【政治】 "「茨城空港」の愛称" 「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」の知事案に対し「東京北空港」案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★茨城空港:愛称、シンプルに「東京北空港」では 知事案長すぎると県議長反論 /茨城

・10年3月開港予定の「茨城空港」の愛称案として、橋本昌知事が示している英語表記
 「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」に対し、桜井富夫県議会議長が19日
 「長すぎる」と反論し、「東京北空港」案を示した。同日、水戸市であった茨城空港利用
 促進協議会総会で橋本知事が持論を披露したのに桜井議長が応えた。

 総会で桜井議長は「シンプルな方がいい」と命名の理由を語った。県空港対策課は、
 知事の意向について「日本名は茨城空港のまま、英語表記を変えるだけだろう」
 と説明している。

 総会では、講演に招かれた航空アナリスト、杉浦一機さんが、静岡空港が愛称を
 「富士山静岡空港」にしていることに触れ、知事が示した案以外に「ツクバ」「ニッコウ」を
 「茨城空港」かぶせるネーミングを提案した。
 橋本知事は「トウキョウメトロポリタン……」の案を口にした16日の記者会見で
 「(各方面から)意見を聞く」としていたが、収拾がつかない格好となった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000051-mailo-l08
2名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:15:03 ID:sVW7Cvpd0
だせえ
3名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:15:03 ID:pJvP38jS0
長いよ!
4名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:15:33 ID:iOskwguR0
チバラギ空港で決定
5名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:15:34 ID:ZKb31O+40
リメンバーせんとくん
6名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:16:08 ID:r5+FhW+p0
神奈川県側に国際空港を作ってくれ!
7名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:16:51 ID:CEKDmKSY0
どう気取ろうが茨城訛りで発音されたら噴出すしかない。
8名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:16:57 ID:+EqUmxMv0
新空港:ヒャックリ
9名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:17:19 ID:mZXYJNBb0
「くーこお」
(「お」にアクセント)でええがな
10名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:17:19 ID:JKdbJEpP0
日本語は、「茨城空港」で決定してるだろ。
英語表記なのに、「東京北空港」ってなんだよ。英語表示しろや
11名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:17:44 ID:MuzT9LhD0
ナットウ空港
12名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:17:45 ID:fUqzDKL80
愛称に東京はいらんだろ
13名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:17:56 ID:rPX2SxUj0
「東京」とか「日光」じゃおかしいだろよjk
納豆空港でいいじゃん。
14名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:17:57 ID:Wl3jPkcj0
地名偽装ですね、わかります。
15名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:00 ID:vuCkJWn90
メトロポリタンはアホらしい上になげーし、東京北もいまいちパッとしねーなw
16名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:23 ID:dVh6C2230

「(自称)大空港イバァァァァルァキィィィィ〜」推奨
17名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:29 ID:rEsP6wfD0
千葉バーカ茨城空港でいいじゃん
18名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:32 ID:0varqJxJ0
知事張り切りすぎwww
19名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:34 ID:AEjFzBte0
間違って国際線が就航して、支那人が降り立ったときに
「東京って、こんなもんなの? へえ?」
となるな。
20名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:38 ID:wEjDzAdF0
埼玉空港よりマシ

ってか空港も無い人は嫉妬しないで欲しい。
21名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:44 ID:RE7UQK59O
東京じゃねえだろ
22名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:49 ID:z5qSDqYnO
T・Mイバラキ空港
これでいいだろ
23名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:18:57 ID:qdNpVe4B0
東京からどんだけ遠いんだよ
24名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:19:12 ID:g1h6dsj60
南東北・北東東京空港
25名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:19:12 ID:zc2gFv3k0
いらないだろ。お荷物になるだけ。
26名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:19:40 ID:YnU2paW1O
茨城県に絶望した
27名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:19:45 ID:3XmYEYb50
どっちかというと東にあるイメージ
28名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:20:20 ID:P4tIM+PJ0
もう、東京なんて名前を使わないでくれ。
茨城空港で十分だ。
29名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:20:21 ID:9W0ffkSFO
よがっぺな空港でいい
30名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:20:24 ID:3O7CPrt00
茨城空港でいいんじゃねえの?
だめなの?
31名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:20:41 ID:lXupVaS90
成田だって「新東京」って呼称辞めたのに、
更に遠い茨城空港が東京北空港ってアフォかと。
32名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:20:45 ID:ar1YzDqbO
茨城も千葉も『東京』って名乗るの好きだなw
いっそチバラギで合併して東京都チバラギ郡で編入させてもらえw
33名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:20:47 ID:S1HfBR0VO
外人が迷うだろ・・・
34名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:20:54 ID:JQLawAsa0
Tokyo Military Airportでいいんじゃね?
35名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:02 ID:crODEbKZO
ダッペ空港か、カッペ空港か選べや
36名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:09 ID:pKO2F5xU0
団塊世代は横文字が大好きだな。鉄腕アトムにでも憧れてたのか
37名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:20 ID:fYBIowqu0
東京じゃねえええええええええええええwwww
38名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:30 ID:s4fMuSyc0
見沼地域の田んぼや畑ぶっつぶして埼玉国際空港作れバカ国交省
39名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:33 ID:Nzchpz2B0
どっちにしてもダサすぎ
素直に茨城空港でいいじゃん
なんか恥ずかしいことでもあんの?
40名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:55 ID:8nPd/SN30
東京www

田舎モンのコンプレックス丸出しwww
41名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:57 ID:RfOdmj260
どこの田舎だっぺwww
42名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:58 ID:rylYW23n0
チバラギ空港に決定したら本当に尊敬する。
43名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:21:58 ID:7rUpCcu80
富津沖空港で。
44名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:00 ID:bGch1Drt0
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
45名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:04 ID:313QQrnG0
茨城に空港なんかいるのかよ、もう霞ヶ浦にちっこいのあったろ
46名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:13 ID:37UOlQyV0
水戸空港じゃだめなのか?
47名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:15 ID:j7N99v2W0
何で東京にこだわる

茨城空港または百里空港でいいだろ
48名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:24 ID:JUtVz0pjO
カッペ・茨城空港で良くね?
49名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:27 ID:ny4MWAY/O
意地でも 「東京」 を入れたいのね
50名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:37 ID:JKdbJEpP0
やっぱ Natto Airportしかねぇだろ
51名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:45 ID:HehezDHA0
トウキョウローゼンウッドエアポート
52名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:45 ID:X+uVHhVT0
Ibaraki Airport
de iijanai !
53名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:56 ID:7qizr7XR0
さすがに東京を名乗ったら詐欺だろ
54名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:22:58 ID:UgXAiCGf0
いばらぎ空港でいいじゃん
55名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:23:36 ID:uhy39FOs0
なんで東京でもないのに東京って入れようと思うの?
嫌じゃないのか?
56名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:23:48 ID:XiQXALytO
メトロポリタンミュージアムを思い出したのは俺だけじゃないはず
57名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:23:50 ID:mL6nC/jK0
そのうち関空も「東京西空港」とかになるんですね、わかります。
58名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:24:03 ID:3FTgyi3b0
百里基地の民間共用のやつだろ?
国際線はおろか国内線も正式就航予定ないって話だけど・・・
59名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:24:04 ID:PTeFwcuJ0
略して「トメイ」でいいだろ
60名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:24:39 ID:LOrV5PaQ0
必死に東京という名前にすがり付いてるな
まるで乞食
61名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:24:53 ID:SCskaxvE0
京浜東北空港でいいよ
62名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:04 ID:8yX/7jSG0
おがあざん ぐずじだどご空港でいいよ
63名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:05 ID:zac39Xs00
静岡空港は、静岡赤字空港で決定だねw
64名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:05 ID:rjN6JflQ0
「き」と「ぎ」で何か問題起きそうだな
とりあえず「いばらぎ」って言う奴は小学校の勉強しなおせよ
65名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:05 ID:8nPd/SN30
いっそ、大東京メトロポリタン首都主幹空港イバラキとかにすれば?
66名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:26 ID:JKdbJEpP0
おいおい。
この愛称は、「海外向け」を決めるんだよ。茨城空港の愛称は変わんねぇからね。
つまり第2の愛称だよ。
67名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:29 ID:+gL7G43Q0
ごじゃっぺでれすけ空港
68名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:54 ID:6zWliuoB0
この狭い日本でそんなに空港いらね〜だろ!
69名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:25:58 ID:Br1hLBGcO
空自の百里基地なんだから、百里空港か、茨城空港で良いだろ。
厚木を民間化したら東京西空港と言うのか?
馬鹿馬鹿しい。
70名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:26:06 ID:CdnHYT+kO



東 京 じ ゃ な い で す か ら !



71名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:26:27 ID:Nzchpz2B0
>>66
海外向けでトーキョー何とかとか言われたら余計恥ずかしいだろ
72名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:26:48 ID:1kYTbSf9O
恥ずかしいことしてんじゃねぇよw
73名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:26:55 ID:hvBiq1mvO
茨城ナポリタン空港
74名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:26:57 ID:YI0C3nUF0
IBARAGI
茨城・茨木
でもアメリカ人が読むとイバラジ


イバラジエアポート
75名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:27:06 ID:D4RUxdD50
厚木基地を返してもらおうよ。
人口が多いところに必要だよ。
76名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:27:45 ID:GYIPkeE40
だったら北京空港でいいじゃん
77名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:27:49 ID:kDczYfHf0
英語名を別に考える必要あんの?国際線あんのか?
78名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:27:51 ID:HNcFWsVC0
100歩譲ってもチバラギ空港が限界だろ
79名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:27:55 ID:RsosQRb50
知事、華麗にスルー
80名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:03 ID:JKdbJEpP0
先公まで「いばらぎ」って言っているから呆れるよ。
81名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:04 ID:s4fMuSyc0
百里龍ヶ崎空港でいいよ
82名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:06 ID:BsWZY2zH0
そもそも いらない
83名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:16 ID:6nnViYxQ0
神戸・セントレア・茨城・静岡....

この国は道路と橋とトンネルと空港で埋め尽くされて滅ぶな。

誰が何のために幾らはらって乗るのか考えろよ。
84名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:18 ID:Tvw9fOQe0
なんでもいいから早くヤメロ
85名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:25 ID:wR2MV7OOO
知事はホントに団塊のおっさんだな
横文字を使えば良いってもんじゃないだろ
86名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:29 ID:cEtPTAvF0
百里のままでいいだろ。
87名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:33 ID:N9bk60SnO
オレはヘキサゴンみてお馬鹿を笑ってるけど
茨城、埼玉、栃木、福島この辺地図がよく分からん
88名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:42 ID:JQLawAsa0
>>74
だからイバラキなんだって
89名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:44 ID:jHq2OIY50
これは紛らわしいぞ
90名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:49 ID:MbvNmpndP
トウキョウとはなんの関係が?
91名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:28:58 ID:NXRKkbhsO
IBARAGEEで解決
92名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:01 ID:B3/aka0E0
トウキョウメトロポリタンもおかしいけど東京北空港ってのも相当おかしいよな
93名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:02 ID:jHq2OIY50
東京百里空港にしろよ
94名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:04 ID:s4fMuSyc0
入間基地を民間空港にしよう

そしたら神奈川県は、群馬県栃木県の仲間になる
95名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:04 ID:f0k4SRO00
茨城の分際で東京を入れるな
図々しい
96名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:09 ID:37A8hqgC0
>>58
いいんだよ別に民間機がいてもいなくてもw

自衛隊基地を拡張するというと反対する馬鹿がいるから、軍民共用にしたんだよ。

新滑走路はできるは、周辺設備は整備されるは、有事の際は2本の滑走路が使える
はいいことずくめ。
97名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:14 ID:KcvSFtotP
いがっぺ空港
98名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:24 ID:NxelLFjR0
他の隣接県と比べて神奈川とさいたまは東京、東京て名前を付けているイメージないけど
どうなの?結構あったりするの?
99名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:42 ID:Wks9WgU20
100歩譲ってもミトナットー空港が限界だろ
100名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:29:45 ID:3O7CPrt00
羽田←そうだね
成田←そうだね
関空←シンプルでいいね
セントレア←聞き慣れちゃったよ

東京北←
101名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:00 ID:jHq2OIY50
>>47
就航予定の航空会社からの意見だとか何とか
102名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:06 ID:XFoZ+Aio0
東京なのか茨城なのか
103名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:13 ID:51CxnIa00
黄門空港
Vice-SHOGUN Airport
104名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:13 ID:oH/iDQhs0
ちばらぎ空港で
105名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:15 ID:nOwfWEgP0
ぜんぜんトウキョウじゃねーだろw 田舎の○○銀座みたいなものか
106名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:18 ID:8nPd/SN30
東北-南空港
107名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:27 ID:PDmwzyw1O
ややこしいから東京つけんなw
108名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:27 ID:QQVP1D3d0
黄門様空港だろw
109名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:32 ID:wEjDzAdF0
別に東京っていれてもいいじゃない
忘れられても困るし・・・南東北?とか言われるんだぜ?カンベンしてくれよ。
110福井県民の叫び:2008/05/20(火) 18:30:32 ID:s4fMuSyc0
福井空港を・・・・・・・・
111名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:42 ID:La2lLZBw0
アントラーズ空港かゴールデンゴールズ空港でいいだろ。
112名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:48 ID:JKdbJEpP0
東京北よりnarita north
113名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:51 ID:cEtPTAvF0
遷都君をマスコットにしてみてはどうだろう?
114名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:52 ID:jHq2OIY50
>>80
ネイティブならえばらぎだろjk
115名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:53 ID:fBTowcdn0
愛が飛び立つ
北空港

ケイウンスクだ
116名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:30:59 ID:ih6b3aUaO
ミトロポリタン空港

茨城人が言えば、外人にはちゃんと通じるってばよ〜
117名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:03 ID:2EYwuFQR0
トウキョウメトロの時点で言う気がしなくなる名前だな。

第2の成田になるのかなんなのかは知らないが、
英語にすりゃあいいってもんでもないだろ。
118名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:20 ID:HW/wZezp0
そもそも空港なんか要らないだろ。バカバカしい空港だ。
119名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:22 ID:8av5U3cc0
イバラキエアポートでいいじゃん
120名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:40 ID:j/vlFZQZO
首都空港茨城
121名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:44 ID:jHq2OIY50
>>116
wwwwwww
122名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:53 ID:lzZSuq3K0
チバラキでいいじゃないDQN
123名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:55 ID:7xTNCmJr0
略して ラキエア でいいんじゃね?
124名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:58 ID:Y3oMwvfr0
大好きな茨城県に閉じこめ、ら・れ・た
125名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:31:59 ID:N9bk60SnO
播州播磨空港を…
126名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:32:14 ID:js/72IrL0
まだ空港なんか作ってるのか、この途上国はw
127名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:32:19 ID:BIFnD2QY0
チバラギ空港でおk
128名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:32:29 ID:AhupaIZkO
洋風がいいんだろ

ニアバイトーキョー空港
129名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:32:50 ID:yXM9HcXj0
東京では無いのに外人騙すつもり満々みたいだな
130名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:32:50 ID:7d+UwdInO
これじゃ明らかに偽装表示だろ!
南東北空港が正解
131名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:32:56 ID:drL7IVI4O
かっぺ空港
132名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:32:59 ID:MbvNmpndP
「いばらぎ」の方を使ってる人が多いんだからさっさと「いばらぎ」に変更しろや
133名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:02 ID:0yOhfEPk0
トウキョウメトロポリタンイバラギ空港でいいじゃん
かっこいいじゃん
134名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:08 ID:8yX/7jSG0
茨城って言われてもメロンと大竹海岸鉾田海水浴場と
大野潮騒はまなす公園くらいしか思いつかん
135名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:28 ID:amGt/lDc0
>>66
TOKYOと名の付く空港に到着したのに、茨城じゃ外国人旅行者が混乱するだろ。
136名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:30 ID:BsWZY2zH0
そもそも自衛隊の基地だから
別に失敗してもいいじゃねええの?
つぶしの利く空港だな。

佐賀も静岡も失敗なんだから航空自衛隊に貸せばいいじゃんか
137名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:43 ID:c1KEuL1L0
霞ヶ浦空港でいいじゃん。何言ってんだ知事。馬鹿か。
138名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:51 ID:CEKDmKSY0
@何しに茨城に行くのか?
A誰が利用するのか?
B何どさくさまぎれに東京の仲間入りをしようとしてるのか?
139名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:54 ID:jHq2OIY50
>>134
白菜・豚とかいろいろ
140名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:55 ID:bbAYIhGk0
だったら何で公募した?いい加減にしろよ
茨城空港で何の問題も無い
141名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:33:55 ID:wXbxvUOf0
>>16
ラーメンズ乙
142名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:00 ID:+HycoMSn0
どうでもいいけどちばらぎに空港いらねえだろ?
何考えてるんだwwwwwあほすぐるwwwwww
143名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:00 ID:GlJIZgY70
茨城って最悪だよ
おおさかよりひどい
144名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:04 ID:nOwfWEgP0
愛称なら高知の坂本竜馬空港に倣って「水戸光圀空港」がいいと思う
覚えやすいし。
145名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:10 ID:B3/aka0E0
東京つければカッコイイと思ってるんだろうな
ナットウ空港あたりが愛称としてはいい
146名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:14 ID:j7N99v2W0
ここ国際線なんてとばんだろ?
147名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:22 ID:X+uVHhVT0
おれも「いばらき」って言ってるけどさ、
明らかに「いばらぎ」のほうが発音しやすいんだし、
もうそっちに変えていいだろ。

やたら「き」にこだわってるやついるけど、こだわるようなもんじゃないよ、こんなの。
148名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:33 ID:5bwgp3CZ0
>>1
これって百里基地のことだろ?
たしか去年か一昨年までは列車が走ってたが廃線になったんだよな。

まだ線路は残ってるんだろ?なら民間空港化するついでに列車も
復活させてくれよ。空港から最寄り駅までバスかタクシーかなんて
不便すぎてやってられんだろ。
149名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:34 ID:WGhWnzpW0
新空港茨城
150名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:43 ID:RsosQRb50
南東北空港でお願いします。
151名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:34:48 ID:uH3FZD6Q0
東京圏北部空港
152名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:35:05 ID:aJcC0fUiO
チバラギ空港か
南東北空港で
153名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:35:14 ID:5IChiPRf0
きったねぇっぺよ〜〜?
これつかってみれ〜
154名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:35:20 ID:qvIUE/2x0
こういう恥ずかしい名前をつけるのは
いい加減辞めてほしい
155名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:35:39 ID:LbeAg8RK0
>>136
開戦の瞬間壊滅することが約束された九州の空自基地をこれ以上増やしてもしょうがないだろ。
どんな迎撃システムでも対馬海峡とか長崎近海の潜水艦から発射された巡航ミサイルはどうにもならん。
156名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:35:46 ID:rgD033TJ0
いや、何てつけてもいいけど
ふつうに茨城空港って呼ばれるだろ。
略して「いばくう」。
157名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:08 ID:i9q7uuM10
ニコニコ空港
158名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:16 ID:ONonUuW20
茨城国際空港か。 


とりあえず茨城国ってかっぺ入国審査受けるんだろ
159名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:20 ID:+8fHImngO
名前なんかどうでもいいだろ
どうせすぐ閉港するんだから
160名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:22 ID:fw2LqOL+0
まさか東京って名がついてるのに、茨城土産とか売店で売ってたりしねーよな?
161名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:30 ID:Xuj6wR9TO
アイデンティティが「東京にちかい」しかない。九州やなんかを
「東京から遠い田舎」とバカにしていないと自我が崩壊してしまう。
「茨城の名をあげよう」とか「水戸納豆を世界に」とかいう気概はないのかね。

スーパーひたち(笑)
162名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:30 ID:dogA2zqY0
>>63
赤字だろうと、そんなこた知ったことか。 

そこに工事があればそれでよい。
ハコモノの管理・監督できてそれでいい。
いくつか天下りが増えればそれでよい。
他人の金は使えるときに使うんだ。 

ウワッハッハ ウワッハッハ
163名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:38 ID:CRGVMygf0
Tokyo Metropolitan Ibaraki Airport = 東京都茨城空港

Tokyo Metropolis = 東京都
Greater Tokyo Area = 大東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)
National Capital Region = 首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県)
164名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:42 ID:JQLawAsa0
165名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:44 ID:Ep0BNHpn0
チバ☆ラギ空港でイイヨ
166名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:50 ID:1HCtix5D0 BE:333619788-2BP(10)
いや、だからフランクフルト・ハーンとか、バルセロナ・ジローナとかと一緒でさ、
東京・百里でいいじゃんよ東京・百里で。
なんて東京北とかつけんのよ。北区に空港できたのかと思うじゃんかよ。
167名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:51 ID:Ov5ty7k3O
「百里首都防空空港」なら何処の反対もなく「首都」の名称を使えるんでないか?
168名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:36:56 ID:wHt3kLah0
東京イ・ラ・ネ!
もっと茨城に自信を持て。
個人的には磯山さやか空港でおk。
169名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:37:00 ID:xV+PIAOQ0
ダイ・ス・キ・な・貨物庫・に

閉じ込め・られ・た♪
170名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:37:02 ID:3O7CPrt00
トウキョウメトロポリタンハイパーサンダーマグナムボンバーギャラクティカデジタルモザイク・イバラキエアポート
171名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:37:03 ID:yqqH4Txj0
黄門空港でいいだろ
172名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:37:35 ID:h8gXSVqf0
東京でもないのに 東京を名乗るのは、
食品業界の虚偽表示みたいなもんか?

滋賀に作って、京都なんとかという施設名でもOKなのか?
173名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:37:55 ID:11N+QAxv0
カタカナはやめてください


つーか成田があるのに茨城に空港はいらないだろ
174名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:38:06 ID:ajLVp2S70
どうしても東京使いたいなんなら、第三新東京空港にすればいいよ。
オタクが集まるから。
175名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:38:30 ID:7xTNCmJr0
ゆるキャラ名称は、ロリタンだな。
176名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:38:31 ID:B3/aka0E0
北京空港
177名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:38:46 ID:fl5/rANp0
イバラギなのに東京wwwww
178名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:38:54 ID:BsWZY2zH0
みんなの空港

ってどう?
179名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:38:59 ID:j/vlFZQZO
県営茨城空港
180名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:39:02 ID:yx/eJEGq0
>トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート

ねーよwwwwwwwwww
181名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:39:04 ID:cEtPTAvF0
百里でいいってばよ
182名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:39:33 ID:t3YX1gZr0
バカが「いばらぎ」って書いてるけど
正式には「いばらき」だぞ
中学の地理からやり直そうなwwww
183名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:39:39 ID:LbeAg8RK0
>>172
浦安鼠屋敷ですね?
184名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:39:50 ID:0gBuekPf0
「イバラギ  だっぺ  くうこお」
 ↓↓→↑   ↓↑ →→↑

要イントネーション厳守で。たぶん皆「イバクー」って呼ぶんだろ
185名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:39:54 ID:vOezjxdq0
なんで東京って文字入れるんだよwww


まぁ、俺は地元なのでその気持ちはすごくよくわかるけどwwwwww
186名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:40:02 ID:hvsIvFbX0
今北東京
187名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:40:19 ID:oLpfQcHP0
茨城空港、静岡空港、神戸空港はまとめて畑にしてとうもろこしと麦を植えてほしい。
真剣にそう思う。
188名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:40:19 ID:piGqduDT0


おら訛ってねえっぺ空港
189樹海 ◆riJk8MqKDg :2008/05/20(火) 18:40:27 ID:wrmnOsBg0
都外で東京を名乗れるのは成田(新東京)だけだろうに。
190名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:41:17 ID:mDIKCgps0
何必死に東京つけてんだよ茨城uzeeeeeeeeeeeeeeeeee
191名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:41:15 ID:eX4L5MAX0
正式名称 : トウキョウメトロポリタンイバラギエアポート
通称 : 茨城空港
でFA

もちろん各空港の電光掲示板は「イバラギ」で
192名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:41:25 ID:yx/eJEGq0
>東京北空港

ばかじゃねーのwwwwwwwwww
193名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:41:25 ID:51CxnIa00
Eva☆Lucky airport
外人様アキバへご案内。
194塚田雄一郎 ◆DURAO/B54. :2008/05/20(火) 18:42:01 ID:Nb0rblWJO
南東北空港に1票
古女房は中国人ですが投票してもよいですか?
195名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:02 ID:FXhKFmkN0
おい千葉県民、お前らはここでレスする資格無いからな
196名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:17 ID:ih6b3aUaO
>>171
キャッチコピーは「未来を拓くassのエアポート」だなw
197名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:27 ID:B3/aka0E0
イバポート
198名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:34 ID:cEtPTAvF0
千葉は東京の植民地
199名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:38 ID:k5tS8z9z0
つくばはまだいいけど東京や日光はねーだろ。
200名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:45 ID:fXTsgWm+0
根っからの田舎者の発想はすがすがしいほど終わってるな。
201名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:58 ID:2n9Dr2690
>桜井富夫県議会議長が19日「長すぎる」と反論

もっともだ。
202名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:42:58 ID:RH3OttW60
そもそも愛称っているか?w
203名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:43:04 ID:fl5/rANp0
>>182
あっそうなの?って感じ。
そういえば茨城県民の奴がそんなことうったえてたわ。
中学の地理にもそんなどうでもいい事書いてないんじゃね?

ある意味凄いね、県名間違えられて覚えられてるなんて。
204名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:43:22 ID:kNmi4GKQ0
イバラギじゃねーのかよ?
205名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:43:35 ID:l1LKv9Sb0
「東京ってド田舎なんですね」by着陸した外国人乗務員
206名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:43:38 ID:lbc5AXTl0
国際線乗り入れないんでしょ?
何の意味があるの?
207名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:43:48 ID:gLhvQErS0
イガー空港
208名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:43:52 ID:BsWZY2zH0
つくばからTXがさらに空港まで延びるって本当?
209名前なら:2008/05/20(火) 18:43:59 ID:H1VuNQjA0
「東京駅から電車で3時間(乗り換え含む)空港」でいいんじゃね?
210名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:03 ID:CRGVMygf0
東京北東空港
North East Tokyo Airport
211名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:10 ID:bkl0+lcp0
橋本馬鹿すぎるw
212名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:13 ID:xbsCk5B70
いばらぎ人はとりあえず東京という発想から離れろ
213名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:26 ID:BuPZ0LcD0
東西南北中・・・浦和じゃあるまいし、アホか

納豆空港で良いよ
ナッソーみたいでかっこいいじゃん
214名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:27 ID:qJcqBmH30
茨城にあるのになんて東京の名称つけないとなんないんだよ!
羽田を東京空港にしろよバカ@茨城県人
215名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:35 ID:vkBdk6W50
チバラギだろw
216名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:37 ID:aZTdNgqR0
何を考えてんだか・・・・w
217名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:44:53 ID:B3/aka0E0
>>201
反論して出した案が東京北空港wwwww
218名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:03 ID:cEtPTAvF0
橋本がカッペ思考なだけ
219名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:07 ID:cEUjXQhj0
結局、百里と呼ばれるな
220名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:14 ID:s4fMuSyc0
日テレのケンミンショーで

東京・・・首都だもん、かなわない
神奈川・・・横浜のおかげで今や実質東京と争える県

埼玉VS千葉
群馬VS栃木

一人蚊帳の外の茨城、イ`
221名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:18 ID:2n9Dr2690
こないだ水戸に営業に行ったんだけど、すっげー田舎だったな。
おまけに活気がねーのよw
222名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:19 ID:piGqduDT0


じゃ、南栃木空港。ぷ


223名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:20 ID:g6l9mrTU0
東京に面していないのにもかかわらず、東京を名乗るとはw

まるで西東京市みたいだ。w
ただし、とりあえず接していることはいるけどな。
武蔵野、三鷹が西東京なら抵抗ないだろう。

同じように、埼玉が北東京を名乗るのならまだマシ
千葉はもう東京の一部みたいなもんだからいいけど。


だいたい、道州制になったらどうすんだよw
224名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:22 ID:3O7CPrt00
>>194
麻雀牌に見える
發と中を加えれば完璧だ
225名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:24 ID:/O9dRHaO0

トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート(笑)
226名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:47 ID:FXhKFmkN0
よく考えりゃ、茨城って東京に接してもいねえし、まったく無関係じゃね?
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/images/og_map_008.gif
227名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:45:58 ID:bujwYL8T0
>>1
百里空港でいいよ……○| ̄|_
228名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:02 ID:FGnCma7g0
外人、"NARITA"と"NORTH-TOKYO"なら"NORTH-TOKYO"行きを選ぶな。
んで、後で激怒ww
229名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:03 ID:+kXC46i50
トウキョウ・メッツ空港
230名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:13 ID:kszEEi+S0
第三新東京国際空港
231名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:19 ID:cZv7qj820
もうトウキョウって言葉使うの

  や め た ら い い の に 


232名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:28 ID:fl5/rANp0
ぶっちゃけ東京は絶対いれないほうがいい。
一生バカにされるだけ。

あまりにも離れすぎているだろ。
常識的に考えて。
233名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:35 ID:qJcqBmH30
次の県知事選落ちるなこりゃ
234名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:35 ID:FkEDXShVO
茨城県民は茨城が嫌い。
235名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:37 ID:xt/na8pFO
茨城空港でいいじゃん
236名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:38 ID:XcCxPqXCO
どうせ長くするなら、

「ちばらぎド田舎ださださエアポート。」

とかにしろよ
237名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:43 ID:j/vlFZQZO
欧米の空港は人名つけてるの多いから人名にしろ
238名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:45 ID:CRGVMygf0
仮に空港名に「東京」を入れたとしても・・・

空港から東京都心までのアクセスはどうするつもりなんだろうね?
239名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:52 ID:HF0UAztL0
もう死刑でいいよ
240名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:54 ID:WPctZnp70
ダッペ空港に一票入れます。
241名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:46:55 ID:P7sPmqBxO
これは新しいエターナルフォースブリザード
242名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:10 ID:C0gstZsb0
県知事ともあろう人が、
「トウキョウ」なんて冠して、恥ずかしくないのかね?
243名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:30 ID:JUDSiXngO
馬鹿杉ワロタwww
244名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:36 ID:Y8SlGnUyO
百里飛行場でいいじゃん
245名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:40 ID:8JrADDkh0
恥ずかしく無いならそれでいいんじゃないの、別に(笑)
246名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:44 ID:N9bk60SnO
メトロポリタンって何だよ
247名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:49 ID:+Xo1iN7h0
群馬の山猿がやってきました
248名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:48 ID:fkbFkaNmO
茨城にトウキョウメトロポリタンは意味ワカメww
茨城人は横文字弱いから納豆空港やつくば空港でいかっべなぁ〜?
249名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:55 ID:AyMEdbXt0
5流大学の名前付けみたいw
250名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:47:57 ID:guiRnQY00
なんだ。百里の滑走路を増やすのが目的か。
入間もプリーズ。
251名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:48:01 ID:JQLawAsa0
有事に東京圏の防空をやるのは百里基地なんだから東京でいいだろ
252遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/05/20(火) 18:48:05 ID:n0WNXfEAO
ここはどこですか?w
253名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:48:07 ID:2n9Dr2690
ナットウ・エアポート
254名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:48:21 ID:IJOMVM7B0
百里なんだから、百里だろ、ファントム無頼をなめんな。
エリア茨城とかにしろ。

後、A-10の部隊を導入すれば、日本中のオタが集まる聖地になる。
255名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:48:22 ID:u+iaKl5I0
何で「東京」ってつけるの?
茨城はバカなの?

千葉と埼玉とかもそうだけど
東京はバカに囲まれてホントたまらんよ( ´Д`)=3
256名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:48:34 ID:CBty4L5kO
何で茨城なのに東京なの?
257名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:48:39 ID:lnXnC0PA0
なんで茨城空港じゃダメなんだ?
「東京」と付けたって成田みたいに都心に直通する電車もないのに
258名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:48:44 ID:uEsBQk+T0
ちょっと昔に戻って
東京筑波大学
とか
259名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:49:08 ID:qbg830kr0
茨城は東京に接してねえしな
絶対無理
260名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:49:13 ID:ri3l+uUi0
名称は客がわかりやすいものにすべき、外国人にもわかるように。
東京に行く予定で、到着したらそこは茨城だったってことにならんようにしてくれよ
261名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:49:22 ID:GLpg+hkI0
霞ヶ浦空港
262名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:49:24 ID:JKdbJEpP0
>>148
線路はありません
263名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:49:42 ID:Qh6IBLkv0
イヴァールルルルルァキィー空港だろ、普通
264名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:49:42 ID:kszEEi+S0
東京に用がある人は羽田を使うんだから茨城空港に東京って名称つけんでもいいだろw
265名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:49:47 ID:CRGVMygf0
霞ヶ浦空港

愛称は「かすみ空港」にでもしとけ
266名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:01 ID:/O9dRHaO0
>>236
むしろ行ってみたくなるなw
267名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:05 ID:HEsd3iXwO
いっそのことニューヨークとかパリとか付けたら?
268名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:07 ID:jYltyrpY0
茨城のヒコーキ乗り場でいいよ
269名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:09 ID:+kXC46i50
ふぐすま南空港
270名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:21 ID:xNVA9X840
これはこっぱずかしいですね
271名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:27 ID:xdRWqCBl0
南東北地方空港とかでよくね?
272名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:39 ID:2v8TfAMK0
>>263

CCレモンマジ吹いた。
モニタべたべたーw

どうしてくれるwww
273名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:41 ID:+XsCtADwO
茨城の三文字空港潔し
274名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:44 ID:CUYH9+I+0
百里空港でいいのにな
なんでわざわざ東京をつけたがるのかさっぱりわからない
275名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:45 ID:fl5/rANp0
これ絶対バカにされるよなぁ・・・?
外人を混乱させる様な真似はやめてほしい。

ってか、もしかして茨城県民もまんざらでもないとかw?
ここ見てると東京案に賛同してる茨城県民がいるっぽいんだけどw
276名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:49 ID:C0gstZsb0
当然、営団地下鉄が乗り入れるんだよな?
277名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:49 ID:j/vlFZQZO
ミツクニー空港
278名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:53 ID:XxirjDGOO
東京から遠いのに騙された。謝罪と賠償(ry

て人達が出てくると思うぉ(^ω^)
279名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:50:54 ID:6qoLVNZjO
百歩譲ってチバラギ空港なら許してやる
280名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:01 ID:i9q7uuM10
ときわ滑走路
281名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:04 ID:VacJmrjy0
だっぺ空港
282名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:25 ID:KFRpi3n8O
知事案に賛成

トイポとかトメポとかでいいじゃない
283名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:26 ID:zlgSYXK+0
いいかげん「いばらき」は言いづらいので
「いばらぎ」もOKにしろや
やっすいど田舎もんのプライドは捨てろ
284名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:27 ID:uyBe6WSk0
おっかあよ、あだらしい空港の名前とうぎょうナポリタン空港なんだちけど。
ごじゃっぺななまえだっぺなや
285名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:29 ID:zqBEtD4pO
名称に東京を含めるのは、さすがに詐欺だと思うわ
286名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:32 ID:guiRnQY00
毎日の記事だ(w。
なんでぐんくつって言わないんだろ?
287名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:37 ID:Hp09kAVp0
このスレバカばっかだな
海外向けに東京に近いことをアピールするために東京を入れたほうがいいんじゃないかという話なんだぞ
左翼の馬鹿どもがいなければ軍事専用で済んだ話だろ
288名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:48 ID:NViY98hL0
だからトウキョウをぬかせってwwww
289名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:48 ID:Xv2E+K2xO
『茨城だけど、東京空港』で良いだろ
290名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:49 ID:GLpg+hkI0
東京付けたら、東京に行きたい奴が間違えて乗るだろ。
291名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:56 ID:MatLA2gB0
ジャパンエアポートとか短くしたら?
292名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:56 ID:CsK0HU5n0
なんだと
293名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:51:58 ID:3O7CPrt00
>>275
茨城県民は福島空港を使うとか言ってるぞ
294名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:09 ID:oItUSORAO
北関東東空港で
295名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:12 ID:JgMR94960
神戸空港を大阪空港、北九州空港を福岡空港と言うようなものだな。
296名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:14 ID:doT1zaTgO
茨城の城は「き」空港
297名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:16 ID:zfvImhKJO
イナカッペ空港でいいよ
298名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:21 ID:B3/aka0E0
トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート 降りた目の前は田んぼだらけwwww
299名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:25 ID:bSARHA1m0
茨城空港。



いいえ、「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」です。
300名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:29 ID:FGnCma7g0
>>238
羽田までひとっ飛びw
301名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:34 ID:fVHPh1Kk0
TOKAI-MURAは世界で通用するらしい。
302名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:52:53 ID:jHq2OIY50
LLCの関連ニュースは↓か
http://joyo-net.com/kako/2007/honbun071208.html

てか百里基地のWIKI更新はえーよw
303名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:00 ID:NGkKnUF90
まあ群馬にあるのに東京製作所を名乗る
電機メーカーの事業所もあることだし
304名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:06 ID:2n9Dr2690
上手いネーミングだと思ったのは
「札幌きたえーる」
道立総合体育館なんだけどね。
駄洒落にしては洒落てるw
305名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:29 ID:OZX5O86U0
「なっとーねばねば空港」でいいだろ。
306名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:34 ID:kv7AI/EMO
新空港東京
307名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:41 ID:aJdAG4jQ0
だから
「首都最終防衛迎撃空港」にしろって。
308名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:50 ID:BgX9bm5S0
「エバラギ・イアポート」だろw
309名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:55 ID:a4K/i0gX0
もうトウキョウナポリタンでいいだろ
310名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:53:58 ID:oRPYQXzL0
東京にアクセスしたいなら普通に羽田使うよな
東京におんぶに抱っこの田舎丸出しの名称はやめて欲しい
ていうか空港自体いらない
311名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:10 ID:BsWZY2zH0
君たちはそもそもがわかってない。

名前なんてどうだっていいんだよ。
肝心なのは滑走路を増やすのが目的なんだよ。

航空自衛隊の滑走路というより民間の滑走路の方が聞こえがいいだろう?
増設しやすいんだよ。

東京から遠いというが、東京の防空はぶっちゃけ百里基地は重要なんだよ。
名前なんかでもめてるなんてる場合じゃないよ。
312名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:14 ID:3A9xQJmv0
東京都は東京〜と付くものにネーミングライツ料徴収しろよ
313名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:14 ID:YAOfnHkOO
こんにゃく広場(飛行機でもOK)
で良いじゃないか
314名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:15 ID:ST3Vwwul0
霞ヶ浦空港のほうが旧予科練の跡地って歴史を感じさせることができると思うんだがな。
315名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:16 ID:Hp09kAVp0
>>290
それがねらいだばかやろう
316名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:32 ID:qbMxBJHO0
百里空港で十分
317名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:36 ID:0I6t87Om0
北空港東京
318名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:40 ID:I18At/eY0
新銀行空港
319名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:45 ID:+kXC46i50
江戸ワード空港、江戸ワード空軍基地
320名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:47 ID:PjNEklCz0
鹿のフン空港
321名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:51 ID:7d+UwdInO
北千葉空港なら一応事実だし良いんじゃね
322名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:54:54 ID:/O9dRHaO0
>>300
紅茶花伝マジ吹いた…
323名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:00 ID:3wWhMSKP0
南東北空港東京
324名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:06 ID:X0sAXKRRO
茨城にも東京ができるか
325名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:09 ID:B3/aka0E0
イバ知事「東京がダメなら日本空港だ!」
326名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:23 ID:5bwgp3CZ0
>>164
どうせならJRが用地を買い取って空港までの線路を敷き、スーパーひたちを走らせればいいものを。
327名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:30 ID:dCExswma0
もっと分かり易くしろよ、
東京から60キロ以上離れてるのに東京て…
328名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:36 ID:CRGVMygf0
329名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:37 ID:f/gOJkZu0
ちばみてーなことすんな!
330名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:37 ID:E1rGIlnv0
納豆空港でおk
331名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:40 ID:JQLawAsa0
>>313
だったら百里空港にするだろ
332名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:43 ID:PU+Wj5jc0
外人や慌てた旅行者が間違えるから止めろバカ
333名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:45 ID:dJHObWa+0
この赤字間違いなしの納豆空港
自衛隊とかで引き取ってくれませんか?
334名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:50 ID:HyoFwXdEO
空港名読んで舌噛んだのだが
335名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:51 ID:H8ZpWU2h0
だれかトウキョウメトロポリたんのAAたのむ
336名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:55:55 ID:NkJDaSRV0
普通に茨城にあるんだから、茨城空港でよくね?

なんでお偉いさん方の微妙なネーミングセンスで名前をつけなきゃならんの?
337名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:05 ID:zTaG7lxV0
霞ヶ浦でいいじゃん、と思ったがすでに霞ヶ浦飛行場ってのがあるから却下だな。
338名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:05 ID:h+aMZ0rn0
また誰も利用しない空港造ってるのか。
イヴァールルルルルァキィー   チバシガサガ
339名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:33 ID:bQvXRfyB0
東京って名称つかうなよ

と、千葉県人の俺が言ってみる・・・
340名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:40 ID:2n9Dr2690
ラキ☆イバ・エアポート
341名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:39 ID:cvG6CGJn0
トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
342名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:48 ID:C0gstZsb0
いっそのこと「日本空港」くらい言えよ
343名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:48 ID:JKdbJEpP0
愛称公募で順位が下にもかかわらず「茨城空港」にしたんなら
海外向けうんぬんという話を出す自体が間違ってるだろ。あほ
公募した意味は何なんだよ。

正式名称は「百里飛行場」に変わりはない。
344名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:55 ID:wJWdugFlO
ノースイースト東京エアポート
とかでどうよ


まぁ名称考えるだけ無駄だな
すぐ消えるんだし
345名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:55 ID:MatLA2gB0
空港ジャパン
346名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:56:59 ID:jLlEkOTn0
「茨城空港」=「水戸黄門空港」


英名:ナットウアナルエアポート
347名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:03 ID:B0yk2ssR0
ミナミ・フグスマ空港とかどうだろう。
348名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:12 ID:BsWZY2zH0
ミトナポリタン空港
349名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:17 ID:iXGNs08R0
どれだけ田舎もんなんだ

ダサすぎだろ
350名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:19 ID:nOwfWEgP0
> 「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」

「東京メトロポリタン」に入るのは隣接する三県までですw
351名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:20 ID:s4fMuSyc0
外人さんが日本に来て驚く事ベスト3

1位:オー!ニホンノテツドウ、ホントウニジカントオリニクルネ
2位:オーノー!ニホンジン、フィッシュヲナマデタベルネ、ユウキアルネ!
3位:オーマイガー!ニホンノポルノ、モザイクツイテルヨ!
352名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:28 ID:wSPpVWYdO
知事センスなさすぎワロタ
353名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:41 ID:zfvImhKJO
もうーいばらぎだっぺよ空港でいいじゃないか
354名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:42 ID:6HP7u0st0
茨城って東北だよね
355名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:43 ID:r9Zvwx/50
富士山見えないのに富士山静岡空港wwwwwww
356名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:45 ID:j/vlFZQZO
葵・副将軍空港
357名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:59 ID:6qoLVNZjO

百歩譲ってチバラギ空港なら許してやる
358名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:57:59 ID:qbMxBJHO0
>>338
飛行艇専用空港は滋賀県に必要
359名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:03 ID:jHq2OIY50
>>336
みんな茨城空港って名前に異論はないんだよ
公募でもそうだったし

ところが乗り入れ検討中の航空関係者から
「東京」って名前を入れてくれんかのぅ・・・っていうリクエストがきた

国内線が望み薄なので国際線LLC用にいかに乗り入れてもらうか
という路線転換をした延長でのニュースだ

頭が固いはずの役所にしてはかなり柔軟ないいプランだよ
360名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:23 ID:LSwqha1j0
水戸黄門航空でいがっぺよ
英語表記:Nattoh never airport(通称NNA)
361名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:33 ID:+kXC46i50
イシケーブス空港
362名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:35 ID:QQyP6i9F0
池田大作記念空港
363名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:40 ID:GLpg+hkI0
東京に簡単にアクセスできるようになってから言えw
364名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:42 ID:uzP1sDw90
>>328
ちょw東京関係ねええええええええええええええええええ
さすがチバラギだなw
365名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:52 ID:KuLTevwy0
リオデジャネイロ裏空港にしとけ
366名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:58:53 ID:Bv2UwSVgO
千葉に対抗心燃やさなくても
367名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:05 ID:awWjHGpi0
横文字にすれば良いと思っているのは、コンプレックスの表れ。
368名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:05 ID:q3Kh3HWA0








     茨  城  (笑)  空   港











369名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:09 ID:lbc5AXTl0
どうしても東京つけたいんなら東京都に併合されればいいんじゃね?
370名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:12 ID:2n9Dr2690
>>359
んじゃ
「東京予備空港」
羽田が着陸できなくなった時の為だけ。
371名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:14 ID:cP+qnrGH0
恩賜大日本水戸肛門あんきもツクバ袋田の滝空港・・・長げぇ〜
372名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:20 ID:dCExswma0
国際便が離着陸するか知らんけど
IBARAKIってのが表示されるほうが知名度あがっていいだろ
373名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:23 ID:2v8TfAMK0
>>338

俺のモニタをどうするつもりw
CCレモン飲めないwww

単純なんだけどこのネタ笑えてしょうがない。
あとMOTORMANと駅のアナウンスのやつ。


374名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:38 ID:B3/aka0E0
外人が東京見物しようとしてトウキョウメトロポリタン・イバラキエアポートに降り立ったらどうするよ
375名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 18:59:43 ID:4PXwkkSe0
たしかに、トウキョウ・ナポリタン・イバラぎ…なんとか、としか憶えられない。
376名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:02 ID:2ifbkLKTO
ノースオブニュートーキョー庄や
377名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:07 ID:I18At/eY0
できちゃった空港
378名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:19 ID:0decKr1V0
さすがにナポリタンはねぇ…
379名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:38 ID:BsWZY2zH0
東京防空空港
380名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:47 ID:NPrMQR8t0
茨城とナポリタンはどう関係があるんだ?イタリアと姉妹都市なのか?
381名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:49 ID:/bqzUJ3N0
イバラキンタマ空港
382名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:51 ID:ed9Pmg3q0
東京国際空港と対する意味で「東京ローカル空港」ぐらいで。
383名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:56 ID://EqjC27O
じゃあ関空は

サウス オーサカ オーシャン サイド テクニカル アイランド
インターナショナル エアポート

にすっかw
384名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:00:56 ID:0I6t87Om0
首都空港茨城
385名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:01:01 ID:HyoFwXdEO
がまがえるで良いじゃん
386名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:01:29 ID:iXGNs08R0
茨城県民
東京の呼称を入れる案には反対しておけよ

何がどうであろうとずっとバカにされ続けるぞこれは
387名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:01:43 ID:cPMLVcVTO
見栄をはるな!

×東京北空港
○千葉北空港
388名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:01:44 ID:JKdbJEpP0
空港対策課が言い始めたことかどうかしらねぇけど、もっと違うことに頭使えよ
389名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:01:58 ID:zTaG7lxV0
これで解決だろ。

【自称】茨城空港【東京】
390名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:01:59 ID:0I6t87Om0
 新銀行東京はありったけの金を第三セクター茨城空港事業団に貸し出すことにしました。

 これで大もうけ。累損解消の見込み。
391名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:02:09 ID:GLpg+hkI0
筑波山離発着場
392名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:02:35 ID:OZX5O86U0
NATTO AIRPORTって、「NATO」の空港っぽくてかっこ良いんじゃない?
393名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:02:36 ID:C0gstZsb0
てか、開港までに定期路線の就航があるのかよw
394名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:02:37 ID:3O7CPrt00
国内線・国際線ともに、正式に就航を表明している航空会社はない
395名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:02:43 ID:OCFHcMeS0
愛称なんか要らんよ。そもそも付いてる空港がいくつある?
396名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:02:52 ID:/O9dRHaO0

まあ非難しつつも、
こんな名前なんだから都心へのアクセスも悪くは無いんだろうと思ってたら…



なんじゃこりゃああああああああああああああ!!!1!>>328
397名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:03:18 ID:B0yk2ssR0
しかし東京側の交通便利な人たちは羽田か成田行くだろうから、
この空港は水戸の人とかが使うのか?
398名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:03:29 ID:A8mT8muBO
>>374
被害者が支那畜やキムチ野郎どもだったら謝罪と賠償もんだな
399名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:03:30 ID:/onowsskO
>>105
南砂銀座??
あそこはド田舎だよナww
オマィの住んでるトコよりかは地価は高いケド
400名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:03:38 ID:8n+aKIj00
バラキではどうよ
401名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:03:59 ID:JKdbJEpP0
402名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:05 ID:LB18C1p40
茨城って吉幾三?
403名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:23 ID:7qUbhsyg0
ていうか茨城に空港なんか作ってどうすんだろうな。
しかし、どの辺につくるんだ?水戸の周辺か?
そんな辺境に作るんなら成田のほうが全然近いんだが。
404名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:30 ID:Z01BZMqC0
■東日本空港■

これで決まり!!!!!
これ以外ありえない
どう決定しようと俺は一人でもこう呼び続けるだろう
405名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:40 ID:QE151NEy0
だからなんで東京つけるんだよw
406名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:41 ID:+kXC46i50
インチョン使うな空港
407名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:44 ID:drRQqeGA0
北東京、略して北京空港でいいじゃん
408名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:55 ID:rqmNl4QD0
そもそも この杉浦一機ってのは有名なトンデモ評論家じゃん。
水戸のそばにある空港に「ツクバ」「ニッコウ」ってドンだけ馬鹿なんだよ?

ちなみにこのおっさん、自家用機の免許は500時間かかっても取れなかった運動恩地、もちろん頭もダメ。
それでも適当に電波を出してれば食えるというニートの星。
409名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:04:56 ID:vgsE2Vrt0
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008051407.jpg
茨城行ったことないがこんな所?
410名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:05:00 ID:jHq2OIY50
>>328
高浜からJR支線作ってフレッシュひたち乗り入れたら面白いな
411名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:05:07 ID:hJKxOvJb0
ニセ東京空港でいいだろ。
412名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:05:33 ID:JQLawAsa0
20年かけてTX延長すれば、東京まで90分程度だろ
成田並ともいえるから、東京で問題なし
413名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:05:53 ID:h+aMZ0rn0
ん?百里を民間供用させるのか。
イヴァールルルルルァキィー ヒャックリ空港でいいじゃんね。


>>373
第一場内進行本線快特〜♪
414名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:04 ID:zfvImhKJO
ネバーネバー空港
415名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:07 ID:3O7CPrt00
施設命名権を売り出せばいいと思う
416名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:09 ID:3YrLXmd1O
そんなに東京に拘るなら、
『東京へ電車で二時間空港』で許してやるよ。
417名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:14 ID:HEsd3iXwO
>>396
羽田へ定期便飛ばせばおk
418名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:14 ID:cWQ90hsW0
>>359
ただ、国内線のリンクがないと生き残りは難しいと、
講演した航空評論家(たしか?)にも指摘されて
いたような・・・
419名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:18 ID:6HP7u0st0
東京北なら埼玉だろ
正確には東京東北東空港
420名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:20 ID:vpqmh3HkO
ナポリタンも東京も要らないじゃないか。もっと茨城であることをアピールしないと。
水戸納豆空港とかどうですか(`・ω・´)
421名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:21 ID:JKdbJEpP0
>>409
おい、常磐線がどっから出てるって!!
422名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:22 ID:ITzlgf1O0
なんでチバラギなのに「東京」ってつけるの?

不思議!!!
423名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:43 ID:7qUbhsyg0
空港の名前?みさくら空港でいいだろ。
管制からアナウンスまで全てみさくら語な。
424名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:46 ID:QeHS188Z0
>>403
釣り?
自衛隊の百里基地を共用する。

っていうか、別に百里空港でも茨城空港でもなんでもいいんだよ。
どうせ東京から霞ヶ浦渡って乗りに来る奴なんかいないだろうし。
425名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:56 ID:GLpg+hkI0
水戸空港じゃ嫌なの?w
426名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:06:59 ID:/O9dRHaO0
【空港】茨城空港の名称:知事案「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」…首都圏にあることをアピールへ [08/05/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211105465/

お前ら先に立ったビジネス板スレもよろしく。
427名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:09 ID:4PXwkkSe0
偕楽空港
428名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:13 ID:E4597nWE0
東京国際空港(笑)がいい
429名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:21 ID:0decKr1V0
茨城ローカル空港でいいじゃん
430名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:21 ID:twvAOVFn0
エステ・デ・ミロード
ドメスティック・バイオレンス
つのだ☆ひろ
ギャラクティカ・マグナム

そして、
トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート
431名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:35 ID:7xTNCmJr0
中に入ってる銀行は、いばらぎ東京USJ銀行だな。
432名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:35 ID:oHW5bwMZ0
ぬるぽ空港
433名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:35 ID:wj52sDFF0
チバラギ空港でいいだろ
434名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:54 ID:J/3YM7UTO
つか茨城に空港いらねー
435名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:57 ID:Au2pzHnyO
南東北空港
436名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:07:58 ID:MBuIMb0T0
ミトナットウ空港でいいだろ

ゴロもいいことだし
437名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:08:02 ID:k9p01tZQO
どうせなら、ネーミングライツをどっかに売り払おうぜ。
「鹿島アントラーズ空港」とかどうよ?
ちと無理があるか。。。
438名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:08:08 ID:WSUHJ+u+0
納豆空港で決まり!
439名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:08:18 ID:ZQ/fSxhh0
もっと内陸部に建設すればいいのに
成田に近いんじゃな・・・
まあ国際線へ乗り換えに使うには便利になるのか
440名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:08:25 ID:CRGVMygf0
役人さんの悪い癖だ。名前だけ立派でも、名前負けするのがオチですよ、知事。
441名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:08:27 ID:zfvImhKJO
つうかイラン空港
442名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:08:35 ID:3U3QX/f40
東京キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 空港
443名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:08:42 ID:OZ1n+d2T0
関東東北部空港
444名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:00 ID:ITzlgf1O0
>>437
楽天空港
445名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:02 ID:dCExswma0
普通に百里でいいと思うんだけどなー、カッコいいし変更する必要なし
446名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:02 ID:i9iX/RNQ0
で、国内線の路線は決まってるのか
447名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:06 ID:JKdbJEpP0
貨物輸送空港
448名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:10 ID:ALwUARve0
愛称なら ”駄空”で十分 また要らんもの作りやがって
449名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:12 ID:QKtja1p4O
常磐ハワイアン空港
450名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:28 ID:HyoFwXdEO
>>432
ガッ空港
451名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:30 ID:3A9xQJmv0
東京北より霞ヶ浦国際空港のほうがかっこいいな
452名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:33 ID:7d+UwdInO
>>437
ぬるぼうみたいなマスコットになる訳かw
453名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:34 ID:+MxfN4nJ0
利権空港

454名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:45 ID:+XsCtADwO
>>411
ならば偽東京空港で
455名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:51 ID:i9q7uuM10
the光圀
456名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:56 ID:yhUUT0+40
ナットウ・エアポートにすれ。
457名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:09:58 ID:W93Fzhn/O
なんで東京と名を付けたがるんだよ。
千葉北でええやん。
458名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:03 ID:7qUbhsyg0
>>424
百里との共用ねえ、ていうかやはり僻地か。
もう面倒だから大東亜空港でいいだろ。
459名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:13 ID:BsWZY2zH0
東京百里国際空港


とかになりそうでこわい
460名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:19 ID:4PXwkkSe0
>>449
それ、ふぐすま
461名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:23 ID:GLpg+hkI0
そんなこといったってもう出来ちまうんだろw
462名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:31 ID:zSGu2YdU0
東京といわず、いっそ京都を冠したらどうだろう

歴史的にも文化的にも東京より格上だし、海外を意識するなら
充分ネームバリューあると思う
463名無しさん:2008/05/20(火) 19:10:38 ID:O7Qx8avO0
ここはやっぱり「水戸黄門空港」

しかし赤字空港を作ってどうするのかね!
464名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:46 ID:3YrLXmd1O
>>449
そりゃふくしまけんだべ
465名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:56 ID:cEmzB7daO
納豆空港
466名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:10:57 ID:hy6KMKfsO
佐賀東の京空港
467名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:15 ID:OZ1n+d2T0
カタカナがいいんだったら

コイヘルペスエアポート


どう?
468名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:24 ID:qBqGAW9EO
茨木空港でよくね?
469名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:37 ID:wgD4pVl6O
いなかっぺ空港
470名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:42 ID:OCFHcMeS0
名前負け空港
471名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:43 ID:TTxXyoy80
トウキョウメトロポリタン・イバラキwwwww
英語表記もイバラキでいいだろ。知名度上がるじゃん
472名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:44 ID:H4rcdkJSO
知事案はそこらの珍走みたいないかにすごく見せるかってかんじで恥ずかしい
473名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:48 ID:x78bbxA1O
>>455に決定
474名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:11:56 ID:WGhWnzpW0
東京ディズニーランドっていうのも
よく考えれば詐欺じゃねえか
475名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:04 ID:RjKKU7+y0
水戸光国港でどう?
476名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:09 ID:fl5/rANp0
てかいるの?
477名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:09 ID:QeHS188Z0
>>446
まだ正式発表にはなってないと思う。よくわかんないけど。
北海道とか。

あと、実は国際も。
478名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:16 ID:3U3QX/f40
どーせ一生使わないような空港だから
どーでもいい
好きにすろ
479名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:23 ID:u3wIpL0F0
え?百里基地の滑走路を共用ってことなの?首都防空を担う自衛隊機に迷惑というか、防衛機密とか大丈夫なんだろね
480名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:43 ID:313QQrnGO
そもそも茨城に空港が必要なのか?
481名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:51 ID:/onowsskO
>>144
それこそ愛称。
水戸→徳川
が 正式名な 勉強しろよ
482名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:12:55 ID:e90yxxhd0
こんな中途半端な田舎じゃ空港じゃなくて飛行場でじゅうぶん

納豆・黄門チャマ非行場



483名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:13:02 ID:JKdbJEpP0
あっ そうか。国内路線 相手にされないから
海外路線用の空港名が必要なんだな
484名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:13:36 ID:X76cWeHn0
「長すぎる」  これは同意

「東京北空港」  東京は無理すぎw
485名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:13:39 ID:ZXUL63530
北東京も長過ぎる。北京でいい。
486名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:13:57 ID:BQ6JGZ2A0
茨城に空港を作る意味がまずわかんね
赤字まっしぐらだろ
487名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:14:01 ID:BsWZY2zH0
>>479

だから大丈夫ところか むしろグーだよ

滑走路作って茨城空港は即閉鎖
その滑走路も自衛隊のものだもの
488名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:14:11 ID:2tgjSyyJ0
知事ションボリwwwwwwww
489名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:14:12 ID:GLpg+hkI0
外国人が、こんなに東京にアクセスが悪いんだと誤解する やめれw
490名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:14:34 ID:BisnEDCa0
The End of Genesis 茨城空港 Turbo Type D
491名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:14:35 ID:iQUqpNrl0
いや、だから「茨城空港」でいいじゃん。
492名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:14:43 ID:Wqq1pwvGO
国道6号に辿り着くまでに遭難する人が続出するだろうから予めここに書いておく。珍来の色褪せた赤くてデカイ看板を目印にするといい
493名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:14:44 ID:3O7CPrt00
>>477
まだ何も決まってない
全日空がボンバルディア機なら降ろせるという誘いを断ってる
プロペラはいらんジェットをよこせと
494名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:15:45 ID:UNbPXgiXP
とにかく「東京」から離れろっつーのw

もうすべての地方自治体を全部東京都に合併した方がいいんじゃまいか。
495名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:15:45 ID:JKdbJEpP0
羽田 成田空港の路線増設されるのに茨城空港に乗り入れたいと思う航空会社はいねぇよ
496名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:15:49 ID:jLlEkOTn0
>>458
場所は>>328
「霞ヶ浦北空港」と言えばなんとなく場所が解りやすいと思う。
497名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:15:53 ID:u3wIpL0F0
>>487
開業前にすでに閉鎖を見越してなんて・・・ヒドスw
498名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:15:59 ID:GZ2KLR030
ここは東京による富の占有への反逆の意思をこめて
「新皇将門空港」というのはどうだ
499名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:16:01 ID:QeHS188Z0
>>487
閉鎖するかどうかはさておき実際そういう目的もあるっぽい。
反対派がアレで拡張しようがなかったからな。
500名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:16:09 ID:LyUPRsg+O
無駄だろ 金の
501名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:16:20 ID:/dV08gFS0
だっぺよ空港でいがっぺな
502名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:16:23 ID:TbxfTNZzO
いばらぎ?いばらき?
503名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:16:40 ID:WGhWnzpW0
茨城珍国際空港
504名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:16:53 ID:OC/5NkWrO
大日本東方水戸メト空港ロポリタンエアポート
505名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:16:54 ID:OCFHcMeS0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< イバラキイバラキ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< イバラキイバラキイバラキ!
イバラキ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
506名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:17:04 ID:6HP7u0st0
土田舎門空港にしておけ
507名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:17:12 ID:n2jjca0PO
空港に東京つけるのはやめれ

ディズニーランドみたいなとこならともかく
508名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:17:36 ID:GArE5dx90
東京にこだわるな田舎物が

茨城には茨城の良いところあるだろ?

大洗?だっけ?あそこ良いじゃん?つくばだってあるし、納豆有名ジャン!

なんでも東京つけりゃいいなんて、バブル時代のオッサンのアイディアやめろよ!!

つくばスペースエアポートでよくね?宇宙船発射してそうでかっこよくね?

とりあえず東京うんちゃらはやめれ!
509名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:17:42 ID:BsWZY2zH0
>>499

東京から遠いといっても百里は東京防空の要だからな
510名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:17:48 ID:GYIPkeE40
フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネン
511名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:10 ID:Mtg8Ng66O
単純に、東茨(遠い)空港
みんな納得(納豆区)
それで我慢(ガマ‥ん?カエル?)
512名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:21 ID:DKKAxDgp0
東京に行くつもりで乗って茨城についたらびっくりするだろ。
茨城空港でいいよ。愛称なら、DAPPE Airportがいいと思う。
513名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:26 ID:F78/EiQFO
恥ずかしいからほんと止めて
いしこいにも程がある
514名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:27 ID:6gC39FgoO
納豆空港に一票
515名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:28 ID:G/tYmbLd0
俺の地元、山形空港も
「東京かなり北空港」に改名しちゃうぞ
516名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:36 ID:89PhCmrE0
百里の共用化だそうだが、正直利用する層が見えん。
成田の国内便増やして、水戸←→成田空港間に快速か高速バスでも運転した方が。
517名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:37 ID:KEazgTmb0
東京都以外の土地で東京を名乗るの禁止にしろ
とりあえず、例のあそこから改名しろ
518名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:39 ID:GLpg+hkI0
>>509
何言ってるw 飛行機と、旅行者じゃ違いすぎるw
519名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:18:46 ID:l1r+WvAK0
東京に行きたい人が間違わないように東京は付けない方がいい
520名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:19:03 ID:SCskaxvE0
横田空域の外だから管制しやすいよ空港
521名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:19:15 ID:B0yk2ssR0
>>503
そういえば、茨城も日本でも有数のDQNの産地なんだよなあ…。珍走も。
俺は実家が千葉だが、利根川を挟んだ千葉と茨城両側が
凄腕のDQNが腐るほど居るんだ。

茨城側はよくわからんが、佐倉あたりから東側の総武本線とか
成田線とか半端ねえからなあ…あれは凄い。マジで。
522名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:19:22 ID:4PXwkkSe0
日立空港
523名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:19:32 ID:Q0IRH4kl0
聞いたことないぞw
どこに作るんだよ
524名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:19:39 ID:JKdbJEpP0
>>516
そのための「東関東自動車道」じゃねぇのか
525名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:19:42 ID:CRGVMygf0
東関東空港(イーストカントーエアポート)

位置的には正しい
526名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:19:47 ID:7d+UwdInO
あくまで東京にこだわるなら
東京桂馬空港だな
527名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:10 ID:QKtja1p4O
わかりやすく東北空港でいいよ
528名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:12 ID:zSGu2YdU0
地名で嘘をつくのは、やっぱり良くないよね。

国際的に有名な日本人の名前をつけるというのはどうだろうか。
黒澤明記念空港とか。
529名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:25 ID:mOY9AYAm0
茨城県民の皆さん、恥ずかしいですね
530名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:26 ID:Wqq1pwvGO
土野国際空港
ガキのころ目撃情報を聞いたような気がする
531名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:31 ID:z6gbGqLtO
新空港:(^ω^)
532名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:31 ID:Pis6C4my0
NKAでいいじゃん。NorthKantoAirport
「ぬか」ですか?美味しい漬物作ってね。
533名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:46 ID:ncifduRPO
愛称なんかいらん。
BY 茨城県民
534名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:20:58 ID:dGuMRv0m0
群馬、茨城は東北
535名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:21:04 ID:HXBuUV6U0
茨城で東京は無理あり過ぎだろwww
TDLでさえ千葉なのに東京とはいかにって言われんのにw
536名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:21:16 ID:RJiusPH90
縁起良く、イバラの道空港でどうだ
537名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:21:32 ID:wcsPrF+8O
東京じゃないのに、東京なの?
538名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:21:36 ID:3wWhMSKP0
>>528
ケネディ空港みたいでいいかも
539名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:21:48 ID:GArE5dx90
>>534

そ、その間に栃木がwwww日本一影の薄い栃木がwwww
540名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:21:49 ID:KxUfkOAz0
百里空港でいいのに・・・
541名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:21:51 ID:Lu/n9OcX0
メトロポリタンディフェンス空港
542名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:22:03 ID:WGhWnzpW0
茨城運国際空港
543名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:22:10 ID:iQUqpNrl0
わかった、「トウキョウメトロポリタン・イバラキ県」もしくは「北東京県」て呼ぶからな。覚悟しとけ。
544名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:22:39 ID:eGfpdxLPO
茨城の空港は、一体何のために作って、一体誰が使うんだ?
どことどこを結ぶ線を作るんだ?

こんなもん作って活性化になるのかよ。赤字になるだけだろうがよ。DQNが。

茨城は、常磐線を "京浦都市線" (東京の京と土浦の浦)に改称しろとか
DQNなことを言い出して東京と千葉の沿線自治体に反発くらったり、
直流電車の常磐線快速を交流区間の土浦まで延長しろとか言い出して
JRに専用電車を開発させたりとか、まったくろくなことしねーよな。
545名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:02 ID:jLlEkOTn0
事業計画のアクセス計画みて、余りのザルっぷりに吹いた。
もはや「関東飛び石空港」と言った感じ。
↓茨城空港の事業説明HPより
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/project/project07.html
546名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:02 ID:ppYCwrp1O
県民だけどこれはないわ
堂々と茨城の名を名乗ればいい
547名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:03 ID:Q3yupgSz0
東京にコンプレックスでもあるのか?
イ・バラギ人は
548名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:05 ID:shFXJv4C0
映画踊る大捜査線の捜査本部の戒名つけるシーン思い出した・
549名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:12 ID:FA8OjKVlO
れんこん空港
550名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:23 ID:QqaBgjYv0
どうして市長とか知事とかは地域名や施設名にカタカナを入れたがるんだろうね。
セントレアとか南アルプスとか。
そういうカタカナ名は痛いってのが気づかないかな。
使う地域の人は嫌がっているぞ、特に若い層は。
551名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:23 ID:qbMxBJHO0
無頼空港
新谷かおる記念空港
エリア88空港
552名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:32 ID:Wqq1pwvGO
アルシンド空港
553名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:39 ID:R3PXM78O0
>>540
正式名称は 百里飛行場 と決まっています。

あくまでも 愛称 です。


554名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:51 ID:cPMLVcVTO

茨城で東京なんて冠したら
ずーと茨城県民は田舎者と馬鹿にされるぞ
555名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:55 ID:lGcwgNc40
百里ヶ原飛行場
556名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:23:58 ID:Y+pnonJ50
茨城には成田空港があるじゃn
557名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:24:07 ID:6HP7u0st0
成田は一応隣接県内にあるが、茨城なんて東京にカスリもしてねーだろ!
558名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:24:27 ID:JKdbJEpP0
>>544
八郷じゃなかった石岡の地磁気観測所を廃止させることができるんならやってみろって。
直流電車
559名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:24:36 ID:B0yk2ssR0
>>550
南セントレアは防いだみたいだけど、南アルプス市の人たちは
どう思ってるんだろうな。サントリーのCMみたいでかっこいい!とか
誇りに思ってるんだろうか…
560名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:24:56 ID:l1r+WvAK0
霞ヶ浦空港でいいじゃん
561名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:24:59 ID:ddeNA5t6O
はぁ?東京?
茨城の田舎の空港が東京っておいおい…
562名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:25:04 ID:Pis6C4my0
首都圏中央防空基地
略して「圏央防」でどだ?
「圏央道」とか繋がってないのに
紛らわしい名前にすんな。ですか?
563名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:25:24 ID:Q3yupgSz0
韓国人じゃあるまいし
地元に誇りを持とうよ
かっこ悪いよイ・バラギ人
564名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:25:47 ID:KxUfkOAz0
>>553
なるほど、良かった。
愛称かあ・・・
ファントム空港かなw
565名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:26:00 ID:3H0YEbYXO
濁点がないことを訴える最後のチャンスなんだから
エアポート・イバラキ
これしかないだろ
566名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:26:05 ID:0v+V9UIoO
名前よりもなによりも、まず茨城に空港自体が必要ないよ
567名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:26:12 ID:vbb9cO130
東京じゃねえだろ、この田舎もん。市ね。
568名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:26:50 ID:QeHS188Z0
東関東自動車道もいまいち意味がわからん。
水戸から空港の横通って潮来に抜けるんだが、
本気で東京から客呼びたいんなら太平洋側じゃなくて
霞ヶ浦突っ切って常磐道に繋がれよ、と。
569名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:26:51 ID:GArE5dx90
わかったお。

茨城県民は「茨城は田舎」と自覚してないんだお。

ってか、まじで納豆空港でいいよ。むしろギャグに走って世界的に有名になれよ。

エンブレムも納豆でいいよ。
570名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:27:20 ID:R3PXM78O0
>>557
正式名称 百里飛行場

愛称  茨城空港 ← 公募で決定

それを 首都圏茨城空港 が良いのでは?

では 英語表記にする場合はどうしましょ?

トウキョウメトロボリタンイバラキエアポート でいいか? ← いまここ
571名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:27:39 ID:CRGVMygf0
チバラキ記念空港 Chibaraki Memorial Airport
572名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:27:49 ID:GLpg+hkI0
水戸納豆空港にして 納豆で稼げw
573名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:28:37 ID:OCFHcMeS0
>>562
茨城県横暴空港
ですね。わかります。
574名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:28:43 ID:g8DeIe9a0
「茨城将門空港」は良いね
575名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:29:03 ID:K+YFVm2bO
栃木県付属茨城自治区トーキョーエアポート
576名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:29:17 ID:Ta31fMJA0
知事案の糞っぷりに吹いたwww
577名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:29:18 ID:zDXALDbx0
批判一色でワラタ
50km100km程度の距離なら、近くの大都市の名前を付けるのがLCCの常識。
LCC呼び込みに力を入れてる茨城空港としては全く問題ない。
578名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:29:28 ID:B0yk2ssR0
しゃくり空港とか。茨城の人になじみやすい発音のはず。
579名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:29:41 ID:2DIL96Kx0
東京空港 〜IBARAKI〜
580名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:29:51 ID:lH/nUs320
愛称なんて放って置けば適当な名前で呼ばれるようになって定着するんだから
態々知事が決める物ではない。
581名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:29:58 ID:KxUfkOAz0
>>575
県の規模は変わらんだろw
582名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:30:02 ID:RsosQRb50
>>328
周りがゴルフ場しかない
583名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:30:02 ID:yMtVaJ4J0
東京から車でくると、石岡辺りで高速降りても、一時間半くらいかかるかな?
584名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:30:05 ID:TfLEUm5UO
愛称なんだから、そもそも地名をそのままいれちゃだめなんだよ
本州の真ん中で、みんなによく使って欲しいという思いを込め
Mid Common airport in law
などはどうかな
585名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:30:28 ID:9mZZ4xt90
「東京にキタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」って意味か
586562:2008/05/20(火) 19:30:40 ID:Pis6C4my0
>>564
民間機の発着する空港って事自体がおばけ(ファントム)なのか。
だったら「無頼空港」でええやん。

>>573
そか、そおいう読みもあったか!(笑)
587名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:30:40 ID:XcAQUazs0
南セントレア市の悪夢みたいなもんか
588名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:12 ID:0KIjeZOS0
チバラギ空港でいいじゃん
589名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:14 ID:jxlybMB40
ディカプリオ茨城エアーラインに決定
590名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:22 ID:j8mK+OVX0
東(京)北空港で良いじゃないか
591名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:28 ID:/O9dRHaO0
「Aさんの家の近くって確か空港ありますよね?」
「うん、あるよ」
「何て空港でしたっけ?」
「………」
「どうしたの?」
「ト…トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」
592名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:29 ID:vyowfyEb0
東京北っつーよりも成田北だんべな
593名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:33 ID:pb9y3Af60
納豆空港
594名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:40 ID:if5NVYDcO
茨城光圀空港
595名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:46 ID:znbglV190
仕方が無いから、栃木東空港でいいよ
596名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:31:48 ID:8zM3uKY1O
ダルマギョウザエアポートでおK
597名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:11 ID:xZrcBcTsO
南東北の分際で
598名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:22 ID:/2y8M7KS0
ローカルアカジクーコウー
599名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:24 ID:cPNZQ9YwO
東京ディズニーランドみたいな
600名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:36 ID:Lfa0xTv30
いくらなんでも隣接してすらいないのに「東京」を名乗るのは詐欺だろ(´・ω・`)
601名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:39 ID:ALwUARve0
茨城県無くして東京の北区になる布石
602名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:49 ID:6nx4b/3+0
>トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート

確かに長いな
子供の考えた必殺技みたいだな。
603名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:32:57 ID:R3PXM78O0
>>580
公募で数年前に 茨城空港 に決まったんだよ。
ただ、海外の旅行関係者が東京に近い事をアピールしたい
東京の名前を付けてくれませんか? と言う事で・・・
604名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:06 ID:KxUfkOAz0
>>586
無頼空港いいなw
605名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:15 ID:9mZZ4xt90
>>598
マジレスするけど、

 そ れ は 群 馬 と 栃 木  
606名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:22 ID:GLpg+hkI0
>>599
まあそれでも1時間以内に東京につけるからまだマシ
607名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:23 ID:UNbPXgiXP
>>498

個人的にはかなりヒットした…w
608名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:33:28 ID:QqaBgjYv0
>>599
まあ、あそこは東京の植民地だから問題ねえじゃね
609名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:34:01 ID:mwTwH4Rt0
Area 100
610名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:34:04 ID:l1r+WvAK0
北成田空港
611名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:34:06 ID:WUVafWS2O
茨城空気でよい、かえってかりにくい
612名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:34:22 ID:vwhNJhYcO
東京関係ねーだろ。








だっぺエアポーツ
613562:2008/05/20(火) 19:34:59 ID:Pis6C4my0
東関道が北関東自動車道まで繋がって
(道路目的税を一般財源化してもなお作るか?)
クルマで来いとか言われてもなぁ・・。
そこが繋がれば、成田もすぐじゃん。
614名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:35:00 ID:CRGVMygf0
対象スレ: 【政治】 "「茨城空港」の愛称" 「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」の知事案に対し「東京北空港」案
キーワード: 小美玉
抽出レス数:0

小美玉市の存在感の無さは異常
615名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:35:35 ID:a22JIJaU0
【政治】 民主党、「永住外国人に地方選挙権を」提言まとめる…小沢氏「できるだけ早く提案」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211277739/
616名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:35:40 ID:GArE5dx90
>>602

ワロタwww

しかしすげーな。

団塊とバブルは。

ってか、職員ここみてるんだろ?こんだけやめろっていわれてんだからやめろよな?

茨城っぽさをだしてくれよ。


617名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:36:07 ID:89PhCmrE0
>>597
サウスイーストノース・ド・イナカ・イバラキ・エアポート
618名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:36:25 ID:1418tgay0
こうなったら 新東京国際空港と名乗って 
特アからの直通便で大量誘致して 自尊心を満足してもらったらいいんじゃね?
619名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:36:38 ID:cmJCe2Qj0
そもそも 東京じゃないし
620名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:36:38 ID:8DPIY7d70
愛称なんていらんだろ
621名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:36:44 ID:BXLdTNcd0


       タイムトラベルは楽し        


622名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:02 ID:S8J95k6hO
あと10年もすれば北関東州になるから
北東京空港[North Tokyo Airport]でおk 。
623名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:08 ID:BsWZY2zH0
茨城で入国審査

これほどの屈辱があるであろうか
624名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:10 ID:0I6t87Om0
ファントム無頼空港とかカンクリ空港とかでおけ
625名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:14 ID:K4RBe4oOO
TMIAでFA
626名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:14 ID:/kYyvF/u0
東なのか北なのかハッキリしろ
627名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:14 ID:QGjat3J30
知事どんだけ横文字に憧れてんだよwww子供かwww
628名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:21 ID:9mZZ4xt90
>>621
それメトロポリタンミュージアム
629名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:32 ID:FGnCma7g0
>>577
そういうもんなのか?
にしても、茨城に「東京」はないだろう…。
せめて北関東くらいにしてほしい。
630名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:39 ID:ByuS4eBY0
百里の方が実績も安心感もケタ違いだろ。
さらに、筑波の科学を加えて、「筑波宇宙科学百里基地空港」だな
明らかにバルキリー飛んでそうでいい
631名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:44 ID:6HP7u0st0
都民にしても、こんなクズだらけのはきだめ県に名前を使われたくないよな
632名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:37:52 ID:l1LKv9Sb0
「さてタクシー拾って都心で食事でもするか」
「都心まで2時間5万円!エ---------」By外国人乗務員
633名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:05 ID:npOqoE82O
東京鬼門空港
634名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:05 ID:iQUqpNrl0
>>603
ダイバート以外で国際便が降りることなんてあるのか?
635名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:08 ID:bRPpo6WT0
東栃木空港
636名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:23 ID:MAUT3VwR0
イバラギジャナイヨイバラキ空港
でいいじゃん
637名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:24 ID:GLpg+hkI0
都市計画のずさんさを思い知りますた。
本当にありがとうございます。
638名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:35 ID:cZWEm4HNO
東関東空港でいいだろ
639名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:45 ID:KxUfkOAz0
>>621
メトロポリタンミュージアム♪
640名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:38:59 ID:h6Wd6m2w0
東京だっぺ空港でいいじゃん
641名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:39:08 ID:QeHS188Z0
>>634
降りる。
特アとか。
642( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/20(火) 19:39:23 ID:3nFTaoW+0
>>614
合併3市町村の頭文字1個づつ市
643名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:39:26 ID:FtcI2qFy0
そもそも茨城になんか空港いらないだろ・・・
644名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:39:46 ID:BsWZY2zH0
神風アタック空港
645名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:39:52 ID:IjfHbGvqO
茨城と群馬と栃木がいまひとつ分かってない俺が、間違って茨城にいっちまうだろ
「羽田から北に100マイル空港」とか分かりやすく汁!
646名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:07 ID:n2jjca0PO
>>631
てゆーかチケット取る時に間違いが多くなりそう
647名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:18 ID:tGmThsjj0
チバラギ援交空港でいいよ



648名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:28 ID:H/WyYdY8O
名前でアピールってw
詐欺と言われないようにね、茨城県さん。
649名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:40 ID:rSvlM5cT0
羽田便のない空港なんてオワッてないか
650名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:45 ID:+1B0UwWm0






どうして ”茨城空港”じゃだめなの?




そんなに”茨城”って名前がいやなの???



そんなこと言う人に知事なんかやって欲しくない!!!!



茨城とつけるのがどうしてもいやだったら、”つくば国際空港”(予定通り国際便があれば)とか、”かすみがうら空港”とかもう少し考えようがあるのでは?





でも”水戸なっとう空港”だけはやめてほしい。
651名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:46 ID:8NPsd4/P0
ナポリタンと勘違いする人続出するのが目に見えてる
652名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:47 ID:yYbl10te0
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる空港
653名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:40:51 ID:hy6KMKfsO
偽東京空港

愛称 水戸光圀港
654名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:41:31 ID:QeHS188Z0
>>643
茨城県民もそう思ってる。
むしろ飛行場自体は大昔からあるので。
655名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:41:31 ID:+SXtXfynO
千明様の御生まれになった地だからな。
聖地空港はどうだろう。
656名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:41:40 ID:iQUqpNrl0
>>641
ならいいぞ、そのまま北東京県観光楽しんでもらって帰ってもらおう。
657名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:41:52 ID:Fh9IupIJ0
いらねーよ、どう考えてもムダ
658562:2008/05/20(火) 19:41:51 ID:Pis6C4my0
>>653
> 愛称 水戸光圀港
水戸の御老港
659名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:41:57 ID:RBOMvhPn0
アキハバラデパート?
660名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:42:15 ID:KxUfkOAz0
>>630
カッコイイww
661名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:42:32 ID:s/JOL15o0
間宮林蔵空港とかどうだろう?
旅立ちのイメージにあうんじゃないだろうか?
662名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:42:53 ID:MT7+KhlzO
ティッシュ職人水戸アナル空港
663名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:42:57 ID:9mZZ4xt90
海外だと偉人の名前とるのが多いよね。
ドゴール空港とかケネディ空港とか。日本も坂本竜馬空港がある。

茨城の偉人っていったら、黄門様しかなかっぺ。
「黄門空港」でいいべ
664名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:43:13 ID:BsWZY2zH0
君たちはそもそもがわかってない。

名前なんてどうだっていいんだよ。
肝心なのは自衛隊の滑走路を増やすのが目的なんだよ。

茨城県政の県民の矛先を名前に向けるとはあっぱれだね。
さすが愚民だよ茨城県民はまんまとやられるとは
665( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/05/20(火) 19:43:15 ID:3nFTaoW+0
ごじゃっぺでれすけ空港

>>643
鹿島アントラーズ、アウエー遠征用に便利    かもしれない
666名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:43:20 ID:vwhNJhYcO
偉刃羅鬼空港でいい。時代遅れ味噌っ歯ヤンキーしかいないんだから。
667名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:43:31 ID:Tl6q6vLU0
南セントレア再び
668県民:2008/05/20(火) 19:43:37 ID:m9IK/P7yO
>>630 に一票。

横文字だろうが漢字だろうが、東京と付くのはハズカシス
669名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:43:46 ID:FGnCma7g0
>>630
格好いい!
NASA Airportって感じか。
しかし、長い…
670名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:44:11 ID:xF8nE6taO
東京とか名前に入れるなよ
あと茨城に空港いらん
実家帰る時も秋葉原寄るから
671名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:44:21 ID:qbMxBJHO0
もう>>630で決定だろ
672名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:44:22 ID:FNHE6oNJ0
今北産業
茨城県民だから今後気になる
673名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:44:29 ID:5VOQdjBV0
東京都民だから嫉妬じゃないけど茨城県民なら堂々と茨城の名前使えば良いじゃないか。
コンプレックスの塊じゃ韓国人のキムチみたいに見えるぞ。
674名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:45:02 ID:4jPwfJQo0
カッペが調子コイて。
乾燥イモでも食ってろ。
675名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:45:02 ID:6Yldowlp0
北関東空港か納豆ねばねば空港でいいじゃないか。
676名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:45:16 ID:3HKjQQCwO
元茨城県民だけどこれはないわw
関東は名乗っていいけど東京は名乗っちゃダメだろ。だから飛んで埼玉みたいなマンガにされるんだよ。
677名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:45:37 ID:+YW+dS9J0
いばらぎ空港
水戸空港
土浦空港
ちばらぎ空港だっぺ

さぁどれでも好きなのを選びたまえ
678名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:18 ID:Tl6q6vLU0
>>630
のネーミングセンスに嫉妬
679名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:24 ID:BsWZY2zH0
日本空軍基地

ってどう
680名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:25 ID:eltS+T3jO
「東京北空港」だと!?許さん!
首都圏で「東京」と名の付くスポットを作っていいのは千葉だけだ!
681名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:44 ID:6mkOumZ7O
愛称なんだから短くしろよwww

茨空(読み:イ・バォラ・クー)
682名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:49 ID:FNHE6oNJ0
>>677
ちばらぎ空港だっぺ に一票
683名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:46:58 ID:JRtRRj39O
南東北空港

茨城、栃木、群馬は北関東じゃないよ。南東北だよ
684名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:47:11 ID:JKdbJEpP0
イバラブ空港
685名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:47:21 ID:l1r+WvAK0
イバラキ・カントリーサイド・エアポート
686名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:47:35 ID:snpMT6qV0 BE:58529243-2BP(0)
東京への劣等感強すぎwww
687名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:47:46 ID:cPNZQ9YwO
>>674
乾燥イモを馬鹿にすんな!
688名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:48:05 ID:3lrVNDT2O
つか作っても無駄なだけだろw
689名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:48:06 ID:ZsW2LRKt0
で、この空港誰が使うの?
690名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:48:17 ID:s/JOL15o0
>>630
かっけえ・・・・
宇宙旅行時代を想定に入れた命名ですね。
691名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:48:19 ID:GvVwx+JrO
「トウキョウメトロナポリタン・ペぺロンチーノ・ミートソース・ショウユラーメン・シオラーメン・カマタマウドン・エアポート」
692名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:48:46 ID:F8SE6SOH0
納豆空港でいいよ
693名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:49:18 ID:+1B0UwWm0
>>688
>>689
そうなのよね。

でも大丈夫、自衛隊もつかいます。
694名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:49:19 ID:jHq2OIY50
北空港とかいう演歌があったなぁ
695名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:49:33 ID:xXyLZqaiO
田舎者のコンプレックスは理解できんな
696名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:49:46 ID:vwhNJhYcO
東北茨城ヘリポート
697名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:50:22 ID:G/tYmbLd0
団塊世代って
人一倍センスが無いくせに
なんで自信たっぷりにでしゃばって来るんだろう('A`)?
698名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:50:36 ID:SCskaxvE0
東京のサブ空港的な位置づけなんだから、まあ東京と付くのはいいんじゃね
699名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:50:53 ID:q61dhlN10
タイムトラベルは、楽しい♪
メトロポリタンミュージアム♪
700名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:51:15 ID:BLFUf1lFO
東京国内空港
701名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:51:19 ID:E4597nWE0
                             | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミiミiミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 茨城県民に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
702名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:51:54 ID:9mZZ4xt90
>>701
むしろ嫉妬にくるった千葉県民の監視では?
703名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:51:56 ID:aeEQXd7X0
ステーキポリターン♪
704名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:52:13 ID:UWwIDKCR0
ここはひとつ
「茨城だっぺ空港」で
705名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:52:13 ID:fkbFkaNmO
茨城は地震多いから空港さなんかこしらえたら危なかっぺよぉ〜〜!
落下生空港にすとけ!!
706名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:52:14 ID:4rgnWb0U0
そもそも茨城にも静岡にも空港いらんだろ
707名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:52:17 ID:B3da/rRg0
東京って勝手に使って石原さんは怒らんのか?
ねずみとか成田ならまだしも茨城はさすがに遠くねえか?
708名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:52:42 ID:YSRyGHLm0
だせぇwwwwwwwww
709名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:52:54 ID:mbCacwXp0
何で地名に自身がもてないの?
馬鹿でしょ。茨城人。

ディズニーとかとはわけが違うからww
ハブ空港ならともかくwwwww
710名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:53:09 ID:q61dhlN10
ニコニコでメトロポリタンと検索する勇気がおまいらにはあるか?!
711名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:53:13 ID:sMELpCDC0
そんなことより神奈川県民としては羽田をちゃんとした国際空港にして欲しい
712名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:53:20 ID:V8M30You0
ふつうに「茨城空港」じゃあ駄目なのか?
茨城って言葉がそんなに嫌いか?
なんで「東京」なんつう言葉に憧れるんだ?
713名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:53:39 ID:oyCVtPvO0
ラーメンズに言わせてみたい
714名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:53:41 ID:XwmVhfsKO
東北南空港でいいよ
715名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:54:17 ID:cPNZQ9YwO
たしかに
娯楽施設じゃなく移動手段に使われる場所だし
東京を使ったら間違いを起こす可能性は高くなると思う
実際東京から遠いし

>>630
は素敵だ〜 ジャクサあるし
716名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:54:21 ID:KttyfW+T0
茨城でいいのに、
東京付けて自分たちの住んでる所をわざわざ見下してるんじゃ世話ないな。
717名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:54:23 ID:0I6t87Om0
新新東京国際空港でいいだろ、もう
718名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:54:34 ID:vwhNJhYcO
成田空港は今日30歳の誕生日を迎えました。ここで成田市長が一言↓
719名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:54:37 ID:wgeZ8OQ40
50、60代の趣味の悪さは異常だな。
720名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:54:41 ID:WFrAcas3O
偕楽園空港
721名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:55:16 ID:cEtPTAvF0
おまえら首都の防空を担っている、百里基地に失礼だぞ
722名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:55:28 ID:ODUtPiAVO
706に同意だな。
723名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:55:38 ID:4P2Q0R5hO
おまいらの愛称をつけてやる。

「ホームガーディアン・ネットサーフニート」
724名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:55:50 ID:v5dtjq8Q0
水戸光圀空港は慨出?
725:2008/05/20(火) 19:56:18 ID:ITODyLosO
東大出身だからこの知事は…
726名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:22 ID:bkgOg1Qq0
なんつー田舎臭い・・・
727名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:22 ID:hmID8+ps0
>>642
民間アンケートでは百里市がトップだったんだよ…
それを糞議員どもが結託して強行採決したんだぜ…
728名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:31 ID:FNHE6oNJ0
東北南空港って福島空港も入ってるかと
729名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:33 ID:4pPaCDTl0
この茨城空港は大阪でいう八尾空港みたいなもんですか?
730名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:56:56 ID:Nod1j2Q90
地元に対して失礼じゃないのか
こんな自尊心のかけらもない名前
731名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:57:05 ID:yqqH4Txj0
茨城を隠したい茨城人。
もっと故郷に自身を持とうぜ。
732名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:58:00 ID:GVB+/0dq0
とりあえず思いついた長い名前を挙げてみる

ミツビシトウキョウユーエフジェイギンコウ
ミツビシトウキョウフィナンシャルグループ
ザ・ストリングス・バイ・インターコンチネンタル・トウキョウ
733名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:58:12 ID:DzLPYSiH0
茨城にある飛行場

航空自衛隊 百里基地(第204飛行隊、第305飛行隊、第501偵察飛行隊)
陸上自衛隊 霞ヶ浦基地(対戦車ヘリコプター飛行隊)
つくばヘリポート
734名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:58:28 ID:IJ6IeFO60
あんとらーず空港 とか
日立製作所空港 とか
珍走団空港 とか
肛門空港 とか

考えればいろいろあんだろ。茨城名物が。

「東京」とか付けんな。
735名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:58:47 ID:fkbFkaNmO
ってか茨城に空港なんか誰が望んでるんだ?発着便も少なそうだし
赤字路線になるに違いないだろ?
736名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:59:11 ID:VTXP22iH0
農協国際空港
737名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:59:28 ID:46awcfwm0
秋田にノースアジア大学があるので
この際サウスアジア空港でいいんじゃない
738名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:59:38 ID:XsJTLV3t0
これって、茨城のどこに出来るの?
静岡空港はとんでもなく田舎に出来るから着工前から不評なんだけどね。
「あれなら羽田から品川に行って新幹線乗った方がいい」ってね。
739名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 19:59:41 ID:hmID8+ps0
>>735
正直地元民でもイミフな流れなんだが、
なんか物流とか韓流(笑)周りで期待してるらしいよ
740名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:00:08 ID:FNHE6oNJ0
>>731
茨城を隠したいのは知事とかかと
741名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:00:12 ID:JKdbJEpP0
742名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:01:17 ID:45dxOVuZ0
どう考えても茨城空港のイバラキエアポートだな。
変にひねるなw
743名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:01:35 ID:GxGLXMPB0
迷宮入り事件で有名な茨城県w
744名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:01:40 ID:cEtPTAvF0

昔、基地反対の市民団体が言っていた基地民営化が、いつの間にか公共事業利権と
からんで作られた。
地元民もいらんわ、こんな空港。
745名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:02:19 ID:cEmzB7daO
東京のような空港
746名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:02:21 ID:UvttxZCp0
誰も提案してないみたいだけど、

羽田空港、成田空港、のノリで、
フツーに「小美玉空港」でいいんじゃね。
747名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:02:21 ID:hKLY5nD4O
百里といえば…
カンクリ空港でもいいじゃん
わかる人にしかわからんが
748名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:02:42 ID:9mZZ4xt90
>>744
これって地元の人が東京に来るために使うんじゃないんか?
749名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:02:56 ID:Mtg8Ng66O
東京北空港……茨城だっぺ?
キョン子きた空港
(黄門様は大変な陰毛をぷるるんぷるるん><)
750名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:03:23 ID:7RO+IUmI0
東京とか日光とか
プライドないのかよ
751名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:04:02 ID:SlOHlRqe0
東京コンプレックスが凝縮されたネーミングだな。
752名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:04:35 ID:eYpccIjcO
そもそも愛称が必要なのかと。
753名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:04:40 ID:zDXALDbx0
Stockholm-Skavsta Airport / Stockholmから100km
http://en.wikipedia.org/wiki/Stockholm-Skavsta_Airport

Stockholm-Västerås Airport / Stockholmから110km
http://en.wikipedia.org/wiki/Stockholm-V%C3%A4ster%C3%A5s_Airport

Sofia Airport / Sofiaから70km
http://en.wikipedia.org/wiki/Sofia_Airport
754名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:04:59 ID:3MR416NCO
スレタイいいなw
気まずい空気が想像できる
755名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:05:19 ID:vwhNJhYcO
次城空港
756名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:06:05 ID:W3d3zNgv0
>>1
知事のネーミングセンスは小学生かよwwwwww
757名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:06:18 ID:tkXi/7/m0
黄門空港
758名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:06:19 ID:IDbB5HU+0
報ステでやってたな
この馬鹿知事
759名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:06:25 ID:wG5Zsr3X0
何にしたって赤字ですから。残念。
760名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:07:07 ID:ah+1H/wV0

トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート(笑)


つーか茨城なのに東京名乗るなよw


福岡県在住だが関東の県てなんでこう東京に寄生したがるのか理解が出来んわ。
プライド無いの?
761名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:07:07 ID:rSvlM5cT0
まず茨城がどこにあるのかを知ってもらわないとな
762名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:07:22 ID:k34CbSUn0
マギー空港
763名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:07:34 ID:I6GIu4wI0
もうこの際、日本の空港はすべて
トウキョウニシ100kmエアポートとか
トウキョウホクトウ200kmエアポートとかの愛称に統一しろってことですねw
764名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:07:43 ID:nU0v3vW40
よし。茨城には、埼玉東を名乗ることを千葉県民が許可してやろう。
東京と冠が付くのは、千葉県内に限る。
765名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:08:09 ID:vetCBGlwO
ジョージアMAX空港で良くね?
766名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:08:42 ID:h6Wd6m2w0
>>705
茨城は震度4くらいの地震が頻繁に起きてエネルギーが放出されるから
大地震はない

関東でヤバイのは神奈川、千葉、東京
767名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:08:43 ID:vSAMys6PO
茨城県人ですが、素直に茨城空港にならないなら、納豆空港でいいっす。
千葉なのに東京ドイツ村と同じにはなりたくない。
768名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:08:48 ID:KxUfkOAz0
>>733
>対戦車ヘリコプター飛行隊
アパッチカッコよかったw
769名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:09:00 ID:V8M30You0
あんまり凝った名前つけると
変な名前の子供みたいで
かえって笑い者になるよ
770名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:09:41 ID:jpHxXXzQ0
>>748
でも茨城に着いちゃうんだよ?
771名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:10:09 ID:vwhNJhYcO
茨城(笑)空港
772名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:10:23 ID:0TyqMkMs0
東ロスアンゼルス空港にしろや、
つうか、マジレスすると、俺は茨城県民だが、
東京コンプレックスの、県北、っうか水戸に
県庁があるのがおかしいんだよ!
水戸県と、つくば県に分離しろ!
773名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:10:24 ID:z5ZHgswA0
北関東連合空港

なんてDQNなネーミングはどうだ!
774名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:10:27 ID:46awcfwm0
アバウト・トウキョウ空港
イフ・トウキョウ空港
775名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:10:36 ID:BsWZY2zH0
とりあえず 
栃木と群馬のみなさんごめんなさいw
776名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:11:20 ID:YQcvgFES0
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) 空港名は「極東空港」に決定しますた
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
777名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:11:21 ID:cEtPTAvF0
現県知事がコンプレックスの塊。
ネーミングセンスからしても判る。
新幹線も通っていない、地方テレビ局もない茨城。
空港だって普通に考えれば、成田、福島とちょっと車を走らせればいけるのに
採算も考えないで、空港が欲しいってだけで作られた。
まぁ確実に赤字だろね。
778名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:11:37 ID:FhbTPZah0

チバラキ・エアポート で何か問題あるの?
779名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:11:40 ID:n+N0zY6uO
>>764
グンタマチバラキ県民で仲良く“東京”談義でもしてればいいさ
780名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:12:05 ID:gV+KTHTH0
だから東京入れんなよw
781名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:12:23 ID:TkARAe2R0
オヤジ等の会議だろ?
最終的に声のでかい奴が勝つ
782名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:12:40 ID:GGj0BhPq0
>>760
差別されてるから。
783名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:13:08 ID:0wF6HMIt0
北関東空港でもおかしくないぐらいなんだが。
茨城だし、東関東空港のほうがいいか
784名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:13:11 ID:/2ouSkDcO
チバラギ空港でいがっぺよ
785名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:13:15 ID:uDUCJX+j0
そのうち茨城県水戸市は北東京県北新宿市とかに改名なるのかな。
786名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:13:34 ID:6yr4rKC10
ナットウエアポートでいいだろ
787名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:14:05 ID:5FfJFMilO
北京空港
788名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:14:06 ID:0e4iuhpS0
千葉、さいたま、茨城ダサイ
789名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:14:07 ID:46awcfwm0
市民運動で民間空港になったんだから
地球市民空港にしろよ。
790名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:14:56 ID:lAmDAeOm0
さんざん東京へのコンプレックスを炸裂させておきながら、
困ったら結局「東京」のネーミングに頼るのね。

なんつーか、誇りを持てよ。
791名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:15:39 ID:3m7kkvMs0
まあ実際茨城から東京は近いからなぁ

他の地方ブロックの距離認識からすればちょっとなんだよな

意識の差はあるけど
792名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:15:40 ID:qSWGEcds0
都外の『東京』使用に使用料課したらよろし。
新東京国際空港、東京ディズニーランドも含め。
793名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:15:41 ID:SYmM0Gyo0
南東北チバラキ空港で決まりだろjk
794名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:16:03 ID:OalAAGwOO
ながっ
795名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:16:24 ID:BsWZY2zH0
>>777

お前わかってない 百里に滑走路増やす意味を

796名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:16:50 ID:pGF3Dhjd0
ジャージで搭乗しないでね空港
797名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:16:51 ID:xt/na8pFO
チバラキグンタマはなんで東京を名乗ろうとするの?
郷土に誇りはないの?
自ら田舎者ですって名乗ってるようなものってなんで気づかないの?
798名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:16:57 ID:KxUfkOAz0
>>791
百里からのアクセスは最悪だけどな・・・
799名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:17:10 ID:vwhNJhYcO
東京つけたらマジで詐欺で訴えられるぜ。田んぼしかねーのに。








ヤンマーディーゼル基地でいい
800名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:17:23 ID:l1r+WvAK0
この空港は東京に近いだろ
電車で1.5時間で東京まで行けるんだぞ
801名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:17:50 ID:uISlXVcw0
どうせなら世界一長い名前をめざそうぜ

トウキョウメトロポリタン・ネバー・ナットウビーンズ・ツクバ・ガマフロッグ・
マッカン・ドライポテト・スーパーヒタチ・ダッペヨ・トレンヂー・
ミトミツクニ・カイラクエン・プラム・アースクエイク・パンポン・
アングラーフィッシュ・アトミック・イバラキエアポート
802名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:18:09 ID:tRjIRflCO
どあつかましい。
だっぺ空港で十分。
803名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:18:13 ID:mwTwH4Rt0
>>733

つ 阿見飛行場
804名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:18:16 ID:FNHE6oNJ0
人じゃなくて物資が乗る予感
805名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:18:37 ID:fCDAMSgt0
一番長い空港名を目指して「納豆がねばり糸ひく里・茨城空港」はどよ
806名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:18:56 ID:x6aX4NQi0
東北京空港かと思った
807名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:19:11 ID:XRLwJBxX0


ゴキブリ空港もしくは寄生虫空港

808名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:19:15 ID:GGj0BhPq0
>>790 >>797
誇りなんか持ったっていじめられることを経験的に知ってるから。
お前らにはもうだまされないぞ。
809名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:19:20 ID:Rh4kFxbxO
バカだろこの知事w

何が東京だよw

さんざ地方自立とかいってるくせに
810名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:19:40 ID:BsWZY2zH0
米米クラブ空港
811名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:19:43 ID:cEtPTAvF0
>>795

ほぉどんな意味があるの?
812名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:19:46 ID:bDIqk0uY0
トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート

略して

トメィト
813名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:20:03 ID:7RO+IUmI0
民間共用なんかにしてもこんなとこに需要あるわけないし
ひょっとして基地の滑走路増やしたいだけ?
814名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:20:09 ID:CRGVMygf0
>>801
クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン
マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラッタ
ラーチャターニーブリーロムウドムラーチャニウェート
マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット
サッカタッティヤウィサヌカムプラシット
815名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:20:28 ID:0Uqfjd4fO
なんで英訳したらトーキョーなんだよ
816名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:20:33 ID:FGnCma7g0
南宮城空港
東福島空港
北千葉空港
西太平洋空港
817名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:20:46 ID:JKdbJEpP0
Ibaraki cargo air port
818名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:05 ID:FKeI5x1M0
そもそもイバラギに空港なんて必要なのか?
819名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:07 ID:ZZZDt1R+0
これは既に「東京の北の方からやってきました」レベル
820名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:24 ID:jyU0IetxO
茨城県に空港www
821名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:26 ID:uISlXVcw0
>>814
バンコクだっけ?
822名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:37 ID:3YrLXmd1O
茨城県古河市から、真南に50キロ移動すると池袋
823名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:40 ID:3m7kkvMs0
>>816
福島の東に茨城はないから
824名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:21:55 ID:9xZ8CKA50
世界一短いのでいい

北空港
825名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:25 ID:UrvvADBf0
いじゃける
826名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:25 ID:NbIW2v+k0
トウキョウメトロポリタン・スーパーウルトラミラクル・インテリジェンススイーツ・イバラキエアポートがいいよ
827名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:31 ID:SLsubFvt0
あいだとっておかめ空港にしろよ
828名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:33 ID:CRGVMygf0
829名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:35 ID:O7W78EA30
東京ってw
偽装表示じゃんw
830名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:35 ID:p8NzRK/A0
水戸空港
マッ缶空港
831名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:38 ID:8UsCcJ/E0
東京ディズニーランドより酷いな
南東北空港にでもしてろよ
832名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:22:43 ID:vwhNJhYcO
>>814ビン・ラディン乙。
833名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:07 ID:JKdbJEpP0
834名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:08 ID:ha3VVI8BO
>>805

採 用
835名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:15 ID:iXGNs08R0
まあ高齢者の発案だな

若いセンスではない
836名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:15 ID:46awcfwm0
TOTO空港
837名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:28 ID:qSWGEcds0
高崎国際空港ってあるんだってな。
うそだと思ったら、ぐぐってみ。
838名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:36 ID:SYmM0Gyo0
水戸黄門空港ではダメ?
水戸黄門と納豆以外思い浮かばないし
アメリカみたいに偉人の名前付けたっていいよね
839名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:39 ID:+90hPPdO0
黄門さま空港

水戸納豆空港
840名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:44 ID:KxUfkOAz0
>>818
民間だっつって用地買収して、基地機能アップ。
 ↓
採算取れないので民間だけ閉鎖
 ↓
百里基地ウハウハw
841名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:54 ID:u3+VCXmc0
茨城なのに東京てのはどうなの。
今後老人増えるんだから、間違って足立区に近いと思ったとか勘違いする爺婆がでたらどうする?
842名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:01 ID:0x1/ThYF0
百里空港じゃなしていけんの?
843名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:08 ID:uISlXVcw0
もし俺が知事なら「よかっぺ空港」にするけどな。
844名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:15 ID:1fYdYPk90
恥ずかしい名称をつけたあげく再建団体に転落しそうですな
845名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:31 ID:3m7kkvMs0
>>831
こういうのがデリカシーがない、という。
まあマジレスすると南東北は福島と宮城と山形。
846名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:42 ID:BsWZY2zH0
>>840

わかってんじゃん
847名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:42 ID:SLsubFvt0
でれすけ空港で
848名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:42 ID:PSR8tg6f0
偽装表示ですね
ダメです
849名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:24:54 ID:FjSsMNax0
どっちも長すぎる。こういうのは短い方がいい
茨城のイと空港のクウをとってイク〜でどうか。
850名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:25:03 ID:l1r+WvAK0
いなかっぺ空港
851名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:25:08 ID:FKeI5x1M0
>>840
はぁくした
852名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:25:17 ID:RhSbVdph0
神栗空港でええやん
853名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:26:05 ID:YmerNyUG0
これって話題づくりにわざと変な名前をあげたんだあろ。
おまえら食いつき良すぎ
854名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:26:10 ID:va1RQXEB0
>>547
ないよ。
百里空港がいいよ・・・
855名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:26:43 ID:7xTNCmJr0
東京ねばねばー空港
856名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:26:51 ID:qSWGEcds0
>>814
Adolph Blaine Charles David Earl Frederick Gerald Hubert Irvim
John Kenneth Loyd Martin Nero Oliver Paul Quincy Randolph
Sherman Thomas Uncas Victor Willian Xerxes Yancy Zeus
Wolfeschlegelsteinhausenbergerdorffvoralternwarengewissenhaf
tschaferswesenchafewarenwholgepflegeundsorgfaltigkeitbeschut
zenvonangereifenduchihrraubgiriigfeindewelchevorralternzwolf
tausendjahresvorandieerscheinenbanderersteerdeemmeshedrraums
chiffgebrauchlichtalsseinursprungvonkraftgestartseinlangefah
rthinzwischensternartigraumaufdersuchenachdiesternwelshegeha
btbewohnbarplanetenkreisedrehensichundwohinderneurassevanver
standigmenshlichkeittkonntevortpflanzenundsicherfreunanleben
slamdlichfreudeundruhemitnichteinfurchtvorangreifenvonandere
rintlligentgeschopfsvonhinzwischensternartigraum
857名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:26:52 ID:s/JOL15o0
>>772
ん?水戸って東京コンプレックスなの?
なんか水戸学のイメージが強いので、伝統的に東京嫌いなのかと思ってたんだけど
858名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:26:59 ID:3m7kkvMs0
まあ石岡くらいが東京通勤圏の限界と言われていて
その石岡に近いから東京を名乗れるというところなんだろうけど
859名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:27:03 ID:+90hPPdO0
   838 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:36 ID:SYmM0Gyo0
   水戸黄門空港ではダメ?
   水戸黄門と納豆以外思い浮かばないし
   アメリカみたいに偉人の名前付けたっていいよね


   839 :名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:23:39 ID:+90hPPdO0
   黄門さま空港

   水戸納豆空港
860名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:27:25 ID:jn6QIkdC0
日本語:納豆空港
英 語:NATO空港

これでいいよ。
「東京」付けるとか、田舎丸出しの発想。
861名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:27:30 ID:9TdaCuZ00
「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」と「東京北空港」か・・・
いかにも田舎者が付けそうな名前ですね
862名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:27:39 ID:CSKiYdHo0
東京東京詐欺か
863名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:28:22 ID:CRGVMygf0
>>856
な、何だコレw
下のはドイツ語か?
864名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:28:46 ID:KxUfkOAz0
>>846
くの字の誘導路も、コレでまっすぐになるな。
良かったw
865名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:29:08 ID:3m7kkvMs0
>>860 >>861
首都大学東京 とか、 新銀行東京 大江戸線 というネーミングセンスはどうなのよ
866名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:29:10 ID:OCD3SnD60
港空 北京 東?
どこの国だよ・・・
867名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:29:14 ID:y71Tq4pr0

帝都防衛空港、でいい。

868名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:29:21 ID:2VcYEdla0
なげーよボケ
言いにくくしてどうすんだよ
センスがないな
他に仕事ないのか
くだらない仕事やってんじゃないよ
869名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:29:30 ID:ONc8Kxmv0
いっそ売りに出せばいい。モバゲー空港とかさ、ギャオ空港とかさ、
カネあまりのIT関連企業に売れば、年間の維持費が出るでしょ。
870名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:29:35 ID:uISlXVcw0
いわゆる「東京」ではなく「東京都市圏」に茨城は入るんだろうか?
おそらく一都三県だけのような気がするんだぜ・・・

このスレはまだ鳥厨が来ていないようだなw
871名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:30:30 ID:DJoIgLnR0
茨城なんかに空港つくんな
道路の利権同様裏ではなにかありそうだな
872名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:30:33 ID:Wpx5bsja0
>>1おk
873名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:30:38 ID:46awcfwm0
船場吉兆トウキョウ支店茨城出張所空港
874名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:30:44 ID:GGj0BhPq0
>>865
東京は何やっても許される。
茨城は被差別地域だから何をやってもいじめられる。見沼区反対運動が叩かれたみたいに。
永遠の負け組でいろということなんだよ。
875名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:30:45 ID:puktEVTsO
茨城はいっこも東京じゃないじゃんw
876名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:31:00 ID:iyidru3M0
新東京空港よりも詐欺な名前だな。どこに「東京」があるんだw
877名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:31:13 ID:H7qgxCiXO
御前山空港
878名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:31:23 ID:QeHS188Z0
>>871
というか、利権しかなくてむしろ「表」がなんなのか誰もわからない。
879名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:31:43 ID:mwTwH4Rt0
「 ジャパン エアポート 」
880名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:31:57 ID:4NQr2Cip0
助さん角さん空港でいいじゃん。
881名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:02 ID:3m7kkvMs0
>>870
一都三県と、茨城の南(取手、守谷、つくば)一帯は入ってるよ

どうしても県単位でしか物事を考えられない人がいるんだよな…
882名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:14 ID:QBLwhCKmO
チバラギ空港
883名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:17 ID:b3j6WGow0
空港のない三重県民の俺はなみだ目
884名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:40 ID:tRjIRflCO
アルシンド・エアポート
885名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:45 ID:CP/Edp49O
アキハバラエアボードに見えたw
886名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:45 ID:vwhNJhYcO
東京の傘下になりてーんだよ空港
887名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:32:49 ID:Ooe6wsw2O
いばらき空港でいいじゃん…
888名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:33:10 ID:SdJeBSCx0
アエロポート・ラ・センバヌマ
889名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:33:18 ID:BsWZY2zH0
>>864

だよね

みんな名前とかに惑わされすぎww
結局自衛隊の滑走路だけが目的だよ

赤字閉鎖したって
橋本は『そもそもは自衛隊の基地、
首都圏の防空の要としてあり続ける』
って言うだろうな。
890名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:34:19 ID:qSWGEcds0
>>814
Adolph Blaine Charles David Earl Frederick Gerald Hubert Irvim
John Kenneth Loyd Martin Nero Oliver Paul Quincy Randolph
Sherman Thomas Uncas Victor Willian Xerxes Yancy Zeus
Wolfeschlegelsteinhausenbergerdorffvoralternwarengewissenhaf
tschaferswesenchafewarenwholgepflegeundsorgfaltigkeitbeschut
zenvonangereifenduchihrraubgiriigfeindewelchevorralternzwolf
tausendjahresvorandieerscheinenbanderersteerdeemmeshedrraums
chiffgebrauchlichtalsseinursprungvonkraftgestartseinlangefah
rthinzwischensternartigraumaufdersuchenachdiesternwelshegeha
btbewohnbarplanetenkreisedrehensichundwohinderneurassevanver
standigmenshlichkeittkonntevortpflanzenundsicherfreunanleben
slamdlichfreudeundruhemitnichteinfurchtvorangreifenvonandere
rintlligentgeschopfsvonhinzwischensternartigraum
891名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:34:20 ID:3m7kkvMs0
取手にある茨城県営の競輪場はあれは東京を名乗ってもいいんじゃないか?
客は東京と千葉だし
892名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:34:23 ID:gCme+QlkO
世直し漫遊空港

田舎じじい空港

ナショナル劇場空港
893名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:34:35 ID:TpVWNqR60
>「トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート」
こんなの思いつけんわ。すげぇや、違った意味で。
894名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:34:38 ID:FeC0RhZd0
影が薄い空港
895名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:34:38 ID:SLsubFvt0
ケネディ空港とかドゴール空港みたいに地元の偉人の名前にすれば?

松金洋子空港
896名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:34:58 ID:u8XZO/My0
Natto Airport 横文字にするとかっこいいと思うぞ
納豆の宣伝にもなるし
897名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:35:28 ID:QBLwhCKmO
偽東京国際空港
898名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:35:46 ID:VU2zc1BQ0
ときめき空港
899名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:02 ID:vwhNJhYcO
>>890オリバーさんとトーマスさんが喧嘩したまではわかった
900名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:07 ID:VvdFpmkW0
新東京とかケチ臭いこと言わないで
堂々と東京空港と名乗ればいいのに
901名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:10 ID:Fur2ZhXs0
全然東京じゃないじゃん。
902名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:14 ID:BKYkTePl0
北京東空港
903名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:15 ID:+90hPPdO0
地元の偉人といえば

@水戸黄門
A木内監督
B鈴木師匠
904名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:22 ID:KxUfkOAz0
>>889
航空祭に毎回行く身としては嬉しい事だけどねw
サンダーバーズ来ないかな・・・
905名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:24 ID:9TdaCuZ00
>>865
東京が東京や江戸って付けるの別にいいじゃないか
イバラキがトウキョウって付けるのは田舎者の心理だろ?
もうチバとイバラキで合併してチバラギになっちゃえよ
906名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:36 ID:edWmhJuz0
東北空港でいいだろ
907名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:54 ID:jn6QIkdC0
>>865
無理やりっぽいけど、まだ許容範囲。
「東京」はやはり響きがいい。
つまりこういうこと。
    ↓

東京、横浜、川崎  →濁音なし ★★★★★
群馬、千葉、神奈川 →濁音一つ ★★
茨城        →濁音二つ ★
埼玉        →玉が入ってる時点で論外。
908名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:54 ID:4NQr2Cip0
>>883
長島スパーランドも志摩スペイン村もあるし、第一港あるからいいやん。
こっちなんか近鉄とJRしかないんだぞ。
しかもJRなんて特急走ってないし路線もまともに使えないし。
909名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:36:57 ID:SLsubFvt0
赤いプルトニウム空港
910名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:37:02 ID:FjOqOdxUO
小美玉空港でええやん
可愛らしいし


そうじゃなけりゃ
「エバラギイアポオド」でよろしく
911名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:37:12 ID:3U3QX/f40
トゲトゲキャッスル空港
912名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:37:24 ID:fkbFkaNmO
外人が茨城のコヤシ臭い田園風景を見てこれが東京なんだと勘違いするっぺな。
913名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:37:32 ID:LnyIRCGp0
霞ヶ浦の向こうって…成田より更に遠いんじゃなぁ。
914名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:37:35 ID:361Tb4Vl0
不良空港
915名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:37:37 ID:SY4Al9nV0
そろそろ個人名を付けてもいいんじゃないか?

 「山本五十六空港」

916名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:37:41 ID:qSWGEcds0
>>863
世界一長い名前だってさ。
下のドイツ語風のが苗字w
それでファースト・ミドルネーム26個付けちゃうってことは
長い名前好きな家系なんだろうなあ。
917名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:38:03 ID:s/JOL15o0
>>870
>>881
首都圏整備法は、「首都圏の建設と、その秩序ある発展を図るための総合的な計画の策定対象となる区域」
として、関東地方1都6県に山梨県を加えた地域、すなわち、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、
栃木県、群馬県、山梨県を首都圏としている。


首都圏広いw
918名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:38:27 ID:3m7kkvMs0
>>905
首都なんですよ偉いんですよみたいなことをやったり
東京は新しいから名前の順番変えてみました的だったり
自画自賛的なのが多すぎる。メディアも。
919名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:38:36 ID:4AwOHu6z0
ぶっちゃけ茨城に空港は不要だよ。
税金の無駄、無駄、無駄。
採算は絶対に取れない。

成田か羽田を素直に使え。あほか
920名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:38:39 ID:46awcfwm0
首都空港トウキョウ
921名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:38:55 ID:QeHS188Z0
>>893
でもさ、経緯を考えると誰が考えてもそんな感じになるんだよ。

愛称「茨城空港」決定

イバラキエアポート

国際線も乗り入れさすんだから東京に近いことをわかりやすく

トウキョウ・イバラキエアポート

東京って言ってもなぁ、離れてるし東京「圏」くらいにしとこうぜ?

トウキョウメトロポリタン・イバラキエアポート
922名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:38:55 ID:QBLwhCKmO
土建癒着無駄空港
923名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:39:32 ID:SLsubFvt0
>>903
Koumon Airport でいいじゃないか。
管制から「おまえ、ここ初めてか?チカラ抜けよ」とアナウンス。
924名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:39:49 ID:+90hPPdO0
この木何の木気になる木空港
925名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:39:57 ID:KxUfkOAz0
>>919
福島空港もイイぞ。
926名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:40:13 ID:1vIBwqaPP
もう面倒だから「首都防衛最終線空港」でいいじゃないか........「MD-PAC3空港」でもいいけど。

百里を潰されたら、東京って防衛的に丸裸なんだろ?

927名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:40:31 ID:GlnR5vBYO
福島空港は採算とれてるの?赤字な感じ‥
928名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:40:35 ID:yBA6LsOv0
第三新東京空港でいいだろう
これきまったらなんかくれ
929名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:40:53 ID:lXza1Cl40
東京じゃない空港
930名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:41:15 ID:sjdvMbie0
知事も中途半端な名前を提案したものだな。
「トウキョウメトロポリタン・スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバー・イバラキエアポート」
これなら誰もが納得したろうに。
931名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:41:24 ID:9TdaCuZ00
ミナミトウホク・イバラッキーエアポート
932名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:41:42 ID:G5Uta+Ud0
茨城空港のほうが知名度上がって良いだろうに
933名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:41:59 ID:BsWZY2zH0
>>926

空港って名目で自衛隊用滑走路作るのが目的
934名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:41:59 ID:QBLwhCKmO
筑波大付属空港
935名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:42:04 ID:iY4gz3sw0
成田を新東京国際空港と呼ぶみたいなもんか。
千葉なのに東京ディズニーランドと呼ぶみたいなもんか。
936名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:42:11 ID:KxUfkOAz0
>>927
採算は知らない。
地元から近いんで便利w
937名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:42:30 ID:SLsubFvt0
テロとかあったときは要人は茨城空港から逃げるらしいね。
938名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:42:38 ID:pLTnqh+20
東京番外地空港
939名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:42:40 ID:uISlXVcw0
http://en.wikipedia.org/wiki/Greater_Tokyo_Area

The Tokyo Major Metropolitan Area (東京大都市圏, T?ky? Dai-toshi-ken?)
is another definition by the Japan Statistics Bureau.
It is the set of municipalities that are completely or mostly within
50 and 70 kilometres of the Tokyo Metropolitan Government
Buildings in Shinjuku, with populations (as of 2000) of 30,724,000
and 34,394,000 respectively.[4] However, suburbs tend to extend
in a finger like outward along major train routes so this isn't the
most accurate definition.

東京から50kmや70km程度ならメトロポリタンを名乗ってもおk
940名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:04 ID:rz2/Pt0Y0
イバラギエアポートでいいじゃん
941名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:05 ID:+90hPPdO0
イッバールルルァキー空港
942名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:11 ID:t59gB8a00
南セントレア市?
943名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:36 ID:oHW5bwMZ0
大阪・神戸に空港・・・

だったら京都にも「京都空港」を、とっとと作れ!!!


                         by京都市民
944名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:35 ID:qGACKDu60
よくわからんがPerfumeの曲名っぽい。
945名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:45 ID:RXDjzd4qO
知事の名前付けてやるって言ったら知事は黙ると思う。
946名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:53 ID:46awcfwm0
天狗党空港
947名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:43:53 ID:VjO1qhss0
 成田空港いらない!!
 
 
948名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:44:27 ID:VvdFpmkW0
もとをただせば、マスコミが悪い
949名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:44:33 ID:kda31fUJ0
>>630
筑波山の傾斜を利用したマスドライバーもありそうだなw
950名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:44:35 ID:vqlIScWyO
ごじゃっぺ空港
ブラックエンペラー空港
951名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:44:52 ID:qSWGEcds0
和名: 北空港東京
英名: Northern Airport of TOkyo
略称: NATO

でおk。
952名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:44:54 ID:1vIBwqaPP
>>933
チャーター便でたまにエアバスA380が降りてもかまわないけど?

どうみても成田より百里の方が東京に来るのに渋滞に引っかからない


953名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:44:52 ID:HNFNN13g0
トーホグ南空港
954名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:45:33 ID:fkbFkaNmO
わしゃぁ、空港なんかより病院や食べ物が買える店さ欲しいだぁ(´▽`)
955名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:45:41 ID:igQRWry20
どういうセンスしてんだこいつは・・・
956名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:45:53 ID:jn6QIkdC0
茨城ってローマ字で書くとブルガリみたいでカッコいいね。

ブルガリ=「BVLGARI」
イバラギ=「IBARAGI」
957名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:45:55 ID:QeHS188Z0
>>937
要人は要人でつくばの学園都市に避難して臨時政府を置きます。
筑波大学の地下に自給自足プラントを備えたなシェルター要塞があって
どうしても放棄しなきゃならんときはつくばへリポートから
もしくは東大通りを仮設滑走路にして戦闘機で脱出することになってます。
958名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:46:01 ID:KrEY1GhL0
いかにも茨城らしい。横文字にすれば今風と勘違いというか、東京に媚びるというか
959名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:46:07 ID:+90hPPdO0
いっそのこと

   日本空港
960名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:46:43 ID:mWSs59zQ0
田舎に限って横文字を使いたがるんだなあ
こんな知事で恥ずかしくない?
961名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:46:49 ID:8cXrbtOI0
百里空港でいいじゃないか〜
962名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:07 ID:gM/83ieK0
だっさ。
田舎もんの思考丸出し。
茨城空港でいいじゃん。
963名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:12 ID:KxUfkOAz0
>>926
入間基地は、どうなんだろうね。
>>957
都市伝説じゃなかったのかww
964名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:15 ID:9TdaCuZ00
いっそのこと県名自体も買えちゃえよ
トウキョウメトロポリタンイバラキ県とか東京北県とかに
965名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:26 ID:VYEVUeV80
テレビ茨城
966名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:37 ID:ieHPh64x0
つくば空港でよくね?
967名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:40 ID:MWcZg+je0
北関東南東北空港
968名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:51 ID:igQRWry20
かっぺ空港でいいじゃん
969名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:47:56 ID:3m7kkvMs0
茨城の場合、最近は「つくば」たかりも多いよ

つくば国際大学、つくばみらい市、…
970名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:48:01 ID:QeJOINLx0
>>961
通称はそうなるだろ
成田だって新東京なんて言ってる奴はいない
971名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:48:26 ID:BXDS5WrJ0
>橋本昌知事


何年知事やってるんだこいつは・・・・・・
さっさとひっこめ。
972名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:48:51 ID:+90hPPdO0
藤田東胡空港
973名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:49:04 ID:sy4Rf06fO
いらねぇ、水戸ナンくんな。
974名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:49:13 ID:vwhNJhYcO
日光江戸村w いいかげんにしろw
975名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:49:17 ID:BlJFh+320
ハンドレッドマイル・エアポート
976名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:49:27 ID:9TdaCuZ00
大日本史空港
977名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:49:49 ID:fkbFkaNmO
そもそも茨城なんてそんな県名考えるからいけねぇんだっぺ(・∀・)!!
978名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:04 ID:KxUfkOAz0
>>974
名実共に日光市ですが・・・
979名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:07 ID:QeHS188Z0
>>971
核の炎に包まれた茨城を救った世紀末救世主なのでラオウ級の候補でも出てきてくれないと・・・
980名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:08 ID:1fG0+4s60
成田に対抗してじゃあ佐原空港で
981名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:10 ID:sQR/iHlO0
言っとくけど、東北のやつらは茨城なんていらねぇよって思ってるから(´・ω・`)
982名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:19 ID:d5NJx6qkO
>>966
つくばが県の半分しめることになっちゃいます><
983名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:50:54 ID:il6WvVD20
ださっ さすがイバラギ
984名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:00 ID:JQLawAsa0
旧筑波郡・筑波町や近辺の土浦ならまだしも、
県北の小川町で「つくば」はない
985名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:15 ID:80uoNXef0
チバラギ空港でいいじゃん
986名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:18 ID:JKdbJEpP0
>>956
0点
987名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:28 ID:BXDS5WrJ0
「関東にある田舎」って俺には理想的なんだがな
988名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:31 ID:3m7kkvMs0
>>970
客の視点がな…
989名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:37 ID:26/ONkIw0
>>970
もう正式名称も「新東京国際空港」→「成田国際空港」になってるよ。
990名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:53 ID:9GFQiNcI0
赤字破滅空港でいいだろ
991名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:51:57 ID:rw8DjYQfO
納豆空港
992名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:52:23 ID:7OMG4sHo0
茨城空港でいいだろ、茨城の人間だってそう思うわい。
993名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:52:36 ID:Hwdht1GNO
>>1
成田空港がいらない子になっちゃう
994名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:52:40 ID:qSWGEcds0
>>956
IBVARAGI
にしちゃえ。田舎だからブランド大好きw
995名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:52:48 ID:tnOcnV8e0
ていうか関東に3つも空港必要なのか?
阪神間でも物議醸し出してる状態なのに。
996名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:04 ID:+90hPPdO0
とりあえず葵の御紋を空港のトレードマークにしてほしい。
997名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:07 ID:dC42oObx0
こんなバカなトコの県民じゃなくてよかった
998名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:12 ID:sy4Rf06fO
神栖に空港を造れば、鹿島港も手伝って日本最大の麻薬都市
そこから、飯岡にバイパスを伸ばしカジノ
999名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:17 ID:qbMxBJHO0
1000なら新谷かおる空港
1000名無しさん@八周年:2008/05/20(火) 20:53:21 ID:uISlXVcw0
茨城空港 略して イバコウ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。