主が居るんだよ。
他にも裏金を作って、源泉徴収額の割れ目で給与を抑えて、
裏金を給与の一部にしちゃう・・・みたいな(雇用主と雇用者がグルの場合もある)。

こーゆーのを防ぐには、物品税かなーと思うんだが。
所得税とダブルでやるなら尚イイんじゃなかろーか。
836名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:23:15 ID:2dK4hJXPO
なんで消費税だけなんだ?
837名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:24:34 ID:9DSyD4tn0
消費税だろうがなんだろうが
不足金額はかわんないよ
838名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:25:45 ID:wQoMO6b00
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ そんなことよりさー
          't ト‐=‐ァ  /  おまえらパンダくるぞパンダー
        ,____/ヽ`ニニ´/    名前考えとけよー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
839名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:29:30 ID:F4BGYkP10
>>835
そこら辺はきちんと逃れることが出来ないようにしておけよ
税務署の怠慢だろw
840名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 17:57:56 ID:wEMiUouk0
>>830
特別会計は重複分や国債利払い等をのぞくとだいたい100兆円
841名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:04:17 ID:GOVI6Fie0
いくら上げても公務員の懐が暖まるだけ。国民に還元なんてしませんから。本当に足りないと思ってる馬鹿が
多すぎ。どうにかならんの?
842名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:22:10 ID:MQAEeC/Z0
保険の押し売りだな。 それも破綻目前の糞保険
843名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:37:05 ID:B32GGbib0
大和証券のワールド資源株ファンド100万買って半年で12.9万円配当ついた!!!!!!!!!!

前の半年は20万配当があった。たった1年で33万儲かった。

民間の証券会社がこれだけ上手に運用して配当出せるのに、社会保険庁の詐欺軍団ときたら・・・。

あのトホホ集団何とかならんのか?完全に馬鹿にしてるだろ!!原資食いつぶして財源ないから

消費税増税して全額税方式www! 民間でこんな商品あったら詐欺で訴えられるぞ!
844名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 18:38:08 ID:XrUQno4s0
18lでもいいよ。
生活必需品だけ免税されるなら。
845名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:02:26 ID:j73paBXE0
>>841
完璧に洗脳されてる現ジジババがいなくならないときついな
選挙なんて如何にも現役世代はこないでくださいね^^
だもんな
846名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:16:54 ID:5M1VYpn00
>>843
('A`)だから、消費税にしたらさくっと連中のクビが斬れるんだよ。
  ま、ごちゃごちゃ延命策やるだろうけどさ。
847名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:30:39 ID:k8s5uM+QO
18%(笑)にしたら消費が冷え込んで地方経済はあぼ〜んするんでないの?
848名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:36:46 ID:t5eWD1o+0
とりあえず議員の給料100%カット
議員で汚い金手にした奴は死刑

これやってくれたら俺は消費税20%でもいいよ
849名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 19:40:54 ID:p/VensY70
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春2007年7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍

「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す」
老人になってもらえる月当たりの年金
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17万円
国民年金は満額でも   6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)

国家公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金       手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金       手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄
850名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 20:11:30 ID:lQlLe2sb0
電波利用料を値上げすれば何兆円規模の財源になるだろ?
それを年金の財源に充てればいいんだよ
何も消費税に拘る必要は無い
851名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:43:58 ID:0kFQ6oif0
ネットに重税かければ一応(ネットもできない)庶民は守られるな


嫌だけど
852名無しさん@八周年:2008/05/21(水) 21:55:45 ID:t2uiYMAS0
          _         _        _
         /::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ-──- 、._/::::::ヽ
        ヾ-"´         \::::::|       \::::::|
    フフン  /              ヾノ         ヾノ
       ,,.r/     _     _ ヽ_     _ ヽ
       ,'::;'|     ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|  | i" ̄ フ‐! ̄~~|  | 
     l:::l l      `ー‐'、 ,ゝ--、' / `ー‐'、 ,ゝ--、' / 
     |::ヽ` 、   、、、  / "ii" ヽ  /、、、 / "ii" ヽ  /  フフン
     }:::::::ヽ!`ー 、 _  ←―→ / _  ←―→ /  
 .    {:::::::::::::::::::::::::.ー―――''"´::::::.ー―――''"´
     ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
       `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ`' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
           `ー-"        `ー-"
853名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:45:15 ID:dsLuJaHU0
もう議員全員クビにしろよ・・・
854名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:57:45 ID:Ykiq7B/Q0

 100年安心の年金制度、2年で嘘だとバレましたw
855名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 22:59:59 ID:TAod+BNG0
生活必需品が18%、贅沢品は50%〜1000%
856名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:03:22 ID:Ykiq7B/Q0
年金だけでこれだから
医療費もいれたら税率30%ぐらいは設定してんだろ
そのうち10%はドサクサ紛れて別に使うな。
857名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:04:47 ID:U4nUMntp0
>>847
役人も経済界もモノは海外で売れて、自分らの報酬が確保できればそれで良いと思ってるからやってるんじゃないか。
地方経済どころか日本のことはハナから考えてないよ。
858名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:10:16 ID:R+IiDSmKO
勝手に使い込んだ挙句に『足りません』?
増税の前に削るもの削ったのか?
利権団体と天下り官僚に使われる兆単位の血税は現状維持ですか?
国民は納得しないからな。
859名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:14:34 ID:BWvxd7FA0
足りませんなんて言ってない。
近々国民年金の国庫負担が2分の1になるのでいくら必要ですとか
税方式にした場合どれだけ財源が必要かシミュレートしただけ。

税方式にした場合保険料を支払わなくて済むからトータルだと人による。
全額消費税の場合企業負担分が無くなるから企業は得
860名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:22:12 ID:R+IiDSmKO
年金は過去の無駄使いが半端なかったからなぁ。
あったらあるだけ使う馬鹿がいるからね。
少子高齢化に向けてまともにやりくりしていればこれほど国民に負担はこなかったと思う。
年金払うの馬鹿らしくなるわ…
861名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/21(水) 23:25:31 ID:53KOvG4+O
>>858 あなたに総理大臣になって欲しいッス
862名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:14:08 ID:/uNV87uO0
共産党の出番
863名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:17:01 ID:6EeN3UxAO
てか金持ってるヤツから取れよ
864名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:21:18 ID:IXhs7AjgO
税金全て消費税にしたらどのくらいのパーセントなるのかとおもうわ
865名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:23:33 ID:RobjlecD0
日本経済の誤謬と真実 〜年金編

ウソ :「年金は役人に使いこまれたためあまり残っていないか目減りした」
本当 :年金運用は国への貸付で巨額な収益を上げ、年々の収支は莫大な黒字を計上してきた。

 ウソ1 「年金は、ずさんな管理を続けたため万年赤字体質だ」
    ⇒事務経費の数十倍の運用収益があるために収支は常に黒字。その黒字は積立金となって
     年々膨張し、厚生だけで今や150兆円を超え、バブル時代も1人勝ちだった。
 ウソ2 「年金原資は不良債権まみれ」
    ⇒国に貸付し、莫大な利子を稼ぎ出してきた(財投)。不良債権説は真っ赤な嘘。国側が借りれば
     借りるほど年金が儲かる仕組み。年金の黒字=国の赤字。国の赤字を減らせば年金の黒字も
     減る。2001年財投廃止により8年間かけて財投貸付分が年金側に戻され、年金側の自主運用の
     割合が増えている。2008年度で完済。年金に完済されても国への貸付(国債)がメインとなり、
     国を相手に利殖する構図はあまり変わらない。社会保険庁は運用に一切関与できない。積立金
     163兆(厚生+国民):自主運用分103兆円、預託金59兆円(平成20年までに全額償還)
 ウソ3 「年金財政が破綻寸前なので保険料率は上げるべきだ」
    ⇒積立金が膨大になっており、保険料を上げる必要はなく、逆に下げても問題ない。
 ウソ4 「年金不足のため消費税UPは避けられない」
    ⇒消費税を財源にする必要は無く、従って上げる必要はない。
     長年の国債運用収益の累積をすべて税金と見なせば税金の割合は既に半分を超えており、
     しかもその大部分が巨額な余剰金となって再投資(国との取引)を継続している。
 ウソ5 「年金の経費を保険料から流用するのはおかしい」
     ⇒保険料自体、国からの補助つまり税金が入り、年金資産も国債利子など国庫支出が大きい。
     経費の出所を保険料か国の金(税金)かを論じるのは無意味。
866名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:27:37 ID:RobjlecD0
日本経済の誤謬と真実 〜年金編2

 ウソ6 年金はねずみ講だ
    ⇒賦課方式だが、人口構成の変化に応じて将来的には所得再配分を変えるだけで問題は解消。
     老人が増えれば老人同士の調達方式 (ただし格差が進むと再配分が一律でなく面倒になる)。
     現在:現役世代⇒老人世代  将来 現役世代+高所得老人 ⇒ 貧乏老人
 ウソ7 グリーンピアなど累計損失が年金財政の足を引っ張っている
    ⇒事業費は財投から又借りしたものだが、年金側が国への貸付(財投)で得ている金利より
     借入金利が下回っている(優遇金利)ため、年金側はむしろ金利差で莫大な利益を得てきた。
     一方で借りた側の国の支出としては、その事業費は民間企業の売上の形で民間へ既に還元
     されているので経済的に中立要因(損も得もない)。
 ウソ8 年金積立金を増やしてきたのは日本の少子化を考慮した長期プランだ
    ⇒厚労省官僚の天下り枠の維持拡大と財務省への対抗武器(予算戦争)。
 ウソ9 積立金はこれからもどんどん増やして将来に備えてしかるべきだ
    ⇒積立金は物理的に余った金を繰り延べしたもので、現役各世代からの「保険料の取り過ぎ」が
     原因。積立金の存続を許してきた年金行政には疑問が止まない。「年金、民間保険、自前の貯蓄」
     の三重貯蓄という日本人の慣行が慢性的な金詰りを引き起こし、経済にマイナス効果(デフレ要因)を
     もたらした。
 ウソ10 100年安心プランで日本も安泰
    ⇒100年間の収支は作ること自体に意味が無い(長期シミュは30年が限界)。ちなみに2050年
    に数百兆の死蔵積立金を想定する厚労省の長期シミュはそれだけで論外。
867名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:29:41 ID:BnOr/Iks0
じゅじゅじゅ18%????
868名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:32:52 ID:nYHlAZYkO
政治家は算数からやり直して来い。

0×9=9って答える馬鹿と同レベルだな。
869名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:33:24 ID:eWU5VTQK0
バブル崩壊といわれる日本経済の退潮はすべて、消費税導入による国民収入の低下が原因である。
搾取政策は経済崩壊しか招かないことは歴史が証明している。
日本の経済活性化のために、全税制撤廃と国民一人当たり5億円の無償提供が行われるべきだ。
財源は国庫と、大企業からの醵出で十分まかなえる。
いままで国民から搾取した金で、日本は税金制度を撤廃しても十分国家運営が可能。
いまこそ徳政令を行うべきだ。
870名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:33:56 ID:6hPlnGvNO
勝手に他のものにつかわないなら、20パーでもいいよ。
これで払わない奴いなくなるし、好きで日本に来てる
受給資格ない人からもオマケでいただけるし。
871名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:36:38 ID:z+pBg5S8O
消費税18パ ガソリン リッター300円 保険料… 摂取したお金で 国会議員贅沢三昧 やっぱり働いたら負けだな
872名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:39:02 ID:mrYqbwozO
社員の保険料の半分を負担してきた企業が負担しなくてよくなるわけだから、企業は大助かり
873名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:41:25 ID:lXnuSkUo0
そういや片山虎之助って最近聞かないんだが落ちてからどうしてるんだろう?
次の伊吹も同じになりそうだし
874名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:44:45 ID:hB/J0KZs0
先ずは共済年金優遇は辞めろ
875名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:48:12 ID:py9B0CSfO
衆院選で自民はマイナス200議席ぐらいなんだろ?
次がない奴らにこういう問題を議論させんな。
議論つうか議員同士でカード交換して遊んでるだけだろ。
876名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:49:06 ID:hB/J0KZs0
消費税で社会保障を賄えるならそれでいいと思うけど
影でどんな事に使われるか分らんからな
結局、今と同じ事の繰り返しのなりそうだ
877名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 03:53:05 ID:lWQZPeFkO
>>865>>866

すげーな。
裏付け情報は、現政権下じゃ入手困難だろうか…

ウソツキ政府の全容を知りたいもんだ。
878名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:07:31 ID:sQUleq2wO
全額支給でも2ヶ月に6万6000円しかもらえないんだぜ?
1ヶ月で3万、そんなんで生活できるわけないじゃん
年金は現在50以上のやつまでで廃止でいいから消費税上げんなボケ
879名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:26:58 ID:uKe0QsTq0
年間792,100円もらえますが。
そのソースはどこにある?
880名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:30:21 ID:Q45fUpoW0
っらららい
881名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:41:31 ID:3aRRoUrQ0
>865>866が本当だとしたら
政権交代後、旧政権・霞ヶ関から逮捕者でそうな悪寒。
自民党はなんとしても政権を渡す訳にはいかないんだなw
882名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:48:29 ID:G5tRWklm0
>>817
パチンコと宗教から取るだけで大分良さそうだな
ペットとか野良が増えそうだから怖いよ
883名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 10:54:34 ID:G5tRWklm0
>>849
>地方公務員共済年金           22.8万円
>国家公務員共済年金           21.3万円
>会社員が加入する厚生年金.       17万円
>国民年金は満額でも   6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)

元々税金でみんなが同じ額なら良かったね
いったん、払った分を返してくれて全員公平になるなら良いかな

公務員は税金だから払った分は返さなくて良いよ
884名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:29:54 ID:gIUpZR7o0
>>877
陰謀論になっちまうが
何でこんな嘘を吐いてまで国民から
金をかっぱらおうとしてるのかというと
アメリカに貢ぐためか?と囁かれるのも
しょうがないだろ
国内ヤクザ寄生虫、役人がウハウハするためかも知れんが

日本の国民生活、内需経済を犠牲にしてまでとね
財務省、増税絡みはおかしい事ばかりだから注意して
外務省並みの伏魔殿
影響力を考えると、その害は甚大
885名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 11:43:37 ID:aSQwGsvz0
当然、減税すると思ってる。まず3%、将来は2%になると思う。
886名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:21:04 ID:mrYqbwozO
基礎年金を全額税方式にすると負担が増えるのは全サラリーマン。負担が減るのは企業。国は保険料徴収の手間が省けてパッピッピ。
887名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:31:29 ID:+YVfgSsI0
>>870
> 勝手に他のものにつかわないなら、20パーでもいいよ。
まだこんな人多いんだろうな
何回騙されたら気が済むんだろw
888名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 12:33:38 ID:vwTB+RyTO
議員減らせよ
889名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:00:44 ID:uXnRMItP0
茶番だなw
10%になるの決定ですな。
890名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:06:03 ID:Aw5faggqO
消費税を作られた当初から変わらない消費税の
福祉ふくし詐欺
891名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:07:17 ID:RmJsl1Zn0
自民党も捨てたものじゃない
なんとか彼らの努力で消費税を10%に抑えてくれれば万々歳だね

なんて思うかああああああああああああああ
892名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 13:20:37 ID:8lywIYvUO
まず最初に、あるいはそれに近い段階で本来の額の倍を提示してわざと批判を受けてから、「じゃあ○%(本来設定したい額)にします」と言って大幅に下がったと錯覚させて騙そうというわけですね
893名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:07:23 ID:hB/J0KZs0
>>878
ひと月分だろそれは
894名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:17:50 ID:uKe0QsTq0
だからー税方式に変更したとき必要な財源を示してそれを消費税換算したものなんだから
錯覚させるのは無理

895名無しさん@九周年感謝祭!:2008/05/22(木) 14:36:38 ID:X7FyUp3s0
ねんきんQ&A
Q.「将来、年金がもらえなくなるっていったのだれ?」
A.江角マコキさんです。

Q.「だれから聞いた?」
A.江角マコキさんです。

Q.「将来、泣いてもいいわけ?」
A.今から泣いてますヨ、約5000万件分以上+トラコス他バイト一同。
896名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:45:24 ID:QjlVcVdW0
消費税上げて年金保証とかいうけどさ
今まで払ってた奴が馬鹿を見る政策だけは止めて欲しい
一律同じだったら絶対抗議する
897名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:48:18 ID:G5tRWklm0
>>896
分割でいいから払った分を返してくれればいいけど
無利子でいいから
898名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:50:32 ID:G5tRWklm0
違うか
のほほ〜んと払わずにきたジジババに金払うのは無いか

でも生活保護になってるなら一緒だしなぁ あ〜ぁ
899名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 14:56:03 ID:6aQiOegdO
年金制度自体廃止にすれば良い。子育て支援もままならないのに、
苦労だけして育てた我が子の年金保険料で、
他人の老後の面倒まで見るのはバカらしい。
子持ちは将来我が子に面倒をそれぞれ見てもらえば良い。
そうすれば、消費税18%も必要ないし、
年保険料も将来自分の為に貯蓄をする。政府に預けても、
結局無駄使いされて無くなるだけ。子無しは子育て経費も
からない分プラスの貯蓄も出来る。子供に面倒見て欲しい
なら、必然的に少子化も減る。



900名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:02:17 ID:lWQZPeFkO
>>899

財政支出の規模が適正な水準にあるかどうかを見るには国内総生産(GDP)とに比較が一つの目安となる。
GDP比が高ければ『大きな政府』(100%なら統制経済)、低ければ『小さな政府』(0%なら無政府状態)である。
わが国がどうなのかを見ると 従来の資料では やはり一般会計だけの数字が使われている。
(2004年度の予算国会提出資料には16.4%という数字が載っている。)
しかしながら 2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円 特別会計の歳出純計は
204.7兆円 合計額は242.4兆円だから242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%となり5割も目前だ。
国の歳出の純合計242.4兆円に 地方の予算を加えて 国から地方への補助金・交付金などの
重複部分を差し引いた額 ★つまり日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。★
これだとGDP比はさらに上昇して 約6割に達する。
この割合をどう評価するか 諸外国と比べてみると 欧米の主要国、米・英・独・仏の平均は40%程度
なので 日本の突出ぶりは明白である。諸外国から『日本は最も成功した社会主義国』と言われても仕方が無い。

2002年度予算で 小泉内閣は 国債発行30兆円と言う公約を掲げた。
確かに一般会計なら30兆円だった。しかし その年の財政融資特別会計では 新規に34.4兆円の
『財投債』と言う名の事実上の国債が発行されていた。2002年度ではトータルで64.4兆円の国債が発行されていたのである。
小さな政府を声高に叫べるだけ叫んでいる小泉内閣は実のところここ数年小さな政府に向かって前進するどころか後退
していたってことだ。
=====
金だけ取られて何もしてもらえない日本人
901名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:04:35 ID:t9FJNBjx0
どうせ消費税上げるんだろ?
今は地ならししてるだけさ
↓見りゃ分かるが、税率アップは不可避
http://www.youtube.com/view_play_list?p=1C082C73290F36DB
902名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:15:45 ID:uKe0QsTq0
>>900
特別会計の重複分等をのぞくとだいたい100兆円ですが
903名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 15:54:34 ID:gIUpZR7o0
>>901
また嘘吐き財務省の手先がいるな
904名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:01:32 ID:wl0j3roo0
自民党は今度の衆院選の敗北を見越してるな。
とりあえず消費税あがるのは間違いなさそう。
政権のキャッチボールだな。
905名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:10:08 ID:AKX1naZ4O
>900
特別会計の中身は明らかになってないと思うけど、その根拠は?
906名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:18:34 ID:uKe0QsTq0
>>905
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai_qa1904b.htm#02
国債償還費・利払い費等をのぞくとだいたい100兆円

何を根拠に中身は明らかになっていないって言ってるの?
907名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:29:18 ID:AKX1naZ4O
>905
なんだ政府の発表か。根拠にならんわ
908名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:31:19 ID:uKe0QsTq0
それなら何を根拠に特別会計の議論をするんだ
909名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:36:30 ID:AKX1naZ4O
消費税18%アップも政府様の試算をみなが信じてるんなら、
このスレのようなことにはならん
910名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:37:22 ID:OXdaIviN0
仕方ないな  年金もらえなくなるよりは
911名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:37:49 ID:cEiWs+/H0
15%ぐらいで強行採決だろ
最初に18と言っておけばお得に思える商法
912名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:40:08 ID:AjtAdGye0
自民党は何もするな信用できない
913名無しさん@八周年:2008/05/22(木) 16:41:01 ID:Dc1corA80
さっき宮根屋でみたけど18%というのは保険料を0にしてもらえる年金を2倍にした場合の税率らしい
914名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:41:44 ID:AKX1naZ4O
ってか単発IDの方でしたか。これは失礼
915名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:43:27 ID:giYHixqT0
>>913
X
916名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:43:54 ID:Qte5+gQOO
将来団塊の世代が大量退職をして多額の年金で養うことの
試算(計算)や歳出財源確保(貯蓄)すらできなかった
知能障害者集団の自民党w
せめて足し算や引き算のできるレベル人を議員にしようよw
917名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:45:35 ID:lX6oHOu60
日本に消費税上げ求める IMF、低金利継続も

http://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2008/05/22/20080522010002931.html

918名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 16:47:44 ID:uKe0QsTq0
>>913
不公平を是正するための処置
919名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:04:35 ID:jhZNQO220
【財政】自民党が作った国の借金 改革派の小泉は借金王だったW

利子が5%なら利子だけで毎年40兆円! 消費税20%に匹敵
借金返済のために消費税は最低30%必要

99年 経世 小渕恵三  477兆                   

00年 清和 森善草加  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9% ||
01年 清和 小泉草加  582兆 +60兆円 +105兆円 +22% ||||||||
02年 清和 小泉草加  643兆 +61兆円 +166兆円 +34% ||||||||||||||
03年 清和 小泉草加  670兆 +27兆円 +193兆円 +40% |||||||||||||||||
04年 清和 小泉草加  751兆 +81兆円 +274兆円 +57% |||||||||||||||||||||||||
05年 清和 小泉草加  813兆 +62兆円 +336兆円 +70% |||||||||||||||||||||||||||||||
06年 清和 安倍草加  832兆 +19兆円 +355兆円 +74% |||||||||||||||||||||||||||||||||

□ 7年間=+355兆円(+74%)
920名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:14:19 ID:nxohWHdrO
この国の国民は20%でも文句も言わずに従うよw
なんせヘタレで行動出来ない上に馬鹿だからw
921名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:16:21 ID:F1wQHwNX0
>>896,897
そうだ!まったく同感。


922名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:22:51 ID:giYHixqT0
>>921
そういうあからさまに不可能な要求しても無意味だよ。
923名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:25:50 ID:QtDybgcK0
>>917
これ財務官僚が言わせてるんだろうな。
実質GDP成長率が1パーセント台で名目GDP成長率
が1パーセント切ってるような状態で消費税上げる
なんて正気の沙汰じゃないよ。
924名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:35:20 ID:zFqALC/J0
18%は布石だろ。

10%で良かったね作戦。
925名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:36:08 ID:4PCxFWurO
だから自民党は、海外の記者からも馬鹿にされる。
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉"インチキ改革"政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(
後略)

(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
926名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:42:20 ID:uKe0QsTq0
>>921
18%は戻ってくるときの試算
927名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:51:58 ID:joTMA5qS0

     ___
   / ー\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ
 /ノ  (@)\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ミンスヨリマシミンスヨリマシ                    / /" `ヽ ヽ  \ /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスヨリマシ         _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ| _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ミンスヨリマシ       /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! | ミンスヨリマシ       / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|  ミンスヨリマシ      .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ ミンスヨリマシ      |  (_人_)    /      ヽ、 `⌒´   j /   |         /
    |       |../   / . ミンスヨリマシ       \        /        ヘ,、 __, イ     \     /


928名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:52:00 ID:3PkxEYok0
読売新聞でも記事があったが、
欧州の消費税率の一部と単純比較して、日本の税率は安いような印象操作がされてたぞ。

生鮮食品とかは現行の税率でも日本のは高いんだぜ。
929名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:53:20 ID:+0E6Ag880
>>927
吹いた
右側をどんどん増やせよw
930名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:58:08 ID:wcrYoVmL0
>>922
じゃ詐欺で訴えて損害賠償請求か?
931名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 17:58:13 ID:DWgUOQd70
政権交代しないから利権が集中する、思考が停滞する
目先の利権にありつこうとする馬鹿が既得権益になり
利権を守ろうとして抵抗勢力になる
932名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:43:33 ID:EPSOfTSl0
【政治】 民主党、「永住外国人に地方選挙権を」提言まとめる…小沢氏「できるだけ早く提案」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211404192/
月刊『Voice』2003年9月号掲載民主党「1000万人移民受け入れ構想」
http://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討…慎重・反対論も★17
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1210/12102/1210247480.dat

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!自民の方が売国と言っていた奴ら
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \    出てこい!自民は慎重論も根強いけれど、民主は党首が バリバリ乗り気じゃねーか!
     |   /  ̄   |    |/    「    \     \___________
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    | <ザイニチマンセー・・・ |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

ちなみに民主党は、人権擁護法案より悪質な法案も通す気まんまんです

緊急トピック 民主党案「人権侵害被害救済・予防法案」の特徴や問題点
http://www.geocities.jp/jinkenkiki/
また、人権擁護委員の選任母体に、弁護士会その他人権の擁護を目的とし又はこれを支持
する団体の構成員が明記されており、人権法案を推進する団体の意向や主張が、政府案よ
りさらに反映されやすくなっている。
933名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/22(木) 21:48:14 ID:11tK5FHA0
浪費ブルドーザ国交省、うば捨て人厚労省、血税を騙し取った財務省、国民と敵対する自民公明政府。

課税される収入の一番低い層の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いました。
納税の年が違うので税率の増加がわからないようになっています。
20%のうち5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税です。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
支店で買ったPCとモニターの代金を全部払ったのに、本店からモニター分を請求されて二度払っちゃったみたいです。

18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。これは言い逃れできません。憲法29条財産権の侵害に当たるでしょう。

18年の税源移譲分は3兆円になります。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?

地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪

二重課税の財務省、浪費ブルドーザ国交省、うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省、すべて自公政府が原因です。
いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
934名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 04:12:13 ID:kpeqEwjZ0
だから10%でもいいでしょって話に死体のか?

同じ手を二度と食うか!!!!
935名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 08:48:30 ID:RedG8v/S0
>>932
特別永住者等の国籍取得特例法案(自民案)
 
特別永住者等の地方参政権(民主案)

→自民案= 届出制で国政参政権や被選挙権まで持てる。 ←さすが売国自民とオカルト公明党!!!!

→民主案=地方参政権のみ(北朝鮮系住民には地方参政権も与えない)

・・・自民創価信者クンは地方参政権と国政参政権とどっちが危険か良く考えようね!

自民の国籍特例法案を歓迎する在日コリアンと日本人が集う

http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803112499/1.php
936名無しさん@八周年:2008/05/23(金) 09:34:41 ID:ro5sud6p0
要は若い世代を入れて税金や社会保障費をを払わせたいわけでしょ
937名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 09:58:16 ID:0SnQvbHHO
無駄遣いと天下りに何も言及せずに言ってんじゃねーよ!
938おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/05/23(金) 10:23:36 ID:sW4vgmVR0
    (~)         
    |         
 γ´ ⌒`ヽ      18%はありえないけどな〜お  ショックドクトリンでしょ、これw
 (:::`ω´::::)      消費税うpの目的は崩れた年金・補助財源を正常化する為だお
.  (    )       
.  .し─J        国内消費は、格差体制の確立であまり必要ではなくなりつつあるし
939名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 10:25:07 ID:R5uq6Jwn0
消費税18パーセント!
って、びっくりした?

この数字の出所は、「少子化は、今後V字回復する!」の公言でおなじみの
厚生労働省だw

どお?www
940>>1:2008/05/23(金) 10:25:10 ID:EuQU3S7+0
天下りに対する優遇の結果
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/
【政治】天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付-2006年度★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206527430/
庶民に対する搾取の結果
【税制】「消費税10%」明記へ・経団連提言★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209110095/
【社会】「170円/リットル」目前…上がり続けるガソリン価格
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210676260/
【北海道】 「自分たちがいなければ国がいいんであれば・・・国会の前で死のうと」 高齢者6人が高齢者医療制度の廃止を求め、不服審査請求
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210832063/

   これらは政府による、庶民へのテロ行為である。
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|
       労
      \∧働ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \者ノゝ∩ <  敵は、政府与党、官僚、経団連に在り!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)    \オーーーーーーーッ!!/ \一揆!世直し!維新!革命!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )     )    (     )
941おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/05/23(金) 10:29:43 ID:sW4vgmVR0
    (~)       どうも最近の事象のすべてを総合して考えると  
    |         政府のターゲットが、30年前レベルの内需状態に戻す事だと
 γ´ ⌒`ヽ       考えられるお
 (:::`ω´::::)        消費税の位置づけは、昔の物品税か累進課税に相当させたいの
.  (    )         ではないかとも思えるな〜お
.  .し─J
942おぷーな ◆TUSjZcBBQk :2008/05/23(金) 10:34:01 ID:sW4vgmVR0
    (~)         
    |         
 γ´ ⌒`ヽ       格差による所得・消費統制
. (=`ω´=)      これがグローバリズムの真の目的だおな
.  (    )        ゆえに、早く意識を30年前レベルに切り替えた者が勝つお
.  .し─J
943名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 10:44:42 ID:EuQU3S7+0
どうせならもう一度50年前に戻って「国民生活を守れ」を旗印に
安保闘争みたいなのから始めようぜ。 http://jp.youtube.com/watch?v=1w4s_e5rpfQ
944名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 10:47:13 ID:urA0XZLI0

♪ ヒットエンドラ〜ン ヒットエンドラ〜ン

年金積立金 か・え・せ!

あそれ ヒットエンドラ〜ン ヒットエンドラ〜ン ♪
945名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 11:21:41 ID:sbsuG11tO
政府
「実は消費税28%にしないと公務員のボーナスが払えませんでしたので増税します。ごめんなさい。」
946名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 12:25:11 ID:o/7bQeRi0
>>61

年金は積立金じゃねーぞバカ。
947名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 12:46:31 ID:sbsuG11tO
税金の再分配のプライオリティの付け方がおかしい。役人どもの給料なんか最後のすかしっぺをわけあえばいいんだよ。

私たちは月に5万もらえればいいところとか言って国民に同情されやっと増税になるかっていう流れならまだわかるが、それでも民間じゃ月5万で生きているやつもいるんだからなわかったか日本を倒産させるまで寄生する役人どもめ
948名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 13:27:08 ID:oaSA66Op0
最低でも、消費税はどうなのかを問う選挙やれな。
そして政党は、そのとき言ったことを必ず守れ、実行しろ。
それだけのことができないから、皆日本の政治に失望する。
949名無しさん@八周年:2008/05/23(金) 13:28:52 ID:GetPlvgx0
選挙が終わってから総理を決めるシステムを変えないと、どこがやってもダメダメだ
950名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 13:45:16 ID:hITrvODh0
事実を言ってるだけだろ。
その事実が間違ってるという反論なら意味があるが、
これはない。
951名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 14:16:02 ID:l1W0jyhS0
自作自演乙
十年前からこれ書き込んでるよ

馬鹿にするのもいい加減にしろ
18%→10%に変えたと、恩着せがましく主張するんだろ
騙されません
952名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:27:34 ID:pJZub5hs0
まぁ議員の人数50%カット、給料90%カット
公務員の人数30%カット、給料50%カット
これを実施してから消費税アップとかほざけ
953名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:30:21 ID:wAA7sxa6O
議員年金は廃止しないのか?
954名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 17:59:53 ID:t4x+MhFjO
歳出を抑えるだけ抑えて削れるだけ削ってから増税を考えろ。
ほんとっっっっっっっに無能だな。
議員も官僚も無能は辞めろ。
955名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/23(金) 23:31:35 ID:xfEK2BRq0
こんどの選挙に自民党勝つかもしれない。
消費税アップ決定
かもな。
956名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:29:58 ID:GOA6KvI50
>>950
さげるなカス
957名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 00:35:46 ID:3/yi2Wz50
もう破綻済みなんだからやるならさっさと上げないと余計苦しくなるだけです
958名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:09:40 ID:GOA6KvI50
>>957
さげるな。なにもやましいことがないならさげるなよ。
あげて大勢に議論させろ。こっそり隠すようなせこいマネするなよ。
959名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 01:11:16 ID:ZeazlW5o0
これからも大阪府の公務員を養っていかなければならないんだから
消費税は18%必要だと思う
960名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:39:04 ID:GOA6KvI50
あげちゃう
961名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:45:10 ID:GOA6KvI50
あげ
962名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 03:59:37 ID:GOA6KvI50
あげ
963名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 04:29:50 ID:GOA6KvI50
あげ
964名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:57:52 ID:jPVYpOTj0
餃子、瓦斯田はうやむや、収穫はパンダだけ(1億円でレンタル)
留学生は優遇、日本人学生は冷遇、年寄りは健保取り上げ。
氷河期はホッポら貸し、移民は1000万人、一体何処の総理だ。
*中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html

日本が抱える膨大な借金を返済できるだけの資源を、中国に売り渡そうとしているのが福田首相である
965名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 18:58:57 ID:grvpKHNM0
人間なら税金払って当たり前
文句があるやつは今すぐ死になさい
966名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 19:57:22 ID:WL8Js+sL0
自民党に明日はない
967名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:08:15 ID:gGdKjZkt0
単純に、未納のやつの分と
今までまともに払ってきた人の保険料分
消費税に移行させれば、それだけ増えるだろ。

968名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:12:32 ID:vh7eKcASO
>>965
なるほど。
人間なら払って当たり前の税金を払わない在○は人間ではないということですねわかります。
969名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:16:33 ID:dOb2xTmO0
「恒久的な減税」だった「特別減税」は、すぐに廃止されたのに

「暫定税率」を「30年以上」続けていて、これからも残そうとする

こんな自分勝手を擁護するのは、日本人じゃない。
970名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 20:39:30 ID:EY8ICpjn0
税方式にすれば在日も年金よこせと言いやすくなるわけですね、わかります。
971名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 21:41:13 ID:YCqE1f/T0
日本オワタ\(^o^)/
972名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:16:58 ID:lHI6H+ow0
(ёωё)ノ
973名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:23:12 ID:54DF3r24O
宗教法人税を取ればいいんじゃないかな
974名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:24:22 ID:omjyecL30
自民に殺される
975名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:50:23 ID:oj6+eBUd0

♪ ヒットエンドラ〜ン ヒットエンドラ〜ン

年金積立金 か・え・せ!

あそれ ヒットエンドラ〜ン ヒットエンドラ〜ン ♪
976名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 22:56:19 ID:wqS06F4H0
>>973
宗教法人が非課税なのは、かつて政府から弾圧を受けていたのを防止するため。これは憲法にもある信教の自由、表現の自由にも起因する。
977名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:16:10 ID:1huS1MGzO
痔民党員「そんなことしたら選挙に落ちるだろ!」
978名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/24(土) 23:19:55 ID:onyvdSDI0
消費税あげるのはいいけど

払ってない奴に、年金は絶対渡すな!
そして未納期間分、支給を遅らせろ!!
それで野たれ死のうが気にするな!
979しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:13:48 ID:T0tATU1+0
いいですか。
あなた達のような低学歴、低所得な貧乏人は収入の中で工夫し、耐えて我慢してもらいたい。
贅沢は「敵」です。
わたしたち国家の要人のようにはゆきませんよ。
身分相応な暮らしをすれば月々6〜7万円で充分生活ができるはず。
上を見ないで下を見て欲しいですね。
努力した者だけは報われる社会を作ろうと掲げた小泉教祖様の教えを守っている
だけですよ、私は。
それを支持したのもあなた達「貧乏教徒」ですよ?いまさら文句は通りませんよ。

憶えていますか?前回の郵政選挙の時あなた達低所得、低知能な人用にどうやって
自民に投票させるか企画書?マニュアル?作っていたのを。
簡単に落ちましたね・・・フフフ。

さあ今度もTVの有名人やクリーンなイメージを持つ人材を探して戦いますよ。
自民党は不滅です。

by福田
980名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:16:54 ID:5T1GfEaXO
国民が馬鹿だから
やりたい放題だなW

981名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:33:33 ID:7zuaZqdK0
982名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:36:35 ID:3teTmTv80
まずは解散総選挙しようよ。
でないと民主主義国家でないよ。

特に日蓮正宗とか言う馬鹿げたクソ宗教団体が
国政に関わることは憲法違反なんだよ。
983名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:38:16 ID:W13yJmQ/O
民主党の公約である在日朝鮮人、在日中国人に参政権を!
在日朝鮮人、在日中国人は日本の侵略戦争による被害者なのです
チベットよりも酷い日本の侵略戦争の被害者達に謝罪と賠償と選挙権を!!
日本が犯した罪を民主党と償っていこう!!
韓国大統領に在日参政権を直接約束をしに行った民主党小沢代表に拍手を!!!
民主党の公約である謝罪と賠償と在日参政権は日本人の民意!

また、民主党は日本人の為にアダルトゲーム・アニメの発売を禁止させ、
性犯罪の抑止に全力を注ぎます!!
984名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:44:45 ID:KuDfI0F50
消費税引き上げる前に無駄遣いやめろ
985名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 00:46:27 ID:UHOBlUD+0
糞自民
986名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:18:18 ID:4z9U+srC0
民主党の公約である在日朝鮮人、在日中国人に参政権を!
在日朝鮮人、在日中国人は日本の侵略戦争による被害者なのです
チベットよりも酷い日本の侵略戦争の被害者達に謝罪と賠償と選挙権を!!
日本が犯した罪を民主党と償っていこう!!
韓国大統領に在日参政権を直接約束をしに行った民主党小沢代表に拍手を!!!
民主党の公約である謝罪と賠償と在日参政権は日本人の民意!

また、民主党は日本人の為にアダルトゲーム・アニメの発売を禁止させ、
性犯罪の抑止に全力を注ぎます!
987名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:32:11 ID:0JAj28HV0
ホント愚民ばかりだから仕方ないね。また自民党と官僚に騙されるんだろうな。
騙されても騙されても自民に投票するバカ。こんな国滅びていいよ
988名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 03:32:28 ID:1EekLCdHO
おまえら学校で習わなかったのか?
日本がした恐ろしい行為を!南京大虐殺100万人の民間人を日本兵は焼き殺したんだぞ!

国際社会に日本が軽視されているのは、過去の残虐行為の代償を支払っていないため!

もっと日本は中国・韓国に謝罪し賠償金をしっかり払うべき!
989名無しさん@全板トナメ開催中:2008/05/25(日) 09:06:54 ID:j+fhq/8I0
党内バラバラ自民党♪
990名無しさん@全板トナメ開催中
自民党公明党は10〜25年くらい
野党に落ちた方が良い。

普通に考えれば異常すぎるし
自民党支持者も都合が悪くなると
「ミンスの方が酷い」「自民は悪くない悪いのは公務員」、と論点逸し…。馬鹿かよ。